2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通関士試験Part52

1 :名無し検定1級さん:2015/10/15(木) 09:59:26.64 ID:l2izQ/Pp.net
このスレは通関士について語り合うスレです。
通関士に関係の無い話は厳禁。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。

■税関のHP 
http://www.customs.go.jp/

★関連サイト
日本関税協会
http://www.kanzei.or.jp/

通関士ポータル 
http://www.kanzei.or.jp/tsukanshi/

前スレ
通関士試験Part51
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1444212877/

419 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:35:11.10 ID:cY/WcD8J.net
この資格取れば食いっぱぐれないと聞いて無職の自分がきました

420 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:01:45.56 ID:fz+A236k.net
通関業務未経験の通関士資格保有者って凄い違和感あるな。

421 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:13:04.63 ID:f8i51K8/.net
>>420
掃いて捨てても捨てきれない程いるけどなw

422 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:28:07.92 ID:ZDFvSSP9.net
>>418 それに尽きるな・・・。

自分は強制受験だけど、
手当てつくのともう資格の勉強という圧力から逃れられるのと、後はなんか通関士って名前の響きが良かった。

>>419
それ教えたやつ絶対従業者だろ・・・。
正社員という雇用形態が強いだけでその後に通関士試験合格してて「安定してるよ」とか信用できない。
低学歴無資格無職から通関士試験合格してまぁまぁでかい企業に就職できて専任の通関士になった人だとしてもそれは偶然が重なりすぎてるだけ。

その人がどういう人で何を思って通関士試験なんか勧めたのかは知らないけど。
就職してから取った方がコスパがいい資格なのはわかりきっているよ

423 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:53:09.17 ID:+XmtFaQe.net
あと15日

424 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 10:47:10.98 ID:iI2oPxCt.net
>>418
俺は前からそう言ってるのに、
頑なに3科目合格した自分ってのを
欲しがる奴がいる。

今回の試験に不備があったのは確かだけど、受験という自分の選択もまた不備。他に道はあるのに。

425 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 12:13:23.89 ID:jLMlYJz4.net
有資格者って表現は通関士と同じく確認が必要な行政書士とかだったら違法なんだけど、
通関士に関しては、監督官庁の税関が通関業報告書とかで自分から使ってるんだよね。
その辺は通達無いし、どうでもいいのかね。

426 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 12:20:36.46 ID:d34EuHsG.net
5割といっても、パターンがあるよな。
申告書の問題に万歳して、
後ろの問題から確実に抑えて行った人と、
申告書の問題にハマって、申告書の問題でも得点が出来ず、
後ろの問題でも得点を落としていった人といるからな。
今回の試験において勉強の進行度が余り深くなく、
叉、それ程合格への思いが強くなくて、半ば合格を諦めて後ろの問題から、
ある意味軽い気持ちで問題を解いていって5割越えでラッキーで合格する人と
そこそこの実力がありながら、申告書の問題にハマり、パニックになって
得点を落とし、5割に達することなく、不合格になる人といるな。
今回、5割で合格ならば、次回以降、今回のような難問に当たったら、
深入りせず、確実に5割狙いで行った方が得だな。

427 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 12:44:46.39 ID:5K6N+bZY.net
なんせ第1問目から解なしだからなw
本当に人バカにしてる、作ったやつ懲戒処分しろよ

428 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 12:58:14.34 ID:xqz5tbkA.net
最初からやって、申告書ハマったら死亡するのは多くの人が過去問で実体験済だと思う。

合格諦めた訳でなく、計算〜最後→輸入分類→「だめだ自信ない、時間かかりすぎる。」→輸出→輸入分類続きと価格、の順でやった。
6割いかんけどな…。

429 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 13:00:08.37 ID:xqz5tbkA.net
免除までに5年もかかるなら3科目受けるわ。2〜3年やりゃ受かるだろ。
免除だっていつ無くなるか分からんし。

430 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 13:27:31.28 ID:5K6N+bZY.net
難しくて出来ないのは実力不足だが、答えの無い問題が解けないのは受験者に落ち度は無いだろ。
受験者から問題間違え指摘されて初めて気が付く馬鹿に問題を作る資格無いわな

431 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 15:46:56.55 ID:uBSeWml4.net
2,3年もこのクソ試験まじめに受ける精神力あるなら一発で合格してそうだが

432 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 18:46:09.41 ID:UJZxB+TX.net
今日も税関ホームページ何もなかったね。

433 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 19:27:42.95 ID:ZblZDhB9.net
こんな不備だらけの問題でなんの情報も無しとか、
試験委員ってこんな仕事しといて処罰とかないの?
だとしたらゆるすぎだろ。

434 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 19:40:27.14 ID:gcKeLC8j.net
こんな微妙な資格にいつまでも固執するとか、
受験者ってこんな試験受けて稼ぎとかどうしてるの?
無職だとしたらゆるすぎだろ。

435 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 19:53:52.57 ID:oRe1zPgy.net
あんまいじめるなよ
ミスしてるのは事実なんだし
財務省の大盤振る舞い、奇跡的に今年は合格率が跳ね上がる可能は十分ある。
まあ所詮は半端な資格だし期待はしない方がいいが
誤植のみ救済あり
そんなもんやろ

436 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 20:07:59.56 ID:obTzUybZ.net
これからは表紙の誤植である程度問題の質を判断しろってことだな

437 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 20:33:25.20 ID:eW7zCF5v.net
まぁ免除も無くなるし意外に大規模改正前最後のボーナスイヤーになるかもねw

438 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 20:36:54.74 ID:e2eGp6wC.net
五分延長の救済措置を取りました

439 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 22:00:24.42 ID:FF/0v7SF.net
5分延長は救済措置っつーか応急措置でしかないと思う。

440 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 22:05:12.54 ID:w8zkca5d.net
仮に23点の5割にしてもらったら大盤振る舞いだろ。
誤植訂正ロス時間加味しても輸出3、輸入5、計算10、複数4、択一3はとれる。
誤植訂正ロス時間加味しても5割すらないとか単なる実力不足。
そんなやつは延長30分しようが落ちている。

441 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 22:36:38.81 ID:RQbSQwiY.net
免除ってやっぱり無くなりそうなのか
俺も業界人だから2、3年後位に無くなるかもという噂は耳にしていたが・・・

442 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 22:44:02.64 ID:w8zkca5d.net
免除がなくなることはない。
通関業界は立派な税関の天下り先だ。
そんな大切なお客様に便宜を図る施策は今後も続く。

とりあえず5年勤めたら偏差値55-60クラスの国家資格を
たった100時間程度の勉強であげるってよ。

443 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 22:51:28.47 ID:NIt01gJO.net
それでも落ちる方が多い免除…

444 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 22:52:05.18 ID:FF/0v7SF.net
天下りはねー。通関業者で税関OB雇うなんてよくある事だしねー。

445 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 22:56:38.34 ID:FF/0v7SF.net
元々実務の問題レベルって業法税法に比べておかしいくらい高いから大盤振舞いくらいしてくれたらいいのに。

446 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 23:02:18.91 ID:w8zkca5d.net
>>443
無理やり受けさせられる奴や、どうせいつでも受かるし今回はテキスト
鼻くそほじりながら見て受けるだけ受けてみるか程度のやつが大半なんだろ。
会社から受験料でるだろうし、自己負担でも破格の安さだし。
まさか本気出して6割とれないとか頭に虫が湧いてるとしか思えん。

447 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 23:03:40.27 ID:w8zkca5d.net
>>444
そのとおり。
天下りがある限り免除はなくならない。

448 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 23:10:26.32 ID:+XmtFaQe.net
あと2週間か、早いものだ

449 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 00:14:18.33 ID:A7K2FVzc.net
>>440
22にしてくれ

450 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 01:26:15.00 ID:2TlBjYpt.net
基本的に何の根拠も無く断言出来る奴程いい加減なものは無い。
出来る、取れる、こうなる。全部そいつの主観に過ぎない。
頭悪過ぎだろ。
もうすぐ結果出るんだから大人しく待ってりゃいいだろうに。

451 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 02:06:46.92 ID:/3iSMHND.net
>>422
なん…だと…!?
低脳無職の俺の将来への希望が消えた

452 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 08:03:43.46 ID:9vA+nfUu.net
通貨と配点の扱いの前提に触れずに何割がどうとかいってるやつ全員頭おかしい

453 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 08:05:52.11 ID:9vA+nfUu.net
推測と主観で断定する出題者と同じ系統の人間

454 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 08:33:47.96 ID:prIOMssd.net
まぁ科目合格制になってから本気だせばその内受かるだろw

455 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 08:49:55.50 ID:imT6keL4.net
>>454
科目合格制は当分ないってどっかで見たよ

456 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 09:06:20.24 ID:9GBEHWrT.net
科目合格とか結局は実務単品で受ける奴ばかりになって、
実務の難易度がさらに上がって意味ねーじゃんwww

輸出2011、輸入2015、複数2012クラスになってしまう。
唯一の得点源の計算問題がウルトラクイズとか運ゲーに更に拍車がかかる

457 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 10:25:32.51 ID:NFXXIaPr.net
AUDかUSDかそんなに気になってしょうがないなら、自分で同じ状況の案件作って事前教示にでもかけりゃいーやん。

458 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 10:36:47.59 ID:9GBEHWrT.net
AUDかUSDかは対応者によって回答がことなる毎度のパターンだろ

事前教示さえしておけば責任逃れできるだけの話

459 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 11:13:37.51 ID:xlFOLrv0.net
分類2点なら通貨関係なく6割超える人って多いのかな?

460 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 11:18:20.54 ID:KXm+CUR0.net
>>459
ノシ

461 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 12:23:04.79 ID:prIOMssd.net
今回の試験内容で事前教事しても資料が足りないってハネられるだけ、そんな問題を国家試験で出すとは流石だよ。
関税監査官とかもばらつきが激しくてこの人ちょっとって思う事もあるけどそう言うlvの人が問題作ったのかなと思うわ・・・

462 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 13:06:00.98 ID:imT6keL4.net
うまいポニョ食ったことないんだな ゲフー

463 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 13:07:00.94 ID:imT6keL4.net
すまん 誤爆

464 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 15:30:31.73 ID:1d5T4Dwg.net
架空の貨物では事前教示できないはず

465 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 16:12:14.36 ID:prIOMssd.net
仮のはなしだろwそんくらいわかれよw

466 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 16:27:32.83 ID:A7K2FVzc.net
分類2点で6割行かないやつなんているのか?中卒とか?

467 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 16:56:58.93 ID:jD4xHR8F.net
>>465
お前に言ってないだろwそんくらいわかれよw

468 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 17:18:02.94 ID:rb5jlrav.net
それよりも、誤爆がきになるww

469 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 17:56:21.52 ID:x9J3CJwp.net
>>462の誤爆のおかげでクソスレに光が射したわww

470 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 18:23:37.72 ID:rb5jlrav.net
そうなんだな ゲフー

471 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 18:30:30.85 ID:v8R9840G.net
まずいポニョですら食ったことないなぁ

472 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 20:11:50.19 ID:EiWEI3UN.net
>>459>>460
俺もーノシ

473 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 20:13:05.63 ID:3oXkHr42.net
終わった。何もかも・・・

今年は最低の一年だったな。
来年も職探しの一年か・・

という人いますか。

474 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 20:15:24.58 ID:EiWEI3UN.net
ポニョを食うって発想無かったわ。ごっつ腹壊しそうw

475 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 21:09:08.47 ID:t6RMYViN.net
崖の上のUSD

476 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 21:49:47.36 ID:JTa4CO6p.net
クレーム送った人は累計どれくらいいんの?

関税局の返信によるとホームページで対応について告知するって言ってたけど、どのくらい送った人がいるのかも影響あると思うのね。だから、ここで協力募ってきたけどさ。

477 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 22:09:32.60 ID:NFXXIaPr.net
しーん

478 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:46:48.00 ID:s2BVmIGb.net
デモしなきゃダメだってこと

479 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:52:54.36 ID:pCT3T1Cy.net
まぁメールの解答の処置は期待しない方がいい

480 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:54:38.59 ID:pCT3T1Cy.net
デモぐらいしないと。
まぁ試験の結果は出てるから、今更って感じになるだろうけど

481 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:55:48.37 ID:zk4DgSae.net
誤植は措置あるのは分かる。

が、その他のことでゴネても無駄。
諦めろ。

482 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 00:05:37.26 ID:+viEDjQi.net
抗議などせずに待つわ
「USD一択かつ価格2点で合格基準6割」
これでさえ無ければ受かるから良い

483 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 00:07:39.03 ID:Qbib9cCS.net
誤植への措置は5分延長したで終わりだと思うよ。誤植が受験者に与えた影響を定量的に計れないから、時間延長だけが公平な措置だと言えなくもないし。

484 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 00:13:03.51 ID:o3rF3vxP.net
残り13日だ

救済はあって通貨分両正解
7%ぐらいじゃないの?合格率

485 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 00:16:34.05 ID:C7q8OLxp.net
AUD.USDのどちらも正しい根拠がないから両方とも正解ってこと?
正しい根拠がないのに両方正解ってのはおかしな話だと思う…

486 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 01:52:37.99 ID:HrsVKr4O.net
USD正解の5割合格になるのでしょ。

USDは法的な説明を並べられるが、AUDって303だけでしよ。

487 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 06:07:14.38 ID:CGe6Y6Vq.net
そう思っとけばいいよww

488 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 06:23:06.98 ID:p4K60a4f.net
通貨論争は合格発表まで解決しない模様か。
通貨と配点次第で5割未満にも6割以上にもなるから完全に生殺し状態。。

489 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 08:39:30.46 ID:BowsIoIE.net
通関士試験は未経験の方が受かりやすい試験ですよね。

でも転職では未経験は相手にされません。

実際の業務では通関の知識より税関に対する、はったり、不測の事態に対する応用力のほうがだいじです。 

490 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 08:48:49.21 ID:aCwkfwOp.net
AUDだけ正答となることはまずないでしょ。
既に問題は公開されてるわけだし、そんなの税関関係者が全力で止めるはず。

491 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 08:53:34.78 ID:aCwkfwOp.net
USD正解にした上で、
せっかく設けた配点の調整弁として、分類2点にするのが適当。

492 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 09:27:11.83 ID:njdVMwES.net
税関関係者って誰よ、監督官か?関税評価官か?
試験実施してるだけの税関が横槍入れるなら大したものだな
やってもらおうじゃないの
上級官庁に喧嘩売ってもらおう

493 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 09:49:52.98 ID:BowsIoIE.net
>>490
>>492
491の意見の通りだと思います。
489は税関のタテ関係理解して書いているのかな
しらずに書いたら恥かくよ。

494 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 10:52:35.92 ID:yTKDAoas.net
試験時は、「さております」が前フリだとは知る由も無かったな

495 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 11:01:44.58 ID:Qbib9cCS.net
俺の会場の試験監督はめっちゃ滑舌が悪くて「しゃておいましゅ」を「しゃえておいましゅ」と訂正してた  

496 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 16:36:17.17 ID:gZK4jkfY.net
分類2点にしなくても5割なら例年通りの合格率になるから、
輸入計算2点で5割でハイおしまいだろ。
5割にしたんだから文句言うなでおしまい。

497 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 17:47:42.49 ID:VUhlMcxX.net
>>496
別にお前の希望を基準にどうするか決めるワケじゃねぇさ。落ち着けよw

498 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 18:21:43.92 ID:gZK4jkfY.net
>>497
お前の希望も通らんけどな

499 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 18:28:40.45 ID:BowsIoIE.net
>>498
お前の希望も通らんけどな

500 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 19:51:13.08 ID:RQbGRT4+.net
>>499
お前の希望は通るかもな

501 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 21:28:23.64 ID:HrsVKr4O.net
AUDとUSDのどちらで解答した人が多いのだろう?ここではAUD勢の書き込みの方が多いように思うけど。もう多数決で決めようぜ!

502 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 22:04:29.38 ID:4eLvmdNX.net
便所の落書きより303の方がはるかに信用できる
それだけ

503 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 22:08:46.95 ID:+/NPQftx.net
今年は何割とか言ってる問題じゃない。

504 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 22:24:09.04 ID:2ZkdCfFB.net
>>500
ギャルのパンチーおくれ!

505 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 22:39:51.06 ID:+viEDjQi.net
LECの集計のやつではUSDが多いみたいだが
母数が当てにならない

506 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 23:02:59.19 ID:VpUGZMSp.net
>>502
出題が303と同じだと思ってんの?頭終わってんな

507 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 23:11:32.22 ID:G0ZIpsgf.net
LECのって無料成績診断?あれやったの25人とかだよ…。

508 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 23:35:05.09 ID:6qEIw/YG.net
>>496
オマエさ、分類クソ間違えただろw

509 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:34:49.21 ID:1Zyu6t9b.net
AUDの根拠 定率法通達4-1(3)
USDの根拠 定率法通達4-1(3)

510 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 09:42:49.80 ID:JNOqIngM.net
まさかの両通貨を足すのが正解?

511 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 10:05:46.30 ID:0PORE8Br.net
解無しのため空欄のみ正解

512 :バイト:2015/11/15(日) 11:33:00.48 ID:vBu0QGYf.net
発送しました

513 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 11:39:22.60 ID:QBERaO38.net
郵便局に行くか

514 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 12:52:40.53 ID:hDAFhuEW.net
発送は11/20と思う。
数年前、そうだったから。

515 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 13:53:38.71 ID:sFyxcqDi.net
すでに対策されてるんだけど…まあご自由に。

516 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:35:04.68 ID:w7vFFiw7.net
>>515
対策って何に対して?それとも日本語不自由?

517 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:38:25.68 ID:sFyxcqDi.net
プークスクスww

518 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:18:26.57 ID:6Q9ZueIX.net
第49回通関士試験合格基準予想
通関業法: 満点の60%以上
関税法等: 満点の60%以上
通関書類の作成要領その他通関手続の実務:満点の50%以上

第50回通関士試験合格率10%
1科目免除合格率:80%
2科目免除合格率:25%
3科目受験合格率:7%

以上

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200