2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通関士試験Part52

1 :名無し検定1級さん:2015/10/15(木) 09:59:26.64 ID:l2izQ/Pp.net
このスレは通関士について語り合うスレです。
通関士に関係の無い話は厳禁。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。

■税関のHP 
http://www.customs.go.jp/

★関連サイト
日本関税協会
http://www.kanzei.or.jp/

通関士ポータル 
http://www.kanzei.or.jp/tsukanshi/

前スレ
通関士試験Part51
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1444212877/

612 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 09:31:47.35 ID:OqK126m6.net
税理士試験なんかと比べるなよw英検準一級と準二級くらいの差があるだろ

613 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 09:32:45.80 ID:MIgqb6jr.net
>>611
受かった試験のスレで質問ある?とか言ってる暇があるなら税理士スレで情報収集(笑)でもしないんですか?
税理士も簡単過ぎると言う意味なら弁護士でも目指せばどうでしょうか?

614 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 10:21:30.23 ID:3NH8cNAi.net
資格はもってるだけじゃ意味ないからね

615 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 10:28:43.74 ID:Te5bQd76.net
>>611
すごいな。
なんでそんな若くして取ろうと思ったの?
自分が18の時は通関士の存在すら知らなかったよ。

616 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 12:20:56.54 ID:ZLP6WW26.net
税理士も免除あるしね。5科目目指すとちょっと大変かも。

ワイも税理士と通関士科目免除なしで持ってるけど、税理士競争きつくて、会社に税理士とは言わ無いで通関士やっとるわ。開業できるからって資格だけで儲かるわけじゃないし、免除税理士の方がコネあって仕事しやすいんじゃないかな。
その点、通関士も経験者優遇は合理的だと思うんだけどね。

617 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 12:26:44.75 ID:MIgqb6jr.net
>>616
通関士を1としたら税理士ってどの位の難易度なん?答えによっては暇つぶしに税理士目指すわw

618 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 14:09:42.51 ID:OJ2AI/2D.net
税理士ってそもそも簿記一級ないと受験資格なかったような...

619 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 14:10:41.38 ID:OJ2AI/2D.net
まぁ普通に考えて釣りだろうけど
適当に有名な資格言っただけでしょ
税理士と通関士って何も被らないし

620 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 15:04:05.50 ID:/q3T1FBt.net
意識高い大学生くんならありえるが、優秀な大学生が通関士なんてとらないからな
物流業界自体に来ないだろう

621 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 15:17:04.18 ID:ZLP6WW26.net
>>617
4から7くらいかな。
記述式の対策のために条文暗記があるのが大きいわ。
通関士試験は条文暗記がいるのはほとんど無いし。
ただし科目合格で分割して年度ごとに受けられるし、
通関士ほど運ゲー要素は無いよ。

>>618
大学が工学部で全く無資格からだったのでワイは簿記1級から取ったけど、商学部だったら2科目免除、税務署職員ならさらに免除とかあるよ。

>>619
輸入消費税等の一部は申告の時期によって税関ではなく税務署管轄となるやつもあるで。揮発油税やら酒税やら、関税法のc様式じゃなく、cc様式になってるやつ。これらは税関に権限移譲されてるのもあるけど、通関業者名義ではできないやつもあるよ。

622 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 15:49:19.80 ID:O6d4oNXv.net
税理士5科目受かってるとか相当頭いいな。なんで、こんな板みてるんだ?物好きだな。実務ボーダーの連中しか見てないと思ってた。いよいよ来週だな!

623 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 16:04:47.61 ID:MIgqb6jr.net
>>621
回答あざっす
4〜7か思ったほどじゃないけど最低でも1500時間以上はいりそうだな。

624 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 16:13:17.71 ID:OJ2AI/2D.net
>>621
油とか酒とか扱わないし
消費税とかNACCSで勝手に引き落とされてるって認識なんだけど

625 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 19:00:11.09 ID:B4BnNDs0.net
あれ
貿易実務スレ落ちた?

626 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 07:05:47.00 ID:d0offJn2.net
あと8日

627 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 08:40:44.40 ID:zqmbApkI.net
受講生によると今日TACの模範解答が出るんだっけ?

628 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 09:02:37.73 ID:m5u9/AtI.net
TACの模範解答、AUDに訂正するか併記しそう。。。
USDのままだったら解答速報だけ出してハイ乙だろうし。

にしてもMHJって結局何もしてないの?

629 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 10:03:59.83 ID:fRIqyq3A.net
責任者がクビを賭けてUSDにしてるならそのままでいいんだけどな

今更ヘタれるならやっぱ責任者はクビだな

630 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 10:18:17.83 ID:9uze13V+.net
ま、USDなんだだけどな。

631 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 11:34:22.26 ID:Fs+HU5Y9.net
今回は厳しい結果になるだろうな。

落ちても今年初受験の方はご愁傷様としか言いようがない。

しかし去年落ちた奴は自業自得。
あんな8-9割取れる2度とない大盤振る舞い実務を落としたらもう受からんぞ。

632 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 11:51:30.32 ID:rAZAq58r.net
通関士試験は昔から
おおよそ5年に一回ボーナスステージがあるよ。

633 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 11:58:53.27 ID:XGM/fua0.net
片山先生はまだ問題を解いておられるのだ
信ずるのみだ

634 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 12:02:34.44 ID:Qo4NyPvh.net
片山の穴埋め本のおかげで語句選択ほぼ満点だったから許す。逃げてダサいとは思うけど

635 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 12:07:37.02 ID:rAZAq58r.net
TACの速報じゃ無い模範解答ってどういう感じなの?
根拠法令でも載せるの?
AUDだったら通達をこじつけて出せるだろうけど、
USDに根拠なくね?

636 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 12:14:14.22 ID:+9+1qSl5.net
もうでてる

637 :貿易先輩:2015/11/19(木) 12:41:14.55 ID:uwxEgDCS.net
片山先生は神
繰り返す片山先生は神

638 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 12:50:50.51 ID:Fs+HU5Y9.net
K山「また沢山カモが出来そうだ。もう一つ別荘でも買おうか。」

639 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 12:54:32.68 ID:reULDH+N.net
TAC模範解答入手したかた、情報提供頼む

640 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 14:02:19.46 ID:XGM/fua0.net
Tac きたぞー
なんか大量にpdfがw

641 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 14:10:29.21 ID:LwmMmyYj.net
やっぱりUSDなのか…
解説動画では両方とも可能性があるとしてたけど…
AUDは諦めるしかないのかな…

642 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 14:15:19.08 ID:mvPMhn8u.net
関税協会がAUDなんだ
まだだ、まだ終わらんよ

643 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 14:19:52.63 ID:XGM/fua0.net
解説会でUSDについて言及した内容を、そのまま載せただけだな
両方書くわけにもいかないからね
やっぱり片山先生さすがだわ

644 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 14:46:22.31 ID:lyhf3nyu.net
クビを賭けてUSDにしたTACと、
作問で使われたであろう関税評価303を出版しているAUDにした関税協会。

プライドをかけてUSDにしたGBC
USDから考えを変えないユーキャン
他の解答速報をパクってUSDにしたであろうフォーサイト
最初にAUDで解答速報を出したLEC

AUDを併記して逃げたヒューマン、連合会

空欄解答のMHJ

俺の知ってる限りはこれだけだけど、これだけだでもカオス過ぎるだろ。。。

645 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 14:51:01.11 ID:h3gVvmak.net
動かざること片山の如し。

646 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 15:00:48.14 ID:zqmbApkI.net
TAC、解説はUSD一本できたね。
問題の趣旨によってはAUDかもとかは書いてない。
それぞれの通貨が対応するものかどうか判断できない点も触れとけばいいのに。

647 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 16:17:34.48 ID:9jDfqRk2.net
>>644
ちょっと違うな
ユーキャンはUSD→尚書きでAUD併記して逃げた
ヒューマンはUSD→協会速報見たのか、AUDに変更

648 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 16:23:45.48 ID:IrR+TBIa.net
ヒューマンは変更したのか。
じゃあある意味確実に勝利しているのは連合会と片山だけかwww

649 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 16:25:13.66 ID:LwmMmyYj.net
>>644
ユーキャンは両通貨が併記されてるよ
ヒューマンは今見たけどAUDでの解答しか書かれてなかった

USD→フォーサイト、GBC
AUD→LEC、関税協会、ヒューマン
両通貨併記→TAC(解説動画)、ユーキャン、連合会
こんな感じかな?
最初はUSDが多かったけど、LEC、関税協会がAUDでの解答出してから併記するとこが増えたよね

650 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 16:26:24.61 ID:rAZAq58r.net
USDの理由は会計基準?

ワイこのへん昔勉強したけど、その会計基準たる会社計算規則(原価計算基準)では原価としての製造間接費に関税やら買入手数料入れたりするから、関税法上の課税標準の理由としてはまったく成立せんと思うんだけど。

規則が必要になるのは、定率法4条の関税評価の原則によらない(評価申告IIつかう)場合くらいじゃないの?

651 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 16:42:45.96 ID:LwmMmyYj.net
TACの講評に2箇所の誤植について前代未聞の出来事と書かれてるし、LECのブログでも今後こういうことがないようにしていただきたいと書かれてる
門司の通関業会が税関に対して申し入れをしてるし…

通貨問題が目立ってるけど、誤植に関しても大きな問題なんだよね
これについてもどう対応してくれるのか

652 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 16:51:35.42 ID:9uze13V+.net
まだ対応(得点調整)とか期待してるヴァカがいるとは

653 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 16:53:36.27 ID:IrR+TBIa.net
8日後にどう来るだろうな。
(勉強してきた)受験者全員が納得するような措置を取るだろうか・・・。
作問者「合格基準は全科目6割、通貨片方ゴリ押し、価格2点、誤植は延長5分(笑)で対応した。落ちればお前らの勉強不足」っていうのだけは無いように願いたいね。

明らか作問者の勉強不足と不注意のせいで起きたことなんだし。

654 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 17:50:40.42 ID:kvpGVkzZ.net
期待はしない方が身の為だなw
まともな頭ならあの設問でGOサイン出す筈無いからな・・・

655 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 18:23:22.55 ID:mvPMhn8u.net
全く関係ないけど、受験地「大阪」って書いたんだけど、府が書いてないからアウトとかはないよな…?

656 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 18:59:59.26 ID:V9zGQOTV.net
正直受験番号と名前さえ合ってれば解答用紙自体がハネられることないと思うよ。

657 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 19:21:51.63 ID:mvPMhn8u.net
>>656 ありがとう
これで安心して発表を迎えられる

658 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 19:44:36.27 ID:SjMzAzzD.net
犬阪って書いてなければセーフ

659 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 20:12:00.13 ID:dWQXPyNT.net
大阪都って書いた場合も合格できる?

660 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 20:39:15.08 ID:62FPxD7Z.net
TACの解説に熱く賛同!
USDで5割合格が結論になれ!

661 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 20:44:18.10 ID:pk/p3VNa.net
USD5割で、誤植の分考えると0.5点は切り捨てで22だな。

662 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 21:43:48.98 ID:V9zGQOTV.net
Tacの模範解答ってどっかで見れるの?

663 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 21:46:03.12 ID:IrR+TBIa.net
>>662
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/tukan.html
TACの解答速報の下にpdfが4つ追加されているよ。

664 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 21:57:14.38 ID:V9zGQOTV.net
>>663
おー!ありがとう!!

665 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 22:02:44.78 ID:LwmMmyYj.net
USD派は納得するだろうけど
AUD派は納得いかないよね

666 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 22:09:43.36 ID:d58ic/3y.net
TACがあれをだすとは。
解答と解説って書いてるね。
速報とか模範とか余分なこと書いてない。

これが解答だ!ってかんじ。自信あるんだろうな、通関に精通した所から情報を得た得たのかもしれないな

667 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 22:25:37.05 ID:Iaqc+/Fe.net
合格基準は全科目6割。
通貨はUSD。
価格2点。
誤植は延長5分で対応した。
落ちれた奴は勉強不足。
でFA。
当たり前だろ。

668 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 22:50:34.71 ID:6vebXwm9.net
え?USDが正解なのW

669 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 23:12:33.08 ID:dWQXPyNT.net
TACも組織的には色んなツールあるだろうから、USDで出してきたのは、どっかから入手した確かな情報なのかな…。
ただ、誤植やらなんやら混乱はあったので、さすがに5割、23点ラインまで下げるでしょ。

670 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 23:12:44.80 ID:V9zGQOTV.net
「意欲的」で前代未聞で非常に難解…ね。マジ無理すぎるw

671 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 23:21:13.11 ID:hvBzn6oS.net
前回本試験、外為の問題でも受講生からの指摘で訂正した位だから
公式の発表まで自分は待つわ。

受講生が言うのもなんだけど、混乱している中、
例年通り模範解答発表すると思わなかった。これでAUDだったら
スクールの信用問題になるな。
まあ、だんまりしているMハーフより断然いいがね

672 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 23:21:37.62 ID:LwmMmyYj.net
確かな情報を得る可能性があるのは予備校よりも関税協会や連合会のほうじゃないかな?

10点落とすと5割でも難しいよね…

673 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 23:27:27.99 ID:IrR+TBIa.net
TACがUSDに特攻をかけたけど、出題側の気分で答えはいくらでも変えられるからね。。。
関税評価303さえなければ、みんなUSDにしてただろうし、作問者もこんな問題を作らなかっただろうな。
ゴリ押ししてくるならAUDの方が確率は高い。でも問題文の不備によってTACやGBCのような意見を考慮してたら採点者の気分だけでUSDを正解にすることだって自由にできるというね。
受験者の気持ちを考えてくれるんなら両方正解にはした方がいいが。。。
作問でミスをしまくったやつらが配点とか基準とか解答とか自由に決められるってのが腹立つわ。
せめて試験問題はちゃんと確認してほしかったし、実際に俺らと同じ日の同じ時間に同じ条件下で受験する人を試験委員の中から選んで(もしくは全員)、一緒に受験すべきだったろ
来年からはちゃんとそうしてほしい。
俺は5欄とも全部USDで申告しちゃったからUSDであってほしいが。
本試験では分類や割増運賃とか少額申告は不安たらたらの解答で、ドルの選択だけは自信満々に選んだのにな・・・。
いろんなとこの解答速報見てからはその不安の対象が全く逆になったよ・・・w

674 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 23:29:20.89 ID:6vebXwm9.net
そりゃ講師が時間を使って基本通達等を一つ一つ確認しながら複数人で検討しても結論できないからなw
オブラートに包まなければ、安易な考えで作成された極めて曖昧で前代未聞の駄問

税関は解答と一緒に作問者の氏名住所の公開もしろよなw直接解説してもらいたいからさぁ・・・(マジキチスマイル)

675 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 23:30:26.61 ID:zlzgX6Y5.net
AUD厨は息しとるん?

676 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 23:32:47.46 ID:6jqr+2Oy.net
タックの解答で息しとるん?とか釣りだよなw

677 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 23:35:56.35 ID:XGM/fua0.net
ミニテストや答練、模試とミス多発のTACだからなー
協会と先生信じるわ

678 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 23:38:42.91 ID:Qo4NyPvh.net
これが関税協会の解答だったら窒息するけど解説動画で「社内で判断割れてる」とこぼしちゃったtacだからな

679 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 23:49:59.22 ID:XGM/fua0.net
USD派が盛り上がってきたな
AUD派はなかなか半分期待、半分不安
最後はどっちが爆死するかな

680 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 23:54:47.15 ID:VdY7otD1.net
TACの解答説明会の後先生と話したけど、解答はAUDになる可能性もかるから合格発表まで待ってみてと言われましたよ。

681 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 23:55:01.28 ID:E/N6x6Ig.net
AUDで解答速報出してるとことっとと解説だせ。「推測できる」なしでな

682 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 23:57:48.48 ID:R92LrEgq.net
GBCって何?
新参?
実績あんの

683 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 00:01:51.70 ID:sougOS5R.net
あと1週間になりましたなー
ゆっくり待とうや

684 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 00:13:06.63 ID:Oo098cVK.net
第一問と第二問だけで出題の不備が5個はあります。
これで説明もなしに合否判定しようとはいい根性してます

685 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 00:15:10.26 ID:XdD9xUEe.net
後一週間か・・・。

686 :貿易先輩:2015/11/20(金) 00:26:09.99 ID:D2zU7hJf.net
貿易実務検定スレが落ちたからしょうがねぇなぁ(悟空)
全然勉強できてないし2週間で受かるわけないんだよなぁ
言い訳キモティか〜

687 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 05:08:39.93 ID:sougOS5R.net
1週間なんてあっという間に過ぎるな
いよいよか

688 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 07:23:31.65 ID:+UUc36Sl.net
今一番震えてるのは作問者かもなw

689 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 07:53:14.00 ID:hZnZUXlc.net
TACは会計基準を理由にしてるけど、仕入勘定を課税標準に採用するルールなんてそもそも無いでしょ。

簿記論でよく使う文言だけど、一般に公正妥当な会計基準ってのは、IASBとかJASBが作った会計基準使うって意味でしか無いよ。

690 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 08:37:33.89 ID:A2a57eyf.net
既に発狂しそうだけど、とりあえず合格発表まで抑えとくわ。あと7日…

691 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 08:43:26.88 ID:Ht8dHkKT.net
ちょうど来週の今頃か。
長すぎてもう胃がもたん。

692 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 08:45:59.15 ID:h4DdTDuV.net
>>689
まあいずれにせよちゃんと換算されてるか分かんないからUSDにするしかないでしょ。
自分は仮に今試験時に戻ったとしても全部USDで解答する。通関士の誇りと尊厳にかけて。
関税協会は正直見損なった

693 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 09:07:15.72 ID:huwCysDO.net
>>692
まだ通関士じゃねーじゃんw
まぁエビデンスの無い費用が含まれていれば、USDで申告するって
判断は少なくとも間違いではないけどさ。試験問題としては
お粗末だと思うけどね。

694 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 09:37:13.12 ID:NxgAfSBj.net
TACの解答に内容は保証しません、とは書かれてないぞ!!

がち解答?

695 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 10:18:23.11 ID:sougOS5R.net
>>694
PDFの下の注意事項が読めないのか?

696 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 10:46:59.04 ID:7GNYcDTI.net
財務省・税関が自らの天下り先である関税協会の仕事や信用を失うような事をすると思いますか?
また財務省出身の関税協会理事が自らの元部下に確認もとらずに解答を発表すると思いますか?

697 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 11:01:49.75 ID:+UUc36Sl.net
>>696
関税協会の速報が間違ってた事が無いとでも言いたいの?w

698 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 11:10:54.97 ID:Z/9JqmjD.net
>>695
注意事項は解答速報に対してだろ、今回のは速報とは書かれていない。完全に解答だな

699 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 11:24:24.99 ID:/SieBo64.net
通関士試験 解答速報っていうページに掲載されてるじゃん…

700 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 12:08:25.22 ID:A2a57eyf.net
関税協会は合格発表終わってから解答載せるつもりなの?

701 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 12:15:37.58 ID:GVd4V845.net
通貨両方正解という措置はないだろな。
どちらかを正解にして分類を2点にするか、
作問ミスを認めて全員に何点かの加点するかのどっちかだろう。
もう結論は出ていることだろうけど。

702 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 12:46:34.34 ID:A2a57eyf.net
>>701
なんでそう思うの?
いや、俺もその2つの対応どちらかの方が嬉しいんだけどね。

703 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 13:10:37.72 ID:BpQttKiZ.net
AUD一択

必要な措置は全て執られた


当初意図した配点を変える必要はなく粛々と合否判定の結果を発表するだけ

704 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 13:48:48.02 ID:lWqT0ZOG.net
俺は汚さにおいて利権集団を信じている
現場ではUSDでも答えはAUDで
様々な解釈をひん曲げる
それがお前らだろ?

705 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 14:34:57.17 ID:CuBVGfMJ.net
関税局しか解答は知らない。
関税協会は自己の判断の解答速報を出した。

それだけ。

関税協会の模試、今年受けたけど何も知らない、配点もしらない。

706 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 16:48:15.83 ID:Z/9JqmjD.net
USDであってほしいが、AUDだと思う。

最初に決めた解答を変更しないとお申し、出来ないと思う。

707 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 20:25:32.12 ID:gnSXFRKm.net
USDとAUDを足して2で割る。
これにて一件落着、なわけないよな

708 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 20:30:10.62 ID:iScTYW0c.net
スクールとか通わないと難しいかな?
独学でも行ける?

709 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 21:06:01.49 ID:h4DdTDuV.net
超不安になってきた。
一個いえるのはTAC男前すぎる

710 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 21:06:33.58 ID:G/wpOTOc.net
>>708
今年のような問題がでたらスクールも意味なし。
だったら出費が少ない独学の方がマシ。
浮いた金でお参りでも行った方がいいかもね〜マトモな問題が出ますようにってww

711 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 21:34:32.70 ID:ataKf/LA.net
>>701
作問ミスを認めるなら、すでにこの時期には発表されて、
加点など何らかの処置が取られているはず。

今年のような輸入申告書が今後出題されるなら、勉強の意味がないだろう。
税関職員の天下り団体でもある関税協会とかどうするんだろう?
ゼロ申をいくら解いても無意味で、無駄金になった。

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200