2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 460

1 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 03:18:24.21 ID:UrP24f8S.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/

■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト ttp://tokagekyo.7777.net/ ←更新停止

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 457(実質459)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1444474840/

258 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 19:41:17.57 ID:CsMoCNZf.net
仮免は宅建より難しいしな

259 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 19:42:42.07 ID:tWDW6rk0.net
それで?

260 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 19:43:51.62 ID:IUk52YoP.net
宅建の難易度を100とすると、

管理業務主任者  110
マンション管理士 200
行政書士     600
司法書士     2500

261 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 19:45:24.00 ID:mGGACmQV.net
>>256
実技じゃなく自動車学校を卒業してから試験場で受ける本試験だよ
あれを5回も落ちるか? 
オレが受けたときに、証紙を貼る蘭がなくなって裏に二枚も貼ってる奴がいた
そいつそのときも落ちた 馬鹿だろ

262 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 19:47:12.09 ID:CsMoCNZf.net
たまに現れる>>259あぼーんは何書いてるの?

263 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 19:48:17.12 ID:hXUgwmPa.net
今回法改正おおかったしでるな

とくに重要事項追加説明
特定誘導地区内緩和とか宅建士業
報酬限度額の引き下げ
開発許可完了広告
33条許可
農地法三条許可不要追加ケース
農地委員会あっせん規定
不動産鑑定基準改正
印紙税非課税範囲
不動産表示に関する規約
その他もろもろ

士業になって法改正たんまりあったから
過去問より新しい知識いれないとやばいよ

変更点はひねらずそのままだすから正答肢率
高いから要チェック

まじで今までの過去問に費やした時間水のあわよ

264 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 19:50:34.02 ID:1UaH89TW.net
ジオ模試満点だったし
1発で受かると思う
本当に15パーセント前後なのこれ?

265 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 19:50:36.21 ID:xJRet14y.net
>>261
自動車の学科は鮫洲試験場の近くに
裏講習という奴を当日に受けたら簡単に合格したけど、あの人達はどうやって問題を予想しているのかな?本番試験とほぼ同じ内容の問題だったけど

266 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 19:51:23.87 ID:bQbsrvRS.net
>>260
マン管と行書が逆だよね行虫君wwwwww

267 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 19:54:23.02 ID:hD1gpXDB.net
>>264
証拠の写メうpはよ

268 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 19:59:42.71 ID:BVROxABR.net
ここ数日で業法4.5点アップできたわ
うれc

269 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:02:07.44 ID:bQbsrvRS.net
>>264
宅建士模試も全国公開模試もさすがに満点は1人もおらんかったけどジオープンは満点おったんや

270 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:08:57.00 ID:vyqPkhE8.net
俺がもし宅建満点で受かって参考書出版したらお前らかうか?w

271 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:13:50.85 ID:OsV+T07o.net
>>262
それで?
って永遠ずっと書いているヤバい奴w

272 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:16:34.23 ID:jUGyVJMm.net
月曜から始めたがまったく無理ではないけど
きついなあー

明日、法令 その他の本買うにしても、徹夜組はしんどいか
でも、徹夜もやむなし

11:30に家を出る
13:00本を買う
ビデオ試写で勉強
徹夜で朝に店をでる
とにかく今日は3時まで宅建業法だわ

273 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:16:48.66 ID:OsV+T07o.net
>>257
君には是非とも合格して母さんを喜ばせてあげたい
頑張ろう

274 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:20:37.30 ID:1UaH89TW.net
>>273
日本語おかしい
池沼かな

275 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:23:36.38 ID:jUGyVJMm.net
というか、弁済業務保証金なんとか
ってのの、60万を払ったら
その分だけが供託されるの?
500万を保証協会が供託してくれないんなら
つらいわな

276 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:25:18.09 ID:5/v6paWH.net
合格率が15%ということは、試験室内のうち1人か2人しか受からないということ
逆に言えば、8人9人が落ちるわけでw
さて、お前らは自分がその1人か2人に入る自信があるかね?ww

277 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:25:38.15 ID:puJmEl4a.net
>>271
×永遠
○延々

>>273もおかしいし、宅建より先に日本語の勉強をオススメする。

278 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:27:25.74 ID:tWDW6rk0.net
それで?

279 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:27:28.86 ID:zGYPyIXZ.net
試験日の服装はどんなんですか?
スーツですかね?

280 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:27:29.82 ID:vyqPkhE8.net
>>269
俺はジオープンモギ46だったよ
俺より馬鹿が6000人ぐらいいて安心した

281 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:28:22.38 ID:CsMoCNZf.net
またあぼーん来た

282 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:28:57.01 ID:VcbWxD7B.net
教室内では自分を除いて養分乙wとほくそ笑んでいましょう
本番ではこれまでに吸収した知識を思う存分ひけらかしましょう

283 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:30:27.30 ID:rQqkJCz/.net
去年受かった。
模試会場とは違う独特の雰囲気に飲まれた。
模試より出来は悪かったが、合格できた。
見直しで、最初導いた答えから3問変更したが、
見事に3問とも正答から誤答に変わっていた。
それがなければ、ほぼ模試並の出来だった。
試験会場は、みんな新品みたいな参考書読んでる奴だった。
一般受験だからあの部屋の内9割は落ちてるんだよな。
お前ら、みんな頑張ってきてテキストもボロボロだろう。
自分の力信じて行って来い。

284 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:32:33.41 ID:ChhZ0Js3.net
3月からガチで勉強してきて、いよいよ明後日本番か。
色んな事我慢して頑張ってきたから、どうにか1発で受かりたい。

285 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:32:44.23 ID:LaNqHjzz.net
>>282 全員がそうなんだから泣けるじゃないか
勇気あるなあおまえらw

286 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:33:47.60 ID:tWDW6rk0.net
それで?

287 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:34:04.76 ID:9lTLIe6M.net
>>275
マジで言ってる?

288 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:38:28.98 ID:OsV+T07o.net
>>284
3月から勉強するモチベーションよく保っていられたね
凄い

289 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:40:49.05 ID:bQbsrvRS.net
相対試験だから自分以外は敵
とりあえず周りにプレッシャー与える事も重要だよ
俺は写真との本人確認あるから化粧はできないけど首から下は女装して行くつもり
同じ教室の受験生に精神的ダメージを与え心を乱す作戦だよ

290 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:42:38.42 ID:CsMoCNZf.net
同じ事思った
夏から始めても今する事なくてモチベ限界に近いのに
>>289
おまわりさん、この人です

291 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:44:21.95 ID:Us7DG6CR.net
朝からやっているが、脳が活字を理解するのを、拒否し始めた。

292 :リン・ゲンシュク:2015/10/16(金) 20:46:30.98 ID:MImjHfOg.net
俺はジャージーと便所サンダル
鉛筆2本と消しゴム
コレで一発合格

293 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:47:14.29 ID:1UaH89TW.net
>>288
そんな頭でよく生きてこられたね
しゅごい^q^

294 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:50:12.87 ID:OsV+T07o.net
宅地建物取引業者が、自ら売主となる宅地建物売買契約成立後、媒介を依頼した他の宅地建物取引業者へ報酬を支払うことを拒む行為は、不当な履行遅延(法第44条)に該当する。
正解はバツ、業法規制の範囲外、ナメテいるだろ

295 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:50:36.90 ID:kvKsPCWd.net
だめだ咳が止まらん
俺と同じ教室になった人はすまん
周りに気を使ってマスクを三重で装着するけど、試験管になんか言われるかな?

296 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:52:46.32 ID:VDEuRaj4.net
他の試験ではギリギリまでヤバい感をもって勉強できてるけど、今回は3週間の勉強でひと安心でもうやる気になれない。
忘れる前に試験してほしい。

297 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:55:44.00 ID:puJmEl4a.net
>>295
咳止め、ハチミツ大根、うがい、睡眠

全部総動員汁

298 :sage:2015/10/16(金) 20:55:50.41 ID:spKYqut5.net
宅地建物取引士養成課程講習会の早期実施を宜しくお願い申し上げます。

299 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:55:53.12 ID:5/v6paWH.net
せきがひどい場合、マスクをどうぞと言われる
付けろってことだろうw

300 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:55:56.61 ID:tWDW6rk0.net
それで?

301 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:55:57.34 ID:ZaQfI+wa.net
個人的に明後日の試験を予想
1、民法が更に難化 業法通常で個数問題も同様

2、民法が去年と同様レベル
  業法が難 個数問題更にレベルアップ

302 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:56:04.45 ID:OsV+T07o.net
>>293
急に、ID変えてどうしたw池沼童貞w無職引きこもりニートのチンカス、母ちゃんのマンコの割れ目に残ったオメエの小汚い親父の糞チンぽ汁がたまたま受精して生まれた不良品ごときが俺様に安価付けないでくれるうーバイ菌がネット回線伝わって感染するキモい

303 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:58:14.13 ID:mtw/Vupy.net
>>289
五郎丸の物まねもすべきだな…

304 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:59:18.63 ID:bQbsrvRS.net
例の傾きマンション建替決議されたらしいけど沢山の住民は建替てる間どうするの?費用はどこが負担するの?旭化成?三井不動産?教えて宅建士先生!

305 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:01:40.11 ID:cvb8CMCY.net
図書館で勉強してたら、えらいぴちっとした格好のエロい女が机の前に座ったな思うたら宅建勉強してて閉館のさいにしゃべって仲良くなったわ
車で家の近くまで送ったったらライン交換でけた(^ω^)

絶対びっちやな

306 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:02:28.50 ID:P+NpBilk.net
択一式試験の過去問(宅建過去問)の高速大量回転( 解説なし・最終盤編)
http://myasp88.com/l/m/tfSanEApIE08wx

307 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:03:22.99 ID:kvKsPCWd.net
>>297
>>299
ありがとう。蜂蜜入れた紅茶飲んでとりあえず治そうとしてるけど、他も色々試してみるわ
マスクはやっぱり平気なんですね。
助かりました

308 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:04:01.32 ID:SbdzI9fT.net
>>269
成績表見たけど居なかったと思う
48か49が最高得点だった

309 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:04:56.35 ID:jl5aCN3F.net
>>291
まったく同じ症状…泣きたいレベル。
もう今日は休もうかな…

310 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:08:13.55 ID:hD1gpXDB.net
>>308
じゃあ>>264は嘘つきか

311 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:09:14.17 ID:kvKsPCWd.net
古典的ですが、マスクの裏にならボールペンで何か書いてチラ見してもバレなそうですね

やりませんけどね

312 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:11:47.56 ID:okMfWPg5.net
ばーかw

313 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:13:02.89 ID:rIwPqSaZ.net
パー宅の直前予想模試買って模擬試験問題したけど
権利10点、法令上11点、業法16点、免除5点で42点。
本番のケアレスミス怖いなー。

314 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:13:21.22 ID:r9XoDziI.net
姑息な引っかけ+難解な1肢有、から正解ブン取るより
個数問題+難解な一肢、の方が素直に強敵に挑めばいいぶん、楽だわ

315 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:15:26.87 ID:zrLr3/Ez.net
所得税出たらラッキーだわ。てか、贈与税はまさか出ないよね?全く勉強してないけど
それより権利関係が未だに過去問間違える。
泣きそうになってきた
疲れたよパトラッシュ

316 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:16:36.96 ID:6/gc6uLH.net
聴聞公示の日前

の「日前」って「にちぜん」って読むの?

317 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:17:20.93 ID:LaNqHjzz.net
>>296 当たり前だろ。過去問とそれに準じたテキストしかやってこないんだから。
そんなん繰り返して試験にならねぇのはアホでも分かる話。

318 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:17:20.31 ID:0pRZCfMe.net
http://e-takken.tv/23-42/

こういう問題なんなんだよ
出題者くたばれよ

319 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:18:15.61 ID:92F1wxWS.net
>>221
ちなみにTELはつながらん。架空乙。

320 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:19:49.44 ID:5/v6paWH.net
宅建でしか税金を勉強したことがなければ難しく感じるのも無理はない

321 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:22:08.06 ID:s1vu+CBO.net
お前らなんかマルチに荒らされてれわろえるな

322 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:22:49.99 ID:92F1wxWS.net
>>228
大丈夫!自分を信二郎!

323 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:22:56.81 ID:1UaH89TW.net
>>302
自己紹介乙
かわいそう

324 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:23:45.87 ID:oZRlECS9.net
>>318
この問題は何度見てもウが納得いかないわ

325 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:23:52.06 ID:Us7DG6CR.net
>318
なんか変か?

326 :上沢晴雄 ◆ZORO.qTURg :2015/10/16(金) 21:24:07.99 ID:c6m8H1uB.net
>>182
言い回しの理解より 誰の申立てによるか、のほうが重要だよ

327 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:24:32.37 ID:Qua7lNcv.net
>>318
問題文冒頭に(甲県知事免許)とあるから、
選択肢ウは、甲県知事と乙県知事(案内所を出す管轄知事)の両方に届出をしなければ
ならないと思う。
この事を予備校で講師に質問したら、正解発表は○だからウは、正しいと言われた。
少々疑問が残る問題。

328 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:25:27.88 ID:92F1wxWS.net
>>229
とりあえず去年の過去問の正解番号だけ丸暗記しろ!
今年はそれを反対からマークしろ!
これで35はいける!

329 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:25:25.97 ID:LA/2zwiF.net
>>316
聴聞公示の日 前

330 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:25:26.71 ID:OsV+T07o.net
>>315
ウ A社がマンションの分譲のために案内所を乙県に設置する場合には、業務を開始する日の10日前までに、乙県知事に法第50条第2項の規定に基づく業務を行う場所の届出を行わなければならない。
>>乙に届けて経由して甲だろって言いたいのかな?

331 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:26:55.10 ID:1UaH89TW.net
>>330
もっと日本語勉強してから書き込めチョン
キチガイかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

332 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:27:25.51 ID:OsV+T07o.net
>>318
レス間違えました
こっちね

333 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:27:41.90 ID:tWDW6rk0.net
それで?

334 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:30:38.67 ID:CsMoCNZf.net
甲については聞いてないから○で飲み込んだけど試験で同じ文章出されたら迷いまくるな

>>321
皆やりつくしてする事ないから仕方ない

335 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:30:54.49 ID:kvKsPCWd.net
要は、「免許権者である甲県知事と、当該案内所がある乙県知事に10日以内に届けるべきである」ってしっかり言うべきだってことだよね

激しく同意

336 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:32:16.67 ID:92F1wxWS.net
>>236
勉強の合間に土地探してる客にあてこんで、今月は両手で120万ゲット!
いくらの取引か計算してみ!
ちなみに両手3%な!
FXより儲かるぞ!

337 :332:2015/10/16(金) 21:33:00.10 ID:kvKsPCWd.net
10日前までにか

338 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:33:40.26 ID:vyqPkhE8.net
>>294
対価なw
それより不動産鑑定評価基準勉強しろぼけ

339 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:34:13.84 ID:OsV+T07o.net
>>331
顔真っ赤だぞwお前の返し貧相なボキャブラリーでツマラネエよw小汚い親父のチンぽ汁のマンコ割れ目の不良品w
あwそういえばw糞テメエの母ちゃんの前歯差し歯だろw新宿歌舞伎町のピンサロでフェラしてもらった時に歯ぶつけやがったから顔面パンチで前歯ヘシ折ったの俺なw

340 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:35:44.81 ID:92F1wxWS.net
>>247
良く気づいたな!

341 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:41:16.56 ID:vyqPkhE8.net
僕はジオープンモギで46点取って6000人中約50位ぐらいだったから君たちにアドバイスするよ!

1、取引士の登録の移転は直接変更後の知事に申請する。

2業者の免許替えは主たる事務所のある知事を経由する

3保証協会に納付する分担金は一定の場合には有価証券でも納付可能

342 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:43:23.04 ID:92F1wxWS.net
>>279
ちゅまちょごり!

343 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:45:36.07 ID:mGGACmQV.net
いろんな資格試験があるのに宅建試験って何か知らんけどワクテカする
やっぱり受験者数が多くて当日盛り上がるからのう

344 :332:2015/10/16(金) 21:46:05.65 ID:kvKsPCWd.net
>>341は全部デマです
よくもこういう嘘を平気で言えますな

345 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:48:32.58 ID:Tpg98bmq.net
勉強が手につかなくなった
宅建落ちた後の身の振りを考えてる

346 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:51:39.58 ID:ZaQfI+wa.net
A県知事免許の宅建業者Bが宅建業法違反により業務停止処分通知を
受けるに至った場合、行政手続法により免許取消などの重大な処分ではない
ので、弁明の機会の付与として書面審理が原則となる
答え×
これ説明できるのいる?

347 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:52:55.68 ID:rEL1G9dq.net
>>346
弔問だろ

348 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:53:47.44 ID:6iAW2U/u.net
バルコニー→モルタル→ラーメン構造

349 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:54:07.49 ID:hD1gpXDB.net
>>341
ジ・オープンは45点で54位、47点で26位なんだが(過去スレに証拠あり)
本当に46点取ったなら証拠を出せ、証拠を

お前もホラ吹きか?

350 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:54:09.39 ID:Jm1BNwTg.net
聴聞では。

351 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:54:42.13 ID:tWDW6rk0.net
それで?

352 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:56:47.21 ID:r9XoDziI.net
とりあえず明日は毎年正月に行ってる神社に行ってきますわ

アベレージ41だが業で一回もパーフェクト取ったことない
毎回一問は「うっかりミス」がでる……

もう神頼みじゃ!

353 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:57:30.59 ID:jUGyVJMm.net
宅建業法だけやって
残りは3or
残りは4

354 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:57:52.18 ID:ZaQfI+wa.net
>>347
>>350
なるほど、聴聞ですか
行政手続法となってて、確かに行政手続法は聴聞=許認可などを取り消す
または、資格、地位を剥奪する場合とあったので
混乱してしまいました
宅建業法では、業務低処分でも聴聞なんですね

355 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/16(金) 21:58:34.46 ID:pz0DbTuH.net ?2BP(0)

税は固定資産税と所得税だ。
ここだけは抑えておけ。
俺を信じれば受かる。

356 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:00:44.95 ID:r9XoDziI.net
>>346
業者だろうが証個人だろうが、「指示」以上は「聴聞」と覚えればいい

逆に助言やら勧告やらは「聴聞」ない

357 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:03:30.08 ID:fUau0fV2.net
>>346
口頭ですることを認めた場合を除き書面を提出してする

総レス数 1008
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200