2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 460

1 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 03:18:24.21 ID:UrP24f8S.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/

■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト ttp://tokagekyo.7777.net/ ←更新停止

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 457(実質459)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1444474840/

289 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:40:49.05 ID:bQbsrvRS.net
相対試験だから自分以外は敵
とりあえず周りにプレッシャー与える事も重要だよ
俺は写真との本人確認あるから化粧はできないけど首から下は女装して行くつもり
同じ教室の受験生に精神的ダメージを与え心を乱す作戦だよ

290 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:42:38.42 ID:CsMoCNZf.net
同じ事思った
夏から始めても今する事なくてモチベ限界に近いのに
>>289
おまわりさん、この人です

291 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:44:21.95 ID:Us7DG6CR.net
朝からやっているが、脳が活字を理解するのを、拒否し始めた。

292 :リン・ゲンシュク:2015/10/16(金) 20:46:30.98 ID:MImjHfOg.net
俺はジャージーと便所サンダル
鉛筆2本と消しゴム
コレで一発合格

293 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:47:14.29 ID:1UaH89TW.net
>>288
そんな頭でよく生きてこられたね
しゅごい^q^

294 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:50:12.87 ID:OsV+T07o.net
宅地建物取引業者が、自ら売主となる宅地建物売買契約成立後、媒介を依頼した他の宅地建物取引業者へ報酬を支払うことを拒む行為は、不当な履行遅延(法第44条)に該当する。
正解はバツ、業法規制の範囲外、ナメテいるだろ

295 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:50:36.90 ID:kvKsPCWd.net
だめだ咳が止まらん
俺と同じ教室になった人はすまん
周りに気を使ってマスクを三重で装着するけど、試験管になんか言われるかな?

296 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:52:46.32 ID:VDEuRaj4.net
他の試験ではギリギリまでヤバい感をもって勉強できてるけど、今回は3週間の勉強でひと安心でもうやる気になれない。
忘れる前に試験してほしい。

297 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:55:44.00 ID:puJmEl4a.net
>>295
咳止め、ハチミツ大根、うがい、睡眠

全部総動員汁

298 :sage:2015/10/16(金) 20:55:50.41 ID:spKYqut5.net
宅地建物取引士養成課程講習会の早期実施を宜しくお願い申し上げます。

299 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:55:53.12 ID:5/v6paWH.net
せきがひどい場合、マスクをどうぞと言われる
付けろってことだろうw

300 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:55:56.61 ID:tWDW6rk0.net
それで?

301 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:55:57.34 ID:ZaQfI+wa.net
個人的に明後日の試験を予想
1、民法が更に難化 業法通常で個数問題も同様

2、民法が去年と同様レベル
  業法が難 個数問題更にレベルアップ

302 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:56:04.45 ID:OsV+T07o.net
>>293
急に、ID変えてどうしたw池沼童貞w無職引きこもりニートのチンカス、母ちゃんのマンコの割れ目に残ったオメエの小汚い親父の糞チンぽ汁がたまたま受精して生まれた不良品ごときが俺様に安価付けないでくれるうーバイ菌がネット回線伝わって感染するキモい

303 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:58:14.13 ID:mtw/Vupy.net
>>289
五郎丸の物まねもすべきだな…

304 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 20:59:18.63 ID:bQbsrvRS.net
例の傾きマンション建替決議されたらしいけど沢山の住民は建替てる間どうするの?費用はどこが負担するの?旭化成?三井不動産?教えて宅建士先生!

305 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:01:40.11 ID:cvb8CMCY.net
図書館で勉強してたら、えらいぴちっとした格好のエロい女が机の前に座ったな思うたら宅建勉強してて閉館のさいにしゃべって仲良くなったわ
車で家の近くまで送ったったらライン交換でけた(^ω^)

絶対びっちやな

306 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:02:28.50 ID:P+NpBilk.net
択一式試験の過去問(宅建過去問)の高速大量回転( 解説なし・最終盤編)
http://myasp88.com/l/m/tfSanEApIE08wx

307 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:03:22.99 ID:kvKsPCWd.net
>>297
>>299
ありがとう。蜂蜜入れた紅茶飲んでとりあえず治そうとしてるけど、他も色々試してみるわ
マスクはやっぱり平気なんですね。
助かりました

308 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:04:01.32 ID:SbdzI9fT.net
>>269
成績表見たけど居なかったと思う
48か49が最高得点だった

309 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:04:56.35 ID:jl5aCN3F.net
>>291
まったく同じ症状…泣きたいレベル。
もう今日は休もうかな…

310 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:08:13.55 ID:hD1gpXDB.net
>>308
じゃあ>>264は嘘つきか

311 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:09:14.17 ID:kvKsPCWd.net
古典的ですが、マスクの裏にならボールペンで何か書いてチラ見してもバレなそうですね

やりませんけどね

312 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:11:47.56 ID:okMfWPg5.net
ばーかw

313 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:13:02.89 ID:rIwPqSaZ.net
パー宅の直前予想模試買って模擬試験問題したけど
権利10点、法令上11点、業法16点、免除5点で42点。
本番のケアレスミス怖いなー。

314 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:13:21.22 ID:r9XoDziI.net
姑息な引っかけ+難解な1肢有、から正解ブン取るより
個数問題+難解な一肢、の方が素直に強敵に挑めばいいぶん、楽だわ

315 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:15:26.87 ID:zrLr3/Ez.net
所得税出たらラッキーだわ。てか、贈与税はまさか出ないよね?全く勉強してないけど
それより権利関係が未だに過去問間違える。
泣きそうになってきた
疲れたよパトラッシュ

316 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:16:36.96 ID:6/gc6uLH.net
聴聞公示の日前

の「日前」って「にちぜん」って読むの?

317 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:17:20.93 ID:LaNqHjzz.net
>>296 当たり前だろ。過去問とそれに準じたテキストしかやってこないんだから。
そんなん繰り返して試験にならねぇのはアホでも分かる話。

318 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:17:20.31 ID:0pRZCfMe.net
http://e-takken.tv/23-42/

こういう問題なんなんだよ
出題者くたばれよ

319 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:18:15.61 ID:92F1wxWS.net
>>221
ちなみにTELはつながらん。架空乙。

320 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:19:49.44 ID:5/v6paWH.net
宅建でしか税金を勉強したことがなければ難しく感じるのも無理はない

321 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:22:08.06 ID:s1vu+CBO.net
お前らなんかマルチに荒らされてれわろえるな

322 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:22:49.99 ID:92F1wxWS.net
>>228
大丈夫!自分を信二郎!

323 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:22:56.81 ID:1UaH89TW.net
>>302
自己紹介乙
かわいそう

324 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:23:45.87 ID:oZRlECS9.net
>>318
この問題は何度見てもウが納得いかないわ

325 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:23:52.06 ID:Us7DG6CR.net
>318
なんか変か?

326 :上沢晴雄 ◆ZORO.qTURg :2015/10/16(金) 21:24:07.99 ID:c6m8H1uB.net
>>182
言い回しの理解より 誰の申立てによるか、のほうが重要だよ

327 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:24:32.37 ID:Qua7lNcv.net
>>318
問題文冒頭に(甲県知事免許)とあるから、
選択肢ウは、甲県知事と乙県知事(案内所を出す管轄知事)の両方に届出をしなければ
ならないと思う。
この事を予備校で講師に質問したら、正解発表は○だからウは、正しいと言われた。
少々疑問が残る問題。

328 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:25:27.88 ID:92F1wxWS.net
>>229
とりあえず去年の過去問の正解番号だけ丸暗記しろ!
今年はそれを反対からマークしろ!
これで35はいける!

329 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:25:25.97 ID:LA/2zwiF.net
>>316
聴聞公示の日 前

330 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:25:26.71 ID:OsV+T07o.net
>>315
ウ A社がマンションの分譲のために案内所を乙県に設置する場合には、業務を開始する日の10日前までに、乙県知事に法第50条第2項の規定に基づく業務を行う場所の届出を行わなければならない。
>>乙に届けて経由して甲だろって言いたいのかな?

331 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:26:55.10 ID:1UaH89TW.net
>>330
もっと日本語勉強してから書き込めチョン
キチガイかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

332 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:27:25.51 ID:OsV+T07o.net
>>318
レス間違えました
こっちね

333 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:27:41.90 ID:tWDW6rk0.net
それで?

334 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:30:38.67 ID:CsMoCNZf.net
甲については聞いてないから○で飲み込んだけど試験で同じ文章出されたら迷いまくるな

>>321
皆やりつくしてする事ないから仕方ない

335 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:30:54.49 ID:kvKsPCWd.net
要は、「免許権者である甲県知事と、当該案内所がある乙県知事に10日以内に届けるべきである」ってしっかり言うべきだってことだよね

激しく同意

336 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:32:16.67 ID:92F1wxWS.net
>>236
勉強の合間に土地探してる客にあてこんで、今月は両手で120万ゲット!
いくらの取引か計算してみ!
ちなみに両手3%な!
FXより儲かるぞ!

337 :332:2015/10/16(金) 21:33:00.10 ID:kvKsPCWd.net
10日前までにか

338 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:33:40.26 ID:vyqPkhE8.net
>>294
対価なw
それより不動産鑑定評価基準勉強しろぼけ

339 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:34:13.84 ID:OsV+T07o.net
>>331
顔真っ赤だぞwお前の返し貧相なボキャブラリーでツマラネエよw小汚い親父のチンぽ汁のマンコ割れ目の不良品w
あwそういえばw糞テメエの母ちゃんの前歯差し歯だろw新宿歌舞伎町のピンサロでフェラしてもらった時に歯ぶつけやがったから顔面パンチで前歯ヘシ折ったの俺なw

340 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:35:44.81 ID:92F1wxWS.net
>>247
良く気づいたな!

341 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:41:16.56 ID:vyqPkhE8.net
僕はジオープンモギで46点取って6000人中約50位ぐらいだったから君たちにアドバイスするよ!

1、取引士の登録の移転は直接変更後の知事に申請する。

2業者の免許替えは主たる事務所のある知事を経由する

3保証協会に納付する分担金は一定の場合には有価証券でも納付可能

342 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:43:23.04 ID:92F1wxWS.net
>>279
ちゅまちょごり!

343 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:45:36.07 ID:mGGACmQV.net
いろんな資格試験があるのに宅建試験って何か知らんけどワクテカする
やっぱり受験者数が多くて当日盛り上がるからのう

344 :332:2015/10/16(金) 21:46:05.65 ID:kvKsPCWd.net
>>341は全部デマです
よくもこういう嘘を平気で言えますな

345 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:48:32.58 ID:Tpg98bmq.net
勉強が手につかなくなった
宅建落ちた後の身の振りを考えてる

346 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:51:39.58 ID:ZaQfI+wa.net
A県知事免許の宅建業者Bが宅建業法違反により業務停止処分通知を
受けるに至った場合、行政手続法により免許取消などの重大な処分ではない
ので、弁明の機会の付与として書面審理が原則となる
答え×
これ説明できるのいる?

347 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:52:55.68 ID:rEL1G9dq.net
>>346
弔問だろ

348 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:53:47.44 ID:6iAW2U/u.net
バルコニー→モルタル→ラーメン構造

349 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:54:07.49 ID:hD1gpXDB.net
>>341
ジ・オープンは45点で54位、47点で26位なんだが(過去スレに証拠あり)
本当に46点取ったなら証拠を出せ、証拠を

お前もホラ吹きか?

350 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:54:09.39 ID:Jm1BNwTg.net
聴聞では。

351 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:54:42.13 ID:tWDW6rk0.net
それで?

352 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:56:47.21 ID:r9XoDziI.net
とりあえず明日は毎年正月に行ってる神社に行ってきますわ

アベレージ41だが業で一回もパーフェクト取ったことない
毎回一問は「うっかりミス」がでる……

もう神頼みじゃ!

353 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:57:30.59 ID:jUGyVJMm.net
宅建業法だけやって
残りは3or
残りは4

354 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 21:57:52.18 ID:ZaQfI+wa.net
>>347
>>350
なるほど、聴聞ですか
行政手続法となってて、確かに行政手続法は聴聞=許認可などを取り消す
または、資格、地位を剥奪する場合とあったので
混乱してしまいました
宅建業法では、業務低処分でも聴聞なんですね

355 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/16(金) 21:58:34.46 ID:pz0DbTuH.net ?2BP(0)

税は固定資産税と所得税だ。
ここだけは抑えておけ。
俺を信じれば受かる。

356 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:00:44.95 ID:r9XoDziI.net
>>346
業者だろうが証個人だろうが、「指示」以上は「聴聞」と覚えればいい

逆に助言やら勧告やらは「聴聞」ない

357 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:03:30.08 ID:fUau0fV2.net
>>346
口頭ですることを認めた場合を除き書面を提出してする

358 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:03:39.82 ID:mGGACmQV.net
自分が受験したとしのコピペです


     / ̄\
     | ^o^ | < こんにちは、国土交通大臣です
      \_/
      _| |_
     | 大 臣  |

         / ̄\
        |     | < なんですか、午前3時ですよ、大臣?
         \_/
         _| |_
        |内閣総理大臣  |

      / ̄\
     | ^o^ | < C社を業務停止処分にしようと思うのです
      \_/
      _| |_
     | 大 臣  |

         / ̄\
        |     | < 勝手にして下さい!
         \_/
         _| |_
        |     |
_人 人人 人人 人人 人_人人
> 協議しなければなりません <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y Y^Y^Y

359 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:04:19.07 ID:ZaQfI+wa.net
>>356
ありがとうございます
24年の業法問題で類似問題出てました。。。

360 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:04:42.92 ID:5/v6paWH.net
去年落ちたコテはなんで今年いないんだ?
諦めたのか

361 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:06:20.39 ID:XiCe1vbn.net
業務停止処分の前に聴聞受けたわ
あれは裁判だな

362 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:07:31.53 ID:kvKsPCWd.net
聴聞は指示処分以上
公告は業務停止処分以上
でおk?

363 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:08:35.08 ID:zysWTKgY.net
横浜のマンション問題でニュースで
「建て替えには4/5以上の」とか言ってるw
こんな簡単な問題は出題されないんだろうけど。

364 :リン・ゲンシュク:2015/10/16(金) 22:08:38.97 ID:MImjHfOg.net
>>355
お前のようなカスは不合格だな。
不合格が相応しい
カイジの地下民が相応

365 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:09:06.14 ID:tFrHurWX.net
>>358
去年どんなコピペがあったかな
遅滞なく跳ね飛ばしたは一昨年のだったみたいだし
再チャレンジ組みなのかバルコニアンが多かったな

366 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:09:34.25 ID:09EpUrrQ.net
業務停止聴聞ってしょっちゅうやってるけど、
たまに行政書士が代理して聴聞受けてる業者いるよね。
いくらくらいなんだろ?
今日も聴聞は県庁でやってた。

367 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:09:53.30 ID:1UaH89TW.net
>>339
お前のカーちゃん障害者なのか
だからお前みたいなやつができあがったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
納得wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どwwwwwwwwwwwwまwwwwwwwwwwwww

368 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:11:01.16 ID:zrLr3/Ez.net
ズバ予想模試第1回、先週20点→その後毎日9時間勉強して、
昨日第2回模試→27点。
7点は上がったけど、明日1日でなんとか合格ラインまで持っていきたい。。

369 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:11:23.50 ID:5Q9hTe18.net
耐震ダンパーのコピペはよ

370 :リン・ゲンシュク:2015/10/16(金) 22:12:54.78 ID:4R81RHKG.net
ほらよ
http://i.imgur.com/5SmGG7j.jpg

371 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:16:06.75 ID:XiCe1vbn.net
>>366
申請より多く貰わないと割に合わないだろうな

372 :リン・ゲンシュク:2015/10/16(金) 22:16:23.44 ID:MImjHfOg.net
>>368
カスが!カスが!
お前のようなカスが模試やる意味あるのか?

373 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:17:52.99 ID:OsV+T07o.net
>>367
うわあー、、必死に草連打生やして虚勢張っているのバレバレw
俺の言葉巧みな反撃レスに対応出来ていない証拠w
ホントwオメエwツマンネー野郎だなwガキの頃のアダ名はw
薄いカルピス君だろw
後wお前の家のお掃除ルンバがさっきw俺様の家の近くのバス停にいたぞw全力でw馬鹿wだろw

374 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:17:56.31 ID:jUGyVJMm.net
幸せに宅建サイト最高だわ

375 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:18:31.44 ID:SbdzI9fT.net
>>269
ジオープンは公表されてないから言いたい放題だよ

376 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:20:44.58 ID:09EpUrrQ.net
>>371
申請より高いの?
まあでも実際にその後の公報を見ると、行政書士代理で聴聞したものは、
停止期間がかなり短くなってるから、高くても依頼しちゃうのかな。
やはり業者本人が聴聞受けるより確実に業務停止期間が縮減してた。

377 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:22:48.83 ID:ig2TpBrx.net
明日の晩は眠るとして今晩やるしかないな……。

378 :リン・ゲンシュク:2015/10/16(金) 22:27:00.03 ID:4R81RHKG.net
毎年必ず1つどうでもいい問題作ってる奴の正体
http://i.imgur.com/GjJTsAs.jpg

379 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:27:32.63 ID:XiCe1vbn.net
>>376
DQNとか爺さん婆さんが支離滅裂なこと話すより
要点を整理してくみ取って貰いたい事情を伝える方が心象はいいだろうな

380 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:28:51.20 ID:SbdzI9fT.net
当日の朝はデマの知識流しまくるやつが現れそうだ

381 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:28:50.75 ID:SbdzI9fT.net
当日の朝はデマの知識流しまくるやつが現れそうだ

382 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:29:55.27 ID:tWDW6rk0.net
それで?

383 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:31:33.02 ID:5/v6paWH.net
もうすぐ宅建スレが乱立する時期か

384 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:31:35.67 ID:09EpUrrQ.net
>>379
口頭尋問というよりも、書面審理だった。
相当陳述書面を書いて提出して、尋問は最後に受けてた感じ。
前に傍聴をしたことがあるけど、素人には無理だね。
書面かなり充実してないと、基本停止期間が短縮されることはなかった。

385 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:32:30.36 ID:OsV+T07o.net
>>382
オ、れ、オマ、え、好き、トモ、ダ、チ

386 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:33:37.50 ID:wsJAxZCp.net
明日は模試やって間違えたところ確認するに留めるかなあ
今から新しい知識入ってきても混乱しそう

387 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:34:38.25 ID:wsJAxZCp.net
>>368
ゴミやんけ
お前みたいなのが分母になってくれるわけだ
俺は昨日1回目受けて47だった
明日の1時から2回目解くわ

388 :名無し検定1級さん:2015/10/16(金) 22:38:17.88 ID:wi82zOl0.net
埋蔵金探しにいきます
宝物です
宅建士試験を申し込みましたので明後日は試験に行きますが自信は無いです
3年前の30歳の誕生日に河原で泣いて人生に絶望したら埋蔵金の場所が頭にフラッシュされました
探すのは今ですからいきます
試験は自信無いのでまあ自分の中ではノーカウント
50歳までに高ランクな生活を目指す。
僕は高校辞めたけど学歴は人間に関係ない、資格の時代だから

総レス数 1008
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200