2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 467

1 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:05:06.63 ID:QFxrPvCr.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/

■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 466[転載禁止]
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1445172518/

2 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:05:37.27 ID:XVbZT1e9.net
壱乙!

3 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:05:37.59 ID:QFxrPvCr.net
テンプレは知らんん

4 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:05:45.25 ID:iYAVt6Mt.net
一乙です!

5 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:05:47.21 ID:uH/n6vGe.net
ちょっと裏口監視してくるわ

6 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 00:06:11.64 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

31点合格
                          ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\  
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、

7 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:06:29.25 ID:QFxrPvCr.net
>>5
俺は木材が湿気でやられてないか見てくる

8 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:06:32.74 ID:kdgWU3Rs.net
今年みたいに個数問題沢山だすようにするなら、試験時間を3時間にしてくれないと厳しい。最後の方なんて時間足りないから適当にチェックしたよ

9 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:06:46.26 ID:zRFXkr4Z.net
今年の合格率は9.9%と予想する。

10 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:06:49.09 ID:aPPw0/sk.net
汁男優座談会まだやってるの?

11 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:06:55.53 ID:AnI5mL3K.net
24時間裏口監視事件の判例
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=57149

12 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:07:15.19 ID:IIScDc/1.net
>>1
じゃあ俺はシュレッダー代で5000円もらってくるわ

13 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:07:13.62 ID:zzn5ujNh.net
32点のわたくしに励ましの言葉を募集してます。

14 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:07:43.48 ID:EFpCxqum.net
業法14問しかできなかったが15問前後できてりゃ御の字とかどんだけだよ

15 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:07:47.38 ID:zRFXkr4Z.net
>>7
おれはバルコニーを見てくる。

16 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:07:49.64 ID:2Ek74Cgv.net
35点だけど安心していいのか分からんわ

17 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:08:21.79 ID:0vsOK4wL.net
■平成27年解答速報
◆ユーキャン
http://sokuhou.u-can.jp/html/pc/OJA151001_1.html
◆日建学院
http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/housing/kaisoku/number.aspx
◆LEC
http://www.lec-jp.com/takken/juken/pdf/TV1510025.pdf
◆大原
http://www.o-hara.ac.jp/best/takken/sokuhou/2015takken_kaito.pdf
◆TAC
http://www.tac-school.co.jp/file/tac/sokuhou/takken/pdf/takken_15.pdf

■合格ボーダー速報
LEC 31±1
資格の大原 32±1
日建学院 30±1
宅建みやざき塾 30〜31
TAC 31±1
拓明館 30〜31
九州不動産専門学院 32±1
日本ビジネス法研究所 31±1
LEC亀田 30
L・A 32〜33

18 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:08:31.88 ID:bFAT6Lih.net
>>14
個数問題が40%だったから、14問できれば合格ラインだとさ
15問は上出来

19 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:08:38.17 ID:IIrF6iQn.net
32点だめなんかな。

20 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:08:45.07 ID:SxzCUGC9.net
木材て湿気に弱いのかよ、正直知らんかった、これ常識なの?
これじゃ受からないよ(w

21 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:08:47.59 ID:VNhjtD3o.net
29点のワイに希望はないの?

22 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:08:45.67 ID:9mCNQx9D.net
>>14
20問中個数が8だから15ぐらいできれば上出来だろうよ

23 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:08:48.78 ID:zRFXkr4Z.net
>>32  また来年がんばろう!

24 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:08:50.08 ID:1BXpSBmm.net
29点って可能性ないよね明日から勉強始めようかな迷うな

25 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 00:08:50.80 ID:3KChHTt9.net
>>6
だったらいいね。ただ今年は全体的に難化していたし士業化した

26 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:09:04.33 ID:LKHovH55.net
>>21
ないです

27 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:09:13.38 ID:XCPg76Jb.net
>>11
あなたが神か!!!

28 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:09:19.97 ID:Ce5/dK5+.net
A:宅建受験を検討している。勉強時間が少なく、個数問題の負担が重いのだが。
B:弊社と提携している学校の担当者から、受講の手付金も融資の対象になっていると聞いております。ご検討下さい。

29 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:09:33.27 ID:LB6SUem2.net
24時間監視って占有権の問題か、えぐいなあ。

>>16
今年の問題見てないけど、スレの流れからだと、35は大丈夫でしょ。マークミスなければ。

俺の予想なんか無意味だが、31くらいじゃないの。

30 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:09:43.77 ID:XQsA7KCF.net
登録実務講習って一年のうち12,1月からしかやってないの?

31 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:09:53.34 ID:zRFXkr4Z.net
>>13
また来年がんばろう!

32 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:10:25.09 ID:goFj31T3.net
今年のボーダー予想低いんだな・・・
まだ怖くて答え合わせできてないが、簡単だったから35点くらいは行くかと思ってた。
29点予想まであるんかい。

一番高くて33点は幸運だったな、できれば去年以下の32点以下だと嬉しいんだが・・・
31と32の予想が一番多いのか。
現実は最高で34点、最低で29点、おそらく32点ってとこか?

33 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:10:35.60 ID:XCPg76Jb.net
テンプレは
>>5
>>7
>>12
でいいよね!

34 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:10:38.98 ID:3m73MG8v.net
去年日建の最初のデータが予想以上に悪くて他からの情報が集まってから
トーンダウンしてなかった?

35 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:10:54.68 ID:Ce5/dK5+.net
29点はノーチャンスです

36 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:10:52.84 ID:QFxrPvCr.net
>>20
試験中の俺のアホ理論
(木材は湿気に弱い…いや普通に強いだろ……いや、でも木って普通に雨の中立ってるし
実は強いんじゃね?そう考えたら2が怪しくね?あ、怪しいわ。直接基礎なんてありそうな名前
あえて出してくる所が怪しいわ。46-49問簡単だったし最後に罠しかけやがったなコンチクショー!
危うく騙されるところだったぜ)

俺は自信満々で2を塗りつぶした

37 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:10:54.53 ID:vGQ/5WfB.net
ボーダーってそんなあてにならんのか?
過去のみるとだいぶ高めに見積もって実際はそれより低い感じだけど

38 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:10:57.33 ID:DwjbMM1l.net
>>6
マークミスしてると思うぞ

39 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:11:05.28 ID:e3Yl2gt5.net
>>11
アホだなあ
つうかおおよそ判例に残る大家はクズ揃いだよな
一体どこまで本気だったのかは謎である

40 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:11:19.86 ID:LB6SUem2.net
>>18

業法問題でも、個数問題8個とか完全に嫌がらせだろww

色々えぐいな。去年受かっててよかったは。

41 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:11:19.16 ID:DAGKiVJO.net
このスレから何人の先生が誕生するのかな

42 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:11:41.78 ID:IIScDc/1.net
>>16
35点ならボーダー上がってたとしても安心していいんじゃないかな
30点の俺が言うのもなんだがw

43 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:12:01.36 ID:bFAT6Lih.net
>>30
年中やってるよ
1月2月は週2回やってるというだけ

44 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:12:05.06 ID:ZpONqqDm.net
31点なら辛うじて希望ありそうだな

45 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:12:05.68 ID:5KJ+r4n6.net
合格ボーダー予想追加
宅建インネットスクール 31

46 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:12:21.29 ID:9mCNQx9D.net
>>32
10パーセント切るぐらいなら33、34ぐらいなんじゃなかろうか
15ぐらいなら30になるんだろうな

47 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:12:22.11 ID:uH/n6vGe.net
>20
H22 Q50
まあ宅建的には常識

48 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:12:30.35 ID:zRFXkr4Z.net
>>24
ふつう、ねーだろ。

49 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:12:40.70 ID:AYMp7G7+.net
今年のネタは裏口、5000円、湿気かw

50 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:13:00.32 ID:bFAT6Lih.net
>>40
業法40%8問個数問題は過去最高だから、いつもみたいに業法で9割8割は無理だそうだ

51 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:13:16.25 ID:Oy98M5E6.net
今年はあまり盛り上がらんね

52 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:13:51.73 ID:QFxrPvCr.net
>>51
モルタルさんチーッスwwwwwwwwwww

53 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:13:52.53 ID:B3nq1XiR.net
>>36
今年それで1点落とすのは痛いw

54 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:13:58.34 ID:wrvyjl6x.net
業法以外解いたけど、一体どこが難化したのか分からない。
その他に関しては5問とも完全なサービス問題。
ここ3年で一番優しいとマジレス。

55 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:14:06.34 ID:9mCNQx9D.net
>>51
お通夜状態のやつが多そう

56 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:14:13.84 ID:C/SG54V7.net
30はチャンスある?

57 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:14:19.08 ID:zRFXkr4Z.net
>>51
合格率下がるからな。

58 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:14:25.61 ID:Jeg3wdVM.net
>>36
あほすw

59 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:14:25.97 ID:uH/n6vGe.net
裏口監視のAAはよ

60 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:14:42.16 ID:LB6SUem2.net
去年モルタルでしくじったから、木材が湿気に強いわけねーだろ(ぷげら
とは言えない。真面目に。

常識で考えればわかるけど、テンパるとわかんねんだよなー建物の問題って
「難しい問題がでる」って先入観がいかんのかもね。

専門の人から見たら鼻で笑われるレベルなんだろうけど。

61 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:14:43.12 ID:823BhXUE.net
銀次郎 11パーセントラインも想定
33はないと安心できないぜ
修正はいれば最悪34かもな
http://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201510180003/

62 :リン・ゲンシュク:2015/10/19(月) 00:14:44.44 ID:0BrLkXC4.net
初紙業として合格率絞りを機構に嘆願するしかないな。
31で合格なんて敗北を認めざるを得ない。
万毛の神だけは不合格になりますように。

63 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:15:02.55 ID:goFj31T3.net
>>46
10%は、さすがに無いんでね? いくら受験者増えたとしても、10%以下はやりすぎでしょ
15%くらいにしてくると予想してるが

64 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:15:23.21 ID:suCcUsX9.net
もう嫌じゃ!
もう宅建の勉強なんかしとうない!
なんでいっつもギリギリで泣きを見るんや!
他の資格は一発で受かってんのに

65 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 00:15:25.22 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

http://s1.gazo.cc/up/157872.jpg
↑合格ボーダー予想速報

これみても31点じゃ足りないっていうのかい?

66 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:15:45.50 ID:zRFXkr4Z.net
合格率15%とかねーだろ。
今年は、10%前後と予想する。

67 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:16:05.93 ID:e3Yl2gt5.net
1階のバルコニーは水と砂でできていて湿気に弱い
修正するには署名押印しなければならない(バルコニーの真下しなくても有効)

68 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:16:22.64 ID:Vz2YtwrH.net
LEC行政書士講座の黒沢講師が3時間の勉強で宅建士試験に合格見込みだそうだw
なにげに宅建を馬鹿にしててワロタw
http://ameblo.jp/reo-tokyo/entry-12085727905.html

69 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:16:33.53 ID:XCPg76Jb.net
>>49
モリタル、バルコニー、砂利:「よぉ新入り。5分でパン買って来い」

70 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:16:38.14 ID:suCcUsX9.net
合格点30にしてくださいお願いします
もう勉強しとうない
いつもいつもギリギリで落としやがって

71 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:16:38.80 ID:Jeg3wdVM.net
29 むり
30 ほぼむり でもちょっと期待
31 そこそこ期待
32 まあ安心
33 余裕

72 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:16:49.32 ID:W9wfMfOI.net
今年はばつが悪いことに傾いたマンション問題も世間では騒がれてるから
業界引き締めの煽りとか考慮されたりしたら流石に気の毒だけど...ないかw
31が一番眠れなさそうだな 俺はドボンと思うがね

73 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:17:17.00 ID:Ce5/dK5+.net
今後この調子が続くなら民法は力を入れず広くあさーく知識を入れて
絶対高得点を取ろうなんて思わない
法令と税は苦手意識持たずにここで高得点を狙う
業法も全力
免除5問はここを4〜5点取れない奴はもう知らん宅建受験する前に一般常識身に付けろ

74 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:17:24.96 ID:/JVaoiUR.net
>>43探しても今月末がラストで11月もあるところ見つからないが年中やってるの?

75 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 00:17:31.52 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>72
死ね 31点の俺に謝罪を意を述べ、後悔の念を持って滅しろ

76 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:17:38.33 ID:kdgWU3Rs.net
今回の試験は昨年度と比べ、また過去問をセレクトした問題集を4冊(2〜3回繰り返す)やった上で発言すると、過去問の類似問題は本当に少なかった。

宅建は過去問10年分でコンスタントに40点以上取れていたら合格と言われていた。
しかし今回の試験でハッキリと「過去問だけでは受かりません」と宣言された気がする。
業法で言う宅地って何?とか 根本的な知識を問うような 何か単純にA→Bとか そういう問いかけではなかった様に思う。

解いていて??だらけで、ある程度の点数が取れたのは、沢山過去問を解いたことで、なんとなくその精神(根本)に近づき運も作用したとしか言いようがない。二度目に同じ設問で同じ点数をとれる自信は全くない。

今後の宅建受験対策は、何で勉強すればいいのか大いに迷うことになると思う。

ところで昨年の問題も難しかった。今年は更に難しいと論評されている。年々宅建を難しくして どうするつもりなんだろ???

77 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:17:50.74 ID:ZpONqqDm.net
そんな一年で合格率落とすものか?

78 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:18:19.37 ID:GGrF3ysc.net
結局例年よりもクソ問が少しだけ多かった感じか

79 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:18:17.73 ID:W9wfMfOI.net
今年はばつが悪いことに傾いたマンション問題も世間では騒がれてるから
業界引き締めの煽りとか考慮されたりしたら流石に気の毒だけど...ないかw
31が一番眠れなさそうだな 俺はドボンと思うがね

80 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:18:17.91 ID:goFj31T3.net
ともかく、今回の業法は過去最難関だったのかな?
でも業法以外は例年より簡単に感じたくらいだったが

81 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:18:28.30 ID:AYMp7G7+.net
>>69
モルコニーさん、チースッw

82 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:18:48.74 ID:iJPqiU0x.net
結局は機構様のさじ加減。
15%以下にするかしないか。
一点勝負 ボーダーは32!

83 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:18:51.94 ID:9luxeX1K.net
合格率は急に変えないだろうから
まぁ31 32のどっちかだわな
33は安心だろうな

84 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:19:01.80 ID:XQsA7KCF.net
>>43
>>30です。ありがとう。
それなら転職でも時期気にしなくていいね。できれば会社のお世話になりたい

85 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:19:01.76 ID:LB6SUem2.net
>>50
だなあ。個数問題はえぐいな。7割14点がボーダーか?

権利関係もえぐいみたいだし。各校予想見てると。31か30だろうな。
あとは分布図と合格率のさじ加減だから、もう実施団体の中の人しか
わからんね。

86 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:19:03.77 ID:Ce5/dK5+.net
>>77
むしろ落とすならこのタイミングしかないと思う
今年がちょうど転換期とするなら絶好の機会
これ逃すと今後も変わらないそんな話

87 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:19:08.01 ID:QFxrPvCr.net
>>59
                             |
                    Aさん    |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|   甲建物の所有者Aが、甲建物の隣家に居住し、
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|   甲建物の裏口を常に監視して第三者の侵入を制止
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     |   していたとしても、甲建物に錠をかけてその鍵を所持 
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   |   しない限り、Aが甲建物を占有しているとはいえない。 
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ 
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|

88 :リン・ゲンシュク:2015/10/19(月) 00:19:22.47 ID:0BrLkXC4.net
万毛の神、不合格の祈りを発表まで毎日捧げる。

89 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:19:32.64 ID:u2B+qct6.net
最低限の勉強で33点だった俺は一番勝ち組か

90 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:19:43.41 ID:bFAT6Lih.net
>>74
地方組織や地方宅建協会主催のものならあるよ
それ以外でも12月から再開で1月は月8〜10回も開催しているから、探せば見つかるはず
基本的に年中やってて、6月や7月も地方で1回はやってる

91 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:19:44.48 ID:e3Yl2gt5.net
>>74
東京は5月くらいまで各社やってる
それ以外は3月くらいまでが多いかな

92 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:19:45.68 ID:aRxs16ns.net
今年は難しかったんでしょ?
て事は平均点が>>65みたいに大幅に下がってないとおかしくない?
ここに書き込みもしたくない29点以下が沢山居る事を信じて(意地悪だけど)
おやすみなさい

93 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:19:51.89 ID:pJOj/6ku.net
>>76
所詮は相対評価試験だから
問題が難しくなっても一緒だよ
その分、合格基準点が下がるだけ
ほとんどの受験者が過去問ベースで来るんだから

94 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:20:00.06 ID:9mCNQx9D.net
>>80
民法をほぼ捨てて業法に集中するってやり方が難しくなるからそういう勉強法を使ってるやつはヤバいだろうな
実際予備校だと推奨されまくってるようだし

95 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 00:20:06.14 ID:3KChHTt9.net
>>72
アンタの気持ち痛いほどわかる
12月2日まで生き地獄だぜ
今乃木坂46の番組見てるが斎藤飛鳥ちゃん可愛いなぁ

96 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:20:31.74 ID:wrvyjl6x.net
34〜35と予想。
去年一昨年より簡単。
俺の実力が上がったのかw

97 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:21:05.22 ID:kTj3wQHQ.net
>>65
問題は難しくなってるのに受験生と合格者のレベルは変化なしwww
だから宅建程度って言われるんだよなぁ

98 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:21:08.50 ID:OU5oHPE0.net
祝い酒飲んで帰ってきました。
ドキドキしてしている人にはすまん
いっぱい奢ってもらって結構飲んだのに会計1,500円くらい(笑)
だって38点とか絶対受かってるもん!

99 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:21:12.27 ID:Ay0v93E/.net
>>87


100 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:21:16.18 ID:Jeg3wdVM.net
落ちるヤツァね、過去問やり込みが足らんのですょ

101 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:21:15.90 ID:823BhXUE.net
俺も絞って 33か34で切ってくると思う

ガチで15パーセントはないよ

12パーセントくらいで調整してくるで

今後11〜13パーセントラインを基準としてくるためには

12パーセントで切るのが難化する第一歩としてはよい

102 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 00:21:37.94 ID:3KChHTt9.net
>>92
LECの先生は今回20代多いんやね?って言ってたな
斎藤飛鳥ちゃん超かわええ(*´Д`)

103 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:21:41.44 ID:bFAT6Lih.net
>>85
50問中9問が個数問題
そのうち業法が20問中8問で個数問題という業法鬼状態だった
だから業法は今年は難化したという講評が多いね
過去問でも対応できるけど、個数問題だから正答率悪いんで7割14問で合格という感じ

104 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:22:38.90 ID:e3Yl2gt5.net
>>87
この判例は知らんがこんなのでたのか
昭和20年代から30年は戦後の混乱から賃貸借の判例が多いけど有名だったのか

105 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:22:44.49 ID:XCPg76Jb.net
>>87
早いwww
お前に、シュレッダー代5000円のAAを作る権利をやろう

106 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:23:04.31 ID:DwjbMM1l.net
>>75
例年どおり
主任者→主任者
なら31で合格でいいと思うが
主任者→取引士
にわざわざ変えてるからね
例年どおりにはならない気がする。
こう思うのは決してオレだけではない!

107 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:23:04.87 ID:kZtm9oLH.net
10年ぐらい前に合格した職場の先輩の話では35点取らないと厳しいだろって言われた。
因みに自己採点34点ですがやっぱり厳しいでしょうか?

108 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:23:33.65 ID:ZpONqqDm.net
>>86
名称変えて人気なくなっちゃうのも避けたいんじゃない?
どこかの予備校の予想では2016年から徐々に絞りはじめるっていうみかたもあったよ

109 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:23:39.37 ID:1BXpSBmm.net
俺も乃木坂の番組見てるけどみんなたいして可愛くないな

110 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:23:42.76 ID:MOrbiutU.net
業法は参考書や模試なんかだとほぼ反射的に正誤を判断できるような
問題が比較的多かった
一応あれらも過去問や過去問ベースなんだろうけど
いよいよそういうのが通じなくなってきて業法でも考えさせるような
問題が増えてきたってことなのか

111 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:24:03.02 ID:zRFXkr4Z.net
>>77 今年の合格率は10%前後だろ

112 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:24:23.68 ID:2c1ggjif.net
>>36
ユーモアのセンスあるわ、マジで
事務屋なんかしてるよりコメディアンの方が向いてるわ

113 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 00:24:32.98 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>97
俺の予想では合格率はそのまま(15%〜18%の範囲)で
宅建ごとき、だとか 宅建風情が と言われない程度に問題を難化させると思う。
つまり合格点そのものを引き下げるだけに留め、内容としては凄く難しい試験、という体裁を整わせる。あくまで士業として恥じない程度にね。

114 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:24:38.59 ID:823BhXUE.net
34はすれすれでぎりぎりセーフだと思う

115 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:24:43.33 ID:kTj3wQHQ.net
問題どっかにうpされてる?

116 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:24:42.85 ID:+No43N12.net
>>65
31で必死なのはわかるがボーダー予想は大概外れる。

30点 例年の合格率ならここ
31点 15%初めてきってみたよ☆
32点 士になったからとりあえずこんな感じ!
33点 みんなごめんね>_<

と予想。
悪いが29は皆無だと思う。

いきなり10%以下も無いと思う。

徐々に個数選択や過去問で対応できない問題に移行していくと思うので、予想では32だと思う。

今年いきなりボーダー上げたいなら、個数問題増やして民法もう少し難しくていいと思う。

来年は民法改正も踏まえて今年の宅建業法の個数問題は同様で民法の難易度を上げてくる。来年は12%くらいになる。


物は考えようで、今から364日ある。
誰よりもフライングスタートだ!

117 :月曜から始めたが満点かな:2015/10/19(月) 00:24:45.69 ID:grTeq9Wt.net
45ぐらいで切ってくれたら
それなりに価値もあるんだがなあ
徹夜でフラフラでいったのに
35程度で合格点だと辛いわ

118 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:24:53.03 ID:Oy98M5E6.net
オラは33点を下ることなんてありえないと思う
ギリギリは33点 32点は不合格 

119 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:25:02.70 ID:b8/f9nK4.net
>>89
わいも33や
一足さきに社労士の勉強でもすっかな

120 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:25:09.08 ID:eNO3oGW0.net
まあ、34点ならほぼ合格ってことですね。
31はないと思うが。

121 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:25:27.96 ID:C5tr+bKb.net
36だけど今さらマークミスないか心配になってきた
なんで時間余ったのに寝たふりしてカッコつけたんだろ

122 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:25:42.64 ID:MOrbiutU.net
>>87
これな

なにこれって思ったわ
こういうことって実際にあるの?

123 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 00:25:52.24 ID:3KChHTt9.net
じゃあ俺も万毛の神も落ちてんじゃん
資格スクール大恥かくじゃん
って言っても今年は士業になったからで言い逃れは出来るけどな
実際みやざきのオッサンも市川ぶり増(笑)についてスルーしてたじゃん

124 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:26:11.80 ID:1JM9i1aY.net
砲大卒のカス男クンは点数言えないぐらいにダメやったわけ?

125 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:26:27.37 ID:W9wfMfOI.net
>>75
スマンwww
だけどドボンチョw 

126 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:26:28.49 ID:e3Yl2gt5.net
>>11
昭和27年2月19日 判例で検索するとふんだりけったりがでてきてわらた
井上さいばんちょーwith第三小法廷メンバーあばれすぎ

127 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:26:31.45 ID:9mCNQx9D.net
安心できるのは34からだろうな

128 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:26:39.06 ID:tZIotwu8.net
一通りやってみた感想

民法の範囲が広がったけど基礎問題
業法が細かくなった、個数問題で難化させた
法令、税は例年通り、素直な問題

こんな印象だった。今まで宅建は短期集中型の勉強法でなんとかなってた試験だったけど
多分今後は長期的に基礎から勉強しておかないと点を取れない試験になってく
というかそういう試験を目指してるんじゃないかって感じの出題だった
来年度からのテキストの量は少し多めに、大手資格予備校は講義のコマ数を増やしてくるかもね
民法は宅建の過去問で勉強するんじゃなくて、司法書士の一問一答式で勉強した方が効率が良さそう
とりあえず、おまえらおつかれちゃん

129 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:26:41.91 ID:kTj3wQHQ.net
>>113
つーか、試験前にあれだけ偉そうなこと言ってて31点だったかよ!!
まあ、宅建スレの日常かな

130 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:26:54.32 ID:zRFXkr4Z.net
>>121
31に合格はないだろ

131 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:26:58.42 ID:C5tr+bKb.net
>>119
社労士って宅建もってれば受けれるんだっけ?
なんか資格もってないと受けれないって聞いたことある

132 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 00:27:43.57 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>129
http://homepage3.nifty.com/yubitore/
いや、だから31点は合格圏内だから。 

133 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:28:03.46 ID:zRFXkr4Z.net
合格率今年は下がるだろな。。。

134 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:28:20.53 ID:mgPHFLC3.net
社労士は専門卒や、短大卒でも受けられるよ
資格だったら、海事代理士が今んとこ一番近道だな

135 :月曜から始めたが満点かな:2015/10/19(月) 00:28:20.80 ID:grTeq9Wt.net
>>131
高卒でも行政書士持ってたら
社労士受けれるって話

ただ、社労士は行政書士より簡単w

136 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:28:24.87 ID:bFAT6Lih.net
>>104
この判例知ってた受験生は皆無

137 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:28:30.77 ID:ZpONqqDm.net
ここの見方だと予備校のボーダー予想より2、3点高いんだな…
31だから期待できるのかと思ってしまった

138 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:28:32.45 ID:C5tr+bKb.net
>>130
ごめん、36点ってことね

139 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:28:40.14 ID:kTj3wQHQ.net
>>132
そういうこと言ってんじゃないからな

140 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 00:28:57.71 ID:3KChHTt9.net
>>109
そうかアンタ理想高いんだなw


LECで相談&愚痴ってきた帰りAKB劇場みたいなのに寄ろうとしたんだが止めて
家帰ったくらいよ

141 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:29:00.33 ID:7rEFZPha.net
問5はマジ意味が分からない
どこかで解説してないかな?

試験中は裏口監視が意味不明すぎて頭真っ白になった
「落ち着け、消去法で解くんだ」と自分に言い聞かせ、選択肢1はとりあえずスルー
選択肢2は間違いと分かり、選択肢3が正しいだろうと思った
ここで次の問題いっときゃ良かったのに
裏口監視のインパクトありすぎて再度選択肢1を読む
うん、こんな変な判例を出すってことはきっとこれが正解だな!と1をマーク

このパターンで1を選んだ奴は自分以外にもいるはずw

142 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:29:25.97 ID:UgSZtgmD.net
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{  
士業なんだから
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   合格率8%ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

143 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:29:58.01 ID:zRFXkr4Z.net
>>132
31で合格はないだろw

144 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:30:06.57 ID:823BhXUE.net
やっぱ33が本命か

34 合格期待値95パーセント   合格率10パーセント
33 合格期待値80パーセント   合格率11パーセント
32 合格期待値50パーセント   合格率12パーセント
31 合格期待値30パーセント   合格率14パーセント
30 合格期待値5パーセント    合格率15パーセント

だな

145 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:30:15.36 ID:eNO3oGW0.net
マジで35点ないと安心できんぞ。

146 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:30:19.79 ID:1BXpSBmm.net
裏口監視今みると笑えるww

147 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 00:30:32.72 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>139
いいか? 世の中は1と0で出来ている。
つまり 1(合格)か0(不合格)か、だ。
それまでの過程は問題ではないのだよ

148 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:31:10.90 ID:Ay0v93E/.net
自己採点35点だったけど、マークシートから問題用紙に自己採点用に答え書き写したんだけど、時間なくてめっちゃ早く書いたからすげー不安。マークシートミスやらかしてたら死にたい

149 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:31:11.95 ID:+vyZrBon.net
去年は一つの書き込みに一喜一憂してたけど、このスレは合格してからが楽しいな

メシが美味いなあ

150 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:31:40.00 ID:823BhXUE.net
35はガチ 上振れしても安心やな

151 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:31:38.47 ID:zRFXkr4Z.net
今年は全て合格率しだいだな。
今までとは違うな。

152 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 00:31:43.71 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

ID:zRFXkr4Z
↑こいつの書き込み腹立つわーーーー 
合格率下がった下がった言うしかできん能なしか

153 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:32:10.52 ID:2TrbF8e1.net
俺が受かった年も2chでは37とか38が合格点だと煽られたけど結局33 予備校は大概32±1

154 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:32:40.44 ID:DwjbMM1l.net
>>147
そのとおり!
これいいこと言った!
31点落ちる!

155 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:32:45.21 ID:QFxrPvCr.net
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ    昨日、申込証拠金10万円を支払ったが、
              |         }     都合により撤回したいので申込証拠金を返してほしい。
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\     お預かりした10万円のうち、社内規定上、お客様の個人情報保護のため、
 |       (__人__)    |      申込書の処分手数料として、5000円はお返しできませんが、
 \     ` ⌒´    /     残金につきましては法令に従いお返しします。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.      当社のシュレッダーは湿気に強い木材を使用しているので、
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i     処分できないものは絶対にありません。ご安心ください。
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

156 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:32:49.27 ID:ZpONqqDm.net
予備校とかは合格率落とすなんて言ってないから大丈夫だよな…

157 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:32:49.39 ID:rLTUvLIL.net
30から32の間の人をイライラさせる合格率下方修正説w

158 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:32:58.66 ID:5g18HZE2.net
これぞ相対試験の醍醐味w

159 :月曜から始めたが満点かな:2015/10/19(月) 00:33:03.71 ID:grTeq9Wt.net
>>141
条文の知識としては197条と198条だね

占有権ってのは事実状態なんだよ
それが妨害されたら、ふざけんなってのが占有権の
本質

例えば、盗人が盗んできた自転車を
本人さんから、強引に取り返されたら占有権を主張して裁判できる

160 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:33:10.23 ID:mgPHFLC3.net
そうだな
相対評価だから何度が上がるも下がるも糞もないな

161 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:33:11.56 ID:PmAouk3d.net
24年に合格した者だが例年通りの合格率なら
今年は31点取れてれば安泰じゃないかと思う。
29、30がドキドキゾーン。

試験当日に各社が出した予想ボーダーが後日
上に修正されることはほぼない。
下方修正は実績多数。

「今年は合格率絞るだろうから35は無いと。。。」とか
「無勉で○点取れた」
みたいな下らない煽りを入れるゴミクズがこれから
たくさん現れるけど惑わされないように。

162 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:33:24.75 ID:Ay0v93E/.net
>>155
最後わろたwww

163 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:33:24.87 ID:823BhXUE.net
今年は 士業 元年 何かが変わる
例年とは違うで

164 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:33:27.76 ID:m5LFqtqt.net
29点だったいかに!

165 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:33:31.36 ID:AYMp7G7+.net
>>155
クソワロタw

166 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:33:33.67 ID:ZpONqqDm.net
>>153
今年は例年と違って名称が変更されたからね…

167 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:33:47.72 ID:zRFXkr4Z.net
>>152
お前は去年より合格率上がると思うか?

168 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:33:55.16 ID:2Ek74Cgv.net
安心したいけどマークミスってないかという不安ががががが

169 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:34:24.05 ID:u2B+qct6.net
大どんでん返しでボーダーまさかの36(率8%前後?)だったらどうするよ
デモでも起こすかなんつって

170 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:34:29.69 ID:IIScDc/1.net
>>155
木製のシュレッダーって不安だわーw

171 :平成2年合格組:2015/10/19(月) 00:34:53.49 ID:50cW896Y.net
士になったからと言って合格率下げるかな?
そもそも宅建協会のお偉いさん達が政治家に献金して変更した制度だからな

172 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:35:32.29 ID:1BXpSBmm.net
29点だったけど29点はないだろうな30か31だと思う

173 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:35:37.19 ID:BWeY3+Sr.net
今年初受験 自己採点32点

これでダメだったら二度と受けません。

174 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:35:57.42 ID:tZIotwu8.net
バルコニー
モルタル
ときて、
今年は裏口監視して湿気に強い木造の年となるのか

175 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:35:59.62 ID:e3Yl2gt5.net
>>136
一 占有してないからといって所有してないわけではない → 当然
三 間接占有中であっても「自己の為にする意思」は当然にある

これはわかる

ニ 家屋の所有者が、その家屋の隣家に居住し、常に出入口を監視して容易に他人の侵入を制止できる状況にあるときは、所有者はその家屋を所持するものといえる。

制止できる状況にないときは所持してないのかよかよと。ここがよくわからん

176 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:36:04.88 ID:zRFXkr4Z.net
>>152
安心したい気持ちは分かるが。。。

177 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:36:23.88 ID:B3nq1XiR.net
士業にしたから合格率は絶対下がる。
宅建は今後確実に難化する。
行政書士がそうだったように。
数年後には合格率10%程度の名実ともに士業試験になる。
個数問題だらけの試験になると思う。今年はその序章。

178 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:36:29.94 ID:SxzCUGC9.net
>>161
30だけど希望もっていいの、まあなんか高い高いされて
落とされるのが一番やだ

179 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:36:47.88 ID:eNO3oGW0.net
おれ、35点でも不安だがね。31〜32点で合格はないがね

180 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:36:59.19 ID:V2ebRsbL.net
税理士ですが1か月勉強したのに落ちたかも。
自己採点せずに12月迄楽しみ取っておくわ。

181 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:36:58.26 ID:2TrbF8e1.net
>>166
と思うだろうけど宅建はさすがに一発だったけど毎年 割門や民法改正や士業になるから合格率絞るだ 毎年毎年なんか揉めてる感じだけど 受かってもこのシーズンはスレ見るけど毎年同じ感じ笑

182 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:37:07.05 ID:YbP8v+oQ.net
今年は士業元年ってことで合格率も御祝儀相場だろ。
宅建業者の数だって減ってるんだから。

183 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:37:09.38 ID:UgSZtgmD.net
                    \                |x|
       , イ " ⌒ヽ、、      \、 \            __|x|__
.     ,/       \ 、       \、\\        }三三{
.     /7   .      \ヽ   \   ヽ\ \\       }三三{
..   //            ヽ\   \\ ヽヽ  \     /  ハ \
    //         __    ヽ\   \  ヽ ヽ      /\/,,,,',,,,/ヽ、
 〈⌒ゝ     / ヽ、,, ノヽ    ヽ ヽ      i ! ノヽ  /       ヽ
  \ .\.  / ( ○)ilil(○)    ヽ、ヽ、   ノ / )   ■■■■■■■■ 
    \ \|    (__人_)i       ヽ 二二.ン.  Y  /| 。゚  ___ ゚。|  <32点!
     \ \   |r┬.|ノ  <まだ言うか?      :i \ 。  ノ    ノ_ノ、      32点!!
       \ヽ\ーr`ー'ヽ        \ \      \ヽ  "ー--'゙  ソ
        \ノ:::::ヽ、 ノ:::i                   ヽ   .   .i
         }::::::::::::゙X':::::/___              ノ   ヽ      .i
         |:::::::::::::X:::/__叨             )    }    , !
         |:::::::::::×:/    ̄              Y    | _    ノ、
         / ̄ ̄ ̄ラー--、                ____/    ω_ヽ____
       . /"⌒ヽ,_.ノ_|;;;;::::}   / ̄ ̄\    ./     /   /      /\
       /、,,,,,,,/   .(:::::/  /     ノヽ, ./       /  /      /   \
       /::::::/     i;;;/   |     ( ○)       /  /      /
     /:::/   .............i7\   |     .(__ノ)     /  /      /_____

184 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:37:17.85 ID:zRFXkr4Z.net
結局、合格率10%前後ってことだね?
おやすみ。

185 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:37:21.78 ID:9mCNQx9D.net
>>155
こんなん言われたら殴るわ

186 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:37:31.95 ID:8aXegERV.net
LECの速報で自己採点してみたら35点だった!
これは合格率下がったとしたらどうだろうドキドキで仕方ない

187 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:37:34.71 ID:AlDtqh56.net
@AymPnk
こいつ合格したって書いてるけど合格発表まだですけど…

188 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:37:39.65 ID:pM0++msb.net
>>178
来年に向けて今から勉強計画をたてるべき

189 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:37:42.77 ID:MOrbiutU.net
業法が個数問題だらけとか
もはや絶望しかないな

それが法令上の制限とか民法にまで波及したらもう無理

190 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:37:58.06 ID:SHc4C3cI.net
>>177
だから通関士とか建築士の士だろ!

191 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:38:39.88 ID:ZpONqqDm.net
>>181
今年初受験で初めてこのスレ来たけど、毎年こんなんなのか…
やっぱ予備校のデータをあてにするのが一番かな

192 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:38:47.85 ID:QFxrPvCr.net
仮ボーダー発表されても結局12月までドキドキしていないと駄目なのか

193 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:38:59.27 ID:0pEFjGtU.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

194 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:39:11.72 ID:XCPg76Jb.net
>>155
湿気に強い木材w
才能の方向が間違ってると思うワロタ
これぞ宅建士初年度の試験テンプレですよ

195 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:39:15.27 ID:SHc4C3cI.net
訂正通関士は士業だったは

196 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:39:18.97 ID:9mCNQx9D.net
>>189
去年はいまなかった分野で個数問題出たんだろ?
あり得るかもな

197 :月曜から始めたが満点かな:2015/10/19(月) 00:39:22.25 ID:grTeq9Wt.net
今年は特に宅建だけの受験生には民法きつかったろ
33ならば合格点じゃね

198 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:39:33.22 ID:tZIotwu8.net
士業だなんて言ってる奴は不合格者が言い訳するのに使ってるだけだから心配するなよ
持ってる奴が士業だなんて勘違い、恥ずかしくて言えるわけないだろ

199 :平成2年合格組:2015/10/19(月) 00:39:42.19 ID:50cW896Y.net
>>182 宅建業者減ってるなら益々要らないじゃん

200 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:40:00.36 ID:bFAT6Lih.net
>>175
この判例については、ロー生でも司法書士受験生でも知らない
どの資格試験テキストにも掲載していないような判例だし、判例六法・模範六法にすら該当部分は掲載していない
この部分に関しては非常にマイナーなだけに、常に監視という部分が問題文に出されても他の肢を見ないでこれだけで正答出せた人はいないはずだよ

201 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:40:44.61 ID:2TrbF8e1.net
>>191
予備校データは大概ずれないと思うよ ブラマィ1だから おれも36で煽られて合格日までは意外にかなり2chドップリでかなり煽られてた

202 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:40:52.31 ID:r8yiNWij.net
マモノのキャラなんなの?
俺もレスにキャラ付けたい
どうやるの?

203 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:40:56.28 ID:LwiR3a6d.net
このスレで合格点とか合格率を議論しても意味ないだろ、と
結局は偉い人たちのさじ加減なんだから

204 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:41:10.94 ID:Jeo9O1Xa.net
30点でワンチャン31点でほぼ当確
31点で14%台になるから下げるとしたら毎年少しずつ下げて12&#12316;3%で落ち着かせるはず

205 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:41:22.45 ID:c7wLq8rI.net
民法は旧司法試験で問われるような知識もあったから、そらキツイわ

206 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:41:25.85 ID:823BhXUE.net
やっぱ33が本命か

34 合格期待値95パーセント   合格率10パーセント
33 合格期待値80パーセント   合格率11パーセント
32 合格期待値50パーセント   合格率12パーセント
31 合格期待値30パーセント   合格率14パーセント
30 合格期待値5パーセント    合格率15パーセント

だな

207 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:41:25.26 ID:MOrbiutU.net
もはや無理ゲーだわ
そんなどの参考書にも書いてないような
問題出すんじゃねーよって
何度思ったことか

208 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:42:13.26 ID:OU5oHPE0.net
>>155>>155>>155www

209 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:42:19.00 ID:823BhXUE.net
やっぱ33が本命か

34 合格期待値95パーセント   合格率10パーセント
33 合格期待値80パーセント   合格率11パーセント
32 合格期待値50パーセント   合格率12パーセント
31 合格期待値30パーセント   合格率14パーセント
30 合格期待値5パーセント    合格率15パーセント

だな

210 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:42:44.65 ID:LB6SUem2.net
>>175
難しいよ。若干舌足らずの問題のような気もする。

占有で自己のためにする意思があるのなら、自主占有だから、制止する出来るときはもちろん
制止できなくても、占有訴権を行使すれば勝てれば問題ないし。

盗人にも自主占有認められるし。

ロー生でもまともに即答できる人いるかな?

211 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:42:46.79 ID:AlDtqh56.net
@AymPnk
合格したって騒いでるけど、このブスギャル何点だったのかな…

212 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:43:08.73 ID:Cx+pr+Dq.net
眠れない

213 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:43:12.03 ID:xVLzChlV.net
35無いと…とか去年も馬鹿みたいにわいてた。取れたら資格価値を上げたいんだろうか。
不動産業界、全体の9割が馬鹿でもなれる、賃貸屋。
受験者数の大半が上記層。
士1年目で合格率急激に下げるはずが無い。
国が向上させたいのは、あくまでも大型物件仲介者でしょ。
その辺り仲介する人達はもう取得済み。
そいつらの地位向上が要なはず。

214 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:43:14.22 ID:uHAkDyAL.net
今採点し終わったけど34点だった
民放ズタボロだったけどなんとかカバーできたわ

正確なやつってまだ出てない?

215 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:43:25.04 ID:Ce5/dK5+.net
会話形式の問題ってのも初めてだよね
むしろ下手な文章よりも分かりやすかった。
というか過去問やってれば解けた問題だったけれども

216 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:43:28.71 ID:tZIotwu8.net
つーか、あんまり話題になってないけど問3の肢4は厳密に言えば間違ってるし、
問10の肢4もあんな曖昧な言い方じゃ占有開始がいつなのかわかりにくい

どっちも他の選択肢が迷う必要がないから正解導き出せるだけで、一問一答で出たら複数回答ありえるレベルだわ

217 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:43:32.64 ID:ZpONqqDm.net
>>201
それならちょっと期待持てるから嬉しい
31点だけど

218 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:43:38.51 ID:OmaybN3D.net
鉛筆1ダース机に出してる強者がいたわ。しかも鉛筆削りまで持ってるのに。
急にそわそわしだして挙手して試験官に、鉛筆が転がるんで筆箱使っていいですか?って聞いてた。
なんのための1ダースと鉛筆削りなんかと突っ込みたかったが、試験官がこれで縛ってくださいって輪ゴム持ってきてちょっと笑った。

219 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:43:48.27 ID:PmAouk3d.net
>>178
24年の試験後も前年から難化してスレはこんな雰囲気。
試験後の各社予想は34から36で団子。

最終的な合格点は33。しかも問5は解答2個だったし。

確か試験当日に合格予想ラインに33以下
を含めてたのはどっかマイナーな1社しか無かった。

220 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:44:25.31 ID:823BhXUE.net
5択のほうが点数分散して 合格点決めやすくない?

221 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:44:22.67 ID:C5tr+bKb.net
>>135
さんくす。俺も社労士勉強してみるわ。

222 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:44:37.43 ID:pM0++msb.net
>>215
ピリピリしてたからあれには癒された

223 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:44:40.84 ID:eNO3oGW0.net
宅建資格は、まだまだ過剰状態です。これから益々合格率を
絞ってきます。士業にもなったこともこういう事もある。

224 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:44:45.28 ID:Jeg3wdVM.net
落ちるヤツァ過去問のやり込みが足らんわ

過去問やってたら
木材は乾燥時が最高の強度を保てることも
毎年捨てもんがあることも知っていたはず

225 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:44:56.16 ID:MOrbiutU.net
本試験をあてる!的な参考書が
ほとんど役に立たなかったように思える

226 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:45:15.96 ID:C/SG54V7.net
>>161
ありがとうありがとう(´;ω;`)
30だけどドキドキゾーンに入れるだけで希望が持てるよ。
ここ数日勉強であまり寝てないのに、試験が終わっても不安で寝られない。。。

227 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:45:49.40 ID:9h6V8USK.net
>>225
俺ほぼ予想問題集しかやっとらんが何とか36だ

228 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:45:59.57 ID:1JM9i1aY.net
去年の合格者だが時間が経っているから数字見ると忘れてるわ
業法でそれ以外の問題はわりとまだ合ってるけど

229 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:45:57.04 ID:/az02/4e.net
いきなり10%以下はないよな、完全別次元になっちゃうもん
13%〜15%ってとこじゃないの

230 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:46:04.24 ID:Cx+pr+Dq.net
合格者にのみ郵送くるの?

231 :月曜から始めたが満点かな:2015/10/19(月) 00:46:05.12 ID:grTeq9Wt.net
占有といっても
社会通念上の事実上の支配があれば
認められるわけでって

宅建だけを狙うんなら
幸せに宅建合格サイトか
LECの出る順宅建で十分40は取れると

232 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:46:10.82 ID:Jeg3wdVM.net
30は無理だ
安心して寝ろ

233 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:46:24.68 ID:zRFXkr4Z.net
今年は合格率下げてくるだろうな。。。

234 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:46:38.12 ID:e3Yl2gt5.net
>>200
そうか。ローはわかりそうな気がするな。一応占有の概念の判例みたいだし
徹夜でマツタケを監視するおっさんは、マツタケを占有(自己の為にする意思180条)してるって事例に当て嵌められるだろう
今となっては微妙なとこをついてきたな

235 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:47:25.05 ID:c7wLq8rI.net
賃貸借が諾成か要物かって問題見たときに嫌な感じがして、占有の問題と抵当権の順位の譲渡放棄の問題で焦りだして、遺言と遺留分で脇汗が出てきた

236 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:47:30.92 ID:Tz2gRCpD.net
>>210
解答は即答できるけど
なんでみたのかは忘れたな 理由も当然忘れた
TKCかな?役にたてんですまん

237 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:47:32.00 ID:XCPg76Jb.net
普通マークシートだったら
パイロットの製図用1.5ミリで決まりだろ、と思っていたら

会場でもっとぶっとい芯のやつ見かけた。
どこに売っているんだろう。

238 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:47:33.95 ID:823BhXUE.net
やっぱ33が本命か

34 合格期待値95パーセント   合格率10パーセント
33 合格期待値80パーセント   合格率11パーセント
32 合格期待値50パーセント   合格率12パーセント
31 合格期待値30パーセント   合格率14パーセント
30 合格期待値5パーセント    合格率15パーセント

だな

239 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:47:34.16 ID:tZIotwu8.net
ユーキャンのボーダーは信用できる

240 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:47:32.54 ID:ZpONqqDm.net
今回は出題ミスで得点プレゼントとかないのかな

241 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:47:44.54 ID:Jhr5T4y5.net
合格者数絞ったら、実際の宅建業者が困るんじゃないの?

242 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:47:48.69 ID:eOhke8tN.net
仮ボーダーって何時頃に発表されるの?
去年まで20点台だった自分には
まるっきり関係無い話だったから分からんのだけど。
因みに官報で発表ってのも分からん。
どうやって入手するの?

243 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:47:57.97 ID:SPXbf3Zp.net
★宅建本試験当日夜 2015宅建本試験を語る 〜分析と合格予想ライン〜
って、YouTubeで見れないんですか?

244 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:48:00.76 ID:zRFXkr4Z.net
合格率10%位だろうな。。。

245 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 00:48:03.58 ID:3KChHTt9.net
>>124
遠まわしに言ってんじゃん
マークミスさえなければ31だって

246 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:48:08.20 ID:orLf4LPk.net
ジャスト10%にするなら何点になるの?

247 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:48:21.74 ID:LB6SUem2.net
>>230

そだよ。残念な人にはなにも来ないみたい。

てか、きちんと受験要綱に書いてあるよ。その旨は。

248 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:48:42.59 ID:2TrbF8e1.net
>>217
独学だったけど終わって合格発表までは予備校の確報とかのスケジュール調べてよく見てました。
笑 
あと予備校に回答出してる奴らは意外に点数が高いから
(そこまでして取りたいから記念受験じゃないから)
平均が高いってのもあるから&#8722;1.2のひとは期待してていいんじゃないかな

249 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:49:01.03 ID:823BhXUE.net
やっぱ33が本命か

34 合格期待値95パーセント   合格率10パーセント
33 合格期待値80パーセント   合格率11パーセント
32 合格期待値50パーセント   合格率12パーセント
31 合格期待値30パーセント   合格率14パーセント
30 合格期待値5パーセント    合格率15パーセント

だな

250 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:49:12.79 ID:0pEFjGtU.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

251 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:49:18.52 ID:1BXpSBmm.net
30分前に終わって時間に余裕あったから受かった気がしてウキウキ気分だったけど
29点という大惨敗

252 :月曜から始めたが満点かな:2015/10/19(月) 00:49:26.03 ID:grTeq9Wt.net
問41はそれこそない出る順宅建で余裕だわ

253 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:49:33.54 ID:LB6SUem2.net
>>236
俺もそうだからw って俺は司法試験はもうあきらめたけど。

頑張れ。理由づけが命だからなー。

254 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:49:41.89 ID:BWeY3+Sr.net
合格率7〜8%の予想
よって35〜36点ないと厳しい

255 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:49:47.35 ID:vGQ/5WfB.net
上がるとしたら予備校のボーダー低すぎだろ
ここで言われてるくらいならもっと高く見積もってもいいはず

256 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:50:01.54 ID:iJPqiU0x.net
30〜34には各3%くらいいるよ
どこでズバッと切るか、それだけ
ユーキャンデータ+3が確度高いけど、士業化初年度の転換期だからなー

257 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:50:08.15 ID:SxzCUGC9.net
>>224
確かに、その問題は知ってた、しかし木造と書かれて、木材
が湿気に弱いと気がつかなったほんとちょっとでも変化すると
分からなくなる。

258 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:50:11.75 ID:aTPkouj5.net
とりあえず、業法からはじめて個数問題ばっかでブチ切れそうやった

259 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 00:50:20.13 ID:3KChHTt9.net
>>164
ゴメンれす間違えた

>>124
遠まわしに言ってんじゃん
マークミスさえなければ31だって

260 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:50:22.58 ID:Oy98M5E6.net
32点は落ちて欲しいなあ

261 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:50:32.39 ID:IIScDc/1.net
30点だが、今更じたばたしてもしゃあないし寝るか
合格してたら木製のシュレッダーでも買うわ

262 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:50:33.39 ID:pM0++msb.net
>>251
俺はそこから全問見直してちょいちょい修正

これがいけなかった

263 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:50:34.38 ID:oVXbsrHl.net
民法6点以下は足きりってのはどうだ?

264 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:50:34.21 ID:ZpONqqDm.net
あとは12月2日までじっと待つしかない?

265 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:50:37.38 ID:23iQaoel.net
37だった
40目指してたから不満だけど、受かって良かった

266 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:50:41.42 ID:e3Yl2gt5.net
>>200
一応、佐久間物権257ページに該当判例を発見
ほとんど読み飛ばしてる部分だわ。やはり読み込みは大切やね

267 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:51:04.58 ID:BbdP0Aoh.net
>>237
JRAいけばただで手に入るよ。
ちょっと短いけどな。

268 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:51:09.88 ID:eNO3oGW0.net
10%〜13%になるでしょう。合格率15%はこれからはないでし
ょうね。主任者→士(国会で可決)

269 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:51:23.17 ID:wg2D8Uut.net
>>87>>155みたいなAA付きで出題してくれたら分かり易かったのにな。

270 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:51:23.77 ID:GGrF3ysc.net
早く取引士証欲しいな

271 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 00:52:25.50 ID:3KChHTt9.net
>>226
マークミスあったら俺も30かも
無くて31だから

今年は女と遊ぶ時間も何もかも犠牲にしたんだ風俗は今月入ったけど
試験に受かってもいいじゃないか

272 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:52:33.39 ID:/az02/4e.net
>>269
笑っちゃって集中できねーw

273 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:52:54.57 ID:LB6SUem2.net
>>255

去年だけの経験だが、LECとTACが異様に平均点高くて、どっちも中央点33だったか。
この2社は、俺みたいな司法崩れとか自信がある奴がどんどん入れてるからやたら
平均点が高かったので、俺も37取れたが発表日まで寝られなかった。

実態を反映しているのは、ユーキャン・大原・日建あたりだと思う。

274 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 00:53:40.63 ID:3KChHTt9.net
30−31の俺たちはデッドヒートゾーンだ
デッドヒートマッハ

275 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:53:55.51 ID:aGYa9t1F.net
>>237
ステッドラーので2mmのシャーペンあるよ
鉛筆みたいな書き心地

276 :月曜から始めたが満点かな:2015/10/19(月) 00:54:11.64 ID:grTeq9Wt.net
>>267
朝方、WINSよって貰ってきたわ
WINS元町を新潟2レース終わってから
兵庫農業高校向かったから早くつきすぎた

ってかがちの徹夜でもうゲロ吐きそうな
状況でいったが満点ならちょっと複雑だわ
40ぐらいでよかったのに

277 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:54:50.16 ID:14Oxtvx8.net
合格したら周りの奴に脅迫して無理矢理先生って呼ばせます

バレたら宅建業違反で免許取消になって5年間登録出来ませんか?

278 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 00:55:04.81 ID:3KChHTt9.net
>>264
そのころには来年の戦隊もののデザインも知れる頃合い

279 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:55:18.81 ID:80BQDxjc.net
民法条文問題っていつも意味不

280 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:55:26.61 ID:6TfZme+Z.net
合格したら周りの奴に脅迫して無理矢理先生って呼ばせます

バレたら宅建業違反で免許取消になって5年間登録出来ませんか?

281 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:56:29.75 ID:e3Yl2gt5.net
>>210
外観上客観的に、その「物」を所持しうる状態にあるときは「自己の為にする意思」があるということらしい
判決理由にあるが、決め手は侵奪者に対して原告の妻子が「入るな、出てけ」等の警告をできる状態だったらしい
つまりリアル鬼女=占有権とみなそう

282 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:56:56.09 ID:/JVaoiUR.net
>>90,91そうなんだね、ありがとう。めんどくさくてまだ受けてなかったんだけど年明けに今年の人と一緒に受けるしかないかと考えてた。

283 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:58:24.92 ID:bjvNohAB.net
35点〜  5%  10000人
34点  10%  20000人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜合格の壁
33点  15%  30000人
32点  40%  80000人
〜31点 30%  60000人

こんな感じだろ?

284 :月曜から始めたが満点かな:2015/10/19(月) 00:58:24.97 ID:grTeq9Wt.net
宅建だけを狙うんなら民法やるのはバカすぎる
幸せに宅建合格ってサイトで
何をすべきか学習すべき

無論、LECの出る順に宅建でもいいが
ってほんとにこの二つの教材には助けられた
月曜から始めたから絶望的だったのに

285 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:58:58.64 ID:UTYJZa8T.net
陶磁器製の大仏

286 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:59:08.80 ID:QFxrPvCr.net
とりあえず今日はもう寝よう

287 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 00:59:50.39 ID:9luxeX1K.net
行政書士の役割が明確になったときは
激増したから 案外30もあるかもね

288 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:00:00.25 ID:QFxrPvCr.net
01:00:00.00なら

289 :月曜から始めたが満点かな:2015/10/19(月) 01:00:26.43 ID:grTeq9Wt.net
>>285
ゴロ合わせがそのままでてたし
ガイダンスみたいなのもそのままでてたしな
出る順宅建スゴすぎだわ

290 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:01:07.71 ID:Ms/6S3Jv.net
★33以上が合格ラインとなる可能性はありません。 ※合格ラインは、例年通りの『合格率15〜18%』を前提とするものです。

32 まず間違いなく合格できます。 よほど手持ちのデータに偏りが存在しない限り、合格は確実です。選挙速報の当選確実くらいの精度は間違いなくあります。
31 『宅建業界でもっとも信頼できるデータ(日建学院当日17:00までのデータ(WEBリサーチ、一般受験生):約2000名様)』を見る限り、確実に合格できます。

291 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 01:01:24.12 ID:3KChHTt9.net
>>238
あのスイマセン
31点の僕や万毛の神や予備校の皆さんが絶望しますんで辞めてくれます?
絶望しすぎてファントム産んじゃうんで辞めてもらえます?

292 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:01:27.31 ID:Oy98M5E6.net
41点以上の合格者は甲種宅建士
40点以下の合格者は乙種宅建士

宅建士証にはそう記して欲しい

293 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:01:28.01 ID:ZpONqqDm.net
>>283
32点40%もないだろ

294 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:01:28.45 ID:bFAT6Lih.net
>>266
というか百選判例だからね
ただこの判例を知ってるロー生はほとんどいなかったはず

295 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:01:39.52 ID:AlDtqh56.net
2012年の予想ってなんであんな外したんだ

296 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:02:01.96 ID:1BXpSBmm.net
もう寝ようどうせ29点はないしな

297 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:02:37.05 ID:Oy98M5E6.net
そろそろ寝るか
合格発表の日に煽りに来ても落ちた奴がいなんだよなあ〜
試験当日だけが煽る楽しみww

298 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:03:07.85 ID:ZW4m/YJy.net
みやざきさんの言い切りっぷりには掘れるね!

299 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:03:09.72 ID:+RyM7Q2i.net
日建学園の講評とボーダー点数矛盾してないか……?

300 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:03:17.85 ID:5g18HZE2.net
ピンチを楽しめw

301 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:03:33.08 ID:FRzwN5/F.net
29点のやるせなさ半端ない…
30点ならワクワクして待てるのに

302 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 01:03:37.73 ID:3KChHTt9.net
マークシートミスと今年士業化したってのだけやね怖いのは

303 :月曜から始めたが満点かな:2015/10/19(月) 01:04:35.54 ID:grTeq9Wt.net
29はないな
安全圏だろ
33が危険ライン

304 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:04:52.46 ID:XCPg76Jb.net
>>275
アマゾンで見たけど評判よさそうだね。
あと、「大人の鉛筆」ってやつも見つけてしまった。
あれだとマークシート塗ってて楽しいだろうな。

305 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:05:37.95 ID:B3nq1XiR.net
33だけど合格率士業化で10%にされて
ボーダー付近落ちするんじゃないかと思って気が気じゃない。
努力は結構してきたが、今年は40超えてる人がレアみたい。

306 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:06:05.36 ID:1JM9i1aY.net
>>245
そうか
幸運を祈るよ大栄君

307 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:06:07.43 ID:Ms/6S3Jv.net
みやざきの断定的ないいっぷりは業法違反すれすれだな

308 :月曜から始めたが満点かな:2015/10/19(月) 01:06:52.77 ID:grTeq9Wt.net
普通は5択なのに
4択だから去年は混乱してマークずれたんだが
なんと言うか、ミスを誘発するマークシートだわ

309 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:07:07.49 ID:cyBUlFSN.net
民法は応えたな
あれじゃ来年受ける奴らが可哀想だな
行書並みだよ
テキストや過去問じゃ太刀打ちできないな

310 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:08:28.09 ID:C/SG54V7.net
ひらめきました!
業者数が8年連続減少傾向なので、”士”にするとカッコいいからやりたい人も増えるかも。って考えで士に変えただけで、別に合格率を下げるつもりは無い説。

311 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:08:29.09 ID:eNO3oGW0.net
おれは、34点だけどヤバイ感じ。あと1点あれば安心できたが。

312 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:08:41.75 ID:nScFmFnI.net
>>36
最後に罠しかけやがったなコンチクショー!

くっそわろたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

313 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:09:15.32 ID:/hWhzFm+.net
つーかもう殆ど勘でやってたわ
事故採点で36点だった

314 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:09:16.26 ID:W9wfMfOI.net
予備校は呪文の言葉を唱えた 例年通りなら〜w
相変わらずやり方がセコイなw

315 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:09:25.49 ID:tZIotwu8.net
高得点の報告が少ないってことは、30〜38ぐらいまでの1点刻みで2%3%が犇いてるのかもしれないなとすると
難しかったからとは言え、ボーダー1点落とすと合格率が15超えちゃうからって言う理由で12%~13%あたり
として32点がボーダーという予想

316 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:09:38.74 ID:1BXpSBmm.net
権利は模擬試験と大分違うな模擬試験だと毎回11点くらいだったけど
本番は6点だったマジムズい

317 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:10:04.73 ID:aRxs16ns.net
>>308
えっ?今回のマークシート
5択と間違える様な仕様になってたっけ?
怖い事言わないで

318 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:11:26.44 ID:fYCdvk/q.net
士業になったと言っても実態はなんも変わらない。
ちょっと勉強すればだれでも合格できる試験なんだから、ことさら恐れる必要はない。
なんか勘違い君が多いね。

319 :月曜から始めたが満点かな:2015/10/19(月) 01:11:44.34 ID:grTeq9Wt.net
木材と鉄がどっちが湿度に強いかなんて
小学生でもわかりそうだが
まあ50の解答1はボーナス問題だろ

って1だよなw?

320 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:12:10.18 ID:u0lKgEzo.net
>>310
だいたい合ってるよ!所詮金儲けの試験なんだから合格率なんか下げたら利益が減ってボーナス下がっちゃうよ

321 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:12:24.99 ID:9h6V8USK.net
マークシートなんてすぐ採点出来るのに何故1週間くらいで合否発表しないんだろ?

322 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:12:26.40 ID:eNO3oGW0.net
士業化で合格率は間違えなく下がる。

323 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:12:38.00 ID:QFxrPvCr.net
>>319
おっと、俺をいじめるのはそこまでだ

324 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:13:13.58 ID:B3nq1XiR.net
>>311
今年は35あれば確実だねー。

325 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 01:13:14.53 ID:3KChHTt9.net
>>306
応援ありがと
マークミスなければ31あれば30
今年こんなに難化するとは思ってなかったし模試で40出したこともクラスで一番取ったことあっても苦戦した
正直正式な発表までは生き地獄よ
ちなみに今日受けた教室に俺を振った不動産のOLの女はいなかったし他のクラスメイトもいなかった
入り口で先生に激励受けた位。
先生落ちたらごめんなさい

326 :月曜から始めたが満点かな:2015/10/19(月) 01:13:28.76 ID:grTeq9Wt.net
>>317
なってないから
普段5択慣れしてると
一番端は5だろって
混乱するw

327 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:13:35.61 ID:e3Yl2gt5.net
>>294
まあ、あまり細かい解説ではなく占有成立要件の冒頭部分の一例だから読みとばし箇所だわ
今だと鍵くらい変えろと判断されても異論はあるまい。賃貸終了後、アパートの大家は鍵を変えて元住民を締め出すことで、新たに自己の為に所持する意思を示しているともいえる

328 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:14:27.98 ID:AgrA6HZT.net
>>325
アホウ大卒のカスゴミさんはご職業はやはり不動産系なんですか?

329 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:14:30.00 ID:3lZyKN4Y.net
合格率下がるvs従来どおり
の闘い。

36点の俺は高みの見物。
高みの見物がこんなに楽しいとは。

330 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:14:32.25 ID:9h6V8USK.net
>>325
宅建のために学校行っててそんな点数なんか?

331 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:14:34.02 ID:S7K0BXsn.net
教材はらくらく宅建塾と過去問5年
自己採点で36

332 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:14:40.87 ID:+vyZrBon.net
民法、業法難化させるなら足切り作ったほうがいいのにと思うわ

333 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:14:41.13 ID:HIld/p6h.net
32取れば合格だと思う。と、有資格者。

334 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:15:10.00 ID:6nb4Eb89.net
一問でおよそ何%変動するの?

335 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:15:30.46 ID:eNO3oGW0.net
まあ、35点なら合格できるでしょう。33、32点?

336 :月曜から始めたが満点かな:2015/10/19(月) 01:15:40.14 ID:grTeq9Wt.net
>>323
逆に深く考えて自滅するのが
五点免除ではある

やっても意味ないぐらい難しいって
先入観があるから、間違っちゃうんだよね

337 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:16:08.21 ID:+vyZrBon.net
>>320
お前は平成二年の受験者数最大の時期の合格率見てこい
お情けは去年で終わったよ

338 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:16:29.82 ID:tZIotwu8.net
>>332
全部で50問、5問免除されたら45問しかないのに足きりなんてシステムできるわけないだろw

339 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:17:00.71 ID:e3Yl2gt5.net
>>334
昨年の感覚だと
33点 15%未満
32点 17.8%

この辺りは1点で3〜4%は変わるのではないだろうか

340 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:17:53.07 ID:VfDy8Iak.net
今日のユースト、最初からみれるとこないの?

341 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:18:30.13 ID:HIld/p6h.net
32で合格、と思う有資格者。

342 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:18:33.44 ID:Ce5/dK5+.net
学校行っているから合格する
テキスト読んだから合格する
過去問やったから合格する
そう思っててきとーにやってっから落ちる

いずれも合格する人はいるけどその行為だけで満足している奴は落ちる

343 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:18:54.09 ID:+RyM7Q2i.net
まあ今回最大の被害者は免除者だろうな
5問免除の箇所みんな4〜5点取ってるだろうし
ちょっとかわいそう

344 :月曜から始めたが満点かな:2015/10/19(月) 01:18:55.43 ID:grTeq9Wt.net
そもそも、47都道府県の宅建試験制覇するつわものでもない限り、この試験の話題は直前期だけなんだよなw

345 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:19:18.42 ID:fYCdvk/q.net
士業化したから合格率は下がるという具体的根拠は何もないよ。
下がるという理屈が成り立つなら、同じく上がるという理屈だって成り立つ。
多少の変動はあれ、基本は変わらない。
まあ、これは士業化に伴う試験のあり方について何らの変更方針が打ち出されていない
という点からの推認でしかないけどね。

346 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 01:19:24.89 ID:3KChHTt9.net
>>328
違います って何がアホウ大やねん!!

>>330
お恥ずかしながら・・・ただマジでむずかったよ今回は
市川ぶり増さんもユーストリームで言ってたじゃん独学では通れなくなりつつあるなって
今まで業法の過去問や離婚だけどかなりムズイ

347 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:20:03.88 ID:Ce5/dK5+.net
5問免除1万円!高すぎるw

348 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:20:24.26 ID:+vyZrBon.net
>>338
そだな
でも今年の業法は意地悪すぎると合格者から見て思ったからさ

業法は満点目指す勉強しないと10点も取れない
そのうち業法全部個数問題になってもおかしくないね

349 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:20:48.13 ID:wg2D8Uut.net
>>343
クライマックスシリーズのファイナルステージでのアドバンテージ1勝が却ってアダになるようなもんか。

350 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:21:00.01 ID:B3nq1XiR.net
>>346
たぶん>>330さんは受験すらしてないバーチャ野郎w

351 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:21:04.05 ID:Ce5/dK5+.net
>>346
独学じゃ通りづらくなってきているからこその学校だろ?
学校でなにやってたんや・・

352 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 01:21:34.27 ID:3KChHTt9.net
>>307
統計なんてこれで1点確実って言ってたよな
俺5問免除で唯一取れなかったんだけど
もうあのオッサンのあだ名、市川ぶり増でいいよ

353 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:21:35.02 ID:ABU+951k.net
自己採点36点。
塾のテキストに「手付金を貸してはダメだが、貸金業をあっせんするのはセーフ」(要約)って書いてあった。
まさか、こんな問題出ないだろと思ったら、出たw

354 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:21:49.01 ID:S7K0BXsn.net
山田氏ね

355 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:21:56.53 ID:PmAouk3d.net
みやざきの断言っぷりからすると今回久しぶりに
合格点30点下回るかもね。

356 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:22:07.83 ID:sSHLwJDU.net
これはないな今年から12%前後だろ

※合格ラインは、例年通りの『合格率15〜18%』を前提とするものです。

357 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:22:32.20 ID:e3Yl2gt5.net
免除者とその他の差異はできるだけでないように配慮されているでしょう
基本的に5問免除は4点は取れる。俺のように常識がないとモルタルがわからんとか、たまにかぶりあつがどうとか少し専門的になってマイナス1点になるけど

358 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:22:42.10 ID:TkwkhHZ9.net
【合  否】  合格?
【得  点】  37点
【受験年度】 27年度
【受験地域】  東京
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約9ヶ月、300時間程
【年  齢】 25歳
【職  業】 高卒フリーター
【使用教材】 スッキリわかる宅建士、ケータイ宅建士、マルバツ宅建塾、民法がわかった、25年度版過去問集(10年分)、予想模試3回分(ほぼ役に立たずw)、無料のWeb模試
【利用資格学校】 なし
【今の感想】 行政書士とのダブル独学合格を目指しているので、長期の勉強になったが、宅建だけなら短期決戦の方がいい。今年の1月から初めて、宅建テキストと行政書士テキストを並行して読んでたけど、やはりあちらを立てるとこちらが立たず状態で覚えが悪くなった。
金がないから教材もブックオフなどで探したり、法改正とかには疎かったし不安もあったけれど、とにかくやれる時間で繰り返し読んだり解いたり。
過去問のミス問ノート作りに時間をかけたのは、効率的じゃなかった。
間違えるのは、税法とかが多かったし、ノート作ってる時間あったらテキスト読んだ方が効率がいいと感じた。
マルバツにあるような基礎を確実にする。
マルバツを赤シートでやってると、飽きるし眠くなったから、ノートや裏紙に○や×を書いて、赤ペンで答え合わせしてました。手を動かすだけで眠くなりにくいし、正解が増えて赤ペンで丸をつけるのが気持ち良くなっていく。
自然に不安がわいてくるから、その不安はなんなのか考えながら、ひとつひとつ打ち消した。
法令制限は苦手だったから、何度も読みました。
民法は、民法がわかったというテキストで、得意分野になった。
家事をやる間はYouTubeの無料動画をとりあえず流したりしてました。
忘却との戦い、マルバツ集は5回は繰り返しました。満点でも、しばらくやらないと忘れて同じひっかけに引っかかったりするので、過去問や統計や予想問題やりながらも、毎日何ページと決めてマルバツは常に継続していました。
とにかく自分で「これだけやれば絶対受かるだろ」と思える多少無理な計画を立てて、不安を殺しました。

【次の目標】行政書士合格

359 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:22:49.31 ID:AgrA6HZT.net
>>346
独学でもテキスト完璧にした上で過去問10年分完璧にすれば(トカゲの解説を読み込むレベルで)余裕で受かるよ
予備校に金払ってその体たらくはどうなの?

360 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:23:04.69 ID:1JM9i1aY.net
>>328-330
仕事しながらやってる人が大半やから当たり前に合格という人ばかりではなかった
去年の話やけどな

>>325
際どい点数だけに合格発表までが心苦しいやろうけど祈るしかないね
去年の33で合格したときは合格発表までは落ち着かない日々だった

361 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:23:06.22 ID:B3nq1XiR.net
過去にもあった12%台の合格率にしてボーダー33辺りはありうるね。

362 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:23:06.93 ID:UL3u7Imj.net
>>346
> 独学では通れなくなりつつあるなって
 
そりゃ、講師どもはそう言うだろw
 

363 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:23:11.49 ID:Ce5/dK5+.net
>>353
というか過去問にもあった気がする。
俺も解けたし

364 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:23:31.00 ID:mBPv3koZ.net
15%とか17%とか木材の含水率のことですかね?

365 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:24:40.99 ID:Oy98M5E6.net
>>323
そんなあなたに問題です

次の中から正しいものを選びなさい。
2年前、やらない夫はやる夫より2kg重かった。今年は、やらない夫は3kg体重が減った。現在、
@やらない夫はやる夫より1kg軽い。
Aやらない夫とやる夫はどっちが重いか分からない。
Bやる夫はやらない夫より2kg重い。

366 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:24:51.87 ID:9h6V8USK.net
>>350
権利関係全滅でも他全部取れば36とれるじゃん
他は例年より簡単だったんじゃないかな?
ほとんど過去問やってないから分からんが

367 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:25:03.69 ID:e3Yl2gt5.net
>>363
過去問はソフトに銀行を斡旋という感じになっていた記憶がある
と書いて、結構覚えてるもんだなと驚いた

368 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 01:25:44.56 ID:3KChHTt9.net
>>351
ただ学校行っても落ちてる人は落ちてるからねw

369 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:26:23.33 ID:nV3p3M7W.net
>>366
今年の業法で20は無理ゲー

370 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:26:39.00 ID:HVKLhXhT.net
てか、この試験って引っ掛け問題多過ぎだね。
正直言ってその辺が興醒めだったわ。
実務で細かいとこ引っ掛かって
トンデモナイことになりそうな奴は
そもそもお呼びでないってことかもだが。

371 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:27:14.90 ID:OkvbP4ZJ.net
民法の大規模な改正で来年は大変そう。過去問集とかどうなるんですかね?
今年の民法はわざと改正動向スルーして、資格学校や市販教材のヤマを外してきてる感じ。

372 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:27:17.74 ID:QFxrPvCr.net
>>365
俺は自信満々で2を塗りつぶした

373 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:27:45.80 ID:JA8w1Gks.net
自分語りや人生ドラマばかりでワロタ
そこまでのことか
まあ自分は1ヶ月ちょい独学で28だったけど
来年はまあもっとテキストと問題集反復するわ
それ以外の難関資格もやりたいし

374 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:28:08.58 ID:5sp2QYHI.net
行書で本気出す

375 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:36:31.06 ID:J8ihnOfyO
うっす
俺っす
自己採点ギリ40っす
最低限は目的果たせたぽいっす

376 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:44:29.34 ID:J8ihnOfyO
例年通りの合格率なら31
士業化ということで10%程度に絞るなら34ぐらいか
まあ40は気分エエわ

377 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:29:27.13 ID:9h6V8USK.net
>>369
権利全滅の0も無理ゲー、何点かはとれるやろ
他5〜6落としても全部で35くらいいくじゃん

378 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:30:23.95 ID:LB6SUem2.net
>>371
民法改正は国会通ってもすぐには施行されないから。

今年の通常国会で通って、平成29年だったか?30年だったか?
2〜3年のタイムラグがある。

あと、権利関係は、難しいと言われている、借地借家法とか区分所有法こそ
取りに行くべきだろうな。あの分野は勉強すればすぐとれる。

379 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:30:25.84 ID:eNO3oGW0.net
業界のレベル低下とトラブルを防ぐ目的で士業化された。
これからは、難化する事はあっても難易度が下がるのは
考えられない。将来的には8%代になっても不思議では
ない。なぜなら、お客様の大切な財産を管理または売買
するという使命のある仕事なのです。

380 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:30:27.27 ID:AgrA6HZT.net
来年以降の奴はまたしばらく贈与税無視でいいから楽だな
まあ俺は対策済みで助かったが

381 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:30:35.24 ID:JA8w1Gks.net
ギャルが意外に多かったな
かわいい子も沢山いた
じいさんも多かったな

382 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:30:38.90 ID:1nLb6P9K.net
業法って過去問は結構簡単で得点源になるからそれに胡座かいて詰めが甘かったり、法令なおざりにした人が今回はヤバそうだな

383 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:31:06.81 ID:tZIotwu8.net
>>371
大改正は先延ばしになったから試験に出てくるのは2年後ぐらいからだから心配するな
それに改正っていても債権のあたりの追加事項が主だから単純だし、問題としては簡単な基礎問題しか作れない

384 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:31:07.67 ID:W9wfMfOI.net
機構は今回の試験アナウンスで難しくシナイとおっしゃって結果難化なんだから
ましてや合格率のアナウンスはしなかったのはフラグたったようなもんじゃんw
こういう思考回路しない人間は合格とおのくばかりだぞ 
最近の民法なんてこういう思考しないと勉強してもきりがないで〜

385 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:31:08.30 ID:NVuuh3jy.net
独学3ヶ月で41点でした。
ケアレスミス2問

386 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:31:29.13 ID:e3Yl2gt5.net
>>370
法律を問う資格の択一はほとんどが引っ掛け問題でしょ
二つの条文を合成したり、債権者と債務者を入れ替えたりする問題がメイン
曖昧な暗記だと引っかかる

387 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:32:48.05 ID:WlQIw3Qh.net
意外と35点ボーダーだと思う。
やはり7割正解していないと「士」は与えられないと思う。

388 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:33:04.72 ID:IIrF6iQn.net
32点って予想してる予備校は低めに見積もってるの?

389 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:33:06.41 ID:+vyZrBon.net
>>373
涙拭けよww

390 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:33:07.06 ID:QFxrPvCr.net
>>386
今回の固定資産税の1肢も不動産税とごっちゃだったね

391 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:33:19.36 ID:+RyM7Q2i.net
改正点あんまり出なかったなぁ……
住所欄にシールとか一応TACの付録で覚えたのにがっかりだよ

392 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:33:49.42 ID:e3Yl2gt5.net
>>371
実は条文問題は改正動向を先取りしている
約款や信頼関係破壊法理は条文化されるから

まあ施行は最速で2019年以降だけど

393 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:34:09.66 ID:eNO3oGW0.net
>>387

同意です。

394 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:34:11.67 ID:JA8w1Gks.net
不動産の営業の女の子ってかわいい子多いんだろうね

395 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:34:43.57 ID:QFxrPvCr.net
>>392
これが本当の先取宅建なんつってね

396 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:34:48.50 ID:BWeY3+Sr.net
おれ初受験 福岡の試験会場で
可愛いギャルがちらほら居て笑ってしまう

397 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:35:27.53 ID:QFxrPvCr.net
駄目だ頭のねじが吹っ飛んどる
寝よう

398 :月曜から始めたが満点かな:2015/10/19(月) 01:36:03.09 ID:grTeq9Wt.net
満点か48以上の合格者には粗品があってもいいと
思う

399 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:38:04.43 ID:ULEbNRph.net
>>398
他の国家試験でもないのに

400 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:38:19.08 ID:e3Yl2gt5.net
>>395
響きが良いな

401 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 01:38:34.21 ID:3KChHTt9.net
>>360
貴方も同じ予備校だったの?
もうデッドヒートですよ
不動産関係者含めてクラスメイトがどうなったのかも気になる

>>381
ですよねw女子高生っぽい子もいたな
公開模試の帰りに寄ったキャバ嬢も宅建考えてたって言ってたくらい

402 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:38:43.35 ID:UTYJZa8T.net
行政書士のテキスト買おう

403 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:40:18.04 ID:b8/f9nK4.net
>>131
ごめん社労士受けるなんて嘘なんや

404 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:40:39.59 ID:HVKLhXhT.net
士業だうあら最低七割で35点ボーダーってのはあり得るだろうな。
でも、士業と言ってもやる仕事は主任者時代と変わらんのだから
ただそれだけの理由で合格率下げるってのもイマイチ納得いかんわ。

405 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:41:11.69 ID:9Rmzm8J4.net
>>360
去年の合格予想はどんな感じでしたか?

406 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:41:19.09 ID:fYCdvk/q.net
士業化された趣旨を勝手に捏造している人がいるけど、そんなことどこにも書いていないよ。
所詮は宅建なんだよ。士業、士業と業界がわめいていたから名称変更しただけ。
当初、他士業が宅建の士業化に反対していたけど、それは自分の職掌となる分野に
介入されるとのほとんど杞憂に近い惧れがあったからで、実際は何ら変わらず、業界の地位向上
に資するためとというだけの理由から士業化されるとの方針が説明されるや、反対論はあっさりおさまった。

407 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:41:50.76 ID:1JM9i1aY.net
>>401
以前書き込んだことあるよ
覚えているかわからんけど。
同じ学校の別の地域のね。

408 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:41:57.71 ID:Oy98M5E6.net
>>373
既に持ってるなら薦めないけどFPやりなよ
試験科目かぶるよ

409 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:42:59.25 ID:VSsaDNZ6.net
問題作った連中に苦情言いたいんですが、どうすればいいんでしょうか?
難しいってより、ふざけた問題が多すぎです。
受験者を馬鹿にしてるような問題出題してきて、作成者は何がしたいんでしょうか?

410 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:44:03.73 ID:bjvNohAB.net
>>283
そうじゃなくて、
受験者の人数の%

合格は34以上

411 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:44:17.65 ID:rLGwq0zh.net
>>28
なんなら手付金、貸しましょうか?www

412 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:45:28.21 ID:eNO3oGW0.net
士業化されて難易度が上がるのは間違いありません。
簡単になる事は考えられない。

413 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:45:41.00 ID:LB6SUem2.net
士業うんたらかんたらで絞るのはありえんだろう。

あんなもん、政府へのリップサービスみたいなもんで、どんなに規制しても事案が
起きるときは起きる。

三〇不動産レベルだと、孫請けでも旭化○子会社なのな。それでも起きるときは起きる。

本気でやるなら事故起こしたときの刑罰上げたほうがよろし。

414 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:45:54.06 ID:9Rmzm8J4.net
>>373
おれは去年初受験で30で落ちた
今回一年スパンでやって33だった
忙しくて出来ない時期もあったがコツコツやってきたし直前随分つめてやったし結構努力はしたと思う
一年でそれだけしか伸びなかったのか言われればそうなんだけれども
あまりなめてかからないほうが良いと思うの

415 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:46:03.40 ID:3KChHTt9.net
>>355
何故そう言い切れる?
てか30切った年あったの?
レックの先生も29はないだろwと言ってたのに


>>407
覚えてるよ
俺に大栄の何処の地方か聞いた人でしょ?
マークミスだけ心配

416 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:46:17.91 ID:rApfot1B.net
今年は33点スレとか32点スレとかが少ないな。
盛り上がりに欠けている

417 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:47:12.43 ID:LB6SUem2.net
>>416
リクエストがあれば点数スレチャレンジしてみるが?「面白い」のはどの辺かな?

418 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:02:53.34 ID:J8ihnOfyO
業界では無数にある悪徳業者の淘汰の方向性も見出だすみたい
読めないね点数
35とかもあるのかな

419 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:49:05.93 ID:eNO3oGW0.net
合格は34点くらい。

420 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:49:10.61 ID:m38q2v1e.net
全然分からないので、どなたか 問7について教えてもらえまけんか?

421 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:50:21.16 ID:+vyZrBon.net
ツイッターやインスタで模試高得点自慢してたやつが試験後から息してないの見て腹抱えて笑ったわwww

422 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:50:30.75 ID:rApfot1B.net
>>417
数日後に予備校がボーダーラインを発表してから
合格点スレが盛り上がるのかな?

423 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:50:47.49 ID:HVKLhXhT.net
http://homepage3.nifty.com/yubitore/

2015年 10/19(月)0:10現在・最新の予想合格ライン状況

424 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:51:13.33 ID:LB6SUem2.net
>>420
去年の合格者で、リーマンじゃないから時間あるから、問題文が大体わかれば
お役に立てるかも。

425 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:51:21.20 ID:e3Yl2gt5.net
>>420
問題ぷりーず

426 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:51:21.89 ID:9Rmzm8J4.net
>>422
やっぱりボーダーって数日で変動するのか
今は安全圏かもだが辛いな…

427 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:51:53.85 ID:MphRdCtj.net
【合  否】  合格
【得  点】  ボーダーラインの32点
【受験年度】 26年度
【受験地域】  東京
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約10ヶ月、450時間程
【年  齢】 39歳
【職  業】 中卒無職
【使用教材】 うかる宅建、過去問10年分の問題集、ネットの1問1答。
【利用資格学校】 なし
【今の感想】 受かってよかった。登録してない。無職ということで時間だけは
無限にあったのでとれた。教材は全て友人からのもらい物なんで3年前のお古。
地頭が多少良くないと取れない資格だと思う。

428 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:52:01.82 ID:B3nq1XiR.net
まあ>>366みたいな馬鹿は何やったって駄目ってこどだw

429 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:52:25.30 ID:sAPKj/ZO.net
今年はあまり盛り上がらないな

430 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:53:53.85 ID:rApfot1B.net
>>423
これだ。今年は難しかったみたいだね

431 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:53:55.22 ID:rYSL8UAV.net
まあ絞る可能性も含めての確かな安全圏は35だな
29〜33あたりは諦めずに震えて待て

432 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:53:59.32 ID:3lZyKN4Y.net
お通夜だよお通夜。

433 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:54:06.55 ID:W9wfMfOI.net
>>406
単に士業化されただけじゃなく宅建士の責任が明文化されたから
有資格者の訴訟リスクは以前よりそれなりに付きまとってくるし
結果レベル向上は機構はシッカリ考えてるよ
だからこんだけ民法難しくしてるっつーわけさ

434 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:55:12.91 ID:1JM9i1aY.net
>>405
予想するサイトとこういう掲示板で振り回されて苦しんだよ
それも圧倒的に安心するような点数を取れなかった自分が悪いけど。
試験後は神や仏頼みしてでも合格するぞと思い、そういう所に御参りして耐え忍んだよ

435 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:56:27.85 ID:LB6SUem2.net
リーマンやってる友人から「怖くて自己採点できない」ってメール来て、宅建スレに
今年もきたんだけど、なるほどなあと実感。

まあしとけばいいんだけどね。俺も去年受けたときは「オワタ・・・」って思ったけど
まあ、30後半だったけど、マークシートミスしてないかとか色々悶々としてたからなー

昇進とかかかっている人ならなおさら。

436 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:58:05.89 ID:SxzCUGC9.net
今年まだ、サンプルが少ないが30でも可能性はありそうだよな
例年、専門学校は高め設定だからね、まあ難しいだろうが。

437 :月曜から始めたが満点かな:2015/10/19(月) 01:58:38.57 ID:grTeq9Wt.net
>>420
抵当権の処分なんて宅建のレベルじゃないよねw
抵当権の譲渡(無担保債権者に)は自分が受けるべき配当金をあげちゃうんだよ
それで余りがあれば自分も弁済を受けれる

抵当権の順位の譲渡も似たようなもん

問題は放棄(無担保債権者なら放棄、登記簿に順位があれば順位放棄と考える点は一緒)
放棄すれば同順位になるんだよね
だから案分してわける
Bの債権額が2000でDの債権額が4000なら
1:2でわける

438 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:59:29.11 ID:B3nq1XiR.net
>>377
35以上取れてない奴が9割がただね。それくらい難しい。

439 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 01:59:51.43 ID:+vyZrBon.net
去年のイングライセンス事件は絶対ゆるさない

440 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:00:34.14 ID:9Rmzm8J4.net
>>434
自分も33なので正直怖いです。
結構勉強して予想模試なんかでは40とかとれたりしたんですけど、本番はなかなか厳しかった…。
今回は問題難しかったなと感じましたし更にラインまで上げなくてもと思うには思いますが、やはり1ヶ月は震えてると思います…。

441 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:00:53.07 ID:1JM9i1aY.net
>>415
覚えてくれてたのね
解答チェックしに学校行くだろうから周りの人と情報交換してきたらいい
お茶か昼ご飯でもしながら。

442 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:00:54.94 ID:iZgopqeV.net
通関士スレでも似たような書き込みだらけだった。

443 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:00:59.64 ID:l1LwXfsZ.net
俺は既合格者。マン管持ち。社労士合格済み。
今日、記念すべき第1回目宅建士なので、受験した。39点。
文句あっか?

444 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:01:45.26 ID:ZW4m/YJy.net
3点予想で全部外したやつ?

445 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:01:54.06 ID:Mh0UhoSP.net
【合  否】  不合格
【得  点】  28点
【受験年度】 27年度
【受験地域】  兵庫
【受験回数】 2回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 5日程
【年  齢】 23歳
【職  業】 工業高校卒
【使用教材】 うかるぞ宅建、パーフェクト過去問(業法の範囲のみ)
【利用資格学校】 なし
【今の感想】 来年はちゃんとします。去年はテキスト1回読んだだけで25点ぐらいだったと思います。勉強する気のなさの自分が情けないので2月にある簿記2級取りに行きます。

446 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:02:21.23 ID:LB6SUem2.net
>>437
抵当権の処分で譲渡・放棄まででたのか。

えげつねー。

そんなもん、893の世界だろうと。実務で見たことある人いる?

俺不動産業界じゃないし、全く関係ないけど

廻り手形が実務上不可って会社で初めて知ったぞw

447 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:02:31.93 ID:9Rmzm8J4.net
>>443
ないけどそんなに資格持っててすごいね

448 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:03:05.92 ID:yaiXbkm8.net
行政書士やるといかに宅建が簡単だったか気づくよ

449 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:04:10.56 ID:bFAT6Lih.net
>>420
1 譲渡=無担保債権者Eに対して2000万円の枠を渡す だからBは0円
2 順位譲渡=三番抵当権者Dに対して2000万円の枠を渡す だからDは1000万円+2000万円 Bは0円
3 放棄=無担保債権者Eに対して2000万円の枠を按分比例 だからB:E=1:1なのでB=1000万円 E=1000万円
4 順位の放棄=三番抵当権者Dに対して2000万円の枠を按分比例 だからB:D=1:2なのでB=約667万円 E=約1333万円+1000万円

450 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:04:37.51 ID:BWeY3+Sr.net
司法試験やるといかに行政書士が簡単だったか気づくよ

451 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:05:09.39 ID:EhIyBjYj.net
>>448
今頃、気づいたのかよ!!w

452 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:05:40.06 ID:9Rmzm8J4.net
>>448
本屋でためしに司法書士の過去問立ち読みしたけどそう思ったよ
すげえなみんな、宅建であくせくしてる俺がニートなわけだわ…。

453 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:06:39.07 ID:bFAT6Lih.net
>>449間違えた 訂正

1 譲渡=無担保債権者Eに対して2000万円の枠を渡す だからBは0円
2 順位譲渡=三番抵当権者Dに対して2000万円の枠を渡す だからDは1000万円+2000万円 Bは0円
3 放棄=無担保債権者Eに対して2000万円の枠を按分比例 だからB:E=1:1なのでB=1000万円 E=1000万円
4 順位の放棄=三番抵当権者Dに対して1000万円+2000万円=3000万円の枠を按分比例 
  だからB:D=1:2なのでB=1000万円 E=2000万円

454 :月曜から始めたが満点かな:2015/10/19(月) 02:06:47.16 ID:grTeq9Wt.net
要するに
5400の配当金に対して
Bが2000万をCが2400万をDが1000万を貰う訳だが
BがDに順位を放棄すると
2000+1000=3000を
1:2でわけるんだよ
債権額が2000:4000だから

455 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:07:20.16 ID:B3nq1XiR.net
行政書士は食えないし、司法書士はコスパ最悪だから
試験難易度以前に選択する時点で頭が悪いだろw

456 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:07:54.23 ID:c7wLq8rI.net
司法書士の記述式ってゼロから勉強してどれくらい時間掛かる?

457 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:08:49.61 ID:iZgopqeV.net
問題用紙に印つけてあとでマークシート塗りつぶすタイプなんだけど、時間足りなくて一気に塗ったからズレたりしてないか心配です。

458 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:08:55.36 ID:EhIyBjYj.net
不動産屋は十中八九、ブラックだし。
逃げ道ナシ

459 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:09:54.58 ID:B3nq1XiR.net
不動産持ちの高学歴な資産家エリートかもよ?

460 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:10:28.71 ID:JjEV4tdT.net
復習してみた
3問くらい基本的な問題間違えてた(T . T)
ただ2問くらい運良く合ってた\(^o^)/
36点

461 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:11:16.85 ID:ctqJ+RfA.net
>>449
抵当権そのものを譲渡・放棄するのか、順位を譲渡・放棄するのかで
結論が違ってくるなんてレベルは、抵当権理解の基本となる部分だよな。
こんなのでグダグダ言ってる奴らってH25年の問6なんて理解出来ないんだろう
な・・・。

462 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:11:44.08 ID:LB6SUem2.net
すげえな。抵当権関連の民法367条出してきたのか。

これ、「普通の」受験生は分からんぞ。宅建レベルのテキストじゃ乗ってないだろ。

つか、抵当権譲渡って実務で必要なのか?金融はともかく不動産業界で。

そんなの事故物件じゃんw

463 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:12:41.18 ID:B3nq1XiR.net
資格マニアになるために宅建取ってる訳じゃないんで

464 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:12:53.23 ID:fYCdvk/q.net
宅建士の責任が明文規定されたからといって何で合格率が下がる必然性があるわけ?
上がる必然性がないのと同様、下がる必然性もない。
士業ってことに思い込みが激しすぎる。たかが宅建なんだからさ。

465 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:13:20.43 ID:+vyZrBon.net
>>460
運も実力のうち!おめでとう!
やったやつが評価され、そしてうかる
ゆっくり休んで合格発表は是非県庁へ

466 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:14:11.20 ID:3fnYmCtq.net
競売不動産取扱主任者受けた人なら、抵当権の問題簡単だったよ!

467 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 02:14:23.64 ID:3KChHTt9.net
>>436
それは先生たちも言ってた

>>441
解答チェックは別の学校でしました。
>お茶か昼ご飯でもしながら
連絡先交換断った不動産勤務のポニテの女を誘いたいけど厳しいかも

468 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:15:57.91 ID:sSHLwJDU.net
30点だと免除の奴らは25点で合格となる
50%で合格www

あり得ないわ

469 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:17:05.28 ID:9Rmzm8J4.net
>>20
ワイはダッシュ村の納屋作りの時に乾燥した木材の方がええって学んだやで

470 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:17:19.19 ID:m38q2v1e.net
>>424
>>425
ごめん。もう眠くて‥

>>437
>>449
なるほど。そうなるんだ。
初めて知りました。ありがとう!

471 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:18:33.80 ID:f7p8TCcx.net
>>468
25/45だけどな

472 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:20:13.46 ID:e3Yl2gt5.net
抵当権の処分か
いずれにしても相対的な効力なので、まず当事者以外は無影響
例えば順位の放棄

1A 1000
2B 1500
3C 3000
〜担保の壁〜
D 4000

AがCに順位を放棄する
まず、Bの1500万を確定sて5000万ー1500万=3500万
これをA1:C3で按分、A875万 C2625万

※Bは無影響

無担保権者への放棄はその者との間で優先権を失うから
Aが本来受けるべき1000万をDの4000万と按分する
A 200万 D 800万

※Bは無影響

473 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:20:15.26 ID:9Rmzm8J4.net
>>471
冷静さにワロタw

474 :砲大卒のカス男:2015/10/19(月) 02:20:17.98 ID:3KChHTt9.net
>>421
そいつら今回悪かったんだろね
俺初めてだけど過去問だけでは落ちてたってくらいむずかったし

475 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:20:53.26 ID:cdhDvqto.net
>>42
モレも30点仲間よ!奇跡を信じる

476 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:21:51.53 ID:grTeq9Wt.net
32でも受かるし
33なら余裕だわ
そういうレベルでしょ
45以上で受かったら、損だが

477 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:22:47.98 ID:e3Yl2gt5.net
>>470
お疲れ様でした
計算は面倒だよね
自分もこれや異時配当、法定代位はちょっと苦手だ

478 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:22:58.49 ID:IAqRHWvk.net
合格点が下がれば下がるほど勉強不足の鉛筆コロコロが混入しやすい
そういった輩の排除の意味もあるのなら35点説は強ち乱暴な説ではないな
マン管基準の8%を目指す感じで初年度サービスで10%34とみた

479 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:23:51.39 ID:JjEV4tdT.net
>>465
ありがとう。
職場なのでそうします\(^o^)/

480 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:24:01.88 ID:23iQaoel.net
>>420
過去問に放棄と譲渡あったよね
その場で考えて正解できたよ

481 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:24:30.16 ID:e3Yl2gt5.net
>>472
500万で売れたという記述が抜けた

482 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:24:38.59 ID:B3nq1XiR.net
>>468
分母が減るから50%じゃない。
分数計算。中学生からやり直せよカスがw

483 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:25:02.50 ID:9Rmzm8J4.net
>>478
なんでそういうこというんや…
33のワイは首吊りもんやで…

484 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:26:05.92 ID:B3nq1XiR.net
>>478
個数問題が9個あるから、それは確率的にあり得ない。
ある程度実力が無い限り合格は無理だと思う。

485 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:27:59.45 ID:fYCdvk/q.net
普通に予備校の速報値で間違いないと思っておけばよい。
2ちゃんはわざと高めにボーダー予想する連中が毎年わいて出てくるから。
宅建に限らず行書も司法試験も公務員試験もね。必ずいるんだよ。

486 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:29:33.85 ID:GM+NLAUe.net
なんで30点なんていう微妙な点数採っちまったんだろう
運が良ければ受かる!とも言えないくらいでやもやして眠れねえ

487 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:29:38.21 ID:IAqRHWvk.net
相対試験なんで難化とは合格率が下がること
いくら問題が難しくても4択から脱却しないのであれば6割で合格者出すのは危険である
合格率を下げるのは受験者数減につながるが
4択維持してるが故猿のように運が良ければ受かるかもと考える輩は変わらず毎年受ける

488 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:29:45.10 ID:rYSL8UAV.net
自己採点 38点
権利関係 7/14 法令上の制限 7/8 宅建業法 17/20 だった
権利関係むずすぎるだろ・・・

489 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:30:08.29 ID:F1Bs7zJ6.net
結局31か32なのかなーと。

490 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:31:10.47 ID:07/N3TEI.net
42点だった俺スゴすぎワロタ
受けた直後は30後半だと思ってたけど。

ところで試験終わって会場出てすぐのところで、なんか受験生同士が揉めてた。
試験中になんかトラブルあったみたいだけど、眉の細い兄ちゃんが人の良さそうな若めの兄さんに「いてまうぞコルァ」とかいって漫画みたいな絡みをしててワロタ。
受かっても脅迫で宅建士の登録できないんじゃんっていうね

491 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:31:56.12 ID:IAqRHWvk.net
>>483
ごめんね
不安にさせるつもりじゃなかった

492 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:32:08.12 ID:e3Yl2gt5.net
とかげのサイトで異時配当と代位の計算問題があったときはわからんかったなあ
昭和43年の問題だったからいって昔のが難しかったんちゃう?

493 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:33:14.11 ID:Zas3dEHY.net
士業のプライドってのもあるだろうしな
去年に近い合格ラインだったら30点(17%前後?)もあり得るだろうけど
今年は甘くても31点(15%前後?)くらいだろう
32点(13%前後?)も十分あり得る

ということで31点±1点なのは間違いない

494 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:33:52.99 ID:b7re4cgn.net
1年に1度の試験は何度も受けたくないな
普段使わない知識は忘れていくから再度それなりの勉強をすることになる
せめて年2回実施してくだしあ

495 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:34:18.39 ID:IIrF6iQn.net
TACの31±1を信じたいな・・。有名なとこだよね・・。

496 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:35:15.90 ID:B3nq1XiR.net
>>490
すぐ暴力沙汰やって罰金食らって登録欠格しそうw

497 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:36:12.00 ID:B3nq1XiR.net
今年の民法の難易度に試験委員の本気を垣間見た。
ボーダー35、合格率10%あるでコレ。。

498 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:36:15.04 ID:fYCdvk/q.net
士業のプライドってなんだい?
そんなもん宅建なんぞにあるわけない。
士業ですって言えるのは弁護士、公認会計士、司法書士、せいぜいのところ税理士までかな。

499 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:37:40.92 ID:B3nq1XiR.net
今年の問題で本番の緊張の中で40オーバーは結構凄いと思う。

500 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:39:21.30 ID:goFj31T3.net
>>497
さすがに35のボーダーは100%無い

35点だと、10%どころか5%くらいだろ受かるの・・・ 俺が初受験の35点だが
昔の過去問とか初見でも統計や住宅支援等の法改正系を抜かしても40点くらいは安定して取れていたのに
こんなに点数低いとは思わなかった・・・
ボーダーは32点ってとこじゃないかな。
17〜18%合格なら30点もありうる

501 :ガチな予想:2015/10/19(月) 02:41:24.65 ID:grTeq9Wt.net
コテ変えて真面目に考えたら
31だろな
32.33 もないことはないが

502 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:41:44.65 ID:9Rmzm8J4.net
問7の解説ありがとうございました
理解できて解き直すことができました

503 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:43:26.85 ID:Zas3dEHY.net
>>128
今年は過去問では太刀打ちできなかったというレスをよく見かけるが
やはり「テキスト熟読+過去問(+模試)」の王道に勝る道なしだな
俺もそうやって宅建管業マン管すべて一発合格した

今年はチン管の分厚いテキスト読んでるけど
揉め事の判例が多くて面白いわw

504 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:43:47.16 ID:IAqRHWvk.net
40点超の実力者からすると何回受けても合格できる自信がある
記述、論文にも対応できるレベルが40オーバーの世界
30〜35の実力不足層の断末魔がある意味羨ましく感じたな昔
発表まで楽しんでください

505 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:45:42.38 ID:goFj31T3.net
>>504
今年40点は凄いと思う。
過去問なら初見で40点以上はちょくちょくあったが
今年は35点だった、自信満々で受験前から受かる気だったがこんなに点数低いとは正直予想してなかった・・・
>>32で気弱に35点とか書いたがビンゴで笑った

506 :ボーダー31:2015/10/19(月) 02:52:48.96 ID:grTeq9Wt.net
30以上がどれだけいるかの分析をしてみるとよい
マジで個数が多かったから、点はとりにくかったはずだよ
自分は奇跡的に点とれたからあれだけどね

507 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:54:19.30 ID:b7re4cgn.net
確かに個数問題多すぎ
制作サイドは難易度確実に上げて作ってきたことはわかる

508 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:55:18.45 ID:Cx+pr+Dq.net
31点さんはここに書かないと不安なんだろ?

気持ちはわかる

509 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:55:27.33 ID:e3Yl2gt5.net
ここは地震がある人が中心だから点は高くなるでしょ
学校の申告点も同様だと思う

510 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:56:44.85 ID:goFj31T3.net
>>507
難易度を上げてくるのは、宅建士になった&近年の傾向を考えたらそこそこに予想はできた。
問題は何%を合格にしてくるだろうね

17%を超えてくるなら31点でも余裕で、30点でも受かるかもしれん
15%なら32点
12%以下なら33点
ってとこだなと予想してるが

どこで線引いてくるかは微妙だな、32点が一番可能性高そう

511 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:57:07.50 ID:GM+NLAUe.net
そういう所含めて31濃厚だと思うなぁ
人数分布によっては30まで許される可能性もある

512 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:57:25.77 ID:goFj31T3.net
>>509
だと思うw
20点台しか取れなかったら、そもそもこのスレ自体を開かないと思う

513 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 02:57:57.56 ID:/az02/4e.net
点数悪かった人は放心状態か酒かっくらって寝ちゃってるだろうな

514 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:01:06.43 ID:B3nq1XiR.net
>>504
40超えになると多少シクってもなんとかなるね。俺もその自信あるし。

515 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:01:23.48 ID:goFj31T3.net
>>511
今年は、宅建士になった&受験数が多いのダブルパンチだから
合格ラインは結構厳しくなると思う

そういう意味で合格点は32点予想だな、ワンチャン31点かなって感じ

33点 → 余裕だろ。 近年は合格速報値は高めに出るし、今年の難易度で33点にしたら合格者が少なすぎると思う
32点 → 多分大丈夫だが、100%の安心は無い、合格率は8割以上はありそう
31点 → ちょっと厳しい、例年通りの17%くらいなら受かると思うが、今年は受験数が多いのと宅建士になったので厳しい部分もあるかと
30点 → 神に祈ればワンチャン
29点 → さすがに無理


こんな感じ

516 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:01:32.59 ID:zUfWcpyG.net
去年宅建受けたんだけどさ
誰か今年あった意味不明な問題を要約でいいから教えてくれない?すげー気になる
去年のモルタルも意味不明だけど
ワードだけ出てるシュレッダーとか湿気に強いとかどんな問題だったの?

517 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:02:11.43 ID:7ijOsLCz.net
てか、
統計を勉強したやつだったら分かるだろうけど
宅建士減ってるからさ、
増やしたかったら合格点下げて来るんだろうな。

しかし、昨年の32は異常と思ったけど
今年もそのラインになりそうなのは意外だった

518 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:04:23.44 ID:goFj31T3.net
>>517
17%合格なら30点すらあるかと。
まあ現実は32点じゃないかと思っているが31点もあるかと

519 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:05:09.69 ID:B3nq1XiR.net
一点に何人もいることを考えると、さすがに29は無い。
30も甘いと思う。可能性があるのは31からかな?
自分の実感としては。
後は試験団体が合格率をどう持ってくるかで動く。

520 :ボーダー31:2015/10/19(月) 03:05:22.20 ID:grTeq9Wt.net
とりま
100人ぐらいのでき具合を
集めてみる必要性があるね
会場の出来は最悪の雰囲気だったがw

521 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:08:04.46 ID:7ijOsLCz.net
>>518
歴史変わりつつあるのかな?
年々難しくなる一方で、
合格者たくさん出そうとすると
点数低くなる。

合格点の定義ってムズイね

522 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:09:05.69 ID:SLoLjPeI.net
まだ伸びてんのか
みんな元気だな

523 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:11:34.45 ID:7ijOsLCz.net
>>520
帰り道、
後ろで会話してた女子たちは、
「2ばっかりだったから4とかもマークしといた」なんて言ってて、
ある意味和んだよ(^^)

524 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:12:37.41 ID:zB92iNEu.net
過去の傾向みてると、
合格点が低い年ほど、合格率も低いね。

今回、士になったこと以前に合格率は13.5%前後だと思う。

士補正があるなら、さらに低い。

525 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:16:49.10 ID:SLoLjPeI.net
よくよく考えたら去年の33点は限りなく15%にちかい14%台だったわけだよな。
去年より難化したってことは普通に32点合格で去年みたいに32点が限りなく15%にちかい14%台じゃない限りは合格点は32点なんだろうなって思う。

526 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:17:15.64 ID:GM+NLAUe.net
あとは宅建士元年だとか言って適当に受けて惨敗した人が多ければ…

527 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:17:23.41 ID:zB92iNEu.net
35 10%
34 11%
35 12%
34 13%
33 14%
32 15%
31 16%
30 17%
29 17.5%
28 18%

528 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:17:27.57 ID:HPLVs7rq.net
33点でイライラしたから腹いせにてめぇらのレス見ながら家電屋でテレビと洗濯機買ったったwww
無理な交渉に歪む店員の笑顔は心の隙間を埋めてくれたよ
だが後悔が半端ない。。。
クーリングオフできる??

529 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:18:25.89 ID:fYCdvk/q.net
だからさ、士業化士業化って言っても実質的に士業とは言えない実態なわけよ。
士業というからには、独占業務って何なのさ?重要事項説明なんざ独占業務の名に
値しないものだし、法改正によって独占業務範囲が拡大するとかといった事情も何も
ないわけ。

530 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:18:40.02 ID:e3Yl2gt5.net
>>518
その辺は運だよなあ

31 15% 14.9%
30 17% 16.9%

左だと31が合格点、右なら30が合格点
数百人程度の分布が明暗を分ける

531 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:18:40.40 ID:7ijOsLCz.net
>>528
フツーに
返品しなはれ

532 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:19:05.29 ID:+PWRxnOF.net
Twitterでさらっと見てみた限り、そんなにみんな点数高くなさそうだけどな。

533 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:20:06.13 ID:B3nq1XiR.net
>>526
適当な奴減ってる気がする。真面目な女が多くて
速報会場に最後まで残ってたのは40オーバーの女が多かった。
どんだけ頑張ってるかはわかってるつもりだから、気持ちはわかる。

534 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:20:18.54 ID:goFj31T3.net
まあ、ここでグダグダ言ってるが現実は

32点 → 65%
33点 → 10%
31点 → 20%
30点以下 → 5%

こんな感じじゃね?
もしかしたら31点の確率がもうちょい高いかも
34点は絶対に無い。 予備校の速報は近年はキツメに計算してるから34点予想してるとこが無いし
今年の難易度を考えたら、いくらなんでもありえない34点だと合格率が10%を切る
さすがに一年でそこまで急激に合格率を下げるのは考えにくい

535 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:20:21.81 ID:IAqRHWvk.net
近年のグローバル化において米国宅建相当資格のリアルエステート・エージェントが医師弁護士に並ぶ程の社会的地位を有していることを鑑みると
士業化による宅建難化はお飾りのものではなく本流である
町の不動産屋が中卒人材を使い捨てて食っていける時代の終焉であり
新たな不動産業のビジネスモデルを米国から学んでいくべきだろう

536 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:21:18.18 ID:zB92iNEu.net
あてずっぽうだけで

半分は自力で解く。
残り半分は選択肢を2つまで絞ってあてずっぽう。
これで、37は取れるんだよな…

けっして難しくはない。

537 :名無し募集中。。。:2015/10/19(月) 03:21:27.94 ID:t1XFeHiH.net
>>384
本当にそれなんだよな、問題の質は変えないと言っておいてこれ、
合格率には何も触れていない分一番怖いところ
そもそも明確に問題難化させておいて皆出来てないから合格点下げましょうになるわけない
要は「この問題で此位は取って欲しい」てことで合格率下がっても切っていくだろうね
合格率変わらないとか言ってる人は虫がよすぎないかい

538 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:21:40.47 ID:7ijOsLCz.net
>>533
オレの会場は賢そうで可愛いコたくさんいたぉ
でもその内30人ぐらいしか受からないんだよな

539 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:21:40.61 ID:SLoLjPeI.net
>>490
いかつい奴が解答見せろ(カンニング)させろって言ってたけどそのにーちゃんが見せなかった

540 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:22:53.80 ID:goFj31T3.net
>>530
個人的には、その数字だとどちらにしろ30点は落ちると思う

・宅建士になった
・今年は受験数が凄く多い

の2点を考えたら17%合格にはしないと思う
去年が高かったけど、そもそも宅建の合格ラインって16%くらいだしね

541 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:23:25.02 ID:fYCdvk/q.net
米国の場合は独占業務だから事情が全く違う。
宅建なんでキャンプインストラクターと大して変わらないよ。

542 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:26:49.85 ID:LB6SUem2.net
明らかに不動産業界のガラが悪い奴はなんとかしろよ・・・。真面目に。

去年も、係員の人のよさそうなもやしさんにつっかかって「俺はいつまでここにいれば
いいんだよ!」って理不尽な絡みしてやる人がいてさ。

半分は一般人なんだから、てめえの会社がばれたら確実に売り上げ落ちるよなーと

そんで、そいつは、からんだあげく、ヘッドフォンしやがって音楽カシャカシャ、みんなの
きつい目線気付いたのか、取り下げて、試験始まったら20分で寝てたよ。

受かるかっつうの。あんな奴に35条書面の説明受けられたくねえわ。

543 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:28:50.09 ID:7ijOsLCz.net
>>542
ダメなやつほど
ムダに吠えるのさ

544 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:28:58.39 ID:zB92iNEu.net
俺の教室は、ピンク色の頭がいた。
会場全体みても、変なのはそいつくらいだったな。

545 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:30:28.42 ID:0SdQO6mH.net
こんな試験すら30そこそこしかとれないやつに重要事項説明されるとか怖すぎるな

546 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:30:36.89 ID:7ijOsLCz.net
>>544
いぢわるばーさん
そっくりの年配者いたぉ

547 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:30:54.97 ID:oFSkxOav.net
不動産業以外の金融系のひともよーけうけるけど何に使うん?

548 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:32:21.55 ID:zB92iNEu.net
ボーダー下げてくると
33でも受からない可能性ある。

今後の不動産市場(斜陽)を考えると
明らかに不動産屋も宅建士も過剰。

ボーダー12% とかなると 34とらないと受からない。

549 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:33:12.73 ID:7ijOsLCz.net
>>547
信託銀行員だろ

宅建業者以外で、35条書面発行する業種考えてみろ

550 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:33:23.23 ID:zB92iNEu.net
>>547
そりゃ、融資関連の査定だろ。
担保物件とか勉強しただろw

551 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:33:29.92 ID:fYCdvk/q.net
士業化で宅建資格の地位向上に夢を抱いている人がいるようだけど、現実を直視した方がいいよ。
そもそも具体的な実態ある独占業務範囲が明定され他士業に対する排他的規定も設けられているわけでも
ない宅建が、たとえ名目ばかり「士」がつこうと何ら実態は変わらない。
事実、これまでの主任者も「士」にスライドするわけだからね。
具体的な独占業務範囲が明確化され、かつ他士業に対する排他性がない状況で、何が士業だよ。

552 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:33:33.17 ID:BvJTHG9V.net
宅建士微減傾向にあるって書いてあったから少しは増やしたいんじゃないの?
オリンピックもあるし、中国の株の件でマンション売買も盛んになりそうだし

553 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:33:36.63 ID:0SdQO6mH.net
金融と宅建のリンクしてるとこもわからんやつがこの試験受けてるんかやばいな

554 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:35:42.39 ID:7ijOsLCz.net
>>553
心和むなり(^^)

555 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:36:32.43 ID:7ijOsLCz.net
>>552
オレもそう思ぉ

556 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:36:51.19 ID:e3Yl2gt5.net
>>547
自己啓発じゃないの
決済の席で重要事項説明をするときもあるし、民法や法令は色々と役立つだろうて

557 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:38:51.03 ID:7ijOsLCz.net
>>556
業務でほとんど関わらないよ
でも、取得すると手当出るし

558 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:41:43.88 ID:zB92iNEu.net
住宅ローン って 銀行の個人相手の主力業務でしょ。

ローン組んで買う人の物件には当然抵当権つけるわけで。
その業務の人は、ほぼ受けさせられるでしょ。

559 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:41:48.33 ID:IAqRHWvk.net
まあライバルとされてる行政書士はいち早く難化に成功して今8%前後くらいなのかな
平成入る前は合格率50〜70%のザル試験だったのにね
そういうわけで既取得者が優遇されるのは基本どの資格も同じだね
宅建士初年度
どこまで絞るか見物だな

560 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:43:28.16 ID:zB92iNEu.net
地方の不動産市況の崩壊はすごい、
さらに大都市部も人口減少でそれが見込まれる。
業者数と士数の是正で、今後はかなり減らしてくのが用意に予想される。

561 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:43:57.82 ID:oFSkxOav.net
>>550
>>556
>>549
なるほど 35条書面発行する業種ってのがイメージしにくくて
ありがとう

562 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:44:34.44 ID:zB92iNEu.net
>>560
日本語変だったw
まぁ、人口減少に伴い、不動産業は完全斜陽だから
業者数も宅建士数も減らしてくのは間違いない。

563 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:48:10.11 ID:e3Yl2gt5.net
>>557
手当てがあるならそれだな
不動産と銀行の人たちは実務家だけあって色々と詳しいなと思う

564 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:51:49.54 ID:0SdQO6mH.net
んできみら、明日仕事は?

565 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:55:56.52 ID:7ijOsLCz.net
眠れないから
今から仕事するよ

566 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:56:18.82 ID:Zas3dEHY.net
独占業務があるだけマシだけど
5点免除を金で買えるようなイカサマを続けているようじゃ
士業とは名ばかりに過ぎないだろうな

567 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:56:46.21 ID:zB92iNEu.net
>>564
宅建業以外の不動産w

568 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 03:58:40.55 ID:e3Yl2gt5.net
ぼくらはたっけんしが仕事だろ?

569 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:06:43.89 ID:Cyk/xYyK.net
仮に合格者絞る分今後の受験者減って、いつしか受験手数料が倍額になってりして

570 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:10:25.55 ID:fzJaUlrA.net
去年まで過去問使って合格点ギリギリの勉強していたが、去年の試験をやって本気で40点越えを狙わないと来年は絶対に合格できないと思い9月から勉強を始めて参考書もLECに買い直し細かいところまで短期集中で頭にいれた

業法はもちろんかなりやったが見落とす癖があったので暗記で確実に押さえられる強みをつけるため特に借地借家、区分所有、不動産登記、を絶対に落とさないように勉強したのか正解だったらしく
盆ミスしまくって業法12でも民法10でカバーしてなんとか34取れたので来年受ける人がいるならば民法特に借地借家は暗記すればほぼ取れるはずなので業法と同じくらい重視してみてください。

571 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:12:12.66 ID:PRyGlME0.net
去年32点で、今年かなり難化みたいだから、
30-31点が妥当だろうね。
ただ宅建士になって合格率を絞るかどうかが問題。
おれ30点。あと1点ほしかったな。
初受験3カ月だから、まあこんなものだろう。
民法はマジ難しかった。
ここまでになると従来の宅建テキストでは無理。
法令制限もなかなかきつい。得点源にはしにくい。
宅建業法もひねりがきいてた。
免除は統計以外はまあとれる問題。
基本問題のとりこぼしがあると、きついな。

572 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:15:25.48 ID:goFj31T3.net
>>571
俺は合格率を下げてきて32点だと思っている
31点ももしかしたら受かるかも
30点は望み薄い。 5%くらいじゃねーかな

573 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:17:05.41 ID:PRyGlME0.net
>>570
区分所有、登記は、深入り厳禁って、予備校指導はなってるけど、
問題は単純だから、案外とりやすいのかな。
都市計画法に相当な時間を費やしたのに、結局0点。
この時間を登記法に費やしたほうがよかったかも。
といっても、宅建テキストはみな情報量が少ないけど。

574 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:21:06.39 ID:PRyGlME0.net
士になるから、1冊本と過去問だけでは、ダメだと思ってたが、案の定だった。
出る順3分冊やったが、これでも情報不足だったわ。
これやってギリギリ受かるぐらいって感じ。
1冊本+過去問だけだと、ほぼ壊滅だろう。

575 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:23:18.43 ID:El4VPZBF.net
30点だった
神様お願いします!!!

576 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:24:45.19 ID:zB92iNEu.net
なんだかんだで基礎を徹底的にやってた人はうかると思う。
俺はらくらくで勉強したけど、
それでも41点とれたから。

難しいという割に、結構簡単な問題も多かった。
模試本いろいろやったけど、 うかるぞ が一番近かったかな。
特に第4回は民法のレベルも難しいから今回そっくり。

577 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:26:34.29 ID:e3Yl2gt5.net
>>573
区分所有は規約集会中心にやれば点は取りやすいけど、不動産登記法は捨てていいよ。法の知識が定着していないとわからないだろうし
ただ肌に合うなら深入りしても理解できるだろうね

578 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:28:07.34 ID:zB92iNEu.net
法令は過去問しっかりやってれば8点とれる。
俺がそうだった。

過去問が意味をなさなかったのは権利 かな。

579 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:30:36.44 ID:PRyGlME0.net
模試は日建やったけど、解説クソ。
○の解説、問題文と同じことを書くな。読むだけ時間のムダだわ。
○でも×でも、問題の説明だけでなく、関連知識をもっと書けよ。

580 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:32:52.49 ID:zB92iNEu.net
権利で基本+過去問で確実に解けるのは、

問4、6、9、11 の4問だけかな。

581 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:34:20.53 ID:IZ2GVtpy.net
暫定35点以上は宅建士だな

おめでとう


34点以下は再受験

勉強不足だよ

582 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:36:11.99 ID:e3Yl2gt5.net
権利は範囲が広く、横断的な知識と単純暗記が要求されるから過去問だけじゃ対応できないよ
今年がどんな問題かは知らないけど、抵当権の処分ならその性質の理解や対抗要件、計算方法を暗記しないとお手上げ
もっともコスパは悪いのでやっぱり業法、法令勝負になる

583 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:36:13.27 ID:zB92iNEu.net
9月前くらいか。このスレで模試本の結果がでるようになったとき、
うかるぞ やってみろ ってステマなのか知らんけど、やたら宣伝してた人いたけど、
これやっておいてよかったわ。
全く不明の理不尽な問題がでてたけど、実際本番はこんな感じだった。

584 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:37:16.91 ID:Q7YpWOyq.net
今年のラインは32だ!
去年より平均1点難化したが1点分合格者絞るとして昨年比±0で32だな。
予備校は合格率昨年並み前提で出してるから31だとキツイと思うよ。

585 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:43:54.59 ID:goFj31T3.net
今回は難しい問題多かったと思う
俺は余裕合格だと思ってたが(実際に合格点には届いてるが)
採点してみたら驚くほど点数低くてビビッタ

去年も難易度は高かったが、今年は更に上だったはず
去年と同じ△ 去年より難しい× 去年より簡単○

統計×→ 去年も含めて歴代はボーナスだったのに、難しい2択 特に初受験者には難しい
土地△ → 去年といつも通りボーナス
建物○ → 去年より簡単
景表△ → 去年と同じくらい
住宅○ → 若干マシか?
地価△ → 去年と同じでボーナス
税法2問○ → 簡単になった

業法20問× → 明らかに難しくなってる。個数問題増えすぎ、業法だけで去年より平均が2点近く下げてる気がする
法令8問× → 簡単な問題もあったが若干難しくなった 去年と同じくらい取れてもいいとは思うが
権利14問× → 業法ほどの差はないが、明らかに去年より難しい1点近くマイナスか?

去年に比べて
業法20問 → おそらく、ここで1.5点〜2点近く下がる
法令8問 → 0.5点くらい下がる
その他8問 → 0.5点くらい上がる
権利14問 → 0.5点〜1点近く下がる

合計で2点〜3点は下がると思う。
去年の合格点が32点だから、単純に考えたら合格点30点まで逝きそうだが
まあ合格率を下げて31点か32点だろうな、去年より前に受かった人はラッキーだったかもね

586 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:49:04.87 ID:raxSLVBl.net
>>585
しかしたかが宅建に必死になって
暇な奴だなニート書士ベテか?

587 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:49:09.69 ID:Q7YpWOyq.net
ボーダー付近は人数が多いから1点上げるだけで3〜4%絞ることになる。
予備校予想は32か31だが上に2点はブレないと思うね。
2点上げちゃうと10%切るからね、いくらなんでもそれはない。
ゆえに33はおめ!

588 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:51:20.24 ID:LB6SUem2.net
>>586

>しかしたかが宅建に必死になって

「しかしたかが」って暗号?

589 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:52:16.27 ID:fzJaUlrA.net
>>577
最初自分も区分所有と登記を捨てて借地借家もある程度やるって感じだったけど
借地借家を完璧にして区分所有と登記は基本だけは確実に押さえるだけて決行ちがうとおもう。
業法の難解な解答解くのより簡単だからさ、13.14を捨てないで基本だけは押さえるLECの過去問みてても簡単なのに正解率低いことが多いからもったいない…

ちなみに46−50 15−45 解いて11−14 1−10 暗記の借地借家を確実に解いて最後に判例の読み取りを時間かけてやれるように持っていった。
人それぞれだと思うけど個人的にお勧めできると思うからよかったら!

590 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:55:42.30 ID:zB92iNEu.net
税法+免除は 統計だけ間違えた。

・贈与税 分野じたいカバーしてない人かなり多いと思う
・固定資産税 基本
・地価公示 基本の基本
・住宅機構 基本の基本
・不当景品 基本の基本
・統計 明らかに例年より難化(ただ基本的事項)
・土地 基本の基本
・建物 基本の基本

この分野は最低で6点はとっておきたいね。
今年のボーナス分野と思ってもよい。

591 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 04:58:02.77 ID:LB6SUem2.net
>>590

>>580の発言を撤回してからものいえや、カス。

こういうのが恥さらしなんだろうな。

592 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:01:06.06 ID:zB92iNEu.net
>>591
はい?

593 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:03:16.15 ID:goFj31T3.net
>>57
 
問1 → 3と4で迷った人が多そう
問2 → 2と3で迷った人が多そう
問3 → 3と4で迷った人が多いと思うが、過去問極めてれば4は選べそう
問4 → イージー 
問5 → これは酷い・・・ 過去問やってれば4は外せるかな、1も感覚的に違うとわかったが、2と3で迷った
問6 → イージー
問7 → 難しいだろうな。 過去問でも抵当権の譲渡や放棄は過去に出たが、これはレベルが高い
問8 → 個数問題だが比較的常識でイージー寄り
問9 → イージー 国語のテストなんで時間かかりやすいが、1が正解だったのは自信がある人は2以降は読まないで時間を大事にできたかも
問10 → これは難しい、1と2は常識で考えれば外せるんだが絶対の自信はないだろうな
問11 → 過去問にもあったのでイージー寄りだがマイナーな問題なので若干難しいかも
問12 → 他の3個が消せるので消去法ならイージーだが、中途半端な勉強だと解けないかも
問13 → イージーだと思うが1と4で迷う人はいるかも
問14 → 2と4で迷う人が多そう

勉強をしていれば、04、06、08、09、11は解けなきゃダメかと
01、02、03、13、14は最低でも50%で当てたいかな
他は難しい落としても仕方ない

594 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:05:17.48 ID:Q7YpWOyq.net
>>585
確かに業法は個数問題が増えて難化したけど、
意外に平均点に均すと大幅ダウンとまではいかないものだよ。
だから予備校も平均点はマイナス1点にとどまるとみてる。
予想を32か31で出してるのがその証拠。
平均点が昨年比マイナス2なら30±1で出してくるはず。

595 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:06:52.04 ID:goFj31T3.net
>>586
うんにゃ、今年初受験の雑魚だよー
別に必死もクソもないが・・・ 35点で合格だと思う
過去問や模試は全然もっと点数良かったから、40点近く狙っていたんだが
実際は全然届かなくてびびった

596 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:07:46.42 ID:zB92iNEu.net
>>593
だいたい同じだわ。

597 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:08:59.20 ID:LB6SUem2.net
>>596

失礼。呑んでて視野狭窄だった。申し訳ない。

598 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:09:02.35 ID:Q7YpWOyq.net
あとは士業化で合格率を少しでも絞るかどうかの問題。
若干絞るなら32、昨年並みなら31までセーフ。

599 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:10:16.05 ID:owi7KpsR.net
問題をアップしてもらわないと今年のがどれくらいの難易度だったかは判断できないな。
自分は過去の民法の問題だったら年度にはよるが満点取れるくらいの力はあるので
本当に難しいかは問題をみればだいたいは察しがつく。

600 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:11:43.75 ID:zB92iNEu.net
>>595
俺、45狙いの勉強してて、
最後の方は45前後取れてたけど、本番は41だった。

模試より平均−5点くらいの難易度だろうね。

まぁ難しい模試やらせても、結局みんな解けない問題は解けないから、
それなら基本的な事をまずは… ってな予備校の考えはわかるけどね…。

601 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:15:46.29 ID:goFj31T3.net
>>600
模試は簡単でいいと思う
難しい問題出しても、それが試験で出る可能性低いし・・・
つーか41点って凄いね・・・ 今年で41点って上位1%くらいじゃね?

602 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:24:15.05 ID:iBw6VQDJ.net
母なる惑星 〜希望の星〜
https://youtu.be/2HoFrOpUhvY

603 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:26:32.68 ID:1V5rF0Mm.net
もし合格率下がったら今までの主任者での合格者は取引士のと比べて馬鹿扱いされるな

604 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:30:18.51 ID:AyfPXeng.net
>>599
http://jump.2ch.net/?www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=1309

605 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:31:21.57 ID:e3Yl2gt5.net
>>589
それはいいやり方だね
基本的なことを押さえるだけで正誤がわかる場合もあるから広く浅くはいいとおもう

606 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:31:49.61 ID:AyfPXeng.net
■LEC試験当日の解答速報での予想基準点の実績■

平成19年:試験日18時予想:36点前後(結果35点)
平成20年:試験日17時30分予想:34点前後(結果33点)
平成21年:試験日19時予想:33点前後(結果33点)
平成22年:試験日18時30分予想:36点前後(結果36点)
平成23年:試験日18時予想:33点±1(結果36点)
平成24年:試験日18時予想:35点±1(結果33点)
平成25年:試験日18時予想:33点±1(結果33点)
平成26年:試験日18時予想:33点±1(結果32点)

平成27年:予想33点±1

607 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:32:56.69 ID:goFj31T3.net
>>603
合格率は変わり続けてるから、そんな事ないでしょ


1959年 → 98.2%合格 名前書ければ受かるレベル
1969年 → 51.5%
1970年 → 26.1% 1年で何があった・・・

合格率が安定しだしたのは1984年以降 (それまでは合格点で判別してたのかな?)
ちなみに84年以降でも13%台や14%台はある
だいたい16%前後

10%まで急激に下げる事はなくても12%まで下げるのは十分に考えられる
まあ得点の配分次第かと31点とかの人口次第で変化があるかと

608 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:33:13.49 ID:AyfPXeng.net
訂正

■LEC試験当日の解答速報での予想基準点の実績■

平成19年:試験日18時予想:36点前後(結果35点)
平成20年:試験日17時30分予想:34点前後(結果33点)
平成21年:試験日19時予想:33点前後(結果33点)
平成22年:試験日18時30分予想:36点前後(結果36点)
平成23年:試験日18時予想:33点±1(結果36点)
平成24年:試験日18時予想:35点±1(結果33点)
平成25年:試験日18時予想:33点±1(結果33点)
平成26年:試験日18時予想:33点±1(結果32点)

平成27年:予想31点±1

609 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:33:51.79 ID:AyfPXeng.net
■日建学院のボーダー予想実績■
(メイン点数での予想実績)

平成14年度:予想35点(×宅建史上初の36点)
平成15年度:予想34点(×35点)
平成16年度:予想32点(◎32点)
平成17年度:予想33点(◎33点)
平成18年度:予想34点(◎34点)
平成19年度:予想35点(◎35点)
平成20年度:予想32点(×33点)
平成21年度:予想35点(△33点)
平成22年度:予想35点(×36点)
平成23年度:予想35点(×36点)
平成24年度:予想34点(○33点)
平成25年度:予想34点(○33点)
平成26年度:予想32点(◎的中)

平成27年度:予想30点

610 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:35:08.18 ID:AyfPXeng.net
■大栄教育のボーダー予想実績■

平成14年度:予想35点(×宅建史上初36点)
平成15年度:予想35点(◎的中)
平成16年度:予想33点(○32点)
平成17年度:予想32点(×33点)
平成18年度:予想34点(◎的中)
平成19年度:予想35点(◎的中)
平成20年度:予想33点(◎的中)
平成21年度:予想33点(◎的中)
平成22年度:予想35点(×36点)
平成23年度:予想35点(×36点)
平成24年度:予想33点(◎的中)
平成25年度:予想32点(×33点)
平成26年度:予想32点(◎的中)

平成27年度:本日発表予定

611 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:36:06.96 ID:Zas3dEHY.net
>>603
そんなふうに単純に考えてるとリアル馬鹿に見られるぞ
たとえ今年が12%まで下がっても
今までも12%以内で合格する奴のほうが多いんだからな

612 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:43:30.69 ID:goFj31T3.net
おそらく、今は合格率で宅建の合格ラインが決まっていると思うんだが

平成17年〜平成26年の間の10年間で最高値と最低値で2.6%の差がある (しかも21年と22年で連続してる)
この部分を考えると、おそらく合格点ラインの1点の中にいる人口は2.5%〜3%の間

18%近くの限界近くまでなら30点も受かるだろう
宅建士への変更と、受験者数増加を考えたら合格率を低くするのが妥当と思うので
実際は31点か、厳しめで32点が妥当かもね、33点なら余裕で絶対合格だな

613 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:46:00.34 ID:AyfPXeng.net
近年で唯一の30点合格年度。
当時の予備校のボーダー予想を過去スレより発見した。

■大栄教育■
平成11年:予想31点(30点合格)
平成12年:予想32点(30点合格)
平成27年:予想

■TAC■
平成11年:予想32点(30点合格)
平成12年:予想31点(30点合格)
平成27年:予想31±1

■LEC■
平成11年:予想34点(30点合格)
平成12年:予想32点(30点合格)
平成27年:予想31点±1

■日建学院■
平成11年:予想31点(30点合格)   
平成12年:予想31点(30点合格)
平成27年:予想30点±1

614 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:46:16.42 ID:nnKuCf+K.net
この試験のために三ヶ月勉強してみて思ったのは、結局地頭とか試験の経験値に左右される部分て大きいかもなということだな
東大入試に比べたらあたりまえだが全然だ

615 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:46:38.51 ID:AYMp7G7+.net
おはよう
35点は大丈夫……だよね?
ドキドキしてあまり眠れんかった

616 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:49:27.82 ID:goFj31T3.net
>>615
同じ点数だが100%大丈夫そう。 今回35点合格になったら、おそらく合格者が10%にも全然届かなさそう

617 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:51:11.78 ID:owi7KpsR.net
>>611
いやそれはあると思うよ。
不動産が質が良くないのは古参がレベルが低いというのは不動産業界では
ほぼ共通認識になっている。

宅建が人気があるのは、ここ数10年は誤差はあってもほぼ一定のレベルで
世代間格差がないからだよ。
学歴や就職は、40歳くらいが死ぬほど難しくて
50歳くらいのバブルや最近のゆとりは投げ売り状態だから
宅建のような世代間不平等が少ない資格が流行るんだと思う。

急に難しくするのは反対。
新規合格者が先輩をバカにするのは目に見えている。

618 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:51:16.69 ID:7ijOsLCz.net
テキストによる基礎知識
過去問や模擬によるアウトプット
間違えたところの要点確認
ひっかけ問題対策として
二択までに絞って必ずひっかけ箇所を導き出す
マルバツだけにとどまらずちゃんと読んで考える
この繰り返しで対策バッチリ(^^)

619 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:51:51.82 ID:AYMp7G7+.net
>>616
ありがと
発表までは判らないけどちょっと気が楽になったわ

620 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:52:19.34 ID:cyBUlFSN.net
過去問無用
テキスト無駄
が証明された
来年の受験生諸君気の毒に

621 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:53:39.35 ID:7ijOsLCz.net
>>620
どしてそう言い切れる?

622 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:54:33.81 ID:goFj31T3.net
>>620
模試はやったけど、俺は基本的にテキストと過去問しかやってないよ
合格者の大半がそうだし、無駄ではないかと・・・
どうせ全員分からないんだし

623 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 05:59:26.05 ID:LB6SUem2.net
>>617

>急に難しくするのは反対。
>新規合格者が先輩をバカにするのは目に見えている。

それは業界人の人なら言い訳にしかならんよ。

いろんな顧客がいるのはあなたが一番知っているでしょ。
頭でっかちな俺のような客もいれば、羽振りの良い客もいるわけで。

本業やっていて、「あの程度」の試験を受からない人に35条書面の説明は受けたくないな。

自戒を込めて。

624 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:00:19.25 ID:1V5rF0Mm.net
>>611
今までの合格者はそれなりの数は合格できるだろうけど
比較の話だから実際合格しない限り下に見られるじゃないかな

625 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:00:24.99 ID:nnKuCf+K.net
>>620
ざっと見直してみたけど、今年の民法も既存のテキストでそれなりに対応できるで
少なくとも12点くらいは取れるはず

626 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:01:26.36 ID:oWQSjzGf.net
過去問からの重複が7割とよく言うけど過去10年間の出題から今回の問題がどのくらい重複していたのか具体的なデータ知りたいわ

627 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:03:37.58 ID:imYelRvy.net
士業になったて天下りの奴らと協会のダニどもの数は変わらないので合格率はいっしょだよ 今年は31点です おめでとうございます♪

628 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:03:58.53 ID:goFj31T3.net
>>625
そこまでは厳しいと思う。
>>593で書いた者だが

今年初受験だが、初見の過去問は統計とか住宅支援を抜かした48問とかでも40点取れてたが
今年は権利も結構落とした権利は最低10点、11点か12点目指してたけど現実は8点だったよ。
過去問も一応直近15年分はやったが、それでも>>593の内容くらいが限界だった
テキストと過去問だけでは4問以上は運になるはず

629 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:04:06.14 ID:nnKuCf+K.net
>>626
選択肢は見覚えあるなあ…ってのも結構あったね
正確なデータは予備校とかなら解析するんだろうか

630 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:05:46.98 ID:goFj31T3.net
>>629
それ、どれくらい遡るの?
俺直近15年の過去問は3回ずつくらい回ったけど、明らかに見た事ない選択肢多かったよ

631 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:06:32.26 ID:nnKuCf+K.net
>>628
詳しく考えてくれてたんだね
確かに1,5,7は既存のテキストでも難しかったかもしれないなあ

632 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:07:50.44 ID:nnKuCf+K.net
>>630
俺も15年くらいだと思う
ただ苦手だった法令は結構遡ったけども
なんか記憶の片隅にひっかかる選択肢が多かったような…?

633 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:11:10.30 ID:Y9D4I5YP.net
もう試験終わったから
あとはコントロール外。
合否をまつのみ

634 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:13:50.00 ID:rXEDOJAS.net
昨日の3馬鹿の配信でも難度は過去最高って言ってたけど、これからはこのくらいになるんだろうな

635 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:17:51.30 ID:ZLOc/tf0.net
宅建の問題、今見てみたが、民法はなにこれ?レベルだなw
業法はやや実務に絡む問題が多いような気がする
法令はいたって普通、税法は簡単すぎ
これで35点取ったら立派なもんじゃーないのって思った

636 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:18:05.08 ID:e3Yl2gt5.net
民法で点を取ろうと思うから難しい
アホになって業法と法令をやればそれだけで25点は超える。免除で満点を取ればもう30点だ
後はオール4にすれば33点ぐらいになるだろう

637 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:18:57.67 ID:nnKuCf+K.net
見直したら俺マークミスしてるじゃん
自己採点37で変わりはないけど、ホントは38だったんだな

638 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:19:43.37 ID:mgPHFLC3.net
>>635
権利と法令が易しくて、業法が個数問題が多く難しかったと昨日
講師たちが言ってたが

639 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:19:59.11 ID:goFj31T3.net
>>634
単純に難易度で見たら、去年も去年までの時点なら一番難しかったかと思うよ
今年初受験で26年の問題は最後に残しておいて
平成11年と平成12年の30点の年を連続でやった後に平成26年のテストやったけど(法改正系や統計などは抜いて)
平成11年と平成12年の方が、平成26年より全然得点が高かったよ。

640 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:21:23.82 ID:goFj31T3.net
>>638
講師の意見と受験生の意見は別かもね

俺は業法は凄く難しくなったと感じたが
権利もかなり難しくなったと感じた

641 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:21:40.54 ID:mgPHFLC3.net
まあ、>>!60で言った様に相対評価だから
難易度は変わらんよね

642 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:22:20.06 ID:bq/2hgs0.net
38点だけどひょっとしたらがあって震えてるわw

業法に関しては過去問やってれば
同じ出題パターンは無いものの選択肢内にはあったからまだ良いけど
民法に関してはホントに過去問無意味
出題パターンも違えば出てなかった分野をバンバン出してきたからなぁ
唯一同じだったのって問一の民法に記載されてる〜でしょ?
誰が六法を記憶してくるんだよw

643 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:25:44.78 ID:mgPHFLC3.net
民法が難しかったのは3問くらいで、今まで出題されなかった分野は
占有だけじゃないの?それ以外は消去法でなんとかならん?
数問難しいのが混じってるだけで、難しいと感じがちだよ民法は

644 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:28:02.90 ID:goFj31T3.net
>>643
今回はテキストや過去問を見た程度では全然出てこないのあったよー
2択まで絞る事はできても、そこから先は運が絡むって問題は多かったかと
そこそこ勉強したと思うが>>593の内容だった(35点で合格予定だが)

645 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:29:15.35 ID:nnKuCf+K.net
抵当権の放棄の問題、過去問に一回だけ出てたのの知識でも一応解けるという

646 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:30:19.50 ID:rXEDOJAS.net
>>641
合格率も今年はどうなるかわからんでwww

647 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:32:48.81 ID:D2lAC7HI.net
>>645
同じ問題でも
自宅でのほほんと、か
本試験会場で、か
で全然難易度の感じ方が違うんだよ。

648 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:33:54.61 ID:SVzSPE2t.net
>>617

>新規合格者が先輩をバカにするのは目に見えている。

まぁ、バカにするのは自由だが、この資格持っているだけじゃ意味無いぞ。

649 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:34:47.17 ID:tU0AYvX1.net
パッとしない資格だけど余裕で合格点を取れればうれしいものだな

それにしてもこの程度の資格に何年もかかったり
高い金を払って予備校に通ってるくせに合格できない奴等が信じられない

650 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:36:31.48 ID:bq/2hgs0.net
>>645
過去問にはあったけど第二、第三抵当権者がいる場合は予想してなかった
一番の地位を受け継ぐのか、第二第三が優先なのかさっぱりだったわ

651 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:36:44.01 ID:snaiSz3+.net
一晩寝たらやっと勝利の実感沸いてきたわ
30は越えてたと思ってたら、42点
でも15問くらいは、二者択一だったから
本当に家帰って自己採点するまで顔面蒼白だった……

一応「この考えのほうがあってそう……」的なので選んでたので
結果に繋がって良かったわ

652 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:43:51.24 ID:fJW5eDLy.net
今年なんとか受かったけど、これもう来年からどうなるかわからんね
25年度から露骨に試験の傾向変えてきてる気がする

653 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:45:49.54 ID:nnKuCf+K.net
>>647
そうね
本番の方が集中するからおれは解きやすかった

654 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:45:49.71 ID:XBHULt0h.net
ところで皆は合格したら登録実務講習受けるの?
取引士証の交付は申請するの?

655 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:53:16.57 ID:1rnDV/gt.net
【合  否】  多分合格
【得  点】  33点
【受験年度】 27年度
【受験地域】 
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 TAC
【勉強期間】 TACと通勤時間平均30分×6ケ月
【年  齢】 50歳代
【職  業】 地方国立大学卒
【使用教材】  TAC
【利用資格学校】 TAC
【今の感想】  メーカ勤務。会社で挫折して資格を取り始める。
        取った資格:簿記2級、FP2級
        挫折   :税理士、社労士

       宅建は会社で干され、何かやらないといけないと
       思いながら、努力が嫌いな50歳代のおっさんがやるには
       ちょうど良いレベル。
       

656 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:55:35.79 ID:Q7YpWOyq.net
去年より明らかに難化したから33はない。
厳しめにみて去年と同じ32と考えるのが妥当。
去年より1点下げて31にすると一気に17%超えちゃうかもしれないので、
14%くらいに絞ってやはり32が妥当。
31だとキツイと思うよ。

657 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 06:58:18.94 ID:mgPHFLC3.net
>>644
全部そうなの?
>>650
抵当権の順位計算は過去問でも出題されてるでしょ

パー宅使ってりゃ解けたはずだけど、みんな簡易なテキスト使ってたんじゃないの?らくらくとか
らくらくなんてあれ情報量が1/3くらいだから

658 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:01:29.12 ID:e3Yl2gt5.net
抵当権の処分は過去問にないと思う。トカゲのサイトにはなかった
パー宅の民法はらくらくより薄いでしょ。代わりに法令はオーバーキルできるので今や一番差がでるかもね

659 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:01:59.85 ID:/2yUZjEz.net
10%!10%!さっさと、10%!

660 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:03:10.66 ID:8cUKj6l8.net
今回2回目の受験で落ちました(28点)が
来年も受ける価値ありますか?

661 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:04:32.50 ID:mgPHFLC3.net
>>658
なかったっけ?18年だか20年に
そこらへんって基本だよ
パー宅の民法がらくらくより薄いってのはないよ
本の厚さを言ってるなら、らくらくは字がでかくて1ページの情報量も少ないから

662 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:07:41.66 ID:e3Yl2gt5.net
>>661
18年にあるのは同時配当と異時配当の問題で、それは抵当権の処分(転抵当、譲渡放棄、順位変更)じゃないよ

663 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:07:43.53 ID:Cyk/xYyK.net
興奮が収まらなかったのか5時に起きてしまった
>>654
6〜7万かかるんだっけか。詳しく見てないけど
特に実務で必要ないから迷うなぁ。でも取引士証ほしいな

664 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:07:51.63 ID:hEc1LigX.net
問38の解答の見解が分かれてるのが気になる

665 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:08:57.14 ID:BYfZakCG.net
もっと取れたと思ったけど採点したら34だった。過去問3回回しただけだから仕方ないか。ボーダー上がるか、ドキドキ。

抵当権は過去問にあったよ。2番の人はどーなるの?とか疑問解決しながらやったから、回した回数は少ないけど、理解は出来てたみたい。

666 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:09:57.27 ID:mgPHFLC3.net
>>662
そうか
でもそこらへんは基本だし、パー宅にも載ってたと思うけど
仕事から帰ったら調べてみるわ

667 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:11:55.26 ID:mgPHFLC3.net
まあ、占有や抵当関係絵は行政書士でもおなじみだし
民法だけ行政書士の民法やればいいかもね

668 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:13:24.35 ID:mgPHFLC3.net
来年は共同抵当あたえい出題されそうだね

669 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:14:45.33 ID:e3Yl2gt5.net
抵当権の処分が載ってるとなるとまず転抵当の性質だけで1ページは使うと思うから難しいんじゃないか。当然そんなもんやる必要ないし
まあ、計算方法のせるだけで計算問題ならわかるので載っているのかもね

670 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:23:01.38 ID:F0+2P6zV.net
一般からの応募で一発合格って何割ぐらいなの?

671 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:23:52.29 ID:PNXBfrUv.net
もう本当に難しい資格になってしまったんだよ。
少なくとも今年受かった奴は何年も前に受かって「宅建持ってますw」とか言って自慢してる奴を馬鹿にしていいレベルだと思う。

672 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:25:15.00 ID:7ijOsLCz.net
>>670
合格者の中で一番比率多いらしいよ

673 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:27:11.69 ID:cyBUlFSN.net
>>671
だから、去年以前に合格した奴らが士を名乗っちゃいけないんだよな
主任者のままが妥当だな

674 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:27:40.70 ID:D2lAC7HI.net
自己採点で36の俺は養分にならずにすむか・・・?

675 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:27:55.54 ID:F0+2P6zV.net
>>665
34なら大丈夫だろう

怖いのはマークシートミスだな

676 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:36:37.16 ID:/sLvVOJMr
僕の名前はマークスミス。
マークミスが得意なんだ。

677 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:30:00.26 ID:0PfCvyre.net
5免除問題をもっと簡単にし
残りの45問をもっと難化してもらいたい!
ま、宅建業法改正→「従業者への必要な教育を行うよう努める宅地建物取引業者の義務」でどういう調整がされる?かは知らんけど

678 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:30:55.70 ID:F0+2P6zV.net
>>677
そんな甘えたこと言ってるから落ちるんだよw

679 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:32:14.81 ID:3kTE6UvI.net
29点が合格してる可能性あるかな?
自己啓発で始めたのに自己嫌悪にしかならない

実務はおろか参考書テキストに載ってない法学知識求めるのはおかしいと思う

680 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:33:24.02 ID:3kTE6UvI.net
どうやって勉強したらいいかわからなくなってきた

六法買えばいい?

681 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:34:21.18 ID:zdPQMIpO.net
さあ次は社労士の勉強だ

682 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:37:05.76 ID:cyBUlFSN.net
これからは民法は行書や司法書士テキスト、問題集で対策するしかないだろうな

683 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:40:18.92 ID:owi7KpsR.net
>>671
難しくはなってないだろ。
問題が難しくなれば相対的に合格点も低くなるんだから。

684 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:40:22.50 ID:AYMp7G7+.net
冷静に問題見ると民法以外はそこまで難しい問題出てないね
試験本番の緊張+個数問題で平静を保て無かった人が多そうだ

685 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:41:23.89 ID:sBvuwmsR.net
自己採点や集計結果も出そろったことだし、焦点は合格率のみだな。

686 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:41:25.61 ID:jlcJ3uew.net
独学で、ほぼ過去問回し(LECのDSソフト)に時間を費やし、テキストはらくらくのみ。あとTAC公開模試で勉強しました。
今年で2回目なので基礎はちょっと頭に残ってて、
平日2時間・休日4〜5時間(しない日もあり)の勉強を2ヶ月ちょっとしました。

それでも41点取れました。
確信持って答えられる問題はかなり少なくて、試験中、頭の中で悪態ばっかりついてましたが、採点してみたら上の通りです。

なので、今まで通り過去問回す勉強法でも大丈夫だと思います。
過去問そのまま出るほど甘くはなくなりましたが、対策のしようがないわけではなく、過去問の答えやゴロの丸暗記をせずにちゃんと理解をしていれば、37くらいは取れる試験だったのでは?と思います。
あとは、過去問の中でも難問を何度も解いてなんとなく感覚をつかんでいたから正解したようなものもありました。
こういうときはこういうやつが正解なんじゃないか、っていう雰囲気で選んだというか。(そんなん資格試験の問題としてどうなんだって思いますが)
要するに、過去問回しまくって勉強しただけでも、ちゃんと点数取れましたということです。

士に名前をわざわざ変えるんだから、難易度あげて合格率下げるんですかねぇ…

687 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:42:02.44 ID:b7re4cgn.net
民法は半分しか取れなかった
正解だと思ってたのに間違ってたケースが多かった

688 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:42:03.08 ID:3kTE6UvI.net
不動産知識の能力維持向上に努めるプロの資格でしょ?
裁判になったら弁護士の仕事じゃん

民法を難化するのは間違ってるんじゃないの

689 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:57:05.85 ID:J8ihnOfyO
宅建民法は昔から司法書士並みって言われてるよ
だから5割取れたら十分となってるの
今年が特別じゃない

690 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:45:00.68 ID:Cyk/xYyK.net
>>681
俺は建築系だから土地家屋調査士行こうと思ってる。お互い頑張りましょう!(^.^)ノ

691 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:46:26.51 ID:u8IpBcX9.net
名前変わったごときで合格率変わってたまるか、んなことしたらアホみたいな資格って馬鹿にされんだろ。

692 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:49:26.66 ID:JQD5JMux.net
全宅連のHPが見れなくなっているようだが
もしかして、宅建受験生が怒りの攻撃でサーバーダウンなんて事ないよな?

693 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:49:56.42 ID:AYMp7G7+.net
>>686
41点取る人でも確信持てる問題少なかったんだな
難化してると見て間違いないのかな

694 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:51:41.29 ID:s9jMCbwq.net
>>691
名前が変わったのに合格基準がそのまま、んなことしたらアホみたいな資格って馬鹿にされんだろ

695 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:51:59.00 ID:00h2qrPa.net
全問解説まだかな

696 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:54:22.18 ID:1Kf/oQ3z.net
言われてる標準的な学習時間ってまあまあ正しいのかなというのが感想。

法律系初心者独学、1日2〜3時間を3か月で37点。
権利9法令5税法2業法16その他5。
テーマ別4周→過去問10年分2周→市販の予想問10回分2周
+市販テキスト+一問一答アプリ

法令が苦手すぎて今年は難しいと勝手に思ってたけど、今年は得点源らしくて笑った。
来年また受ける事になるなら次はますます捨てられない科目になりそう。今回も捨てたつもりは一応無かったけど。
試験直後は、少し難化したけどトータルでは標準的かなーという印象だった。業法は内容はともかく、個数問題の多さで不安感しかなくて、標準的な難易度っぽいのに一人負けしたわーとかなり凹んだ。

ここには感謝してる、やってもやってもここで出てきた民法の問題が1個も分からなくて、焦ってモチベ上がった。結局最後まで理解できるレベルにはならなかったけどw合格点取れればいいのかな。

697 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:55:48.49 ID:0pEFjGtU.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

698 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:56:22.78 ID:rl/aKYb1.net
このスレで31ボーダー説を見て癒され、いや33はいくだろ!を見てしょんぼりする日々の31だった俺

699 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:58:12.52 ID:owi7KpsR.net
急激に合格率を変えることはないと思うよ。
例えばいきなり10%未満になるとか。
しかし、士業になったのを記念年だしに少し試験を変えるとかきつくするくらいの微変動は
ありうるかも。
最近、17%くらいだったのが一昔まえの平均の14%〜15%くらいとか。
そんなのは誤差の範囲でしょ。
元々は高卒以上でその合格率だったわけだし。

700 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:59:24.88 ID:YT2C20BF.net
宮崎のおっさんは去年32点予想当てて切腹回避したから今年はノリノリだなwww

701 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 07:59:49.62 ID:916BdikX.net
>>691合格率17%の士試験の方がよほど馬鹿にされるわ
お前は31点前後だろ?去年までなら合格出来るからな(笑)

702 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:00:28.65 ID:bn4DSAtD.net
で、今年はずしたら切腹なんかな

703 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:05:07.37 ID:80SyPY3X.net
さすがに、士業資格になって、前年までと同じ合格率というわけにもいかんだろ。

マン管だって、合格率8%だぞ。

今までは、合格率を下げると不動産屋勤務の受験者からクレームが来ただろうが
今後は、「士業資格なのに、合格率15〜17%はないだろう」というクレーム・
苦情が来るようになる。
問題を難しくして合格最低点も下げるなら、問題を難しくする意味がなく
ただ悪問の試験問題ということにしかならないしな。

国交省の役人は保守的で、クレーム・苦情を付けられることが大嫌い。
士資格になる今後は、さすがに合格率も下げて、試験を難しくしていく
しかないだろう。

704 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:05:34.21 ID:owi7KpsR.net
過去の傾向から見ると合格点の低かった年(問題の難しかった年)は
合格率が低めになる傾向はあるようだ。
あまり合格最低点が低いと体裁が悪いので合格点を上げた結果
合格率が下がるという現象。

平成2年がそれで、26点で12%。平成2年で17%だと23点くらいのラインだと思う。
平成2年あたりだと、バブルの最盛期で受験生が激増したから
強気に出れたんだろうな。

705 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:06:54.57 ID:ZO6sgRD4.net
隣の席の女と、終了後口論になった・・・

706 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:07:40.65 ID:PmAouk3d.net
>>415
合格点が30切った年あるよ。

707 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:07:44.81 ID:AYMp7G7+.net
>>705
そこからラブロマンスが

708 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:10:03.93 ID:mEe/O/9B.net
>>704
合格点が26点だと受かるんだけどなあ
ここで35点以上の書き込み多いしあり得ないだろうな
はぁ…

709 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:10:27.93 ID:lLn2SF8u.net
ま〜ん(笑)

710 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:11:52.65 ID:BYfZakCG.net
難しくなったとは思わなかった。個数問題多いと時間がかかるだけ。全部よまなきゃいけない。
点が伸びなかった自分は記憶が曖昧な所があったから。曖昧なだけで、過去問やって記憶定着してる人だったら38は取れたと思う。

711 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:12:12.03 ID:bn4DSAtD.net
とりあえず今回初受験して思ったのはタオルも必要だってことだな
帰りに駅まで歩いたらかなり汗かいた状態で満員電車に乗ったから申し訳なくなった

712 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:12:56.48 ID:wDLAfvwJ.net
疲れたから会社休むお!

713 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:14:27.21 ID:hHGo3jAx.net
今回25点以上とれてる人は結構勉強してるはず
業法に運がなかったわけだなw

714 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:14:42.20 ID:nZrJXasw.net
32点の俺昨晩ぐっすり眠れずww

715 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:14:53.19 ID:ssqyuib8.net
初めて受験したんだけど自分の点数は通知されるのかな?
合格した場合と、不合格な場合で違いはあるのかな。

716 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:16:00.81 ID:80SyPY3X.net
韓国では、日本の宅建士相当の仲介士に、本来司法書士しか出来ないはずの
不動産登記まで認めているんだろ。

米国でも、不動産ブローカーの社会的地位は高い。

TPPなど経済のグローバル化を考えると、宅建士の試験が難しくなるのは
時代の流れだろうな。

717 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:18:31.58 ID:ZK2JFAEk.net
自己採点32点

各校の予想合格ライン30〜31っぽいんで
今日まわりに「勝利宣言」していいかしら??

718 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:18:36.84 ID:0PfCvyre.net
せっかく「士」にしたのに
なんでこのバッジにしたんだろうね?
http://i.imgur.com/ImEpygT.jpg
ツンデレ?

719 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:20:02.69 ID:XBHULt0h.net
>>705
なんで?

720 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:21:15.10 ID:XCPg76Jb.net
>>680
「新訂詳細不動産六法平成28年度分」がもうすぐ発売らしい
マン管や管理業務受験のお助けにもなるって。

俺の「金融取引小六法」の判例集見たら、時効の中断まわりばかり充実してると思ったら
農地を競売で落しても許可がないと所有権コネーの判例があって俺死んだ。
でも、裏口を一日中監視の判例はないし遺言の二本線訂正印もないよ。
日付を(昭和と平成を間違えるとか)軽く類推できる書き間違いの遺言は有効だけど
「平成27年10月吉日」と書いた遺言書は無効。
捺印がなくても、封筒に詰めて封緘に実印押すと有効だ判例もあるって。
簡単に捏造できそうで怖かった。

キャバクラでおねーちゃんに話題を振るにはぴったり。
判例集たのしーなぉぃ
マジおすすめ

721 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:22:43.52 ID:A+EGJDYD.net
>>677
今年の免除問題は異常に簡単って講評出てたよ

722 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:26:40.32 ID:owi7KpsR.net
問題の難易度により受験生の平均点は変動するが
難しくなっても上位層は以外と影響を受けてなかったりする。
だから思ったほどは合格点は落ちないと思う。

新傾向の問題は、来年からの新しいテキストに反映されるので
数年後の受験生が今年の過去問を解いても特に例年と違って
さほど難しいとは感じなくなるんじゃないかな。

723 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:28:54.95 ID:4UzP4xXd.net
本来なら7割の35点が合格ラインだろうな。
でも問題が難化したのと去年までの合格点を考慮して33点〜34点辺りか。

724 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:30:06.23 ID:3kTE6UvI.net
>>720
レスありがとう

おいくらでしたかね?ぼくも買ってきます

725 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:30:48.72 ID:3Dp3DMvk.net
伸びるの早いな
ふざけた問題も多々あったしネタにされるもの仕方ないね
なので31点が合格ラインにするように

726 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:32:47.27 ID:5/w3KjRA.net
2年前の行政書士合格者です。
長文すいません。使用教材は楽学で氷見さんの20時間講義。自己採点で40点。
もともと民法は得意だったので宅建の民法過去問見ると鼻で笑ってしまうくらい簡単に感じた。判例問題少ないし個数問題少ないし条文や有名な判例をストレートに聞いてくる問いが多かったので。
それで宅建を舐めきってしまい3〜4週間前からの勉強開始。
試験の感想。
民法がめっちゃむずかしかった。
遺言書のとこも1にしてしまったし、抵当権の放棄の計算もこれは宅建レベルじゃないと感じた。占有訴権も宅建では出ないらしかったのに出た。まぁ行政書士レベルでは簡単な問題だったのでこれは間違えなかったけど。根抵当出ないのは救いかな。
単純に、あーこれ今までと違って簡単に受からす気ないやんって感じた。
それと楽学レベルでもこれからは無理かな。
行政書士試験みたいに1肢解くごとに
(1問ごとではない)六法と判例集見てってやり方じゃないとこのレベルの民法は厳しいよ。
業法は聞き方変えて来やがって!とは思ったが民法みたいに原則をねじ曲げる判例って言うのが無いから普通に18点とれたよ。

727 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:33:32.10 ID:uW+tYVb+.net
宅建取引主任者増えすぎ減らしたい
クレームも後をたたない

でも、いきなり絞るのもなぁ。。。
そうだ、法改正して名前も変えて難易度もあげよう!それで絞ろう!

士業へ改正。
人数減らしたいのであれば改正とともに絞り込みにかかるのが、今年から絞るのが流れ的にみると違和感なし

9%へ

728 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:34:03.12 ID:3kTE6UvI.net
民法で初見ワード出すのは意地悪すぎるよ

落ちたら笑い事じゃ済まない人だって受験してるのに

729 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:34:40.55 ID:RdlIn15e.net
30点だった、、
仕事やる気起きねーなー

730 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:34:40.66 ID:NvqtezL5.net
日本宅建学院の問4が4が正解になってるけどこれ3だよね?

http://www.bho.co.jp/takken/kaitou/index.html

731 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:35:12.87 ID:3ZnrqnVs.net
士になったんだから、業界仲間の低脳救済策「5問免除」はなくなるよ。

732 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:35:22.89 ID:tU0AYvX1.net
>>671
>もう本当に難しい資格になってしまったんだよ。
>少なくとも今年受かった奴は何年も前に受かって「宅建持ってますw」とか言って自慢してる奴を馬鹿にしていいレベルだと思う。


これを読め
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1445161999/193

733 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:35:30.34 ID:1BXpSBmm.net
こんだけ難しくなったのに合格ライン去年と1点しか変わらないってありえるか?

734 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:35:53.88 ID:wVUtULvy.net
おいらは昨年合格したので、合格率を一桁にしてください。

最低でも35点以上で合格にしないとサムライ業としての威厳がなくなりまっせ。

735 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:37:49.86 ID:4UzP4xXd.net
てか、日建を始めとして合格ライン低くないか?
これで35点とか36点ボーダーだったら
士業元年だったから外れましたとでも言い訳するんかな?

736 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:38:18.94 ID:5/w3KjRA.net
過去問過去問ってみんな言うけど
大事なのは過去問より
予想問題なんだよなー

737 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:38:57.62 ID:z2FNM8yv.net
今回余裕綽々な問題ばかりwラッキーって思ってじかんも30分くらいあまった

採点したらかなり間違っていてへこんだ

738 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:39:10.45 ID:tU0AYvX1.net
>>671
>>673

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1445161999/193

193 :ヌルすぎw:2015/10/18(日) 19:56:53.05 ID:ww3SKn53
平成初めのバブル期に宅建主任者試験に一発合格してから26年

26年ぶりに勉強わずか12日で宅建士試験を受けて39点の俺は全く心配なしみたいだなw
過去問を抜粋している市販のユーキャンの「これだけ!一問一答問題集」一冊だけを12日勉強
教材費合計1,944円オンリー

最近の宅建は昔と違って難しくなったとか偉そうに言ってるやつがいるが、
受けてみると何のことはなかったぞ
おいおい、何が難しくなっただw
平成の初めのほうの試験に比べたら楽じゃないかw

昔に比べると権利関係の出題も減ってるし
昔は都市計画法と建築基準法を合わせて7問も出てたのが今はたったの4問だし
その代わりに点の稼ぎどころの宅建業法も増えて全体の4割の20問もあるじゃないかw

今回、民法は確かに昔よりも難しいと思ったが、
試験科目トータルでは平成初期の宅建試験ほうが面倒だったと言っておく

一番信じられないのはあんなに簡単な最後の5問をわざわざ手間隙と金をかけて免除にするか?
50問全部受けろよw

これで俺は宅建試験受験回数トータル2回、合格回数トータル2回だな
旧主任者試験合格の「みなし宅建士」というだけじゃなくて、
正真正銘の「宅建士」でもあることになる

おい、ゆとりども、最近の宅建は昔と違って難しくなった、とは言わせないぞw

739 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:39:12.22 ID:3kTE6UvI.net
相対試験で受験者増なら29点合格もあるよね?
市川ぶり増も真っ青だよ

740 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:40:12.13 ID:3ZnrqnVs.net
>>733
士業に相応しいレベルまで合格率を減らしたいんだよ。
17%まで救うために合格点を下げたりはしない。
33点ない人はヤバいよ

741 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:41:11.24 ID:80SyPY3X.net
>>728
去年、合格率17%で大盤振る舞いしただろ。

不動産屋勤務者は、去年のうちに受かれということだよ。

どこの不動産屋でも、去年のうちに受かれとハッパをかけていたらしいからな。

742 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:41:27.87 ID:1BXpSBmm.net
市川ぶり増ってゴロだと思うが無理やりすぎww

743 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:44:18.85 ID:SLoLjPeI.net
>>540
未だに宅建の合格率の決まり方を知らないバカがいるとは…

744 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 08:44:29.73 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

31点の俺はたぶん、宅建受けて最もウキウキしてるわ

だって合格ボーダーのギリギリなんだぜ・・・・ 痺れないわけないだろ。こんな状況。

745 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:45:01.50 ID:yA/UX2pK.net
バッチは新しく作るとかの情報なかったけ?
さすがにこれは威厳無さ過ぎる

もう、現状の参考書や過去問だけじゃ対応難しくなったのに
来年も各社参考書は
「○ヶ月で取れる」
「らくらく〜」
「これだけ〜」
とかのお気楽さを売りにするのかね
某有名参考書じゃ太刀打ち出来ない気がするけど

746 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:48:58.55 ID:NSUqQDcM.net
宅建士になっても難易度は変わらないって言ってる人多かったけど、結局難化したよね

民法は鬼だったし、業法も個数問題が増えて満点狙える科目じゃなくなった
あと過去問だけじゃ通用しないことが改めて明らかになった

これで合格率例年通りでボーダー30点なら、何のために難しい問題出したのか意味が分からない

747 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:03:32.15 ID:J8ihnOfyO
例年通りの17%で31〜32
15%回帰で32〜33
13%で33〜34
10%で35
8%で37
まあ安全圏は37だろうな
予備校予想はあくまで例年通りの合格率がに基づいてるからな

748 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:50:01.99 ID:3ZnrqnVs.net
一番あり得る合格点は32点

問題を難化させて去年と同じ32点合格にする
これで合格率を15%以下に落とせる。
いきなり10%以下を目指すのは公平性に反するから徐々に落としていく。

749 :砲台卒のカス男:2015/10/19(月) 08:50:34.33 ID:3KChHTt9.net
>>742
他の語呂合わせで「コナンかった」とかアホかと思った
もうあのオッサンの名前が市川ぶり増で良くね?

750 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:51:06.24 ID:0+g0a+v2.net
>>744
ある意味一番宅建を満喫してるなww

751 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:52:04.18 ID:Cyk/xYyK.net
もうそろそろ来年のテキスト売る頃か。今年がこんなんでどう対応できるのだろうか

752 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 08:54:43.50 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>750
31点のボーダー予想を見てからずっとリアルカイジやしなwwwwww
ざわつきが止められんわ 

753 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:55:12.95 ID:/p477py3.net
本当の独学で圏内入った人いる?予備校とか無しで

754 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:55:59.37 ID:XBHULt0h.net
合格率下がったとしても35点あれば大丈夫だよね? ね?

755 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:56:25.47 ID:80SyPY3X.net
>>745
今までと同じ15〜17%の合格率なら、予備校各社は、教材の中身を変えたりは
しない、
今まで通り、
「○ヶ月で取れる」
「らくらく〜」
「これだけ〜」
というタイトルの、漫画みたいなテキストを売り出すだろう。
資格予備校は短期合格させることで集客している。
難しい論点は全て捨てたテキストを、相変わらず作るだけ。

いくら問題を難しくしても、合格率が従来と同じなら、難しい問題は全て捨てて
基本的な問題だけ確実に解ければ受かるから、短期合格を目指す予備校各社は
教材の中身を変えることはない。
楽々のように、相変わらず漫画本のようなテキストを売り出すだけ。

756 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:56:41.49 ID:g8purU/V.net
昨日まで確実に合格 模擬40点って豪語してた先輩、今日無断欠席なんやけど
電話しても留守電 後で部屋見に行くわ

757 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:57:33.12 ID:XBHULt0h.net
>>753
完全独学です。
一年間、iPhoneの過去問アプリで1日15分くらい。

758 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:59:07.21 ID:8i1Y34l4.net
>>756


759 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 08:59:26.67 ID:63vvl65v.net
昨日受験された方、お疲れ様でした。
試験の手応えはいかがでしたか?
個数問題が9つ(違ってたらすみません)も出題されて
ウンザリするのもわかります。

予備校の講評をいくつか見ましたが、全体的に難しく
合格推定点も30前後ですね。

もはや宅建試験はテキスト読んで過去問やるだけでは
合格はおぼつかないと思う。宅建六法とか手元に置いて、
テキストや過去問に出てきた条文にあたってみることも
必要ではないでしょうか。予備校の先生で、未だに
六法は不要なんていう講師もいるそうですが、うろ覚えや
あやふやな知識では本試験をクリアするのは難しいと
ここ数年の宅建試験見て感じました。

760 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:00:02.27 ID:MVtvSEyJ.net
民法が鬼だったとか初見殺しで点とれなさそうなのは抵当権の処分ぐらいで、裏口監視も問10も消去法で答え出せただろ
それに判例知ってれば迷う必要のない程基礎レベルの問題なんだから、知らなかったら諦めもついたろ

宅建業法はここ10年で特に難しかった(っていうか細かかった)のは間違いないけどさ

761 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:00:02.91 ID:ii2hn4ps.net
>>753
去年独学だけで、合格しましたよ。合格最低点でしたが。去年も士業化前で合格率下がるとか過去10年からして32点での合格はあり得ないとか言われてたからかなり不安はありましたが、受かっててラッキーでした。

762 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:00:03.28 ID:1BXpSBmm.net
独学だったけど29点だったまだ勉強してないところいっぱいあったから
独学でもいけると思う

763 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:00:13.64 ID:LPxg8+UZ.net
予備校テキストみたいなの頭ん中スクショしときゃ9割はいける
初受験で46、合格率5パーでもなんでもこいww

764 :市川ぶり憎:2015/10/19(月) 09:00:46.07 ID:3kTE6UvI.net
29点が合格の可能性教えて

765 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:00:56.07 ID:/p477py3.net
>>757
そのアプリそんな優秀なのか

766 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:01:05.30 ID:pWEsmsDR.net
模試で31点だった俺が33点取れてたりするしもうこれ分からんね

767 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:01:28.49 ID:9oRwGoQf.net
>>20
湿度高くて空気に触れてると木材腐朽菌で腐る
完全に水没してると空気に触れなくて木材腐朽菌つかないから腐らない

768 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 09:02:35.15 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>753
それは俺のことだな。 31点はボーダー予想のどまんなかやし、圏内と言ってもいいだろう。

俺のやり方は前にも書いたけど
「スッキリわかる宅建士」シリーズ(基本書、過去問、直前対策)の3つを買って基本書は理解用、過去問は流れを掴む用、完全無欠の完全対策は暗記用
って感じで、10月1日から勉強を独学で始めた。 最後の1週間は直前対策のみ。
ぶっちゃけ今回の試験のような問題出されたらいくら過去問やっても無駄だったろうし、直前対策(本当に視覚的に読みやすい)で暗記するだけ暗記して挑んだ。
予備校とか通信講座とか一切受けてない。
ただ、試験の1時間前に試験会場行った時にパンフレット貰うんだけど、その時に「総合資格学院」ってところの要点まとめたパンフレットが役に立ったぐらい。
正直難化したとはいってもまだまだ独学で何とかなるレベル。仮にボーダーが上がって落ちても同じやり方でいかせてもらうぜ

769 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:02:52.92 ID:b7re4cgn.net
>>753
3月頃から1日2,3時間勉強で33点だった
ながら勉強だけど

770 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:03:23.41 ID:80SyPY3X.net
>>760
いや、法学部出身者でもない限り、宅建受験生で、判例まで知っている人なんて
ほとんどおらんから。
テキストに載っている基本的な判例以外は。

771 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:18:07.24 ID:nKFxRSL93
問4って3だよね?
4にしてる学校あるけど…

772 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:04:30.67 ID:AgrA6HZT.net
>>753
2ヶ月の独学で38取れたよ
まあ学生だから時間に余裕はあった
オーソドックスにテキスト読んで過去問一周、間違えた問題のみもう一周した

773 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:04:36.11 ID:1BXpSBmm.net
>>764
すまん29点ってかいたものだけど不合格だったけど勉強してないところいっぱいあったから
独学でもいけると思うって意味でかいた

774 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:05:26.34 ID:9h6V8USK.net
>>764
0.1%

775 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:05:34.78 ID:kGqno7sG.net
上位 15%なら31点
それよりも厳しくするなら32点
大幅に減らすなら33点

とかだろうな
前年みたいに17.5%通すなら30点もありえるが今年は少しは減らすだろうし望み薄

776 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:05:36.91 ID:0+g0a+v2.net
むしろ独学で短期間で詰め込んだほうが合格の可能性高いんじゃないかと思う

777 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:06:43.08 ID:+iLHwUTi.net
中野元先生の予想どおりになってきてる
中野元先生、ありがとうございました

778 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:07:24.23 ID:MVtvSEyJ.net
去年が32点で17.5%
今年は難易度からして合格ラインが2点ぐらい下がってるとしても、点数のばらつきが悪くて30点31点のあたりに7%ぐらい人が集中してたら
今年は32点で15.5%ってとこで切ってくるんじゃね?31点にして合格率18%弱とか流石にできないだろうし

779 :市川ぶり憎:2015/10/19(月) 09:07:30.71 ID:3kTE6UvI.net
>>773
ごめん違う違うw

僕も29点なんです
だから29点が合格してるかも?っていう可能性が知りたいんです

日建30+-1なら29点もありえるのかな?

780 :市川ぶり憎:2015/10/19(月) 09:08:16.24 ID:3kTE6UvI.net
>>774
まじすか…

781 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:09:12.81 ID:kGqno7sG.net
>>778
予備校のデータで31点が15%らしいぞ
今年は難化ってどこも言ってるし
まぁ32点はほぼほぼ受かってるんじゃないかな

782 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:10:17.25 ID:MVtvSEyJ.net
>>770
っていう奴結構いるけど、それ裏口ぐらいでしょ?
遺留分減殺の判例は司法書士では基本判例だぞ。
ただ問題文が下手に判例事例に見えないように曖昧な細工したせいで混乱しちゃっただけでさ

783 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:10:25.55 ID:RcY35irx.net
【合  否】多分合格
【得  点】37
【受験年度】27年
【受験地域】
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】2ヶ月(民法は以前勉強経験あり)
【年  齢】24歳
【職  業】SE
【使用教材】スッキリわかる宅建士、わかって合格る宅建士過去問セレクト300、成美堂過去問7年分、ズバ予想模試
【利用資格学校】なし
【今の感想】めっちゃ嬉しい。特に民法が過去問に比べてかなり難しく感じたけど、蓋を開けてみたら満点だった。勉強はやっぱり暗記ではなくて理解することが大切だと改めて感じさせられた試験だった。
【次の目標】
行政書士

784 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:11:38.90 ID:Lceu9ejr.net
国家資格で合格ラインが60%以下って理解に苦しむ。 正解率75%以上じゃないとダメでしょう。
宅建士って言うと「ああ、あの低学歴の資格ね」って言われるよ。
しかも、あんな簡単な問題で難易度もクソも無いだろう。人並みに勉強して受験して不合格って、何やっても頭がついていけないタイプ。 建設現場で杭打ちでもやってた方が良いんじゃないか?

785 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:12:19.91 ID:dhCw2bPy.net
民法は明らかに難化
ノータイムで答えられるのは問9の判決文の問題くらいしかない
まぁ出題者が弁護士の時点で難易度はお察しだよね
ちなみに自分は去年行政書士合格して、今年司法試験論文落ちした雑魚です

786 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:12:40.89 ID:ru6oE+4M.net
2時間気合いを入れて集中して問題解いたら、終了後は酸欠気味で頭痛かったわ。でも37点取れたけど。

787 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:13:24.65 ID:B1BU4FR6.net
>>783
おれもほとんど同じだ
むずい問題も多かったが基本的なのミスらなきゃ35は取れると思った

788 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:14:34.29 ID:xHH95Mr9.net
>>779
29点で合格とかまともに勉強したやつバカにしてるのか?

789 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:15:18.40 ID:+iLHwUTi.net
民法もちゃんと条文を読んで、判例集も読んで、過去問等もこなして
しないと以前より難しくなっていってそうですね。士としての資質向上の目的かな。

790 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:16:40.82 ID:MVtvSEyJ.net
ざっとスレ眺めたけど、今年は40点以上の報告がほとんどないのね
どうしたんだよ、おまえらなんかリアルだぞ

791 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:18:39.37 ID:d/QdrKF9.net
駿台うかる!宅建士
権利 8点
法令 6点
業法 18点
その他 4点
※本書はこの点を目安に、合計36点で合格可能な内容となっております

買って暫くした後、他のテキストは40点取れるような内容が詰め込んであると聞き後悔
民法の内容が薄すぎて不安になりながらも、買い直すのもあほらしいのでそのまま勉強

実際の試験
権利 7点
法令 7点
業法 18点
その他 5点
合計37点

ごめんなさい、この本だけでも合格できました

792 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:18:44.76 ID:kGqno7sG.net
合格予想ボーダー更新されてるな
保坂つとむ先生も31点だそうだ
やはり31点±1が妥当なとこになりそうだな
32点の人はおめでとう

793 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:18:54.90 ID:1BXpSBmm.net
>>779
29点は正直3パーセントくらいじゃないか日建以外どこも30か31か32って言ってて
上位15パーセントが31点らしいから30点が17パーセントあたりで29点は19パーセントぐらいじゃないか

794 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:19:00.17 ID:AgrA6HZT.net
簡単な年に40取って受かりたかったわ
38ってなんか微妙

795 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 09:19:27.05 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>790
さすがにまるっきりの嘘をつく度胸はないらしい。
去年は40点以上ざらにいたけど、今年はほぼ見掛けない。
つまりそれだけ難化したんだろうな。 2chですら体感できるのに、予備校の調査で平均点が下がってる以上、難化と言わざるをえないだろう。
ただし難化っていうのは問題的な意味合いで、受かることについての難化はないだろうと思っている

796 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:20:04.74 ID:1JM9i1aY.net
>>440
現時点の各校の合格予想をみる限りでは33あれば今年も大丈夫な気がするよ
可能性は充分あるから。

797 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:20:52.60 ID:b7re4cgn.net
テキストを頭にスクショしできるとか2ヶ月の独学で37点とか天才だろ…
やはり頭の作りが違うのか

798 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:21:15.04 ID:Kzg27fgh.net
>>795
司法試験や司法書士受ける連中からしたら
馬鹿みたいに優しい試験じゃん宅建って
そりゃ宅建専門の連中からしたら難しく感じるだろうが

799 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:22:04.95 ID:1Kf/oQ3z.net
>>753
ここのかきこ信じるなら普通に独学で取れる
地方国立大卒の法律初心者の自分でも市販本3か月で合格点だし
宅建に関しては無料で動画もあるし解説サイトも多いしアプリもあるしで独学者には優しい方だと思う

800 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:23:38.02 ID:1BXpSBmm.net
85パーセント落ちる試験を3ヶ月で合格ってすごいよな

801 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:23:54.06 ID:QFxrPvCr.net
独学する人の頭の良さにもよると思います

802 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:24:43.50 ID:kGqno7sG.net
>>801
これ
他人ができるからと言って自分ができると思わない方がいい

803 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:24:59.24 ID:AgrA6HZT.net
宅建合格マンは次何目指す?

804 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:25:05.56 ID:UVQWMD+a.net
昨日の試験
問題を解いてみたいのですが 
どこかでアップされてますか?
PDFなどでもいいので教えてください。

805 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:25:44.95 ID:wVUtULvy.net
青柳先生〜〜〜〜

806 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 09:26:01.15 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>798
そもそも受ける層が違うからしゃーない
司法試験受験生はロースクール出の修士号持ちの金持ちエリートやし、予備試験上がりも同じく予備校に通うだけの金のあるエリートやし
論述、口述もある。 六法の持ち込み可だから、宅建のように暗記スタイルではなく理解力を求める試験。なので試験の方向性が違う。
司法書士も今年の民法は楽だって聞いたぞ。(とはいっても例年の宅建問題程度) 
それに司法書士受ける連中も法学部出か法律が好きな変態ばっかやろうし。初学者の多い宅建で今年の問題はあまりにも酷すぎる。

807 :砲台卒のカス男:2015/10/19(月) 09:27:00.53 ID:3KChHTt9.net
>>795
40点以上ざらってアンタ結果何処で見れるんだ?

>>799
砲大卒の俺をバカにしてんの?
アンタのおった国立大学にも砲台のセンターあったろ?

808 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 09:27:14.46 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>804
平成27年度宅建試験の問題
http://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=1309
PDFデータ

俺の落書き付きだけど、必死でスキャンしたから見てくれ

809 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:27:29.72 ID:NSUqQDcM.net
独学合格者はそもそも地頭がいいんじゃないか?
一流大学出身で受験勉強自体もともと得意というか

810 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:27:33.07 ID:MVtvSEyJ.net
今年は結果が出た12月1月ぐらいから、少しずつ勉強して基礎固めした受験生が合格して
夏以降に基礎力がないまま過去問詰め込んだだけの学習法の受験生は落ちるという
資格試験としてまっとうな結果で終われてよかったんじゃないか?
免除問題もほぼ差が出ないように作られてたし

とりあえず、今年34点以上取れたのはよく頑張った受験生だろ、おつかれさま

811 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:28:02.35 ID:1Kf/oQ3z.net
てか子持ちだと予備校は無理だしそもそもケチだから通信も高い…
結局独学しか選択肢がないという

812 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:28:04.61 ID:Rz8E/DX1.net
独学2ヶ月で41点。
東大卒のエリート商社マンな僕からしたら、
30-33点あたりの人間がウジ虫に見える

813 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:28:13.54 ID:hHGo3jAx.net
問1不正解なら適応力がない
これはラッキー問題

814 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:28:35.71 ID:1V5rF0Mm.net
>>784
正答率が高くないと駄目ってのは合格者を出すために問題をある程度簡単にしなければ駄目になるから
いわゆる慎重度チェック(簡単な問題をいかに間違わないか)で難しい問題を解ける人を合格させるのとは違くなってしまう

815 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:29:16.68 ID:vAWENNkn.net
理解やらなんやら言うけど、正直2〜3点は運で上下する試験だよこの試験。
後はカンや、においを強くするしかない。
正直みんな2択までは絞れてるんだと思う。

816 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:29:18.95 ID:1Xkrlfqv.net
http://www.bho.co.jp/takken/kaitou/index.html

確かにここだと問4が4が正解になってる
ここ以外はどこも3が正解だね、どっちがあってるんだろ?

817 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 09:32:01.45 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>816
こんなしょぼいサイトの解答は当てにならんやろ。
もしホンマに問4が4で正解なら俺は30点に下がってボーダー落選やんけ

818 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:32:39.75 ID:ZK2JFAEk.net
問四がやばいぞ!!
予備校で正解の選択肢が分かれてる

819 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:33:37.57 ID:kGqno7sG.net
答え割れてるとか全く騒がれてないから今年は
>>816の誤表記で終わり

820 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:33:42.68 ID:MVtvSEyJ.net
>>816
問題見てみたけど、3でしかない。4とか誤植だろ

時効完成前の第3者に登記無くして対抗できるなんて基礎すぎて、割れ問になる余地すらない

821 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:33:45.36 ID:vwaOD1kS.net
>>812
さすがだね
これからの奴のために学習方法ぐらい書いてあげないと
自慢しただけの人間のクズに見えるわ

822 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:33:55.81 ID:s9jMCbwq.net
>>816
3が正解だよ
4は判断つかなかったが3が正解と確信できる基本問題だね

823 :砲台卒のカス男:2015/10/19(月) 09:35:47.51 ID:3KChHTt9.net
>>817
俺とアンタが地獄を見る結果になる
やはり俺とアンタは闇の住人なんだろ

824 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:35:58.44 ID:BbdP0Aoh.net
性別のマークってあったっけ?

825 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:36:01.94 ID:Mp3mwTZf.net
>>753
完全独学、約10ヶ月。
通勤時間のみを使って、携帯からネットで無料テキスト&過去問見てた。
お金と休日を犠牲にしないで、どこまでできるか試したかった。

結果、34点。
受かった…よね?

826 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:36:15.73 ID:NVuuh3jy.net
>>821
うかる宅建読んだ後、宅建comの音声聞くと理解が深まる。
後は過去問15年分くらい

827 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:36:32.34 ID:RcY35irx.net
>>816
問4は絶対に3
3が正解でない意味がわからない

828 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:36:37.29 ID:LPxg8+UZ.net
>>813
今年の条文ははっきり言って迷う要素が無い

829 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:36:58.48 ID:vwaOD1kS.net
>>816
時効完成前なら所有者が変わって登記を得ても対抗できる
時効完成後の所有権移転+登記と勘違いしてるんだろ

830 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 09:37:04.35 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>823
やれやれ、どうやら俺たちは”表舞台”に出るべきじゃなかったようだな

831 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:37:17.83 ID:oiGTRygf.net
>815
その2択から絞りこめる勉強した奴らが合格するんだよなー

832 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:38:07.21 ID:s96CN0a5.net
既に合格しててこのスレが他人事で見ると楽しそうだけど
もう一回勉強して受けなきゃならないと想像すると苦痛だな

833 :砲台卒のカス男:2015/10/19(月) 09:38:10.86 ID:3KChHTt9.net
>>779
可能性はあるぞ
今年受験者増えたやん?そいつらが分母になってたら猶更
俺と万毛の神も分母かもしれんが

834 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:38:11.83 ID:q53qc8DZ.net
NGID:OjsSeugz

いつまで2ちゃんに張り付いてるんだこの乞食野郎は

835 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:38:51.23 ID:cfxzaGAE.net
【合  否】ぎり合格? 微妙?
【得  点】34
【受験年度】27年
【受験地域】
【受験回数】2回目 一回目は平成2年
【勉強方法】日建(通いでビデオ見てただけ)
【勉強期間】3ヶ月(週2で日建 ラスト3週間はかなりやった)
【年  齢】47歳
【職  業】ブローカー
【使用教材】日建教材
【利用資格学校】日建
【今の感想】難しくは感じなかったけど結果はいまいちでした。民法7 法令5 税3 業法15 免除4 でした
【次の目標】 12/2まで生きていること

836 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:38:59.79 ID:MVtvSEyJ.net
>>815
たかが4択の単純な正誤問題を2択までしか絞れないから落ちるんだけどね

837 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:39:05.46 ID:1BXpSBmm.net
2ヶ月しか勉強してないのに過去問15年っておかしくね?
働いてるみたいだし2周ぐらいしかしてないのに41点とかないから
ほら吹きやろーが

838 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:39:53.95 ID:WzBxnkLD.net
上位15パーセントが31点らしい
30点が17パーセントあたり
29点は19パーセントぐらい

集計どこでみれんの?

839 :砲台卒のカス男:2015/10/19(月) 09:41:01.74 ID:3KChHTt9.net
>>830
いいか?俺達は闇の世界の住人だ。光を求めるな
俺達みたいなろくでなしが少しでも光を掴もうなんて思うと痛いしっぺ返しをくらうぞ

840 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:41:23.84 ID:b7re4cgn.net
じいさんの受験者多かったなそういや
定年後の暇つぶしかうらやましい

841 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:41:45.78 ID:80SyPY3X.net
>>810
合格率が、従来通りの15〜17%だったら、直前2ヶ月の過去問だけ試験勉強で
十分受かるから。

まだ、合格発表していない以上、どうなるか分からないよ。

842 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:41:54.08 ID:UVQWMD+a.net
801さん ありがとう

843 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:42:57.08 ID:A7gcXpVt.net
独学で35点、過去問中心で勉強したけど、民法はやるだけ無駄だった
業法、法令で挽回できてホント良かったよ

844 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:43:20.10 ID:9ABwkBnF.net
【合  否】不合格
【得  点】26
【受験年度】27年
【受験地域】関東
【受験回数】1回目
【勉強方法】無勉
【勉強期間】なし
【年  齢】50歳
【職  業】自営
【使用教材】なし
【利用資格学校】なし
【今の感想】9月のFP1級学科で燃え尽きて結局何もしないまま受験日を迎えたんで点数については予想外にとれたかな。
来週の年アド3級&相アド3級(銀検)、来月の住アド(金検)と福住2級(東商)を受験予定なんだけど他資格の勉強内容が
結構役に立った印象。
【次の目標】来年がんばる。できれば行政書士も受けたい。

845 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:44:32.83 ID:vwaOD1kS.net
>>826
その学習で権利何点とれた?
俺は10点
パー宅、十影響の権利関係でみっちりやった

学習時間は1年前から750時間(毎日平均2時間換算)

ケアレスミス2やっちまったが トータルは40

846 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:50:54.28 ID:BYfZakCG.net
>>753
独学初受験。日建の市販テキスト、10年分過去問、市販模試。8月から始めて土日は一日。34点しか取れなかった原因は、過去問を二周と、3週目は間違えた所だけやったからかな。
もし今年落ちても、ネット動画の説明は回りくどくて無駄な解説多いと思ったから塾通いは要らない。

847 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:52:55.73 ID:l0vwrf9+.net
採点終わった
権利 7/14
法令 9/11
業法12/20
他 5/5

業法の個数問題が酷くて採点してる手が震えた
時間なくてマークミスの見直しすらできてない

848 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:53:05.44 ID:D2lAC7HI.net
問4が4とかいってるのはただの煽りだろ

849 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:53:33.55 ID:0PfCvyre.net
一年に一度の試験、
不合格確定のショックは
でかいねw
またやり直し、、、
壮大なXゲーム、本当ご愁傷様。

850 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 09:54:00.43 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>839
大詰めで弱い人間は
信用できぬっ・・・・!
つまりそれは
管理はできても
勝負のできぬ男・・・・

851 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:54:08.28 ID:Rz8E/DX1.net
>>845
権利は14まで?
なら10。
1,2,5,14を間違えた

852 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:54:52.47 ID:NSUqQDcM.net
裏口監視の件って判例読んでもイマイチ背景が分からないんだが、
誰かストーリー仕立てで説明してくれないか?

853 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:55:58.59 ID:BYfZakCG.net
教室の3分の2が空席。受験放棄が多くて驚いた。

854 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:56:09.24 ID:vwaOD1kS.net
こんなテンプレあったんだな

【合  否】10/19現在不明
【得  点】40(権利10/14、制限8/8、税・価格2/3、業法16/20、免除4/5
【受験年度】27
【受験地域】鹿児島
【受験回数】1
【勉強方法】独学
【勉強期間】1年(750時間)権利関係を念入りにやってた
【年  齢】40
【職  業】主夫
【使用教材】パー宅基本書、パー宅1問1答、パー宅過去問10年分、LEC基本書+ウォーク問、十影響サイト、宅建.com(音声のみ)、市販模試色々5冊
【利用資格学校】なし
【今の感想】業法でケアレスミス2、免除は統計を落としたがよく考えたら解けた問題だったのが悔しい
【次の目標】 大掃除と家の修繕

855 :砲台卒のカス男:2015/10/19(月) 09:56:25.24 ID:3KChHTt9.net
いいよなぁ、お前は…
どうせ俺達なんかボーダーギリギリで合格発表まで生き地獄を味わうんだぜ?
俺と一緒に地獄に堕ちるか?

856 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:56:56.52 ID:1TkeEWcV.net
【合  否】合格
【得  点】36
【受験年度】27年
【受験地域】関東
【受験回数】1回目
【勉強方法】過去問7年分7周
【勉強期間】300時間
【年  齢】19歳
【職  業】学生
【使用教材】過去問集
【利用資格学校】なし
【今の感想】 うれしいよー
【次の目標】土地家屋調査士

857 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 09:57:05.82 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>854もマークミスで31点組入り・・・! おめでとう・・・!おめでとう・・・!

858 :砲台卒のカス男:2015/10/19(月) 09:57:55.73 ID:3KChHTt9.net
>>849
いいよなぁ、お前は…
どうせ俺達なんかボーダーギリギリで合格発表まで生き地獄を味わうんだぜ?
俺と一緒に地獄に堕ちるか?

>>850
開示?

859 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 09:59:30.15 ID:3PW7HHdq.net
【合  否】合格だろう
【得  点】39
【受験年度】27年度
【受験地域】関東
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】1.5ヶ月
【年  齢】30歳
【職  業】福祉職
【使用教材】ユーキャンの市販テキスト・過去問
【利用資格学校】無し
【今の感想】テキストは、何故そうなるかということも説明してくれていたので、今回の問題も解けたと思う。丸暗記では対応できなかった気がする。
【次の目標】管理業務主任者

860 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:00:41.37 ID:7cYGfyI7.net
万民ちゃんのうpしてくれた試験問題の書き込み見ると、なんかそこそこ勉強してる気配はあるのに、何故そこまで分かってんのにそっち選ぶか!って突っ込みたくなる選択が多々あるよね

861 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 10:02:24.48 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>860
正直この31点もマグレやぞ
消去法で2択のところ全部的中させてるからな。

862 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:02:28.88 ID:1BXpSBmm.net
結果報告書いてる人が合格したのが1回目ばっかりだな
85パーセント落ちる試験だから1回目より複数回のほうが
多いはずだから1回目で受かった結果良かった人が率先して
書いてるのか嘘ついてるかだろうな

863 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:06:11.69 ID:hHGo3jAx.net
>>853
空席多いのは郵送組か駅から遠い学校

864 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:07:41.95 ID:NNJ98hCd.net
>>753
当然、関係ない業種のサラリーマンだけど
金曜から有給とってパーフェクト宅建の一問一答ひたすら回して34とったわ

865 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:08:08.20 ID:PQWjhYq/.net
これで本当にボーダーが31点だったら1番の勝ち組は万民の神で間違いないな
そこらの40点の奴らより勝ち組だろう色んな意味で

866 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:09:58.34 ID:Ce5/dK5+.net
なんだかんだで過去問だけでも30台後半な人も多いから
要は勉強の仕方だと思うよ
過去問ただ解いているとか丸暗記なだけだと受からない
問31とかちゃんと重要説明の意味を理解していれば解けたりしたし

867 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:10:05.60 ID:ZK2JFAEk.net
【合  否】微妙か?
【得  点】32
【受験年度】27年
【受験地域】福岡(博多高校)
【受験回数】1回目
【勉強方法】秘密(合格したら好評予定)
【勉強期間】 3週間
【年  齢】29
【職  業】会社経営(WEB関連)
【使用教材】LEC出る順×3冊
【利用資格学校】なし
【今の感想】楽に合格できる王道見つけた。合格が確定したらその方法公表します。
【次の目標】年商2億で今期終えたい。

868 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:10:24.57 ID:EB676unl.net
宅建で学歴、予備校ネタは冗談だよなさすがに

869 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:11:33.17 ID:tU0AYvX1.net
万民の神って10月1日開始とか言ってるけど、
去年はどうこうって書いてるし、いったい何回目の受験なんだよ
今年初で10月開始ってのと去年たっぷりやって今年は10月1日開始ではまるで意味が違うぞ

870 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:12:05.26 ID:vwaOD1kS.net
>>851
5、14は俺も
10、13をやらかした
まあ乙だな

871 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:12:16.56 ID:gdwiExa2.net
らくらく一冊だけで36点取れたけど、俺はテキストは何を選んでも同じだと感じた。
テキスト内容をノートに書き写す事でとりあえずの土台となる知識だけ入れておいて、後は過去問をぐるぐる回せば合格できるよ。

ちなみに語呂合わせは一つも覚えなかった

872 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:14:32.17 ID:vb53MJX5.net
こういう資格試験は勉強方法がとても大切だと感じた。権利関係以外の範囲は2冊分ノートを作った。暗記する数値なんかは、建物等の絵や図を描きながら書き込んでいけば、1度見直せば大体覚えられるはず。

873 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:15:08.46 ID:80SyPY3X.net
34点以上なら、間違いなく合格だろうと思う。

それ以下だと、合格率一桁は確実なので、いくら士資格としての試験といっても
初年度だから、そこまで絞ることはしないだろう。

ただ、33点とかだと、合格率10%くらいだった時に、落ちる可能性はあるね。
12〜13%なら、33点も合格だろうけど。
合格可能性70%

32点は、合格率15%ぐらいなら合格だろうが、それ以下に下がっときは
厳しい。
合格率がどうなるか分からない今の段階においては、合格可能性50%か。

31点以下は、合格率が例年並みであることに、かけるしかない。
その可能性はさすがに低いとみるので、合格可能性40%以下

874 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:15:53.81 ID:vwaOD1kS.net
>>851
まあ乙ってかさすがだわw

875 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:18:52.02 ID:Vjqg8ozP.net
問38(37条書面)の正しい肢はアとエで良いのでしょうか?

876 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:19:07.79 ID:EimzHqgu.net
去年32点で1か月間生き地獄を経験した俺が通りますよ

877 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:19:52.58 ID:80SyPY3X.net
34点以上なら、間違いなく合格だろうと思う。

34点以上だと、合格率10%未満は確実なので、いくら士資格としての
試験といっても、初年度だからそこまで絞ることはしないだろう。

ただ、33点とかだと、合格率10%くらいだった時に、落ちる可能性はあるね。
12〜13%なら、33点も合格だろうけど。
合格可能性70%

32点は、合格率が15%ぐらいなら合格だろうが、それ以下に下がっときは
厳しい。
合格率がどうなるか分からない今の段階においては、合格可能性50%か。

31点以下は、合格率が例年並みであることに、かけるしかない。
その可能性はさすがに低いとみるので、合格可能性40%以下と予想。
31点 40%
30点 30%

878 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:20:32.03 ID:ZK2JFAEk.net
>>877

し つ こ い 

879 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:22:00.64 ID:+OhKPwl+.net
問題どこー
みたい

880 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:23:39.60 ID:Ce5/dK5+.net
権利以外は絞って勉強しないほうがいい
予備校とかの講師がよくここは可能性が高いとか低いとか言うらしいが信用しない方がいい
地価公示や国土利用予想できた人どれだけ居るよ
借地でない予想できた人どれだけ居るよ
権利以外は範囲も広くないから全て満遍なくやっとけ
むしも大方の予想の外から来た問題の方が案外簡単だったろ

881 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:24:03.54 ID:kGqno7sG.net
>>838
予備校

882 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 10:24:10.66 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>869
マジな話をすると、去年受ける予定だったけど、なんやかんや忙しくて結局受けれない事が分かったんで
試験勉強すらせずここを見てたくらい。受験料だけは払ったんで、向こうさんのカウントでは複数受験による合格、ってことになるのかなw

883 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:24:56.01 ID:wVUtULvy.net
ゆとりはこれだから困る。
実力があれば、簡単だぜ

884 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:25:15.11 ID:CBhtDRM7.net
士にしました、知識向上や品位、信用を重要視した規定も追加しました
それで結局30点チョイで合格ですじゃさすがにあかんやろ
それなら主任者に戻して今までのように馬鹿資格のままにしとけ

885 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:25:43.43 ID:1BXpSBmm.net
このスレ人減ったなあニートだから宅建終わってやることがない
パソコン壊れて動画も見れないしあーひま

886 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:27:57.64 ID:9oRwGoQf.net
テキストだけじゃ足りないな
信託受益権とか区域区分とか用途地域とか理解しにくかったけど
ネットでチラッと実際どういう使われ方してるのか見ただけでだいぶん覚えやすくなった

887 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:28:06.44 ID:wgKtmNQQ.net
合格予想はデータからでしょ。
個人の適当な感想なんていい加減なもの。
去年232点(合格率やや高め)、予備校データでは今年2点弱平均点下がる。
みやざきのおっさんの言ってるように、31点ならほぼ大丈夫だろ。
ただし、士業でサプライズの合格率低下はある。
この場合、10%〜12%に絞ってくることもありうる。
別に独占業務が増えてるわけでもないし、確率的には低いだろうけどね。

888 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:28:19.92 ID:h3cp5c+I.net
いま言えるのは2ch見るのはモチベUPにかなり効果あった
あとiPhoneアプリも
暇さえあれば一問一答問いてかなり使えた

889 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:28:29.23 ID:kGqno7sG.net
>>885
他に試験受けないの?
管理業務主任者はもう応募締め切られたから遅いけど
1月にあるFP辺りでも受けてみては?

890 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:28:35.14 ID:XVbZT1e9.net
>>817
31点仲間だ!
うかりたいよな!

891 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:29:08.49 ID:DKhgnDNh.net
30点以上が全体の17%,31点以上が全体の15%でこれのどっちかを試験屋が選ぶかだけだ
しかも個数問題が多いからマークミス多発で%下がる可能性たかい

892 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:30:03.12 ID:dhCw2bPy.net
>>877
何を根拠に合格率を出してるのかさっぱりだわ
単純に考えて、去年より問題が難化=去年よりボーダーが低下として
去年が32点だから、今年は31もしくは30点との予想でいいじゃん
どうせ去年より合格者数や割合を減らすかどうかなんて分からないんだしさ

893 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 10:30:13.13 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>890
俺たちは一蓮托生・・・!
http://homepage3.nifty.com/yubitore/
31点はほぼ合格だと思うが、ワクワクじゃのぉ

894 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:31:22.00 ID:G0eX01ql.net
毎日コツコツやらないとダメだとわかった
ちょっと前にやったやつとかすぐ忘れる
毎年こんな気分は嫌だ
今日から頑張る

895 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:31:26.42 ID:tU0AYvX1.net
万民の神は他に何の資格持ってるの?

896 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:33:05.79 ID:dx0WXIbW.net
>>884
全く同感。
2年前に42点で合格したが、
ボーダースレスレで合格した奴との知識の差は仕事の中でも歴然としている。
会社としちゃ「宅建」があればいいんだろうけど、消費者の立場だとどうだろうな。
やはり能力の高い宅建士を期待してくるのだと思う。

897 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:35:18.29 ID:0NjFClKM.net
あえての35点とかにしてくんねーかな
そしたら諦めついてもう受けないから

898 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:35:36.57 ID:dx0WXIbW.net
35点以下で合格させたら業界の底上げどころかさらなるイメージダウンだな。

899 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:36:03.66 ID:RWBtqNKe.net
士業化で難しくなることぐらい、みんな分かってるでしょ
あくまで問題は「初年度だから手加減してくれるかどうか?」という点だよ

手加減するなら30-31点になるだろうし、手加減しないなら32点になる
それだけの話だ

900 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:36:10.83 ID:s96CN0a5.net
>>87
このレス面白いな

つか試験制作者の妄想問題じゃなく
実際の判例からの問題ってのも凄い話しだ

901 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:36:11.02 ID:hpQf5g93.net
自己採点、42点だった。
合格したとは思うが、12月2日まで安心できない。
「士」にして急に「合格率5%にしました」とかやってこないとも限らないし。

とにかく昨日はえらい疲れたよ。もうやりたくない。

902 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:37:58.33 ID:KRIXAzFc.net
>>896
まったくその通り!
私も勉強不足を感じてるもの・・・・。

将来的には営業職と宅建士は別の役割で活動するべきかもしれないね。

903 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 10:38:38.47 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>895
日商簿記3級〜2級
全商簿記3級〜1級
危険物乙4
初級システムアドミニストレータ(今は廃止され、基本情報技術者相当)
フォークリフト
障害者雇用相談員資格
ワープロ1級
エクセル1級
将棋アマチュア4級
法学検定BASIC(去年受けてみたw)
イラストレーター1級
フォトショップ1級

まぁ色々資格取ったけど、結局は独占資格or免許以外意味ねーってことだな。

904 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:40:19.44 ID:w9LGUMH6.net
42点で不安になる人って勉強もたくさんやらないと不安になる=合格する人なんだろうな…

905 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:41:01.94 ID:s9jMCbwq.net
>>903
初級シスアドはIパス相当
勘違いするなw

906 :砲台卒のカス男:2015/10/19(月) 10:41:24.44 ID:3KChHTt9.net
>>893
俺も仲間に入れろ

>>895
俺も答えた方が良い?

907 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:42:22.08 ID:wgKtmNQQ.net
社労士持ち初受験勉強期間3カ月で30点。
仕事はやってるけど、勉強時間はつくれた。
まず1冊本はダメだと思って、レック3分冊買ってきた。
都市計画法、建設基準法は捨てない覚悟で勉強した。
だいたいこういう試験は1〜2点でなくものだから、
とれる科目は1点でもとらないとダメと思ってたけど正解。
業法は、35条37条は自分でもノート作ってほぼ完璧におさえたつもりだった。
それでも取りこぼしたけど。
痛かったのは、500uが以上か超か、5%が入るか入らないか、
固定資産税の知識とか、数字は入っていても、あいまいだったことなど。
知識のつめをさらにしておけば、数点アップできた。
1夜づけの詰め込み必死では、厳しかったかな。
あやふやな知識は、いざ本番では使い物にならないのはわかってたが。
どっかのウェブ講師が、数字ぴったりはあまりでないとか言ってたので、
なんとなくそれを信用してしまったのがまずかったわ。
社労士試験では、そのへんのつめをしっかりやってたんだけど。

908 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 10:43:01.74 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>905
午前試験についてはITパスポートと同じかちょっと難しいくらい。
午後試験についてはITパスポートにないし、基本情報の午後試験とほとんど同じだから、難易度としては当時は同格扱いだったよ。

909 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:43:02.35 ID:w9LGUMH6.net
不動産で働いてた頃、宅建持ってても落とされてる人いっぱいいた
営業できなさそうな人が持っててもあんま意味ないかも

910 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:43:16.41 ID:v5v8k1RL.net
取引士の試験を厳しくするより、不動産各社の地位向上のためならまず平気で業法違反する宅建業者を取り締まらないとな
大手ですら当然に違反してくる
宅建試験だけ難しくしても意味ない
取引士は業者に業務をやらされているんだからな

911 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:43:42.53 ID:80SyPY3X.net
>>887
独占業務が無い、単なる名称資格のマンション管理士が、合格率8%なんだよ。

同じマンション系の主任者資格としては、管理業務主任者がある。
こちらは、合格率20%。

独占業務がある士資格の宅建士が、マンション管理士以上のザル合格率と
いうのは、どう考えてもおかしいだろう。
コンサル系名称資格のマン管と違い、重説は、損害賠償の問題も出てくるから
非常に重要な業務。

それが、今までのように、合格率15〜17%は、おかしいと思わないか。

912 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:43:43.49 ID:aRxs16ns.net
これまでパーセンテージ出してる人は
その具体的な数字をどうやって出してるの?

913 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:43:49.20 ID:PQWjhYq/.net
42点で安心できないとか言ってるやつなんなのバカなのしぬの

914 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:44:38.24 ID:kGqno7sG.net
>>913
ただの煽りです

915 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:45:24.67 ID:v5v8k1RL.net
>>912
主観でしょう

916 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:46:57.74 ID:d/QdrKF9.net
マークミスしてたらどうしようと考えるのもだめなのか?

917 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:47:30.09 ID:kGqno7sG.net
結局のところ12月2日にならないと分からないからな
士業になって合格率がどうなるかだけだよ

合格率12%だかに減らすなら32-33点がライン
合格率15%なら31点
去年と同率なら30点ってところじゃないか

918 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:47:54.56 ID:7cYGfyI7.net
31点を盛り上げたらボーダー32点になるかなー

919 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:48:06.27 ID:wgKtmNQQ.net
>>911
マン管なんてなくてもよい資格。
他の難関士業は、弁護士みたいに数を増やされてると、開業者の死活問題。
宅建はないと業務が滞る。5人に1人は必要なんだから。
宅建士が増えても、宅建業者は減ってるから、それは関係ない。
合格率の違いはその違い。

920 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:48:28.61 ID:80SyPY3X.net
>>910
宅建士は、宅建業者から独立して仕事を出来るようにと、考えていると
思うよ。
宅建業者に5人に1人の必置義務はあるが、業者に属さないといけないわけではない。

米国の不動産ブローカーと同じ。

921 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:48:34.89 ID:dx0WXIbW.net
兎に角5問免除みたいな糞制度があるせいで馬鹿にされてるんだから、
せめて合格基準点位上げて欲しい罠。

922 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:48:36.04 ID:bpeRQxHR.net
>>908
問題ありがとう。問1で1に堂々と丸つけてて笑ってしまった。ごめん

923 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:49:07.79 ID:ZK2JFAEk.net
例年なら5問免除の人は、免除梨の人より10%ほど合格率高いそうで。

今年はそのアドバンテージが無くなった分、おそらく合格点数は
30、もしくは31だと思って間違いないでしょうな。

924 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:49:23.56 ID:i+TKwfV2.net
士業に格上げしたから7割の35点が合格ラインですっていうのが一番説得力ありそうな感じ。
合格率云々は度外視されんじゃないの。

925 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:50:22.09 ID:lOBTiUWA.net
フリーターだけど試験終わって暇になったからFP2級でも勉強してみるか
簿記2級よりは楽かな?

926 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:51:11.99 ID:1BXpSBmm.net
>>889
2月の販売士検定2級を受けようと思ってるんだけどパソコンが
調子悪くて申し込み要項が見れないんよ早くパソコン直ってくれー

927 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:51:24.86 ID:v5v8k1RL.net
>>920
そうなったらいよいよ先生だね
業務内容から行書や司法書士とのダブルライセンスが熱くなりそう
でも取引士が独立になるには大規模な改正になるので時間が掛かりそうだね

928 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:51:26.43 ID:kGqno7sG.net
>>925
同じくらいだと思うよ

929 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:52:08.61 ID:d/QdrKF9.net
去年も31点派から35点派まで群雄割拠しての言い争いになっていたの?

930 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:52:15.93 ID:hHGo3jAx.net
初級シスアドもってるけど、ITパスよりは上。
ただ今となっては資格欄にも書けないw

931 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:53:08.93 ID:wgKtmNQQ.net
司法書士の先生からきいたが、宅建士にも登記認めろって話もあるらしい。
宅建士協会は、力があるみたいだし、ありうる話。
ただ、特定宅建士みたいな資格はつくるだろうけど。

932 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:53:10.88 ID:80SyPY3X.net
>>919
宅建士なんて、ペーパードライバーの登録者を含めれば、100万人もいるんだよ。
数が足りないわけがない。

ブラック業者が多かったり、ノルマの厳しさを含めた待遇が劣悪だから、
誰も不動産業者では働かないだけで。

宅建士の待遇改善という意味でも、合格率を絞ることは、良いことだと
思うよ。

933 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:54:54.27 ID:E4sq2n11.net
自分に都合のいい解釈したいのは分かるが
宅建の場合は措置期間が長いから賢いのは去年まで取ってるし、
客観的にみてなんで傾向が変わったか考えてみろよ
合格率も当然変化あるべき。

934 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:57:15.91 ID:v5v8k1RL.net
>>931
そうなったらただでさえ仕事が減ってきている司法書士がもっと追い詰められることになるのか
司法書士は受験生も大幅に減ってきているし先細っていくばかりだな
難易度だけはイッチョマエなのに

935 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:57:25.19 ID:JA44JLve.net
今年は32点が合格ラインでしょ 
勉強したこともないし受けるつもりもないけど

936 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:57:42.02 ID:y5hMesPX.net
>>607
30年前とは受験生の質も問題難易度も全然違う。
特に2000年位から目に見えて質が上がったらしい。
士業化したんでこれからあと5年くらいで徐々に難しくなるって講師が言ってた。

937 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:57:54.50 ID:u8IZXWU1.net
去年もそうでしたけど、もう、テキストや過去問回しでは対応できるレベルじゃないですね。
それこそ民法の本を徹底的に読み込んでいる人か、弁護士か行政書士の勉強している人が「腕試しに受けてみるか」みたいな人しかもう受からないんじゃないでしょうか。
勉強の絶対時間が足りなかったとか、あの数値はテキストに載ってたのに忘れてしまった!なら、来年も受ける気になるけど、あれだけテキスト無視の問題が出るようだったら、勉強するだけ無駄だから(特に権利関係)もう再受験する気にはならない。
今年の経験を来年に生かすんだったら「もう権利関係は勉強しない!」ですよね。

現実を書くと、受験者がどっと減って商売にならないんだろうけど、有名講師の人や宅建の資格学校は「宅建はテキストを勉強すれば受かる」「過去問を回せば受かる。」というのを撤回するか、民法を基礎から教えるような講義に転換する必要があるんじゃないでしょうか。

938 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:59:36.17 ID:1nLb6P9K.net
難しめとはいえ満遍なく対策して運が余程悪くなけりゃ35くらいはとれるはずだから30とか31は厳しそうだな

939 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 10:59:48.94 ID:KRIXAzFc.net
>>911
そうだね〜、そして5問免除ってのもおかしくなってくる。

>>910
「業法違反する宅建業者」では、取引士は怖くて働けないぐらいにするべきじゃない?
司法書士とか一生ものの資格で働いてる奴は、資格を剥奪されたら食えなくなるから
過敏に法令は守る傾向にあるしさ〜。

940 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:00:29.33 ID:tU0AYvX1.net
>>903
いつごろ取ったのかは分からんが
日商簿記2級 と 全商簿記1級 はどちらが難しい?
今と昔で難易度の高低に違いがあるならそれも含めて

全経簿記1級>日商簿記2級 はわかるが 全商簿記は高校生用くらいとしか分からんから


>>906
砲台も良かったら答えてくれ
年代も

万民のほうは45歳くらいってのは以前に書いてたので分かるんだが

941 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:01:54.00 ID:d/QdrKF9.net
>>937
弁護士や行書をとっている人ならともかく、
勉強止まりの人がわざわざ貴重な数ヶ月を宅建に使うとは思えないんだが…

942 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:02:40.50 ID:sfipxv5N.net
平成24年度あたりから
急激に難化傾向

もうすでに、難易度的にそれまで同格と言われていた
ケアマネ、基本情報、FP2、薬剤師国家試験、測量士補
あたりよりも
確実に難しい試験になったってことだね。

今年は受けなくて
ケアマネ試験に集中しておいて良かったわ〜

943 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/10/19(月) 11:03:02.13 ID:OjsSeugz.net ?2BP(0)

>>940
普通に日商簿記2級が難しい。これは今も昔も変わらんだろう。
全商は所詮学生が取るもんやしなー
あと、日商簿記2級に1級の範囲が入るらしいし、日商簿記2級も受かりにくくなるやろうなぁ。

944 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:04:00.50 ID:E4sq2n11.net
なんでFP2やら基本情報と同格なんだよ
これだから資格マニヤはw

945 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:04:30.40 ID:zdPQMIpO.net
>>753
一ヶ月半の独学で36点だったよ。
まあ社会人で時間もなかったけど。

946 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:04:43.03 ID:50cW896Y.net
>>942 FP2なんて無勉で受かるから

947 :砲台卒のカス男:2015/10/19(月) 11:05:03.90 ID:3KChHTt9.net
>>940
運転免許AT
パソコン検定3級
漢字検定5級
英検準2級
MOS資格MOSマスター2008(アクセス、パワーポイント、エクセル、ワード)
認定心理士(砲台で取った資格)
博物館学芸員(岐阜女子大+砲台で取った資格)
日本愛玩動物飼養管理士3級か2級
日本食育インストラクター

948 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:05:07.62 ID:CThrJGh5.net
>>937
いや、普通にテキストと過去問で受かりますよ
難しい問題は誰も解けないんだから捨てればいいんです
民法は難しかったので7/14
ぐらいだとして、難しいと言われた業法でも過去問しっかりやれば14〜15はとれるはずです
法令上、その他にいたっては例年に比べて簡単な方で、トレ問テキストで充分9割とれるレベルです
なので合計
民法7点業法14点法令上6点その他6点
これでも33点の充分合格ラインです
絶対に過去問、テキストで受かるレベルです 過去問でも、同じ問題をなんどもやりこむことが大切です

949 :砲台卒のカス男:2015/10/19(月) 11:06:04.46 ID:3KChHTt9.net
>>940
年代は今年20代ラスト
万毛さん俺より年上じゃん失礼しました

950 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:06:28.65 ID:9oRwGoQf.net
>>942
薬剤師って簡単だったのか
大学にかかる費用数千万円のハードルが高いだけ?

951 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:08:53.12 ID:hHGo3jAx.net
>>948
それが今回の問1で判断できる
いくら過去問何周しようが、これを不正解にするようでは全く適応力がない

952 :砲台卒のカス男:2015/10/19(月) 11:10:26.28 ID:3KChHTt9.net
>>940
来年で三十路になる
21歳の時に行書落ちて22歳の時か23歳の時簿記3級落ちた

953 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:11:04.12 ID:Z8lPZ3Px.net
今年も、記念品が何だったとかと盛り上がってるんだろうなと思って来てみたが、今も昔もヤキが回ったコテ野郎が出てきて叩かれるという図式は変わらないんだなw

俺が受かった6年前はモキュニャンとかいう奴が暴れてたっけ。

954 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:11:34.04 ID:CThrJGh5.net
>>951
条文問題は正答率も低く、条文に載ってるかなど勉強していたら莫大な時間がかかってしまうので捨て問です
私は間違えましたが、受かりました

955 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:11:39.05 ID:wVUtULvy.net
ゆとりは難化、難化しか言わないのか?

学力低下だなあ。

956 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:11:51.04 ID:9oRwGoQf.net
薬学ググったら
国公立で350万 私立で1200万か
医学は
国公立で350万 私立で3300万

国公立コスパいいな
難関資格取りまくるより大学入り直したほうがいいかもしれん

957 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:12:57.08 ID:grTeq9Wt.net
いずれにせよ
33は安全圏だな
32が合格圏内
31がボーダー
30がどうかな
29場合によっては

958 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:14:42.47 ID:A+EGJDYD.net
自慢したい人
煽りたい人
藁にもすがりたい人
暇な人
当てはまるのはいくつあるか答えなさい。

959 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:15:00.94 ID:80SyPY3X.net
この資格、最近権利関係がやたらと難しいのは、司法試験崩れや司法書士崩れが
大挙して受けに来ているから、元々法律の知識がある受験生が有利にならない
ようにしているという面があると思うね。
問題を難しくすれば、司法崩れでも点が伸びず、権利関係では差が付きにくく
なるからね。

それから、資格予備校は、「宅建業法さえ完璧にすれば受かる」みたいな
教え方をして、他の法令、税法、その他は、手を抜いてる受験生が多いから
そのあたりも考えて、宅建業法を難しくしたと思うね。
宅建業法だけ勉強して、他の分野は捨てた受験生は、さすがに合格できない
だろう。
試験範囲は一通り万遍なく勉強しないと受からないということだよ。

960 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:15:05.61 ID:dx0WXIbW.net
>>939
そうあるべきなんだろうが現実、宅建持ってない経営者には金儲けばかりで法律守る意識なんてないから。細かいこと注意してたら煙たがられるだけだよ。宅建士会が欲しい。

961 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:15:23.44 ID:916BdikX.net
また資格の格付けか?薬剤師なんか学校に行かなければ受験資格ないだろう?
合格率が高い=簡単に受かる
ウンザリだ

962 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:18:17.63 ID:EFpCxqum.net
もうにわか勉強だけじゃ通用しない試験にするんだろう

963 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:20:10.24 ID:QwpG7gBa.net
働いてない奴がこれだけ宅建受けてたのか

964 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:20:16.22 ID:FkOOcOFL.net
20問近く間違える奴が合格?
せめて…15までだろ。

965 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:20:18.88 ID:s9jMCbwq.net
>>957同感

966 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:21:06.86 ID:E4sq2n11.net
>>945 ヴェテ拗らせて就職して、再受験された方ならありうるかも。

967 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:21:22.01 ID:d/QdrKF9.net
来年からは法令も問15,16のような過去問じゃ対応出来ないようなのを増やしてくるんだろうな

968 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:22:44.23 ID:QwpG7gBa.net
俺が受かった19年前はそもそもネット普及してなかった。

969 :マークスミス:2015/10/19(月) 11:23:02.18 ID:Eeek6aTk.net
あぁあぁあぁー オワタ!
マークシートの受験番号塗りつぶさなかったワ(涙)

970 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:24:00.69 ID:0XGr6UWB.net
難化難化と言われるけど、去年の試験と大して変わってる気がしなかったのは今年勉強せずに受けたからだろうか
宅建が選択式多かったなぁーくらいじゃね?
結局40取れてる人だっている試験なんだから落ちたのは勉強不足なだけだろ

971 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:24:16.94 ID:kdgWU3Rs.net
レトスの小野がいってるように、宅建は過去問やっても駄目な感じになってきましたね。暗記学習するのではなく、なぜ○○なのかみたな理解学習する事が大事みたいに。

この人のメルマガが1番お気に入り。
毎日数問の問題をわかりやすく無料でも解説してくれるし。50日で受かる人のメルマガの人のは苦手

972 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:24:34.42 ID:wgKtmNQQ.net
マークぬってくれてあるなんて、なんてやさしい資格だと思ったわ。

973 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:24:37.87 ID:oY2S8FQ7.net
>>959
せやな
民法と業法しかやんなくて1点足らずで落ちたので今年は法令も税その他もしっかりやった
業法でケアレスミスしまくりでオワタと思ったが
法令と免除科目合わせて1問間違いで35
なんとか首の皮一枚つながった
贈与税は相続時精算課税と勘違いして間違い
固定資産税は付課期日を考慮しなかったでダメでした

やっぱり万遍なくやっておいた方がいいね

974 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:24:44.11 ID:80SyPY3X.net
これで、去年までと同じ合格率15〜17%とか言ったら、とんだお笑い士資格で
笑えるね。

資格予備校は、士資格になっても、今まで通り
「かんたん〜」
「○○ヶ月で〜」
「誰でも〜」
のような、漫画みたいなテキストで、金儲けをするだけ。

975 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:25:08.00 ID:LR2tfPqo.net
いくら予想しても結果来るまでわからんから大人しく待とう

976 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:25:17.86 ID:0q16BXH+.net
>>957
1点ずつずれると思うよ

977 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:26:13.97 ID:EFpCxqum.net
受験番号だけじゃなくて氏名まで印刷されてたのは驚いたな
自分で書き込むのしかやってないから…

978 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:26:27.21 ID:kGqno7sG.net
>>969
受験番号って最初から塗りつぶされてただろ
名前だけ書けばOKだったぞ

979 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:27:54.75 ID:FkOOcOFL.net
真面目に勉強しろよ

980 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:27:56.44 ID:OiD2Q+It.net
宅建受かったし中小企業診断士始める。
通信講座高いけど。

981 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:28:11.35 ID:wgKtmNQQ.net
過去問中心の学習ではダメだろうけど、
しっかりした基本書を細かいところまで押さえれば受かる試験だろう。
1冊本では全くの情報不足。
どれだけ知識を詰め込めるかの試験。

982 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:28:40.88 ID:s9jMCbwq.net
>>978釣られるなw

983 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:29:38.86 ID:FkOOcOFL.net
35です。

それ以下はごめんなさい

984 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:29:44.03 ID:kdgWU3Rs.net
>>980
その資格はとっても意味がない資格でしょ。そんなのとるならまだ行政書士取得した方がましなのでは?

985 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:31:12.01 ID:e/CjFkyj.net
宅建合格された資格ホルダーは
来年は賃貸不動産経営管理士の受験おすすめ。
毎年11月実施。宅建知識忘れないためにいいかも。

986 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:31:18.07 ID:wgKtmNQQ.net
診断士は、行書より評価高いでしょ。
独占業務はあまりなかったけど、公的な仕事が入る。
口がうまければ、商工会とかにひっぱりだこ。

987 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:31:29.64 ID:grTeq9Wt.net
宅建業法の個数が例年よりかなり増えたのと
法令制限が難しくなってるよね
民法もそうだが

これで32以上取れって言われたら厳しそう

988 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:31:45.36 ID:FkOOcOFL.net
機構のホームページに新着情報が…

お前らヤバいことになったな。

989 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:32:25.09 ID:fJcLTZ26.net
士業なるくらいだから、合格率は下がるだろう。
予備校のあまい予想合格点に騙されるな!
合格率は10%前後になるな

990 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:32:45.09 ID:XBHULt0h.net
得点分布ってないかな?
合格率がどれくらいなら何点って想定できる。

991 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:32:54.49 ID:OiD2Q+It.net
>>984
商学部なので、とりあえず就活までに財務諸表とか経営分析ができるようになりたいなと。
宅建は勢いで受けてしまいました。多分一生使わない気がする。。

992 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:36:47.87 ID:oY2S8FQ7.net
>>987
法令難しかったかな?
問16以外は鼻くそほじりながら解けるレベルじゃないかね

993 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:37:08.39 ID:s9jMCbwq.net
>>988
kwsk!

994 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:37:33.70 ID:i+TKwfV2.net
35点がボーダーなら皆んなが納得する。
下手に33点とかだと納得しない奴が多く現れる。

995 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:38:11.31 ID:dx0WXIbW.net
>>988
なに?
重くて開かない

996 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:38:48.35 ID:e/CjFkyj.net
>>952
自分は中2のとき英検4級とアマチュア無線の試験落ちた。

997 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:38:55.28 ID:XBHULt0h.net
>>988
何もないじゃねーか! ボケナス!!

998 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:40:08.76 ID:kGqno7sG.net
煽りと釣りしかねーじゃねーか!
もう俺は12月2日と回答速報のボーダーしか信じないからな

999 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:40:21.41 ID:KvjYxUdb.net
ボケナスって久しぶりに聞いた。

1000 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:40:28.59 ID:D9t32N8c.net
>>947
そんな無秩序に資格とって何がしたいの?
それらを取って、やりたいことやれるようになった?

1001 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:40:54.19 ID:i+TKwfV2.net
これか?


2015年10月19日

全宅連HPの不具合に伴うお詫び

平素より本会の会務運営にご協力頂き、誠にありがとうございます。

10月17日(土)から10月18日(日)にかけて、サーバー移行作業によるトラブルにより、全宅連ホームページが繋がらない状況が発生いたしました。

ご利用中の方には大変ご迷惑をお掛け致しましたこと深くお詫び申し上げます。

現在は復旧し、通常どおりご利用いただける状態となっております。

今後このようなことのないよう再発防止と、よりよいコンテンツの提供につとめてまいりますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

平成27年10月19日
公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会

1002 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:41:42.60 ID:kGqno7sG.net
>>947
見事なまでに使えないラインナップで笑った
まぁ宅建31点あるなら50%の確率くらいでいけるだろ

1003 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:43:29.05 ID:qXE2zBVC.net
法令は過去問回しときゃとれるレベルだったろ

1004 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:44:34.55 ID:QCe6ww6i.net
難しかったよ。

1005 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:44:38.52 ID:kGqno7sG.net
>>1000ならボーダー33

1006 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:45:03.71 ID:kGqno7sG.net
>>1000なら俺合格確定

1007 :名無し検定1級さん:2015/10/19(月) 11:45:08.95 ID:QCe6ww6i.net
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゛iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__ <宅建取引士試験、甘く見るな!
     ヽ ゛二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★