2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

任意売却取扱主任者

1 :どうよ:2015/10/31(土) 22:32:01.79 ID:VaN/v9CT.net
過去問くれ

2 :名無し検定1級さん:2015/10/31(土) 22:36:37.43 ID:VaN/v9CT.net
勃ったの?
タイトルや本文凝ってたらNG出てシンプルにしたらできた!

今からテキストやれば大丈夫ですか?
過去問女回したい

3 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 00:37:44.86 ID:TeYhoIbC.net
これ非弁だろ?
弁護士法違反で、逮捕されて投獄ものじゃんか

4 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 09:01:22.37 ID:QzXaXNJP.net
>>3
仲介手数料のみ貰う分には無問題!
頑張って両手貰おう。
ついでに賃貸の仲手も貰おう。

で、受ける奴居んの?

5 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 16:39:14.45 ID:TeYhoIbC.net
そうやって、言い訳してても逮捕されてるし

6 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 18:49:08.15 ID:QzXaXNJP.net
なんで試験水曜かな…
せっかくの休みなのに。。

7 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 20:09:31.39 ID:GinXzkfU.net
今年受けます!
テキストのみでイケるんですかね?

8 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 20:59:41.08 ID:QJrI3546.net
需要ナッシング

9 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 21:19:26.44 ID:3wbOTLGT.net
これ持っててなんかトクすることあるの?客受けがいいとか?
勉強になるだけか?

10 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 21:29:28.82 ID:SqwlEEQu.net
非弁で逮捕されて、刑務所体験できるよ

11 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 22:00:20.17 ID:3wbOTLGT.net
>>10
弁護士法72条と関連する判例を勉強してからもの言ったほうがいいよwww

12 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 09:27:19.94 ID:ziBq8QFC.net
>>9
これ持ってると協会から仕事が回って来るって聞いた。
協力会社がどうとか・・・

13 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 12:53:55.43 ID:ALuvqShW.net
犯罪スレスレの民間資格とか嫌だなあ…

14 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 20:44:30.20 ID:niLeMcK1.net
申込んだけど受験票っていつ来るのかね?
テキストは来たけど。

15 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 20:47:56.72 ID:niLeMcK1.net
メール見返したら今月の11日から順次発送って書いてあった。

テキストのみで大丈夫かなぁ?

16 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 00:31:53.65 ID:hcgY+YSf.net
恥知らず

17 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 22:57:37.60 ID:I+qFDLjG.net
意外と難しかった・・・

18 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:46:05.92 ID:Bc7VAann.net
試験まであと2週間切りますね!
まったく誰も興味がなさそうで草も生えません…

図書館でテキスト読んでますが、全然捗りません。

19 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 20:26:19.83 ID:rIYlp3W0.net
だって、受験したら、非弁活動による逮捕者候補リストに加えられるんだろ?

20 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 22:15:03.66 ID:+RTsUYTL.net
>>19
FPも受験資格にあるが、FPの人が相談料?をもらって手続きしたらAutoだろうけど
不動産屋が仲介手数料のみもらって手続きするのは無問題でしょJk

21 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 22:19:56.85 ID:bQy4Vas6.net
2000年あたりに駆け込みでローン組んだ奴らがこれからの高金利政策
でゆで蛙になるだろうから、任売は活況になるかもな。
けど、売値のような価格で競売物が動いてるから、銀行は任売同意
なんてしないで競売選ぶと思うけどね。

22 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 19:07:16.16 ID:6BvLo/lK.net
去年の文章問題が欲しいです。

23 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:46:29.36 ID:sBK65PVP.net
なんとかオフィスだの機構だのと、欺罔サイトが嗤えるわ

24 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:47:01.01 ID:sBK65PVP.net
なんとかオフィスだの機構だのと、欺罔サイトが嗤えるわ

25 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 23:04:51.47 ID:yDDO7S9u.net
4択2点、文章2問各10点ってwww
10問分・・・

26 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 22:32:19.24 ID:kWFHIxwN.net
あ〜いよいよ来週だぁ・・・
実務なくて受けるんですが、テキストだけでいいの?

27 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 11:35:01.27 ID:A7J9/pfb.net
勉強出来ね〜
なんで試験水曜日かなぁ・・・

28 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 23:11:36.07 ID:slQYzy4b.net
受験申し込んだけどテキストも何も無く受けるんだけど
宅建の知識だけで合格するかな。

29 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 23:13:31.69 ID:slQYzy4b.net
会社で受けろって言われたんだけど、
過去問とか教材がないので落ちても問題ないよね?恥ずかしくないよね?

30 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 12:57:10.34 ID:u02rGZQ/.net
問題ない
恥ずかしくもない

というか、こんな非弁丸出しの犯罪者予備軍真っしぐらな民間資格を受けろというお前の会社のコンプライアンス状態の方がおかしい。

31 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 16:21:15.76 ID:jvfRdCkV.net
試験終わったけど難しすぎだよ
出題方法が去年と全然違うじゃん
なんだよあの論文問題は(劇おこ

32 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 16:23:53.64 ID:fxNp3A1Q.net
皆さまお疲れ様でした
東京会場座席末番174
空席少しでした

33 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 16:45:00.48 ID:vY2sGI9D.net
めちゃ難しかったね。

34 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 16:46:18.98 ID:vY2sGI9D.net
何点以上が合格なんかな?

35 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 16:48:44.72 ID:vY2sGI9D.net
個数問題が数問あったし、言い回しもひねりまくりだし、ひっかけ問題も多かったね。

36 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 17:01:50.90 ID:fxNp3A1Q.net
予想より難しかった
一問目が一番意味が分からなかった

37 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 17:20:55.73 ID:vY2sGI9D.net
1問目は4だったかな?
偏波行為の問題だったよね?

38 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 17:35:07.04 ID:fxNp3A1Q.net
そうだね
出足からわからなくて飛ばしちゃったよ
3にしたよ

39 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 17:41:16.26 ID:vY2sGI9D.net
合格基準は何点なんかな?

40 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 18:20:49.54 ID:fxNp3A1Q.net
60%位だろうね
2人しかいないね
東京会場?

41 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 18:27:46.75 ID:vY2sGI9D.net
大阪だよ。
確かに今日の難易度で合格率38%くらいにしたいなら、合格点は6割位だろうね。
論文は書けた?
論文も難しかったね。

42 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 19:04:49.58 ID:fxNp3A1Q.net
以外と記述は簡単に感じたよ
択一の問題はややこしいと言うか変な言回し
の問題が多かったね
あと、問14と問30同じ問題って、確認してないのかな?

43 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 19:30:31.11 ID:vY2sGI9D.net
だよね。同じ問題だったね。どちらも選択肢は4だったかな。
採点は択一記述全体で6割で合格なのかな?
それとも択一だけで60点あれば合格なのかな〜
記述あんま自信ないから…

44 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 19:42:51.66 ID:fxNp3A1Q.net
東京会場60才以上の人達結構いたよ
あの人達が点数とれるとは思えないんだよね
試験官の人ができるだけ書いてくださいって
言ってたよ
点数拾うからって

45 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 19:59:52.74 ID:vY2sGI9D.net
なるほど、記述は2問で合計20点だけど、1問につきある程度書けていたら0点になるわけではなく、5点なり、6点なり付けてくれるのか…
少し自信出てきたよ。
とにかく試験問題も回収されるし、合格発表まで不安やな〜

46 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 21:09:48.31 ID:QySK1vyY.net
試験官そんなニュアンスだったよ
何の参考にもならないけど
34234133
12432441
11422233
23314433
24334242

宅建、競売、FP2もちだよ

47 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 21:28:43.76 ID:vY2sGI9D.net
記述の1問目は論点は何が書けていたらよかったのかな?

48 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 21:52:37.39 ID:QySK1vyY.net
はっきり任意売却の場合と問題に
書いてないんだよね

結局、任意売却を行いその後に自己破産するまでの流れと、連帯保証人の奥さんも自己破産する流れとじゃないかな
あと自分の債権の回収とか

49 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 22:01:49.74 ID:vY2sGI9D.net
自己破産する前に任意売却して、妻も自己破産するとは書いた。少しは点数拾えるかな?
あと記述の2問目は何て書いたらよかったのかな?
2問目の方が難しかった…

50 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 22:20:11.15 ID:QySK1vyY.net
奥さんの自己破産まで書くと7割Okだと思うんだよね
記述の2問目なんだっけ?

51 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 22:29:57.66 ID:QySK1vyY.net
思いだした、あの内容で売買の仲介する時の注意点だよね
重要事項説明で債務超過の記入とか、解約手付けのこととか、違約金の免責のこととかだよね

52 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 23:04:43.97 ID:U7UsE76h.net
なんだよ、試験前までは人が居なくて自演で頑張ってたのにすごい人居るじゃん・・・
テキストの過去問なんだよあれ、全然簡単で参考にならないじゃん。。。
出題形式も変わってるし、内容も難しくなってるしさ
東京だけど、なんだよあのよくしゃべる自称「私が採点する」ってやつはw
「私なら論文問題、解答用紙じゃ書ききれなくて予備の白紙まで使います」ってwww
それ脅迫じゃねぇかw

まぁ、ここで言われている論文の解答例を見ると、自分の答えもまんざらではないかな。

53 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 00:30:59.90 ID:81OC2rld.net
てか、択一と記述合わせて6割ぐらいはとれてると思うが、合格点が気になる。
協会の合格率を見たら38%ぐらいと書いてるから、今日の内容なら、合格点は6割位だとは思うんだけどな…全部非公開だから不安やな…

54 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 12:26:26.81 ID:TbrJP6yO.net
問題集持帰り禁止って、考えられる事は出題側の保全しかないと思うが、他に何が考えられかね?

55 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 12:54:29.82 ID:Yy/pAZFY.net
問題持ち帰り禁止だから、主催者側の思うように採点が出来て、思うように調整出来るよね…
合格点も非公開だし。こう言う閉鎖的な試験は合格発表まで本当不安だよね。

56 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 12:58:07.65 ID:Yy/pAZFY.net
予想とすれば択一記述全て合わせて、60%以上で合格なんじゃないかな。
年齢層が高い人も受験されてたし、70%以上で合格とかにすれば、昨日の試験内容では合格率が20%とかになると思うよ。
唯一公表されてる合格率は40%ぐらいだからね。
それにしても昨日の試験はテキストに載ってない内容も結構出たね。
言い回しもややこしかった。

57 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 21:24:43.75 ID:TBqvw5NH.net
昨日、最初の方に書いた者だけどやっぱり皆もあの言い回しには戸惑ったんだね

もう少し問題がこなれてくると不動産、違う角度から見られて良い試験に成るかもしれないね

58 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 21:28:45.87 ID:KOLcVZrH.net
確かに、同じ民法の問題でも宅建試験とは違う角度から問うてくる問題も多かった。
不動産売却に関して多角度から答えれる力が身につくって意味では良い試験かもね。
試験を舐めてたってのがあるけど、受験資格に有資格者が条件になってて、そのレベルの受験生で合格率が38%ならそれなりに難しい試験だよね。

59 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 21:32:42.99 ID:TBqvw5NH.net
本当だね
FP2だけだとあのテキストじゃ、相当厳しそうだね

回答用紙、安っぽかったね

60 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 21:38:28.45 ID:KOLcVZrH.net
うん。安っぽかったw
それに塗り潰しじゃなく番号を回答用紙に書くってのも斬新だったなw
民法は楽勝だったけど、宅建試験の民法より聞き方が変だったw

61 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 21:43:46.70 ID:TBqvw5NH.net
そうだね、古くて斬新だった
東京会場?
よく喋る試験官が国家資格に向けてちょっと話したね
そこだけトーンが下がった気がしたけど

62 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 21:56:29.05 ID:KOLcVZrH.net
あっ、言ってたね。国家資格に向けて頑張ってるとw
てか、女の人は結構少なかったかな?
落ちたくないなぁ〜

63 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 21:59:06.77 ID:KOLcVZrH.net
代理の問題、任意代理の復任権の問題だったんだけど宅建試験の民法によく似ててワロタw
宅建過去問からパクったのかな思ったw

64 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 22:02:23.57 ID:TBqvw5NH.net
対策がたてずらいだけに1回で合格しておきたいね

民法楽勝なら大丈夫そうだね

あの中に弁護士先生いたのかなぁ

65 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 22:44:34.91 ID:nBPu7HcF.net
出題方法も宅建を真似てるよね
テキスト見るかぎり去年は個数問題は無かったよね

これ受かっても、国家資格になって再受験だと意味無なんですがwww

66 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 00:53:45.11 ID:BJjo5DDQ.net
>>64
うん…民法は得意だけど破産法とかはさっぱりだったかな。
そう言えばバッジ付けてる人が受験に来てたから、弁護士関係の人も来てたんじゃないかな?

>>65
確かに真似てるw
去年まで個数問題が無くて今年から個数問題を作り急に難易度を上げたようだね。

そう言えば試験の最後の方に民法95条の錯誤の問題が出たけど、宅建の過去問やってた時と似たような問題だったなw
動機の錯誤とか、重過失があるかとかのw
本当にパクってるのかもしんないw

てか、民間資格が国家資格に変わる時って再受験のパターンとかあるの?w

67 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 14:14:49.40 ID:xgSmbd98.net
これって正式解答とか発表されるのかな?
何点だったかもわからないのかな。

68 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 18:42:19.15 ID:+Hcr+T+e.net
所詮は民間資格だしねえ…
大手業者も会員に入ってないし、どの役所も後援してないし

69 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 22:00:42.21 ID:tSXRwxCo.net
>>68
きょうは『非弁がー』とか言わないのね

そのどうせ民間試験が、他に倣って合格発表が翌々月ってどうなの?
合格ラインもわからんし何点かの予想もできんしやれやれだわ

70 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 00:19:58.75 ID:XhATXXtj.net
根っからの莫迦なんだねw
任売屋の戯言で錯誤に陥る債務者以下の低脳っプリが嗤えるわ

71 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 11:43:51.94 ID:Dje0KtCu.net
任売で売れなかったのかな

72 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 23:33:56.63 ID:XpYf28bO.net
茶義歯も売れるような物件じゃなかったら無視だもんね

73 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 17:21:53.28 ID:u80pJeB7.net
多分受かったな

74 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 00:14:40.50 ID:1VFK95KT.net
これ何点取ればいいの?

75 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 02:32:45.35 ID:YCYDxKXI.net
これ、受かっても登録に54,000円もかかるのがなあ…。

落ちたら悔しいし…。競売取扱受かったから受けてみたが…

東京で170人ちょいだから大阪は100人ぐらいかな…。

昨年受けた人のブログ見ると合格率は半分弱らしいが。

論文問題は東京の試験監督が作ったみたいだね。なるべく点をやるなんて言ってたが。

それにしても同じ問題を出さないでほしい。

76 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 18:17:47.83 ID:e6f22N/n.net
そりゃ国家試験じゃないかですから
金儲けのための民間資格ですから

77 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 23:16:30.99 ID:1VFK95KT.net
>>68
>>76
誰に対してのレスなの?

業務にはとりあえず着いてるけど、受験資格がなかったからからんでんの?

それとも、任売で売れず競売にかかっちゃったの?

ちゃんとはっきりして!

78 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 23:14:16.26 ID:raZLeG2Q.net
>>77
あんた無慈悲だよ!

79 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 23:44:59.28 ID:8FrnC2j0.net
合格したら、弊社を1部だけじゃなく全部上場される!

80 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 23:03:38.50 ID:xyKYxzap.net
パッパラパぁあw

81 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 17:07:25.93 ID:DyhXOdeT.net
逮捕されたくないなあ非弁で

82 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 22:57:40.23 ID:N0tczYe0.net
>>76
金儲けのための資格じゃないのがあったら、是非ききたいわww

83 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 01:09:33.39 ID:hSH3n8bL.net
実施団体の金儲けのためにあるような資格だからなこれ
法律の裏付けないし
官庁後援もないし
大手企業の後援もない

むしろ、非弁で逮捕予備軍の怪しげな雰囲気があるし
法務省裁判所弁護士会からは犯罪者予備軍としtr睨まれてるし
大手不動産系から弱小不動産屋の集まりがやってる資格ビジネス風情と扱いされてるわけで

84 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 18:01:20.33 ID:3d2r/+lI.net
厚顔無恥な任売ビジネス 許してやれよwww

85 :名無し検定1級さん:2015/12/09(水) 01:28:14.76 ID:+EAcIKFQ.net
まあ、大手なら顧問弁護士やらブレーンがいるわけだし、末端の営業がこんな資格取る必要ない上に、顧客も安心だよねw
しかも得た知識を披露する場がないという悲惨な状況は、完全に零細不動産屋のオナニー資格だわな。

86 :名無し検定1級さん:2015/12/09(水) 05:09:19.43 ID:XA2Aunlh.net
就職や転職に有利で将来有望な資格が一目で分かります。

■日本の資格や免許別、求人と平均月給一覧。
http://jobinjapan.jp/license/
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング。
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

あなたの大切な資格は正当に評価されていますか?

87 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 23:07:13.44 ID:nXmh5agV.net
リースバックに興味有ります!

88 :名無し検定1級さん:2015/12/20(日) 19:52:39.35 ID:Hb4BWCQn.net
一応言っとくけど、発表20日後だから…

89 :名無し検定1級さん:2015/12/24(木) 00:00:18.35 ID:TtpumsJw.net
不動産鑑定士

宅地建物取引主任者
→宅地建物取引士

任意売却取扱主任者
→任意売却取扱士

競売不動産取扱主任者
→競売不動産取扱士

不動産コンサルティング技能登録者
→不動産コンサルティング技能士

90 :名無し検定1級さん:2015/12/24(木) 15:24:36.28 ID:QZl7eqAb.net
この民間資格、非弁で逮捕されそうなんだが
合格者名簿が法務検察に流れてるって本当?



任意売却取扱主任者
→任意売却取扱士

競売不動産取扱主任者
→競売不動産取扱士

91 :名無し検定1級さん:2015/12/26(土) 22:06:33.07 ID:xGqw7x3R.net
>>85
大手で任売なんてやってるとこあるの?

92 :名無し検定1級さん:2015/12/26(土) 22:38:26.37 ID:j0/jq7Ps.net
こんな資格あるんや。
どんな特権があるの?

93 :名無し検定1級さん:2015/12/27(日) 16:47:37.38 ID:M+QHOF7o.net
非弁で逮捕されて、名前が新聞に載るとか

94 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 20:07:42.36 ID:buwCy/hH.net
いよいよ明日、合格発表やねん

95 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 22:02:00.62 ID:Sxvab68p.net
やったー!合格したぁ〜!
これで弁護士と渡り合えるw

96 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 22:17:59.77 ID:nHCxSUGQ.net
そして非弁で逮捕される

97 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 09:16:32.66 ID:mQM2kM0T.net
発表まだあ?

98 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 09:57:34.14 ID:DtLjxfvh.net
試験直後にカキコした者です、合格してました。
情報交換して頂いた方々ありがとうございました。 東京会場

99 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 12:23:43.67 ID:Xfn7GR/d.net
私も合格してました。
てか、合格発表まで長かったですね〜
今回は合格率何%なんだろうか。

100 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 22:41:34.85 ID:SCsVhIvj.net
わだすは落ちました・・・
やっぱ中卒のわだすには難しかったですかね。。。

101 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 19:15:24.23 ID:Sdh7UV2y.net
今年もやるのかな

102 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 19:18:28.91 ID:M/OIp+Ah.net
非弁で逮捕されたら無理かなと思う

103 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 21:30:59.31 ID:c2gc2WIk.net
>>102
顧問弁護士から、管財人になったので売却頼めますか?って来たけど、これもあなたの言う非弁でなんちゃらなの?

104 :名無し検定1級さん:2016/04/14(木) 13:56:47.41 ID:VK7CJCOT.net
脳足りんの分際で子供騙しの詐術に一意奮闘www

105 :名無し検定1級さん:2016/04/14(木) 19:15:34.88 ID:kSlnx23n.net
そして、非弁で逮捕される

106 :名無し検定1級さん:2016/04/26(火) 23:40:14.72 ID:NChW7P1w.net
法律家気取るなよ
身の程わきまえな

107 :名無し検定1級さん:2016/04/27(水) 00:05:58.48 ID:HkME4OeH.net
でも、非弁で逮捕される

108 :名無し検定1級さん:2016/04/30(土) 17:25:22.72 ID:fgAlHaBY.net
こんな試験あるのな

109 :名無し検定1級さん:2016/04/30(土) 21:35:55.91 ID:bYGE2Iki.net
怪しげな民間団体の資格ビジネスで、犯罪者予備軍っぽいけどな

110 :名無し検定1級さん:2016/05/03(火) 12:49:03.53 ID:DDkW120k.net
試験内容に民事訴訟法ってあるけど、どんな問題が出るの?

111 :名無し検定1級さん:2016/05/03(火) 14:22:07.88 ID:j3GaN2XC.net
過去問集公開されてるだろ
仮にも国家試験なら

112 :名無し検定1級さん:2016/05/23(月) 18:47:19.20 ID:dO/veZXq.net
今年もやるのか?

113 :名無し検定1級さん:2016/05/23(月) 19:05:09.17 ID:B/i9qAD/.net
裁判所をはじめとして、
法務検察、国交省を敵に回した民間資格商売がどこまで続けられるのかねえ…

大手不動産業者は、軒並み、不参加決め込んでるしな
非弁で逮捕者出はじめたら一気に瓦解だろ

114 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 22:18:35.93 ID:Tdsva7x0.net
今年はやらない

115 :名無し検定1級さん:2016/05/28(土) 23:34:50.48 ID:JnZsBOcS.net
「・・・被害が当協会にも数多く報告されています。」
だってさw

116 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 17:58:29.71 ID:cugudpBQ.net
>>114
やるみたいだよ
出願期間
平成28年7月14日(木)〜平成28年10月19日(水)

117 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 18:04:35.23 ID:aDxt0g5W.net
そして逮捕されるんですね

118 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 23:56:21.14 ID:MdrgyguW.net
何の相談にのってくれるのか判りませんが、任意売却相談員さんには必須なんでしょうねww

119 :名無し検定1級さん:2016/08/22(月) 18:17:17.04 ID:cNGCvP7S.net
>>11
仲介手数料の一環になるなら非弁行為だな、間違いなく

120 :名無し検定1級さん:2016/08/24(水) 14:59:16.43 ID:OeK1bc5S.net
欺罔行為には長けてるな

総レス数 120
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200