2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

資格の大原 社会保険労務士Part27【社労士】

1 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 08:16:31.27 ID:fQB67jLM.net
このスレッドは資格の大原で社会保険労務士講座を受講する者が
情報交換等をすることを目的とする。

前スレ
資格の大原 社会保険労務士Part26【社労士】
http://same.ula.cc/test/r.so/hello.2ch.net/lic/1440771801/l10?guid=ON

799 :名無し検定1級さん:2016/01/19(火) 21:28:41.00 ID:01A5mF8q.net
5番以内には入っておかないとどんどん合格できなくなっていく。

800 :名無し検定1級さん:2016/01/19(火) 21:53:52.22 ID:Lljk8Scq.net
参考にならんと思うけど
大原とタックの模試でボロボロで
完全合格圏外の私は
本試験では総合点軽くクリアして
選択で足切りにあったよ

そんなもんだと諦めたよ
泣くだけ泣いて諦めたよ

801 :名無し検定1級さん:2016/01/19(火) 22:02:17.88 ID:I/02B+8J.net
昨年、大原受講生で模試は上位1〜3%に入っていると豪語している奴いたな。択一50点取れない人を散々見下していた。高得点の俺の不安は、低得点のお前らには理解出来ないだろうと語っていた奴。

彼は受かったのだろうか?

802 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 00:13:13.24 ID:hN4utDo8.net
800さんと同じく、本試験の総合合格点は軽く超えたけど選択あと一点足切りでした。

自分は模試では上位だったけど、結果不合格。
逆に定例や模試で上位に入れなかった人が合格してくケースも毎年あるんだろうな。裏山です。

803 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 02:23:52.66 ID:1SZ0jE5S.net
やはり模擬試験で相当良い点数取っておかないと、安心は出来ませんね。
まっ、中には本番に強い人もいるのでしょうが。

804 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 12:17:27.82 ID:ceU4vq+8.net
この大原のアプリどうやって問題買うんだ?

805 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 12:33:14.05 ID:53rwHiKO.net
>>794
古い話でよければ。(H25の合格者、地方校の完全合格コース・通学1年目の会社員)
中間模試は61-38(足切りなし)
全国は1回目も2回目も52-37くらい(足切りなし)、順位は総合点で200位くらい。
本番は52-34(足きりなし)。
模試での順位は特に気にしませんでした。(総合7割以上で足きりなしなら合格でしょ、と割り切ってやってました)

806 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 20:09:06.11 ID:oyy9JiC0.net
>>805 
択一問題 選択問題はどの様な勉強方法したのですか?
(テキストの読み込みなど)

807 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 22:43:31.07 ID:J99dPF+3.net
今年度合格したものです。何か質問ありますか?

808 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 22:53:00.46 ID:6v2hjjhv.net
>>807
択一問題 選択問題はどの様な勉強方法したのですか?
(テキストの読み込みなど)

809 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 23:10:49.14 ID:J99dPF+3.net
>>808
問題集をやりこんで、説けない場合テキストですね。

810 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 23:18:37.48 ID:lm1+tdOJ.net
説けない?

811 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 23:21:39.91 ID:J99dPF+3.net
>>810
間違い。解けない問題です。

812 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 10:42:51.20 ID:DMLZ04B9.net
>>806
@通学なら聴講してすぐ(土曜日講義なら日曜日とか)に聴講範囲の過去問(まずは択一優先、できれば選択も)をやってみる。(この時点では何となく○×をつけてる感じかと)
A択一の2回目以降は、正誤の理由を必ず書くこと。(簡単で可、書けなければ不正解とする。巻末のチェックシートは当面使用しないこと。)
B自分が説いた問題のポイント部分(択一の数字等や選択問題の空欄部分)は、テキストにマークを入れる。(赤ペンで線でも引いておく。未見ではないことの確認のため。)
Cテキスト読みは細かな数字よりもまずは制度の趣旨を理解することを中心に。(ここがポンポン抜けるようだと直前期対策(法改正、白書)どころではなくなります)
今の時期だとこんな感じかな、と。

813 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 10:52:59.57 ID:WlQTA78j.net
説いた?

814 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 19:32:10.48 ID:JurGowLa.net
>>807
5月いっぱいくらいまでは択一に専念してやっていき
6月くらいから選択、白書をやり始めようかと思うのですが
それでは遅いですか
選択や白書はどのように勉強しましたか

815 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 21:30:03.78 ID:TCowAFjf.net
>>794
三回の模試全てBかCだったよ
当然、上位には入れなかった
地方なら今年はクラス(完全合格とか上級とか)で1人か2人だと思う
来年はもう少し増えるでしょ

816 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 21:40:04.31 ID:bQ54W45d.net
やはり合格には相当の勉強が必要ってことですね。

学生だったら、東大入るくらい勉強が必要なのかな。

817 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 21:49:28.91 ID:l+tzUvoH.net
>>814
それで良いと思いますよ。今年一回で受かりましたが、合格基準取ればうかります。皆が取れない問題は救済される訳だし、難しい試験ではないですよ。

受験者に比べて合格者が少ないから合格率低いけど、受験生できちんと勉強している人は少ないですよ。   

818 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 21:53:59.80 ID:TCowAFjf.net
>>816
東大じゃなくて立命館ぐらいかな、立命館を下に見ているわけじゃないけど
どこかのスレに書いてあったけど、勉強すれば択一は合格ラインに到達できて選択の「総合点」も合格ラインに到達できるよ

819 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 21:55:28.81 ID:bQ54W45d.net
でも予備校にしっかり通っていても1クラス2〜3人しか合格できないっていうことは
かなり厳しいことは確かですよね。

820 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 22:01:52.94 ID:ioHGBYV8.net
しっかり通っても、しっかり勉強する人は少ないからね。

821 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 19:14:32.99 ID:LLD1Mafa.net
>>817
アドバイスありがとうございます
今のやり方でがんばっていきます 
社労士の試験勉強って解からなくなって嫌になったり、つまらなくなって嫌になったりと
モチベーションの維持がしんどいですね つくずく自分との戦いだと思いました

一発合格を目指しがんばります

822 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 22:31:05.71 ID:POj5kwOR.net
大体クラスで何人受かるんですか?毎年。
去年は例外かと思いますが、、、

823 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 08:58:05.63 ID:5QdqTBM6.net
しっかり勉強してもそんな簡単に受からないのでは?

824 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 10:08:49.93 ID:e9g+WExs.net
大原は選択をこつこつやる勉強方法を取り入れません

825 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 17:20:20.35 ID:a7nJboZa.net
>>824
そうなんだよね。それ不思議
選択もちゃんと対策しないといけないと思うのに

826 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 17:58:38.94 ID:ZyCeKV5Q.net
選択をコツコツやる方法なんかないよ
選択対策なんてあってないようなもの

827 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 18:02:17.92 ID:+1mb1FkK.net
くだらねえ自演ばかりしてないで働け

828 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 21:18:19.18 ID:SWZPDsR2.net
人数的に2,3人の割合というだけで
0人のクラスもあって当然の合格率だよね

不安しかない

829 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 21:46:23.77 ID:5QdqTBM6.net
0人クラスってあるんだよね。

怖いね

830 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 00:48:44.99 ID:4CyPB1OX.net
アプリ
ダウンロードした人いる?
ダウンロードができないんだけど?
購入しないとレビューできないから
コメントもできないし
問い合わせアドレスとかもないし
どうしろと?

iOSなんだが

831 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 01:35:37.33 ID:4CyPB1OX.net
アンドロイド版
ダウンロードできたけど
なんのidいれればいいの?
受講id?



とにかくなんの説明もないな
サイトも作成中とかアホかと
試験はすぐやってくるのになんなんだ?

832 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 07:39:51.66 ID:qJZt3EHm.net
アプリ、もうダウンロード出来るの?
完成したら受講生メールとかで案内あるのかと思って待ってるんだけど。
通信だから他に知る術がないんですけど。

833 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 07:41:09.35 ID:4CyPB1OX.net
ダウンロードはできる
でもIDとかどうすればいいか分からない

834 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 16:29:42.73 ID:JuA9o3q7.net
そもそもトレ問にアプリいるか?

835 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 18:14:05.40 ID:901JReR1.net
いる

836 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 18:26:50.44 ID:JuA9o3q7.net
そか

837 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 18:51:27.59 ID:901JReR1.net
みなさん
大原以外に教材購入、セミナー参加
予定したりしてますか?

法改正とかは他の学校のも
いった方がいいのかな?

838 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 19:07:54.95 ID:zh2vR/H5.net
力のある先生の講義うけたいけど、やっぱり金沢先生かなー。桜井先生、西野先生の合格率どうなんだろ。

839 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 21:53:25.40 ID:901JReR1.net
合格率なんかわからんよ
どんないい先生でも
生徒にやる気がなければね

生徒が多ければ合格率もさがるでしょうし

840 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 17:07:26.04 ID:fL7fV1P7.net
アプリ高すぎやろ。全科目で6240円とかwww

841 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 21:09:38.56 ID:NoF3ugsL.net
でも誰も受からないクラスがあるなんて、、、
80人規模で合格社0って、、、すごいなぁ。

842 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 22:51:42.72 ID:Voz6IY0k.net
全部まとめて
4000くらいのセットつくってよ

843 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 22:52:47.06 ID:Voz6IY0k.net
>>841
割合の話だから

10人くらいうかるクラスもあるだろうし
1人もうからないクラスもありえるだろ

844 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 23:40:00.84 ID:Rjco6bOZ.net
今年度合格者の人の話とか聞きたい。もはや、一昨年以降と別物の試験として取り組まないと時間の無駄な気がするし、大原ってそこ意識しているのかな。
アプリ作成より内容を積めてもらいたいな。
で、アプリ買いますか?

845 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 07:20:55.23 ID:CeAntRkj.net
合格者の話なんてきいても
しょうがないよ

努力が直結するなら役立つかもしれないけど

おなじことやって
うかるわけじゃないよ

846 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 07:48:22.77 ID:sgfdT3dy.net
>>844
アプリは買わないかなぁ。トレ問も取り出せない場面ではスマホで論点チェック見直しに費やすわ。

847 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 08:25:39.81 ID:pLlMeD5n.net
合格者の話を聞くのって、勉強法よりモチベーションアップの意味の方が大きそう。

848 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 08:43:15.09 ID:5nT2kd37.net
なにかにすがりたいのか
自分は間違ってないと信じたいのか
現実に合格者を目の前にして
自分もそうなれると思いたいのか
その気持ちは分かる

849 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 09:06:49.12 ID:voIWlpjR.net
参考にしたいだけだろ

850 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 12:42:34.61 ID:CeAntRkj.net
だから
参考にはならんってば
人と自分は違う

851 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 13:02:25.32 ID:XwTfDt3I.net
\\                         く
                             )  すまないが
\      ,,-―ー-、                く
       /   ,r,   ゙、               ノ   カモ以外は
\   _,,. '^ 、     iヾ、            ∠、
``  (;;__,..)    i、_              L   帰ってくれないか!
       >;;;;;       ~゙`ー--、、,,_,,,...--―''つ∧
=--   ,, '"~;;;;;;         、    、   ヲ、  |
==  ,i"       いヾ    ヾヾ   _,,-‐"    Y⌒Y⌒Y⌒
    ┤        ゝ、_    _,,,-'"  _,, ノ         \
''"丶  ゙ー--=、,、_,,_....,,,,...--―''""~ , '" ,,
/   ー 、  =― _ ― " ̄
  //
// //

852 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 19:50:41.47 ID:voIWlpjR.net
>>850
あくまで参考。同じやり方をするわけじゃない。アホか?

853 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 20:44:36.51 ID:D/ZyeMwZ.net
それがアホなんだよ

854 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 20:45:45.33 ID:hWlZl1Io.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

855 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 20:47:01.23 ID:D/ZyeMwZ.net
参考にするようなことは
出尽くしてる
いまさら斬新な方法でもでてくると思うのか
おまえが求めてるものは
なんだ?
どんな斬新な方法を求めてる?

参考にするような情報は
すでにでつくしてる
それを直接合格者からききたいのか?
勉強しろ
そんな暇があったら
合格者はそういうだろうう
合格者はそんな無駄な時間つくらない

逆に
自分の勉強方法をさらして
アドバイスをここで求めてみろ

ただ教えてほしい、話をききたい
それが不毛だといってるんだろ

856 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 21:27:32.95 ID:sgfdT3dy.net
>>855
長文打ってる暇あったら勉強しろよwww

857 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 04:30:41.08 ID:8o2J3aZN.net
先生の云われたとおりの復習こなしていますか?
プラスでbランクも定例前には3〜4回回しておけば満点は運ですけど1失点でおさまる筈なんで基本上位維持できるはず。後は問題の周辺論点をテキスト読んでおければなおいいと思いますけどそこまでしてる人が少ないんだろうねぇ。
定例までにエーランクチェックボックス埋めて点が取れないならなんか根本的にべんきょのやりかたまちがってるきはするけど…

858 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 05:57:46.87 ID:h7y8RH8i.net
トレ問Aランクなら、たまにうっかりするくらいで、論点分からないとかはほとんどない
Bランクは少しくせがあって、微妙に納得出来てないというか、いまいち自分の中に落とし込めてない部分があるけど、ほとんど間違えることはない
という感じで定例は8,9割はとれる
でもまったく自信がない

859 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 15:09:50.90 ID:NEvdGW1L.net
大原の講師に質問しても、凄い人もいれば、ダメな人もいる。
質問するのもギャンブルだな。

860 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 16:41:23.33 ID:pFPeZj+5.net
アプリ買わなくていいかと思ったけど
栞機能で苦手問題シャッフルで繰り返せるのはいいな
問題ごとにメモ残せたら完璧なのに。

861 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 19:27:01.61 ID:Klga4IUj.net
>>860
アプリ迷い中なんですが、これは買いですか?
内容はトレ問と同じですか?

862 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 19:54:05.23 ID:FlhaKz9z.net
>>861
ダウンロードだけでもしてみたら?無料でサンプル分触れるし

863 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 20:50:35.64 ID:mEXUyhts.net
やっぱ高いわ
全科目3000円くらいでセットにしてほしい

864 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 00:01:55.64 ID:Jh9Ve3qr.net
>>859
誰が良かったですか?

865 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 05:41:56.73 ID:N5qc1Hlz.net
>>860
比較的過去問が重要そうな科目や、苦手な教科だけ買うつもり
後悔だけはしたくないからね
ただ手元に紙がある分やっぱ高く感じるね セットで5000円希望かな
机で勉強できる時間が多い人ならいらないんじゃない?

866 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 06:42:10.88 ID:XDQXNTTH.net
セットと単品
早急に価格を検討してほしい
セット割引あるなら
買うかも

867 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 07:30:40.55 ID:pJ4cMVJn.net
アプリいいと思ったんだけど、解答後の解説に対応テキストページ表記ないんだな。復習しにくい

868 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 23:56:57.49 ID:8GQ8OjS4.net
大手の実績ある予備校なんだから
もっと上の上をいくアプリたのんだ!
それが現状できてないんだから
安くしろ

869 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 09:10:15.60 ID:0103d84S.net
アプリの解答画面で左にスライドしたら、対応テキストページやトレ問のNo.など詳細出てきたわ。

870 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 12:17:00.81 ID:C37sgZis.net
>>864
誰が良くても選べるわけではないからね。
西野先生や桜井先生はやっぱ凄かったよ。

871 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 12:18:45.38 ID:C37sgZis.net
>>869
出るけどなんか反応鈍いな

872 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 18:31:25.47 ID:+5zb6R5g.net
懇親会は欠席して自習室行くわ。
行ってもぼっちだし、雇用の復習が滞ってるしな。

873 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 23:20:32.29 ID:G0gYXhX+.net
こんしんかい?

874 :名無し検定1級さん:2016/01/31(日) 01:06:20.82 ID:4TZ/iWEF.net
>>872
懇親会いかないの?

875 :872:2016/01/31(日) 14:36:09.18 ID:3AHd5H2s.net
>>874
今回はあまり気が進まないし、やめとくわ。
874は行く?

876 :名無し検定1級さん:2016/01/31(日) 19:20:05.04 ID:tMP+a9eG.net
大原もTACみたいに懇親会するようになったんだな

877 :名無し検定1級さん:2016/01/31(日) 20:27:37.03 ID:XrT2JWL0.net
懇親会なんか
きいてないぞ!

878 :名無し検定1級さん:2016/01/31(日) 20:35:31.37 ID:s6kLwQ1c.net
問題集を何回転しようが、違う問題が出れば脂肪の恐れがある。
重要なのはテキスト・白書・六法の読み込み。

社労士試験は法律の試験。
六法を笑う者は六法に泣く。

僕は六法と模試だけで合格した。

879 :名無し検定1級さん:2016/01/31(日) 21:22:54.07 ID:uriZ6N8Z.net
アプリの購入はせずひたすらペーパーベースでのトレ問を繰り返します。
ぼろぼろになるまでやれば土台の点数は取れるだろうから。

880 :名無し検定1級さん:2016/01/31(日) 23:21:34.12 ID:PzjWTsbb.net
懐かしいな〜。昨年の散々お世話になったものですが、久々にのぞいてみました。
択一53で昨年合格しましたが、実際のところ、本番では実務経験が活きましたし、
講義教材や大原の質疑応答の対応が良くて労一選択以外は比較的に楽に点数取れましたよ。
やはり条文の理解力だと思います。条文の正しい理解ができていれば、試験本番に
変化球が飛んできても冷静に打ち返せます。
資格の大原 万歳!!

881 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 23:39:40.92 ID:5ID7V4Vx.net
アプリ買ってみたところ
電車の中やお昼休みなど少しの空き時間でも
気軽にトレ問が出来てすごく気に入りました
解説もしっかり入ってるし、よく出来てると思います

882 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 23:51:52.44 ID:QlaKPPuh.net
>>853
択一53で落ちた私は。。。

883 :名無し検定1級さん:2016/02/02(火) 22:39:45.70 ID:DsDco0qx.net
西野先生って、質問していて、壁感じるんですが、それは普通ですか。

自分だけなのかなー。

884 :名無し検定1級さん:2016/02/02(火) 22:49:29.96 ID:fNsXVw5C.net
壁?

885 :名無し検定1級さん:2016/02/02(火) 22:50:13.90 ID:fNsXVw5C.net
大原のぶさかわアイドル
ニシノんに壁を感じる必要はない
裸のお付き合いをなさい

886 :名無し検定1級さん:2016/02/02(火) 23:36:59.28 ID:DsDco0qx.net
>>885
受講生の方ですか?

887 :名無し検定1級さん:2016/02/03(水) 15:58:34.73 ID:FomAgBdR.net
>>883
あなたはいつも見てるかもから親しみやすいかもしれないけど、向こうは全然あなたのこと知らないからね。普通じゃないですか?

888 :名無し検定1級さん:2016/02/07(日) 21:42:35.54 ID:0nPxOd8d.net
すみません質問です

寄宿手当は受講手当と違って傷病手当が支給されてたら出ないってことはないんですか?

889 :名無し検定1級さん:2016/02/07(日) 22:25:02.67 ID:EDZ67j5p.net
>>888
そんな問題出ません。皆さんは時間の無いなか、勉強をしているのですから、無駄な時間があるならトレ問を回しましょう。

890 :名無し検定1級さん:2016/02/07(日) 22:25:28.09 ID:H2AKekEv.net
へ?

891 :名無し検定1級さん:2016/02/07(日) 22:25:59.97 ID:H2AKekEv.net
へ?は>>888に対してです
あしからず

892 :名無し検定1級さん:2016/02/07(日) 22:29:21.07 ID:H2AKekEv.net
講師にへんな質問や
本筋それた質問して時間を無駄にする人達
どうにかしてほしい
時間がおして講義本編が駆け足になる
自覚のない人達に
伝わりますように

質問は講義後でもできるでしょ
大人なんだから時間配分とか考慮して
質問してくれ

893 :名無し検定1級さん:2016/02/07(日) 22:50:01.75 ID:dr/DY1jz.net
>>888
ヒント
受講手当は日額、通所手当と寄宿手当は月額支給。
もし丸々一ヶ月、傷病手当受給するなら訓練の指示なんてでないでしょ。

ここで聞くより、講師に質問した方が良いですよ^ ^間違った事教えられたらどうすんのさw

894 :名無し検定1級さん:2016/02/07(日) 22:59:07.01 ID:ESv0obxI.net
凄くみんな真っ当なことを言っている・・。

895 :名無し検定1級さん:2016/02/07(日) 23:08:25.51 ID:EDZ67j5p.net
>>892
講義後に、質問で講師を独占したい人とかいるからそれも、困りますね。

本当に必要なら良いけど、ダラダラした質問とかおしゃべりやめてほしい。

896 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 01:02:29.73 ID:ye/miq/9.net
本当?

897 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 01:35:04.41 ID:oUi76q/p.net
>>888
普通に日割り減額されるのでは??
則60条2項、則59条5項2号にそれっぽいこと書いてあるけど。
まぁ確証はないけど(笑)

898 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 06:32:35.30 ID:Glc2QQE6.net
>>897
だね。日割り減額か。ありがとう

899 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 23:03:33.24 ID:vzCojSSr.net
>>874
懇親会あるんですか

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200