2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日商簿記2級 Part468

1 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 17:34:24.79 ID:f6CTKT0c.net
■平成27年度試験日程
第140回 平成27年6月14日(日)
第141回 平成27年11月15日(日)
第142回 平成28年2月28日(日)

■受験料 4,630円(税込)

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス
http://www5.cin.or.jp/examrefer
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

>>980踏んだら次スレ立てましょう
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです

前スレ
日商簿記2級 Part467
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1445396917/

2 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 17:35:23.91 ID:u5rSpZM3.net
■合格率
第142回 --.-%                  第124回 12.4%←ここ十年間で最低
第141回 --.-%                  第123回 38.4%
第140回 34.5%                  第122回 22.5%
第139回 21.8%                  第121回 43.1%
第138回 26.4%                  第120回 29.6%
第137回 34.6%                  第119回 31.3%
第136回 41.6%                  第118回 29.4%
第135回 22.5%                  第117回 20.7%
第134回 13.9%←十年間で二番目の低さ   第116回 29.2%
第133回 47.6%←ここ十年間で最高      第115回 42.5%
第132回 22.9%                  第114回 31.8%
第131回 30.4%                  第113回 30.4%
第130回 31.5%                  第112回 24.2%
第129回 44.5%                  第111回 33.2%
第128回 34.8%                  第110回 40.8%
第127回 32.4%                  第109回 27.5%
第126回 21.5%                  第108回 46.9%
第125回 40.0%                  第107回  5.7%←ここ十一年間で最低

3 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 17:35:56.20 ID:u5rSpZM3.net
■テキスト評価
合格テキスト(こってり)
とおるテキスト(普通)
簿記の教科書(普通)
サクッとうかる(ややあっさり)
スッキリわかる(ややあっさり)
■テキストの比較
●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
●「とおる」「簿記の教科書」
「合格テキスト」と「サクッと」「スッキリ」の中間的存在。
網羅性と難易度のバランスが良い。
●「サクッと」「スッキリ」
分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいる。(非重要論点には対応しづらい。)
初心者・独学者向け。どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。
不安な方は、とおる・教科書・サク・スッキリのどれか1種類と、合テキを組み合わせて使うのがベター。
どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の判断で。
※TAC みんなが欲しかった問題演習の本 (旧 プラス8点のための問題演習の本)
※実教出版 模擬試験問題集
※ネットスクール 模擬試験問題集
※ネットスクール 過去問ナビ
などもお勧め。

4 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 17:36:22.12 ID:u5rSpZM3.net
■オススメの参考書、問題集は?
>>3か下記「関連ウェブサイト」参照。
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい150〜200時間
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。東京・横浜などは合格発表が遅い。
少し足を伸ばして合格発表の早い商工会議所へ申し込む手もあり。
詳しくは各商工会議所HP参照。
■電卓は何がいいですか?
プログラム(原価計算など)、メロディ、印刷、辞書等の機能付きのもの、関数電卓はNGです。
日数計算、時間計算、税計算、換算、検算は使えます。
カシオ、シャープが一般的ですがキャノンやその他ノーブランド品でも構いません。自分の好きなものを使いましょう。
ソロバンで計算してもいいですよ。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
■関連ウェブサイト
www.o-hara.ac.jp (大原)
www.tac-school.co.jp (TAC)
www.daiei-ed.co.jp (大栄学院)
www.net-school.co.jp (ネットスクール)
www.lec-jp.com (LEC)
www.dai-x.com (DAI-X)
www.toriishobo.co.jp (とりい書房)

5 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 17:36:53.89 ID:u5rSpZM3.net
■簿記2級 試験範囲改訂まとめ
公式   ttp://www.kentei.ne.jp/7293
商業簿記標準勘定科目表(改定適用後) pdf
    ttp://www.kentei.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/h28kaitei_kamoku.pdf

パブロフ ttp://pboki.com/re/boki2_h28.html             
TAC   ttp://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?add/lp/boki_kaitei/index

■テキスト評価
合格テキスト (こってり)
とおるテキスト (普通)
簿記の教科書 (普通)
パブロフ (ややあっさり)
スッキリわかる(ややあっさり)
サクッとうかる (ややあっさり)

■簿記2級おススメ無料動画
livoo!  www.livoo.ac
合格TV  www.gokaku.tv/boki2/index.html
fin   www.fin01.com/index.htm
弥生カレッジCMC  www.kaikei-soft.net/index.html
パブロフ www.youtube.com/channel/UC96tOJQea7cJ7Oqj3WjGsXQ

■仕訳問題 過去問40回分
ttp://www.boki-navi.com/journalizing/2.html

■過去問134回〜
第134回から問題の出題傾向に変化あり、第134回〜最新140回の過去問は必須

6 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 17:57:26.33 ID:XxPbrOxF.net
>>1-5


7 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 18:10:53.15 ID:yshDDqmd.net
今から勉強するのはやっぱタイミング悪いか?
来年まで待つべきか

8 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 18:53:48.91 ID:00MPfYE9.net
2月で受かればいいし、工業簿記を勉強しておくのも良いのでは

9 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 18:56:26.33 ID:yshDDqmd.net
2月はもうすぐだし厳しいな
工業やることにする

10 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 18:57:21.95 ID:wvWRwuJO.net
いちおつ

大原の答練で商品有高帳が出た
4点しか取れなかった・・・

移動平均法だけは本番で出ませんように

11 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 19:05:55.57 ID:g3DQl5Wh.net
何が起こった?
てか商品ありだかちょうのなんて3級でやっていればいいんだ、2級の問題じゃない

12 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 19:17:08.32 ID:wvWRwuJO.net
>>11
商品有高帳3級の範囲なのか、知らなかったw
(2級からしか勉強してないので)

期中に仕入と売上を繰り返して
期末残高とか棚減を先入先出、総平均法、移動平均法で求める問題

ちなみに株の取得でも移動平均法出た(第1問の仕訳で)

13 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 19:20:19.35 ID:YiCxdKGu.net
後入先出法が現役だった時代は
2級で頻出だったって聞いたことがある
3級に毛が生えたレベルの問題出てるとはいえ
有高帳はないと思うけど
手形と掛を絡めての補助簿の集計だと考えられそう
(営業外とか手形の割引もありで)

14 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 19:32:40.53 ID:47PGvJ2A.net
総平均法がまだ範囲内にあるから一応対策をということなのかねー

15 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 20:31:42.14 ID:I8kqSvk9.net
>>1
前スレなんで止まったの?

16 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 20:48:03.88 ID:f6CTKT0c.net
スレストのコマンドが流出して色んな所が荒らされたらしい…前スレもそのひとつでしょう(´・ω・)
今はコマンドが変更されて沈静化したみたい

17 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 21:55:10.05 ID:CEdo37KZ.net
基本的に
ラスパも、tac も
予想問題試験より
難易度高いよね!

18 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 22:00:05.99 ID:iNSzGHjD.net
スレストのコマンド書いたIPは全規制喰らってるから
しばらくは荒らされることは無いと思うよ

19 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 22:03:35.87 ID:g3DQl5Wh.net
138回の4問で、標準がないから自ら考案した「磁気!よそうよ!!」で解こうと思ったら
普通な感じのヒジキだった…
磁気よそうよ!とは一体なんだったのだろうな…
てか、差異の仕訳が貸借逆になっていることが多いんだけど
もしかして差異は不利差異だったら〜差異という勘定が絶対借方にくる?
有利差異だと右になる?

20 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 22:18:40.21 ID:4aAE5pqy.net
販売士2級と簿記2級てレベルと実用でみるとどっちがうえなん?

21 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 22:26:42.35 ID:47PGvJ2A.net
不利差異、別名借方差異
有利差異、別名貸方差異

とテキストに載っているはずだけど

22 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 22:41:44.32 ID:g3DQl5Wh.net
箱図の価格差異、数量差異のかきかた、間違えた…
箱図は、商業、工業含めて絶対外が実際になる?
予定引く実際、標準引く実際、これは絶対かわらないよね?

23 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 22:50:57.52 ID:uE+6G6Rg.net
>>20
どっちも実務経験ないと実用性皆無
せいぜい簿記が財務諸表読めますよアピールになるけどそこまでプラスにならない

24 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 22:58:45.13 ID:f6CTKT0c.net
腕試しのつもりで網羅の第1回やってみたら第5問にまったく歯が立たず撃沈した(´;ω;`)
過去問の倍くらいの難易度あるんじゃなかろうか…

25 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 23:33:54.51 ID:wvWRwuJO.net
友人に簿記受けることを話したら
「そんな資格持ってても評価されないし取れたってただの自己満」て言われて
「うるさい」とキレながら泣いてしまった(いい年したおっさんが)
ここ1ヶ月位、毎日休みなく勉強してたからストレス溜まってたっぽい
少しは息抜きも必要だな

まあ泣いたことでガス抜きできたので、あとは本番まで突っ走れそうだ。

26 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 01:11:16.47 ID:J28tvvn6.net
>>25
友達は選んだ方が良いよ

27 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 01:40:53.91 ID:sXIp7IdT.net
>>10
俺が持ってる過去問題集には第100回の大問2に商品有高帳が出題されている。

28 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 04:48:37.51 ID:zMK773dw.net
>>25
確かに自己マンなんだがな

29 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 04:56:09.30 ID:UfSLgVB+.net
>>25
3級は自己満だけど2級以上は評価されるよ
ハローワークで求人情報を見てみればいい
日商簿記2級以上の求人がたくさんあるから

30 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 08:17:12.16 ID:OjOtSG+F.net
>>25
3級も舐めてかかったら1回落ちた

31 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 08:51:33.95 ID:XnaeL/gB.net
3級で開始5分で寝始めたねーちゃんがいて受験料はらって何しに来たのか
謎だった

32 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 11:14:19.57 ID:k4mnz3v2.net
PLで商損と棚減は原価に足す場合もある?
引くと覚えてればいい?

33 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 12:12:19.43 ID:XnaeL/gB.net
足すのが普通じゃないか?
引く場面ってない気がするが

34 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 12:15:17.91 ID:odXKKi1z.net
工業の部門別は電卓のメモリーキー駆使すると楽だね。

35 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 12:26:08.85 ID:k4mnz3v2.net
え…
人心を惑わせるようなこと言わないでくれよ…

36 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 12:36:47.59 ID:k4mnz3v2.net
足すのがふつうだね
引くことはない、って覚えてていいよね?

37 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 12:54:38.63 ID:XnaeL/gB.net
商品評価益でプラスにならないみたいだからイイ・・と思う

38 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 13:04:47.91 ID:k4mnz3v2.net
あとは箱図だよ
やっぱりあの箱図は商業でも工業でもあるからごっちゃになりやすい
商業はエッチ、そして外枠帳簿高PL 内枠実際高BS
工業は工、そして外実際数量実際価格 内側標準
これでいい…
てか、ミスノートにチェックしたところはやっぱり覚えられない
1周して間違えてるところはやっぱり難しいから間違えるんだ…
メモしててもどんな問題だったかすら忘れちゃ意味内よね
仕上がりは順調だけど、これでいいのかなーと不安になる
バブロフには、ラスト10日は新しい本を買わずにひたすら過去問と書いてあったけど
これでいいのかな

39 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 13:39:36.53 ID:MOe6ggSS.net
第2問は手形な気がしてきた

40 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 15:15:54.65 ID:fhbXFO8G.net
網羅型持ってる人に質問です
10回の問2で解答欄の神戸商店の入金伝票がなぜ103じゃなく104なのかわかりません

41 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 15:20:03.05 ID:k4mnz3v2.net
工業の平均法でも先入先出法でも、完成品は差額で求める方法でいい?
平均法は単価をかけて計算、といっていたような気がするけど、差額と単価をかけた数値が違ってて
差額の方が答えだった
どんな場合でも差額でいいの?
あと、129の5問で完成品単位原価を書くの
数字だけが答えだったんだけど、たとえば100円なら100円/kgと書かないと×もらう問題もあった気がする
単位原価の問題が出たらどっちで回答すればいい?
表だったら数字だけ、設問なら円/kg?

42 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 15:43:24.98 ID:xxXQafwH.net
>>25
確かに自己満足だけど、
「俺は合格率30%の試験を努力して合格した」っていう事実は
これから生きていく中で困難に直面したときに心の支えになる。

43 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 16:48:43.51 ID:j0ttw1Ya.net
過去問初めてやったけど78点だった。やばいな。

44 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 18:24:08.80 ID:sP1QiyIZ.net
社債がすげーむかつく!問題によって解説がばらばらなのが死ぬほどむかつく!
さよなら論点とか書いてあるのがこれまたむかつく!
むかつきすぎて手が震えてきたわ。何回読んでも理解ができない。

おめーのことだよ134回1-3!なんで公式の当期の経過月数のとこが24なんだよ!

45 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 18:55:43.61 ID:J28tvvn6.net
>>44


46 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 18:59:40.06 ID:XnaeL/gB.net
>>44
平成23 4/1〜翌々年3/31って2年(24か月)だと思うんだがw

47 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 19:32:54.43 ID:sP1QiyIZ.net
んーいや言ってることは分かるのよ。今TAC過去問とTACの簿記の教科書使ってるのね。
テキストの方に帳簿価額の修正の公式が書いてあって、それとうまく当てはまらない(分子には当期の経過月数と書いてあるんだが)
それでなくても解説によっては何ヶ月を何年と表記してたり、(×12/60を÷5とか)
分からなくなった時にテキストに戻って基本を確認しながらやってるんだけど、こういう突然の省略とかが結構困る。言わなくても分かるよね?的なやつ。

ちょっとまだ頭に血が昇っているから落ち着いたら少しは理解できるだろうか。

48 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 19:35:38.34 ID:WsFagxr/.net
>>43
ヤバいってどっちの?
初めての過去問で78なら十分じゃね

49 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 19:58:55.09 ID:sP1QiyIZ.net
あと過去問だと科目の欄に社債利息があるのに使ってないんだよね。どういうことだろ?テキストでは社債利息で別に計上してるのに。

50 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 20:23:19.14 ID:j0ttw1Ya.net
>>48
落ちる可能性ありって方のやばい。
78点だと本番で下手すれば10点位下がる事もあるから、
家での過去問では90点台は欲しいところなんですよ。
まだ時間あるので、追い込みます。

51 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 20:37:09.35 ID:sP1QiyIZ.net
やっぱり…社債の買入償還なんだけど、過去問かテキストかどっちかおかしい気がする。

@テキストだと社債利息/社債で別に修正額を計上している点
Aテキストの公式では(額面−払込額)×当期の経過月数/発行から満期までの月数となっているけど、
過去問の解説の×24/60だと分子は、発行から当期「までに」経過した月数にならない?

それとも前年は決算しなかったから当期は2年分ですってこと?w

どうせ自分が間違ってるだろうというのは分かっています。誰か賢い人、分かりやすく教えて下さい。
気になってご飯が口を通りませんお願いします。

52 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 20:39:53.35 ID:WsFagxr/.net
>>50
そっちか

自分もやっと初見の過去問で80超えられるようになってきたけど
80取れれば安心だしあとは点を伸ばせるようにゆったり勉強してくか〜くらいに余裕に構えてたわ

確かに、家でやるのと本番じゃ全然違うよね
自分も気を抜かずに頑張るわ

53 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 20:45:59.18 ID:mfqoPC09.net
>>51
どうせ答えても礼は言わないんだろ?
以前書いてたもんな
2ちゃんで答えたくらいで思い上がるなと

54 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 20:51:18.52 ID:vs44WM/D.net
やめなよまた大原がどうだとか発狂しちゃう

55 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 20:53:57.32 ID:i8b2LAmR.net
>>53
それは ID:k4mnz3v2
奴はさよなら論点をやったりはしない

56 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 21:27:10.08 ID:VPgShUIG.net
>>41
平均法なら単価でたら月末掛けて完成掛けてと定数できるけど、先入れは単価で月末出したらそのまま当月・月初と引いて出してるよ俺は(マイナス無視で)

答案は問題によるよ
129回なら完製品原価÷完成量の単価だけでいいよ

57 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 21:33:05.16 ID:VPgShUIG.net
ちな俺は大原で今の所5回移動平均で55点、、、
最高でも78点、、、

58 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 21:53:13.86 ID:4UqPZB8Z.net
>>51
そのテキストの調整を2年分まとめてやったのが過去問の解法
前年と今年それぞれ仕訳書いても同じ結果になる

59 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 22:22:58.18 ID:j5qnx6Yb.net
標準原価計算の製造間接費差異分析の仕訳で
借方、貸方差異が両方ある時って「製造間接費」の勘定科目は相殺しないとバツですか?

60 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 22:37:55.41 ID:ZTA0oWv0.net
荒らしの上から目線の質問にも丁寧に答えるスレです\(^o^)/

61 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 22:38:53.76 ID:1Nkmav5C.net
事務するなら2級は持ってて当然の資格
とって評価でなく、持ってないと恥ずかしいってこと

62 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 22:48:52.88 ID:efLP2f6k.net
今年は稀に見るほど国税専門官採用試験の合格者数が多かったから、11月の日商2級の合格率は第107回並にしてほしい
来年2月は第133回並でいいから

63 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 22:50:41.37 ID:XnaeL/gB.net
ここで頑張ってる人、「もし」今回落ちたら次回からも受ける?

64 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 22:57:49.92 ID:4UqPZB8Z.net
合格率5%台にするにはどうすればいいんだろうな
10%ぐらいならちょっと捻れば簡単に行けそうだけど

65 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 23:13:21.43 ID:sXIp7IdT.net
そうだな。
大問1は139回みたいな問題
大問2は104回みたいな問題
大問3は残高試算表や決算整理手続
大問4は108回の高低点法
大問5は1級の知識がちょこっと入った問題
みたいな問題にすればかなり低く出来そう

66 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 23:15:13.95 ID:k4mnz3v2.net
だから、円/kgと書いたらバツもらうかな?
129回5問で
これ、円/kg書かないとだめな問題もあった気がするんだよねーこれはやばい…
てか、141、142は心配しなくても40%越え確実でしょう
大改定するときに下手打つと一気に他者に取って代わられる可能性もある
相当恨まれるからね、予備校に行ったりしてお金も時間もかけているのに
来年度からほぼ内容全とっかえなんだから
ここで送り出さないとめちゃくちゃに恨まれる、それにネトスクの新検定の噂もある
日照だって大人だし企業なんだから、オトナの対応は心得ているよ!
てか、今更社債やってるひとはマジか?
今バイバイ論点をやるということは、それだけ合格の可能性を落としているということだよ

67 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 23:21:51.82 ID:sXIp7IdT.net
まぁ他がそれなりに出来てたら社債やっても良いんじゃない?
でもさよなら論点は『社債を発行する側の問題』が無くなるってだけ。
それは社債を発行できるのは極々一部の大企業だけだから。

でも市井の我々は有価証券として社債を買う。
社債を発行する側の仕訳は出ないが社債を有価証券として買う側は出るよ。
それにねぇ・・・今まで商工会に騙されてきた身としては、合格率に関しては聊か疑問だがね・・

68 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 23:23:27.48 ID:uPz7yYaP.net
>>55
あなたのおっしゃる通りでしたw

69 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 23:23:42.79 ID:4UqPZB8Z.net
>>65
要するに5問とも過去問にあまりなく受験生が苦手そうな論点で固めればそれだけでいけるということか
まあ実際そうだろうな

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200