2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通関士試験Part53 [転載禁止](c)2ch.net

1 :名無し検定1級さん:2015/11/02(月) 08:11:54.06 ID:dGqJPp2K.net
このスレは通関士について語り合うスレです。
通関士に関係の無い話は厳禁。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。

■税関のHP 
http://www.customs.go.jp/

★関連サイト
日本関税協会
http://www.kanzei.or.jp/

通関士ポータル 
http://www.kanzei.or.jp/tsukanshi/

前スレ
通関士試験Part52
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1444870766/

157 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 10:11:03.94 ID:MQE+FvQn.net
AUDで5割か
なんにせよ合格だあああああ

158 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 10:12:51.33 ID:lcSete0/.net
合格でした
関税協会解答速報で採点

正解がAUDで価格2点の場合 → 25点 
正解がAUDで分類2点の場合 → 30点
正解がUSDで価格2点の場合 → 35点
正解がUSDで分類2点の場合 → 35点

159 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 10:12:56.83 ID:VQ/1DW7Q.net
分類は何点ですか

160 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 10:13:15.55 ID:O5Tkpfjq.net
1点

161 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 10:13:24.22 ID:qOs6qPZX.net
なんで業法税法あんなレベルで55%なんだよ免除優遇しすぎだろ 軽蔑するわ

162 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 10:14:17.32 ID:1M0otXKQ.net
>>159
1点です

分類2点計算で受かったとか釣りですよ

163 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 10:15:23.63 ID:NPB1Esae.net
AUDなら誰でも受かってUSDならほとんど落ちる試験
なんだこれ?
予備校で見解割れてるんだから税関は説明しろ!

164 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 10:19:55.05 ID:irSicItK.net
USDで合格しました

165 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 10:20:00.13 ID:NPB1Esae.net
実務の運ゲー。
年2回やれよせめて。
人生かかってんねんぞ。

166 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 10:22:27.44 ID:NPB1Esae.net
合格者のうちの免除者の割合が1/3。
なんだこれ。

167 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 10:26:00.32 ID:1M0otXKQ.net
【合  否】合格 
【得  点】業:38/45 関:41/60  実務:37/45(AUD)
【受験年度】 2015
【受験地域】 大阪 
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約11ヶ月
【年  齢】 39歳
【職  業】 社会人
【使用教材】 ゼロ申、ヒューマン教科書、ヒューマン問題集、オークションで落としたLEC教材とTOKOTONシリーズ
【利用資格学校】 なし
【今の感想】2点加算でたった5割とか難易度低すぎてアホくさい。実質4割台じゃん。55%とか愚の骨頂
【次の目標】 英検

168 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 10:27:35.95 ID:5C1bVlVM.net
まさか実務5割で、しかも空欄ありの回答でも、何とか合格だった。
もやもやとした気分だけど、来年は勉強しなくていいかと思うとほっとしている。

ついでに実務試験前の昼食休憩中に、最後のテキストなどの見直しをしているときに、
ずっと電卓をバチバチ叩いてやかましかった俺の次の受験番号のやつ
(後ろの席のやつ)は落ちていたw

169 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 10:33:44.99 ID:8ltJzBTN.net
税関の発表
http://www.customs.go.jp/tsukanshi/49_shiken.htm

170 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 10:34:37.11 ID:1M0otXKQ.net
試験結果

受験申込者数 : 10,018人
受験者数 : 7,578人
合格者数 :764人
合格率 : 10.1%

合格基準

試験科目 合格基準
通関業法 満点の55%以上
関税法等 満点の55%以上
通関実務 満点の50%以上

171 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 10:37:35.71 ID:O5xOBR4l.net
免除者大優遇だ

172 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 10:41:02.40 ID:3Pyikxhc.net
午前の2科目は6割でいいだろwww
それしたら免除者の合格率が落ちるからか?

通関実務の2点加点って輸出aと輸入eが全員正解なのか、ボーナス点で別加点なのかわからんのだが。。。

173 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 10:45:36.57 ID:1M0otXKQ.net
この楽勝基準で落ちたら誰も文句言えないだろうな。
業、関たった55%。
実務は 輸出3、輸入3 輸入価格0 計算10 複数2 択一3 プラス2点サービス
とかで受かるんだから。

174 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 10:49:10.41 ID:qOs6qPZX.net
税法業法の基準引き下げを提示して通関業連合会を黙らせたんかな…
関税局長役は香川照之だな

175 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:05:34.73 ID:1M0otXKQ.net
合格率10%超えで書き込み少ないのは何故?

176 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:07:14.24 ID:T4cP3Wod.net
10.1%とかまさかのボーナスステージ化してるがな。

通関実務における試験問題の誤植について
 通関実務の「第1問」(輸出申告)及び「第2問」(輸入(納税)申告)の参考とすべき別冊に誤植があり、試験時間中に訂正の周知を行うに至ったことを深くお詫び申し上げます。
 通関実務の採点においては、誤植に関係する設問については訂正後の内容に基づき採点したうえで、当該訂正がすべての受験者に影響を与えた可能性があることを考慮して、すべての受験者に2点を加点することといたします。
 今後はこのようなことが起こらないよう、細心の注意を払って試験問題の作成にあたりたいと考えております。

177 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:07:44.16 ID:O5xOBR4l.net
GBCやTACがショックで書き込めないんだろ

178 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:08:22.70 ID:P0t5Y/KI.net
合格者のうちの免除者の割合が1/3
氏ね!

179 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:08:59.30 ID:O5xOBR4l.net
>>176
2点加点より、業法・税法の55%基準が意味不明。

180 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:10:12.36 ID:1M0otXKQ.net
>>174
香川なら業、関ともに50%に下げるだろ

181 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:10:14.97 ID:ky6Negq1.net
>>167
1回目で合格か頭良いな・・・
俺は数年かかってやっと今年合格だよ。

182 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:14:09.25 ID:QK4Nf1qi.net
分類5問正解のUSD価格より
大額部分の分類2問とAUD価格の方が得点高いのかよ

183 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:15:37.31 ID:25y/Th8H.net
>>181

勝てば官軍、おめでとうございます。1度でもくじける試験に複数回トライしたことがすばらしいかと(厭味ではなく、ホントに)
おつかれさまでした。

184 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:17:13.67 ID:O5Tkpfjq.net
>>182
まさにそれで落ちたw
輸出誤植くらった後必死で輸入解いたのに、もう来年は受けるのやめようかなw

185 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:17:20.36 ID:3Pyikxhc.net
免除者が引き下げないと合格率下がるからだろうな。。。
関税法55%超えてたらそこそこ勉強したかとは思うけど、
あの関税法で60%届かないやつとか要らないだろ。

しかも業法にまで補正かけてくるってことは2科目免除の出来もお察しだったってわけだ。

全員が全員アフォとは言わないが。

186 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:18:44.63 ID:ky6Negq1.net
>>183
ありがとう。俺、転職希望だから回りに合格とか話すやつあんまいなくて、
すごい嬉しい。ありがとう。

187 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:19:25.28 ID:UJxIlJns.net
拾って行ったら
免除組の合格者が267人
3科目受験者の合格者が497人
実質合格率7%の試験だったな

188 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:20:49.61 ID:1M0otXKQ.net
>>181
今回は計算問題が満点仕様だったし、
申告書計算は10分悩んで判断つかずUSDにしたけど、
分類自体は簡単だったから何とかなった。
AUDは運ゲーだったけどUSDで0点でも受かってたわ。
過去問やってて2011や2012のほうが難しかったわ。
2012とかあの問題で補正なしとかかなり焦ったくらい。

189 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:21:31.34 ID:O5xOBR4l.net
加点しなければ3科目で300人切るとかいいそうだな

190 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:29:05.77 ID:1M0otXKQ.net
免除合格率 267/889(30.03%)
3科目合格率 497/6689(7.43%)

免除はあのレベルで55%で合格率たった30%とかアホしかいねーなww

191 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:40:41.52 ID:1M0otXKQ.net
合格率

2科目免除(受験番号1000番台ww) 130/193(67.35%)
1科目免除(受験番号2000番台w)  137/696(19.68%)
3科目受験(受験番号3000番台以上) 497/6689(7.43%)

192 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:40:48.29 ID:O5xOBR4l.net
業法ってそんなに難しかったか?

193 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:42:16.53 ID:O5xOBR4l.net
>>192
免除組は税法がダメだったのか。

194 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:44:24.76 ID:O5xOBR4l.net
>>193>>191宛てな

195 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:49:59.54 ID:1M0otXKQ.net
>>193
数字を見る限りそうでしょうね

55%で20%程度しかいないのだから
60%にしたら合格率15%切っているでしょうね

恐らく複数2点に変更が効いているかと思われます。

3科目受験の我々にとってはありえないオツムなのでしょう。

196 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 11:52:17.62 ID:O5xOBR4l.net
多選択の配点か。おそらく言う通りだろうな。

197 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 12:01:28.78 ID:iNElTP+1.net
結果的には上位7%が合格と等しい数字になったな。

198 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 12:08:33.28 ID:T4cP3Wod.net
GBCさんとTACさん、コメントお待ちしております。

LECさん、大勝利おめでとうございます。

関税協会さん、解説はよ。

199 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 12:11:46.06 ID:UJxIlJns.net
合格証書早く届かないかなー
額縁買いに行くんだからはよ

200 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 12:15:48.61 ID:T4cP3Wod.net
>>195
三科目受験だからといって、全員がレベル高いわけはないし、実務で落ちてるとは限らないと思うの。
統計的に、実務の入り口に立てていたのは12%(66%x19%)だけじゃないかな。

とすると、実務で実質おちてるのは三科目受験者の中でも5%だけ。だとすると、今年の実務超かんたん!という結論が見えてくるかも。

201 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 12:22:56.52 ID:3Pyikxhc.net
実務は計算10点、加点2点での基準が23点だから
計算問題以外で税関の貼った解答で11点取れてるか取れてないかだったわけだ。
来年はこうならないように細心の注意を払うらしいから今年こそがラストチャンスだったかもな。

なぜAUDなのかは気になるけど。(やっぱり脱税評価303じゃねーか....

今回は脱税や法令違反を認めたまま、それなりには適切な処置をしていただいたから、よしとしよう。
謝罪なしでゴリ押しだけしてたらずっと恨んでいたけどね。

202 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 12:28:48.45 ID:X7+YrViT.net
受かったー!
実務50%になったのは納得。でも何で業法、税法まで55%なんだ?
そこも下げないと合格率下がりすぎるほど、みんな取れてないの…?別にいいけどさ。

203 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 12:30:06.33 ID:kY8w+0fx.net
買付代理人節税時代の幕開けですね

204 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 12:37:11.52 ID:X7+YrViT.net
合格発表って管轄区域ごとなんだね。

最初東京税関のとこ見てて、ない…(真っ青)→あれ?これ番号飛びすぎじゃね?少なすぎね?→次ページ→o(≧▽≦)o
みたいな事になったわ。焦った。

205 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 12:40:54.43 ID:WnreUZVd.net
妙に難癖を付けてる奴も見かけるけど、合格した人みんなおめでとう!

206 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 12:41:07.95 ID:5C1bVlVM.net
>>192
>>202
俺の感覚(2度目合格)で悪いが、業法の難易度は去年よりも上がっている感じがした。
でも合否ラインが55%でくるとは予想外。

病院の治療を終えて自宅に帰ったら、税関から書留で合格証書が届いていた。
やっと合格を実感。

207 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 12:53:13.14 ID:8ltJzBTN.net
がんばるチャン、愚痴はよw

208 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 12:54:00.14 ID:5kkc/y2b.net
受かった人おめ。
一律プラス2点って、税関も思いきったことやれるんだね。
しかし、これで、がんばるちゃん氏はどうでるか。

209 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 13:09:37.28 ID:P5GszLfs.net
みんな合格証来た?

210 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 13:10:18.54 ID:VxXxLFrQ.net
まだ来てないよ

211 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 13:23:50.08 ID:upLEO+S6.net
それでも俺は1点たらずだめだった

212 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 13:38:55.91 ID:5C1bVlVM.net
実務、受験者全員加点でしかも合否50%ライン、
しかも業法、税法の合否ライン55%とは、
財務省も思い切ったことをやってくれる。

213 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 13:41:56.13 ID:bEZxItVj.net
GBC.TAC勝利。今、合格証明書受け取りました。予約した官報も。

214 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 13:42:50.22 ID:AyfFyrrC.net
あーあ 実務点数足りなくて落ちた。この試験受かる気せんわ。

215 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 13:49:46.85 ID:P5GszLfs.net
合格証来た!東京税関
…10月実施した第49回…って誤植っぽくない?(笑)
10月に実施した じゃないのかな!

216 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 13:57:14.04 ID:upLEO+S6.net
>>214
俺も実務点数足らずで落ちた。
絶対に受かるつもりでいたから、結構きついけど、これに懲りずまた頑張ろう!!!

217 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 13:57:14.99 ID:upLEO+S6.net
>>214
俺も実務点数足らずで落ちた。
絶対に受かるつもりでいたから、結構きついけど、これに懲りずまた頑張ろう!!!

218 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 14:08:46.92 ID:Aagozo73.net
>>217
まずは落ち着こう

219 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 14:21:46.20 ID:rMj/SDXA.net
ふざけんな。
AUD、USDの根拠は?試験範囲は通達からとなっているが、303は通達か?

E番は?

途中退室後の誤植への対応は?

220 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 14:23:30.02 ID:8ltJzBTN.net
>>219

よお、負け犬

221 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 14:24:25.13 ID:7qihgt5/.net
AUD一択

救済措置はあったねw

TACは責任者を更迭しろ

222 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 14:32:20.93 ID:VxXxLFrQ.net
今合格証来たわ
添え状にカスタム君載ってないぞ
グッズも無しかよ

223 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 14:34:17.61 ID:bEZxItVj.net
ていうかUSD.で受かりました。
合格証書も、ある。基準が、わからない。

224 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 14:48:35.35 ID:T4cP3Wod.net
基準は
業法関税法55%
実務全員+2点かつ50%

かつてないほど激甘基準だし、
普通に計算問題全部落としても(つまりUSDでも)
合格してるはずだよ。

225 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 14:53:17.94 ID:6RCPkNK7.net
ナニコレ
基準点引き下げで今回もボーナス回?
来年は難易度鬼がくるのか

226 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 15:21:47.62 ID:upLEO+S6.net
かつてない程な激甘基準だが、実務はかつてない程の激鬼問題だったから難易度はプラマイゼロ??

227 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 15:31:36.90 ID:T4cP3Wod.net
>>222
確認後の通関士証憑ですら、ペラ紙の税関あるしね。
ワイのはラミネートされて渡されたけど。

228 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 16:03:44.61 ID:NPB1Esae.net
AUDなの、納得いかないんだけど、これ抗議する方法ないのか

229 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 16:04:51.85 ID:VP6tx/G+.net
合格証コネー

230 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 16:04:58.59 ID:5C1bVlVM.net
>>219
体調不良、身内の不幸など不慮の事故・事件以外の自己都合の途中退出は論外。
試験の鉄則は試験終了のチャイムまで何があるかわからない、
問題が簡単で早く回答が終わっても、見直しなどして時間を潰すのが試験の鉄則。

俺は実務の輸入申告書でパニックを起こしたが、最後まで逃げなかったのが
予想外の合格という結果になった。

231 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 16:18:59.18 ID:5C1bVlVM.net
ついでだが、マイナンバー通知のせいで郵便局は相当多忙なんじゃないの?
合格証書の発送が遅いところも出てきているのでは?

232 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 16:21:12.36 ID:NPB1Esae.net
免除者が合格者の1/3な時点でそういう試験なんだろうな
AUD派が息を吹き返してるけどお前らも正解がUSDだったら死んでたよ
ホントなんだこの試験

233 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 16:21:32.26 ID:3Pyikxhc.net
官報って官報販売所に行けば今日の分置いてるの?
値段も高く無いよね?

234 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 16:38:53.23 ID:cKgeTrT8.net
>>233
官報は意外と高いし、ボリュームあるからね。ネットでも閲覧できるし、(1ヵ月だけだけど。 )、図書館にもあるから、それを必要な部分だけコピーしたほうがいいよ。

235 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 16:43:05.30 ID:/GZPmhQC.net
合格証は発表当時に届くはずだよ

236 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 16:44:13.48 ID:/GZPmhQC.net
>>235
当時じゃない当日ね

来ないなら合格発表を見間違えてるのかと

237 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 16:46:28.64 ID:/GZPmhQC.net
合格証受け取った人いる?

期日指定で届いてるでしょ?

238 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 16:47:08.25 ID:ky6Negq1.net
合格証まだ来ない・・・

239 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 17:15:44.25 ID:/SG1zMky.net
合格点は21点?
ということは、輸入を除いた35点の6割ということか、
これなら、文句は言えないな。。。。
甘かった年ということになるもんな。
AUDもUSDもE番なしも、法的根拠もクソもない。
今回落ちた人は申告書でパニックてハマったした人か、
基本的なことが出来なかった人。
逆に、輸入をハナから捨てて、出来る処からやった人には凄く容易な試験。
申告書の勉強が遅れてた人でも合格出来た訳だ。

240 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 17:36:37.42 ID:VxXxLFrQ.net
業法、関税法は6割で良かったのにね
語群選択は満点取れるレベルだったし

241 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 18:01:25.28 ID:Aagozo73.net
知り合いも合格してたわ。優秀な先生と出会えたのは良かった

242 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 18:16:31.33 ID:3Pyikxhc.net
AUDで換算した人は、余裕で合格して、
USDで10点失点した人でも価格以外で21点取れれば合格させて貰える試験にされたね。
基準が27点のままじゃ俺を含めていろんな人が萎えてただろうな。
たった6点で1年無駄にするかしないかを大きく分けた。
来年は2011年輸出2015年輸入2012年複数レベル+計算択一も同レベル化する回か、普通に合格できる回のどちらかしかないな。
今回たくさん落とすつもりだったのに、作問者のせいで実質落ちてたやつをたくさん通してしまったようなもんだしな。
次回は今年以上に落としにかかってくるか、反省していつも通りか

243 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 18:26:19.58 ID:bEZxItVj.net
usd換算なし、22点で、合格しました。でも、この試験GBC.TAC片山ぜい、が、いうように建て値USDが正解。正直、あり得ない国試です。ありえんない。

244 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 18:35:10.43 ID:P5GszLfs.net
GBCもTACも立派な侍だったと思うよ
でも片山は逃亡兵

245 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 18:42:24.25 ID:ipVXnDB+.net
AUDの根拠に関税評価303を利用したこと。
つまり脱税を認めたこと。
E申告はしなくても大丈夫なこと。
USD派も受かる措置をくれたこと。
関税評価303はもう絶対に手放してはならないこと。

落ちた受験者には申し訳ないけど、
今回の試験はある意味いろんな収穫があったな。

246 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 18:46:08.82 ID:P0t5Y/KI.net
>>239
でも合格率7%じゃん

247 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 18:47:47.64 ID:T4cP3Wod.net
USDの論拠って会計原則とか見当違いの理由だったじゃない?

輸入取引が契約で定められてるんだから、AUD以外無いじゃない。むしろUSDなら輸出者が買付代理人になっちゃうよ?

248 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 18:50:44.24 ID:T4cP3Wod.net
>>246
科目免除者の合格率をそのまま適用すると
一科目免除合格率19%なんだから、
8割は実務以前に落ちてるわけでして。

249 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 18:54:58.74 ID:uGa8pw93.net
関税評価303って近いうちに新版でる?
一番新しいのって今何版?

250 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 19:00:11.60 ID:2htcComc.net
合格を確認したのに合格証が届いてない人居る?

251 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 19:04:10.32 ID:ky6Negq1.net
>>250
俺。官報見てからずっと、待ってる。

252 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 19:05:20.43 ID:2htcComc.net
翌日以降に配達になるところもあるんだね。

253 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 19:11:21.17 ID:qz/WrWKq.net
自称合格者がわらわら出てきてワロタ

254 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 19:14:50.43 ID:ky6Negq1.net
>>252
問い合わせたら書留は21時まで配達があるみたい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9b22c7f4230cc00c6a64867c4f807ee4)


255 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 19:17:08.64 ID:2htcComc.net
>>254
ならまだ数時間あるね。
受験案内には、当日に…届きますって書いてあるんだよね。

256 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 19:19:19.57 ID:UJxIlJns.net
>>253
はい
http://fast-uploader.com/file/7004175040759/

257 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 19:27:23.64 ID:8ltJzBTN.net
ともだちに借りたのね

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200