2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漢検】日本漢字能力検定1級/準1級スレ part24

640 :名無し検定1級さん:2016/03/31(木) 11:47:47.25 ID:Xf+yKlwJ.net
正閏闘争があまり知られてないとは北畠親房公も草葉の陰で泣いていような……

641 :名無し検定1級さん:2016/03/31(木) 12:09:34.87 ID:B/9r3zfy.net
>>640
いや、それでしか見たことないよって話

642 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 10:28:44.17 ID:NPplIbGe.net
表彰式楽しかった〜
他の受賞者はこんなとこ見ないで勉強してるのかね?まあ確かに受検前はスレ全く見てなかったが

643 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 11:00:06.17 ID:jpwvphgb.net
>>642
なんきゅう?おめでとう

644 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 14:41:46.51 ID:NPplIbGe.net
>>643ありがとう
なんで全部ひらがななの?

645 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 20:53:39.14 ID:jpwvphgb.net
>>644
何級?

646 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 02:46:16.88 ID:w9tNeyod.net
>>644
はよ答えろや!

647 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 03:14:58.77 ID:zLt8+HTm.net
あんまりカリカリするとハゲるぞ
わざわざここ覗くんだから準一級以上なんじゃないの
知らんけど

648 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 08:15:50.43 ID:pOTZ5ydr.net
w

準一級で成績優秀は大したもんですよ(長州力風)

649 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 03:49:36.71 ID:5Zyyy++S.net
はじめて来ました、こんにちは。
煽りじゃなくて真面目に質問します。
失礼だとは思いますが、すみません。
漢検準一級・一級ってとって意味あるんですか?
二級で必要十分ですよね。
じけあ

650 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 04:01:03.82 ID:cddmtbi4.net
はじめて来ました、こんばんは。
煽りじゃなくて真面目に質問します。
失礼だとは思いますが、すみません。
漢検準一級・一級ってとって意味あるんですか?
二級で十分ですよね。
自己満足なんですよね?
たとえば履歴書に漢検一級と書いた場合と二級と書いた場合だと、後者の方がよさそう。
一級はマニアックすぎてかえって日常よく使う漢字は書けないんじゃないの?と思われそう。
まあ、漢検一級、準一級、二級取得と書けばいいのかな。

651 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 08:02:47.17 ID:H7SAWqGn.net
いやいや、少なくとも級が高い方がいいでしょ
どこの世界であろうと

二級なんて五万といるし評価されるか微妙
準一級からじゃないと目立たないと思いますよ

652 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 09:00:13.21 ID:YiVzc8ao.net
履歴書に書くなら漢検2級で十分なのは確かだけど、漢検1級合格者が漢検2級合格者に漢字力で劣ることはありえない

> たとえば履歴書に漢検一級と書いた場合と二級と書いた場合だと、後者の方がよさそう。
> 一級はマニアックすぎてかえって日常よく使う漢字は書けないんじゃないの?と思われそう。

これは流石に漢検1級合格者を馬鹿にしすぎ

653 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 09:09:55.74 ID:YiVzc8ao.net
自称漢検1級で日常使う言葉の漢字の読み書きができない人がいたら漢検2級合格者よりその人の評価を下げてくれて構わない
例えば「強ち」が読めない漢検1級合格者が万が一いたとしたら、その人の評価は漢検2級合格者未満でOK
そんな漢検1級合格者は万が一にもいないと思うけどね

654 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 09:17:13.35 ID:kanSB9I0.net
>自己満足なんですよね?

はい

655 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 09:20:02.66 ID:WkSd3VnT.net
「最澄」とか「空母」みたいな漢検持ってない中学生でも読めるものを読めない自称一級がいたら、実は何も持ってないと思って思い切り馬鹿にしてやろう

656 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 09:31:48.29 ID:YiVzc8ao.net
漢検1級>>>>>(越えられない壁)>>>>>漢検準1級>漢検2級だから、漢検準1級と漢検1級を同列に扱う時点で本当はおかしい
漢検準1級はどちらかと言えば漢検2級と同列に扱われるべき級 漢検は「漢検1級とそれ未満」だから

657 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 14:11:22.71 ID:H7SAWqGn.net
>>653
あながち?

658 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 15:07:58.32 ID:feeU7J8c.net
つよち

659 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 15:51:21.77 ID:f8W7HLH9.net
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg

660 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 16:18:13.73 ID:Va13AjFY.net
漢検の準一級は最もコスパよく人から凄いとか一目置かれる資格だと思うぞ

661 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 16:25:44.47 ID:H7SAWqGn.net
>>660
言えてる
底辺地方国立みたいなもん

662 :名無し検定1級さん:2016/04/05(火) 20:44:07.22 ID:3V0RV6n1.net
>>653
「強ち」は漢検範囲外の読みなので、1級でもルビ(ふりがな) が付く

663 :非漢字圏出身者若干一名:2016/04/06(水) 09:02:02.66 ID:Oc+54e34.net
初めて漢検漢字辞典で誤字に遭遇した

634ページ
『事』の下つきで『即時』w

まさに、狐裘羔袖だ

664 :名無し検定1級さん:2016/04/06(水) 09:52:09.92 ID:X2ylOJ0o.net
>>663
まじか

665 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 02:42:39.09 ID:39kflzCw.net
>>660
二級で私立文系だな

666 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 08:56:26.01 ID:HSddHy+b.net
1級と準1級に壁があるって知ってるのはある程度勉強した人間だからな
漢検に興味のない人間は準1級と2級の間に壁があると思ってるから準1級の印象は良いだろ

667 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 10:05:34.51 ID:WK9zKTRA.net
>>666
それなんだよな
一級馬鹿にされすぎ
宇治原とかが挫折するレベルなのに
まあ逆に高卒ヤンキーみたいな人にでもチャンスがあるっていう不思議な試験だけど

668 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 10:37:03.38 ID:iRJoDmee.net
準1級は所詮「2級に比べると範囲が広い」という、勉強開始前に誰もが想像できる単純な難しさでしかない
問題集をたった2冊くらいきっちりこなすという努力をするだけで誰でも確実に報われるのが準1級
そういう意味で準1級は2級と同質の、2級の延長線上にある難易度だと言える

しかし1級は違う…準1級の広範囲化版ではなく根本的に違う…この言葉の意味は1級を実際に受けた人にしかわからない
だから漢検1級合格者が「準1級とかいうゴミと一緒にするな!」と怒るのも当然だと思う

669 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 11:46:57.44 ID:WK9zKTRA.net
>>668
思った以上に手こずる感じ

670 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 12:06:29.16 ID:aCb1J/jO.net
力説ありがとうございます。

確かにその通りだ。

1級持ってる自分としては漢検生涯学習ネットワークに一括りされてること自体不愉快だし。

671 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 12:22:28.81 ID:Qco/kvI9.net
2:悟空(サイヤ人編ベジータ戦)
準1:ドドリア
1:160点=フリーザ第1形態/170点=第2形態/180点=第3形態
  190点=最終形態/195点=最終形態フルパワー
1の200点満点:超サイヤ人

試験生:ベジータ(ナメック星到着直後)

672 :非漢字圏出身者若干一名:2016/04/07(木) 13:21:00.95 ID:NFzbX/T1.net
不思ぃー議な議論

だって。。。

だって、母語話者ならば、
義務教育課程を履修し終えたナンピトも、
理論上、2級に合格できて当たり前であるはず、かと・・・(´・ω・`)

673 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 18:36:26.99 ID:0vqyoP1x.net
意味とかのってて漢字ドリルっぽいのでおすすめありますか
用例も乗ってると嬉しい
日常でさらっと使いこなしたい
一級がいいです

674 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 22:06:22.24 ID:Wzk6HIIw.net
>>672
おひさしぶり

675 :名無し検定1級さん:2016/04/08(金) 09:55:40.31 ID:rUYSFziQ.net
>>673
一級の漢字を日常で使うとかただの中二病だからやめとけ

676 :名無し検定1級さん:2016/04/08(金) 11:42:57.45 ID:OAaXWXyX.net
>>675
もしくは明治の文豪

677 :名無し検定1級さん:2016/04/08(金) 12:36:04.06 ID:NZPmjAmz.net
>>672
義務教育なら三級までなんですが

678 :非漢字圏出身者若干一名:2016/04/08(金) 14:29:53.29 ID:l8a91+7P.net
>>677

いやいや、中学校を卒業するまでの義務教育で
2級の配当漢字になっている常用漢字の全部を勉強するっしょ、国語で

679 :名無し検定1級さん:2016/04/13(水) 00:18:22.69 ID:e9ZBXaOa.net
今月になってから一級の勉強しはじめたけど、
使ったことのある言葉は絨毯と拉致、腱鞘炎くらいしかない
あと、黴菌は漢字では書かないし・・・

準一級はまだ生活、読書の中ででてくるが、一級は異次元に感じる…

680 :非漢字圏出身者若干一名:2016/04/13(水) 21:08:09.95 ID:UPjaNfEy.net
『拉致』も中学校で学ぶよ

681 :名無し検定1級さん:2016/04/14(木) 07:49:15.92 ID:zCseNqUy.net
>>680
使ったことある、じゃない?

682 :名無し検定1級さん:2016/04/15(金) 21:13:26.17 ID:76MJODbt.net
三略の上略の第二版を持っていたのだが
間違いがあるからと言う理由で第三版が送られてきた
正誤表をHPに載せるなどしてくれる方が
いいのだが・・・どこが間違ってたのかわからない・・・

683 :名無し検定1級さん:2016/04/17(日) 09:44:09.05 ID:Dg0vlU9F.net
今日数検や…

684 :名無し検定1級さん:2016/04/17(日) 18:27:22.19 ID:Dg0vlU9F.net
数検終わった
今度は漢検&英検やでぇ

685 :名無し検定1級さん:2016/04/18(月) 11:09:03.41 ID:jNlxV8Cz.net
自分も数検終わって漢検へ。
数検は凡ミスしてショックから抜け出せないけど、初の準1級受験へ向けて勉強せな…

686 :名無し検定1級さん:2016/04/21(木) 23:48:03.56 ID:YCSQJT9S.net
6月19日に準一級を受けようとしていたけど勉強開始していないから
11月6日にしようと思う。これなら半年以上の猶予があるし冬季だから
お気に入りのレザージャケットを着て行ける。

687 :名無し検定1級さん:2016/04/23(土) 06:14:30.73 ID:dxRvPbK2.net
>>685
数学はなあ
凡ミスで片付けているうちは出来るようにならないからな
実力だよ
一級以外たいした計算はいらない

688 :名無し検定1級さん:2016/04/23(土) 13:38:26.44 ID:uzKBVNVS.net
三略の上略第三版と中略の見開き解答が二度も送られてきたのですが、かえしたほうがいいのか…

689 :名無し検定1級さん:2016/04/24(日) 23:18:15.16 ID:MDVamcVC.net
準1級合格して5年以上経ったけど、やっぱり1級が欲しい

690 :名無し検定1級さん:2016/04/25(月) 02:56:36.35 ID:C+kr6TCW.net
>>689
アタックしましょう、共に。

691 :非漢字圏出身者若干一名:2016/04/25(月) 17:24:39.79 ID:OjcDN4ov.net
漢検1級の料金が高いと思っているなら、まだまだ

さっき、日本語能力試験に申し込んだら5500也っすょ
ビジネス日本語検定だって7000

(まぁ、数年前に能力のそのN1の満点をとったのだが、
証書を使う場所・場面によって、正味期限もあるし、
一寸先は大暗闇だから、日本にいながら採れるうちにとっとこう・・・嗚呼)

692 :名無し検定1級さん:2016/04/25(月) 19:18:58.62 ID:C+kr6TCW.net
>>691
一級レベルなら漢検、数検が一番安いからねw

693 :名無し検定1級さん:2016/04/26(火) 23:41:14.68 ID:D7vI6jKm.net
>>690
頑張ろう!11月に受けるよ!!

694 :名無し検定1級さん:2016/05/04(水) 16:55:33.90 ID:FehneZD+.net
池袋ジュンク堂に行ってきた
三略を手にしたが難しすぎて今回は購入を見送った

下巻を見たら
二略(準1級)が発売予定とあった
発売していたら購入したい

695 :名無し検定1級さん:2016/05/04(水) 17:05:40.16 ID:FehneZD+.net
今更だが
山里(南海キャンディーズ)が14点というのを知った

Qさまレギュラー陣から「山里、勉強してないだろッ」
言われてが
宮崎美子が「勉強していないと10点以上取れない」
と庇ったそうだ

696 :名無し検定1級さん:2016/05/04(水) 21:52:19.79 ID:YOkXJ/pP.net
>>694
三略は難易度高い(コアな問題が多い)し、出版物として誤字脱字多いから、初学者にはオススメしない
手始めは頻出度順とか完全征服がオススメ

697 :集ストテク犯被害者必見!:2016/05/04(水) 21:53:57.22 ID:7ZMOtGu4.net
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで宗教等に付随する集団ストーカー等の被害内容の話も聞いて下さいます
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


698 :名無し検定1級さん:2016/05/05(木) 15:28:49.67 ID:0OLAyNg5.net
てす

699 :名無し検定1級さん:2016/05/06(金) 17:46:19.75 ID:qOH7twn0.net
>>695
今更だけど、庇いすぎな気がするw
確かに漢検自体、つまり常用漢字も覚束無い人がいくら一級対策したところで先が見えてるけど、二級レベルを中卒まですいすい取る位(漢字がちょっと得意な子供)なら、試験直前に頻出度順を数ページかじったレベルでも、

700 :名無し検定1級さん:2016/05/06(金) 17:46:56.22 ID:qOH7twn0.net
>>695
(続き)なんやかんや国字とかまぐれ当たりで50点くらいは取れる気がするw
なぜなら俺はそんな感じだった
数ページしか出来なかったのは、一級漢字が若い時の俺にはあまりにも難しすぎたからなんだけどw

701 :非漢字圏出身者若干一名:2016/05/07(土) 15:36:21.20 ID:7GpFm645.net
どれが正しい?

http://kakijun.jp/page-ms/hayasu21200.html
それとも
http://kanji.quus.net/jyukugo3612/idiom177676.htm

702 :名無し検定1級さん:2016/05/07(土) 16:29:30.51 ID:Epz506e0.net
>>701
同じじゃね?

703 :非漢字圏出身者若干一名:2016/05/07(土) 16:52:18.03 ID:7GpFm645.net
>>702

上は、縦線がはねているホ
下は、普通の木

704 :名無し検定1級さん:2016/05/07(土) 18:55:21.05 ID:qpj/Ticy.net
>試験直前に頻出度順を数ページかじったレベルでも、
>なんやかんや国字とかまぐれ当たりで50点くらいは取れる気がするw
>まぐれ当たりで50点くらいは取れる気がするw
>まぐれ当たりで50点くらいは取れる気がするw

お前、1級勉強したことないだろ

705 :名無し検定1級さん:2016/05/07(土) 19:16:51.64 ID:clQjGyvg.net
国字無勉強で点稼ぐのは無謀
例えば鮖(かじか)を良く使われる鰍で書いたらバツになる、そういうもの

706 :名無し検定1級さん:2016/05/07(土) 19:48:48.82 ID:Epz506e0.net
>>704
一級まで後数点の者ですがw
>>705
俺に才能があっただけかもしれんな、すまん
ほぼくにじとかだけで70点は取れたわ、初回

707 :名無し検定1級さん:2016/05/07(土) 19:49:19.32 ID:Epz506e0.net
きもちええwwwwwwwwwwwwwwww

708 :名無し検定1級さん:2016/05/07(土) 19:52:10.47 ID:Epz506e0.net
自分で書いててワロタわ

まあそういうことだから、うん。

709 :名無し検定1級さん:2016/05/07(土) 20:05:08.53 ID:Epz506e0.net
>>704
おまえ逃がさねえからな。

710 :名無し検定1級さん:2016/05/08(日) 15:33:17.90 ID:I1ImDGtj.net
【芸能】大物ぶる和田アキ子、遂にレイ・チャールズの写真の前で…
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462513407/

711 :名無し検定1級さん:2016/05/10(火) 04:57:49.09 ID:F1G2Dj2a.net
【タックスヘイブン】日本 超富裕層 税逃れ ユニクロ・柳井氏、ドンキ・安田氏、ベネッセ・福武氏…★13

712 :名無し検定1級さん:2016/05/11(水) 01:20:51.49 ID:20Mh3KMR.net
文部科学省の後援がなくなってから、価値がなくなったな

713 :名無し検定1級さん:2016/05/11(水) 03:25:06.14 ID:riK6quq9.net
一級の意義はすごいだで

714 :名無し検定1級さん:2016/05/11(水) 17:50:14.40 ID:1aQiAIuB.net
【タックスヘイブン】日本 超富裕層 税逃れ ユニクロ・柳井氏、ドンキ・安田氏、ベネッセ・福武氏…★43

715 :名無し検定1級さん:2016/05/11(水) 22:38:56.97 ID:riK6quq9.net
申込み、忘れんなよ!b

716 :名無し検定1級さん:2016/05/12(木) 21:33:30.35 ID:933ekMyQ.net
早く勉強したい
優先順位が後の方に来ちゃって手が回らない

717 :名無し検定1級さん:2016/05/13(金) 00:51:36.81 ID:wNKIktuL.net
あと1ヶ月くらいか。
本番が待ち遠しい

718 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 08:37:40.44 ID:ZIbTTQ2y.net
合格率発表されたね
一級は16.8だってw

719 :非漢字圏出身者若干一名:2016/05/16(月) 11:37:59.43 ID:mgysDXXX.net
母語話者全員に受けさせてみたら、
どれぐらいになるかな

720 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 11:46:47.56 ID:CRbDVfo1.net
>>719
あ、ジェイソンさん
そういえば準一級どうでした?
僕は一級合格に届きませんでしたがw

721 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 12:04:18.87 ID:mgysDXXX.net
>>720

準一は2連勝で、さすがにもう受けない

来月また1にチョーセン

あと、ジェイソンちゃうゎ

722 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 13:07:54.06 ID:CRbDVfo1.net
>>721
すごいですね
一級はノー勉(一般人)なら10点も取れないらしいですよ(某漢検芸能人曰く)

723 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 14:11:04.30 ID:uZQVjrst.net
普通に三略効果で一級の合格率あがっているわけではないのか?

724 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 14:12:22.53 ID:CRbDVfo1.net
>>723
いや、三略未使用者が今回は難易度低かったって言ってる(俺含む)

725 :非漢字圏出身者若干一名:2016/05/17(火) 12:39:55.89 ID:wrrdwz4j.net
漢検辞典で『敵娼』とかのようなバイシュンに関する単語があちらこちらにあるのだけど、
もし未成年者が読んだら、諸諸のジョウレイに抵触しないか?

726 :名無し検定1級さん:2016/05/17(火) 15:38:03.24 ID:qb4oYtOJ.net
知ること自体を禁じている条例は無い
何をしたらいけないのかきちんと知るのは自分の身を守るためにも必要

727 :名無し検定1級さん:2016/05/17(火) 18:20:15.86 ID:xudSfGNP.net
>>725
結構そういう言葉ありますよね。
ちんこまんこみたいな熟語や差別的用語もあります。
ですが、試験自体に出題される可能性は低いでしょうね笑
合格の近道になるかもw

728 :名無し検定1級さん:2016/05/17(火) 18:23:28.95 ID:xNJhYHuj.net
睾(訓読み:きんたま)

729 :名無し検定1級さん:2016/05/17(火) 19:53:07.33 ID:xZ0iDz8p.net
条例ってどこのですか?

730 :非漢字圏出身者若干一名:2016/05/17(火) 21:25:32.04 ID:wrrdwz4j.net
>>729

いや、まぁー、
昨今日本社会を騒がせている(と聞く)青少年健全育成のやつ全般

731 :名無し検定1級さん:2016/05/18(水) 00:41:33.39 ID:yW1Gxnii.net
予備校とかが参考書指定して生徒に使用することを強制してるなら問題になるかもしれないが、自分の意思で使用する分には問題ないでしょ。

732 :名無し検定1級さん:2016/05/19(木) 00:53:09.87 ID:w2wjiw6R.net
ガラスの目をした猫は歌うよ

733 :名無し検定1級さん:2016/05/19(木) 06:10:43.97 ID:LKG1Nshu.net
意味わからん。

じゃあもっとありがちな
性交 とか 猥褻 とか 淫靡 とかも辞書に載せるなと?

734 :名無し検定1級さん:2016/05/19(木) 07:24:47.74 ID:w2wjiw6R.net
>>733
そこらへんはオッケーでしょ

735 :名無し検定1級さん:2016/05/19(木) 17:21:32.00 ID:uiwSZ+F8.net
【政治】舛添都知事“韓国優遇”内部資料 都有地貸し出しで新事実 夕刊フジ独自入手★2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1463644623/

736 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 12:46:35.79 ID:MRc1mOJV.net
カメラにマジギレする舛添要一の妻
https://www.youtube.com/watch?v=0h0RbN2hw3g

http://k.pd.kzho.net/1463926726010.jpg
http://k.pd.kzho.net/1463926837097.jpg

737 :名無し検定1級さん:2016/05/24(火) 12:54:05.02 ID:MRc1mOJV.net
■ビートたけし
「テレビは無料。嫌なら見なきゃいいじゃねーかってだけだけどな、デモするのはおかしい。」

■ダウンタウン松本
「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん。(笑)」

■ナイナイ岡村
「見たくないなら見なきゃいい。ペイパービューならまだしも消せばいい。 」

■ロンドンブーツ淳
「嫌なら見なきゃいいじゃん。ネチネチうるさいって言われない?」



■マツコデラックス
「フジテレビのデモは新右翼の集まり」

■テリー伊藤
「高岡さんは精神的にアレですよ」

■ミッツマングローブ
「ネットは仮想敵国を作りたがる。 (カメラ目線で)日本人はこういう意見じゃないですから!」

■江川紹子
ふかわの意見は「中身がない」「人を批判する時には、きちんとした裏付けが必要なのだにゃ」

738 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 14:25:22.47 ID:IH1tQcK0.net
漢検とか語彙力検定とかの日本語系検定は1級、
英検とかの外国語検定は準1級以上もってて初めて人に「もってる」と語れるイメージ

739 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 16:35:23.74 ID:QXk3ncYk.net
>>738
数検も一級以上だな

740 :名無し検定1級さん:2016/05/29(日) 21:49:07.78 ID:arOU8bvR.net
>>738
英語圏の人は逆転するかな

741 :名無し検定1級さん:2016/05/30(月) 23:50:35.09 ID:4Ihwb4XC.net
149 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/05/30(月) 15:36:09.20 ID:WAyrRGcf0 [3/5]
舛添ブーメラン発言(追加版)

http://i.imgur.com/dDroBQx.jpg
http://i.imgur.com/xkJR41X.jpg
http://i.imgur.com/g3CIEHg.jpg
http://i.imgur.com/pa0m3KD.jpg
http://i.imgur.com/Bj2ZwGb.jpg

742 :名無し検定1級さん:2016/05/31(火) 17:49:47.21 ID:Gtf7PruK.net
202 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/04/28(木) 18:55:56.32 ID:HBLv1Hn30
ドラマ「それでも、生きていく」の小道具でJAP18
http://i.imgur.com/6aVddmO.jpg
ドラマ「最高の離婚」で使われた名刺のEメールアドレスが「津波ラッキー」名前が都並竜也(たつや→やつた→ヤッター→津波ヤッター?)
http://i.imgur.com/QuhDh6B.jpg
ドラマ「GTO」で万国国旗が韓国国旗だらけ
http://i.imgur.com/rHyuFp1.jpg
広島原爆の日の翌日にドラマ「イケパラ」でTシャツにLITTLE BOY
「fool on the hill friends Little Boy=島国の馬鹿にリトルボーイを」
http://i.imgur.com/S5pMFNE.jpg
スポルトで韓日戦とテロップ
http://i.imgur.com/uiRo9dQ.jpg
ドラマ「アタシんちの男子」で藁人形に「○田真央」
http://i.imgur.com/qP331cX.jpg
浅田真央の巨大転倒パネルを作成して浅田真央に安藤優子がミスについて徹底尋問
http://i.imgur.com/Pl43Str.jpg
正月に悪趣味な地獄絵図の巨大看板作製
http://i.imgur.com/zP9tF01.jpg
ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」で放射能科
http://i.imgur.com/V4Z4FZ2.jpg
「ヒデ&ジュニアのニッポン超安全サミット2016」で日本地図を改ざんして放送
http://i.imgur.com/0oLFDoE.jpg

743 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 09:28:06.85 ID:hhTo5zhB.net
カバー率、問題集としてはまあまだが答えが赤字になってるのまったく逆効果
タダ見づらいだけ
赤居カバーとかなんの意味もない
普通の紙で隠した方がよっぽど使いやすい

744 :名無し検定1級さん:2016/06/02(木) 16:01:54.57 ID:oiar3dho.net
てか答えは全部別冊にしてほしいわ

745 :名無し検定1級さん:2016/06/03(金) 05:54:26.11 ID:vuW8a7eN.net
別冊だと電車の中とかスキマ時間勉強じゃ邪魔になる時もあるからな・・・、
解答は問題の次のページぐらいがちょうどいいな。

746 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 12:19:06.37 ID:BIgltCwb.net
受験票届いた!皆んなキタか?

747 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 21:18:41.89 ID:splJXvEo.net
早くね

748 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 13:55:24.86 ID:3t9+zXfh.net
文章題、読みの問題が文章中のどこにあるのか弱視の自分にはまったくわからん
設問の横線がルビと区別がつかない
視力を問う問題じゃないだろうに

749 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 14:12:10.81 ID:It9rOTlB.net
>>748
わかる
探すの無駄に手間取る

あと受験票きたぜ

750 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 19:02:43.57 ID:7LoRp4OA.net
「鋒」は ほこ?きっさき?
「沫」は あわ?しぶき?
いつも迷うんだけど(~_~;)

751 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 10:14:52.56 ID:yTqLG3U3.net
問題に寄る
「きっさき」は表外だろ
沫って表外で「しぶき」って読むのか?しぶきで調べたら「飛沫」って出てきたんだが「沫」単独でもそう読むんだろうか

752 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 10:17:11.03 ID:yTqLG3U3.net
てか「きっさき」は表外じゃないっぽいなスマン忘れてくれ

753 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 16:51:44.45 ID:X6bYOEwh.net
今から4日間勉強したら準一級受かりますかね?

754 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 18:28:34.24 ID:1fnwTgAG.net
カバー率丸暗記出来るならいける

755 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 18:33:42.13 ID:q+HVr5kE.net
>>753
日曜が試験やから5日間やで

756 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 19:14:12.51 ID:XfySKevF.net
準1級は午後だから、日曜日も勉強できるけれどね。

757 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 20:33:28.12 ID:8yykfWSj.net
美人を表す四字熟語いくつ作れば気が済むんだよふざけやがって

758 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 20:36:24.20 ID:8yykfWSj.net
ttp://kanken.jitenon.jp/mondai1z/
試験直前だってのにこのサイトに出てくる四字熟語の4分の1くらい初見なんだが
今から充分覚えられるけど勉強すればするほど知らない言葉がわんさか出てきて不安になるわ・・・
ほんとにカバー率覚えれば8割取れるんだろうな?

759 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 23:26:41.35 ID:zECSByf6.net
準一の四字熟語の書き問題のほうは割と簡単だから、カバー率と対策サイト2,3箇所見ておけばなんとかなるんだが
意味と読みを答えるほうは、見たことのないやつだらけだったりする
8割読めるだろうが、意味はその場で考えるしかないな

760 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 23:47:34.01 ID:dCzbmeB8.net
今回で準一級2回目の受験。前回は145点。
本試験型平均190点
カバー率丸暗記
頻出度2周
今度こそ受かりたい…

761 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 01:23:02.18 ID:wLchv0xK.net
>>1
実務のできない資格マニア乙です

762 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 02:36:16.14 ID:Ea2XqQLl.net
>>761
最低限実務とかほざけるのは偏差値70以上の国家資格だけな
これ豆

763 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 06:12:42.76 ID:nHbaPhXa.net
オレは度胸の人生だったが
まことは臆病の人生だったなww

764 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 06:46:56.33 ID:EuMPxwJd.net
>>757
眉目秀麗
美人薄命
月旦美人
ほか何があったっけ?

765 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 06:54:18.06 ID:IKZiMdl+.net
>>764
一顧傾城、天香国色、一笑千金、雲中白鶴 、錦上添花、紅口白牙、紅粉青蛾、朱唇皓歯、仙姿玉質、沈魚落雁、閉月羞花、明眸皓歯、窈窕淑女

766 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 07:17:37.18 ID:mc36bt3F.net
粉粧玉琢に宛転蛾眉もあるぞ

767 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 07:45:54.17 ID:EuMPxwJd.net
>>381
高卒で、英検2級と漢検準一級合格の俺登場
うーん、本人の興味とか個人によるとしか言えん
英検2級はそれほど難しくない
5文型と関係代名詞という基本抑えて過去問やればいけるでしょ
俺はテスト受験するなら漢検のほうが好き
1級はまだ未合格だけど、リピーター多いのは分かる
あの緊張感好き

768 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 08:23:13.60 ID:EuMPxwJd.net
>>765-766
有難う。すごいw
仕事がら英語の勉強に追われてますが早く漢検1級の勉強再開したいです
年配者のリピーターだけの道楽にさせてたまるかw
齢40ですが、定年後の楽しみに取っておくなんて無理

769 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 08:33:43.12 ID:jAkSx8Aj.net
>>759
そうだったのか
なら今かやっぱりあんまり手を広げないでカバー率をもう一周くらいしとくか
新しく出てきた四字熟語は意味と読みを頭の片隅に入れとく程度で良さそうだな

770 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 13:57:59.80 ID:3nyWj6AG.net
上の方で実際に試験を受けて自己採点が何点といっている方は、
問題用紙に自分の答えを書き入れてるの?

771 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 14:36:34.96 ID:Ea2XqQLl.net
>>770
何書いたかだいたい覚えてるか、漢検って時間自体には余裕あるからメモしてるか、どっちかやね

まあメモする余裕あるならした方がいいと思う

解答速報は、とあるブログの管理人さんが色んな人の意見取り入れつつ、即日発表してるよ

772 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 15:45:36.99 ID:58WfG9Rp.net
>>770
書き写してます

773 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 17:26:41.97 ID:frkvX+c0.net
>>770
俺は下か横に答え書いてた

774 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 17:30:49.31 ID:5KrP9LdS.net
>>771-773
ありがとうございます
模範解答は配られないのですね
覚えるのは無理なので自分も書き写すことにします

775 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 17:46:40.34 ID:frkvX+c0.net
>>774
模範解答は一週間後にくるよ

776 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 20:11:10.23 ID:mc36bt3F.net
ちょっと教えて欲しいんだが準1級で「檡」を使わなきゃいけない熟語って出てくる?
いつも「鐸」とどっちだっけなーって悩んでたんだがもしかして全部「鐸」の方で良いのか?
なんかの問題集で「鐸」と「檡」どっちでも良いみたいな熟語を見た記憶があってそれでいつも悩んでたんだが・・・

777 :776:2016/06/15(水) 20:19:54.74 ID:mc36bt3F.net
すまん金へんを木へんに変えた漢字なんだがPCの変換でも出てこないし漢字辞典オンラインにも載ってねえ・・・
ってことはやっぱ全部「鐸」を使っとけばいいんだろうな

778 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 12:10:03.14 ID:j/5rkdLG.net
千穐楽、旧字体:千龝樂

779 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 18:15:12.62 ID:niX2sONL.net
ここにいる奴ってやっぱ漢字が趣味で勉強も苦じゃないってやつが多いのか?
追い込みでいつもより多めに勉強してるけどつらい
2級合格してから4ヶ月、我ながらよくやったわ・・・

780 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 21:19:07.45 ID:0+jGmUaA.net
>>779
苦だったら続けられなくない?
目標があるから続けられるんだと思うよ

781 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 06:11:57.29 ID:YsLadqx1.net
漢検1級受検者で漢字が好きじゃないとか漢字の勉強が苦しいとか言う人がいたらもう勉強やめちまえよと言いたい
三度の飯より漢字が好き、勉強の息抜きに漢字の勉強というレベルじゃないと漢検1級はやってられないから

782 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 07:49:22.11 ID:OZbTo+Bd.net
地震で試験が中止とか、北海道だけ中止にならないよな?

783 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 10:39:15.27 ID:o1nOk+dB.net
中止にした場合料金払い戻さないといけないしコンビニから申し込んで現金で払った人なんか協会側からしたら払い戻し面倒くさくて仕方ないでしょ
そんな手間のかかることやってくれるわけがない
会場が崩れでもしなきゃ予定通りやる

784 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 12:11:57.55 ID:algEqtlw.net
熊本はこの間中止になったけど

785 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 13:16:51.90 ID:674FaHzg.net
>三度の飯より漢字が好き、
>勉強の息抜きに漢字の勉強というレベル

1級リピーターだけどそれほどでもない。
この時期になると焦りまくり、情緒不安定に
なってくる。趣味だから周囲に泣き言を
言わないけど精神的に疲れる。

「漢字が好きでたまらない。」
って人ばかりとは限らないと思う。

受検後の解放感も受検しなければ
味わえないんで・・・
気力があるうちは挑戦し続けるよ。

786 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:16:16.36 ID:xTjWWYRA.net
漢検協会は1級リピーターを排除したいなら1級の上の特級を作ればいいんじゃないかな
もはや江戸時代の漢学者でもなければ何一つわからないというレベルの

787 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:24:10.09 ID:sX2UUI7H.net
そこまで行くと中国語が普通に出てきそうだな
ある意味純漢字検定というか

788 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:28:41.84 ID:VI1X4GTt.net
閧イ莨台クュ縲ゆス輔°螳カ莠玖ご蜈蝉サ・螟悶・逶ョ讓吶′谺イ縺励¥縺ヲ蜍牙シキ繧貞ァ九a縺�
縺励°縺励∝ュ舌′縺セ縺・励°譛医→蟆上&縺・°繧峨↑縺九↑縺矩イ縺セ縺ェ縺・ゑシ大ケエ險育判縺ァ・醍エ壹r逶ョ謖・☆

789 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:39:55.63 ID:r0t489Cw.net
育休中。何か家事育児以外の目標が欲しくて勉強を始めた
しかし、子がまだ7ヶ月と小さいので全然進まず。1年計画で1級を目指すよ

790 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 15:53:34.01 ID:XK1uR43a.net
>>786
昔はあったみたいだよ

791 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 17:41:07.81 ID:MlxE/1Y6.net
>>789
たぶん落ちるよ

792 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 17:55:47.16 ID:XKKf/lla.net
まぁ全然進まずって表現してるあたりあんまり捗ってないんだろうし1年じゃ無理だろうな

793 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 18:03:33.83 ID:zPPLto3C.net
一級は高く目標設定しすぎ
まずは準一級で小手調べしたほうがいい

794 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 18:04:46.52 ID:zPPLto3C.net
でも個人的には漢検を通じて漢字や熟語の意味ををしっかり教えられる親御さんが増えるのはとても良いことだと思うので応援してます

795 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 18:07:47.52 ID:YsLadqx1.net
準1級を飛ばして1級に合格した人って1級合格者の何割くらいいるのだろうか

796 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 19:39:07.77 ID:r0t489Cw.net
>>794
どうもありがと!
準1はフルで働いてた時に、1ヶ月勉強して1発でとった
でも1級は別格だね。のんびり楽しむよ

797 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 20:10:32.67 ID:XK1uR43a.net
>>795

スキップしたけど、一級三回目にして合格まで後数点までにはなったよ
てか準一級勉強する必要があることを最近知って、並行しながらやってた

798 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 05:55:13.83 ID:8X2sEcJs.net
>>795
現在は準1級の合格者を発表しなくなった為、初合格者の中身を分析する事が不可能になった。
10年位前の資料から推定する事は出来る。
(17-1)合格者132人 初合格者51人   その内準1級合格者は43人 残り8人となる。
(27-1) 合格者137人 初合格者30人(以下推定)準1級合格者は25人 残り5人となる。
従って、準1級を飛ばして1級に合格した人は1級合格者の3.6%くらい。
但し、現在は1級も準1級も10年前と比較にならない位レベルが上がっているので、実際は
もっと低いと思う。多分1〜2%という所かな?
準1級に合格してから1級に挑戦するのが正道だよ。それでも合格は難しいけど。

799 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 06:01:24.20 ID:HnDJGXF3.net
>>797
この試験、下位級の問題が多いから、
準1級合格するのに2級以下を完璧に理解しなきゃいけないとは思っていた。

800 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 06:37:28.80 ID:KdAydm7V.net
1級合格に必要な労力に比べれば準1級合格に必要な労力なんて皆無に近いし準1級から順番に受検した方がいいだろうな
準1級で少しでも苦戦するような人は1級合格は無理だから、準1級は1級の適性テスト的な意味もある

801 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 07:19:28.34 ID:KdAydm7V.net
もし準1級を受検せずに1級に合格したと豪語する人と話す機会があったら、準1級を飛ばした理由や1級の例題などを必要以上にしつこく訊ねる
それで漢検1級合格が嘘や勘違いだと判明したらそれ以降その人は自分の中でゴミ扱いになる 実際、そんな人は漏れなくゴミだから

802 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 07:55:00.99 ID:8X2sEcJs.net
同じ会場に準1級飛ばしの人が毎回1級受けに来ていた。確か8回目に合格したと思う。
その後は受検に来ない。
その人の目的は唯々1級に合格することだったらしい。なるほどそういう人も多いのかも。
1度くらい1級に合格しても、その後勉強を怠れば、半年後には只の人に戻ってしまう。
人に1級合格者などと、とても恥ずかしくて言えないよ。
1級リピーターというのが居る。毎回100人以上合格している。中には70回近く合格している
猛者さんがいる。
こういう人なら自分が1級合格者だと自信を持って言えるんだろうね。

803 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 08:35:22.66 ID:L8wVqBuP.net
785だけど
会場に行くと若い男性や女性がいる。
そういう方を見ると嬉しい。

漢字世界の豊かさ、イメージの広がりを
若い感性で感じて欲しい。

私は昔 漢検協会が募集した中国旅行に
参加したけど漢字にゆかりのある史跡を
見てきたのは一生の思い出になっている。

「兵馬俑・万里の長城・楊貴妃が入浴した池」
漢字を生んだ国を直接見て感じるところ
思うところは大きかったよ。

漢字に興味を持つ若い人に後に続いて
欲しい。

そういう働きかけをしたいと思っている。
明日一緒にいい汗をかきましょう。

804 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 10:48:53.57 ID:aTGLqeQN.net
>>799
これが全て、一級特に
漢検協会と漢検最も嫌らしいところ

805 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 13:55:46.69 ID:zJk7YFs1.net
漢字の知識が中学で止まってる人が二級以下すっ飛ばしても準一級はカバー率と頻出度だけで受かるだろ
一級は無理

806 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 19:36:47.93 ID:a9MzyRfm.net
そんな奴が何ヶ月も継続的な勉強出来るとは思えないけどな

807 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 21:17:56.78 ID:LAO1E5fB.net
文章題で音読みも訓読みもある熟語が出てきたときってどっちでも正解になるよね?
基本訓読みで答えとけみたいなセオリーとかある?

808 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 22:25:01.63 ID:aTGLqeQN.net
>>807
問題文に指定あるはず

809 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 05:59:20.41 ID:NAd0o+Im.net
>>798
実際には準1非合格者の中にも
準1の問題集に手を付けてから、これは合格しそうだからと受験せずに1級に取り掛かる人や、
それか準1級ギリ落ちも合格者に含まれないから、準1級159点だけど、1級の勉強始める人など
上記の2パターンも含まれるでしょ

810 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 06:41:35.43 ID:6+XTxT7C.net
>>809
準1無理なのに1級受ける人なんているのか?
選択式問題と違い、まぐれで合格できる試験ではないのに。

811 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 07:55:52.89 ID:liJ6HBH7.net
準一余裕だから一級から始めたに決まってるやん

812 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 08:32:07.20 ID:87Zn1j7d.net
やん(笑)

813 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 08:34:34.68 ID:DMJiW9yG.net
ノー勉で準1級1に挑んで余裕で号が句点をとれる人間なんているのかね
今の時代かなりの知的職業でも文書作成はパソコンでやるし
マイナーな四字熟語もあるし
現役の国語教師とか日本文学研究者とかか?

814 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 08:51:53.95 ID:liJ6HBH7.net
>>813
ノー勉てw

815 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 10:09:14.38 ID:6+XTxT7C.net
>>813
文学とかをやっている人じゃない?
公立学校の教師なんかにはまず無理w

816 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 11:49:53.71 ID:liJ6HBH7.net
漢検一級に関しては漢検の勉強じゃないと対応できないよ

817 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 16:37:10.86 ID:+KMSY3Rj.net
準1おわた
読みが難しかったが書きや四字熟語は比較的簡単だったな
今からネカフェで自己採点や

818 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 18:01:58.78 ID:oJBojz/k.net
準一級終わりました
初めて受けました
自己採点まだやってません
なんかダメっぽい気がする
はぁ。

819 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 18:09:58.71 ID:JgycA/8B.net
>>818
1、2回落ちる人なんて、た〜くさん居るよ〜。
気長にやれば、いつか受かる!!

820 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 18:25:38.37 ID:1MrY/7ns.net
準1の参考書2冊程こなして臨んだけど、それでも見た事ない問題が結構出るな

821 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 18:33:20.26 ID:+KMSY3Rj.net
自己採点したいが解答速報が今日中にのるサイトってある?

822 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 18:37:03.35 ID:xzHtDMR/.net
栗栗 -> りつりつ?

823 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 18:41:43.15 ID:oJBojz/k.net
準一級は別会場の日程がないので投下
(一)
しょうはい
そうりょう
ちんがいざい
きょうおう
ほうすい
けんし
しんきゅう
おうせん
けいとう→そうとう
かんし
じんぜん
びょうりょう→びょうそう
ちょう
へいいん
けいらい
さんわい
がくぎょ
よくへい
ようよう→りつりつ
かか

左:自分の解答(あっているとは限らない
右:明らかに間違っていた箇所の訂正

訂正あったら教えて欲しいです

824 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 18:46:00.77 ID:NQPhKFll.net
栗栗はリツリツか・・・栗鼠のリだからリリとか書いてしまった。
20番はカカで合ってるっぽいな良かった

825 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 18:49:41.38 ID:oJBojz/k.net
(一)の続き
やっこだこ
ゆうなぎ
いささ
とまや
やいと
えびすがお
そそ
ひのきおうぎ→ひおうぎ
はなわ→たか?
とも

すでになにが正解かすらわからなくなってきた

826 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 18:53:20.77 ID:oJBojz/k.net
(ニ)
すじ
ひつぎ

こな
ねぎら
いた→うら
きわ→き
やや
ことさら
ほぼ

なんかもう泣きたい

827 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 18:57:30.24 ID:oJBojz/k.net
(三)
ていこく→ちょうこく
はじ

しょうふん
あつ→な

こうこ
わた

かくれつ
かがや

ぼつじ
にわ

序盤でこんなに落としてるよ......orz

828 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 18:58:30.45 ID:GG91dVGi.net
栗を粟と見間違えてぞくぞくって書いたアホがここにいるから気を落とさないでほしい

829 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 18:59:45.51 ID:liJ6HBH7.net
一級だけど前回より20点以上点数落ちた、、、
漢検字典に載ってない問題結構出たな

830 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:01:58.60 ID:JgycA/8B.net
>>828
俺なんか、粟栗と見紛って、「ぞくりゅう」って書いてるよ。
それは粟粒だろ!!
思い込みは怖い・・・。

831 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:07:59.71 ID:oJBojz/k.net
(四)



賞→?
芳→隆


3がなんだか全然わからないし、ほかもあってる自信がない

832 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:10:32.18 ID:wVjVP3v2.net
他は合ってるぞ!

833 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:20:30.03 ID:oJBojz/k.net
(五)
霊廟
大腿
蒲鉾
寓意
閉塞
法→糊
詑→詫
萌芽

敦厚

余禄



遊戯→友誼

石鹸
席捲



そのつもりで書いても実際にはちゃんと書けてない気がして、×になってるかもしれなくて、泣きそう

どっかおかしかったら、訂正お願いします

834 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:25:29.47 ID:NQPhKFll.net
準一級自己採点179点!いやー良かった良かった・・・
4ヶ月頑張った甲斐があったぜ!

835 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:25:45.38 ID:P/uQVyI5.net
自己採点、184点だった以外に取りこぼしたなという印象
恩賜を恩寵と見誤ってオンチョウと書いたり
霊廟の廟の字はあってたのに霊の字を間違えたり、そういうのがつくづく悔しい

(四)の3は悟だと思う

836 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:26:07.03 ID:wVjVP3v2.net
>>825
はなわ→かた

837 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:26:55.79 ID:oJBojz/k.net
(六)






緊 ここ書けなかった











木 ここなんかミスした

もうあんま覚えてないよう......

838 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:28:17.34 ID:1ezBG7si.net
以外に→意外に


839 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:30:24.78 ID:oJBojz/k.net
>>834 >>835

おめでとうございます!!

>>835 >>836

訂正ありがとうございます!
次にきっと活かしたいと思います.....

840 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:33:04.83 ID:B+X7tk5j.net
共通の漢字で歴( )と( )蕩という問題があって選択肢にホウがあるのは
引っかけなんだろうね

841 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:34:31.73 ID:1ezBG7si.net
一級の(2)の16は耳火介だよな

842 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:39:43.35 ID:oJBojz/k.net
(七)
泡末夢幻

象箸玉杯

蚊虻走牛

剃髪落飾

千編一律

長身痩躯

門前雀羅

熱願冷諦

堯風舜雨

前途遼遠

これはどうにかいけた気がする
間違ってたらごめんなさい

843 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:43:36.24 ID:afG/vm7K.net
泡沫って書いたけど

844 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:45:11.99 ID:oJBojz/k.net
(七)の続き....と思ったのですが、最後まで自己採点してみて、落ちたっぽいので、ここでやめます。
心が折れた。

高校受験もあるので次は受けてられないし、また来年頑張ります....
がっくり。(涙

845 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:48:04.80 ID:oJBojz/k.net
すみません、そこは私も泡沫です!
iPhoneの変換任せで書き込んだら、泡末夢幻に....

846 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:50:26.16 ID:B+X7tk5j.net
昨今話題の元都知事のおかげで舛という字を大きな字で頻繁にみてたので
舜雨をちゃんと懸けた

ありがとう舛添氏!

847 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:55:18.17 ID:liJ6HBH7.net
>>841
らしいね
(ソースは198点ブログ)

848 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:59:48.54 ID:1ezBG7si.net
まだ都知事だよ…

849 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 20:02:21.16 ID:afG/vm7K.net
泡沫で合ってたか!
対義語類義語のちんとうってなんだったか分かる人いますか?

850 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 20:08:34.77 ID:oJBojz/k.net
斬新の対義語で、陳套 でしょうか?

851 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 20:09:34.40 ID:aIDLxifr.net
>>849

陳套

852 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 20:16:08.70 ID:afG/vm7K.net
ありがとうございます
空白にしてしまった(震

853 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 20:17:29.00 ID:oGkaER2e.net
陳套はその言葉を知らなくても他の対義語の陳腐・旧套を知ってれば閃けるサービス問題

854 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 20:38:06.92 ID:qGruVG6a.net
>>847

最近、この人のブログをみた
この人が1番の高得点者かな?

855 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:07:41.77 ID:3p3FoHzV.net
陳当と書いたワイ無事合格

856 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 21:14:15.43 ID:liJ6HBH7.net
>>854
現役では最上位レベルみたい
今回3問くらいしか間違わなかったみたい

857 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 22:02:00.95 ID:e32J0iGz.net
問題集二冊やったが嘗糞・喪家・刻苦などは初見だった。
自己採点は合格ラインだけど、とめはねはらいなど厳しく見られたら微妙かも。
>>840
なんかおかしいなーと思いながらもまんまと引っかかりましたw

なんにせよ、皆様お疲れ様でした。

858 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 00:38:11.60 ID:DADsngRK.net
栄耀→耀の'ヨヨ'の部分が"羽'っぽかった回答の場合はやはり間違いとされますかね?

859 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 06:40:12.90 ID:wKPpkGds.net
>>858
羽はまずいと思う

860 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 09:35:29.30 ID:V5racpBO.net
今回の漢検1級は久々に出題形式に変更があって問題自体も難しかったらしいな
資格検定試験で出題形式変更の初回は易しめに作られるのが普通なんだけど、漢検1級は容赦なかったということか

昔々、自分が合格した平成18年度第1回の準1級では共通の常用漢字が初めて出題されて、試験中に「なんだこれは…」と動揺したのが懐かしい
でもその時の共通の常用漢字はかなり易しくて全問正解できた覚えがある その後に準1級最凶の鬼畜設問になるとは知る由もなかった…

861 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 11:18:54.51 ID:wKPpkGds.net
>>860
ふつうに考えて非合格リピーター並感としては難しかったと思う
合格リピーター

862 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 11:20:39.70 ID:wKPpkGds.net
>>861
としてはそんなに、、とか言うけど

なんか漢検の一級って、リピーター中心の内輪検定化しちゃってるよね
リピーターに合わせてどんどん難しくなってる感じするわ(前回は易化したけどさ)

863 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 11:23:53.27 ID:LVgkdknb.net
問題文も解答もすべて旧字体で、みたいな1級の上の特級をつくれば
1級リピーターはホルホル状態でそっちに移行するよ

864 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 12:27:00.48 ID:Rg91TmF/.net
>>860
漢検ストーカーみたいだな

865 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 23:55:26.98 ID:lz0HTEyP.net
答案回収後の慌ただしい中だったのでよく聞こえていなかったのですが、
何日か経つと試験結果の速報が見られます、詳しくはHPへとか言ってたような。
40日後の通知を待たずに結果が分かるのでしょうか?
漢検サイト見ましたが、よくわかりませんでした。

866 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 23:59:13.84 ID:U42Sop1x.net
>>866
確か一週間だか十日だかで標準解答が送られてくる
それと一緒に「何月何日からネットで結果が見れますよ」っていう案内が書かれた紙も入ってる
どのみち一ヶ月くらいは待たないと性格な結果はわからん

867 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 23:59:52.51 ID:lmis6F4L.net
>>865
合否結果サービスのこと?
http://www.kanken.or.jp/kanken/personal/apply.html

868 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 00:49:36.40 ID:cG7d/YDZ.net
おお、お二方ありがとうございます。
すぐ分かるという訳ではなく、どのみちしばらくは待つのですね。

869 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 13:24:26.79 ID:nyQtg6li.net
字がそこまで綺麗でなく、若干癖字なんだけど、採点ってどこまで厳密なのかな?みなさんはこの問題どうみてますか?
因みに自分は二級合格した時自己採点通りでマイナスは無し。

870 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 17:31:20.39 ID:r1h61Rhy.net
>>869
2級で減点無かったなら全く問題ないだろ
俺は2級で心当りの無い減点が4点もあったから多分悪筆取られたんだろうけど
今回準1級で自己採点181点だったから楽観視してる
さすがに10点以上引かれることはないだろう

871 :Ioser:2016/06/21(火) 18:02:43.13 ID:OR2KPUbA.net
おととい漢検準1級を受けた。自己採点では170点を超えているが...ひょっとして奇跡が起こったのか...

872 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 18:35:14.39 ID:R4ccH+iQ.net
俺も過去問で1回も合格点超えていなくて諦めモードだったのに、
今回、自己採点したら182点だった。今回ってスゴク簡単だったんじゃ?

合格点が、今回だけ180点ってこともあるんじゃないのか。
以前にも、合格点が高い方にシフトしたこともあったよね。

873 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 19:12:12.38 ID:wvQPtoPW.net
いきなり合格点が20点も引き上げられてしかも今回「だけ」とか本気で言ってんの?
自分が調子良かったからって160-180点の人を落とそうとするのやめなよ

874 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 19:14:43.44 ID:PZRFCcrW.net
スゴくってレベルで簡単だったのは四字熟語だけじゃね

875 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 19:20:09.08 ID:R4ccH+iQ.net
>>874
いや、誤字訂正だって、木っ端微塵って、「木」って小学1年生の教育漢字だろ。
さすがに、会場で問題解きながら、今回の問題おかしくない?って思ったが。

876 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 19:33:13.49 ID:r1h61Rhy.net
>>875
木は習っても木っ端微塵なんて言葉は小1じゃ習わないし普段目にしないから何処が間違ってるかわかりにくいんだよ
俺なんて悩んだ挙句「小っ”破”微塵」て書いたぞ
まぁ合格率が出ればハッキリするだろうけど30%超えるとかはありえない

877 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 19:42:55.18 ID:R4ccH+iQ.net
>>876
木っ端微塵って、今まで生きてきた中で、結構の回数で出会ったことがあるが。
あとは、(5)9もヒドイ問題。「西」の空がアカネ色・・・ って、答えがほぼ問題に書いてあるじゃん。
もしかして、悪質な引っ掛け?とか逆に疑った。

878 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 20:29:40.27 ID:dsbOMpY5.net
皆さん今回はどうでしたか

879 :loser:2016/06/21(火) 20:48:06.28 ID:OR2KPUbA.net
去年10月や今年2月と比べたら、易しかったと思います。合格率20%を超えるかも知れません。

880 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 21:18:20.39 ID:9bNxALga.net
木っ端微塵も茜も、自分がやった問題集には載っていたので迷わなかったよ。
初見だったのは、栗栗、かか、嘗糞、資弁捷疾、身体は芭蕉の如し、陳套、刻苦。
皆さんがやった問題集には出ていましたか?

関係ないが、頻出度別のを二冊やったんだけど頻出度はあてにならずw

881 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 21:24:15.84 ID:R4ccH+iQ.net
栗栗⇒高松に栗林公園という有名な景勝地があるから分かった。
禾稼⇒禾穂が過去問で出題済み。稼のカは常識の範囲
嘗糞⇒過去問で出題済み。
資弁捷疾⇒初見だが、捷の字義から推定すれば容易
身体は芭蕉の如し⇒初見だが、バショウは芭蕉しか他に思いつかない。
陳套⇒陳腐+常套から推測
刻苦⇒過去問で出題済み。

882 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 22:13:36.42 ID:9bNxALga.net
なるほど。過去問に割とあったのですね。
ちなみに、羅列した初見のなかで間違えたのは嘗糞と刻苦。
陳套は最後の1分くらいで思い浮かびました。危なかった。

883 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 22:33:41.28 ID:nMi/YejU.net
>>881
お前そんだけ出来て逆にどこで18点も落としたの?

884 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 00:37:35.62 ID:7Fq8ffoB.net
>>883
(四)1を放、3を吾、4を勇、5を無回答 ⇒ −4点
(五)1の廟の月が点にしていない、2の鉾が牛ではなく午、15の儘が横棒が1本多い ⇒ −6点
(六)1を楚ではなく礎 ⇒ −2点
(九)7が一点しんにょう ⇒ −2点
(十)2が婁絡、3が無回答 ⇒ −4点

これで、−18点。(四)は無対策だからしょうが無いが、後はケアレスも多かった。

885 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 01:31:49.24 ID:W7ChMEJi.net
1級、表面は楽だったのに裏面が全然駄目だった
対義語類義語、熟語の選択は辞典を隅々まで見ないとなかなか点が取れないな

886 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 02:08:03.62 ID:fMiK2zne.net
>>884
(四)は-8点?

887 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 06:33:24.84 ID:roJ/oWNp.net
>>884
廟の月の点々と、一点しんにょうは、許容範囲だから正解なのでは

888 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 12:06:40.98 ID:m+WR/iWi.net
(四)は共通の漢字か?−8点だな
まぁ>>887の言う通り許容自体を間違いだと誤解してるようだから結局−18点っぽいけど

889 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 12:42:13.06 ID:9mk+6m7n.net
去年一回落ちて今年秋に再び一級受ける者ですが、出題形式の変更について詳しく教えて下さい

890 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 13:34:24.30 ID:PpbduwMA.net
問2の書き問題が15問で、問3の国字が5問だったのです。それが書き問題が18問、国字が2問、に変わったのです。

891 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 14:09:18.30 ID:9mk+6m7n.net
>>890
ありがとうございます。

892 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 14:29:09.25 ID:GVXrv1RH.net
>>889
四字熟語が準1級と同じ形式になった

893 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 16:57:39.18 ID:xDwR1vNt.net
一級、漢検字典にも載ってない熟語が書き取り10点分くらい出るから嫌や、、泣

894 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 19:33:54.94 ID:JVHg3vXu.net
まぁそれも楽しいところの一つでもあるんだけどな
漢検協会なに勝手に熟語作ってんだよみたいな

895 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 20:42:28.93 ID:r38kRydT.net
中国の古い文献に載ってるとか
明治の文豪が一度使ったことが有る程度で
問題出されても困るわ

896 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 20:52:57.11 ID:xDwR1vNt.net
いや、どっかしらの辞典には載ってる

大辞泉だけには載ってるとか
漢語林だけには載ってるとか

何のレースだよマジで

897 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 21:44:16.17 ID:2uaUD/aU.net
準1級の本試験に「賑済」という言葉が出てきた
ぐぐってもなんか禅語の一節にしかない言葉らしくて
一応、助けてやるみたいな意味だとはわかるけど

898 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 23:20:34.39 ID:nCRSLvTH.net
>>897
賑救じゃなかった?

899 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 23:38:28.02 ID:O4IMfBSK.net
>>898
私も気になったから調べたら、賑救ですね!

900 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 00:34:38.57 ID:R80GpJml.net
一級で満点とれるようになったら、その人はどこまで一級かわからない。莫大な量の努力で一点を獲得して、限界を示し合うのが一級の醍醐味だ。

901 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 13:46:23.27 ID:+hEGjSin.net
パソコンで「たたり」を変換したら「崇り」って表示されて、「ん…?いやいやこれは流石に慣用じゃなくて完全に誤りだろ」と慌てた
パソコンの表示上は結構見分けにくいから、自分が漢字に興味なかったら見逃すところだった もはや変換も信用できない

902 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 14:21:22.92 ID:zZU9iMqP.net
それヤバくね?w

903 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 14:25:35.53 ID:35gnRcjK.net
>>901
MS IMEだとそうなるみたいだね
辞書を丸コピーされないよう、わざと間違った変換を入れている可能性も微レ存

904 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 15:35:09.02 ID:zZU9iMqP.net
うっそまじでww

905 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 17:15:02.44 ID:zsdG2pWq.net
祟り 名前に崇の字がつく人は大変だね

906 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 18:59:42.09 ID:CQHQPm7U.net
>>898-899
いや、確かに「賑済」で載っている
準1級本試験型17年度版の123ページ
同じく「賑す」の読みを答えなさいというやつ
正解は「ほどこ・す」

907 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 19:28:34.03 ID:uvMHKxeE.net
本試験ってそっちかよwww

908 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 20:11:00.75 ID:0O7mX1TU.net
899だけど、すっかり騙されたw

909 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 20:22:32.11 ID:zZU9iMqP.net
型つけーやw

910 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 20:57:00.06 ID:Yk3jKAmS.net
毎回満点賞出てるかは知らないけど、今回の準1は満点取ってる人居そう

911 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 10:43:47.52 ID:JWek2hoo.net
標準解答きたどー!

912 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 11:07:17.39 ID:yvYlM+R1.net
ウソ!
まだ試験当日から5日しか経ってないのに?

913 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 11:12:15.54 ID:JWek2hoo.net
ガチだよ
りつりつと陳套って本当に正解なんだなw

914 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 11:57:12.35 ID:P0BbY/08.net
>>913

915 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 12:00:36.24 ID:P0BbY/08.net
>>914
すいませんミスりました。
解答の続き晒せないですかね?

916 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 12:03:09.88 ID:JWek2hoo.net
>>915
続きって?今まだ手元にあるから気になる番号言ってくれたらそこ打つけど

917 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 12:06:40.50 ID:P0BbY/08.net
>>916
七の(二)以降です。

918 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 12:09:10.74 ID:JWek2hoo.net
ひょうき
えんじ
しょうしつ
ちょうれい
しゃかく

らしいぞ
ちなみにネット合否サービスは14日からだとさ

919 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 12:24:35.98 ID:P0BbY/08.net
>>918
ありがとうございました。
標準解答が届いてて自己採点で180でした。
2級と併願で大変だったけど嬉しい!

920 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 13:15:53.15 ID:5ICo6fN3.net
準1はやはり合格率上がりそうか。

921 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 13:30:31.60 ID:yvYlM+R1.net
自分だけは自己採点161点でおちそうです(~_~;)

922 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 13:34:31.94 ID:JWek2hoo.net
私も自己採点164点程度
二級の時に自己採点より8点くらい減点されてたから危ないかもしれない

923 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 13:39:17.73 ID:yvYlM+R1.net
奇跡を祈るほかは...

924 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 13:53:19.52 ID:XmCSDecC.net
合格点の調整があるとかって書き込みあったけど、今回って合格点高くするの?
ギリギリなんだが。

925 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 15:25:36.73 ID:P0BbY/08.net
意味の載ってる漢検マスターやでる順はわかりやすくてよかった。
今は宮崎美子のスッと漢字が書ける本を読んで小休止。

926 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 18:57:35.72 ID:ZeJF/qXs.net
>>924
普通、点数調整といったら、難しすぎたか、平均点が低すぎたか、合格者が少なすぎたかで合格点を下げる話じゃない?

927 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 19:55:19.73 ID:HcvTfuIx.net
万が一下がることはあっても上がることなんてないよ
2級以下は159点以下が合格ラインになることもままあるけど準一級以上は基本的に不変

928 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 21:06:25.24 ID:yeVKHqqO.net
みんなは喪家の狗ってわかった?

929 :loser:2016/06/24(金) 21:34:52.02 ID:OYctAcMU.net
喪家なんて言葉知るわけがありません。毎日知らない事に出くわします。
今日、標準解答が届きました。ひょっとするとひょっとするかと...

930 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 21:55:54.35 ID:pgSuaOfb.net
>>928
試験中、「走狗烹らる」が浮かんできて、「走家」と書いた気がする

931 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 21:59:38.13 ID:P0BbY/08.net
叢下にしちゃった...

932 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 22:45:23.33 ID:jvToj+Um.net
蚤苛って言葉作って書いちゃった

933 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 23:17:45.32 ID:13AJ6SDF.net
>>931
わいも苦し紛れに叢下って書いちゃったよ。掻、走、早、相、葬とかいろいろ
考えたけど、喪は思い浮かばなかった。

934 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 05:16:46.51 ID:jLE8tHOV.net
悪問の類いだよね

935 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 07:38:53.92 ID:CELaftbv.net
漢検1級に合格してからむしろ人前で漢字を間違えることを全く恐れなくなった
漢検1級合格者が漢字を間違えることは許されないというプレッシャーを掛けられるのは確かだけど
それ以上に万が一漢字を間違えた場合でも焦らず「まあ多少はね?」と常に余裕でいられる
「自分に自信を持てる」ってこういうことなんだなって思った

936 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 08:33:28.64 ID:k5CC7CLb.net
喪家の狗は歴史小説で目にしてたからわかった
飼い犬を失ったワンちゃんって意味だよね

>>932
かゆそう

搔頭を最初カイトウと書いたけど、見直しの時にそういえば問題集で
蚤起でソウキっていうのがあったな搔爬ソウハという言葉もあったなと思いだし
ソウトウにしたよ

937 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 09:00:47.40 ID:jLE8tHOV.net
>>936
あーそういうことね
まあ文脈ないとわかるわけないよね
テレパシーちゃうし

938 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 09:21:29.35 ID:e6H9Ct6v.net
創価の犬…

いやなんでもない

939 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 10:10:07.15 ID:jLE8tHOV.net
>>938
ワロタw
それ本番で書いた人いるのかな?w

940 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 11:13:11.94 ID:lh0OgKHZ.net
喪家の狗はそのまんま喪家之狗って四字熟語があるじゃない
四字熟語辞典に目を通しておけば解ける問題

941 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 11:50:43.50 ID:g0+xdKQ1.net
標準解答がまだ届かないのだけど、大きい封筒で届くんですか?

ポストに入る大きさ?

942 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 12:16:04.51 ID:jLE8tHOV.net
>>940
よくあるパターンかw
他にも四字熟語由来の熟語って今回あったの?

943 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 12:39:27.69 ID:L9DTb5a7.net
>>942
刻苦勉励?

944 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 14:48:23.50 ID:6ZLaBAPT.net
>>941
ポストに入る大きさですよー

945 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 19:45:45.84 ID:gKUVgjF5.net
>>944
ありがとう

気長に待ちます笑

946 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 20:43:00.74 ID:ZgkD3+vr.net
山隈は日本史の「隈板(わいはん)内閣」、「頃来」は「万頃(けい)瑠璃」を想起すれば良かった(間違えた)。
「掻頭」は「隔靴掻(そう)痒」、「陳套」は陳腐、常套、「こっく」は刻苦勉励を想起して正解。
初見の問題を既存の知識を活用して解けば良いということが良く分かりました。

947 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 21:04:34.80 ID:WB+cGly2.net
隈は界隈で思い出したな

948 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 21:23:10.51 ID:w6JzA7vX.net
刻苦は克己からイメージして克苦と書いてしまった、残念!

949 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 22:14:16.87 ID:y5kpSZ1U.net
栗栗は文脈と慄然という言葉からの類推でりつりつ
あと禾がカという読み方なのは海老蔵の娘のおかげで
今では結構有名じゃないか?

950 :非漢字圏出身者若干一名:2016/06/26(日) 09:25:46.52 ID:xnVGugUG.net
モギドウを無義道と書いたら不正解?

ネットで検索したら、無もあるが・・・

951 :loser:2016/06/26(日) 09:26:05.98 ID:zOHuNRY7.net
故をことさらと読むとは...

952 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 10:45:01.49 ID:VbFsg1WR.net
>>950
全然正解でしょ
模範解答どうだった?

953 :非漢字圏出身者若干一名:2016/06/26(日) 11:14:28.65 ID:xnVGugUG.net
>>952

『没義道』だけ

ウジムシも『蛆』だけ書いたら、不正解?

まぁ、いずれにせよ合否を左右するものでもないので、なんだっていい
合計点数、せいぜい80採れたらいいほう

もっとも、前回の48点に比べれば、進展っちゃ進展、苦笑

954 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 13:01:13.70 ID:tmWkFKOT.net
>>951
まだ解答届かないんですが、
ことさらは間違いなんですか?

955 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 13:19:30.95 ID:VbFsg1WR.net
>>953
辞典引いたら無義道も正解なんだけどね笑
蛆は単体ではアウトかなー
引っかけに近いけど

>>954
ことさら(に)で正解だと思うよ

956 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 18:54:16.77 ID:skgHCW4D.net
辞典に載ってるなら正解になるんじゃね?
そういう意味での「標準」解答だろ?
標準解答に載ってるのはせいぜい2パターンだけど正答が3つ4つある熟語もあるし

957 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 19:54:03.80 ID:arEiNmyf.net
茂木健一郎「売国、国賊は中国由来の言葉です。なぜ中国嫌いがこの言葉を使うのか理解できない」 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1466934715/

958 :loser:2016/06/26(日) 20:35:19.45 ID:zOHuNRY7.net
>>954
確かにことさらでした。

959 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 16:43:11.27 ID:Q4WLjppx.net
問題集で間違えた問題をノートに抜き出して熟語の脇に調べた意味を添える。
このやり方だけじゃ1級は厳しいだろうか?
やっぱり自分辞書みたいなの作ろうかな?
時間が掛かりそう...

960 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 16:55:42.66 ID:nRx/8Myl.net
絶対とは言わないが問題集の熟語全部を完璧に覚えたとしてもまず8割には届かない
準一級のカバー率でさえ実際8割届いてるか怪しいしな
熟語ではなく漢字一つ一つの意味を理解して試験で初めて出てきた熟語でも推理して当てられる力が必要
自分辞書ってどういうのを作ろうと思ってるのか知らんが1級は1年〜2年掛けるつもりで勉強した方が良いよ
最初の半年でその自分辞書を完成させて残りひたすら覚えるとかでもいいんじゃないか?

まあ俺も一級持ってないけどな!
誰か勉強法教えてくれ

961 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:07:21.48 ID:Q4WLjppx.net
>>960
宮崎美子さんの著書に漢検1級を受けるに当たって自分辞書なるものを作ったと書いてあったんです。
漢字を訓読みの五十音順に読みや意味など必要な情報を載せて一覧にしたものらしいです。
長期戦を覚悟してマイペースでやっていくことにしました。
ありがとうございます。

962 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:11:32.69 ID:Q4WLjppx.net
訓読みじゃなかった音読みです。

963 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:24:25.44 ID:Lmolx+6B.net
時間が無限にあっても、勉強のしかたが間違ってれば合格できないのが一級だからね

予想以上にレベルが高いよマジで、、、

964 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 19:59:15.16 ID:vDUSRAjV.net
なんだかんだ準一級はカバー率と成美堂本番形式予想問題の反復が一番手堅いよ

965 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 20:10:17.57 ID:Rjp5KkO7.net
熟語や短文の意味がわからなくても、とりあえず頭に入れておく、ということができるのが一級。完璧主義はダメで、手当り次第ぐちゃぐちゃ知識を積み重ねていくことが大事。もし間違って読み方を間違えていてもすぐに頭の中で修正すること。こうしたことはもはや資質の問題。

966 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:13:07.38 ID:exjQ1/pd.net
>>948
おまおれwww

967 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 23:14:30.64 ID:hwwv+LrK.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 @和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。
 B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 HH25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

968 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 01:22:49.09 ID:GpFWinNT.net
一級と準一級のスレって分けた方がいいんじゃないスかねぇ?
このスレ見てるとレベルが全く別物みたいだし。
俺準一志望だけど、準一なんて楽勝とかの書き込み見るとストレスだし。

969 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 01:33:11.97 ID:0s6l67+/.net
>>968
分けたら余計過疎る気がする

970 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 02:49:58.51 ID:OIbeHSXn.net
必要性は認めるがあまりレスがつかなくなるスレをたてても仕方ないだろ

971 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 09:38:23.83 ID:BiCCCWr7.net
「1級から見た準1級」は「準1級から見た3級」くらいでしかないのは事実だからしょうがない
これからもお互いの級の話題が出ている時はその話題を遮らないように配慮すれば済む

972 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 09:50:53.56 ID:0s6l67+/.net
いや、一級が準一級からみた2段くらいなだけ

973 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 15:54:08.17 ID:UyfhLZCB.net
一級だけど、今の準1級とれるくらいなら、その人は相当やってきてるよ。

974 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 16:28:32.91 ID:R9oQzH22.net
成美堂の頻出度順準1級が100ページ位増やして改訂版出したけど知ってる?

975 :非漢字圏出身者若干一名:2016/07/01(金) 18:51:55.77 ID:+JtGjNnJ.net
1級熟語のなかで常識の範囲内もののリストとかどっかである?

孵化
終焉
躊躇
俯瞰
とか。。。

976 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 18:58:11.28 ID:swM++TWT.net
>>975
俯瞰以外は準一級でも出てこなかったっけ(うろ覚え)

977 :非漢字圏出身者若干一名:2016/07/01(金) 19:16:01.76 ID:+JtGjNnJ.net
>>976

それはない。全部一級用

______

”常識範囲内”の次のに”準常識”の範疇も設けてもよい

襦袢
蜉蝣
臓腑
喇叭
等々

で、三番目の部類は”マニア”

1.”正統マニア”
窈窕
鷦鷯
とか
2.”変態マニア”
蜀椒(サンショウ)
等々

978 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 20:53:57.80 ID:E2LncSYA.net
>>937 いやいや、お言葉は嬉しいですが1級と準1とはえらい違いですよ
今回(多分)準1受かったので、次どうするかと1級の問題集をパラパラ見たけど
見たことない字ばかりで、まだチャレンジする勇気が出てきません

979 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 20:54:59.66 ID:E2LncSYA.net
間違えた
>>973ですね

980 :968:2016/07/02(土) 11:59:56.30 ID:UFEipgUD.net
でも一級は単独スレあるじゃないですか!。やっぱり準一単独スレ欲しいなァ。しつこいようですが。

981 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 13:53:18.19 ID:X5rUTn08.net
>>980
じゃあ作ったら?

982 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 22:38:32.45 ID:3o3Hh1At.net
俺は1級・準1級一緒の方がいい
分けても過疎るだけ

983 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:01:35.04 ID:1cuBYzdJ.net
テンプレ用意したのでどうぞ


【ワカヤマン】日本漢字能力検定1級/準1級スレ part25【漢検】


■公式サイト
(財)日本漢字能力検定協会
http://www.kanken.or.jp/

■前スレ part24
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1446452105/

■おすすめ問題集 ※読みの問題も書けるように
準1級
・カバー率測定問題集 漢検マスター準1級…最初の1冊として最適 これを極めるだけで150点は行ける
・本試験型 漢字検定準1級試験問題集…やや難しめで足りない部分を補ってくれる これで合格間違いなし

1級
市販の1級専用問題集と過去問数年分以上を全てマスターしてやっとスタートラインに立てる
試験本番で初めて見る問題でも解答を類推できる応用力が準1級以上に必要

※2級→準1級より準1級→1級の方が難易度上昇幅は遥かに大きい
2級と準1級の間に壁はない 本当に壁があるのは準1級と1級の間

■類似の検定
・ビジネス漢字能力検定1級
http://www.jab-kentei.or.jp/kanji/dl.html
ビジネス漢字能力検定1級は日本漢字能力検定3級程度の難易度
対策必須の四字熟語や部首の出題がないので日本漢字能力検定3級よりも簡単だという声もある
これを「漢検1級」「漢字検定1級」などと呼ぶことは許されない

・日本漢字習熟度検定1級
https://www.kanjukuken.jp/past_questions.html
日本漢字習熟度検定1級は日本漢字能力検定準1級より難しめ〜1級よりやや難しめの難易度
日本漢字能力検定1級以上に難易度変動が激しく、日本漢字能力検定1級より難しい場合もある
日本漢字能力検定1級より実用的で日常生活でも使える知識を問うのが特徴

984 :980:2016/07/03(日) 00:36:46.86 ID:37r96A28.net
>>981
スレの立て方が分からないです。

しかし準一受検者ってそんなに少ないんですかね?単にその中での2ちゃん利用者が少ないだけか。

985 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 01:10:50.66 ID:8SLlQlwX.net
>>984
真似すりゃいいよ

準一級は人多いと思う

986 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 04:13:33.54 ID:zhI4JXMf.net
2級と準一級に壁はないは言い過ぎ
二級だけの知識じゃ面食らうのに
1級と準一級の間の壁は二級と準一級の壁より遙かに高いとかそういう表現の方がいいのでは?

987 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 04:14:20.14 ID:zhI4JXMf.net
あと、準一級スレは要らない。人口から鑑みて総合スレで十分だと考えます。

988 :loser:2016/07/03(日) 08:11:29.25 ID:UnqdFdew.net
>>986
私も同意見です。準1級に取り組むうち、1級は一生無理だと確信しました。準1級にパスしたら漢検は卒業です。

989 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 08:45:13.62 ID:+zMbsYHH.net
自分は準1級に壁は感じなかった 終始「こんなに楽でいいのかな?」ってくらい学習がさくさく進んで一発合格
そんな自分が「これマジでやべぇよ…」と思ったのが1級だから1級にだけ壁があると言っても過言ではない

990 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 09:43:01.87 ID:8SLlQlwX.net
>>989
一級受かったんですか?
今回一級個人的には厳しかった、、、

991 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 18:28:11.94 ID:J664fulW.net
【漢検】日本漢字能力検定準1級スレ part25
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1467538040/

1級の話題は↓のスレで
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382924866/

992 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:51:49.56 ID:8SLlQlwX.net
りょ

差し当たり移住

なんかの機会にまた交流しましょう
入れ替わり、立ち替わり

993 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 00:09:57.06 ID:EtO025Fh.net


994 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 00:10:24.71 ID:jsLNA4o2.net


995 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 00:10:35.90 ID:EtO025Fh.net


996 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 00:10:58.95 ID:jsLNA4o2.net


997 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 00:11:44.96 ID:jsLNA4o2.net
【漢検】日本漢字能力検定準1級スレ part25
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1467538040/

1級の話題は↓のスレで
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382924866/

998 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 00:46:02.40 ID:yvBChZhh.net
スレ分けを提案した者です。>>991さん、ありがとうございました。

999 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 12:38:49.04 ID:AuSCRpj2.net
分割

1000 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 12:39:25.11 ID:AuSCRpj2.net
【漢検】日本漢字能力検定準1級スレ part25
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1467538040/

1級の話題は↓のスレで
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382924866/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200