2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

保育士試験スレ part27

943 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 20:54:17.15 ID:q8sWV+1e.net
>>941
新しいのだけで良いよ
てか、古いの頭に入ってても危ない

944 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 22:41:50.25 ID:2SOjRBnk.net
講習だけで取れるらしい
社会福祉士や保育士がなくても、児童福祉の仕事を2年以上やっていれば受講出来るらしい
公的資格だから履歴書に書けるな

945 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 09:02:19.08 ID:p1tv3kJi.net
>>943
ありがとうございます!

946 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 14:53:26.99 ID:bt6ZRyxu.net
12月半ばに事務処理センターに提出したものですが、保育士証届いたよ〜
やっと合格した実感わいた

947 :名無し検定1級さん:2016/02/18(木) 13:50:43.81 ID:Z89uvk/Z.net
1月の締め切りにちょっと遅れたから到着は3月下旬だわ
別にしばらく使わないからそこはどうでもいいけど
取り寄せの手引きとか登録料払った控えとか書留の送付証明とかしばらく捨てられなくて邪魔っすわw

948 :名無し検定1級さん:2016/02/19(金) 22:52:12.38 ID:AzRM/aRB.net
受験者いないの?
みんな勉強中かな?

949 :名無し検定1級さん:2016/02/20(土) 12:14:43.10 ID:qtAVq+uE.net
勉強してないよ。一発試験。

950 :名無し検定1級さん:2016/02/20(土) 19:59:32.91 ID:8oOoJsrN.net
直前にどれだけやれるかの試験だしな

951 :名無し検定1級さん:2016/02/20(土) 20:29:32.15 ID:Y1c54ebD.net
神奈川県の平成28年保育士試験の2回目試験について、情報が更新されました。黒岩祐治知事が県議会代表質問にて発言されました。


これまで、神奈川県は平成28年保育士試験の2回目試験について、通常試験での開催とするか、地域限定試験での開催とするか未定でしたが、黒岩祐治知事は「地域限定は受験者に不利益にとられる恐れがある」として、通常試験での実施としました。


参考:【東京新聞】http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201602/CK2016022002000133.html


これにより、平成28年度保育士試験の2回目試験実施は宮城県を除く全国都道府県と仙台市、そのうち大阪府と仙台市は地域限定試験での開催となりました。


地域限定pgr

952 :名無し検定1級さん:2016/02/21(日) 22:37:06.61 ID:jYzah0Kf.net
なんの勉強しようかな

953 :名無し検定1級さん:2016/02/22(月) 21:03:51.78 ID:WQJM7brI.net
しなくて大丈夫

954 :名無し検定1級さん:2016/02/23(火) 20:05:33.81 ID:7RrU6aLB.net
試験受けてみようかと考え中なんだけど、全社教?の教科書が某フリマサイトで一式8000で売ってたから気になってる

ただ四年前のなんだと…

やっぱ最新の買った方が良いの?

955 :名無し検定1級さん:2016/02/23(火) 20:18:54.37 ID:A1wt/j6c.net
>>954
イエス
いくらで売ってるか知らないけど
情報は変わっているから新しい方が良いよ

956 :名無し検定1級さん:2016/02/23(火) 20:24:42.41 ID:RqYj6YKO.net
たぶん買ってもテキスト読まないけどな
問題集買ってひたすら解いた方がいいと思われる

957 :名無し検定1級さん:2016/02/24(水) 02:51:08.15 ID:fOmo9L6h.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1341657137/83
        ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

958 :名無し検定1級さん:2016/02/25(木) 15:07:06.09 ID:8CSHKdZN.net
栄養が覚えられない

959 :名無し検定1級さん:2016/02/25(木) 15:08:12.40 ID:8CSHKdZN.net
教育も覚えられない

960 :名無し検定1級さん:2016/02/25(木) 15:13:22.43 ID:8CSHKdZN.net
http://ameblo.jp/todaipapa/
東大パパって・・・ でもなんかわかりやすいかも。これとか http://ameblo.jp/todaipapa/entry-12130757117.html

961 :名無し検定1級さん:2016/02/25(木) 16:39:42.51 ID:sGIm0JEH.net
社会的養護も難しい

962 :名無し検定1級さん:2016/02/25(木) 17:00:58.22 ID:TDAyaZ0e.net
京大生の知り合いに過去問を解かせたら
8割正解だった

勉強しなくても問題文のニュアンスで
なんとなく正解がわかるらしい

963 :名無し検定1級さん:2016/02/25(木) 19:30:27.51 ID:C+q9Bbwj.net
北摂吹田合格
人数の割には簡単だった

964 :名無し検定1級さん:2016/02/27(土) 01:18:17.30 ID:/ZuL2b/n.net
給料増やして

965 :名無し検定1級さん:2016/02/27(土) 11:05:26.98 ID:EZ8ynvzd.net
4月に試験受けるのに量が多すぎて進まなくて落ち込んできた
やる気なくしてます

966 :名無し検定1級さん:2016/02/27(土) 13:25:25.29 ID:q+ze4sGw.net
同じく、4月に試験を受けます。皆さんどのくらい勉強されてますか?3ヶ月の勉強では無謀なんだろうか。

967 :名無し検定1級さん:2016/02/27(土) 15:32:55.70 ID:RwtcESp8.net
4月に2度めの受験予定
去年6科目合格したので残り3科目です
暗記が苦手なので、たぶん勉強はラスト3週間くらいで詰め込む感じかな

去年合格した科目は子育て経験やピアノを習っていたことなどから、試しに受けたら合格できたのでラッキーでした
残りの科目は法律や制度、歴史、福祉の仕組みなど知らないことばかりなので、しっかり集中して覚えないと…

968 :名無し検定1級さん:2016/02/27(土) 16:08:24.66 ID:hom8q5y6.net
何度も言われてるけど学習期間はやっぱり人による
ユーキャンとか通信で言われてる標準学習期間なんて参考程度に思った方がいい

子育て経験あり、比較的医療関係に明るい自分は3ヶ月
門外漢でも試験慣れしてる人ならもっと短いだろうし、逆に経験があっても、経験が邪魔するのか忙しいからか何年も受からない人もいる
地頭の良し悪しも関係するし

969 :名無し検定1級さん:2016/02/27(土) 23:29:15.85 ID:x+Ucu9by.net
昨年末から急遽この春の受験を決めて勉強することに
ようやく8科目目までテキストを進めたので、とにかく全科目一通り終わったら復習と過去問かな
大学入試から試験らしい試験は約二十年ぶりなんで悪戦苦闘

知人に23年度の過去問を貰ったので最初にノー勉強で解いてみたら、当時10科目中の7科目が合格点
予備知識なしに、勘と一般教養でこれだけいけるならなんとかなるかも?
と思ったら、勉強すればするほど範囲の広さと細かさに気づきすっかり意気消沈…
試験まで2ヶ月切って気持ちは焦るばかりで本番でいける気が全然しない

970 :名無し検定1級さん:2016/02/29(月) 12:00:16.26 ID:RcqbpdCh.net
去年講座使って合格したのに、四谷学院の今年分の実技の対策講座が無料で届いた
どうなっとんじゃここは

言語は去年と同じ課題で挑めるんやね
去年ちびっかぶーんで緊張して指が転んだから、おばけなんてないさはやりたくないw

971 :名無し検定1級さん:2016/02/29(月) 14:34:09.46 ID:BJyr9YCa.net
>>970
合格したから送らなくて良いって言う申請出した?
申請出さなければ送られてくるよ

972 :名無し検定1級さん:2016/02/29(月) 20:13:45.41 ID:yk3KXGoX.net
大阪柏原市保育士追加募集きた 20貰えるらしいから受ける〜 楽そう

973 :名無し検定1級さん:2016/03/01(火) 06:41:05.16 ID:SrGRerok.net
そうなんだよ
なんだやらなくても結構合格点に近い!といって舐めると落とす
あと5点10点で泣いた人が不合格の大多数
保育士の合格率は10%台です

974 :名無し検定1級さん:2016/03/01(火) 20:53:04.08 ID:eNq7Bu1A.net
あと、5点のために一年間がんばったよ。

975 :名無し検定1級さん:2016/03/01(火) 20:54:28.76 ID:YhMmFHpl.net
自分を救いたければ死ぬ気で働け

976 :名無し検定1級さん:2016/03/03(木) 06:31:45.94 ID:ogvcBbZT.net
無理だな

977 :名無し検定1級さん:2016/03/03(木) 22:01:59.08 ID:1stX/Qx+.net
合格率10%台ってのは複数年受験者含めてだよね
全科目初受験での合格率って10%以下ってところ?
受けるからには全科目通るつもりで勉強しないとダメだけど、数字見ると尚更自信もモチベーションも落ちるw

978 :名無し検定1級さん:2016/03/03(木) 22:22:59.62 ID:xhRWX0mh.net
全体で10%
運に左右されると言いながら、受かってる人はキチンと受かってる
やればやっただけの見返りはあるってこと

979 :名無し検定1級さん:2016/03/03(木) 23:54:39.09 ID:kE5iO+zM.net
>>978
やっぱりひたすらやるしかないよね
今、必死に勉強中
いつもテキスト読み進めながら関連項目や別の科目でも重複するところを読み返したり何回も書きこんだりするから1ページ進むのに1時間以上かかったりなかなか進まないよ
今日読み進める目標にしてたところも、パッと見よりボリュームあって既に予定してた時間の倍以上かかってるし…
キリのいい所までまだかかりそうだけど、やるしかない
年二回になったからといって油断せず、前期試験で全部とる意気込みで頑張ります
皆さんも頑張ってくださいね

980 :名無し検定1級さん:2016/03/04(金) 06:01:42.37 ID:I4C4yEkE.net
受かってよかったよ。

981 :名無し検定1級さん:2016/03/05(土) 11:32:38.76 ID:BAR/Sh6C.net
この試験に関して、どう考えるかじゃない?
例えば3年は合格科目免除できる制度を利用して、2,3回受験しての合格を目指すのであれば
そこまで猛勉強する必要はないと思う。
受けていく中でなんとなく掴めるようになると思うし。
ノー勉でも6割なら運良く取れることもある。とにかく臆せず受けるべし。
しかし、一発合格を目指すなら、やはり勉強する必要がある。
6割ではなく、8割9割狙えるような対策をしないといけない。
いずれにせよこの時期はもうペーパーテストの対策だけで良い。
実技対策に関してはそんなに怖がる必要ない。
自分は造形と言語だったんでピアノに関しては知らないけど、造形は本当にテスト用紙に書いてある
設問通りの内容を盛り込んで色塗り漏らさずやれば合格もらえる。
各社出してるテキストはレベル高すぎ。あんなレベルのを描く必要ない。
言語はどこかのテキストで例として載ってるアレンジ例をそのまま覚えれば良い。
怖がらず頑張って。

982 :名無し検定1級さん:2016/03/05(土) 11:38:24.51 ID:BAR/Sh6C.net
実技の時に受験者控室で話したおばさんが「もう何回目の受験かわからないぐらい受けてる」と
言ってて、「へー」と思ったんだけど、今から考えたらそこまで落ちても受からないというのは
向いてないってことなんじゃないかなと失礼ながら思った。
何でもそうで、車の免許何回受けても通らない人にはもう免許交付しないでほしいとすら思うし。同じこと。

983 :名無し検定1級さん:2016/03/05(土) 18:35:11.53 ID:+DZAS+V6.net
人名や◯◯法などは捨てたらダメ??

984 :名無し検定1級さん:2016/03/05(土) 19:26:15.37 ID:ogHBdoGq.net
>>983
そこは捨てちゃダメ

985 :名無し検定1級さん:2016/03/05(土) 20:42:36.67 ID:eSL88PE7.net
もうすぐ試験。

986 :名無し検定1級さん:2016/03/05(土) 20:45:09.59 ID:OFG79jhB.net
子どものダブル受験(高校受験と大学受験)がようやく終わったので次は自分の保育士試験だ
残り3科目、集中してがんばるぞ

987 :名無し検定1級さん:2016/03/06(日) 00:54:47.61 ID:lX32t6Yt.net
日本史が昔から嫌いで教育原理の日本の思想が毎回ただの当てずっぽうになる
いっそ捨てたいけど、そうすると9問のうち6問正解という難易度になってしまう
去年直前に答えを変えてあと1問で教育原理落としたのが悔しくてたまらない

988 :名無し検定1級さん:2016/03/06(日) 00:59:35.63 ID:WrkdarZM.net
>>987
なんだかんだ言っても不合格は不合格だからねぇ

教員の採用試験用の問題やってみたらどうかな
自分はやらなくても合格したけど

989 :名無し検定1級さん:2016/03/06(日) 21:35:11.54 ID:EIX5X0hU.net
保守

990 :名無し検定1級さん:2016/03/06(日) 23:16:23.83 ID:lX32t6Yt.net
ココキャリの筆記試験直前対策講座と、リベンジセットならどちらがいいですか?あと二科目ならけちらず二つともやるべき?

991 :名無し検定1級さん:2016/03/07(月) 06:50:25.33 ID:e+pVuQCP.net
新規スレ作って

992 :名無し検定1級さん:2016/03/07(月) 14:07:18.07 ID:/wNsEAj1.net
マナカナのマナも受かったし今年は私も受かりたい

993 :名無し検定1級さん:2016/03/07(月) 14:08:48.45 ID:/wNsEAj1.net
今色々とデモとかで騒がれている
需要もあるし

994 :名無し検定1級さん:2016/03/08(火) 09:19:47.50 ID:jfwMp7Sf.net
新スレ立てて

995 :名無し検定1級さん:2016/03/08(火) 10:30:51.40 ID:lDJVCrLB.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

996 :名無し検定1級さん:2016/03/08(火) 23:22:45.05 ID:HjvB+I49.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 @和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。脂性である。
 A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※http://www.facebook.com/wakayaman.kii
 B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的になる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 HH25〜27年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

997 :名無し検定1級さん:2016/03/09(水) 21:53:09.36 ID:z6xL8yu7.net
次スレ
保育士試験スレ part28
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1457527680/l50

998 :名無し検定1級さん:2016/03/09(水) 21:58:54.10 ID:z6xL8yu7.net


999 :名無し検定1級さん:2016/03/09(水) 21:59:33.23 ID:z6xL8yu7.net


1000 :名無し検定1級さん:2016/03/09(水) 22:00:15.40 ID:z6xL8yu7.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200