2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平成27年度司法書士試験合格者サロン★2

1 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 12:38:45.30 ID:0FlgZthB.net
不安な人や、そうでない人もテンプレで自己紹介どうぞ

【受験回数】
【択一】
【記述】
【一言】

(参考までにLECの添削受けた人は点数もよろしく)

反省会
【書式】平成27年度司法書士試験反省会17【足切】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439302435/

本スレ
2016年度司法書士試験part1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439122595/

※前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439385930/

2 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 12:41:08.51 ID:0FlgZthB.net
立ててやった





ありがたく思え

3 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 12:44:06.09 ID:tUcfBkj/.net
合格おめでとう
司法書士ははっきり言って食えません
強力なコネや両親からの経済的援助が見込めない人は
まず、確実に一生貧乏です
結婚もマイホームの購入も海外旅行も無縁です
まともな生活はおくれません
司法書士という資格が、あなたをサクセスストーリーに
一気に導いてくれる、、、
そんなことは絶対にありません
でも、けして、高齢者や障がい者などの弱者から金をだまし取ることだけはしないでください
あなたたちには、人並み外れた忍耐力があります
世間の評価なんて全然気にしない、強い反骨心も持っています
すぐに貧乏生活に適応することができるでしょう

もう、あきらめましょう!
廃業スレで待ってます
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1444433888/l50

4 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 13:54:01.34 ID:/JuD1t8w.net
>>1
糞スレ立てんじゃねぇって言ったろ、カス

5 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 15:12:24.86 ID:6GIQxxeM.net
グループの取りまとめ役というのは、大体が本音では嫌われている。
しかも、その場を支配しているように見えるが実際のところ皆からウザがられていて、皆影でコソコソやるから何にも支配出来ていない。
面倒臭い人だから持ち上げて良い気分にさせとくだけ。本当に美味しい話は大切な人にだけ教える。これが普通。

6 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 15:26:02.95 ID:6GIQxxeM.net
親切そうに近寄ってきてグループに招待する。
その親切心の裏には、自分と仲良くせんと情報教えてやらんぞ、という支配欲・優越感が潜む。
そして、俺がこの場を設けたんだから、俺の力になれよ、と暗に協力を要請しておるのだ。
グループに属するものの実際のところ、得になる情報は皆無。とりあえず繋がっている安心感の確保は出来るが、皆に合わせて行動するため、自らの行動も抑制されたものになるし突出出来にくくなる。
そして、面倒臭い「おつき合い」の始まり。
ある程度の能力の高さを自覚している者はグループに縛られる事無く、勝手に情報を集め自由に羽ばたくだろう。
以上。

7 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 15:50:18.60 ID:0FlgZthB.net
>>4
悔しいのぅ悔しいのぅww

8 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 15:50:20.19 ID:dI4E8K/o.net
7浪さんが落ちて2浪目の自分がうかったから専門校がお通夜
たすけて

9 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 16:10:42.85 ID:c4CQp19a.net
結局よ・・・
おだてられてナンチャッテリーダーやっていようが
逆に金魚のフンみて〜に人の後ろコソコソついて行こうが
孤高の騎士気取ってぼっちになろうが
行き着く先は乞食しかないんだよ

遅かれ早かれ、この乞食クソ業界に見切り付けて
まともな人間のやる業界に転身しなきゃ人生ドン詰まりよ

だったら、始めっから乞食業界とは縁を持たないってのが、
まともなオツムの持ち主の考え方だろ

分かったら、さっさとこの糞スレ落とせや、タコが

10 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 18:33:31.63 ID:jDZ1FDiG.net
悔しいのうwwww

11 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 20:19:54.33 ID:vnMZIsIK.net
いい加減にしろ!

12 :呼んだか?w:2015/11/03(火) 21:11:07.74 ID:c4CQp19a.net
落とせってんだよ、ヴォケが

13 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 21:19:03.02 ID:WkDVRJd3.net
去年の合格者はラインでグループつくってたけど合格者全員まではいかなかっ
たな。そもそも俺は入らなかったし。
今の時期は知り合いいなくても全然大丈夫だよ。

14 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 21:21:02.75 ID:NEaUlM1e.net
明日は発表だな。

15 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 21:25:19.22 ID:WkDVRJd3.net
去年は年収200万円君が荒らし行為をやってたけど、「年収200万円」
という言葉自体はまぎれもなく司法書士業界の言葉だった。
「昔は3年我慢して年収1000万円だったけど今は200万円。」とか
「年収200万円の壁」ってのを先輩司法書士が言うのを聞いたことがある。
おそらく数年前くらいに業界内で流行った言葉じゃないかと思う。

16 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 21:31:01.92 ID:WkDVRJd3.net
乞食って言葉は聞いたこと無いなあ。ソース不明だ。
司法書士は、税理士や行政書士に比べれば、仕事は取りやすい。
司法書士は貧乏というよりも業界内での競争に負けた奴でも貧乏ながらやって
いけるってのが正解だと思う。
そう考えればいい業界だよ。

17 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 09:15:12.55 ID:SLMJIU6n.net
>>2

おつ

専用掲示板利用できない人は、とりあえずはここで情報交換しませう

後7時間か

18 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 10:05:59.40 ID:+IEZcNZn.net
9月30日のときは、合格するか不安だったことと、掲示は受験番号だけだったので、法務局に見に行きませんでしたが、
今日は、氏名も掲示されるということなので、せっかくだから見に行こうと思います。
16時にホームページで確認してから勤務先上司(私より上は1人しかいない小さな団体)に、報告と研修へのご協力
をお願いしてからなので17時前後になりますが。
(つまらない書き込みお許しください。)

19 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 10:18:34.71 ID:SLMJIU6n.net
>>18

俺も出来れば法務局まで見に行きたかったんだけど、今日は無理だった。
来週は法務局近くまで行く用事があるんだけど、来週でも見れるんだっけ。

まあ、氏名が載った官報は記念に購入しようとは思っているけど。

20 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 10:40:39.60 ID:HICV5BGZ.net
官報も買うか迷うな。図書館でコピー取るだけもいいような気もするし。

21 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 12:39:03.34 ID:TZ8eg+vW.net
今日の官報ではないよね。
明日付の官報でいいですよね?

22 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 12:47:12.13 ID:8nKSaMNv.net
官報は20日ぐらいのだったと思う。

23 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 13:02:05.74 ID:TZ8eg+vW.net
そうですか。
図書館とかで見て、それから買ったほうがいいのかな。

24 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 13:17:40.45 ID:+IEZcNZn.net
司法試験の場合、予約販売までしているようですが、
http://www.law.hit-u.ac.jp/content/files/lawschool/pdf2/news/20150910.pdf
司法書士試験ではそこまでしなくても十分購入できそうですね。
20日付ですね。20日以降にネットでもみれますが。
https://kanpou.npb.go.jp/

25 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 13:22:14.01 ID:emLkXIZr.net
みんな不安じゃないの?

26 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 13:24:42.55 ID:Oi/pWJV8.net
202.53.17.66

27 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 13:37:24.79 ID:8nKSaMNv.net
不安だよ

28 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 14:10:11.77 ID:F61Zfarl.net
全く不安じゃない。

29 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 14:22:43.81 ID:SLMJIU6n.net
多少落ち着かないのはあるけどね。
でも、午前と午後で問題が違うから、対話が成り立たないような場合でもない限り不合格にしようがないし。

30 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 15:01:22.26 ID:Lx+ebbQl.net
今日って番号だけでなく名前も載るんですか?
載るなら見に行こうかと思うんですが。

31 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 15:03:02.04 ID:+IEZcNZn.net
>> 30
受験案内に、ネット上は番号だけだが、法務局では氏名も掲示すると書かれていますね。

32 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 15:04:28.80 ID:8nKSaMNv.net
あと1時間きったか

33 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 15:07:12.70 ID:Lx+ebbQl.net
>>31
ありがとうございます。
では記念に写真でも撮ってきます。

34 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 15:56:11.04 ID:8nKSaMNv.net
もうそろそか

35 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 16:04:38.87 ID:SLMJIU6n.net
受験番号は筆記試験のかよ、紛らわしいことすんなよ、焦ったわ(#゚Д゚)!!

36 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 16:07:38.97 ID:yFL3MPZ9.net
合格人数だけで番号ないけど、どうやって見るの?

37 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 16:07:48.56 ID:8nKSaMNv.net
受かった。長かったな・・・。

38 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 16:10:02.69 ID:yFL3MPZ9.net
ごめんなさい。ネットカフェじゃなく携帯から見たらみれました。

39 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 16:11:17.59 ID:uU2qtJtt.net
これから会社と研修中の休みの交渉。
気が重い。

40 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 16:15:56.06 ID:SLMJIU6n.net
ようやく、終わった。
皆、お疲れ様(`・ω・´)ゞ!!

41 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 16:20:03.41 ID:0Cd9IWLl.net
東京4184がご愁傷様なんだけど、これは受けてないだけだよね・・・

最後の、口述−1320ってなんだろw

42 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 16:22:30.31 ID:tAFrCkiR.net
名前出るなら明日にでも行こうかな

43 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 16:30:05.09 ID:0Cd9IWLl.net
>>41
自己解決したわw
口述-1320は、昨年度筆記受かって、今年筆記免除の奴らしいです

44 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 16:30:24.05 ID:L6jbG79s.net
去年の口述不合格者だから当然、今年の筆記番号ないんだろう
で、周りが筆記番号で載っている中、口述番号で載っていると。。。

45 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 16:48:24.26 ID:TZ8eg+vW.net
あったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

って、もうちょっとドキドキさせろよ

46 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 16:51:30.06 ID:lVeXOsKq.net
受験票が行方不明になっちった。
記念に取っておこうと思ったのに。

47 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 17:48:57.68 ID:X638uWkQ.net
法務局行ってきました。予想通り小さな紙に小さな文字でしたが、こんなものでしょう。

48 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/04(水) 18:23:31.60 ID:v3qr3hOA.net
16年7ヶ月の受験生活さようならーーーー!!!!!
みんなおめでとー!!!

49 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 19:01:34.05 ID:F61Zfarl.net
おめ!

50 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 19:21:41.39 ID:EkdkRa1g.net
>>47
番号のみですか?!

51 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 19:43:06.93 ID:SATQovwX.net
合格おめでとうございます。この業界は、弁護士みたいに、ある程度の案件があった場合に同期に声をかけ、報酬を分け合うという事は望めません。
同期同士で親睦を高めるのは、良い事だと思いますが、自立した人から離脱していきます。余程、波長の合う人でなければ、数年後、会うこともありません。
親睦会を企画する最後の一人にならないように!

52 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 20:31:20.00 ID:X638uWkQ.net
>>50
番号と氏名です

53 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 20:31:34.39 ID:VbOuVC5q.net
「犬田猫丸」てブログは10:00頃に口述受かったと書いてあるが、
九州は発表早いの?

54 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 20:53:08.73 ID:TxriUkTu.net
最終合格おめでとうございます

55 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 21:36:51.29 ID:KPcKsFFR.net
専用掲示板って何やねん。
もうボッチ確定かよ…。

56 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 21:53:34.07 ID:HICV5BGZ.net
ぼっち上等で気楽に行こうじゃないか。

57 :犬田猫丸:2015/11/04(水) 21:58:18.08 ID:2hJpBNa1.net
>>53
すみません、それ自分です。
日記に追記書きましたが、アメブロの時間表示のされ方でそうなっただけで、九州も同じ時刻です。

58 :犬田猫丸:2015/11/04(水) 21:59:28.70 ID:2hJpBNa1.net
>>53
すみません、それ自分です。
日記に追記書きましたが、アメブロの時間表示のされ方でそうなっただけで、九州も同じ時刻です。

59 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 22:01:50.92 ID:2hJpBNa1.net
>>53
すみません、それ自分です。
日記に追記書きましたが、アメブロの時間表示のされ方でそうなっただけで、九州も同じ時刻です。

60 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 23:07:06.13 ID:LyXFsMWD.net
>>55
安心してください







僕もボッチですよ

61 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 23:16:09.00 ID:EkdkRa1g.net
>>52
有難うございます。
掲示板は名前も載っているんですね。記念に見に行こうかな。まぁ交付式に参加できればその時にみれるか…

62 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 23:18:18.32 ID:NdEPc1+D.net
落っこちたと思ったら受かってた・・・
ありがたやありがたや;;

63 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 00:19:18.01 ID:iRzPZgU8.net
合格者専用掲示板だか何だか知らないが、
そんなもったいぶって教えられた掲示板なんて
むしろ利用したいとも思わないけどな
そんなのこっそり教えてくる奴には
有り難みどころか反吐が出るだけだわ

64 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 00:23:26.67 ID:j7TG3vaj.net
研修の時は表面上仲良くするだけで、どうせ残らない人脈やから
ぼっちなんて気にせんでええ
そもそも同期で5年後に司法書士やってるのは半分もおらん
一生、司法書士やり続けるヤツなんてほぼ皆無やし

65 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 06:21:03.26 ID:piNjm/cV.net
>>63
主催?の兄ちゃんは、口述の段階から仕切ろうと色々声掛けてたから、ブロックが同じなら面識あるんじゃない?
気は弱そうだけど悪い人じゃないよ。

高校とか大学でも居たろ?
ここは俺が仕切る、とか世話役だみたいなのを誰も頼んで無いのに勝手にやる奴って。

66 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 08:19:01.28 ID:AmP5wo1s.net
東京の合格証書授与式っていつだか発表されていますでしょうか?

67 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 08:22:39.78 ID:NlEC+JNA.net
法務省から合格通知とか送られてくるんかな?

68 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 08:26:26.03 ID:ciPi1KPa.net
>>66
書士会のHPに17日と書いてあった気がする。

69 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 08:37:48.97 ID:tuIrCAtn.net
17日だね。
時間は、合格通知に書いてあるのかな。


専用掲示板は招待制らしい。
まあ、荒し対策だからやむをえんな。
交付式出る人は、誰かから教えてもらえるんじゃないかな。

70 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 08:40:07.50 ID:AmP5wo1s.net
>>68
>>69
ありがとうございました

71 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 12:02:42.43 ID:+Paazi1Y.net
>>65
その兄ちゃんは20代?30代?40代?50代?

72 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 12:11:30.35 ID:kWqVlmLN.net
研修申込みしました。
東京は、中央・ブロック研修がネット(本日正午から)または郵送、特別研修が郵送(本日の消印から)のみ、東京会がFAXのみ(本日9時から)とやや複雑ですね。

73 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 13:51:10.17 ID:tuIrCAtn.net
中央・ブロックはとりあえず申し込んだ。
請求書が来て、それから入金するという形になるのかな。

東京会と特別研修は、今日は郵便局は行けないから明日の申し込みになるな。
こちらもネットからの申し込みができるようにしてくれればいいのに。

74 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 14:10:18.22 ID:kWqVlmLN.net
>>73
そうですね。それと、郵便の振り込みで10万円以上は、窓口で免許証や健康保険証など本人確認書が必要といわれ、
時間も結構かかりました。

75 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 14:35:40.98 ID:tuIrCAtn.net
>>74

本人確認か、それがあったな。
免許証持って行かないと。さんくす。

76 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 17:09:09.03 ID:tx8HEkLi.net
まぁ口座あるなら電信振替が手数料無料だから一番いいんだけどね

77 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 17:41:14.45 ID:a4D6EdcB.net
>>65
主催はどこの人?
口述の時点で選別されたんやろなー。
そんな私はブサメンです。

78 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 17:49:01.30 ID:tx8HEkLi.net
招待制
※ただしイケメンに限る

79 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 18:28:26.59 ID:a4D6EdcB.net
選ばれし者たちなのかー。

80 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 18:54:36.20 ID:lXEyFxHt.net
お金がねーよ!

81 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 19:45:37.31 ID:AOYeaoTM.net
皆特別研修受ける?

82 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 19:55:30.98 ID:tJf1b82/.net
>>81
費用や時間の工面で多少苦労ありますが、受けようと思います。実際に認定取れても業務を行うか疑問ですが、他の業務でも認定持ってると自信につながるかなと。後年に受けるのはもっと大変だろうし。

83 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 20:25:11.84 ID:AOYeaoTM.net
>>82
特に費用面がきついですよね。自分はまだ迷ってます。遅刻欠席があると受講費用がまたかかるので、遠方から通うとなると交通機関の乱れが心配だ…

84 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 21:40:19.88 ID:nuk3Km0p.net
>>77
同期なんて特研終わったら、もう会わないよ。そんな暇もない。
同じ県の配属先、先輩、仲間のがよっぽど重要。
さらに、各種交流会や商工会等、不動産屋、銀行などの
つきあいのがさらに重要。
最初は、食っていくために人脈作りせなあかんから土日はないよ。

85 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 21:45:44.57 ID:nuk3Km0p.net
>>81
過払いみたいのがこない限り認定は使い道がないのが正直な感想。
新宿事務所みたいなとこ勤務で行くなら必須だけど。
というか簡裁案件なんて、金額も小さいし、めんどくさいしやりたくもない。
俺が、もう一度戻れるなら取らない。

>>82
遠方なら、カプセルでいいから泊まった方がいい。
シャレにならん。弁護士講師だと補講1回3万。
司法書士講師だと補講1回2万だったけな。
3回遅刻で、来年やり直しやで。

86 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 21:46:36.50 ID:nuk3Km0p.net
あっ 82と83の間違いです。
では、さいなら。

87 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 22:42:41.37 ID:tx8HEkLi.net
やっぱホテルはとるべきなのかー!?
あと配属研修ってやっぱ受けた方がいいのか

88 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 23:51:33.02 ID:VEcB3PRL.net
独立志望なら同期とのコミュも大事だと思うけどね
法人勤務で終わるのも悪くないなら要らない
まあ、人それぞれだよ

89 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 23:55:33.88 ID:jr1D+vUs.net
>>88
逆だよ雑魚
とっとと独立して稼ぐ奴ほど、さっさと同期の馴れ合いから去ってく




つーかお前は独立も勤務書士でもねーだろw

90 ::2015/11/06(金) 00:28:24.28 ID:Q8PFqfNR.net
は〜?
同期なんか歯牙にもかけない「とっとと独立して稼ぐ奴」がどれ程いるんだよw
それに同期とのコミュは売上というより事故から身を守るセーフティネットの意味合いが強いだろ

研修もろくに受けてねえ妄想無資格者はテメーだろうが、カスwww

91 :ももも:2015/11/06(金) 00:40:46.13 ID:ix742lmn.net
俺は言いたい。
まじチャットワーク坊、乙だと。

92 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 03:53:53.38 ID:Q8PFqfNR.net
日本語でおk

93 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 06:28:37.43 ID:gbKCJw3G.net
>>80
ほんこれ
研修費用が高すぎだろ
司法書士になっても研修費すら回収できない奴も多いんじゃない

94 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 06:46:23.72 ID:jKQaejSr.net
同期でも同県の同期とはほぼ永久的に付き合いはあるけど、
研修での人達とはその後一生会わない可能性も高い

95 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 07:45:26.76 ID:lPg756sn.net
年収200万円代同士で傷舐めあってもなぁ

96 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 10:11:23.00 ID:5sa0Hhhs.net
合格証書伝達式は、申し込みについて記載ないから、携帯品持って直接行く形でいいんですかね??

97 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 10:16:14.69 ID:OVAhtzFM.net
申し込みについての記載がないなら直接行って大丈夫だと思うよ

98 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 10:57:16.73 ID:ZNqLaNsu.net
特別研修申し込んできた。
正直、14.5万円と1ヶ月の期間を費やして取るものなのかは疑問だけど、
会社業務とかに関連してたまに使うこともあるらしい。
それで直接稼ぐというより、他の業務を多少なりともやりやすくするという感じじゃないかな。

将来的に、もう少し使い勝手のいい制度に変更されることもあるかもしれないし。

99 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 11:12:29.86 ID:5sa0Hhhs.net
>>97
ありがとうございます。

100 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 15:00:29.04 ID:IxjalQkD.net
>>89
お前は独立書士でも勤務書士でもねーだろw
ギョウチュウに受かってからなww

101 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 15:05:23.00 ID:ZNqLaNsu.net
名刺注文しようと思うんだけど、メールアドレスはPCの人が多いみたいだね。
ヤフーメールとかの方が短くていいかな。

102 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 16:43:25.55 ID:/XfbnBT2.net
PCだろうがスマホだろうがどうでもええがな

103 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 17:08:56.91 ID:kOsv1vDd.net
携帯メールもガッツリ入れたよ。

104 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 17:09:49.88 ID:kOsv1vDd.net
写真も入れた。

105 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 17:33:21.39 ID:AdLgiACB.net
社労士の合格率



2.6%



はぁ?

106 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 20:40:04.75 ID:ZwoxmX0t.net
ブサメンなので、写真入れられない…。

107 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 20:45:58.91 ID:kOsv1vDd.net
>>106
ブサメンも愛嬌にするんだよ!

108 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 20:57:04.22 ID:+bEu6pJQ.net
>>106
ここで晒される恐れもあるもんね。。

109 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 21:04:30.13 ID:ZwoxmX0t.net
>>107
愛嬌あるブサイクじゃねぇんだ。
ビューティーコロシアムレベル…。

110 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 21:06:14.56 ID:yOARW5eb.net
そこまでブサメンなら写真入れようが入れまいが覚えてもらえると思うから心配せんでええよ

111 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 21:10:07.17 ID:lPg756sn.net
>>108
よく分かってるじゃんw

112 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 21:28:27.06 ID:kOsv1vDd.net
>>109
柔らかい雰囲気をだしとけば良いんだよ!

113 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 21:33:07.78 ID:ZwoxmX0t.net
みんな優しいなぁ。
心の汗が出るわ。
ブサメン見つけたら、あっアイツだと思ってくれ。

114 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 08:13:26.46 ID:z3seuef8.net
交付式の案内は最終合格の通知と一緒に来るんだっけ?
仕事の調整があるから今日当たり来て欲しいんだが。
筆記試験のときは通知は2日ほどで来たよな。

115 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 09:14:33.39 ID:KlIhxeXp.net
最終合格通知と一緒にくると思う
自分のところは翌日来たけど

116 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 09:42:51.75 ID:z3seuef8.net
>>115

ありがとう、今日来そうでよかった。
それにしても本当に人少ないな。皆専用掲示板とやらに行ってるのか。

117 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 09:52:44.03 ID:4ZqPMLtH.net
近辺のホテルの空きがないんだが(神戸)

118 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 10:21:09.49 ID:iuB548m7.net
司法書士受かったにもかかわらず2ちゃんみると不安になる。
祝賀会とかに行って本当の司法書士の話を聞けば精神的に安定するのだろうか?

119 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 10:37:46.88 ID:dcHrWx95.net
>>118
何が不安なん?

120 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 10:46:12.97 ID:iuB548m7.net
>>119
受かるまではガムシャラだったので目をつぶってきましたが、今後の業界や隣接士業の動きからみる将来性などですね。

121 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:02:55.04 ID:g3lycIrj.net
>>120
それはあるね

122 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:11:43.76 ID:qmR5X8IU.net
>>120
司法書士兼調査士で独立12年です
既に独立10年超えてるベテラン組はある程度安定して売上あるのでなんとか皆さん食えております
といっても私も奥さんに手伝って貰って自宅事務所で月商40〜50万程度ですが・・・
しかしここ2〜3年で新たに司法書士になった方は本当に厳しいです
というのもバブルだった過払いは去年から急に大手事務所が独占する状態になって零細事務所は仕事ほとんど仕事取れなくなりました
私も過払いで年商1700万までいった年もありましたが既に今年は元に戻っております
そして過払いで食ってた司法書士が登記に戻ってくるので過当競争が始まっており司法書士業界は本当に厳しいです
若者の夢を壊すような事は言いたくないのですが、司法書士として司法書士事務所に勤めあり独立するより、
司法書士合格の肩書きを持って一般企業に就職するのが長い目で見たら絶対に良いです
田舎では新人勤務書士の年収は額面で300万です。それで数年働いて独立しようにも顧客がいないので独立できません。
無理して独立しても年商100万200万程度でしょう
本当に司法書士としてやっていく事はオススメできません、調査士も同じです。

123 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:13:28.79 ID:iuB548m7.net
>>121
ネットの情報では良い情報はかなりおおげさなことが書いてあり、一方2ちゃんではご存じのとおりです。
実際の司法書士の本音を聞きたいです。

124 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:17:14.08 ID:u0aB9Sgr.net
>>118
多分余計不安になると思うよ

125 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:18:47.94 ID:ZR4slSWz.net
この手の話でモヤモヤするならもう退いたほうがいいよ
何もせず黙ってて儲かると思ってるのかしらんけど稼ぐ奴は稼ぐし稼げない奴は稼げないし
弁護士だろうがなんだろうが医者でもない限りどの業界もそうだろ

126 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:20:01.35 ID:GlneJloQ.net
つまり一般企業に就職せよ(現在の職場で仕事を続けよ)ということか

127 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:22:53.56 ID:z3seuef8.net
昨年合格者のブログで、研修で話をした本職の人達の話の最大公約数は、
「大儲けできるかは人によるけど、少なくとも食ってはいける」といったところらしい。

128 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:23:38.92 ID:0sTbBNHR.net
でました!


都合の悪い話になると耳を塞ぐ中学生さんが!

129 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:26:42.35 ID:ObgOnciI.net
>>127
「何とか食えてる」って言ってる連中が
年商600万、年収250万とかだぞ。
マジで。>>122みたいに。

実際に具体的数字は一切出てこないだろ?
機会あったら年収聞いてみ。
まあその手の書士は大半が独身だから、すぐ分かと思うが。

130 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:29:53.63 ID:z3seuef8.net
ああ、そうするわ。17日は交付式だし月末からは研修だしな。
さすがに年収を具体的に聞くまではできないが。
ここでアンチと無駄なやり取りをしていても意味がない。
交付式で専用掲示板教えてもらって、情報交換はそっちでやるさ。

131 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:31:27.56 ID:ldpA9TSc.net
知り合いの開業司法書士、
「月によって波があって仕事来ない時はほんとない」と言ってたが

132 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:38:10.19 ID:bv4XxArO.net
もうここまで来たら後戻りはできないんだからやれるとこまで突き進もうよ。

133 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:38:49.17 ID:Js1W/0Vz.net
これから年収の話する奴は全員ネガ認定


国税庁の中にも、司法書士の高収入に嫉妬して、ネガキャンに加担した偽装データ出してるやつがいるんだよ

134 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 12:03:30.66 ID:J17wpIma.net
おいおい、司法書士もラーメン屋も同じだと言うことが分からん奴ばかりだな。

ラーメン屋をやろうと思っている奴が「ラーメン屋の平均年収は・・・」とか「ラーメンは将来性がない」とか言うか・
売れるも廃れるも己次第だろが。
頑張れよ。

ちなみに質問に答えておくけど毎月平均100万上の経費がかかるから毎年手元に残るのは1200万〜1400万くらいかな。

135 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 12:03:39.17 ID:z3seuef8.net
>>132

だね。その方が前向きだ。
いずれにせよ俺は司法書士でやっていく。
少なくとも俺の場合、年収300万でも今よりマシだしw

136 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 12:06:23.34 ID:KGd0R4cV.net
>>134
ネガキャン乙

137 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 12:16:34.97 ID:0xCuS6iN.net
これから入り込もうとする世界の平均年収や将来性は当然チェックそして分析するわな。
好きだから飛び込んでいくのは、若さの特権かも知れんが、お利口さんのすることではない。
業界の実態と自分の実力を秤にかけ、それでもいけるとふめば、GOあるのみ。
合格率3パーセントだろうが、関係ない。

138 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 12:19:41.06 ID:fbycR+uX.net
弁護士だって今は新人弁護士の希望年収が300万でも応募がくる時代だぜ?
どの業界もおんなじ
過度にビビることはない

139 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 12:35:06.47 ID:/yjDF8AP.net
そうそう

年収永久300万円でも生きてんだろ、みんな

140 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 13:10:08.41 ID:qmR5X8IU.net
私は今年売上550万、経費200万、嫁給与100万、自分の所得250万位になりそうです。
税金保険年金等引いて実質手取りだと夫婦で270万程度でしょう。
子供2人いるので夫婦で270万だと厳しいですが何とかやてます
これが現実ですので、司法書士事務所も年収300万で新人司法書士を雇っても昔と違い長年勤めても昇給なんてありません。
昔は5年も勤めれば400万〜500万に勤務司法書士も皆なっておりましたが、今は5年勤めてもせいぜい350万です。
独立なんて今後は本当に無理な時代です
統計でも司法書士人数は増える一方ですし、数十人、数百人雇ってる過払い業者があと数年で終わるので一斉に司法書士があふれてきます
今後も売上は下がっていくのは間違いないです
本当に司法書士事務所に働くのはは辞めた方がいいです

141 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 13:38:38.41 ID:ldpA9TSc.net
>>140
地方ですか?
その売上だと時間的には結構余裕ありますよね?

142 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 13:41:09.59 ID:QtJG7a9W.net
>>141
ねぇよバカ。

低収入なのな忙しいのがこの仕事の不思議。

貧乏暇無しとはよく言ったものだ

143 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 13:57:15.20 ID:4ZqPMLtH.net
中央新人研修(神戸)初日の開始時間わかりますか?

144 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 13:59:09.72 ID:euK505sQ.net
金持ちにはなれないが家族持ちでも何とかやっていける、とか
ポジキャンしてるのは廃業者かね?
自分と同じ苦しみを味わえ、と
地獄を回避させるような善意の忠告はせんぞ、と
鬼だなw

145 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 14:03:04.62 ID:+ba1QyyP.net
有資格者、合格者が移動したあとのここは、ネガキャンばかりになってるな。
つまり、他の資格者や、受験生がここで必死になってるだけ。
勤務司法書士や、独立してる人たちの交流掲示板行くと、全然大丈夫なのがわかるよ。不安な人は、どこでもいいから、そういうところ検索して入っておいで。

146 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 14:09:57.69 ID:euK505sQ.net
さっそく必死のポジキャン来た。。。
予備校の工作員なのかな・・・orz

147 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 14:13:51.95 ID:EJQfnLkf.net
予備校講師が受験生激減で廃業・リストラしとるがなw

148 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 14:35:04.12 ID:KlIhxeXp.net
>>143
西も東もたぶん11時から受付、11時50分から開講式の予定

149 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 15:19:28.81 ID:z3seuef8.net
合格通知来た。
交付式は午前10時から正午まで、その後説明会があるんじゃ、休み取らないとだめだな。

150 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 15:47:42.74 ID:bv4XxArO.net
説明も含めて正午までってことではないのかな。
今から仕事休ませてくれはさすがに言いにくいな。

151 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 15:50:07.94 ID:QgG1bffL.net
ぶっちゃけ交付式なんて行かんでも問題ない
研修の案内くらいだし

自称イケてる(笑)合格者グループに入れてもらえないかもしれんが

152 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 16:08:43.35 ID:gT7cNMsg.net
欠席の場合郵送するとかなんとも書いてないな。

153 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 16:19:42.57 ID:KlIhxeXp.net
>>152
出席できない人は直接取りに行くか郵送もOKと書いてあったけど、地域によって違うみたいだね

154 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 16:45:45.05 ID:Wmc+P2Nu.net
>>151
その理屈なら特別講習以外の全ての講習も行かなくてもいいって事になるじゃんw

155 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 19:24:33.95 ID:XmV9Rfli.net
いけてるグループ入ろうがぼっちになろうが
新人研修をフルで受けようが受けなかろうが
特別研修を受けようが受けなかろうが
認定考査に受かろうが落ちようが

勤務司法書士として12時間労働を週6日(月収20万)やる生活を2〜3年続け
満を持して独立したものの無残にも2〜3年で貯蓄を使い果たす

その後
勤務司法書士に戻るか
見え・プライド全部捨ててハローワーク通って転職活動するか
生活保護に突入するか

・・・
それだけの話

156 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 20:54:55.34 ID:qmR5X8IU.net
>>155
ふむ、まさにその通りだと思います

157 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 22:52:31.67 ID:dcHrWx95.net
しかしさ、家族でさえもラベル評価してくるのだから、結局、社会でも実生活でもラベルが大事なんでしょ。
同じ内容の事を言っても、難関大学卒が言うか、底辺私大卒が言うか、全く受け取られ方が違うんでしょ。
年収、肩書き、見た目、、、それらに殆どかかってるんでしょ?
それでいいと思う。結果が全てだからある意味公平だ。

158 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 23:41:23.34 ID:Vg0QeT75.net
こんなホームページあったわ

司法書士の非弁行為
司法書士の弁護士法・行政書士法違反懲戒事例
http://shiho-syoshi.jimdo.com/

159 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 23:59:51.85 ID:CBCkhcby.net
お先真っ暗資格か

160 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 07:37:30.76 ID:LwYG0VUh.net
リサーチ不足

161 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 08:21:13.31 ID:v+WyLqfr.net
資格学校のポジキャン臭い奴がウロウロしてる
違う業界にいけるスペック持ちならそっちで普通に就職したほうが良いよ
現在正社員なら絶対に仕事をやめてはいけない
あらゆる客観的データが司法書士sageの方向を指してるのを無視するな

どこにも行けない奴は仕方ないから司法書士で頑張りなさい
しかし司法書士で喰っていくことは、司法書士試験に合格することの何倍も困難だから
覚悟しておくように

162 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 08:39:10.15 ID:W844x6hm.net
他人に口出しする暇があったら、自分の勉強したらどうだろうか
他人にちょっかい出してばっかりで自分と向き合わないからベテるんだ

163 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 08:56:04.83 ID:v+WyLqfr.net
低スペック受験生ばかりで合格率4%の試験に受かってドヤ顔
恥ずかしいです

頭が良い人の物の考え方↓
http://ameblo.jp/zivilisation/entry-11273506105.html

164 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 09:01:45.61 ID:mqiW1+Dp.net
ほんと真面目に聞きたいんだけど資格板で毎日司法書士という資格をディスってる奴って一体どういった目的でやってんのかね。
何一つ益がない気がするんだが。

165 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 10:01:44.22 ID:eBsDTHSc.net
司法書士は喰えない。これは事実。
でも大半は喰えないけど廃業しないレベルではやっていける。
社会保険労務士や行政書士ではこうはいかない。大半は廃業、他資格受験生。

166 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 10:33:49.86 ID:LETVMo+F.net
廃業しない限り廃業はしないけど喰ってはいけないということか

167 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 11:11:41.55 ID:0TJWxo6y.net
せっかく司法書士になって独立もして頑張ったのに、年収200万とか底辺すぎて泣けてくる
派遣のバイトやってる嫁さんが月給22万で司法書士の俺より高給取りっていうね

168 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 11:34:27.54 ID:v+WyLqfr.net
年収200万円は勝ち組
ポジキャン乙

169 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 11:35:57.38 ID:6QVpGJ+2.net
専用掲示板、招待以外でも受け付けてくれないかな。
合格通知書提示して合格者であること証明するとか。

170 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 12:15:58.90 ID:eXiHBroQ.net
ほんと真面目に聞きたいんだけど資格板で毎日司法書士に関する話はネガキャンだネガキャンだって騒いでる奴って一体どういった脳の思考回路してんのかね。
廃業目前餓死寸前の現職が暇潰しと良心で書いているという発想は一つもないんかね。

171 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 12:37:48.53 ID:gLaBdK7B.net
そんな暇潰ししてるから廃業寸前なんじゃね。
山のように補助者何人も雇って儲けてる事務所もあるんだから。

172 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 13:12:56.25 ID:eXiHBroQ.net
>>171
まあ2に入り浸るお前がそういう事務所になれる可能性は0なんだけどな

173 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 13:24:03.36 ID:BVOK0OkN.net
司法書士に本人訴訟支援はできません!

裁判例2(富山地裁平成25 年9 月10 日判決・判例時報2206 号111頁)

本人訴訟による約1300 万円の過払金返還請求の訴え提起が,
その実質は司法書士による代理行為によるものであり,
民事訴訟法54 条1 項本文,弁護士法72条に違反する違法なものであるとして,
不適法却下された事例である。

非弁問題の現状と対策(4頁)
http://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2014_12/p02-11.pdf

174 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 14:40:19.80 ID:5rfaBv9k.net
具体的内容が出てるとこを見ると本当なんだろうな
講座申し込む前にここを見ておいて良かった

175 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/08(日) 17:58:32.15 ID:2ZZwJ5zj.net
>>169
もしなんでしたら僕が招待しましょうか?
みんな本名なので成績通知とかで本人確認お願いしますが。

他にも希望者いますか?

176 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 18:27:40.25 ID:6QVpGJ+2.net
>>175

ありがとうございます、ネット経由の招待でも
差し支えないのでしたら、是非!

177 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/08(日) 18:40:43.66 ID:2ZZwJ5zj.net
>>176
じゃあ、下記のメールアドレスに成績通知表の写真を名前隠さずに添付してもらっていいですか?
後、成績通知表の右上に「あいうえお」って鉛筆で書いてください。
絶対にその写真外部には漏らさないので心配しないでください。
確認後掲示板の登録のためのメール送りますね。

他に希望者がいましたらどうぞ。
数が多ければ少し待ってもらうかもしれませんが。
aaa16nenseiアットyahoo.co.jp

178 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/08(日) 18:48:47.03 ID:2ZZwJ5zj.net
もしも僕からの返信がなければうまく受信できていない可能性があるので、ここに書き込みしてください。

179 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/08(日) 18:55:08.96 ID:2ZZwJ5zj.net
僕にメール送った方はここに送った旨と、メールアドレスが判断できるヒントを書いてもらってよいですか。それで確認します。

180 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 19:08:47.65 ID:6QVpGJ+2.net
>>179

176です。
今、メールを送らせていただきました。
アドレスは通知表記載の私の氏名の変形(?)です。

181 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/08(日) 19:45:58.75 ID:2ZZwJ5zj.net
ちなみに成績通知でなく合格通知でも問題ないですよ。

182 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 20:18:20.85 ID:6QVpGJ+2.net
>>178

再び176です。
ヤフーメールから送ったのですが、届かなかったでしょうか?
希望者多数で時間がかかっていたら申し訳ありません。

183 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/08(日) 20:27:24.02 ID:2ZZwJ5zj.net
>>182
メール届いています。
返信を送ったのですが届いていませんでしょうか?

184 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/08(日) 20:33:27.07 ID:2ZZwJ5zj.net
>>182
ヤフーメールはもしかしたらうまく送信できていないのかもしれないので、gmailから再送しました。
確認お願いします。

185 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 20:48:42.84 ID:mqiW1+Dp.net
おいここを個人の私信の場にすんなよ

186 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 20:57:35.17 ID:LETVMo+F.net
だまらっしゃい!

187 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 20:59:50.82 ID:6QVpGJ+2.net
>>184

調べてみたところ、どうもヤフーメールに障害が生じているようです。
折角ご返信頂いたのに申し訳ありません。

いずれ回復するとは思うのですが、本日午後10時までに受け取れない場合は、こちらに再度書き込みします。

188 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 21:00:08.65 ID:3vq8tHja.net
そこまでして「合格者の会」に入るメリットって何よ?

189 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 21:06:35.86 ID:hLPtRLHD.net
合格者専用掲示板があるせいか、ここが過疎っちゃって寂しいな
俺は匿名の方が気が楽なんだが…

190 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/08(日) 21:15:01.32 ID:2ZZwJ5zj.net
>>189
僕も本音を言えば2ちゃんねるのノリが好きなんですが、まあ、これからは実際に合うことになる人達なのでそれはそれでいいか、と割り切りましたw
飲み会とかも企画されてたりしますし、リアルの友達増やそうかなと思ってます。

191 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 21:17:18.12 ID:Gi4KeJqH.net
>>188
いつものネガキャン書士さん乙です。
我々のような意識の高い年収1000万を視野に入れるエリート予備群は、貴方のような廃業寸前のカス書士とは違うんですよ。

192 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 21:19:47.89 ID:3vq8tHja.net
>>廃業寸前のカス書士

とっくに廃業してんだけどw
廃業を数年後に控えたカス書士の卵さん乙

193 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 21:38:57.06 ID:p+wra7cc.net
現在、全国社会保険労務士連合会では、弁護士と認定司法書士だけに認められ
ている簡易裁判所における訴訟代理権や、労働審判代理権、出廷陳述権などの
獲得を目指していますが、日本弁護士連合会からは要望書を提出しても口頭回
答があるだけで、進展はないようです。

日弁連では、特定社労士への研修以前に、社労士への入り口である社労士試験
の内容を見直し、少なくとも司法書士試験並の「合格水準」にするよう要請し
ているようですが、今回の試験結果を見る限り、連合会は司法分野における
権限拡充、獲得へ向けて、合格者数を絞り込み、「司法書士試験」並の合格率
を維持する方向へ大きく舵をきったと推測することもできます。

単なる前年との「補正」で、合格者数1,051人、合格率2.58%など、ありえな
い数値ですから。日本最難関の国家試験にする意図はなくとも、それなりの水
準へ向けて、本気で動き出したとみて良さそうです。

194 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 22:07:31.65 ID:Gi4KeJqH.net
>>192
そうですか

行政書士は廃業するために開業するような資格ですものね(笑)
御愁傷様です(爆笑)

195 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 22:23:37.72 ID:6QVpGJ+2.net
>>184

やはり現在でもヤフーメールは障害が続いているようです。
送っていただいたメール自体が消失することはないようなので、
回復を待ちたいと思います。

万一障害が回復しても受け取りが出来なかった場合はその旨お伝えします。

196 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 22:24:16.79 ID:LETVMo+F.net
つまりこれからは社労士も合格率3%の時代になるわけか
そして簡裁認定へ

197 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 23:32:27.51 ID:92Lf/WXz.net
専用掲示板厨がうぜえわ
勝手にやってろっての
別にここ過疎ってねえし

198 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 23:38:32.06 ID:Gi4KeJqH.net
>>197
不合格者ベテ様乙です
いつか合格者専用掲示板に入れるようになるといいですね(笑)

199 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 11:46:06.67 ID:h0onnclY.net
東京司法書士会研修の受講申込書
に払込取扱票用紙控えを貼れとあ
るのですが、これは受領証を貼れ
ばいいのですか?
払込取扱票は郵便局に渡してしま
い手元にないのです。

200 :81:2015/11/09(月) 11:49:54.77 ID:EY+4we0r.net
16年生さん見れましたでしょうか?

201 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 12:14:47.62 ID:GRcZJ+cP.net
>>199

紛らわしい書き方だよね。俺も書士会に問い合わせてみた。
控えは受領証のことらしい。
それを貼って送ればおけ。

202 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 12:27:06.47 ID:h0onnclY.net
201番さん本当にありがとう
ございました。

203 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 15:04:49.15 ID:G5zoPjB8.net
いけてるグループ入ろうがぼっちになろうが
新人研修をフルで受けようが受けなかろうが
特別研修を受けようが受けなかろうが
認定考査に受かろうが落ちようが

勤務司法書士として12時間労働を週6日(月収20万)やる生活を2〜3年続け
満を持して独立したものの無残にも2〜3年で貯蓄を使い果たす

その後
勤務司法書士に戻るか
見え・プライド全部捨ててハローワーク通って転職活動するか
生活保護に突入するか

・・・
それだけの話

204 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 17:58:08.68 ID:3vdP2rui.net
中央大学法学部、40年ぶり都心移転へ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1447059348/

205 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 20:51:17.35 ID:KtXrvqI4.net
結局、ヴェテ無資格者同士がキャンキャン言っているだけで、
本物の合格者は専用板にお引越し
ってことでおk?

206 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 23:42:13.68 ID:DpF3M9eM.net
ID:6QVpGJ+2

5年くらい補助者やって消えるタイプだなこういう低脳

207 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 00:36:58.92 ID:WWPUnrK+.net
ひがむな、ひがむな
司法書士だけが人生じゃないぞ

208 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 02:34:42.25 ID:sEypbozh.net
もう研修始まってるとこあるのかな?

209 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 10:08:24.31 ID:gNVuwhh0.net
さすがにまだないんじゃないかな。
逆に、未だに予定すら発表されていない書士会もあるけど、会によってはやらないところもあるのかな。

210 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 10:44:16.61 ID:Gz2A7oTO.net
マジで他人から僻まれるような職業だと思ってんのか

211 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 12:37:14.54 ID:WDjmm0R3.net
書士会によって様々なんだなぁ
東京はやっぱりしっかりしてるね

212 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 13:24:00.49 ID:9nD2wHmk.net
合格者のほとんどは、無資格者のひがみがうっとしいので、専用板に移転。
まあ、今年も択一落ちの糞ベテは、好きなだけここで吠えてよ。もうこないから。

213 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 14:06:19.45 ID:3X34X4Wg.net
★乞食診断テスト

問:あなたは、今年、ある資格試験に合格しました。
  その資格関連の匿名掲示板を閲覧していたところ、
  業界の斜陽化が浮き彫りになるresが沢山投稿されていました。
  あなたは、それらのresをどのように受け止めますか?



一般人的な回答
・「試験合格=安泰」ではないと再認識し、気持ちを引き締める  
・匿名である利点を活かした本音の意見に感謝する
・業界経験者からの警鐘を真摯に受け止め、
 司法書士でやっていけない可能性を懸念し、予備対策を講じる
・受験生時代から抱いていた
 予備校のセールストークに対する不信感が現実のものとなり妙に納得する  等々



乞食書士予備軍的な回答
・何者かから報酬を受け取って掲示板を荒らす連中の仕業であると決めつける
・試験になかなか合格できないベテラン受験生の僻みであると決めつける
・仮に全体的には斜陽化の傾向にあるとしても、
 自分だけは高年収が約束されたエリートであると思い込む
・心の内の言いようのない不安を押し隠し、
 合格者間の実のある情報交換が阻害されているとの被害者意識に洗脳され、
 招待制・登録制の専用掲示板なる逃避空間を設置する

214 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 16:22:30.17 ID:3oXGPKhI.net
授与式の案内がいまだに届かないんだけど来ない人いますか?

215 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 16:51:34.68 ID:oH8l0mQr.net
>>214
まだ来ないよ

216 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 18:15:38.81 ID:Gz2A7oTO.net
合格者もう一度カウントしたけどやっぱり405名
東京175
大阪60
名古屋47
広島20
福岡43
那覇11
仙台21
札幌9
高松19

217 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 19:16:40.56 ID:Gz2A7oTO.net
誤爆したわw

218 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 20:39:15.50 ID:WDjmm0R3.net
結局、口述で落ちたのは何人なの?

219 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 21:25:54.98 ID:jOnalC3e.net
2、3人じゃね
欠席者だろ全部

220 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 22:40:56.00 ID:H6f87gmZ.net
専用掲示板とかあるんだ・・・

221 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 22:45:05.26 ID:3oXGPKhI.net
16年生にメール送ったけど返ってこない(><)

222 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 22:58:39.09 ID:H6f87gmZ.net
もう締め切られちゃったんだね…

223 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/10(火) 23:10:08.96 ID:++Hcw1lr.net
ごめんなさい。
飲みに行ってました。
今からメール確認します!
他にも希望者がいればどうぞ!

224 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/10(火) 23:13:06.07 ID:++Hcw1lr.net
すいません。
本名で皆さん登録してますので、本人確認で合格通知を写真にとってメールで送ってもらってよろしいですか?
外部には絶対に出しませんので心配しないでください。

225 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 23:16:41.76 ID:jo7eJag7.net
守秘義務。。。

226 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/10(火) 23:23:52.31 ID:++Hcw1lr.net
ちなみに写真のデータは登録が済んだ後メールまるごと削除してますので、僕の手元にも残っていませんのでご安心を。

227 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 23:49:40.06 ID:kx004H1O.net
16年生さんは、参戦するのは関東?

228 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/11(水) 00:01:11.11 ID:tg1+D1Bd.net
僕は大阪なので関西ですよ。
関東組は今日は祝賀会で盛り上がってましたよ。

229 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 00:10:20.27 ID:EAfiI4jN.net
そうか、今日レックの祝賀会があったのか。
案内来てたけど、とても仕事で行けないわ。

230 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 08:26:58.08 ID:WqARomyw.net
この16年生って見てるだけでイラつくんだけど、よく平気だなお前らw

231 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/11(水) 09:14:28.95 ID:gut/IDBh.net
現時点で複数人の方とやり取りしましたが、もしメールを送ったのに僕からの反応がなければこちらに書き込んで下さい。
よろしくおねがいします。

232 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 10:02:16.59 ID:fr/Y+RZw.net
↑恩着せがましいにも程がある
うざいよお前

233 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 10:27:32.09 ID:TrniIlET.net
2ちゃんで自分は匿名で合格者のの個人情報よこせとか頭狂ってるだろ
司法書士ってこういう常識無いキチガイがちょくちょくいるよなぁ

234 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/11(水) 10:57:41.46 ID:gut/IDBh.net
なんか叩かれはじめたなw
やり取りでは僕も本名出してますよ。
個人情報集めるつもりはないのであしからず。

235 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 11:09:09.18 ID:DQl+4wba.net
名刺を集めて業者に毎年情報売る奴がいるから気をつけろ。
司法書士合格者だから、いろんな業者にとってはかもれる相手だからね

236 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 11:10:50.91 ID:DQl+4wba.net
女性で名刺に電話番号住所乗せてる合格者もいるが、
キモヲタにストーキングされる。

237 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 11:20:56.10 ID:gsV7TB0v.net
16年生さんに誘われて専用掲示板入った者ですが、安全ですよ。
ただ、パソコン無い人はちょっと面倒かも。

238 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 11:49:44.99 ID:T2iIIte1.net
16年生って奴の自演にしか見えないw
専用掲示板とかいうのが流行らないんで焦ってんのかなw

239 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 12:04:31.76 ID:WqARomyw.net
そもそもこんな2chに入り浸ってる住人だぞ?
常識あるまともな性格な訳ねえだろw

240 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 14:10:05.54 ID:kiPmqSYx.net
専用掲示板作って2ちゃんで募集とかキモすぎる
こんなアホがいるから司法書士がネットでバカにされるんだよ

241 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 14:28:04.75 ID:Jmqbzeg2.net
俺は去年合格してる者だけど、掲示板とかアフォかw
支部のメーリングリストには入ってるけどそんな慣習ねーぞ
しかも新人研修すら終わってない段階でここで「合格者は皆入ってる」みたいなステマやるとかアホにも程がある
年々合格者の質が下がってるって本当なんだな

242 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 15:08:16.10 ID:WqARomyw.net
発想が幼稚でやり方も馬鹿なんすわ
こんなのと同期だと思うと虚しくなるね

243 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 15:59:14.95 ID:qtZbNwY4.net
こういう変なアンチが絡んでくるから、専用掲示板なんてものが必要になったんだろ。
というか、必死になってネガティブな書き込み続けて、本当に何がしたいんだよ。
司法書士になるつもりなら勉強すればいいし、他士業でやってくならそちらに取り組めばいい。

244 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 16:21:29.60 ID:/lD1iur2.net
↑もう救いようがないアホ

245 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 16:47:29.87 ID:nTKEDJXe.net
>>243
伝説の年収200万円脳(笑)

246 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 16:49:17.35 ID:wCM9AfCe.net
>>243
今は違う業界にいる
司法書士法人に就職して、2ヶ月くらいで決済に行かされたよ
五年前の話
事前の本職の確認方法はエンドユーザーへの電話と免許証のFAX
決済当日、無資格の自分が銀行でエンドユーザーと初対面
免許証の現物見せてらってコピー貰って融資実行
何支店も抱えてる司法書士法人でこんな感じ
圧倒的に資格者足らない

247 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 16:54:36.30 ID:GzhGVqVp.net
グループの取りまとめ役というのは、大体が本音では嫌われている。
しかも、その場を支配しているように見えるが実際のところ皆からウザがられていて、皆影でコソコソやるから何にも支配出来ていない。
面倒臭い人だから持ち上げて良い気分にさせとくだけ。本当に美味しい話は大切な人にだけ教える。これが普通。

248 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 19:31:03.11 ID:W9nCegaq.net
>>必死になってネガティブな書き込み続けて

そんな奴はいない
全てがリアル
必死になっているのは受講生集めたいポジキャン厨の予備校関係者

249 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 19:49:05.29 ID:RA4UGUkU.net
本人たちはわかった上で受けてるのに金も援助もしないくせになんで口挟むんだ?

250 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:40:48.82 ID:0Fejct0X.net
>>248
仮に予備校関係者がそういうことをさていたとしても確かに彼らの利益になるからやるのはわかる。ではお前は一体何の利益があって毎日毎日司法書士のネガティブ情報をここに必死に書き込んでんの?

251 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:01:34.60 ID:5YgXdKwl.net
16年生ってのがどんなバカ面なのか是非拝んでみたいわw

252 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:05:33.18 ID:0f/mQfrQ.net
>>1249
合格者たちはわかった上で業界に突入するのに
資格も経験もないくせになんで口挟むんだ?

>>1250
仮に合格者がそういうことをしていたとしても
確かに同業者を減らせば彼らの利益になるからやるのはわかる。
ではお前は合格してもいないのに、一体何の利益があって
毎日毎日合格者サロンを徘徊して必死に書き込んでんの?

253 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 06:08:55.15 ID:A58v+Ii5.net
>>252
いやここ合格者サロンだから
なんか上手いこと返した気でいるのかしらんけど本人たちは好きで合格してきたのにそのレスは意味不明だろ

254 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 06:16:40.80 ID:lhhHpGev.net
司法書士 VS 一級建築士+1級建築施工管理技士+マンション管理士+1級FP技能士

って下のそれぞれの項目についてどっちの勝ち?

1.試験難易度
2.一般人に対するネームバリュー
3.資格のことをある程度知っている人に対するネームバリュー
4.独立しやすさ
5.食える度
6.転職しやすさ

255 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 07:05:17.31 ID:qEgt4Uxz.net
合格証書の交付式のあとは、なにか懇親会みたいのが
予定されているのでしょうか?

256 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 11:33:10.01 ID:3rOI0jlQ.net
東京は会による説明会があるとは書いてあるけど、特に懇親会は設けられていないんじゃないかな。
昨日千葉会の交付式だったとのことだけど、特に懇親会とかはやってなかったみたい。
勿論、参加者同士でお茶会や飲み会みたいなのをする人達はいたみたいだけど。

257 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 11:55:12.22 ID:JddOSmkh.net
今仕事してない人多いの?
あちこち祝賀会行ったり羨ましい。

258 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 12:20:09.62 ID:3rOI0jlQ.net
交付式は休み取って行っている人が多い感じ。
それ以外の祝賀会や飲み会は仕事で行けないという人は結構多いから、
仕事していない人が多いという事もないと思う。

259 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 13:13:34.41 ID:eE2/eI5Q.net
私も祝賀会等には出席しておりません。仕事もありますが(でも書き込む余裕はあります(笑))、高齢のせいもあります。
交付式や研修で数人でも気心の通じる人ができればとは思っています。

260 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 13:23:37.59 ID:6ZCvpuOS.net
若い人も多いですが高齢の人も多いので大丈夫です(自分も高齢です)
気心通じ合いましょうw

261 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 13:30:28.42 ID:xDVgRNID.net
私も今年で還暦です

262 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 13:36:57.18 ID:qEgt4Uxz.net
>>256
ありがとうございます
午後から出勤しようと思います

263 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 13:42:24.26 ID:eE2/eI5Q.net
>> 260,261
お会いしたときは、宜しくお願いします。

264 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 14:14:03.86 ID:Fk8MhvkD.net
司法書士なんて爺さんの方が向いてる仕事なんだから、なにも気にする必要はない

265 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 20:55:14.19 ID:ld+0E0Mo.net
就活してる人、履歴書の志望動機に何て書いてる?
「家から近い」「そこそこ万遍なくやってそう」「社保完備」くらいしかないんだがw
とても書けんw

266 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 21:26:59.96 ID:+D0rupCN.net
就職活動、プロキャリア登録してますか

最近電話かかってきてすすめられてます 

267 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 00:09:51.07 ID:5avseEyg.net
就活したいけど、研修との両立がなぁ
あの日程で休ませてくれるとこなんてあるのかな

268 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 01:44:51.47 ID:8NAckHxM.net
>1253
いやここ年収200万コースだから
なんか上手いことスルーした気でいるのかしらんけど
本人たちは涙拭いて特攻しようとしてるのにそのレスは冷酷非情だろ

269 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 07:13:26.47 ID:8NAckHxM.net
乞食書士なんて薄給上等の猛者がひしめく世界なんだから、
なにも情けをかける必要はない

270 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 07:54:30.49 ID:8NAckHxM.net
乞書活してる人、陳情書の捕食動機に何て書いてる?
「借家から出された」「暴力だけはなくやってそう」「寝袋完備」くらいしかないんだがw
とてもやってられんw

271 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 08:01:39.72 ID:jV3Kzjbh.net
司法書士事務所の中には研修に配慮してくれるところもあるけど、
一般の会社は無理だろうな。
俺は月末で退職することにした。

272 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 08:11:23.94 ID:jV3Kzjbh.net
>>265

就活はまだだけど、「そこそこ万遍なくやってそう」はありじゃないか?
「幅広く業務を取り扱っておられ・・・」とかw

273 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 09:55:11.41 ID:e2UCW2DP.net
しばらくバイトして乗り切る。

274 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 11:18:58.57 ID:9uNW53Ve.net
就活はじめてる?就活後、すでに事務所決まった人いる?エージェントから動きだしが遅い、すぐに勤められる状態にしたほうがいいと言われてしまった。

275 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 13:41:43.88 ID:aMOAhBNg.net
人によって事情が違うだろうから就活時期とかは自分の都合で決めればいいと思う
早い人だったら7月の筆記試験終わってすぐに就活して勤め出した人もいたし
6月の認定考査終わった後から就活する人もいたし
時期によって有利不利はあまりないって話だったよ
別にほかの人に合わせる必要はないし自分のやりたいようにやればいいんじゃないですかね

276 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 13:42:32.85 ID:uU0xtOYD.net
>>274
そりゃエージェントなんかは就職決まった人数が売上になるんだから
早く決まるように話をするよ。
今募集かけてる事務所が必ずしもいい事務所じゃないし
焦らない方がいいんじゃない?

277 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 14:44:38.66 ID:9uNW53Ve.net
>>275
>>276

ありがとう!
エージェント使う事務所なんて限られてる、少ない牌争うんで焦りそうなったわ

278 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 15:08:32.47 ID:hnhwQEy/.net
合格発表日から日数が経過したこともあり、購入希望も少ないかもしれませんが、大阪の官報販売所は熱心ですね
http://kanpo.net/news_detail/index.php?id=1020

東京はじめ各地の販売所も予約できるようですが。

279 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 17:04:38.19 ID:kkampnSS.net
バイトしかないかなあ

280 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 18:06:33.13 ID:JTmiXwlG.net
体力のある香具師なら勤務と研修を併行できるんだろうな
噂だけど、研修のある日は、
「朝から夕方まで勤務→夕方から3時間位、研修→その後、2時間くらい勤務」
みたいな法人もあるらしい
俺は無理やわ
特に簡裁認定研修についていけるかも不安やし

281 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 18:41:44.66 ID:kkampnSS.net
>>280
地獄やな
遅刻とかの心配とか大変そう

282 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 21:08:27.00 ID:ngb9ni2o.net
口述終わってから就活してすぐ決まったよ。もう働き始めてる。もちろん研修は考慮してくれる事務所です

283 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 22:40:45.83 ID:JTmiXwlG.net
面接ってどんなこと聞かれるの?

・志望動機
・将来の展望(○年後に独立願望アリとか長期の勤務希望とか)
・通勤時間
・前職やアルバイト経験について
・当事務所に、どう貢献してくれるのか

みたいな感じ?

284 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 00:05:08.72 ID:1UoZH51Y.net
「ちょんぎったチンコを捨てるのは不可罰的事後行為か?」
って聞かれたけど、なんて答えれば良かったのかな。

285 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 00:18:06.34 ID:H5oTReaa.net
>>282
あんた有能なんだな
俺は書類選考だけで全滅したよ

286 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 00:52:03.95 ID:AYIs8NXs.net
>>285
元補助者だけど無資格でも採用されたぜ
よっぽど学歴が低いとか?
俺も慶応法だから他人のことはとやかく言えない

287 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 01:00:10.41 ID:AYIs8NXs.net
>>283
そんなもんは添え状、履歴書、職務経歴書読んだら分かるから聞かない
ほとんど給料や待遇の話だ
いつから勤務するかとか

長く勤めるかどうかは聞かれるかもしんない

288 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 02:35:13.79 ID:VhJJTzOa.net
>>287
サンクス
そっか、意外とあっさりした面接なんだな
メンターのサイト見たら、
「面接では履歴書や職務経歴書の記載内容を深く突っ込んでくる」
って書いてあったからガクブルしてたわ

289 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 09:29:41.09 ID:vynCiLs1.net
勤務でやっていく人材の募集なら履歴や職務経歴のことを色々聞いてくるのはあるだろうな。
独立前提ならとりあえず仕事を分担してくれるなら職歴は気にしないという事かもしれない。

随分前の本職スレだけど、独立前提なら研修は終わってから来て欲しいという書き込みもあったな。
今決まってる人は法人での勤務書士でやっていくつもりの人かな。

290 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 14:56:29.25 ID:H6ah+oLJ.net
すみません、伝達式が12月1日にあるようなのですが、自分出先でまだそれらの案内見てないんです。
伝達式に必要な物など、記載があるのでしたら教えてください。

291 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 15:23:23.99 ID:TWLcdDUU.net
伝達式ってなに?

292 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 15:52:18.85 ID:tWa0yMHM.net
合格証書伝達式?
12月1日ってすいぶん遅いけど地方の県かな?
持ち物は認め印と本籍を願書に書いてなかった場合は合格通知に同封してある本籍補充記入用紙くらいだっけ

293 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 16:11:47.93 ID:tWa0yMHM.net
あと合格通知書もでした
つまりは認め印と筆記用具と伝達式案内の封筒持っていけばなんとかなります

294 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 17:36:31.99 ID:H6ah+oLJ.net
>>291
すみません、合格証書授与式のことだと思います。

295 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 18:17:14.06 ID:H6ah+oLJ.net
>>293
ありがとうございます。やっぱり一度取りに帰らないとか。。

296 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 18:35:36.89 ID:l9BXlWGb.net
伊藤塾は開示答案募集しないのかな?
辰巳は募集してるけど。

297 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:28:48.95 ID:hD0UoHhc.net
>>296
伊藤塾も募集してたよ。口述試験の資料請求したら案内の紙が入ってた。
俺は送る気なかったからすぐに捨てちゃったけどね。

298 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 15:52:51.78 ID:BsWT9EZL.net
履歴書送って1週間経っても音沙汰なしだったら
脈なしってことでおk?

299 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 18:22:42.88 ID:twB0oXAd.net
1週間ならまだ脈なしと判断するのは早いんじゃないかな。

断るならその旨連絡してもらうか、連絡しないのなら何日までに連絡がなかったら
不採用と予め明示してもらうかしてほしいところだよな。

ちなみに、交付式で法務局行くならついでに登記されていないことの証明書を取っておくといいみたいだ。

300 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 21:27:17.21 ID:73Zh8yQu.net
そうなのか・・・
書面通過か否かの通知は1週間以内にメールで来ると思っていたんだが
駄目なら駄目で早く知らせて欲しい

301 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 08:46:19.13 ID:SMmu0KRa.net
司法書士の場合、無駄な受験勉強期間や予備校代という経費がかかっているために
食えないことに薄々気が付きながらも、ほとんどの人がなかなか転職できないんだな。

株式投資に「損切」という考えがあるように、人生においても「損切」という
考えが必要だと思うけどね。
さっさと廃業して、別の職業に転職した方が、傷も浅くなるのでないかい?。

世の中、鳥が霞を食っては生きていけないように、難関士業の肩書だけでは
生活していけないよ。

302 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 11:29:17.13 ID:smd1Ho2L.net
商人間の取引では、申込みして1週間から10日に承諾がなければ
契約不成立だけどな
そういうことだろ

303 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 11:37:58.82 ID:Cpezc6bX.net
>>302
平常取引する者…

304 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 13:00:45.19 ID:c8iUBJ/f.net
隔地建物取引主任責任者!

305 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 16:47:51.76 ID:adF3qnL6.net
合格証書の交付って一人一人が壇上にあがるの?
それとも代表者?

306 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 17:48:11.35 ID:KKAez3+0.net
人数の多いところは代表者が受け取って、少ないところは一人一人受け取るらしい。

307 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 17:55:15.12 ID:CElv6cD+.net
すっごい真面目に書くけど

司法書士新人の就職での年収は200万〜250万ぐらい(東京)
少し危ない事務所で300万〜350万もあると言えばあるが
認定持ちでもせいぜい400万

問題は社会保険関係と登録料をどうするか

でもこれ「新人」で20代でも30代でもあまり変わらないんだよ

それで25〜6の合格者なら学卒新人と大差ない
ところが30代だと通常(上場)企業だと500万行くようになる
銀行とかでそこそこのコースなら38〜9でそろそろ1000万up

もう一つ司法書士の場合、勤め続けても300〜400万までしか上がらない・・その前に出ていってくれと言われる
なので40までいたら上場企業組は課長で1000万〜1200万
司法書士は良くても400万のまま

独立しても・・運がよければ300万〜500万まで、普通の人なら借金ダルマになって廃業
多くの人は「血眼になって」仕事して350万程度で終わる

308 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 18:16:30.78 ID:jObWW0j8.net
せっかくなので合格証書は手渡しでもらいたいけど、
俺は東京なので無理っぽいな
代表者ってやっぱり成績優秀者なのかな
羨ましい

309 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 18:17:49.97 ID:9nDLSRQP.net
でも合格証書を手渡されても……










年収200万えなんですよね?

310 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 18:58:30.07 ID:c8iUBJ/f.net
この野郎!

311 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 21:58:18.54 ID:7CKAJGiq.net
>>308
受験番号の一番早い人が代表だと思われ。

312 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 22:34:40.43 ID:z4L+MJY0.net
>>308
法務局長、不動産、商業の主席登記官のお偉いさんがずらりと並ぶだけ。
授与式は、すぐ終わるよ。その後、司法書士会館で今後の予定が聞ける。
東京は配属すら抽選らしいから、即独するならはやめにいっとけ。

313 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 22:39:55.40 ID:VgI8Vywv.net
司法書士会館へ移動するの?

314 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 22:57:12.29 ID:XwvImVaR.net
司法書士に本人訴訟支援はできません!

裁判例2(富山地裁平成25 年9 月10 日判決・判例時報2206 号111頁)

本人訴訟による約1300 万円の過払金返還請求の訴え提起が,
その実質は司法書士による代理行為によるものであり,
民事訴訟法54 条1 項本文,弁護士法72条に違反する違法なものであるとして,
不適法却下された事例である。

非弁問題の現状と対策(4頁)
http://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2014_12/p02-11.pdf

315 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 22:58:41.75 ID:z4L+MJY0.net
>>313
うちの県はそうだったよ。
他は知らない。
あと、青桐会がアツイとこだと、たとえばG県とかは、
12月から配属やって、特認試験のためのゼミまでやって貰えるらしい。
筑波でG県主催の決済ビデオも見ることになるでしょう。
とにかくこれから忙しくなるし、つきあいも一気に増える。
受かったと実感するし、多分一番楽しい時期。

316 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 22:59:33.29 ID:GS+3s71/.net
そして年収200万円で絶望するのですね

わかります

317 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 23:08:16.08 ID:z4L+MJY0.net
>>316
ベテさん?
ネガも結構だけど、普通に食べてけるよ。
醜い嫉妬はやめて、きちんと勉強しないと来年も択一で墜ちちゃうよ。

318 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 23:46:43.85 ID:adF3qnL6.net
なんか緊張してきたw

319 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 04:31:07.60 ID:yOvO2cvu.net
年収200万連呼厨は毎年、別人が承継してるんだろう

320 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 06:07:34.99 ID:xU9wxMPz.net
ネガキャンしてるのは、
専用掲示板とかいうのを
流行らそうとしてる奴による
自作自演に思えてきた

321 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 08:30:21.63 ID:WK20lpN3.net
ネガキャンを見たくなければ表示させなければいいだけだろ
なんのためにNGワード機能があると思ってるんだ?

322 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 16:17:56.64 ID:wA2LQa5Y.net
>>317
ポジキャン乙
食える=自活なら
大変厳しい

323 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 19:04:37.44 ID:WK20lpN3.net
合格証書ってもっと賞状みたいなものを想像してたけど、
案外と簡素な作りだなw

324 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 20:12:13.88 ID:6ziruQYH.net
もっと大きなサイズかと思ってた
あれくらいの方が扱いやすくていいけど

325 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 22:46:59.18 ID:GP4HCE9S.net
どの試験でも似たようなもんだね。賞状っぽい飾り付きのもあるけど。

326 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 23:02:49.36 ID:XE3/GZqh.net
>履歴書送って1週間経っても音沙汰なしだったら
>脈なしってことでおk?

実際には2〜3日経って来なければ
採用の見込みなしと思われ

327 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 00:50:34.74 ID:58Csm4Ml.net
研修のこの日程じゃバイトもできないよ...

328 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 01:09:29.85 ID:AkFrGrwH.net
これ以上貯金食いつぶしたくないから研修中もとにかく働く。こんなに金がかかるとは。

329 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 02:54:20.86 ID:LAdRfYqX.net
>書類選考だけで全滅したよ

さすがに、それは履歴書の書き方がマズイんじゃ(-_-;)

経歴の空白期間があると、大きなマイナス要素になるから
バイト経験とか他資格の勉強とか何でもいいから
デッチあげなきゃ

もちろん、結構突っ込んだ質問が飛んでくるから
偽装工作は万全にね

そこさえクリアすれば1/3くらいの確率で内定もらえると思うけどね

330 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 04:22:56.51 ID:8ZIlfRIH.net
   n -‐- 、
  γ.    ヽ
  |cli'┰リ┰l  何言っているかわからないんだわさ
   Vリ‐--‐'リ   

331 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 08:57:28.10 ID:LT3M3aS8.net
合格証書届いた
第何号っていう数字は何をもとにした数字かな
順位?

332 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 09:38:17.03 ID:9lgFOSeK.net
>>331
東京では、口述試験の受験番号が「1○○○」でしたが、その「○○○」の部分が合格証書の番号と説明がありました。
おそらく、全国の法務局の順番で、口述試験の番号順ではないでしょうか。

333 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 10:14:42.15 ID:jxnwXqUf.net
これだけの研修費用をポンっと出せる人が羨ましいよ

334 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 10:33:15.08 ID:K0l8HAzT.net
ポンと出せるくらいの蓄えないと薄給勤務で一生終えるぜ。

335 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 10:41:27.23 ID:uP4l6ueJ.net
このために貯めてはおいたから出せるには出せるけど、ポンじゃないよw
昨日貰った書類にはさらに登録費用で9万円だの会費が月1万8千円だの、
支部会費は所によっては3万だの職印はある程度耐久性のあるものを買おうとすれば
5〜10万円だの、想定外の支出が相次ぐわw

336 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 10:54:40.71 ID:AkFrGrwH.net
研修中も食っていかなきゃならんというのに。

337 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 12:28:26.52 ID:KqDjK6Tc.net
会費月1万8000円なら安いじゃねーか。
うちは地方のくせに月2万6000円だぞ。
職印は、5000円ぐらいで作って貰えるサイトある。。

338 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 13:46:21.12 ID:LT3M3aS8.net
>>332
口述試験を渋谷のフォーラムエイトで受けましたが
口述の受験番号1○○○と合格証書の右上の第○○○号の数字、
違いますよ。
近い数字ではあるけれども。

339 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 14:03:39.22 ID:uP4l6ueJ.net
>>337

2万6000円は高いな。年31万円だもんな。
いや、東京会は人数が多いから地方に比べて安いのか。
開業するときは地方へ行くことも考えているんだが。

職印はネットショップだと安いのは知ってるんだけど、
結構酷使するので頑丈な素材でちゃんとしたのを作ってもらった方がいいという意見が多いみたい。

340 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 15:21:16.96 ID:jxnwXqUf.net
研修が終わるまでどうやって食っていけばいいんだよ
金が足りんよ

341 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 15:46:30.39 ID:tEioaFIG.net
>>340

342 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 16:51:05.51 ID:9lgFOSeK.net
>>338
 午後の受験でしょうか。そうしますと、午前の東京法務局の合格者の連番のあと、横浜、さいたま、千葉等が続きの連番と思われます。

343 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 17:02:24.30 ID:58Csm4Ml.net
書士会、支部の年会費を払い続けるのも
並大抵のことじゃないね
大変だなぁ

344 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 17:40:15.32 ID:OS83kBrr.net
経済的に余裕がないなら、別の道へ行け
司法書士資格はあくまで趣味として持っておくだけ
ハロワに行って、中小リーマン、作業員、清掃、工場、バイトなど世の中には仕事はたくさんある

345 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 20:45:07.99 ID:Q3m4cXKD.net
>>344
乙でーす

346 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 22:52:35.13 ID:bRhhb0Lx.net
26000円の50年ローン

ポルシェぐらい買えるか?

347 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 23:10:19.83 ID:2tUEWTxa.net
実は資格商法

348 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 07:11:04.27 ID:KIQuhIyY.net
収入印紙3400万円分“盗む”法務局窓口業務の男逮捕(2015/11/19)
https://youtu.be/KPc7DVwMtx4

349 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 10:47:35.77 ID:csBl3S9I.net
田舎だったら小さい家買えるな。

350 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 12:08:40.53 ID:ROuRWE/Y.net
コピーとって原本を破棄してたとか、
そんなやり方を見逃してた法務局にも
責任あるだろこれ

351 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 16:24:12.34 ID:NXBko7yg.net
東京会の研修、平日は18時から21時、勤務早退で軽食してから受講するしかないかな。

352 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 17:52:00.91 ID:Db2WbHr2.net
司法書士事務所なら早退とか考慮してくれそうだけど、一般の会社は無理だよな。
もう司法書士事務所に勤務している人って多いのかな?
東京会の募集は大体同じ面々が出していて、あまり募集が本格化している感じがしなかったんだけど。

353 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 20:20:46.52 ID:uEzr5Hjw.net
しかも同一事務所が2つも3つも連続で求人載せているケースもあるしな

354 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 20:22:12.57 ID:jWnAbTad.net
どんだけ人が流動してるんだよ・・・

355 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 21:06:06.54 ID:/Se4+LJw.net
前に出してる求人も削除しないで二重、三重で求人じゃブラックって言ってるようなものでしょ?

356 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 21:48:36.69 ID:uEzr5Hjw.net
事務所側が選り好みし過ぎているのか
単純に応募者少ないorすぐ辞めてしまうのか

357 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 22:24:12.73 ID:csBl3S9I.net
カラ求人

358 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 22:41:33.57 ID:EjpvDLzp.net
>>356
正解w

359 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 22:49:06.49 ID:kpp/L9jx.net
>>356
すぐ辞めるからです。
理由は、
@ そもそもみんな独立志向が、とても強い。
金よりも自由にやりたいから司法書士になったわけで…
あと、いい意味でも悪い意味でも社会の歯車に向いてない人が多い
(だからこそ司法書士になった)
A 番頭の補助者のイジメ、人間関係の軋轢、息苦しさ
合えば天国ですが、狭い人間関係、合わなきゃ地獄。
でも、嫌なら独立すればいい!(ここがリーマンとの違い)
B 過払い事務所に合わない
仕事はつまらないです。しかも将来不安。こっちは、登記も知りたい。
金ばかり追及するのが肌に合わない人も多い。
C 給料安い、残業多い
どこにでもある話。
こんなんなら独立してやりたいようにやりたい!

360 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 23:34:25.34 ID:EjpvDLzp.net
wwwwwwwwwwwww

361 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 23:46:51.97 ID:YL76m8nn.net
番頭の補助者が陰湿って結構多い

362 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 01:02:11.47 ID:GUz4z1Ov.net
うぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

363 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 10:32:25.55 ID:CN0ttwRv.net
官報買ってきました(420円)。政府刊行物センター(霞が関)でも結構な人数で予約している人がいる様子でした。
ネットでも見られますが。http://kanpou.npb.go.jp/20151120/20151120g00262/20151120g002620039f.html

364 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 11:24:38.01 ID:EfivKb2D.net
官報か、俺も記念に買っておこうと思ってる。
霞ヶ関は遠いけど、東京なら研修やる神田でも販売しているんだよな、確か。
30日の研修の際に購入しようと思う。
10日くらい遅れても買えるよな。

365 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 11:30:42.77 ID:EfivKb2D.net
一応、いつも募集出しているところは、いい人がいれば採用したいという説明をしているようだけどな。
メンターでもそんなこと言ってる。

ただ、前に司法書士事務所じゃないけど、いつも募集出しているところに聞いてみたことがあるんだけど、
広告を出したり引っ込めたりしていると金がかかるからと言っていた。
東京司法書士会の募集広告がどういうシステムなのかはわからないけど、広告費に絡んでいる可能性はあるかも。

いずれにせよ、下手すれば数日置きに募集かけているところには応募したいとは思わないわな。

366 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 12:05:47.04 ID:CN0ttwRv.net
>>364
はい、ここで買えますね。http://www.tokyo-kansho.co.jp/asp/kanpo/teiki/
電話等で取り置きも依頼できるそうですが、そこまでやる必要はないかも。

367 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 12:18:36.30 ID:EfivKb2D.net
>>366

ありがとう。
ベルサールのすぐ近くなんだねw

368 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 16:42:52.87 ID:Xdmrslx1.net
東京会の研修がそろそろ始まるけど、
何か予習しておくことってあるの?
課題やるくらいでいいのかな?

369 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 18:04:22.37 ID:1f5ro6F0.net
>>368
とにかく名刺だして挨拶が重要。
名刺配り大会になる。
みんな合格者だからテンション高いし、楽しそうにしゃべる。
あえて予習とえば、今までニートなら笑顔の練習でもしとけ。
研修自体は、配られた書類に目を通せば十分。
筑波でぼっちになりたくなきゃ、ここで知り合い作れるだけ作っとけ。

370 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 19:36:34.27 ID:/U34lcLP.net
個人的には研修の復習をガチでやるとか簡裁認定研修の予習をやるとか
の方がいいと思うけどね
本試験から5ヶ月近く経ってるから、休息は十二分にとったし
実際、何百人単位の同期と知り合っても
ごく一部の人脈しか残らないって言われてるし

ま、人それぞれか・・・

371 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 20:11:35.27 ID:1f5ro6F0.net
>>370
実務やればわかるが、机上の学問なんかより1回の決済の方が遙かに勉強になる。
試験合格したレベルなら人間観察、ビジネスマナーやスキルあげる方が重要。
認定なんか昼町本だけ読んでりゃ、合格してすぐの受験生ならまず落とさない。
同期の人脈は、後には残らないけど、そこで名刺配りも相づち一つまともにできないないような
人間にはそもそも司法書士も無理だから。
キョドってまともに人と話せないやついたけど、三ヶ月でクビになってたわ。

372 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 22:57:53.09 ID:iTKNTWME.net
同期の知り合いなんて、名刺を何枚配ろうが数人しか残らないのがほとんどw

373 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 00:47:08.88 ID:ICykh2us.net
研修申し込んでるけど、リアクションが一切ないな。

374 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 07:40:48.32 ID:Rz2zZAeR.net
名刺交換は人脈とか大げさなこと考えずに、色々話し合える同期ができたら御の字くらいに考えてやればいいんじゃないか。

>>373

本当にまったくないよな。
30日から始まる東京会の研修はテキストや資料は初日に配布するという事だから
特に何も送付してこないんだろうけど、当日いきなり行っていいのかな。
行ったら、申し込みに不備があったので受けられませんとか洒落にならんw

375 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 09:24:09.01 ID:1LfIpT8/.net
>>373、374
 東京会は、「お申込みの到達確認に関するお問い合わせには、一切応じられません。」というのが不安ですが、
「受講申込者が募集人数を超過せず、申込者全員を受入れ可能な場合は、東京会ホームページにその旨発表し、
受講申込者が募集人数を超過し、残念ながら受講をお断りさせていただく場合には、当会からその旨個別に
ご連絡たします。」と書かれてましたね。20日締め切りだから週明けに出ますかね。

376 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 09:26:07.80 ID:rEZYx9pD.net
当日行ったら研修を受けれない
なんて、実際ありそうで怖いわ

377 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 09:39:58.10 ID:tx+A+rJR.net
>>376
研修漏れが1人でも、お前はその1人になるタイプだもんなぁ

378 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 09:47:42.61 ID:Q1AAqGo7.net
16年生とかニートくずれみたいんが西のボス気取りで偉そうにしてるわ。
大阪の連中はすぐオレがオレがって前に出てきてほんとにウザいわ

379 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 09:55:49.09 ID:Rz2zZAeR.net
>>375

「超過する場合は連絡すると言ったが、書類不備の場合は連絡するとは言っていないキリ」
とかありそうで怖いw


ちなみに、やはり六法は持って行った方がいいみたいだ。それも模範六法のような収録法が多いやつ。
しかもアプリケーションは使用不可で紙媒体のでないといけないらしい。
アプリでいいなら持ち運びも楽だし、いずれにせよアプリ版は必要になるだろうから金の無駄だよな。

模範六法は今月の26日に最新版が出る予定。

380 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 10:01:21.99 ID:Xu8FUgOc.net
>>378
グループの取りまとめ役というのは、大体が本音では嫌われている。
しかも、その場を支配しているように見えるが実際のところ皆からウザがられていて、皆影でコソコソやるから何にも支配出来ていない。
面倒臭い人だから持ち上げて良い気分にさせとくだけ。本当に美味しい話は大切な人にだけ教える。これが普通。

381 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 10:18:06.68 ID:X52A86DG.net
>>378
>16年生とかニートくずれみたいんが西のボス気取りで偉そうにしてるわ。

最悪wwwwwwwwwwww

382 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 10:52:05.80 ID:tll+tZWP.net
大阪人は運転マナーから見ても日本最低だし、ちょっとした隙間に強引に割り込む。
付き合うときは心してかからないとな。
それにしても16年の、人を苛立たせる感はどこにいっても不変だな

383 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 11:05:24.69 ID:tll+tZWP.net
どうせあいつのことだから
16年生「某巨大掲示板ですごい叩かれようですよ〜」
とかまたぬかすんだろ笑

おまえ、普通5年ぐらいで通過するものを16年もかけなきゃ通れなかった能無しなんだから、それを自覚しておとなしくしてろよ

384 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 11:12:16.93 ID:Xu8FUgOc.net
まあ一発合格の俺からみたら、5年もかける奴も無能だけどな

385 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 11:48:03.56 ID:expalXGw.net
おれは司法崩れだからこんな試験に一発合格するほどの情熱を傾けられるってすごいなと思う。

386 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 12:40:46.77 ID:X52A86DG.net
16年生みたいな2chの住人なんかと
リアルで話したくもないわw

387 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 15:53:42.85 ID:XHJsSajP.net
16粘性は、確かにキモイ
40近くのおっさんが、16回も受験して
やっと受かって、匿名掲示板でコテつけて
はしゃいでるんだぜ、ぶわわあぁとくるきもさ

388 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 19:22:02.13 ID:Zn1xo1xB.net
合格者叩いてる暇あったら勉強しろ

389 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 21:13:56.41 ID:28jowEG1.net
本当の地獄は、ここからなんですか?&#730;&#8231;&#186;&#183;(&#730; &#707;&#7620;&#803;&#803;&#805;&#8979;&#706;&#7621;&#803;&#803;&#805; )&#8231;&#186;&#183;&#730;

390 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 22:30:08.05 ID:1e3Tehlj.net
ここって合格者サロンですよね。
16年生がどうとか大阪がどうとか、こんなにも器の小さな奴等が司法書士になるんですか?
まさかね。

391 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 22:45:33.78 ID:XHJsSajP.net
器が小さいとか関係ないだろ。
うざいしキモイと、感想を言ってるだけ。
うざいものはうざいし、キモイのはキモイ。

392 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 23:37:03.95 ID:XgpZ2OS5.net
目糞鼻糞を笑うって言う表現がピッタリな一日ですな。

393 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 23:38:37.11 ID:1e3Tehlj.net
>>391
ぼうや、うざいもキモイも受け入れてこその社会人だよ。
他のネット住人と同じじゃ司法書士の名が廃るぜ。
「井の中の蛙、大海を知れよ」ってこと、頑張って人間的に成長しろよな。

394 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 23:39:22.99 ID:Zn1xo1xB.net
ここって合格者まだいるの?

395 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 00:27:49.02 ID:QHc6Di0X.net
16年生が叩かれるのもなんとなくわからないでもない。

396 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 00:29:56.60 ID:QHc6Di0X.net
言葉づかい、がね

397 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 00:39:18.77 ID:uNIIUdeA.net
そんな言葉づかい変だったっけ?

398 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 00:43:50.88 ID:HO+d/nVn.net
16年生かなんか知らんがどうでもいいわそんなの
ほんとうざいわ

399 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 04:36:49.77 ID:3j5tPN6t.net
>16年生とかニートくずれみたいんが西のボス気取りで偉そうにしてるわ。
こいつ(16年生)はみんなに嫌われているよなw

400 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 07:08:45.54 ID:UpKmSupj.net
おまえら人の悪口言ってる時ってほんといきいきしてるよな。
いざ本人の前に立ったら目もあわす事もできないコミュ障の集まりなんだろうけど。

401 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 08:21:07.52 ID:0ketBAde.net
というか、16年生さんに何かされたのかよw

402 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 08:48:40.59 ID:YEt3rxgo.net
いつの間にか同期の鼻つまみ者になっちゃったなw
上から目線で専用掲示板を教えてあげよっかとか言ってるからだよ
ほんと馬鹿な奴

403 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 09:00:30.95 ID:uNIIUdeA.net
16年生に合格者取られて激おこなんやなw
まぁ気持ちはわからんでもないが…大人になろうや

404 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 10:19:30.33 ID:PGwJ3eMB.net
仲間内で集まる時、自分ばかり喋る奴は、アカン奴認定。
ああいう場では、喋べらな過ぎてもダメ。喋り過ぎてもダメ。という事を心得ていない阿呆と見なされる。

405 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 12:57:07.75 ID:JmZiHHvK.net
中卒なのに、立教大と自称wwww

406 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 13:47:45.31 ID:0kllxHEy.net
>>393
研修であったら表面上は普通に接するよ。
それが大人だろ?
本音は、「ああこいつが…キモウザの…」だよ

407 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 14:13:39.91 ID:28EKrdEf.net
>>403
>16年生に合格者取られて

取る取られたとか、どういう発想なんだよw
もう頭逝っとるがなw

408 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 14:57:41.27 ID:uNIIUdeA.net
ここも合格者ほとんどいなくなっちゃったねぇ…
専用掲示板にみんな移っちゃったんかな

409 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 15:13:51.88 ID:PeIyncX4.net
>>408
専用掲示板の充実度半端ないもんね
高年収情報や有益な就職の報告も続々だし。
こんなとこに司法書士くらいの難関資格な合格者が来る訳がないよね。

410 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 15:46:01.06 ID:PGwJ3eMB.net
専用掲示板とか、興味なし。
同じレベルの奴らの集まりだから、たいしたことないのが分かる。

411 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 15:49:08.78 ID:uNIIUdeA.net
まぁ合格者じゃないと入れないから>>410は興味があっても入れないがw

412 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 15:49:19.04 ID:PGwJ3eMB.net
専用掲示板とかに入らない人とは気が合いそうだ。青年会もショボいのの集まりという印象なのが残念。

413 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 15:51:32.28 ID:PGwJ3eMB.net
>>411
普通に合格してます。
専用掲示板とかやってる人には、
ウンウン、頑張ってー、としか言えない。

414 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 16:11:47.01 ID:vGrYNoa3.net
>>413
かわいそうなひとだな〜笑

415 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 16:12:19.53 ID:uNIIUdeA.net
ほんとに合格者かねぇ?

416 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 18:12:54.27 ID:HO+d/nVn.net
ID:uNIIUdeA

これから各書士会で研修が始まりますが、
こういう頭のおかしいのが勧誘してくるので、
各自注意するようにしましょう

417 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 18:24:13.79 ID:0ketBAde.net
まあ、高収入情報続々は多少大げさだけど、就職や研修、登録手続の情報は入ってくるし、疑問点があれば答えてもらえたりする。

就職情報サイトなんかは10月11月が最も事務所の採用意欲が高いとか言ってて、自分は今月末まで仕事で
就職は不可能だったから少し焦ってたけど、専用板見る限り、就職が決まっている人はチラホラという感じで少し安心した。

まあ、俺の利用法はあまり前向きじゃないけどw、入って損はないよ。
入ったからと言って、書き込みが義務なわけでもないし。

418 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 18:36:19.99 ID:uNIIUdeA.net
>>416
自分は勧誘したりはせんよ
入りたければ入ればいいし
入りたくなければ入らなければいい

419 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 18:47:17.05 ID:Ny9CF72x.net
>高年収情報や有益な就職の報告も続々だし。

嘘乙
未経験者対象の求人条件なんて、
どこの事務所も新卒と同じ(もしくは、やや下)くらいだし
仮に好条件高収入の所があっても、他人には言わない
「ここはやめとけ」の情報なら出回るけどね

420 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 19:01:18.30 ID:uNIIUdeA.net
嘘はいかんぞ嘘は

421 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 19:06:38.59 ID:hSlgkpeY.net
気持ちわる
また、ゴミ掲示板バカが自演してるんかよw
死ねよ

422 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 19:58:45.96 ID:0kllxHEy.net
>>418
2chでオルグすんじゃねーよ。

423 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 20:05:01.77 ID:uNIIUdeA.net
>>422
やってないしする気もない

424 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 02:48:53.27 ID:Qa+oHhld.net
<参考>
よく名前を間違われるらしい岡口の本読んでおいたほうがいいよ。http://shihousiken.wiki.fc2.com/

425 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 03:48:18.56 ID:P/jtzDOp.net
内定もらった3件とも手取りで20行かないんだが
まあ、試用期間中は仕方ないのか
それにしても・・・orz

家から一番近いのに入るか
全部キャンセルして新しいとこを探すか
考え中

426 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 09:26:32.12 ID:rzIM90+p.net
短期間だし、修行中と思えば別に良くない?

427 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 09:56:09.08 ID:xzTPaYHa.net
法人で勤務書士としてやっていくのならともかく、独立前提ならそんなもんじゃないか?

428 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 11:09:30.13 ID:kgCq9AgA.net
本気で一生勤務のつもりなら年金や健康保険のある法人勤務でないとどうしようもない。

429 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 11:29:15.21 ID:ppQdQGO/.net
16年生の人合格してたんだ
諦めなければ合格できる資格なんだね

430 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 11:47:12.47 ID:eO2e2eVx.net
>>429
受かっても嫌われてるみたいだけどね……

431 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 12:07:56.64 ID:vhWY2JqI.net
司法書士の勉強をするのに予備校のテキスト以外で六法を買う必要ありますか?

432 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 12:29:05.34 ID:BXOsAGtB.net
専用板には入って裏で陰口かよ。誘われたから断れなかったとか言わないよね。嫌なら入らない選択もとれる。16年さんは無駄に持ち上げられ使命感を感じ全うしてるだけに見えるんだ。悪い人じゃないぞ

433 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 12:33:22.00 ID:oYChyQ5x.net
独立したら月20ムリだよ
勤務も独立も一生底辺

434 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 12:45:06.03 ID:qcCWF5PF.net
>>431
六法は必須です。
ポケット六法でもいいから必ずもっておきましょう。
間違えるたびにひくくせをつけるといいです

435 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 14:39:37.56 ID:FQnUxY8R.net
>>430
攻撃してるの粘着質な奴2.3人くらいに見えるけどなw
いずれ16年生本人とも実際に会うこともあるだろうから、そこでどんな奴かご本尊確認しとけw

436 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 15:58:13.99 ID:HSvYosrA.net
もう会ってる

だいたいここに書かれてるようなまんまの人だよ

437 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 17:13:23.08 ID:ZR5OBIG2.net
>>436
うそつけよw

合格してないくせにw

438 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 17:18:20.00 ID:mVrkHMCb.net
>>436
また惨めな不合格者が合格詐称ですかw

残念ながら選ばれた合格者しか入れない専用掲示板には年収1000万over情報満載だよ。

お前も死ぬ迄に受かれるといいなw

439 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 17:57:26.43 ID:VVtKoUBr.net
>>438
えっ?
それは盛りすぎじゃないか?
最近見てないけどそうなの?

440 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 18:00:12.18 ID:YOA6vuvC.net
ポケット六法でいいの?
書士法が掲載されてないけど大丈夫か?

441 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 18:28:28.88 ID:xzTPaYHa.net
できれば書士法が載ってる方がいい。俺は模範小六法を使っていた。
ただ、条文を確認できればいいから、お金がなければ書士法はプリントアウトでもいい。

>>438

こんだけしつこく不毛なネガキャン続けられれた上、人格攻撃まで始められれば意地悪の1つもしたくなる気持ちは分かるけど、大人になろうよw

442 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 18:43:03.88 ID:ws4T3XRW.net
だからさ・・・
誰が好き好んで「年収1000万over情報」を他人様に教えるんだよw
そもそも、そんなモンないし
バカなの?

443 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 19:15:36.87 ID:0+9YdO2g.net
>>441
とんでもない日本語だな
こんな奴でも合格できんの

444 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 20:56:46.74 ID:O4fR/XSw.net
ここは不合格者の執着心がスゴいな

445 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 21:09:59.27 ID:0+9YdO2g.net
日本人とは思えない日本語力w

446 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 21:14:39.42 ID:kSBWQH/t.net
年収1000万w
もう怪しさ満開の掲示板ですねw
お金もらってもこのグループには入りたくないわ

447 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 21:22:02.25 ID:mVrkHMCb.net
>>446
入りたくても不合格者は入れませんwww

448 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 22:32:10.68 ID:YTrABOsT.net
みんなよく頑張った。

449 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 23:22:53.46 ID:Yk8USvFU.net
もう勝ってにしろ!

450 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 00:23:30.74 ID:dEQ78uoF.net
合格者大勢で飲みに行ったけど掲示板の話題全然出なかったな。

451 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 00:47:55.25 ID:9qVpqRWy.net
>>450
お前さん、合格早々ハブられてるんだな……

452 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 08:54:39.53 ID:wt9nF4BJ.net
「この掲示板入られてますか?」ってちょくちょく聞かれたけどな・・・

453 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 12:31:12.28 ID:45oN3dk8.net
SNS全盛の時代に掲示板w
掲示板って聞いただけでダセえな
旧世代の親父たちの社交場ですかw

454 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 13:43:14.85 ID:wt9nF4BJ.net
合格者サロンへ戻ってこい!合格者たち!

455 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 13:46:33.71 ID:PwgpdbcL.net
>>454

2ちゃんねるなんかやらんだろアホなのか?

456 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 14:48:59.26 ID:IjZGPcbr.net
>>453
煽りがだんだん雑になってきたなw

457 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 17:41:04.66 ID:wt9nF4BJ.net
>>455
せやな
合格者サロンもこのスレで終了かな

458 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 20:28:07.60 ID:+kZkQvKi.net
過払いじゃなく登記で売上安定してる既存司法書士はこれからも安泰だけど、今から司法書士なる奴ってアホすぎる
仕事もせずに数年勉強して現状年収350万、今後も下がってそのうち300万になる
今から司法書士になる奴らは平均年収300万で三十数年働いて生涯賃金1億ってところだろう
大手企業の三分の一かw

新規開業でぼろ儲けなんて資格学校の嘘に騙された新人は哀れすぎる

459 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 20:49:46.74 ID:+kZkQvKi.net
よう、おまえら
俺は元住人で本職だ
助言だが司法書士試験から路線変更できるやつは変更しとけ
家に余裕があって弁を目指せるなら弁にしろ、税理士目指せるなら税理士にしろ
当時ネガキャンの書き込みを全く無視して本職になった俺からの助言な
司法書士は受かった後が本当の地獄だ

460 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 21:22:54.03 ID:wt9nF4BJ.net
>>459
しかし合格はもう誰もここを見てないという・・・

461 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 21:45:56.97 ID:Hg783STi.net
前も話題に出たが、本職なんて言わない。

462 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 22:19:08.78 ID:0oQmA62I.net
他人を煽ってる暇あったら、自分の勉強をするかさっさと進路変更しろっていいたいよな
精神病だから何言っても聞かないだろうが

463 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 03:49:32.18 ID:lqw99z+7.net
>>379
模範六法を持ち運ぶ奴なんて聞いたこと無いw

464 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 09:40:42.58 ID:Up9werEP.net
中央研修の振込み用紙がまだ届かないんだが、
これって募集漏れじゃないよね?

465 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 10:13:01.60 ID:82wb4u8K.net
>>464
合格証書と住民票の写しのコピーもう送った?
それがついてから処理してくれるんじゃないかな。

466 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 10:34:44.18 ID:EPp5FykZ.net
模範六法のCDROM版は良かったんだけどな。

467 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 10:46:18.67 ID:pSETTNI3.net
研修の六法ってどれ持ってったらいいんだろ?
特別研修で消費者契約法とかの条文読まされる以外はあんまり使わないって聞いたけど

468 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 11:28:15.00 ID:7udcCMKN.net
東京都弁護士協同組合の出してる携帯実務六法が収録法令と持ち運びやすさのバランスが一番いい

469 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 11:48:05.82 ID:eOpRv5yg.net
ウイスキーロックで三杯飲んだらもうどうでもよくなった
誰か俺を殺してくれ
こんな糞資格取るのに貴重な20代後半と30代初めを浪費した
何が登記だバカが
やってられるか!
細かいくせに金にならねえ結婚もできねえ
もう生きるの諦めた終わっちまえよ世界

470 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 11:58:11.43 ID:UXMqjAXE.net
このコピペ凄い気に入った

594 :名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 14:25:51.09 ID:kvEqQCek
合格おめでとう
司法書士ははっきり言って食えません
強力なコネや両親からの経済的援助が見込めない人は
まず、確実に一生貧乏です
結婚もマイホームの購入も海外旅行も無縁です
まともな生活はおくれません
司法書士という資格が、あなたをサクセスストーリーに
一気に導いてくれる、、、
そんなことは絶対にありません
でも、けして、高齢者や障がい者などの弱者から金をだまし取ることだけはしないでください
あなたたちには、人並み外れた忍耐力があります
世間の評価なんて全然気にしない、強い反骨心も持っています
すぐに貧乏生活に適応することができるでしょう

もう、あきらめましょう!
廃業スレで待ってます

471 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 12:02:54.85 ID:jij6OpW+.net
>>468
その携帯実務六法で事足りるのかな?

472 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 12:13:12.44 ID:7udcCMKN.net
>>471
特別研修で必要な特商法施行令まで載ってるからばっちり
不動産登記法は載ってないけど研修じゃ使わない

473 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 12:22:29.68 ID:A8kREgt0.net
>>472
就職しても年収200万円台なのに、そんなに書籍買っても平気かな?

474 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 12:31:05.59 ID:CG2jdIL2.net
>>472
そうなんだ。
これで良いのかぁ。ありがとう。

475 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 13:29:51.46 ID:lqw99z+7.net
不登法も掲載されてない六法を研修に持参w

476 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 15:33:11.80 ID:AvMXPCdK.net
六法全書の分冊シリーズならいいかも
高いけど

477 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 21:05:07.01 ID:nvN+pcqr.net
初学者ですが宜しくお願いします。
社労士としての仕事しながら、司法書士の勉強します。
8年位で合格できればいいなぁ〜

478 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 23:46:21.75 ID:Uhrv/Cxw.net
おいらは登記六法買っちまったからこれでやり過ごす。
これから毎年六法買わなきゃいかんだろうから、1年に1冊しか買わん、と決めた。

479 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 00:45:37.71 ID:kgGbTwIy.net
>>>478

そんなに頻繁に六法をかいなおす必要性はあるんですか?

480 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 02:00:12.86 ID:dBoGmX3C.net
ぼくらニッポンの民間・国家資格の未来が見えて来る。
求人サイトJOBinJAPANの資格別/平均最低月給ランキング
求人情報113,957件の平均最低月給196,400円

http://jobinjapan.jp/license/

あなたが取得した資格の雇用市場価値は?ランキングは第何位??

481 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 08:59:31.48 ID:gtC+bkIj.net
改正あれば買い直すよ。
安心料みたいなもんかな。1年に2冊は買おうと思わん。

482 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 09:27:13.25 ID:m4GJPyyB.net
登記関連は規則レベルの改正が怖いので政府の法令検索で確認して六法は見ないな

483 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 09:54:22.26 ID:oFyp0KAk.net
>>480
自作サイトの宣伝するなよクズ

484 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 11:44:20.85 ID:gtC+bkIj.net
去年はポケット六法で会社法改正をのりきった。
来年は何買おうかな。

485 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 12:39:26.87 ID:/u4H0UM3.net
あらゆることがネタじゃないと判明する頃には
全てが手遅れに・・・

751 名前:無責任な名無しさん :2015/11/26(木) 10:52:07.08 ID:dXSiuH4n
教えてください
今年試験合格したので、就職活動し地元の事務所に仮採用決まり特別講習が終わってから正式に正社員採用でそれまでは時給800円でアルバイト勤務させて頂く事になりました。
既に2週間働いてるのですがほぼ毎日終業時間が21時〜22時になり、その4〜5時間の残業は全員サービス残業で給与が出ません
昨日、給料日だったので2年先輩の司法書士の給与明細見せて貰ったのですが、
勤務日数22日、勤務時間276時間、額面給与23万で「僕も時給換算だと800円だねw」と笑っていました
しかもボーナスも無く、社員なのに社会保険にすら入ってませんでした
これって普通でしょうか?それともさすがにこの待遇は辞めた方が良いでしょうか?

486 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 13:31:35.91 ID:ZLUXC9jd.net
あちゃー・・・・

487 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 17:32:16.36 ID:ps8DYlXQ.net
中央研修の振り込み案内届きました。希望通り、後期もブロック研修も関東で良かった。

488 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 18:43:21.84 ID:5w7+X5Lm.net
大阪で就職考えてる方いますか?
司法書士協同組合に履歴書を提出すれば、事務所の方から電話がかかってきますよ。
かかってくるのは大半が入れ替わりの激しい法人からですが、
良いお話も結構あります。
2週間で10件くらいは電話がかかってきました。
大阪では若手の有資格者(20代から30代半ば)は取り合いなのかな、
というのが私の印象です。
何はともあれ、事務所に関する事前の情報収集は重要です!
良い事務所はありますよ〜

489 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 19:53:04.93 ID:QOo7KtFO.net
>良い事務所はありますよ
宝くじも買わないと当たらないみたいな

490 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 19:55:50.48 ID:ACdQ50Qx.net
そもそも事務所勤務なんて長くて数年の腰掛けだろ普通は。
誰が好き好んで勤務するために司法書士になるんだよ。

491 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 20:16:31.04 ID:B2JDyjBP.net
>>490
全くもってその通り

492 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 20:18:20.60 ID:NxMn89ox.net
独立したら年収1400万なのに勤務する馬鹿なんている訳ないよね

いつものネガキャンさん乙です

493 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 21:03:27.36 ID:tD94RhRB.net
司法書士のメリット
 
@ なんと言っても独立、世知辛い世の中だけど、
  試験が難しいおかげで新規参入は少ない。
A 食ってはいける。
B 弁護士と違って、平和産業。

デメリット
@ 無駄に試験が難しい。実力があっても、ツキがないと落ちる。
A 収入は、食ってはいけるが大きく稼ぐにはそれなりの営業は当然いる。
B 平和産業だが、誰がやっても同じ結果。弁護士のような腕の見せ所はあまりない。
C 勤務は、安いところ多い(歩合もある)。
  生涯勤務で行くなら、サラリーマンの方がマシかも。

494 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 21:53:42.42 ID:ps8DYlXQ.net
東京会の新人研修の申込み結果がようやく公表、例年通りのようですが、
「受講東京司法書士会主催「平成27年度新人研修会」は、受講申込みをいただいた方全員が受講可能となりました。」

495 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 21:59:41.47 ID:ZLUXC9jd.net
>>492
嘘はいかんぞ嘘は

496 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 23:28:20.15 ID:A0s99Ojw.net
>>493
嘘はいかんぞ嘘は

497 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 00:33:14.20 ID:6d5zarNp.net
何のために独立開業の資格取ったのかね
そんなんだったら、今まで通り勤め人続けてりゃいいじゃん?

498 :名無し検定1級さん:2015/11/28(土) 00:07:44.60 ID:pPPiIX7o.net
それが食っていけないから困ってんだよ

499 :名無し検定1級さん:2015/11/28(土) 21:10:55.01 ID:GyNi5Ti1.net
努力は必ず報われる

500 :名無し検定1級さん:2015/11/28(土) 22:11:20.44 ID:go0eBHC0.net
>>499
それは昭和の話なんだよねー

501 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 12:57:48.53 ID:oi0gpJvI.net
新人研修どうよ?

502 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 17:09:47.53 ID:Xz/bttki.net
これからでしょ

503 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 17:14:11.71 ID:TFH7IbhF.net
東京会は明日からだな、何かドキドキしてきた。
結局、重くて嵩張っても模範六法を持っていくことにした。
ただ、28年度版は注文した分が届かなかったから、とりあえず明日はポケット六法を持っていく。

504 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 22:10:31.02 ID:kmVcE/mT.net
東京は明日倫理・綱紀でしょ。六法いるかな?

505 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 22:49:22.78 ID:ruNHoaWK.net
東京の明日の研修で事前課題出ているけど、指されますかね?

506 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 23:06:56.04 ID:cOCdqScq.net
刺されまくり

507 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 23:49:47.79 ID:iDzDNY2D.net
名刺だけは、忘れるなよ。マジだからな。

508 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 05:02:47.87 ID:sDXWIcCp.net
名刺なんてそもそも作ってねーよハゲ

509 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 09:09:53.70 ID:YtzvJVtT.net
東京は今日から研修か
みんな頑張って楽しんでくるんやで
おっちゃん布団の中から応援してる

510 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 09:59:37.08 ID:DO1QLh8O.net
新人研修どうよ?

511 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 10:44:52.88 ID://9RC1mq.net
夕方からだよw

倫理綱紀で関連しそうな法文は司法書士法だけど、ポケット六法は書士法載ってないだろ。
つうか、普通にアプリ使えるようにしてくれよ。禁止の理由がわからん。

512 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 11:56:36.90 ID:sDXWIcCp.net
>>509
おっちゃん、おおきにやで

513 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 12:40:46.71 ID:auPC28Yo.net
司法書士の場合、無駄な受験勉強期間や予備校代という経費がかかっているために
食えないことに薄々気が付きながらも、ほとんどの人がなかなか転職できないんだな。

株式投資に「損切」という考えがあるように、人生においても「損切」という
考えが必要だと思うけどね。
さっさと廃業して、別の職業に転職した方が、傷も浅くなるのでないかい?。

世の中、鳥が霞を食っては生きていけないように、難関士業の肩書だけでは
生活していけないよ。

514 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 14:02:04.37 ID:dfsBgtF1.net
>>513
毎度乙
そろそろ薬飲む時間みたいだぞ

515 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 22:05:21.85 ID:CmZsZAYr.net
誰一人しゃべらず帰ったわwwwwww

516 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 22:35:06.97 ID:zIqs9kNH.net
初日にして疲れた。

517 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 23:25:24.77 ID://9RC1mq.net
>>515

俺もだw
名刺交換くらいと思ってたけど、周りの人達はそれぞれ知り合いか仕事仲間らしき人と談笑していて話しかける切欠が掴めなかった。
ただでさえオッサンだから気後れするのにw

518 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 23:30:56.22 ID:5FNUEVCt.net
この時間にカキコしているということは、飲みに行けなかったんだな…
早くもコミュ障とリア充の差が…
いっておくが、この差は、即独したときの仕事の差にそのまま出る。
2世や強力なコネでもない限りな。

519 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 23:57:07.92 ID:oINwXPxR.net
東京会の研修の後、飲み会とかあったの?
うそ。

520 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 23:57:25.45 ID:YtzvJVtT.net
みんな楽しんできたか!

521 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 00:18:10.03 ID:e/uFFIQE.net
終わるの9時だから飲みに行く気力がわかない。

522 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 07:57:21.57 ID:mx8CKakJ.net
飲み会と言っても仲間内での飲み会だったんじゃないかな。
もともとの受験仲間や祝賀会で知り合った人とか。俺は予備校利用していないから祝賀会は出てないけど。
いずれにせよ東京在住とはいえ神田から帰ると2時間以上かかるから、研修終わってからの飲み会は出ようにも出れない。
やっぱりこういう時は都内在住の人は羨ましい。

523 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 08:38:59.37 ID:wkhUdic5.net
>>522
なんだかんだ理由つけてコミュ障を正当化するw

524 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 10:05:15.73 ID:bDGn5Pka.net
これ飲み会やってる方が失敗組だろ

525 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 11:22:21.94 ID:q5Xl/FUm.net
飲み会に無駄金使ってる奴は金の効率的使い方がわかってない奴らよ。同期との飲み会に金使うのなんて無駄無駄

526 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 11:23:51.32 ID:JDgWNuOT.net
知り合い同士が多かった印象。
予備校の祝賀会に出ていなかった時点で、ぼっち決定だったわ…。
誰だよ、名刺交換の嵐って言った奴。

527 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 13:24:47.86 ID:BokVvfHU.net
>>525
つきあいもないやつに仕事はこないぞ。
二世、勤務、強力なコネがあるなら別だけど。

528 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 13:27:05.17 ID:Wl+Tn54O.net
研修はまだ始まったばかりだよ。
最後に懇親会もあるし。

529 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 13:42:20.91 ID:mx8CKakJ.net
色々相談しあえる同期がいるのは良いことだから同期との飲み会は無駄ではないと思うけどな。
だからといって無理をしたり変に焦ったりする必要はないよ。
528さんの言うように最終日は懇親会だし、特別研修はグループになってやるらしいから色々話をする機会は出てくるだろう。

積極的に参加したい人は合格者掲示板では飲み会の計画なんかもあるから参加してみるといいよ。

530 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 13:59:23.66 ID:bDGn5Pka.net
飲み会行く暇があったら予習復習しろよw

531 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 16:48:55.89 ID:wkhUdic5.net
同期と仲良くしても仕事にはならないのは間違いないけど
困ったときとかに頼れるのは同期だろ
絶対にたくさんの人と仲良くしておくべき
即独とかだと尚更同期の力は大きいよ

532 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 17:22:26.74 ID:myXnkOuK.net
同期となんか仲良くできないみたいな厨二病発症してる奴が何人かいるな。
一番近い同期と上手く仲良くもできない奴が独立して客なんかつけれるわけねえだろw
コミュ力付ける良い練習なんだから素直に仲間作ればいいのにw

533 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 17:53:07.19 ID:Hj1PL1El.net
>>532
同期なんて仕事のパイを奪い合うライバルになるのにどうして
敵にアドバイスおくってんのw
考えられるのは仲良くなって(業務を)教えて欲しいという素人考えなんじゃないかな
補助者経験長いと別に面倒な付き合い必要ないよなってなると思うけど

534 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 18:05:09.02 ID:M1hn4vNb.net
>>527
俺、2世だからさ

えっ、お前まさかコネも無いのに資格取っちゃった慌てん坊さん??

535 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 18:31:49.76 ID:DP0/UKCo.net
>>533
別に一匹狼主義のやつに対して批判的な意見持ってないけど、飲み会行くなんて〜とか、仲間なんか〜とか、わざわざ書き込まなくてもいいのに、厨二病満開の書き込みが痛いので書いたまでです。
後別に同期の仲間作って、わからないところ教えてもらうとか考えてません。
単に学校でクラスの友達を作るのと同じ感覚です。
普通の人生送ってたら大多数の人間は友達作ろうとするもんで、それを面倒くさいとか考えないんじゃない?

536 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 18:57:47.38 ID:Hj1PL1El.net
小学生か
興味ない奴との飲み会なんて打算以外の何ものでもねーよ

537 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 19:10:15.28 ID:DP0/UKCo.net
>>536
じゃあどうぞお一人で。
話し終わりね。

538 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 19:33:44.55 ID:wkhUdic5.net
やっぱここ見てるだけでも色々理由つけて人とまともに話せないコミュ障が多いのを実感するわ
そんなやつばかりだし少ないパイの奪い合いに勝てる気しかせんくなるよな

539 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 19:36:42.47 ID:BokVvfHU.net
友達も作れない、隣のやつに名刺も配れないやつが、外回りや営業なんて無理。
今ほど周りのやつがフレンドリーなんてほとんとないのだし、
ぼっちだったやつ、コミュ障だったやつもブレイクスルーするなら今。
頑張って、話しかけろ。

540 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 20:04:33.94 ID:NYiX/G+X.net
>>539
笑った
自分は去年の合格者ですが
この時期に名刺交換した奴とは全くやりとり無いよ
むしろ、独立する前の勤務書士時代の事務所内の先輩、同僚その周辺の人間関係が大事というか生命線になってるよ
毎年のことながら、あなたのようなコメントを発する同期はいつの間にか消えてる

541 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 20:38:00.01 ID:9+2SIo32.net
>>540
で、儲かってますか〜?

542 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 20:55:10.51 ID:ZhBK9Pbz.net
人と人との関係なんてステレオタイプに語れるわけがない。
結局その人次第。
自分をあたかも普遍のように語ってる時点でまだまだ青いとしか言えない。

543 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 21:04:15.60 ID:DP0/UKCo.net
>>540
消えてるって具体的に何?

544 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 21:31:27.62 ID:UDtCfA2H.net
>>540
去年の合格者なのにベテランのような発言。

545 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 21:31:34.88 ID:DP0/UKCo.net
なんか話が噛み合わない奴が多いよな。
別に助け合いのために仲間を作ろうとかの話をしてるわけじゃなくて、単に友達作るかどうかの話をしてるだけなのに。

546 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 22:04:03.23 ID:bqcpL+h4.net
>>534
ウソがばれてるぞ
ほんとは2世でも何でもないよなw
強がるなw

547 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 22:14:38.26 ID:zUkh3ntt.net
>>544
去年の合格者だとしたら、1年持たずに独立か
もともと補助者やとしたらギリありか。

同期は大事だよ。特に経験浅く独立する奴は。
同じ駅でもない限り、仕事のパイの奪い合いなんてねぇから。
だいたい東京とか都会だと勤務の奴ばっかだしな。

548 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 22:42:38.13 ID:9+2SIo32.net
>>540
笑かさんといて〜ひよっこが何言ってるんでしょ。

549 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 23:29:50.50 ID:n9eS1aG4.net
別に変に打算せず、酒とか人と話すのが好きだから飲みに行ってるだけなんだけど、
それを勝手にひがまれて、
同期から仕事もらえるわけじゃないから意味がないとか連呼されても困りますぅ。

550 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 23:42:13.01 ID:k81c7LEw.net
司法書士に本人訴訟支援はできません!

裁判例2(富山地裁平成25 年9 月10 日判決・判例時報2206 号111頁)

本人訴訟による約1300 万円の過払金返還請求の訴え提起が,
その実質は司法書士による代理行為によるものであり,
民事訴訟法54 条1 項本文,弁護士法72条に違反する違法なものであるとして,
不適法却下された事例である。

非弁問題の現状と対策(4頁)
http://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2014_12/p02-11.pdf

551 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 00:01:43.43 ID:orP9g2jE.net
今日の東京会研修の講師の先生もコミュ障、と言っては失礼だけど、人と接するのは苦手だったけど、
色々やっているうちに自然に親しい仲間はできたと話していた。
存外そういうものなんだろう。
仕事が回ってくるとかいう話じゃなくてお互いに相談できる相手がいるのはいいねという次元の話。

552 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 00:09:25.28 ID:alxhHR+C.net
【事業拡大中につき急募】


【職種】司法書士有資格 5名(※業務経験・認定の有無については不問)
【給与】月18万円
【勤務地】東京都新宿区内
【勤務時間】8:30〜18:00 ※実働8時間
【休日】4週8休交代制
【福利厚生】交通費支給
【応募方法】事前に履歴書、職務経歴書をお送りください

553 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 00:39:06.07 ID:995osSs4.net
そもそも酒飲みに行ってる奴もそんな深い意味なく行ってるんだろうから、
飲みに行かなかった奴らがあーだこーだ正当化みたいに言ってるのは、隣の葡萄はすっぱいみたいに聞こえるから、やめときー。

554 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 02:07:58.57 ID:3Aaig3KG.net
普通にしてれば、飲み会の流れにはなるよね。

555 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 04:21:42.63 ID:3sV1WyGy.net
酒飲みに行ったり、懇親するのに一々語り合って、意見確認しないと判断できないのかよお前ら

なさけねーなw

556 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 07:54:30.38 ID:ZUjOX6tN.net
>>555
今日も、ぼっちか!

557 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 10:10:59.37 ID:3Aaig3KG.net
>>556
今日は研修ないけどな!

558 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 12:04:54.12 ID:knjNBMh2.net
>>556
>>557
ww

559 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 12:53:35.45 ID:rkF3Ix7r.net
446 名前:名無し検定1級さん :2015/12/02(水) 11:47:58.35 ID:/GHy/Cxz
まじめな話だけど、司法書士で独立する時、まわりで止めてくれる人いなかったの?


>>446
とめられるけど、司法書士じゃないひとに止められても僻みかと思ってたんです。
だか、実際現実は甘くないようです?

560 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 13:01:47.34 ID:V3Mgqgi3.net
>>559
独立する前に日本語勉強し直したら?

561 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 14:52:56.45 ID:G63wpcEP.net
最近は司法書士も行政書士みたいに資格だけ持ってる資格になったんだろうな

562 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 17:17:14.85 ID:8sVFg5os.net
>>561
明らかになってないだろ
どんだけ嫉妬してんだよwww

563 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 17:35:32.34 ID:G63wpcEP.net
>>562
明らかにとまでは言えないだろうな
ネットを見てると、そのように感じるんだが

564 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 17:42:25.89 ID:8sVFg5os.net
>>563
少なくとも合格者を見渡したら合格したけど司法書士をしないなんて人はほとんどいないぞwww
まぁ君も合格できたらわかるさ

565 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 19:01:14.23 ID:G63wpcEP.net
司法書士とって公務員になるとか、サラリーマンになるとか山ほどいると思うんだけどなぁ

566 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 19:24:14.86 ID:3sV1WyGy.net
山ほどねぇ

抽象論がお好きなようで

567 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 19:37:51.48 ID:JjtoxNFS.net
司法書士になる気もそれを利用する気もないのに司法書士試験を受けてるような奴は正直アホだと思う。
そんなことしてる暇があるなら本業に対する努力をした方がいい。

568 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 19:37:58.24 ID:SNZIZ4DR.net
同期の同じ県の合格者が13人いたが、現在内5名が完全独立開業、2名が年寄り司法書士事務所の後継者的な共同事務所型、2名が二世でそのまま親の事務所、2名が東京で勤務司法書士、1名がリーマン兼司法書士、1名が補助者。結局一人残らず業界と関わってる

569 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 19:43:51.46 ID:SNZIZ4DR.net
多分合格者の8割は何らかの形で1回は、司法書士業界に身を投じる。

570 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 20:22:02.90 ID:8sVFg5os.net
趣味で取るような頭の悪いやつが受かる試験ではないだろうね
開業してみて食えないからって転職する人はいるだろうけど

571 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 20:39:27.07 ID:3i/RvDTF.net
名刺配ってもさ、
何事も無かったかのように話をせずに終わるのって、礼儀知らずだよね。
気の利かない奴って仕事も出来ないんだろうな。

572 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 21:03:53.71 ID:ZUjOX6tN.net
フレンドリーな研修仲間に名刺も配れないようでは、厳しいのも確か。
同期でも、まともに人に目を合わせられずオドオドしてたのもいたなあ。
でも、だいたいは和気藹々してたような。特に若い人。うらやましかったぜ…
地方のおっさんの俺は、飲み会にはいってたけど気後れしてた。
筑波に来る前にグループできてるしねえ。
ウチの代も16年生みたいなオジサンが仕切ってたけど、
ああいう人は商売もうまくいきそうな感じだった。

573 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 21:11:29.40 ID:sWaAZrDV.net
>>572
何歳?

574 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 21:18:17.61 ID:3i/RvDTF.net
っていうか、最初の段階でフレンドリーに会話しない人って、「そういう人」とみなされて仕方ないでしょ。
後から周りの雰囲気に気が付いて仲良くしようとしても、ボールをスルーされたこちら側としては、
既にその気はないわけよ。
ただの礼儀知らずなバカとしか見えなくなっているわけ。
どうせこんな奴、仕事も出来ないし、無礼だし、コミュ力もないし、馬鹿だし。必要なし、
となる。

575 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 21:19:41.77 ID:3i/RvDTF.net
気の利かない男は最悪。一緒に仕事したくないし、別に友達になりたくない。

576 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 21:28:23.28 ID:G63wpcEP.net
>>570
何で趣味で取るのが頭が悪いのかねえ
お前が頭が悪いんじゃねーの
今の時代司法書士なんてそんなに需要がないんだから、司法書士やるより
公務員受けられる者は公務員になればよいし、リーマンできるならりーまん行けばいいって言ってるだけなのになぜそこまで怒るのか理解できんなw

577 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 21:35:45.06 ID:jKXridzq.net
そういや図書館で勉強してた頃「趣味で宅建・行書・司法書士試験合格したんですよ」
って話しかけてきた60代くらいのおじさんいた!
今は別の勉強(司法試験?刑法って書いた本持ってた)してるって言ってた

578 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 21:40:26.13 ID:9bBJtbuT.net
>>576
4行目はその通りだね。そんなことはみんな解っているよ。
だけどここは司法書士に合格してこれから司法書士でやっていこうとしている人達のための掲示板なんだから、わざわざここ来てつまらないケチつけている時間があったら自分のことを第一に考えたら?
あんたもそんなに暇じゃないだろ?

579 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 21:41:42.24 ID:rtaFIYz3.net
ニッポンの資格や免許の雇用市場価値が一目瞭然だあ!
資格・免許別の求人件数と平均月給一覧(ほぼ毎日更新)
http://jobinjapan.jp/license/

日本全国各地、あなたの住む街の求人情報
http://jobinjapan.jp/area/
職種別、スキル別、役職別の求人情報
http://jobinjapan.jp/cate/

580 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 22:39:16.63 ID:8sVFg5os.net
>>576
だからとりあえず合格してから来なよ

581 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 23:04:38.76 ID:3i/RvDTF.net
もう研修行くのが嫌だ。
疲れた。

582 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 23:07:39.66 ID:3sV1WyGy.net
>>581
なんでそんなに疲弊する?

583 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 23:26:06.57 ID:lH9SvwZe.net
俺ももう行きたくねー

584 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 23:47:49.15 ID:3i/RvDTF.net
>>582
なんか疲れる。
人がごちゃごちゃで落ち着かないし。
知らない人と初めて飲むのも疲れるし。
話しかけるのも気を遣うし。
面倒なんだよ。
って言ってられないからここでなるだけ多くの人と仲良くはなりたいのだが、、。。

585 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 23:58:05.01 ID:5Fn75Uf6.net
俺は事務所にも行きたくねえー

586 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 23:59:09.64 ID:qjtQWCzg.net
>>584
お前プライド高すぎだわ
逆に周りが疲れるよ

587 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 00:10:19.48 ID:1j6TvKJy.net
俺も研修疲れてきたわ。

588 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 00:23:33.20 ID:3b19Pcmq.net
俺は人生そのものに疲れた

589 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 00:30:56.96 ID:F9kPzBvP.net
>>584
別に無理しなくていいんじゃない?
そんな無理して作ったなんちゃって友達なんて役にたたないぜ

590 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 00:53:55.96 ID:IA4Mh2tA.net
>>586
そうかもな。

研修では寛容な心で気の利かないウスノロヤローにも愛想良くしなくちゃいけないしさ。
めんどくさ〜。

591 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 00:56:22.27 ID:IA4Mh2tA.net
>>589
そもそも気の合うお友達なんて見つけるの難しいだろうから最初は無理していろんな人を見ようと思う。
段々と淘汰されてくだろうし。

592 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 01:10:50.86 ID:F9kPzBvP.net
>>591
なんだか一人罰ゲームみたいだね

593 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 01:13:33.73 ID:MSz/IDys.net
事務所就職したら思い知るよ
「新人研修は天国だった」と

594 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 02:00:26.65 ID:8DlHj6Pj.net
一発合格したオレからすればしばらく業界に身を置いて、ダメだったら見切りをつけるのもありかな。
それほど執着心はない。
だけど時間と年齢を費やした人はそうはいかないだろうね。

ステップアップは司法試験なんだろうけど、今の状態じゃもっと悲惨だから選択肢にはない。

595 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 07:56:36.77 ID:kZOuKwPH.net
>>594
一発合格とか合格後はどうでもいいけど、そんな考えじゃ成功するもんも成功しないと思うよ。
受験時代にみんな必死で勉強してる中で、ちょっとやって受からなかったら撤退でいいや〜とか思ってる奴が試験受かると思う?

596 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 08:21:39.13 ID:2NXuED7x.net
>>593
休みなしで働きながら研修受ける人結構いるけどすごいと思うわ
たしかに仕事しながらの人にとっては研修は天国だろうな

597 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 09:00:12.60 ID:hHPtouub.net
>>595
クソヴェテ合格者さん乙
隠してても同期の間ではバレバレっすよ

598 :954:2015/12/03(木) 11:09:59.24 ID:YNUAdjCR.net
試験自体はそれほど苦労した感じはなかった。
エネルギーあり余ってるんでほかの業界にも興味あるんだ。
先細りの業界といわれてるからそれを肌で知ってから方向転換もあり。
もちろんやるからにはこの業界で成功おさめる気はあなたには負けない。
3年は辛抱するつもり。その時26だからまだ方向転換するのは可能だと思っている。

599 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 11:11:07.63 ID:YNUAdjCR.net
594だったね

600 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 11:18:39.35 ID:5kA6/rC2.net
>>598
23歳の合格者とか少ないから特定されちゃうよー?

601 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 11:51:30.86 ID:MwoKkFMZ.net
>>598
そっか。そんだけ若かったらまだまだ何でもできると思うわ。
頑張ってね。

602 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 12:00:49.92 ID:2NXuED7x.net
23歳とか10人くらいしかいないんじゃねえの

603 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 12:38:25.75 ID:2NXuED7x.net
まぁ3年辛抱してまだ20代なら全然ありだよなぁ・・・
どれほど意味があるのかはわからんが

604 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 13:52:19.56 ID:3b19Pcmq.net
合格率は3%と言われ、10年落ち続けるケースもザラだという司法書士試験。
だが、この超狭き門を通過しても前途は多難だというのが現実のようだ。
5年前に 司法書士資格を取得し、現在は司法書士事務所に勤務する吉川夏樹氏(38歳
・仮名)が複雑な胸の内を明かす。
「司法書士事務所っていうのは、絶望的に待遇が悪い。ひどいところだと、30歳を過
ぎても年収200万円台とかですから。あれだけ苦労して合格したのに、なぜ?って普
通は思いますよね。これは司法書士事務所が独立のための“修行の場”と考えられ
ているためです。
さらに司法書士は何歳で合格しようが新人として扱われるので、給与ももちろん
“新人”。合格して、年収500万円の会社勤めを辞めて司法書士事務所に入った3
0代の男性であっても、初任給は20万円台前半だったりすることはザラなんです」
だからといって、独立しても成功が約束されているわけではもちろんない。それどころか、
生活苦で業界から足を洗うケースも多い。
「警備員のバイトをしてるとか、1年もしないで出戻りしたとか、奥さんの扶養家族になっ
ている人もいますね。おそらく年収は100万円前後じゃないでしょうか」
司法書士事務所の待遇は劣悪だが、さりとて独立するのはリスクが大きすぎるとも吉
川氏は言う。
「独立開業1年目は経費を引いて300万円あればいいと言われています。独立すれば事
務所の管理からバイトの管理もしなきゃいけないから、仕事が増えます。同じ給料なら雇
ってもらってたほうが楽ですよ。だから中には“フリー”として活動する人もいるくらいです」
これは事務所を構えず、携帯ひとつで業務を行うというスタイルだ。なんとも胡散臭ささが
つきまとう。
独立に憧れていた吉川氏も、独立失敗のケースを見せられ、現在は事務所におとなしく
勤務する日々。夢の残骸が虚しく横たわっている。
こうした実例は司法書士だけではない。例えば、司法修習生の修習期間中の給費制が
廃止されたために、弁護士になった途端に借金を抱える人などもおり、「金持ちしか弁護士
になれなくなる」などという声も挙がっているという。

605 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 14:04:33.80 ID:3b19Pcmq.net
>>603
貴重な20代をそんなもったいない使い方をするな
25歳前後なら、都庁(県庁)、区役所(市役所)にしとけ

司法書士事務所なんて主婦でもバイトでも誰でも働けるところだよ
勿論、将来性など皆無

独立するにしても何の希望などもない
年内で過払い終了だしな

606 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 14:35:57.22 ID:2NXuED7x.net
>>605
>貴重な20代をそんなもったいない使い方をするな
返す言葉もございません

607 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 16:16:13.54 ID:WIlaZMqQ.net
>>598
今から公務員試験の勉強を開始するのをお勧めするよ
司法書士事務所へも少しだけ勤めて経験をゲットすれば、面接で評価点がもらえるかもしれない
それでも高学歴だらけだから、勝てる可能性はあるとまでは言えない
しかし、その年なら公務員試験をやらないと一生後悔するよ

608 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 16:51:19.19 ID:2NXuED7x.net
平成27年度司法書士試験合格者サロン改め公務員試験スレ

609 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 19:07:18.73 ID:L7maJndx.net
23才なら、なぜ公務員にしないんだ?
むしろ公務員が合わなかったら司法書士になればいいじゃない?

610 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 20:05:26.63 ID:2NXuED7x.net
25歳以下の合格者の皆さんは公務員になるなり、いい旦那さん見つけるなり
30超えてから後悔しないように頑張ってください…
20〜30の10年間はほんとに貴重な10年ですよ

611 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 22:18:00.50 ID:qTOyES5p.net
公務員になればもうその時点で勝ち組が決まったようなもんだからな

612 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 23:14:58.48 ID:PxEzUp0L.net
所さん!大変ですよ「あなたの住民票が狙われる」&#169;2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1449147453/

613 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 23:34:39.15 ID:c5mcRZXQ.net
実際、司法書士なんて何歳からでも目指せるからな
公務員や幸せな家庭作りは、そうは行かない
煽りでもなんでもなくマジでそう思う

614 :594:2015/12/04(金) 00:18:26.76 ID:1BdalwKh.net
公務員は興味ないんだよね。

615 :594:2015/12/04(金) 00:19:29.72 ID:1BdalwKh.net
夢が無さすぎる。

616 :594:2015/12/04(金) 00:27:49.30 ID:1BdalwKh.net
昔の司法試験が今あったら受けてたんだと思う。
受かるという自信はある。

617 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 04:27:22.31 ID:MLgvjhFS.net
じゃ、予備試験やれよ口だけ野郎

618 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 08:29:27.16 ID:f1jvx6bP.net
なんだこの23歳合格者は!!

619 :594:2015/12/04(金) 08:44:06.83 ID:pRImOMB3.net
今オレの周りの優秀な奴で予備試験目指すのは本当に少ない。
公務員になった奴はいる。

620 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 08:44:53.59 ID:Cgp8rMwb.net
>>616
やってもない事で大口叩くと小さい人間に見えるぞ

621 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 09:04:24.12 ID:pRImOMB3.net
昔の司法試験を今どうやって受けろ、と?
今の予備試験経由の現状知らないのか?

622 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 09:10:06.66 ID:Cgp8rMwb.net
>>621
結局何がいいたいの?
余裕で一発合格した俺すごい!今旧司法試験あったら合格できる自信がある俺すこい!
なの?

623 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 09:20:09.43 ID:pRImOMB3.net
まあ、カッカしなさんな。
新司法試験の制度を見直してもらえねえかなぁ、といったところか。
社会に出てしまった無能な過去の合格者の選別もしてもらわなきゃいかんけどな。

624 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 09:32:03.32 ID:Cgp8rMwb.net
>>623
それは言えてるな

625 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 09:52:34.55 ID:a9SwfWE/.net
弁護士になるより、今は公務員のほうが、ステータスも収入も高い

626 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 11:30:06.17 ID:f1jvx6bP.net
ほんとに合格者だったんだろうか

627 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 11:45:50.58 ID:uJ4QA+z6.net
まあ、旧制度が復活するなら、もうひと頑張りしてみようかとは思えるけど、
現状じゃ予備ルートでも少なくとも3年の期間と300万の借金を負うだけ負って即独、あるいは登録すら出来ないという可能性が高いからな。
俺は司法書士でやってくわ。
司法書士でやってみたいこともあるし。

ただ、叔父が公務員だけど、安定と引き換えに不自由で、ある意味民間よりストレスが溜まるから転向するなら自分の性格と相談したほうがいいぞ。
実際、周囲の勧めで公務員になったものの、馴染めなくて飛び出して司法書士になった人がいるらしい。

628 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 20:31:53.27 ID:CLCRASJn.net
>>627
どうも司法板にいる旧司ヴェテと言ってることが同じのような気がする

629 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 21:55:18.67 ID:r8d4ACFc.net
勉強し始めたとき受験予備校のパンフレットでは、司法書士の平均年収1000万円となっていた。
年収だけに惹かれたわけではないが、2〜3年試験勉強に専念しても年収1000万円なら、
十二分に元は取れると判断して3度目の挑戦で司法書士業界に入った。

ところが、先輩見ても、CM打つような過払い専門の大手以外は、300万なら大成功、ほとんどはバイトを
しないと食っていけないって・・・

受験予備校の甘言に乗せられて、ワナにはまったというのが本音だ。
世の中にある司法書士の収入・将来性なんてほどんど予備校の垂れ流したステマだ。

受験者を食い物にするなと言いたい。合格した人間はまだしも、1年合格が遅れたら
ますます年収は下がるとみてよい。勤務司法書士なんて月20万以下なんてざら。
ハロワ 司法書士会でググったら愕然とすると思うが現実逃避してはいけないと思う。

仕事ないのはネガキャンでなくマジだ・・・ 求人はいわゆる同じ事務所の求人しか出ていない
独立しようにも試験知識では業務ができない。
他の業界に移る事も検討中。ほんと使えない資格を取った物だ。

630 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 22:32:51.38 ID:uYpq38r9.net
>>629
悪徳資格商法w

631 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 23:00:45.33 ID:6d+ZtAP6.net
>>629
実力がないだけでしょ、あんたは自分の不幸は何でも人のせいにばっかりしているんだろな。
そんな性根だから稼げないのですよ。
仕事のできない能無し資格者にまともな給料を払う方がおかしいよね。
給料は資格に払うんじゃない、仕事の成果に支払われるものだよ。

632 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 00:19:54.22 ID:AEI6R2/L.net
俺も含めてここにいる奴らは仕事できないと思うけど、
月給20万以下でこき使われている奴らは実際のところ結構仕事できると想像するけどね。
分業化してりゃあ能力偏っちゃうかもしれないが。

633 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 09:08:33.68 ID:ZLUaE/rg.net
>>629
情けないやつ。
泣き言を言ってたら誰か助けてくれるのか?
お前みたいなのは、何やったって通用しない。

634 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 10:09:51.43 ID:eVFqZMDF.net
======================


ここまで具体的反論無し


======================

635 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 11:58:32.96 ID:x1cVAzDg.net
東京会研修の女って、中年の中古女ばっかりだな。
前の席が背の高い美人だと思ったら、よく見りゃ顔は35才くらいのおばさんで萎えた。

636 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 12:12:32.63 ID:hkq8/O3N.net
やらしてくれるならアラフォーでもいい

637 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 13:29:36.89 ID:soBqOg9w.net
>>634
甘えんなよ答えクレクレ馬鹿

638 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 14:34:40.31 ID:9qz+WiKc.net
>>636
アラフォー女は焦ってるから、簡単に落ちるだろ。

639 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 15:22:22.18 ID:310G9yzC.net
悪いけど、東京会の研修男ってブサメンばかりだよね。
そんで、話も面白くないわ、頭も悪いわときたらカスにしか見えない。

640 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 15:57:26.49 ID:NeHtJ1D4.net
東京会、仲いいな

641 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 15:58:51.75 ID:0m1Fp7NL.net
>>639
おまえ、イケメンには簡単に股開いて捨てられそうだなw

642 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 16:26:13.08 ID:imsDHjUg.net
セックスしたい

643 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 16:52:44.98 ID:Ivdx9VLO.net
糞スレすぎる

644 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 17:10:34.57 ID:wzFG8EH6.net
週末セックスし過ぎて金なくなってきた

645 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 18:02:03.09 ID:soBqOg9w.net
セックスするほど金が溜まるようじゃなきゃダメだぁ

646 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 18:16:50.82 ID:I1U9pGyF.net
風俗で破産

647 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 18:28:25.66 ID:qrmZ3lp2.net
>>638
おまえがアラサーのイケメンなら簡単にアラフォー女とヤレる。
なぜかヤツらはアラサー男と自分が釣り合うとか本気で思ってるからな。
実際、アラサー男は20代の女しか眼中にない。生殖機能が枯渇したアラフォー女を本気で相手にするわけがない。アラサー女でも躊躇するんだから。
結局、同期合格の美味しいトコは全部アラサーイケメンが持ってく。
他のヤツらはイケメンの残飯を漁るだけ。
それが司法書士の研修だ。

648 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 18:51:36.06 ID:O/mCg392.net
アラサーより、アラフォー男子が断然魅力的と思う。
世間的にもアラフォー男子がきてる。

649 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 18:54:13.90 ID:Ivdx9VLO.net
おまえら全員消え去れ

650 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 19:23:18.72 ID:a0nDV2uz.net
もう合格者はここにいないと思うが念のため。
東京会の研修は明日からテキスト変更だから、間違えないように気をつけろよ。
もしもまだ合格者がいたら、研修で近くの奴に今年度の合格者掲示板について聞け。
こんな所で不毛なやり取りを見ているよりは有益だ。

651 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 19:46:07.40 ID:graYbJHE.net
>>650
まさにエリートの集う掲示板ですよね!
こんな場末の無資格者(笑)掲示板なんかに合格者は居ませんよ(笑)

652 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 19:58:34.89 ID:soBqOg9w.net
日本の高度成長期を知る最終世代がアラフォー

アラサーじゃ前向きに生きられないよ
モデルも見本も経験値もありゃしねぇ

コミュ障害ばかりで草食動物化なんだろ?

653 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 20:06:05.13 ID:9qz+WiKc.net
>>652
何人かアラフォーと思われる男と話したが、総じてつまらん。
アラフィフ以上に関しては、名刺交換する気もおきない。
特に東京会でハゲ頭にピアスしてるオッサン、すげー目障り。

654 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 20:06:39.61 ID:9qz+WiKc.net
>>652
何人かアラフォーと思われる男と話したが、総じてつまらん。
アラフィフ以上に関しては、名刺交換する気もおきない。
特に東京会でハゲ頭にピアスしてるオッサン、すげー目障り。

655 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 20:07:19.52 ID:soBqOg9w.net
お前を楽しませるためにそいつらは存在していない。
なぜなら、お前自体が退屈だからだ。

656 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 20:20:14.79 ID:ZLUaE/rg.net
>>653
あんたが、つまらんと感じるということは、相手もつまらないと思ってる。
楽しませてもらおうとか考えてる時点で、態度に出るよ。

657 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 20:21:41.67 ID:+C97u8yY.net
>>655
中には面白いオッサンもいるんだろうが、山ほど同世代の若者がいる中で一々確かめる必要もない。
大人しく、若者がお情けで話しかけてくれるのを待っとけ。

658 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 20:27:03.53 ID:soBqOg9w.net
>>657
なにが若者だよ、自意識過剰な馬鹿なだけじゃねーのよ

659 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 20:29:57.15 ID:LmbJgbm5.net
>>658
いくら年増だからって若きエリート予備軍に嫉妬しないで下さい(笑)

660 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 20:39:05.12 ID:F83+2zP0.net
要は世代間を踏み越えるなよって話。
オッサンもオバサンもいい年してはしゃがないで、同世代で固まっておきなさい。
自分が若かった頃の気持ちを考えれば、いかにウザい存在かくらい分かるだろ?

661 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 20:41:25.96 ID:soBqOg9w.net
>>659
なにがエリートだよw弁護士にディスられるだけの下位資格なのに 笑
まあ、懲戒くらわねーよーになw

662 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 20:49:20.70 ID:s69KIaLV.net
資格試験に受かっただけでエリート気取りになれるのは、かなりの低学歴な証だから。
弁護士前にしてぺこぺこ頭下げて眼を付けられないように逃げ回る現実をすぐに知るだろ。
いじめられっ子には向いている仕事かもな。

663 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 20:59:38.77 ID:F83+2zP0.net
>>662
というより、士業全体としてイジメられっこタイプが多い。
そうでなくても、クラスで一軍だったような人はほとんどいないように見える。

664 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 21:03:35.12 ID:I1U9pGyF.net
>>663
弁護士ではそれはないな

665 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 21:07:46.64 ID:I1U9pGyF.net
そもそも司法書士自体がエリートじゃない

666 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 21:34:30.83 ID:F83+2zP0.net
生殖機能で換算すると、
女の25才=男の35才
女の30才=男の45才
女の35才=男の60才
女の40才=男の80才
に相当するらしい。

ダウンタウンの松本が「女の30才は男の50才」と発言して非難されたが、あながち間違ってないわけだ。

つまり、おばさんも調子に乗らないでねw

667 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 21:39:57.74 ID:pGyOBHus.net
個人攻撃するかい。

668 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 22:28:00.45 ID:x2l8nFvt.net
みんなNO FUTUREな泥船に乗り込んだ仲間じゃないか
仲良くしなよ

669 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 22:58:48.86 ID:ZLUaE/rg.net
今が一番楽しい時期なんだし、みんなで毎晩飲めよ。
いい思い出になる。同じ地区の同期なら関係は続くし、助けもらったりもする。
一生の友もできる。

670 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 23:10:49.56 ID:ZLUaE/rg.net
今が一番楽しい時期なんだし、みんなで毎晩飲めよ。
いい思い出になる。同じ地区の同期なら関係は続くし、助けもらったりもする。
一生の友もできる。

671 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 08:07:13.66 ID:idg9Zs4J.net
同期のつながりとかどうでもいいから20代の可愛い女性合格者とセックスしたい

672 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 08:21:16.99 ID:DB5Ye0vC.net
>>671
それはアナタも合格しないとまず無理ですよ

673 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 09:01:55.91 ID:RCt6qk1E.net
>>671
犯罪者乙
さっさと自首しろよ。必ず捕まえてやるからな。

674 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 14:09:05.17 ID:YqaMV0z9.net
こんにちは。通勤講座を受けて合格された方いますか。
また、この講座についてはどうお考えですか。

U-canの講座についても情報を頂きたいです。
よろしくお願いします。

675 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 14:28:37.35 ID:oFaoTJw6.net
今すぐ180度回転して真人間の道に戻りましょう

676 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 18:33:25.83 ID:3qhyOR8A.net
研修、めちゃくちゃ疲れる。
席固定しんどい。

677 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 19:33:28.98 ID:4N4Pyjhm.net
女の偏差値は、1才上がるごとに1減ります。
30才を過ぎた女は、どんな美人でも偏差値50未満です。
それが非処女の中古品なら、さらに偏差値が下がります。
よって、30才を過ぎて何人もの男にヤリ捨てられた独身女は、偏差値30未満の『ビリババ』です。

678 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 20:33:23.72 ID:TCa56DM7.net
コレ君いない…

679 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 20:57:11.92 ID:3qhyOR8A.net
>>677
中年女に限らず女性から総スカンだね。
大事な同期なのに。
君はそういう目線でしか女性を評価出来ないチンパンジー。
その思考、一瞬で見抜かれて女性陣から嫌われるから。
美味しい話も紹介も一切無しね。

680 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 21:05:17.93 ID:3qhyOR8A.net
大体、研修中に同期の仲間作りではなく
ヤリ目的で女性に近づこうとするのって、本当バカ。
悪い噂広まって一切相手にされなくなるよ。
女性に対しては紳士的な態度で年齢・外見の事は一切口にせず、あくまでその人間に興味を示してお付き合いをしなければならない。
下心チラ見せなんて不潔極まりなく、もってのほか。
下心など見せようものなら、所詮、その程度のノータリンなんだという評価ぎ即座に下され、その後の関係は進展なし。
もし、その同期が有力な人間(コネ含め)であったとき、その協力を丸ごと失う事になるからね。よく理解して行動・発言しなさい。

681 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 21:09:24.20 ID:3qhyOR8A.net
誰に美味しい話を持って行こうか。
その選定基準は何であるか。

色々考えてみなさいよ。

682 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 21:40:36.76 ID:F4s+k5KK.net
ヤリ目的じゃない男がいると思ってる時点で、相当アホだな。
あんたは紳士ヅラした男にヤリ捨てられる中年の中古便器。
若い女に男を取られたことあるだろwww

683 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 21:55:22.44 ID:3qhyOR8A.net
>>682
バーカ。ヤリモク男になんか引っかかるか。
バーカ。

684 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 21:58:16.65 ID:3qhyOR8A.net
しかし、その論理なら男は全員ヤリモクなんだな。
美味しい話は全部おばさんに持って行くことにする
わ。さいなら。

685 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 22:03:09.48 ID:3qhyOR8A.net
ヤリモク男危険度 高〜低で男の情報を女性陣で共有しようと思う。
被害者を増やさないようにブラックリストを作ってもよいな。

686 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 22:03:58.61 ID:3qhyOR8A.net
既にセクハラ的なキモい行動・発言をする奴は普通に話題に上がってるよ。

687 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 22:09:32.48 ID:/LRv4GIl.net
図星かよwww
セックスまでして結婚してないってのは、ヤリ捨てられたということ。
一番商品価値のある10代から20代を、そいつらにタダで喰わせて、人生を無茶苦茶にしたわけだ。
気にしないで、よくある話。
傷ついた分だけ、優しくなれるよ・・・

688 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 22:15:17.38 ID:3qhyOR8A.net
>>687
バーカ。属性は言わないがそんなんではアリマセーン笑

689 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 22:17:17.86 ID:AxAAh9cm.net
>>688
あーあ、終わっちまったな、あんた

690 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 22:20:16.49 ID:3qhyOR8A.net
明らかにヤリモクはすぐ分かるらしい。
既に何人か要注意人物を教えて貰っている。
他の女子にも教えてあげよっと。

691 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 22:22:03.56 ID:3qhyOR8A.net
同期にヤリモクって、本当、どんだけ馬鹿なの。
この狭い業界で悪評なんてあっという間に広まるよ。

692 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 22:25:13.67 ID:3qhyOR8A.net
マジで飲み会が嫌になるから止めて欲しいわ。
キモイ絡み。

ちなみに、各地方都市でも既にネットワーク築いているからね。笑。

693 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 22:30:39.98 ID:/LRv4GIl.net
参考までに、俺のやり方を教えるよ。
オバサンに優しくしといて、人望を得てから隣にいる20代を狙う。
だからあんたには紳士的に接することになるから、仲良くしてくれ。
たぶん、もう話してるだろうな。

694 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 22:45:25.88 ID:/LRv4GIl.net
ようやく合格者の2ちゃんらしくなったな。
チャットワークは下らない挨拶か豆知識ばっかで糞。
本音はココでぶちまけようや。

695 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 22:46:23.70 ID:3qhyOR8A.net
心当たりがある奴は戦々恐々だね。

696 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 22:54:47.13 ID:4toO8cdy.net
私は逆だなー
別にヤリモクでもないのに、何を勘違いしているのか、同年代の若い女性はどこか身構えた雰囲気で話しにくい。
普通にしゃべるなら、中年女性の方がそういう変なオーラ出してこないから、気さくに話せていいよ。

697 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 23:02:07.56 ID:/LRv4GIl.net
心当たりある。
既に女から白い目で見られてると思う。
ブラックリストにも乗るだろな。
仕方ない。
でも勉強も仕事も誠実にする。
だから研修そのもので意地悪はしないでくれ。どう関わるかはわからんが。

698 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 23:03:34.55 ID:3qhyOR8A.net
同期の女とは、これから先も長い長いお付き合いが続く事をお忘れなく。
ヤリモクの皆さん、頑張ってね。

699 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 23:05:51.85 ID:3qhyOR8A.net
>>697
女は怖いの知らないの?

700 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 23:06:10.09 ID:4pyZIZ1M.net
もうええがな。

701 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 23:13:39.95 ID:XFcUILWi.net
田舎だと数十人しかいないからねその同期(笑)とやらはw

702 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 23:14:29.58 ID:3qhyOR8A.net
同期の女とは、末長ぁ〜〜〜〜い、お付き合い。
人の記憶は消せませんから。

703 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 23:16:07.35 ID:3qhyOR8A.net
>>701
悪さしたら一瞬で回って、先輩後輩にまで伝わり、即終わりだね。

704 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 23:17:53.05 ID:XFcUILWi.net
>>703
お前のようなイラつくアホのことだろ?悪さってw

705 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 23:25:54.24 ID:/LRv4GIl.net
これで女のガードが固くなって一安心。
ヤリモク男に喰われる可能性が少しは減ったか。
紳士的に振る舞ってきた甲斐があるわ。
これから美味しく頂きますwww

706 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 23:27:13.56 ID:lpRiwKwY.net
なんかすんごい話題になってんな・・・

707 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 23:32:56.61 ID:/LRv4GIl.net
これが2ちゃんよ。
つーか美人なのに中年の女って、考えてみると本当にバカだな。
ただマンさせて宝の持ち腐れで子供を産むチャンスも逃して、親に申しわけないと思わないのかね。

708 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 23:33:38.90 ID:3qhyOR8A.net
>>705
あ、君は既にブラックのってるから。

709 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 23:33:52.17 ID:XFcUILWi.net
司法書士の男ってのは収入の面で不安定だから、女は結婚するなら公務員やリーマン選ぶべき
結婚相手は市役所職員、主婦をやりながら司法書士。完璧かつ理想的な姿だよ。

710 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 23:40:01.19 ID:lpRiwKwY.net
>>705
このヤリモク野郎wwww

711 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 00:03:21.85 ID:A43syt2c.net
既にいただきました、ごちそうさま(^-^)

712 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 00:30:57.23 ID:36GFyDES.net
馬鹿男はヤリモク。
バカだけに先が読めない。
ウスノロ。
独立しても稼げないだろうな、そんなこっちゃ。

713 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 00:33:08.81 ID:tPq436Q3.net
司法書士に本人訴訟支援はできません!

裁判例2(富山地裁平成25 年9 月10 日判決・判例時報2206 号111頁)

本人訴訟による約1300 万円の過払金返還請求の訴え提起が,
その実質は司法書士による代理行為によるものであり,
民事訴訟法54 条1 項本文,弁護士法72条に違反する違法なものであるとして,
不適法却下された事例である。

非弁問題の現状と対策(4頁)
http://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2014_12/p02-11.pdf

714 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 00:37:25.36 ID:A43syt2c.net
口八丁手八丁で上手く取り入って美味しくいただいたるわい\(^o^)/

715 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 00:42:15.79 ID:aM3t3+R5.net
>>712
今日の研修も楽しみだ。
おまえ、ちゃんとブラックリスト作って女に回せよ。信じてるぞ。

716 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 01:05:36.14 ID:vooGaOqk.net
焦るなよ
3月頭まで研修続くんだからよ
1発くらいやらしてくれるだろ

717 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 01:11:34.54 ID:ReEHMoW4.net
結局コレさんは大阪のレックの祝賀会に来てたの?

718 :コレ ◆4mg5F0EMFA :2015/12/07(月) 06:57:36.21 ID:aBjYGgj/.net
>>717
行ってないですよ
神戸研修で会いましょう

719 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/12/07(月) 07:13:11.15 ID:elDvWjHI.net
>>718
あ、お久しぶり!
神戸で写真撮ろうw

720 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 07:37:26.55 ID:CJXD/vQ2.net
よーし研修でセックスして道程捨てるぞ

721 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 08:13:18.46 ID:XYikacMt.net
童貞じゃキモすぎて相手にされねぇわ

722 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 08:17:45.56 ID:DHnslu6G.net
伸びてると思ったら、お前ら何の話してんだよw
去年の合格者スレは見てないけど、去年もこんな感じだったのか?
「法律家」様がそんなんでいいのかよw

723 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 08:38:38.68 ID:GFtyppYm.net
司法書士なんてこの程度だろ。

724 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 09:41:42.37 ID:A43syt2c.net
残念だが、律家ではないからな。
刑事法系の仕事できないんで。

725 :コレ ◆4mg5F0EMFA :2015/12/07(月) 09:46:04.82 ID:aBjYGgj/.net
>>719
神戸の飲み会でヨロシクです!

726 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 09:47:19.22 ID:GFtyppYm.net
女がどうとか以前に、友人ができるか不安。
40代男だけど、若い人たちとも話してみたい。
どうすりゃいいの?

727 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 09:54:18.06 ID:4zBjn0cj.net
>>726
東京?同世代とは交流できてます?

728 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 11:04:40.54 ID:cQGF8jc9.net
>>727
東京です。
席の周りは推定30前後で、同世代らしき人がいない。逆に50代以上だったり。それなりにコミュニケーションは取れていると思うんだけど。
でも帰りとかは一人だし、飲み会でも浮いてる気がする。

729 :コレ ◆4mg5F0EMFA :2015/12/07(月) 11:20:06.92 ID:ckTjNCW1.net
>>728
20代からの意見ですか40代でも50代でもおもしろい人はおもしろいし、社会経験も豊富だろうしこちらが仲良くしてもらいたいくらいです
みんなそう思ってるはず
若い人にも声をかけてやってください

730 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 12:05:31.81 ID:4zBjn0cj.net
>>728
自分も主に30代のグループに混ぜてもらってますが、若干肩身の狭い思いがあります。
同世代の方達ともっと交流したいのですが、まわりにはいないです。

731 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 12:08:50.64 ID:KonHs7BN.net
コレくん、ありがとう。
そうだね。40代でも積極的にアプローチしてる人もいて、その人は上下の世代とも親しげにしてるように見える。
たぶん年よりも空気感なのかな、肝心なのは。どうやったら明るいオーラ出せるんだろ。

732 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 14:41:17.86 ID:aKNzslkQ.net
お前ら研修でぱこれたら報告しろよ

733 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 15:08:21.84 ID:mIDbHlwb.net
>>730
731だけど、俺が上手くやってるように見える40代って、あなたなのかも。
端からは本人がどう感じてるかなんて、わからないものだしね。
お互いもっとオープンになろう。

734 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 17:49:08.72 ID:cSeaNe1o.net
>>724
代書屋だよ

行政書士となんら変わらない

735 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 20:56:46.49 ID:+aFCeiKl.net
>>732
ばーかw

736 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 20:59:28.41 ID:IMCVEqbT.net
何で僕たちは司法書士なんか目指し始めたのだろう?
まずその原点に戻ってみようか……

「予備校に食えると言われたから」
「士業資格を取れば安泰だと誰かぎ言ってたから」
「登記とか司法書士って何やってんのか知らないけどサラリーマンなるよりいいかな」
「司法書士って何の仕事するのか分からないけど行政書士よりは食えると思うから」
「本屋でパンフレット見てこれだと思った気がしたから」
「今の会社が苦しいから…」

てな理由だよね……
残念だが、自分で見ても凄く安易な考え方だと思うわ……orz

737 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 07:45:58.48 ID:83z6oU9+.net
>>733

俺も東京会で研修中の40代男。
近くの人たちと名刺交換して多少の話はできてると思うけど、皆若いのでその中に混じるのはやはり気後れはする。もともと人と接するのが得意な方じゃないし。
もうちょっと何とかしたいと思っていたら、つくばの懇親会の案内が来たので思い切って申し込んでみた。紙を持ってきてくれた人が20代くらいだったので、
行ったら自分以外皆20代からせいぜい30代前半くらいだったらどうしようと少しビビッてるけどw
いきなりキャラクターを変えることはできないけど、もう少し自然な風を装って話をしてみようと思ってる。

738 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 08:06:58.05 ID:aGk6ZN8p.net
みんなそこまで相手の年齢気にしてないと思いますよ

739 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 10:28:47.32 ID:uXRsoWbL.net
俺なんて今年で78歳だぜ

740 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 12:39:26.68 ID:83z6oU9+.net
>>738

ありがとう、そう言ってもらえると助かる。
仕事が始まれば色々な人と接することになるから人付き合いは不得手とか言ってられないしね。

それにしても同年代の人はいるんだね。
顔を覗き込んで廻るわけにはいかないからざっと見回す程度だけど、
>>728さんと同様、30くらいまでか50代以降が多いように感じてた。

741 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 22:55:17.39 ID:/aPZXz8h.net
50代くらいの人がどうもとっつきにくい気がするな。偏見かもしれんけど。

742 :名無し検定1級さん:2015/12/10(木) 10:29:55.79 ID:mC3U4JKD.net
パコれそうなの目星がついた。
やっぱ35才くらいの出産リミット女が狙い目。
それより若いとあんまり焦ってないし、老けてると女モード切ってる。
後々面倒だとは思うが、そこはうまくやれ。

743 :↑35点:2015/12/10(木) 12:36:22.04 ID:6ZhBppvU.net
もう少しリアリティが欲しいな

744 :名無し検定1級さん:2015/12/10(木) 15:13:52.37 ID:yuEhvVLu.net
またバカが現れたかw

745 :名無し検定1級さん:2015/12/10(木) 22:18:14.32 ID:UpAoIDbX.net
特別研修の予習とか、
今からした方がいいの?

746 :名無し検定1級さん:2015/12/10(木) 23:05:24.41 ID:yuEhvVLu.net
働いてたりとかで時間ないって人は今からちょっとずつやってもいいけど
そうじゃない人は年明けからで問題ない

747 :名無し検定1級さん:2015/12/10(木) 23:21:27.78 ID:70EdLf2v.net
講師によっては嫌な顔をされるらしいけど、蛭町1冊でいいみたいだな。
買ってきてざっと見ただけだけど、確かに内容十分に思える。
過去問も欲しければ「ながめてわかる」を買えばいいらしい。

748 :名無し検定1級さん:2015/12/11(金) 09:41:13.74 ID:B62LUNSc.net
1000回はチンコはめられた中年の中古女なんてヤダ。

749 :名無し検定1級さん:2015/12/11(金) 10:03:26.44 ID:AsBKcZZF.net
気持ち良ければ全て良し。

750 :名無し検定1級さん:2015/12/11(金) 12:29:46.26 ID:zDPV9EEE.net
中古でもいいや
気持ちが良ければ

751 :名無し検定1級さん:2015/12/11(金) 15:43:50.24 ID:8Ku3fczz.net
バカ!!!

752 :名無し検定1級さん:2015/12/11(金) 19:56:05.49 ID:lyLjZkhC.net
>>751

反応しちゃ駄目だってw
露出狂とかも相手の反応が楽しくて行為に及ぶんだから。

753 :名無し検定1級さん:2015/12/11(金) 20:14:51.79 ID:4YwPL3OU.net
合格してない人のイヤガラセでしょ。

754 :名無し検定1級さん:2015/12/11(金) 20:27:38.03 ID:8Ku3fczz.net
>>752
そうなのか・・・毎年こんな話題ばっかりなのかと思って面食らってた

755 :名無し検定1級さん:2015/12/11(金) 20:29:05.26 ID:b1vr0Ptm.net
12月11日(金曜日)更新
就職や転職に有利で将来有望な資格が一目で分かる!
全求人115,842件の平均最低月給197,500円。

■日本の資格や免許(五十音順)、求人と平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

756 :名無し検定1級さん:2015/12/11(金) 22:52:59.67 ID:8Ku3fczz.net
明日は頑張ってパコって(?)ください?

757 :名無し検定1級さん:2015/12/11(金) 23:03:27.77 ID:PPCCfaLe.net
>>747
H25に受かったが、昼町一冊読み込むだけで、十分。
講義なんてイラねえ。というか同期はほとんど受かる。
それより、特研はいかに遅刻なしで通えるかが全て。
雪とインフルエンザこそが敵。
地方民ならカプセルでいいから宿を取れ。

758 :名無し検定1級さん:2015/12/11(金) 23:28:20.16 ID:8Ku3fczz.net
>>757
簡裁手引きとかっているんですかね?
あと特別研修の六法ってなんでもいいの?

759 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 01:53:01.08 ID:5LWx7RPU.net
【私学最高峰】早稲田大学政治経済学部【其の参】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1449847667/

760 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 10:08:07.16 ID:kO1sWick.net
>>758
特商法と消費者契約法が乗ってる六法ならなんでもよい。

761 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 10:59:40.42 ID:93eMslsR.net
>>760
ありがとうございます
なんかいろいろ本買っちゃったけど結局ヒルマチ本だけ買っとけばいいって感じなのかな
研修で使わないのはもちろんのこと果たして将来これ役に立つのかなってのがほとんどな気がする
自分が何するのかにもよるけど

762 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 11:31:34.85 ID:dmYifhMX.net
>>761

一般民事やるなら、重要なのは訴訟物とその要件事実の判断だよ。
んで、実際の事件から事実を組み上げて、立証方法考えて訴状、準備書面にまとめる力がいる。

蛭町本は、典型契約の訴訟物と要件事実が整理されてっけど、入門編みたいなもん。実務では圧倒的にたらん。
まぁ、実際には民事ちゃんとやってる本職はごく少数で、ほとんどが認定持ってるだけのペーパードライバーだけど

763 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 12:30:45.87 ID:EGXhOxFf.net
よーしパコリまくるぞー

764 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 13:01:59.68 ID:H2FN7uDo.net
>>763
おう、成仏しろよ。

南無阿弥陀仏

合掌

765 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 13:05:36.40 ID:93eMslsR.net
>>762
やっぱほとんどの人はそんなに使わないって感じなのかぁ
>>763
あんたいつもそんなこと考えてんのかw

766 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 16:57:19.11 ID:hKe2GAOS.net
>>765
過払い以外に使い道はほとんどない。
家賃の滞納、明け渡しとかあるけど、やりたいか?
めんどくさいだけで、カスみたいな手数料だぞ。
やりたくないだろ?
簡裁で執行手続、保全なんかやってたら費用倒れだし。

767 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 16:57:53.81 ID:rCB5V/ZU.net
,_,

768 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 17:26:59.73 ID:93eMslsR.net
>>766
うーん・・・まぁそう言われるとなんとも心苦しいところがありますね…
でもみんながやらなくなったら簡裁認定自体なくなっちゃいそうだし…

769 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 18:19:44.24 ID:hKe2GAOS.net
>>768
特に、個人間の紛争なんて田舎でやるなら絶対に関わりたくない。
過払いだけはとりっぱぐれがなく、みんなから嫌われてる大企業相手と
特殊だったのよ。

770 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 18:34:17.98 ID:81WBm67T.net
訴訟代理権自体を使わなくても簡裁代理のおかげで司法書士の受任通知にも取立禁止効ついたから
破産書類作成がのんびりできるようになった。
それに簡裁代理付与されたときは過払いの最高裁判決出る前でまさかここまで稼げることになるとは思ってなかったから弁護士会も油断してたね

771 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 19:16:59.95 ID:Km4LJ9sP.net
今日の東京会の研修が裁判実務だった。
色々な事例が挙げられていたけど、講師の先生が例外だったのかな。

訴訟代理はかなり悩んだけど、研修は申し込んだ。
そのうちもう少し使い勝手のいい制度になるかもしれないし。
逆に廃止になる可能性もあるけど。

772 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 19:20:43.28 ID:9Fz0eiL6.net
地方開業してると数十万払わないだのの相談はままあるけどそれを自分が関わって裁判沙汰にするかというとね。

773 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 19:42:10.19 ID:H2FN7uDo.net
弱気な不合格者如きが気にすることではない。

774 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 20:23:52.79 ID:93eMslsR.net
合格者はもういないのか・・・?

775 :名無し検定1級さん:2015/12/13(日) 09:54:04.05 ID:0jTm9xTm.net
>>772
裁判になる前に解決するのがキモだよ
一番いいのは訴え提起前だけど、
訴え提起してから期日挟んで和解で終わることは
多い。
判決とっても執行かける財産なけりゃ意味ないからな。
裁判外の和解交渉が業としてできる意味は大きい

776 :名無し検定1級さん:2015/12/13(日) 14:25:21.97 ID:uPpa/UCu.net
つくばでの、飲み代はいくらぐらい
かかるんだろ?

777 :名無し検定1級さん:2015/12/13(日) 19:58:56.88 ID:VCKtna7n.net
>>776
1回5000円位

778 :名無し検定1級さん:2015/12/14(月) 21:12:39.52 ID:d067gG/4.net
中央研修頑張って楽しんでこいよ!
いい恋しろよ!

779 :名無し検定1級さん:2015/12/15(火) 00:29:54.40 ID:LN8BgZau.net
結婚してるのに、ハッキリ言わない女性ってなんなんですかね?
あと、子供いる事も言わないとか。
別に下心ある訳じゃないですよ。
ただ、どういう心理なのかなって。
こういう場ではそれがマナーなんですか?

780 :名無し検定1級さん:2015/12/15(火) 00:57:42.67 ID:2emPsbLp.net
>>779
プライベートな事柄だからじゃない?

781 :名無し検定1級さん:2015/12/15(火) 02:36:59.75 ID:OHwpXJwh.net
>>779
そんなことすら理解できないアスペなのかよ(絶句)

782 :名無し検定1級さん:2015/12/15(火) 12:07:44.37 ID:mxd+eRjv.net
なんで言わないといけないのか!!!

783 :名無し検定1級さん:2015/12/15(火) 15:35:59.01 ID:VRDqLX1g.net
まあ、結構いい感じの女性同期が
実は人妻だったり子持ちだったり・・・orz
気持ちは分かるわ

784 :名無し検定1級さん:2015/12/15(火) 17:05:35.24 ID:mxd+eRjv.net
人妻だろうが子持ちだろうが関係なく頑張ったらいいんじゃないですかね(適当)

785 :名無し検定1級さん:2015/12/15(火) 17:46:23.17 ID:7/BsTzrQ.net
>>783
いい感じ→勘違い→ストーカー規制法→近づくな命令→逮捕

786 :名無し検定1級さん:2015/12/15(火) 20:52:39.60 ID:mxd+eRjv.net
いい感じって好みのことじゃなく脈ありってことなのか
そういや西は明日から中央研修か
ハメ外さないようにな

787 :名無し検定1級さん:2015/12/15(火) 22:30:23.99 ID:Zp5YaS3D.net
懇親会、終始1人で飲んでる人がいて見てて痛かった。

788 :名無し検定1級さん:2015/12/15(火) 22:48:43.85 ID:DGlK9qDY.net
>>787
それ俺や

789 :名無し検定1級さん:2015/12/15(火) 23:01:54.03 ID:Zp5YaS3D.net
>>788
いや、あなたじゃないな。

790 :名無し検定1級さん:2015/12/15(火) 23:35:36.18 ID:Q0dlTJ4l.net
終始、1人で飲んでる人見てたのかよw

791 :名無し検定1級さん:2015/12/15(火) 23:37:22.59 ID:e1uR8x26.net
そういうの痛いと思っちゃう時点でこの業界向いてないと思うけど・・・普通のリーマンと違って個性強い人ばかりだし

792 :名無し検定1級さん:2015/12/16(水) 02:00:34.14 ID:nEfRiwia.net
個性と逃げる奴は仕事の信頼は得られないな
人間的魅力の欠片もない

793 :名無し検定1級さん:2015/12/16(水) 07:57:02.79 ID:yYXUbXfY.net
でも仕事の信頼を得られても……



年収200万円なんですよね?

794 :名無し検定1級さん:2015/12/16(水) 09:34:56.27 ID:efdXfiFd.net
>>792
いや逃げとかじゃなくて変な人ばかりなのに一々気にしてどうすんのって話だろ

795 :名無し検定1級さん:2015/12/16(水) 14:47:03.38 ID:5/RmOyE6.net
懇親会とかで写真撮れば良かった。

796 :名無し検定1級さん:2015/12/17(木) 14:03:37.69 ID:iYbQh5k6.net
正直、事務所就職したら同期とのつながりとかどうでもよくなる

797 :名無し検定1級さん:2015/12/17(木) 17:19:39.74 ID:qK4ShG30.net
同期の繋がりはどうでもいいけど、かわいい同期の女の子とは
体で繋がりたい

798 ::2015/12/17(木) 22:34:13.33 ID:cquA703J.net
一生無理

799 :名無し検定1級さん:2015/12/18(金) 03:19:00.79 ID:Ak3SbHpv.net
>>796
それな
事務所入って実感したわ
アホみたいに名刺配って、ほとんどが紙クズになる

800 :名無し検定1級さん:2015/12/18(金) 09:55:15.13 ID:9MsJO28t.net
名刺なんて、事務所に入っても9割は紙クズになる。
どんどん配ればよろしい。

801 :名無し検定1級さん:2015/12/18(金) 15:01:37.78 ID:FhxcpxUR.net
神戸はどうですか?

802 :名無し検定1級さん:2015/12/18(金) 20:09:59.21 ID:pXpLE6O8.net
神戸めっちゃ面白かった!

803 :名無し検定1級さん:2015/12/18(金) 20:43:12.95 ID:zOVDuIR5.net
可愛い娘いた?

804 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 00:16:09.38 ID:ziXq7rsa.net
>>803
いまくりやりまくり!

805 :796:2015/12/19(土) 02:09:55.39 ID:FwN+0L84.net
ほとんどの名刺が不要になるのもあるけど
同期のことを気にする余裕がなくなる

806 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 09:49:26.06 ID:OSJhUBWk.net
中央研修寝てたら次の日マイクで呼び出しくらってマジで怒られるからねwww

807 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 10:29:39.58 ID:xcpzvzja.net
六法必要?

808 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 10:31:09.64 ID:yabo719V.net
>>804
いいなー、東京会なんてオバサンばかりだよ。

809 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 10:48:04.84 ID:xBtpfFUO.net
東京会は、童貞臭そうな色白モヤシばかりで男としてまったく見られない

810 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 10:56:20.76 ID:ONhCoNXx.net
特別研修で弁護士に民事訴訟法の条文読まされたりする時にフェイクで必要

811 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 11:38:27.99 ID:4QyXai45.net
中央研修、司法書士の使命とか歴史とか重要なのはわかるけど全国から合格者集めてやる事かな。
通える人はともかく、宿を取っていかなきゃならない人にとっては時間的にも金銭的にも負担が大きい。
後見や裁判業務も取り扱うつもりのない人にとっては同様だろう。
この辺はネットを通じて自宅で受講するとかできないのかな。

812 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 11:52:42.80 ID:xcpzvzja.net
>>810
ありがとう
じゃあ中央研修前期には六法いらないかな?
一応しおりには書いてあるけど

813 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 13:55:36.42 ID:OmMkcqHL.net
>>812
大体の人は持ってきてたけどいらないんじゃないかな
一応開く機会は少しだけあったけど読まされるとかじゃないし
中央後期とか特別研修はいるけどどんなのでもいいのかな?

814 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 14:34:33.66 ID:xBtpfFUO.net
>>811
つーか、各地域の司法書士会でやれるよな。

815 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 14:41:33.14 ID:xcpzvzja.net
>>813
重いから小六法にしたいところだけど、無難に模範六法とかにしておいた方がいいかも
小六法に載ってない条文とかは誰かに見せてもらえばいいかもしれんが…

816 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 15:25:23.13 ID:ONhCoNXx.net
>>812
ほとんど使う機会ないとおもうよ。
特研で割販法とか消費者契約法とかやると思うけど、そんなの六法みてもよーわからんしね。研修中に六法読む癖つけさせると言ってたものの、終わって見ればほぼ使う機会がなかた。

817 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 16:08:35.35 ID:hHXyQ+n/.net
>>811
同期が一堂に会する機会は他にないよ。

818 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 16:15:19.31 ID:RGBGETLs.net
>>817
集まらないとできないことをやってよ。ってことじゃないの?

819 :名無し検定1級さん:2015/12/20(日) 16:20:03.56 ID:7QnpkC+u.net
今夜は筑波の前泊連中がハメを外してハメまくり。

820 :名無し検定1級さん:2015/12/20(日) 18:46:22.56 ID:c9KAw2pF.net
>>819
ないない。男の妄想。

821 :名無し検定1級さん:2015/12/20(日) 18:45:56.82 ID:c9KAw2pF.net
>>819
ないない。男の妄想。

822 :名無し検定1級さん:2015/12/20(日) 18:51:12.51 ID:KEFNf153.net
大事なことだから2回言いました(代返)

ほとんど同じホテルで、すぐ連れ込めるってのに?
この三日間で、ないわけがない。

823 :名無し検定1級さん:2015/12/20(日) 19:08:31.55 ID:1Ao3CaGr.net
夜2日間しかないし、みんな集団で遅くまで飲むから冗談抜きでチャンスない。

824 :名無し検定1級さん:2015/12/20(日) 19:08:07.15 ID:dScIjjoq.net
夜2日間しかないし、みんな集団で遅くまで飲むから冗談抜きでチャンスない。

825 :名無し検定1級さん:2015/12/20(日) 19:23:56.69 ID:ZnUQfvmg.net
>>822
↑不合格なだけ

826 :名無し検定1級さん:2015/12/20(日) 20:12:07.64 ID:9Vd1VUK9.net
明日から中央研修か
めちゃくちゃ面白いから楽しんで来いよ!
そして頑張っていい恋しろよ!
ハメを外しすぎないようにな!
sssp://o.8ch.net/1zfe.png

827 :名無し検定1級さん:2015/12/20(日) 21:10:35.66 ID:mC6G0D6P.net
>>826
あんたの個人情報張り付いてるが大丈夫なのか?手遅れだろうが…

828 :名無し検定1級さん:2015/12/20(日) 21:30:06.84 ID:9Vd1VUK9.net
>>827
マジだ・・・手遅れやね

829 :名無し検定1級さん:2015/12/21(月) 18:33:07.70 ID:QWY/37et.net
つくばにいるネラー出てこい

830 :名無し検定1級さん:2015/12/21(月) 19:32:34.92 ID:R2n9Iiw1.net
神戸はネラー多かった。
書き込み2割ロム4割だった。

831 :名無し検定1級さん:2015/12/21(月) 21:46:04.56 ID:QWY/37et.net
つくばのネラーいないのか?

832 :名無し検定1級さん:2015/12/21(月) 21:53:11.72 ID:DikC9enL.net
懇親会inオークラいきましたか?

833 :名無し検定1級さん:2015/12/21(月) 22:12:53.71 ID:QWY/37et.net
行きましたよ。

834 :名無し検定1級さん:2015/12/21(月) 22:25:39.51 ID:cynJAFnP.net
懇親会 食べ物無かった〜(>_<)

835 :名無し検定1級さん:2015/12/21(月) 22:27:35.44 ID:QWY/37et.net
食べ物も飲み物なかったね。

836 :名無し検定1級さん:2015/12/21(月) 22:29:09.20 ID:k94qy994.net
今頃ホテルの部屋ではあんなことやこんなこと・・・

837 :名無し検定1級さん:2015/12/22(火) 00:00:49.67 ID:ePuuw914.net
12月20日(日曜日)更新
これが僕らニッポン列島の雇用賃金の現実!
全求人111,022件の平均最低月給196,800円

■資格や検定・免許の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
1位 医師免許 424,100円
2位 MBA 375,000円

■都道府県、市区町村の平均月給ランキング
http://jobinjapan.jp/area/ranking.html
1位 東京都 225,800円
2位 神奈川 218,000円

■希望する職種、役職、活かせるスキルで探せる求人情報
http://jobinjapan.jp/cate/

838 :名無し検定1級さん:2015/12/22(火) 07:03:46.13 ID:AHFNyyRJ.net
ブロック研修が本番だよ10日近くあるからばこれる

839 :名無し検定1級さん:2015/12/22(火) 07:11:54.00 ID:Mjxypm2o.net
いくらなんでも食べものなさすぎた

840 :名無し検定1級さん:2015/12/22(火) 07:32:19.84 ID:v5MRlFw2.net
文化祭の模擬店みたいもんだった。

841 :名無し検定1級さん:2015/12/22(火) 08:00:43.08 ID:mWS0Or+d.net
司法書士を軽んじてるな
高い金とってるくせに

842 :名無し検定1級さん:2015/12/22(火) 08:11:04.19 ID:/h+xCH+5.net
ホテル宴会は場所代が別でいるしな
たくさん知り合いできたから満足だわ

843 :名無し検定1級さん:2015/12/22(火) 09:19:09.00 ID:3zKvehTN.net
やりまくりの後の朝!

研修してても眠いよな〜w

844 :名無し検定1級さん:2015/12/22(火) 13:10:48.44 ID:6oRhhTWM.net
ウッシャアーーーッ
二日目午後イチ行くぜ

845 :名無し検定1級さん:2015/12/22(火) 13:13:08.84 ID:D3jU0f0i.net
あーぱこぱこしてえ

846 :名無し検定1級さん:2015/12/22(火) 13:43:31.12 ID:mWS0Or+d.net
その醜い容姿と臭さじゃ、風俗嬢にも相手にされないもんなw

847 :名無し検定1級さん:2015/12/22(火) 17:43:09.66 ID:5JcW0BNh.net
お疲れさん!

848 :名無し検定1級さん:2015/12/22(火) 23:42:57.71 ID:kGmFU5zH.net
ウッシャアーーーッ
筑波ラスト行くぜ

849 ::2015/12/23(水) 06:51:12.16 ID:doJiyGTA.net
後の懲戒処分者である。

850 :名無し検定1級さん:2015/12/23(水) 07:48:24.41 ID:qT9RFW+E.net
前に可愛い娘がいたから講義中しこってた

851 :名無し検定1級さん:2015/12/23(水) 09:53:05.20 ID:YtEFfsDD.net
パンテェー盗撮・児童買春で業務停止3ヶ月予備軍

852 :名無し検定1級さん:2015/12/23(水) 18:33:08.87 ID:kOGjIZmp.net
お疲れ
筑波遠かった・・・
寒かった・・・

853 :名無し検定1級さん:2015/12/23(水) 18:40:52.36 ID:o4wCMDUg.net
眠かった〜

854 :名無し検定1級さん:2015/12/25(金) 13:36:56.74 ID:7dVp94UQ.net
>>811
連合会が「こんな大規模な研修やってます!だから火事代理権ちょーだい」

これぐらいの理解力ぐらい身につけろ

855 :名無し検定1級さん:2015/12/25(金) 17:05:48.22 ID:Wnidmjs5.net
今や家事代理権も完全否定されて、後見やらせんのもどうだろって言われてそうだな。

856 :名無し検定1級さん:2015/12/25(金) 17:35:43.57 ID:cZOjzSIC.net
司法修習は一箇所に集められた上に全国に飛ばされて1年も無給で拘束されるんだぞ
そんな気持ちで弁護士に勝てると思ってんの?

857 :名無し検定1級さん:2015/12/25(金) 19:35:23.96 ID:GohL6idh.net
勝ちたければ弁護士先生になりなさい
非弁で捕まるだけだよ

858 :名無し検定1級さん:2015/12/26(土) 12:23:35.37 ID:RB8Fk5uL.net
家事代理権取る目的がよくわからんな。
2日目の講師の先生も、弁護士は権限では登記もできるとされているが実際にはやっていない。
権限があるのと実際にできるかは別問題と言ってたよな。俺もそう思う。それぞれ別のノウハウ、研鑽が必要なんだから。
逆に訴訟代理権取ったところで弁護士と同じように訴訟ができるわけじゃない。

もっとも、弁護士界が無茶苦茶になってるから、民事訴訟はもう司法書士が担うんだという覚悟でやるならわかるけど。
その時は司法書士も登記関連中心の書士と訴訟中心の書士とに分かれてくるだろうけど。

859 :名無し検定1級さん:2015/12/26(土) 14:33:44.16 ID:gut8/vvk.net
弁護士もかなり登記やるようになってきたな
本気で勉強すればすぐできるようになるからな

860 :名無し検定1級さん:2015/12/26(土) 18:13:00.14 ID:KnmtVsLL.net
弁護士が登記の仕事引き受けても割に合わないから、ほとんどの弁護士は手を出さないな

861 :名無し検定1級さん:2015/12/26(土) 20:15:07.50 ID:odLEtw4d.net
割に合うから司法書士がいるわけで
弁護士は登記をどんどんやるといいね

862 :名無し検定1級さん:2015/12/26(土) 20:28:40.53 ID:YpL2sAGf.net
登記の勉強も実務もなんもしらんでいきなり手出しても割りに合うくらいなら司法書士は食えないって議論はなりたたんな
みんな合格後即開業でボロ儲けじゃないですか

863 :名無し検定1級さん:2015/12/27(日) 03:16:53.21 ID:ZvJsfSEW.net
弁護士資格ある人が、
司法書士がウジャウジャいる登記部門みたいなレッドオーシャンにわざわざ身を投じるって?
つまんない嘘話はその辺で

864 :名無し検定1級さん:2015/12/27(日) 03:29:17.64 ID:spE7teOf.net
弁護士は登記を勉強し、登記事業部門を作ろう。

865 :名無し検定1級さん:2015/12/27(日) 12:31:13.00 ID:TGik6a2S.net
弁護士のことは特段気にする必要はない。
登記を主力業務にするのは実際は職種の転向、殆どゼロからの再スタートになるから、あえて登記に参入しようと言う弁護士は殆どいない。
むしろ都市部を中心にした既存の司法書士のディスカウント競争にどう対応するかを考えた方がいい。

866 :名無し検定1級さん:2015/12/27(日) 14:01:41.29 ID:jR2eeUTU.net
弁の仕事は、起きてしまった紛争の解決。
一方、登記の制度目的は、権利関係の事前告知による紛争の予防。
紛争が起きてしまった時点で、登記は制度目的を達成できなかった訳で、
もはや司法書士の職責の範疇外。
弁と登記は本質的に相容れない。

867 :名無し検定1級さん:2015/12/27(日) 22:31:51.16 ID:BvlteepD.net


868 :名無し検定1級さん:2015/12/28(月) 00:43:25.29 ID:/S2W2zcH.net
弁護士が登記にかなり力を入れている傾向は事実
顧客も弁護士へのワンストップサービス出来るから顧問もとりやすく良い戦略とされている

869 :名無し検定1級さん:2015/12/28(月) 09:30:16.39 ID:o0BALaa3.net
登記の仕事は型通りの書類を用意して手順通りに進めていけばいい、いわば定型的な仕事が多いため一件あたりの仕事の報酬は決して高くない
登記でまともな収入を稼ごうと思うとかなりの数をこなさなければならない
ほかにもいろんな法律事務ができる弁護士がちまちまとした登記業務に手を出してくるか?

ほかの業務に専念した方が稼げる

870 :名無し検定1級さん:2015/12/28(月) 11:09:53.07 ID:RLQd+1YM.net
食えないはずの登記業務に積極進出したがる他業種という論理破綻した煽り

871 :名無し検定1級さん:2015/12/28(月) 11:56:13.12 ID:ViCZDCKa.net
>>870

だなw

872 :名無し検定1級さん:2015/12/28(月) 22:09:18.46 ID:/S2W2zcH.net
弁護士がやってきてるぞ
弁護士がやってきてるぞ
弁護士がやってきてるぞ

873 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 03:25:32.62 ID:f3KyUoQi.net
倫理やらなんやらなんか変な新興宗教に入っちまった感があるのはおいらだけか?
洗脳に必死やな

874 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 03:33:12.30 ID:f3KyUoQi.net
結局、全てにおいて中途半端な感じや。
次の目標は、一刻も早くこの業界から卒業することやな

875 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 03:38:25.10 ID:f3KyUoQi.net
前期の名誉会長だかなんかの講義
要約すると

いかにわれわれ司法書士業界がしいたげられてきたか。

こんなもん、初っ端に聴かすか?普通

876 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 03:50:10.46 ID:f3KyUoQi.net
開き直るんだったら、行書のほうがまだましや。

「おいらの資格はどうせDQN資格でっせ


なんとすがすがしいことか!!

それに引き換え司法書士の中途半端さ

877 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 05:26:12.59 ID:NVyRwOLY.net
        ________
         \      /
          │    │
     /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\       くやしぃのぅ〜www
    ( ◯ / /)  (\\ ○ )
     \ / ./● I  I ●\\ /         くやしぃのぅ〜www
      /  /_/ │ │ \_ゝヽ
     /   ̄ ノ (___) ヽ ~  ヽ
    │      I    I       i     (⌒)
    │     \-──-./     |    ノ ~.レ-r┐
     \   /  \~~/ ヽ    /   ノ __ | .| ト、
       \    - ― -  '  / 〈 ̄   '-ヽλ_レ′

878 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 07:20:08.81 ID:6UCznM8H.net
確かに東京や大阪は司法書士の数が飛び抜けて多いな。
それでもあまり地方に分散しないのは、1人あたりの件数が少なくても実入りのいい仕事が多いからかな。

879 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 10:06:55.39 ID:p4UV2rcb.net
単に人口に比例してるだけじゃない?
弁護士みたいに東京に集中してない。

880 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 10:48:16.78 ID:VKEyOEu3.net
というか田舎の方が司法書士は儲かるからな
しかも田舎なら先生として扱われる
東京だと儲からない上に不動産屋や銀行の下請け扱い

881 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 11:13:59.46 ID:6UCznM8H.net
田舎の方が儲かるなら、もっと地方へ行く人が多くてもよさそうなものなんだけど。
実際、以前本職スレで、地方の合格者は半分くらいは都市部へ出てしまうとか言ってた。
不動産や被担保債権等の価額と報酬は比例するから、ディスカウントがあっても高額案件の多い都市部の方が効率がいいのかも。

もっとも、前に所沢から北海道の郊外に移転した人のブログ見たけど、比較的早く事務所が軌道に乗って、
所沢で不毛な顧客の奪い合いをするより最初からこちらへ来ていればよかったと言ってたし。

正直、よくわからん。
実際に事務所に勤めてみれば、実情は分かってくるんだろうか。

882 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 12:02:47.23 ID:MY9z1yXP.net
合格者の大半が都会に行くのは、若さゆえの都会へのあこがれと、田舎じゃ修行先があまりないからじゃない

地方の司法書士業界って修行地と同じ管内で独立しないっていう暗黙のルールがあるから地元で修行するとそこで独立しにくいし

883 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 12:07:28.12 ID:7gM8tmxV.net
地方は跡継ぎでもないかぎり即独しかないからな
修行したいなら都会に出るしかない

884 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 18:16:55.14 ID:XqtJPQuK.net
田舎のがもうかるよ。
競争ぬるいし、爺死んでくだけやし。
Iターンはゼロから人脈つくりやから難しいけど
Uなら、東京で一からやるより楽やと思う。

上の人も書いてるが、地方合格者が都会に出るのは修行先が少ないのと待遇が悪いから。
あと、商業とかで身を立てたいって奴とか田舎じゃ少ない仕事に興味のあるやつな。

885 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 19:46:14.26 ID:6UCznM8H.net
>>884

田舎じゃ少ない仕事って、商業とか信託とかかな?
去年の試験解説に、信託登記なんて都心部のそのまた一部の事務所でもない限り即答はできないだろうとか書かれてた。
そんなん出題するなよと愚痴りたいのが正直なところだけど、都会では信託や商業で身を立てられるものなの?

886 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 22:31:42.09 ID:GKVrXfbB.net
民事信託はまだ判例が全くないから結構リスクもある。
遺留分対抗型の民事信託なんて絶対裁判したら負ける。

887 :名無し検定1級さん:2015/12/31(木) 09:26:01.73 ID:Vlwxz/5U.net
都会は田舎と違って会社の数が桁違いだから事件数が不動産より商業の方が多い事務所もかなりあると聞いた

888 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 08:43:17.13 ID:B9CyxLXW.net
司法書士の求人54件の平均最低月給216,100円
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-Judicial-Scrivener.html

就職や転職に有利で将来有望な資格・免許が一目で分かる!
■資格や検定・免許の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■資格や検定・免許を活かせる求人の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■都道府県、市区町村、勤務地別求人の平均月給ランキング
http://jobinjapan.jp/area/ranking.html
■希望する職種、役職、活かせるスキルで探せる求人情報
http://jobinjapan.jp/cate/

889 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 09:01:01.90 ID:+7srCT80.net
額面で月給27万円で賞与年2回だと、年収どれくらいなの?
東京の大手法人で、拡大路線の経営です。

890 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 10:11:51.89 ID:F/+Nn8H+.net
>>889
逆に聞くけどなんで聞いたんだ?
電卓叩けよ

891 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 11:08:40.68 ID:tp5JC4Y/.net
>>890
賞与が何ヶ月分が相場なのか、残業がどれくらいあるのか、知らないんだ。

892 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 11:22:25.08 ID:QI5gCXcC.net
残業なんてわかるわけねぇだろ 

893 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 11:30:01.05 ID:vm4+BQrq.net
レポートやった?
忠実義務ってのがひっかかるな。
取締役の義務と類似の概念だろうけど、
書士に忠実義務があると考えていいのかよくわからない。
あったとしても判例のように善管注意義務と同じものなら論じることもない気がするし。

894 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 11:30:03.26 ID:n/C9++WJ.net
>>891
合格おめでとう
司法書士ははっきり言って食えません
強力なコネや両親からの経済的援助が見込めない人は
まず、確実に一生貧乏です
結婚もマイホームの購入も海外旅行も無縁です
まともな生活はおくれません
司法書士という資格が、あなたをストに
一気に導いてくれる、、、
そんなことは絶対にありません
でも、けして、高齢者や障がい者などの弱者から金をだまし取ることだけはしないでください
あなたたちには、人並み外れた忍耐力があります
世間の評価なんて全然気にしない、強い反骨心も持っています
すぐに貧乏生活に適応することができるでしょう

もう、あきらめましょう!
廃業スレで待ってます

895 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 11:42:05.57 ID:Q5Mo0MOr.net
>>891
相場なんてねーよ
零細なんて1ヶ月出たら超絶ホワイトだと思っとけ

896 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 11:43:13.08 ID:cls99DgE.net
レポートなんて形だけだからテキトーでおkだよww

897 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 11:55:28.21 ID:Y5BElxCa.net
>>895
前の会社では1回の賞与が2ヶ月分だったから、それくらいが相場なのかなーって。
司法書士で大手とはいっても世間から見れば零細だよね。
新型プリウス買いたかった。

898 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 11:58:36.98 ID:/IdZAdnl.net
YOKO氏いたよな、あいつ合格したん?

899 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 16:58:01.44 ID:F/+Nn8H+.net
>>891
残業代は出ない事務所が多いかな。
ボーナスも事務所によってまったく違うから何とも言えないけど法人なら年3ヶ月くらいが多いんじゃない?

900 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 18:08:05.49 ID:t4Xqy4qF.net
>>899
やっぱりサービス残業多いんだ。そんな噂のある法人です、笑
ボーナスもそんなもんだよね。
なんとなくイメージできました。
ありがとうございます。

901 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 20:17:26.47 ID:+pjqwMf4.net
あのレポートは本当に出題の趣旨がよくわからないな。
社会的責任があるから一般的な委任契約とは性質が違うというような趣旨の話をすればいいのかな。
一応下書きぽいものは書いたけど、何か作文みたいになってしまった。

902 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 22:33:47.45 ID:/dG98sjf.net
>>900
オレはもう手取り初月50は手堅いけど
雇われは大変だねぇ

903 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 22:35:59.25 ID:n/C9++WJ.net
>>902
脳味噌イかれてると日本語もまともに書けないのな笑

904 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 23:13:22.24 ID:/dG98sjf.net
話しかけるなよ万年ゴミ

905 :名無し検定1級さん:2016/01/03(日) 01:48:03.77 ID:+xb98kwK.net
ヒント:依頼者と司法書士との間の(準)委任契約
    →【善管注意義務】(民§644)

    依頼者と司法書士との間の知識・経験・ノウハウ等の著しい差
    →専門家支配の排除【忠実義務】
    
    業務内容の高い公共性・公益性
    →依頼者の権利実現・利益擁護+社会正義・公益の遵守【依頼者からの独立】
    

906 :名無し検定1級さん:2016/01/03(日) 05:07:33.37 ID:8sb4WLlo.net
何で僕たちは司法書士なんか目指し始めたのだろう?
まずその原点に戻ってみようか……

「予備校に食えると言われたから」
「士業資格を取れば安泰だと誰かぎ言ってたから」
「登記とか司法書士って何やってんのか知らないけどサラリーマンなるよりいいかな」
「司法書士って何の仕事するのか分からないけど行政書士よりは食えると思うから」
「本屋でパンフレット見てこれだと思った気がしたから」
「今の会社が苦しいから…」

てな理由だよね……
残念だが、自分で見ても凄く安易な考え方だと思うわ……orz

907 :名無し検定1級さん:2016/01/03(日) 08:36:24.12 ID:bACpsqEg.net
司法書士事務所に勤めなければ良いのにね
サラ金に勤めると儲かるらしい

908 :名無し検定1級さん:2016/01/03(日) 08:41:01.02 ID:bACpsqEg.net
質問と展開の仕方を見ると
2ちゃんねるではしょっちゅう常識だと繰り返されている話。
しかし、中身もおかしいし頭も変・・・

909 :名無し検定1級さん:2016/01/03(日) 09:33:19.49 ID:2j0POFpv.net
レポートなんざゼミでちょこちょこっと聞かれるだけだからテキトーでいいでつよ

910 :名無し検定1級さん:2016/01/04(月) 23:55:29.62 ID:aNrmwig9.net
司法書士で独立しない人って、法人の中で出世しようとか考えてんの?

911 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 00:32:15.86 ID:yKcXKoAZ.net
今は、保守に回る勤務型が多いよ。
実際、独立って度胸いるからなあ…俺も補助者勤務から受かって独立したけど、
給料貰えないって、最初かなり参った。出て行くのはいっぱいあるのに。
安月給でもありがたく感じるんだぜ。
まあ、軌道に乗せると、報酬全部総取り、自由というのが最高。
じじい司法書士のとこに潜り込んで、後継ぐのが多い。
子供は、税理士と違って抜け道ないし、資格自体とれず後継者いないやつが多い。

912 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 11:12:28.66 ID:K1x1xupI.net
稼ぎたけりゃ独立しか道はない。
度胸がない犬は法人で飼われてりゃいい。
法人で出世したところで、代表でもない限り年収なんて知れてるだろ。
俺は知らないけど。

913 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 11:34:24.19 ID:rU0mXBbE.net
国税庁のデータ
平成26年分が公表されました
司法書士行政書士平均所得
2008 508万円
2009 483
2010 429
2011 386
2012 366
2013 359
2014 350  ←NEW!

914 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 12:03:35.64 ID:ks0zQphW.net
>じじい司法書士のとこに潜り込んで、後継ぐのが多い。
子供は、税理士と違って抜け道ないし、資格自体とれず後継者いないやつが多い。

いい戦略だ
俺もそれでいくわ

915 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 12:16:35.08 ID:rU0mXBbE.net
発展途上国でブロックチェーン技術を使った登記システムを作るプロジェクトが進んでる
法務局という箱物も、司法書士的な人も必要なしで利用料タダ
途上国のプロジェクトが上手く行ったら、次は既存の登記制度がある国に輸出されるだろ

916 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 13:03:51.97 ID:QDSfgpt2.net
>>914
場所は選べないし、ジジイがいつくたばるか分からんぞ。

917 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 17:30:05.81 ID:6Gr4iyAi.net
弁護士が登記にかなり力を入れている傾向は事実
顧客も弁護士へのワンストップサービス出来るから
顧問もとりやすく良い戦略とされている

918 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 22:57:02.44 ID:ZiiYYgJ+.net
出世とか競争より自由に生きたいみたいな奴がこの職業目指すんじゃね
他人に指図されずに自分で仕事選びたいみたいな奴

919 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 23:24:20.35 ID:77eC50fa.net
後、行政書士法人の例だけど、法律実務は好きだけど経営をやりたいわけじゃない人が、
勤務書士を目指して資格を取得しようとするケースも結構ある。
研修でも勤務書士や組織内書士が増えつつあるとか言ってたから、司法書士もそういうタイプが増えてくるんじゃないかな。

920 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 00:20:46.29 ID:3IFwl80R.net
>>918
弁護士に指図されるよ。
裁判所からもな。

921 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 00:33:44.34 ID:1gPm6s/h.net
>>920
不合格者は早く寝て、明日からちゃんと勉強しなさいねw

922 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 00:38:45.23 ID:3IFwl80R.net
>>921
現実をちゃんと見ないと受からんよ

923 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 21:02:43.18 ID:3tfq+wfT.net
【受験回数】 1回
【択一】 210点
【記述】 70点
【一言】 中央大学通信教育課程で学習。
ユーキャン資格並とは本当だったなw

924 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 16:07:40.65 ID:VrZ9gVkP.net
事前課題
14ページについて教えて。
代理人ついてると、直接連絡したらダメなの?

925 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 19:19:48.07 ID:8b6LfbC+.net
今夜は事務所の新年会やら歓迎会やらで、1月入所の女の子が喰われまくる夜。

926 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 19:36:47.07 ID:8ARlcoo/.net
>>924
特別な事情が無い限りダメ(倫理§40-U)

927 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 20:58:11.78 ID:T3IyOLIR.net
時系列表作成だけじゃなくて、ケースワークも事前課題のうちなの?

928 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 20:58:55.72 ID:cZgO1acw.net
>>927
当然だろ

929 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 22:12:52.87 ID:VrZ9gVkP.net
>>926
ありがとう

930 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 11:51:30.33 ID:qWybBFva.net
ブロック研修だ〜

931 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 18:48:28.27 ID:WeMz7m48.net
ブロック通うのがキツイな
てか、今年度のサロンはスレッド2で終了かい?

932 :名無し検定1級さん:2016/01/14(木) 18:55:57.09 ID:vhH5RH7w.net
終了しようず

933 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 08:18:25.81 ID:DEyf4+mg.net
2014年版の新品の早稲田合格答練ヤフオクで4万で出てるよー
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u94074022

934 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 18:43:06.80 ID:45xMncE6.net
ブロック研修乙

935 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 18:42:54.65 ID:45xMncE6.net
ブロック研修乙

936 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 20:27:17.23 ID:6yd3T481.net
何で僕たちは司法書士なんか目指し始めたのだろう?
まずその原点に戻ってみようか……

「予備校に食えると言われたから」
「士業資格を取れば安泰だと誰が言ってたから」
「登記とか司法書士って何やってんのか知らないけどサラリーマンなるよりいいかな」
「司法書士って何の仕事するのか分からないけど行政書士よりは食えると思うから」
「本屋でパンフレット見てこれだと思った気がしたから」
「今の会社が苦しいから…」

てな理由だよね……
残念だが、自分で見ても凄く安易な考え方だと思うわ……orz

937 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 06:20:48.74 ID:Y4/64lBL.net
>>1
糞スレ立てんじゃねぇって言ったろ、カス

938 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 06:21:26.66 ID:Y4/64lBL.net
>>1
糞スレ立てんじゃねぇって言ったろ、カス

939 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 06:22:23.48 ID:Y4/64lBL.net
結局よ・・・
おだてられてナンチャッテリーダーやっていようが
逆に金魚のフンみて〜に人の後ろコソコソついて行こうが
孤高の騎士気取ってぼっちになろうが
行き着く先は乞食しかないんだよ

遅かれ早かれ、この乞食クソ業界に見切り付けて
まともな人間のやる業界に転身しなきゃ人生ドン詰まりよ

だったら、始めっから乞食業界とは縁を持たないってのが、
まともなオツムの持ち主の考え方だろ

分かったら、さっさとこの糞スレ落とせや、タコが

940 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 07:09:39.85 ID:Q/+VJVwR.net
中卒でも、司法書士は目指せるぞ!
目指すだけならなww

結果がすべてww

941 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 09:57:03.44 ID:+40H+UGu.net
あげ

942 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 21:33:41.30 ID:czcg4UVm.net
なんか、国民の権利保護が大事とかうたっておきながら、司法書士の存続にやっきになっているベテランを見て萎えるわ。
結局利益集団にしか見えん

943 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 21:40:53.06 ID:gEIbcU3S.net
・オワコン資格
・行書と並ぶセカンドライセンス

944 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 22:39:25.61 ID:lciZCMcK.net
関東地区の司法書士事務所で<司法書士>の募集です

業務内容
■不動産登記、商業登記、相続に関する司法書士業務(申請、決済)
※申請ソフトを使用したオンライン申請業務もあります。
※エリアは関東一円です。

年収 240万円

必須スキル
【必須条件】■司法書士 有資格者■社会人経験■基本的なPC操作(Word、Excel)
【条件】■司法書士実務経験(新築マンションの登記など)

945 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 22:10:26.11 ID:4PnFNkwd.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

946 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 22:10:31.44 ID:4PnFNkwd.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

947 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 23:12:55.96 ID:wevGV7AE.net
★独立廃業経験者から(研修受講中の新合格者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【初年度収入】
【最終年収入】
【平均年収】 100万(時給400円)・200万(時給800円)・300万(時給1,200円)
【主要業務】 決済・相続・後見・商業・裁判・その他(   )
【利用業者】 金融乞食 不動産乞食 
【廃業年度】
【廃業地域】 
【廃業回数】 回目
【廃業方法】 ぼっち事務所閉鎖・他書士へ承継・他事務所に吸収
【開業期間】 約 年 ヶ月
【懲戒経験】 なし   あり(業禁・業停: 年 月・戒告)
【懲戒原因】 キックバック・補助者決済・受任放置・横領・暴行・その他(   )
【年  齢】 歳
【現  在】 勤務書士・派遣社員・アルバイト・生活保護・無職(自宅警備専念)・その他(   )
【今の感想】 事務所維持の秘訣は? 廃因は?
【次の目標】
【10年前に戻れるなら】公務員・リーマン・その他(   )

948 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 10:14:24.06 ID:bw/dfRHr.net
・乞食資格
・行書と並ぶ独立廃業型資格筆頭
・法務省による国家的搾取(受験料、研修費、会費)
・国民からの需要度ゼロ

949 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 10:24:26.20 ID:bw/dfRHr.net
>>947
★独立廃業経験者から(研修受講中の新合格者へ)少しでも参考になるアドバイス!!

【初年度収入】140万
【最終年収入】 60万
【平均年収】 100万(時給400円)
【主要業務】 相続・信託
【利用業者】 金融乞食  
【廃業年度】 2008年
【廃業地域】 大阪
【廃業回数】 1回目
【廃業方法】 ぼっち事務所閉鎖
【開業期間】 約2年9ヶ月
【懲戒経験】 あり(業停:1年6月)
【懲戒原因】 キックバック・暴行・傷害・強盗
【年  齢】 47歳
【現  在】 アルバイト+生活保護
【今の感想】 事務所維持の秘訣は?→プライドかなぐり捨てて、誰にでも尻尾を振る
        廃因は?       →犬(≒乞食)になり切れなかった。今は反省している
                  →我慢が足りず暴力に訴えてしまった。今は反省している
【次の目標】 バイト+ナマポで何年生きられるかのギネス記録を作る
【10年前に戻れるなら】金融業者か不動産業者として乞食書士を、こき使う

950 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 17:32:04.14 ID:Ke9YDfFP.net
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//


788 : 名無し検定1級さん2016/01/21(木) 14:50:44.59 ID:TBLqFhn7
司法書士も最大手はLECだが、地方校舎は新規受講生
まったくいないと受講相談会で言われたわ
受験生減りまくってて、司法書士講座だめらしい

951 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 12:02:17.49 ID:jZMnWoGD.net
・乞食資格
・行書と並ぶ独立廃業型資格筆頭
・法務省による国家的搾取(受験料、研修費、会費)
・国民からの需要度ゼロ

952 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 21:25:21.34 ID:ce66JDnM.net
関ブロお疲れ〜
8日連続はキツかったね。
2日だけ休んで中央後期だけど、頑張ろう。

953 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 21:47:04.82 ID:kwRFJWrL.net
研修ってツラいですか?

954 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 22:10:18.27 ID:ce66JDnM.net
>>953

辛いわけじゃないけど、大変だ。
関ブロについていえば、北関東からでも神奈川の東戸塚まで6日間行かなきゃならないし。

955 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 23:46:41.67 ID:uBElueau.net
>>934 >>935
不合格者乙

956 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 23:50:41.76 ID:ZohBTEnD.net
来週の中央後期日程も頑張りましょう。そして渋谷で飲みましょう。

957 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 08:29:59.02 ID:p+yN0b2R.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

958 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 14:49:00.22 ID:iWx9mUA3.net
>>957

これ、連続で貼り付けられたりしているけど、スクリプトで投稿しているのか?

959 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 14:33:14.44 ID:Nox/lS9Q.net
隣接の同意は法定添付書類じゃないのに職務上請求使えんの?

960 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 07:47:15.33 ID:6TLyegUT.net
・乞食資格
・行書と並ぶ独立廃業型資格筆頭
・法務省による国家的搾取(受験料、研修費、会費)
・国民からの需要度ゼロ
・「10年後には消えてる職業」三ツ星

961 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 07:52:51.54 ID:Gn2EkrpV.net
・乞食資格
・行書と並ぶ独立廃業型資格筆頭
・法務省による国家的搾取(受験料、研修費、会費)
・国民からの需要度ゼロ
・「10年後には消えてる職業」三ツ星
・恥ずかしくて人に言えない職業

962 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 17:29:39.41 ID:GewE4DqU.net
・乞食資格
・行書と並ぶ独立廃業型資格筆頭
・法務省による国家的搾取(受験料、研修費、会費)
・国民からの需要度ゼロ
・「10年後には消えてる職業」三ツ星
・恥ずかしくて人に言えない職業
・現在、新人研修詐欺真っ最中

963 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 21:02:17.99 ID:GewE4DqU.net
・乞食資格
・行書と並ぶ独立廃業型資格筆頭
・法務省による国家的搾取(受験料、研修費、会費)
・国民からの知名度、需要度ゼロ
・「10年後には消えてる職業」三ツ星
・恥ずかしくて人に言えない職業
・同窓会で同級生に見下される職業
・知識人に鼻で笑われる士業
・現在、新人研修詐欺真っ最中

964 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 16:17:32.11 ID:MxQSC9+H.net
>>1
糞スレ立てんじゃねぇって言ったろ、カス

965 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 16:26:21.56 ID:zprW+JMR.net
>>963
>同窓会で同級生に見下される職業

同窓会で別に見下されはしないけど司法書士って何する仕事?って何回も聞かれた
「不動産の登記とか法人設立とか」って答えると「ふーん・・・」みたいな返事

966 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 22:19:58.24 ID:ZXfq+SW+.net
どっこい

967 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 23:17:38.90 ID:YsjVODCq.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 @和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。脂性である。
 A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※http://www.facebook.com/wakayaman.kii
 B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的になる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 HH25〜27年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

968 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 23:35:18.86 ID:UMsn6JUo.net
z

969 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 02:15:07.14 ID:J1z2XJwF.net
他人の目を気にしながら自分の職業を選択するのか?
女子供の類だなw

970 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 04:04:17.27 ID:dKOsXVp9.net
・乞食資格(「年収200万」が代名詞)
・行書と並ぶ独立廃業型資格筆頭
・法務省による国家的搾取(受験料、研修費、会費)
・国民からの知名度、需要度ゼロ
・「10年後には消えてる職業」三ツ星
・恥ずかしくて人に言えない職業
・同窓会で同級生に見下される職業
・知識人に鼻で笑われる士業
・現在、新人研修詐欺真っ最中
・人格障害者の巣窟

971 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 15:56:38.97 ID:mY0xuGqt.net
知らんぷり

972 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 15:57:07.31 ID:mY0xuGqt.net
知らんぷり

973 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 15:57:41.41 ID:mY0xuGqt.net
知らんぷり

974 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 15:58:26.16 ID:mY0xuGqt.net
知らんぷり

975 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 15:59:02.24 ID:mY0xuGqt.net
知らんぷり

976 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 16:00:04.27 ID:mY0xuGqt.net
知らんぷり

977 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 16:50:39.67 ID:5LmLXmM1.net
光男

978 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 16:51:14.52 ID:5LmLXmM1.net
光男

979 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 16:52:02.98 ID:5LmLXmM1.net
光男

980 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 16:56:32.34 ID:5LmLXmM1.net
光男

981 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 17:04:34.12 ID:eBUuXBB7.net
・乞食資格(「年収200万」が代名詞)
・行書と並ぶ独立廃業型資格筆頭
・法務省による国家的搾取(受験料、研修費、会費)
・国民からの知名度、需要度ゼロ
・「10年後には消えてる職業」三ツ星
・恥ずかしくて人に言えない職業
・同窓会で同級生に見下される職業
・知識人に鼻で笑われる士業
・現在、新人研修詐欺真っ最中
・人格障害者の巣窟

982 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 20:04:03.68 ID:isYodORG.net
・乞食資格(「年収200万」が代名詞)
・行書と並ぶ独立廃業型資格筆頭(独立開業の時点で乞食の濁流に呑まれて人生終了)
・法務省による国家的搾取(受験料、研修費、会費)
・国民からの知名度、需要度ゼロ(家買うのに何でオメ〜ラの世話になんなきゃならんのだよ?)
・「10年後には消えてる職業」三ツ星(知的要素ゼロの作業はPCの独壇場)
・恥ずかしくて人に言えない職業(家族の恥だから、下手に職業明かすないでね)
・同窓会で同級生に見下される職業(底辺のお前がいるから、幾分気が楽だよw)
・親子間で法廷バトルが起きる職業(乞食書士にならせる為に教育費掛けたんじゃね〜ぞ)
・知識人に鼻で笑われる士業(ルーチン登記乞食が先生ヅラしてんじゃね〜よw)
・現在、新人研修詐欺(使い回し教材で受講料詐取w講師レベル低過ぎww)真っ最中
・人格障害者の巣窟(リーマンにならないんじゃない・・・なれない連中の集まり)
・社会不適合者だらけ(いい人ぶって飲み会やっても離合集散wそろそろ本性現してきたよなww)
・もはや情弱の受験生から金吸い上げるしか使い道なし(何で予備校講師の連中は講師専念なのか少しは考えてみろやw)

総レス数 982
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200