2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平成27年度司法書士試験合格者サロン★2

1 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 12:38:45.30 ID:0FlgZthB.net
不安な人や、そうでない人もテンプレで自己紹介どうぞ

【受験回数】
【択一】
【記述】
【一言】

(参考までにLECの添削受けた人は点数もよろしく)

反省会
【書式】平成27年度司法書士試験反省会17【足切】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439302435/

本スレ
2016年度司法書士試験part1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439122595/

※前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439385930/

101 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 15:05:23.00 ID:ZNqLaNsu.net
名刺注文しようと思うんだけど、メールアドレスはPCの人が多いみたいだね。
ヤフーメールとかの方が短くていいかな。

102 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 16:43:25.55 ID:/XfbnBT2.net
PCだろうがスマホだろうがどうでもええがな

103 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 17:08:56.91 ID:kOsv1vDd.net
携帯メールもガッツリ入れたよ。

104 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 17:09:49.88 ID:kOsv1vDd.net
写真も入れた。

105 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 17:33:21.39 ID:AdLgiACB.net
社労士の合格率



2.6%



はぁ?

106 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 20:40:04.75 ID:ZwoxmX0t.net
ブサメンなので、写真入れられない…。

107 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 20:45:58.91 ID:kOsv1vDd.net
>>106
ブサメンも愛嬌にするんだよ!

108 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 20:57:04.22 ID:+bEu6pJQ.net
>>106
ここで晒される恐れもあるもんね。。

109 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 21:04:30.13 ID:ZwoxmX0t.net
>>107
愛嬌あるブサイクじゃねぇんだ。
ビューティーコロシアムレベル…。

110 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 21:06:14.56 ID:yOARW5eb.net
そこまでブサメンなら写真入れようが入れまいが覚えてもらえると思うから心配せんでええよ

111 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 21:10:07.17 ID:lPg756sn.net
>>108
よく分かってるじゃんw

112 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 21:28:27.06 ID:kOsv1vDd.net
>>109
柔らかい雰囲気をだしとけば良いんだよ!

113 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 21:33:07.78 ID:ZwoxmX0t.net
みんな優しいなぁ。
心の汗が出るわ。
ブサメン見つけたら、あっアイツだと思ってくれ。

114 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 08:13:26.46 ID:z3seuef8.net
交付式の案内は最終合格の通知と一緒に来るんだっけ?
仕事の調整があるから今日当たり来て欲しいんだが。
筆記試験のときは通知は2日ほどで来たよな。

115 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 09:14:33.39 ID:KlIhxeXp.net
最終合格通知と一緒にくると思う
自分のところは翌日来たけど

116 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 09:42:51.75 ID:z3seuef8.net
>>115

ありがとう、今日来そうでよかった。
それにしても本当に人少ないな。皆専用掲示板とやらに行ってるのか。

117 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 09:52:44.03 ID:4ZqPMLtH.net
近辺のホテルの空きがないんだが(神戸)

118 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 10:21:09.49 ID:iuB548m7.net
司法書士受かったにもかかわらず2ちゃんみると不安になる。
祝賀会とかに行って本当の司法書士の話を聞けば精神的に安定するのだろうか?

119 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 10:37:46.88 ID:dcHrWx95.net
>>118
何が不安なん?

120 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 10:46:12.97 ID:iuB548m7.net
>>119
受かるまではガムシャラだったので目をつぶってきましたが、今後の業界や隣接士業の動きからみる将来性などですね。

121 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:02:55.04 ID:g3lycIrj.net
>>120
それはあるね

122 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:11:43.76 ID:qmR5X8IU.net
>>120
司法書士兼調査士で独立12年です
既に独立10年超えてるベテラン組はある程度安定して売上あるのでなんとか皆さん食えております
といっても私も奥さんに手伝って貰って自宅事務所で月商40〜50万程度ですが・・・
しかしここ2〜3年で新たに司法書士になった方は本当に厳しいです
というのもバブルだった過払いは去年から急に大手事務所が独占する状態になって零細事務所は仕事ほとんど仕事取れなくなりました
私も過払いで年商1700万までいった年もありましたが既に今年は元に戻っております
そして過払いで食ってた司法書士が登記に戻ってくるので過当競争が始まっており司法書士業界は本当に厳しいです
若者の夢を壊すような事は言いたくないのですが、司法書士として司法書士事務所に勤めあり独立するより、
司法書士合格の肩書きを持って一般企業に就職するのが長い目で見たら絶対に良いです
田舎では新人勤務書士の年収は額面で300万です。それで数年働いて独立しようにも顧客がいないので独立できません。
無理して独立しても年商100万200万程度でしょう
本当に司法書士としてやっていく事はオススメできません、調査士も同じです。

123 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:13:28.79 ID:iuB548m7.net
>>121
ネットの情報では良い情報はかなりおおげさなことが書いてあり、一方2ちゃんではご存じのとおりです。
実際の司法書士の本音を聞きたいです。

124 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:17:14.08 ID:u0aB9Sgr.net
>>118
多分余計不安になると思うよ

125 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:18:47.94 ID:ZR4slSWz.net
この手の話でモヤモヤするならもう退いたほうがいいよ
何もせず黙ってて儲かると思ってるのかしらんけど稼ぐ奴は稼ぐし稼げない奴は稼げないし
弁護士だろうがなんだろうが医者でもない限りどの業界もそうだろ

126 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:20:01.35 ID:GlneJloQ.net
つまり一般企業に就職せよ(現在の職場で仕事を続けよ)ということか

127 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:22:53.56 ID:z3seuef8.net
昨年合格者のブログで、研修で話をした本職の人達の話の最大公約数は、
「大儲けできるかは人によるけど、少なくとも食ってはいける」といったところらしい。

128 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:23:38.92 ID:0sTbBNHR.net
でました!


都合の悪い話になると耳を塞ぐ中学生さんが!

129 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:26:42.35 ID:ObgOnciI.net
>>127
「何とか食えてる」って言ってる連中が
年商600万、年収250万とかだぞ。
マジで。>>122みたいに。

実際に具体的数字は一切出てこないだろ?
機会あったら年収聞いてみ。
まあその手の書士は大半が独身だから、すぐ分かと思うが。

130 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:29:53.63 ID:z3seuef8.net
ああ、そうするわ。17日は交付式だし月末からは研修だしな。
さすがに年収を具体的に聞くまではできないが。
ここでアンチと無駄なやり取りをしていても意味がない。
交付式で専用掲示板教えてもらって、情報交換はそっちでやるさ。

131 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:31:27.56 ID:ldpA9TSc.net
知り合いの開業司法書士、
「月によって波があって仕事来ない時はほんとない」と言ってたが

132 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:38:10.19 ID:bv4XxArO.net
もうここまで来たら後戻りはできないんだからやれるとこまで突き進もうよ。

133 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 11:38:49.17 ID:Js1W/0Vz.net
これから年収の話する奴は全員ネガ認定


国税庁の中にも、司法書士の高収入に嫉妬して、ネガキャンに加担した偽装データ出してるやつがいるんだよ

134 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 12:03:30.66 ID:J17wpIma.net
おいおい、司法書士もラーメン屋も同じだと言うことが分からん奴ばかりだな。

ラーメン屋をやろうと思っている奴が「ラーメン屋の平均年収は・・・」とか「ラーメンは将来性がない」とか言うか・
売れるも廃れるも己次第だろが。
頑張れよ。

ちなみに質問に答えておくけど毎月平均100万上の経費がかかるから毎年手元に残るのは1200万〜1400万くらいかな。

135 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 12:03:39.17 ID:z3seuef8.net
>>132

だね。その方が前向きだ。
いずれにせよ俺は司法書士でやっていく。
少なくとも俺の場合、年収300万でも今よりマシだしw

136 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 12:06:23.34 ID:KGd0R4cV.net
>>134
ネガキャン乙

137 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 12:16:34.97 ID:0xCuS6iN.net
これから入り込もうとする世界の平均年収や将来性は当然チェックそして分析するわな。
好きだから飛び込んでいくのは、若さの特権かも知れんが、お利口さんのすることではない。
業界の実態と自分の実力を秤にかけ、それでもいけるとふめば、GOあるのみ。
合格率3パーセントだろうが、関係ない。

138 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 12:19:41.06 ID:fbycR+uX.net
弁護士だって今は新人弁護士の希望年収が300万でも応募がくる時代だぜ?
どの業界もおんなじ
過度にビビることはない

139 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 12:35:06.47 ID:/yjDF8AP.net
そうそう

年収永久300万円でも生きてんだろ、みんな

140 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 13:10:08.41 ID:qmR5X8IU.net
私は今年売上550万、経費200万、嫁給与100万、自分の所得250万位になりそうです。
税金保険年金等引いて実質手取りだと夫婦で270万程度でしょう。
子供2人いるので夫婦で270万だと厳しいですが何とかやてます
これが現実ですので、司法書士事務所も年収300万で新人司法書士を雇っても昔と違い長年勤めても昇給なんてありません。
昔は5年も勤めれば400万〜500万に勤務司法書士も皆なっておりましたが、今は5年勤めてもせいぜい350万です。
独立なんて今後は本当に無理な時代です
統計でも司法書士人数は増える一方ですし、数十人、数百人雇ってる過払い業者があと数年で終わるので一斉に司法書士があふれてきます
今後も売上は下がっていくのは間違いないです
本当に司法書士事務所に働くのはは辞めた方がいいです

141 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 13:38:38.41 ID:ldpA9TSc.net
>>140
地方ですか?
その売上だと時間的には結構余裕ありますよね?

142 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 13:41:09.59 ID:QtJG7a9W.net
>>141
ねぇよバカ。

低収入なのな忙しいのがこの仕事の不思議。

貧乏暇無しとはよく言ったものだ

143 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 13:57:15.20 ID:4ZqPMLtH.net
中央新人研修(神戸)初日の開始時間わかりますか?

144 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 13:59:09.72 ID:euK505sQ.net
金持ちにはなれないが家族持ちでも何とかやっていける、とか
ポジキャンしてるのは廃業者かね?
自分と同じ苦しみを味わえ、と
地獄を回避させるような善意の忠告はせんぞ、と
鬼だなw

145 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 14:03:04.62 ID:+ba1QyyP.net
有資格者、合格者が移動したあとのここは、ネガキャンばかりになってるな。
つまり、他の資格者や、受験生がここで必死になってるだけ。
勤務司法書士や、独立してる人たちの交流掲示板行くと、全然大丈夫なのがわかるよ。不安な人は、どこでもいいから、そういうところ検索して入っておいで。

146 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 14:09:57.69 ID:euK505sQ.net
さっそく必死のポジキャン来た。。。
予備校の工作員なのかな・・・orz

147 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 14:13:51.95 ID:EJQfnLkf.net
予備校講師が受験生激減で廃業・リストラしとるがなw

148 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 14:35:04.12 ID:KlIhxeXp.net
>>143
西も東もたぶん11時から受付、11時50分から開講式の予定

149 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 15:19:28.81 ID:z3seuef8.net
合格通知来た。
交付式は午前10時から正午まで、その後説明会があるんじゃ、休み取らないとだめだな。

150 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 15:47:42.74 ID:bv4XxArO.net
説明も含めて正午までってことではないのかな。
今から仕事休ませてくれはさすがに言いにくいな。

151 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 15:50:07.94 ID:QgG1bffL.net
ぶっちゃけ交付式なんて行かんでも問題ない
研修の案内くらいだし

自称イケてる(笑)合格者グループに入れてもらえないかもしれんが

152 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 16:08:43.35 ID:gT7cNMsg.net
欠席の場合郵送するとかなんとも書いてないな。

153 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 16:19:42.57 ID:KlIhxeXp.net
>>152
出席できない人は直接取りに行くか郵送もOKと書いてあったけど、地域によって違うみたいだね

154 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 16:45:45.05 ID:Wmc+P2Nu.net
>>151
その理屈なら特別講習以外の全ての講習も行かなくてもいいって事になるじゃんw

155 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 19:24:33.95 ID:XmV9Rfli.net
いけてるグループ入ろうがぼっちになろうが
新人研修をフルで受けようが受けなかろうが
特別研修を受けようが受けなかろうが
認定考査に受かろうが落ちようが

勤務司法書士として12時間労働を週6日(月収20万)やる生活を2〜3年続け
満を持して独立したものの無残にも2〜3年で貯蓄を使い果たす

その後
勤務司法書士に戻るか
見え・プライド全部捨ててハローワーク通って転職活動するか
生活保護に突入するか

・・・
それだけの話

156 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 20:54:55.34 ID:qmR5X8IU.net
>>155
ふむ、まさにその通りだと思います

157 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 22:52:31.67 ID:dcHrWx95.net
しかしさ、家族でさえもラベル評価してくるのだから、結局、社会でも実生活でもラベルが大事なんでしょ。
同じ内容の事を言っても、難関大学卒が言うか、底辺私大卒が言うか、全く受け取られ方が違うんでしょ。
年収、肩書き、見た目、、、それらに殆どかかってるんでしょ?
それでいいと思う。結果が全てだからある意味公平だ。

158 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 23:41:23.34 ID:Vg0QeT75.net
こんなホームページあったわ

司法書士の非弁行為
司法書士の弁護士法・行政書士法違反懲戒事例
http://shiho-syoshi.jimdo.com/

159 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 23:59:51.85 ID:CBCkhcby.net
お先真っ暗資格か

160 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 07:37:30.76 ID:LwYG0VUh.net
リサーチ不足

161 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 08:21:13.31 ID:v+WyLqfr.net
資格学校のポジキャン臭い奴がウロウロしてる
違う業界にいけるスペック持ちならそっちで普通に就職したほうが良いよ
現在正社員なら絶対に仕事をやめてはいけない
あらゆる客観的データが司法書士sageの方向を指してるのを無視するな

どこにも行けない奴は仕方ないから司法書士で頑張りなさい
しかし司法書士で喰っていくことは、司法書士試験に合格することの何倍も困難だから
覚悟しておくように

162 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 08:39:10.15 ID:W844x6hm.net
他人に口出しする暇があったら、自分の勉強したらどうだろうか
他人にちょっかい出してばっかりで自分と向き合わないからベテるんだ

163 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 08:56:04.83 ID:v+WyLqfr.net
低スペック受験生ばかりで合格率4%の試験に受かってドヤ顔
恥ずかしいです

頭が良い人の物の考え方↓
http://ameblo.jp/zivilisation/entry-11273506105.html

164 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 09:01:45.61 ID:mqiW1+Dp.net
ほんと真面目に聞きたいんだけど資格板で毎日司法書士という資格をディスってる奴って一体どういった目的でやってんのかね。
何一つ益がない気がするんだが。

165 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 10:01:44.22 ID:eBsDTHSc.net
司法書士は喰えない。これは事実。
でも大半は喰えないけど廃業しないレベルではやっていける。
社会保険労務士や行政書士ではこうはいかない。大半は廃業、他資格受験生。

166 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 10:33:49.86 ID:LETVMo+F.net
廃業しない限り廃業はしないけど喰ってはいけないということか

167 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 11:11:41.55 ID:0TJWxo6y.net
せっかく司法書士になって独立もして頑張ったのに、年収200万とか底辺すぎて泣けてくる
派遣のバイトやってる嫁さんが月給22万で司法書士の俺より高給取りっていうね

168 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 11:34:27.54 ID:v+WyLqfr.net
年収200万円は勝ち組
ポジキャン乙

169 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 11:35:57.38 ID:6QVpGJ+2.net
専用掲示板、招待以外でも受け付けてくれないかな。
合格通知書提示して合格者であること証明するとか。

170 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 12:15:58.90 ID:eXiHBroQ.net
ほんと真面目に聞きたいんだけど資格板で毎日司法書士に関する話はネガキャンだネガキャンだって騒いでる奴って一体どういった脳の思考回路してんのかね。
廃業目前餓死寸前の現職が暇潰しと良心で書いているという発想は一つもないんかね。

171 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 12:37:48.53 ID:gLaBdK7B.net
そんな暇潰ししてるから廃業寸前なんじゃね。
山のように補助者何人も雇って儲けてる事務所もあるんだから。

172 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 13:12:56.25 ID:eXiHBroQ.net
>>171
まあ2に入り浸るお前がそういう事務所になれる可能性は0なんだけどな

173 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 13:24:03.36 ID:BVOK0OkN.net
司法書士に本人訴訟支援はできません!

裁判例2(富山地裁平成25 年9 月10 日判決・判例時報2206 号111頁)

本人訴訟による約1300 万円の過払金返還請求の訴え提起が,
その実質は司法書士による代理行為によるものであり,
民事訴訟法54 条1 項本文,弁護士法72条に違反する違法なものであるとして,
不適法却下された事例である。

非弁問題の現状と対策(4頁)
http://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2014_12/p02-11.pdf

174 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 14:40:19.80 ID:5rfaBv9k.net
具体的内容が出てるとこを見ると本当なんだろうな
講座申し込む前にここを見ておいて良かった

175 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/08(日) 17:58:32.15 ID:2ZZwJ5zj.net
>>169
もしなんでしたら僕が招待しましょうか?
みんな本名なので成績通知とかで本人確認お願いしますが。

他にも希望者いますか?

176 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 18:27:40.25 ID:6QVpGJ+2.net
>>175

ありがとうございます、ネット経由の招待でも
差し支えないのでしたら、是非!

177 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/08(日) 18:40:43.66 ID:2ZZwJ5zj.net
>>176
じゃあ、下記のメールアドレスに成績通知表の写真を名前隠さずに添付してもらっていいですか?
後、成績通知表の右上に「あいうえお」って鉛筆で書いてください。
絶対にその写真外部には漏らさないので心配しないでください。
確認後掲示板の登録のためのメール送りますね。

他に希望者がいましたらどうぞ。
数が多ければ少し待ってもらうかもしれませんが。
aaa16nenseiアットyahoo.co.jp

178 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/08(日) 18:48:47.03 ID:2ZZwJ5zj.net
もしも僕からの返信がなければうまく受信できていない可能性があるので、ここに書き込みしてください。

179 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/08(日) 18:55:08.96 ID:2ZZwJ5zj.net
僕にメール送った方はここに送った旨と、メールアドレスが判断できるヒントを書いてもらってよいですか。それで確認します。

180 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 19:08:47.65 ID:6QVpGJ+2.net
>>179

176です。
今、メールを送らせていただきました。
アドレスは通知表記載の私の氏名の変形(?)です。

181 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/08(日) 19:45:58.75 ID:2ZZwJ5zj.net
ちなみに成績通知でなく合格通知でも問題ないですよ。

182 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 20:18:20.85 ID:6QVpGJ+2.net
>>178

再び176です。
ヤフーメールから送ったのですが、届かなかったでしょうか?
希望者多数で時間がかかっていたら申し訳ありません。

183 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/08(日) 20:27:24.02 ID:2ZZwJ5zj.net
>>182
メール届いています。
返信を送ったのですが届いていませんでしょうか?

184 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/08(日) 20:33:27.07 ID:2ZZwJ5zj.net
>>182
ヤフーメールはもしかしたらうまく送信できていないのかもしれないので、gmailから再送しました。
確認お願いします。

185 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 20:48:42.84 ID:mqiW1+Dp.net
おいここを個人の私信の場にすんなよ

186 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 20:57:35.17 ID:LETVMo+F.net
だまらっしゃい!

187 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 20:59:50.82 ID:6QVpGJ+2.net
>>184

調べてみたところ、どうもヤフーメールに障害が生じているようです。
折角ご返信頂いたのに申し訳ありません。

いずれ回復するとは思うのですが、本日午後10時までに受け取れない場合は、こちらに再度書き込みします。

188 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 21:00:08.65 ID:3vq8tHja.net
そこまでして「合格者の会」に入るメリットって何よ?

189 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 21:06:35.86 ID:hLPtRLHD.net
合格者専用掲示板があるせいか、ここが過疎っちゃって寂しいな
俺は匿名の方が気が楽なんだが…

190 :16年生 ◆9adxNUF.8s :2015/11/08(日) 21:15:01.32 ID:2ZZwJ5zj.net
>>189
僕も本音を言えば2ちゃんねるのノリが好きなんですが、まあ、これからは実際に合うことになる人達なのでそれはそれでいいか、と割り切りましたw
飲み会とかも企画されてたりしますし、リアルの友達増やそうかなと思ってます。

191 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 21:17:18.12 ID:Gi4KeJqH.net
>>188
いつものネガキャン書士さん乙です。
我々のような意識の高い年収1000万を視野に入れるエリート予備群は、貴方のような廃業寸前のカス書士とは違うんですよ。

192 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 21:19:47.89 ID:3vq8tHja.net
>>廃業寸前のカス書士

とっくに廃業してんだけどw
廃業を数年後に控えたカス書士の卵さん乙

193 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 21:38:57.06 ID:p+wra7cc.net
現在、全国社会保険労務士連合会では、弁護士と認定司法書士だけに認められ
ている簡易裁判所における訴訟代理権や、労働審判代理権、出廷陳述権などの
獲得を目指していますが、日本弁護士連合会からは要望書を提出しても口頭回
答があるだけで、進展はないようです。

日弁連では、特定社労士への研修以前に、社労士への入り口である社労士試験
の内容を見直し、少なくとも司法書士試験並の「合格水準」にするよう要請し
ているようですが、今回の試験結果を見る限り、連合会は司法分野における
権限拡充、獲得へ向けて、合格者数を絞り込み、「司法書士試験」並の合格率
を維持する方向へ大きく舵をきったと推測することもできます。

単なる前年との「補正」で、合格者数1,051人、合格率2.58%など、ありえな
い数値ですから。日本最難関の国家試験にする意図はなくとも、それなりの水
準へ向けて、本気で動き出したとみて良さそうです。

194 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 22:07:31.65 ID:Gi4KeJqH.net
>>192
そうですか

行政書士は廃業するために開業するような資格ですものね(笑)
御愁傷様です(爆笑)

195 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 22:23:37.72 ID:6QVpGJ+2.net
>>184

やはり現在でもヤフーメールは障害が続いているようです。
送っていただいたメール自体が消失することはないようなので、
回復を待ちたいと思います。

万一障害が回復しても受け取りが出来なかった場合はその旨お伝えします。

196 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 22:24:16.79 ID:LETVMo+F.net
つまりこれからは社労士も合格率3%の時代になるわけか
そして簡裁認定へ

197 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 23:32:27.51 ID:92Lf/WXz.net
専用掲示板厨がうぜえわ
勝手にやってろっての
別にここ過疎ってねえし

198 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 23:38:32.06 ID:Gi4KeJqH.net
>>197
不合格者ベテ様乙です
いつか合格者専用掲示板に入れるようになるといいですね(笑)

199 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 11:46:06.67 ID:h0onnclY.net
東京司法書士会研修の受講申込書
に払込取扱票用紙控えを貼れとあ
るのですが、これは受領証を貼れ
ばいいのですか?
払込取扱票は郵便局に渡してしま
い手元にないのです。

200 :81:2015/11/09(月) 11:49:54.77 ID:EY+4we0r.net
16年生さん見れましたでしょうか?

総レス数 982
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200