2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

35〜65歳男女の就職、独立に有利な資格

1 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 13:55:24.73 ID:jqSp0zWF.net
35〜65歳男女の就職、独立に有利な資格を議論するスレ

2 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 13:58:58.00 ID:jqSp0zWF.net
368 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 18:57:06.67 ID:RSTRPwZI
>>365

しつこい。全員採用って言っているだろ。協会のホームページに募集が出て、応募したやつは全員採用なんだよ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439864287/



大穴資格かも知れん

3 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 14:00:56.85 ID:jqSp0zWF.net
>>368が言うには
嘘か本当かは知らんが未経験者、年齢関係なし 全員採用とからしいからな。

しかし、書き込み自体が嘘かどうかはわからない。

4 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 14:47:04.88 ID:jqSp0zWF.net
宅建なんか薦めるやつがいるが馬鹿げている。
需要と供給バランスw

5 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 16:19:23.87 ID:nZjoWBzO.net
結局何が良いのか?

6 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 16:25:48.19 ID:ioVcLxE7.net
税理士以上の資格のみ(司法書士除く)

7 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 16:32:47.20 ID:WWJwsFMO.net
宅地建物取引士

8 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 16:40:54.32 ID:ioVcLxE7.net
税理士以下の資格なんて個人の能力で独立成功できるか決まるだろ
個人の能力あるなら普通の仕事でも活躍できてるはず
独立ってことなら上位資格以外意味ないよ

9 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 17:25:17.75 ID:nZjoWBzO.net
新司法試験と司法書士の難易度はどっちが上?
税理士は大学院免除でも試験組と差別ない?

10 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 18:20:04.77 ID:20pJcR3Y.net
司法書士(笑)
なんで何年も勉強してんのか分からん。
オバちゃんのパートの年収ですよ。
今コスパ最悪の資格。

11 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 18:22:58.00 ID:5PjPR5nN.net
司法書士の勉強ってw
一度しかない人生の壮大な無駄遣いとしか思えん

12 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 18:25:44.10 ID:20pJcR3Y.net
努力して合格し、士業で独立してさらに成功するような才能なら、
いろんな業種の営業マンでも成功してる。
つまり努力無用。

13 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 18:44:58.23 ID:nZjoWBzO.net
オバちゃんのパートの年収って150万いくかどうかとか?

14 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 18:52:26.29 ID:nZjoWBzO.net
何の資格が一番コスパ良いの?

15 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 18:56:19.94 ID:nZjoWBzO.net
http://large-income.main.jp/biru-syunyu2.html

ビル管とかいうの、本当にこんなに年収有るの?

16 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 19:05:03.17 ID:nZjoWBzO.net
http://www.jahmec.or.jp/kokka/
実務経験が2年か 
試験通ったら給料ぐーんとあがるの?
ビルメンの年収は300無いだろ
ビル管が500いくかな?

17 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 19:48:17.63 ID:Zl9Q//ok.net
社労が一番だろ ユーキャンで10か月勉強し、受かれば晴れて一国一城の主

悪いことはいわん社労にしな社労 

18 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 20:04:03.34 ID:PWgg1soI.net
危険物乙4とボイラー2級の組み合わせ

19 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 20:23:02.06 ID:OvAxiUKK.net
40代転職スレの続きはここけ?

20 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 20:41:31.37 ID:igw413/U.net
社労と書士ってコスパ悪いので有名だろ

21 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 20:43:12.54 ID:igw413/U.net
社労も通りそうでなかなか通らんらしいから3−4年選手はざらなんだろ
しかも、取れても仕事はほぼ無いんだろw

22 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 21:01:33.50 ID:GNmwOQdd.net
339 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 16:38:23.09 ID:RSTRPwZI>>331

フリーターと製造業の工場しか経験ないのに商工会議所でマネージャーやっているやついるし。
ビルメンテだから公的機関に入りこむ余地がないとまでは言わない。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439864287/

23 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 21:02:20.35 ID:GNmwOQdd.net
フリーターでもプロマネに成れるらしい

24 :ワイ ◆Ywai30.piw :2015/11/03(火) 21:06:16.22 ID:MqbP9D75.net
30代無職職歴無し童貞のワイは
認定司法書士+行政書士+日商簿記2級持ちやで〜い
次は税理士資格と日商簿記1級を目指して猛勉強中やで

25 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 21:14:24.49 ID:QpjhInhK.net
認定司法書士の裁判の仕事はたくさんあるの?
認定取るのはむずかしい?どうなん

26 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 21:20:19.91 ID:mTWtjz81.net
>>25
司法書士なんかどうでもいいだろ興味持つ必要なし

27 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 21:27:51.44 ID:fuGudRN4.net
>>19
ここです

28 :名無し検定1級さん:2015/11/03(火) 23:25:37.24 ID:QpjhInhK.net
土地家屋調査はどうよ?

29 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 01:36:48.79 ID:pSRI1yIM.net
業務独占資格とれば間違いなく食える
しっかし、このスレは司法書士に対する怨念がすごいなw

30 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 10:59:22.14 ID:lTroGmpE.net
難しい

31 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 12:13:19.21 ID:cfB/UxIQ.net
司法書士が、食えるわけないだろ(笑)
情弱卒業しようよ。
雇われで月20万。ボーナス無し。
なんて普通。
独立個人で、軌道に乗るまでよくて年200、
軌道に乗っても400がぎりってところ。
大卒で何年もかかってやっととって、
高卒不動産屋にマージンせびられつつ、
土下座営業の毎日付き。
やっと現状がネットに出てき始めたので、
この数年で受験者が40パーも激減。
人生半分終わったベテラン受験者が惰性で受けつづけてるからもってるようなもの。
過払い云々が終わりかけてるのも手伝い廃業を考えてる連中ばかり。

32 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 15:47:39.59 ID:B9Y1W8nT.net
前スレで、悪口言ったら、受からなかった奴の陰口とか
言ってた馬鹿がいたよね
本当に、いいと思っているんだろうか

33 :めんヘラ女は公害:2015/11/04(水) 15:59:26.31 ID:CJnq05Oa.net
ずっと続けてきた グレイ嫌がらせ経験を オンシャで生かしたいと思い増す><

鍵シメタ♪ ドアノブ 以前にも増して強め ガチャ ガチャ ・・・

いやがらせツキマトイふんわりふうめんヘラ女

おちびすぽんじぼぶりくるってすとーかー

34 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 16:26:33.62 ID:CqOCoKdr.net
通訳案内の難易度がかなり低下してるらしい
今は仕事無いけど、先で化けるかもしれない

35 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 18:54:35.28 ID:sZU3HA7v.net
http://www.smrj.go.jp/venture/consult/093256.html

36 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 21:26:40.82 ID:Kp39iYeY.net
技術士

これ最強

37 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 21:27:14.28 ID:SpKAMMrg.net
銀行業務検定

38 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 21:37:01.60 ID:SpKAMMrg.net
住宅営業で電工と3級FP名刺に入れてる

39 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 21:41:01.34 ID:UBk1P/oG.net
福祉士で実務経験つめば、一生食っていける。

40 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 21:48:58.14 ID:UBk1P/oG.net
人口4万程のところで土地家屋調査士開業しています。開業して27年ほど、補助者を使わず10年前は、3000万程収入がありました。現在は約半分です。頑張ってください。


場所によると思いますが、私が居る関東周辺であれば多くの調査士は1000万以上は行くと思います。
ただし土地の動かない地方などでは難しいかもしれません。

私も一昨年独立したばかりで、まだ一人事務所ですが今のところ月平均120万くらいはあります。
同じ時期に独立した同僚も昨年は1000万にちょっと届かなかったくらいで順調なようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256825892;_ylt=A2RAqa9p4DlWk0IAXh.X.vN7?pos=5&ccode=ofv

41 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 21:49:38.34 ID:6sojpWIn.net
宅建士

42 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 21:59:59.02 ID:/2mvNkri.net
案外、調査士が良いのか

43 :名無し検定1級さん:2015/11/04(水) 23:15:46.12 ID:rljWMO44.net
朝鮮語

マスターして北朝鮮に移民しな

44 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 00:10:20.72 ID:m97uNU+V.net
どれも今現在コスパの良いのはないね
今現在、コスパ悪いのを取って将来的に
良くなりそうなのを狙うしかない

45 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 00:11:16.59 ID:m97uNU+V.net
例えば、鑑定士も当初は宅建くらいの難易度だったのだろ

そういうのを狙うのだよ

46 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 01:15:49.23 ID:v/gm2dYj.net
>>18
乙4+大型けん引は今でも使えるのかな

47 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 14:26:45.83 ID:m97uNU+V.net
その運転関係はやめれ
大事故が起きたら人生終わり

48 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 18:58:41.66 ID:ifwOWKbm.net
>>40
知恵袋(笑)
司法書士でも社労士でも行政書士でも普通食えねえのに、こんなのに限って自慢したがりが書き込む。
同窓会出席する男は人生失敗してるやつ少ないだろ?むしろ成功してるやつが多い。その理論。わかるよね。

49 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 19:15:48.57 ID:ifwOWKbm.net
>>18
ソープに転職??(笑)w

50 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 20:30:34.77 ID:m97uNU+V.net
土地家屋調査士だろ

51 :名無し検定1級さん:2015/11/05(木) 22:49:15.78 ID:KWgXXIbL.net
>>50
未経験者の40で雇ってくれるの?400以上で。

52 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 11:05:48.93 ID:+fLL9W1O.net
ソクドク

53 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 11:28:50.23 ID:yYl9wTSE.net
>>38
お前ウェルズホームだろ

54 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 13:12:45.46 ID:8dOnCJGy.net
?

55 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 13:36:06.16 ID:GZNEiWN0.net
難しい資格試験をあげると必ず資格の価値を否定するアンチが出てくる
その資格試験に受からなくて悔しくてアンチに回るんだろうな

56 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 15:11:45.26 ID:ASBd/CyB.net
なんでそこまで司法書士に固執するのかは知らんが、
食えないというのは世間一般の常識に成っているだろ
不動産系で公共の仕事の割り当てが無い資格というので食えるのが
ほとんどないだろ

57 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 15:13:22.32 ID:ASBd/CyB.net
具体的に、お前がコネなしで開業したとして、どういうところから
仕事をもらえるか考えてごらん
銀行なんか実績コネの無いところは相手にせんくらい
馬鹿でもわかりそうなもんだがw

58 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 15:19:01.09 ID:c3E8ZDvV.net
最近は定年延長してるし昔に比べてみんな若返ってるから
30代なら何とかやり直せるマジで(とはいっても35 6までだけど)
さすがに40代になるとマジやばい ソース俺

59 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 15:24:46.52 ID:ASBd/CyB.net
別に歯医者とか獣医に成るなら年齢関係ないけれども
40,50で今更大学にもいけんだろ
格好悪いし、若い生徒と一緒にやっていけんだろうな
医学部くらいなら気にせんでも良いけど
まず通らんしな

60 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 16:03:05.17 ID:syc9Ltj9.net
http://www.katuo-office.jp/category/1158026.html

61 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 16:11:12.18 ID:Jdi/KBTx.net
結局コスパの良い資格は何でしょう?

62 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 16:14:46.72 ID:qkr4gfE0.net
っていうかコスパ悪い順が
司法書士
社会保険労務士
税理士

63 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 16:15:59.77 ID:qkr4gfE0.net
通訳案内
英検1級
行政書士

64 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 16:18:00.90 ID:qkr4gfE0.net
最もコスパのよい誰でも狙えるのが
獣医
歯科医
薬剤師
だろうな
私立なら誰でも入れるだろ

65 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 16:19:41.15 ID:qkr4gfE0.net
穴狙いは診断士

66 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 16:20:10.08 ID:qkr4gfE0.net
368 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 18:57:06.67 ID:RSTRPwZI
>>365

しつこい。全員採用って言っているだろ。協会のホームページに募集が出て、応募したやつは全員採用なんだよ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439864287/



大穴資格

67 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 17:14:07.47 ID:pxpP6FSc.net
>>36
技術士はどこかに所属してなきゃ食えないよ。もしくはほかの資格と
抱き合わせで効果アップ。

そこそこ試験簡単で食えそうなのはコンクリート技士・主任技士。
コンクリート扱うところは専任おかなきゃならない。

コンクリート診断士は職種によっては有効

今すぐにでも食えるのは一級土木施工管理技士・一級建築施工管理技士
復興と東京オリンピックで持ってりゃどこかに仕事がある。
それも月給50万以上はザラ。作業員ではなく管理者だから肉体労働じゃ
ないしね。

https://kyujin.fukkoukeikaku.jp/

68 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 17:25:59.70 ID:pxpP6FSc.net
ちなみ一級土木施工管理技士・一級建築施工管理技士持ってて
5年もしくは7年以上、会社の役員(仕事一切なし。自分で起業し
たペーパー会社でも可。)やっていると建設会社の経営管理責任者
&技術管理者という、建設会社に専任として常駐しなければなら
ない資格も取れるので。。

中小企業の建設会社の役員就任&就職が簡単にできるようになる。
まあ。一種の名前貸しみたいなもんだが、これいないと建設業許可
もらえないし、意外にこの条件クリアしてフリーの奴なんてそう
いないので。。結構美味しい。

69 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 17:29:05.78 ID:z4FYHLl2.net
宅建士がいい

70 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 17:37:18.61 ID:yO7AuUA6.net
一級土木施工管理技士・一級建築施工管理技士

両方とも実務経験無いと受験資格がないがな!

71 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 17:38:16.76 ID:yO7AuUA6.net
コンクリート技士・主任技士も実務経験いるんだろ どーせダメやんか

72 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 17:46:21.75 ID:yO7AuUA6.net
実務経験いるようなもの書き込むなよ
ドアホ!

73 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 18:21:45.36 ID:aCsx0Q5L.net
ケアマネでも5年間の実務が無いと取れんだろ
取っても給料安いけど

74 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 18:51:03.07 ID:OxLyfMTn.net
35歳からならあきらめた方がいいな
花形法律系、会計系は35歳からまともに独立してやっていけるような業界はない
強いて言うなら、行政書士にでもなって趣味程度にやってろよ

75 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 20:39:36.50 ID:aCsx0Q5L.net
行政書士は簡単そうで結構難しいんでないのか?
弁理士受けるやつが科目免除目当てで受けるだろ

昔は超簡単だったが、今は診断士1次よりは難しいだろ

76 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 20:57:04.19 ID:s5ayxWh+.net
ここはガチの基地外スレ

77 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 21:02:20.65 ID:aCsx0Q5L.net
>>76
お前自身だけが基地外だろ
二度と書き込むな!

78 :名無し検定1級さん:2015/11/06(金) 21:59:48.92 ID:aCsx0Q5L.net
何が良いかな

79 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 00:19:21.18 ID:DI20TSq9.net
テクニカルエンジニア

80 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 00:56:48.64 ID:D4Afad1w.net
>>75
バカ
科目免除なんかねーよ
死ね
クソが

81 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 00:57:55.30 ID:D4Afad1w.net
>>78
首吊って死ねよカス

82 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 02:45:09.73 ID:XKAJL3E9.net
ん?行政書士持ってたら弁理士の選択科目が免除に成るよ
最も、知ったところでお前の様な馬鹿には到底無理な試験だがなw

83 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 07:38:31.94 ID:WvlR8/MI.net
後数年すると
少子化対策用の最難関資格が出来るからな。
それを取っておけ。

『おめこ士』

84 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 20:51:47.90 ID:XKAJL3E9.net
?

85 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 21:30:56.14 ID:ySbGo5P8.net
>>67
セコカンが肉体労働じゃないとかそういう戯れ言は施工管理やってから言いなさい

86 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 21:32:40.73 ID:XKAJL3E9.net
>>67 の全部実務経験がいるやつばかりだから
ダメやん

87 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 22:03:18.48 ID:XKAJL3E9.net
◆主な士業の開業者の平均年収と実態

●弁護士・600万〜700万円
「弁護士になって3〜5年の頃はまだ自分の力では稼げない。近年の増員により、ちょうどこの年代層が厚くなっている」

●司法書士・700万円
「不動産登記、商業登記は我々の独壇場です。ほかの士業にはわからない判例をずっと積み上げてきている自負があります」

●土地家屋調査士・500万〜600万円
「最近は、業界未経験の合格者が増えています。図面を描くソフトや測量道具などで初期費用が1000万円ほどかかります」

●行政書士・500万〜600万円
「1億稼ぐ人もいれば、500万円未満の人もいる。行政書士の業務は1万種類以上あるので、努力と工夫の余地が大きい」

●公認会計士・700万円
「法科大学院が必須な司法試験と違ってこちらは誰でも受験可能。合格して一生懸命やればポルシェも夢ではない」

●中小企業診断士・400万〜500万円
「公的機関から中小企業の支援に派遣されると一日2万〜3万円。週に1回やれば月10万円くらいの固定収入になる」

●不動産鑑定士・600万円
取材に答える時間がないのでコメントを差し控えさせていただきます

●税理士・700万円前後
質問内容に回答する資料を集めるのに時間がかかるのでコメントを差し控えさせていただきます

●社会保険労務士・400万〜500万円
日程的に答えられる者がいないのでコメントを差し控えさせていただきます

88 :名無し検定1級さん:2015/11/07(土) 22:57:30.92 ID:6VJF3OHi.net
368 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 18:57:06.67 ID:RSTRPwZI
>>365

しつこい。全員採用って言っているだろ。協会のホームページに募集が出て、応募したやつは全員採用なんだよ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439864287/

89 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 09:34:41.30 ID:1G1N5aS3.net
行政書士・500万〜600万円

90 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 11:23:25.12 ID:3F0heUSk.net
まず、通りそうなものを考えないとだな

91 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 11:24:02.93 ID:3F0heUSk.net
できもせんこと考えてもしゃーないからな

92 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 16:57:50.44 ID:K1dV92RI.net
簡易英紙は良いけど

93 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 18:44:31.80 ID:LFcRBbn1.net


94 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 20:49:00.14 ID:uL8qu+Qn.net
難しそうですな、診断士も去年だけ特別らしい
いつもは資格持ってても未経験だと意味ないらしい。

95 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 21:36:28.36 ID:p+wra7cc.net
現在、全国社会保険労務士連合会では、弁護士と認定司法書士だけに認められ
ている簡易裁判所における訴訟代理権や、労働審判代理権、出廷陳述権などの
獲得を目指していますが、日本弁護士連合会からは要望書を提出しても口頭回
答があるだけで、進展はないようです。

日弁連では、特定社労士への研修以前に、社労士への入り口である社労士試験
の内容を見直し、少なくとも司法書士試験並の「合格水準」にするよう要請し
ているようですが、今回の試験結果を見る限り、連合会は司法分野における
権限拡充、獲得へ向けて、合格者数を絞り込み、「司法書士試験」並の合格率
を維持する方向へ大きく舵をきったと推測することもできます。

単なる前年との「補正」で、合格者数1,051人、合格率2.58%など、ありえな
い数値ですから。日本最難関の国家試験にする意図はなくとも、それなりの水
準へ向けて、本気で動き出したとみて良さそうです。

96 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 21:54:59.15 ID:9sdlnWzh.net
社会保険労務士なんか取っても仕事無いって
司法書士でも食って行けないのにとても無理だわ

97 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 21:55:38.51 ID:9sdlnWzh.net
簡単そうに言われているけど
今でも3−4年選手はざらだろ

98 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 21:56:09.16 ID:2IzvrgAX.net
64 :名無しさん@引く手あまた:2015/09/24(木) 20:11:47.61 ID:xX0MDn0q0
北斗の勤めている会社の規模を教えて

66 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/09/24(木) 20:14:39.40 ID:odIv1svK0
>>64
10人以下零細。

99 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 21:58:59.31 ID:9sdlnWzh.net
やっぱり一番コスパよくて
誰でも成れるのが私立の獣医学科の編入試験だろ

100 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 22:00:19.49 ID:9sdlnWzh.net
40過ぎのおっさんが恥を忍んで
20-22の若い子らと一緒に実験、実習受けれるかどうかだな

101 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 22:04:55.08 ID:9sdlnWzh.net
仮に獣医の資格持ってなかっても、柴犬雄1匹、雌20匹を庭を柵で囲って
放し飼いにする。
小売で一匹15万が相場だから、10万で卸せる。
一回5匹X年2回産むから5X2X20で年間200匹X10万で2000万の売り上げ

102 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 22:07:07.26 ID:9sdlnWzh.net
元の親犬は里親募集のボランティア団体から無償で譲り受ける
ただし、避妊手術前の個体に限る

103 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 22:21:43.70 ID:Ou88Kahq.net
各資格の平均年収は面白いよなあ。
何千万も稼ぐ神が爆上げしてるだけで。
どれも2割は貯金切り崩し、
半分は高卒サラリーマンと同じ所得。
司法書士やっとうかったやつに初任給15万って聞いて、ひっくりかえったわ。

104 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 22:58:31.51 ID:W844x6hm.net
つい先日聞いて初めて知った、みたいな言い方だなw
もういいよそのわざとらしいネガキャン
お前は来年頑張れw

105 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 23:19:00.51 ID:+JtQQLY/.net
司法書士が食えんのは常識ですぜ
あんたは世間一般の常識無さすぎ

106 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 23:23:15.25 ID:+JtQQLY/.net
司法書士と社会保険労務士は取っても意味ないので有名だろ
ついでに税理士も税務署上がりか2世でないと非常に難しい
通訳案内業も無資格者の横行でとても食えない。

107 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 23:25:23.17 ID:+JtQQLY/.net
一方で不動産鑑定士は大都市以外は
公示調査、路線価の公的だけで年間500の売り上げが有る
しかし、試験が非常に難しいし、合格後4年間は公的に入れない。

108 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 23:26:57.75 ID:+JtQQLY/.net
私立の獣医の偏差値低いところだと誰でも入れるだろ
開業資金も大していらんし、それしか無いよ

109 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 00:02:22.08 ID:4LlkQHpD.net
宅建士がおすすめ。

110 :砲台卒 ◆.hcMNJ9Zn2 :2015/11/09(月) 02:19:51.17 ID:KuOwUSsH.net
>>108
俺も獣医になりたいが金かかるんよ

111 :砲台卒 ◆.hcMNJ9Zn2 :2015/11/09(月) 02:20:41.58 ID:KuOwUSsH.net
それで挫折したんよ今は警察官か教職員考えてるんよ
美人で若い女容疑者を逮捕してお仕置きしたり非行少女をお仕置きするのが夢なんよ

112 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 07:21:37.24 ID:F/K01Blq.net
警察は無理じゃね。
基本、30位までだろ。
それとも外国語やIT、会計士などのスキルがあるなら別だろうけど。

獣医師を薦める意味が分からんね。
私立なら最低一千万近くかかるし調べてないから分からないが編入でも2、3年編入だろ。

いきなり開業なんて無理だししかも開業するにしても開業資金はバカにならんよ。

113 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 14:51:15.74 ID:rQWSVy4B.net
3年次編入で学費は830万くらいだろ
自宅開業で手術はしないなら
開業資金はほとんどかからんだろ

114 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 14:52:13.85 ID:rQWSVy4B.net
いきなり開業出来るだろ 研修医制度無いし、注射や飲み薬、塗り薬だすだけだからな

115 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 14:53:42.57 ID:L0wzrCCF.net
獣医は大変だよ。医者よりも守備範囲広いし
保険効かないから金払い悪い客が多いからな。
競争も激しいから客もつくまで時間かかるし

116 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 14:56:08.05 ID:rQWSVy4B.net
医者よりも守備範囲広いけども、注射と薬出すだけだから
素人でも本見れば出来る程度だ
治療費は、その時に払ってもらうから問題ないだろ
ペットブームで郊外はどこもそこそこ繁盛してるぞ

117 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 15:10:01.96 ID:rQWSVy4B.net
保険効かないから金払い悪い客が多いからな。って普通は治療終わったら会計で
すぐに払ってもらうよね
払わなかったら警察呼べばよいだろ

118 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 15:25:29.90 ID:F/K01Blq.net
獣医師薦めてる人って勿論、獣医師なんだろうな?
それとも妄想で語ってるのか?

119 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 15:25:52.61 ID:M/EgyMnn.net
高額だとペットすら取りに来ない人もいるんだよw

120 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 15:26:58.57 ID:NpYqQ0G/.net
117は社会出たことなさそうだなwww

121 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 15:29:03.17 ID:rQWSVy4B.net
飲食店で無銭飲食した奴も警察呼ばれるだろ
それと一緒だろ

>>120 お前がだろw

122 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 15:32:55.93 ID:Yl4xo2F9.net
現実知らなさすぎて笑った。一度お前の頭を獣医に見てもらえ

123 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 15:52:12.46 ID:rQWSVy4B.net
>>122
現実知らないのはお前だろ 小学生は書き込み禁止に出来んのかねw
なんでこんなガキの相手せにゃならんのだw

124 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 15:56:20.16 ID:E91+ZPCB.net
でお前は獣医なの?

125 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 16:11:53.37 ID:Ahh5T5tc.net
http://ameblo.jp/hazaman4864/entry-11561298541.html

以上から、私の5年間の”診断士維持コスト”を算出すると以下のようになります。


・50,000円×5年+30,000円×5回+6,000円×5回=430,000円

・年間コスト : 430,000円÷5年=86,000円

仕事なかっても維持費に年間86000って高いな ダメだわ

126 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 16:17:03.52 ID:Ahh5T5tc.net
協会に入らなくても実務従事は紹介してもらえます。この場合には会員より高いお金をとります。
5万程度取ると思いますので、
合計5万6千円。

127 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 17:23:48.34 ID:lwwNuvjL.net
天下りの役人に献上するための

128 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 18:30:45.55 ID:j9JMVkM4.net
診断士って絶対に勉強しようとすら思わない

なぜなら9年前の改正でクソ制度になったから
上のバカ診断士の場合は企業コンサルの仕事もしていないのに登録して毎年お布施している
10年でかなりの額になる
このバカは診断、社労、CFPの順番で書いてるのにどれも全く使ってなさそうだw

資格学校や試験要綱で診断士の登録制度をもっと周知すべきだ
社労士や行政書士とは全く違う診断士の登録と更新制度は使わないヤツにとってはクソだ

国家資格なのに民間資格のCFPやインテリアコーディネーターなどに近い制度

129 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 18:38:30.58 ID:lwwNuvjL.net
毎年8万は痛いな
しかし、協会に入っておけば、仕事を回してくれるかもしれんだろ

130 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 18:39:01.35 ID:lwwNuvjL.net
368 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 18:57:06.67 ID:RSTRPwZI
>>365

しつこい。全員採用って言っているだろ。協会のホームページに募集が出て、応募したやつは全員採用なんだよ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439864287/

131 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 18:39:57.65 ID:lwwNuvjL.net
誰でも無条件で採用で週5で年収500万になるだろ

132 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 18:48:02.46 ID:PuJYc9uL.net
最後に、登録にあたっては登録免許税30,000円と
手数料30,000円の合計60,000円が必要となります。

さらに、社会保険労務士の登録と同時に、各都道府
県にある社会保険労務士会に入会することが義務づけ
られており、入会金と年会費が必要となります。この入会金と年会費は社会保険労務士会ごとに異なりますが、東京都の入会金は開業の場合が50,000円、勤務の場合が30,000円となっており、年会費は開業の場合が96,000円

133 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 18:49:05.10 ID:PuJYc9uL.net
http://h-sharoushi.com/archives/132

134 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 20:38:10.95 ID:JM8byYJe.net
上のバカ診断士

135 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 21:22:31.61 ID:OJBxxNLG.net
独立するなら弁護士は、35からじゃ2から3年ロー行くのは実質無理だから除外。
予備試験は、東大クラスの現役でないなら受けてはいけない。リスク高杉。

司法書士 試験が難しいので、2世が受からないケースも多い。
     法務省の天下りがいるが税理士に比べたいしたことない。
     大都市なら就職は超売り手市場。給料は安い。
     地方なら独立。普通にやってても儲かりもしないが、食ってはいける。
     全部スポット契約なので売り上げは最初は安定しない。全国に2万人
税理士 試験が難しい。2科目免除はとっておきたい。2世なら大学院ロンダして4科目免除するやつも。
    司法書士試験に比べ抜け道が多いので2世も多い。ここが新参にキツイ。
    あと、司法書士に比べOBのコネが強い。顧問契約なので仕事がとれれば安定する。
    とれるまでは苦労する。でも、食ってはいける。人気が出ればかなり儲かる、
    そこは司法書士の比ではない。全国に7万人。
不動産鑑定士 受験者数見ればわかるとおり、食べて行くこと自体厳しい。
       そもそも仕事がないのだ。
土地家屋調査士 中年ばかり受けてる試験。年々受験者が減ってる。
        実務をやるには、ある程度の下積みは必須。器具も高い。
        ハウスメーカーや司法書士と懇意になる営業力も欲しい。
        使う場面が多いので行政書士も欲しい。
        そこがクリアできれば楽勝で食っていける。
社労士 よく知らん。
行政書士 単独で食っていくのは至難の業。
     風俗、建設と古くからの所が全て握っている。
     ただ、抜群の営業力があれば話は別。     
     外国人に活路を見いだせ!

136 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 21:23:14.63 ID:m401ZNRL.net
勤務医は、例えるなら高収入が約束されたサラリーマン。
フリーター医師は、例えるなら日当5万円の高級日雇いドカタ。
開業医は、貧乏医から金持医までピンキリなのが実情。ほとんど開業弁護士や開業税理士、開業司法書士の世界と変わらない。

医者が良いといわれるのは、病院という会社に正社員として勤務した場合、
コミュニケーション能力がなくても、年収1000万円が保障されているところ。
あと、フリーター医師が儲かるといわれる所以は、雇用形態は日当制の日雇いドカタと変わらないが、
もらってる額が5万、6万円と日当水準が桁違いに高い点。

137 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 21:25:30.55 ID:OJBxxNLG.net
診断士 足の裏の米粒とか言われる資格。
    独占業務がないので、営業力が全て。
    並外れてすごい人は知っているが、営業力次第。
宅建 業界歴がないなら、いきなり独立してやっていくのは辞めた方がいい。
   まず、下積み。

こんなとこか。

138 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:43:25.91 ID:P7kUJEr4.net
土地家屋調査士 中年ばかり受けてる試験。>そうなん?
 
ハウスメーカーや司法書士と懇意になる営業力>それが無いと全く駄目か?

139 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:44:12.26 ID:P7kUJEr4.net
開業医は、貧乏医から金持医までピンキリなのが実情。>>

そうか?みんな金持ちじゃないの?

140 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 23:09:26.80 ID:OJBxxNLG.net
>>138
俺自身、司法書士、行政書士の事務所をやってる。資格だけ宅建もある。
調査士も試験だけ受けた。仕事上、社労士以外とのつきあいがあるので、
各士業に聞いた話をまとめたもの。
司法書士で十分食っていけるよ。それは確か。
あとは、不安だらけの中(やる前は不安でしょうがなかった)覚悟があるかだね。

141 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 23:12:15.26 ID:OJBxxNLG.net
追加。 調査士の仕事は、一般個人からもあるけど、
    主にハウスメーカー、金融機関、司法書士から来る。
    ハウスメーカーに潜り込めるとまず安泰。

142 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 23:17:57.50 ID:P7kUJEr4.net
不動産鑑定士 受験者数見ればわかるとおり、食べて行くこと自体厳しい。
       そもそも仕事がないのだ。
>>
誰でも平等に最低限、公的な公示調査、路線価だけでも売り上げ400万前後あるんじゃないの?

143 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 23:59:41.31 ID:c8R6+0qQ.net
やっぱり嘘やんw書士でくえてるとか
いう事自体すでにおかしすぎるw

144 :ワイ ◆Ywai30.piw :2015/11/10(火) 01:33:30.16 ID:9eji9zVM.net
>>135
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは認定司法書士+行政書士資格持ちなんやけど
次は税理士資格を目指して今は猛勉強中なんやで〜い

145 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 15:54:31.37 ID:ancEjI/9.net
ぼろが出たな

146 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 18:44:57.99 ID:kfOR6L1v.net


147 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 19:16:03.38 ID:DkAuDHTo.net
持っているふりして無資格の人もいるんだろうなw

素直に名乗り出ろw

たまに俺も持っているふりして語り合うぞw

148 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 21:49:15.31 ID:IOrfmZOe.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

149 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:21:54.78 ID:55tcek8n.net
368 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 18:57:06.67 ID:RSTRPwZI
>>365

しつこい。全員採用って言っているだろ。協会のホームページに募集が出て、応募したやつは全員採用なんだよ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439864287/

150 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:58:29.03 ID:muAnb2D6.net
ここに資格別求人の平均最低月給リストがあるよ。
http://jobinjapan.jp/cate/
各資格の求人件数と平均月給を比べてみると参考になるかも!

151 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:28:31.67 ID:EWNaAi7d.net
韓国に亡命して日本の悪口言えば食っていけるよ
そのかわり二度と日本の土は踏めないけどな

いずれにしても韓国に行け 日本には戻るなよ

152 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 06:24:57.99 ID:t4o34RvO.net
スレ違いだろ いくら何でも韓国のこと考え過ぎ 他所でやれ

153 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 23:22:04.86 ID:NOIoQarp.net
>>148
医療はともかく、土方、福祉、介護系ってお前・・・。冗談でもそんなの書くなよ。
生活の向上?いや、まぁ食ってはいけるだろうよ?食うだけなら。それも何歳までかは知らんが。

外野から見ても、生活保護を選択する方が賢く見えるわ。

154 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 03:55:56.02 ID:EA0Cg745.net
生活保護 審査きつくなってるらしい

155 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 14:06:50.99 ID:EA0Cg745.net
馬鹿か

156 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 21:16:21.75 ID:ubkK3cCJ.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

157 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:20:03.49 ID:GXrq+gnf.net
医療でまともなのは医師、看護師、薬剤師だが、初期投資と年数が膨大にかかるし、
そもそも35歳を超えてこれらの職に挑戦できる資産が築けているのであれば、
余程の事がない限りなる必要性がない。

土方は今は売り手市場だが、政治や時流(制度)に流されやすく、国民一人あたりの
公的資本比率が異常に高い日本で、今後も安定して仕事が取れるかは分からない。
大体土方自体、大手の建設業者の生え抜きならともかく、35歳超えてからの現場作業員って・・・。
まぁ福島の原発関係、もしくは福島に限らず原発の解体関係でも良いなら、安定はするかもしれないが、
それでも日雇い云々も含め、末端に関しては黒い話が絶えない業界。黒くていいなら止めはしない。

介護、福祉は仕事は増えるが、給与面が絶望的に増える可能性がない。
これは介護・福祉自体が経済に直接寄与しないため。特に老人関係は論外。
純粋に経済だけで考えると、この世の中で最も無駄なのは老人介護と老人医療。
分かると思うが、金をかけるだけ経済全体の負担が増えるだけだから。

政府は当然絞るだけ絞る、という方向にしかいかないので、給与は増えないし、
極論すれば、最も機械化(効率化/介護ロボットの実験場等に)される恐れがある
業種でもある。特別な技量があるわけでもなく、潰しも効かず、将来性が無い。
年収300万以下、下手すりゃ200万以下の昇給無しで、定年まで働くという事でいいのなら、
まぁ止めはしないが、ここまでくると真面目に生活保護の方がましとしか思えない。

生活保護だって何時まで現行の制度のままいられるか分からんとはいえ、今は楽ができる。
審査が厳しい?ここまで底辺に来ると、まぁ頑張れとしか言えん。

158 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 21:29:31.33 ID:6AF1JWGb.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

159 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 20:49:00.05 ID:y0OGwXt3.net
中高齢独立最強資格はこれだ!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151118-00010002-fukui-l18

160 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 23:39:01.08 ID:dIc9Zn3U.net
真の最強独立業種は個人タクシー。
自動運転が一般化するまでは安泰の超規制業種。

161 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 07:03:07.63 ID:ltzWfq+w.net
自動運転なんて全ての道路で対応できんでしょう。どっちつかずのアイウォンチューでしょう。

162 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 09:51:20.55 ID:6G6W/9LR.net
運転関係の仕事で軽い人身事故起こしても、相手が慰謝料目的でいつまでも
通院したら、
最悪、刑事罰で拘置所行きに成ってしまう

163 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 09:52:20.53 ID:6G6W/9LR.net
事故の危険性を考えたら、運転関係の仕事は絶対にダメだ
高速道路で玉突き事故起こしても人生終わりだ

164 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 10:27:43.55 ID:6G6W/9LR.net
出来る限り、車の運転なんかしない生活をする方が良い。
最近の若者の車離れもそれ
事故の時の責任問題が大きすぎる
なるべく都心に住んで車も乗らないのが吉。

165 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 14:53:05.88 ID:rQXrg64N.net
368 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 18:57:06.67 ID:RSTRPwZI
>>365

しつこい。全員採用って言っているだろ。協会のホームページに募集が出て、応募したやつは全員採用なんだよ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439864287/

166 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 18:15:03.23 ID:zd2hBObi.net
まじか?

167 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 06:47:38.21 ID:KHhPFoAe.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

168 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 19:59:02.37 ID:DgSkftfw.net
368 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 18:57:06.67 ID:RSTRPwZI
>>365

しつこい。全員採用って言っているだろ。協会のホームページに募集が出て、応募したやつは全員採用なんだよ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439864287/

169 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 21:15:46.66 ID:v6nKwKOs.net
全員天国へのパスポートをもらえばいいんじゃね?
たまに地獄に行く奴もいるだろうけど自己責任で。
無駄なだけなら何とか我慢するけど、邪魔なんだよね。
35過ぎた無職なんか。消えてほしい。

170 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 00:03:24.66 ID:20rn1yb6.net
自虐的だな
自己反省が好きなんだな

171 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 05:28:38.16 ID:1a+mrz3W.net
368 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 18:57:06.67 ID:RSTRPwZI
>>365

しつこい。全員採用って言っているだろ。協会のホームページに募集が出て、応募したやつは全員採用なんだよ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439864287/

172 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 21:41:17.88 ID:0QgJA7jG.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

173 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 13:36:44.17 ID:HVF5iW2b.net
368 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 18:57:06.67 ID:RSTRPwZI
>>365

しつこい。全員採用って言っているだろ。協会のホームページに募集が出て、応募したやつは全員採用なんだよ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439864287/

174 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 16:17:30.64 ID:Cu0kYN2D.net
全員採用

175 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 16:34:01.15 ID:Cu0kYN2D.net
ってまじ?うそやろ

176 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 21:41:09.68 ID:rOM392Jl.net
?

177 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 22:34:36.90 ID:rOM392Jl.net
?

178 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 13:40:33.31 ID:Y2pPuOXZ.net
1

179 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 16:36:25.91 ID:JnrtZ/pg.net
368 :名無し検定1級さん:2015/11/01(日) 18:57:06.67 ID:RSTRPwZI
>>365

しつこい。全員採用って言っているだろ。協会のホームページに募集が出て、応募したやつは全員採用なんだよ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439864287/

180 :名無し検定1級さん:2015/11/26(木) 23:37:32.51 ID:icsZxBnS.net
シリアに出稼ぎにいくことだよ
日本国憲法9条を唱えていれば大丈夫 それは社民党が言っていることだしな

181 :名無し検定1級さん:2015/11/27(金) 19:27:54.95 ID:f9W8T6ZY.net


182 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 09:13:39.12 ID:hU3pmTuE.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

183 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:39:16.13 ID:oFWwr9SZ.net
tesr

184 :砲台卒 ◆.hcMNJ9Zn2 :2015/12/14(月) 13:40:44.64 ID:oFWwr9SZ.net
簿記は意味ありますかね?
僕は来年警察官試験受けて保険で簿記2級まで行こうと思うんです
今年宅建試験合格しました

185 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:41:08.35 ID:oFWwr9SZ.net
年齢は35じゃないです。6年後35歳になります

186 :名無し検定1級さん:2015/12/24(木) 23:39:13.87 ID:wajzbAX9.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

187 :名無し検定1級さん:2015/12/26(土) 06:43:59.71 ID:Yb+Ws7xd.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

188 :名無し検定1級さん:2015/12/26(土) 07:05:38.28 ID:WFcKvAI1.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

189 : 【末吉】 【443円】 :2016/01/01(金) 03:48:14.72 ID:DXi+LnY4.net
今年の独立の可否を占う

190 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 21:21:23.90 ID:E+mm5W02.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

191 :名無し検定1級さん:2016/01/03(日) 07:41:07.93 ID:3OfIS3Ft.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。

192 :名無し検定1級さん:2016/01/03(日) 13:48:52.32 ID:5GKLcuem.net
国家資格で難易度の高い接客コミニュケーション資格でもあればいいのに。

193 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 22:38:22.06 ID:0oR+vVtL.net
>>136
フリーター医の中でも麻酔科フリーターが最強だろう。
日当10〜20万の世界。
去年の年収4300万
日本最強クラスのフリーターと自負している。
ちなみにPF1も取得のダブルライセンスw

194 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 01:38:56.14 ID:Q2b6CSGX.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

195 :名無し検定1級さん:2016/02/26(金) 14:44:28.12 ID:GFQPylG6.net
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
上記の国家資格を取得せずに生活保護の受給請求する生活になる者が多い。
但し、上記の国家資格を取得を足がかりに上位の国家資格を取って、新たな生活を築けることに
気が付かない者が多いのも現実です。まずは、現実を直視して、各自の生活の向上のために
必要なことを実行したものが勝ちとなります。なお、その際、他人に対して、
親切にこうすれば生活が向上する提案を随時行えばいいでしょう。

196 :名無し検定1級さん:2016/03/04(金) 19:49:26.82 ID:WdtJayex.net
age

197 :名無し検定1級さん:2016/05/21(土) 10:52:06.03 ID:Cdh56i9H.net
保守するべ。
さげ。

198 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 06:22:31.47 ID:Tdsva7x0.net
測量士と士補

199 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 11:28:05.01 ID:M35IvbOt.net
キャリコン最強伝説!

200 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 11:58:31.99 ID:drwkHXvE.net
資格受験無職が増えた結果

一番重要な資格は、
職歴
になったw

201 :名無し検定1級さん:2016/05/26(木) 12:01:51.19 ID:drwkHXvE.net
>>184
簿記と宅建はケイサツで使えるよ
経済犯罪系捜査のために、資格取りに来る人もいる

当然、その程度の知識では、本物の知能犯には対応出来ないから、犯罪者側はやりたい放題だけどなw

202 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 05:56:18.66 ID:cc6GEFcE.net
コンプライアンス遵守の高まり、頻繁な法改正。

ついていければ社労士の仕事は腐るほどあります。

203 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 05:57:21.83 ID:cc6GEFcE.net
>>199
確かに需要は増えたけど、単価低いです。

204 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 13:45:48.02 ID:1bf9AB+C.net
宅建、管業、FP2級、測量士補、の4つ持っているけど、退職後の再就職で使えそうなのある?

205 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 22:10:06.88 ID:5BJR7dKq.net
● 独立開業、起業したい方へ1000万円まで投資します ●

アイディアと情熱のある方のみ、お願いします。

http://good-hill.xsrv.jp/?id=cw_0720

『 グッドエンジェル 』 投資家と起業家のマッチングサービス(投資家数1300人以上) 有名投資家からベンチャーキャピタルまで参加しています。

206 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 22:13:09.17 ID:gH2WKOi3.net
>>1->>1000
>1.写真付き身分証明書を持参しない者
運転免許証は受験票をなくしたり、写真が剥がれたりしたときの安全ネットにすぎないが。
しかし、試験当日、試験会場で本人確認をするのには、常に、携帯する必要がある。
当然、財布の中の入れず、免許証等の専用ケースを100円ショップで買って、
別に纏めることが必要です。これができないゆとり世代がいるので、本人確認に時間がかかる。
>2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
筆記用具を貸してくれる会場もある(あまり期待しないように)
常に、貸してくれると思うな。どんな試験においても常に持参するものです。
これができないものは、受験資格は喪失しており、不合格確定です。

>4.試験監督等に無駄に抗議する者
問題や回答を声に出して読む者、独り言や鼻歌を言う者、息が荒い者、貧乏ゆすりをする者、
挙動不審者も追加な。併せて、試験監督の行動をチェックする暇があったら、
試験監督の指示に従って、合格答案を提出する姿勢のほうがいい。
試験監督の行動のチェックは一切禁止です。そのようなことでは、どんな試験でも不合格確定です。

>5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
>8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
>受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
日本国籍があるだけで日本語を理解できない者も追加で。
>>1->>1000は、全ての日本人と外国人受験生を対象にしており問題はありません。

つまり、現在のゆとり世代であって、おバカさんと呼ばれている者は、
無用なこと、例えば、試験監督の行動のチェック等をする者は不合格確定です。
>>1->>1000の冒頭に記載されていることは、全ての試験を対象にしています。
よって、全ての試験を受験する者は、それなりの、試験を受験する準備を事前にすることが必要です。
できなければ、生活保護を受給しましょう。これが最新の現実です。

207 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 00:44:06.33 ID:RYT0iX1+.net
>>204
管業と宅建持ってるなら食うには困らないだろ
もうワンパンチ欲しいなら、電験3種でもとってマン管業者とか

208 :名無し検定1級さん:2016/08/29(月) 00:03:42.52 ID:xFGHkh+D.net
●起.業資.金2000万円まで投資します●

アイディアと情熱のある方のみ、お願いします。

https://t.co/VmhUQfGcda

『グッドエンジェル 』
投資家と起業家のマッチングサービス(投資家数1300人以上) 有名投資家からベンチャーキャピタルまで参加しています。

209 :名無し検定1級さん:2016/08/29(月) 12:45:11.23 ID:N0NlBvYz.net
華やかではないが、電験3種取ってビルメンが一番堅実だな。
東京は今もビルが雨後のタケノコのように建設中であるし、
職場には困らない。
地方は知らん。

210 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 20:57:16.17 ID:fOv48AaK.net
>>209 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

総レス数 210
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200