2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【受験生限定】 独学社労士受験スレ69

1 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 07:40:05.55 ID:zE4U3dtt.net
ちゃんとしたスレたてます。

当スレは社会保険労務士試験へ向けて
独学で頑張る者達の集うスレです

【独学受験生各位へ】
以下の類の書き込みは荒らし行為とみなし
スルーするように心掛けて下さい

一、自称合格者の煽り
一、開業社労士の業務全般
一、大学の偏差値ランキング
一、その他社労士受験と関連性の薄い一切の書き込み

以下の質問に関しては、当独学スレで質問するよりも適したスレが存在します
幾つかリンクを貼っておきますので、そちらで質問して下さい

・オススメの参考書など
・合格までの勉強時間(今日から始めて合格しますか?等)
・実務的な質問(労災・育児休業等の手続き、健保適用の可否等)
・社労士の現状(求人、開業、勤務等)

前スレ
【受験生限定】 独学社労士受験スレ68

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1440273112/

26 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 18:18:05.10 ID:Fzpm0uYR.net
独学1年目です。
こちらで合っているのか分からないのですが、調べても分からない問題があるので、質問させてください。
平成23年雇問9.Dで、解説として「二元適用事業の場合は、別個の事業として取り扱われるため、それぞれの保険関係ごとに継続事業一括の申請をしなければならない。」とあるのですが、このような規定は参考書に載っていなかったのですが、どの法令等に書いてあるのでしょうか?

27 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 12:35:25.83 ID:VYnOdTfz.net
>>26
労働保険の保険料の徴収等に関する法律施行規則

28 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 09:20:57.72 ID:BNRwHqmt.net
age

29 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 12:27:03.86 ID:TAD/GmQn.net
シャープの自社製品買い取りノルマは違法か?
http://sierblog.com/archives/1889914.html

30 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 20:29:42.40 ID:m7lHHpMA.net
合格後のスケジュール(例)
平成27年11月 合格証書届く・事務指定講習案内届く
平成28年2月 事務指定講習開始
平成28年7−9月 事務指定講習終了
平成28年8−10月(〜平成29年4月) 社労士登録
平成29年5月 特別研修申し込み
平成29年9−11月 特別研修(最終日:紛争解決手続き代理業務試験)
平成30年3月 紛争解決手続き代理業務試験 合否発表
平成30年4−5月 特定付記

31 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 13:58:43.76 ID:kRHWaiFi.net
祝勝会に行きました。
すごい人数多くてびっくりしました。
皆、自習室や教室では寡黙だろうに、めずらしくはしゃいでいる人が多く微笑ましかった。
スタッフの人がみんな「おめでとうございます」と言ってくれて、
先生も同期のみんなもニコニコして、こんな、晴れがましい日、一生でも初めてじゃないかと思った。

このレスではいろいろ書かれていますが、
勉強して良かった。
数年かけての合格ですけど、今やっといえます。ありがとう!!

32 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 19:03:50.45 ID:xGuoTStK.net
>>31
独学の人がどこの祝勝会に行ったんですかね

33 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 23:42:39.93 ID:xu2TpZV3.net
今年の英雄たる合格者は、

     長岡厨

ですね。



長岡厨は初学でスピード講座を使ってわずか半年で今年の試験に合格されたそうです。

しかし、その半年の間に一度も体を洗うことなく猛勉強していたらしくて、彼が出席している教室はハンパない体臭に耐えられず、受講生がドンドン減っていったことで有名です。
混雑している教室でも長岡厨の周囲は不自然に空席だらけで、知らずに長岡厨の近くに着席した人が必ず授業中に途中退出という有名な方です。

しかも彼は授業中に耳かき出して耳掃除しだすほどの変わり者でした。

ただ熱心さはものすごくて、毎日開館時間から閉館時間までずっと自習室いましたね。

TACスレでいま、彼の話題で沸騰しています。

34 :名無し検定1級さん:2015/12/10(木) 18:10:05.36 ID:5Fokp14O.net
ダブルライセンスはFPがお勧め
過去問対策は下のサイトが便利。

1級FP過去問解説
http://fp1test.ninpou.jp/kakomonkaisetu.html
2級FP技能士 過去問 模範解答・解説 目次
http://homepage3.nifty.com/FPginoushi/2kyuuFPginousi%20kakomonnnewpage5.html
3級FP技能士 過去問 模範解答 ポイント解説 目次
http://www.fp3shiken.com/fp3kakomonmokuji.html
FP技能検定試験の出題傾向
http://kt01mk.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/fp-fa61.html
zeronet
http://www.zeronet.jp/fp/index.html
FPドリル
http://learn.edisc.jp/fp/

35 :名無し検定1級さん:2015/12/10(木) 20:29:38.52 ID:qKve5p98.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

36 :名無し検定1級さん:2015/12/16(水) 13:48:06.20 ID:9cBFJOD2.net
社会保険に加入した労務者のブログ(ニートひきこもりからの社会復帰)
http://nightroumusya.seesaa.net/

今回合格者が1051人と前年の4分の1に激減したことは、とても喜ばしいことです。
この試験は、マークシート方式のペーパーテストだけであり、無職のニート・引きこもり・SNEPや、少ししか働かないオタク・フリーター・社内ニートに、とても合格するのに有利な試験です。
それを逆手に利用して、土日祝日はもちろん、平日やお盆正月でさえ、豊富な勉強時間を確保できるから、
真面目に働いている人には不利な試験です。
だから、せっかく働こうとしても、資格試験勉強のために、かえってニート・引きこもり・SNEPとかの社会復帰や自力更生を妨げることを、
厚生労働省など政府が、やっと認識してくれたことです。

今回不合格の皆様で現在無職や休職中の方は、本日をもって資格試験の勉強をやめて、就職活動を再開して、
社会復帰して頂きたいです。
正直言って、この試験は、ホワイトカラー系の就職に有利と期待して受験された方が多いですが、
30歳以上の再就職先は、ブルーカラー系の仕事しかないのが現状です。
それに、社会保険労務士のように労働法に詳しい人は、かえって敬遠され、就職に不利です。
私は、社労士時代、就職活動50連敗して、とうとう合格証書等を破りました。
なお、履歴書に社労士資格を書かないようにしたら、あっさり就職出来できました。
ブルーカラー系でも、私が勤める宅配便内務の仕事のように、綺麗な最新鋭の広大は施設で、
快適な職場環境の職場もあるので、頑張って社会復帰・更生されるよう願っています。

37 :名無し検定1級さん:2015/12/16(水) 14:13:44.14 ID:aaZ9q0qT.net
12月15日(火曜日)更新
就職や転職に有利で将来有望な資格が一目で分かる!
全求人114,621件の平均最低月給197,200円。

■日本の資格や免許(五十音順)、求人と平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

あなたの大切な資格、社労士は正当に評価されていますか?

38 :名無し検定1級さん:2015/12/20(日) 11:26:10.63 ID:tmzz2OtX.net
おまえらいつまで騒いでるんだ?17週間も前のことさー諦めろ。女に振られて、ストーカーになるうんこみたいだ

39 :名無し検定1級さん:2015/12/22(火) 11:15:15.06 ID:O7xzUV3g.net
「エナジードリンク」常用でカフェイン中毒死 「眠気覚まし」思わぬ危険も(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
http://srd.yahoo.jp/new/hl?a=20151221-00010013-nishinp-soci

40 :名無し検定1級さん:2015/12/23(水) 17:12:12.30 ID:43vZfvXC.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

41 :名無し検定1級さん:2015/12/23(水) 23:10:44.20 ID:43vZfvXC.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

42 :名無し検定1級さん:2015/12/29(火) 19:29:12.73 ID:WWItYOIH.net
合格者からのアドバイス
択一 70×70%=49
選択 40×70%=28
以上の点数を取ること。
足きりは、みんなが取る問題は落とさない。
みんなができない問題は救済がある。
話はそれだけ。単純。

43 :名無し検定1級さん:2015/12/29(火) 20:07:12.31 ID:oynnAI59.net
テキスト一度勉強した時点では労災法が全然わからなかったんだけど、過去問解いてだんだんわかるようになってきた。
でも今度は雇用保険法と徴収法がさっぱり。
まあこんなことを繰り返しながらだんだんわかってくるんだろうな。
というかそうであってくれという願望込み。

44 :名無し検定1級さん:2016/01/01(金) 05:13:18.73 ID:tAaBhqIJ.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

45 :名無し検定1級さん:2016/01/01(金) 08:16:50.96 ID:40BjFqMb.net
>>42のようなあどになんで、お礼が無いの?まあ、昨年から
がんばっても資質がないと落ちる資格になったからいくらがんばっても
合格は無理な人は出てくるだろうね
もう努力が、報われる資格じゃありませんから。

46 :名無し検定1級さん:2016/01/01(金) 08:23:39.93 ID:7xt68tEM.net
>>45
クソの役にも立たなかったからじゃないかな(^^)

47 :名無し検定1級さん:2016/01/01(金) 09:09:05.03 ID:40BjFqMb.net
俺は>>46じゃないが、なんだその言い方は?新年早々さっさとシネ。家族もお袋も
ガンになってしね

48 :名無し検定1級さん:2016/01/01(金) 12:42:59.54 ID:cesTY4Bk.net
学歴・就職・資格は、結論から言えば、
ニート>デートの法則があるのです。

つまり、週末の土日及び平日の夕方5時以降に、
異性とデートする人間よりは、
その時間帯に、自宅に閉じこもって、
ニートする、
そして勉強しまくって、その結果合格して、
高学歴と就職と資格を勝ち取るという

この世の悪魔の法則があるのです。

本来なら、俗に言う肉食系の人間は、
本当は頭の良い、社会的に好感度の高い人間なのです。
デモ、かといって大学受験や就職・資格取得等のために、
イザ勉強しようとすると、
人間性の好感度高いがゆえに、
平日の夜や土日は、デートはもちろん
村祭り盆踊りなど地域や親せき関係の行事
、結婚式披露宴出席などの友人知人関係の人間関係に忙しく、
勉強が難しい。

その結果が、本来頭が良くて、人間性が高くて好感度が高いハズの、
デート族が、学歴・就職・資格取得に困難していて、
苦労しているのです。

それに引き換え、ニート・引きこもり・オタク・フリーター・SNEPなど、
草食系の人間は、異性どころか同性すらでも、
人間関係が疎遠で欠落しているがゆえに、
それを逆手に利用して、
平日の夜や土日は、自宅でニートしているので、
たとえ、正月など年末年始、ゴールデンウィーク、
お盆、クリスマスイブでも、スケジュールが空いているので、
朝から深夜まで勉強しまくって、
その結果、ニート他が学歴・就職・資格試験に合格しまくります。

そこで、本当に、企業や役所に来てほしい役に立つ人材が来ず、
招かざる客である、ニート他が、
就職試験に勝ち抜いて採用されます。
デモ、企業や役所に役に立たないどころか、
人間関係でトラブル続出など、かえって迷惑される!

それが、この世の諸悪の根源です。

49 :名無し検定1級さん:2016/01/01(金) 15:42:44.67 ID:Xa0calO4.net
>>47
ID見ればわかるよ(^^)

50 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 12:11:28.04 ID:wiNF4pZu.net
なんアドバイスほしい奴いるか?
働きながら1年で受かったわ。
もちろん寝る間を惜しんで勉強したが、3流大学出身の
バカだがな。
今証正月で休みだから今のうちに聞いとけ
>>49ののような失礼な奴には、答えない。

51 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 12:13:48.24 ID:B9CyxLXW.net
社会保険労務士の求人135件の平均最低月給207,000円
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-Social-Insurance-Labor-Consultant.html

52 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 12:51:55.74 ID:wiNF4pZu.net
>>51
これを貼ってなにがいいたいの?高いって?安いって?

イソベン(弁護士用語)で20万もらえて、土日祝休んでボーナスあれば
御の字だと思うが。せいぜい修業期間だけなんだろうし。

ただ年齢制限が64歳ってなってる所も多いが。35歳とか39歳で
区切っている所、こういうところって社労士としてどうなんだろうか

53 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 14:27:56.62 ID:cTqCZtHH.net
キャリア形成の年齢なんとかでok

54 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 17:39:35.97 ID:7AdSplTq.net
合格者に対してこのスレに来てほしくないというのは正直同感。こう書くと、ベテの嫉妬と返されるに違いないが。
俺はいわゆるベテというやつじゃない。
だが本当に不思議だわ。
合格者たちって何がしたいの?
今イライラしている受験者たちに対して優越感に浸りたいとか?
もしアドバイスしてあげたいならとか優しい気持ちならそれはありがたくいただくから本当に放っといてくれないか?
そういうのは講師に聞くんで。
頼むから嫌がらせはやめてくれ。

でなければ、
合格者たちが受験者にアドバイスするスレ
でも立ててくれよ。ヒマならそのくらいできるだろ?

55 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 18:50:57.88 ID:0fByZg1m.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

56 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 18:56:04.29 ID:Nrj+ZLXm.net
あいつは痛いけど
独学の人は勉強法なんかはたまには人のを聞いた方がいいかもね
合格者は質問受け付ける感じじゃなくて
有用なアドバイスを合格者側からするべきだね
わかんないことがわかんないんだから

57 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 21:08:00.94 ID:wiNF4pZu.net
>>54
暇じゃねーよボケw
正月だから時間があったからアドバイスしてやろうと思っただけだわw
それにな、こっちは先輩だぞ?もう少し口のきき方気をつけろうよカスw

58 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 21:08:50.32 ID:wiNF4pZu.net
>>57
てめーもだわ。

59 :名無し検定1級さん:2016/01/02(土) 21:47:46.32 ID:hcAQ3u5P.net
今年は落ちないように頑張って!
選択は足切りひっかかるとおしまいだよ。

がんばれー

60 :名無し検定1級さん:2016/01/03(日) 02:31:38.98 ID:IjeAnn/R.net
図や語呂合わせで覚えて、趣旨にある程度で抑えて深入りしすぎないこと
模試等の直前対策をしっかりやること
高度な国語力で解く問題を落とさないこと
厚生年金はムベンのおかげで補正基準が比較的甘いこと
補正基準はフタを開けるまでわからないこと

このへんかな。
がんばれー。

61 :名無し検定1級さん:2016/01/03(日) 10:24:38.71 ID:V+S+tTAf.net
まだ糞寒い、この季節から、もう、真夏の試験の準備だもんな
あーーー、しんど

62 :名無し検定1級さん:2016/01/03(日) 11:55:32.58 ID:qEgS+a+E.net
もう独学で受かるような資格ではないよ、南無南無・・・・
早く受かっておくべきだったね…0Rℤ

63 :名無し検定1級さん:2016/01/03(日) 13:47:14.99 ID:XU5Gpu/+.net
合格者な俺が一つアドバイスをするわ
まず、はっきりさせないといけないのは、俺が、一発合格者だ、ということ
何回も落ちるみっともないベテラン中年(過齢臭はもちろんある)とちがい、
一発合格者はスマートだからさ
そもそも何年もかけてまた落ちて涙涙じゃ、みっともない
臭い中年青ヒゲオジサンが、何回も何回も落ちて、発狂して叫び回る。ふがいない
スマートに、一発合格しておけば、発狂などしないのにな(笑)
だから、俺は、一回落ちたら止める、そんな覚悟で受け、見事、一発合格
一発合格は、当たり前なんだけど、点数も選択択一とも9割以上、取れてましたわ
なお、受験生の中には、
哀れ、不合格になった馬鹿モノが何人かいたらしい
不合格、ベテラン中年過齢臭
さすが、青ヒゲシワ目立つ世界最低最悪の悪臭生物、オジサン
臭名を、轟かす要らない生物だ

64 :名無し検定1級さん:2016/01/03(日) 17:19:13.37 ID:LZzzjY5n.net
もう次で7回目の受験になるけど、
正直何回やっても合格できる気がしない…

65 :名無し検定1級さん:2016/01/04(月) 13:22:33.44 ID:3G3l221P.net
10年前に独学合格しているが、何冊も問題集をやらないこと。これというのを
1冊〜3冊やってる方が受かると思う。中途半端な知識より確実な知識。

66 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 11:45:29.34 ID:Nz+x7k4D.net
もう10年前とは試験の問題内容が変わってきてるぜ
てかここ数年で一気に変わった
これから学習する奴は昔のやり方だけじゃダメじゃないかな

67 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 21:13:13.55 ID:v1mVLWgi.net
今年はサバイバルになると思う。

100人中2人にはどんなテストでも入ってないとダメ。

がんばれ!!

68 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 21:34:14.26 ID:m1znDXwx.net
落ちたら自殺します。
いいですか?

69 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 09:51:20.86 ID:lFoOiOsd.net
>>68
全員がその覚悟で受けても生き残りは数名なんだからやめときな。

70 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 23:08:55.83 ID:m9DLQrWG.net
年金アドバイザー経由でいくわ

71 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 00:08:09.45 ID:hnsGRw5I.net
頑張るのだぞ!

毎回の定期テストは満点で1位を目指すのだ。

目指すというよりは、1位になることが前提なのだが、、、
sssp://o.8ch.net/5lxe.png

72 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 19:33:15.40 ID:YfrJJSqN.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

73 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 20:42:55.08 ID:BzyfxrA9.net
やる気でねえー。
やる気でねえーから オナニーしかやることなくなる。

74 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 12:52:35.71 ID:aqoNN7bw.net
独学ですが合格しました。
TACの公開模試でお世話になりました。
2回ともC判定でしたが、おかげで直前期追い込みが出来ました。
あとポイントチェックメールはとても役立ちました。
ありがとうございました。

75 :名無し検定1級さん:2016/01/11(月) 02:42:19.19 ID:U2dxD2jU.net
>>74
使った教材教えてください

76 :名無し検定1級さん:2016/01/13(水) 11:10:08.10 ID:Gmxwub3n.net
>>64
参考までに聞きたんだけど一年の学習時間は何時間くらい?
後総学習時間も教えて欲しい

77 :名無し検定1級さん:2016/01/16(土) 01:42:21.84 ID:Q2b6CSGX.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

78 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 16:10:09.46 ID:ug4VeL5C.net
おまえらいつまで騒いでるんだ?21週間も前のことさー諦めろ。女に振られて、ストーカーになるうんこみたいだ

79 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 16:12:48.39 ID:58xxrPbk.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

80 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 08:09:04.05 ID:DzQJUqsd.net
行政書士合格からの社労士初受験するんだけど
行政書士の受験スレと違って随分と過疎ってるな
ここ本スレじゃねえの?

81 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 14:21:01.62 ID:VFeRfUc/.net
去年受かったけど、
Tacの暗記カードが良かったな
電車の中や昼飯食った後にいっつも見てた

横断は自分で気になったところだけノートに整理した

82 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 21:59:19.16 ID:Yvyk9+VC.net
マルチ乙

83 :名無し検定1級さん:2016/01/31(日) 20:36:22.84 ID:s6kLwQ1c.net
問題集を何回転しようが、違う問題が出れば脂肪の恐れがある。
重要なのはテキスト・白書・六法の読み込み。

社労士試験は法律の試験。
六法を笑う者は六法に泣く。

僕は六法と模試だけで合格した。

84 :名無し検定1級さん:2016/01/31(日) 20:45:09.67 ID:PDZZnG2O.net
社労士の勉強もやっぱり六法いるかな?
自分は行書の勉強してた頃、六法を読み込んで要点も全て六法に書き込んでいく勉強方法で合格して
社労士もその方向でやろうと思ってたんだけど、ググったら社労士には六法不用という声が行書の時以上に多くて必要なのかどうなのかわからなくて迷ってる。

上の方が言うように、法律の勉強なんだから六法は必要だろうと思いつつ、不用という声が大きいもので。

85 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 20:00:07.04 ID:1cOMAds1.net
アルコール依存症のある社会保険労務士を見つけたので、
紹介します。
https://ja-jp.facebook.com/toshikazu.tayama

自分で、お酒をラッパ飲みしている画像を、
平気でフェイスブックに紹介して良いのかと個人的に思うけど、
社労士本人が、それで良くて紹介するのであるなら、
まいっか!

86 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 19:20:28.07 ID:kHgxXSR8.net
「社労士の企業関与率は30%!税理士等に比べまだまだ開拓できます!」
こんなの予備校のキャッチフレーズを見たことはないかい?
裏を返せば、社労士が関与しなくても十分、企業はやっていけるというわけだ。

合格者の中で「開業」を夢見ている者が少ないことを祈るよ。

87 :名無し検定1級さん:2016/02/08(月) 21:55:25.11 ID:IG3nfnpf.net
第47回社労士試験にて、合格者が1051人と前年の4分の1に激減したことは、とても喜ばしいことです。
この試験は、マークシート方式のペーパーテストだけであり、無職のニート・引きこもり・SNEPや、少ししか働かないオタク・フリーター・社内ニートに、とても合格するのに有利な試験です。
それを逆手に利用して、土日祝日はもちろん、平日やお盆正月でさえ、豊富な勉強時間を確保できるから、
真面目に働いている人には不利な試験です。
だから、せっかく働こうとしても、資格試験勉強のために、かえってニート・引きこもり・SNEPとかの社会復帰や自力更生を妨げることを、
厚生労働省など政府が、やっと認識してくれたことです。

今回不合格の皆様で現在無職や休職中の方は、本日をもって資格試験の勉強をやめて、就職活動を再開して、
社会復帰して頂きたいです。
正直言って、この試験は、ホワイトカラー系の就職に有利と期待して受験された方が多いですが、
30歳以上の再就職先は、ブルーカラー系の仕事しかないのが現状です。
それに、社会保険労務士のように労働法に詳しい人は、かえって敬遠され、就職に不利です。
私は、社労士時代、就職活動50連敗して、とうとう合格証書等を破りました。
なお、履歴書に社労士資格を書かないようにしたら、あっさり就職出来できました。
ブルーカラー系でも、私が勤める宅配便内務の仕事のように、綺麗な最新鋭の広大は施設で、
快適な職場環境の職場もあるので、頑張って社会復帰・更生されるよう願っています。
http://nightroumusya.seesaa.net/?1454935643

88 :名無し検定1級さん:2016/02/12(金) 20:18:31.51 ID:owclh4fx.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

89 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 19:38:58.52 ID:IbTWHdvC.net
試験委員の情報が知りたいんだけど、どこに掲載してあるんだろうか

90 :名無し検定1級さん:2016/02/28(日) 21:06:05.82 ID:b8GsYNbJ.net
おまえらもっと騒げ!もう半年後のことさー無理なら今年は諦めろ。女に振られてストーカーになるウンコになりたくないだろう

91 :名無し検定1級さん:2016/03/16(水) 18:01:20.13 ID:drDOt454.net
お黙りだね

92 :名無し検定1級さん:2016/03/17(木) 20:29:25.94 ID:31MigDqQ.net
社労士試験合格して登録した後、都道府県の社労士会の手伝いとかしない方がいいですよ。社労士会が労基法とか守ってないブラックなところがありますので。
経験者より

93 :名無し検定1級さん:2016/03/17(木) 20:47:31.60 ID:fsst5mBg.net
ハロワでサビ残とかニュースになってたなw

94 :名無し検定1級さん:2016/03/17(木) 21:00:46.83 ID:gv+FhYnW.net
>>92
おっ、合格者がいるぞ
叩け叩け笑

95 :名無し検定1級さん:2016/03/18(金) 14:46:19.95 ID:XhOcYaLH.net
毎日2時間の勉強を昨年10月から始めている
休日は4時間
初受験です
FP2級からのステップを目指して挑戦

96 :名無し検定1級さん:2016/03/18(金) 15:22:33.29 ID:HNveDA6n.net
>>92
そもそも社労士は、労基法の適用なんてないぞ!
労基法うんぬん言うならサラリーマンやってたら?

97 :名無し検定1級さん:2016/03/18(金) 15:47:37.81 ID:REHldzRQ.net
ガチガイジやな
そら受からんわ

98 :名無し検定1級さん:2016/03/18(金) 15:55:36.38 ID:IvNfhX5N.net
>>96
社労士会と書いてあるだろ
バカか?

99 :名無し検定1級さん:2016/03/18(金) 16:04:12.52 ID:teObzFdw.net
>>95
やっぱ最低でもそのくらいの時期から始めてないと太刀打ちできないよな
今年から開始して2ケ月と10日経ったけど全然ダメだわ
本試験を受験するイメージすらわかない

100 :名無し検定1級さん:2016/03/18(金) 17:08:45.22 ID:zmyE1JhB.net
>>64
択一はクリアできてるの?

101 :名無し検定1級さん:2016/03/18(金) 19:43:46.34 ID:zdBIvtt9.net
独学だと特に早めに始めないと厳しいものが。

102 :名無し検定1級さん:2016/03/18(金) 20:12:52.86 ID:boIbxOnq.net
>>98
うちの会は、社労士登録した人を社労士会の職員にはしない。
あなたの説明は不明瞭です。

103 :名無し検定1級さん:2016/03/18(金) 20:32:32.11 ID:IvNfhX5N.net
>>102
だから?
重ねて言うが
社労士会と書いてあるだろ
バカか?

104 :名無し検定1級さん:2016/03/18(金) 20:41:33.43 ID:EuGzn/zv.net
社労士会の雑務って役員以外多少の謝金はあってもボランティアだろ。

92はレスの文章の構成が曖昧だし、職員じゃないから102も的外れだし、103も論点が見えてなくて頭が悪そう。

結論バカばかり。仕方ないね。独学スレだもんね。

105 :名無し検定1級さん:2016/03/18(金) 21:12:21.34 ID:IvNfhX5N.net
>>104
お前の方が何も分かってないわ。
バカか?

106 :名無し検定1級さん:2016/03/18(金) 21:22:52.18 ID:1w1TqeP6.net
社労士会の会長や副会長そして理事たちは県などの地方自治体の様々な役職に就ける

107 :名無し検定1級さん:2016/03/18(金) 22:03:46.92 ID:r/e3kLIe.net
>>92
>>98
>>103
>>105
D:IvNfhX5N
同一人物?
バカか、バカかで必死?・・・
与太話はいらね〜〜

108 :名無し検定1級さん:2016/03/18(金) 22:10:37.19 ID:xSM+Iyja.net
今、テレ東で稼げる資格って番組やってて
社労士紹介してたよ

109 :名無し検定1級さん:2016/03/18(金) 23:24:15.76 ID:RmcjzLED.net
まあ92の内容は分かるやつは分かる
受験生では分かる訳ない

110 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 01:27:59.47 ID:b7q7J9jc.net
>>108
番組みたけど
受験生的には夢見ちゃうね
現実は取得者が多くなってしまって厳しいらしいけど・・・

111 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 10:15:17.65 ID:bTV7NI7Q.net
>>107
煽りにわざわざ反応すんなよ
バカか?

112 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 14:06:54.97 ID:FCRfDv/C.net
明日は会社命令でメンタルへルスU種を受けてくる
ついでだからV種もダブル受験
社労士の勉強に比べれば楽勝
自分の本当の勝負は5か月後だ

113 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 19:52:10.72 ID:I9WvD7uw.net
独学での肝心要は集中力
集中力のない人は厳しい

114 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 20:04:59.97 ID:CSlYm5U4.net
難しさがDCプランナーの比ではない

115 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 20:09:14.57 ID:GGxtap3k.net
>>114
そりゃそうだ

116 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 20:55:27.38 ID:jPjhx56g.net
まぁダイレクトキャッチは難しいよな

117 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 21:29:12.93 ID:hmYvBmRt.net
>>83
納得。
自分は一昨年2回目で受かったけど、
1回目:社労士って暗記でしょ。暗記すりゃ楽勝 →理解が足りず、というか法律的理解が不足してると実感。
2回目:条文、解釈を重視。暗記は前年の記憶を頼りにほどほどに。 →見える・・・見える!!これが写輪眼か!!というくらいに本番で発揮。

暗記も大切だけど、暗記だけでは受からないと思う。

118 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 21:37:20.29 ID:HLdQaFeU.net
>>96
 
>そもそも社労士は、労基法の適用なんてないぞ!


バカじゃないの(大爆笑)


 

119 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 21:39:49.24 ID:HLdQaFeU.net
社会保険労務士の質の低さは、昔からの話だろ。

エリートなんて、勘違いしないことだよ。

120 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 21:46:12.40 ID:HLdQaFeU.net
>>114
DCプランナー試験は、内容が専門的だろ。
社労士試験の勉強くらいでは、歯が立たないと思う。

121 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 21:46:21.99 ID:fMWiY3oY.net
ま〜た湧いてきたw

122 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 21:54:30.74 ID:HLdQaFeU.net
>>121
夢からさめて、現実を見るときが君にも来るよ。

123 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 22:21:41.98 ID:vqJZuc75.net
>>122
自分のこと言われてる自覚はあるんだな、エライ!
今年は頑張れよ!

124 :名無し検定1級さん:2016/03/20(日) 00:52:36.98 ID:onV5YYe9.net
三連休勉強漬けだ

125 :名無し検定1級さん:2016/03/20(日) 12:08:57.61 ID:JDIRcO/1.net
俺だったら恥ずかしくて一昨年の合格とか恥ずかしくて言えないなww

126 :名無し検定1級さん:2016/03/20(日) 12:27:19.98 ID:iuIbwqZX.net
お前は一生言えないだろ合格者なんて言葉
実社会ではな

総レス数 1000
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200