2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福祉系の国家資格を勉強してる人

1 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 20:29:20.10 ID:/wAOd0kn.net
何取得したいですか?

2 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 21:37:25.81 ID:NGB/SvIo.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

3 :名無し検定1級さん:2015/11/08(日) 23:22:21.71 ID:DCCO5y/K.net
先月から障害者施設に生活支援員として勤め始めた35のおっさん。高齢者施設で4年の経験があり、去年、介護福祉士を取得。

来年から社会福祉主事の通信を1年受けたいと思い、主事を取得後、更に2年間生活支援員として働き、社会福祉士の短期の通信を受け、社会福祉士の国家資格を受ける予定。

4 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 10:50:17.68 ID:r2HpAW2V.net
ところで、社会福祉士と宅建って難易度的に比較されることも多いみたいだけど、実際はどっちの方がレベル高いんだろうね?

まあ、大して差はないのは分かるんだけど、僅かに宅建が上なのかな?

宅建10、社会福祉士9、ケアマネ7、介護福祉士4ってとこだろうか。

5 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 11:08:33.29 ID:WYIg+ghq.net
>>4
社福と宅建って、そもそも勉強内容が違う分野なので比較のしようがないけど
合格率だけ観れば宅建の方がやや難関、でも社福は学歴やスクーリング
さらには実務経験までが受験要件となることがある為、そういう意味では社福の方が難関といえる。

6 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 11:35:18.20 ID:0uGmv0mU.net
宅建試験が簡単な人は社福のが苦労する
試験が苦手な人は宅建のが苦労する

7 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 16:17:01.10 ID:0uGmv0mU.net
宅建試験が簡単な人は社福のが苦労する
試験が苦手な人は宅建のが苦労する

8 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 20:33:24.09 ID:muAnb2D6.net
職種別や国家資格別の平均最低月給リストがある
http://jobinjapan.jp/cate/
介護事務管理士求人3件 平均最低月収148,100円
介護職員基礎研修求人671件 平均最低月収207,400円
介護職員実務者研修修了者求人74件 平均最低月収192,800円
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)求人747件 平均最低月収178,500円
介護職員初任者研修修了者求人141件 平均最低月収166,500円
介護福祉士求人3,348件 平均最低月収197,100円
社会福祉士求人1,775件 平均最低月収192,300円

9 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:18:15.77 ID:MpWvbl5R.net
>>4
精神保健福祉士は?

10 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 15:19:27.10 ID:HAQEFAGc.net
>>4
宅建と社福両方取得済みですが、そんなもんだと思うよ
社福は科目数が19科目と多いんだけど、一つ一つの問題難易度が低い
から簡単に感じる
宅建は科目数が少ないから大変ではないんだけど、問題が難しいから
社福よりは難しく感じる
両方難しくはないけどね
一般的には普通くらいじゃないだろうか

得なのは宅建だと思う
何故かというと、俺はSWで資格手当が月1万だけど、求人みてると宅建の資格手当は
3万くらいだから

11 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 22:11:18.50 ID:SR6Lt8IP.net
福祉系の資格など50歩100歩だがよくわからんのは介護福祉士、これはよくわからない。
偶然、今日地場スーパーの老人ホーム職員募集の張り紙を見たんだが
時給900円、介護福祉士有資格者950円というのを見て絶句したね。
その時給50円待遇のために専門学校行く奴とかいるんでしょ? 2年間と相応の学費払って。
いや、わからんなあ

あと社会福祉士はありゃ事実上の学校資格だぜあれ

12 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 23:16:51.31 ID:+Ichfjnj.net
>>11
ごめん。学校資格って、どんな意味?

13 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 05:10:33.01 ID:2jVvWcJ1.net
認定心理士のような卒業と同時に貰える資格ってことだろ

14 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:08:00.20 ID:7SKDTB+f.net
社会福祉主事任用と勘違いしてるんじゃ

15 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 14:06:25.38 ID:PZpEskwn.net
そうだよな、社会福祉主事と間違えてるよな

16 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 19:51:26.64 ID:2jVvWcJ1.net
社福と主事勘違いする人なんているか?
主事なら事実上もなにも学校資格だろ
社福も試験かなり簡単だし

17 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:26:05.44 ID:VI7PnKNj.net
社会福祉士、そんなに簡単な試験なの?

18 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 22:27:46.89 ID:7SKDTB+f.net
宅建よりちょい簡単くらい

19 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 23:03:54.18 ID:VI7PnKNj.net
指標として、当方、簿記二級と二級FPもってる程度ですが、社会福祉士いけますかね?
実習も終わり、本格スタートです。

20 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 07:49:06.91 ID:k3lSAbJD.net
余裕でいけるよ
普通に勉強すれば落ちるってことはまずない

21 :名無し検定1級さん:2015/11/16(月) 08:29:01.97 ID:wUK+e+mv.net
>>20
ありがとう。心強く思うよ。
通信で再来年の試験だから、ゆっくり時間をかけて頑張る。

22 :名無し検定1級さん:2016/01/07(木) 20:39:02.02 ID:JNrQ0tzo.net
収入源を無料・入金無しで、増やす方法がある。

作成を行うと¥3000分、トレード口座に振り込まれる。
この金額をそのまま出金することは出来ないが、
一度でも取引(数分後に↑か↓にいくか、予想?するだけ。ドル円、ユーロドル、金、原油でもなんでも良い、)
すれば、
あとはいくらに増えても、あなたが自由にできるお金となる。
何万円、何十万円、何百万円でも、だ。
もし、¥0もしくはマイナスになってしまっても安心してほしい、
ただ、”¥0”になるだけ、追加入金も、賠償請求なんかも全く無い。
(”追証”という日本国内業者にあるような借金になることはないのだ。)
↓から開設できる
http://goo.gl/7Csl7t
↓開設のための手引き
http://goo.gl/oYGAKn

総レス数 22
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200