2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

乙種12356類 危険物取扱者 Part82

1 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 00:06:48.51 ID:HQXwa8lE.net
乙種1、2、3、5、6類のためのスレ。

4種類取って甲種に挑戦するもよし、ビルメン4点セットを目指すもよし。
6種類コンプリートした上で丙を取る変態もいたりする。

前スレ
乙種12356類 危険物取扱者 Part81
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1436163399/

4類の人は、こちら。
【引火性液体】乙種第4類危険物取扱者Part49
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1446725863/

甲種の人は、こちら。
【皆の者】甲種様専用危険物取扱者Part32【平伏せ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1427205122/

【理工系】甲種専用 危険物取扱者 Part31【登竜門】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1432450621/

一般財団法人 消防試験研究センター
http://www.shoubo-shiken.or.jp/

744 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 18:00:44.45 ID:E3+htee9.net
>>743
まぁ、そんな程度の試験しか受けてこなかった知能レベルの低い層が中心の資格なんだろうね

745 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 18:09:39.88 ID:msC0ud3q.net
>>744
司法試験でも遅刻30分までOKですよ
あなたのおっしゃる遅刻すると入室出来ない試験とは具体的に何の試験ですか?

746 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 18:17:46.81 ID:TAoLzDgI.net
国家試験で遅刻出来ない試験は無い
中学や高校の期末テストとかは知らんw

747 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 18:27:42.21 ID:c1CJmvTX.net
化学卒業してれば乙取らなくても甲いけるんだ
知らんかった
乙乙馬鹿にしてるのはさぞかし優秀な学士様なんだろうな

748 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 18:37:04.31 ID:0x+kIcX+.net
卒業してなくても
単位数揃ってればいいんじゃなかったっけ

749 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 19:22:22.99 ID:2gSnlFx4.net
乙四は高卒DQNだらけだよね?それ以外は国立大院卒インテリ層という二極化試験(´・ω・`)

750 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 19:41:06.33 ID:SO7BvOAD.net
35分経って途中退室で挙手多くて
時間がかかって
「いつまでまたせるんよ!!」
って低能バカが叫んでた

751 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 19:50:59.16 ID:jFoovBVW.net
自分で前まで持って行くんですよ?

752 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 19:53:40.42 ID:bLuYTmF3.net
>>750
わかってないんだな。
受験者はお客様じゃないんだよ。
審査していただいて資格を頂く立場なのにね。

753 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 20:08:07.96 ID:nbOsqblk.net
何言ってんの?

754 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 20:13:24.83 ID:973xcK/1.net
>>744
バカ丸出し

755 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 20:25:43.62 ID:Fa4rbAb6.net
>>745
無線通信士のモールス受信試験と英語の受話試験。

756 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 20:26:59.20 ID:4P23qKUi.net
>>755
プッ

757 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 20:57:00.20 ID:E3+htee9.net
急に叫んだり、馬鹿な質問したり、隣の受験者と荷物の置きあいで揉めたりとか
底辺の縮図みたいな受験者だらけなのが乙種の特徴。まるで動物園だ。
他の資格試験ではちょっとお目にかかれない

758 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 20:58:07.47 ID:a+4Q/UT2.net
その中にいた底辺がお前だろw

759 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 21:02:53.58 ID:AU3uU189.net
乙種集めは切り上げて甲種に行く事を考えなさい

760 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 21:20:53.99 ID:SO7BvOAD.net
>>751
一斉に立たれると困るから一人ずつ行くことになってる

761 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 21:23:38.70 ID:Drb7jk8e.net
そんな決まりはございません

762 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 21:24:59.83 ID:7qlMAsNj.net
今日の神奈川組だが、試験中、クリケットかなんか?の連中の声が聞こえたのがちょっと気になったかな。

俺も神経質な方だが、もっと神経質な人はあの声が邪魔して集中できなかったりして、とか思った。

あと、自分で用意しないのが悪いんだけど、やっぱり部屋に一つくらい時計を付けて欲しいなあ。

高卒のクソ底辺なんだが、大学って、どこもあんな風に部屋に時計を付けないもんなのかな?


長文すまん。

763 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 21:28:09.16 ID:/SmZYetL.net
ここにもいるんだな時計持って行かないバカ

764 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 21:36:53.79 ID:ttVOCCCS.net
俺の腕時計はLolix DAYTONA\19,800だぜ?必要なくとも見せびらかす為に愛用しとる(´・ω・`)

765 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 22:02:37.13 ID:THnWFbBO.net
乙コンプ挑戦中(結果待ち)だけど、
今まで受けて遅刻というのを目撃したことがない。
ちなみに都道府県は長野。
平気で遅刻というのが信じがたいのだが…

長野県は乙の法令・物化免除ならば3つまで同時受験可能。
試験は年3回(6月、11月、2月)。
会場は北信(長野)と中信(松本)は毎回会場あり。
東信は上田と佐久がそれぞれ年1回。
南信は飯田と箕輪(伊那)がそれぞれ年1回。
意外に受験機会に恵まれているかも。

766 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 22:35:09.31 ID:THnWFbBO.net
>>765の訂正
東信は、上田が年2回でした。

767 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 22:41:51.16 ID:keI+KbzT.net
>>762
試験会場に時計あることを期待しちゃいけないよ

768 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 22:43:12.35 ID:SO7BvOAD.net
>>761
おまえの県にはなくてもあるんだよこっちは低能

769 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 22:44:50.74 ID:7zFvbuta.net
>>768
わかったから消えろカス

770 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 23:05:25.94 ID:THnWFbBO.net
私が経験した退出時のルール。
受験会場は甲、乙、丙で試験会場(会議室)は別々。
乙4のみ午前中試験で、その他の乙は同じ会場で受験。
受験者は1科目〜3科目までバラバラの状態。
ここまではおそらく他の方の同様かと思います。
35分経過で途中退出可能ではありますが、
まずは科目免除がある1科目受験の人が試験時間終了なので退出するように指示。
その他の途中退出したい人は待つように指示されました。
その次に、途中退出したい人は荷物をまとめて前方に座っている監督員に問題・答案を提出するように指示。
途中退出したい人は、挙手もせずに、勝手に荷物まとめてました。

771 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 23:25:16.99 ID:T1h2GMr+.net
そんなの退出したいときに挙手して確認すればいいだけだろ

772 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 23:36:27.48 ID:gWKSLXDE.net
いやー、本日長野受験完了。
おそらく大丈夫。

ついでに、俺が試験会場で見たお馬鹿さんは

・受験票を忘れてきた
・科目免除であるにも関わらず法令を解いてしまった(申告を受けた面接官数人がその件で右往左往していた)

だったな。

773 :名無し検定1級さん:2016/02/14(日) 23:38:06.24 ID:gWKSLXDE.net
面接官じゃない、試験官な

774 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 00:32:24.52 ID:Ksx7g6Kn.net
んなもん消しゴムで消せばいい
科目免除で解いても無効だし合否とは無関係

775 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 05:18:59.15 ID:zqyfxtCQ.net
筆記用具忘れるバカだけは受けさせるな

776 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 07:19:21.55 ID:1S9LTxxt.net
試験開始してだいぶ経ってから
挙手して「消しゴム忘れたので貸してください」つったおっさんは見た
普通に落ちてた

777 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 08:05:35.20 ID:xBwDPPM1.net
こっちは、写真の裏に撮影日を記入し忘れたかもしれないと試験官に質問しているのがいた。試験官も困惑。
周りの受験生にはがれたとき対策だから大丈夫だよといわれて静かになった。

778 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 08:23:41.27 ID:gOyuaAvE.net
乙コンプ嫉妬民見苦しいぞ

779 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 08:42:36.70 ID:83NfPoEr.net
乙種昆布w

780 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 09:25:59.86 ID:c7tZixpw.net
こんなバカ資格に嫉妬なんてするかよ

781 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 10:40:23.48 ID:L0li6xZh.net
だが、硫酸は消防法でいう危険物ではないことだけは覚えておいてくれ。

782 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 12:43:04.05 ID:SNUKKgAQ.net
10問という簡単な試験です

783 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 12:46:18.92 ID:BEOTA/my.net
10問しかないから1問あたりの比重が大きい
2問解らないのがあると尻に火がつき始める

784 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 13:46:56.73 ID:pbDW6T4r.net
迷う問題なんて無いだろう

785 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 18:59:14.11 ID:CdL4j/mx.net
危険物乙種の資格をバカにしている人は何を考えているの?

資格試験の難易度だけに着目して何になるの?
難易度の高い試験に合格したという自己満足のため?

人それぞれの目標・目的があるんだから、
乙種を受けること自体をバカにするのは低能としか言えない。
過去問のパターン分析だけで資格取得できるけど、
理屈から詰めて資格取得を目指すことも悪いとは思わない。

786 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 19:19:58.88 ID:NVfFB0CY.net
5類の危険物は全て酸素分子があるってのは間違いだよね?
アジ化ナトリウムは酸素無いよね?(´・ω・`)

787 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 19:33:41.20 ID:CdL4j/mx.net
アジ化ナトリウムは、NaN₃。←(窒素の次は小さい3)
酸素原子なし、不燃性、注水厳禁など
5類の中ではイレギュラーな存在ですね。

788 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 20:07:15.94 ID:h0ZEXjHQ.net
>>785
乙種昆布目指してるの?
恥ずかしいよw

789 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 20:30:53.87 ID:/+bXevFr.net
会社で昼休みは仮眠するのが日常だったが、一念発起して何かやろうと思い、少しずつ勉強して乙4を取った。こんなに勉強したのは学生の時以来だ。
で、6-5-3-1-2と取っておまいらのバカにするところの乙昆布だ。甲種も取るよ。バカにするならしたまえ。

790 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 20:42:04.75 ID:CdL4j/mx.net
乙昆布とバカにされているけど、全部集めて何が悪い?
丙種だって、甲種だって持っているよ。
ついでに、消防設備士(甲特1〜5、乙1〜7)も昆布です。
あと、プロの消防士以外役にたたないけど、予防技術検定(防火査察・消防設備・危険物)昆布です。
英語検定も中学校の時の5級にはじまり、大学2年の1級まで昆布。
ついでに、国連英検もE級から特Aまで昆布。
漢字検定なんて小学校の10級にはじまり高校2年の1級まで昆布。
数学検定は数形検定(金銀)はやっていないけど、11級から1級まで昆布。
自己満足の昆布男ですが何か文句ありますか?

791 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 20:44:25.38 ID:fIzCn6v9.net
>>790
まず危険物免状だけでも見せろ
http://m.imgur.com/

792 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 20:57:32.15 ID:oywA2uIk.net
乙種一種につき会社から数万もらえる。それがモチベ。

793 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 20:58:15.28 ID:0n/IMLLb.net
乞食かよ

794 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 21:25:01.19 ID:sp/dw0vv.net
危険物乙4つ取ったあとに、乙2つ or 甲で
乙2つに流れる気持ちは分かるが
消防の甲乙重複は分からん、つうかドンビキ
時間がもったいないんで俺なら別の資格行くわ

795 :784:2016/02/15(月) 21:53:35.38 ID:/+bXevFr.net
784だけど、俺は今の所、乙昆布だけだ。

あとは運転免許くらいしか持ってない、消防設備とか取ろうとは思わない。あれって取ると講習必須なんだよね?

会社は危険物には縁がないから奨励金とかも無いし、、、787が羨ましいね。

796 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 22:34:54.06 ID:gOyuaAvE.net
>>788
乙コンプ嫉妬民見苦しいぞ

797 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 22:47:35.57 ID:mMsGmT3a.net
いまさらアホなこと聞くけど、60%で合格だよね?
10問ポッキリだから80%に引き上げ!ってこたあないよね?

798 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 22:51:24.02 ID:c7tZixpw.net
バカ資格をいくつ持っても仕方ない
難易度の高いのを一個がんばれ

799 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 23:12:15.78 ID:cikHPvp6.net
乙をコンプしようが甲種を取ろうが途中で辞めようが本人の勝手だろ

外野が戯言をほざく資格はない

800 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 23:26:57.92 ID:4wCbJl3I.net
資格ない奴が、ごちゃごちゃ言う。乙コンプ立派なことやし!

801 :名無し検定1級さん:2016/02/15(月) 23:30:33.43 ID:SCXsHK5H.net
乙種昆布はご立派w

802 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 00:22:04.96 ID:Xhg2RtP0.net
写真、10年前撮影のやつで何も言われなかった。こんどは15年前ので受けてくる。

803 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 04:55:31.23 ID:LcZXEnwM.net
乙種をたくさん集めて喜んでいる姿は微笑ましい

804 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 05:47:42.81 ID:hfhDAThH.net
>>802
消防で3類取って1年後に5類を取った時のこと。同じ写真を使ったら、半年以内撮影でないからダメよと言われ、写真だけ再提出させられました。

805 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 07:06:05.85 ID:tQLTZQyW.net
自分は乙4取ってから1年後に3・5類取って同じ写真使ったが大丈夫だった
その半年前に1・2・6類取っててその時も同じ写真だったが大丈夫だった
間に1・2・6類が無かったらアウトだったのかもしれない

806 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 10:11:34.49 ID:ZT7dW3lw.net
前にも書いたことがあるけど、試験中にペンカメラで撮影している音が聞こえたな。
不規則なピッピッの小さい音が気になった

807 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 10:45:29.42 ID:Pl2DO4fX.net
乙5の合格通知が届いたけど、既得免状は他類の免状申請中のため他県に提出していて手元にない。
乙5の免状申請に、既得免状を同封しなくてもいいのかな?

808 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 12:22:49.73 ID:DEQ2DX36.net
ペンカメラで撮影とか、見つかったら強制退室じゃね?

809 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 12:46:59.00 ID:QrSB7UCS.net
5年間受験資格剥奪

810 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 14:37:30.01 ID:PzKRSKNx.net
>>809
そういうのって危険物取扱者の試験なんかに一生縁がない奴の名義使ってんじゃない?

申し込みに身分証明書とかいらないし、試験にはわざと落ちればいいし

811 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 14:40:22.50 ID:YPdHoUO8.net
試験問題収集が目的の出版関係者かもしれんな

812 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 15:37:01.71 ID:9mLxnCCd.net
受験者にとってはかえって迷惑な事になるよなあ
最近中央センターだと腕時計もかばんの中へだったけど、鉛筆のみとか条件増えたら混乱起きる

813 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 16:46:39.44 ID:qjbW9rFz.net
そういやスマートウォッチ禁止は言われなかったな
他の試験では言われたのに

814 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 20:40:26.05 ID:Tkdrau5c.net
>>812
腕時計がダメというなら教室のどこに座っても秒単位まで確認できる方法を用意すべき。
センター試験でリスニングにICプレーヤーを配ったように電波時計配る必要が出てくる。全員が同じ時刻を知る必要があるからね。
要検討だね。

815 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 21:13:20.33 ID:v6rfmAf6.net
ロケット鉛筆禁止だけは勘弁な

816 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 21:30:52.43 ID:aoFlh8yv.net
>>815
ロケット鉛筆???
ロケットおっぱいならば知っているけど…

817 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 21:37:43.31 ID:uRR3PIm1.net
>>816
お前、試験素人だな
勉強にも試験にもロケット鉛筆最強なんだぞ
俺はロケット鉛筆一筋で数々の国家試験をクリアしてきた

818 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 22:00:25.63 ID:DSVFk8dS.net
>>817
ああ〜いまでもあるんだぁあああああ〜
自分は天下の三菱鉛筆ユニ!
 トンボだとHBでも硬い感じがして、書き味がいい三菱鉛筆ユニです。
ステッドラーのマルスはどんな感じだったかは覚えていない。

819 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 22:14:10.02 ID:8SaCf/15.net
ホームセンターにある太い芯のシャープペンで良いだろ

820 :名無し検定1級さん:2016/02/16(火) 22:49:36.92 ID:khz+cZ2a.net
ぶぅん えっと

この問題は…

わぁ

821 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 04:23:09.30 ID:BZaP8H74.net
>>807
駄目ッス、免状戻ってきたら改めて5類の申請ッス

おはようございます

822 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 05:22:12.95 ID:aiwitq4U.net
一生懸命乙種集める努力は認める
スキルアップしたい気持ちも認める
でも乙種昆布ではスキルアップには程遠い
自分でもわかってるよね?

823 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 07:06:28.65 ID:9wb7Qrau.net
>>822
スキルアップなんて人それぞれなんだから、いちいちケチつけるな。
英語検定5級からやりなおす大人だっているんだぞ。
数学検定だって中学生向けからやりなおして表彰されているおばちゃん居た。
その人にとってそれがスキルアップならば良いのではないか?

824 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 07:18:56.40 ID:BZaP8H74.net
比較して生きていると辛いぞ
ブータンを見習うのだ、乙コンでもジコマンでも良い
たくましく育ってくれ

825 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 08:05:06.95 ID:7gxiEswN.net
でも乙種昆布目指してる人ならわかるだろうけどスキルアップなんて程遠いよね?
自己満足なら納得だけどね

826 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 08:11:14.13 ID:FLuIfxqZ.net
いちいち、アンチくんに反応するなよ。

827 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 11:08:10.17 ID:HBggtrj0.net
>>807
急いでないなら免状が来てからでもいいと思います
願書締め切りに近いとかで急いでいるなら、他県への申請状況の欄に申請中の都道府県と申請中の類を書けば、免状無しで送れます
交付された免状は支部から支部へ送ってもらうことができます
事前に願書締め切りがあるのでと問い合わせして手順を聞いておいてください
自分は、現在の状況のメモも同封して送りましたところ、支部のほうから直送についての指示連絡が来ました
免状を送らないことだけが通常と違うだけで、あとは封筒とか宛先とか切手料金とかは通常通りです

828 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 12:12:49.40 ID:PPnBOmfS.net
>>807
免状申請に未発行の他の免状の同封は不要。後で送るのでOK。
ただし、発行(印刷)はしてくれるが他の免状を渡さないと新しい免状は受け取れない。

受験の、科目免除には未発行の免許は使えないけど。

829 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 12:36:07.65 ID:W5QZQbro.net
乙種昆布はスキルアップどころか時間の無駄
もっと高みを目指そう

830 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 13:58:18.91 ID:X7MTgsXH.net
>>827-828
ありがとっ!!

831 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 19:07:09.05 ID:yTQ7knv8.net
NGワード:昆布

832 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 19:11:17.28 ID:9wb7Qrau.net
風俗嬢取扱者
甲種(すべてを取り扱える)
乙種1類(ソープ)
乙種2類(箱ヘル)
乙種3類(デリヘル)
乙種4類(ピンサロ)
乙種5類(デートクラブ)
乙種6類(ブルセラショップ)

833 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 19:30:22.39 ID:PmuFK2dX.net
俺は特種の裏デリ取扱者

834 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 19:39:46.41 ID:yTQ7knv8.net
>>832
丙種は?

835 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 20:10:10.59 ID:9wb7Qrau.net
丙種(ストリップ)

アマチュア射精技士
5級(OL)
4級(大学生)
3級(人妻)
2級(高校生)
1級(中学生)

836 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 20:14:06.93 ID:uFQS8LSa.net
そういうの書いてるときの心理状態知りたい
面白いと思ってんのかな
これだけは全く理解できねーわw

837 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 20:34:20.54 ID:IMAhSl5Z.net
頭が悪い人に聞いても仕方ないよ

838 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 20:48:39.27 ID:9wb7Qrau.net
>>837
頭が悪いのではありません。
頭の中身がおかしいのです。
世間一般では、危険人物と呼ばれるかもしれません。

839 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 21:02:25.28 ID:yTQ7knv8.net
俺はちょっと面白いと思ったぞ

ただ二つ目以降はお腹いっぱい感

840 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 21:09:14.44 ID:98trSt+o.net
そんな事を言ってるから乙種昆布のバカだと言われる

841 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 21:59:24.27 ID:uvV4SNEa.net
>>828
免状があらかじめ作成されていて
届いた免状を破棄して、作成済みの免状を送るっていう形なの?
それなら交付日までにハガキ出しておけばすぐ免状送ってくれるな

842 : 【東電 84.1 %】 :2016/02/17(水) 22:01:03.31 ID:PFaWsmw2.net
>>812
腕時計を鞄の中へ?!
12月に中央センター(幡ヶ谷)で1・6受けた時は
「手首から外して机の上へ」だったけど。
8月に2・3受けた時から外せの指示あったけど、
一昨年の12月に4を受けた時はナニも言われなかった。

843 :名無し検定1級さん:2016/02/17(水) 22:54:36.70 ID:1yOUh4Qd.net
腕時計型端末で不正があったから

総レス数 1007
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200