2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【平成27年】社労士試験反省会スレ【2.6%】その5

1 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 03:14:14.32 ID:g3Mavcif.net
■受験申込者:52,612人 
■受験者数:40,712人
■受験率:77.4%
■合格者数:1,051人
■合格率:2.6%

社労士試験オフィシャルサイト
http://www.sharosi-siken.or.jp/

次スレは>>950の方お願いします

前スレ
【平成27年】社労士試験反省会スレ【救済希望】3 (実質その4)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1440598163/

8 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 11:50:51.17 ID:stNubRUc.net
仮説、完全敗北宣言か……

9 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 14:23:37.85 ID:HYzZiEFo.net
撤退撤退撤退撤退撤退撤退撤退撤退撤退

10 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 15:25:08.30 ID:FJz2tcUv.net
社労士救済スレ3大バカ
【戦犯】tktk
【仮性包茎】仮説
【ペテン師】銀次郎

この三人には来年も気をつけろよ
脳内設定に基づくインチキ理論だから

11 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 16:28:33.79 ID:s3RRxECM.net
銀次郎が、記述式復活もあり得るみたいなこと言ってる。
選択式から記述式に変更されても対応できる勉強しとけよ。
いきなり来るぞ。
15年近く前に、選択式から記述式に変更になったのだが、この通知が突然だったからな。
願書の提出も終わって、しばらく後に、いきなり選択式に変更する旨の封筒がきた。
記述式に対応した苦しい勉強をする必要がなくなったことに、すごく喜んだのを覚えている。
記述式対応型の勉強をしていたら、選択式なんて楽勝だ。何故なら、手抜き勉強が出来るから。
逆に、選択式の勉強に慣れた受験生は、記述式に変更されたら、かなり混乱すると思う。
当たり前だが、問題文の文章空欄に何が入るかを知っていなければ、何も書けないわけだから。
分からなかったら鉛筆転がして番号を選び、まぐれ当たりを狙う安易な考えは一切通じない。
そこが、記述式が2倍も3倍も難易度が上がる理由だ。
今の選択式ですら、満足に正答できない受験生はもうお手上げだろう。

12 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 16:31:39.32 ID:mPZZyW+R.net
銀次郎って正体言えよw
そうでないと説得力ないし11ってバカ扱いされるぞ。
もしかして自作自演?

13 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 16:43:41.11 ID:FJz2tcUv.net
今年は情弱の新規参入の受験者や社労士試験がよくワカッていない下級ベテの腐ったようなのしかいないか
銀のペテンにひっかかるんだろうな
例年なら銀がただの無責任な大法螺吹きのペテン師であることを熟知してるから誰も相手にしないんだが

14 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 16:52:11.34 ID:osoUWTaH.net
仮説はスレで大虐殺があったほうが面白いとか抜かしてたからこの結果に大満足だろうな

15 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 17:01:36.38 ID:FJz2tcUv.net
>>14
マジかよ仮説サイテーだな
もう仮説は人殺しの大量虐殺者でシリアルキラーで仮性包茎なんだな

16 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 17:05:52.78 ID:D1sEd1EG.net
質問です!
択一だけで180点超えてれば無条件に合格なの?

17 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 17:06:48.27 ID:D1sEd1EG.net
すいません汗 誤爆しました。

18 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 17:18:02.70 ID:R1WKCtky.net
>>17
お前は行書受けたんだな

19 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 17:22:01.73 ID:+F+VSZhH.net
もう公式テキストでも出してほしいわ。w

20 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 17:23:17.28 ID:SnVU+lPW.net
社会人になると1年って貴重でさ、落ちたとなると
リスクが多いよね。

21 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 17:25:55.33 ID:qu00F9mA.net
仮説診断士落ちたかもって記事消してるなw

22 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 17:37:50.53 ID:apCozfop.net
ニート商法とは、ニート・引きこもり・オタク・フリーター・SNEP(スネップ)のように、
仕事する能力があるのに、社会から逃避して(されて)いる人々向けのビジネスです。
平日なのに、見た感じ20歳以上59歳以下のようで普通なのに、
資格予備校やパソコン教室、職業訓練所とかに通う人、正直言って変だと思いませんか?
自宅で通信教育とか独学で勉強する人も、良く考えたら変ですよね?
通勤して仕事が忙しかったら、平日に通学するとか勉強なんかとてもできないハズです。
私は、深夜肉体労働系の仕事ですが、仕事でクタクタに疲れて、
昼間や休日勉強しようとは、考えられないです。

つまり、平日に社会保険労務士など国家資格や簿記・パソコンなど検定試験を勉強する人々の大部分は、
専業主婦や病気療養中などを除けば、
ニート・引きこもり・オタク・フリーター・SNEPです。
(以後ニート他と略)

もちろん、ニート他も、最初は家族や周辺の人々、ハローワークなど公共施設に相談したでしょう。
デモ、ニート他は、大抵過去に前職や私生活などで人間関係のトラブルを起こしている人々だから、
誰も仕事を紹介したがらず、その代わりに国家資格や検定の勉強を勧めるのです。

シカも、ニート他は、体を動かしたがりません。
だから、社会保険労務士など国家資格や簿記・パソコンなど検定試験など、
事務系デスクワークのホワイトカラー系の資格に喜んで群がります。

そこで、TAC・LEC・ユーキャンなど資格予備校やパソコン教室、
職業訓練施設のホワイトカラー部門、社労士会など資格・検定業界を
ニート商法(社会逃避ビジネス)業界と命名します!

これらの業界は、ニート・引きこもりなどにより経営を支えられていると言っても、
過言ではありません。

23 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 17:38:05.13 ID:Uv3fj6+c.net
>>21
今見たら、あったけど...。

24 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 19:03:09.76 ID:7sgvjuhG.net
試験要綱に合格基準は結果みて難易度考慮して決めますと書いて、明確な事言わずに
最終的に受験生が泡吹かされたし、来年は受験者数激減であちら様に泡吹かせて欲しい

25 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 21:14:02.87 ID:06ZMkUqs.net
俺はお気に入りの泡姫の潮を吹かせたい
こっちのほうが有意義

26 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 21:35:43.54 ID:l+7K/idg.net
記述式の方がいいですよ。少なくとも運ゲーは回避できる。
国語の問題もある程度は回避できそうだしね。
「社会保険労務士」試験やろうよちゃんと!
ウルトラクイズや
国語検定試験
じゃないんだからさーーーーー

27 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:03:41.62 ID:06ZMkUqs.net
記述式になったら、少なくとも国語力については今以上に要求されると思うよ
文章力あるの?知ってる単語を羅列しただけだと正解にしてもらえるとは限らないよ

28 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:22:42.54 ID:g3Mavcif.net
次はここ
銀次郎・tktk・仮説あげ

29 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:24:09.83 ID:rr+Zb0rl.net
去年の救済スレにいた根拠野郎=仮説なのか?
確かに口調は似てるけど
俺はtktkだと思ってた

30 :暴君:2015/11/09(月) 22:24:24.01 ID:HYzZiEFo.net
銀次郎の司法書士の下りは....あんまり怒らない僕も....怒っていいよね?

31 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:26:28.45 ID:06ZMkUqs.net
コメントの上から目線風味な不快感と屁理屈は仮性と根拠野郎に共通してるような気がするな

32 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:28:00.36 ID:rr+Zb0rl.net
相手に対する思いやりの無さや攻撃性、自己主張の強さはtktkっぽい
乖離とかデータとかいう言葉を多用してたし、ブログへの誘導っぽい事も書いてたし
仮説とはちょっと違う気がするなぁ

33 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:28:27.29 ID:Pm8XQfrE.net
2003年合格者だが、2.6%という驚愕の合格率に唖然とした。
早速問題を解いてみたが、選択式の健保法、全く解らなかったぞ(((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル

おそろしやwwwwwwwwwwww


さて、久々に勉強開始して、行政書士試験に挑戦しよう。
定年後の開業の為にね。Wライセンスで。

34 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:30:02.90 ID:nZOo7BXS.net
じじいは死ねよw

35 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:31:11.60 ID:rr+Zb0rl.net
去年の根拠は、巧みに労一あるある書き込んで、
労一救済待ちに希望持たせてブログに誘導してたフシがある
試験直後は、救済なしの論調が主流で書き込みも少なかったし

閲覧数が増えて結果的に得したのはtktkや仮説などの予想屋のブログ

36 :暴君:2015/11/09(月) 22:32:23.29 ID:HYzZiEFo.net
tktkさんは信念がある。tktkさん頑張ってほしい

37 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:34:16.69 ID:rr+Zb0rl.net
>>36
tktkは広告収入目当てだから信念も糞もないよ
受験生が不幸になろうが知ったこっちゃないはず
今年の低合格率だって、あいつが招いたようなもんだし

38 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:36:18.78 ID:06ZMkUqs.net
やはり「戦犯」の二つ名はtktkにふさわしい
もちろんA級戦犯な

39 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:37:14.41 ID:6cuh0XAX.net
仮説はナイナイちゃんを詰ませた功績と
「予備校に救済予想の資格ナシ」
とかビッグマウスしてないことに免じて無罪放免でよかろうもん
去年の書き込みは知らないけどね

40 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:39:05.74 ID:Pm8XQfrE.net
>>34

お前こそ死ね。

氏ねならば良いが、死ねは本当に良くないぞ。

41 :暴君:2015/11/09(月) 22:39:35.72 ID:HYzZiEFo.net
>>37
tktkさんが何するのも勝手。仮にそのせいだとしても結局は自分のせい。
人を指差し自分の負けを人のせいにするのは卑怯者。次は予想なんて必要ない。
完全合格のみ

42 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:41:19.73 ID:HYzZiEFo.net
独学やめてtacに行きました。

43 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:41:21.67 ID:06ZMkUqs.net
ダメだな
せめて「仮説」の看板はおろして、来年の合格基準をあててミソギを済ませるまでは
ハンドルネーム「仮性」の刑を甘んじて受けいれるべき

44 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:42:40.57 ID:g3Mavcif.net
去年だって銀次郎も名無しで書き込んでるだろうし、tktkや仮説は普通に連投してただろうな

45 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:43:02.79 ID:rr+Zb0rl.net
銀は昔は逆神の銀と呼ばれるくらい予想外してた
その上、結果発表後に予想を入れ替えて「予想的中!」と書いたり評判最悪だった
今年こんなに持ち上げられてて意外、去年もあんまり話題出て無かったと思う

仮説は万年ヴェテって記憶しかない
去年は無駄に高得点取っておおはしゃぎしてた

tktkは嫌悪感しかない
ブログも非常に見辛いし、論理展開も解り辛い
身内が救済されずに落ちたのに開示請求したんだっけ?意味不明

46 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:44:02.10 ID:g3Mavcif.net
tktkは結局今年も落ちた無資格者
身内も不合格だろう

47 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:47:43.81 ID:uMtkqJk4.net
仮説は只今チンコシゴキまくり中

48 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:48:03.02 ID:rr+Zb0rl.net
有名どころで思い出した、バロンもいたな
2ちゃんに書き込んでるかどうかは知らんが、チェックはしてたみたいだな
自分が落とした科目は救済されないと書き込まれてたとか言ってへこんでた
去年で撤退したようだが、合格ラインに達しながら5年かけても受からないとか、
もう完全に持って無いとしか言いようがない男

49 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:52:49.39 ID:g3Mavcif.net
社労士の反省会スレで一番有名なのは、ヨシト
現在も社労士廃業して配達員やってるが、なんと今年も現れた
今年も生存確認した
元公務員、離婚しても頑張ってるな

50 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 22:58:18.23 ID:rr+Zb0rl.net
>>49
元県庁職員で合格証ビリビリに破いた廃業社労士か
彼が社労士として成功しなかったのは、どう考えてもあの性格だろう

51 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 23:05:09.49 ID:Uv3fj6+c.net
バロン氏のブログ見てきた
去年で更新が途絶えてる

最後の3年はかわいそうな落ち方してるね
撤退して正解かも
あの流れだと今年もダメだったかなぁ って感じがする

52 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 23:09:21.88 ID:g3Mavcif.net
>>50
あいつ、今年も速攻で出てきた
まだあんなことやってんだな
もう50歳くらいかな

53 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 23:38:43.33 ID:m8SexqIp.net
社労士救済スレ3大バカ
【戦犯】tktk
【仮性包茎】仮説
【ペテン師】銀次郎

この三人には来年も気をつけろよ
脳内設定に基づくインチキ理論だから

54 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 00:57:28.45 ID:f7c8aJqs.net
しかし、今後の各予備校の社労士パンフレットで、「当校2015年度合格者○○○人!」って、どう宣伝するんだろ?
合格者数は絶対的に減ってるわけだから、「合格者数占有率」?的にごまかすのかな?

55 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 01:17:56.39 ID:+iQ88yrp.net
>>54
同じこと気になってたw

56 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 01:24:01.92 ID:/6WrdPa/.net
>>54
そうだろ多分。実際絶対数よりも合格者総数に占める割合のほうがアピールになるじゃん。
占有率低ければ書けないけどね。

57 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 01:26:40.28 ID:sEypbozh.net
この試験に3年も5年も入れ込む、って
合格したあとの何が目当てなんですか?

58 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 01:35:48.20 ID:RXNB2ueU.net
学歴ロンダ

59 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 02:09:48.56 ID:PASV5yxD.net
>>24
 
国家試験だから、厚生労働省が直接試験をやるべき。

連合会にやらせる必要は、まったくない。

60 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 07:01:41.99 ID:U1fqrBJ6.net
LECなんて受講者数で選ばれたのはLECとかうたってたww

61 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 07:21:11.03 ID:gDdaQ3Fo.net
おはようございます。
労一1点と労災2点の追加救済合格をよろしくお願いいたします。

62 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 07:28:49.37 ID:7wIntnSS.net
追加合格の報道発表がされる夢をみたわ。

現実的に無いのはわかってるけど。

63 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 07:53:57.93 ID:pjx9fqdW.net
>>61
>>62
同感!!
ときどき試験センターのホームページ見るけれど。
仮にあっても、議論したり。再作業したりして、最低でも半月はかかる。
皆でダメ元で、クレーム電話したほうが、いい。

03-6225-4880(全国社会保険労務士会連合会 試験センター)

おそらく自信がある人は、例えば合格条件で知人の事務所でアルバイトさせてもらえる約束を取り付けた人もいると思う。
それなのに不合格。
ある意味、死活問題。

64 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 08:20:15.52 ID:ov78pi9Y.net
そういえば、マーシーだかマーサーだか知らんけど、大手人事コンサルがライバルだとか意識高い系な感じだった野郎はどうなったんやろ
奴も落ちたんだろな

65 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 08:26:51.24 ID:pjx9fqdW.net
>>27
合格者ですぐ登録の必要のない人は、事務指定講習をボイコットしてほしい。
そして今年合格のの人と合流するときに、講習を申込みをすれば連合会は見込み違いで反省するか?
しかし無理だよなあ。
せっかくの合格をすぐ生かしたいよなあ。
やはりクレーム電話。100人で毎日やれば。

66 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 08:32:09.92 ID:d8E08jzK.net
>>65
「tktkと申しますが、今回の合格基準は公平さにかけ、原則から外れておりますので追加救済をお願いいたします」
と話すといいよ

67 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 08:38:48.27 ID:oIw6ftyr.net
>>63
最後の合格条件でってのは落ちた自分のせいだろw
2.6%でも合格してる奴いるしw

68 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 08:42:26.68 ID:siKuASU+.net
追加救済祭り開催決定だぜ!
みんなで追加救済の機運を盛り上げていけば奇蹟のクリスマス追加救済合格のようなロマンチックな夢がかなうかもしれないよ!
アゲアゲでいこうぜっ!
労一労災追加救済フゥォオオオオッッッッッ!!!

69 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 08:43:13.40 ID:pjx9fqdW.net
>>65
サンクス!!
しかし、tktkが一日何回電話するだろう。

>>67
分かってる。
よく分かっている。

しかし、そのよく分かっている以上に、納得できない。おそらく今年はそんな人間多いと思う。

70 :暴君:2015/11/10(火) 08:59:23.75 ID:XJDOYqEb.net
択一健保救済フォーーーーーーーーーーーーー

71 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 09:26:05.78 ID:Uic2rTYd.net
>>64
いたねーそんな奴
しかしあいつは足切りなしの
完全合格者だったはず

72 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 09:37:14.04 ID:1kzpeyPd.net
>>16

行政書士の話か? 

73 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 10:33:06.53 ID:bSx9y20d.net
>>63
クレーム先が違う。
普通の人間なら択一50点選択30点足切り無しレベル以下はどんなに担がれても迂闊な行動はしない。
合格に自信があったとすれば、それは嘘の情報に踊らされたに過ぎない。

正しいクレーム先は、まず常識知らずな自分へ。
次に嘘の情報で担ぎ上げたtktk仮設あたりになるんじゃないか?
連合会なんかにクレーム付けて恥の上塗りするような真似はやめた方がいいし、
追加合格なんて馬鹿な妄想をしている自分を恥じた方がいい。

74 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 10:41:19.11 ID:TwFBp41H.net
完璧に去年の基準を下回ってるじゃねぇか
選択は救済しまくりだ
2.6の重みはまったく感じられない
今年は出合頭事故であって去年のリバウンドだろう
来年またヌルい基準がでるな

75 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 10:56:52.30 ID:1VOMkZAq.net
西南熊本ヤロー元気?

76 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 11:49:35.28 ID:ZchKldsf.net
単純に必要な人材として認定しうる基準に満たないから不合格。
認定する側がそう判断したならしょうがないでしょう。
自分は択一1点不足だったがw
択一の難易度は年によっては上下するだろうけどそこを一定以上の点数を
クリアしないと選択という最終ラウンドには進めないんだな。
最終ラウンドに進めない択一未満な人が多いから
合格率が下がったんだろうと思う。

77 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 11:53:07.61 ID:HWqgSeVs.net
今回はいろんな要素が重なった結果だろ
去年の合格率、試験制度改革、開示請求、ベテの一掃、年金一元化
クレームだーなんてのはtktkに任せて今から勉強しろよw

78 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 11:58:05.25 ID:C8rNSCLc.net
社労士 2.6%
予備試験 3.8%
司法書士 3.9%

場末の中小企業が入社試験や面接だけ調子こいてる感じ

79 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 12:52:56.58 ID:PZQ6azJI.net
抗議とか意味ない。
審査請求とか裁判しないとな

80 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 12:53:13.70 ID:CHjrK8Be.net
>>78
わかりやすい例え。
中小なのに余計な事をして人を減らすスタイル。
意図が気になる。

81 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 13:15:55.21 ID:LWvpr9gs.net
今年の最短最速ライター全滅とは、、

82 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 13:18:32.38 ID:O4v4meRK.net
最短最速全滅したのかよ・・・
なんかあそこ初学者レベル低いし、ベテ多い感じしかないけど
全滅か・・

83 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 13:21:28.95 ID:Uic2rTYd.net
マグレで一発合格したが人生何もかわらんよ。脱サラ起業で成功できる気配ゼロだし。
もし落ちてても再受験はしないって決めてた
もう一年また試験勉強してたら間違いなく解雇か降格か左遷待ったなしだろうからな。ブラック企業なのに社労士受かってもこれからも会社にしがみつく人生が続くのかと思うと気が滅入るよ。
資格に頼らず起業して稼いでる奴が羨ましい。
今年不合格だった人も人生に本当に大切なのは何か考えた方がいいですよー

84 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 14:02:19.77 ID:PASV5yxD.net
>>78
他の資格と違って、社労士試験は受験資格があるからな。

国家試験なら、厚生労働省が直接やるべきだろ。
連合会にやらせる必要は、あるのかよ?
最近の合格率の変動は、かなり問題があると思うけどね。

85 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 14:10:22.72 ID:QiHRdF6K.net
だっさw

86 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 14:18:19.15 ID:PASV5yxD.net
>>73
国家試験なら、厚生労働省が直接やるべき。

任意に合格率を変動させるなら、公的資格に格下げすべきだろ。

87 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 14:27:49.23 ID:LkjXIxB5.net
銀の野郎がまたボソくさ言いだしたみたいだが、何が異常事態だ
異常事態なのは銀の頭だ
あんだけ基準下げて救済してるのに2.6しかいないのは理解不足者がたまたま多かっただけだろ
例年選択は3以上が定説になってるのは百も承知で受験している
労災国年のせいにするなと言いたい

88 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 14:31:41.94 ID:1JIumwFQ.net
>>86
それは、いやや

89 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 14:48:10.97 ID:d/rW5ZAA.net
相対評価なんだろうけど、合格基準には最低限を確保しようとする絶対基準があるのかもね
おそらく今年は択一基準については前年との補正で45にはしてないだろう
データに登録しない層が前年と同じようにできてるとは考えづらい
択一も選択も壊滅状態で、本来なら恥ずかしくなるような基準で合格者6%台だったんじゃないだろうか
ならいっそのこと試験として体裁を保つ基準としてその結果、6割キープの2.6だったんじゃないかな

90 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 15:00:01.71 ID:m2EXLn2D.net
>>89
原則基準のとおりになっていると思いますよ。
択一は例年以上に中ぶくれになっただけ、かと。
原則基準どおりになってなければそれはそれで大問題になりますよ。

91 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 15:34:22.63 ID:A+ihL+fB.net
ふと思い出したのだが、公務員や行政書士でなければ、社労士試験は、短大卒以上の学歴を要求される試験なんだよなあ。
俺、基本的な最終学歴が、地方の田舎の中卒なんだよ。
大検(今の高認)→短大(通教)→3年次に慶応大に編入(通教)→学士号取得。
社労士資格を得るために通教を卒業したわけではないんだけど、この裏ルート利用で結果的に社労士の受験資格が得られた。
そして社労士合格→行政書士合格→CFP合格→FP1級合格→中小企業診断士合格という道を歩んできた。
受験勉強をしなくても誰でも入学できる通信制大学卒の俺みたいなインチキ高学歴者でも、これくらいの資格は取得できるのってのに、、
一応、大学受験を経験したお前らが、何故、社労士ごときで手こずる?
分かんねえなあ。大学の受験勉強で全ての能力を使い果たしてしまったか?
何回受験しても、毎年不合格通知のハガキが来るようではなあ、、、
中卒の俺に負けたら恥ずかしいぞ、おまえら。

92 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 15:38:11.65 ID:PASV5yxD.net
>>91
ご立派だな。

自分の経験でしか、物事を判断できないんだなw

93 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 16:03:09.36 ID:bHMAeURO.net
実務経験でもおkになるのなかったか?

94 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 16:05:31.93 ID:O4v4meRK.net
まあ普通に社労士試験は理容師・美容師であれば受験できるからな。

95 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 16:08:32.13 ID:u35PYZP9.net
中卒→罪を犯して服役→刑務所で美容師資格取得→社労士
こんな人生もあるんだろうな

96 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 16:14:07.18 ID:O4v4meRK.net
実際にいたケース

中卒→罪を犯して服役→社労士事務所で3年以上→社労士

中卒→罪を犯して服役→行政書士→社労士

これは2名あったことがある

97 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 16:24:20.07 ID:V5fKtjIu.net
社労士試験受験者=犯罪者予備軍
このことを理解してない奴が多すぎる
いい年して社労士試験なんか受ける奴は普通の一般的な日本人の俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
「社労士試験受けたぐらいで〜」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
普通の人は社労士試験に落ちたからといってイスラム国に行ったりしない、お前らは普通じゃない。分かる?

98 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 16:25:17.84 ID:JSU2OXtW.net
>>91
じゃ、社労士の合格証書出してみて?
どうせ、アフィブログ管理人の煽りカキコだから当然合格証書を出せるわけ無いんだけどねw
なお皆様におきましてはこのまとめアフィブログの広告並びにアドセンスのクリックをお願い申し上げます

99 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 16:35:07.71 ID:JSU2OXtW.net
昨年、大原で知り合った人が合格率に堪えたのか、社労士受験から撤退するとLINEが来たな
今年の受験で5回目で、択一の点数が過去4回は昨年を含めて30点台で
今年が27点とか28点と言ってたな
勉強時間自体は今年1年間で1000時間くらいしたんじゃないの?というくらい勉強してたみたいだけど
5年間本当にお疲れ様でしたと書いたけど、さすがに本人はショックだっただろうなとお察しだった
漏れが誰かわかってしまうけど、まぁいいや
なお皆様におきましてはこのまとめアフィブログのアドセンスや広告のクリックをお願い申し上げます

100 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 16:37:59.38 ID:d/rW5ZAA.net
>>97
来年の救済スレはこのコピペが貼られまくるだろう
そもそも来年救済スレあんのかな?

101 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 16:43:19.96 ID:UDNYwW9f.net
合格後のドヤ感やばいよ。
みんなに褒められて、社労士知ってる人には尊敬されて、高度な仕事相談されて
自動的に条件変更の話になる。
腹の底から充実感が湧いてくる感じ。

102 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 16:47:01.91 ID:hBisXXA+.net
俺の周りも皆撤退しとるわ
例年なら合格できた2000人は不当に合格を奪われたわけだしな

103 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 16:48:39.86 ID:aSOpEuQ9.net
いつまでも、落ちたのにうだうだ言ってんなよ。
もともと、社労士なんてマークシートなんだし、3か月でも勉強すれば
どんなアホーでも6割はいくんだよ。

それで、こんな短時間で合格できちゃう?と勘違いしてしまう資格なんだよ。

104 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 16:49:14.36 ID:JSU2OXtW.net
>>101
中小企業の会社員は総務担当人事担当じゃなきゃ、なんも変わらないよ
せいぜいマイナンバー制でどうしようか?とちょっと相談される程度だわ
はっきりいって総務担当は漏れの事を辞めさせようと必死になってる
それだけ目の上のたんこぶってことだけはよくわかった、まぁ辞めないんだけどね
なお皆様におきましてはこのまとめアフィブログの広告のクリックやアドセンスのクリックをよろしくね

105 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 16:51:39.22 ID:LmB7WxzX.net
>>104
俺フリーランス(フリーター)の事務屋だからさ。
社労士合格を有効に使えるのよ。

106 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 16:57:55.08 ID:okxbL8TS.net
LECと山川の講評動画はちらっと見たけど、TACとか大原はないの?

107 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 17:08:03.33 ID:PASV5yxD.net
>>102
2000人は、非常に多い。
6割で何で切ったか、説明すべきだろ。
過去には平成18年とか、6割以下でも合格させてるからな。

108 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 17:30:50.85 ID:d/rW5ZAA.net
労災は文脈問題だから2点なし→まぁいつもの労一
労一1点なし        →1点補正は例外中の例外 仕方ない
択一45           →データにない層が取れたかも 疑惑
国年2点なし        →これはわからない 厚年と逆年は考えられない

今回一番わからのが、国年2点救済なしなんだけど
社一、厚年と逆転なんてあるのか?U管の検証動画でも取れてる層と取れない層はっきり分かれてんの二
まさしく無勉の力炸裂問題でしょ

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200