2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

衛生管理者part39

1 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 10:17:17.43 ID:XZH7XVoC.net
・前スレ
衛生管理者part38
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441341457/

試験情報などはこちら(公益財団法人安全衛生技術試験協会)
http://www.exam.or.jp/exmn/H_shikaku502.htm

486 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 16:06:21.92 ID:NvVNt7Fh.net
一緒でしょ

487 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 16:12:01.24 ID:YSj4XJHy.net
なら後輩に3月までに受けたほうがいいか聞かれたんですがいつでも変わらないと伝えますw

488 :名無し検定1級さん:2015/12/12(土) 16:13:27.55 ID:NvVNt7Fh.net
過去問さえしてりゃいつ受けても同じだよ

489 :名無し検定1級さん:2015/12/13(日) 04:26:09.40 ID:/QvZJm+m.net
その通り
真面目に最新過去問までの5年分やれば必ず合格する
それでも無理なら努力が足りないか頭が足りないかのどちらか

490 :名無し検定1級さん:2015/12/13(日) 06:55:11.72 ID:WasUqnp8.net
これから始める者ですが、これテキストによる
基礎固め無しの過去問のみの勉強でもいけますか?

491 :名無し検定1級さん:2015/12/13(日) 07:04:28.47 ID:A/akheMb.net
普通は過去問をしてわからない問題に対してテキストで確認するというのが流れ
テキストを先にする必要は無い

492 :名無し検定1級さん:2015/12/13(日) 22:34:50.30 ID:pVqn3yuH.net
免許証は申請してどのくらいで届きますか?

493 :名無し検定1級さん:2015/12/13(日) 23:12:34.35 ID:U4ySJwCZ.net
>>492
3週間くらいかかったってちょっと前にレスがあったぞ
俺は先週出したけど、年内に届けばいいなあ。くらいで考えてるよ

494 :名無し検定1級さん:2015/12/13(日) 23:12:49.29 ID:U4ySJwCZ.net
>>492
3週間くらいかかったってちょっと前にレスがあったぞ
俺は先週出したけど、年内に届けばいいなあ。くらいで考えてるよ

495 :名無し検定1級さん:2015/12/14(月) 00:01:56.81 ID:imz4jpIp.net
11月17日に一種に合格して同月30日に免許申請をして、今日免許証が届いた。

496 :名無し検定1級さん:2015/12/14(月) 00:24:40.76 ID:HhUh9Cz+.net
>>494>>495
ありがとう!
自分も12/1くらいに申請したからそろそろかな


497 :名無し検定1級さん:2015/12/14(月) 00:44:35.79 ID:S3slvF+M.net
会社の報奨金につられて免許を取ったはいいが使う予定のない資格なので する事とすればこのスレを覗くくらいだなあ。

498 :名無し検定1級さん:2015/12/14(月) 03:31:39.69 ID:T4bLLQuY.net
2度と覗くなチカン

499 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:09:46.60 ID:sQqPDbS9.net
>>497
いくら?

500 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:47:10.35 ID:ChpZwJnE.net
12月7日(月)市原受験、
第一種合格してました!
ありがとうございました。
これから受験される方も頑張って下さい!

501 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:31:49.34 ID:zddYLd+O.net
北海道で受験、本日発表で無事に合格。
一種は100人位の受験で60人が合格してました。過去問中心で2週間位で詰め込んだけど、ギリギリだったと思う。

502 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:45:14.01 ID:zddYLd+O.net
誰でも取れる資格だとのご意見多いが、一種だと、文系で事務仕事しか経験無いとちょっと辛いと思うな。単語の意味がわからなくて頭に詰め込むのが大変。

503 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:17:33.90 ID:m4MY5fD/.net
>>490
TAKARA入手した方がいい。
但し、一番新しいのにして。

504 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:35:37.25 ID:E9uqJHaR.net
出たな
この業者野郎

505 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:55:14.46 ID:m4MY5fD/.net
今年10月発表の公表問題が載ってて
解説付きならこれしかないと思ってTAKARA薦めた。

でも、業者呼ばわりされるのは想定内。
気を悪くしないで下さい。

テキストは評判の良い成美堂。
これで合格できたよ。

506 :名無し検定1級さん:2015/12/14(月) 20:00:29.65 ID:9qPx3yGj.net
>>500
( ´・ω・`)人(´・ω・` )ナカーマ
2度と試験場には行きたくないって思った。

507 :名無し検定1級さん:2015/12/14(月) 20:00:16.16 ID:9qPx3yGj.net
>>500
( ´・ω・`)人(´・ω・` )ナカーマ
2度と試験場には行きたくないって思った。

508 :名無し検定1級さん:2015/12/14(月) 20:13:54.14 ID:nABs3BiC.net
これでおちる人いるんやな、、

509 :名無し検定1級さん:2015/12/14(月) 20:14:32.03 ID:nABs3BiC.net
これでおちる人いるんやな、、

510 :名無し検定1級さん:2015/12/14(月) 21:23:45.52 ID:ey3fMsQY.net
二人に一人は落ちる

そんなに簡単ではない

511 :名無し検定1級さん:2015/12/14(月) 21:39:26.27 ID:T46rFYH4.net
俺も今日発表で受かってたが、7割は受かってたと思う
問題が簡単でラッキーだったのもあるがもっと落ちてる人多いと思ったわ

512 :名無し検定1級さん:2015/12/14(月) 21:40:45.01 ID:T46rFYH4.net
俺も今日発表で受かってたが、7割は受かってたと思う
問題が簡単でラッキーだったのもあるがもっと落ちてる人多いと思ったわ

513 :名無し検定1級さん:2015/12/14(月) 22:17:31.27 ID:ChpZwJnE.net
何で皆さん二回書き込んどるん?
大事なことだからっすかぁ〜?www

514 :名無し検定1級さん:2015/12/14(月) 22:28:59.36 ID:T46rFYH4.net
書き込んだけどエラーが発生して書き込めてないと思い再度書き込んだ
しかし実際には書き込まれていて二重になってしまった、、、だと思う 俺がそれ

515 :名無し検定1級さん:2015/12/14(月) 22:37:34.83 ID:JafsBq61.net
千葉で受験
選択肢に少々悩まされたから覚えてるのだけ書いとく
・特別教育が必要なもの選択にガンマ線照射装置
・譲渡してはならない機械選択にハロゲンガス用防毒マスク
・メンタルヘルスの誤り選択で4つのケアに「家族のケア」
・吸気ダクト、空気清浄器、ファン、排気ダクト、排気口を正しい順に並べる

516 :名無し検定1級さん:2015/12/14(月) 22:52:39.96 ID:Mur324bC.net
ここで誰かが推奨してた、ハマシとか言う無料のアプリが使えた。広告ウザいけど通勤中や昼休みに反復学習が出来て便利。

517 :名無し検定1級さん:2015/12/14(月) 22:54:07.20 ID:sXrqCWS6.net
2ちゃんでエラーが出て焦って何度も書き込むのは大抵チョン

518 :名無し検定1級さん:2015/12/14(月) 23:44:15.61 ID:T46rFYH4.net
確かに俺よくチョン顔って言われる

519 :名無し検定1級さん:2015/12/15(火) 10:19:51.88 ID:c9EQDA7X.net
>>505
確かにその通り。
新しい問題が大切なのは事実。

難点は他の教材より高価である事。
まーでも遠い遠い試験場に2回も
絶対に行きたくないなら買える値段じゃないかな。

俺が気に入っているのは解説が
超が付くほどシンプルなところかな。
回答が親切だと理解度は増すのだろうけどね。

問題と解説をセットで丸暗記できる。

過去3年分繰返して勝手に頭に入った感じ。
初めのころはちんぷんかんぷんだったけど。

最後はオクで処分。

520 :名無し検定1級さん:2015/12/15(火) 10:27:52.71 ID:c9EQDA7X.net
恥ずかしいけど参考にして下さい。

俺は物覚えがとても悪い。
教材の部類は10年以上のご無沙汰
試験も同様
学習が苦手
酒大好き

昇進試験はたまにやってるけどw

521 :名無し検定1級さん:2015/12/15(火) 11:54:53.46 ID:SAEdr+UL.net
どのくらいの勉強で合格したの?
過去問のみでいこうと思ってんだけど無謀かな

522 :名無し検定1級さん:2015/12/15(火) 12:13:51.59 ID:4XG8ptBM.net
>>520
これをなんの参考にすればいいのか

523 :名無し検定1級さん:2015/12/16(水) 00:11:22.23 ID:YeQYNnm/.net
11月の試験受けて受かってたんだが
今ここを見るともう知識があやふやになってるな…

524 :名無し検定1級さん:2015/12/16(水) 00:39:22.27 ID:YZT89aR8p
衛生管理者の掲示板があった!
何を書き込むのかねー
試験レバルは車の学科試験レベル程度
教科書読んでいいたらダメ ひたすら過去問を勉強する それだけでOK。
車の学科試験も勉強していなければ確実に落ちる!
みなさんがんばって!

525 :名無し検定1級さん:2015/12/16(水) 05:22:43.81 ID:PqOmSXmd.net
定期健康診断で女性は胸囲を測るのが義務化されてますか?
また定期健康診断結果は会社並びに衛生管理者が全て閲覧出来ますか?
それによって私のヤル気が変わってきます

526 :名無し検定1級さん:2015/12/16(水) 05:31:26.14 ID:p0G6toKB.net
気持ち悪りぃ奴だな。死ね。

527 :名無し検定1級さん:2015/12/16(水) 05:38:51.26 ID:nsQA9HTW.net
全てが閲覧出来ないなら選任は断ります
私は全てが見たいのです

528 :名無し検定1級さん:2015/12/16(水) 09:05:11.20 ID:u3hAWlgD.net
こんなキモい社員がいる会社は大変だなw

529 :名無し検定1級さん:2015/12/16(水) 12:27:42.06 ID:kCFS1SxK.net
>>525
できますんよ。

530 :名無し検定1級さん:2015/12/17(木) 05:38:44.95 ID:ucO+TZ0+.net
定期健康診断に異常がある結果は会社が把握するの?
例えばレントゲンに影が写ったから再検査しなさいとか詳細を。

531 :名無し検定1級さん:2015/12/18(金) 20:08:25.84 ID:E4lWHPZa.net
>>522
お前馬鹿だろ
もしくは友人いないだろ

532 :名無し検定1級さん:2015/12/18(金) 21:31:44.93 ID:zI8/x1Oo.net
>>530
するよ。

533 :名無し検定1級さん:2015/12/18(金) 21:50:09.19 ID:Vd7V6/ik.net
>>335
ほんとに粘着力弱いな…

534 :名無し検定1級さん:2015/12/18(金) 23:29:17.32 ID:zxavvX3Q.net
これ受験すんのに大学の卒業証明書と会社の上長の承認みたいのいるの?

こんな面倒くさい資格試験はじめてなんだが。。

535 :名無し検定1級さん:2015/12/18(金) 23:42:14.77 ID:U65+xFC6.net
>>534
いるよ
取り寄せんのに何だかんだ2週間くらいかかったわ
メンドくさかろうが決まりだから仕方ない

536 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 00:11:38.61 ID:NZ3/pycp.net
衛生管理者の求人183件の平均最低月給204,400円
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-health-supervisor.html

12月17日(木曜日)更新
就職や転職に有利で将来有望な資格が一目で分かる!
全求人112,934件の平均最低月給197,000円。

■日本の資格や免許(五十音順)、求人と平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

537 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 01:44:17.22 ID:Bhk13uL7.net
>>335
そんなことも思い付かない人間が受かる試験なんて

538 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 05:38:38.48 ID:yLpP8i6V.net
定期健康診断項目に胸囲が無いじゃないか
これでは選任されても意味がない
無駄な資格を取得してしまった

539 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 08:06:17.88 ID:W3+XiblI.net
衛生管理者が健診する訳じゃねーし。

540 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 08:36:26.74 ID:TcSb8I3E.net
バーカ
デカさが知りたいんだよ

541 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 09:18:04.32 ID:t+hjD5UZ.net
今日、試験@岩手

542 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 10:43:31.87 ID:8Xx1rias.net
>>540
ウゼエな、死ね

543 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 11:24:44.32 ID:5OtXDGWg.net
レントゲンを撮る時は女性も上半身裸になるのですか?
当方、女性のティクビに異常なまでの興味があります

544 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 12:34:23.86 ID:YucENaVp.net
盛岡受けてきた、8割余裕だった

合格率50パーセント位らしいけど
過去問3周以上やって、しっかり解説読んだ人は大抵合格する試験だなぁと思った

545 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 15:27:54.37 ID:ESbd3dVd.net
>>544
盛岡って出張試験か
良かったね。岩沼遠いもんね

546 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 15:43:05.65 ID:4drRm7QC.net
>>543
俺もだ

547 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 18:21:31.97 ID:8/X8zvDJ.net
会社の健診のデータを見ると女子の平均的な身長で体重が50kg未満だとかなりの瘦せ型だという事が判る。
身長160cmで体重48kgだとBMI値は18.8だからな。芸能人とか風俗嬢の体重はおしなべて50kg未満となっているが過半数は嘘なのだ。

548 :名無し検定1級さん:2015/12/19(土) 18:22:56.44 ID:8/X8zvDJ.net
あれ。文字化けした。
かなりのやせ型な。

549 :名無し検定1級さん:2015/12/21(月) 16:14:24.86 ID:weapeUan.net
12月13日、市原、合格してました。

隙間時間のユーキャンの一問一答アプリと成美堂の過去問。

テキストはユーキャンを買いましたが、過去問解説でわかりづらい所を見直す程度でした。

550 :名無し検定1級さん:2015/12/22(火) 05:20:04.40 ID:f6hOolGP.net
衛生管理者になって上司の弱点を見つける

551 :名無し検定1級さん:2015/12/23(水) 13:52:50.51 ID:gUmD908q.net
健康診断で陰が見つかり肺がんで亡くなられました
1年で進行するもんなんですね

552 :名無し検定1級さん:2015/12/24(木) 05:20:37.80 ID:aQJ1TKdJ.net
最近書き込み無いな
落ちまくってるのか?

553 :名無し検定1級さん:2015/12/25(金) 05:30:00.25 ID:gkWUaCCv.net
落ちると地の果てまで再度受けに行かねばならぬ
それが1番の試験だと感じる

554 :名無し検定1級さん:2015/12/25(金) 19:24:12.29 ID:JADUVJH3.net
12月17日の加古川合格しました。
問題は公表過去問からけっこう出たような感じです。
抗原抗体反応の細胞性免疫と体液性免疫がでてました。
あと問題集は受かるぞシリーズは使わない方がいいですね
載ってる過去問が古すぎてほとんど意味なかったです

555 :名無し検定1級さん:2015/12/25(金) 19:29:28.52 ID:lQE6yarM.net
そこでタカラライセンスですよね

556 :名無し検定1級さん:2015/12/25(金) 19:48:56.06 ID:NnYiVgvr.net
>>555
面白いけど
タカラライセンスがネタみたいになるから止めれ。

俺の頼りにしている教材なだけに

557 :名無し検定1級さん:2015/12/25(金) 22:42:01.34 ID:EDEDN1cq.net
>>553
地の果てでもう一度 めぐり会う 約束を 交わして〜♪(竹内まりや『真夜中のナイチンゲール』)

ふと頭を過った

558 :名無し検定1級さん:2015/12/26(土) 05:51:04.26 ID:JZvBUNMk.net
>>556
タカラは本当に良い本なんだけどな
解説もしっかりしてるし

559 :名無し検定1級さん:2015/12/26(土) 23:41:22.49 ID:/cG4bfAS.net
高価なのが玉に瑕

560 :名無し検定1級さん:2015/12/27(日) 03:52:26.96 ID:MtYmrXTj.net
3000円強を出し渋って僻地に2度以上受験しに行く方が大損だけどな
まぁ価値観は人それぞれだからな

561 :名無し検定1級さん:2015/12/27(日) 10:21:04.04 ID:murk1Kap.net
一夜漬け感覚で、何度も受験する人も居るけど、自分はソコソコ勉強して、一撃の方が良いね。

562 :名無し検定1級さん:2015/12/28(月) 01:01:41.62 ID:36UO0pY7.net
全ては暗記
それにつきる。
うちの会社にも何度でも受けても受からない人いるけど
単なる集中力がないと思う

563 :名無し検定1級さん:2015/12/28(月) 05:37:11.44 ID:t5oh6PK/.net
何度も同じ資格試験勉強するのが苦痛
新たな資格試験勉強なら気持ちも入れ替えて勉強する気になるけど落ちて繰り返し勉強はイヤ

564 :名無し検定1級さん:2015/12/28(月) 09:41:21.51 ID:RaCMVXQ6.net
不合格だと余計に勉強しなくちゃいけない
勉強キライだから一発合格した

565 :名無し検定1級さん:2015/12/28(月) 20:18:39.71 ID:R3b8ZOIt.net
どんな資格試験でも一発合格する人ほど意外にも勉強が嫌いで苦手なのかも知れませんね

566 :名無し検定1級さん:2015/12/28(月) 21:19:48.17 ID:+hN1PYyK.net
真面目な奴ほど勉強ができないイメージ
資格マニアで適当に勉強した奴ほど一発合格する難易度
多分効率の差

567 :名無し検定1級さん:2015/12/28(月) 22:42:55.06 ID:8dc8pEa4.net
要領の差だと思う

568 :名無し検定1級さん:2015/12/28(月) 23:51:44.14 ID:Tqe5gd0P.net
何にも理解していなくても過去問題の丸暗記でもいけちゃうからな。
今は理解しようとすれば分からない事があってもネットで調べられるし便利なもんだ。

569 :名無し検定1級さん:2015/12/29(火) 05:39:34.02 ID:k6aa6IbK.net
俺はノートパソコン置いて過去問やってる
わからない言葉や名前が出てきたらすぐ検索して調べる
その状況を頭が覚えるから忘れ難くなる
時間がかかる様で実は効率が良い覚え方

570 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 14:47:08.75 ID:W0KWjnLu.net
>>569
それもらった

571 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 17:22:17.15 ID:mVAjtOO0.net
>>569
おまおれ

572 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 17:47:08.68 ID:pinzdvkn.net
逆に今の時代、それ以外にあるのかって話だの。

573 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 19:22:34.30 ID:UFhqD9zD.net
後出しジャンケンは誰でも出来る

574 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 19:45:15.13 ID:EujUfxEl.net
衛生工学衛生管理者受けるヤツいる?

575 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 20:32:23.64 ID:T5iQBd7U.net
いないし受けるなら金と時間を用意しなさい

576 :名無し検定1級さん:2015/12/30(水) 21:54:38.73 ID:ZPV63Npm.net
>>574
11月に衛生管理者受かったばかりだけど、衛生工学受けるよ

577 :名無し検定1級さん:2015/12/31(木) 01:03:51.80 ID:ISYQNSoi.net
>>576
それは社命?
まあ衛生管理者あるなら3日で済むもんね

578 :名無し検定1級さん:2015/12/31(木) 20:39:02.24 ID:zRJ8hGsc.net
ナンジョルノは来年フィリップサイドで紅白でれるようにがんばえ

579 :名無し検定1級さん:2016/01/01(金) 08:33:21.18 ID:oBE469JY.net
タカラライセンスで0から1カ月やり込めばバカでも合格する
それでダメならあきらめろ

580 :名無し検定1級さん:2016/01/01(金) 16:30:45.28 ID:NwxYOXo2.net
わかりました

581 :名無し検定1級さん:2016/01/03(日) 06:09:57.04 ID:P/42+4W3.net
やっぱりタカラライセンスが1番だね
成美も悪くは無いがタカラに比べたら満足度60%くらいかな
タカラが最高だわ

582 :名無し検定1級さん:2016/01/04(月) 13:06:30.52 ID:TpTNFo/u.net
だからタカラが1番良いんだって
業者とかバカ言って無いでタカラ買ってみろって

583 :名無し検定1級さん:2016/01/05(火) 22:42:48.62 ID:CDBjbufu.net
衛生工学は講習で公害防止結構取れる条件作れるから魅力的。でも、個人ではらうには高すぎる。

584 :名無し:2016/01/06(水) 03:03:08.78 ID:2O2lrNxa.net
免許まだかよ!
sssp://o.8ch.net/5b96.png

585 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 05:31:44.97 ID:IcCn+Sgs.net
年始年末に申請するバカが悪い

586 :名無し検定1級さん:2016/01/06(水) 07:14:14.90 ID:NtDgsi2e.net
>>583
>衛生工学は講習で公害防止結構取れる条件作れるから魅力的。
kwsk

総レス数 1004
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200