2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

衛生管理者part39

1 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 10:17:17.43 ID:XZH7XVoC.net
・前スレ
衛生管理者part38
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441341457/

試験情報などはこちら(公益財団法人安全衛生技術試験協会)
http://www.exam.or.jp/exmn/H_shikaku502.htm

642 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 16:47:53.72 ID:ICWNqp3N.net
もうここには来ないで

643 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 17:33:14.46 ID:SM6ajj2w.net
>>641
俺も俺もw同志発見w
しかし衛生コンサルは面接がどうしたらいいのかわからん…

644 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 18:32:06.34 ID:7zfhv0Aq.net
スレ違い
消えろ

645 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 21:23:23.67 ID:DJadxQlP.net
12/1受験で、合格後すぐ申請で1/8に来ました
参考までに

646 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 22:06:09.19 ID:SM6ajj2w.net
>>644
は?スレ違い?どこが?

647 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 22:21:18.28 ID:m55nmUZO.net
>>645
じゃあ今の時期は合格して一ヶ月以上待たないといけないのか…

648 :名無し検定1級さん:2016/01/17(日) 23:45:50.97 ID:5zfCM0Z3.net
>>646
ここは衛生管理者のスレだバカ

649 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 01:34:07.48 ID:j+Z5h9qE.net
>>648
バカはお前だ
だから衛生管理者の話題だろうが
どこがおかしいんだよ

650 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 05:11:48.06 ID:iRIFShmp.net
さてどうでしょう?

651 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 16:59:18.61 ID:3tf8GHch.net
違うと思います

652 :名無し検定1級さん:2016/01/19(火) 12:58:10.46 ID:mTR8uU6N.net
簡単な試験です

653 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 05:48:30.64 ID:XoUx8HWs.net
落ちるのはチンパンジー

654 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 14:29:52.50 ID:uEEV/mnG.net
半分は落ちるので人類の半分はチンパンジーですね。

655 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 15:22:28.22 ID:58NYlkCV.net
俺も1/15に受験。H19からH27年の過去問は何周も回して
正誤答の理由も把握したうえで全問正解できる
レベルには仕上げてたが、出題傾向が新しいものがほとんどだった印象。
まぁ6割は問題ないだろうと安心はしているが、なにがしんどかったって
やっぱり試験場までの道のりだ。
不便にもほどがある。本当にヒドイ。

656 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 18:34:07.46 ID:IXNfjT8t.net
人生は重荷を背負うて坂道をのぼりつづけるようなものなのじゃ
青二才よ

657 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 19:04:03.05 ID:0z1zaOyJ.net
何故、出張試験にしない?

658 :名無し検定1級さん:2016/01/20(水) 20:38:14.12 ID:oA2ldBtk.net
12/7に受けて今日やっと免許証届いたと思ったら送付物不足の通知だった
まー普通にポストに来てた時点で免許証ではないと気づくべきだったな

659 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 04:56:18.65 ID:Emvfk47A.net
送付物不足とかお前は幼稚園児か

660 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 15:16:19.97 ID:qTFZqJN4.net
有害以外がやきつかった;^_^

661 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 15:45:48.19 ID:qTFZqJN4.net
>>655
今日受けましたが有害業務以外で目新しい問題が多かったですね

662 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 16:21:40.41 ID:Mj6LIj1q.net
過去問題目を通してるだけじゃキツいな

663 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 18:40:35.65 ID:cc5hDquw.net
レム睡眠とか勉強してなかったぞ・・・メラトニンも
あと最頻値とか

664 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 18:45:58.71 ID:snLeX0L3.net
明日合格発表だ。落ちてそうだな

665 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 19:42:57.45 ID:rtpERQO1.net
今日初受験。
19年からの過去問完璧にして臨んだつもりだったが、終わってみて自信ない。
新しい問題が多いな。
これで合格率50パーセント台乗るのかよ。

666 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 19:53:09.33 ID:JF9HGqGq.net
送付物不足とか不合格にしろよ!

667 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 21:02:36.29 ID:XTcPIksb.net
今日、加古川行ってきました。7割ぐらいは取れた自信あるんですけど
解答速報出ないから不安ですよね。自分で調べるにも44問全部覚えて
ないし・・・衛生管理者試験マニアみたいな人!解答速報載せてください!

668 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 21:36:03.17 ID:LSJqfIr1.net
初見の問題大杉だわ。
過去問中心でやってきたから知らない文言
ばっかで開始10分で詰んだ。

669 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 21:51:11.30 ID:GMzmMYzf.net
テキスト読み込み不足だったわ
VDTで作業間の休み時間10-15分なのに5-10と勘違いしてた
でグレア対策で間接照明が本当は合ってるのに不正確で丸してしまった

670 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 21:55:29.93 ID:GMzmMYzf.net
てか過去問って簡単なの選んで載せてるのではと今更ながら気がつく

671 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 22:50:26.14 ID:OAOXc7Y9.net
明日、いよいよ発表ですね………。
自分は50/50というところで、ドキドキしながら、明日の発表待ってます。


過去問はほぼ100%の正当率で自信満々に試験会場行ったのに、この出来………………。
ホントに公表問題は簡単なのしか出てないのでは?と>>670さん同様に自分も思ってしまいました。


じゃなきゃ、2回も3回も受ける人居るだろうに、合格率50%弱は低すぎるなと………。


そのカラクリはhttps://www.eiseikanrisya.net/blog/2014/06/26/46のサイトに書かれておりました………。


⬆から推察するに、これから受ける方は、過去問だけでなく応用力も付けて挑むの必須かと思われます。

672 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 23:33:39.60 ID:0eZFKCkv.net
あー、これはあるね。3日間の講習受けた後に過去問やったらえらい簡単に思えたもん。

実際に受けた試験は一発で合格したけどホント、ギリギリだったと思うぐらい難しかったわ。

過去問やってたら受かるっていう奴いるけど嘘。それだったら合格率5割なんてありえない。

673 :名無し検定1級さん:2016/01/21(木) 23:45:01.86 ID:7O9b4s+J.net
くっさ

674 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 05:24:04.02 ID:wmqo67TD.net
この試験で金が有り余ってても講習なんて行かないな
一体何を教えてもらうんだ?

675 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 07:13:02.05 ID:s7QK/Z/f.net
勉強不足は否めないが、今回迷った問題@関東

有害業務以外より
厚生労働省の職場環境指針(潤いがどうたら
メンタルヘルス指針の複数選ばせるやつ
分散、標準偏差(間違いを選ばせる、選択肢の中に最頻値がでてたのでそれが間違い?
レム睡眠とかメラトニンとかの選択肢で間違ってるの選ばせるやつ(レム睡眠が深い眠りとか記述されてた覚えがあるので、多分レム睡眠が間違い?メラトニンは睡眠関係なので正しいと思った)

有害業務は過去問解いてれば対応る感じでした

676 :618:2016/01/22(金) 09:32:50.91 ID:DXF20Aii.net
合格してました!

前後10人で合格したの
私だけでした。難化したのは
間違いなさそう。

677 :618:2016/01/22(金) 09:35:47.71 ID:DXF20Aii.net
ごめん 縦横間違えて見てた。


123/239にん合格です。

678 :633:2016/01/22(金) 10:32:45.16 ID:J72UKBzI.net
合格しました。

679 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 10:47:01.43 ID:6CcmDgpI.net
オレもなんとか合格しました!!!
試験中にちらっと見えてしまったた前のお兄ちゃんのマークシートと
自分の塗りつぶし箇所が全然違ってて不安な1週間だったけど、とりあえず良かった(笑)
前のお兄ちゃんはやっぱり無理だった模様・・・。

680 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 10:50:17.25 ID:WKwO+xk6.net
合格しました。よかった。

681 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 11:20:10.47 ID:cBlrZH1r.net
第一種衛生管理者試験に合格しました。
僕は、一回目の試験で合格だったので、嬉しく思います。

成美堂出版の参考書を中心に、一問一答や予想問題集を仕上げました。
実際に試験を受けると、何かわかりにくい問題が散見され、焦慮しましたが、
基礎をしっかり固めていたのと、満点は目指さないという割り切った態度が、
合格点数を出したのだと思います。

僕は特殊な教材は使わなかったので、平均以上の頭があれば、参考書で合格
出来ると思いますよ。

682 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 12:24:58.14 ID:lMNJ9vG/.net
>>681
おめ!

何日前から準備勉強してましたか?

683 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 12:50:57.89 ID:WKwO+xk6.net
>>681
私も成美出版のテキストと過去問を購入して合格しました。最後の方は過去問の解説書だけ読んでました。

684 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 13:11:56.46 ID:Dgp+uB/a.net
俺も合格してました。
一安心。。。

685 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 13:16:19.97 ID:Dgp+uB/a.net
何が一番ホッとしたかって
もう二度とあの辺境地へ行かずに済むってことだ。

686 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 22:01:18.63 ID:ywqT56q+.net
>>685
うらやましか
僻地行きたくなくにげてる(^_^;)

687 :名無し検定1級さん:2016/01/22(金) 23:09:23.89 ID:cBlrZH1r.net
≫681

僕の勉強期間は、約一か月でした。
最初2種を受けるつもりでいましたが、試験日が延伸した為、
一か月ちょっと、1種の勉強をしていましたよ。

688 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 00:02:11.97 ID:UEi37L24.net
落とす試験でわないからなぁ

落ちる人は
勉強してきてないだけ

うちの会社にもいるけど
もう五回は受けてる

学習してない証拠

689 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 03:28:42.60 ID:cPBOXwV4.net
>>671
その考えならもっと合格率低くなるよ
言い訳にしか聞こえない

690 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 05:52:00.52 ID:WfMgapdG.net
過去問を選択肢ごとに、どこが○か×かを理解しておけば、
試験では初見の問題に当たっても、少なくても二択状態までは、たどり着ける筈。それで合格点に届く。

満点目指しても、結果ハガキにも点数が通知されてないしね。

691 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 06:02:33.33 ID:PWJ9zW+O.net
やり込みが少ない人が落ちてる
これ揺るぎない事実

692 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 07:39:53.69 ID:KFAt4iMv.net
>>671
基地外業者の考えやわ
少なくとも俺は市販の過去問だけで一発合格したし

693 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 14:35:10.39 ID:lTzlriKi.net
そんなもんテストごとに違うだろ

694 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 19:06:35.68 ID:Qd2DFJ+8.net
合格通知書も到着しました。

会社から奨励金出るしウレシー

695 :名無し検定1級さん:2016/01/23(土) 20:57:32.45 ID:zJ7FEEf3.net
>>694
オメ!

696 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 17:13:05.95 ID:J53dzPvU.net
>>691
まあ過去問だけやるんじゃなくて参考書も買ったほうがいいかもな
備考欄で参考程度に記載されてた事項からでてたし
過去問には出てなかったやつな

697 :名無し検定1級さん:2016/01/24(日) 20:34:16.27 ID:1CJINK/G.net
28日に合格発表・・・不安です。分からなかった問題は7、8問ぐらいで
後は出来たと思ってるんですが、問題全部覚えてないんで答え合わせも
出来ないし。そうなると正解してると思った問題さえ合ってるかどうか
不安になってきて・・・ああ・・・早く木曜日になって欲しい。

合格したら焼肉と風俗に行きます!(寂しいのぉ・・・)

698 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 09:12:01.83 ID:fH3/QWNK.net
私も昨日、無事合格通知書が届きました。
一安心でございます。

699 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 10:03:59.94 ID:Oun+jgBn.net
ばっかもーん
そいつはニセものだー

700 :名無し検定1級さん:2016/01/25(月) 11:22:15.34 ID:+spD9mh6.net
>>633
12月13日の試験の合格ですが、昨日、資格証が届いた模様。

不在で持ち帰りですが。長かった…。

701 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 22:55:20.90 ID:ySqBQf8N.net
テキストの半分しかやってないけど、明日試験
ひたすら問題やったらなんとかなるかな?

702 :名無し検定1級さん:2016/01/26(火) 23:21:12.69 ID:btmjoyXj.net
間違ったところをテキスト読めば何とかなる


かな?
がんばれ!としか

703 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 00:13:17.70 ID:7lO8SUIh.net
サンクス

とりあえず受けるだけ受けてみる

704 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 02:39:07.81 ID:dOPwkCgy.net
こんな奴が合格率下げてる

705 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 04:33:56.15 ID:+TaX9u1j.net
こんな奴ばかり

706 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 15:03:20.46 ID:8UQpfXyy.net
ナメてたわー全然わからなかった

問題がすごく詳しかった

707 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 15:32:08.22 ID:DOE+Hi6b.net
過去問やってたら問題の傾向なんて理解済みだろハゲ

708 :名無し検定1級さん:2016/01/27(水) 20:37:10.48 ID:x0gM3nZm.net
だから過去問より難しくなってると上で書いてるやつがいたのに
参考書かったらメモ程度の記載まで覚えた方がいい

709 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 00:04:55.28 ID:XR6o0g7V.net
労働生理が、予想より難しく感じた

710 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 01:57:58.54 ID:+JBLTPE5.net
2月22日組だけど受験者多いな
受験番号200番代だわ
過去問グルグルで合格してやるぜ

711 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 05:37:43.04 ID:NblrSDMa.net
過去問だけで十分
ほとんどの人が過去問だけで勉強して合格率50%
不合格の人はやり込みが足りない人だけ
本来なら80%の合格率

712 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 09:59:27.49 ID:x4+o4TWY.net
なんとかセーフ21日組
第1種の合格率大体3割みたいですね

713 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 11:51:32.91 ID:Ud92rfWz.net
乙4、ボイラーと取得したが不安になってきたわ
やりこむしかないな

714 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 12:28:46.09 ID:XXktAkef.net
地味に難しかったよな21日の試験

715 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 12:32:27.30 ID:tmbOpxm4.net
今更かもしれないけど
公表されてる過去問っていろんな地域で毎月違う内容の試験やってて
その中からのある一定期間のある1例ってこと?

ってことは今過去問と全然違ったって書き込みがそこそこあるけど
俺が来月受ける時の問題は書き込んでる人たちとは違う問題が出るってことだよな

716 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 16:50:37.08 ID:0K83NOML.net
参考書メインでやってたけど、細かい数字まで覚えてらんないね
過去問中心でやらないと厳しいなこの試験は

717 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 17:52:01.82 ID:NMiaW76R.net
>>715
過去ログを読みましょう
次の月に違う地域で同じ問題だったとか書いてあります
最低ここに書き込みをしてある問題は覚えましょう

718 :名無し検定1級さん:2016/01/28(木) 23:14:58.58 ID:3jOIvIP9.net
会社的には必要な資格なんだろうけど、世間一般受けは地味な資格だ。

719 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 05:20:55.18 ID:zIBdpwM1.net
講習受ければもらえる資格だと思われてる感はある

720 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 18:11:26.86 ID:0MooNSzX.net
>>719
それは一理ある

721 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 20:20:06.22 ID:v79UBmuw.net
21日、加古川受験。今日、合格通知来ました。片道2時間・・・
2度と行きたくないと思ったので一安心です。合格したら焼肉と風俗
行くつもりだったんですけど、焼肉はいいとして、最近風俗イイ子
いなくて・・・「安い風俗にイイ女なんかいるか!」と突っ込まれそうですね。

ああ・・・憧れの受付嬢達とエッチがしたいです・・・

722 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 21:09:27.73 ID:v79UBmuw.net
ちなみにオレは「資格取得スピード王の第一種衛生管理者」で
勉強しました。会社の行き帰り、電車の中での勉強が中心でしたね。
以外と電車の中って短時間だけど集中できるんですよね。

723 :名無し検定1級さん:2016/01/29(金) 21:19:03.06 ID:WYLFk0xp.net
27日に一種宮城の岩沼で受けました。

724 :名無し検定1級さん:2016/01/30(土) 20:08:54.35 ID:B0iykEKv.net
12月25に合格
1月4日に免許センター受け取り
1月30日に届きました!

725 :名無し検定1級さん:2016/01/31(日) 08:12:21.91 ID:NZulmFm/.net
遅すぎ

726 :名無し検定1級さん:2016/01/31(日) 09:53:52.16 ID:u8lpg1Fb.net
12月13日に愛知県で受験したオレもそんな日程で免許が届いた。

727 :名無し検定1級さん:2016/01/31(日) 11:21:02.69 ID:5eWk1y6g.net
6月に愛知で受けて5日で返ってきたぞ

728 :名無し検定1級さん:2016/01/31(日) 11:33:44.26 ID:nfFflt4k.net
>>694
オメ!

729 :名無し検定1級さん:2016/01/31(日) 13:56:52.05 ID:AFnuKF7Z.net
>>727
時期的に混んでるんだよ

730 :名無し検定1級さん:2016/02/01(月) 21:02:53.05 ID:IHNL5Be8.net
そんな時期に受ける奴がバカ

731 :名無し検定1級さん:2016/02/02(火) 20:26:56.51 ID:zq2fAj+2.net
お前がな

732 :名無し検定1級さん:2016/02/03(水) 05:27:23.03 ID:keWdL5px.net
年末年始に受けるなんて会社でも段取り悪そうな仕事してそう

733 :名無し検定1級さん:2016/02/03(水) 09:15:00.60 ID:ApcntRsw.net
年末年始しか出張試験が無い県在住なんだが

734 :名無し検定1級さん:2016/02/03(水) 12:44:34.20 ID:JARx1CmM.net
引っ越せハゲ

735 :名無し検定1級さん:2016/02/03(水) 13:10:17.47 ID:nCjLDtgs.net
加古川合格しました。サンキューでーす。

736 :名無し検定1級さん:2016/02/03(水) 22:42:47.58 ID:Eksy/+DON
岩沼二種受かったああああ!!!

737 :名無し検定1級さん:2016/02/04(木) 05:25:21.10 ID:fgLm1bPj.net
このスレでタカラライセンス紹介してくれた人ありがとう
半信半疑でしたが本当に良いテキストでした
1カ月40時間の勉強で何とか1発合格でした

738 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 06:07:43.40 ID:5fQ/ImY0.net
タカラは宝

739 :702:2016/02/05(金) 10:50:32.82 ID:GsLmCSwr.net
やっぱ落ちてた・・

でも結果は法令有害50%、衛生有害50%、法令一般28%、衛生一般42%、
労働生理80%、総合52%の得点率だった

これって、法令一般がもう何問か当たってたらラッキー合格してたのかな?

740 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 12:29:54.52 ID:WlS0XbJO.net
>>739
やっぱり合格率下げたのかw

741 :名無し検定1級さん:2016/02/05(金) 14:06:03.97 ID:lGYQxC8E.net
合格者数みると今まで通りだな
21日だけなんかおかしいが

総レス数 1004
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200