2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

衛生管理者part39

1 :名無し検定1級さん:2015/11/09(月) 10:17:17.43 ID:XZH7XVoC.net
・前スレ
衛生管理者part38
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441341457/

試験情報などはこちら(公益財団法人安全衛生技術試験協会)
http://www.exam.or.jp/exmn/H_shikaku502.htm

88 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 05:38:06.08 ID:WRWT9sDi.net
>>86
がんばってね!

レポもよろしく。

89 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 06:51:37.46 ID:GzslRxEC.net
>>85
83です
気長に待ちます
ありがとうございます

90 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 07:03:52.91 ID:0Mc4FwgX.net
ストレスチェック出るようになるのか……

あれ、講義受けたけどめんどくさそうだったわ。一年に一回だけとはいえ2日はつぶれそう。

91 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 08:21:35.68 ID:9iGu7jOt.net
>>86
合格できること願っています。
またレポお願いします!

92 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 09:20:36.20 ID:HmPspQmK.net
>>87>>88>>91
みんなありがとう!いま電車です!
頑張ってくる!

93 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 11:11:26.77 ID:9WA2PQ8Z.net
>>92
酸素欠乏作業の区分は見ておくといいよ!

94 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 11:16:16.05 ID:HmPspQmK.net
>>93
ありがとう!
これから確認します!

95 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 15:15:59.86 ID:6QmmMtJc.net
五井、無事終了
前回よりはマシ
確実に回答のスピードが早くなり、わからない問題の時の見切りも早い(-_-)

96 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 15:31:43.67 ID:Vg4rmLQN.net
前回て、、
何回受けるんだよ

97 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 15:51:52.13 ID:WRWT9sDi.net
>>96
なんでそんな事聞くの?

98 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 15:53:14.00 ID:9qfJnsYA.net
>>95
お疲れ様でした。
覚えてる問題あったら晒してください!

99 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 16:01:25.32 ID:Vg4rmLQN.net
>>97
聞いてるんじゃない
バカにしてるだけだ

100 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 16:44:53.79 ID:WRWT9sDi.net
>>99
分かったからもう止めて

101 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 17:13:06.04 ID:zSvq8OFh.net
二回目受ける人も初回のことは前回というはず
合格率からみたら二回目で受かる人が多いと考えられるわけで、>>96みたいなんは単なる煽りでしかない
何かこのスレはそういう人多いね。自分が一発合格だったから普通は一発で受かるだろ、的な考え。4回も5回も受ける奴は、さすがにアホだと思うけど。

102 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 17:20:05.96 ID:NZvlHG8w.net
>>101
気を悪くする人もいるのがわからないのか?
結局あなたもバカにしているという事だ

103 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 18:17:36.87 ID:6/K34ZEl.net
この程度の試験だと一発で受からない人は完全に勉強不足すぎる(
適当に勉強しても受かるレベルの試験だから)ってことだから
馬鹿にされるのも仕方ない気もする

104 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 18:57:05.87 ID:UfQldC8J.net
>>103
適当にして受かるわけないじゃない
そもそも馬鹿にする意味がわからないけれど

105 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 19:00:38.28 ID:KyE5EszG.net
まあまあ。
そもそも2chはそういう所なのでムキになった奴が負け。

106 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 19:03:48.03 ID:6/K34ZEl.net
>>104
適当で受かるよ
しっかりやらなくても受かる
馬鹿にしてるわけじゃないけど、これをしっかりやらなきゃ受からない人は
これ以上の資格の受験をしたことがなく、効率が悪いか勉強法がわからないんじゃないだろうか
アイパスより簡単だった
メンヘル2種を若干難しくしたくらいの印象を受けた

107 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 19:36:12.96 ID:zSvq8OFh.net
2回まではあり得るって言ってんだよ
4〜5回受けてる奴(そういう人がこのスレを見てれば)は、一般的にアホの部類だから危機感を持てやって話。
まあいいや、すみません俺が悪かったです

108 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 19:40:12.50 ID:W+ypt5MN.net
>>107
2度と出てくんなよ

109 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 19:55:48.80 ID:D53r2Qf6.net
先日受けたけど、こんな簡単な試験とれないやついんのか?

110 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 19:58:23.94 ID:yT0jrrOq.net
本日17日千葉の五井で第一種を受験してきました。

受験を決意したとき、試験内容や独学での勉強法に不安があったので東京都渋谷区のウェルネットさんの無料の「独学者のための効率学習法セミナー」に参加して、試験内容と
勉強法を教えていただき「過去6回分の問題は100%解けるように」とアドバイスをいただいたので、次の市販教材を購入。

U-CANの第一種・第二種 衛生管理者 速習レッスン…@
U-CANの第一種・第二種 衛生管理者 これだけ!一問一答集…A
コンデックス情報研究所の詳解 第1種衛生管理者過去6回問題集〈’15年版〉…B

@をざっと通読して、Bを繰返し解いて完璧に解けるまでやりました。間違える問題、解答できても不安のある問題は、@とAで知識の肉付け。
Bはコンパクトなので、常に携帯して知識の確認をする。
最終的にはAとBの繰返しで、@は辞書のように使用。
@とAについては、法改正などで版によっては古い場合があるので
http://www.u-can.co.jp/book/information/index.html
で確認して、修正する部分を書き込んだり付箋したりで対応。
平成27年度の問題は掲載されていないので、ネットから入手。

手応えから、これだけで充分でした。結果は25日だけど、またどうだったか?報告しますね。

ウェルネットさんの無料セミナーに参加の際、市原商工会議所で超直前講座を試験当日やっているとのことでしたので、試験前に受講(10時から11時30分)。
知識の最終確認としてよかったです。有害業務とそれ以外の問題あわせて予想問題82問、10分から15分程度でさらっと応えられたので自信になりました(5問ほど勘違いしたけど)。

とにかくひと段落。
これから受験される方は頑張ってください。

111 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 20:08:47.37 ID:yT0jrrOq.net
>>110 です。

>>Bはコンパクトなので、常に携帯して知識の確認をする。

BではなくAです。すまぬ。

112 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 20:10:18.58 ID:DONOVnP9.net
>>83
免状彫り職人が原板を一つ一つ手で彫って、免状刷り職人が10枚くらいまとめて刷ってるから1ヶ月かかる
原板ができてからは早いよ
機械で作るのはもっと早いよ
役人がやってる手続きの速度は昔から変わらないよ

113 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 20:13:00.45 ID:2tc8eLKc.net
少し前までは本当に4日で返ってきたのにな

114 :名無し検定1級さん:2015/11/17(火) 23:47:25.92 ID:0Mc4FwgX.net
少し前で10日ちょっとだったな。

115 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 00:04:38.90 ID:EolhlERr.net
どのくらい前なのさ?

116 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 00:55:47.44 ID:DHj86U8m.net
9月の早稲田出張のは送って1週間で来たな。

117 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 01:01:21.81 ID:EolhlERr.net
ありがとう
ホントにちょっと前ですね

118 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 05:26:35.71 ID:aoeQvO+/.net
俺は7月に別資格既免許証有りの状態で月曜日に郵便局から出して木曜日には書留受け取った
京都

119 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 12:36:46.75 ID:GPktnnFl.net
自分は28日にだして4日に来たから一週間だな

120 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 13:32:12.78 ID:m/7R5tN2.net
10月に落ちてまた受けるか、と思ってたけど年末調整でバタバタしてヤバい

121 :名無し検定1級さん:2015/11/18(水) 20:19:11.07 ID:Yy50tB2F.net
それよりも落ちた君のほうがヤバい

122 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 05:28:03.88 ID:zG1fqZE+.net
タカラライセンスで勉強して満点合格になりたい

123 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 07:06:56.07 ID:sR9XULNf.net
タカラライセンスで勉強して彼女が出来ました

124 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 08:31:02.39 ID:8o0PEjnN.net
タカラライセンスを持ってるだけで競馬で万馬券が当たりました

125 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 10:25:05.27 ID:LAEKpiuu.net
タカラって2冊買わないといけないの?

126 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 12:21:27.38 ID:QFTG/2jG.net
保存用と観賞用ですね
布教はここでするんで

127 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 13:58:05.20 ID:sR9XULNf.net
問題紙のサイズを教えて下さい

最近、視力が低下しているもので

128 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 14:02:48.04 ID:ZOAs9q1t.net
>>127
今すぐ死ね

129 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 14:26:50.55 ID:LAEKpiuu.net
いや、タカラって一種(特例)と二種しかないじゃん
一種受ける人は両方買わないといけないのかってこと

130 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 14:41:53.60 ID:sR9XULNf.net
>>129
一種受けられるのならこれ一冊でおk
http://www.takaralicense.com/capacity/health_supervisor1.html

131 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 14:46:24.96 ID:sR9XULNf.net
補足
「特価¥3250(税・送料込)」←これ一冊
特例が頭に付かない方だよ。

俺は今日買って今見てる。

132 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 17:38:25.91 ID:H9Cq+uuh.net
最新版タカラライセンスきてるー

133 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 20:36:13.95 ID:FmV2lR7x.net
>>127
A3?の大きさで50問?が9ページつづりだったような

134 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 23:14:17.06 ID:07DqBVg/.net
ネットの合格発表は当日の午前0時に更新ですか?

135 :名無し検定1級さん:2015/11/19(木) 23:39:29.87 ID:sR9XULNf.net
10:00 am

136 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 00:13:13.77 ID:JNIJvVL2.net
ありがとうございました。この試験で3時間粘るのは凄い忍耐力がいる。

137 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 03:51:26.92 ID:Tzc5gTi4.net
3時間最後まで受けてる奴なんているのかな?
1時間で出たし知らねー

138 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 04:02:52.02 ID:vL6caICw.net
俺も1時間で仕上げて
とっととずらかりたい

呑むぞー

139 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 19:40:32.14 ID:BKBpjC6L.net
今日、結果発表。無事受かってました
よかったー

140 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 19:41:47.16 ID:0quMxGLp.net
まぁ合格して当たり前だからな

141 :名無し検定1級さん:2015/11/20(金) 20:33:44.43 ID:lzi4zf7f.net
何だコイツ

142 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 03:46:57.14 ID:mi7d2pah.net
自慢にならないのがこの資格

143 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 09:48:38.94 ID:CdbN9+bp.net
自慢にはならないが
就職で役立つからいいんだよ

144 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 10:53:58.66 ID:5rWIe73F.net
役に立つのかな?

145 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 12:21:29.63 ID:kANDdl9f.net
ちゃんと勉強したのか?まともな会社なら必要な資格なんだよ

146 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 13:49:30.87 ID:Zn5jRVB9.net
今いる社員が簡単に取得する資格
転職に有利とかは無い

147 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 20:42:43.52 ID:4o7JCYQv.net
平成26年 10月 の問題
1問目は(4)も正解じゃないの?

148 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 20:51:57.01 ID:nXRbVuy3.net
>>147
安衛則 第7条1項6号

149 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 21:02:12.26 ID:4o7JCYQv.net
そう。
だからいないと違反でしょ。

150 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 21:15:27.52 ID:4o7JCYQv.net
低温物体を取り扱う業務に30人が常時従事している

よって衛生工学衛生管理者免許を有する者のうちから選任した衛生管理者が1人いないとじゃないのかな

151 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 21:19:04.23 ID:4o7JCYQv.net
ごめん
低温は該当しないのね
あー 勉強不足

152 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 21:29:32.32 ID:NOYIJB0U.net
まだまだやの
精進せーよ

153 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 21:37:02.22 ID:q/v6wuyC.net
>>149
ああ、これは難しいね。
「一定の有害業務労基則1、3〜5、もしくは9」だと必要なんだけど、低温物体を取り扱う業務は「有害業務2」に当たるんだよ。

154 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 21:38:18.74 ID:q/v6wuyC.net
あー、すでに解決してたか

155 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 21:56:47.73 ID:4o7JCYQv.net
みなさんありがとうございます

この問題、俺が使ってるテキストの解説が間違ってるorz

156 :名無し検定1級さん:2015/11/21(土) 23:26:50.67 ID:IIFDlSow.net
>>155
テキストの名前を晒すべし

157 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 04:04:26.15 ID:2Matline.net
や、名前晒すだけじゃ駄目。
本当にテキストが間違えてるのか
>>155の解釈の仕方が間違えてるのかわからんからな。

該当部分もアップしたほうがいい。

158 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 06:25:09.85 ID:2JgY9hHG.net
>>156
>>157
待ってて

159 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 10:22:31.86 ID:n6RGDzn1.net
成美堂の裏ワザ本があればこんな問題楽勝なんだが

160 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 15:46:06.81 ID:Yip7FRHo.net
低温物体とか高温物体とか全然意味が分からん
資格取得者だが、意味分からん

161 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 15:53:59.29 ID:cMRBO1t3.net
免許証返上しろハゲ

162 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 17:47:36.86 ID:7KylM6zY.net
なんでわかんねーんだよw!

163 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 19:29:30.99 ID:Yip7FRHo.net
高温物体って鉄が溶けた奴?
低温物体はチャーハンとかの冷凍の奴か?

164 :名無し検定1級さん:2015/11/22(日) 19:34:47.09 ID:5qbRVg3K.net
正解です・・・・



ちげーーーーーーよ!!!!

165 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 08:59:29.88 ID:0DrgQ6LD.net
低温物体なんかあったっけ?@3年前取得

166 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 10:14:04.09 ID:rw/i3XDC.net
まぐれで受かってる奴多いなw

167 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 11:49:51.48 ID:h99ObbTM.net
いやいや多量の高温物体って何やねんって思いながら受ける奴は相当いると思うぞ

168 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 12:13:39.52 ID:rw/i3XDC.net
いねーよw
いたら相当馬鹿だわw

169 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 12:29:14.62 ID:1Dz/GsmV.net
事務仕事しかしてないから、具体的に何を指してるのかとか
どういう場面なのかとか、具体的なことはさっぱりわからんなあ

170 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 13:04:37.39 ID:bnvdmhAJ.net
ってか、低温物体なんて単語があったことすら忘れてる。
いま見てもその単語を読んだ記憶もないw

171 :名無し検定1級さん:2015/11/23(月) 16:50:53.49 ID:a28tVwx3.net
バカかお前

172 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 07:56:44.74 ID:iuSd1ri4.net
そんなバカでも受かってしまうということだ。

173 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 12:09:38.35 ID:ihJXQV/y.net
ついに明日か
あー、ヤバい自信ない
上見てると、過去問やってても解けない問題が増えてるみたいだしなあ

174 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 12:25:35.99 ID:bI7G43Zp.net
君たちが想像する高温物体や低温物体とは何かね。
私はNASAで極秘開発的なものと考えているのだが

175 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 12:30:21.13 ID:zaO0F9FW.net
あんかけとガリガリ君

176 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 12:34:06.02 ID:OK+fOkuE.net
ガラス加工とかドライアイスとか色々あるだろ。

177 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 12:58:01.83 ID:bIYWFiVJ.net
>>174
高温=チャーハン
低温=冷凍チャーハン

178 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 20:11:12.83 ID:Rx/lc+vE.net
ホッカイロと熱冷まシート

179 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 21:57:41.35 ID:ZQ/xaBe7.net
止めーい
明日の試験、問1から笑ってしまうだろ

180 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 21:58:40.59 ID:vF5ASXpL.net
いよいよ明日だ@愛知

181 :名無し検定1級さん:2015/11/24(火) 22:41:53.76 ID:XNpBYIom.net
熱さまシートはひんやりして気持ちいいってだけで
解熱の作用はまったく期待できないって知ってた?

182 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 03:06:08.48 ID:nt7xKwKQ.net
せっかく身体が病原体を高温で殺そうとしてるのに解熱なんてしたらバカ

183 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 07:11:58.11 ID:fEu9tmNm.net
これから試験行ってくる@久留米
遠すぎて2回目受ける気がせん
何としても受からんと

184 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 08:34:08.59 ID:lwr2M+8Z.net
どの試験場も遠すぎる
これは行く事から試験が始まっていると考えた方が気が楽

185 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 09:28:16.44 ID:Jw4u/oOz.net
五井、合格してた〜〜!!!
絶対落ちたと思ってたからめっちゃ嬉しい!

186 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 09:56:12.61 ID:Jw4u/oOz.net
>>183
がんばれ!

187 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 10:10:12.73 ID:fEu9tmNm.net
>>186
ありがとう
何かうれしい
頑張るわ

188 :名無し検定1級さん:2015/11/25(水) 10:15:22.43 ID:Jw4u/oOz.net
>>187
自分が試験の時もがんばれって言ってくれた人がいてかなり励みになったからさ!
今日良い結果も出たので🎶
ファイトっす!

総レス数 1004
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200