2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 484

1 :名無し検定1級さん:2015/11/10(火) 12:48:28.21 ID:P7Q5AN8s.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/

■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 483
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1446954481/

643 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:00:20.96 ID:yiEO75VY.net
予備校は15%をボーダーにしている所が多い。
よって昨年は予備校の合格予想33点に対し合格点は32点(17.5%)。

今年も31点が15%前後は間違いないところから30点ボーダー(17%台)は十分あり得る。

644 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:01:16.22 ID:YaR60bQh.net
34000人も取るなら30かもな

645 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:02:46.20 ID:OW75gmfp.net
宅建から行政書士目指してる方に質問です。

宅建のみやざきぶり増先生のように無料でYouTubeにUPしてる行政書士講義みたいなのはありますか?
今年の宅建試験、お盆から初めて過去問10年分とぶり増動画でなんとか合格できそうなので。

初学者の最初の壁は文章を脳内で映像化ができないことなのでこれは使えるよってのあったら教えて下さい。

646 :joker:2015/11/11(水) 21:03:09.09 ID:ix8a6Wgt.net
フフフ、合格発表日宅犬の餌にならないようにな...w

647 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:03:30.90 ID:snnv6+Uk.net
>>612
『ゴメンなさい、今付き合ってる彼がマニアなの……あなたが宅建受験で2年もかまってくれないから悪いのよ、宅建士として世の為、人の為頑張ってネ!』(涙)

648 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:03:54.29 ID:KpgKmw9O.net
30はない

649 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:04:42.27 ID:h2+4ZrIq.net
さすがに30点までは落とさない

650 :joker:2015/11/11(水) 21:05:21.46 ID:ix8a6Wgt.net
>>645
行政書士六法、判例集、過去問10年、あとテキスト、日経新聞

651 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:05:21.10 ID:snnv6+Uk.net
>>619
本日未明、お亡くなりになりました、チ〜ン!

652 :joker:2015/11/11(水) 21:07:14.46 ID:ix8a6Wgt.net
いいか今年は状況が違う。

653 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:07:25.02 ID:FNtmHyJ+.net
17.5%の30でええんじゃ!
民法と業法の難易度上げすぎなんや特に業法

654 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:07:44.62 ID:cegnnbMB.net
>>647
どうやら、俺のクンニが下手みたい。
彼女にしてみたら、縦舐めより、横舐めが
良かったみたいで。

655 :joker:2015/11/11(水) 21:08:33.62 ID:ix8a6Wgt.net
>>645
宅建と行政書士一緒にすんな。

656 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:09:00.09 ID:YaR60bQh.net
31が12%か13%で、去年通りの合格率であるなら という条件をクリアしないと30はないのだなら、厳しいのに変わりないな... 去年より増えた分だけ、出来てない人が多いなら可能性はあるが。

657 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:09:20.27 ID:I3FqUDBl.net
>>647
それ、全然おもしろくない

658 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:09:42.27 ID:ewKiqMP2.net
銀二郎のH25年、H26年の得点分布図って機構発行のデータなのかい?

659 :joker:2015/11/11(水) 21:10:08.60 ID:ix8a6Wgt.net
宅建君達.....

660 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:10:08.67 ID:snnv6+Uk.net
>>625
啓示する。
おまえが『万民の神U世』となり、この乱れたスレを治めよ

661 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:10:14.10 ID:d9wA+X9b.net
31点も厳しない?ただの感覚だけど
暇つぶしに解いたから、途中しんどくなって問題読みとばして
1時間ちょっとで終わらせて、見直すと普通なら解けた問題やマークミスあって
の29点なんだよね

662 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:10:37.61 ID:P+xDIBpd.net
>>645
ないと思う。
動画じゃないけど、行政書士試験合格道場はいいよ。
最初に作られたウェブマスターさんが現役の講師されていた方で、過去問やら質問掲示板やらあってコンテンツ充実してた。
先生は25年の年末にお亡くなりになったが、コンテンツは関係者の方たちが今も管理してる。

663 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:11:06.29 ID:UiHaSUkB.net
32か33だろ

664 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:11:17.46 ID:ix8a6Wgt.net
銀次郎.....うん。

665 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:11:23.41 ID:YaR60bQh.net
31は普通に合格だろ

666 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:12:18.02 ID:snnv6+Uk.net
>>654
『ゴメンなさい、今付き合ってる彼、横舐めが上手いの……あなたが宅建受験で2年もかまってくれないから悪いのよ、宅建士として世の為、人の為頑張ってネ!』(涙)

667 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:12:39.04 ID:ix8a6Wgt.net
31合格.........ナインティ

668 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:13:05.02 ID:muAt1pym.net
31点も厳しそうじゃね?

669 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:14:05.99 ID:ayHEbZuf.net
33点合格なら何点でも良いよ
コテ達救済の31点でいいじゃないか
ボーダー予想も一番多いし、15%前後なんだろ、31点

670 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:14:25.68 ID:SKdcMvYb.net
>>618
ピンクじゃないよ!
密輸系
今更生中

671 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:14:55.83 ID:i6mXU3ss.net
32だと思う

672 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:14:54.31 ID:++U7Kx5H.net
合格道場は来年から値上げだけどいいサイトだよ
練習問題までこなせたら合格レベルになる
動画はあまり見なかったな

673 :joker:2015/11/11(水) 21:15:47.33 ID:ix8a6Wgt.net
ここで30、1とお前らの願望書いてどうする
何も変わらない事態が好転するとでも思ってんの

674 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:16:44.68 ID:cegnnbMB.net
紺のブルマって、絶滅した?

675 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:17:40.13 ID:nJd50d5y.net
>>673
暇つぶしに決まってんだろ

676 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:17:48.60 ID:ayHEbZuf.net
願望というか、例年の合格率と予備校のボーダーと公開データリサーチの結果を踏まえて客観的に述べてるだけだわ
士業化で絞れば32点、33点になるかもねって感じでしょ
例年通りなら30点か31点

677 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:18:20.87 ID:YaR60bQh.net
おととしが33or34 で33
去年が32or33 で32
今年が 30or31? 30点は合格?

678 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:18:33.31 ID:ix8a6Wgt.net
>>676
なんてん

679 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:18:35.38 ID:nyeA8qK/.net
日本大学法学部法律学科卒で31点でした(._.)

680 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:18:41.08 ID:49B4Rao6.net
>>410
かわいい

681 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:19:09.38 ID:oNLCWeRI.net
普通に合格率下げてくるだろ
去年17超えなんだから
12までは行かないまでも13から14台まで落とすだろ
そうなると32点か33点
31点は無いな
30?なにそれ?

682 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:19:20.07 ID:ayHEbZuf.net
>>678
俺は33点
もう登録実務講習も予約したし合格を確信している

683 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:20:20.16 ID:ix8a6Wgt.net
おめでとう。

684 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:20:31.65 ID:gtet2WG6.net
宅建取引員って生きていますか。
職場のレジェンドもボケてきています。
自分は主任者です。

685 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:20:33.60 ID:P+xDIBpd.net
合格道場は無料部分と有料部分あるから、とりあえず無料部分だけ見てみるといい。
自分は有料会員になるかどうか迷ったけど
結局過去問のところだけしか利用しなかったな。

宅建みたいな無料で充実した動画ってのはないと思う。

686 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:21:13.08 ID:ix8a6Wgt.net
>>675
焦ってる。

687 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:21:57.27 ID:P+xDIBpd.net
>>677
今年は31or32の勝負だと思う。
個人的には何となく32かなあと思ってたりしてる。

688 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:21:58.83 ID:nJd50d5y.net
>>686
ぷっ(笑)

689 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:22:25.15 ID:49B4Rao6.net
>>661
知らんし

690 :joker:2015/11/11(水) 21:23:29.67 ID:ix8a6Wgt.net
宅建、行政書士、社労士、司法書士受験考えてて質問ある奴番号!!

691 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:24:07.75 ID:OW75gmfp.net
>>662
>>672
>>685
ありがとうございます^_^
合格道場試してみます

692 :joker:2015/11/11(水) 21:24:48.63 ID:ix8a6Wgt.net
>>688
あれ、放屁かな

693 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:25:43.96 ID:nJd50d5y.net
>>692
つまんねー(笑)

694 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:27:49.30 ID:ILzQDpOK.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン

695 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:28:05.00 ID:P+xDIBpd.net
>>690
はーい。
社労士考えてるけど独学でいける?
ちなスペックは、法律初学者から行政書士一年半で独学合格、宅建2か月で今年36点合格見込み。
最初独学でやろうとしてテキスト読み始めてたけど、2.6%の合格率みてちょっとびびってるよ。

696 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:28:31.90 ID:QQ3GxJOy.net
>>635
どうせ取るなら権利が入り乱れた雑居ビルやパチョンコ屋の謄本あげてこいよw
そんなきれいな謄本あげてw屁の突っ張りにもならんわw

697 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:28:38.77 ID:49B4Rao6.net
この試験で、7割いかない人は、ただ単に勉強不足か、苦手な問いが出ただけだと思う。まぁ時間を確保する事が一番キツイとおもわれ

698 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:29:14.81 ID:49B4Rao6.net
>>694
かわいい

699 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:31:05.37 ID:oNLCWeRI.net
>>682
おめでとう!
額縁注文していいぞ!

700 :joker:2015/11/11(水) 21:31:38.22 ID:ix8a6Wgt.net
>>695
今から勉強し、大手予備校のトウレン受けるべし

701 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:31:42.36 ID:snnv6+Uk.net
12/2はみんなで祭りダネ!
                    / ̄ ̄ ̄\
                  . /ノ / ̄ ̄ ̄\
         ・・・    /ノ / /       ヽ      
                 ...| /  | __ /| | |__  |
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| |   LL/ |__LハL |    (ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
   ./フ,r'へ─────-'゙、 |\L/ 癶   癶 V   ((ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
   | |;;; .;   ヽ. | | ノ    | |//(リ ⌒ ●●⌒ )|  ((l ( i')))))      i彡 )) 
  ( | ;; __=≧、| |,,≦=__ |'-ヽ| 0|    __   ノリ (((( .| 」   /' '\  |))))
  (⌒.-┤ _=・=-月-=・=、ト〕.|| \  ヽ_ノ /ノノ  (((,r-/)━【-・=-】【-・=-】 )))
   i λi;└'-─;' ハ`ー--┘ |ソリ  |\__ノリ!|    (( l  ))    ノ( 、_, )ヽ   |))))
    し| ;;;;;; /('  ;)\;;;; ;;| ,. -‐''<________/゙゙`'' ‐- )))))ー'   ノ、__!!_,ヽ  |)))))
    |;;;;ノ  `^!!^  し ノ/              `、))    ヽニニソ  ノ )))
     ヽ|_ i -==-、 ノ/                |((ミヽ        //ヽ 
    _/ヾ∠___レ__/   ,=ニニ三ニ三ニニ=、   |/ ヽ. `ー--一' ノ/  \
   /   ∠ヽ_▼_y /   /            〉  |  ┌(⌒)、Y       \
  / ヽ、   \.. .i ▲ |/   /)c';   i'.  ::c:: (\ ) |  (_ ┬、_)1        |
 .l   ヽ   \l ■ ||  ハ    人  ` "  )  \_|、 /` に), ィ/        |
 l     \  .| ■ |〈 / ゙-`-'.''"  >、..,_,..‐'     \   )     |     |
  \     \ ▼ | /   /、,,ニ'    `、ニ_,,-\   \l      /     ノ
     風俗嬢32点        砲大30点           万民31点

702 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:32:37.80 ID:P+xDIBpd.net
100均のフォトフレーム用意する。

703 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:33:19.60 ID:P+xDIBpd.net
>>700
ありがとー、そうする!

704 :joker:2015/11/11(水) 21:33:36.71 ID:ix8a6Wgt.net
全国模試の的中率よりトウレンの的中率のほうがたかいとおもわれ

705 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:33:40.99 ID:snnv6+Uk.net
>>702
もちろん、黒枠も用意な!

706 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:34:12.12 ID:Znl9vvSW.net
>>681
ニートのど素人のお前が人の心配している暇があったら、アルバイトでも行ってこい。
ニートのお前にも、納税の義務はあるんだぞ。

707 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:37:29.83 ID:49B4Rao6.net
>>694
お前らこのネコさんを見習え
いくら、中途半端な資格で武装しても、なにも極められないぞ。まぁ趣味としては、いいのかな?

とにかく、このかわいいネコさんを見習え とワイは思う

708 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:37:42.44 ID:01w1J8RA.net
問題簡単だっただろ だったら35点だろ!

709 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:38:44.68 ID:YaR60bQh.net
32は10%だから。
完全合格だろ。
30で17%。

710 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:38:44.07 ID:r6ZPbrMP.net
>>706
おまえは落ちる

711 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:39:49.71 ID:r6ZPbrMP.net
30点までは下げない

712 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:47:58.41 ID:oGrNRTL9.net
なんだかんだ皆こっそり頑張って勉強したんだよな?今年の妥当な合格ラインはどう考えても32。

30点、31点が合格ラインではハッキリ言って所詮《宅犬》と揶揄され、不動産業の格上げも糞もない。かなり数の人間が内心がっかりするはず。仏作って魂入れず。不動産業界は相当馬鹿にされるだろう。
しかし、32点ならギリギリ権威が保てる。試験自体もほんの少し難化傾向にあり、格上げとまではいかないかもしれないが、若干厳格化された空気が広まり、今後においては業界の質は上がるかもしれない、という空気が広まる。

また、今年33以上では少しやり過ぎ感が出て、喜ぶのは上位合格者のみ。5人に1人ルールもあり、納得性が薄くなる。

これが皆の意見だよ。

皆、内心は薄々そう感じてるだろ?

合格ラインは32点(推定13%前後)が妥当。

713 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:52:06.14 ID:aZrarsyo.net
>>712
そもそも、なして不動産業界の威信を国交省管轄試験が保たなくてはいけないのかが、訳分からん。

714 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:52:27.87 ID:Znl9vvSW.net
>>710
小せえ男。
世の中から落ちてる分際が。

715 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:52:49.39 ID:zLPzjzA8.net
初年度から絞り込んできたら、来年度から受験者が激減する。それくらいは考えてるだろう。これからも20万人近く受験する人気資格にしたいのなら、例年通りの合格率でなんの問題もないと考えるのが妥当。よって、30点までありえる。

716 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:54:06.41 ID:QPccyYHy.net
平成25年、26年の推定得点分布は上記の通り。25年の合格点は33点で、合格率15.3%、26年は32点で、合格率17.5%でした。

さて、今年の合格点は? まず、昨年の合格点は32点でしたが、33点で上位13.0%(推定)ですから、33点寄りの合格点ともいえます。
ただ、宅建試験の場合は、「上位20%」超えの一つ前の点数でボーダーが決まるので、昨年の場合も31点で上位23.1%(推定)ですから、合格点は自然と32点になります。
    
さて、今年の第1回宅建士の合格ラインですが、士業格上げに伴い合格基準の見直しが行われるなら、ボーダーラインは「従来の合格基準点+1点」になる可能性が考えられます。
上記25年の得点分布でいえば、上位11.3%の34点、26年では上位13.0%の33点。つまり、線引は上記20%超えの2つ手前というわけです。

いきなり「1ケタ」の合格率にすると、難関国家試験の仲間入りをはたすものの、次年度の申込者数は大幅に減少するでしょう。
格上げに伴う資格の位置づけを考えれば「11%〜13%」の合格率に設定するのがベスト。 主任者時代の合格基準を見直すことで需要喚起が見込め、新規参入者の獲得にもつながるはずです。

第1回宅建士試験において、ある程度のインパクトを残し、「宅建士」元年にふさわしい合格基準を設けるのなら、それは、主任者時代の基準を引き継ぐのではなく、「従来の合格基準点+1点」の「新基準」でしょう。
新基準なら合格点は32点の可能性が最も高く、従来基準なら◎31点、○32点、△30点と考えています。

717 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:55:39.99 ID:QPccyYHy.net
>>483バカなの?笑

>>485お前もバカなの?

718 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:56:19.76 ID:snnv6+Uk.net
>>481
一言で言え!
『32』と!

719 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:57:23.65 ID:2Rf2ekdj.net
>>670
噛みつきガメでも輸入したの?^_^
合格するといいね!

720 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:57:59.30 ID:aZrarsyo.net
機構は淡々と15〜17%の間で合格点を決めるだけだろ。
だったら31か30で決まりだよ。
あと、本当に33点以上あるのにこのサイト来るのかね?
みんな30点くらいだから来るんじゃないの?

721 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:00:07.64 ID:+3H5KDsR.net
>>712
予想は予想で構わんが、内容が見当違いで理解しがたいな。
厳格、権威、質の向上って宅建にあてはまるか?
金で免除できる資格に。

722 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:00:17.80 ID:P+xDIBpd.net
フツーにきてるよw
試験終了からの流れで何となくわいわいしに。

723 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:02:24.93 ID:aZrarsyo.net
そっか。
じゃ、ワイワイしようぜw

724 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/11/11(水) 22:05:06.48 ID:yh79DaKg.net ?2BP(1000)

10日前くらいになったら起こして

725 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:05:29.34 ID:ILzQDpOK.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン

726 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:06:05.72 ID:r6ZPbrMP.net
>>714
www

727 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:06:32.42 ID:49B4Rao6.net
>>720
違うよ、35でもやっぱ不安だから見に来るんだよ と
ワイは思う
ワイはそう

728 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:07:46.58 ID:aZrarsyo.net
万民さん、あんたがいないとつまらん

729 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:08:40.90 ID:zWiL2v4F.net
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      資格?あっ、宅建を受験したんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、合格発表はまだです・・・
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  え?点数ですか? 31点です!(キリッ
   |  ::::::::::     /      /  
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   あ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  /  ,_/  ___ノ    /    ありがとうございました 失礼します…



      ___
     /     \
   /        \
   /::::::           ヽ
   |:::::          i  ・・・
   ヽ:::        __/
   /::::        \
   |:::         _)
   |::::         i
   \___、_____  ノ _)

730 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:10:05.62 ID:aZrarsyo.net
>>727
それが本当なら受かっているから安心して次のステップに行った方が良いよ

731 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:10:08.91 ID:aZrarsyo.net
>>727
それが本当なら受かっているから安心して次のステップに行った方が良いよ

732 :joker:2015/11/11(水) 22:10:58.46 ID:ix8a6Wgt.net
合格発表日の最後の刺客は万民その他31以下 おそらく、このスレは笑顔になる

733 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/11/11(水) 22:11:45.85 ID:yh79DaKg.net ?2BP(1000)

12月2日の0時にTwitterで速報出るんだろ?

これは大荒れの予感がするで 

734 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:12:09.10 ID:49B4Rao6.net
>>730
次のステップって何?

735 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:12:13.61 ID:Znl9vvSW.net
>>726
キモッ

736 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:12:29.48 ID:aZrarsyo.net
>>732
スレ、リアルに30個くらいたつぞw

737 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:12:48.39 ID:49B4Rao6.net
>>733
お前がな

738 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:14:18.69 ID:ix8a6Wgt.net
合格組その他全員out。穴しばかれる

739 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:14:30.06 ID:aZrarsyo.net
>>734
まあ、そうだよな。
次のステップなんてないよな。
すまん、適当な事言っちまったわ

740 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:15:05.07 ID:oGrNRTL9.net
>>716
同意。そういうこと。
今年は念願の士業化により32点で11〜13%程度であるべきなのは皆内心同意してるんだよ。

そもそも20万人が受ける人気の国家資格。
人が人生をかけて取引する「宅地建物取引業」を司る日本の国家資格。

良い資格だよ。
宅犬とは言わせたくないよね、宅地建物取引士にしたんだから。

だからこそ、仏作って魂入れずでは、何も変わらない。30点31点では、もはや取引士の品位を害する行為に該当すると言われても何もいえないだろう。だって、害してるもんね。何も変わってないんだから。
格上げされてないんだから。

そりゃ、がっかりするよ。

だから、11〜13%くらい、頑張って到達して、堂々と喜ぼうよ。

努力すれば皆が取得できる、皆で喜べる、超人気国家資格なんだから。

こんな資格なかなかないと思うよ。

741 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:15:54.09 ID:49B4Rao6.net
>>739
いえいえ、ありがとう。
でも、多分次のステップはこのスレを見ないようにしないと

742 :joker:2015/11/11(水) 22:16:39.48 ID:ix8a6Wgt.net
合格発表日俺のペット宅犬の無双となる

743 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:17:58.85 ID:r6ZPbrMP.net
>>735
昨年42点合格の専任宅建士様が言うんだから間違いない

お前は落ちる!

www

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200