2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士 484

685 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:20:33.60 ID:P+xDIBpd.net
合格道場は無料部分と有料部分あるから、とりあえず無料部分だけ見てみるといい。
自分は有料会員になるかどうか迷ったけど
結局過去問のところだけしか利用しなかったな。

宅建みたいな無料で充実した動画ってのはないと思う。

686 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:21:13.08 ID:ix8a6Wgt.net
>>675
焦ってる。

687 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:21:57.27 ID:P+xDIBpd.net
>>677
今年は31or32の勝負だと思う。
個人的には何となく32かなあと思ってたりしてる。

688 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:21:58.83 ID:nJd50d5y.net
>>686
ぷっ(笑)

689 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:22:25.15 ID:49B4Rao6.net
>>661
知らんし

690 :joker:2015/11/11(水) 21:23:29.67 ID:ix8a6Wgt.net
宅建、行政書士、社労士、司法書士受験考えてて質問ある奴番号!!

691 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:24:07.75 ID:OW75gmfp.net
>>662
>>672
>>685
ありがとうございます^_^
合格道場試してみます

692 :joker:2015/11/11(水) 21:24:48.63 ID:ix8a6Wgt.net
>>688
あれ、放屁かな

693 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:25:43.96 ID:nJd50d5y.net
>>692
つまんねー(笑)

694 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:27:49.30 ID:ILzQDpOK.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン

695 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:28:05.00 ID:P+xDIBpd.net
>>690
はーい。
社労士考えてるけど独学でいける?
ちなスペックは、法律初学者から行政書士一年半で独学合格、宅建2か月で今年36点合格見込み。
最初独学でやろうとしてテキスト読み始めてたけど、2.6%の合格率みてちょっとびびってるよ。

696 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:28:31.90 ID:QQ3GxJOy.net
>>635
どうせ取るなら権利が入り乱れた雑居ビルやパチョンコ屋の謄本あげてこいよw
そんなきれいな謄本あげてw屁の突っ張りにもならんわw

697 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:28:38.77 ID:49B4Rao6.net
この試験で、7割いかない人は、ただ単に勉強不足か、苦手な問いが出ただけだと思う。まぁ時間を確保する事が一番キツイとおもわれ

698 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:29:14.81 ID:49B4Rao6.net
>>694
かわいい

699 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:31:05.37 ID:oNLCWeRI.net
>>682
おめでとう!
額縁注文していいぞ!

700 :joker:2015/11/11(水) 21:31:38.22 ID:ix8a6Wgt.net
>>695
今から勉強し、大手予備校のトウレン受けるべし

701 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:31:42.36 ID:snnv6+Uk.net
12/2はみんなで祭りダネ!
                    / ̄ ̄ ̄\
                  . /ノ / ̄ ̄ ̄\
         ・・・    /ノ / /       ヽ      
                 ...| /  | __ /| | |__  |
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| |   LL/ |__LハL |    (ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
   ./フ,r'へ─────-'゙、 |\L/ 癶   癶 V   ((ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
   | |;;; .;   ヽ. | | ノ    | |//(リ ⌒ ●●⌒ )|  ((l ( i')))))      i彡 )) 
  ( | ;; __=≧、| |,,≦=__ |'-ヽ| 0|    __   ノリ (((( .| 」   /' '\  |))))
  (⌒.-┤ _=・=-月-=・=、ト〕.|| \  ヽ_ノ /ノノ  (((,r-/)━【-・=-】【-・=-】 )))
   i λi;└'-─;' ハ`ー--┘ |ソリ  |\__ノリ!|    (( l  ))    ノ( 、_, )ヽ   |))))
    し| ;;;;;; /('  ;)\;;;; ;;| ,. -‐''<________/゙゙`'' ‐- )))))ー'   ノ、__!!_,ヽ  |)))))
    |;;;;ノ  `^!!^  し ノ/              `、))    ヽニニソ  ノ )))
     ヽ|_ i -==-、 ノ/                |((ミヽ        //ヽ 
    _/ヾ∠___レ__/   ,=ニニ三ニ三ニニ=、   |/ ヽ. `ー--一' ノ/  \
   /   ∠ヽ_▼_y /   /            〉  |  ┌(⌒)、Y       \
  / ヽ、   \.. .i ▲ |/   /)c';   i'.  ::c:: (\ ) |  (_ ┬、_)1        |
 .l   ヽ   \l ■ ||  ハ    人  ` "  )  \_|、 /` に), ィ/        |
 l     \  .| ■ |〈 / ゙-`-'.''"  >、..,_,..‐'     \   )     |     |
  \     \ ▼ | /   /、,,ニ'    `、ニ_,,-\   \l      /     ノ
     風俗嬢32点        砲大30点           万民31点

702 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:32:37.80 ID:P+xDIBpd.net
100均のフォトフレーム用意する。

703 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:33:19.60 ID:P+xDIBpd.net
>>700
ありがとー、そうする!

704 :joker:2015/11/11(水) 21:33:36.71 ID:ix8a6Wgt.net
全国模試の的中率よりトウレンの的中率のほうがたかいとおもわれ

705 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:33:40.99 ID:snnv6+Uk.net
>>702
もちろん、黒枠も用意な!

706 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:34:12.12 ID:Znl9vvSW.net
>>681
ニートのど素人のお前が人の心配している暇があったら、アルバイトでも行ってこい。
ニートのお前にも、納税の義務はあるんだぞ。

707 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:37:29.83 ID:49B4Rao6.net
>>694
お前らこのネコさんを見習え
いくら、中途半端な資格で武装しても、なにも極められないぞ。まぁ趣味としては、いいのかな?

とにかく、このかわいいネコさんを見習え とワイは思う

708 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:37:42.44 ID:01w1J8RA.net
問題簡単だっただろ だったら35点だろ!

709 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:38:44.68 ID:YaR60bQh.net
32は10%だから。
完全合格だろ。
30で17%。

710 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:38:44.07 ID:r6ZPbrMP.net
>>706
おまえは落ちる

711 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:39:49.71 ID:r6ZPbrMP.net
30点までは下げない

712 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:47:58.41 ID:oGrNRTL9.net
なんだかんだ皆こっそり頑張って勉強したんだよな?今年の妥当な合格ラインはどう考えても32。

30点、31点が合格ラインではハッキリ言って所詮《宅犬》と揶揄され、不動産業の格上げも糞もない。かなり数の人間が内心がっかりするはず。仏作って魂入れず。不動産業界は相当馬鹿にされるだろう。
しかし、32点ならギリギリ権威が保てる。試験自体もほんの少し難化傾向にあり、格上げとまではいかないかもしれないが、若干厳格化された空気が広まり、今後においては業界の質は上がるかもしれない、という空気が広まる。

また、今年33以上では少しやり過ぎ感が出て、喜ぶのは上位合格者のみ。5人に1人ルールもあり、納得性が薄くなる。

これが皆の意見だよ。

皆、内心は薄々そう感じてるだろ?

合格ラインは32点(推定13%前後)が妥当。

713 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:52:06.14 ID:aZrarsyo.net
>>712
そもそも、なして不動産業界の威信を国交省管轄試験が保たなくてはいけないのかが、訳分からん。

714 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:52:27.87 ID:Znl9vvSW.net
>>710
小せえ男。
世の中から落ちてる分際が。

715 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:52:49.39 ID:zLPzjzA8.net
初年度から絞り込んできたら、来年度から受験者が激減する。それくらいは考えてるだろう。これからも20万人近く受験する人気資格にしたいのなら、例年通りの合格率でなんの問題もないと考えるのが妥当。よって、30点までありえる。

716 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:54:06.41 ID:QPccyYHy.net
平成25年、26年の推定得点分布は上記の通り。25年の合格点は33点で、合格率15.3%、26年は32点で、合格率17.5%でした。

さて、今年の合格点は? まず、昨年の合格点は32点でしたが、33点で上位13.0%(推定)ですから、33点寄りの合格点ともいえます。
ただ、宅建試験の場合は、「上位20%」超えの一つ前の点数でボーダーが決まるので、昨年の場合も31点で上位23.1%(推定)ですから、合格点は自然と32点になります。
    
さて、今年の第1回宅建士の合格ラインですが、士業格上げに伴い合格基準の見直しが行われるなら、ボーダーラインは「従来の合格基準点+1点」になる可能性が考えられます。
上記25年の得点分布でいえば、上位11.3%の34点、26年では上位13.0%の33点。つまり、線引は上記20%超えの2つ手前というわけです。

いきなり「1ケタ」の合格率にすると、難関国家試験の仲間入りをはたすものの、次年度の申込者数は大幅に減少するでしょう。
格上げに伴う資格の位置づけを考えれば「11%〜13%」の合格率に設定するのがベスト。 主任者時代の合格基準を見直すことで需要喚起が見込め、新規参入者の獲得にもつながるはずです。

第1回宅建士試験において、ある程度のインパクトを残し、「宅建士」元年にふさわしい合格基準を設けるのなら、それは、主任者時代の基準を引き継ぐのではなく、「従来の合格基準点+1点」の「新基準」でしょう。
新基準なら合格点は32点の可能性が最も高く、従来基準なら◎31点、○32点、△30点と考えています。

717 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:55:39.99 ID:QPccyYHy.net
>>483バカなの?笑

>>485お前もバカなの?

718 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:56:19.76 ID:snnv6+Uk.net
>>481
一言で言え!
『32』と!

719 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:57:23.65 ID:2Rf2ekdj.net
>>670
噛みつきガメでも輸入したの?^_^
合格するといいね!

720 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 21:57:59.30 ID:aZrarsyo.net
機構は淡々と15〜17%の間で合格点を決めるだけだろ。
だったら31か30で決まりだよ。
あと、本当に33点以上あるのにこのサイト来るのかね?
みんな30点くらいだから来るんじゃないの?

721 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:00:07.64 ID:+3H5KDsR.net
>>712
予想は予想で構わんが、内容が見当違いで理解しがたいな。
厳格、権威、質の向上って宅建にあてはまるか?
金で免除できる資格に。

722 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:00:17.80 ID:P+xDIBpd.net
フツーにきてるよw
試験終了からの流れで何となくわいわいしに。

723 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:02:24.93 ID:aZrarsyo.net
そっか。
じゃ、ワイワイしようぜw

724 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/11/11(水) 22:05:06.48 ID:yh79DaKg.net ?2BP(1000)

10日前くらいになったら起こして

725 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:05:29.34 ID:ILzQDpOK.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン

726 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:06:05.72 ID:r6ZPbrMP.net
>>714
www

727 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:06:32.42 ID:49B4Rao6.net
>>720
違うよ、35でもやっぱ不安だから見に来るんだよ と
ワイは思う
ワイはそう

728 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:07:46.58 ID:aZrarsyo.net
万民さん、あんたがいないとつまらん

729 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:08:40.90 ID:zWiL2v4F.net
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      資格?あっ、宅建を受験したんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、合格発表はまだです・・・
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  え?点数ですか? 31点です!(キリッ
   |  ::::::::::     /      /  
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   あ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  /  ,_/  ___ノ    /    ありがとうございました 失礼します…



      ___
     /     \
   /        \
   /::::::           ヽ
   |:::::          i  ・・・
   ヽ:::        __/
   /::::        \
   |:::         _)
   |::::         i
   \___、_____  ノ _)

730 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:10:05.62 ID:aZrarsyo.net
>>727
それが本当なら受かっているから安心して次のステップに行った方が良いよ

731 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:10:08.91 ID:aZrarsyo.net
>>727
それが本当なら受かっているから安心して次のステップに行った方が良いよ

732 :joker:2015/11/11(水) 22:10:58.46 ID:ix8a6Wgt.net
合格発表日の最後の刺客は万民その他31以下 おそらく、このスレは笑顔になる

733 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/11/11(水) 22:11:45.85 ID:yh79DaKg.net ?2BP(1000)

12月2日の0時にTwitterで速報出るんだろ?

これは大荒れの予感がするで 

734 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:12:09.10 ID:49B4Rao6.net
>>730
次のステップって何?

735 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:12:13.61 ID:Znl9vvSW.net
>>726
キモッ

736 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:12:29.48 ID:aZrarsyo.net
>>732
スレ、リアルに30個くらいたつぞw

737 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:12:48.39 ID:49B4Rao6.net
>>733
お前がな

738 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:14:18.69 ID:ix8a6Wgt.net
合格組その他全員out。穴しばかれる

739 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:14:30.06 ID:aZrarsyo.net
>>734
まあ、そうだよな。
次のステップなんてないよな。
すまん、適当な事言っちまったわ

740 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:15:05.07 ID:oGrNRTL9.net
>>716
同意。そういうこと。
今年は念願の士業化により32点で11〜13%程度であるべきなのは皆内心同意してるんだよ。

そもそも20万人が受ける人気の国家資格。
人が人生をかけて取引する「宅地建物取引業」を司る日本の国家資格。

良い資格だよ。
宅犬とは言わせたくないよね、宅地建物取引士にしたんだから。

だからこそ、仏作って魂入れずでは、何も変わらない。30点31点では、もはや取引士の品位を害する行為に該当すると言われても何もいえないだろう。だって、害してるもんね。何も変わってないんだから。
格上げされてないんだから。

そりゃ、がっかりするよ。

だから、11〜13%くらい、頑張って到達して、堂々と喜ぼうよ。

努力すれば皆が取得できる、皆で喜べる、超人気国家資格なんだから。

こんな資格なかなかないと思うよ。

741 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:15:54.09 ID:49B4Rao6.net
>>739
いえいえ、ありがとう。
でも、多分次のステップはこのスレを見ないようにしないと

742 :joker:2015/11/11(水) 22:16:39.48 ID:ix8a6Wgt.net
合格発表日俺のペット宅犬の無双となる

743 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:17:58.85 ID:r6ZPbrMP.net
>>735
昨年42点合格の専任宅建士様が言うんだから間違いない

お前は落ちる!

www

744 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:18:45.40 ID:aZrarsyo.net
>>741
それが一番建設的だわ!ww

745 :joker:2015/11/11(水) 22:19:09.78 ID:ix8a6Wgt.net
絞ってくれ、爆笑だ

746 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:19:55.61 ID:P+xDIBpd.net
>>744
それは言えてる。
いつまでもわいわいしてるわけにもいかんのよー。
でも合格発表までは何となく。
やっぱり気になるんだよね。

747 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:20:28.74 ID:ix8a6Wgt.net
砲台って奴は何点?

748 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/11/11(水) 22:20:35.04 ID:yh79DaKg.net ?2BP(1000)

もしかしたら29点ボーダーの可能性もあるからな。
日建学院の独自データではそうなってるし。

タキザワとかいう頓珍漢な予想ボーダー出してる恥さらしの予備校あるけど
外れたらみんなで批判コメント送らないか?  なんつーかこういう合格点予想を発表されたらハッキリ言って迷惑でしょ。
大きく外した予備校は全部潰れたらいいと思う。マジで。
まともな統計データすら出せないような予備校って存在価値あんの? 

749 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:21:03.73 ID:Znl9vvSW.net
>>743
俺も既に持ってるよ。
アホ!
ニートは早くバイトに行って来い!
俺に絡むな。
底辺が!

750 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:22:17.40 ID:f9KMgb+5.net
もう一層の事史上初の37でいいんじゃない?
じゃないと何にも変わってない試験内容で士業格上げって
おかしいだろ

751 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:22:46.16 ID:P+xDIBpd.net
その34点が合格点だったらどうする気だよ
このとんま。

752 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:22:44.11 ID:ix8a6Wgt.net
>>743v.s>>749

753 :joker:2015/11/11(水) 22:24:14.72 ID:ix8a6Wgt.net
お互いジャブによる探りあいだーーーーーーーーー

754 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:24:57.32 ID:r6ZPbrMP.net
>>749
自己紹介は終わったか?

755 :joker:2015/11/11(水) 22:25:16.13 ID:ix8a6Wgt.net
どっちがかつと思う?

756 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:27:03.95 ID:QQ3GxJOy.net
>>748
29www野菜ソムリエと同格でいいわwwww

757 :joker:2015/11/11(水) 22:27:18.73 ID:ix8a6Wgt.net
おっと>>754が先にしかけたーーーー

758 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:27:50.66 ID:KF1YELMn.net
>>407
おう、後輩よ
 
オレは去年41点合格だ
がんばってくれ

759 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:28:19.02 ID:Znl9vvSW.net
>>754
日本語が通じねぇし、読解力もねぇな。
絡むな。
運気が落ちる。
消えろ。

760 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:28:30.17 ID:yiEO75VY.net
宅建士に名称変更しても5人に1人の設置義務(20%)は変わらないんだから約1/5の合格率自体は変わらないだろう。
ようするに合格ボーダー30点(17%程度)が濃厚。

761 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:29:25.27 ID:49B4Rao6.net
>>748
万民さんの情報?推測すごいですね。
業界新聞に合格相場士として、売り込めばいいのに。

ワイは思う

762 :joker:2015/11/11(水) 22:30:18.02 ID:ix8a6Wgt.net
>>759の空振りーーーーーー>>754のパンチが当たったーーー

763 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:31:40.04 ID:ix8a6Wgt.net
>>759もうダウンかーーーー

764 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:31:41.06 ID:yiEO75VY.net
タキザワとか、ただ目立ちたいだけでしょ。
自分のとこで学習した奴は34〜35点が当然、みたいな。

万一合格率絞られた場合ヒーローになれる、っていう打算も感じられるね。

765 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:32:02.95 ID:JmQ+bJYz.net
合格数減らせば、登録しないやつらも減らせるわけで
「常識の範囲で」減らしてくるだろうな

過去の最低%は覚悟した方がいいよ
12%の半ばと読むね

766 :joker:2015/11/11(水) 22:33:00.18 ID:ix8a6Wgt.net
32.3濃厚

767 :joker:2015/11/11(水) 22:34:19.75 ID:ix8a6Wgt.net
>>759のダウンです

768 :joker:2015/11/11(水) 22:35:24.08 ID:ix8a6Wgt.net
ワン、とぅー、スリー、フォーーーーーーーーー、
ファイブ

769 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/11/11(水) 22:35:32.24 ID:yh79DaKg.net ?2BP(1000)

>>761
俺もそう思う
各予備校がどうやって合格点ボーダーを算出しているかっていうところに気付かないんだろうな。
このゴミみたいなタキザワ宅建予備校ってところはさ。何が33±1、だよ。ボケかよ。 32〜34の予想とか誰でも出来るっての。
TACとかLACとかの合格点ボーダー予想の算出方法は15.2%〜17.9%の合格率を仮定した場合であって
上限15.2%31点と仮定として、31点±1はまだ分かるわ。 ひょっとしたら15%切る可能性を考慮しての32点なんだろうし
だがまず例年からして15.2%を切ったことがないから、それはありえないとして本命の31点を列挙しているわけね。

それに比べてタキザワ宅建予備校の33点±1って何? どんなゴミみたいなデータを集めたらそういう予想になるわけ?逆に教えてほしいんだけど

770 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:35:51.46 ID:49B4Rao6.net
>>765
12%だと何点?

771 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:37:16.07 ID:yiEO75VY.net
だいたい、「難易度は前年並程度と思われます」で32点とか予想してる予備校があることに驚く。
どこをどう分析したら前年並みとなるのか。まあ、最後の5問はサービス問題に近かったけどそれ以外は過去問と比べて同程度とは思えない。

772 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:38:01.73 ID:49B4Rao6.net
>>769
電話して、きいてよ。 ここの住民にきいても。。

773 :joker:2015/11/11(水) 22:38:07.31 ID:ix8a6Wgt.net
そうだ31点来るかも。って持ち上げて落とす煽りでしょ

774 :joker:2015/11/11(水) 22:39:40.85 ID:ix8a6Wgt.net
31ー早く発表日こいーー爆笑のフィナーレwwwww

775 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:42:29.31 ID:P+xDIBpd.net
ぜひとも今年の合格点は32点になってほしい。

776 :joker:2015/11/11(水) 22:43:07.99 ID:ix8a6Wgt.net
34が面白い

777 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:43:26.30 ID:49B4Rao6.net
>>771
初めて見る問題と過去問を一緒にするなwww

778 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:43:26.83 ID:JmQ+bJYz.net
>>770
知らんよ
今回の難度を「簡単だ」と感じる程度には勉強したんでな
40↑の人間にはどこボーダー興味ナスー

下界でのたうちまわっとる飢餓肢体どもは、見苦しいのお…
いや見てて楽しいのかな…
あと20日しか楽しめないのか…

779 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:43:34.83 ID:ILzQDpOK.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン

780 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/11/11(水) 22:43:52.91 ID:yh79DaKg.net ?2BP(1000)

>>771
総合的に見ると、ってことでしょう。
権利関係だけを見たらそりゃ難化してる、って誰もが口を揃えるが
全体としてみたら、業法の個数問題はともかくとして、後は簡単だっただろう。 
中身としての問題は易化しているが、個数問題が増えたから正答率が下がった。 ただそれだけのことだろう。
しかしながら32点を予想している予備校は合格率が15.2%を下回る14%台を見てのことだと思う。(公式に15%までしか下げない、という表明がない以上、当然考慮すべき)
例年通りの合格率なら30点、31点ということ。 ある種、32点は保険みたいなもんだ。

781 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:45:09.54 ID:P+xDIBpd.net
あの問題を簡単だって言える人が31点。

782 :joker:2015/11/11(水) 22:45:19.50 ID:ix8a6Wgt.net
宅建、行政書士、社労士、司法書士有資格者の俺からしたらやっぱり発表前になると面白い

783 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:46:52.95 ID:49B4Rao6.net
>>778
ちょー暇人だな。
何かいい趣味もてよ。暗いな

下のかわいいネコさんでも飼ってみろ。
少しは世界が広がるぞ

784 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:47:03.91 ID:ix8a6Wgt.net
阿鼻叫喚...

785 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:47:20.02 ID:VGDXekER.net
>>769
万民よ、躁状態に入ってるな。
せっかく寛解した統合失調症が、こんな試験で悪化したら元も子もないぞ。

ゆっくり家で過ごせ。
何もせずに。

命は一つ、人生は一回。
病気でまた無駄な時間を過ごすことになるぞ。

786 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:47:49.68 ID:ix8a6Wgt.net
俺宅犬飼ってるよ。

787 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:48:33.79 ID:49B4Rao6.net
>>782
資格取得にそんなに時間使うなもったいないwww

788 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:50:09.02 ID:yiEO75VY.net
>>782
優秀なのか、よっぽどの暇人か。
それとも、本当のjoker(ペテン師)なのか。

789 :joker:2015/11/11(水) 22:50:51.21 ID:ix8a6Wgt.net
司法書士以外全部一発だよっっw
さあ聞かせてくれーーーー、33,4

790 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:51:09.78 ID:FNtmHyJ+.net
去年、唯一の35点予想をして見事に外したイングライセンスってところアホなん? 参考資料が乏しかったのかね
今年の場合はタキザーがこのポジションなわけだが

791 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:51:15.64 ID:P+xDIBpd.net
宅建行政書士持ってて社労士も独学で取ろうとしてるけど
司法書士は取れる気しない。
まあ社労士まで取れたら開業するだろうが。

792 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:53:05.64 ID:ix8a6Wgt.net
やっぱり社労士、宅建が面白い

793 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:53:35.91 ID:49B4Rao6.net
>>789
何歳だよwww

司法書士に9年かけて、他資格は1試験で2年費やすって。。
何したんだよwww

794 :joker:2015/11/11(水) 22:55:44.48 ID:ix8a6Wgt.net
30だよー。社労士救済スレではお馴染みだよ

795 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:56:32.94 ID:x45W/7IO.net
社労士の合格発表後、宅建も合格率が大幅に下がるって言ってた人達はどうしていなくなったの?

796 :joker:2015/11/11(水) 22:57:43.88 ID:ix8a6Wgt.net
マッセ!!!!

797 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:58:27.76 ID:49B4Rao6.net
>>794
スレでお馴染みって、友達つくれwww
あまり自慢にならないよ m

798 :joker:2015/11/11(水) 22:59:09.66 ID:ix8a6Wgt.net
うーーーーーー宅犬でておいで。餌だよ

799 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:59:26.47 ID:yiEO75VY.net
>>780
ご返信ありがとうございます。
神からご返信を受けて感動しております。

さすがの分析です!!

800 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 22:59:38.41 ID:iflCggr5.net
例年どおりの合格率なら
なぜ「主任者」→「取引士」に格上げする必要があるのだろうか?
とか考えられないのか?
それとも目をそらし見ないようにしてるのか?
まあ残り21日、首を洗って待ちなはれ!

801 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:01:58.65 ID:yiEO75VY.net
宅建士より宅建主任者の方が格上に見えると考えてるのは私だけでしょうか?

802 :joker:2015/11/11(水) 23:02:42.16 ID:ix8a6Wgt.net
>>799
お前30?

803 :joker:2015/11/11(水) 23:03:51.02 ID:ix8a6Wgt.net
宅建は目指して取るもんではない。

804 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:04:11.88 ID:Lf2C/IqZ.net
最新27点予想が現れたぞ!!!!

805 :joker:2015/11/11(水) 23:04:43.20 ID:ix8a6Wgt.net
>>804
誰だー?

806 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:05:11.94 ID:49B4Rao6.net
>>802
お前が言う30って歳じゃなくて、点数のことなの?

807 :タキザワ神降臨カウンター:2015/11/11(水) 23:05:41.98 ID:2YuUcvKA.net
☆☆☆タキザワ神降臨まであと21日☆☆☆

808 :joker:2015/11/11(水) 23:06:09.53 ID:ix8a6Wgt.net
点数聞いてるの

809 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:06:40.24 ID:ix8a6Wgt.net
33,4

810 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:07:22.09 ID:pYAC16W1.net
士業格上げ論は一体あるのだろうか…
予備校関係はそんなことを全くコメント
してな
いし…謎だらけ。私は五問免除含めて30。
と言うことは25問正解、55.5%の正解率。
これで受かれば嬉しいが、
情けなさもあったりします。
30は合格という人はだいたい31
取得者なのでどうにも30なら
自分は合格鉄板シメシメって
感じがしてならない。

811 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:08:14.77 ID:QPccyYHy.net
平成25年、26年の推定得点分布は上記の通り。25年の合格点は33点で、合格率15.3%、26年は32点で、合格率17.5%でした。

さて、今年の合格点は? まず、昨年の合格点は32点でしたが、33点で上位13.0%(推定)ですから、33点寄りの合格点ともいえます。
ただ、宅建試験の場合は、「上位20%」超えの一つ前の点数でボーダーが決まるので、昨年の場合も31点で上位23.1%(推定)ですから、合格点は自然と32点になります。
    
さて、今年の第1回宅建士の合格ラインですが、士業格上げに伴い合格基準の見直しが行われるなら、ボーダーラインは「従来の合格基準点+1点」になる可能性が考えられます。
上記25年の得点分布でいえば、上位11.3%の34点、26年では上位13.0%の33点。つまり、線引は上記20%超えの2つ手前というわけです。

いきなり「1ケタ」の合格率にすると、難関国家試験の仲間入りをはたすものの、次年度の申込者数は大幅に減少するでしょう。
格上げに伴う資格の位置づけを考えれば「11%〜13%」の合格率に設定するのがベスト。 主任者時代の合格基準を見直すことで需要喚起が見込め、新規参入者の獲得にもつながるはずです。

第1回宅建士試験において、ある程度のインパクトを残し、「宅建士」元年にふさわしい合格基準を設けるのなら、それは、主任者時代の基準を引き継ぐのではなく、「従来の合格基準点+1点」の「新基準」でしょう。
新基準なら合格点は32点の可能性が最も高く、従来基準なら、、、なんて野暮な話は置いといて、、、。。。

812 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:08:53.73 ID:QPccyYHy.net
合格点は











32点です!おめでとう!

813 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:09:18.85 ID:49B4Rao6.net
>>808
30点じゃ心配だろうな。
心中お察し申し上げます

814 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:10:56.30 ID:ix8a6Wgt.net
もう俺的なら30分で合格点行けるwwwwwwww

815 :joker:2015/11/11(水) 23:12:09.80 ID:ix8a6Wgt.net
>>818
お前バカ?宅建持ってるわ

816 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:13:17.62 ID:r6ZPbrMP.net
>>759
お前は落ちるwww

817 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:13:25.55 ID:QPccyYHy.net
>>818???

818 :joker:2015/11/11(水) 23:13:34.13 ID:ix8a6Wgt.net
もう一度確認しておく。俺の保有資格は
宅建、行政書士、社労士、司法書士

819 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:14:02.40 ID:KZg8m3ly.net
>>811
銀次郎の合格ブログコピペ乙

820 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:14:19.77 ID:QPccyYHy.net
見たいか?主任者証??

821 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:14:39.16 ID:ix8a6Wgt.net
あっがち間違えた。
>>808

822 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:14:52.55 ID:49B4Rao6.net
>>818
だから資格取得にそんなに時間使うな。
それと、宅建はまだ点数でてねーんだからwww

823 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:15:08.36 ID:QPccyYHy.net
>>818ウソつくなよバカ!

お前バカだそうだな!

824 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:15:50.65 ID:8NtALezP.net
本当にただの名称変更なだけな気がして来た

スッチー→CA
看護婦→看護士

みたいな。

対外的なイメージの問題じゃね?
民間資格でも〇〇士ってたくさんあるのに!
僕たち法で規制されるぐらい重責背負ってるのに!
ってさ。

中身変わらなくてもパッケージ変わるなんてよくあることだし。

825 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:17:54.98 ID:QPccyYHy.net
>>819
最後までよく読めボケ!

見たい?主任者証見たいか?

826 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:17:59.17 ID:01w1J8RA.net
士業開始に伴って今の主任資格に制限が出来るなんてこと無いかなぁ
制限解除したけりゃぁ 試験受けて解除しろなんて(勿論一部試験で免除あり)

827 :joker:2015/11/11(水) 23:18:15.48 ID:ix8a6Wgt.net
フフフ、何とでも言え..勝てば官軍。まあこれと言って有効利用はしてない。
合格発表前に2chで使う。いいか覚えとけ、これが資格の正しい使い方だww

828 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:18:18.51 ID:xRvmFR8a.net
>>818
嘘ばっかこいて虚しくならんか?
ホントは無資格ニートなんやろ
コテ付けるやつにまともなのおらん

829 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/11/11(水) 23:18:46.87 ID:yh79DaKg.net ?2BP(1000)

もう登録実務講習の予約したんだから
おまえらも腹くくって予約しとけ。
http://s1.gazo.cc/up/161789.jpg
受講証あると実感が湧くぞ 受かったっていう。

830 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:18:52.55 ID:FMjSwoeB.net
おるか?

831 :joker:2015/11/11(水) 23:19:31.82 ID:ix8a6Wgt.net
>>828
信じたくないよな、負けちゃうんだから

832 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:21:13.84 ID:49B4Rao6.net
>>825
ブログのコピペらしいの読んだけど。。何を証明したかったね??

見たい見たい!♪

833 :joker:2015/11/11(水) 23:21:23.07 ID:ix8a6Wgt.net
さあ、33.4こい

834 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:21:38.63 ID:QPccyYHy.net
>>827わかる!
俺も主任者これ見よがしに出すわ!
本職は東京消防庁だけどNE★
性格悪いからさ!笑

835 :joker:2015/11/11(水) 23:22:33.13 ID:ix8a6Wgt.net
>>832
君は何資格もってんの

836 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:24:11.72 ID:Pi4grvVg.net
>>635
まあ一理ある

837 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:25:05.46 ID:49B4Rao6.net
>>827
マジでお前バカそうだなw

838 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:26:05.52 ID:ix8a6Wgt.net
>>837
まさか宅建...だけ..。

839 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:26:09.08 ID:49B4Rao6.net
>>835
危険物丙種 エッヘン

840 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:26:16.29 ID:pYAC16W1.net
>>811
うなずけるのですが、
根拠が見当たらない
予備校でも言われたことない

841 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:26:17.00 ID:QPccyYHy.net
>>832
まぁ気にすんなよ。
半身浴してただけだからさ!お前みたいに釣られる魚にちょっかい出しただけだ。

主任者証も焦んな!
発表前後でバッチリ東京消防庁って直筆で、アップしたるさかい!

842 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:27:17.34 ID:nU5lSJGf.net
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何このスレ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

843 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:28:28.08 ID:cDacruAy.net
>>824
そういえば、昔は 看護婦さんって言ってたんだよね
すっかり看護師さんで馴染んでる
看護婦って今聞いて、慰安婦をイメージしてしまった

844 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:29:46.40 ID:snnv6+Uk.net
>>724
永久に眠れwww

845 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:32:18.15 ID:QPccyYHy.net
ストロングって缶酎ハイ酔うね

軽く気持ちわりー

おやすみ〜

846 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:32:26.79 ID:pYAC16W1.net
よく社労士の試験合格率の
驚きの変貌が引き合いにでてる
のですが、なんか関係あるのでしょうか
管轄も違うけど。

847 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:32:37.85 ID:nds+HSVD.net
万民は精神疾患により、どうみても保佐相当なんだろうけど、
登録を控えているから鑑定を受けずにいるのか。

通報したほうがいいんじゃね?

848 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:33:39.18 ID:49B4Rao6.net
>>846
省に電話でもして聞いてみてよ

849 :joker:2015/11/11(水) 23:35:18.77 ID:ix8a6Wgt.net
おい宅建士32〜30子羊うんぬんのスレみてみろ。新情報が書いてある。30,31には朗報かも

850 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:35:44.66 ID:FMjSwoeB.net
「こりゃ、いいことを聞いたで。」
野球民は大喜びで山に帰ってきました。
    彡(^)(^)
    彡  とっ
   (つ   /
    |   (⌒)

851 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:37:18.55 ID:8NtALezP.net
>>843
ごめん、厳密に言うと中身も違うんだけど他にうまい例えが見つからなかったんだ

正しくは
看護士+看護婦→統一して看護師
なんだね

852 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:37:45.61 ID:X9ImqOg0.net
2人アボーンで大分減った

853 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:38:15.32 ID:snnv6+Uk.net
>>829
バーチャル宅建士www

854 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:40:01.12 ID:vW2Um20/.net
>>826
宅建業法附則の経過措置で、改正前の主任者試験の合格者について、
「宅地建物取引士資格試験に合格した者とみなす」と言い切ってるからね。
もし名称変更だけにとどまらず、何らかの新たな権限の付与が伴っているような場合は、
従来の主任者に対して研修や移行試験を課したり、
法改正時に主任者登録を受けている者や有効な主任者証を持っている者だけが
改正後の取引士とみなされるという、既得権者を絞り込んだ経過措置も有り得たんだろうけど。

855 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:41:09.25 ID:snnv6+Uk.net
宅建士→宅建師のほうが胡散臭くてヨクネ?

856 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:42:56.34 ID:xRvmFR8a.net
万民を超えるほどの障害者が現れたな

857 :joker:2015/11/11(水) 23:43:16.68 ID:ix8a6Wgt.net
>>856
誰だ?

858 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:43:40.21 ID:VGDXekER.net
>>829
医者は止めないかもしれないが2ちゃんと資格試験は確実に万民の病を悪化させるぞ。

悪いこと言わないからやめとけって。

統合失調はこじらせると本当に廃人になるぞ。

859 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:43:58.92 ID:pYAC16W1.net
>>849
宅犬が出て来ただけじゃないですか!

860 :joker:2015/11/11(水) 23:44:42.67 ID:ix8a6Wgt.net
>>859
バカ決定danawwwwww

861 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:45:29.00 ID:FMjSwoeB.net
宅建って響きが馬鹿っぽいよね
不動産取引士でよかったのにね、分かりやすいし

862 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:46:29.56 ID:VGDXekER.net
>>847
その通りだろうな。

863 :joker:2015/11/11(水) 23:47:18.68 ID:ix8a6Wgt.net
>>861 
ガキの使いでいいです士のほうがよくない

864 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:49:20.52 ID:snnv6+Uk.net
       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\ ムキーッ
     /ノ / /        ヽ     みんな早く寝なさ〜い!
    .| /  |  /| || || |  |      

    .| |   LL|ヽ,,)ii(,,ノL |
     \L/#(・ヽ /・) V   

今年31点合格はあります!
     /(リ  ⌒  ●●⌒ )  < 

     | 0|     __   ノ    ________ 
     |   \   ヽ_ノ /ノ ガチャ | |          |  
    /⌒ヽ   \__ノ.ィ ヽ ガチャ|          |
    |    | タン!    | \ ガチャ  shibutuka_|  
     |   i  タン! ミ   |\ 彡i |         |CDB|  
    | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" |  inルソ|_|______|備品|           by 31点の賃貸OL
 ̄ ̄ ̄ー───| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| _|_|__|_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______________________

865 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:50:07.07 ID:KF1YELMn.net
>>842
wwwwwww

866 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:50:32.35 ID:/NgTsDzZ.net
一番面白い:34点
一番荒れる:29点
一番悲惨:33点
一番退屈:30点
一番モヤモヤ:32点
一番平和:31点

このスレ的には

867 :joker:2015/11/11(水) 23:53:09.07 ID:ix8a6Wgt.net
ポスターが

868 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:54:39.90 ID:iflCggr5.net
        |
      ┌┼┐
     /| ̄ ̄ ̄|  /| ̄ ̄ ̄|
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|ヽ ヒュッ
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|  ・
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|   |\
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|  i´   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   12月2日、パラシュート開くかな?
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|  | ┗( ^o^)┛   .|   31点パラシュートでダイブ!
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|  |   ┛┛    .|   
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|  !、_____,ノ
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|
     |..::|::::::::::::::::|  |..::|::::::::::::::::|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

869 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:54:51.69 ID:8NtALezP.net
>>854
ですよね。
後付け後出しは無いよな〜とは思います。
改正部分も申し訳程度に見えなくもないし。

てか頭いっスね!
どんな本読んだらそれぐらいの日本語使えるようになるのかなー

870 :joker:2015/11/11(水) 23:55:10.39 ID:ix8a6Wgt.net
おやしゅみ。今日はいっぱい笑ったよ

871 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:56:20.73 ID:/NgTsDzZ.net
>>870
日に100レスしたしキリがいいな
もう書き込むなよ
そして永久に眠れ

872 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/11/11(水) 23:57:14.64 ID:yh79DaKg.net ?2BP(1000)

ID:ix8a6Wgt [100/100]
↑キモすぎやろ 俺でもこんなゴミみたいなレスせんわ

873 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:58:39.53 ID:ix8a6Wgt.net
wwwww宅建子羊のスレいったんだな

874 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:59:03.19 ID:zgAHRDVE.net
確かに100レスきもいな
万民以上だわ

875 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:59:36.68 ID:pIoUMuNN.net
>>872
俺でもってのが謙虚でよいよ。

876 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:59:46.10 ID:1L5sS6oj.net
100ってw

877 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:00:30.64 ID:GtMmDa0h.net
>>858
万民が首を括って梁からぶら下がって糞尿垂れ流したら文字通りのゴミだよ。
後始末する人間の迷惑を考えるべき。

万民は介護職や派遣など低収入でも社会にコミットして人生にかじりついていきなさい。毎年、いろんな資格にチャレンジしながらねwww

878 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:00:31.78 ID:sNty5iIl.net
確かに宅建子羊のスレは...

879 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:01:43.13 ID:UFgo6OVe.net
Vipですら日に100レスは見ないわ
超ド級の暇人ニートだ

880 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:01:44.17 ID:sNty5iIl.net
私以外に行った人います?

881 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:02:54.78 ID:Ef8xUHlD.net
>>873
ええ、諦めてはいるのですが、
すがる気もありで行きましたよ
ひどいじゃないですか

882 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/11/12(木) 00:05:42.08 ID:z6qEv2WZ.net ?2BP(1000)

>>877
おまえさぁ、言って良いことと悪いことの区別もつかねーの? マジで人間性どうかしてるわ。

883 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:07:39.28 ID:sNty5iIl.net
>>882
人間性って何?

884 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:09:25.32 ID:GAIjLEAS.net
バカばっか

885 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:16:57.77 ID:JcAbn8l5.net
>>882
万民よ気にしちゃダメだ。
だから言っただろ2ちゃんは精神的に悪影響だって。

睡眠時間も症状に影響するぞ。
早く寝なよ。

お大事に。

886 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/11/12(木) 00:22:30.81 ID:z6qEv2WZ.net ?2BP(1000)

>>885
おまえ ええやつやなぁ 
せやけど俺にとって2chは存在価値そのものなんや・・・・

887 :joker:2015/11/12(木) 00:26:03.34 ID:sNty5iIl.net
万民、わかるぞ
sssp://o.8ch.net/qhr.png

888 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:27:59.49 ID:BOMZFgk6.net
万個、いったい何藩の禄高なんか教えてくれや

889 :潤吉:2015/11/12(木) 00:28:00.03 ID:lRjmHfR2.net
平成27年宅建士試験を受けられた方お疲れさまです。
本試験を解いてみて、ボーダーラインを予想します。
本年は33です。
根拠としては権利関係や宅建業法やその他の分野が得点しやすく
過去問レベルで充分に対応出来ました。
確かに権利関係で難しい問題でましたがあれは捨て問題であり
受験生を惑わす意図があります。
今年は過去問の選択肢を一つ一つ理由つけて解答できた受講生が
合格できるかと思います。

890 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:28:29.66 ID:sNty5iIl.net
来年こそキットうかるぞ、

891 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:30:13.58 ID:sNty5iIl.net
>>889
あなたが言うなれば決定やわ。ここら巷では有名

892 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:31:26.79 ID:CSUW9smv.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン

893 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:31:30.13 ID:sNty5iIl.net
本年度宅建受験生の方どつかれさまでし

894 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:32:43.85 ID:GtMmDa0h.net
>>889
出たな、クソコテwww

895 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:33:08.51 ID:sNty5iIl.net
ええとまずはですね2chで心身共に疲れをとって下さい

896 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/11/12(木) 00:33:16.67 ID:z6qEv2WZ.net ?2BP(1000)

やっぱID変わったらしょーもないやつが湧いてくるな

897 :joker:2015/11/12(木) 00:35:53.71 ID:sNty5iIl.net
今年度の本試験は全体的にむぞしかったでし。ボーダーは32.3でし

898 :joker:2015/11/12(木) 00:37:23.36 ID:sNty5iIl.net
889を知らないのは...ちょっと

899 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:38:50.03 ID:qInoxs1X.net
お前らよくこんなカス資格でここまで盛り上がれるな
言っとくがこれ軽く40取れなきゃ頭弱いからな
ボーダーで

900 :joker:2015/11/12(木) 00:39:15.74 ID:sNty5iIl.net
エクセレントっ

901 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:39:58.89 ID:qInoxs1X.net
一喜一憂し

902 :joker:2015/11/12(木) 00:42:02.86 ID:sNty5iIl.net
合格発表日感謝しろ俺に

903 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:42:58.73 ID:sNty5iIl.net
落ちると思い落ちたほうがいいだろ

904 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:45:17.39 ID:JcAbn8l5.net
>>886
別れた元嫁も精神を病んでたからある程度は状況がわかるよ。

病気で隔絶されていくと結局コミュニティをネットに求めちまうんだよな。
それも治療のうちだから仕方ないと思うけど、精神を病んだ人間にとって匿名掲示板は毒にしかならない。

特にコテ出すと無用に叩かれたり煽られたりして症状が悪化する。
ほどほどに、な。

病気と付き合って生きていくのは大変だろうけど、長い目で見たらきっといいこともあるよ。人生山も谷もある。

905 :joker:2015/11/12(木) 00:47:27.41 ID:sNty5iIl.net
おどらにゃそんそん

906 :万民の神 ◆banmin.rOI :2015/11/12(木) 00:47:56.58 ID:z6qEv2WZ.net ?2BP(1000)

>>904
別れとんちゃうぞこら!!!!!!!!!!

907 :joker:2015/11/12(木) 00:49:08.92 ID:sNty5iIl.net
宅建受験生合格発表前で緊張あるかと思う。しかし、前に進め

908 :joker:2015/11/12(木) 00:50:30.23 ID:sNty5iIl.net
>>906
今は違うだろ。照れ隠しせず受け止めな

909 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:51:55.35 ID:sNty5iIl.net
33ふふん!

910 :joker:2015/11/12(木) 00:53:52.17 ID:sNty5iIl.net
し.ぼ.れ

911 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 00:54:44.10 ID:JcAbn8l5.net
>>906
違うよ俺の身近な人に心を病んだ人がいたから、病気との付き合い方に関してある程度の経験があるってこと。
万民のことじゃないよ。
ていうか万民は既婚者なの?

ちなみに別れた原因も嫁の病気。嫁の親が嫁を引き取るって言って別れさせられた。
だから病気がひどいままだと俺みたいに人生狂うことになるよ。
長く付き合う病気だから、ムチャはするなよな。

912 :joker:2015/11/12(木) 00:58:42.75 ID:sNty5iIl.net
>>911
大変言いにくいこと聞くかも知れませんがあなた自身も病気なの?

913 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:01:02.12 ID:GDqr9aUT.net
31点の恐怖がおんどれら30点を襲う

914 :joker:2015/11/12(木) 01:02:52.81 ID:sNty5iIl.net
33だよ

915 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:03:23.47 ID:JcAbn8l5.net
>>912
元嫁と一緒に病院に行ってる時、医者に「このままじゃあんたもおかしくなるよ」って言われたからいろいろ気を付けるようにはしてた。ただ病気には至らなかったから薬とかはもらってない。
だから正確に言うなら病気の経験というより病気の人を看護した経験だね。

916 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:05:50.77 ID:sNty5iIl.net
そうか...大変だったな。

917 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:09:34.10 ID:CSUW9smv.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン

918 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:10:16.65 ID:sNty5iIl.net
お嫁さんが一番辛い。もう一回面倒みたら。好きで結婚したんだろ。
お前のキャパはそんなものか、親に渡せって言われて引き渡されるお嫁さんがかわいそうだよ...
と言いたいが、あなたの過酷さを体験してない私が言える資格無し。
宅建受けたの?あなた

919 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:11:22.82 ID:JcAbn8l5.net
>>916
いやいや
ありがと

まあでも元々お節介な性格のがいけないのかもな。
だって万民なんて会ったことも話したこともないのに、これだけ万民のことが心配になっちゃうんだから。

920 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:16:08.36 ID:JcAbn8l5.net
>>918
最初はそう思ったが、相手の親の説得に負けた。
悲しいこと言うが夫婦って他人なんだよ。
まあこういうこと言う段階で本当に夫婦か?って怒られそうだが。
何が言いたいかというと自分の無力さ。
最後、元嫁を制御できるのは親だけだった。

宅建持ってるよ。証ももらってる。
スレ違いスマソ

921 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:19:36.59 ID:sNty5iIl.net
>>920
お前はバカか。万民なんか気にせず、お嫁さんの所に行きなよ。
万民はいいおとな。ガキじゃあねえんだから、廃人になろうがほっとけよ。
お嫁さんの世話もできねえ奴が他人軽くちょっかい出すのは無責任。
お嫁さんの所に行け。きっと喜ぶからさ

922 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:29:41.16 ID:q13Uscik.net
嫁よりも宅建が大切

嫁よりも万民が心配

923 :joker:2015/11/12(木) 01:30:16.56 ID:sNty5iIl.net
せめて手の届く範囲守りましょうや。お嫁さん一人なんだよ。万民にレスするのは、お嫁さんの
ことが頭にあるから。そこで万民とお嫁さんを重ねて万民を介抱することで疑似的に自分の不甲斐なさ
埋めてんだよ。お前が悲劇のヒロイン気取るな。頭で分かったなら動けよ。最初の一歩行けば、後は
楽だよ。

924 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:31:23.15 ID:JcAbn8l5.net
>>921
元嫁は俺といて悪化した。
俺から被害を受けてるって妄想してるから、もうどうしようもない。
喜びゃしないよ。
親が辛うじて制御できるか否かって程度。
医者にも俺の存在が悪い影響(妄想のターゲット)になってるって言われたしな。
だから、病気が進むとここまで人間が壊れるってのを目の当たりにしたからこそたまたま万民が気になったのさ。

資格を取るってのは一時的に万能感に浸れる。そこから躁状態が亢進して、寛解し安定していたはずの精神のバランスが大きく崩れることになる。
資格で一発逆転どころか、泥沼だよ。
特に国家資格は自尊心をくすぐるからてきめん。

925 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:34:07.53 ID:JcAbn8l5.net
簡単に言えば離婚が治療の一環と解してくれや。

そろそろスレ違いだからやめなきゃな。

926 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:34:22.18 ID:q13Uscik.net
でも、万民は電流を流せばまだ治る。

砲台も去勢すれば治る。

927 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:38:12.51 ID:sEX2AvKo.net
なんで宅建スレって臭い奴ばっかなの?
試験が終わってたまに覗いてるけど、宅建に命をかけてる人生お先真っ暗な人多いんだなと思った

928 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:46:38.05 ID:5gxj8A9g.net
ところでさ、35点取れなきゃダメだなんて言うのがいるが、35点だと合格率、7%位じゃねーのか?

929 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:47:34.25 ID:GtMmDa0h.net
>>924
確かに目的の無い資格ホルダーは麻薬中毒患者と同じだな…。
社会に役立てず、資格を取る事が目的化され廃人の道を突き進む…。
引きこもってTVゲームやってるのと同じ。
2chでクソコテを付ける事によって、自我同一性を保つしか生きられない…。

930 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:48:46.33 ID:GtMmDa0h.net
>>926
ロボトミー手術がお勧め!

931 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 01:51:05.82 ID:GtMmDa0h.net
>>906
日本語も理解できんとは、かなり重症やな…。狂人乙。

932 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 03:06:13.94 ID:qInoxs1X.net
140万人が横滑りした士業とかどんだけだよ

933 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 06:07:34.30 ID:begRyrIm.net
オハギャー33点の夢みた

934 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 06:14:14.72 ID:2UFQL+5D.net
初年度は絞らないから31点で決まりだよ。
これでも14%くらいだろ。
30点は18%前後だから今回は厳しいと思うな。

935 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 06:48:10.96 ID:PQGs6xkb.net
あの問題で31は絶対にないw
士いなったにもかかわらず年を追うごとに333231というおマヌケな配列もありえないしな
wwwww

936 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 06:53:22.65 ID:PQGs6xkb.net
つまり民法で差がつくと考えられるので今回は32以上で確定だな

937 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 06:54:47.67 ID:lhhHpGev.net
司法書士 VS 一級建築士+1級建築施工管理技士+マンション管理士+1級FP技能士

って下のそれぞれの項目についてどっちの勝ち?

1.試験難易度
2.一般人に対するネームバリュー
3.資格のことをある程度知っている人に対するネームバリュー
4.独立しやすさ
5.食える度
6.転職しやすさ

938 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 06:55:27.79 ID:yDfOpmmJ.net
銀さんは今年から新基準適応か?って書いてるけど。

939 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 07:04:47.87 ID:/nvn3AV1.net
>>938
銀次郎の新基準でお32だから、33は安心だね

940 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 07:23:31.39 ID:xeouUMtG.net
先月末は31予想が多かったけど
今月上旬からは32な気がする
来月は33だな

941 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 07:26:47.27 ID:sXAIcfdH.net
今から、来年の勉強始めます。
ちなみに僕は31点でした。

嫁が34点で、僕をバカにします。
嫁宛にきた、登録実務講習のお知らせは
破ってすてました。
あの日から立場が逆転して、毎晩のように求められて、毎日疲れています。

942 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 07:28:41.07 ID:nFAZOiPf.net
31→32→33→32→31
永遠ループじゃねえか
いい加減にさらせ

943 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 07:31:40.58 ID:NGjcdlgZ.net
>>938
だって銀次のネタ元は2chだもん

944 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 07:52:48.72 ID:v9XVAaop.net
誰も機構や所轄官庁の意向は分からない。そこまで深く考えてなくて例年通りなのかもな。

945 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 07:56:04.54 ID:iR4JaG9O.net
シギョウガーの皆さんおはようございます。安心してください。今年は30点です。

946 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 07:58:26.29 ID:25Ms8ncl.net
名称変更は関係無いよ!
それでも30点は無い!

1点差に泣け!

947 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 08:03:52.87 ID:qInoxs1X.net
横滑りでは実質的に意味はない
たとえ基準点に変化があったとしてもそれは士業が理由でない

948 :joker:2015/11/12(木) 08:15:35.04 ID:sNty5iIl.net
>>945
おはよう。33,4です

949 :joker:2015/11/12(木) 08:18:44.42 ID:sNty5iIl.net
ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん、嘘はついてはいけません。
合格基準は色々有るけど、30.31はありまっせーん。huーー
宅建ゴレライhuーー宅建ゴレライ

950 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 08:19:15.60 ID:AMDb3L51.net
合格発表まであと20日しかないぞ
11月はホント何もすることがないな

951 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 08:22:10.52 ID:sNty5iIl.net
30.31って不合格基準?なら太鼓版押してあげる

952 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 08:26:37.98 ID:1eypdGFx.net
>>945
やはり30点ぐらいが宅建レベル

953 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 08:27:47.85 ID:sNty5iIl.net
30おめでとうございます。合格です......いつか

954 :joker:2015/11/12(木) 08:28:36.52 ID:sNty5iIl.net
さあもうすぐ業務開始だーーーー

955 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 08:30:32.41 ID:sNty5iIl.net
宅建33.4で爆笑っすからおなしゃす

956 :joker:2015/11/12(木) 08:32:22.40 ID:sNty5iIl.net
合格発表日爆笑の竜巻旋風脚が吹き荒れる

957 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 09:04:47.08 ID:tOcBp2H/.net
30点でしょう、安心して待ってます

958 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 09:08:50.03 ID:fqbQcU1y.net
 

 

確かな筋からの情報

 
合格点は29点らしいぞ?
 


本当かはわからんが
 
  

959 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 09:10:17.28 ID:lhhHpGev.net
司法書士 VS 一級建築士+1級建築施工管理技士+マンション管理士+1級FP技能士

って下のそれぞれの項目についてどっちの勝ち?

1.試験難易度
2.一般人に対するネームバリュー
3.資格のことをある程度知っている人に対するネームバリュー
4.独立しやすさ
5.食える度
6.転職しやすさ

960 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 09:13:44.14 ID:s+E6G3cv.net
横滑りでも意図した合格者にするから意味があるだろ。
脳が沸いてるのか?

961 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 09:30:48.56 ID:gklXEoK1.net
【最新版・平成26年度末時点宅建士統計概要】

宅建業者・取引士の統計概要
http://www.retio.or.jp/toukei/index.html

平成27年3月31日現在、取引主任者資格の登録者数は、961,042人(940,281人)です。
また、取引主任者証の交付数は480.810人(482.696人)です。
このうち、平成27年3月31日現在、宅建業に従事している取引主任者の数は、293,700人(289,720人)です。

取引士の統計概要
http://www.retio.or.jp/toukei/pdf/stat_s.pdf

平成26年度末(平成27年3月31日)の従事者数 534,052 人
全従事者に対する従事宅建士の割合
293,700/534,052=0.55

1958年(昭和33年)〜2014年(平成26年)
合格者合計数 : 1,452,484名

962 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 09:31:26.59 ID:gklXEoK1.net
平成27年3月31日現在、

宅建業者 122,685業者 (法人104,503業者、個人18,182業者)

取引士資格登録者数 961,042人
宅建業従事取引士数 293,700人
宅建業総従事者数 534,052人
取引主任者証交付数 480.810人

--------------------------------------------------------------

弁護士 35,045名
公認会計士 34,738名 
司法書士 21,658名
税理士 75,602名
行政書士 44,740名
社会保険労務士 38,549名
宅建取引士 961,042名 ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

宅建業者 122,685業者 ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コンビニ店舗数 53,140軒

963 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 09:32:30.51 ID:gklXEoK1.net
 
士業つっても7士、8士と言われる隣接法律専門職じゃないからね

士改称で隣接法律専門職になると混同してる奴がいるから荒れるんじゃない?

士資格(広義の士業)と専門職の違いは、後者は「国・地方公共団体その他官公署」と「国民」の間の
独占業務があること。

宅建業法78条に明記されているとおり、一方が国及び地方公共団体の場合には業法適用が除外されるため、
宅建資格が隣接法律専門職の「士業」とならないことは明白でしょう

---------------------------------------------------------------
8士業[編集]

士業のうち、戸籍・住民票などについて、職務上必要な場合において行う請求権が認められている主要なものは8士業と呼ばれることがある。[1]
弁護士、司法書士、土地家屋調査士、税理士、弁理士、社会保険労務士、行政書士、海事代理士

このコピペもよく見かけるけど、なぜ隣接法律専門職に戸籍等職務上請求が認められているのか?
まさにこれが「国・地方公共団体その他官公署」と「国民」の間の独占業務がある」からに他ならない
 

964 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 09:32:33.01 ID:GxqGg1Ka.net
次スレあるの?

965 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 09:33:15.96 ID:gklXEoK1.net
 
「宅建士」資質向上に期待、国土交通省土地・建設産業局長、毛利信二氏に聞く、法定講習充実へ告示見直しも検討
 宅地建物取引主任者の呼称を「宅地建物取引士」に変更する改正宅建業法が来春施行する見通しだ。
改正法では呼称変更のほか、宅建士に対する「信用失墜行為の禁止」や「知識・能力の維持向上」を定めた。
宅建業者が従業者に対して「必要な教育」を行うよう努めることとしたのも大きなポイント。業法改正に
よって何が変わるのか。不動産行政を所管する国土交通省の毛利信二土地・建設産業局長に話を聞いた。

 −−「士」への変更をめぐっては、過去に他の士業からの反対意見もありました。今回、そうした声はあったのでしょうか
 「反対はなかった。呼称の変更は、業界の地位向上を目指すものであり、他の業界を脅かす趣旨ではないからだ。

呼称の変更は、業界の地位向上を目指すものであり、
呼称の変更は、業界の地位向上を目指すものであり、
呼称の変更は、業界の地位向上を目指すものであり、
呼称の変更は、業界の地位向上を目指すものであり、
 

966 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 09:33:21.27 ID:jnvKZoOP.net
>>959
お前マン管スレにも現れてたな

967 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 09:34:02.94 ID:gklXEoK1.net
 
2015年4月6日号【宅建士誕生特集】
http://www.shukan-jutaku.com/backnumber/954

自主的な消費者保護に期待
国交省 土地・建設産業局毛利信二局長に聞く
改正宅地建物取引業法の施行により、不動産業界にどのような変化が起きるのか。
今回の改正の狙いや意義、これからの業界への期待について、
国土交通省土地・建設産業局の毛利信二局長に話を聞いた。

−−試験の難易度が上がると心配する声もある
「試験の難易度のみで“士”の条件を満たすとは考えていない。
試験だけでなく、幅広い知識や経験を備えて真の“士”に育っていくもの。
そのために、試験を難しくするような政策的な必要性は感じない」
 

968 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 09:35:49.38 ID:0mc/m4WC.net
たてたところで動物園状態だし
12月まで要らなくない?

969 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 09:36:16.32 ID:jnvKZoOP.net
>>962
しかし宅建士多いな
余り腐ってるじゃねえか

970 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 09:40:51.71 ID:7NtKIVQx.net
>>969
宅建士が多いんじゃなくて不動産業が多いんだよ

宅建士全員が不動産業に従事してるわけじゃないし
宅建士の割合はそんなに多くない

971 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 09:54:29.20 ID:CSUW9smv.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン

972 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 09:54:46.29 ID:0mc/m4WC.net
>>969
不動産に関係ないが宅建士証申請する予定

973 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 09:57:57.74 ID:7FUkG9Tk.net
>>958
牛すじが情報教えてくれるとか最近のおでんはすごいな

974 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 10:03:14.24 ID:dUDcYoI0.net
>>970
いやいや、どうみても宅建士多いだろ
まともな常識人は宅建業界に飛び込まないだけで、
希少価値はもはや無い

975 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 10:08:09.95 ID:dWxqwmeb.net
ユーキャンの発表っていつだったっけ?

976 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 10:22:41.14 ID:7FUkG9Tk.net
去年は15日だったらしいけど今年いつになるかは知らん
15日は日曜だから前後するんじゃないの?

977 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 10:28:08.76 ID:dWxqwmeb.net
>>976
THX! 後はユーキャン発表でほぼ大勢が決するなぁ。

978 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 10:29:14.77 ID:Zf8EPSjd.net
>>970
293700/534000
不動産業従事者の半分以上宅建士やん

979 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 10:30:17.70 ID:jnvKZoOP.net
>>958
口が腐ぇんだよ

980 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 10:38:39.86 ID:GxqGg1Ka.net
いいから次スレたててよ

981 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 11:01:00.35 ID:sNty5iIl.net
>>980
おめえが立てりゃいいじゃねえのか?

982 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 11:03:19.49 ID:4wFgQhdF.net
>>958
それたしかなんでしょうね?

983 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 11:03:25.40 ID:sNty5iIl.net
>>958
ごめん、それ。騙すときの常套手段。

984 :joker:2015/11/12(木) 11:06:39.23 ID:sNty5iIl.net
ここの奴ら騙す時は暗号化させてそれを解かせたら、合格基準が出てくる作りにするのが一番。

985 :joker:2015/11/12(木) 11:07:48.35 ID:sNty5iIl.net
33,4だ合格点は

986 :joker:2015/11/12(木) 11:09:00.81 ID:sNty5iIl.net
31、30は不合格スレに行け。

987 :joker:2015/11/12(木) 11:15:48.41 ID:sNty5iIl.net
うーーーーーー30.1はあります....これで大丈夫か?

988 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 11:17:35.31 ID:JOjG48Az.net
うめ

989 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 11:17:49.73 ID:CSUW9smv.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン

990 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 11:17:56.56 ID:nImWmVQ5.net
うめ

991 :joker:2015/11/12(木) 11:18:07.07 ID:sNty5iIl.net
ぬは

992 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 11:18:25.58 ID:JOjG48Az.net
うめ

993 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 11:18:28.79 ID:nImWmVQ5.net
うめ

994 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 11:18:52.14 ID:JOjG48Az.net
うめ

995 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 11:18:55.11 ID:nImWmVQ5.net
うめ

996 :joker:2015/11/12(木) 11:18:55.31 ID:sNty5iIl.net
雑魚士にもなれなk

997 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 11:19:16.24 ID:sNty5iIl.net


998 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 11:19:25.76 ID:JOjG48Az.net
うめ

999 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 11:19:43.57 ID:nImWmVQ5.net
今年はボーダー35点

1000 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 11:19:45.62 ID:fZ6Jcnmw.net
今年はボーダー38点

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200