2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日商簿記1級 Part130

1 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 00:38:37.43 ID:bISpzigQ.net
■簿記 ( 商工会議所の検定試験 )
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■平成27年度試験日程カレンダー ( 受験の申し込み ) 商工会議所の検定試験
http://www.kentei.ne.jp/examination/calendar_27.php

■企業会計基準委員会
http://www.asb.or.jp/

■改正
ネットスクール 改正論点レジュメ
http://www.net-school.co.jp/support/nis_1q_t2.html

■日商簿記1級
Part129
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441376006/l50

40 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 11:30:36.60 ID:C8F3EpPK.net
貸引だけじゃなくね

41 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 13:47:03.21 ID:tPleiESV.net
連結の総合問題でオススメなの教えてください
過去問持ってるけど改正前のだから解き方違うらしいし…

42 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 15:24:03.58 ID:PgtSGvZl.net
海外子会社がらみだったら、131回かなー?

連結は、海外子会社・退職給付も何とか対応できるようになったけど、
ちょっとでも条件変わると不安だなぁ。

むしろ、持分法は勘弁してくださいって感じだな。
資本連結はともかく、土地とかが動いたりするときがよく分からなくなる。

43 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 15:45:30.05 ID:stLh88Op.net
ただでさえ難しい連結なんだから捻られたらほとんどの人が死亡するのは当たり前。
土地の売却だったり有価証券の売却とか不安になったら簿価と売却損益だけ埋めれるようにすればそれで充分合格ライン。
それに係る税効果や非株が出せなくて諦めて全部捨てる人が多い。

44 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 21:32:53.45 ID:JJFFIht6.net
連結得意なんだけど、俺って異端なの?
連結簡単じゃん。

45 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 21:44:29.24 ID:stLh88Op.net
別にやれば出来るのに理解するまでに努力せず諦める人が多いだけだから異端でもなんでもないから心配不要。
>>34>>44が同一人物とか笑わせるなよwww
そんなんで連結得意とかよく言えるなw
恥ずかしい奴だなwwwww

46 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 21:59:44.89 ID:231Bg86z.net
連結なんて出ないと信じている。出されたら足切りすれすれだし…

47 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 22:20:55.21 ID:JJFFIht6.net
>>44
あれは連結っていうより組替調整が分からんって事。
連結自体の処理は糞簡単。

48 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 23:17:47.70 ID:EoSynW53.net
退職給付の改正は連結だけだから理解するまでちょっと時間かかったわ
個別も一緒に改正してくれればよかったのに

49 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 23:28:15.50 ID:6ra+QnuA.net
試験の問題には私が中心にいるよ。
だから、私が苦手とするところ関連するようなところが出ると思うよ。
意味が分かる人には分かるよ

50 :名無し検定1級さん:2015/11/12(木) 23:42:31.01 ID:NbgMnOzP.net
あなたが疫病神か

51 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 00:02:09.12 ID:BYfn3+Za.net
今さ、今回の出題可能性の低さを考えてずっと後回しにしてたCFと分配可能額やってるけどさ、
覚える労力の割りにやっぱ今回はまず出ないだろうねw
前回の会計学でこの論点2つ共出たばかりだからさ、流石に2連チャンは無いなって改めて思ったけど
でも完全スルーは出来ないのが俺の悲しい性格なんだな〜

52 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 00:35:24.15 ID:DtTeETjJ.net
>>42
ありがとう
後2日がんばるぜ

53 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 01:01:13.20 ID:8OtKCCUu.net
>>52

うっかり書くのを忘れてましたが、解き方は全く同じ。
少数株主持分でも、非支配株主持分でも、
同じ解答になりますよー。

あと2日がんばりましょ^^

54 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 01:42:06.13 ID:YtvYqyJy.net
退職は出るかもよ(笑)あとは…投資関係とか。意志決定とか。あとはね〜・・・ふふ(笑)ドル外貨も怪しいね。あ、全部かも(笑)あ、工事も。

55 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 02:11:50.79 ID:YtvYqyJy.net
試用品売買、リースも要注意だよ。
試験問題はいつ頃に完成してるものなんだろう。
それにもよるなぁ。ソフトウェアも可能性あるかも。
リアルタイムならデリバティブもガッツリ出そうな感じだけどね。
思い付いたの挙げてみた。出なかったらゴメン。

56 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 03:17:55.64 ID:A3f4vB8t.net
分配可能額も引くパターンが3パターンしかないから、
簡単でしょ。0か最初の差額か繰り延べ+その他資本剰余でしょ。
俺は最小自乗法とか分記法とか外貨建ても嫌だね。為替換算調整勘定の金額まで
求めてくるのはやっかい。

57 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 06:29:41.53 ID:+TUb9SI6.net
会計学は総記法出してきそう

58 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 10:59:51.37 ID:TF5IxqON.net
みんなは解答速報みる?

59 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 11:41:16.46 ID:glzhEWbM.net
TACにいく→そのまま続投で2016年コースに申込www
会社休んでまで標準や直接を見直してるけど、当日は、予実とか、シールド含んだCFが来て計算パニックになるのが、目に浮かぶわ〜www

60 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 13:17:48.17 ID:cadmg2jE.net
あと2日かー受かる気しねえ
過去問やろ

61 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 15:25:33.56 ID:KGRw/3Pr.net
電子記録債権債務と差入保管借入有価証券も一応忘れずに

62 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 16:43:27.80 ID:B+ytdcxZ.net
皆んな生きてるか?
おれは死にそうだ

63 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 16:59:55.89 ID:AnFRypKU.net
この試験が終わって、自己採点して75点以下だったら全経簿記の過去問集、70点以上なら税理士試験(簿財)の問題集を買おうと思うけど、速報による合否の判定ってこんな感じあってるのかな?

64 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 17:30:32.64 ID:HqEcWMfH.net
>>63
相対試験だから自己採点はそこまでアテにならんぞ

65 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 17:30:37.52 ID:5hX+NyvA.net
>>63
意味がわかんない。
なんで簿記論のほうが下なんだよ?
まぁ速報は60点超えてれば可能性あり、65以上あればほぼ合格っていったところだな。
まぁ難易度によって誤差はあるけどね。

66 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 17:41:46.86 ID:H34v0q2p.net
俺は解答速報で一喜一憂するのが、
時間の無駄って考えてるから全経の勉強に切り替えるよ。

67 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 17:48:12.00 ID:REgGRRPg.net
>>65 いや、合格可能性ありと判断されたら時間もないからさっさと税理士試験の勉強へ、ち少しでも落ちる可能性があれば税理士への受験資格が得られないので保険を踏んで全経簿記へもいきます。ちなみに、70点「以上」と75点「以下」ね。
高校在学中に税理士試験を受けたいです…

68 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 17:57:48.40 ID:f2M7pQEA.net
高校2年で時間ないってすげーな
こちとら全く危機感持てないわ

69 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 18:01:53.57 ID:REgGRRPg.net
>>68 4月にあるデータベーススペシャリスト試験も受ける予定なので、余計時間がないのです。

70 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 18:10:31.34 ID:f2M7pQEA.net
>>69
取りたいなら止めねーけど情報系の上級資格取る意味がわからん
高校卒業後もう行くとこ決められてるなら話は別だが

71 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 18:13:22.55 ID:REgGRRPg.net
>>70 なにぶん、情報処理を主にやってるので記念みたいなものなのです。

72 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 18:18:47.25 ID:PV/oo7cS.net
そこまで取る予定なら簿記論の問題集は時間的にキツイから過去問だけにしとけ
問題の傾向が違うだけで必要な知識は1級とほとんど変わらんから適性があればそれでも受かる

73 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 18:22:46.46 ID:5hX+NyvA.net
今の時点で受かるかどうかは別として合格レベルぐらいの実力があるなら全経なんて会計学の理論と財務分析を少しやればあとは過去問ちょろっとやっとけば100%受かるからさっさと簿財やるべき。全経は1月から対策しても余裕で間に合う。
簿記論に関してはある程度カバー出来てるから総合問題重視でやってけばいい。財表は簡単だけど理論はなんだかんだ量はそれなりにあるからコツコツやらないと受からない。

74 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 18:27:54.95 ID:5hX+NyvA.net
それにしても俺が高校生だった頃はスロットばっかやって遊びまくってたのにお前は簿財とか半端ねーなw
俺の青春返してwww
ちなラスト相続3年目〜(泣)

75 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 18:31:55.01 ID:B+ytdcxZ.net
ちなみに高校生くんは1級の勉強はどれくらいしたの?

76 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 19:11:40.05 ID:REgGRRPg.net
>>75 途中のサボリ期間を差し引いて4ヶ月くらいでしょうか?

77 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 20:01:46.95 ID:FfjTfpuW.net
>>74
もはや君に出来ることは少ない。
1980年代のトヨタの中古車を法外な高値で買って来て、ローダウンしてリアウィンドウに日の丸ステッカーを貼って路面の段差を避けながら珍走するなどして淋しさを紛らわしては?

78 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 20:15:34.36 ID:5hX+NyvA.net
そんなDQNに興味はない。
あと1カ月で税理士になれるかまた1年やるかの瀬戸際なんだよ。落ちる夢みて起きてヘコむ、受かる夢みて起きてまたヘコむ。この繰り返しキツイぜ

79 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 20:27:06.88 ID:FfjTfpuW.net
精神科だな。
日本人は決して行きたがらないけど。

そういや臨床心理士が国家資格に格上げされるみたいだな。

80 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 21:30:55.88 ID:LOd8Xyz6.net
あと1日ちょっとか
オラわくわくすっぞ

81 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:08:01.38 ID:YtvYqyJy.net
よーし、がんばろう!もっと練習積んでまた6月!

82 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:09:34.43 ID:YtvYqyJy.net
よーし、がんばろう!もっと練習積んでまた6月!

83 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:25:26.74 ID:irld6l9E.net
>>81>>82
そのセリフは37時間後に言え
それまでは33時間後の試験の為に頑張れ

84 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:28:47.37 ID:aAqP39CH.net
機械原価を抑えるためにも今回で合格してやる。

85 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:30:56.17 ID:vUsTPHEz.net
明後日に簿記検定があるのに何で明日は学校に行かなきゃいけないんだよおおおおお(発狂)
おかげで直前対策が予定の半分くらいしか出来ねえじゃねえか

86 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:39:28.87 ID:5hX+NyvA.net
>>84
突っ込まないゾ!!!

87 :名無し検定1級さん:2015/11/13(金) 23:45:25.06 ID:B+ytdcxZ.net
一通り理解できた今の状態で1月くらいは問題に慣れないと受かる気がしない
考えてたら時間足りない

88 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 00:27:15.40 ID:WkfQXhKj.net
連結といえばTACの過去問、134回商簿端折ってない?
134回試験後にもらった冊子では包括利益計算書に
「当期純利益(現:親会社株主に帰属する当期純利益)」と
「少数株主損益(現:非支配株主に帰属する当期純利益)」があったんだが、
最近の過去問だと無くなってるんだけど。

89 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 00:31:00.88 ID:WkfQXhKj.net
ちなみにネットスクールの過去問だと両方ともちゃんと配点が振られてる。
各社対応が割れてる理由は何かあるんだろうか…

90 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 03:21:49.51 ID:5sYjP4pI.net
試験時間だけで完答を目指すと難しいけど、試験時間だけで合格圏内を目指すなら
そこまで時間の余裕がないってことも無いと思う

91 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 03:55:59.31 ID:/sNZ9NAH.net
明日は気温が20度らしいけど、室内はきっと暖房がきいてるだろうな。。。
雨だし、着ていく服装に、悩む。。。

92 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 05:12:02.98 ID:UaR3kY4m.net
>>90
多分ほぼ完璧に理解されている方はそんな感じだと思う
ただ、大体理解した程度の知識では暗記的な要素の部分で迷ったり、間違えたりして合格ラインに至るのはなかなか厳しい
そういう試験だからと言われたらそこまでだけど、会計ソフトが普及している現状でスピードを求めるのはどうなのか。全部解けるようにして理解している割合で7割でいいのではないかと思う
勉強不足者からの負け惜しみでした。ただまだ諦めてないからね

93 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 05:32:17.18 ID:2mK20VPX.net
迷った時点で時間あっても不正解じゃね?
どの問題を捨てるかを判断するのもスキルの一つだと思ってるからスピードは求められたいね

94 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 07:11:27.44 ID:10JCklBB.net
税効果そんなに難しいのかな
基本的に税率を掛けて税効果対象の仕訳のPL科目と逆に法人税等調整額を配置すればいいだけじゃね
退職給付引当金の取り崩しは税金資産を消せばいいだけ

95 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 09:52:24.00 ID:Ddnf2ED3.net
圧縮積立だけ注意してれば良いと思う

96 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 09:59:01.63 ID:p0AapBAI.net
2月試験から範囲が変わるんだよな

97 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 10:55:02.22 ID:AwqDtYXt.net
>>94
そういう繰延法の理解の仕方だと圧縮記帳の税率変更とかで苦労しないかね

98 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 11:16:36.78 ID:10JCklBB.net
>>97
正直、圧縮の税率変更は苦手意識がある

99 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 12:38:04.58 ID:VjuMecTf.net
さあ、後は疲れを残さないで挑むためにゆっくりすごすよ。

100 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 14:30:51.57 ID:c/GquCYw.net
>>57
あんなもん出ない
糞実用的じゃないし

101 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 14:43:09.45 ID:lMXNotpd.net
当日の持ち物
・受験票
・身分証明書
・電卓
・筆記用具
・時計
・まとめノート
・メガネ
・財布
・スイカ
・お守り
・ハンカチ、ティッシュ
・下痢止め、頭痛薬
・チョコレート

頑張れよ

102 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 15:13:51.00 ID:TwmVOIzc.net
みんながんばれ

103 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 15:16:15.38 ID:JfKdJscn.net
もう、きっとこれからどうあがいても無駄だろうから素直に本番までは会計基準を読むことにした。

104 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 15:18:41.24 ID:GIHeQxE9.net
>>100
お前わかってないな。
アカデミックな論点は学者好みだから出る可能性は多分にあるよ。
実務では使わないけど。

105 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 17:51:19.37 ID:c/GquCYw.net
>>104
でたところで、仕入は原価、売上は売価
期末棚卸資産の原価になるように益を調整で終わりだろ

出ても出なくても糞役にも立たない論点だわ

106 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 20:11:51.51 ID:AwqDtYXt.net
総記法は知識自体はいらんけど原価Boxと売価Boxが正しく書けますかって設問としてはアリかな

107 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 20:41:26.24 ID:zekNE0Cl.net
明日が本番か。
難しい問題は捨てて、簡単な問題を確実に解答しろよ。
簡単な問題ほど高得点だからな。
難しい問題でパニック起こしたらもう終わりだぞ。
健闘を祈る。

108 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 20:52:53.45 ID:Ms1ZAoRQ.net
明日は記念受験だから全く緊張感はない(´・ω・`)
ところでみんな1日何時間勉強してる?
それと商工の配分も気になる。
工簿やってる間に商簿忘れそうで怖い…
トレーニング問題とかでアウトプットが有効か?

109 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 21:23:11.05 ID:10JCklBB.net
>>108
テキストを一通りしてた頃は1日6時間はしてたけど最近は答練を一回分するだけだな
まあ答練では常に合格点は超えてたから大丈夫だと思ってる

110 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 21:50:25.82 ID:6gi7PtC4.net
連結だな

111 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 21:55:56.10 ID:NqU+jQYs.net
>>108
最初は半々だな
そのうち感覚でやるようになるよ

112 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 22:21:42.68 ID:UaR3kY4m.net
やっぱみんな続けて何ヶ月か勉強してた?
おれいろんな試験受けてて、毎回簿記は試験前1,2月前から勉強して、いつも合格レベルに達することができずに不合格となっています。
正確には2級合格後、最初に全経上級を2ヶ月の勉強で挑んだところ完全に無理なのを悟り受験せず、次に日商1級を一月半くらいで挑み撃沈、次は続けて一月後に全経上級を受けて、10点足りずダメでした。
今回は今までの蓄積もあるから3週間くらいでいけるかなと頑張りましたが、今回もなかなか厳しそうです。
やっぱ続けて勉強して体に覚えさせるような勉強しないと無理なのかなと悲観的になっているので、参考までに合格できそうなレベルに達している方たちの勉強法を教えてください。
もうこれ以上受験料を寄付したくありませんw

113 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 22:37:11.86 ID:t4fKHKb1.net
本試験中、余計な事は考えないようにしてください。「余計な事を考えないように」と考えるのも余計です。

114 :名無し検定1級さん:2015/11/14(土) 23:20:11.91 ID:Ygo9gEtF.net
受験前最後のアドバイスに

受験時の心構えとして
・よくわからない問題が出てもペース配分や精神状態を乱されないようにする事。そんな難しい問題は大して合否に影響無いから後回しでOK
・その代わり簡単な問題は見直しもしっかりして取りこぼさない事
・解答欄埋めれば得点の可能性があるからとりあえずなんか捻り出せ
以上を心掛けて頑張って下さい

115 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 00:11:18.38 ID:3+QzOeh6.net
>>114
やはりみんな同じように思うんだな

初見の問題にやられず、絶望せず、
できる問題を取りこぼさないのが合格のコツだよね

自己採点でだめだと思っても、何となく合格してたりするから

116 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 01:21:31.21 ID:KPSOG7Ca.net
宅建試験のとき、試験官助手のねーちゃんがオレ好みのミニスカ・タイトで見回りに
来るからそこにメモリの84.7%取られて集中できなかった。罰としてやらせるべきだよな!

117 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 01:31:21.85 ID:CdvMiXcE.net
修行が足らんわ
おれは日々ミニスカチャリ女が来ても絶対に見ないようにするなど自分の煩悩を抑える修行を積んできた

118 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 02:03:32.98 ID:KmP1HpaV.net
前に座ってる奴が臭かった俺に謝れ

119 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 02:59:51.45 ID:SMQFejXx.net
俺は今回が初受験だけど、このスレで複数回受験の人たまに見かけるね
チャレンジャーだと思うわ
ある意味、短期間で一発合格よりも尊いよw

120 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 04:41:14.57 ID:Wk8F/jmW.net
>>119
118は落ちたらもう根気が続かないタイプ?
それとも1発合格しなければ次はないと自分を追い込むタイプなん?

121 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 06:41:43.32 ID:G3qfWLmP.net
今まで大学を含め全ての試験で一発合格をしてきたが、
今回は敗けが事前に確定している中の受験。
ただ年2回は試験が行われているので、今回は雰囲気を味わう観光気分で受ける。あまり気を落とさずに
根気よく勉強をしていこう。全経も受けながら
徐々に合格水準に達しようと思う。

今回本気の人たちは頑張って!健闘を祈る!

122 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 06:51:34.08 ID:1MrapvJL.net
とりあえずいくが連結でたら帰るw
久しぶりに受けるがもうダメだ。
記憶がかなり飛んでるし色々会計事情も変わったようだしもう適当にやるw
後は優秀なお前らに任せるw
健闘を祈る!

123 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 06:55:28.46 ID:CdvMiXcE.net
やるぞー

124 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:02:25.81 ID:G3qfWLmP.net
>>122 6月を本命にして一緒にこのスレで頑張ろう!

125 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:14:21.34 ID:W5FhG1lX.net
範囲多すぎ全然終わらんかった…。とりあえず商簿で7割取れるよう頑張る

126 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:14:21.84 ID:IftsJ0JL.net
わしも静岡で受けるで
もうベテランで何回目かもわからん

127 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:14:47.82 ID:PojfrW51.net
>>11 1.9%って、84回のか?過去問集で見たが、4科目とも一癖ある。

あと、財表レベルの理論が2つ載ってた

128 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:17:54.86 ID:PojfrW51.net
>>20 その影響か今年の簿記論で建設業会計出たな
※但しテキストレベル

129 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:23:48.08 ID:yILC7kiE.net
みんな結構ダメ元で受けるんだなあ
まあ俺もだけどw

130 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:24:43.87 ID:aAcvb4EV.net
おはよう
周りの電卓音に惑わされず頑張ろう

131 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:29:51.45 ID:PojfrW51.net
>>115 ソレがあるから模範解答の配点はキツメに設定するんよ?

合格点→不合格は嫌でしょ?

132 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:29:58.12 ID:G3qfWLmP.net
2級と違って受験者も少ないし雑音も少ないんじゃないか?
変な受験者もいないだろ。全員2級は通過してるんだし(´・ω・`)

133 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:35:56.24 ID:PojfrW51.net
>>132 専門学校でいきなり1級スタートもあるよ。保険で2級併願させろと思ったがね

準会場設定されずに公開会場行くガッコや、学校遠くて地元で受けるって奴もいるよ

134 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:36:42.70 ID:qCCWb5az.net
連結ってド本命じゃね?
むしろ何狙いなんだ?個別論点の仕訳か?

135 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:37:18.18 ID:eSXfAEgw.net
今回の東京会場どこなの?また日大?

136 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:38:07.83 ID:qCCWb5az.net
隣がかわいい女の子なら落ちる

堕ちる

137 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:47:39.35 ID:7RfS0P/a.net
腹にガスが溜まってお腹鳴りそうで怖いな
何かしらの物音がほしい

138 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:48:58.48 ID:G3qfWLmP.net
屁なんてペナルティないだからしろよ(´・ω・`)

139 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 07:51:49.69 ID:G3qfWLmP.net
>>133 地元で受けると雑音するの?

140 :名無し検定1級さん:2015/11/15(日) 08:10:13.17 ID:NRSDv1YG.net
会場に着いたけど誰もいないや。

総レス数 1005
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200