2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日商簿記1級 Part130

1 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 00:38:37.43 ID:bISpzigQ.net
■簿記 ( 商工会議所の検定試験 )
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■平成27年度試験日程カレンダー ( 受験の申し込み ) 商工会議所の検定試験
http://www.kentei.ne.jp/examination/calendar_27.php

■企業会計基準委員会
http://www.asb.or.jp/

■改正
ネットスクール 改正論点レジュメ
http://www.net-school.co.jp/support/nis_1q_t2.html

■日商簿記1級
Part129
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1441376006/l50

904 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 06:22:08.86 ID:WzJQxnHE.net
>>901
ボックス書いたらわかりやすいんじゃないかな
左には前月残ってた仕掛け品、今月投入した材料費
右に完成品原価、仕損(正常仕損分(損してるけど想定内)の原価)←ここまでが完成品の原価として計上
更に仕損評価額(完成品にはならないけど、スクラップとして売れる)、
  異常仕損分(想定外の損、原価に入れたら経常利益が乱降下するので損益計算書で別項目にする)
  翌月仕掛品(来月完成させる)

完成品の原価を計算する時に、完成品とは別のカテゴリで売れた・売れそうな額(評価額)を含めてはいかんです
問題でもリアルでも、完成品原価には正常仕損分だけを含めて計算するやり方が多いのは
完成品の1個あたりの原価の変動は、材料費の値上下・作業時間や時給の上下・それ以外の必要最小限の経費の変動を見る為の数字であって
仕損品を廃棄せず金にできた分とか、想定外の出来事で金がかかった分は別の項目にした方が、変動の原因が現場にいない経営者にもわかりやすいからです
変動の原因がはっきりすれば、対策も打ちやすいですから

905 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 09:15:59.75 ID:GoUogk5g.net
【企業】東芝室町社長、巨額減損「全く認識していなかった」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448703724/

子会社が計上した減損を連結の時点でなかったコトにする処理はどのように
考えればよいのでしょう?
在外子会社と会計ルールが違う場合は、連結用に国内ルールに従い財務諸表を
作りなおすってことなんでしょうか?

906 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 10:29:11.14 ID:arz1bs+0.net
減損するときに資産のグルーピングって話があるけど、個別上と連結上ではグルーピングの範囲を変えられるから役会に資料提出するときにこのスキームを使ったって話じゃないの
個別上での減損は子会社の資産だけで認識測定するけど、連結上では他の関係会社の資産と合わせて兆候が無いか検討する場合もあるから、その際に企業集団全体ではまだ減損損失認識するまでには至ってないって言い張ったんかな

907 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 11:26:33.96 ID:UxrvvgOJ.net
1級勉強初めて1週間たつが挫折しそう
とりあえず2級の復習だ

908 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 11:40:29.69 ID:bamH7xof.net
904

経費の分類でもやっとけ

909 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 12:52:35.25 ID:cEnaZlyH.net
>>905
いや、それ確か孫会社だからいいのかと思ったってゆー言い訳だったぞ。連結子会社の意味がわかってないんだろうな。

910 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 13:30:22.70 ID:sbPCjzM4.net
仕損品に評価額がある際に仕損品原価から評価額を控除するのは当たり前のことと思うのですが、
評価額を算出する際に、正常仕損が100個、加工進捗50%、仕損品1個100円とすると、加工進捗を気にせずに正常仕損の数量と仕損品をそのまま乗していい理由がわかりません

工業簿記での疑問。おそらく基礎中の基礎で申し訳ない

911 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 13:55:55.80 ID:m3MNl8Bh.net
>>910
これはね。仕損が発見された時点での評価額だから、いろんな条件も含めて計算は全て済んでいるということ。
つまり進捗度が50%という点も含めて評価している。それぞれが違っていても平均して1個当たりいくらと算定している
場合もある。きみは何も気にせずおねーさんに身を委ねればいい

912 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 14:39:10.64 ID:sbPCjzM4.net
わかりましたー。ありがとうです

913 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 19:20:29.08 ID:ZO/9/5PF.net
>>825
同士発見。Webは、やってないのだが、オフ会があるのか。士気が高まるね。

914 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 20:57:39.86 ID:1GQu/f3w.net
>>902
>>903
>>904
ありがとうございます 納得できました
例えたり図を描くのは有効な手段ですね

915 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 22:24:42.99 ID:tz6KbX97.net
>>907
あるあるw
2級で弱かった所が1つ残らず洗いだされる感じ
理論は理解できたー!ってなったら、今度は記憶力をガンガン叩かれる

916 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 05:14:47.26 ID:QzTV13yX.net
2級まではおままごと

917 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 05:17:24.61 ID:Kdt4eJPP.net
>>907
工簿からやれ

3月から初めて、簿記の教科書2の2周目やってるが、
標準原価計算の正常仕損、減損からがムズい orz

918 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 05:27:31.31 ID:Ap3N+yEb.net
レベル低い質問になるけど、電子記録債券売却損って支払手数料?

919 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 05:43:45.84 ID:QzTV13yX.net
>>918
割引してんだから
手形売却損じゃないの

920 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 13:20:53.94 ID:/SnmmHu1.net
902です。

>>906,906の指摘と
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/news/20151117_1.pdf
で自分が勘違いしていることに気づきました。

P社-S社-SS社と親・子・孫会社といる場合、自分は
SS社が大幅な赤字とか固定資産を減損したとかそのように思ったのですが
S社が計上しているのれんに減損があった、ということだったのですね。

んでP社としては孫→子→親みたいに段階的に連結するのではなく
子孫全部まとめて1回で連結するから、S社がSS社を連結したときに計上した
のれんのことなんか知ったこっちゃない、親としてグルーピングした後で
全体的にみればのれんに減損なんか発生しておりません、ということだったと。

ということでおさわがせしました。

921 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 15:19:13.99 ID:W+uOe602.net
64点が受かる可能性は?

922 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 16:27:56.04 ID:pa7e5Jdl.net
70点以上が合格だから64点では合格の可能性は0

923 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 17:32:51.91 ID:oi6jwQkN.net
>>601
>>602
遅くなりましたがありがとうございます。
近くの本屋さんには1級の取扱いがなかったので取り寄せてもらうことにしました。

924 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 21:57:38.02 ID:nEjZE1tU.net
試験終わって2週間経つが、忘れてきそう。
また、勉強せねば・・・

925 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 23:13:24.75 ID:UgMTeyQV.net
大原申込んだなり。また1年彼女のいない日々が決定した社会人なりorz

926 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 23:30:15.57 ID:XfXSKYug.net
講評でどこができてなかったとかいつも書いてるけど適当に書いてるわけなくね?
傾斜はあると思うけどどうなんだろ

927 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 16:35:22.94 ID:YSLQmp2X.net
会計士短答>>>>>簿記1級>>>税理士簿記論・財務諸表論>>>>>>とてつもない壁>>>>その他資格

928 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 16:39:48.50 ID:i9udBsBG.net
ニッポンの資格・免許別の求人情報と平均最低月給(ほぼ毎日更新)
http://jobinjapan.jp/license/
すべての求人117,684件の平均最低月給196,600円

ぼくらの大切な資格や免許は正当に評価されているか確認しよう!
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
日本の資格と雇用市場は介護福祉関連が独占状態?

日本全国各地、あなたの住む街の求人情報
http://jobinjapan.jp/area/
職種別、スキル別、役職別の求人情報
http://jobinjapan.jp/cate/

929 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 22:02:41.65 ID:XAmYFv77.net
簿記1級って簿財より上なの?難易度?それとも、評価?
世間一般では、簿財のが上か?

930 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 00:24:21.60 ID:RpHA4o+c.net
簿記1級に合格するためには、簿記知識を必死でしないといけない
→ 簿財受ける時には基礎からの知識がしっかり付いてるから簡単に感じるだけ

簿財受けた人が1級より簡単に合格できたって言うのはこういう事

931 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 00:34:05.37 ID:/rQQ2WqE.net
単純に、簿記1級合格>簿記論科目合格だと思うよ

932 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 00:46:11.02 ID:z4yhK9kI.net
そこら辺は試験範囲も問題の傾向も違うから人によるとしか
ただ正直140回簿記1級と65回簿記論の比較なら簿記論の方が簡単だという人が多いと思う

933 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 01:48:39.24 ID:sMb5qtG5.net
俺今簿財共通講義受けてるけどテキストだけで10冊だよwww
まぁ細かい細かいwww
1級持ってるから余裕はあるけどあのペースで2級からのやつはよくやるなと思うわ。
てゆーかついていけてないと思うw
委託や未着品の分記法、総記法とかストックオプションの応用とかちょいちょいめんどくせー

934 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 06:02:54.29 ID:IN3BI0xJ.net
会計学勉強し始めたけど面白いな

935 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 07:11:26.26 ID:qwItJVqQ.net
工原初めて1週間だけど標準原価計算の仕損が意味わからん

第二法は正常仕損費を求める際に間接費は月末の仕掛品の進捗気にせずに、仕損の段階での進捗求めるだけなのに、
第一法での間接費は月末仕掛品の進捗に合わせて仕損を上乗せしてる
なんかしっくりこねえ

936 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 12:13:54.04 ID:pmTJv5gD.net
1級取得したはいいが、2年以上経って殆ど忘れてしまったよ。
勉強し直して、来年、再度1級にチャレンジしたい。

937 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 13:25:04.71 ID:5NSlMsy/.net
TACの合トレの複数基準のとこで一問とくのに一時間位かかったんだけど、Part2,3でもこのレベルのややこしい奴でるのん?

938 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 15:01:40.08 ID:453CCFgi.net
>>937
ある程度は仕方ない。
だって、それ過去問の改題だしw

939 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 18:48:46.82 ID:kzRM0N5P.net
>>937
2でもっとひどいのが載ってたな、同じく過去問だけど
3はまぁそこまででもない

940 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 20:08:26.09 ID:mIGDgdWy.net
141回受けておそらく落ちてる点数だけれども、簿財の問題集を買って学習を始めたけど1級に合格しないと税理士試験を受けられないんだよなあ…

941 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 20:10:03.85 ID:BKkG3DY+.net
まだ2月の全経と6月の日商があるじゃないか

942 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 20:10:28.87 ID:sMb5qtG5.net
>>940
上級でええやん

943 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 20:11:33.11 ID:sMb5qtG5.net
6月はもう税理士試験の申込終わってる11月の1級か2月の上級に受からなければ来年は受けれない

944 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 20:15:15.17 ID:D28cZDQ4.net
受験日じゃなくて合格発表が申込期限までにないと駄目だよね
つか大学で法律学か経済学の単位取ってれば1級上級なしで受けれるんだけどなあ

945 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 20:27:21.62 ID:mIGDgdWy.net
>>944 まだ高校生なんです…さっさと1級か上級がほしい…

946 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 20:38:14.63 ID:mIGDgdWy.net
>>942 上級の工原が100点換算で40点しかとれないんだけどこれって慣れるしかないのかな?
1級では100点換算で80点は取れるのに…

947 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 20:46:22.08 ID:3ddFd6MH.net
2級は1,2問が奇問だったせいでひたすら荒れてるな

948 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 20:50:47.45 ID:MwqcJ6RP.net
>>936
それより税理士か会計士の勉強しなよ
その方が1級の勉強が生きる、と思う

949 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 21:52:24.97 ID:/rQQ2WqE.net
2級の難易度をもっと上げてほしい
難易度が均等に1級>2級>3級となるように

950 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 22:47:40.02 ID:z4yhK9kI.net
>>947
テキストで重点が置かれてなかったり3級のテキストに載ってる論点が出ただけで問題自体は至って普通だけどな
前回の1級工簿の方がよっぽど奇問だと思う

951 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 22:51:35.97 ID:+3k9cLJM.net
>>946
失点の原因は時間?計算ミス?そもそもわからない?

工原の論述の問題は、ものによって難易度高いし、採点者次第なところもあるから、そういうのは飛ばして解答すれば大丈夫だよ。
時間があれば適当にポエム書いておけば、単語とかで部分点がもらえる可能性はある。

952 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 22:58:07.29 ID:IN3BI0xJ.net
>>947
受かったけど過去問解いてなさすぎて奇問であることも気付かなかった

953 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 23:56:10.60 ID:qaobfgys.net
一級を税理士の試験資格で受ける人は大学在学中とかなの?

954 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 00:57:16.89 ID:HEiOAQ0E.net
3年以上だったら法学、経済学系の授業受ければ試験資格取れるんだから普通はそっちだろ
理系学部でも総合大学だったら授業受けやすいし
大抵は高卒か該当する授業を受けずに大学卒業した奴だろ

955 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 07:00:47.22 ID:brgG4ItY.net
>>953
予想もしない職種に就く、というのはよくある話

956 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 21:08:31.92 ID:Rfc5+wyQ.net
>>935
1,1周間で標準原価計算とな・・・あせ

正常仕損、減損、今やってるが、
第1法は簡単だろ

第2法は時間軸書いて良品を求めればいいと思うよ

957 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 22:37:44.40 ID:qevjckqT.net
今回の仕訳問題、あれって奇問だったのか?
少なくとも1〜3についてはあまり深く考えずに正解できたぞ。
むしろ備品の期中売却やら、社債の買入償還やら、有価証券の端数利息やら、剰余金の処分やら
細かい計算を含む仕訳のほうが嫌いだ。

958 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 01:03:51.44 ID:PUd22K+7.net
スレ違いだけど簿記分かってる人間にとってはその3問は暗算でもできるしむしろサービス問題だと思う
構築物はいらんけど

959 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 09:01:06.09 ID:XsxapusP.net
もう見たかもしれないし大したこと書いてないけど
日商 出題の意図
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/review

960 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 09:24:13.08 ID:uylo96yM.net
工業簿記の穴埋めは穴多すぎて最早国語の問題だったろ

961 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 14:26:53.18 ID:PUd22K+7.net
工簿の理論は費目別だけだと前回の二の舞(足きり多発)になるかもしれないから調整しやすいようにとってつけただけだろ

962 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 19:55:52.62 ID:c9u96EDf.net
次スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1449312777/l50

963 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 04:53:45.48 ID:z0VSDstD.net
>>962
感謝

964 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 08:10:26.72 ID:Hb+0ByvR.net
1級の教科書代が高くてたまらん

965 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 11:51:54.27 ID:7L+n0CYa.net
会社に1級の勉強したいですって言ったら一式買ってくれた

966 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 22:30:47.46 ID:UYb+KZ/d.net
会計の考え方は3級の時点で明らかなように
日商商店の倉庫が火災に遭うことから示されます。

会計は焦げて株価は飛びます。

会計こうじゅん 会計に対する前提条件
会計げんそく  会計の基本的な考え方
会計てじゅん  会計の具体的な基準、計算方法、処理方法

967 :名無し検定1級さん:2015/12/06(日) 22:53:48.12 ID:4u4PgUQX.net
>>935
第1法と第2法の原価カードは、単なる表示方法の相違ではない。
厳密に計算するか、簡便に計算するか、そういう意志の表れでもあるのだ。

968 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 00:45:33.79 ID:GtBWogGe.net
第1法は、仕損の度外視法に似てる。予め予算に含めるあたり。
第2法は、非度外視法に似てる。別建てで計算する。

969 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 10:32:28.13 ID:rd6uDrAV.net
価格と価額とか、算出と算定
国語の勉強から始めなきゃいけない

2級のテキストは計算式のところくらいしか赤ラインなかったのに
商業簿記-会計学T巻からテキスト真っ赤で挫けそう

970 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 12:42:25.83 ID:aY/jX/OF.net
>>969
最初は計算メインでやった方がいいよ。理論も計算とセットで覚えられるところ中心でやればOK。
計算とセットになってないような理論の穴埋めとか出ても正当率低いから余裕があったら拾うくらいだと思う。
とにかく手が動くようにならないと勝負にならないから、教科書見ながらでも計算方法を確実に覚えて問題消化した方がいいよ。

971 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 16:21:09.52 ID:0y+b2or+.net
合トレのボリューム半端ねぇ
終わりがみえねぇ

972 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 17:42:48.26 ID:xG7AhkJa.net
合トレってストックオプションの条件変更とかも載ってるの?
複数条件とか評価額の変更とか

973 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 18:18:43.36 ID:zx3mHnfD.net
>>970
条文覚えてないまま次の単元に進んでも大丈夫なんですね
なんかホッとしたら、モチベーション上がってきました

974 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 18:47:19.13 ID:TzWbXKJC.net
>>971
オレも6月から始めて半年たったけど半分も行ってねぇ(涙)

975 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 19:24:42.83 ID:OUYeRcYn.net
>>972
最新のは知らないが、前のはそこまで載ってない。

976 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 19:52:26.32 ID:NVnOhh+0.net
6月試験で2級に受かったから1級検討してみたけど
あまりの難しさに泣きそうになる
これは取り組むなら2級と同じ気持ちでは絶対に無理だな
覚悟が問われる

977 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 19:53:38.08 ID:NVnOhh+0.net
長い目で粘り強く勉強するしかないね

978 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 21:02:27.93 ID:+lUH/XzG.net
読解力がより問われますね

979 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 21:26:50.23 ID:QVlvd+4S.net
今更だけど、みんな教材何使ってる?
とおるシリーズ?

980 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 21:36:41.88 ID:C9FVyYpE.net
なぜか簿記はTACでそろえてしまったわ
3級 すっきり
2級 簿記の教科書
1級 合テキ

981 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 21:46:40.87 ID:qWOJtCJw.net
>>972
載ってない、というよりストオプ自体が大した扱いじゃない(星一つで一問)
分配可能額もそうだけど140回で出たのにあまり反映されてないのは謎

>>973
覚えた方がベターではあるけどコスパは悪いから後回しでいい
単語の穴埋めは出ない可能性すらある

982 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 22:32:20.45 ID:bcpOVg0+.net
1級、ここ5年くらいで難しくなってる?

何度も簿記を勉強しかけては中断してたのだけど、
2015年度版の本試験型問題集を解いてたら、5年くらい前の本試験型問題集より難しいと感じる

983 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 22:43:30.84 ID:bcpOVg0+.net
何度も勉強再開しては中断してを繰り返してるので、前半の方だけ知識が定着してて、後半の方はからっきし(連結や意思決定会計など)
一応、サクッとを1周はしてるので、またやり直すのも退屈だから本試験型問題集を始めたのだけど、
テキストと本試験のギャップがありすぎて泣きそう

984 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 23:02:04.25 ID:XtwPPyMy.net
>>973
うん、大丈夫。
計算に使う重要なキーワードだけ覚えるくらいの方がいいよ。
日商の理論は単語だけ書かせる問題が多いし、全部の論点の文章を一字一句暗記するなんて無理だと思う。
もし論述の問題になったら採点者によって正誤が異なるのは間違いないし、運に左右される勉強をするなら、最初から計算重視で確実に点数になる力をつけた方が賢明だと思う。

985 :名無し検定1級さん:2015/12/07(月) 23:58:06.04 ID:6abSsJCZ.net
大原簿記講座関係はどうもイマイチだが、
大原会計士科が作った、簿記バイブルはいいぞ。

986 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 01:02:44.11 ID:vJ5LviCV.net
>>980
俺なんか3級からTAC通学だったから、全級合テキで揃えてる。
しかも、2,3級も常に最新版に買い替えてるわ。
どんだけ信者なんだよww

誤植情報が出揃ったころに1級商会Ver.12買わないとな

987 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 02:18:48.14 ID:eLeMsCUo.net
年末年始は必死こくわ
>>982
難しくなってる

988 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 06:31:45.58 ID:hgxl7iLW.net
市販テキストではTACが一番安定してると思うわ

2級の時、最初はNSのサクッとでやってたが、ぶれて色々手出した
大原、とおるも買ってみたが、TACの簿記の教科書メインにして、合テキと併用して勉強するのが一番いいと思ったわ

989 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 13:05:01.15 ID:TVy8raWk.net
暇なら12月にあった会計士試験の短答解いてみるといいぞ
財務簡単だったみたいでテキストレベルのもあるから演習にちょうどいいと思う

990 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 14:21:45.36 ID:ICgHL2e8.net
>>987
やっぱりそうなんだ
厳しいなあ

991 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 14:36:33.10 ID:bFWeEYxF.net
2級取得後税理士事務所のパートをしたけど、建設会社で少し役にたった以外、大手の会社に入らない限り1級必要性ない気がしてきた。

少数株主持分だったときに勉強したから覚え直ししなきゃ
独学じゃ追い付かない
変更点これくらいかなぁ…

非支配株主持分

段階取得に係る差益

資本金当期首残高
利益剰余金当期首残高
評価差額/S社株式
のれん/非支配株主持分当期首残高


のれん償却額/のれん


非支配株主に帰属する当期純利益/非支配株主持分当期変動額

992 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 15:23:57.58 ID:aqNlUXiT.net
>>988
簿記の教科書にしようと思ってたから、
すげーしっくり来た。
2級からかなり間空いての1級だけど、
簿記の教科書メインで、掘るところは
合格テキストで補完するわ

993 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 17:39:37.32 ID:uc1O66GH.net
TAC合テキver12は
Tで特商の追加
あとはほとんど同じような感じだったな

一級はTACの合テキだな
大原の教材で受かる気はしない。

994 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 21:00:02.58 ID:w/koFVYK.net
ネットスクールの講座を申し込もうと思うんですが、
ネットスクールの講座受けている方いたらどんな感じか教えてもらえますか?

995 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 21:52:30.94 ID:ojXpY+bK.net
テキストを見た限りでは、あの塗り壁を好きになれるかどうか。

996 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 22:04:03.04 ID:izbwQqCf.net
>>991
連結だけいうなら、それプラス支配獲得後の取得、売却と増資した時の処理と、退職給付引当金あたりがちがうなー。

997 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 22:08:52.21 ID:yrPInnqh.net
商会については140回ぐらいの問題が出たり、難しくても30ぐらい取れればいいやって人ならどのテキストでもいいけど
最低でも教科書レベルにはしといた方が無難だな

逆に工原はぶっちゃけどのテキストでも問題ない気がする

998 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 22:20:57.01 ID:3o4zRCKt.net
TAC出版書籍販売サイトのメンテナンスが終わらない…

999 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 22:26:10.89 ID:cUCCUoQq.net
>>962
次スレありがとう

1000 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 22:46:23.00 ID:jstf28jI.net
>>996 ありがとう、頑張ってみる。

1001 :名無し検定1級さん:2015/12/08(火) 23:09:33.65 ID:hh29luN7.net
次スレ
日商簿記1級 Part131
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1449312777/l50

1002 :名無し検定1級さん:2015/12/09(水) 00:35:29.23 ID:MvJucKS/.net
>>998

なんかサイトの見た目ががらっと変わってた。
おそらく、スマホ対応になったのかな。

1003 :名無し検定1級さん:2015/12/09(水) 00:46:46.60 ID:CRQzfjAt.net
>>1003なら仮採点70以上は合格

総レス数 1005
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200