2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【試験と】第二種電気工事士 Part.306【実務】

1 :名無し検定1級さん:2015/11/11(水) 23:40:12.83 ID:nlrTFYER.net
日本のライフラインを担う電気工事。
第二種電気工事士はその登竜門となる重要な資格です。
試験合格から職業としての電気工事士になるための
話題・質問・議論・雑談を幅広く語り合うスレです。

前スレ
【プロ志向】第二種電気工事士 Part.305 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442835867/

489 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 23:24:51.39 ID:bsZELJvg.net
材料の大量発注されるから
電材屋からこの部品があるor多いとかで
よく情報がでる

それがほんとかどうか信じるかは受験者次第だろうけど

490 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 23:30:14.92 ID:OiCBeCiu.net
>>481
7番はサービス問題じゃね?

俺は端子台とか11、12、13など部品が余計に増えるのがダメ。

人によって嫌なとこ違うな。

491 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 00:40:19.60 ID:T9QEvfPi.net
>>488
VVRで被覆に傷つくなんて力入れすぎじゃね?銅線見えなきゃセーフだけど見栄えは悪くなるよな
ストリッパでも出来るからそっちのがいいよ。簡単だし
てか試験でナイフ使うのってVVRかゴムに十字の切れ込みしかねぇよなw

492 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 01:34:44.34 ID:5Cimz4nl.net
VVRはストリッパ、ゴムの穴あけはマイナスドライバでやるから、ナイフ使わない

493 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 02:36:32.22 ID:mUTzMaxl.net
マイナスドライバでゴムの穴あけ綺麗にできないわ

494 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 07:15:31.40 ID:oANxXOWg.net
二つに折りたたんでハサミで切るのはダメかね?

495 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/02(水) 17:47:54.08 ID:u0dm6Ljr.net
ハサミで切る奴はいないがプロはニッパーなどで切る。
ナイフで貫通もすればケーブルごと貫通する。
つまりはブッシングのゴムの穴あけなどどうだって良い。

496 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 18:38:09.82 ID:z5ztuLKa.net
http://www.776town.net/uploader/img/up129831.jpg

497 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 19:58:54.56 ID:GZ6CEu1s.net
兄者はその頃何も考えてなかったに決まってるだろw

498 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 20:00:05.10 ID:GZ6CEu1s.net
>>474
なあナイフよw

499 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 20:04:49.77 ID:H80P91p5.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1448992382/l50

500 :ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY :2015/12/02(水) 21:04:41.25 ID:FBotijx1.net
>>497
無我の境地か?

501 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 21:16:24.47 ID:GZ6CEu1s.net
>>500
そんな良いものかよw
恋は盲目だなw

なんとなくやってきたから覚えてないし覚えようとしてなかったんだろ

502 :ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY :2015/12/02(水) 21:22:11.70 ID:FBotijx1.net
恋は盲目か・・・
亜流スレの連中も盲目だな
電気工事士が本来持つべき最低限の技能を修得しようとせず
ただ手段を選ばず資格取得だけを目指す

503 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/02(水) 21:31:14.88 ID:Xvk7RVCh.net
手段は選ばんでもいいが、
目的を見失ってるところが盲目でアホなんだろ。

504 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 21:35:01.46 ID:GZ6CEu1s.net
クスクス

505 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 21:54:05.49 ID:paD+5NGy.net
DIYしてる人に数万の分電盤売りつけようって凄い発想だなw

506 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 22:03:07.73 ID:GZ6CEu1s.net
>>502
兄者とも噛み合わないなw
片思いか?w

507 :名無し検定1級さん:2015/12/02(水) 22:24:24.69 ID:a4XklHtd.net
北斗はノンケだけどナイフはガチだからね

508 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 02:22:21.46 ID:JNR8k4gL.net
>>503
目的は資格手当なんだが。資格とって金産んでるからいいだろ
二種電工が電気屋だけの資格ってわけでもないしな。
キツイ 汚い 臭い 安い 電工作業員なんてやりたくないよ

509 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 03:10:21.22 ID:HXo41Gnz.net
お前が電工を見捨てるとき電工もまたお前を見捨てるのである

510 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 07:55:24.60 ID:X+zwJKtc.net
ナイフは、内心北斗を馬鹿だと
思っている。
あいつはズンドコベロンチョだと

511 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 12:13:44.59 ID:nsj0Nl7z.net
ア北斗は何時になったら出入り業者をアゴで使って俺を特定してシメに来るんだ?w

512 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/03(木) 18:39:27.83 ID:E5FZztru.net
資格手当で金になる奴はまだマシな方だな。
資格取っても一銭にもならん奴が多すぎるから申しておる。

ナイフとは電工としての生き方が違うから
意見の相違が出るのは当然。
それでもプロとして主張するモノを持ってるだけ
ケチしかつけれん奴などナイフの足元にも及ばん。
自分の意見も持てない様な人生など悲惨だろ。

513 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 19:31:30.53 ID:S17Sh/Ey.net
資格取っても一銭にもならん奴が多すぎる
と、二十年間二種しか持ってなかった者が申しております
ようやく取った電工一種と施工管理技士はいまだに一銭にもなっておりません

514 :ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY :2015/12/03(木) 20:45:02.83 ID:P6L5MH+m.net
兄者は最近まで必要がなかったから電工一種と施工管理技士
は取らなかっただけのことだろ?
必要になったから取っただけじゃね?

資格って本来そういうもの

515 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 20:53:33.97 ID:WpW65+fp.net
うん 犬小屋に相応しい主張で安心します

516 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 21:17:50.01 ID:jfec/bpd.net
>>514
頭が悪いからと思っているんだろ
正直に言えよww

517 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/03(木) 21:19:37.58 ID:V5Y/alp+.net
必要ないと思っていたが、
会社に取るように求められた。
そして要望通りに結果を出したのだから
当然それは給料に反映されだがな。
あと電工ので上位資格を取る事で
電工としての自信や心構えが向上したな。

一種電工や施工管理技士のような実務経験が必要な資格は明らかに転職にも有利になるしな。
一銭どころか数百万の価値を俺はこれらの資格で得られてると思ってる。

518 :ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY :2015/12/03(木) 21:30:03.63 ID:P6L5MH+m.net
>>516
お前は電工1種やセコカンが頭が良くないと合格できない資格とでも思ってるのかよ?
電工1種や1級施工管理、今は知らないが昔の電験3種あたりまでは池沼でない限りは誰でも取れる資格だぞ

>>517
俺も小修繕でも施工管理の資格者を主任技術者として置くのを求められる客を持つ会社にいるから
取得した
末端の作業員である俺も必要に迫られて1電施は取得した

519 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 21:31:21.78 ID:S17Sh/Ey.net
>>514
必要になったからというわけではなく
会社命令で取らされた模様
資格は職務に生かされず収入にもたいして反映されていないので
仕方なく転職に有利と思うことにしている模様

520 :ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY :2015/12/03(木) 21:39:32.83 ID:P6L5MH+m.net
>>519
兄者に言うように実際に取得に関して実務経験を要求される資格は転職に有利だぞ
むしろ引く手あまたと言っても過言ではない
仮に明日会社が倒産しても路頭に迷うなんてことは絶対にありえない
そのくらい実務経験とそれに伴う資格って重要

521 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/03(木) 21:45:24.44 ID:V5Y/alp+.net
転職に有利という事は、
今いる会社も逃げられないように待遇を良くする事に繋がるからな。

522 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 21:49:55.18 ID:S17Sh/Ey.net
>>520
若くして資格を取った人間と
二十余年目にしてやっと資格を取った人間となら
どちらが有利なのかは明白である

523 :ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY :2015/12/03(木) 21:51:15.73 ID:P6L5MH+m.net
明日会社が倒産したら法的にも倫理的にも問題なく客を抜けるのになあ・・・

524 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 21:52:53.19 ID:S17Sh/Ey.net
失業したじじいに価値はないが
手元としてなら使ってやらなくもない

525 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 21:54:57.66 ID:S17Sh/Ey.net
>>523
ナイフならまだ優遇してもいいかもしれない

526 :ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY :2015/12/03(木) 21:59:26.14 ID:P6L5MH+m.net
>>522
そうかな?
社会に出て最も重要な資格って「信用」だと思う
それは何十年の中でコツコツ積み上げるもの
資格試験のように一朝一夕で得られるものではない
だからこそどんな資格よりも経験が重要

527 :ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY :2015/12/03(木) 22:02:46.44 ID:P6L5MH+m.net
>>525
お前のような奴とは優遇云々どころか取引さえお断りだわ

528 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 22:04:12.59 ID:S17Sh/Ey.net
>>526
その通り
信用とはコツコツと積み上げるモノ
よって失業した爺様にその信用はない
転職に有利と思うのは幻想

529 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 22:06:56.94 ID:S17Sh/Ey.net
>> 527
まあナイフが職に困ることはないだろうが
どうしようもなくなったら尋ねてこい

530 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 22:07:06.00 ID:fIbTzNgR.net
P22とかいう「信用」

531 :ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY :2015/12/03(木) 22:10:43.56 ID:P6L5MH+m.net
>>528
誰が失業したのか知らないが
転職に有利なのは現実
うちの会社でも中途採用してるみたいだkど
応募者は少ないとか

>>529
どこに尋ねれば良いんですか?
会社が倒産して家族とともに路頭に迷っているのですが・・・

532 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/03(木) 22:13:48.12 ID:V5Y/alp+.net
明日会社が倒産しても独立するだけの資金とスキルは余裕であるな。
確かにその方が今の顧客をそのまま取り込めてウハウハだな。

533 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/03(木) 22:16:48.02 ID:V5Y/alp+.net
この仕事の強みは会社に依存しない
日本中で通用する技術と経験を持ってるという事にある。
若いうちか、苦労した事がそのままスキルとなって身についているからな。
若いうちから楽ばっか選んでる奴は自分の首を絞めまくってることが分からない、アホだから。

534 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 22:20:03.09 ID:S17Sh/Ey.net
>>531
まあ有ると無しなら有利とみてもいいが
いくら資格持ちでも現実として、四十超えたただの作業員同然なら需要はない
ましてやその会話スキルで独立なんて夢のまた夢

>会社が倒産して家族とともに路頭に迷っているのですが・・・
負けるながんばれ!

535 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/03(木) 22:21:12.49 ID:V5Y/alp+.net
嫌な事があればすぐ逃げる辞める。
逃げ癖ってついたら簡単には治らんからな。
逃げ続けるほど人生の選択肢は狭まり袋小路のなる。
逆に物事から逃げずに乗り越える癖を持ってる奴は
どんな事にも強い。
仕事でも人間関係でも恋愛にでもな。

536 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 22:30:21.76 ID:i0XnvFfs.net
>>533
アホって言えるのは君が長生きしてるから
早死にした人は遊んで良かったと思ってるよ
死人に口なしだが

537 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/03(木) 22:31:36.75 ID:V5Y/alp+.net
逃げる奴よりもっと悲惨なのを知ってるか?
それは「何も行動しない奴」な。
つまりお前らの事だ。

失敗が怖いだの、あれは嫌だこれはキツイって
言い訳ばっかでなんもしない。
なんもしないから失敗もしないが経験もない。
過ぎていくのは時ばかり。
気付いたら職歴0で人生終了。

俺らを中年扱いしてるお前らは
いつまでも若いままだと思ってんの?
俺がお前らの頃なんて理屈よりとにかく馬鹿みたいに働いてたがな。

538 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 22:35:18.50 ID:S17Sh/Ey.net
お前らさーん!居ますかー?
居たら返事してくださーい!

539 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/03(木) 22:39:21.23 ID:V5Y/alp+.net
遊んで一生終えるより
仕事人生で終わる方がよほど価値ある人生だろ。
遊ぶことなんて所詮自分だけが楽しむだけのことだ。
人に必要とされ人の役に立ってこそ意味のある生き方じゃねえのかね。
自分の事しか考えてねえから
考えがいつまでも未熟だし、
自分の事で精一杯で家族を作る余裕もない。
結婚なんて負債ぐらいに思ってんだろ?
それはお前らが親の庇護のもとのまま成長しないガキのままだからそういう価値観なんだよタコ。

540 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 22:44:12.80 ID:S17Sh/Ey.net
偉そうに語りたいお年頃なのね
誰も聞いちゃいないのに

541 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/03(木) 22:48:13.33 ID:V5Y/alp+.net
聞いちゃいないってか、
聞きたくなくて耳を塞いでるんだろ?
俺の言ってる事は全て
お前らが逃げ続けてる社会の現実だからな。
親でさえ言わないような事を代わりに
言ってやってんだよ。
俺優しいから。

542 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 22:54:17.35 ID:S17Sh/Ey.net
>>541
いやいや優しさでいったらここの名無しさんだろ
殆どの人間が冷めた目でお前を放置してるのに
わざわざレスを付けてやってるんだぜ?
しかもほとんど読まずに

543 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 22:59:26.15 ID:WpW65+fp.net
>>538
はーーーい ここにいまーす はやく助けてくださーーい

544 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/03(木) 23:00:10.85 ID:V5Y/alp+.net
ほとんど読まずにレスがつくのも
俺の実力あってこそだな。
実際お前だって黙ってられねえんだろ?
それは俺の言ってる事がお前にとって図星だからなんだよw

545 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 23:04:28.78 ID:pRMg+ZM2.net
若い人は自分のことにしか興味がないので他人の行動を気にしない
いろいろ問題を起こす歳

年をとると他人の行動が気になるようになる
自分の価値観でしか物を考えられなくなる
常に自分の言う事が正しいと勘違いする
他人の行動が自分の価値観に合わないと説教をする
いわゆる「雷親父」「頑固親父」の歳

さらに年をとるとたいていの事はなんとでもなると悟る
様々な経験を経て人生を達観しているので心に余裕ができる
「田舎のじいちゃんばあちゃん」の歳

546 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/03(木) 23:04:43.38 ID:V5Y/alp+.net
間違いは嬉々として指摘するが、
正論はなにも返せない。
返す言葉がないから読んでない事にする。
常に俺の言動の隅を突こうとしてるんだから
読んでない訳ねえじゃん。
浅すぎなんだよ。

547 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 23:05:24.38 ID:S17Sh/Ey.net
そう
お前が認める読まれていないっていう現実が
お前の実力であり限界

しかしバカ見ると突っ込みたくなっちゃうよねー?

548 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 23:06:10.35 ID:i0XnvFfs.net
>>537
その結果がこれでしょ
書き込み見ていても余裕がないし羨ましいと思えない
頑張る方向を間違えたんじゃない?
勿論、心理学でいうところの防衛反応によると
肯定するのが普通だけど
あくまで客観的に見ての話しね

549 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/03(木) 23:08:50.88 ID:V5Y/alp+.net
>>545
自分の価値観でしかモノを考えられないってのは
どの世代も同じと思うがな。
若者の方がそれは顕著だろう。
だから働いて行動することより資格取得を優先する、
よく分からん価値観に縛られる。

550 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/03(木) 23:12:28.46 ID:V5Y/alp+.net
>>548
余裕があるから
こんな2ちゃんでアホ相手に説教出来んだろw
食うに困ってる自分しか考えられない奴が
こんなところで社会の正論を迷えるアホ若者どもにレクチャーするかよ。
どうせ2ちゃんで遊ぶなら必死でやった方が面白いからな。

551 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 23:23:12.63 ID:pRMg+ZM2.net
>>546
正論に返す言葉ってあるのか?

たとえば「りんごは赤い」と誰かが言ったとして
別の人が「りんごは赤いんだよ」と言ってもそれ今言っただろってなるよな
正論に返す言葉ってのは同意とかそうだよねとか(掲示板としては)意味のない言葉でしかない
なぜかと言うと匿名掲示板では多数決に意味がないからだ
だが「りんごは赤い」という言葉に対して「いや青いりんごもある」という反論には意味があるわけだ
2chに限らずこういう掲示板で正論には何も返さない、間違いは指摘するってのはおかしなことではないんだよ

もちろん正論でも若干の補足をしたりすることはあるが
正論を言うものに対して、そうだね、同意などと肯定しかできない者は金魚の糞とか腰巾着でしかない
掲示板では特に必要もない存在
スレ全体がそうなっていると馴れ合いスレとも呼ばれることがある
そういうものを目的としたスレもあるがここではない(はず)
北斗が馴れ合いを求めているというなら、同意できる事にはいちいち同意と書いてやっても良いが(面倒だな)

552 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 23:24:53.31 ID:S17Sh/Ey.net
>>545
>常に自分の言う事が正しいと勘違いする

自分を認めてほしいんだろうな
そうやって自分の価値を確かめないと不安になるんだろう
たかが匿名掲示板であっても評価して欲しい
そんな価値観

553 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/03(木) 23:29:15.56 ID:V5Y/alp+.net
>>551
いや、俺の発言は俺自身では正論だと思っているが、
これだけ俺を否定したい人間が集まってる訳で、
俺の主張と当然相反する意見があってしかるべきだろ。
つまりこれだけアホの北斗が偉そうに主張してる事に、
誰一人反論出来ないってのは
俺の主張が一点の曇りもない正論だって認めているって事か?
とてもそうは思えねえなw
こんだけ雁首そろえてそうじゃない価値観を誰一人主張出来ねえって恥ずかしくね?

554 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 23:31:13.15 ID:i0XnvFfs.net
>>550
すぐ上に格安でやったら60A工事10万円以内に収まるって苦情への反論無いの?
主観でしか語れない人生相談ではなく、電気工事の話題でも是非正しく書いて欲しいところw

人生相談なんて俺幸せですと書いたらあとは主観だけで話が終わる
例えば客観的に微妙そうに見えてもな

555 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 23:32:21.79 ID:S17Sh/Ey.net
お前と価値観を語るのが恥ずかしいわ

556 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 23:32:40.69 ID:XrJM1fz8.net
このコピペ思い出した

4 :名無し検定1級さん:2015/10/20(火) 01:19:23.88 ID:ax8Ezc8Y知ったかぶりする北斗電工 ◆ORe7XJj4mQって
何で論破されるまで黙れないんだろう

耳がないのかな
目がないのかな
脳みそがないのかな
自分が全知全能の神さまだと思ってるのかな

「心に余裕」がない
身の丈以上に自分を大きく見せたいから、聞きかじった知識でも
ドヤ顔でひけらかすし、底が浅いからすぐに論破される。
でも、器が小さいからそれを受け入れられず、お顔まっ赤かにしてファビョる

「自分が全知全能の神さまだと思ってる」わけじゃなくて、
「自分が全知全能の神さまだと思って欲しい」と思ってる。
ま、無理な相談なんですが(笑)

557 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/03(木) 23:36:05.84 ID:V5Y/alp+.net
>>554
中古のヤフオクで分電盤買えりゃ10万以下に収まるかもな。
まさか中古持ち出す頭は無かったわw
あと本人が電工頼むと言っていたから、
その予算はどれくらい見てんのか甚だ疑問だな。
一万二万でやってくれるもんと勘違いしてそうだがな。

558 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/03(木) 23:40:21.30 ID:V5Y/alp+.net
別に社会人として当たり前の話しかしてないんだが、
ニートにとってはそれか身の丈以上の話に聞こえるんだろうのう。
働くことってそんな大変か?w

559 :名無し検定1級さん:2015/12/03(木) 23:40:59.61 ID:i0XnvFfs.net
>>557
はじめから中古で差引するって書いてあんじゃん
よんでねーのな
DIY好きな奴が出来るところまでやって依頼したとして総額いくらになるんだ?
というか、あんたならいくらで請け負うんだ?

560 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/03(木) 23:47:55.22 ID:V5Y/alp+.net
分電盤交換に幹線引き換えだろ?
最低15万は貰うところだろ。
まあ俺らプロなら分電盤新品でもコストは10万も掛からんよ
素人がやるならコストは当然段違いに掛かると予測するわな。

561 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/03(木) 23:55:05.16 ID:V5Y/alp+.net
出来るとこまでやってと言うが、
幹線接続だけ残して分電盤交換なんて出来ないし、
幹線だけ引いておく事もできない。
つまりDIYで先に進められることは少ない。
結局最初から最後までプロが面倒見る羽目になる。

562 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/04(金) 00:05:56.47 ID:GeMKmT+4.net
中古使うってのは主幹を倉庫のと入れ替えるって話の事だろ。
そのあと指摘してブレーカーが合わないから分電盤交換ねって話に変わったんだろ。

563 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 00:54:54.63 ID:IjlHR9+x.net
つかお前、幹線なんて出来んのか?
ジョイントすらまともに出来ねーのに

564 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 04:32:41.89 ID:bY51rwGv.net
電工なんてやってる奴は若い頃馬鹿やって勉強もしなかったアホだろ?
手に職とかプロだと偉そうだけど年収も低いしやっぱ底辺に変わりないよ
平均年収より上とか言ってるけどフリーターだらけの世の中での平均なわけで
若い頃真面目に勉強して大学行って就職した今の40代とか今頃は北斗やナイフの二倍くらいになってるよ
零細とは福利厚生も待遇も段違いだしな。お前らが人生の勝ち組になど逆立ちしてもなれない
所詮はブルーワーカーの底辺作業員なんだから現実を知れ
こんなこと書くとニートだのと喚きだすけど、俺はホワイトカラーの会社員なんで
若いけど糞コテの年収は既に超えてるよ。電工は趣味でとっただけ。資格に金産ませる必要も無しだわ

565 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 04:47:25.09 ID:uxLNqKQg.net
現状に満足してるホワイトカラーさんなら、わざわざこんなところで他人をくさせるような
書き込みすることもないでしょうに
他人を下に見ても自分が上に行くわけじゃないですよ
若いころ真面目に勉強してこなかったって点はわたしには当てはまりますけどw

566 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 11:53:14.05 ID:46eRdFJu.net
で、ア北斗はいつ電験3種取るんだ?
で、ア北斗はいつ俺を特定するんだ?

逃げまわってないで答えろよゴミカス

567 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 12:39:25.22 ID:uuLdug39.net
次にとるなら電験〜
次は弱電を勉強したい〜
名無しを特定する〜

いつも言うだけ思うだけ〜
他人には厳しいのに自己管理ができまてましぇ〜ん

568 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 18:09:16.33 ID:ZXqF7p2e.net
で、明日は何番が出るんだい?

569 :名無し検定1級さん:2015/12/04(金) 20:24:07.28 ID:GSQNy4AU.net
予想じゃ8番らしいじゃん
8番って今回から変わったらしいから注意問題らしいね

570 :ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY :2015/12/04(金) 20:38:47.50 ID:qZocHfEY.net
>>564
そうか・・・で、何しにここへ?

>>569
ステイヤーズステークス?
なら2で確定じゃね?

571 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 00:12:09.14 ID:0MbkCh8j.net
>>570
>電工は趣味でとっただけ。資格に金産ませる必要も無しだわ

って書いてあるだろ? 読めない?
楽しいから勉強するんだよ
お前の遊びよりは有意義だろ?

572 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 04:26:15.50 ID:P1StbK/F.net
8みたいな問題は達成感なくて嫌な感じだなー
前後左右格子状に並ぶような配置の問題がいいな

573 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 05:13:31.24 ID:nmi2AiDw.net
>>565
糞コテのレス読んでたら目に余るものがあったのでつい
電工ごときで勝ち組とか言ってるだけなら笑いながら眺めてるとこだけど
>>569
予想はあくまで予想。全部それなりに出来てればなにが来ても大丈夫
複線図は確実に書いてとにかく完成させればまず合格するよ
あとは最初に寸法測って必要な線切り出したら被覆剥くのは大体でいい
測ってると時間かかるから。100も90も変わらない。被覆噛まずに間違いなく繋げば問題ない
>>570
下期の試験だから有資格者としてアドバイスでもと。来るスレ間違えたみたいだけどw
受験生に一番必要な試験に合格するためのアドバイスも出せず邪魔しかしないで
このスレタイって悪意しかないね。そりゃ間違って来ちゃうわw
底辺って心まで醜くなるのかね

574 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 10:13:55.13 ID:SoxBzEYE.net
ああ、8番だ

575 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 12:24:20.50 ID:FYn0cBWs.net
今回は11番だった

576 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 12:30:57.37 ID:oWsVLCdl.net
今回だけ予想が外れたのか

577 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 12:31:50.47 ID:1AL83U2M.net
このスレが役に立ったやついる?

578 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 12:56:38.69 ID:dFerdMy2.net
11番難しいの?

579 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/05(土) 13:05:47.19 ID:XpzKuJjS.net
ここは電工プロを目指す者のスレだからな。
趣味で取ってるようなのが来ても無意味だ。

今日技能試験か。
11番めちゃめちゃ簡単な部類ぽいが。

580 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 13:23:42.54 ID:myp4PLN6.net
8番のみ覚えてたから、11番出来なかった。

581 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 17:45:48.15 ID:ncOxGr2C.net
北斗は漢字が読めない、ナイフは空気が読めない
役に立たないスレだわなw

582 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 19:00:58.32 ID:Q4pYKmMf.net
8番ばっかり目をつけて余裕ぶっこいて出来なかった、こんな事も出来ないのかとかなりショック

583 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 19:50:21.28 ID:ncOxGr2C.net
>>580
>>582
こんなクソスレに書きこんでいる時点で終わっているわ
まともなスレを見つけることも出来ないの?
本スレ↓
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1449271404/

584 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 20:02:03.35 ID:0MbkCh8j.net
このスレを見て試験受けてるヤツ合格率低そうだなw

585 :ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY :2015/12/05(土) 21:14:09.87 ID:dyplKTsj.net
亜流スレを見る限りは今年は合格率が低めか?
でもまあ、俺たちが受験した頃よりは高いんだろうな

586 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2015/12/05(土) 21:18:22.24 ID:1zRE+yi2.net
11番が難しい要素は何だよ。
E管突っ込む奴か?

587 :ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY :2015/12/05(土) 21:34:57.57 ID:dyplKTsj.net
11番ってどんな問題か知らんが
金属管か?

ならばS曲げでも出題されたのかな?

588 :名無し検定1級さん:2015/12/05(土) 21:36:43.62 ID:ncOxGr2C.net
アドバイスすら出来ないバカコテが吠えていて楽しいなw

総レス数 1009
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200