2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】第三種電気主任技術者試験293

1 : (ワッチョイ):2016/01/08(金) 13:38:01.00 ID:IXUspF6U0.net
前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験292
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1450611262/

平成28年度の試験実施予定は9/4(日)
 http://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H28denkennittei.pdf

■一般財団法人 電気技術者試験センター
 http://www.shiken.or.jp/

このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はスレ違いです。
質問書き込みに対して、いかにも何かを知っている素振りだけで回答を書かないのは迷惑行為ですから止めて下さい。
他人の回答にケチをつけるのは迷惑行為です。
回答するときは他人の回答が合っていても間違っていても関係なく自分の回答を最初から書きましょう。
質問に回答してもらったらお礼を書きましょう。
試験や電気工学に関係ない記載は止めて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは2ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

電流と磁力線が交差する時、物語は始まる。
電気と磁気の生み出す光と熱と力の世界を覗いて見ないか?

総合型究極理系資格試験「で・ん・け・ん!」

求む
天使族との物理結界戦闘に挑む有志
(但し電マス、お前は駄目だ)

2 : (ワッチョイ):2016/01/08(金) 13:38:37.44 ID:IXUspF6U0.net
(2015/10/23改訂版)電気技術者試験センター発表資料より
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
―――――――――――――――――――
H14年:理60 電50 機60 法60 合格率8.1%
     13.1% 14.3% 13.5% 26.6%
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
     18.1% 19.5% 10.7% 20.0%

3 : (ワッチョイ):2016/01/08(金) 13:39:45.12 ID:IXUspF6U0.net
『平成27年度 電験三種 4科目受験 調査結果』

・調査対象 … 1000人(受験番号:2641C03001K 〜 2641C04000B)

・推定受験者数 … 670人(調査対象:1000人 × 受験率<東京23区>:67.0%)

・合格科目数 合格者数/推定受験者数 合格率

 4科目(合格) 10/670 1.5%

 3科目 17/670 2.5% (内訳:理電機10、理電法4、理機法2、電機法1)
 2科目 41/670 6.1% (内訳:理電17、理法8、電法7、理機4、電機4、機法1)
 1科目 137/670 20.4% (内訳:理49、法43、電34、機11)
 科目合格 195/670 29.1%

 0科目(不合格) 465/670 69.4%

『平成27年度 電験三種 1科目受験 調査結果』

・調査対象
 理論 … 60人(受験番号:2611C00003N 〜 2611C00062C)
 電力 … 31人(受験番号:2612C00140L 〜 2612C00170N)
 機械 … 73人(受験番号:2613C00065A 〜 2613C00137C)
 法規 … 159人(受験番号:2614C00188M 〜 2614C00346C)

・合格者数/調査対象 合格率
 理論 … 35/ 60 58.3%
 電力 … 25/ 31 80.6%
 機械 … 39/ 73 53.4%
 法規 … 111/159 69.8%

4 : (ワッチョイ):2016/01/08(金) 13:40:17.49 ID:IXUspF6U0.net
◎ 高校物理の教科書 これがベースで、数研・啓林館・東京書籍・実教・第一学習がある。
傍用問題集と併せ学びますが、電験3種試験との相違はあります。シェア1位が数研、シェア2位が啓林館。

◎ 宇宙一わかりやすい高校物理  学研教育出版
東大生が書いた本。激ばか認定書付きでもわかるとのことです。
また、最近は物理からの出題が増えてるので、標準レベルの問題が解けるまでは頑張りましょう。
標準レベルの参考書としては河合出版の物理のエッセンスが有名ですが、自分に合ったもので結構です。

◎ 工業高校教科書 電気基礎1・2 電子技術 電子回路 電気機器 電力技術1・2 
高校物理から電気への橋渡し。入門書はオーム社、定評・実績あるのは実教、少し高度なのがコロナ社。
傍用問題集もあります。教科書は噛み砕いた表現はないので、その分は参考書・過去問で補います。
また、理論の電子回路は、最近はFETやオペアンプが増えており電子回路の教科書もやった方がいいのですが、
どの程度取り組むかで決めてください。
法規の教科書としては「電気法規と電気施設管理(東京電機大学)」が高専・大学電気課で使われてます。
授業内容や教科書など知りたいことは「シラバス」で検索します。

◎ マンガでわかるシリーズ(オーム社)
入門書どれを見ても???の人向けです。いろいろあります。また、写真イラストで説明してる入門書は
ナツメ社や技術評論社です。

◎ 月刊誌 新電気(オーム社)・電気計算(電気書院)
新電気は初心者向き記事が多く分かり易い。電気計算は、どちらかというと、基礎を理解して2種も視野に
入ってる人向きです。また、新電気6月号付録は重要ポイントがまとめてあり、初心者は目安にすると良い。
10月号付録には試験問題の講評が載ってるので、バックナンバーを保管してる図書館でコピーしておくと
役に立ちます。

◎ 通信教育 JTEX 日本技能教育開発センター
通信教育の中で長年の伝統と実績を誇るが入門用ではない。教科書が分かってるものとして初級から中級レベル。
ユーキャンはあまり聞かない。翔泳社は詳しい様ですが、費用が高いのがネック。

5 : (ワッチョイ):2016/01/08(金) 13:41:14.14 ID:IXUspF6U0.net
◎ 直近の試験傾向
定番と言われる様な問題は影を潜めた。一方、計算力を要するものは継続し、より正確な知識と理解が必要な
傾向です。3種はそれ程深くはなく範囲が広いのが特徴ですから、簡単なもの1冊を極めることから始めよう!
そこから案外と開けます。

◎ 市販参考書
参考書の難易度
よくわかる < やさしく学ぶ ≒ これだけ < 徹底解説テキスト < 完全攻略 < 完マス

★電験三種よくわかるシリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。テキストの難易度は一番低く入門用に最適。

★電験三種やさしく学ぶシリーズ(オーム社)
 よくわかるシリーズの後継版的。バランスの取れた標準参考書。

★電験第3種これだけシリーズ(電気書院)
 各科目1冊ずつ計4冊。分かりやすく絵等を交え解説してあり、解説は多く問題は少なめ。
 一昔前の傾向に合わせた内容ともいえる。

★電験三種 徹底解説テキスト(実教出版)
 各科目1冊ずつ計4冊。同社出版の工業高校教科書から図や説明は抜粋し、親和性は高い。
 内容量は「これだけシリーズ」よりも多いが、噛み砕いた説明ではないので、基礎が甘いと
 理解不足で終わる。

★完全攻略(オーム社)
 膨大な希薄知識より確実に覚えて置きたいものを厳選。ポケット版 要点整理 電験三種 公式&用語集
 (オーム社)と併せると、より効果は高まる。

★完全マスター電験三種受験テキストシリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。基礎知識の有る人向け。機械は必要になるでしょう。

★電技法令集
 条文のみ、解説集など色々出てる。詳しいのは、絵とき電気設備技術基準・解釈早分かり(オーム社)。

★電験3種過去問題集(電気書院)通称:電話帳、タウンページ
 過去10年分を収録。詳しい説明が特徴。教科書・参考書で基礎を学んだら、早速取り組みましょう。

6 : (ワッチョイ):2016/01/08(金) 13:42:00.78 ID:IXUspF6U0.net
◎16ヵ年収録 電験三種問題の徹底研究 改訂2版(オーム社)
4科目を分野別に収録。法規は改正が頻繁なので、古い参考書・問題集は番号が違ってるだけでなく
成立しない問題もあります。その点の見直しを行い編集。また、平成1年から6年の4科目の代表的な問題も収録。

◎参考書の選び方
そもそも専門資格の上に範囲が広いので、分からない事・覚えることは山ほどあります。それを自分に合った
項目毎にポイントが整理された参考書を探し、サクサクと進めるものを選びます。

◎参考書を買ったら、まずネットで正誤表の確認をしましょう!

上記で改訂すべきところがあったら指摘よろしく。 次回テンプレで盛り込むから。「テンプレ修正」とか、
「テンプレ」でワード検索できるように明記してね!

7 : (ワッチョイ):2016/01/08(金) 13:42:56.82 ID:IXUspF6U0.net
今回の試験(平成27年度)で、宮垣真吾君(43)が合格しました!おめでとうございます!

中央大学理工学部卒業後、マイコン設計会社に入社。6年間活躍後退職。その後転職活動を経て
郵便局に入局。郵便配達員としてキャリアを積み10年前に勇退後、心に持病を抱えながらも様々な資格を取得。
6年前に一念発起して電験三種の勉強を開始、合格率わずか一桁%の試験に6年間、5回目の挑戦で今回合格。
父親は室蘭工業大学工学部電気工学科を昭和41年に卒業、専攻はレーダー工学(父親談)。
電験三種を一発で取得し、真吾君はその父親の叱咤激励(ブラック企業顔負けのパワハラ紛いの内容が多くを占める
あの薬の説明書の山を見れば納得できると思う(意外にマジレス 本人談))を受けながら勉強に励んだ。
合格のコツは、完全マスターをひたすら写経とのこと。参考画像:http://imgur.com/aptUiub.jpg
あとは神頼み。最後は精神力で征する(この言葉一番嫌い)。http://i.imgur.com/teyCZxL.jpg
現在電工二種の試験結果待ち。

【本人談】
最初の会社はソフトウェア開発業で当時は汎用機の制御系だった。東○、○立、富●電機の協力会社だった
この職歴を見て(大学も含めてなかの人なら)わかる通り、
就活に失敗(新卒カードの威力は絶大)

業界内流転

(学生時代から)公務員神話を信奉

実際になってみて挫折

現在に至る
という話、唯一の自信は電験三種に合格出来たこと知れない
ときすでに遅し、人生詰みゲーと気付いただけまだ救いかも

8 : (ワッチョイ):2016/01/08(金) 13:44:34.19 ID:IXUspF6U0.net
【宮垣真吾君から谷タイガー!への伝言】
谷虎は早く合格して実名うpしてくれ。でないと私の名前がずっとテンプレに載り続けるだろw
真面目に勉強してね(草無しマジレス)。

谷さん、勉強捗っていますか?
次のテンプレ入りに向けて頑張って下さい
合直はゲームのレアアイテムじゃないから持っているだけでは
強くなりません、ひたすら写経です、合直で写経は数年掛かるだろう

電工実技が終わったらラブライブを再開します
※アイマスもラブライブも見てました(過去形)
アカウント消えっちゃてるかもですwww

今年はホテルでアイマスとコナンみて
去年はホテルでスイートプリキュア見た
試験前日に見るアニメは験担ぎなので選択が大事

去年は11月に乙四とニボ受けて12月に法定講習
今年は2月に三冷の講習と3月に検定受けてから電験の勉強に入りました
それでもラブライブやる余裕はあった
こんな人でも受かるんですw
じゃないですから、やる時はやらないとです


■ 電験合格者はアスペルガーの疑いあり

こんなにも共通するアスペと電験合格者の比較

(アスペルガー)興味や関心に特異性がある
(電験合格者 )一般人が学習する範囲を超えた特異な数学や難問・奇問に興味や関心を持つ

(アスペルガー)特定分野に驚異的な集中力と知識を持つ
(電験合格者 )電験という特定分野について驚異的な集中力と知識を持つ

(アスペルガー)細かい部分に拘る
(電験合格者 )細かい数式や法令に拘る

(アスペルガー)聴覚、臭覚などに異常に敏感
(電験合格者 )試験中、他の受験者の音や加齢臭に異常に敏感

(アスペルガー)コミュニケーションが苦手
(電験合格者 )人との付き合いやコミュニケーションを断り自由時間の多くを受験勉強に使う

(アスペルガー)知的障害は無い
(電験合格者 )知的障害は無いので試験に合格する

テンプレここまで。

9 : (ワッチョイ):2016/01/08(金) 13:45:32.95 ID:IXUspF6U0.net
受験申し込みまで、あと139日
試験まで、あと239日

計画的に勉強しましょう。

10 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 13:56:00.28 ID:/Po1B7vT.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/

11 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 20:22:50.75 ID:2ivMxGrb.net
アスぺは電検三種とれるとか、定型の凡人コンプレックスを煽るなよ。
電気屋でも取ってる人は「few」大卒ばかりじゃないんだぜ
とれなくても仕事はできるよ

逆に言えばとれても仕事ができるとは限らんと言ってるわけだが

12 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 20:24:16.37 ID:2ivMxGrb.net
試験のためだけの勉強・・これは阿保くさい
君たちの貴重な時間を視野の狭い野心のために潰すのか

13 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 20:33:49.05 ID:2ivMxGrb.net
文系だから技術屋できないとか・・・そういうつまらん「自己へのこだわり」
文系でも今まで文系やってて性が合わなくて技術のことやったら
性が「ぴったり」なんてこともあるじゃねえか

「自分は文系だから」とか「自分は理系だから」とかに拘るな。
自分を苦しめるだけだ。また同じ業界に色々な得意分野の人がいるから
その業界は成り立つんだよ。「こういう理想的なモデルがあるから
そのようにしなくてはならない」なんて強迫観念持つ必要はないんだぜ。

資格の勉強よりバイトでもして周りの人間と協力的に働くことを
学んだほうがよほど仕事に役立つ。

それができて一生涯続けて電気の勉強したらいいじゃねえか。

14 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 20:48:53.24 ID:68p4R1+H.net
文系、理系にこだわるというより、真正文系は勉強で行き詰まると思う。指数とか因数分解とかレベルでやばいから

15 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 21:11:49.25 ID:2ivMxGrb.net
概して電検三種の数学は高度なことはいらん

ベクトル、複素数、三角関数、三角関数の微積・・・
等高校理系レベルの内容も含むがおすすめはオーム社の「電気数学」
複素数と絶対値を使ってベクトルがシンプルに表現されることを
学んでほしい。

電気の本読むにあたって一番重要なのは「基本的な公式からもろもろの
公式が導かれるということ。」前提となる公式と結果となる公式だけ覚えて
間は自分で導くことが出来たらそれでOK。辻褄合わせでどうにかなる。
中学レベルでOK

問題の演習はわざわざ問題数こなす必要はない。電気の本読んでわからない
所を自分で証明するのが基礎的な訓練。オーム社の「電気機械工学」が
7割8割読めて理論的に読んでてわからないことを証明出来たら
トランス、誘導機、同期機、直流機はOK

パワーエレクトロニクスはどう勉強したら良いのか悩んでる
電検3種の問題でパワーエレクトロニクスは簡単すぎる問題しか出て
ないんだ。わざわざ本読んで勉強するのがあほらしい

照明
簡単すぎる。簡単すぎるけど忘れるから問題が解けない

自動制御
時定数何て、専門学校卒業の俺には意味不明なことが出てるが
RLCによる並列回路が伝達関数になることを理解出来たら恐れるに
足らん。

論理回路
タイムチャートから論理回路を判定する問題。

受かってないが過去問機械70点から60点は平均して出力出せるよ
理論もそんなに恐れることはない
ただまともに勉強しようと思えば覚える範囲が広いんだ
基礎ができて緻密に覚えることができたなら俺のような凡人でも
80点の出力は可能だよ

16 :名無し検定1級さん:2016/01/08(金) 21:21:46.21 ID:A0SCKmbr.net
文系でも理系でもどっちでもいいから
産業でまとめろよコミュ障共

17 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 06:14:42.44 ID:txT+wAuF.net
無職率高そうな気がする。
俺は、ちゃんと働いてるよ、底辺だけど。
相手に、あわせてコミュニケーションを取れる能力って本当大事だよな。

18 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 07:35:35.00 ID:MqB+UVyL.net
超入門が尼で在庫切れ
他もなんか在庫切れの気配あり
今年は大量受験?

工業高校教科書は、まもなく新学期に備え在庫調整に入るから販売停止になる

19 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 08:08:45.50 ID:MqB+UVyL.net
もしかすると、昨年の合格基準点は55点だったのが、少し難しくしたにも関わらずオール60点?
あるかな〜

何しろ中国は崩壊過程に入り、ロシア・中東諸国は原油だぶつきで窮地
ユーロも難民に加え経済は苦しくなる
北朝鮮は核武装が現実味を帯びてきた
アメリカの大統領がトランプ氏になったら、それこそジョーカーだ
都内では地鳴りが響く 東京の地盤はプレートの間で浮いてるんだ

頼れるものは己が能力だ
みんな 頑張ろうぜ!

20 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 10:04:02.78 ID:MJgVDCBa.net
パワエレ勉強する余裕があるくせに
範囲が広いとか阿保かよ

21 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 10:41:32.61 ID:Jgp0E2k0.net
とりあえず超入門終わらせたんだけど
これだけ理論との間にもう一冊挟んだほうがいいですかね?

22 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 10:46:56.94 ID:O8xChtXC.net
電力自由化に伴い一般のお客様にぼくの自家発電を買ってもらうんだ・・・

23 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 10:50:17.55 ID:fG3rdVkR.net
前スレ>998
そうか、スタインメッツだったか。その名前が出てこなかった。
> 電気工学者なら誰でも使っているスタインメッツの交流理論

誰でも使っているが、誰もその人を知らない、って感じの人だな。
刑事コロンボに出てきたスタインメッツしか記憶がない。

エジソンは良く知ってるが、
ニコラ・テスラはテスラコイルしか知らない。
スタインメッツは全然知らない。
マルコーニは知ってるんだが。

24 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 11:09:14.24 ID:MJgVDCBa.net
>>21
参考書なんて何冊もやる必要ない
過去問やれ

25 :電験界のえべっさん!谷タイガー!:2016/01/09(土) 11:43:24.38 ID:nVx0mjM9.net
何か用?

26 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 12:34:45.65 ID:8Dorgly7.net
理論だけはなんとなく解けたじゃなくて、方程式を建てて解くというやり方をオススメします。どんだけ問題やっても理解してないと行き詰まるし、理論の勉強は他の教科につながるから。

27 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 13:05:52.42 ID:O8xChtXC.net
(次スレ:テンプレ)





電流と磁力線が交差する時、物語は始まる。
電気と磁気の生み出す光と熱と力の世界を覗いて見ないか?

総合型究極理系資格試験「で・ん・け・ん!」

求む
天使族との物理結界戦闘に挑む有志
(但し電マス、お前は駄目だ)

28 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 13:38:55.95 ID:nkFvnHNo.net
今から物理基礎やる人って今年の目標2科目合格みたいな感じ?
それとも4科目全部?間に合うの?

29 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 13:41:44.80 ID:JPkhd7Yv.net
間に合わせるんだお!

30 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 13:56:01.65 ID:YDVTHNYi.net
三月いっぱいまで理論でいけるやろ

31 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 14:11:30.29 ID:O8xChtXC.net
来年から本気出す!

32 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 15:56:54.09 ID:s8RVVKZv.net
>>28
何とか2月までに理論、3、4月で機械、5月電力6月法規、7、8月過去問で考えてるよ。まだローレンツ辺りだから焦ってる。
不動講座やってるけどちょっと駆け足だから宇宙一読んだりして時間かかってもどかしい。このままいけば今まで100時間、8月いっぱいまでにトータル600時間位はいけそうだけどかなり厳しいだろね

33 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 16:03:01.85 ID:KU9Z+UQt.net
過去問やる頃には全部忘れてるよ

34 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 16:10:00.07 ID:s8RVVKZv.net
その可能性大ですね。と言う事で宇都出雅巳さんの速読術が気になってます。どなたか実践されてる方いますか?ちょっと理系には合わないような気もしますが…

35 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 16:28:34.18 ID:dxgN8siA.net
速読やろうかとか考える暇あったら勉強すりゃいいのに
どうせやったらやったで頭に入ってこない
とか言い出すぞこいつ

36 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 17:02:46.96 ID:iWzWx0zE.net
速読って小説、エッセイや雑誌を読む時のテクニックだと思ってた
資格勉強には大して関係ないのでは?

37 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 17:09:07.92 ID:fG3rdVkR.net
速読というよりは、十分な時間をかけて、きっちり理解すること
が必要だと思うが。

速読なら、ページを単にめくるだけで良さそうだが?

38 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 17:20:24.53 ID:QZB4p9F3.net
読心術おすすめ

39 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 17:27:01.04 ID:MqB+UVyL.net
>>32
基礎は、どうしても時間が掛かるのは分かっていても、身についてるのかも分かり難い
しかも範囲が広いから最初の方が曖昧になってくる
更に更に他の科目も並行してるなんだかな〜


定期的な模試を勧める

40 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 18:19:48.68 ID:bWyCi2Er.net
悪いがワイは2月中に機械もざっと終わらせるで
インピーダンスの三角形と電流の三角形がいまさら逆になると気がついたレベルやけどな

41 :電験界のえべっさん!谷タイガー!:2016/01/09(土) 18:58:35.51 ID:lFRXRZcm.net
一ヶ月で機械をざっとは
昼休みに豚骨ラーメンを7,8杯ドッと食い込む感じやで

42 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 19:07:09.98 ID:YfrJJSqN.net
受験経験者から(これからの受験者へ)少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

43 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 19:38:51.72 ID:MlzlxFRu.net
【合  否】 合格
【得  点】 オール60
【受験年度】 H27
【受験地域】 日本
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約1年6ヶ月
【年  齢】 80歳
【職  業】 高校生
【使用教材】 どんだけシリーズ
【利用資格学校】 なし
【今の感想】 合格の秘訣はオナ禁
【次の目標】 キャバ嬢と店内でヤる

44 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 19:48:29.42 ID:s8RVVKZv.net
>>35
>>36
>>37
いやいや資格専用速読術ですよ。
http://s.ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/theme4-10027188460.html
最近東大首席になった人と同じ勉強法。(この人も東大)
とにかく何回も読みまくって覚える。暗記の為の速読術みたいな。そのやり方でこの人は短期に資格をいくつも取っているみたい。(blog等で実況)

45 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 19:50:36.22 ID:s8RVVKZv.net
>>39
そうなんですよね〜。時間かかるのでモチベ維持もきついですよね…達成感も得にくいし。とりあえずは先に進んだ方がいいのかもしれないですね。

46 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 19:51:57.27 ID:5B1Y1jyZ.net
行っておくがこの□は文系には無理だ。
もし取りたければ理系に変身するぐらい勉強しなければ。

47 :照明様@おのれ電験:2016/01/09(土) 19:59:55.06 ID:NhN4ciIQ.net
ちなみに照明問題はこれから先出ないから
出たら送り火祭りやでな

48 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 20:33:13.46 ID:/WQ2ria2.net
出るかどうか分からないのがこの試験の悩みどころだ。

49 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 20:51:09.52 ID:fG3rdVkR.net
>>44
東大生と同じ勉強方法だからといって、普通人に東大生と同じ学力がつく訳が無い
資格といっても理系資格と文系資格がある。
文系資格は記憶だけでもいいのかも知れんが、
理系資格は記憶だけでなく本質の理解を求められる(電験はその典型例)。
暗記の為の速読術で資格が取れると思うのは相当早計だと思うぞ。

いつも言われるように、高校時代の物理数学がトップクラスで無いと苦労する。
ドベだったら、無駄な努力をする前にやめた方が利口。

ま、個人責任だから、好きなように勉強してください。

50 :電験界のえべっさん!谷タイガー!:2016/01/09(土) 20:51:33.55 ID:lFRXRZcm.net
6割キープで福持ってこい!

51 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 20:58:08.33 ID:2F7PVVWE.net
>>44
二週目以降は誰でも早くなる
それのどこが速読なの?
第一そいつは受験前からある程度勉強できてるから一周目からでも早く読める
お前はそいつに劣らないってこと?

52 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 21:01:57.03 ID:fG3rdVkR.net
>>44
> 何回も読みまくって覚える。暗記の為の速読術みたいな

何回も読みまくって覚えるのは結構だが、
それは速読術じゃないだろう。
ごく普通の暗記術。

それだけでは理解は難しいと思うが。

53 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 21:06:03.49 ID:dm82URmB.net
>>49 学歴は高校普通科卒、物理の授業は一切受けておらず偏差値40以下の漏れでも電験3種試験合格してしまいました


さすがに電験2種合格はほとんどあきらめ状態…

54 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 21:07:53.49 ID:k0TZG/ad.net
ムーチャカは、オレが怖いんだww

55 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 21:09:42.05 ID:dYwhEPL5.net
>>53
そういう人の経験こそ参考になる
>>42のアンケートにご協力ください

56 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 21:13:06.06 ID:QkMozo1B.net
>>40
ざっとじゃ何時までたっても同じ

57 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 21:15:58.30 ID:Jw1eTFxr.net
この試験の勉強方法は、最初は4科目を時間を欠けずに軽く勉強する。繰り返し軽く勉強することによって、少しずつ理解していく。
最初から深く勉強しても、時間の無駄で理解できないはず。そのレベルに達してから深く勉強する。

58 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 21:23:32.92 ID:MlzlxFRu.net
俺は電験やめてバンドやる

ベッキーとヤるために

59 :電験界のえべっさん!谷タイガー!:2016/01/09(土) 21:25:35.70 ID:lFRXRZcm.net
ベッキーは顔面がB問題みたいにこわいわ

60 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 21:28:02.47 ID:fG3rdVkR.net
最初から深くは理解できないので、そこそこ理解し、勉強を繰り返すうちに
理解の足らないところが解ってくるから、そこを勉強し、理解し、また
理解の足らないところが解ってくるから、そこをさらに深く理解し、、、、
これの繰り返しだな。

61 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 21:28:55.32 ID:bWyCi2Er.net
電界ってトランポリンにパチンコ玉みたいな重り(電荷)をおいたときにできる地面のたわみに例えられるけど
たしかにパチンコ玉がいること自体で空間自体がゆがんで穴ができて引き寄せたり、
逆にマイナスの重さをもつようなパチンコ玉でトランポリンの地面が浮き上がれば、山ができて離れる場をつくるのは理解ができる
しかし、電荷がマイナス同士の場合に反発する説明(例え)、電荷が逆のときに引き合う説明(例え)になってなくない?
重いマイナス電荷が隣にきたら、さらにデカイ穴ができて、小さいマイナス電荷は引き寄せられてしまうがな
符号についてはどう整理してる例えなのアレ
難しい数式とかのってるがさっぱりわからん

62 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 21:36:31.00 ID:NhN4ciIQ.net
そういうものなんだ
説明は後付けだらけなんだ

63 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 21:36:49.39 ID:bWyCi2Er.net
>>59
ベッキーにはやっぱり2つ問題があるのかな

64 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 21:40:32.08 ID:txT+wAuF.net
ようやく法規まできたけど、電技面倒くさいな。
あんな数字だらけのどうやって押さえればいいんだろ?やっぱり語呂合わせか?

65 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 21:57:11.31 ID:0QZTA6hm.net
電荷の大きいってどういう意味?
パチンコ玉と野球ボールみたいに、電荷にもでかさの違いがあるんか?

66 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 21:58:54.82 ID:fhrYFAG+.net
>>61
こういうこと考え始めるとキリがなくなるんだよな
そういうもんだと思うしかない
ちな俺も同じこと考えてうーうー言ってたけど頭からっぽにして考えるのやめた

67 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 22:05:29.58 ID:MlzlxFRu.net
ベッキーでボッキーしてる奴

正直に手を挙げろ

68 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 22:13:09.01 ID:fG3rdVkR.net
>>61
全部を説明すると長くなるので、ポイントだけ。
> 重いマイナス電荷が隣にきたら、さらにデカイ穴ができて、小さいマイナス電荷は引き寄せられ

それは違う。重力は引き寄せる力しかないが、電界は反発力がある。
負電荷Aの場合、電界は負電荷Aの方向へ向かう。
負の電荷を持った物体Bは電界とは逆の方向への力を受けるのでAから遠ざかる方向の力を受ける
正の電荷を持った物体Cは電界と同じ方向の力を受けるのでAに引き寄せられる方向の力を受ける

F=qEにてqに正負、Eにも正負があると考える。

69 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 22:14:04.75 ID:p9+Rojxf.net
>>28
自分は去年の暮れくらいから物理と数学をやり始めたところですが今年はパスして来年の試験から挑戦しようかなって考えてます

70 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 22:14:21.92 ID:s8RVVKZv.net
>>49
>>51
>>52
わからない人達だな。それをメソッドとして誰でも実践出来るようにする方法、より効率よく忘れにくく実践する方法って言ってんじゃんか。
自分たちが自分の勉強法で何年もスパイラルしてるからって当たらないでくれるかな?

71 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 22:17:25.61 ID:QZB4p9F3.net
>>67
ノシ

72 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 22:19:48.65 ID:dm82URmB.net
>>55
>>42のアンケートぬんどくせー

手ほどき受けたのはキルヒホッフの法則の計算ぐらい

そして過去5年分の問題と解答を1年近くかけて、理解したかどうかにかかわらずほぼ丸暗記
過去5年分で公式も網羅されていると考えた

それから丸暗記した過去5年分の問題解答を基礎に手を広げていった

あとすごく役にたったのが、たまたま受けることになった講習の中の機械の電動機問題の計算
これなかったら合格できなかったと思う

1年目
いけたと思ったが自信なかった放棄のみ合格、放棄は計算全問正解だったと思うが、他はほぼ2択でまぐれ合格(多分これが正解だろうで選択)

2年目
残り3科目合格
電力はギリギリでヤバかった


自分のやり方が他の人の勉強方法に合うかは大疑問


高校物理の電気と磁気をやっていれば少しは楽だったかな…とあとで思った


全然役にたたないクソ内容の長文でスマン

73 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 22:25:45.36 ID:QZB4p9F3.net
>>42
ノシ

74 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 22:27:44.53 ID:fG3rdVkR.net
>>34,>>44
>>70
明らかなステマだな。
無視されて焦ってる。

75 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 22:41:41.34 ID:s8RVVKZv.net
>>74
下らないレッテル貼りまでしだして自分の勉強法が揺らぐのに焦っているのですか?wなぜスパイラルなのか考えた方がいいんじゃない

76 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 22:43:25.21 ID:fG3rdVkR.net
スパイラルってなんですか?

77 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 22:45:27.95 ID:QZB4p9F3.net
スパイラルオッパイラル!

78 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 22:52:25.96 ID:3kF2jeW1.net
何故、ベッキーが出てくるの?
電験と何の関係がある?

79 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 23:06:51.39 ID:dm82URmB.net
>>72の追伸

自力で問題を解くことはしなかった
最初から解答を見て理解して丸暗記することに心がけた(実際、理解できたかったどうかは疑問w)


あと、試験本番中でどのパターンの解き方で答を出せばよいのか、どのパターンとどのパターンを組み合わせて解けばよいのか考えたらたまたまどうにかなったぞ
ご存知のように過去問そっくりの出題は期待できないからな

問題の本質なんかわからずずテクニックで合格した感じ


試験前1ヶ月から明け方2時半頃から朝7時過ぎまで勉強した
あんなことをよくやったと思う、今ではだらけた生活で絶対無理w


くどくてスマン
これで終わる
お休み

80 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 23:11:12.49 ID:QZB4p9F3.net
>>72
ノシ

81 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 23:39:21.61 ID:+fmuB3Uh.net
>>79
3行でまとめろよカス

82 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 23:45:33.57 ID:MlzlxFRu.net
>>78
ベッキー電験持ちじゃん

83 :名無し検定1級さん:2016/01/09(土) 23:52:41.88 ID:s8RVVKZv.net
正直、最大の敵は性欲処理だと思ってるわ。ムラムラして動画見始めると1時間はかかる。それが週に3〜4回しょ?結構な負担だよ。疲れるし。みんなはどうしてます?

84 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 00:04:10.85 ID:94gE3jaf.net
文系のド素人には小学生でもわかるような本から入るといいな
あとプログラム学習によるシリーズってここじゃ人気ないの?

85 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 00:21:10.66 ID:PlfpgIWQ.net
>>83
NHK物理基礎をやってる黒田ありささんのDVDでもみたらどうかね
そのあと講座を見たまえ ちんここすりながら勉強できるぞ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81m5IsCYFWL._SL1500_.jpg

黒田有彩 ふわあり-あっつぅ~~い! http://goo.gl/BEqf7U
黒田有彩/FLY H!GH http://goo.gl/beHuzb
黒田有彩 DVD『22 ?ダブルピース?』 http://goo.gl/zXetnf
ミスFLASH2011 黒田有彩 http://goo.gl/YJh443

86 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 01:06:01.11 ID:PlfpgIWQ.net
>>68
反発を包括したたとえ話って理系の大学ではどうやって教えてもらってるの?
いわゆる重力を前提とした、トランポリンの例えでは同符号の反発についてはあんまりうまくいかないのかな
フィールド(場)という発想を説明するためだけの例えなのかも 「やさしく学ぶ」だけでは意味不明だった

マンガでは以下のように説明されてた
負の電荷…谷を作る(谷へ向かう方向を作る?)
正の電荷…山を作る(頂上から降りるような方向を作る?)
電界の強さ…谷や山の傾き度合い
電位(電圧)…どれだけくぼんでるか、でっぱっているか(位置エネルギー)

これだと、プラスマイナスの異符号については山から谷へパチンコ玉が転がっていくのがうまく説明できる
でも、プラスプラス、マイナスマイナスの同符号については、反発していくさまが想像できない
もちろん、磁石のN極S極の小学生からの感覚があるし、プラスマイナスだからそういうもんかとわかるけども

87 :電験界のえべっさん!谷タイガー!:2016/01/10(日) 01:22:37.73 ID:apA9R+PW.net
卒論=合格
だってベッキー曰わくな

88 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 01:43:28.52 ID:6JKjabH/.net
>>86

え?マジでそんな初歩中の初歩を理解できてないの?
こりゃ受かるまで20年かかるぞ

89 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 04:29:09.06 ID:PlfpgIWQ.net
電界はエヴァンゲリオンのATフィールドみたいだなあ

90 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 06:46:30.62 ID:0OyslNvW.net
ゆいちゃんまじゆいちゃん

91 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 06:48:55.23 ID:0OyslNvW.net
>>86
そんな(なぜこの現象になるかなんて)こと大学で学ぶ事で電験には必要ないでしょ!そういうの気にしてたらきりがないよ。

ゆいちゃん今日も頑張るよ!

92 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 07:27:12.08 ID:L5IeDrPr.net
>>86
理系の大学って、教授にも依るが、たとえ話を使って説明することは、ほぼ無い。
難しい各種理論を、難しく説明する。そのため、講義の内容をちゃんと理解
できるのは、ごく一部の、将来の教授となるような超優秀な学生のみ。

高校時代(大学受験時代)の学習内容と、大学での授業内容は天と地ほどの
差がある。大学での授業内容について行くには相当な学力と、不断の努力が
欠かせない。

重力しか頭に無い人には反発力は良く理解できないかもしれない。しかしそれは
例えが悪いのでは無く、理解するほうの側の理解力が貧弱なだけ。

マンガの説明は適切だと思う(読んだことは無いが)。
同符号の反発については、>>68で言ったように
F=qEにてqに正負、Eにも正負があると考えれば、容易に理解できる。

qが正なら、外向きの電界が生じ、その電界中に正電荷を置くと電界と同方向に力を受ける(反発力)
qが正なら、外向きの電界が生じ、その電界中に負電荷を置くと電界と逆方向に力を受ける(吸引力)
qが負なら、内向きの電界が生じ、その電界中に正電荷を置くと電界と同方向に力を受ける(吸引力)
qが負なら、内向きの電界が生じ、その電界中に負電荷を置くと電界と逆方向に力を受ける(反発力)
以上の説明で解ってほしいが?

93 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 07:55:23.08 ID:S+vr2IMJ.net
いよいよセンター試験が間近に迫って図書館は少し張り詰めてる
医学部・文系・私立併願・ほんとかよ組が混ざって勉強してる

だから静かでいい
昼飯もそこそこにして勉強してる

東進の林先生は、東大生だから優秀なのでなく、我々の様な先生方の教育の結果に過ぎない
だから、その後の人生は個人で見つけ拓いていく必要があるよ 
みたいな事を言っていたのを思い出した

94 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 07:57:29.37 ID:Ht/Z66yJ.net
すまんが質問させてくれ
公式として覚えろと言われたらそれまでなんだが、三相誘導電動機で同期速度が磁極の数に反比例するというのがわからない
ここでの磁極ってのは固定子が作る回転磁界のことを指してるんだよね?
極数を2から4にするには3個1組のコイルを90度ずらして2組配置して回転磁界を作るってことでいいのか?
だとしたら、こうすることで何故同期速度が半減するのか教えて欲しい

95 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 08:18:46.13 ID:Z7RlXVSJ.net
ある程度ざっくり勉強しないと落とし穴にはまるが、高校レベルの数学だけは先にやっとかんと話にならん。とあらためて実感。

96 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 08:24:06.39 ID:0OyslNvW.net
>>95
それはありますね。(4×10^7)/2の2乗が16×10^7/4になり〜ってのを講座で聞いて、『えっ10^7の2乗分は&#8265;』ってなって数時間考え込んだよ。
結局まだ理解出来ない。なんで?

97 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 08:29:24.37 ID:2B2MrdxW.net
>>81 過去問題全て理解して丸暗記だよカス

98 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 08:35:38.88 ID:L5IeDrPr.net
>>94
極数ってのは階段の段の数だと思ってくれ(三角形の脚立?)、
1段上る時間が同じなら、
段数が多いほど登り切るのに時間がかかるだろ?
そういう事

99 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 08:47:08.81 ID:L5IeDrPr.net
>>96
(4×10^7)/2の2乗は16×10^7/4にはならない。
(4×10^7)/2の2乗は 4×10^7/4にはなる。
(4×10^7)/2の-2乗なら16×10^7になる。
(4×10^7)/(2の2乗)なのか、
((4×10^7)/2)の2乗なのか、という事もある。
結局、誰かがどこかを間違えただけだと思う。

100 :名無し検定1級さん:2016/01/10(日) 08:53:16.04 ID:4eqPKwMF.net
かわいそうに
反論を読んでもらえなくてww

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★