2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】第三種電気主任技術者試験293

645 :名無し検定1級さん:2016/01/18(月) 03:23:39.77 ID:G4nc7hWY.net
>>604
不完全かもしれないけど、多分こんなルールがある

【並列かの判断】
もとからある電源や、解放された端子に電源をつないだと仮定する
そこから電気の道筋を電流の向きにたどっていって、次に到達できる素子が2つ以上あると並列になる(後戻りは考えない)
通常は並列には分岐点ぽいものがあるが原則的にはそんなものは関係がない
次の素子にたどりつくまでのすべての道筋をマーカーで同時に塗りつぶして、次の素子が複数あるかだけを見ればよい
たどりつく次の素子がただ1つなら直列になる

【合流したとき】
枝分かれした素子から電流の流れにそって順にたどっていくと電流が合流することがある。
(たどるという表現より、次の素子の候補までの線を一気にマーカーで塗るような感覚がよい)
これは並列の終わりを意味する。

大体いけるはず

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★