2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査士】測量士・補受験 19【測量士】

1 :名無し検定1級さん:2016/02/28(日) 23:06:16.49 ID:kOmrqIt0.net
前スレ

【調査士】測量士・補受験 18【測量士】 [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1436625533/

129 :名無し検定1級さん:2016/03/14(月) 14:26:50.87 ID:lAAYCCdr.net
クソロイドがムズい

130 :名無し検定1級さん:2016/03/15(火) 08:14:14.10 ID:0DMf+o8/.net
測量士試験

午後の選択科目
3と4では、勉強範囲や、難易度はどちらが上ですか。
どちらにしようか、迷っています。

131 :名無し検定1級さん:2016/03/15(火) 12:21:49.54 ID:sz+EU83p.net
難易度が高い方を選択するのですね、流石です

132 :名無し検定1級さん:2016/03/15(火) 15:12:48.53 ID:0KC+y8AQ.net
27年の過去問が5年分とほぼ同額ってのがなあ
買ったけど

133 :名無し検定1級さん:2016/03/15(火) 16:02:39.97 ID:UbJm877B.net
>>132
ユーキャンは追加料金なしで送ってきたけどな

134 :名無し検定1級さん:2016/03/15(火) 17:14:43.48 ID:wPFj0oCq.net
ユーキャン信者に聞くけど士の講座はどんなかんじ?

135 :名無し検定1級さん:2016/03/15(火) 17:59:15.63 ID:UbJm877B.net
あ、もしかして>>132は士の方の話かな

なら、メンゴメンゴ

136 :名無し検定1級さん:2016/03/15(火) 20:18:00.53 ID:+idc+Jm8.net
ユーキャン馬鹿が士の受験生に意見しちゃたのwww

137 :名無し検定1級さん:2016/03/15(火) 21:35:15.39 ID:3yUaYiD/.net
>>130
今年は諦めたほうが良いのでは?

138 :名無し検定1級さん:2016/03/16(水) 11:13:54.30 ID:KPvw9utQ.net
なんで

139 :名無し検定1級さん:2016/03/16(水) 21:41:44.86 ID:d/+t8fac.net
すみませんが、教えてください。

士補の試験は、時間が余りますか?
会場やまわりの受験生はどのような感じですか?

140 :名無し検定1級さん:2016/03/16(水) 21:41:44.86 ID:d/+t8fac.net
すみませんが、教えてください。

士補の試験は、時間が余りますか?
会場やまわりの受験生はどのような感じですか?

141 :名無し検定1級さん:2016/03/17(木) 06:43:50.43 ID:fJPZRiPl.net
昨年、補合格しました。
3時間なので、時間はあまりすぎる。ただし、最後まで居ないと、問題もらえないので、
苦痛だけど、1時間以上寝ていた。
電通大で受けたけど、若い人は余り見なかった
よ。

142 :名無し検定1級さん:2016/03/17(木) 06:47:24.67 ID:PzAMXBK2.net
>>141
受験票に答えメモっちゃだめなん?

143 :名無し検定1級さん:2016/03/17(木) 08:26:39.75 ID:CU7KJbaZ.net
調査士のために受けてるひとやLEC等の予備校に通ってるようなひとは1時間で退室する
時間が足りないと感じるのは十分な準備をしていないひと
簡単な試験ではあるけどそれでも3〜4人に1人しか受からないから実際には時間が足りないひとが圧倒的に多い

受験票に答えを書いてあとで自己採点するひとは少なからずいるね
時間が余っても最後までいる人は、あの問題用紙そのものを持ち帰りたいのだと思う

144 :名無し検定1級さん:2016/03/17(木) 09:49:26.05 ID:lcwXhP6V.net
>>142
それは、OKだと思うけど。自分は問題欲しかったから残った。

145 :名無し検定1級さん:2016/03/17(木) 12:39:52.46 ID:2+jKPeUB.net
>>128
22年午前の問10見てみたけど、
これって、残差2乗の合計をaとbで表して、それぞれaとbで偏微分=0
で解くんじゃないの?
いまいち行列での解き方がピンと来ない。

146 :名無し検定1級さん:2016/03/18(金) 14:58:28.04 ID:4AOE/0cW.net
今月から過去問回し始めた士受験生だけど
午前の応用めっちゃ難しい
午後はまだ手付かず
1日1時間しか取れないから今年は断念しようかな・・・

147 :名無し検定1級さん:2016/03/18(金) 22:44:06.76 ID:c50Krz4n.net
>>145
aはともかく、bで偏微分する理由はなに?

148 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 09:21:07.70 ID:Zzgv9wLn.net
過去問回せと言うけど、たとえば1周目は何一つ分からないわけじゃん
答えようがないというか回しようがない
特に士の午後
1から10まで分からない
過去問回せというのは正答を覚えろということなのかな?
そう割り切るなら何とか勉強を進めることができるけど
本番で出るかどうかほとんど賭けだよね
出ない確率のほうが高い
とすると午後は似たような問題が出やすい科目を取ったほうがいいよね
うーん・・・・

149 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 09:41:00.84 ID:R4QPNGWg.net
とにかく覚えればいいんだよアホ

150 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 10:29:27.94 ID:Zzgv9wLn.net
アホでもいいけど午後の問題は配点が分からないのが辛いなー
たとえば22年の午後必須1・D-1は○か×が16コも記入するけど
1コ1点ってことはないだろうし
長文1問で50点くらいありそうだけど不透明だしね

151 :名無し検定1級さん:2016/03/19(土) 12:51:59.97 ID:Zzgv9wLn.net
H23年午後1B4
公式では×になってるけどこれ○だよね?

【問題(○か×か/×なら正しい対処法を)】
 測量の正確さを確保するため、定められた点検測量率に従って、
 工程別作業の終了の都度、点検測量を行い、精度管理表を作成した。

【国土地理院の模範解答】
 × 点検測量は、作業終了後速やかに、測量種別毎に定められた点検測量率に従い実施する

【準則13条】
 作業機関は、測量の正確さを確保するため、適切な精度管理を行い、
 この結果に基づいて品質評価表及び精度管理表を作成し、これを計画機関に提出しなければならない。
 2 作業機関は、各工程別作業の終了時その他適宜この規定に定める点検を行わなければならない。
 3 作業機関は、作業の終了後速やかに点検測量を行わなければならない。

152 :名無し検定1級さん:2016/03/20(日) 11:18:19.77 ID:iuIbwqZX.net
\         /
 \       /
  \     /
   \∧∧∧/
   <  俺 >
   < 予し >
   <  か >
───< 感い >───
   <  な >
   < !!い >
   /∨∨∨\
  / ∧_∧  \
 / ( ・ω・)   \
/ _(_つ/ ̄ ̄ ̄/ \
    \/___/

153 :名無し検定1級さん:2016/03/20(日) 13:39:26.29 ID:+ozrk2Dr.net
士補ですが、1月から学習を始めてほぼ対応できるようになりました。
しかし、杭打ち調整法の調整値をプラスにするかマイナスにするかだけが、
よく迷ってしまいます。
これって何かコツみたいなものってありませんか?

154 :名無し検定1級さん:2016/03/20(日) 13:54:48.91 ID:iuIbwqZX.net
b0=b2-(±x)

155 :名無し検定1級さん:2016/03/20(日) 14:45:56.90 ID:nDwPZLgO.net
>>153
杭打ち調整法ってどこの単元だっけ?

156 :名無し検定1級さん:2016/03/21(月) 07:26:24.84 ID:n1DAS7JF.net
その件は去年も数回質問があったね
同じ人かな

157 :名無し検定1級さん:2016/03/21(月) 15:32:08.29 ID:n1DAS7JF.net
もしかして午後は2より5のほうが簡単なのでは・・・・

158 :名無し検定1級さん:2016/03/21(月) 16:12:56.85 ID:HIbTGTFf.net
士H24は再試験のほうが難しいな

159 :名無し検定1級さん:2016/03/21(月) 19:26:47.08 ID:p/rTDb38.net
3連休に試験対策webの補の過去問を
現行科目と同じH21までやったけど、
H21問7がわかりません。
なんでtan?
誰か教えてください。

160 :名無し検定1級さん:2016/03/22(火) 04:05:31.64 ID:/qiK8fZF.net
>159
点Pから辺T'Cに垂線を降ろしその交点をQとする。
で、直角三角形PQCにおいてx1の角度を求めると、
tanが出てくる。

161 :名無し検定1級さん:2016/03/22(火) 08:02:20.67 ID:7SQX+Y2m.net
ワカヤマンが立教大なら、オレは東大に受かるぜww

162 :名無し検定1級さん:2016/03/22(火) 13:53:43.11 ID:HsOM378m.net
>>157
2は工程別作業区分と閉合計算以外な何が出るか分からんな

163 :名無し検定1級さん:2016/03/23(水) 19:14:43.81 ID:grMPc8WM.net
2ヶ月前に購入した合格ガイドをやっと箱から出したんだが、今密林で購入すると280ポイント貰えるんだな…
出だしから嫌な雲行きだorz

164 :名無し検定1級さん:2016/03/23(水) 22:04:43.75 ID:bSQlgr9t.net
ちょっとピーク持ってくるの早かったかも
モチベーション保てるかな

165 :名無し検定1級さん:2016/03/23(水) 22:05:43.43 ID:bn8zKWqX.net
どうせなら技術士みたいに学歴別職業別合格率とか発表してほしいね
今の申し込みは最終学歴とか書かないんだっけ?

166 :名無し検定1級さん:2016/03/23(水) 22:40:58.88 ID:po2DnMV8.net
>>163
著者のサイトと出版社のサイトを見て正誤表を確認しておこう
初版は結構ミスが多かった
学習に支障のあるやつはあらかた出尽くしてるはず

167 :名無し検定1級さん:2016/03/23(水) 23:44:37.06 ID:37HZ/LT7.net
>>164
わかるわ
中だるみだよね
今、俺も陥ってる

168 :名無し検定1級さん:2016/03/23(水) 23:54:37.52 ID:0YDlPmgi.net
>>166
有益情報サンクス
確かに訂正箇所が多いね

初版第2刷は訂正箇所が少なく羨ましい

169 :名無し検定1級さん:2016/03/24(木) 20:52:09.55 ID:q92gWpsJ.net
合格ガイドを読み始めたんだがこれは駄目かも分からんね
不合格を覚悟の上で過去問丸暗記で挑むしかないのか

170 :名無し検定1級さん:2016/03/24(木) 21:00:16.76 ID:LW+HgEh7.net
そんな超ド級のマイナー本を利用してもな
乙としか言いようがないわ
永遠に受からんよ、そんなウンコ本では

ID:grMPc8WM=ID:po2DnMV8=ID:0YDlPmgi=ID:q92gWpsJ

171 :名無し検定1級さん:2016/03/24(木) 23:01:58.12 ID:VmMnIKav.net
補は10人中7人落ちる
士は10人中1人しか受からない

172 :名無し検定1級さん:2016/03/26(土) 11:14:29.85 ID:7U9GOaUY.net
士の午後、行列を一切無視してNo3(写真)を選択するの無謀?

173 :名無し検定1級さん:2016/03/26(土) 19:39:29.85 ID:9ZBIg3gK.net
オレは行列は今のところ無視の予定で午後4でいくわ

174 :名無し検定1級さん:2016/03/26(土) 22:13:05.59 ID:c68dW+lD.net
余裕あるね
それともあんまり合格する気ないのかな

175 :名無し検定1級さん:2016/03/27(日) 00:41:33.42 ID:fnBV4Jgi.net
本職でも3と4選ぶ奴は少ないんじゃないか?

176 :名無し検定1級さん:2016/03/27(日) 08:55:48.32 ID:KneaQwKI.net
言い換えれば実務経験のない受験生は3と4を選ぶのが懸命だろう
行列はともかく、3は問題がパターン化されてて解きやすい

177 :名無し検定1級さん:2016/03/28(月) 07:57:09.39 ID:RdiiF3tn.net
士補です。初受験です。知識マイナスからのスタートでしたがなんとか勉強の軌道にはのりました。
軌道にのるまでにすごく時間がかかっていつのまにかあと50日位と迫ってきましたね
計算問題を集中的にもう少しやらないといけない状態です。
みなさんお互い頑張りましょう

178 :名無し検定1級さん:2016/03/28(月) 08:05:18.58 ID:pYv+aSve.net
士だけどまだ過去問1周しただけ
午後は3と4、又は2と4にする

179 :名無し検定1級さん:2016/03/28(月) 09:47:55.78 ID:Hd4zCBLl.net
>>177
俺は逆に文章問題(非計算問題)の勉強の仕方が分からない。何使って勉強した?

180 :名無し検定1級さん:2016/03/28(月) 12:08:29.62 ID:df+zokrv.net
試験対策webと法経の過去問10年分を平行して毎日webテキストを5から10ページと過去問を8問平均ですね
webのテキストの問題は過去問しだしてからとばしてます

181 :名無し検定1級さん:2016/03/28(月) 12:15:11.35 ID:pYv+aSve.net
士補のときWEB利用したけど
あれオーバースペックだったなあ
めったに問われないレベルの問題が散見する

182 :名無し検定1級さん:2016/03/28(月) 20:20:38.43 ID:AaLObO9T.net
士です
過去問とテキストは用意したが、まだ開いてねー
さすがにもう無理だから、技術士二次に専念するノシ

183 :名無し検定1級さん:2016/03/29(火) 07:35:39.43 ID:yg5350MK.net
おれは今日から2周目
午後より午前のほうがずっと難しいことに気付いて唖然としてるとこ

184 :名無し検定1級さん:2016/03/29(火) 23:38:26.13 ID:GzjP9l4k.net
士補受験だけど、応用測量難しいな。河川と用地は理解出来たが路線は理解出来ない。路線の計算問題は捨てようかと思ってる。

185 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 02:01:19.66 ID:AhNWVI7+.net
測量士補は5年くらい前に取ったんだけど士も取らなきゃいけなくなった
来年目標にしてるんだけど関数電卓使えないの?受かる気がしない

186 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 06:55:32.65 ID:1pFiD9+E.net
路線なんて三角関数で一発やん

187 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 08:28:37.35 ID:Ye/Oqxdw.net
士補受験予定なのですが
市ヶ谷の問題解説集のp112の座標計算の問題でGが何で解答で105度18分32になるのかわからんorz

188 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 08:52:32.46 ID:Mb9Aj83A.net
教えてと素直に聞いたほうがいいよ
それと、みなが市ヶ谷使ってるわけじゃないから何年の問いくつって指定しないと答えようがない

189 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 09:43:27.98 ID:1pFiD9+E.net
>>187
あっそ

190 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 12:01:33.73 ID:djEhrmpd.net
>>187
頭悪ぅwwww

191 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 12:03:54.20 ID:Mb9Aj83A.net
>189-190
失せろ永久不合格者

192 :187:2016/03/30(水) 12:12:29.95 ID:4Egtn7jg.net
自己解決しました!

193 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 16:01:23.39 ID:gH3szIun.net
>>184
同じく!

194 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 17:22:06.09 ID:LgpQtAqE.net
測量士申請して取れたwww
サインコサインて何ぞwww

195 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 20:49:15.69 ID:UxaMDKlV.net
さっさと試験済ませたい

196 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 20:52:56.78 ID:jj3wciQx.net
それでは開始してください。

197 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 20:56:55.18 ID:vjfB3XaW.net
さっき模試がわりに27年の士補解いてみたけど、これ、3時間もいるか?2時間で十分すぎないか?

198 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 21:32:19.93 ID:vjfB3XaW.net
ところで、今般の一部地図記号の改訂は今年度の試験には反映されないよね?

199 :名無し検定1級さん:2016/03/30(水) 22:18:38.55 ID:UxaMDKlV.net
>>176
パターンは数年で変えてくるから油断できない
一問つまずくと全滅だし

200 :名無し検定1級さん:2016/03/31(木) 16:28:41.57 ID:+uuykL7K.net
午後の過去問は100%解けるようになった
午前はまだ60%だな

201 :名無し検定1級さん:2016/03/31(木) 21:54:36.36 ID:PY/0VEEO.net
初受験、今日から勉強始めます。
間に合うかな。

202 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 07:36:06.68 ID:FXEHy9Iz.net
やっと、過去問10年1周終わった
士補だが間に合うかな
残り1ヶ月で2周したい

203 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 08:39:10.53 ID:XjwLYM5T.net
10年分は要らないと思うぞ
たとえば写真測量はフィルムからデジタルに変わって問題の内容もかなり変わった
GPSからGNSSになったりと、技術上の目覚しい進化があるので古い問題はやらなくていいと思う
計算問題も、士は年々難化してるけど士補は年々易化してる

204 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 12:11:50.18 ID:24+CIy3N.net
士補ですが、受験案内、受験票はまだ送られてきてないですよね?

205 :名無し検定1級さん:2016/04/01(金) 12:22:55.66 ID:XjwLYM5T.net
受験案内の5ページに書いてある

206 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 10:38:19.46 ID:QZBCHxg/.net
やっと5年分の過去問を1周

配点が分からないけど問題の半分くらいは当たった
5月になったら毎日5時間勉強する予定

207 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 14:24:42.54 ID:oOPuZcMC.net
>>203
202っす
レスありがとう
直近5年に絞って対策してみるよ

208 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 16:37:28.77 ID:xpNWTk97.net
測量初心者です
往路と復路で、出発点に立てるスタッフを交換する理由が分かりません。
一体何の誤差を消去しているのでしょうか・・・
ゼロ目盛り誤差を消去するためなら、器械設置回数を偶数回にしさえすればよいわけですし。。。

209 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 17:37:17.21 ID:QZBCHxg/.net
偶数回にすることで結果として出発点と到着点とが同じ標尺になるということ

   ←     →      ←    →
│     ┃     │     ┃    │
│     ┃     │     ┃    │
│     ┃     │     ┃    │
───────────────────
標     測     標     測    標
尺     点     尺     点    尺
T     @     U     A    T

210 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 21:54:40.11 ID:xpNWTk97.net
>>209
よく読め馬鹿

211 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 22:02:09.19 ID:xpNWTk97.net
>>209
往観測で新点に立てられた標尺T(一番右側の標尺T)  
復観測を始めるときに、その標尺Tを標尺Uと交換するのは何故かと聞いてるんだけども・・・・
さてはお前何も分かってないだろ

212 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 22:06:58.98 ID:xpNWTk97.net
過去問こなしたくせに何も理解できてない馬鹿にドヤ顔で解説されてイライラしてしまいました
申し訳ないです

213 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 22:18:47.44 ID:ReP2IfpL.net
>>208
試験対策WEBのテキストに出てる水準測量の誤差の消去については見た?

214 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 22:20:52.80 ID:xpNWTk97.net
>>213
見ましたよ
標尺を交換する理由はなかったですねぇ

215 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 22:35:42.88 ID:ReP2IfpL.net
>>208
目盛誤差の差の系統的誤差ってのは、機械の設置回数で解消されるのか。読み違えてたすまぬ。
もしかしたら観測手簿の数値に影響が出るのかね、適当な感じになってごめんよ。

216 :名無し検定1級さん:2016/04/02(土) 23:05:06.87 ID:xpNWTk97.net
>>215
>目盛誤差の差の系統的誤差 ←???
系統的誤差に分類される”ゼロ目盛り誤差”は偶数回据えることによって解消されますが、
標尺を交換することによって解消できる、系統的誤差に分類される誤差 はなんなのかというのが疑問です
観測手簿の数値に影響が出る?
全ての誤差が数値に影響を及ぼしますよ 及ぼさないならどうでもいいでしょう
何を寝ぼけたことを言ってるんですか

217 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 08:15:53.97 ID:o3OD3FpS.net
ID:xpNWTk97

このキチガイ、一生不合格だろうな
どんなヤリマンの腐れマンコから産まれたのやら
標尺をマンコに突き刺してヒーヒー言わせてやれよ
キチガイ親子

218 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 08:23:49.72 ID:o3OD3FpS.net
>往路と復路で、出発点に立てるスタッフを交換する理由が分かりません。

>復観測を始めるときに、その標尺Tを標尺Uと交換するのは何故かと聞いてるんだけども・・・・

どの教材にこんなウソが書いてあるのか言ってみろチンカス
てめえの脳みそは空かチンピラ
ドカタは日本語も満足に理解できねえのか
逃げずに答えろよ母親レイプ小僧

219 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 08:27:55.61 ID:uG6+ouHX.net
まあまあ
交互と交換が区別できない人なんでしょ

220 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 08:34:56.66 ID:o3OD3FpS.net
こんなウンコ虫の相手すんの嫌だから先に答えておく

・零目盛誤差を消去するため、測点数は偶数とする
・目盛誤差の差の系統的誤差を消去するため、標尺は2本一組とし往と復では入れ替えて観測する

てめえはバカだから零目盛誤差と目盛誤差の違いも分からねえ
どんだけクルクルパーか自覚しとけやゴミカス

221 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 08:37:20.03 ID:uG6+ouHX.net
親切だねえ
バカはスルーすればいいのに

222 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 08:39:10.67 ID:Bp2ko6uz.net
まぁもう二度とここに来ないだろ
恥ずかしくて

223 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 09:23:30.03 ID:Z3l+Ag4+.net
人にモノを聞く態度じゃないだろ
どんな教育受けたんだろ

224 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 14:15:44.89 ID:YmKD9+xj.net
この資格もけっこう重要
リストラされたとき、測量関係、40代前半ぐらいの未経験者でも
自動車免許と測量士補で求人ある。
機械がかなり発達してきていて、肉体的に楽になってきているのと
もともとなりたがる人自体があまりいないので給与もそこそこだ。

225 :名無し検定1級さん:2016/04/03(日) 17:08:48.27 ID:mHb6U/z7.net
>>100
道路や水路を周りの地形も含めて、輪切りにして測る(横断)か縦切りにして測る(縦断)かの違い。

226 :名無し検定1級さん:2016/04/04(月) 16:36:29.46 ID:1RXmX4M/.net
>>224
俺の地区じゃ士補じゃ無理だ

227 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 19:01:41.91 ID:ugIOiFje.net
午後のbQが出来ないわ

228 :名無し検定1級さん:2016/04/07(木) 19:07:21.65 ID:ikK9NyMM.net
3のほうが簡単だぞ
行列無視したって半分は取れるだろ

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200