2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて! Part1

1 :名無し検定1級さん(ワッチョイ 196d-dhiW):2016/06/04(土) 16:45:04.86 ID:6DI4aAI40.net
スレ立てガイドラインの変更に伴い、参考書関連スレを立てました。
電験三種の参考書、問題集、講習会などの情報は本スレに書き込みをお願いします。

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

元スレ(参考書、問題集、講習会等以外の話題はこちらで)
【電験三種】第三種電気主任技術者試験301ぽ!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1463753776/

主な出版社

オーム社 http://www.ohmsha.co.jp/
電気書院 http://www.denkishoin.co.jp/
実教出版 http://www.jikkyo.co.jp/
JTEX 日本技能教育開発センター http://www.jtex.ac.jp/

試験の詳細はこちら
一般財団法人 電気技術者試験センター
 http://www.shiken.or.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 196d-dhiW):2016/06/04(土) 16:46:17.88 ID:6DI4aAI40.net
◎直近の試験傾向
定番と言われる様な問題は影を潜めた。一方、計算力を要するものは継続し、より正確な知識と理解が必要な
傾向です。3種はそれ程深くはなく範囲が広いのが特徴ですから、簡単なもの1冊を極めることから始めよう!
そこから案外と開けます。

◎参考書

★宇宙一わかりやすい高校物理  学研教育出版
 東大生が書いた本。激ばか認定書付きでもわかるとのことです。
 また、最近は物理からの出題が増えてるので、標準レベルの問題が解けるまでは頑張りましょう。
 標準レベルの参考書としては河合出版の物理のエッセンスが有名ですが、他にも為近の物理、橋元流、
 漆原の物理など沢山あるので、自分の目的に合ったもので力を付けてください。

★工業高校教科書 電気基礎1・2 電子技術 電子回路 電気機器 電力技術1・2 
 高校物理から電気への橋渡し。入門書はオーム社、定評・実績あるのは実教、少し高度なのがコロナ社。
 傍用問題集もあります。教科書は噛み砕いた表現はないので、その分は参考書・過去問で補います。
 また、理論の電子回路は、最近はFETやオペアンプが増えており電子回路の教科書もやった方がいいのですが、
 どの程度取り組むかで決めてください。
 法規の教科書としては「電気法規と電気施設管理(東京電機大学)」が高専・大学電気課で使われてます。
 授業内容や教科書など知りたいことは「シラバス」で検索します。

★高校物理の教科書 これがベースで、数研・啓林館・東京書籍・実教・第一学習がある。
 傍用問題集と併せ学びますが、電験3種試験との相違はあります。シェア1位が数研、シェア2位が啓林館。

★マンガでわかるシリーズ(オーム社)
 入門書どれを見ても???の人向けです。いろいろあります。また、写真イラストで説明してる入門書は
 ナツメ社や技術評論社です。

★通信教育 JTEX 日本技能教育開発センター
 通信教育の中で長年の伝統と実績を誇るが入門用ではない。教科書が分かってるものとして初級から中級レベル。
 ユーキャンはあまり聞かない。翔泳社は詳しい様ですが、費用が高いのがネック。

★電験三種よくわかるシリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。テキストの難易度は一番低く入門用に最適。

3 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 196d-dhiW):2016/06/04(土) 16:47:36.87 ID:6DI4aAI40.net
★電験三種やさしく学ぶシリーズ(オーム社)
 よくわかるシリーズの後継版的。バランスの取れた標準参考書。

★電験第3種これだけシリーズ(電気書院)
 各科目1冊ずつ計4冊。分かりやすく絵等を交え解説してあり、解説は多く問題は少なめ。
 一昔前の傾向に合わせた内容ともいえる。

★電験三種 徹底解説テキスト(実教出版)
 各科目1冊ずつ計4冊。同社出版の工業高校教科書から図や説明は抜粋し、親和性は高い。
 内容量は「これだけシリーズ」よりも多いが、噛み砕いた説明ではないので、基礎が甘いと
 理解不足で終わる。

★完全攻略(オーム社)
 膨大な希薄知識より確実に覚えて置きたいものを厳選。ポケット版 要点整理 電験三種 公式&用語集
 (オーム社)と併せると、より効果は高まる。

★完全マスター電験三種受験テキストシリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。基礎知識の有る人向け。機械は必要になるでしょう。

★電技法令集
 条文のみ、解説集など色々出てる。詳しいのは、絵とき電気設備技術基準・解釈早分かり(オーム社)。

★電験3種過去問題集(電気書院)通称:電話帳、タウンページ
 過去10年分を収録。詳しい説明が特徴。教科書・参考書で基礎を学んだら、早速取り組みましょう。

★20ヵ年収録 電験三種問題の総合解説(オーム社)
 4科目を分野別に収録。法規は改正が頻繁なので、古い参考書・問題集は番号が違ってるだけでなく、
 成立しない問題もあります。その点の見直しを行い編集。
 また、平成1年から6年の4科目の代表的な問題も収録。

★ 月刊誌 新電気(オーム社)・電気計算(電気書院)
 新電気は初心者向き記事が多く分かり易い。電気計算は、どちらかというと、基礎を理解して2種も視野に
 入ってる人向きです。また、新電気6月号付録は重要ポイントがまとめてあり、初心者は目安にすると良い。
 10月号付録には試験問題の講評が載ってるので、バックナンバーを保管してる図書館でコピーしておくと
 役に立ちます。

よくわかる < やさしく学ぶ ≒ これだけ < 徹底解説テキスト < 完全攻略 < 完マス

◎参考書を買ったら、まずネットで正誤表の確認をしましょう!

4 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 196d-dhiW):2016/06/04(土) 16:47:54.49 ID:6DI4aAI40.net
◎勉強の仕方について  
電験3種は深く掘り下げて問う問題は少ないのですが、範囲が広いため問題の種類はとても多い。
試験問題の傾向が変わることも多く、参考書は全ての網羅は出来ないので、隙間を埋めようとすると
何冊も必要になります。
しかし、これでは分散され十分な復習は出来ません。参考書・教科書で80点くらいを目標に、
出来るだけ少なく自分に合った勉強を見つけてください。
なお、理論は全ての科目の基礎ですが、理論を仕上げてから他の科目の勉強を開始するより、
初めに4科目の内容をある程度理解する方が良いと思います。そして、合格までどのように勉強するかの
対策を練ります(綿密な計画は立てられないから大雑把で良い)。

テンプレここまで。

5 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d9f-ChPp):2016/06/04(土) 17:14:11.75 ID:xB/WL9m70.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/

6 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d9f-ChPp):2016/06/04(土) 21:58:19.90 ID:xB/WL9m70.net
バスクリン社がタンポポの根(生薬名:ホコウエイ根)の研究を長年続けた結果、
ホコウエイ根エキスに高い発毛、育毛作用があることを発見したのである。
「さらに遺伝子レベルの研究を重ねた結果、ホコウエイ根エキスには、
髪のケラチンを束ねたり、毛包を構造的に強くする3つのタンパク質
(レペチン、トリコヒアリン、インボルクリン)の産生を同時に促進する効果があることがわかった」(医療ライター)
発毛促進因子や脱毛因子に着目した研究は進んでいるが、毛包を構成するタンパク質に着目し
「3つのタンパク質の同時産生」を促し、髪の毛を太くし、内毛根鞘をも強くする素材や
そのメカニズムを解明したのは世界初なのだという。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160604-87970735-asageiq

7 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d9f-ChPp):2016/06/05(日) 17:22:13.57 ID:YWVOp6Xb0.net
ちょ、ちょp主〜wwww
なお必死の誘導に反応は無い模様
なんちゅう糞スレや

8 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b16c-jzyo):2016/06/05(日) 19:41:37.20 ID:zC5OI8fh0.net
最近は規定時間内に20レス行かないと落ちるみたいだからテンプレ分けなくてええやろ

9 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 196d-dhiW):2016/06/05(日) 19:48:29.10 ID:5UwFk4Bd0.net
おいらもどうしようか迷ったんだが、まあ、ガイドラインがそうなっているなら、そうしようかと…
頻繁に落ちるようでしたら再統合も考えます。

10 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa21-4qA/):2016/06/05(日) 19:54:17.87 ID:CX/fN0VDa.net
ホシュウ

11 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa21-4qA/):2016/06/05(日) 19:54:59.72 ID:CX/fN0VDa.net
ホシュの王子様

12 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe3-hU+f):2016/06/05(日) 22:31:18.85 ID:XCJAQmj/0.net
今日、100円でエレクトロニックスの基礎(裳華房)をひろった縁で保守

13 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 196d-dhiW):2016/06/05(日) 23:36:23.80 ID:5UwFk4Bd0.net
【おいらの推薦書】
史上最強カラー図解 最新版 モータ技術のすべてがわかる本
http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=005300&keyword=%A5%E2%A1%BC%A5%BF&book_type=1

モーターの動作原理がちんぷんかんぷんという人には、図解中心でとてもわかりやすい。

14 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe3-hU+f):2016/06/06(月) 00:51:53.77 ID:2D/O6/580.net
>>13
推薦とかの意味ではない。

15 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1cca-Go/a):2016/06/06(月) 06:04:55.79 ID:v8/D6BvA0.net
宇宙一わかりやすい高校物理
これは電磁気・熱・原子編の方を買えばいいのかな?

16 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f2a4-ChPp):2016/06/06(月) 06:42:36.20 ID:IpdfRU5H0.net
>>15
そう考える理由を書いてください。その理由に対する反論が無い、
反論があっても気にならない場合は、あなたの中では正当となります。

17 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1c65-ChPp):2016/06/06(月) 06:46:39.78 ID:qfuUEcI30.net
とんでもないバカでも分かると評判だよ
赤点取るような生徒
為近先生が監修してるから悪くはない

ここから始めるのはキツイが、むかし習って忘れてしまった人は何時間か読めばOK
そーいう本は少ない

18 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3e52-Y2H6):2016/06/06(月) 20:01:20.34 ID:YyVb61xP0.net
電験3種超過去問ってどう?

19 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eda4-ChPp):2016/06/08(水) 00:31:45.70 ID:kHmV4eXq0.net
図書館で昔(1980年代)の電磁気とか電子工学の書籍をちらっと見た。
内容は(俺程度のレベルでは)今でも通用するような感じだった。
巻末の関連書籍一覧だが、いくつかについてフロッピー付(PC-88、PC-98、5インチ)
と記載されていた。なんか時代を感じた。

20 :名無し検定1級さん (フリッテル MMdf-Cmkt):2016/06/10(金) 08:00:40.80 ID:bY0i9IW4M.net
ほ。

21 :名無し検定1級さん (ラクッペ MM57-702T):2016/06/10(金) 09:35:05.25 ID:im6T+yQeM.net
>>0015
宇宙ーわかりやすい物理は、電験の基礎が書かれている。これが理解出来ないと理論すら、わからないと思う。

22 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/10(金) 11:15:27.37 ID:c6lN3V3sa.net
>>21
それ理解出来たら理論ほぼ終わりだけどな

23 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fb6-jNGR):2016/06/10(金) 19:02:32.13 ID:7KsLb9nP0.net
>>21
宇宙1分かりやすいを購入したが、半分も理解できなかった。
俺って相当バカなんだと恥ずかしくなった。
これから二周目やるわ。
後1科目やから、頑張る。

24 :名無し検定1級さん (ガラプー KKff-d3T8):2016/06/11(土) 16:04:58.95 ID:4s0An/o2K.net
200km=200000mに換算するってだけの話に200*10の3乗とかってワザとわかりづらく書いてる調子こいた参考書は破りすてていいよね

25 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa4-7xHu):2016/06/11(土) 16:20:26.32 ID:mW5Lu21g0.net
>>24
破損させるくらいなら中古売却した方がいい

26 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 776d-ZLoP):2016/06/11(土) 16:20:35.82 ID:g3DXAk7i0.net
>>24
式に数値を当てはめるのに、原単位に直すのは基本だと思うよ。

27 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b9f-cLF5):2016/06/11(土) 16:43:11.03 ID:uG1FgREs0.net
俺のおすすめ(物理できる前提)

@とりあえず簡単にイメージつかむために「漫画でわかるシリーズ」
特に「送電・送配電」と「モータ」

A電験で最低限必要な知識を得るために電験の本
やさしく学ぶ理論
これだけ電力
これだけ機械
これだけ法規

B資格勉強の鉄板、解放パターンの暗記
過去問マスタシリーズ ○○の15年間

C直前に予想問題集で本番対策

ちなみに1年目は理論と機械に合格してて
2年目の今年は電力と法規をとる予定

28 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/11(土) 21:08:10.94 ID:Z/klzKkCa.net
>>24
いや解りやすいよ

29 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b9f-7xHu):2016/06/11(土) 21:09:56.23 ID:tVWgfIVU0.net
タウリン1000mgはどうなの?

30 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8335-IYf/):2016/06/12(日) 00:03:34.39 ID:w8NTxq3k0.net
電卓ってどれがおすすめ?
カシオ ツイン液晶電卓 ジャストタイプ JV-220W-Nに一目惚れしたけど3÷÷=1ってなるのと
3÷÷の時点で、下の液晶に3が上書きコピーされてしもた
使い方悪いのかな?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005GLY4P0
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81%2Bew9HJDBL._SL1500_.jpg

31 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa4-7xHu):2016/06/12(日) 00:12:49.35 ID:B4XEXkMd0.net
>>30
その電卓でいいと思うよ。

ほかに話題になったことのあるのは
カシオのJH-12VT、MW-12GT

32 :名無し検定1級さん (バックシ MM8f-jNGR):2016/06/12(日) 00:19:56.96 ID:wG069DQuM.net
MCとRCが独立したキーの電卓が使いやすいと思う。

33 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23e3-3km6):2016/06/12(日) 08:48:26.36 ID:MyT5jUMq0.net
日数計算が付いている電卓はどうなんだろう。
簿記検定や税理士試験では使用できるようだが。

34 :名無し検定1級さん (ガラプー KKff-d3T8):2016/06/12(日) 18:27:12.47 ID:3Qi9N1rNK.net
>>28
電気書院のAtoZだと「1km=1000mだから1*10の3乗、面積は1ku=1000*1000mの1000000uだから1ku=1*10の6乗」とここまで書いてある。こうじゃないと解りやすいとは言ってはいけません。

35 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef39-7xHu):2016/06/12(日) 18:42:46.68 ID:Utiyehil0.net
そのレベルの人間は数学から勉強しろよ

36 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8395-jNGR):2016/06/12(日) 19:22:30.46 ID:rYC1eHSC0.net
高校数学をある程度理解していないと、電験を受けるのは無謀。
そういう人用の数学のテキストがあるとから、そっちを先にやるほうが
良いだろうね。

37 :名無し検定1級さん (アウアウ Sab7-jNGR):2016/06/12(日) 21:02:46.78 ID:Sqo5U1iSa.net
>>34
あほすぎ

38 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb64-7xHu):2016/06/12(日) 23:24:29.81 ID:fHY5q/ri0.net
>>35
ちゃんと解りやすく、「算数」からって教えてあげて

39 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23e3-3km6):2016/06/15(水) 03:34:54.52 ID:eHIBElUg0.net
保守

高校物理+ハムになる本で「理論」はどれくらい解けるのだろう。

40 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fa4-7xHu):2016/06/15(水) 13:45:43.80 ID:BygPkimk0.net
>>33
試験センターのサイトで示す電卓の条件を満たしていればOK

あってもいいボタン
ttp://www.shiken.or.jp/examination/images/dentaku_hyou.jpg

41 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 216b-77//):2016/06/18(土) 13:56:22.01 ID:G5kRg3fn0.net
昨年職業訓練で第二種および第一種電気工事士の資格を取ってこれから電験の勉強を始めようと思っている者です
去年中学数学までは復習したのですが元文系ということもあってベクトルなど高校数学の範囲はまだ覚束ない所があります
電気数学や理論の参考書よりも先に高校数学の参考書からやり直したほうが良いでしょうか?

42 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 053c-qusZ):2016/06/18(土) 18:54:37.95 ID:xSXYfTWo0.net
理論を勉強していてわからないことがあったら電気数学の本を見るので十分と思います。

43 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6be3-b4j0):2016/06/18(土) 19:52:40.34 ID:Uo0exc3X0.net
わからないというレベルにもよるが、
高校の教科書や参考書のほうがわかりやすく書いてあることが多いよ。

44 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 216b-77//):2016/06/18(土) 21:57:50.69 ID:G5kRg3fn0.net
>>42
>>43
ありがとうございます
一先ず電験の勉強を始めてから躓いたら必要に応じて参考書等で補う方向でやってみようと思います

45 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9a3-0VD/):2016/06/18(土) 22:13:13.60 ID:iYinDuRz0.net
>>41
大きな本屋に行ったら電険用の数学の本があるのでそれも良いのではないだろうか。試験に出ない所はやらなくても良いぞ。

46 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 216b-77//):2016/06/19(日) 00:11:06.67 ID:vubmAffm0.net
>>45
ありがとうございます
やっぱり実際に自分の眼で見てみるのが良いですね
本屋で電験用の電気数学の本と高校数学の参考書をいくつか見比べてみます

47 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fc65-4fuR):2016/06/19(日) 05:58:38.39 ID:0tePb/sd0.net
今度の日曜日に突破研究会あるから、帰りに三省堂でも寄って
あれこれ あれこれ メモして置いたものを見てくればいい

なかなか大型書店に行く機会はないから
学校で使ってるものも置いてあるかも知れない
地方から来た人は、東京駅地下街はお土産多いから、そこで買うと便利だよ

48 :名無し検定1級さん (JP 0H5d-4fuR):2016/06/19(日) 06:54:57.32 ID:73tZrvhDH.net
なるほど・・・

49 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fc65-4fuR):2016/06/19(日) 07:25:19.68 ID:0tePb/sd0.net
教科書の専門店

第一教科書
〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目22-20

50 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fc65-4fuR):2016/06/19(日) 07:32:58.66 ID:0tePb/sd0.net
東京の突破研は理論と機械は参考になる
勉強した人は
他はどうだろう・・・

51 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 50db-6iFS):2016/06/19(日) 11:04:50.18 ID:sA6nt/+j0.net
三種って微妙。

最終的に二種以上を目指すつもりなら複素数をやっとくべきだろうけど。
つまり関数論。
三種が取れりゃそれでいいってならやらなくても取れることは取れる。
でも理解のレベルは低いままだから、フェーザとかよっぽど慣れとく必要はあるけどね。
それに制御理論の入り口みたいなのも出ることは出るし。

52 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 50db-6iFS):2016/06/19(日) 11:09:05.37 ID:sA6nt/+j0.net
>>41
ベクトルは要ると思うよ。
複素数はどうしてもやりたくないならやらなくてもいいけど
ベクトル知らないと正解できない問題は多数出る。

そもそも相間電圧が相電圧の√3倍ってのもベクトルから求めるものだしね。

53 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6be3-b4j0):2016/06/19(日) 15:35:31.26 ID:xwxn9aDN0.net
>>51
コンデンサやコイルが入ったらすでに複素数は必須だけど。

関数論というとリーマン面まで?

54 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 50db-6iFS):2016/06/19(日) 16:36:49.74 ID:sA6nt/+j0.net
>>53
それが必須じゃないんだな、三種では。
フェーザで解ける問題しか出ない。

あんた、三種初受験?

個人的にはフェーザより複素範囲で解いた方が楽な問題も多いとは思う、
但し、フェーザ自体を問う問題も多いからフェーザを手抜きして慣れないまま受けるとつまらないお手つきをすることになる。

55 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 50db-6iFS):2016/06/19(日) 16:42:01.11 ID:sA6nt/+j0.net
まあ機械的にコンデンサやコイルにjωとかやってる者は多いが、
実はあれラプラス変換してるんだよな。
そうと知らずに恩恵に浴している者(加減乗除で計算できる)も多いが。

ラプラス変換は高校範囲を超える。
電験三種は一応高校程度ということになっている。
この辺、法律がらみで変ないちゃもんがつかないように細心の注意を払ってやってるように見える。

56 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6be3-b4j0):2016/06/19(日) 16:42:50.47 ID:xwxn9aDN0.net
>>54
うん、初受験

57 :名無し検定1級さん (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/20(月) 07:32:35.59 ID:Hi47EAS+a.net
>>54
そんなフェザーって良いんだ。良くわかんないままおざなりでした
ぐぐってもあんまりないし、良く分からないです😢⤵⤵

58 :名無し検定1級さん (ワッチョイ be81-Xrs4):2016/06/20(月) 19:11:03.97 ID:54O+1Z/n0.net
理論がおおよその目途がついたんで後2カ月電力やろうと思うんだけど
オススメの参考書ないですか?一日4時間くらい勉強できます

59 :名無し検定1級さん (スプー Sda8-QI99):2016/06/20(月) 23:38:31.09 ID:6tH4Yt8qd.net
ここって、電験受かった選ばれ氏ものが入る協会?

かなり解説詳しいから、テンプレにいれたらどうかしら

http://www.jeea.or.jp/course/

60 :名無し検定1級さん (スプー Sda8-QI99):2016/06/20(月) 23:40:07.99 ID:6tH4Yt8qd.net
>>57
なんかこんなのあった

・ベクトルそれともフェーザか
http://www.jeea.or.jp/course/contents/01105/

61 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 216b-77//):2016/06/21(火) 01:17:08.73 ID:de+YyfUw0.net
>>52
遅ればせながらありがとうございます
複素数はマンガでわかるシリーズを買ってみようと思います
ベクトルは電気数学の本で理解出来なければ白チャートでも覗いてみようかなと

62 :名無し検定1級さん (アウアウ Sac5-qS7w):2016/06/21(火) 06:52:19.66 ID:3/G0DbdEa.net
>>60
ただの直角三角形か。これなら良く使うけど便利だよね。

63 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 50db-6iFS):2016/06/21(火) 13:28:56.86 ID:36TdOrtE0.net
>>57
フェーザがいいかどうかは知らんが、
3種じゃ複素計算しなくてもフェーザから幾何学的に求まるようなものしか出ない。

但し、「この場合のフェーザで正しいものを以下から選べ」、みたいなのも出るから、
手抜きすると取りこぼしが起きるかもな。
ちなみにフェーザがらみの問題は2種や1種でも出る。

64 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b9f-0kJd):2016/06/29(水) 21:06:43.37 ID:o/QBUzpW0.net
済みません。教えて頂きたいのですが、
去年、職業訓練校で第2種、第1種電気工事士の資格を
取り現在、電気工事の仕事に就いてる者です。
来年の電験3種に向けて近々勉強を開始しようと思ってるのですが
ユーキャンの12カ月コースはあまり良くないのでしょうか?
受けた方がいましたら教えて下さい。
因みに私は>>41さんではありません。

65 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6139-1iqK):2016/06/30(木) 02:01:02.28 ID:RIpiJAnS0.net
お前さ、職業訓練校行ってた位なんだからさ、1年後に合格っていう目標が先にあるんだろ?
勉強道具の絶対的なの良し悪しより、お前がその道具で1年後に合格できるかどうかという相対的な適合度が問題なんだろ?

こういう質問はしょっちゅうあるが、
お前の実力が今どの辺か?どれくらいやらないと合格できないか?
それで全然違う。絶対的な良し悪しを聞いても答えようも無い。
仮に合格したやつが居たとしても、お前が同じことをして受かるとは限らんってことだ。

66 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 849f-45ID):2016/07/01(金) 19:54:58.77 ID:zIx2YFYL0.net
>>216

職業訓練校って、ただで教えてもらえて、しかも失業保険給付1年付き
っていうやつか?

67 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7eea-s3GQ):2016/07/01(金) 22:40:20.78 ID:6ZuQky0D0.net
マンガでわかる電気数学を読んでるが、自分にはこれが限界だ
これ以上難しいのは無理かも

68 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fe3-M6Qd):2016/07/02(土) 20:20:04.07 ID:+W+hWMFN0.net
電気数学とか物理数学って言うものはないんだから、
選択範囲を広げて
厳密にわかることを目指すか、とにかく使えればいいかに応じて
わからない点の参考書を探せばいいと思うんだ。

意外に多いのは数学でなく記号のお約束や用語でつまずいていること。

69 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc9-txjP):2016/07/02(土) 20:33:37.41 ID:EZ38kPqMp.net
加法定理や余弦定理は別にいらない気がする

70 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d795-s3GQ):2016/07/02(土) 20:59:04.57 ID:DG1BSF7F0.net
>>69
知らなくても足りるが、力技が使えるようにはなる。

71 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fe3-M6Qd):2016/07/02(土) 21:41:25.28 ID:+W+hWMFN0.net
高校までの数学くらいは全部がんばれ

72 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc9-txjP):2016/07/02(土) 21:48:05.44 ID:EZ38kPqMp.net
sinカーブの面積求める時に積分したくなる

73 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f186-dg0F):2016/07/03(日) 17:00:15.61 ID:7E2tP4gE0.net
H26年の機械レベルの来てくれ

74 :名無し検定1級さん (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/03(日) 21:08:30.09 ID:csxazQjDr.net
四年前に合格した私のアドバイス
昔の問題集だから参考にならないと思うが…

1,オームの突破演習レベルが全部解ける実力かどうか。先ずはそれから。
2,書院の論説、空白ハンドブックは理論や法規は問題少なすぎて為にならない。
3,実教の徹底解説テキストのダジャレは役に立たないが章末の問題は参考になる。

試験本番分からなかったらまる2番か4番選べ。次いで3番。
同じ番号の回答は3回以上続く率は稀。

75 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 350b-oxCW):2016/07/04(月) 09:38:02.79 ID:DdgKPwF20.net
稀なのは当たり前だが有意に稀なの?

76 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 806d-1WBw):2016/07/04(月) 22:25:11.60 ID:pXOqoEVc0.net
希に良くあることだ。

77 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 97a4-R7o+):2016/07/04(月) 23:57:36.53 ID:ijfNR1Ve0.net
難しい問で立ち止まっても
・完マス 電力
・やさしく学ぶ 電力
・徹底解説 電力
・よくわかる 電力
は きれいな青さでいつも待っててくれる
だから怖くない
もうスパイラルしても
くじけない

78 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f16c-txjP):2016/07/05(火) 05:10:12.80 ID:z+rzYJDQ0.net
理論はやさしく学ぶと超入門で6割いける。8割は厳しいけど

79 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fc03-txjP):2016/07/05(火) 20:19:34.81 ID:quwHBAGB0.net
最初から8割取る気で行かないと6割取れないよ

80 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 886d-1WBw):2016/07/05(火) 22:32:11.76 ID:XhJQPZnI0.net
これも次回テンプレに入れておこう。

■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
http://www.jeea.or.jp/course/

81 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ab6-s3GQ):2016/07/05(火) 22:53:11.38 ID:Moc3jIt+0.net
>78
超入門は合う合わないがデカすぎ。

俺は合わなくて、去年5割しかとれなかった。
今年は7回読み勉強法を実践して、過去問では9割いけるようになった。
つまりは、反復不足。

どんな参考書でも100パーセント理解できれば、電験は受かると思われる。

82 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/06(水) 08:54:10.11 ID:PmA9jKqnp.net
media5 Premeir V いいのかな?

83 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc9-oxCW):2016/07/06(水) 16:11:50.49 ID:PmA9jKqnp.net
DSソフト出ないかなぁ
電気系無いよね

84 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM9f-zDc6):2016/07/08(金) 08:42:35.45 ID:jxiMZXTjM.net
予想問題はどれがオススメかな?

85 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be3-ii//):2016/07/10(日) 01:30:41.53 ID:1YACZFFi0.net
ひまなときに図書館で読んでみると良いと思う本

霜田 「エレクトロニクスの基礎」 裳華房物理学選書
霜田 「応用エレクトロニクス」 裳華房物理学選書
基本的な理論をみるのに良い。電動機などはありません。MKSA単位系

高橋 「電磁気学」 裳華房物理学選書
応用に近いところまで記述されている。MKSA単位系

ネッツ他 「図解 工学・技術の公式」2版 技術評論社
電磁気学、電気機械、電子回路のまとめにも良い。MKSA単位系

86 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 5be3-ii//):2016/07/10(日) 09:20:22.28 ID:1YACZFFi0.net
山本義隆「新・物理入門」増補改訂版 駿台文庫
山本義隆「新・物理入門問題演習」改訂版 駿台文庫
高校物理のすばやい復習に

>>85
「図解 工学・技術の公式」の単位系はSI

87 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 3339-zDc6):2016/07/10(日) 13:48:50.72 ID:eSw+6dav0.net
予想問題集ってあたるもん?今年のオーム社レベルのが出題されたら間違いなく落ちるわ

88 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be3-ii//):2016/07/10(日) 20:55:07.22 ID:1YACZFFi0.net
出題分野のバランスくらいはあたるでしょう。

89 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d36b-u7t+):2016/07/11(月) 20:52:01.77 ID:W0AZ2zoM0.net
超入門(理論)第9版、ネットで売ってるところが無い…

90 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f36c-zDc6):2016/07/11(月) 22:46:41.95 ID:+gOYSrvM0.net
超入門とやさしく学ぶだけしか見てないけど、H16理論過去問は時間内で95点取れたぞ

91 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1765-Bfmi):2016/07/12(火) 06:05:11.66 ID:Dz9EUwCe0.net
日本エレキテル連合のコスプレで出版元に行けば、売ってくれるかもしれない
途中で通報されるか、これは賭けだ

92 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp1f-zDc6):2016/07/12(火) 21:29:43.88 ID:U9Esjtk+p.net
北爪先生の熱血指導良かったなあ。不平衡のΔ-スター変換導けない奴は帰ってよし!って言ってた

93 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ba4-Bfmi):2016/07/12(火) 23:25:29.85 ID:9haBhJ/f0.net
高校数学の文科省検定教科書について質問!
複数の出版社がそれぞれ出版するのは理解できるが、
一つの出版社が複数出版するってどういうこと?
学校(生徒)の実力に応じて区別することを
前提にしているってこと?
内容を見たが、そんなに違わないようだが

<実教出版 平成28年度 高校数学教科書の例>
ttp://www.jikkyo.co.jp/highschool_h28/sugaku/textbook/h28/

数学Tに対応して以下の3冊存在
・数学シリーズ
・新版数学シリーズ
・高校数学シリーズ

94 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb95-oo3f):2016/07/12(火) 23:31:06.13 ID:PO/03NJ90.net
高校の教科書は、解説が足りないのでおすすめしない。
教師が使う、指導のための解説付きのやつなら使えるかも知れないが、
わざわざそんな物を使わなくても、いくらでも使える参考書はある。

95 :名無し検定1級さん (JP 0H4d-8xJT):2016/07/17(日) 08:12:08.93 ID:D7habwlSH.net
例えば・・・

96 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b56c-UqMW):2016/07/17(日) 08:20:07.29 ID:M6uymmRp0.net
理論ってA問題14問制になって明らかに量、質とも難化しとるな
A問題10問の頃の過去問なんて50分で解き終わって93点だったわ
今年初受験だけど、そろそろ法規と電力にも手を出そうかねえ

97 :名無し検定1級さん (JP 0H4d-8xJT):2016/07/17(日) 12:33:38.92 ID:D7habwlSH.net
完マス機械買ったお。難しすぎるお・・・。

98 :海の日から本気出す! (ワッチョイ f06d-H+6O):2016/07/17(日) 16:22:24.40 ID:Oqadm5Fu0.net
>>97
その内容は知っておく必要がある。でも難しくて理解できない。。。
その間を埋める、別の参考書も併用した方が良いと思う。別に無駄なことじゃないと思うよ。

99 :名無し検定1級さん (JP 0H4d-8xJT):2016/07/17(日) 18:36:45.45 ID:D7habwlSH.net
やさしく学ぶかお・・・

100 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb39-UqMW):2016/07/17(日) 18:44:04.68 ID:SGifyCy40.net
やさしく学ぶで理論はいけると思う。あとは知らん

101 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b586-Hpnq):2016/07/18(月) 11:54:06.03 ID:nHf5TsAp0.net
>>94
同意。三種の参考書の中で難しいとされる完マスはほぼ理解できたが、教科書は理解不能な箇所が何箇所かあった。勿論その本から得られるものもあったが、同時に苦手意識を持った。

102 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b586-Hpnq):2016/07/18(月) 11:57:13.01 ID:nHf5TsAp0.net
個人的にはやさしく学ぶが1番いい

103 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbe3-jXqJ):2016/07/18(月) 13:23:50.23 ID:R025XKHH0.net
不動弘幸『ポケット版 要点整理 電験三種電気数学トレーニング』

ってどうなの?
ベクトル図とか固有の扱いを知らないから読んでみようと思う。

>>97
モータや発電機で、
定義や動作原理が説明されないから、イメージが浮かびにくいと思った。

104 :海の日の翌日から本気出す! (ワッチョイ f06d-H+6O):2016/07/18(月) 13:52:08.56 ID:QFY65idU0.net
機械科目は変圧器と回転機がメインディッシュ。

モーターの動作原理が分からないとどうにもならないから、
そんなときはこの本が良いと思う。

「最新版 モータ技術のすべてがわかる本 (史上最強カラー図解)」
http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=005300

105 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbe3-jXqJ):2016/07/19(火) 03:25:46.99 ID:PkuuKKwB0.net
完全マスター、
理論、電力、法規はすっきりしていて初めて勉強しても分かりやすい。

106 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b56c-UqMW):2016/07/19(火) 07:58:56.75 ID:98Nm/++i0.net
日本電気協会の演習問題集は買い?
試験センターが同じビルに入ってる団体のようだけど
http://www.denki.or.jp/pub/cat/text

107 :名無し検定1級さん (バックシ MMd0-4wno):2016/07/19(火) 07:59:52.97 ID:/AYvxbpcM.net
高校で数学を習ったけどもう10年以上前でほぼ何も頭に残ってない
こういう人間のために初歩的なことから教えてくれる電気数学のテキストはありませんかね?

108 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3d-UqMW):2016/07/19(火) 08:07:44.27 ID:Jasgu3klp.net
>>107
https://7net.omni7.jp/detail/1106515964
これ超オススメ。レベルによって参考になるかどうかわからないので一度立ち読みを勧めます

109 :名無し検定1級さん (バックシ MMd0-4wno):2016/07/19(火) 12:02:05.74 ID:/AYvxbpcM.net
>>108
ありがとうございます
参考にします

110 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbe3-jXqJ):2016/07/19(火) 15:15:52.19 ID:PkuuKKwB0.net
実教出版の「First Stageシリーズ 電気機器概論」 買ってみようかな。

111 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3d-UqMW):2016/07/19(火) 17:10:14.04 ID:Jasgu3klp.net
エコテクノ超過去問は1300ページあるので残り50日だと辛い

112 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 67db-RUAx):2016/07/21(木) 18:47:20.08 ID:Lh3ZyEdA0.net
>>96
心配わいらない、合格率に大きな差わ無い。

受験者のレベルが同程度とするなら、合格の難易は変化していない。

113 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 037c-izzx):2016/07/23(土) 16:36:42.89 ID:WwFx2iJU0.net
ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY = ワッチョイ 6764-iqWO

114 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8f-tmF6):2016/07/23(土) 16:45:33.92 ID:7wymg8WLp.net
実教出版のゴロ合わせめちゃめちゃ覚えにくい

115 :名無し検定1級さん (JP 0H8f-iqWO):2016/07/23(土) 18:20:52.83 ID:xxUgLMTPH.net
んだ・・・

116 :来月から本気出す! (ワッチョイ e762-NGKM):2016/07/25(月) 23:48:10.72 ID:sBpJD7iR0.net
オーム社 完全マスター
理論 http://shop.ohmsha.co.jp/shopdetail/000000000561/LN01-03/page1/order/
電力 http://shop.ohmsha.co.jp/shopdetail/000000000592/LN01-03/page1/order/
機械 http://shop.ohmsha.co.jp/shopdetail/000000000591/LN01-03/page1/order/
法規 http://shop.ohmsha.co.jp/shopdetail/000000000562/LN01-03/page1/order/

117 :来月から本気出す! (ワッチョイ e762-NGKM):2016/07/25(月) 23:49:03.45 ID:sBpJD7iR0.net
この4冊で理解は完璧!
後は電話帳で総仕上げだ!

118 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f39-LCC3):2016/07/26(火) 05:41:19.97 ID:oz8Fp+aT0.net
電話帳って何?

119 :名無し検定1級さん (ドコグロ MMaf-eQ6f):2016/07/26(火) 06:57:50.83 ID:xRqERGTfM.net
>>118
過去問題集

分厚く電話帳に似ているから

120 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 67db-RUAx):2016/07/26(火) 08:27:56.80 ID:4jkyv6Gp0.net
タウンページのほうな。

ハローページじゃなくて。

121 :名無し検定1級さん (JP 0H8f-iqWO):2016/07/27(水) 11:13:12.41 ID:do66/f9TH.net
完マス機械わけわからんお・・・

122 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fa4-iqWO):2016/07/27(水) 13:07:30.53 ID:MKd86iAO0.net
>>121
初めの方に記載されている巻線温度基準値75℃の変換なんて
全く出題されないからね。完マスは、三種合格後のお楽しみってことで

123 :来月から本気出す! (ワッチョイ e76d-NGKM):2016/07/27(水) 14:36:58.82 ID:mdG9i1oA0.net
>>121
まあ、おいらを含めて大抵そうだ。
理解のための次の参考書はこれ。

「最新版 モータ技術のすべてがわかる本 (史上最強カラー図解)」
http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=005300

124 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 720c-EDXM):2016/07/29(金) 00:45:18.90 ID:sf9p82960.net
>>2
翔泳社詳しくねえよ
ただ理論と法規やる人にはオススメ
抜きん出てる講師が一人いる

125 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 720c-EDXM):2016/07/29(金) 01:05:15.17 ID:sf9p82960.net
>>123
あ、それ持ってる
結構便利だよね ぶっちゃけモータの何が分からないって現物見りゃ分かるのに
どれも回路図書いてる所

126 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/31(日) 08:53:18.32 ID:BE5NZ9/Yr.net
超入門って初版と最新版では内容全然違うんでしょうか?

127 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 799f-znwT):2016/07/31(日) 21:22:26.53 ID:bAoOQsxr0.net
みんなの歳が知りたい
私は30前半だけど近い人達がいると励みになる

128 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8139-U0xO):2016/07/31(日) 21:25:52.75 ID:eP78leNJ0.net
>>127
同じく30代前半の電験参考書マニアです

129 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1efd-oK17):2016/07/31(日) 21:57:45.71 ID:EjXhIx1z0.net
37歳。初めて受けた時は32歳だったかな。
2年ぶり5回目でリピート受験。
なお、毎回合格してて免状1枚と合格証3枚持ってる

130 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d6a4-oK17):2016/07/31(日) 23:34:10.37 ID:/e2SR95P0.net
みんなの恋愛経験が知りたい
私は童貞だけど近い人達がいると励みになる

131 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3e9a-tkIi):2016/08/01(月) 03:33:36.26 ID:wOU5AOK60.net
来年に向けて始めようかと本屋で参考書を見たが、さっぱりわからない

132 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7c03-1ZjC):2016/08/01(月) 07:36:22.92 ID:x+LwznLB0.net
迷ったら不動の買っとけ
いじょ

133 :名無し検定1級さん (バックシ MM40-Y0VN):2016/08/01(月) 12:45:00.14 ID:qXyCjLDhM.net
>>129
二種でも受ければいいのに。

134 :名無し検定1級さん (JP 0H39-oK17):2016/08/02(火) 11:07:48.06 ID:mVm05p7UH.net
www

135 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 19fd-TKhl):2016/08/12(金) 15:11:24.98 ID:1PbHLzyW0.net
ナツメ社「最短合格!ひとりで学べる電験三種ポイント攻略テキスト&問題集」

はどうなん?

136 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8395-MTuc):2016/08/12(金) 19:41:10.56 ID:5+osRz0D0.net
電験3種超速マスターを勧めるね
これ一冊で合格間違いなしだよ
U-CANの電験三種 テキスト&重要過去問もいいね
これ一冊で合格間違いなしだよ

137 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa05-Kre6):2016/08/15(月) 07:25:26.57 ID:wZl6QE3Ma.net
有名どころの著者の書いている本で良さそうなのって何かありますか?

138 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7539-NUjC):2016/08/15(月) 14:12:15.61 ID:nqJdt8S+0.net
この著者の本が良いっていうのがあるの??

139 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 30a4-MTuc):2016/08/17(水) 00:50:48.95 ID:7nfL4XcS0.net
>>137
電験関係の個人名としては不動弘幸氏が有名ですが、私の場合
不動弘幸氏の本「電験三種完全攻略」ではうまくいきませんでした。

140 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2be3-uGqc):2016/08/17(水) 03:13:04.21 ID:e1zMPr5s0.net
不動弘幸『ポケット版要点整理 電験三種 公式&用語集』オーム社
万人におすすめ、すきま時間に眺めるもよし過去問集の合間にみるもよし。

不動弘幸 『ポケット版要点整理 電験三種電気数学トレーニング』オーム社
公式&用語集に比べるとどうかな苦手なひとが数学を暗記するには向いてる。

>>137
『電気工学ハンドブック』これがもっとも有名どころが揃ってる、
図書館での調べ物にどうぞ。

電験「理論」の演習を補うのに(全部を解く必要はない)
霜田光一・近角聰信(編)『大学演習電磁気学』裳華房
後藤 憲一・山崎 修一郎(編)『詳解電磁気学演習』共立出版

もしも電磁気学を深く勉強したいなら
砂川重信『理論電磁気学』紀伊國屋書店

141 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2be3-uGqc):2016/08/17(水) 03:21:57.87 ID:e1zMPr5s0.net
大下眞二郎『詳解電気回路演習』(上・下)共立出版
なお>>140に挙げた演習書もそうだけど
挙げた演習書は図書館で眺めれば十分だからね。

142 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2be3-uGqc):2016/08/17(水) 03:39:40.74 ID:e1zMPr5s0.net
>>137
『電気設備ハンドブック』を忘れてた。

143 :名無し検定1級さん (スフッ Sda8-M+nT):2016/08/17(水) 10:15:32.27 ID:ck8BCCSMd.net
予想問題でオススメありませんか?
あまりあてにはならないんでしょうか?

144 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 30a4-MTuc):2016/08/17(水) 13:32:01.48 ID:7nfL4XcS0.net
過去問題に手一杯で、予想問題まで手が回らなかったな

145 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7539-3Vwo):2016/08/17(水) 21:04:11.39 ID:Bmq9Y1zt0.net
工業高校とかで使ってそうな電気の教科書
これをマスターして過去問ひたすらやれば理論は受かると断言する

146 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef2e-37Y9):2016/08/18(木) 02:22:13.50 ID:w1YpyJMe0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

147 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d395-D2ET):2016/08/18(木) 02:40:33.37 ID:eSJK38Al0.net
今さらではあるが、
・電気設備の技術基準の解説
・電気設備の技術基準の解釈の解説
これは絶対目を通しておくべき。タダだし。

148 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f3e3-w7OD):2016/08/19(金) 12:10:58.45 ID:nALPJITu0.net
確かにただで読めるけど、
書き込んだりするために印刷するくらいなら、
1000円のを買えば良いとは思う。

149 :名無し検定1級さん (スッップ Sd6f-GOit):2016/08/20(土) 15:44:33.89 ID:Qcbae3CNd.net
オーム社と電気書院の過去問ならどっちの方がいいですか?
特に解説

150 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6732-jN5M):2016/08/21(日) 12:50:48.48 ID:HyLfcTCL0.net
解説の部分を理解するには、自分の知識によりけりなので使ってみるしかないよ
俺は片方の解説読んでわからなかったら両者の解説をそれぞれ読んで、総合して考えるようにしてた
それでも分からなければ参考書やネットを当たったりしたね

151 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f3e3-w7OD):2016/08/21(日) 13:55:27.88 ID:F3eSpvFr0.net
過去問題集の解説がわからなければ、
まずは使ってる参考書の該当部分を読んでみるわ。
片方しかもってないから。

152 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 72e7-gQqU):2016/08/25(木) 13:43:47.13 ID:/K46Ks8D0.net
>>106
俺は全科目揃えた。
少ない問題を、じっくり考えさえて解かせるタイプの問題集。
解説が丁寧なので、気に入っている。
これと、書院の過去問マスターをあわせて行く予定。

153 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3d0-dyuG):2016/09/02(金) 16:20:38.31 ID:yhXsrY8W0.net
電験に挑戦してみたいのですが、回路方程式の立て方とか理解に苦しんでいます。
こんな学力だと通信講座がいいのでしょうか。。
SAT株式会社の電験コースどうなのでしょうか?
https://www.denken3-co.info/

154 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f39-wh/5):2016/09/02(金) 16:59:50.61 ID:nChMD8U30.net
>>153
そこの会社最近ステマが多いから気を付けた方が良いよ

155 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fa4-wh/5):2016/09/02(金) 17:00:28.67 ID:KHtAQqVS0.net
>>153
過去スレを見ればわかるが、通信講座に関する書き込みは皆無である。
スレ住人は殆ど通信講座を利用してないと推測できる。

通信講座に興味があるなら、あなたが受講しレビューするといい。

156 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e7e8-HR7L):2016/09/02(金) 20:57:11.94 ID:kQsqboaH0.net
>>153
試験スレのほうに分からない部分を質問したらどうかな。

面倒な方程式ってあったっけ?

157 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fad-zLRT):2016/09/04(日) 20:47:54.00 ID:hrVTk3ee0.net
本日試験終わって新たなスタートを切るわけだが、はたして『物理』はどの教科書がいいのかな

教科書内の演習問題は解答のみしか載っていないのがきつい

158 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e7e2-RETc):2016/09/04(日) 22:14:06.07 ID:yzggfOWv0.net
理論はまったく歯が立たなかった
やっぱ完マスがええの?

159 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b95-wh/5):2016/09/04(日) 23:04:14.23 ID:KmewNPS70.net
>>158
まずはもっと易しいテキストから入ったほうが良い。
あの分量で挫折しない人は少ないと思う。

160 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/04(日) 23:12:04.69 ID:CaUkFa1qr.net
過去問はやっぱ電話帳がいいの?
20年分あるやつもなかなか良さそうだった

161 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b08-RETc):2016/09/05(月) 00:43:45.42 ID:/a+TFDtt0.net
同じ過去問題でも、電気書院とかオームとかで解き方が違うんだよ
自分にあってるかを本屋で立ち読みして確認しないと
ここで良いとされてるものでもダメな場合がある
ちなみに俺は評判のいいこれだけシリーズは合わないと感じてる

162 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef2e-E8c7):2016/09/05(月) 00:53:09.77 ID:fIeGHpWm0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

163 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ffa-wh/5):2016/09/05(月) 05:07:40.66 ID:HiH9yPbf0.net
>>161
俺は、高校の教科書を買って、昔買った書院のこれだけを副読本みたくして読む予定。
問題集は、電話帳じゃなくて、日本電気協会の演習問題を中心に、範囲別になっている
書院の過去問マスターを使う感じだな。

日本電気協会の演習問題は、マイナーな本だけど、見たら解説がしっかりしていたから、
これにした。

後、法規の文章題用に、これも読む予定
電気法規と電気施設管理 平成28年度版
https://www.amazon.co.jp/dp/4501117400
この本は、どっちかというと、法規の解説本って感じ。

164 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5f-hai1):2016/09/05(月) 12:47:59.41 ID:3mZKAzQvd.net
>>153
通信講座は・・
文系の人にはオススメ出来ません!
借金して大金はたいた割には・・
即、挫折して終わるだけですからorz...

要は・・
急がば回れ(←迂回)ですよ。。(笑)

二級ボイラー技士

冷凍三種

第二種電気工事士

第一種電気工事士

やっとここで・・
電検三種にチャレンジ!

わからないポイントは2chで質問。(笑)

165 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ffa-wh/5):2016/09/05(月) 13:00:13.98 ID:HiH9yPbf0.net
大学の電気工学科の夜学に通った方が、効率よさそう。

166 :名無し検定1級さん (スフッ Sd5f-NsgY):2016/09/05(月) 13:22:15.45 ID:oJqfKs7xd.net
このスレもっと伸びないかな〜

167 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1711-C0FF):2016/09/05(月) 19:39:43.37 ID:fv5l2DRJ0.net
【合  否】  合格
【得  点】  理論80、電力65、機械60、法規67
【受験年度】  28
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約1年
【年  齢】 30歳
【職  業】  無職
【使用教材】  これだけシリーズ、完全攻略、電話帳、予想問題集
【利用資格学校】 なし
【保有資格】  大型2種
【関連内容の学習経験の有無】 無し
【今の感想】 合格の秘訣は?完全攻略を何周も読んだこと
【次の目標】 転職

168 :合格通知まで予断を許すな! (ワッチョイ e76d-ELHv):2016/09/05(月) 22:34:37.90 ID:FH2aJ6VX0.net
>>167
大型二種免許持ちかい?
バス運転士なら結構募集かけているんじゃね?
まあ、電験三種一発合格の能力があるなら、バス運転士じゃもったいないか。

169 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f0e8-zhEy):2016/09/09(金) 15:51:47.32 ID:b0XE8Wti0.net
>>157
普通に、高校物理の教科書や大学入試の参考書問題集

170 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb08-HR/n):2016/09/09(金) 16:23:56.08 ID:H5vPncud0.net
ここ数年の理論は完マスにも触れてない出題を見かける。
これからは予想問題集も必須かも

171 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf62-XNJE):2016/09/09(金) 17:16:46.44 ID:B3rQx8lH0.net
オーム社の予想問題は結構似た問題が出てた
というか今年はオーム社の参考書の著者が問題作成に関わっていたので似た問題を出したと言うべきか

172 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 982c-Te6E):2016/09/09(金) 17:20:21.50 ID:sBa8h51Z0.net
>>171
今年だけじゃないぞ

173 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/09(金) 18:02:46.78 ID:f3+NlIqla.net
>>170
いやいや、理論は高校物理だけで良いよ。
いくらでも動画がある

174 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f0e8-zhEy):2016/09/09(金) 23:56:14.96 ID:b0XE8Wti0.net
物理として足りなければ、過剰な準備かもしれないが、
小出昭一郎『力学』
砂川重信『電磁気学』『電磁気学演習』
いずれも、岩波物理テキストシリーズ
(旧岩波全書のベストセラーだから古本でも手軽に入手可能)
があるよ。

数学ならちくま学芸文庫に入ったばかりの2冊がとりつきやすいかな。
吉田耕作『わたしの微分積分法』
笠原乾吉『複素解析』

175 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb08-HR/n):2016/09/10(土) 03:43:31.82 ID:45g83jib0.net
>>173
ムリじゃね?

176 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3411-RG0E):2016/09/10(土) 09:43:43.02 ID:Z4eHf8S90.net
>>175
無理だな
電磁気と直流くらいしか役立たないし

177 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/10(土) 15:59:40.19 ID:CmxUWfvpa.net
今年の内容はそれだけで13問は合うよ

178 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/10(土) 16:02:48.77 ID:CmxUWfvpa.net
問1,2,3,4,5,6,7,8,12,16ab,17ab
今年のこれらは行けるよ。

179 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1765-chWY):2016/09/19(月) 18:20:00.68 ID:FQYnoYxg0.net
もう一度、基礎から勉強し直そうとしてる人は(1つの方法であり、他にもあるから自分で気にいったらで)

◎プロが教える第1種電気工事士 筆記試験 弘文社
一度、大きな本屋で見てみるといい。過去問を散々やってきたのに、いまさら聞けない事が書いてある。

◎オーム社の教科書 電気基礎1・2、電力技術1・2、電子技術、電気機器
電験三種向きの内容でなく、電気工事士・施工管理試験向きと思える教科書だから基礎が中心。
市販してないから、広島教販 http://www.hirokyou.co.jp/ 1冊からメール便で送ってくれる。

180 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/20(火) 17:15:28.17 ID:WdyFJ6qmp.net
資格取得がゴールだと勘違いしている電験くんの末路

http://i.imgur.com/vEFa2TO.jpg

181 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2308-eXu6):2016/09/20(火) 19:23:44.26 ID:XwMrURU20.net
>>180
これなに?読んでみたい

182 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM3f-wJFc):2016/09/20(火) 20:11:04.39 ID:BWL16m50M.net
>>181
絵はウシジマくんだけど・・・

183 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ffa-chWY):2016/09/20(火) 20:13:14.01 ID:fJaiJbXy0.net
>>182
闇金ならぬ、「電験のウシジマくん」か・・

184 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/21(水) 11:09:05.01 ID:F0WQYyy2p.net
中年の電験取得者の末路

http://i.imgur.com/kSA8m3V.jpg

185 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM9f-wJFc):2016/09/21(水) 12:37:16.47 ID:33gKVAl0M.net
>>184
ウシジマくんこのスレでは人気なんだな。

186 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b411-KI9H):2016/09/22(木) 18:50:17.48 ID:f4x5AMmf0.net
役に立つ参考書→1人で学べる電験三種ポイント攻略テキスト問題集
ぶっちゃけこれ一冊極めれば合格点は取れる

補助教材→マンガでわかるシリーズ
揃えると高いけど通信講座とかやるよりマシ
やる気ない時に読むのにも〇

演習教材→予想問題集 オーム社
直前の練習におすすめ
できなかった問題は覚え直そう

187 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d713-5q76):2016/09/22(木) 21:10:05.02 ID:hBAxsYZc0.net
理論簡単だなマジックナンバーと無関係なのがいい
10点確保したから合格まであと40点だ
残りの10点はあと半分で確保出来るだろうさすがに1/2に絞り込めるだろうし
ミスりまくっても75点は行けるな

188 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d713-5q76):2016/09/22(木) 21:10:22.11 ID:hBAxsYZc0.net
誤爆した

189 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1c65-5q76):2016/09/24(土) 15:59:14.05 ID:jmbAPCFL0.net
オーム社の問題の徹底研究シリーズは問題解きながら基礎を固められる。
出版が平成19年で、平成18年までの過去問を集約してるから電話帳を加えると、平成1年以降の過去問をやるのと同じになる。

理論と機械は基礎演習に良い。電話帳の突飛な問題よりも良い。
電力は不要。年々試験問題の変化で、これは古い。
法規の勉強の仕方が分からない人は、とりあえず読んでみろ。パズルを解きながら覚える本みたいだぞ。法規は、参考書の落差が激しく普通がまれ。

190 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1c65-5q76):2016/09/25(日) 15:36:31.53 ID:/Blr7mNR0.net
189だけど
もう少し説明しよう。

いきなりの難化H23以前、つまりH22までの受験生が使っていたのは
よくわかるシリーズ 4冊
過去問 オーム社か書院(好みで分かれた)
問題の徹底研究シリーズ 4冊(過去問中心の勉強では、分からない人)
これだけシリーズ 4冊(完璧にする人は少ない 足らない所を補うために使う)
徹底解説テキスト 4冊(電力は良く使ったようだが、他の科目は部分的くらい)
完マスは、使う人はスレから離れた。

こんな感じだった。
それ以降、試験問題の激動で参考書選びは分かれた。

191 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d521-xdvH):2016/09/25(日) 15:50:01.98 ID:DdKAiz0H0.net
1冊目の参考書で優しく学ぶシリーズかAtoZシリーズどちらにしようか迷ってるんだけ痔、どっちがいい?

192 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b411-KI9H):2016/09/26(月) 19:35:39.90 ID:U04zyGqR0.net
>>191
いぼならやさしく学ぶで
切れならAtoZがおすすめ

193 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 13:56:05.11 ID:JYsu4e0Rd.net
文系や理系の方でも・・

電検3種の公式or計算に催眠感・拒否・拒絶感・吐き気があり全く覚えられないという方でも・・

文章(論説)問題感覚で学習が進める【マル秘テク】というモノがございますので、今回はこちらをご紹介したいと思います。

(一夜漬けや三日漬けの方がよくやっているやり方みたいですが。。(笑)

※尚、大変申し訳ございませんが・・
・一orニ電工の実技試験経験者
(合否は問いません)
・重要公式集
・テキスト(例題があるモノ)
・過去問題(15年以上)
・予想問題集
・腕時計をお持ちの方を対象にお話しを続けさせて頂きます。

1.
今年中に過去問の文章(論説)問題を四科目分を全て暗記にて制覇しましょう。
(とりあえず10回通しで完了とします)

2.
新年が開けましたら【重要公式集】をご用意下さい。
・テキストに公式集のページ掲載されていればそれでもかまいません。
・英会話で言えば、100円SHOPでも売っている簡単フレーズ海外旅行用ポケット本みたいなモノです。(笑)

3.
2月頃、各科目ごとに【重要公式】と思われるモノをゲーム感覚(理屈一切抜き)で必要に応じて各科目とりあえず5〜30個位を丸暗記します。
・若い人の方が得意分野かも知れません。
・どうしてもホンマに覚えられない方は「語録合わせ」や「要らないメモ用紙orノートに何度も書いて」を覚えましょう。
・単位も一緒に覚えると比較的楽になります。
・%などの単位が無いモノは書き足しましょう。
・常に【重要公式集】はカバンの中とかに忍ばせとくと、少なくとも吐き気は無くなっていくと思います。(笑)

194 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 14:00:24.72 ID:JYsu4e0Rd.net
4.
3月頃、ある程度公式を覚えられましたら公式集を一切見ないで各科目ごとにメモ用紙に書き出す練習を10回やって下さい。
(四科目の場の計40回になります。)
・電工で言えば、実技試験の複線図を書くのと同じ感覚になります・・この時点で拒絶感は無くなくなるハズです。(笑)

5.
4月に実際にテキストの例題にチャレンジします。
・公式や数字を手作業で書き出しますので、電工で言えば・・実技公表問題No.1〜10です。
・電線皮剥き→ランクル丸環作り→スリーブ圧着の練習みたいなスポーツに近い感覚を思い出しましょう。

6.
5月に過去問の計算問題にチャレンジします。
・目標は10分以内で公式を書き出しましょう。
・3個位使う公式回しも出てきますが、お決まりのパターンなので丸ごと覚えると、ぐっと楽になります。

7.
7月は図書館などの勉強室を利用し、文章(論説)問題を含めた予想問題集にチャレンジします。
(家が広い場合はご自宅でもかまいません)
・本試験に持っていく腕時計をそばに置いて下さい。
・目標は8分以内で公式を書きましょう。

8.
8月は猛暑日が多く勉強効率ηが極端に急降下しますので、文章(論説)問題の総復習だけにします。
(8月中は、ほぼ勉強出来ないモノと思って下さい。)

195 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 14:02:14.67 ID:JYsu4e0Rd.net
9.
9月に入りましたら今まで勉強した総チェックをして本試験に望みます。
・会場には腕時計をなるべく持参下さい。
・試験開始の合図でも、すぐに問題にとりかからず、あせる気持ちを抑えつつ問題用紙の白紙の部分を利用して【重要公式】を書き出します。
(電工で言えば、実技で複線図を書いたと同じです。自信を持って!)
・目標はなるべく3〜6分以内で公式を書き出しましょう。

※一問当たり6〜7分なので、もしも一問分のお時間が足りなくなる心配でお悩みの方は最初に公式の書き出しはしなくても結構です。

最後になりますが。
電工では・・
筆記が出来ても実技練習(手作業)ゼロでは実技試験には受かりません。
電検で言えば・・
手計算(電卓は使えますが)練習ゼロではと言うおは話でした。。
要は・・
そうならない様に手計算の練習しつつノンミスなら合格の文字が見えてくると思います。

それでは・・
来年まで幾分ありますが。(笑)
今回ご説明しましたのポイント!
を踏まえつつ学習の方もテンポ良く 加速されココにいる全員のみなさんが
科目合格を経てご卒業されることを
心から祈っております。

長文になりましたが失礼します。
<m(_ _)m>

196 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 14:36:35.82 ID:JYsu4e0Rd.net
[ 基礎学力に応じた電験3種の科目別勉強時間 ]
http://www.den3-navi.com/study-time-to-pass-671/

・文系か理系か?
 ⇒ 数学のやり直し度合いが変わってくる。

・電気理論を過去に学習したことかるか?
 ⇒ 理論、機械の勉強時間に深く関わる。

・現在進行形で電気設備関係の仕事をしてるか?
 ⇒ 電力、法規の知識の下地で勉強時間も変化。

197 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 14:38:05.35 ID:JYsu4e0Rd.net
[ 1日のどの位の勉強時間で間に合うかを計算 ]
http://www.den3-navi.com/start-test-study-from-april-1595/

電験3種受験生の傾向として「理論」「機械」が最後まで合格出来ずに足を引っ張るケースが非常に多いので、まず最初にこの2科目を徹底的に勉強し、次年度以降に「電力」「法規」の合格を目指せば2年で合格することが出来ます。

ちなみに「理論」「機械」の2科目を合格するのに必要な勉強時間は約500時間(数学の基礎学習含む)となってますので、平日:2時間、休日:6時間くらいの勉強時間が確保出来れば合格出来る学力は身に付けることが出来る計算となります。

198 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 14:40:08.10 ID:JYsu4e0Rd.net
「数学?何それ、おいしいの?」という方の準備
http://www.den3-navi.com/know-the-math-skills-473/
マンガをベースに電気に関する理解
http://www.den3-navi.com/introduction-books-1122/
電験三種の試験対策用おすすめの参考書をチョイス
http://www.den3-navi.com/easy-to-pass-416/
三ヶ年計画で電験3種を目指す場合(比較的合格しやすい科目とは?)
http://www.den3-navi.com/recommended-reference-books-999/
電験3種の難易度を他の資格と比べ解説
http://www.den3-navi.com/denken3-degree-of-difficulty-741/

199 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 14:41:27.70 ID:JYsu4e0Rd.net
電験3種の試験概要
http://www.den3-navi.com/exam-description-93/
電験3種の科目別合格制度とはこういう制度です
http://www.den3-navi.com/subjects-another-pass-709/
電験3種の試験における計算問題と文章問題の比率
http://www.den3-navi.com/questions-proportion-526/
勉強時間の作り方
http://www.den3-navi.com/creating-and-using-of-study-time-1153/
各科目の参考書をとりあえず3周とエビングハウスの忘却曲線とは?
http://www.den3-navi.com/mechanism-to-forget-1404/
合格率が低く過ぎるワケ
http://www.den3-navi.com/mean-pass-rate-is-low-178/
電験3種の合格点は毎年変わる?
http://www.den3-navi.com/passing-score-637/
電験3種の一発合格率を計算してみた
http://www.den3-navi.com/one-shot-pass-rate-289/
電験3種のお仕事とは?
http://www.den3-navi.com/what-is-denken3syu-445/

200 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 14:44:07.71 ID:JYsu4e0Rd.net
【Q&A】

電験3種と第2種電気工事士、どちらが簡単?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1466553.html

第三種電気主任技術者は高校物理に例えるとセンター試験何点程度のレベルが必要ですか?
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10126759160

電気主任技術者3種って、どんだけ凄い資格なんですか?
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1181309101

201 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 14:47:54.38 ID:JYsu4e0Rd.net
【Q&A part2】

・電検三種ってどんなメリットがあるの?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1599739.html?from=recommend
・電検三種と合わせて持っておいた方がよい資格とは?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1795622.html?from=recommend
・電気工事士と電検ってどうちがいますか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1942242.html?from=recommend
・単相と三相モーターの違いは?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/65402.html?from=recommend
・電気工事士の資格がないとやってはいけないこと?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/772296.html?from=recommend

202 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 14:49:09.74 ID:JYsu4e0Rd.net
【 Q & A part3】
電検3種 基礎から勉強する本を教えて下さい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3574856.html?from=recommend
電検三種 数学の学習について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4948486.html?from=recommend
物理、数学の素人が、電検三種に合格するにはどのような勉強法がよいでしょうか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8979954.html?from=recommend
電検三種の勉強方法について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7462853.html?from=recommend
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5455402.html?from=recommend
高卒文系の電検三種受験
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8448583.html?from=relq

電検三種の理論が分からない
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3925168.html?from=recommend
電検三種合格点について教えて下さい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5281806.html?from=relq
電検三種 科目合格のみの場合は就活に使えますか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6970644.html?from=relq
電検3級ってどの程度需要があるのでしょうか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1426207.html?from=recommend

203 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fe7-RPp1):2016/09/29(木) 15:08:45.38 ID:ISA+sIVK0.net
やる夫の電験シリーズでも作ればいいじゃん・・・

204 :名無し検定1級さん (オッペケ Srb7-rzru):2016/09/29(木) 16:38:56.06 ID:r8IEpx11r.net
>>203
おまえがやるんだよ

205 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 23:28:46.85 ID:JYsu4e0Rd.net
電験3種の勉強法
http://teihensikaku.com/archives/177

206 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/30(金) 09:21:49.84 ID:pFaGH3pWd.net
【 電検三種学習の手引き - Part 1/3 -】
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/lic/1474767089/

※こちらは・・
テキストや問題集ではありませんが楽しく学べる様、ひと工夫されていると思います。

発明家の色々なエピソードも掲載されてますので、お暇でしたらボキャブラリーの一つに加えられると良いと思います。

【電気の歴史】

・百万人の電気技術史(高橋 雄造)
・絵でみる電気の歴史―図版300枚で物語る電気の発見の旅(岩本 洋)
・『電気の歴史 人と技術のものがたり』
(東京電機大学出版局)
http://news.honzuki.jp/?p=1865

電気の歴史イラスト館
http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/index.htm

・電気の歴史
http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/map5.htm
・電気の歴史年表
http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/map6.htm

・・など、ヤフーで「電気 歴史 本」で検索出来ます。

ざっと捕捉しますが・・
現代発明品の数々が時系列にズラリ並んでおります。
※言うまでもありませんが、けして受験科目の順番ではありません。。(笑)

本来・・
学問と言うモノは分類する時点で多少ムリが生じるのかも知れません。

何故なら・・
電気の歴史は世界史の近代と密接にリンクしているからです。

例えば・・
もしも、あなたのご先祖様が昔にお亡くなりになったとします。
そうしますと、あなたと言う存在はこの世には存在しないかも知れないのです。

話が少しそれましたが・・
これは発明品(論文書物も含む)・数学にも言えます。

もしも・・
発明家の一人でも欠けていれば現代文明はもっと緩なカーブを描いていたでしょう。

虚数という解釈・仮定がなければ交流を小数点以下まで正解に計算するのは到底不可能です。

・電気の歴史を作った人々(伝記)
http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/map7.htm

207 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/30(金) 09:23:25.95 ID:pFaGH3pWd.net
【 電検三種学習の手引き - Part 2/3 -】

お待たせいたしました。
それでは本題に入りたいと思います。

こちらをご覧下さい。

▽永久磁石→羅針盤・・
▼静電気→コンデンサ(人類初†感電死亡事故が発生)
▽雷→ボルタの電池(動電気)→蓄電池→電気分解&メッキ→乾電池→アーク灯
→抵抗→ゼーベック&ペルチェ効果→ニクロム線→コイル→電磁石→直流発電機&電動機→ベルの電話→
エジソンの電球→ブラシ抜き取り...交流発電機&電動機→水力発電→路面電車→電気溶接→放電灯→ボイラー→
火力発電→高低圧変圧器→鉄塔→高圧送電線→リレー&真空管→PA→無線(電信&電話)→同芯CVケーブル→
内燃→レーダー→レントゲン→原爆→テレビ→冷蔵庫&エアコン→炊飯器→電子レンジ→ジャンボ機→原発
→半導体革命(Tr・FET・C-MOS・赤&黄色LED・光センサ・太陽光パネル・サイリスタ・インバータ・パワトラ)→IC→小型電卓→
コンピュータ→月面ロケット→超伝導→浮動式リニアモーターカー→汎用性パソコン→液晶モニタ→家庭用ゲーム機→CD/LD/BS→
光ファイバ→人感センサ→GPS/CS→リチュウムイオン電池→
携帯→デジカメ→インターネット→ノート型PC/DVD→小型コアレスモータ→
青&白色LED/BD/SD→プリウス→燃料電池→オール電化→スマホ!

大雑把ではございますが、要点をまとめてみました。

ココで勘のいい人なら・・
何かお気付きになられた方もたぶん、いらっしゃるんではないでしょうか?

えっ何々・・
『もしも・・ボルトが電池なんか余計なモン作らんかったら三種なんぞ受けなくてよかったんか?』って・・

さすがに鋭いです・・
ある意味正解とします。
でも金メダルのボルトじゃないですよ・・ボルタですよ。(笑)

ご存知の通り・・
受験を控えているみなさんにとっては当たり前の様に存在するボルタ様ですが、
もしも、この人が存在すらしなかったら、あなた方は今スマホをいじってないでしょう。

これ以降・・
電気技術の革新は日進月歩で加速度的に進んで行きます!

・電気の基本法則(電磁気学の基本法則)
http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/map2.htm

208 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/30(金) 09:26:00.53 ID:pFaGH3pWd.net
【 電検三種学習の手引き - Part 3/3 -】

電気の話に誘導しているつもりが・・
また滑りがちですね。。(笑)

では・・
もう一度 - Part2 - を
よくよくご覧下さい・・

今度は・・
ボルタ様以降→→→→スマホまでの長い間が
出題テーマごとに芋づる式に繋がってる様に、
見えませんでしたでしょうか?

ココが・・
- Part3 -の重要なポイントです!

この順番で語録&公式などを
覚えるのをオススメします!

世間では・・
『〇〇では、必ず電源を切って下さい!』と何かと
ノケノモ扱いにされがちのスマホ君ですが、
その発明過程はとても優秀な子でして
ポ〇モンG○のタ〇ゴ出現の様に・・
試験の答えを見つける最大のツールとなっていたのです。(笑)

209 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/30(金) 09:29:14.38 ID:pFaGH3pWd.net
最新型スマホは・・
文明の力が集約されていると
よく世間様では言われてます。

それを全く知らないのは『無知の知』そのものなのです。

最後になりましたが・・
毎日スマホの充電をするときに
次のコトをイメージしましょう。

発電所→変電所(昇圧△△*)→高圧送電線→変電所
(降圧**△)→地中ケーブル/架空電線→
受電所/柱上Tr(降圧*△)→配電盤/Whメータ→分電盤内ブレーカー→ケーブル→コンセント。

私たちも・・
スマホ君みたいに賢い電脳を持ちたいモノですよね。(笑)

それでは・・
来年までだいぶありますが。(笑)
今回ご説明しましたのポイント!
も踏まえつつ学習の方もテンポ良く
加速されココにいる全員のみなさんが
科目合格を経てご卒業されることを
心から祈っております。

いつの間にかこんなお時間で
こんな長文になってしまいました・・
この辺で失礼をいたします。
<m(_ _)m>

『電気の歴史』の著書の方々、
HPをupされました方へ
この場をお借りしてお礼いたします。
誠に有り難う御座いました。

・電気の歴史に関する余話
http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/map8.htm

210 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/30(金) 09:39:56.05 ID:pFaGH3pWd.net
【受験科目で自己採点半分の方へ】

・『ハニートラップ(罠)にご注意を!』
なるべく周りの人には ・・
「今年は超簡単だった電三なんて楽勝!」など言うのはやめましょう。
※一見すると出題は簡単そうに見えますが、
もう一度よく観てみましょう・・
震え上がる位に出題者によって仕掛けられたハニートラップという罠に驚かされた人は多いハズです。
例えるなら・・
一電実技みたいなイヤラし〜い出題によく似てます。
これらは各科目の要所要所に巧みに配置されており、
侵入者の足を引きづり降ろすUSJのゾンビみたいな役割を担ってます。 (´д`|||)バイハザかよ?!
このハニートラップの罠(↑持ち上げて↓落とす)に
毎年涙した方は全国で数万人単位に昇るのではないでしょうか。。
http://www.shiken.or.jp/situation/s-chief03.html

・『無知の知』
まともに解けなかった基本的な出題はそのまま寝かせず、
なるべく自分の力で解いて次回以降に活用しましょう。
どうしても分からない場合は月刊誌やネットで調べて下さい。
※寝かせたままの場合は再受験で再びハニ−トラップ(罠)に♪どんぐり〜ころころと、まんまと地獄の池に嵌まる危険性があります。

・『攻撃!は最大の防御』
現在、まだ動揺されていると思いますが逆にこの勢いのまま苦手な科目(半分未満)の学習をオススメします!
※苦手を少しでも無くすことは心と時間の余裕が生まれるはずです。

・『予想問題集の活用術』
毎月一回、Ωオメガ または 電書鳩などの予想問題集を1セットづつチャレンジされ偏差値のレベルアップを徐々にされていくと、より学習が楽しくなると思います。

・『ピンチ!はチャンス』
今回残念だった科目については「次回、ついでに受ければいいや。」ぐらいな気持ちの方がモチベーションは上がると思いますので来年もゼッタイに諦めないで下さい。
(評価基準は「ボーダーまであと少し」ですから。)

211 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/30(金) 09:40:57.17 ID:pFaGH3pWd.net
【ハニートラップ(罠)対策】

・日頃から出題を見たら素早く解く癖を付けましょう。
(電卓とペンを持って...出題→解く→出題→解く・・と瞬発力をつけましょう!)
・テキストの「例外として...」「但し...」「※注釈文」などの"重箱の隅"みたいな文章・表・図にも一度目を通しておきましょう。
・テキストの紛らわしい文章・表・図なども出題されやすいので一度目を通しておきましょう。
・ハニートラップ(罠)と思われる出題は" ワナ or ゾンビ!?"とメモ書きしておきましょう。
・残り試験時間を出来る限りハニートラップだけに集中しましょう。
(奇妙な文章を消去すれば正解を導き出すことも可能です。)


長文失礼いたしました。
<m(__)m>

最後に・・
みなさんが科目合格を経て
全員ご無事にご卒業されることを
心から祈っております。
( ̄人 ̄)

212 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/30(金) 10:07:37.88 ID:pFaGH3pWd.net
【 電 験 三 種 - 点 数 別 評 価-】

☆60(or55)以上・・合格おめでとうございます!!
( ̄ー ̄)vニヤリ
★50点台・・まだまだ詰めが甘い様です。
あと少しでボーダーですからゼッタイに諦めないこと!
〆(´・ω・`)
*40点台・・単なる勉強不足でしょうか。。
もう少しでボーダーが見えますから頑張って!
〆(´・c_・`)
・30点台・・数学&物理も始めましょう。(。´Д⊂)
・20点台・・一電から始めましょう。(;>_<;)
・10点台・・ニ電から始めましょう。┐(´д`)┌┐
・遅刻or欠席・・早起きして算数&理科から始めましょう。orz...

『急がば回れ!?』

213 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/30(金) 10:09:19.10 ID:pFaGH3pWd.net
【 電験三種やる前に電工一種をやろう!- 判 定 一 覧 - 】

筆記試験90点以上で合格 !!
・電気の素養はあります。電験三種も2、3年努力すれば受かるでしょう 。
( ̄ー ̄)vニヤリ
筆記試験80点以上で合格 !
・いわゆる凡人、しかし電験三種は凡人でも4、5年努力すれば受かります 。
〆(´・ω・`)
筆記試験ぎりぎり合格 。
・いわゆる職人、職人のまま生きたほうが幸せかも 。
┐(´д`)┌┐
筆記試験不合格 ↓
・電気の世界向いてないかも。
OTL...ムリポ

214 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/30(金) 10:11:20.60 ID:pFaGH3pWd.net
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓使用可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
     18.1% 19.5% 10.7% 20.0%
H28年:理55 電55 機55 法50 合格率8.7%
     19.1% 19.5% 19.7% 19.0%

215 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMef-7Sel):2016/09/30(金) 12:25:42.60 ID:CPV/ERT4M.net
通称タウンページっていう過去問を見た
確かにタウンページだった
今日買う

216 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 43a4-RPp1):2016/09/30(金) 13:17:25.78 ID:aqbKLe410.net
>>215
今日買うということは平成28年度版?
12月頃、平成29年度版が発売されるかもよ。

217 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/09/30(金) 19:30:43.56 ID:qfZa5U0Kp.net
実務未経験のおっさんの末路

http://i.imgur.com/JaEnHeX.jpg

218 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/10/01(土) 12:46:02.45 ID:2Kf4hgs8d.net
【今日のことば】

『人こそ人の鏡』

他人の言動は鏡に自分をうつす鏡のようなものであるから、他人を見て自分を改める参考にせよということ。

転じて・・
自分の言動は鏡に他人をうつす鏡のようなものであるから、自分を見て他人を改めさせる参考にせよということ。

これは・・
家族愛・恋愛・動物愛や物や本も言えます。

例えば・・
受験で言いますと、
テキスト・問題集・受験票、受験態度・ご自分の健康管理などを雑に扱えば扱う程、
それなりの結果しか得られないという教訓になります。

本の扱いは人それぞれだと思いますが・・
馴れないうちはご面倒でもなるべくご丁寧に扱った方が
良い結果が得られるのかも知れません。

要はご購入されたあのときの "合格するぞ!" という
モチベーションが本試験まで持続すればいい訳です。
『物には魂が宿る』ともいいますし。

(-.-)。0〇

219 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/10/01(土) 13:42:50.29 ID:2Kf4hgs8d.net
『電三範囲の一電工問題集』

もしも全く解けない方は ・・
電三でも計算問題は少しヤバいかも知れません。
なるべくすんなりと全問解ける様に心がけましょう。

【問1】
対面方向↓↑に電流 I が流れている平行電線間に働く電磁力[N]は?
ただし電線間の距離はd[m]とする。

1. l/d^2に比例する。
2. l/dに比例する。
3. l^2/dに比例する。
4. l^2/dに反比例する。
5. l/dに反比例する。

【問2】
交流単相電源100[V]に抵抗10[Ω]と誘導性リアクタンス10[Ω]の負荷を直列に電線で配線してある。
負荷側の消費電力[W]はいくらか。
ただし電源および電線の内部抵抗は零とする。

1. 250
2. 360
3. 420
4. 500
5. 580

【問3】
単相交流電源100[V]の直列接続の抵抗と誘導性リアクタンスの回路がある。
回路電流が20[A]で抵抗の電圧降下は60[V]であった。
誘導性リアクタンスは何Ωか。
下記の中から選べ。
ただし、電源及び電線の内部抵抗は0Ωのものとする。

1. 2
2. 3
3. 4
4. 5
5. 6

220 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/10/01(土) 13:52:22.60 ID:2Kf4hgs8d.net
【問4】
負荷設備の合計が500[kW]の工場がある。
ある月の平均需要電力が100[kW]、負荷率が50[%]であった。
この工場のその月の需要率[%]はいくらか。
下記の中から選べ。
だだし、供給電力は送電線や周囲の工場に影響を受けないのものとする。

1. 10
2. 20
3. 40
4. 50
5. 60

【問5】
ある光源から1[m]離れたa点の照度が100[lx]であった。
次にこの光源の光度を4倍にしたときの光源から2[m]離れたb点の照度[lx]はいくつか。
下記の中から選べ。
だだし、周辺からの漏れた光の影響を受けないのものとする。

1. 100
2. 200
3. 300
4. 400
5. 500

【問6】
直流電源4000[V]に静電容量1[цF]と3[цF]を繋いだ直列回路がある。
1[цF]に蓄えられる静電エネルギーはいくらか。
下記の中から選べ。
だだし、周辺からの電磁エネルギーの影響を受けないのものとする。

1. 0.75
2. 3.0
3. 4.5
4. 6.5
5. 9.0

【問7】
消費電力1[kW]の電熱器を1時間使用したとき、10[リットル]の水の温度が43[℃]に上昇した。この電熱器の熱効率[%]はいくらか。
下記の中から選べ。
だだし、周囲や電源コードの熱の上昇の影響を受けないのものとする。

1. 40
2. 50
3. 60
4. 70
5. 80

221 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/10/01(土) 14:00:27.24 ID:2Kf4hgs8d.net
【問8】
水平径間100[m]の架空送電線がある。電線1[m]当たりの重量が20[N/m]、水平引張強さが20[kN]のとき、電線のたるみは何[m]か。
下記の選択肢から番号を選べ。
だだし、周辺や電線の熱の影響を受けないのものとする。

1. 1.25
2. 2.5
3. 3.5
4. 4.25
5. 5.5

【問9】
6極の三相かご形誘導電動機があり、その一次周波数がインバータで調整できるようになっている。
この電動機が滑り5[%]、回転速度570[min^-1]で運転されている場合の一次周波数[Hz]はどれか。
下記の選択肢から番号を選べ。
だだし他の周辺機器の電磁力の影響を受けないのものとする。

1. 10
2. 20
3. 30
4. 40
5. 50

【問10】
単相変圧器の二次側に20[Ω]の抵抗を接続して、一次側に2000[V]の電圧を加えたら一次側に1[A]の電流が流れた。
この時の単相変圧器の二次電圧[V]はどれか。
下記の選択肢の中から番号で答えよ。
だだし、巻き線の抵抗や損失を無視するのものとする。

1. 25
2. 50
3. 100
4. 150
5. 200

【問11】
消費電力120[kW]、力率0.6(遅れ)の負荷を有する高圧受電設備に高圧進相コンデンサを施設して、力率を0.8(遅れ)に改善したい。必要なコンデンサの容量[kvar]はいくらか。
下記の選択肢の中から番号で答えよ。
だだし、高圧地中ケーブル等の静電容量は無視するのものとする。

1. 35
2. 70
3. 90
4. 160
5. 180

222 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/10/01(土) 14:12:41.56 ID:2Kf4hgs8d.net
【問12】
巻上荷重100[kg]の物体を毎分60[m]の速さで巻き上げているときの巻上機用電動機の出力[kW]はいくらか。
下記の選択肢の中から番号で答えよ。
だだし、巻上機の効率は70[%]とし、100[kg]の物体に働く重力は980[N]とする。

1. 0.7
2. 1.0
3. 1.4
4. 1.6
5. 1.8

【問13】
全揚程が100[m]、揚水量が3[m^3/s]である揚水ポンプの電動機の入力[kW]はいくらか。
下記の選択肢の中から番号で答えよ。
だだし、電動機の効率は70[%]、ポンプ効率は80[%]とする。

1. 3.55
2. 4.75
3. 5.25
4. 6.65
5. 7.25

【問14】
支線の取り付け角度が30[°]となるように施設する場合、支線の許容張力をTs=24[kN]とし、支線の安全率を2とすると、電線の水平張力Tの最大値[kN]はいくらか。
下記の選択肢の中から番号で答えよ。
だだし、地盤は水平とし微少な傾斜などは無視するものとする。

1. 6
2. 10
3. 12
4. 24
5. 30

【問15】
三相交流電源の線間電圧200[V]と、△結線負荷の各相直列の抵抗8[Ω]と誘導性リアクタンス6[Ω]がある。
この回路の全無効電力[kvar]の値はいくらか。
下記の選択肢の中から番号で答えよ。
だだし、電源や電路内のインピーダンスは無視するものとする。

1. 4.2
2. 7.2
3. 9.6
4. 12
5. 15

223 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/10/01(土) 14:16:48.97 ID:2Kf4hgs8d.net
問題が少し、
分かりづらいと思いましたので・・
若干ヒントを添えてみました。

[ヒント]
問1 F= μ Ia*Ib/2πd [N]
問2 Z=△比→ I=V/Z→P=I*IR問3 Z=V/I, R=VR/l→X=△比
問4 負荷η=アベ/[デマ], 需要η=デマ/キャパ
問5 Ea=I/ra^2→Eb=4I/rb^2
問6 Va=Vo(Cb/Ca+Cb)→Wa=CVa^2/2
問7 Ptη=mcθ
問8 D=wS/8T
問9 N="Ns"(1-s)→Ns=120"f"/p
問10 lb=V^2/R→VaIa="Vb"lb
問11 S=P/cosθ→Qa=S*sinθ→Qa=Qb+"Qc"
問12 出力P=9.8Wvk/η
問13 入力P=9.8QH/ηp*ηm
問14 Ts'=Ts/2→T=△比
問15 Z=△比→I=V/Z→Q=3I^2*X

お暇な方はなるべく・・
ヒントを見ないでやってみて下さい。

224 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/10/01(土) 15:04:50.42 ID:2Kf4hgs8d.net
【問13】に訂正があります。

揚水量が 3 [m^3/s] → 揚水量が0.3[m^3/s]

1. 3.55 → 355
2. 4.75 →475
3. 5.25 →525
4. 6.65 →665
5. 7.25 →725

大変失礼しました。


[解答]

問1-3
問2-4
問3-5
問4-3
問5-1
問6-3
問7-2
問8-1
問9 -3
問10-5
問11-2
問12-3
問13-3
問14-1
問15-2

お暇な方は・・
・初級者の方はヒントや解答を見て
・中級者の方はヒントを見て解答を見ないで
・上級者の方はヒントや解答を見ないで
やってみて下さい。

225 :名無し検定1級さん (スッップ Sd8f-KuPn):2016/10/01(土) 21:41:03.11 ID:UISjtqgXd.net
【マンガでわかるシリーズ】
マンガでわかる電気
藤瀧和
http://books.rakuten.co.jp/rb/4261766/
マンガでわかる電気数学
田中賢一
http://books.rakuten.co.jp/rb/11446657/
マンガでわかる虚数・複素数
相知政司
マンガでわかる電気回路
飯田芳一
http://books.rakuten.co.jp/rb/6379658/
マンガでわかる第二種電気工事士攻略テキスト&問題集
電気工事士試験対策研究会
http://books.rakuten.co.jp/rb/12207335/
マンガでわかる電磁気学
遠藤雅守
http://books.rakuten.co.jp/rb/11338327/
マンガでわかる電子回路
田中賢一
http://books.rakuten.co.jp/rb/6211694/
マンガでわかる半導体
渋谷道雄
http://books.rakuten.co.jp/rb/6464834/
マンガでわかるディジタル回路
天野英晴
http://books.rakuten.co.jp/rb/12612920/
マンガでわかる発電・送配電
藤田吾郎
http://books.rakuten.co.jp/rb/12517357/
マンガでわかるモーター
森本雅之
http://books.rakuten.co.jp/rb/12790588/
マンガでわかる電池
藤瀧和
http://books.rakuten.co.jp/rb/11608347/

226 :結果通知まで予断を許すな! (ワッチョイ 176d-Z4zN):2016/10/01(土) 21:51:53.07 ID:KYFGnb6q0.net
>>225

   ∬
    ∫    ∧_,._∧
     ~━⊂<ヽ`Д´,>つ-、 おまいら、マンガばかりの参考書で電験三種受かると思うニカ?
      ///  ./_/::::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|

227 :名無し検定1級さん (スッップ Sd8f-KuPn):2016/10/02(日) 00:58:33.52 ID:U2rnatZjd.net
【電三】
マンガでわかる虚数・複素数
相知政司
http://books.rakuten.co.jp/rb/6861016/
マンガでわかる物理(力学編)
新田英雄
http://www.ohmsha.co.jp/kaihatsu/archive/i//post_58.html
http://books.rakuten.co.jp/rb/4231935/
マンガでわかる熱力学
原田知広
http://books.rakuten.co.jp/rb/6284502/
マンガでわかる流体力学
武居昌宏
http://books.rakuten.co.jp/rb/6237929/
【新刊】『マンガでわかる電気設備』7月26日発売
http://www.ohmsha.co.jp/kaihatsu/archive/i//726.html

【電ニ】
マンガでわかる微分方程式
佐藤実
http://books.rakuten.co.jp/rb/6246382/
マンガでわかる微分積分
小島寛之
http://books.rakuten.co.jp/rb/3712477/
マンガでわかる線形代数
高橋信
http://books.rakuten.co.jp/rb/5918641/
マンガでわかるフーリエ解析
渋谷道雄

228 :名無し検定1級さん (スッップ Sd8f-KuPn):2016/10/02(日) 19:32:16.66 ID:U2rnatZjd.net
【今日のあるある電気公式】

『 一電工 : ニ電工 = 二電主 : 三電主 = 一電主 : 二電主 』

一電工を学習すれば二電工が超簡単に感じ、
ニ電主を学習するば三電主が超簡単に感じ、
一電主を学習すると二電主が超簡単に感じる。(笑)

(-.-)。0〇

229 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 47ad-x4JA):2016/10/02(日) 20:15:36.64 ID:r5DkklN20.net
【 三 種 公 式 の 暗 記 の コ ツ 】


【三相電力】
√3が付く理由
http://www.tokyo-seiden.co.jp/technic/sannsou/

・S=√3VI[V・A]

・P=√3VI cosθ[w]  cosθ = R/Z[%] (全体Zからの小売価格Rの比率と暗記)
= 3Vr*Ir = 3Ir^2r*r = 3Vr^2/r [w]

・Q=√3VI sinθ[w]  sinθ = x/Z[%] (全体Zからの消費税Xの比率と暗記)


【電磁気】
・レンツの逆起電力の法則(別名:恋愛のイヤもイヤも好きの内の法則)

-e = nΦ/△t = L i /△t [V] → nΦ = L i (貴殿はニッパーいる?と暗記)

・自己インダクタンス L=nΦ/i = μAN^2/l (長嶋さんと暗記)
よくよくみると・・i=nΦ/L と変形できる。
(i=V/Rと似ているのでnΦは電圧、L は抵抗の様なものと暗記)

・電磁エネルギー
W = Li^2 / 2 [V](P=Ri^2と似ているのでL は抵抗の様なものと暗記)

・相互インダクタンス
Lo = L1 + L2 +-2M  M = k√(L1 L2)


【 トランジスタ 】
Ib×hie = Ic
Vb×hoe = Ic

【 オペアンプ 】
反転増幅回路 Av = Vo / Vi = - Rf / R1 ( - 端子入力と暗記)
非反転増幅回路 Av = Vo / Vi = 1 + Rf / R1( + 端子入力と暗記)

230 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 27fd-LGiF):2016/10/02(日) 20:52:35.92 ID:hn5HzE2g0.net
アラシが酷いな

231 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/05(水) 17:32:15.31 ID:aOU2/3c5p.net
結局、何買えばいいか分からん。

232 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c703-7Sel):2016/10/05(水) 18:30:28.96 ID:xmERDDsc0.net
完ます

233 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/05(水) 19:14:43.97 ID:aOU2/3c5p.net
ありがとう。立ち読みして、良さそうならそれにするか。

234 :名無し検定1級さん (スップ Sdf8-95ND):2016/10/06(木) 15:26:13.66 ID:191Dqi4hd.net
>>231
ご指摘有り難う御座います。

>>198の一部リンク先の誤表記を訂正しました。

混乱を招きまして、
大変申し訳御座いませんでした。
<m(__)m>


・自分自身の数学スキルを知るところからスタート
http://www.den3-navi.com/know-the-math-skills-473/

・電験3種の試験対策前に読んでおきたいおすすめ入門書
(マンガをベースに電気に関する理解 )
http://www.den3-navi.com/introduction-books-1122/
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/lic/1465026304/225
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/lic/1465026304/227

※ 電験3種のおすすめ参考書(テキストを総まとめ)
http://www.den3-navi.com/recommended-reference-books-999/

「急がば回れ!」
http://kotowaza.avaloky.com/pv_wor10_01.html
ご自分のレベルにあった参考書選びは重要かも知れません。

235 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr4d-xaNP):2016/10/06(木) 22:19:06.57 ID:FP533YPNr.net
>>234
俺が買った超入門が無いやんけ!

236 :匿名 (アウアウ Sad9-li4e):2016/10/08(土) 23:47:01.76 ID:BvrPBjpra.net
電験三種の勉強するのに、このブログめっちゃ参考になるわ
https://goo.gl/6nDnjA

237 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr4d-xaNP):2016/10/09(日) 00:40:50.85 ID:w7XG5HXCr.net
ストレートなステマだなー

238 :名無し検定1級さん (スップ Sdf8-95ND):2016/10/09(日) 17:38:18.22 ID:55DPFPgPd.net
【電検3種の公式集】
各科目の章ごとにまてめてあります。
http://eleking.net/d/

239 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b10b-pu+C):2016/10/09(日) 19:38:09.19 ID:VDk6mbmo0.net
迷った末に、これだけ購入

240 :名無し検定1級さん (スップ Sdf8-95ND):2016/10/11(火) 06:29:00.97 ID:deyMDr6Nd.net
【電3ナビ的レビュー】
SATの第三種電気主任技術者パーフェクト講座について
http://www.den3-navi.com/review-sat-1949/

241 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf08-Oa01):2016/10/14(金) 01:40:32.53 ID:LFfCw6Bp0.net
機械の完マスAmazonで買ったんだけど
いきなりこれからやるのは無謀だったりする?

242 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM37-Oa01):2016/10/14(金) 07:19:43.35 ID:zkohxlS4M.net
>>241
入門書としてはハードルが高い方。

243 :名無し検定1級さん (アークセー Sxd7-djv+):2016/10/15(土) 12:00:04.06 ID:J6qhKC++x.net
参考書としてはこれが一番いいと思う



http://y-ksc.info/2ch/denken3/

244 :結果通知まで予断を許すな! (ワッチョイ bb6d-CKf2):2016/10/15(土) 14:06:14.44 ID:iGBTUal60.net
>>241
一読してみて、分からない部分は他の易しい参考書で補完する。

245 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 87ca-Lzu8):2016/10/15(土) 14:34:35.73 ID:gByXNNe40.net
電気関係の仕事をしていないので
これだけ電力だとイメージがよくわかりません
図などが多く書いてある補完するような参考書はないでしょうか?

246 :名無し検定1級さん (スップ Sdcf-zpeC):2016/10/15(土) 15:30:25.16 ID:OVi+uVnUd.net
>>245
電力供給のしくみと設備
(東京電力ホールディングス公式hp)
http://www.tepco.co.jp/electricity/mechanism_and_facilities/characteristics.html

絵とき 電験三種入門テキスト自由自在[第8版](オーム社) http://shop.ohmsha.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000000855
http://shop.ohmsha.co.jp/shopdetail/000000000855/pc_detail/
https://itunes.apple.com/jp/book/huitoki-dian-yan-san-zhong/id985135296?mt=11

247 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d72e-Oa01):2016/10/18(火) 22:12:26.62 ID:DFB2PLgI0.net
翔泳社ってとこの通信講座おいくら位しますか?

248 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b11-o3S2):2016/10/19(水) 01:05:48.27 ID:mUHB8zeM0.net
2年で15マン1年で10万だったかなー。給付金使えたら安くなる。

249 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d72e-Oa01):2016/10/19(水) 06:56:33.73 ID:FcS6qBz30.net
>>248
どうもありがとう!

250 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd4f-zpeC):2016/10/19(水) 11:20:16.55 ID:auLfy/xCd.net
文系出身者が理系知識ゼロから電験3種に合格するための戦術
http://denken3syu.blog.jp/archives/20487878.html

この「超入門」は、過去に出題された問題の「考え方」は書かれていますが、練習問題や過去問題は入っていません。
ですので、別に過去問題集を用意する必要があります。

文章は話ことばで書かれていますので、読みにくくはありませんし、文系出身者で理系知識ゼロから出発する人にとっては、いろいろと配慮が行き届いた、分かりやすい(唯一無二の)テキストだと思います。
http://denken3syu.blog.jp/archives/19956966.html

電気系資格の盲点
http://denkishikaku.blog.fc2.com/blog-entry-13.html

251 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdb8-kr87):2016/10/21(金) 09:35:03.01 ID:eXYmaWgnd.net
*****************************************************

・試験結果の発表予定日及び通知書発送予定日は、
次のとおりです。

試験結果の発表予定日、試験結果通知書発送予定日
平成28年10月21日(金)

・下記のホームページ又は携帯電話で、
発表予定日(午前9:30頃更新予定)から約1ヶ月間、
合格者の受験番号を検索できます。
(発表当日の検索は大変混み合いますので、つながりにくい場合があります。あらかじめご了承ください。)

パソコン用・携帯電話共通
http://kensaku.shiken.or.jp/index.html

*****************************************************

252 :還暦過ぎ (JP 0Hc5-YEnC):2016/10/21(金) 18:30:43.90 ID:BXWTT6EBH.net
難しいとされる理論、機械を残していたため、高額な翔泳社の通信講座を受講しました。薄いテキストと実践問題集、ビデオ授業で合格できました。問題に恵まれたことと、高い受講料を払ったことで自分を追い込むことが出来ました。

253 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 802e-YT5Q):2016/10/21(金) 21:47:32.60 ID:irz88aFI0.net
自分も翔泳社受講したいけど高過ぎや…

254 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb4-vevC):2016/10/22(土) 18:01:32.02 ID:rmUxDaegM.net
オススメされてる超入門理論、問題がないけど
読み込むだけで皆んなは理解できるようになるの?

255 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/22(土) 18:18:01.33 ID:59hmiDBqd.net
ならないだろ、インしたらアウトしていかないと

256 :名無し検定1級さん (ワッチョイ edeb-ZBME):2016/10/22(土) 22:24:28.01 ID:UnyvK4CZ0.net
【合  否】 合格
【得  点】27機60 28年理65電80法
【受験年度】平成27年、28年
【受験回数】 2回
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 年度毎に6カ月くらい
【年  齢】 34歳 
【使用教材 理機電… やさしく学bヤシリーズ、徹鋳皷 法=c 完マス 過去問として電話帳
【保有資格】公害防止大気.水質、高圧ガス乙機、エネ管(熱)、電気工事士2種
【感想】合格には過去問の解答理解とテキストを最低3周する
【次の目標】 特に無し

257 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 192c-l6JH):2016/10/23(日) 03:09:12.64 ID:NyznpGMU0.net
【合  否】合格 
【得  点】 理70、電80、機90、法69
【受験年度】平成28年
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約7ヶ月
【年  齢】 40代前半
【職  業】 無職
【使用教材と学習内容】
これだけ数学 1周
やさしく学ぶ理論 1周
電磁気参考書(漆原の) 1周
実教教科書電気基礎1・2 1周
実教教科書電気機器 1周
実教教科書電力1 1周
実教教科書電力2 1周(一部やらなかった)
過去問平成7年から16年 1周
電話帳平成27年版 1周未満
過去問平成28年 1周
完マス電力機械法規 1周未満

基本上からやってきて過去問にさしかかったら、わからない問題を完マスや教科書で調べた。
そのため完マスは1周もやっていない。
電話帳は直近8年分を模試としてやろうとしたが
時間が足りなくなったので4年分くらいしかやっていない。
電気基礎1・2はやさしく学ぶ理論よりもはるかに分かりやすいのでおすすめ。
電力1だけだと電力の知識が全く足りず論説で苦労するのでやらずに参考書(やさしく学ぶ電力等)がいいかも。
電気機器は詳しく書いてあるが、二種レベルと思われる部分があるので、
難しいと思った部分は無理にやらなくてもいいと思う。

258 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 192c-vevC):2016/10/23(日) 03:32:24.34 ID:NyznpGMU0.net
>>257
ちょっと訂正
電気機器の難し過ぎる部分は
三種で出題されそうか確認した方が良い。

259 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 192c-vevC):2016/10/23(日) 10:11:58.34 ID:Gj3FBFm80.net
>>257に追加
過去問の前に
絵とき解説電験三種演習問題集(古い一冊の物) 1周 やった
これだけ法規 1周 立ち読み
電技の朗読 何度も聞いた

260 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 192c-vevC):2016/10/23(日) 10:22:49.32 ID:Gj3FBFm80.net
>>257
教科書電力1・2は教科書電力技術1・2の間違い
電力技術1だけだと知識は不足するが、
過去問をやっていけば一応補える
以上

261 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM9c-YT5Q):2016/10/23(日) 10:46:27.14 ID:5uO1RNmHM.net
間違えすぎだろ
慎重さの求められる仕事だと思うがな

262 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdb8-kr87):2016/10/23(日) 14:06:30.23 ID:yLslk7r7d.net
>>253

【教育訓練給付金制度とは?】
https://www.denken3.com/teaching_materials/material06/

電験3種合格特別養成講座(DVDフルサポートコース)は、厚生労働大臣の指定講座です。
支給要件を満たされている方は、お手続きをすれば誰でも利用できます。
国から受講料の20%が支給されます。

263 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdb8-kr87):2016/10/23(日) 14:39:03.26 ID:yLslk7r7d.net
電検三種の学習はよく登山に例えられます。
初級〜中級者コースの中間みたいな感じですかね。
《尚、一電工合格者を対象にお話してます。(^_^;)》

・各種テキスト読破または講習会やDVD通信教育受講し、ボーダーラインに一歩づつ近づく。
※通信教育は教育訓練給付金制度をご利用下さい。
(中腹のキャンプ場または山小屋までの山歩きの練習)

・完マスにチャレンジ!
(鎖場やロープ場の練習)

・過去問にチャレンジ!
(本格的なロッククライミングの練習)

・予問チャレンジ!
(岩場下りや雪場などの練習)

・受験申請。
(ガイドさん並びに山小屋予約)

・本試にチャレンジ!
(北アルプスの穂高岳などの岩場のある登山にチャレンジ!)

もちろん・・
全科目の理論(基礎)・電力・機械・法規
(富士山・南・中央・北アルプス)を全科目合格(全制覇)するまでやります。

理論は面倒ですが・・
基礎(準備体操)だと思えばチャレンジしやすいと思います。

264 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 80e8-/hq0):2016/10/23(日) 15:54:40.19 ID:DH1Z1eC30.net
俺、電気を知らないけど、
来年、二種電気工事士と第三種主任電気技術者の合格めざすんだ。

265 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 80e0-YT5Q):2016/10/23(日) 16:03:31.65 ID:1H0EVC3M0.net
>>264
フラグが立ちました

266 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e6d-AIfR):2016/10/23(日) 16:24:12.26 ID:f6I0Totr0.net
ブックオフで全然うっていないけどそんなに受ける人いないってことか?

267 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e6d-AIfR):2016/10/23(日) 16:26:25.54 ID:f6I0Totr0.net
職業訓練で第一種電気工事士の資格ってとれないだろ?
とれるのか?

268 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e6d-AIfR):2016/10/23(日) 16:43:27.47 ID:f6I0Totr0.net
参考書4冊分もかうと一万超えるわw
それで問題集も買うとなると2万超える
金かかる

269 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f511-IXeA):2016/10/23(日) 16:45:30.02 ID:Pld6wG2C0.net
>>267
試験合格のあと5年の実務経験が要るのですが、とれるところはあります。

270 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e6d-AIfR):2016/10/23(日) 16:46:09.37 ID:f6I0Totr0.net
失礼しました
合格はできるということなんですね
免状発行するには5年の経験が必要ということでした

271 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fe2e-pohC):2016/10/23(日) 17:50:42.40 ID:VWHmXnMJ0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

272 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f39-vevC):2016/10/23(日) 18:56:23.08 ID:7DjGgT8r0.net
>>267
試験に合格はできるだろ
認定電気工事従事者の書類では、「一種電気工事試験に合格」した資格のあるものってあった

試験に合格という資格もあるんだな
驚いたよ

273 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1c95-AIfR):2016/10/23(日) 23:26:50.94 ID:z3YcdGYg0.net
>>272
一種電工の試験に合格して、認定電気工事従事者を取っても、
一般用電気工作物の工事に従事できない不思議な制度。

274 :結果通知まで予断を許すな! (ワッチョイ 9d6d-f5N6):2016/10/23(日) 23:57:12.86 ID:iRQKEmz20.net
まあ、電験だって似たようなものだけどな。

免状もらっただけだと、電気事業法上は「主任技術者免状の交付を受けている者」なんだよな。
選任されてはじめて「主任技術者」と呼ばれる。

275 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 80e8-/hq0):2016/10/24(月) 01:05:05.98 ID:hex0XjsG0.net
それを言ったら弁護士など法律系も同じ

276 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 22cd-9S67):2016/10/24(月) 03:35:42.80 ID:hj5pyjpY0.net
>>273
1電工は、免状を持たないと、「試験合格者」の範囲なんだよな。
2種を取って、入り口を通り、1種へ・・って想定しているのかな。
電験三種から電工1種の申請をするにしても、電工1種の
申請って、結構細かいし、うるさいよな。
書類の内容の、裏取りでもしているのだろうけど。

277 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdb8-kr87):2016/10/24(月) 06:47:57.68 ID:Sg61g0Ird.net
【合格または合格見込みの方へのご案内です】


・電験3種のお仕事とは?
http://www.den3-navi.com/what-is-denken3syu-445/

・保安管理規程講習会 | 日本電気協会
http://www.denki.or.jp/seminar/training/jeac8021
自家用電気工作物保安管理規程」は、高圧または低圧の自家用電気工作物の工事、 維持及び運用に関する要件等を定めた民間...

・講習会のご案内 | 関東電気保安協会
https://www.kdh.or.jp/study/
一般の方々を対象に有料で電気に関する下記の講習会を開催しています 。
術研修所や各...
▽高圧・特別高圧電気取扱者安全 ...
▽低圧電気取扱者安全衛生特別 ...

※定められたカリキュラムをすべて履修された方には、修了証が発行されます。

****************************

・エネルギー管理士 (合格率)
http://shikaku-shiken.moo.jp/page095.html

・エネルギー管理士試験Q&A
http://www.eccj.or.jp/mgr1/qanda/test_guide/01_a.html

・平成27年度エネルギー管理士合格発表と結果
http://teihensikaku.com/archives/1355

****************************

【電検三種収得後の就職は?】
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1041901.html?from=recommend

【電検三種をもっていると中高年でも転職可能でしょうか?】

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5369645.html?from=recommend

いきなり禁断領域に入りますが・・
免状収得後の電設従事者(自家用)の
就活&再就について捕捉させて頂きます。

※とてもナイーブな問題の為・・
略記にて表記しますがご理解ご了承下さい。

・電設従者&電工: 要前実経書。
・機設従者: 要前職経書。
・理系有資者または特技者:要前職経書。
(設・大工・左・内・溶・旋・防・機修・家修・大二などがあれば[吉])
・パン職人:要前職経書。
(文系資格は[吉]、機設資格もあると尚[吉])
・パーアル従業員:
アルはすぐ辞めずに別途、機設従者の資格収得してなら再就は[吉]。
・ミートボールくん:
先ずはパー・アルを探して1年以上やりましょう。
アル中、機設従者の資格収得なら再就は[吉]。

278 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdb8-kr87):2016/10/24(月) 09:46:56.78 ID:Sg61g0Ird.net
【エネルギー管理には・・】
エネルギー管理士(第一種管理指定工場等)と
エネルギー管理員(第二種管理指定工場等で講習で収得可)があります。
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/shoene/1-2-1kanrisya_in.html
http://www.eccj.or.jp/mgr1/lctr-t/guide/index.html
http://www.den-kan.com/sales/koushu-4.html?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign

【冷凍三種講習会】
http://builmen.net/?p=291
https://www.khk.or.jp/activities/regalexamination_course/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


279 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdb8-kr87):2016/10/24(月) 10:49:43.76 ID:Sg61g0Ird.net
【JEA-日本電気協会-絵とき解説電験三種演習問題集】

●お詫びと訂正
現在発行中の本書において、
誤記がございましたのでお詫びし、訂正させて頂きます。

理論
http://www.denki.or.jp/pub/cat/text/h3141.html
電力
http://www.denki.or.jp/pub/cat/text/h3143.html
機械
http://www.denki.or.jp/pub/cat/text/h3144.html
法規
http://www.denki.or.jp/pub/cat/new/h3145.html

280 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdb8-kr87):2016/10/24(月) 11:26:50.23 ID:Sg61g0Ird.net
【 Q 合格見込みなんですが転職活動できますか?】

A 資格欄にはまだ書けませんが・・
特技や志望の動機欄として"電三合格見込みや免状申請中"などとしてご記入できます。

電気設備以外での経歴の場合は・・
実務ではなく職務経歴書になると思います。
出来ましたら職務経歴書にご記入になり前の前の・・
会社のハンコを押して頂いて下さい。
前職に関する資格や表彰状などがもしもあれば、
資格欄か特技ご記入された方が[吉]でしょう。
また、お暇や経済的余裕がもしあれば、
高圧設備講習会(停電試験等)に積極的にご参加され
その終了証を添付されると[吉]でしょう。

281 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdb8-kr87):2016/10/24(月) 11:36:16.83 ID:Sg61g0Ird.net
【職場にて何の技術も経験も無いのにドヤ顔の方の対策】

『もしや?あんたらー知らんのけ?
昔はな、講習会で電工の免状もらえたじゃけ。
電気主任か?それも認定じゃけーの・・アハハハハ。(笑)』
って言われます。

こう言った大先輩方々の電工ナ★フは
暴れやすいですから・・
貴方の生命を保証したいなら、
脛動脈を保護するか、
余り逆らわない方が身の為です。

※適当に上手く接すれば変な事件に巻き込まれる
の可能性は99%防げるかと思います。

でもお酒の入る席では十分ご注意下さい。

282 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6362-b5os):2016/10/24(月) 11:41:08.87 ID:YuOuD9uK0.net
まだ受験すらしてない資格を「取得予定」という意味で「取得見込み」と書く奴おるから
自己採点合格見込みで資格欄に取得見込みと書くと上記と混同される恐れがある
公式に合格と発表されてから「合格」と書いてやっと初めて信用される

283 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdb8-kr87):2016/10/24(月) 17:21:28.16 ID:Sg61g0Ird.net
【 電 験 三 種 - 点 数 別 評 価-】

☆60(or55)以上・・合格おめでとうございます!!
( ̄ー ̄)vニヤリ
★50点台・・まだまだ詰めが甘い様です。
あと少しでボーダーですからゼッタイに諦めないこと!
〆(´・ω・`)
*40点台・・単なる勉強不足でしょうか。。
もう少しでボーダーが見えますから頑張って!
〆(´・c_・`)
・30点台・・数学&物理も始めましょう。(。´Д⊂)
・20点台・・一電から始めましょう。(;>_<;)
・10点台・・ニ電から始めましょう。┐(´д`)┌┐
・遅刻or欠席・・早起きして算数&理科から始めましょう。orz...

『急がば回れ』ですよ。

284 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdb8-kr87):2016/10/24(月) 17:24:48.00 ID:Sg61g0Ird.net
【 電験三種やる前に電工一種をやろう!- 判 定 一 覧 - 】

筆記試験90点以上で合格 !!
・電気の素養はあります。電験三種も2、3年努力すれば受かるでしょう 。
( ̄ー ̄)vニヤリ
筆記試験80点以上で合格 !
・いわゆる凡人、しかし電験三種は凡人でも4、5年努力すれば受かります 。
〆(´・ω・`)
筆記試験ぎりぎり合格 。
・いわゆる職人、職人のまま生きたほうが幸せかも 。
┐(´д`)┌┐
筆記試験不合格 ↓
・電気の世界向いてないかも。
OTL...ムリポ

285 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdb8-kr87):2016/10/25(火) 02:29:49.81 ID:XpsBBtKkd.net
【電気設備技術基準とは?】
https://www.sat-co.info/electrical-equipment-technical-standards
http://eleking.net/k21/k21r/k21r-standards.html
音声付き講座
http://www.jeea.or.jp/course/contents/11102/

【電気設備の技術基準の解釈 の本】
・オーム社
http://store.shopping.yahoo.co.jp/boox/bk-4274218554.html?sc_e=sydr_sspd
・電気書院
https://www.denkishoin.co.jp/products/detail.php?product_id=767
・東京電機大学
http://www.tdupress.jp/bd/isbn978-4-501-11730-6.html
・電気設備技術基準研究会
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hmv/6341282.html?sc_e=sydr_sspd

【電気設備の技術基準の解釈の一部改正について】
・2014年
http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2014/07/260718-2.html
・2015年
http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2015/12/271208-1.html
・2016年
http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2016/05/280525.html

『設備技術基準の解釈 改正』Yahoo知恵袋
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?rkf=1&ei=UTF-8&p=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%A8%AD%E5%82%99%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%9F%BA%E6%BA%96%E3%81%AE%E8%A7%A3%E9%87%88%20%E6%94%B9%E6%AD%A3

【内線規定の改定】
(概要について)
http://www.denki.or.jp/wp-content/uploads/2014/02/JEAC8011-2016gaiyo.pdf

内線規程Q&A(2016年版 内線規程対応版)
http://www.denki.or....cat/new/c7900-1.html
http://www.denki.or.jp/pub/cat/new/c7900-1.html

286 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 80e8-/hq0):2016/10/25(火) 02:59:25.30 ID:xnUGwChm0.net
オーム社10年版がかわるのか

2017年版 電験三種実戦10年問題集
http://shop.ohmsha.co.jp/shopdetail/000000004803/LN01-03/page1/order/

287 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d765-WjTj):2016/10/27(木) 07:04:30.59 ID:AiFCSjos0.net
そーいえばSATで受かったとの報告は無いな。
だから、なるほどね・・・

288 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 532c-corf):2016/10/29(土) 00:26:07.65 ID:nWvgivq70.net
>>257
教科書の電気基礎1・2と電気機器は一般向けに「FirstStageシリーズ電気理論基礎1・2」と
「FirstStageシリーズ電気機器概論」として一般向けに出版されている。
こちらは普通の書店で立ち読みもできる。
電気基礎1・2はやさしく学ぶ理論よりも分かりやすいのでこちらを先にやった方がいいだろう。

訂正
過去問平成28年 → 過去問平成27年

289 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp7f-Adfe):2016/11/02(水) 05:23:52.17 ID:Nehq+V+cp.net
超過去問なみにわかりやすい過去問で10年以上はないでしょうか?電話帳はまだ、早かったです

290 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp7f-Adfe):2016/11/02(水) 07:53:50.03 ID:Nehq+V+cp.net
>>286
電話帳やなくて合格ドリルやないですか。電話帳に見かけが似ていて間違えて買ったわ

291 :免状を手にするまで油断するな! (ワッチョイ 8742-vqh8):2016/11/02(水) 19:45:46.67 ID:0ljcYtv70.net
>>290
いや、色が全然違うニダ!

292 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b73-Sw7E):2016/11/02(水) 21:05:46.79 ID:uFTlyD/K0.net
数研出版 総合物理2(並・電気と磁気・原子)定価545円
教科書だから取り寄せになるだろうがそれが面倒ならアマゾンで売ってる。
カラーで一つ一つが丁寧でとても良かった。
全般に言えるのは価格も中身もテキストにはどんな市販も敵わないのでは
ないだろうか?
数学1、数学U、数学Vも買ってしまったが4冊で3000円程度だったw

293 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd28-BGiJ):2016/11/03(木) 06:45:17.28 ID:PeZnupZQd.net
【不動先生の電験三種合格道場】
http://www.e-den3.com/

・DVD通信講座
http://www.e-den3.com/dojo.html
〈完全攻略コース〉
・完全攻略の本(4科目1冊のテキスト)で学習していきますので・・初級者用みたいです。
《完璧コース》
・やさしく学ぶシリーズ(1科目1冊のテキスト)で学習していくスタイルですので・・中級者用みたいです。

・お問い合わせ先
http://www.e-den3.com/toiawase.html


※高額のため・・
雇用保険の教育訓練補助金制度を利用しましょう。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/kyouiku/02.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・通学講座
http://www.e-den3.com/kanzen.html
・過去問完全KO作戦
http://www.e-den3.com/kakomon.html
・試験直前パワーアップ特訓講座
http://www.e-den3.com/zemi.html

294 :名無し検定1級さん (JP 0Hcd-8n5s):2016/11/03(木) 13:01:47.72 ID:N/5JuNyYH.net
>>292
読んでない本を10冊ぐらい積んでそう

295 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f0e0-DGmA):2016/11/03(木) 13:43:23.74 ID:Tfw/9GU30.net
>>289
超過去問って使っててどう?
無難に電話帳にしようか迷ってる

296 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spbd-Y2pp):2016/11/03(木) 19:59:38.50 ID:1HIBL4C2p.net
>>291
一個前の合格ドリルは色もそっくりだったんだよ

297 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spbd-Y2pp):2016/11/03(木) 20:08:05.69 ID:1HIBL4C2p.net
>>295
おすすめですよ。電話帳より詳しいです。
確か6年分ぐらいだけど10年分の電話帳より分厚いです。超シリーズの理論とか女の裸追いかけまわしていましたが、ボケは少ないです。

例えばコンデンサの過去問なら、コンデンサの公式はこれですと4つくらい書かれて、今回使う公式はこういう理由でこれを使います。
今回はここまでで答えが2つにしぼれました。ですので出題者はこの判断ができるか問うているわけです。と出題者の考えを書いてくれてたりします。

最初はボケが多いですが後半から減ります。じゅんこ結婚してくれって感じです

298 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spbd-Y2pp):2016/11/03(木) 20:15:43.25 ID:1HIBL4C2p.net
ただ簡潔には書いてないので、超シリーズの理論と超過去問より、超過去問と辞書に不動強化書がいいかも。

この公式ってどういう使い方したっけ?ってときに簡潔なテキストは助かります。
あと分厚すぎるから、分厚くない解説が簡潔な過去問がなれてきたらいると思います

299 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f0e0-DGmA):2016/11/03(木) 21:47:43.75 ID:Tfw/9GU30.net
>>298
超入門使ってるけど、中身は確かにわかりやすいですよね
毎年改版して改善されてるみたいだし
あのノリについていけないと厳しいけど(^_^;)
どんな人が書いてるんでしょうね

300 :名無し検定1級さん (スップ Sd78-DGmA):2016/11/03(木) 22:46:09.42 ID:yNPDonFFd.net
ここ最近の法規の傾向の変化についていくにはメインのテキスト何がいいでしょうか。
何冊もやるよりこれ、と決めて徹底的にやれば8割りいける位のを一冊欲しいです。完マスはひたすら条文の羅列なので除外したいと思います

301 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbd-QtdM):2016/11/04(金) 08:43:23.51 ID:gfSQblj7p.net
>>297
超過去問ってエコテクノ出版ですよね?俺も買おうと思ってます。

302 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spbd-Y2pp):2016/11/04(金) 16:01:58.64 ID:yvRUR3yop.net
>>299
電験一種に特ボ持っているらしいですから、能力は高いと思いますよ。
ちんこまんこくっさくっさーというのりはたまにイラっとします。あれがなければ半分くらいの分量になりそうな気がします

303 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spbd-Y2pp):2016/11/04(金) 16:03:31.38 ID:yvRUR3yop.net
>>301
それです。ボケは超理論より少なめで、これぐらいならまだ。。。って感じです

304 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6539-QtdM):2016/11/05(土) 09:07:08.46 ID:RKXxEC0m0.net
>>303
ありがとうございます。早速注文入れます。

305 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1c73-DVlP):2016/11/06(日) 21:30:34.71 ID:H/M95UwM0.net
どんな受験参考書よりもテキストだよ。工業電気科のテキスト4冊と過去問題集
で十分。それが理解出来ないならば別だが、

306 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1c73-DVlP):2016/11/06(日) 21:32:05.46 ID:H/M95UwM0.net
電気基礎T、Uと電力応用、電気機器と電力技術で十分。
全部で5冊でしたw

307 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f0e6-LXwf):2016/11/06(日) 21:39:10.50 ID:EKK1GTAP0.net
オーム社の「やさしく学ぶ」シリーズ

308 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 966d-8n5s):2016/11/06(日) 21:45:37.26 ID:zTk3MgLo0.net
文系のど素人が一年じゃこれ難しいわ
4冊分やらないといけないし、計算が厄介だね

309 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 322c-m5qj):2016/11/07(月) 05:21:26.47 ID:0anETLD20.net
マジレスすると、俺が使ったやつは
これだけ+過去問マスタ+電話帳+完マス(辞書)+実教の過去問サイト+予想問題

これだけ→基礎固め
完マス→辞書。理論と機械のみ購入。
過去問マスタ→合格に最も貢献した本。これと参考書でノート作成。
電話帳→実力試しと時間計測
実教の過去問サイト→15年過去問と電話帳の解説にスッキリしないとき
予想問題→実力試しと類似問題拾うため。初見で70以上コンスタントに取れてれば合格近い

310 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bd6b-DGmA):2016/11/07(月) 21:35:39.28 ID:WZUuRsox0.net
電話帳買っちゃったから、過去問マスタ買うの抵抗あるけど、やっぱ買った方がいいかな

311 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b39-m5qj):2016/11/07(月) 22:27:40.65 ID:Fmj8Qdl80.net
>>310
アマゾンのコメントみると散々なんだが
ステマちゃうん!

312 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6539-DGmA):2016/11/07(月) 22:42:18.66 ID:HcqAbTIh0.net
電話帳古くてもいいんだけど、ブックオフには無いね

313 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 913d-DGmA):2016/11/07(月) 22:54:41.90 ID:RpDOcUS70.net
>>310
過去問マスタ解説糞だけど分野ごとにされてるのはありがたい。
静電気の分野→磁気って感じ

314 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51fd-DGmA):2016/11/07(月) 22:57:59.60 ID:1KKp5j0/0.net
これだけ機械ある程度理解できるようになったんだけど、まだ合格までって程遠いかな?

315 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 322c-m5qj):2016/11/08(火) 06:37:44.91 ID:c1vvAfR+0.net
>>310
分野ごとに別れてるから参考書の後にとっかかりやすい。
電話帳だと、例えば磁気関係が苦手なのでそれだけ集中的にやりたいってときにいちいち探さないといけない。
あと、今は理論しかやってないのになぜ重い思いまでして他の科目分も持ち歩かなきゃいけないんだっていう疑問もあった。
参考書と電話帳のいい橋渡しになる。
解説も違うので、過去問マスタと電話帳を比べれるってのも良い。過去問マスタは出題年と問番も乗ってるので電話帳で追いやすい。

過去問マスタで実力アップと反射力、分野ごとの特徴を掴む
電話帳で試験さながらの頭の切り替え練習と時間対策

オレはこのやり方にしてから負けなし。

316 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 322c-m5qj):2016/11/08(火) 06:44:09.53 ID:c1vvAfR+0.net
>>314
もうちょい情報くれ
過去問初見で80以上コンスタントに取れてれば十分可能性はある。苦手分野を攻略すれば尚可。
あくまで「初見」が大事。
過去問かなりやってしまってる場合は予想問題集でもオッケー。

317 :名無し検定1級さん (スップ Sd28-X2H6):2016/11/08(火) 17:09:52.38 ID:tDkS0Q2ad.net
今年はこれだけ機械で余裕過ぎた

318 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1517-m5qj):2016/11/08(火) 17:29:47.96 ID:sCfEKvhr0.net
>>317
今年レベルはもう当分ないだろうなあ
ボーダー60でも文句言えないレベル

319 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd28-BGiJ):2016/11/08(火) 21:13:44.75 ID:gLa8jLGbd.net
【分かりやすい微分・積分について】
http://www.ma.ccnw.ne.jp/ngi/bisekibun.htm

微分・積分の概念は・・
森林なら、林を知って木を知る、木を知って森を知るです。

スポンジケーキなら、一片(デルタ)と全体です。

リレーや駅伝ですと一区間と総合の成績です。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1221624817
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1412649199?ccode=ofv&pos=1
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q114615061?ccode=ofv&pos=2

微分は・・
変化の割合、グラフを描く、接線を求める、不等式の証明などに用います。

積分は・・
面積、体積、曲線の長さなどを求めるときに使います。

※分かりやすくする為、
一部表記が異なります。
(xをtに変えてます)
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1067969215?ccode=ofv&pos=3

【 微 分 f(t)= df / dt】
〔f(t)はfをtで割った微小な距離と意味です〕
・縦軸y: 速度 f [km/h]
・横軸x: 時間 t [h]
一部区間の時間dt、速度dfの割合を分数形式で表します。
(dはケーキ片の形のデルタ)
〈表計算アプリExcelで言えば・・各セル内の関数式: fxになります〉

【 積 分 F(t)= ∫ (g-s) f(t) dt】
〔F(t)は微小な距離f(t)と時間dt からスタート地点sからゴールgまでの全区間を積み重ねた意味です〕

・縦軸y: 速度 f [km/h]
・横軸x: 時間 t [h]
〈表計算アプリExcelで言えば・・合計のSUM(_:_)みたいなモノです〉

320 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fe8-sn1k):2016/11/10(木) 12:34:35.35 ID:6IrAbdVA0.net
オーム社の電気手帳ってどうなんだろうな。

321 :319 (スプッッ Sd1f-BRSm):2016/11/10(木) 21:20:53.09 ID:Q9dRLwyEd.net
【微分・積分の追加説明】

もしも分かりにくいければ、

∫(g-s)の部分は・・

別表記として

lim(s→g)でもいいみたいです。

322 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-BRSm):2016/11/10(木) 21:31:44.16 ID:Q9dRLwyEd.net
>>320
仕事するなら・・
電気手帳。

勉強するなら・・
「電気設備の技術基準の解釈」 の本ではないでしょうか。

【電気設備の技術基準の解釈 の本】
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/lic/1465026304/285

323 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dfcd-WVKM):2016/11/10(木) 22:16:01.95 ID:CESp3cnl0.net
>>322
工事士手帳もお忘れ無く。
工事の仕事や関係した事をしていると、取引先から
もらえたりして、結構助かる。

324 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-BRSm):2016/11/11(金) 10:27:03.64 ID:Kj5HQ/6Ed.net
【Ω】平成29年版電験3種過去問題集 (10年分 全科目一冊) 価格・発売日
https://www.amazon.co.jp/dp/4485121437
¥2,592 ・2016/12/5
(電話帳がアマゾンで予約開始)

【電書鳩】平成29年版電験3種過去問マスター(15年分 科目別)の価格・発売日
http://www.denkishoin.co.jp/products/schedule.php
・理論 ¥2,592 2016/12/26
・電力 ¥2,376 2016/12/26
・機械 ¥2,592 2016/12/26
・法規 ¥2,376 2016/12/26

325 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe7-WVKM):2016/11/11(金) 10:55:02.60 ID:RGMVB32C0.net
合格マスター 電験三種 法規 平成29年度版 単行本(ソフトカバー) ? 2016/11/20
東京電機大学電験研究会 (編集)
https://www.amazon.co.jp/dp/450121550X
合格マスター 電験三種 機械 平成29年度版 単行本(ソフトカバー) ? 2016/11/20
東京電機大学電験研究会 (編集)
https://www.amazon.co.jp/dp/4501215402
合格マスター 電験三種 理論 平成29年度版 単行本(ソフトカバー) ? 2016/11/20
https://www.amazon.co.jp/dp/4501215208
合格マスター 電験三種 電力 平成29年度版 単行本(ソフトカバー) ? 2016/11/20
東京電機大学電験研究会 (編集)
https://www.amazon.co.jp/dp/4501215305


厳選!電験3種テキスト 単行本 ? 2016/12/12
長谷川 誠 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4485120252


アマゾンの検索で、「電験三種」と「電験3種」で検索結果がまるで違って来るのでご注意を。

326 :kumahanter777 (ワッチョイ 4b71-JiJz):2016/11/11(金) 16:10:39.63 ID:Yrc3qw360.net
電験1種試験合格者です。なんでもわたしに質問してください。
礼儀が悪いと回答しませんけど。

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=kumahanter777

327 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-BRSm):2016/11/11(金) 23:42:38.42 ID:Kj5HQ/6Ed.net
【過去問題集について】

いきなり・・過去問にチャレンジして、
「全く何を書いてあるのかすら理解出来ません!」というご意見をたまに見かけます。

これは・・
ロープレやシューティングゲーと同じで・・
ご自身のレベルがそのレベルにまだ足りてないというコトだと思います。

HPや残機(やる気)が零になって、
ゲームオーバー(諦める)の前に・・
ご自分のレベルに合ったステージ(テキスト)から
再スタートをオススメします!

これはよくみなさんが言う・・
「急がば回れ!」です。

ではご健闘を祈ります。。

328 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4381-teht):2016/11/12(土) 02:12:47.80 ID:SbRSUXnv0.net
どこが本スレなんだよ???

329 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4381-teht):2016/11/12(土) 02:39:11.29 ID:SbRSUXnv0.net
電験三種は,今は認定で取る方が劇ムズ

330 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-BRSm):2016/11/12(土) 18:21:04.08 ID:2qdZTPdkd.net
【理論の対策について】

理論はほとんど図で出題されます...
まず視覚的に覚えて、
そこで使われている公式をパターン化して覚えましょう。

(全く理解出来無いときは...
取り敢えずパターンだけを暗記してもかまいません)

あとは...
電卓を弾くだけです。

さぁ、レッツ トライ!

331 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef2e-qpjz):2016/11/13(日) 02:35:10.84 ID:69lQsCwZ0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

332 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb03-WVKM):2016/11/13(日) 12:56:37.46 ID:YoXkYeQC0.net
現状、理論と機械だけ合格しているけど、理論、機械は大昔に大学受験した物理だの数学だのの
余韻が残ってる人にはそう難しくはない。しかし電力の特に用語説明の選択問題では、何コレ、そんなの
知るケボケのレベル。法規は特にマニアック、ヘエ、ソーナナノの問題ばっか。電力、法規はこの分野
での実務経験の有無で差がつくと思う。理論・機械は理科の常識の程度を問い、電力・法規はこの分野
での常識を問う試験だな。

333 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp2f-Ptzl):2016/11/16(水) 20:43:45.04 ID:KpxQG5O+p.net
>>64
第二種ならともかく第一種が取れたの?どこの職業訓練か教えていただきたいです。すごい!

334 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fe13-XpIe):2016/11/17(木) 06:48:06.02 ID:rg+68zlm0.net
凄いって言うから電験1種のスレかと思ったガッカリ

335 :徳川家康 (スプッッ Sdb8-uDmU):2016/11/17(木) 11:38:39.92 ID:2Adx/R8Xd.net
よいか..
お前ら耳割烹じってよく聴け!

小坂城の三丸攻め順路は...
強化所門→加工門→装う門→三之丸門やぞ!


ほとんどの前衛・中衛部隊は...
初動の落とし穴であの世逝きよ...トホホ。(涙)

けどな、
お前ら後衛部隊にとって旨い攻めは無くも無い...

それはじゃな...
実戦と同じで初見で自分の動ける懐から攻めるんや!
絶命したくなければな。。

『所詮、三之丸戦だか、、されど三之丸戦だ!』

よいか、タスキを締め直しこの流れを変えるつもりで次に挑め!
わかったな。

では、後衛部隊の健闘を祈る!
( ´人`)

336 :電卓マスター (ワッチョイ 9cad-BlXR):2016/11/17(木) 19:16:55.03 ID:/p5AoU2/0.net
『 2016年度電卓三級試験(理論)過去問 』
    過去問 及び参考書一覧

【A問題】
問1  2010A
問2  一般テキスト(円形電流)
問3  2000A
問4  不動明王強化剤、実況理論(磁気遮へい)
問5  不動明王強化剤(電池直並列接続)
問6  2015A、2003A、1997A
問7  2003A、1997A
問8  一般テキスト(各種法則)
問9  2014A、2013A、2006A、1997A
問10 Ω計問完研 P109〜111
問11 一般テキスト(半導体)
問12 2012A、2007A(ローレンツ力) Ω計問完研P117〜121
問13 2009B、2005A
問14 一般テキスト(デジタル計器)

【B問題】
問15 一電工問題集
問16 一般テキスト(誤差率)
問17 一般テキスト(並列コンデンサの応用)
問18 Ω計問完研 P185

337 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c139-H4Nc):2016/11/17(木) 21:54:09.81 ID:2yUkVCnV0.net
還暦前の爺ですが、ビルメンになって3年半
ビルメン4点とビル管、1電工合格、2冷自己採点合格見込みで
電検3種に突入しますが、過去問は法規が2〜3問出来ましたが他はさっぱりで
計算ができない爺はどの本を買ったらいいんでしょうか
勉強時間はありますので、ぼけ防止でチャレンジです

338 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1511-ba6h):2016/11/17(木) 22:04:30.62 ID:WtCm+Qhj0.net
>>337
どうだろ電険3種の数学の本があるけど。

339 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c139-H4Nc):2016/11/17(木) 22:15:37.54 ID:gl9wg/OT0.net
数学の本?
JTEXの本をもらったのですが、計算で@とAで代入するが
まったく理解できず
今日は仕事中なやんでました

340 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7495-S3Pk):2016/11/18(金) 01:55:02.91 ID:JIFTOob20.net
>>337
日刊工業新聞社刊の『電験三種 合格の数学』を奨めます。日刊工業新聞社から出てる石井理仁氏の電験対策本は初級者向けに要点がまとまってていいと思います。

341 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Spa9-CPdw):2016/11/18(金) 05:26:59.26 ID:dw9SEN9xp.net
>>334
試験合格じゃなくて取得だぞ?すごくね?

342 :電卓マスター (スプッッ Sdb8-uDmU):2016/11/19(土) 16:26:32.85 ID:zeL9/+p6d.net
【法規】

《漏えい電流leと絶縁抵抗値Re》
・Ie =< Im/2000
・Re >= Ve/ le

《絶縁耐力試験》
・最大使用電圧Vm
Vm = V *(1.15/1.1)
(1kV以下は *1.15)
・交流試験電圧Vt〜
Vt〜 = Vm *1.5
(7kV以上は *1.25)
・直流試験電圧Vt-
Vt- = Vt〜 *2
(回転機は*2を *1.6へ可)
・・などを連続10分間加圧。

《漏電時の電流と接触電圧》
・地落電流 Ig
Ig= E / Rb+(Rd*Rm/Rd+Rm)[A]
・人体接触電圧 Vm
Vm= Rm*Im [V]
・人体感電電流 Im
Im= Ig(Rd/Rd+Rm) [A]

《低圧幹線許容電流と分岐開閉器》
Im: モーター負荷の定格電流の和
Ih: その他負荷の定格電流の和

343 :電卓マスター (スプッッ Sdb8-uDmU):2016/11/19(土) 16:28:32.86 ID:zeL9/+p6d.net
〈低圧幹線ケーブルの許容電流Ia〉
・Ia= Im + Ih [A]
(但し Im =< Ih)
・Ia=1.25Im + Ih [A]
(但しIm > Ih、Im =< 50 [A])
・Ia=1.1Im + Ih [A]
(但しIm > Ih、Im > 50 [A])

〈低圧幹線過電流遮断機の定格電流Ib〉
・Ia >= Ib [A]
(但しモーター接続は無し)
・Ib =< 3Im + Ih [A]
(但しモーター接続は有り、Ib =< 2.5Ia)

《力率改善コンデンサQc》
Qbf= Qaf+Qcより...
Qc=Qbf-Qaf

《需要率》
・負荷η = (平均Pa / 最大Pm )*100[%]
・需要η = (最大Pm / 容量Pc) *100[%]

・需要家ABの不等η
=(和Pam+Pbm / 合成Pabm) >=1

《支線の強度》
・ T=Ts' * sinθ
(但しTs'=Ts/η )
sinθは支線と支柱間とする

《短絡電流Is》
%Z=(In / "Is")*100より...
Is = (In / %Z)*100
=( In/ p+jq )*100 [A]
= { In/√(p^2+q^2) }*100 [A]

344 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e6d-XpIe):2016/11/19(土) 18:03:01.92 ID:mZXMATTz0.net
理論やっているがさっぱりわからん

345 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0da4-azvV):2016/11/19(土) 18:11:59.04 ID:UarA8MVA0.net
童貞やっているが女と交際する方法さっぱりわからん

346 :名無し検定1級さん (JP 0H79-XpIe):2016/11/19(土) 18:37:03.50 ID:YRHnq1xAH.net
>>345
「ホ別2万」と電話番号書いた紙を渡せばOK

347 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9c65-tQqt):2016/11/20(日) 10:01:22.12 ID:cOBk7fqm0.net
>>292
高校物理の教科書は、カラー印刷で分かり易く書いてある。
3種参考書を何冊も買うより、数研以外では啓林館、東京書籍なども詳しく理論・機械・電力
の参考になる。
つまり、高校数学・物理が出来てる大卒者にとって、3種はそんなんでもない。

348 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1511-ba6h):2016/11/20(日) 12:59:13.43 ID:KFE73EzV0.net
>>346
私はあなたの書き込みに「良いね!」を付けました。

349 :電卓マスター (スプッッ Sdb8-uDmU):2016/11/20(日) 15:04:33.40 ID:i9JRKqA0d.net
誘導電動機の速度-トルク特性の見方&#160;
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/lic/1478255910/733

・誘導電動機の速度-トルク特性の見方
http://www.jeea.or.jp/course/contents/07115/
・巻線形誘導電動機の使い方
http://6.fan-site.net/~haasan55/WRIM.htm

昨今、「インバータ制御式かご形誘導電動機」が主流になりつつある世の中ですが...
電卓三級のテキストの『トルクの比例推移』の項目でよく出てくるのが「巻き線形誘導電動機」です。

これは二次回路にスリップリングを介して可変式始動抵抗(r2)があり大→中→小と変化させると、
滑り(s)も大→中→小と変化し、
最大トルクの山も左→中→右へと変化するモノです。

ちなみに最大トルクの山を超えますと失速し、
今度は発電機になります。

要は...
自動車や自転車の変速機みたいなモノと考えると分かりやすいかと思います。

350 :電卓マスター (スプッッ Sdb8-uDmU):2016/11/21(月) 08:21:11.63 ID:GTb0/LTWd.net
四科目の便強方法ですが...
・でんでん虫 と 箒
・ロリコン と 奇怪
とやると分かりやすいと思います。
頑張って踏ん張りましょう!(笑)

351 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fe7-sTmH):2016/11/24(木) 12:37:16.14 ID:S/GEWJtb0.net
厳選!電験3種テキスト 単行本 ? 2016/12/12
長谷川 誠 (著)
http://amzn.asia/7XJF3Gl

352 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef2e-nTKO):2016/11/28(月) 01:40:42.33 ID:D3foPDZY0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

353 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b17-Vkdh):2016/11/30(水) 16:43:37.73 ID:qkMOR10j0.net
エコテクノ出版 29年版 超過去問 7年分に買いました。2000円
1600ページ以上あり、読みごたえがあります。

354 :名無し検定1級さん (オッペケ Sre7-/sNf):2016/11/30(水) 22:16:09.40 ID:WHqV3PQNr.net
>>353
もう出たの?
Amazonはまだみたい

355 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ae7-/mAi):2016/12/03(土) 10:19:04.24 ID:68b+S1eJ0.net
>>354
電験3種超過去問 平成29年度版―過去7年分
http://amzn.asia/4PKSiGt
単行本: 1668ページ
出版社: エコテクノ出版 (2016/12/8)

356 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ae7-/mAi):2016/12/03(土) 11:55:42.95 ID:68b+S1eJ0.net
>>354
電験3種超過去問 
平成29年度版
http://www.shinanobook.com/genre/book/3629
電子書籍版
※製品版は全1669ページ、データの容量は約2.35GB

357 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 70e0-yaSi):2016/12/03(土) 12:38:43.09 ID:0/IiFlxk0.net
>>356
安いね
電子書籍はあまり好きではないけど悩む

358 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 19a3-BqL5):2016/12/03(土) 21:31:10.41 ID:+YV5NXiu0.net
>>353
解説とかどこまであるかな。通勤時かんに手当てできるのは良いな。
安いから買ってみたら良いかも知らん。

359 :名無し検定1級さん (スップ Sda8-CZ3V):2016/12/05(月) 06:30:26.28 ID:JObB+Eafd.net
>>346

↑性犯罪ですよ〜
一応通報しますた。。

360 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa67-mm6H):2016/12/10(土) 19:31:47.75 ID:M+UHi6+Za.net
【合  否】  合
【得  点】  8割7割8割7割
【受験年度】 2015 2016
【受験回数】 2回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約1年4ヶ月
【年  齢】 アラサー
【職  業】  SE
【使用教材】 やさしく学ぶ理論、よくわかる電力・機械・法規、電験三種完全攻略、オーム社予想問題集、エコテクノ、電話帳、過去問マスタ理論・法規、マンガでわかる送・発電
【関連内容の学習経験の有無】 1回目受験年に第2種電工後期に合格した
【今の感想】 試験前に別の業界で就職が決まって無駄になってしまったけど、合格で終われて良かった
【次の目標】ニートに戻らない

361 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef2e-Obgg):2016/12/11(日) 03:22:11.88 ID:q/OagGUC0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

362 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdaf-gfKJ):2016/12/11(日) 23:13:50.63 ID:GrJLgRmkd.net
【電験三種】電気数学トレーニング
http://www.bookservice.jp/bs/ItemDetail?cmId=6597642

363 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdaf-gfKJ):2016/12/14(水) 13:54:13.25 ID:HjuDQ4YHd.net
【理論】

※必ずテキストを見ながら参考として下さい。

《コンデンサ》
「 C=ε*A/d [F] 」
※抵抗値R=ρL/Aの逆数に似てると暗記。

「Q=CV [C] 」
※給料は渋いと暗記。
(C[μF]はR[Ω]の逆数に似ていて電荷Q[C]は電流I[A]とよく似ていると暗記)

W=QV/2(=CV^2/2=Q^2/2) [J]
※電荷Q[C]は電流I[A]とよく似ていると暗記。
---------------------------
《静電気》
・N=Qa/ε [本]

・V="N"/4πr [V]

・E="N"/4πr^2 [V/m]
(4πr^2 =球面積で割る)

・D=εE [C/m^2]

・F=Qb*E [N]
---------------------------
《磁気》
・N=ma/μ[本]

・I="N"/4πr [A]

・H="N"/4πr^2 [A/m]
(4πr^2は球面積)

・B=μH [wb/m^2=T]

・F=mb*H [N]

364 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdaf-gfKJ):2016/12/14(水) 13:56:51.99 ID:HjuDQ4YHd.net
《電磁気》
・"H"L=iN (ホテルインと暗記)
↓変形
H=iN/L [A/m]
*直線導体 H=i/2πr
*円形導体 H=i/2a
*コイル導体 H=ni

・レンツの逆起電力の法則(別名:恋愛のイヤもイヤも好きの内の法則)
e =IL/△t(:Tr1側) = nφ/△t(:Tr2側) = -e [V]
(変圧器コイルの一次側電流 I を変化させると、二次側の磁束φも変化し逆起電力-eが発生します)
※貴殿(逆起電力-e)はニッパーいると暗記。

・自己インダクタンス 
L=nΦ/i
=(n/i)*(ni/Rm)
=n^2/Rm =μAn^2/L
(抵抗値R=ρL/Aの逆数似 or 長嶋さんと暗記)

よくよくみると・・
i=nΦ/Lと変形できます。
(Ω法則のi=V/Rと似ているのでnΦは電圧、L は交流の電気抵抗の様なモノとなります)

・電磁エネルギー
W = Li^2 / 2 [V]
(P=Ri^2と似ているのでL は交流の電気抵抗の様なモノとなります)

・相互インダクタンス( "+-" : +和動接続, -差動接続)
Lo = La + Lb "+-" 2M  
{但し、M = k√(L1*L2) }

365 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc8-3RId):2016/12/15(木) 21:45:40.33 ID:bTVbsmrad.net
[ 三相交流編 ]

《電力》
√3が付く理由
http://www.tokyo-seiden.co.jp/technic/sannsou/

・S=√3VI[V・A]
・P=√3VI cosθ[w] 
= 3Vr*Ir = 3Ir^2r*r = 3Vr^2/r [w]
(ただしcosθ = R/Z[%])
・Q=√3VI sinθ[w]  (ただしsinθ = x/Z[%])

--------------------------

△-△ or *-△ 結線は...
→*-*結線に変換して計算します。

[詳細]
・△→*変換・・
負荷は1/3に減少。
(各相電流が仮想中性線に逃げ、並列回路みたいになるため)
・*→△変換・・
負荷は3倍に増加。
(各相電流が仮想中性線に逃げられず直列回路みたいになるため。余り出題されにくい。)

・相電流△=線間I/√3
(線間 I →△で三つに分流するので I /√3 と暗記)
・相電圧*=線間V/√3
(線間 V→*で三つに分圧するので V/√3倍と暗記)

--------------------------

「三相線路一線×断線」
・三相→単相→負荷抵抗が2倍!
→電流は抵抗に反比例するから1/2倍に減少。
・断線間電圧は√3/2倍に減少...と暗記。

366 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e39-f0Z7):2016/12/15(木) 23:51:09.06 ID:rKrYuEfN0.net
DSソフト出て欲しいなぁ

367 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f2e7-8I6M):2016/12/16(金) 13:16:48.58 ID:Ns8qhIxF0.net
法規の15年間 平成29年間 (電験3種過去問マスタ) 単行本 ? 2016/12/20
http://amzn.asia/gM5I9Yn
理論の15年間 平成29年版 (電験3種過去問マスタ) 単行本 ? 2016/12/20
http://amzn.asia/252HeuR
電力の15年間 平成29年版 (電験3種過去問マスタ) 単行本 ? 2016/12/20
http://amzn.asia/dXQDDYq
機械の15年間 平成29年版 (電験3種過去問マスタ) 単行本 ? 2016/12/20
http://amzn.asia/faMymzK

368 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc8-3RId):2016/12/17(土) 20:45:29.33 ID:+40uNBKFd.net
【Q】GTO、IGBTとは何ですか?

【A】
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1347628068?__ysp=Z3Rv44K144Kk44Oq44K544K%2F44Go44Gv

369 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc8-3RId):2016/12/19(月) 13:11:09.13 ID:sO7CdB55d.net
【Q】歯端漏れ磁束(したんもれじそく)とは?

【A】例題文
http://ianki.jp/ianki/deck/detail/deckId/520520

370 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc8-3RId):2016/12/19(月) 17:31:35.95 ID:sO7CdB55d.net
[照明]

・法線(床面真下)照度(反射分)は...En= I/r^2[lx]。
※水平面(床面のある点)照度(反射分)は*cosθを掛け、
鉛直面(壁面)照度(反射分)は*sinθを掛けます。

・(床面or道路面)平均照度E= FNUM/A [lx]
※千鳥配列の場合、半分になります。

371 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc8-3RId):2016/12/19(月) 21:57:31.18 ID:sO7CdB55d.net
【分かりやすい微分・積分について】

http://itest.2ch.net/test/read.cgi/lic/1465026304/319
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/lic/1465026304/321

電卓3級の場合...
微分・積分がお手上げ状態だとしても...
計算結果を公式として覚えておいて、
数値を入れるだけほぼOKです。

※尚、電卓2級にチャレンジする場合は...
必ず使いこなせる様にしておきしましょう!

372 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc8-3RId):2016/12/20(火) 00:48:11.72 ID:2dqWHoS6d.net
[交流の瞬時値]

交流電源の電圧e・電流iは発電機の構造によりsinカーブ(またはcosカーブ)を描きます。
瞬時値は・・
・e =Em *sin(θ +π/6)[V]
「+π/6は位相差です。」
・i =Im *cos(θ -π/3)[A]
「-π/3は位相差です。」
( 尚、θ=ωt, ω=2πf[rad/s], f=1/T[Hz]となります)

※sinとcosの違いは...
基準軸がsin(y)の縦軸、またはcos(x)の横軸の違いで90°(=π/2[rad])違います。

[cos→sinに変換する場合]
sin(θ+90°)、またはsin(90°-θ)にします。
※90°を境にθを+-すると暗記しましょう!

・e や i の瞬時変化は・・
発電機の構造をイメージして下さい。
(または自転車を運転するときにペダルのクランク軸の長さが常に変わって見える状況をイメージ)

ちなみに・・
・最大値Em =√2*E=141.4[V]
・実効値E =Em/√2=141.4/1.414=100[V]
・平均値 Ea =Em*2/π=90[V]
(mは最大のmax で、aは平均のaverage)
※基本常識なので丸暗記しましょう!

373 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc8-3RId):2016/12/20(火) 01:54:44.32 ID:2dqWHoS6d.net
[単相交流の電力計算]

・皮相(全)電力 S
=VI =Z*I^2 [V*A]
・有効(消費)電力 P
=VI*cosθ =R*I^2 [w]
・無効電力 Q
= VI*sinθ =X*I^2 [ver]

よくよく見ますと・・
合成インピーダンス Z の式によく似ていませんか?
Z・R・X にそれぞれ*I^2を掛けるだけですね。

さらにピタゴラスの定理より・・
S^2 =P^2 +Q^2

S =P +jQ =√(P^2 +Q^2 )

1^2=cosθ^2 +sinθ^2

1 =cosθ^2 +sinθ^2
こちらもインピーダンスZに似ています。

※有効(消費)電力 P、無効電力 Q は
一般の人にはとてもイメージしづらいので・・
下記の様に考えてもらっても構いません。
・S 総額
・P 定価 (cosθ 定価率)
・Q 消費税 (sinθ 税率)

374 :電卓マスター (スプッッ Sdc8-3RId):2016/12/20(火) 10:43:19.37 ID:2dqWHoS6d.net
【名峰三級、山岳ガイドによるオススメ順路】

・二電公らくらく登頂!

・一電公なんとか登頂!?

名峰三級-入山: 論説メイン(でんでん虫 & 箒 )

名峰三級-登山: 論説&計算メイン(奇怪 & 箒 )

名峰三級-登頂: 計算メイン(ロリコン & 箒 )

※箒は勉強(忍耐力)不足で二回滑落しても...
「三度目の正直」でチャレンジやで!

375 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc8-3RId):2016/12/20(火) 11:37:09.31 ID:2dqWHoS6d.net
【難化した科目対策】

((;゜Д゜)) ガクブル
まずは餅付いて汗らない事や。

・ど真ん中の玉(ボーナス問)は...
絶対に逃さずに当てる事やな。

・ボール玉(予想外)や変化球(想定外)は...
ボールの動きをよくみて積極的バットを当てにいき、
運の月が回ればもしや?!満塁ホームランやで!
(これまでの知識をフル活用し粘りに粘る事)

376 :sage (ワッチョイ 9dc8-/1PR):2016/12/20(火) 20:34:24.11 ID:vmwodj2N0.net
http://www.media-5.co.jp/hp/products/txtfile/pr5_denki3.html

377 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc8-3RId):2016/12/21(水) 13:21:49.46 ID:aHIGKHnNd.net
【NHK教育 高校講座】
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
[推奨講座]
・ベーシック数学
・ベーシックサイエンス
・数学 I
・物理基礎
・化学基礎

[冬 期 講 座]
12月26日(月)〜1月8日(日)
高校講座全体から選んだ、復習のための再放送などを
各科目の時間枠をはなれて集中的に放送します。

[例]ベーシックサイエンス
-テーマ第2編-
さまざまな物理現象とエネルギー
タイトル電流の大きさを決めるもの 
〜電流・電圧・電気抵抗〜

378 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc8-3RId):2016/12/21(水) 13:38:48.81 ID:aHIGKHnNd.net
【法規】

[主な改定内容]

・新電力事業者参入規定。
・事後報告。 (速報48→24時間以内)
・電気さく。 (二次側に漏電遮断機ELBの要設置)

379 :名無し検定1級さん (スッップ Sddf-3xLp):2016/12/23(金) 00:38:42.48 ID:MbFT4rTzd.net
【理論】

[波形整形回路]
http://2nd.geocities.jp/takestudy/file/hakei.html
クリッパー or リミッターの出力波形のうち、カットされる波形は手前側ダイオードに流れて消える。
※空白波はダイオードを通ると暗記。

380 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bffd-wETl):2016/12/23(金) 01:14:30.70 ID:WiIunZuX0.net
電験三種のおすすめ参考書(「電気の資格とお勉強」より)
http://eleking.net/denken3/d-studybook.html

381 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbf-c8YG):2016/12/23(金) 02:02:04.24 ID:4ostTCmZp.net
新電気と電気計算が気になるアル

382 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef2e-cDao):2016/12/23(金) 10:23:19.88 ID:K3qwmlii0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

383 :名無し検定1級さん (スッップ Sddf-3xLp):2016/12/24(土) 23:30:18.33 ID:Jk+YFRtmd.net
[トランジスタ ]

「等価回路」
・交流分のみの回路→等価回路へ変換し作図する。
(変圧器回路みたいになる)
・vb =ib*hie
(hieは入力イピーダンス)
・hfe*ib =ic
(電流増幅率 β=hfe)
・ic*RL = hfe*ib*RL = vc
(ic=hfe*ibの為)

「バイアス回路の種類」
・固定バイアス回路 (高増幅率だか不安定)
・自己バイアス回路 (安定だが低増幅率)
・電流帰還バイアス回路 (標準的な回路: 安定し高増幅率だが高電力消費)

概要
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1417460149?__ysp=44OQ44Kk44Ki44K55Zue6LevIOeorumhng%3D%3D
http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%E5%9B%9E%E8%B7%AF
詳細
http://www.nteku.com/toransistor/transistor-bias.aspx

384 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef2e-cDao):2016/12/25(日) 22:11:52.34 ID:BHKYu54I0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

385 :名無し検定1級さん (スプッッ Sddf-3xLp):2016/12/27(火) 08:57:03.16 ID:b2yIBbbpd.net
【機械】

[コイルの起電力]

コイルの起電力EはKNΦ(∝fNΦ)に比例しますから...

E =(1/√2)ωNΦ
=(2πf/√2)NΦ
=(√2πf)NΦ
=4.44fNΦ [V]

※ちなみに
磁束はΦまたはΦm、回転数のNは[rpm], nは[rps]となります。

386 :名無し検定1級さん (スプッッ Sddf-3xLp):2016/12/27(火) 09:50:23.87 ID:b2yIBbbpd.net
【電検3種合格体験記@2chより】

0630 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fb3-bYrA) 2016/12/26 23:09:32

今日免状がやっと届いた
このスレで勉強をしている人へ参考になればと思い職場で資格マニアの先輩から教わった勉強方法を載せようと思います。
普通科高校卒の俺でもこれで今年一発合格できました。

〜電験3種必勝マニュアル〜

・電話帳と4科目の徹底解説テキストを揃える。
・解説を読みながら電話帳の問題を解く。
・解説に分からない所があるときテキストから必要な部分を掻い摘んで学習する。
※テキストを読んでも理解不能な時は他の文献を読むなどの深追いはせずに、保留にするか丸暗記する。
※分からなかった項目を2〜3ヶ月間ときどきサボりながらでも繰り返して電話帳を2〜3周回す 。
・睡眠をよく取り、試験当日は気楽に受けること。

※印
・特に分からなかった項目は余り深追いしないこと。
(理解不能な所が更に発生し、どつぼにはまることが多く先輩に特に注意された )
・もしも分からない項目の保留が多くても、
後で何気ない事がきっかけで不明な点が解決する事がよくあったので気にしなくてもいいと思います。

387 :名無し検定1級さん (スプッッ Sddf-3xLp):2016/12/27(火) 10:04:43.28 ID:b2yIBbbpd.net
0641 名無し検定1級さん (ワッチョイ a791-t+3N) 2016/12/27 00:44:03

>>630
ほぼ賛成します 。

俺の場合、
「電話帳をパラパラめくりながら分かる問題は再確認、分からない問題は興味がもてそうなら解説を見てそのまま覚えてしまう 。」
という過程を追加します。

分かる内容が混ざってるときと、
分からないモノばかりを勉強するのでは、 
やる気(モチベーション)がかなり違いますから。

388 :名無し検定1級さん (スプッッ Sddf-3xLp):2016/12/27(火) 10:47:20.48 ID:b2yIBbbpd.net
【全科目ご受験の方々へ】

丸1日、勉強出来る日は...

・午前中は、理論→休憩→電力。
〜昼食・休憩〜
・午後は、機械→休憩→法規。

と言う風に...
試験当日の感覚を体(五感)で覚えてますと、
本試験は調子がいいかと思います。
※長丁場なので前日はしっかりと栄養と睡眠も取ります。

389 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fe7-g1cW):2016/12/27(火) 16:02:16.61 ID:Ni4AlsJT0.net
電気法規と電気施設管理 平成29年度版
単行本(ソフトカバー) -2017/2/20
http://amzn.asia/bVellzg

390 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spbf-c8YG):2016/12/28(水) 03:31:24.64 ID:z1mgRVXTp.net
>>386
徹底解説より電話帳のほうが詳しい件について。超入門のほうがいいと思うけれど

391 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a39-qQw5):2016/12/30(金) 17:18:02.78 ID:auU2f5iq0.net
ユーキャンやった人いる?

392 :名無し検定1級さん (JP 0H4f-ThxE):2017/01/02(月) 19:02:00.92 ID:P6cLO8TfH.net
http://technical-qualification.techblog.jp/archives/15411178.html

393 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a2e-FSvx):2017/01/02(月) 21:23:55.67 ID:uPILKc+u0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利覧p資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

394 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e65-eJTV):2017/01/03(火) 07:40:15.22 ID:vWC8p2w00.net
◎勉強の仕方について  
全くの初心者は、基本的な科目別参考書・4科目1冊の参考書で、基本を学び体系的に理解します。教科書も使った方が良い。難しいならDVD講座なども使います。
最初は重要な所とそうでないのが判別出来ないので、深く学ぶ必要はありません。復習は十分に行いテストをやったら8割くらい取れるようにした方が良いと思う。
また、過去問にも取り組み試験の内容を知ります。
一通り基本を学んだら次に、捻った過去問の挑戦です。解き方を覚えても意味はありません。この頃から、段々と全体の理解を深めていきます。
なお、理論は全ての科目の基礎ですが、理論を仕上げてから他の科目の勉強を開始するより、初めに4科目の内容をある程度まで理解する方が良いと思う。
そして、合格する為にはどのように勉強するかの対策を練ります(綿密な計画は立てられないから大雑把で良い)。
また、電験3種は深く掘り下げて問う問題は少ないのですが、範囲が広いため問題の種類はとても多い。
試験問題の傾向が変わることも多く、参考書は全ての網羅は出来ないので、隙間を埋めようとすると何冊も必要になります。
しかし、これでは分散され十分な復習は出来ません。参考書・教科書で80点くらいを目標に、出来るだけ少なく自分に合った勉強を見つけて下さい。
最後の一押しにオーム社の予想問題集もやった方がいい。
図書館は勉強内容に見合った所です。大型図書館は参考資料が多くネット検索も出来て便利です。
また、長期に亘る勉強になるので健康の維持は必要です(散歩・ジョギングなど)。効率も上がります。
範囲がとても広い試験なので個々に質問するのが良く、一括りで説明することは難しい。中でも数学物理が分からない人は幾らやってもダメ、諦めてください。

395 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e65-eJTV):2017/01/03(火) 07:40:41.72 ID:vWC8p2w00.net
◎科目毎の留意点
理論と機械は学習に時間のかかる科目です。電力と法規は、それの半分以下で済んでる人が多いようです。
理論は高校物理の復習から始めた方が進みます。物理の電磁気・原子分野は理論の直流・静電気・磁気・交流・電子回路の基礎になるからです。
機械は、理論・高校物理(力学・電磁気)・高校化学(無機)・基本情報試験などが基礎になります。
直流機・変圧器・誘導機・同期機・パワエレ・自動制御が毎年6割は占め重要です。
他は出来そうな分野を選んで、1つか2つ捨てても良い。範囲が広いので、全体のレベルを上げるには工夫が要ります。
電力と法規は関連するので一緒に学んだ方が良い。両科目とも電気工事士試験・1級電気工事施工管理学科、そして理論が基礎になります。
過去問から入った方が分かり易いのですが合格は難しいので、参考書中心に切り替えて下さい。
また、4科目とも過去問は平成7年から平成16年くらいまでが易しいので、ここから入ると楽です。
合格率は10%に届かない試験です。周りの雰囲気に甘えず自分に妥協しないで勉強に励んでください。
分からない事はスレで質問し、回答してくれた人にお礼を言いましょう。礼をわきまえない人は落ちます。

396 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa3-qQw5):2017/01/03(火) 11:28:51.52 ID:wKYMgiAKp.net
地道に1年1科目合格目指します

397 :免状! 【大吉】 【361円】 (ワッチョイ ff6d-FITT):2017/01/03(火) 11:34:39.90 ID:83pdiIUN0.net
>>396
それがいい。着実な積み上げが大成する。
毎年1科目ずつ頑張ってくれ!!

              アヒャヒャヒャ
                .    ┌──────┐.
            / \    .∧,|,∧    . __|__
          /理論`/ ヽ<*`∀´>ノ    |. 就職 |
         |\   /  (( (.   )       ̄ ̄ ̄ ̄
        / \\|\  / <  ヽ彡\
      /    \   \|\  / 彡`/\
     |\    /|      \|\  / 彡 `/\
    / \\ /  |          \|\  /   `/\
  /法規\|    l              \|\/\´電力\
 |\    /    :              /\´   \   /|
 |  \ // \             /\´   \   /|/  |
 |   |/    \       /\´   \   /|/      |
 |    \    /|  /\´   \   /|/          |
 |      \ //\´   \   /|/               |
 |       |/ 機械\   /|/               |
 |        \     /|/                     |
 |          \ /                           |
 |           |                       |

398 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-IQ0n):2017/01/04(水) 03:45:39.42 ID:lhway6Y9a.net
テブナンの定理・・・
最近試験勉強はじめたが、いきなり難しいなおい

399 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df58-+flj):2017/01/06(金) 12:54:24.65 ID:Fo/CnMIF0.net
電験3種スピード合格術 計算問題マスターセットどうですか?

400 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df39-+flj):2017/01/06(金) 23:40:58.03 ID:dW8elcDu0.net
電験3種スピード合格術 計算問題マスターセット
http://denken3shu.com/
¥25,800

短期間で電験3種に合格する方法〜1冊の問題集で4ヶ月間で合格〜
http://denken3syu.info/ppc/
\14,800

401 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b39-BXa4):2017/01/07(土) 14:30:35.59 ID:hazMjQ/n0.net
>>400
こんな物に金をだすなら、完マスでも買えよ・・・。

402 :名無し検定1級さん (JP 0H3f-S/j3):2017/01/08(日) 02:57:00.97 ID:VlOB2QVmH.net
理工系有資格者同盟
http://technical-qualification.techblog.jp/archives/15676649.html
号外だよ号外!

403 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f2c-IbiL):2017/01/08(日) 23:28:58.75 ID:rgxPLedq0.net
学習方法や記憶術の方法の本が出版されているので、
どういう内容が書かれているのか目を通しておいてもいい。
ただし、まるっきり電験三種に適用できるわけではないので参考程度に。

404 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f2c-IbiL):2017/01/08(日) 23:36:07.69 ID:rgxPLedq0.net
偏差値のトリック

「低偏差値で難関資格に合格した」といううたい文句がよくある。
しかし、どういう状況での偏差値なのかによって全く意味が異なるので注意したほうが良い。
例えば、勉強していて偏差値40と、勉強しないで偏差値40では偏差値は一緒だが、後者には潜在能力があるかもしれないし。
頭のよい集団の中での偏差値40と、頭の悪い集団の中での偏差値40は全く能力が異なるので真に受けないことが肝心だ。

405 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dbfe-BXa4):2017/01/09(月) 21:40:24.11 ID:5htalFyw0.net
ぶっちゃけ高校とか大学の偏差値はあんま意味ないからな
環境に左右されるし、エスカレーター式に行けばそこまで勉強しなくても偏差値高い大学には行ける
資格試験はその辺の意識の差がちょっと小さいってことだろ
3種クラスでも偏差値65前後くらいの突破力がないと受からんのは間違いない
この65を突破できるかできないかはその人の意識次第、年齢学歴は関係ない
ちなみに偏差値65はクラスでナンバー2くらいの実力だから電験の合格率にかなり近い数字

406 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dffd-KMfu):2017/01/09(月) 22:01:37.41 ID:iJxC5NLb0.net
「やさしく学ぶ」は手始めに読む参考書じゃねえなw

407 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f86-jJGU):2017/01/13(金) 21:36:29.48 ID:EkJCCCof0.net
超入門シリーズのみで合格出来るのか

408 :名無し検定1級さん (ワッチョイ be79-q48i):2017/01/14(土) 04:39:44.80 ID:9AO6g3200.net
>>407
「賢者の石」を全部ゲットして、装備出来ればもしかして・・・
俺としては、ゲットしても、復活の呪文が無いので困っている。

409 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f665-OYug):2017/01/16(月) 18:56:04.29 ID:24wnIV6l0.net
★高校物理の教科書 これがベースで、数研・啓林館・東京書籍・実教・第一学習がある。
 電験3種試験との相違はあります。シェア1位は数研ですが、詳しいのはシェア2位の啓林館。
授業は傍用問題集のセミナー物理基礎・物理(第一学習)を配布し基礎演習から大学入試レベルまで学びますが、市販では解説書は付いてません。
使う場合は古本になります。

★工業高校教科書 電気基礎1・2 電子技術 電子回路 電気機器 電力技術1・2 
 高校物理から電気への橋渡し。入門書はオーム社、定評・実績あるのは実教、少し高度なのがコロナ社。
 傍用問題集もあります。教科書は噛み砕いた表現はないので、その分は参考書・過去問で補います。
理論の初歩の演習書は『基礎から学ぶ電気基礎―基本式の理解と活用(実教出版)』です。
 また、理論の電子回路は、最近はFETやオペアンプが増えており電子回路の教科書もやった方がいいのですが、 
どの程度取り組むかで決めて下さい。
 法規の教科書としては「電気法規と電気施設管理(東京電機大学)」が高専・大学電気課で使われてます。
 授業内容や教科書など知りたいことは「シラバス」で検索します。
電気基礎1 http://www.jikkyo.co.jp/contents/14503001.html
電気基礎2 http://www.jikkyo.co.jp/contents/14503002.html
電子回路 http://www.jikkyo.co.jp/contents/15155030.html
電気機器 http://www.jikkyo.co.jp/contents/15503005.html

410 :免状を手にしてからが本番だ! (ワッチョイ 326d-XKh6):2017/01/16(月) 22:22:14.68 ID:22UEZiGP0.net
http://www.ohmsha.co.jp/data/license/road/road_to_denken3.htm

411 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 322e-YFfm):2017/01/16(月) 23:12:21.99 ID:gxakzpTc0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

412 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6386-uX7q):2017/01/21(土) 22:29:59.82 ID:TFhXnBoU0.net
参考書だけでもバカにならんほど金かかるわ

413 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fa4-B3T/):2017/01/22(日) 00:27:59.57 ID:dBHXH3wK0.net
>>412
受験者数の少ない資格に比べればまし

414 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f79-SmTw):2017/01/23(月) 16:57:28.76 ID:/jnJC+1G0.net
ポケット版 要点整理 電験三種4科目 単行本(ソフトカバー) ? 2017/2/9
陶山和信 (著)
http://amzn.asia/7rDRWc6

415 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff8f-7jvI):2017/01/23(月) 17:47:27.43 ID:oMl44WHi0.net
とりあえずやさしく学ぶ理論と宇宙一わかりやすい高校物理買った
どっちからべんきょうするべきかな

416 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fe8-/1J8):2017/01/23(月) 23:19:26.47 ID:xfnzIVMT0.net
>>415
高校物理を先に勉強したほうが良い、
ついでに高校数学もな。

417 :名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-7jvI):2017/01/24(火) 23:04:08.07 ID:LJ2KsiHid.net
>>415
亀レスだけどありがとう
高校数学って数II数Vまでするのかな

418 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff8f-7jvI):2017/01/25(水) 00:15:12.12 ID:Bn4OxUdn0.net
安価ミスってた

419 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sac7-xpG3):2017/01/25(水) 13:26:05.99 ID:UPiPTqyXa.net
すいません、教えてください。
正解はx=0.124なのですがどこで間違っているのか分かりません。
2x^2=(0.3-x)^2
2x^2=0.09-x^2
2x^2+x^2=0.09
3x^2=0.09
x^2=0.03
x=0.173

420 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f36d-OT1J):2017/01/25(水) 14:20:47.98 ID:M8Zh9Nkt0.net
>>419
2行目の右項が…
中学校の素因数分解をやり直した方が良いと思うよ。

421 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fe8-/1J8):2017/01/25(水) 21:50:05.30 ID:ZYrmO2N70.net
>>419
(a - b)^2 =a^2 -2ab +b^2

見直して

422 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0317-SVqt):2017/01/25(水) 23:02:37.03 ID:qBbGgBF/0.net
>>419
釣られないよそんなんじゃ

423 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5b-udF7):2017/01/26(木) 09:34:38.94 ID:a+Xcj947a.net
思い出しましたwありがとうございました!

424 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b08-khKb):2017/01/26(木) 09:58:59.81 ID:0yeta8Xq0.net
おまいら俺が完マスの理論と機械を買いますよ

425 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a81-k1qt):2017/01/26(木) 10:16:52.89 ID:WcyjNhGf0.net
やっぱりSAT一択だよ

426 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a2e-X3uu):2017/01/29(日) 15:24:52.55 ID:eJjAdtz70.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

427 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2afd-dfTC):2017/01/30(月) 00:16:33.11 ID:dge07hpX0.net
実教出版のテキストと問題集は、なかなか使えると思う
例題が多いし、難しすぎず易しすぎず、難易度的にはちょうどいい
語呂合わせは寒いが、どうしても覚えられない時の奥の手には案外いいかも?

428 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ae0-y5A3):2017/01/30(月) 05:14:19.77 ID:xXklEk2T0.net
>>427
逆に寒すぎてトラウマレベルで覚えられそう。

429 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb39-R94c):2017/01/30(月) 19:02:02.09 ID:kgnM0fgF0.net
>>427
語呂合わせが息抜きなってヤル気がでる
たんなるギャグと思えばよい!

430 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe0-yene):2017/02/04(土) 06:36:47.10 ID:0HKBx8KK0.net
電験3種超入門
(電力・機械・法規篇)第9版
池田裕
http://www.shinanobook.com/genre/book/3668

新版はこっちで売っている。
アマゾンで実質購入出来ないのに、こっちですんなり
買えるって事は、今後は電子書籍版に移行するのかな?
てか、シナノは使い勝手悪すぎるので、せめてキンドルに
してよ・・・

431 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f2e-3gIZ):2017/02/04(土) 23:26:39.05 ID:hoIl2/F40.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

432 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df83-2JTr):2017/02/09(木) 17:06:44.49 ID:mx4+0Qc40.net
ちょっと確認だけど電験3種超入門 だけで、合格は無理ですよね・・・?

433 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 276d-nAaH):2017/02/10(金) 19:17:48.19 ID:mtwqlUg70.net
無理か否かは人が決めるんじゃない
お前が決めるんだ

434 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef39-S0So):2017/02/10(金) 19:34:45.27 ID:H3PGsWtG0.net
>>432
君のように「一を聞いて100を知る」頭なら余裕で合格です

435 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df86-VsM0):2017/02/13(月) 19:25:10.69 ID:Aw7bLYC60.net
エコテクノの電験シリーズのみで合格出来るのかな…めっちゃ不安

436 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 92e0-CIv3):2017/02/14(火) 05:49:20.51 ID:kUri+akC0.net
>>435
下ネタを全部覚える位に読み込めば、なんとかなりそうかなと感じている。

437 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f2e2-Kfbc):2017/02/14(火) 20:58:28.36 ID:B3gfc04l0.net
過去問ある程度理解できたかなと思って去年のオーム社の予想問題集解いたらボロボロだったぞ
自信なくすわー

438 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d308-ENO3):2017/02/14(火) 21:49:17.91 ID:Q0W+tOcF0.net
オームの予想問題は本番より難しいって
それ一番言われてるから

439 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fb6-yXFx):2017/02/16(木) 20:56:09.19 ID:Yy0mHxg00.net
e-Denの完璧コースDVDを購入したが、これを何周かすれば合格できそうだと感じている。
今年4科目合格するぜ!

440 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fe2-RvXY):2017/02/17(金) 00:51:04.33 ID:5L24B3wl0.net
>>439
理論は完全攻略コースがおすすめ

441 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dfe0-P9CU):2017/02/17(金) 05:19:45.79 ID:NZx1k7Y00.net
超入門の電力・機械・法規の新しい第9版が手に入ったが、
フォントが変わったのか、何処と無く見やすくなった。

442 :名無し検定1級さん (ササクッテロリ Sp9f-12Rb):2017/02/17(金) 10:18:11.22 ID:9djZmkAdp.net
>>441
開いただけで感じたよね。

443 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6301-HyQo):2017/02/24(金) 00:49:18.51 ID:Gm3wanbY0.net
三相交流を理解するのに苦労した・・・・
やっと大体分かったって感じ。

444 :名無し検定1級さん (ラクッペ MM33-+siO):2017/02/24(金) 07:49:40.26 ID:8RG0FdtUM.net
>>443
たぶん分かったつもりになってるだけで全然分かってない
そのレベルでは

445 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ae2-44Xg):2017/02/24(金) 16:31:04.98 ID:L+HQkVte0.net
三相交流は平成23年のB問題が解けたら分かったといってもいい

446 :名無し検定1級さん (ラクッペ MM33-+siO):2017/02/24(金) 17:29:58.14 ID:6VDHbb95M.net
>>445
それはない

447 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6301-6iDr):2017/02/25(土) 07:54:54.50 ID:nYE3iHQF0.net
443だが、実は10数年前に一度電験受けて理論と電力は合格したんだよ。
会社辞めて電験の必要なくなったんで取るのやめたが、最近また必要に
なったので再受験する。
10数年前はそんなに勉強に苦労した覚えはないのだが、今やると難しく感じる。

448 :名無し検定1級さん (ワッチョイ de03-nNgX):2017/02/25(土) 09:42:11.09 ID:3udxplMg0.net
惜しいよな、その簡単な時代にもうちょっと頑張って取得してれば楽だったのに

449 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1eca-LqKA):2017/02/25(土) 14:45:43.87 ID:j0aUAV+T0.net
機械完全マスター買いました。
機械は全体像がよく見えない

450 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6301-HyQo):2017/02/25(土) 19:38:26.85 ID:nYE3iHQF0.net
資格学校に通うことにしたよ。
金はかかるが、独学だと根性いるし、理解するのに時間がかかる。
特に分からない問題にぶつかった時に考えている時の時間ロスがでかいし。

451 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2711-AnJM):2017/02/25(土) 21:17:09.37 ID:6ZvGrCXG0.net
>>450
踏み切ったのは良いと思う。分厚い参考書あってはじめは良いけど難しい問題は全然分からんうちに終わるのは痛感してる。

452 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a2e-KQy9):2017/02/26(日) 08:28:54.28 ID:S3+0nZYT0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

453 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6381-HyQo):2017/02/26(日) 19:34:30.78 ID:BHeNOoag0.net
電験の授業のDVDってレンタル屋に置いてたりしないかな?

454 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6381-HyQo):2017/03/01(水) 00:50:54.55 ID:QmslmScY0.net
電験の講義の動画配信の契約して、たった今、講義の1つを見終わったのだが、
単に画面に出てきた説明文を読んでるだけ。公式も意味を説明せずに、ただ
覚えろだって。
時々図が出て来てもほとんど活用していない。
こんな下手な授業初めてだ。
俺はある程度勉強してから分かるが、初めて見た人はさっぱり分からないはず。
高いかね払って契約したが、これは大失敗だったな。
独学の方がはるかに効率が良い。

455 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e6e-UGL2):2017/03/01(水) 11:42:26.24 ID:dbiGgBI30.net
そこまで言ってなぜ名前を晒さないのか

456 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e9b-HyQo):2017/03/01(水) 19:58:09.59 ID:JYlJM+WU0.net
>>2
工業高校の教科書いいな。
高校生で三相交流とか、レベル高すぎ。

俺はとりあえず普通科に進学しただけだったけど、工業科のほうが良かったな。もしくは理数科かな。

457 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf80-PS3u):2017/03/12(日) 03:37:03.89 ID:xkDaGwDF0.net
スイスイ電力売り切れのところ多いけど近々2版出るの?

458 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d249-2hGO):2017/03/15(水) 08:01:02.53 ID:YkA1ic/10.net
>>449
「完マス・機械」は前半の電動機・発電機・変圧器あたりは難しいから、
他の易しい参考書からやった方がいいかも。後半の照明あたりからは、
初学者でもそれなりに理解できるレベル。「完マス」を後回しにして、
少し力がついたところで、あらためて取り組むと「完マス」の良さが判ります。

459 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f739-2hGO):2017/03/15(水) 10:20:54.30 ID:IXCMr6v10.net
>>458
機械の前半だけど、徹底解説テキストは省略しすぎて全く理解できなかった。
結局完全マスターやるしかないと思う。

460 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c781-aizu):2017/03/15(水) 11:26:26.48 ID:GPvVXVgI0.net
マンガで分かるモーターを読んで、大雑把に理解しておくのも手だよ。

461 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c30d-6Inm):2017/03/16(木) 15:47:09.90 ID:QnAZEF7u0.net
コンデンサの中に誘電体を入れた時、電位が階段状の分布になり
また電位を距離で微分した電界は縞模様になるらしいが

その理由は静電分極するためと理解しているが、数学的にどう
証明するのかがわからない。誰か偉い人ご教授下さい。

462 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa97-Te6G):2017/03/16(木) 18:57:54.93 ID:4Q0max12a.net
宇宙一わかりやすい物理は電磁気だけでいいの?

463 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5381-12+v):2017/03/16(木) 22:43:16.66 ID:v3nKM7OR0.net
>>461
いまいち、質問んの意味がつかめてないのだけど、電位を距離で微分って、
例えば距離10mで電位差200Vだったら、電界は20V/mってことでしょ?
そういうことを聞きたいのではない?

464 :名無し検定1級さん (スッップ Sddf-Bth7):2017/03/18(土) 04:54:32.39 ID:tF60achmd.net
実教の徹底解説買おうか迷ってる
例題や章末問題がいいみたいだけど過去問の焼き回し?
メインを決めてじっくりやりたい

465 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d36d-rdGI):2017/03/18(土) 07:57:41.38 ID:kx4CK6rQ0.net
これだけ機械は簡単すぎる気がするけど、ホントにこれだけで60点取れるのか?

466 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bffb-2W4o):2017/03/18(土) 08:44:02.78 ID:LUwDk+xU0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

467 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5381-12+v):2017/03/18(土) 08:44:12.28 ID:7nNHGf6N0.net
>>465
アマゾンの評判によると、「これだけ」と過去問だけで充分らしい。
俺はまだ使ってないので分からないけど。
昨日、これだけ機械、注文したので今日届く。
どちらにしろ、俺には時間がないので、これにかけるしかない。

468 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa57-PYCa):2017/03/18(土) 10:10:14.78 ID:KK5+IhHwa.net
来年に向けて宇宙一わかりやすい高校物理を購入

469 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d36d-u6wT):2017/03/18(土) 14:31:49.03 ID:ZStT4Cd70.net
不動先生の365問の完全攻略はどんなんかな・・・。

470 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5385-Bth7):2017/03/19(日) 10:31:23.72 ID:qgmbsjA+0.net
不動先生大好きだけど4科目一緒になってるのばっかなんだよなぁ

471 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f305-xyRc):2017/03/19(日) 15:41:26.11 ID:8+6KlO4N0.net
>>461
誘電率が違う物質

472 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f49-tpgq):2017/03/19(日) 21:17:33.17 ID:8N2MMKH10.net
>>467
過去問は「電話帳」が定番。「これだけ」は買ったことがないので知らないが、
解らなければ、いろいろ買って試す他はないような。マイナーな参考書でも
けっこういい物はあるよ。amazonの書評を参考にすべし。
自分的には、「電験三種「機械」必修項目Q&A」がオヌヌメだが、「絵とき解説 電験三種演習問題集 」
も初学者にはよさげ。量あるよりも、できるだけ解説が詳しい方がいいですよ。

473 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d36d-u6wT):2017/03/20(月) 14:33:24.50 ID:YDyKZkWf0.net
必修項目Q&A電力と法規買うお・・・。

474 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ff4-u6wT):2017/03/20(月) 16:57:19.50 ID:i1pSSAZ10.net
電験3種科目別直前予想問題集 平成29年版  電気書院 (監修)
単行本 2017/4/9
http://amzn.asia/aNcmWPE

475 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5385-Bth7):2017/03/21(火) 05:43:57.65 ID:nsCG7FsN0.net
法規は古いと改正点追いかけるのが大変じゃない?

476 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a49-VHv+):2017/03/23(木) 20:45:41.84 ID:0YiZkLNw0.net
>>473
「完マス」と併せてやれば、今年の秋には桜が咲くよ。ガンバレ!

477 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aafb-YwKx):2017/03/26(日) 08:28:35.62 ID:zIiABVDs0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

478 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfe3-iahT):2017/03/29(水) 11:57:35.79 ID:iJjwWxcX0.net
2級を目指すならともかく、3級合格を目指すなら超入門と電話帳だけで受かるのに、
なんで小難しい参考書を薦めるのかわけがわからないよ

479 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd3-iasG):2017/03/29(水) 22:32:31.61 ID:Krv/j/6yr.net
3級?
何の話をしてるんだ?

480 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 738f-uT41):2017/03/30(木) 01:01:18.35 ID:XSImnN6x0.net
電気検定三級

481 :名無し検定1級さん (スプッッ Sddf-tTRC):2017/03/30(木) 16:56:59.06 ID:RtIRHFOsd.net
世間からも電力会社からも英検簿記三級程度の認知なんだろうな
受験資格もいらんからその通りなんだがな

482 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 430d-pIe9):2017/04/02(日) 14:58:36.73 ID:Zi+Dc5pe0.net
これだけシリーズから「合格一直線」に移行しようと試みたが
レベルが高すぎるので頓挫。こんなの全て覚えきれるかとやけくそ。

これだけシリーズと過去問だけで合格を目指す所存。

不動先生の論説攻略を電力と法規をやってみて、8割程度の正解率。
これだけシリーズでもおそらく完璧にやれば60点から70点とれるかも
しれない。

483 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 430d-pIe9):2017/04/02(日) 15:16:24.31 ID:Zi+Dc5pe0.net
電験三種で50点から60点に点数を上げるより60点から70点に
点数を上げるほうが難しく、70点から80点に上げるのはさらに難しい。

すべてを網羅し100点を目指すという勉強法はリスクが高い。
いまよりちょっとでも高い点を目指したいという思考法に頭を切り替え
平均して65点から70点の正解率を出すための勉強をした方が賢い。

そのためには?どの分野が出てもむらなく簡単な問題は解けるように
すること。自分の平均点が65点の場合、出力が一定していた方が試験で
合格する確率は高い。仮によく勉強していなかった分野の問題が出題され
その問題が難易度の優しい問題であった場合、とても惜しいことになる。

484 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 536d-oBFj):2017/04/02(日) 19:23:00.14 ID:UxcqX5eH0.net
不動本の新刊出てるな。365問の完全攻略ってやつ

485 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 73e4-FZog):2017/04/02(日) 22:13:45.39 ID:R2pzUgHJ0.net
不動先生の講義は良いけど本はいまいちだからいらない

486 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 430d-pIe9):2017/04/03(月) 18:02:59.10 ID:5/YpjhjO0.net
4月に入り、過去問開始。電気書院のテーマごとに分かれている15年分の
過去問だが、電力で水力発電の分野で、正解率90%、法規で電気事業法
に関する分野で正解率50%、電気設備基準の分野で論説問題の2/3程
やり正解率78%。

仕上がりが早く試験日まで大分日程があるので、記憶した内容を維持する
為にこれだけシリーズの復習を受験日迄繰り返そうと思う。目標は毎日
A4用紙をテキストのししゃを繰り返し、1日5枚を繰り返す。重要な
事項は穴埋めにしてあとで見返せるようにする。

法規に関してはこれだけシリーズでは電気事業法に関する分野についての
内容が乏しいと感じた。何か特別な対策が必要だが、どうしていいかわか
らない。誰かアドバイスをお願いしたい。

理論をぼちぼちやっていこうと思ってる。四月の間に、これだけ理論を2周
する予定。

487 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 430d-pIe9):2017/04/03(月) 18:48:51.56 ID:5/YpjhjO0.net
忘却曲線。今日覚えたことも何時れは忘れてしまう。だから復習せねば
ならない。

・・・・・この復習という作業、これがどれだけ苦痛で退屈なものか

自分は同じテキストを繰り返し繰り返しA4用紙に書いている。この「書く」
というエネルギーが半端ない。同じことを何回も勉強する際、「書く」という
方法より、もっと能率的な方法はないのか。

我、その答えを知らず。

488 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 735f-kVPK):2017/04/04(火) 09:10:02.90 ID:P99Qk1X50.net
なんか遭難して無人島に漂着した人が洞窟の壁に生きた証を刻んでるイメージがわいたw

489 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 536d-jsM4):2017/04/04(火) 09:40:49.66 ID:9imRd/x10.net
不動先生の論説攻略を電力と法規対策には良いでしょうか・・・。

490 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d381-QmV0):2017/04/04(火) 10:33:34.76 ID:0uehv2gt0.net
>>487
音読が良いんじゃないでしょうか?
英語の場合、音読を何十回何百回ってやる勉強方法がよく使われますね。
何かの本に書いてあったけど、勉強出来る子は、数学の教科書さえ
音読するんだと。
公式とか定理だけは書けば良いのでは?

491 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp17-kVPK):2017/04/04(火) 12:43:18.16 ID:ZKH7RjAJp.net
>>490
一文字ずつポーズを決めて体で表現する方が良いです

492 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d381-QmV0):2017/04/04(火) 14:11:43.42 ID:0uehv2gt0.net
>>491
江頭2:50が、昔、「勉強は体で覚えろ!」と言って、変な踊りしてたなw

493 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e30d-oCke):2017/04/06(木) 13:33:28.73 ID:OPhxyXkJ0.net
今日勉強したこと
力率cosθ=Re・Z/|・Z|
cosθ=Re・Y/|・Y|

電流と電圧が同相になる条件
Im・Y=0
Im・Z=0

周波数に関係なくインピーダンス(アドミタンスでもいい)が一定に
なる条件は、まだ詰めが甘いので省略

494 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e30d-oCke):2017/04/06(木) 13:49:51.27 ID:OPhxyXkJ0.net
質問です。
・Z=aω^2+bω+c/(Aω^2+Bω+C)
において
k=a/A=b/B=c/B
の条件のもと、周波数に関係なく・Zが一定になりますが、この式は
Im・Z=0
の式と等価になりますか?

495 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e30d-oCke):2017/04/06(木) 13:56:49.30 ID:OPhxyXkJ0.net
Im・Z(ω)=0が常に成り立つ時も、周波数に関係なくインピーダンス
が一定になる気がするのですが・・・

496 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e30d-oCke):2017/04/06(木) 13:59:28.18 ID:OPhxyXkJ0.net
いやならないな、ごめんなさい

497 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f2fb-WCm5):2017/04/09(日) 10:11:10.48 ID:/q0RmqJb0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

498 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db0a-D1KF):2017/04/10(月) 18:47:40.27 ID:wb9OpCJ40.net
>>494
式がZ=(aω^2+bω+c)/(Aω^2+Bω+C)でIm・Z=0が虚数部がゼロになるって事なら、
多分そうだと思う。

499 :名無し検定1級さん :2017/04/23(日) 22:24:08.86 ID:MU2x5h080.net
成美堂の過去問とテキスト買ってきて今日から頑張る!
て人気ないのコレ。

500 :名無し検定1級さん :2017/04/23(日) 22:35:26.09 ID:XIrpU2LU0.net
amazonの評価・・・。

501 :名無し検定1級さん :2017/04/28(金) 18:35:29.91 ID:aU1fnLPB0.net
不動先生のDVD、すごくいいね。
例えば電機子反作用の意味を飲み込むのに、本読んで1時間かけて
あ〜でもね〜、こ〜でもね〜と、良く分かってないのにわかったつもりになってい
たものだが、DVDだとあっさりと5分ぐらいで説明してくれて、簡単に理解できた。
値段は高いが、値段以上の効果だった。

502 :名無し検定1級さん :2017/04/28(金) 20:10:45.42 ID:rp2q1qAn0.net
どなたか教えて下さい。

現在、「やさしく学ぶ法規」で法規を学習しているのですが、
2016年の改訂に対応している参考書(これだけ法規 改訂2版)等で
学習しなおした方が良いでしょうか?

503 :名無し検定1級さん :2017/04/29(土) 09:18:21.98 ID:xUypF6Ur0.net
>>502
質問おじさんかよ!

504 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 11:33:58.54 ID:R8Ok0Mex0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

505 :名無し検定1級さん :2017/05/02(火) 19:13:25.46 ID:XlUyXjOH0.net
【合  否】  お寿司
【得  点】  スシ
【受験年度】 すし
【受験回数】 4回目
【勉強方法】 寿司
【勉強期間】 おすし
【年  齢】 44 歳
【職  業】 すし職人
【学  歴】 国立すし職人養成収容所
【使用教材】 すし
【利用資格学校】 すし
【保有資格】 生魚取扱主任者、二級巨大魚解体技師、マグロ解体士、ふぐ調理師免許
【関連内容の学習経験の有無】 すし
【今の感想】 すし
【次の目標】すしざんまい

506 :名無し検定1級さん :2017/05/03(水) 20:22:30.45 ID:kBYQRkey0.net
>>505
めっちゃ大爆笑
きみセンスの塊だね
ぼくも寿司職人なろうかなwww.

507 :名無し検定1級さん :2017/05/03(水) 21:09:52.98 ID:pFO5Atvt0.net
いいな〜

508 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 11:40:09.30 ID:/PT34koa0.net
これだけ理論を一周終えた。
過去問電力と法規を2周終えた。

法規の過去問で施設管理分野の計算問題があるが、正直言うと半分ほどしかとれない。
なんとかB問題のa)だけは点を取りたいが。技術基準の分野はそれほど難しくはない。

509 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 12:58:26.36 ID:wUWVJ2PcM.net
法規の計算問題やってたら電力は論説読み込むだけでマグレ合格できるぞ

510 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 16:20:11.41 ID:Js6IeXlJ0.net
やナツメ社のやさしくわかるシリーズが最強だな
やさしく学ぶやこれだけシリーズより内容濃い

511 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 16:48:18.17 ID:N6seus/d0.net
へえ 試してみようかな。法規は覚えたことすぐ忘れるよ。法規自体が自分にとって
理解しがたい。その面電力は、理解したら記憶が定着するような気がする。

512 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 17:22:55.26 ID:nijrMtk70.net
やさしくは基礎重視だから初学にはいいよ
ただあくまで基礎なんでそれだけじゃ足りない

513 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 17:55:06.81 ID:4sFA8OvN0.net
この時期に今更だけど数学全く覚えてない、中学数学すら苦手ってレベルの人は
youtubeで とある男が授業をしてみた のチャンネルお勧め
俺は復習用に使ったけど甥っ子の中学生でも
高校レベルまで進めちゃってるくらい分かりやすい

514 :名無し検定1級さん :2017/05/08(月) 00:45:13.89 ID:Ex7LhpYE0.net
パソコンソフトで、電験対策のソフトがありますが、買ったことある人
いますか?
メディアファイブっていうメーカーから出ています。

515 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3287-3eBY):2017/05/08(月) 20:09:59.84 ID:6sMVUXdY0.net
「media5 Premier5 第三種電気主任技術者試験」持ってます。最近新しく6が出たと思います。
テキストとしては不足な感じがします。
eランニングのような自己学習ツールとしては良いと思います。

516 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3203-Ogwz):2017/05/08(月) 23:41:03.19 ID:YjV2UOjb0.net
ラーニング(learning)だね

517 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa27-SU9n):2017/05/11(木) 00:23:14.59 ID:xuMEA+sQa.net
テンプレの工業高校教科書の電気基礎1・2 電子技術 電子回路 電気機器 電力技術1・2
これらの教科書って理論機械電力法規のそれぞれどれに対応してるの?
あと、高校普通科の物理の扱う内容がどれに対応してるかも教えてほしいです。

高校物理完全無知で今日からはじめてあと4ヵ月で2科目だけ合格目指すつもりなので2科目に絞ってやり込みたいと思ってます

518 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa27-SU9n):2017/05/11(木) 00:24:20.84 ID:xuMEA+sQa.net
ちなみに、電験用の参考書は難しすぎたので基礎から取りかかりたいと考えてます

519 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7d-Y/UN):2017/05/11(木) 10:16:42.13 ID:Hzy0iNOn0.net
じゃあ4ヶ月では無理だからあきらめろ

520 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa27-SU9n):2017/05/11(木) 10:45:56.78 ID:w5CLKv2ma.net
今無職の30歳だから1日中勉強できて、毎日8時間やるとしたら900時間くらいできるけどやっぱ無理かな?
ちなみに旧帝大の理系卒だけど生物やってたので物理は全然ダメです

521 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a9-T+/W):2017/05/11(木) 11:46:07.33 ID:X2+Wm7XA0.net
>>517
電子技術は知らない。
電気基礎、電子回路は理論。
電気機器は機械、材料は電力か?
電力技術1は電力と法規。
電力技術2は機械。

一番のお勧めは電気基礎。
あとは出題頻度が低い物、
内容が薄すぎる物、高度な部分に触れている物がある。

物理は電磁気が重要。

522 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83a9-T+/W):2017/05/11(木) 11:58:36.20 ID:X2+Wm7XA0.net
電子回路は選択問題だったりするので、
簡単な問題だけ解けるようにしておけばいいかも。

電力技術1は内容が薄すぎるのでイメージを掴む用途なら。

523 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7d-Y/UN):2017/05/11(木) 19:41:03.10 ID:Hzy0iNOn0.net
>>520
帝大行けたなら大丈夫かもな

でも思うに仮に8時間/dayの勉強したところで記憶に定着しないと思うんだけど

ちなみに工業高校の教科書までいらんと思うよ
少なくとも電気基礎はいらんわ
俺も最初にこの板を見て実教の電気基礎を買ったけどさ、教師が教えるのを前提として編集されてる感じで、そんな詳しくないし、痒いところに手が届くって感じでもないし、何より試験に関係ないとこが多いからすぐ売却したわ
電磁気学だけ理解できれば後はなんとかなると思う
アホな俺と違い帝大行けた頭のあんたなら尚更いらないと思うぜ

電磁気学は宇宙一わかりやすい高校物理ってのがほんとわかりやすいからオススメだぞ

524 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23f9-n/2N):2017/05/11(木) 21:07:06.27 ID:CQ1D4lCH0.net
今年はじめて受けようと思うのですが完全に独学なのとユーキャンの資格講座はどちらが良いですか?

525 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6c-rVrD):2017/05/14(日) 09:26:41.85 ID:tRP19W2y0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

526 :初学者 (ワッチョイ 2b90-i9PT):2017/05/28(日) 10:28:11.20 ID:Jc6NVDcX0.net
オーム社のやさしく学ぶシリーズにしようか 立ち読みしてきました
ご意見は

527 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr3d-S6c0):2017/06/02(金) 14:48:54.04 ID:EtBBhjawr.net
電気書院の電話帳って2種類あるけど、中身違うの?

528 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-pSAu):2017/06/04(日) 16:01:31.87 ID:e4fkSgR00.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

529 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f74-NIhq):2017/06/25(日) 09:53:30.49 ID:7lNTEs+90.net
いきなりでは取っつきにくい「完マス」シリーズを、アマゾン書評でこき下ろしてみたけれど、
あらためて取り組むと、やっぱりかなりの良書だね。繰り返しやることで、味わいも深まる。
どこかの電験講師が言っていたけど、「完マス」を4〜5周回せば、誰でも受かるらしい。

530 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf6c-ZLad):2017/06/25(日) 15:07:04.29 ID:clR8L+m40.net
>>529
完マスそんなに良かったか?
おれは二種を睨んで「戦術で覚える」を一周やったがこれのほうがわかりやすかった

531 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d739-q+YL):2017/06/25(日) 15:59:28.18 ID:zp6wdD5A0.net
二種勉強中だけど、完マスは難しすぎてダメだわ
三種のこれだけの復習で手一杯

532 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f74-NIhq):2017/06/25(日) 23:15:53.03 ID:7lNTEs+90.net
「完マス」が難しいと言っても、例題で扱っているのはほとんどが過去問だし。
「完マス」は確かに、表現が複雑で、より難しい印象を与えている感じはする。
なんでもいいから本番で問題を解けるようになればいいだけで。
それでも3周回したあたりから、少しずつ過去問解けるようになってきたから、
「完マス」を今は信じてマス。

533 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 177d-q/w5):2017/06/26(月) 00:28:28.66 ID:1XC85Kna0.net
>>532
理論持ってる?
何処かで完マスの理論は微積分がわからんと理解不能みたいの見たけど、実際どう?
やさしく学ぶ理論を6周ほど回して過去問を解けなくても理解は出来るとこまでにはだいたいなった
サブ教材として完マス買うか迷うけど田舎なもんで書店がないのよ…

534 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf25-GEy3):2017/06/26(月) 01:22:20.37 ID:xTGoYDzN0.net
理論と機械は、これだけシリーズお勧め。
理論はこれだけだけやった。機械は完全マスターは嫌い、これだけのおかげで実力上がった。
理論80、機械80

法規ノーベン75。
電力2冊読んで55。電力のこれだけは勧めない。55点しか取れなかったんだモーン!もーん!

535 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-hlcg):2017/06/26(月) 03:40:32.90 ID:aHgtG5yna.net
>>533
微積分はともかく、難しいことを難しく書いている気がする
難しいことを簡単に書くことが参考書だと思うが

536 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM3b-Lvcy):2017/06/26(月) 08:13:53.33 ID:narXg3CBM.net
簡単に書いてあって、わからないから詳しく書け
という意見を聞き入れて出来たのが完全マスターだから

537 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-hlcg):2017/06/26(月) 09:04:10.69 ID:gGBR7Blpa.net
簡単っていうのは、省略して書くことじゃなくて、解説を詳しく分かりやすく書くという意味ね

538 :名無し検定1級さん (JP 0H4b-q+YL):2017/06/28(水) 15:37:04.74 ID:nvJcu4owH.net
>>534
去年の電力の合格率が低いのは関係なくて?

539 :名無し検定1級さん (JP 0H4b-q+YL):2017/06/28(水) 15:49:47.39 ID:nvJcu4owH.net
聞くの忘れてた
これさえあればトランジスタの問題はほとんど解答できるような、そんな本があったら教えてください

よろしくお願いします

540 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f74-NIhq):2017/06/28(水) 16:54:54.18 ID:4/tDACvL0.net
>>533
理論は数年前の「完マス」持っていたけど、ほとんど使わなかった。
理論だけは、正直に言って「完マス」には歯が立たなかった。
あれこれやってみて、これがメインというのもなかったです。

導入として「オーム社・永田博義著・基礎からわかる電気回路計算」
良かったと思う参考書は「リックテレコム・きちんとわかる電験三種・理論・
一問一問くわしい解説」
あとは「完マス」含めてあれこれつまみ食いして、なんとか理論は受かりました。

541 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cd26-2wFU):2017/07/03(月) 18:24:19.10 ID:8CHR3yeV0.net
電験3種超入門 という本を本屋で見たら、おまんこ舐めたいとか普通に書いてあって、ひいた

542 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cdcc-CicO):2017/07/03(月) 18:53:19.68 ID:ji3zgtpf0.net
>>541
その本は、そうやって過激に書いて、印象に残そうとしている。
その人の過去問もしかり。

543 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr71-zfDk):2017/07/03(月) 19:23:12.22 ID:j4uPKybEr.net
>>542
だとしたら著者は頭いいな
経歴が気になる

544 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cdcc-CicO):2017/07/03(月) 19:25:38.05 ID:ji3zgtpf0.net
>>543
元ビルメン
電験1種の他にも上位資格はコンプリート。

545 :名無し検定1級さん (スップ Sd62-zUSX):2017/07/05(水) 09:28:34.10 ID:1cwIPUFkd.net
ユーキャンの要点チェック使ってる人いない?

546 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sae9-HpRm):2017/07/05(水) 16:34:01.73 ID:Z4SdqZfVa.net
>>540
ありがとうございます。
もうしばらくやさしく学ぶと電話帳で頑張りますわ。

547 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f776-zXdO):2017/07/08(土) 06:10:47.56 ID:MbE1cDO20.net
全くの初学者で超入門で勉強始めたが全く意味がわからんわ
これ読み通すと理解出来るようになるのか

548 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f72-rvkC):2017/07/08(土) 09:03:13.37 ID:BC3X9TbS0.net
>>547
おれもわからん。とりあえず、高校の電気基礎の本で勉強している。

549 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f0c-1B52):2017/07/09(日) 08:32:30.90 ID:gbRr/L4f0.net
>>547 >>548
ナツメ社「カラー徹底図解 基本からわかる電気回路」が図解で超親切に、
回路以外の電気の基礎も、くどいくらいに丁寧に教えてくれるよ。

550 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f776-+H6A):2017/07/09(日) 13:46:05.47 ID:LCSziUPB0.net
>>548
>>549
読んでみます

551 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d74b-1B52):2017/07/09(日) 17:03:36.19 ID:cRyQ5jl10.net
不動先生の経歴見たら、20代で電験一種取ってるんだね。
恐ろしいほどの頭の良さだ。

552 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d771-rvkC):2017/07/09(日) 19:46:24.45 ID:T5yjc7EX0.net
マジ・・・

553 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d6f-JuSQ):2017/07/19(水) 11:32:38.13 ID:p4+VrcBZ0.net
です

554 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8709-IYl6):2017/07/23(日) 23:42:41.45 ID:FrSjMI7Q0.net
不動さんが書いた「論説問題の完全研究」は、悩める俺にとって救世主になった
おかげで穴埋め問題が得意になって、一気に合格ラインを突破できるようになった
もう直前期に入った今こそ、超オヌヌメ

555 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 674b-pqVL):2017/07/24(月) 02:21:52.50 ID:D1q8mh460.net
>>554
今、私もそれ使って勉強してます。

556 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6771-QK4i):2017/07/24(月) 09:50:29.34 ID:fHnjrA7C0.net
不動先生の過去問するお・・・

557 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMbf-Lh8l):2017/07/25(火) 19:17:35.60 ID:TDKjc8IiM.net
すいすい理論読んで理解できる人は頭いいと思った

558 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df72-QK4i):2017/07/25(火) 19:23:58.48 ID:3tkK+8LE0.net
>>557
だよね。頭が痛くなる。いまだ、磁力関係で足踏み。

559 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff09-E/h9):2017/07/26(水) 11:28:03.25 ID:FvKwpoH+0.net
自分が典型的な文系脳で頭も悪いことは自覚してたので、高校物理と数学の復習から始めたのだが、
どんな参考書よりもそれが一番良かった
時間のある人はそこから始めるのをお勧めする

560 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df0c-pqVL):2017/07/26(水) 22:21:56.81 ID:dF9SlCho0.net
>>559
文系と理系とでは使う脳の分野が違う。理系脳に変えるためには地道な筋トレが必要。
脳ミソも、基本筋肉と同じ。数学をやり続けて、この頃はやっと理系脳が出来てきたような
気がする。最近では文章問題の方が面倒に感じられる、超文系だった、俺。

561 :名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-RyZB):2017/07/27(木) 16:26:03.46 ID:zRRSNBvma.net
理論のテキスト入る前に宇宙一読むのがいいよ

562 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3709-tdLs):2017/07/29(土) 02:40:56.58 ID:/exuFXi+0.net
>>557 >>558
俺は最初の1冊目に、スイスイ理論でイチから覚えて基礎を固めたが、
あれは直前期に入ってからの最終確認で使った方が効果的かもしれない
最初の見開きで説明、次の見開きで例題とその解説というページ構成だから、
理論の知識がそこそこある人には使えて重宝すると思う
たしかに初学者の1冊目にはハードルが高いかもな

563 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spb3-oOeI):2017/07/29(土) 10:31:10.15 ID:oblESb8xp.net
E-denのお試しセット取り寄せたらパートのおばちゃんみたいのから電話かかってきた。
かえって胡散臭くて信用できなくなった。

564 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37fa-tndT):2017/07/29(土) 19:21:54.04 ID:obtb9+Q10.net
>>563
何ヵ月に一回ぐらい掛かってくるよ。

565 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a0c-HJpE):2017/07/30(日) 08:05:37.91 ID:HsEAsetG0.net
最後の仕上げにと思って過去問やっているけど、
半分も正解できなくてがっくりきている。
本番までに間に合うか、かなり不安。

566 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37fa-tndT):2017/07/30(日) 15:33:29.73 ID:akiPMpO20.net
>>563
着信拒否しとけ

567 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d4-R0cX):2017/07/30(日) 16:30:30.02 ID:siY2qEDb0.net
会社で半額負担してくれるからjtexの通信講座を始めたが、理論の序盤でいっぱいいっぱいだ。
代数や複素数が覚えられそうにない

568 :名無し検定1級さん :2017/08/01(火) 01:21:28.93 ID:hdu7kpcj0.net
宇宙一なん章をよめばいいの?

569 :名無し検定1級さん :2017/08/01(火) 10:35:36.97 ID:qkRTtBLE0.net
もちろん電磁気学の章だが、力学と波動もやっておいた方がいいぞ
電磁気の基礎になってるからな

570 :名無し検定1級さん :2017/08/04(金) 00:30:54.16 ID:49oeUVEXa.net
電験はじめ電気関連の書の難点って表記が統一されてないことに尽きるな
公式の文字が違ったりすると暗記して思い出す時にパニクる時がある

571 :第三種電気工事士 :2017/08/04(金) 02:31:35.16 ID:0/rOik/10.net
>>520
余裕で受かるわ。
いっとくけど、ブツリいうけど、高校までのブツリしか使わんよ。その程度の試験やで。

でんけんさんしゅ、で、つかう、ブツり
必須⇔あれば尚良し
るうと、さいんこさいん、ベクトル⇔びぶん、せきぶん、複素数平面、微分方程式
あとはせいぜい、おうむの法則を複素数でやるくらい。コイルはi、コンデンサ-i倍して足し算するれべる。
高校レベルやな。

572 :第三種電気工事士 :2017/08/04(金) 02:36:21.05 ID:0/rOik/10.net
これだけシリーズがおすすめ。ぼくは。
リロンとキカイの、これだけ、特に、おすすめ。

電験関係の本は、
分厚いのに、大事なところはあんまり書いてない本:完全マスターのキカイ。
薄っぺらくて簡単そうだけど、中身不足で、全部抑えても点につながらない本:いろいろ
が多い。

これだけシリーズは、
理屈っぽくて、読みにくくて、買う気しなくて、読んだだけじゃ力にならないからイチイチ解かないといけないけど、
押さえたらきちんと点につながる良本。

573 :名無し検定1級さん :2017/08/04(金) 08:09:56.03 ID:juXMwzsD0.net
文系大卒で昨年の電験3種に合格した
3年以内合格を目指す文系の人におすすめする最小限の参考書

理論:誰でもわかる電験参考書 理論→やさしく学ぶ理論→これだけ理論→絵とき問題集 理論
電力:やさしく学ぶ電力→これだけ電力
機械:これだけ機械→絵とき問題集 機械
法規:やさしく学ぶ法規→これだけ法規
総合:計算問題が一番解ける本→電話帳&実教出版過去問

やさしく学ぶ機械や絵とき問題集 電力などももちろん読んだ上でおすすめしてない
これだけシリーズの章末問題をスラスラ解けるレベルが最終的な目標

574 :名無し検定1級さん :2017/08/04(金) 10:28:55.24 ID:twCGRuwA0.net
>>573
参考にします

575 :名無し検定1級さん :2017/08/04(金) 10:53:10.26 ID:4h77L8zu0.net
>>570
VとかEとか、線間電圧なのか相関電圧なのか良く分からなくなって
混乱するね。

576 :名無し検定1級さん :2017/08/10(木) 13:03:04.46 ID:666yVPha0.net
宇宙一わかりやすい高校物理は文系受験者にはいいね

577 :名無し検定1級さん :2017/08/10(木) 15:31:08.29 ID:elwRdHro0.net
電験を受けるのに、力学まで勉強せなあかんの?
電磁気学だけで頭がパンクしそうなくらい頭悪いんだが…

578 :名無し検定1級さん :2017/08/10(木) 17:02:21.31 ID:/WG2xIr2a.net
>>577
俺もそうやったけど意外と何とかなるよ
こないだ意味不やったのがいきなり理解できる様になったりとかよくある
最初のうちは、いわばパーツ集めするような感覚でいいと思うよ
気がついたら正しい位置にハマってるから

579 :名無し検定1級さん :2017/08/10(木) 18:50:39.77 ID:i7Pvmw0q0.net
>>578
それは、力学を勉強しなくても、電験の勉強してれば、力学もなんとなくわかるということですか?

580 :名無し検定1級さん :2017/08/10(木) 22:06:09.46 ID:xMyBUBNZ0.net
>>549の基本からわかる電気回路を買ってまだ3割しか進んでいないが、既に頭がパンクしそう
これが簡単な部類なのか

581 :名無し検定1級さん :2017/08/10(木) 22:09:10.20 ID:U10AoEtEa.net
基本からわかる電気回路わかりやすいよ。
つうかこれ以上解りやすい本なんかないぞ。

582 :名無し検定1級さん :2017/08/10(木) 23:18:03.78 ID:xMyBUBNZ0.net
これで頑張るしかないか
jtexの通信講座の問題も解けそうにないし、不安しかない

583 :名無し検定1級さん :2017/08/11(金) 05:46:37.83 ID:2BZk9Qm4a.net
>>579
公式暗記と過去問演習レベルで対応できる。
物理を根本的に勉強するのがダメと言わんが
時間が限られているなら、電験の他の出題範囲を勉強するのが効率いい。

584 :名無し検定1級さん :2017/08/11(金) 08:18:00.02 ID:OiVauikq0.net
>>583
ありがとうございます
公式暗記のほうが効率的ですね

585 :名無し検定1級さん :2017/08/11(金) 12:09:41.41 ID:ipAOshB0a.net
何言ってんのよw
公式丸暗記が通用しないからみんな苦労してるんだろ
まず電験の参考書1つ決めて、電話帳を買って、解きながら基本からわかる〜とかで知識を補充して行くしかない
力学とか言っても電験に必要なベクトルくらいは周回してれば理解できるようになる
電験においては公式丸暗記とか馬鹿がやること
嘘だと思うなら試しにやってみろ
暗記したところで何故そうなるのか理解していないと使い所がわからんから

586 :名無し検定1級さん :2017/08/11(金) 12:57:44.04 ID:bRBr0fubp.net
>>583
やっぱ、ユーキャンだろ!

587 :名無し検定1級さん :2017/08/11(金) 15:15:27.40 ID:FGD1RHFc0.net
ナツメ社 基本からわかる電気回路 Δ-Δ結線回路 p380
>Δ結線の場合、回路図からも明らかなように、相起電力がそのまま線間電圧となる
とありますが、なぜ同じになるか回路図を見ても分かりません。
初心者向けの解説をお願いします。

588 :名無し検定1級さん :2017/08/11(金) 15:37:23.12 ID:FGD1RHFc0.net
スター結線だともう一つの相起電力を引くのに、Δ結線の場合はそれを
考えなくて良いのが理解できないのです。

589 :名無し検定1級さん :2017/08/11(金) 17:28:32.31 ID:iLamL/P20.net
スター型は各相と中性点が繋がっているので、相電圧・電流は大地間となり線間と異なります。
起電力はコイルから発生することに注目すれば分かるのではないでしょうか。

590 :名無し検定1級さん :2017/08/12(土) 15:56:08.06 ID:XwlytU4s0.net
いままで全く勉強できなかった。
もしこれから部分合格の勉強するとしたら、4つの内どれがいいかな。

591 :名無し検定1級さん :2017/08/12(土) 16:29:26.70 ID:QNzXcjV10.net
>>589
レスありがとうございました。
勉強を始めたばかりで良く分からないのでそのまま覚えておくことにします。

592 :名無し検定1級さん :2017/08/12(土) 18:17:58.62 ID:Xz0JhQzE0.net
>>590
無理だから諦めて感で勝負しな

593 :名無し検定1級さん :2017/08/12(土) 18:39:02.41 ID:DyuhdXufd.net
ユーキャン悪くないと思うけど人気ないな

594 :名無し検定1級さん :2017/08/12(土) 18:56:50.33 ID:XwlytU4s0.net
ユーキャン高いじゃん。

乙四の時にユーキャンの中古テキスト買ったけど、わかりやすかったな。

595 :名無し検定1級さん :2017/08/16(水) 00:26:12.64 ID:LyNhuUxc0.net
YouTubeの「秘伝の物理講義」が最高にわかりやすくておすすめ

電磁気
https://www.youtube.com/watch?v=Y1cFDYYSxz4

力学
https://www.youtube.com/watch?v=WFT-Cdy-14k

596 :名無し検定1級さん :2017/08/16(水) 00:30:29.23 ID:LyNhuUxc0.net
秘伝の物理講義の本があるけど、講義動画だけでも十分わかりやすいと思う

597 :名無し検定1級さん :2017/08/16(水) 12:22:47.50 ID:Md/I20+J0.net
完全マスター電験三種受験テキスト 電気数学 改訂2版
http://shop.ohmsha.co.jp/shopdetail/000000005037/

598 :名無し検定1級さん :2017/08/17(木) 10:03:53.68 ID:/uNBVzBm0.net
>>595
この先生メチャクチャ上手くてわかりやすいよな
ホワイトボードがそのまま参考書として出版できそうなクオリティ

俺はtry itの先生もいいと思う
https://www.youtube.com/results?search_query=try+it+%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B0%97

599 :名無し検定1級さん :2017/08/17(木) 10:43:25.93 ID:jaXxp4SP0.net
>>595
「電磁気」は「電界(=電場)」と「磁界(=磁場)」の話である
そして「電界」の方は、絶縁体の中(=絶縁空間=自由電子で”満たされていない”空間)にしか存在しない!
「電界」は導体の中(=自由電子で満たされた空間)には存在しないのである!

600 :名無し検定1級さん :2017/08/18(金) 21:38:35.30 ID:4YOjWgzL0.net
高校物理未履修だから電気はほぼゼロからのスタートなんだけど
やさしく学ぶシリーズかこれだけシリーズ買ってあとは過去問やればOKな感じですか?

601 :名無し検定1級さん :2017/08/18(金) 22:08:42.67 ID:dTxI4WQla.net
参考
http://www.ohmsha.co.jp/data/license/road/road_to_denken3.htm

602 :名無し検定1級さん :2017/08/19(土) 00:47:46.25 ID:mKCHtNwl0.net
>>600
物理未履修だとどっちを読んでも全然わからないと思う
まず「宇宙一わかりやすい物理」から始めろ
時間があるなら力学や波動もやってから電磁気の方がいい

603 :名無し検定1級さん :2017/08/19(土) 01:50:48.09 ID:yQAdJOra0.net
>>600
俺も、高校は物理・化学未履修で、ずっと政経倫理だった。
大学は農産物貿易だったから、色々未知の分野ばかりだよ。

604 :名無し検定1級さん :2017/08/19(土) 02:27:19.41 ID:YC/gejkK0.net
そんな人物がなぜ電験三種受験を志したのか?

605 :名無し検定1級さん :2017/08/19(土) 02:37:29.10 ID:5U14QTH6a.net
就職につながるから電気素人でも電験に手を出す人いるよ

606 :名無し検定1級さん :2017/08/19(土) 09:26:06.65 ID:wJeji3s5M.net
>>601
>>602
ありがとう、とりあえず物理から始めてみます。

607 :名無し検定1級さん :2017/08/20(日) 08:47:21.97 ID:MuCWsINIM.net
電験三種に現役高校生で合格するものは全員、電気科(=「電気工学」を学習する学科)の生徒であり
1年生で、電気工学の基礎を習い、2年生で変圧器・電動機・各発電方式など電験三種に必要な範囲は2年生までに学習する
3年生は、半導体だとか電磁波とか電験三種には関係ない学習内容となる
したがって、現役高校生で合格した電気科の生徒は全員、高校3年生のはずである

608 :名無し検定1級さん :2017/08/20(日) 08:47:37.94 ID:MuCWsINIM.net
■電気基礎1
http://www.jikkyo.co.jp/mokuji/17000035.html
(H29)工業388 電気基礎1 新訂版第1章 直流回路
1節 直流回路の電流と電圧
 1 電気回路 2 オームの法則 3 抵抗の直列接続 4 抵抗の並列接続 5 抵抗の接続の応用
 6 電池の接続 7 キルヒホッフの法則
2節 電力と熱エネルギー
 1 電流の発熱作用 2 電力と電力量 3 温度上昇と許容電流 4 熱と電気
3節 電気抵抗
 1 抵抗率と導電率 2 抵抗温度係数 3 いろいろな物質の抵抗 4 いろいろな抵抗器
4節 電流の化学作用と電池
 1 電流の化学作用 2 電池

第2章 電流と磁気
1節 電流と磁界
 1 磁石と磁気 2 電流による磁界 3 磁界の強さ
2節 磁界中の電流に働く力
 1 電磁力 2 方形コイルに働くトルク 3 平行な直線状導体間に働く力
3節 磁性体と磁気回路
 1 環状鉄心の磁気回路 2 磁化曲線
4節 電磁誘導と電磁エネルギー
 1 電磁誘導 2 インダクタンス 3 電磁エネルギー

第3章 静電気
1節 電荷と電界
 1 静電現象のあらまし 2 電界と電界の強さ 3 電位と静電容量
2節 コンデンサ
 1 コンデンサの構造と静電容量 2 コンデンサの接続 3 誘電体内のエネルギー
3節 絶縁破壊と放電現象
 1 絶縁破壊 2 気体中の放電

第4章 交流回路
1節 交流の基礎
 1 正弦波交流 2 角周波数 3 交流の表し方
2節 R、L、Cの働き
 1 位相差とベクトル 2 R、L、C単独の回路 3 直列回路 4 並列回路
3節 交流電力
 1 交流の電力と力率 2 皮相電力、有効電力、無効電力

609 :名無し検定1級さん :2017/08/20(日) 08:47:54.07 ID:MuCWsINIM.net
■電気基礎2
http://www.jikkyo.co.jp/mokuji/17000036.html
(H29)工業389 電気基礎2 新訂版第5章 交流回路の計算
1節 記号法の取り扱い
 1 複素数とその計算 2 複素数によるV、I、Zの表し方
2節 記号法による計算
 1 直列回路 2 並列回路
3節 回路に関する定理
 1 キルヒホッフの法則 2 重ね合わせの理 3 鳳・テブナンの定理

第6章 三相交流
1節 三相交流の基礎
 1 三相交流の発生 2 相順 3 三相交流の表し方 4 三相交流起電力の瞬時値の和
 5 三相交流回路の結線
2節 三相交流回路
 1 Y-Y回路 2 △-△回路 3 △-Y回路とY-△回路 4 負荷のY結線と△結線の換算
3節 三相電力
4節 回転磁界
 1 三相交流による回転磁界 2 二相交流による回転磁界

第7章 電気計測
1節 測定量の取り扱い
 1 単位と標準器 2 測定値と誤差
2節 電気計測の基礎
 1 直動式指示電気計器 2 永久磁石可動コイル形計器 3 可動鉄片形計器 4 電流力計形計器 5 ディジタル計器
3節 基礎量の測定
 1 測定の基礎 2 電流・電圧の測定 3 電力と電力量の測定 4 抵抗の測定 5 周波数と力率の測定 6 インピーダンスの測定 7 波形の観測

第8章 各種の波形
1節 非正弦波交流
 1 非正弦波交流の発生 2 非正弦波交流の成分 3 非正弦波交流の電圧・電流・電力
2節 過渡現象
 1 過渡現象のあらまし 2 RC直列回路の過渡現象 3 RL直列回路の過渡現象 4 微分回路と積分回路 5 種々の波形

610 :名無し検定1級さん :2017/08/20(日) 08:48:07.81 ID:MuCWsINIM.net
■電気機器
http://www.jikkyo.co.jp/mokuji/18000027.html
(H30)工業391 電気機器 新訂版電気エネルギーと電気機器

第1章 直流機
 1 直流機
  1 直流機の原理  2 直流機の構造  3 電機子巻線法  節末問題
 2 直流発電機
  1 直流発電機の理論  2 直流発電機の種類と特性  節末問題
 3 直流電動機
  1 直流電電機の理論  2 直流電動機の特性  3 始動と速度制御  節末問題
 4 直流機の定格
  1 直流発動機の定格  2 直流電動機の定格  節末問題
 この章のまとめ 章末問題

第2章 電気材料
  1 導電材料  2 磁性材料  3 絶縁材料 この章のまとめ 章末問題

第3章 変圧器
 1 変圧器の構造と理論
  1 変圧器の構造  2 変圧器の理論  3 変圧器の等価回路  節末問題
 2 変圧器の特性
  1 変圧器の電圧変動率  2 変圧器の損失と効率  3 変圧器の温度上昇と冷却  節末問題
 3 変圧器の結線
  1 並列結線  2 三相結線  節末問題
 4 各種変圧器
  1 三相変圧器  2 特殊変圧器  3 計器用変成器  節末問題
 この章のまとめ 章末問題

611 :名無し検定1級さん :2017/08/20(日) 08:49:07.37 ID:MuCWsINIM.net
第4章 誘導機
 1 三相誘導電動機
  1 三相誘導電動機の原理  2 三相誘導電動機の構造  3 三相誘導電動機の理論  4 三相誘導電動機の等価回路  5 三相誘導電動機の特性  6 三相誘導電動機の運転  7 等価回路法による回路定数の測定  8 誘導発電機  節末問題
 2 各種誘導機
  1 特殊かご形誘導電動機  2 単相誘導電動機  3 誘導電圧調整器  節末問題
 この章のまとめ 章末問題

第5章 同期機
 1 三相同期発電機
  1 三相同期発電機の原理と構造  2 三相同期発電機の等価回路  3 三相同期発電機の特性  4 三相同期発電機の出力と並行運転  節末問題
 2 三相同期電動機
  1 三相同期電動機の原理  2 三相同期電動機の特性  3 三相同期電動機の始動とその利用  節末問題
 この章のまとめ 章末問題

第6章 小形モータと電動機の活用
 1 小形モータ
  1 小形直流モータ  2 ステッピングモータ  3 小形交流モータ  4 制御機構  節末問題
 2 電動機の活用
  1 電動機の利用  2 電動機の所要出力  3 電動機の保守  節末問題
 この章のまとめ 章末問題

第7章 パワーエレクトロニクス
 1 パワーエレクトロニクスとパワー半導体デバイス
  1 パワーエレクトロニクス  2 電力の変換方式  3 電力変換の原理  4 半導体バルブデバイスとその性質  節末問題
 2 整流回路と交流電力調整回路
  1 単相半波整流回路  2 単相ブリッジ整流回路(単相全波整流回路)  3 三相ブリッジ整流回路(三相全波整流回路)  4 交流電力調整回路  節末問題
 3 直流チョッパ
  1 直流チョッパの基本  2 直流チョッパの利用  節末問題
 4 インバータとその他の変換装置
  1 インバータの原理  2 インバータの出力電圧調整  3 方形波インバータの波形改善  4 インバータの利用  5 その他の変換装置  節末問題
 この章のまとめ 章末問題

612 :名無し検定1級さん :2017/08/20(日) 08:49:53.13 ID:MuCWsINIM.net
■電力技術1
http://www.jikkyo.co.jp/mokuji/18000029.html
(H30)工業392 電力技術1 新訂版『電力技術1』を学ぶにあたって
 1 電力の発生 2 電力を安全に輸送する

第1章 発電
1 エネルギー資源と電力
 1 日本のエネルギー自給率 2 エネルギー資源と環境問題 3 エネルギー資源の可採年数 4 電気エネルギーの特徴
 5 エネルギー資源と発電方式 6 電力の供給と需要 7 各国の発電構成 節末問題
2 水力発電
 1 水力発電の概要 2 水力発電所の種類 3 理論水力 4 水車の種類 5 水力発電所 節末問題
3 火力発電
 1 火力発電の概要 2 蒸気と熱サイクル 3 火力発電所の設備 4 熱サイクルと熱効率 5 省エネルギー対策および技術 6 環境対策 節末問題
4 原子力発電
 1 原子力発電の概要 2 原子力発電におけるエネルギー発生のしくみ 3 原子力発電のしくみ 4 原子燃料サイクル 5 原子力発電の安全性  節末問題
5 新しい発電方式
 1 太陽光発電 2 風力発電 3 燃料電池発電 4 その他の発電方式 節末問題
この章のまとめ 章末問題

第2章 送電
1 送電方式
 1 送配電系統の構成 2 送電のしかた 節末問題
2 送電線路
 1 架空送電線路 2 架空送電線路の機械的特性 3 架空送電線路の電気的特性 4 架空送電線路の等価回路と電圧降下 5 地中送電線路
 6 電力ケーブルの電気的特性 7 地中送電線路の故障点検知法 節末問題
3 送電と変電の運用
 1 定電圧送電 2 送電線路の事故 3 送電線路の保護 4 変電と変電所 5 電力系統の保護と運用 節末問題
この章のまとめ 章末問題

第3章 配電
1 配電系統の構成
 1 配電線路の構成 2 供給設備容量 3 架空配電線路 4 地中配電線路 5 配電線路の保護・保安 節末問題
2 配電線路の電気的特性
 1 配電線路の電圧調整 2 電力損失と力率の改善 3 進相コンデンサの所要容量の計算 節末問題
この章のまとめ 章末問題

613 :名無し検定1級さん :2017/08/20(日) 08:50:27.96 ID:MuCWsINIM.net
第4章 屋内配線
1 自家用電気設備
 1 自家用電気施設と設備 2 キュービクル式高圧受電設備 節末問題
2 屋内配線
 1 回路方式 2 設計 3 工事材料 4 配線器具 5 配線工事 6 配線設備の調査 節末問題
この章のまとめ 章末問題

第5章 電気に関する法規
1 電気事業法
 1 電気事業法の概要 2 電気設備技術基準 3 保安規程 4 電気主任技術者 5 再生可能エネルギー特別措置法
2 その他の電気関係法規
 1 電気工事士法 2 電気工事業法 3 電気用品安全法
この章のまとめ 章末問題

614 :名無し検定1級さん :2017/08/20(日) 08:51:27.84 ID:MuCWsINIM.net
■電力技術2
http://www.jikkyo.co.jp/mokuji/18000030.html
(H30)工業393 電力技術2 新訂版『電力技術2』を学ぶにあたって
 
第6章 照明
1 光と放射エネルギー
 1 光の色 2 放射束 3 熱放射と黒体 4 色温度 5 ルミネセンス
2 光の基本量と測定法
 1 光束と比視感度 2 光度 3 点光源と照度 4 面光源と輝度 5 光の測定法
3 光源
 1 光源の分類 2 光源のおもな特性 2 LEDランプ 4 蛍光ランプ 5 HIDランプ 6 白熱電球 7 その他のランプ
4 照明設計
 1 適正照明と省エネルギー照明 2 照明方式と照度基準 3 屋内全般照明の設計
この章のまとめ 章末問題

第7章 電気加熱(電熱)
1 電熱の基礎
 1 電熱の発生と伝達 2 電熱材料
2 各種の電熱装置
 1 電気炉 2 誘導加熱装置 3 誘電加熱装置 4 赤外加熱装置
3 電気溶接
 1 電気溶接の特徴 2 アーク溶接 3 抵抗溶接
この章のまとめ 章末問題

第8章 自動制御
1 自動制御の概要
 1 自動制御と現代社会 2 自動制御とは 3 自動制御の種類と構成
2 シーケンス制御
 1 制御用機器 2 シーケンス制御系の図示方法 3 いろいろなシーケンス制御回路 4 シーケンス制御の応用例 5 プログラマブルコントローラ
3 フィードバック制御
 1 フィードバック制御の分類 2 フィードバック制御系の動作 3 伝達関数とブロック線図 4 制御系の特性 5 安定判別と補償
この章のまとめ 章末問題

第9章 コンピュータによる制御
1 コンピュータと制御
 1 コンピュータ制御とは 2 インタフェースの概要 3 アクチュエータの種類 4 センサの種類
2 制御用コンピュータ
 1 制御用コンピュータの種類と構成 2 入出力インタフェース
3 コンピュータによる制御
 1 制御用プログラミング 2 入出力制御 3 工場におけるコンピュータ制御機器
この章のまとめ 章末問題

第10章 電気化学
1 電池 (1 一次電池 2 二次電池) 2 表面処理 3 電解化学工業
この章のまとめ
章末問題

615 :名無し検定1級さん :2017/08/21(月) 16:20:40.82 ID:tCPSc6FS0.net
宇宙一わかりやすい高校物理と秘伝の物理講義を両方見たけど、秘伝の物理講義のほうがわかりやすい

616 :名無し検定1級さん :2017/08/21(月) 18:15:03.29 ID:gK4sCBPF0.net
力学はどの辺を復習しとけば良いの?

617 :名無し検定1級さん :2017/08/21(月) 22:04:40.60 ID:WvmwBC/a0.net
宇宙一わかりやすい物理を読んでるけど、理解できないところがある
どうすればいいんだ

618 :名無し検定1級さん :2017/08/21(月) 22:44:47.98 ID:iO/fxiZo0.net
>>617
どこが理解できないか、書いてみて下さい。
私で分かるようであれば、教えます。

619 :名無し検定1級さん :2017/08/22(火) 19:49:12.91 ID:jXXGUo+Y0.net
>>618
ではお言葉に甘えて
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1346535.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1346536.jpg
問題は図の回路で
(1)スイッチをaにつないでから十分に時間が経過した。 この間に回路で発生したジュール熱はいくらか。
(2)その後、スイッチをbにつなぎ変えて十分に時間が経過した。 この間に回路で発生したジュール熱はいくらか。

わからないのが(2)の最後の計算で、(2)の状態での静電エネルギー - (1)の状態での静電エネルギーという計算をしていますが、(2)の状態での静電エネルギーだけではダメなのかということです。
変化量と言われればそうなんですが、発生したジュール熱で考えると引き算しなければならないのかが納得できないんです。

620 :名無し検定1級さん :2017/08/23(水) 00:57:42.07 ID:Da4jPyRd0.net
>>619
こんなイメージで、どうでしょうか?

http://i.imgur.com/hJb2Yvq.jpg

621 :名無し検定1級さん :2017/08/23(水) 00:59:45.61 ID:Da4jPyRd0.net
>>619
その問題だと。
0=(2)-(1)+J
ってなってるから、わかりづらいんだと思います。

移項して、
J=(1)-(2)
って考えたほうが理解しやすいと思います。

622 :名無し検定1級さん :2017/08/23(水) 01:26:00.38 ID:Da4jPyRd0.net
>>620の図をちょっと間違ったので、訂正。
https://i.imgur.com/CulzYSd.jpg

623 :名無し検定1級さん :2017/08/23(水) 07:00:58.93 ID:XJG3aRffa.net
>>622
ありがとうございます
納得できました

624 :名無し検定1級さん :2017/08/23(水) 11:31:30.18 ID:HlGTWjv60.net
>>622
あんたこれ自分で描いたの?
なんてわかりやすくて親切なんだよ
物理の先生になれるよ

625 :名無し検定1級さん :2017/09/01(金) 19:55:31.33 ID:6pH6fyxU0.net
>>617
たぶんあなたの頭が宇宙一悪いせいでしょう。
諦めなさい。

626 :名無し検定1級さん :2017/09/01(金) 23:22:30.72 ID:1wka7yjk0.net
www

627 :名無し検定1級さん :2017/09/03(日) 08:28:17.14 ID:6oAE/yek0.net
なんかどうせ落ちるのに行く気なくなってきた。
バックレよう。

628 :名無し検定1級さん :2017/09/04(月) 10:50:42.48 ID:dIBNUflF0.net
>>624
実は塾経営していた、数学の先生です。
物理もちょっとだけ教えてる。

629 :名無し検定1級さん :2017/09/04(月) 11:19:08.86 ID:dIBNUflF0.net
経営していた、じゃなかった。
現在、経営してる。

630 :名無し検定1級さん :2017/09/04(月) 13:27:14.45 ID:8VuEHHiM0.net
28年、29年と電力法規の難化傾向が続いているな
27年以前の電力法規対策はもう通用しなくなってきている
機械と同じくらいの学習量を求められてきている

631 :名無し検定1級さん :2017/09/04(月) 14:06:34.53 ID:dIBNUflF0.net
電力、法規を残してしまいました。
良い教則DVDはないでしょうか?
本読むのはだるいので、高くても良いからDVDで学習したいです。

632 :名無し検定1級さん :2017/09/04(月) 15:37:16.08 ID:x636HB250.net
>>631
電力は不動先生がオススメ

633 :名無し検定1級さん :2017/09/04(月) 16:58:03.37 ID:lgwz0SE+M.net
電力は化学もカバーしないといけない時代になったか

634 :名無し検定1級さん :2017/09/05(火) 10:30:23.70 ID:DcEuvTt90.net
>>628
プロでしたか、お見逸れしました
さすがですよ

635 :名無し検定1級さん :2017/09/05(火) 12:03:53.96 ID:/eNqqpgf0.net
>>632
不動先生の電力の過去問KOは持ってます。
完璧コースの電力はどんな感じでしょうか?
今回の受験で、私は論説問題に弱いとわかりました。
論説も詳しく講義しているのかなと。

636 :名無し検定1級さん :2017/09/05(火) 21:55:36.66 ID:R+Clvt8r0.net
変圧器の結線がよくわかりません。

例えば今年の機械 問7 とか、
H23年の問8とか。

デルタ結線、スター結線のイメージが
持てずに困ってます。

電気工事士1種の参考書が役に立つと
聞いたのですが・・・・。


おすすめの参考書などありましたら
教えてください。

637 :名無し検定1級さん :2017/09/05(火) 22:04:15.64 ID:lMSKKexQ0.net
>>636
変圧器の勉強するなら素直に電気学会の変圧器の教科書をみればいいじゃないか
とりあえず図書館とかで探してみたら?

638 :名無し検定1級さん :2017/09/06(水) 04:09:35.19 ID:HQLZaNgM0.net
スコット結線や単相4線式なんて試験で出たら、俺はパニックや・・・。

639 :名無し検定1級さん :2017/09/06(水) 07:19:36.30 ID:5Rg9ZyWh0.net
>>638
スコット結線はともかく、三相4線式は3線式+中性線だからさほど変わらないよ。

640 :名無し検定1級さん :2017/09/06(水) 15:33:32.28 ID:rrOOK3k30.net
>>636
https://i.imgur.com/p1avVtU.jpg
私の勝手なイメージです。
あまり根拠ありませんが、この考えで一応間違ったことないので、
参考までに。

641 :名無し検定1級さん :2017/09/06(水) 17:15:11.58 ID:D/VGrwN70.net
>>640
すごいなあ。不動のオッサンよりわかりやすいかも。シリーズ化したら売れるよ。

642 :名無し検定1級さん :2017/09/07(木) 22:09:49.82 ID:uVDYEzmg0.net
電験の本スレってしょうもない煽り合いや同じことばっか書き続けるキチガイだらけでつまんないから、
このスレの人口増えて欲しいな

643 :名無し検定1級さん :2017/09/07(木) 23:08:24.87 ID:+tgfgEPt0.net
>>642
役に立つ質問と回答なら人口が増えるかもしれないけど
役に立つ参考書だからそうそう参考書選びが必要なやつはいないだろう

644 :名無し検定1級さん :2017/09/09(土) 05:13:00.86 ID:cVIEHm4/0.net
基礎が分からない人でも読むに耐える参考書や、そこそこ内容が充実している参考書ならあるけれど、
本試験の方がな・・・

645 :名無し検定1級さん :2017/09/10(日) 09:23:32.41 ID:+nUKC2zR0.net
来年初受験の予定です
電験3には会場でするような模擬試験はありますか
受験者が多いのであるかと思ったのですが
ググっても出てきません
教えてください

646 :名無し検定1級さん :2017/09/10(日) 10:10:14.51 ID:PETLlgs10.net
>>645
別のスレでも見たような質問だが…
模擬試験はないね。過去問題や予想問題を自宅で解くぐらいしかない。

まあ、確かにhttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1472141180/6みたいなふいんきに
慣れるに越したことはないけどね。

647 :名無し検定1級さん :2017/09/10(日) 10:11:28.96 ID:PETLlgs10.net
あと、ここに居る大半の人は、数回から十数回の「本番試験」を受験しているベテランだから、
模擬試験が必要な人は少ないと思う。

648 :名無し検定1級さん :2017/09/10(日) 14:16:28.48 ID:GvrUySbFd.net
やはり模擬試験はないのですね
他スレでも聞きましたが過去問を試験がわりにします

649 :名無し検定1級さん :2017/09/10(日) 18:46:18.04 ID:z6J2WQuz0.net
>>648
学習の塾によっては模擬試験がある。
専門紙のなんとかでは予想問題が載ったりする。

650 :名無し検定1級さん :2017/09/10(日) 18:51:31.68 ID:cLCf4/mQd.net
通信講座申し込みした人おる?

651 :名無し検定1級さん :2017/09/10(日) 20:53:24.81 ID:YvHAw6Z80.net
>>650
JTEXのをやってます

652 :名無し検定1級さん :2017/09/11(月) 07:24:46.15 ID:od12rAjt0.net
>>651
実教の「徹底解説シリーズ」やるよりわかりやすいすか?

653 :名無し検定1級さん :2017/09/11(月) 07:59:59.24 ID:H0vjEmmYa.net
>>652
ごめんなさい
その本は見たことないですが、今やっているテキストは分かりづらくて、自分のレベルでは他の参考書が必要です

654 :名無し検定1級さん :2017/09/13(水) 06:46:21.31 ID:WGLTdLYqd.net
JTEXのテキスト解りにくいのか、
ここは大枚叩いて翔泳社アカデミーの奴にするか...

655 :名無し検定1級さん :2017/09/14(木) 13:10:32.06 ID:1K1JbqKm0.net
『ぜんぶ絵で見て覚える 第1種電気工事士 筆記試験 すい〜っと合格』は電験3種の導入用参考書として優れていると思う
電工1種を受験しない人でも、電験3種の学習に入る前に是非読んでおいたほうがいい

市販の電験3種参考書は、電工1種の内容など当然わかっているものとして説明を省いているからな

656 :名無し検定1級さん :2017/09/14(木) 15:53:18.98 ID:WezLfhSWp.net
>>655
レベルが低すぎる

657 :名無し検定1級さん :2017/09/14(木) 20:07:18.47 ID:KPtAGbU30.net
まあ、電工二種でも筆記試験の内容は電験三種でも出題されることがあるからな。
無駄にはならない。

658 :名無し検定1級さん :2017/09/14(木) 22:37:36.56 ID:IksN4g8B0.net
宇宙一わかりやすい高校物理はホントに良いな
他の本とは理解しやすさが全然違うぞ

659 :名無し検定1級さん :2017/09/15(金) 08:46:45.89 ID:STmi6cJ/0.net
>>648
本番と同形式の過去問集を、大きな本屋で見かけたことはあるが、詳しくは知らない。

660 :名無し検定1級さん :2017/09/15(金) 08:52:11.63 ID:STmi6cJ/0.net
>>655
試験が終わって、自分も思いついて一種電工の問題集を少しやってみたが、
基礎知識の確認にはちょうどいいと思う。今回の試験は自己採点していないから、
ひょっとして不要になるかも知れないが、電験勉強の息抜きにでもやってみるとけっこう楽しい。

661 :名無し検定1級さん :2017/09/16(土) 12:26:40.17 ID:S5TzFW6i0.net
電験三種の合格に「高校物理」で習う何らかの知識が必要か?いらんべ

662 :名無し検定1級さん :2017/09/16(土) 12:40:36.09 ID:qADK5UdW0.net
理論は高校物理に毛が生えてるだけだぞ

663 :名無し検定1級さん :2017/09/16(土) 12:50:12.13 ID:S5TzFW6i0.net
>>662
例えば何か例をだせる?

664 :名無し検定1級さん :2017/09/16(土) 12:57:54.22 ID:qADK5UdW0.net
>>663
例も何も参考書見ればまんま同じじゃん
電磁気だけでなくトランジスタとかも一応高校物理にはあるしな
三相交流はやらないから、そのあたりは毛の部分だろうな

665 :名無し検定1級さん :2017/09/16(土) 13:08:53.36 ID:S5TzFW6i0.net
>>664
ああーなるほどねー。ごめん、オレは工業高校電気科卒で、
工業高校電気科の習う物理は、普通科に比べかなり時間数が少ないので
電磁気だけでなくトランジスタなんて物理では習っていない

その代り、電気工学という科目で、三相交流も含め電験三種の合格に必要なかなりの部分を習った

666 :名無し検定1級さん :2017/09/16(土) 13:11:03.68 ID:S5TzFW6i0.net
だからか、電験三種は高校三年生の時に一発で合格できた

667 :名無し検定1級さん :2017/09/16(土) 13:28:50.03 ID:esjUe1S5p.net
>>666
工業高校の生徒が受かる試験に、大枚叩いて通信教育してるおっさんってなんなん!

人間失格?

668 :名無し検定1級さん :2017/09/16(土) 13:36:05.60 ID:S5TzFW6i0.net
>>666
「工業高校の生徒」ではなく、正確には「工業高校電気科の生徒」
工業高校の生徒であっても、電気科以外の科だった人は、普通科の人と同じように通信教育に大枚叩くことになると思う
また電気科の生徒であったとしても真剣に電気工学の授業を聞いていなかった人も通信教育に大枚叩くことになると思う

669 :名無し検定1級さん :2017/09/16(土) 13:40:30.92 ID:S5TzFW6i0.net
電験三種の合格に必要なのは「電気工学の知識」 と 「高度な論理的思考力」であり

普通科で物理を習った人や、大卒の人で電験三種合格を目指す人は
後者の高度な論理的思考力には長けているんが、圧倒的に前者の電気工学の知識というか造詣が足りない

670 :名無し検定1級さん :2017/09/16(土) 13:42:53.85 ID:S5TzFW6i0.net
だいたい、導体の中に電界(=電場)が存在するなんて考えは、電気工学をちゃんと学んだ人なら、すぐにそんな考えはおかしいことに気づく
しかし物理バカは、いつまでたっても導体の中に電界(=電場)が存在すると思い込んでいる

671 :名無し検定1級さん :2017/09/16(土) 14:23:06.97 ID:lEKWTKXU0.net
導体の中に電界が存在すると説明している高校物理の教科書見せて

672 :名無し検定1級さん :2017/09/16(土) 14:53:30.77 ID:7ZlKV9n40.net
ホール効果で打ち消されるって事?

673 :名無し検定1級さん :2017/09/16(土) 15:09:33.73 ID:8j0xr5fb0.net
>>658
高校の時に科目未履修問題起こって理科を全く受けられなかったのですが、この本で理解できますか?

674 :名無し検定1級さん :2017/09/16(土) 15:51:37.91 ID:qADK5UdW0.net
宇宙一で理解できなかったら諦めろレベル

675 :名無し検定1級さん :2017/09/16(土) 16:58:45.22 ID:CLariSz0M.net
>>674
ありがとうございます
買って頑張ってみます

676 :名無し検定1級さん :2017/09/16(土) 18:05:28.82 ID:Qr4+i6tw0.net
658だが、俺なんて高校物理全くわからない大馬鹿だけど、この俺でもわかるくらい説明が丁寧だ
ホントに良本に出会った
このスレに感謝

677 :名無し検定1級さん :2017/09/17(日) 06:18:25.28 ID:0Anh7cSn0.net
>670
>しかし物理バカは、いつまでたっても導体の中に電界(=電場)が存在すると思い込んでいる
だから宇宙で発電した電力を地表へ送電するなんて似非科学を実現可能と妄信したりするバカっぷり

678 :名無し検定1級さん :2017/09/17(日) 08:29:12.57 ID:KvukDM3kM.net
>>671
>導体の中に電界が存在すると説明している高校物理の教科書見せて
電流の正体が何であるか、またその正体とされるものがどんなスピードで導体内を移動するか明確に説明してい教科書を見せてな!
そんなのないだろ?だから電気工学をちゃんと学んでないただの物理バカは
電流の正体は電場の伝搬であるなんて勝手な妄想を膨らませるんだよ

679 :名無し検定1級さん :2017/09/17(日) 08:52:44.39 ID:gr+Ke/5Q0.net
なんか変な人たちが来ちゃったな
ここは参考書スレであって、物理学への歪んだコンプレックスを書く場所ではない
参考書の話をしないのなら、本スレに行ってくれ
あそこは何でもありだから

680 :名無し検定1級さん :2017/09/17(日) 09:15:40.67 ID:1XtDCcpP0.net
同意
このスレは参考書の話題だけにしたい

681 :名無し検定1級さん :2017/09/17(日) 13:15:53.90 ID:tVJXfd6ZM.net
と物理バカたちが申してます

682 :名無し検定1級さん :2017/09/17(日) 13:40:11.56 ID:dJL/u7el0.net
私たちはバカじゃない
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81kB213TL7L.jpg

683 :名無し検定1級さん :2017/09/17(日) 14:18:35.51 ID:0Anh7cSn0.net
>>682
ホンモノのバカに限ってそうやってムキになって
自分はバカじゃないとあからさまに反論するんだよな
なぜなら図星を突かれてるからムキになってしまう

本当に自分はバカでないと思えるなら華麗にスルーできるはず

684 :名無し検定1級さん :2017/09/17(日) 14:23:26.32 ID:0Anh7cSn0.net
>>682
だいたい自分の言葉でちゃんとこのスレに反論を書き込めばいいものを
俺は全く興味ないから見てないが、何かの画像のリンクを貼ってるだけというのも
バカであることを自ら証明しているようなもの

685 :名無し検定1級さん :2017/09/17(日) 14:34:25.79 ID:mPtdrHssM.net
相手しちゃダメだって
スレタイ読めない痛い人なんだから
宇宙一わかりやすい物理買ってみたけど結構分厚いんだね
その分噛み砕いてあるからわかりやすい

686 :名無し検定1級さん :2017/09/17(日) 15:38:41.85 ID:2Dq/INi6M.net
と物理バカたちが申してます

687 :名無し検定1級さん :2017/09/18(月) 14:20:09.34 ID:uF8IvLIo0.net
やさしく学ぶ の、法規って、2011年初版みたいだけど、
新しい電気法規には対応してないですか?

688 :名無し検定1級さん :2017/09/18(月) 15:43:30.75 ID:HgdWrAx+0.net
流れ切るかもしれないけど
資格試験の問題集は項目別、テーマ別でまとめたものが多く
その項目を潰しながら自分の弱点を見つけていく方法が普通かと思います。
最後に年度別問題集を使って総復習、模擬テスト代わりにする
ですが電験3については年度別ばかりで項目ごとの問題集がほとんどありません。
ようやく『***の15年間 テーマ別でがっつり学べる(電気書院)』を見つけました。
皆さんのご意見を聞かせてください。来年初受験の予定です。

689 :名無し検定1級さん :2017/09/18(月) 16:36:05.49 ID:PMDMUirZM.net
>>688
今年、電力1科目だけだったので、電力の15年だけで勉強した。
結果、A問題55点、B問題15点、合計70点だった。80点狙いで苦手な穴をつぶしたつもりだったけどはムリだったな。

690 :名無し検定1級さん :2017/09/18(月) 17:01:11.06 ID:0oCOQDv7a.net
>>688
俺も15年買うつもりではおるが、15年は解法に微積分を使って解いてるのが多いから難しい部類みたいよ
微積は別に必要なくても解ける問題に微積使ってたりすると余計ややこしかったりするから考え方しだいだと思うわ
あんたが微積完璧なら躊躇せず買ってもいいんでね

どっちみち電話帳を除けば電験でこれ一択みたいな参考書ないよ
この本で理解出来なかった問題が他の本だと理解できるとかままあるから必要に応じて買っていらなくなったら売ればいい

691 :名無し検定1級さん :2017/09/18(月) 17:28:39.38 ID:QvOIU/6y0.net
>>687
対応している
ただし、事故発生から24時間以内に報告しろという改正部分だけは対応していない

692 :名無し検定1級さん :2017/09/18(月) 17:34:52.39 ID:HgdWrAx+0.net
>>689-690
電験3で微積使うような解法ですか
不動さんの突破演習も項目別として見つけましたが古すぎますね
これの改訂版があれば一番いいんですが
ありがとうございました

693 :名無し検定1級さん :2017/09/18(月) 18:10:58.13 ID:tKPc+7bqp.net
電気書院の
機械の15年間 平成29年版
(電験3種過去問マスタ)

過去問が種類別に並べ替えられており、分かりやすい。自分は過去問信者なので、過去問さえ完璧にすれば合格するとかんがえている。これだけで合格しました。

694 :名無し検定1級さん :2017/09/18(月) 18:16:30.01 ID:QvOIU/6y0.net
>>693
電気科?

695 :名無し検定1級さん :2017/09/18(月) 18:51:09.21 ID:nfoFgujHa.net
>>687
平成28年7月発行の8刷は>>691の部分はちゃんと24時間に変更している
ただし電技19条のPCBの「電線」は追記されていない
他は知らん

696 :名無し検定1級さん :2017/09/18(月) 18:55:51.70 ID:tKPc+7bqp.net
>>694
院卒で電気系専攻です。

697 :名無し検定1級さん :2017/09/18(月) 20:01:19.30 ID:qY7Yw/iZ0.net
そういうのは最初から言えよ。
これだけで合格した、とか言っても下地のあるなしで全然違うし参考にしようがない。

698 :名無し検定1級さん :2017/09/19(火) 10:02:13.79 ID:zjH/VT6Y0.net
参考書購入費用だけで10万円使った個人的におすすめできる参考書まとめ 難易度別

非常に易しい

・誰でもわかる電験参考書 電気数学
・[実教出版] 電気基礎1 新訂版
・[実教出版] 電気基礎2 新訂版
・ぜんぶ絵で見て覚える 第1種電気工事士 筆記試験 すい〜っと合格
・誰でもわかる電験参考書 理論、電力、機械、法規 ←これが本当にわかりやすい、特に理論
・電験三種 やさしく学ぶ理論、電力、法規
・これだけ理論、電力、機械、法規
・絵とき解説 電験三種演習問題集 理論、機械
・[電気書院] 電験3種 過去問題集
・完全マスター 電験三種受験テキスト 理論、電力、機械、法規
・絵とき解説 電験三種演習問題集 電力、法規

非常に難しい

699 :名無し検定1級さん :2017/09/19(火) 12:54:22.65 ID:YyTtePJm0.net
過去問集だけで合格できないのか?

700 :名無し検定1級さん :2017/09/19(火) 14:12:25.18 ID:zjH/VT6Y0.net
いきなり過去問の解説を見て理解できる人は過去問だけで合格できる

701 :名無し検定1級さん :2017/09/19(火) 16:51:35.66 ID:xuTTsEmUa.net
〜だけで合格した


という様なレスは基本的に参考にしない方がいい
電気基礎や数学物理、スタート地点の学力が違うから参考にしようがない

702 :名無し検定1級さん :2017/09/19(火) 18:12:04.25 ID:a/Y+URo60.net
>>701
正論だ。
私は今年三種初受験で、調達した参考書はお古の二種これだけシリーズが4冊だけ。
計算問題は二種の戦術を1月からみっちりやった。
三種専門の書籍は購入しなかった。
それでも、75,65,60,56とれた。
受験参考書は少ないけど、YouTubeの受験講座とか電気学会の専門書とかはあったからそれなりの勉強はしたよ。
実は計算問題ではあまり正解できなかったけどな。

703 :名無し検定1級さん :2017/09/24(日) 19:45:18.36 ID:uSJPjaCs0.net
機械は徹底解析
法規は完全マスター
でええんかおまえら?

704 :名無し検定1級さん :2017/09/24(日) 19:55:55.59 ID:Fb4nUgNx0.net
全科目完マス一択
プラス電話帳

705 :名無し検定1級さん :2017/09/25(月) 22:14:14.81 ID:ZITI5XcP0.net
完マスが良いでしょうか

706 :名無し検定1級さん :2017/09/25(月) 22:32:09.82 ID:4594SXJN0.net
>>705
完マスをある程度理解できるまで、他のテキストを参考にする
っていう感じでいいのではないかと。完マスだけで足りる人は
かなりの基礎力を持った者ではないかと。いずれにしても、金がかかる。

707 :名無し検定1級さん :2017/09/25(月) 22:48:05.53 ID:7nH+h0Rf0.net
>>706
二種の完マスで三種を受けたけど、まずまずの成績だった。
二種一次は計算問題が少ないからやや不安はあったけど、
本番では計算問題の出来が良くなかった割にはほぼ60点以上が取れたから特に不満はなかったね。
そうはいっても一番役に立ったのは直前にやったオーム社の模擬試験問題だったけどね

708 :名無し検定1級さん :2017/09/25(月) 23:52:43.20 ID:drlRGmbOp.net
うんこ

709 :名無し検定1級さん :2017/09/26(火) 01:21:47.46 ID:dLi6GKi30.net
食べたい

710 :名無し検定1級さん :2017/09/26(火) 03:15:07.59 ID:JdlOsBq0K.net
書籍の会社も儲けなければね

by スパイラーのカモ

711 :名無し検定1級さん :2017/09/26(火) 07:55:07.13 ID:sONY+5QD0.net
曳シムラーおっさん!、連続5年不合格(大爆笑wwwwwwwwwww)

712 :名無し検定1級さん :2017/09/26(火) 10:49:43.49 ID:khZ1FKGmp.net
基本、電話帳だけでもいけるんじゃない

713 :名無し検定1級さん :2017/09/26(火) 21:36:45.40 ID:4EvJaq0K0.net
良い参考書ないですか。やさしく学ぶでいいかな・・・。

714 :名無し検定1級さん :2017/09/30(土) 05:52:20.25 ID:4ltDcv4m0.net
10年前のテキストしかありません。
合格しないかな?

715 :名無し検定1級さん :2017/09/30(土) 06:08:11.54 ID:lEE70sFf0.net
>>714
法規以外は10年前でも新しいほうだよ。50年前だとちょっと怪しくなるけど。
過去問は平成14年から見れるから新しいほうの10年分をやれば十分でしょ。
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/

716 :名無し検定1級さん :2017/09/30(土) 11:36:07.50 ID:k8JpRc7ja.net
ttp://matsu1-sh1nn0suke.seesaa.net/?1506738929
今年科目合格した人のブログ

717 :名無し検定1級さん :2017/09/30(土) 12:19:02.12 ID:nPAVdFmi0.net
>>716
私とほぼ同じ学習をした人だね。
全く同じ科目を私も合格してる。
その人と意見が全く同じ。

718 :名無し検定1級さん :2017/10/01(日) 01:27:19.36 ID:ardoyO7x0.net
http://matsu1-sh1nn0suke.seesaa.net/


↑従業員数2万5千人の電気関係の大企業勤めの国立大卒者さんの
抱腹絶倒Blogです(笑)

719 :名無し検定1級さん :2017/10/01(日) 01:33:01.04 ID:ardoyO7x0.net
>>718
口癖は軽々科目合格した
電験なんて時間さえあれば誰でも合格出来るんだよ

720 :名無し検定1級さん :2017/10/01(日) 05:50:38.64 ID:WcNozYu7a.net
>>718
>>719
自称経営者様は7割は科目合格できないとか終わってる資格だとか今日は荒らさないの?

721 :名無し検定1級さん :2017/10/02(月) 20:00:39.43 ID:nv5ooRVb0.net
>>698
亀レスですが『誰でもわかる*** 理論』購入しました
高校の教科書の様 無駄な説明がなく明快
これほど懇切丁寧なテキストは初めてです
確かに内容は簡単すぎるかもしれませんが後は問題をこなします
感謝です 欲を言えばpdfではなく紙ベースであればもっと良かった
素直な個人の感想なので『業者乙』 は無用に

722 :名無し検定1級さん :2017/10/02(月) 20:15:29.96 ID:F86nEcdz0.net
レポ乙







業者乙^^

723 :名無し検定1級さん :2017/10/02(月) 21:02:27.70 ID:bO/Jwo+F0.net
誰でもわかる電験参考書は自分もおすすめしておく
やさしく学ぶシリーズよりやさしい

724 :名無し検定1級さん :2017/10/02(月) 21:36:13.43 ID:MSPZZYn40.net
スイスイわかる○○ってどう?
見た感じわかりやすそうだけど、ページ数が他に比べて少なくて心配になる

725 :名無し検定1級さん :2017/10/02(月) 22:54:31.30 ID:Zb6iqA1p0.net
文系大卒の初学者です。
宇宙一〜を繰り返し読み終えて、概ね理解できたところだけど次は何をするのがオススメですか?

726 :名無し検定1級さん :2017/10/03(火) 01:05:47.31 ID:bGyFdFT30.net
理論をやりましょう

727 :名無し検定1級さん :2017/10/03(火) 12:34:38.04 ID:qfx2lY9Rd.net
>>726
今朝、本屋に行ってきて見比べた結果、ここでも一番難易度低いとされてる よくわかる を買ってきたよ
テンプレでまずは全体広く浅くって感じのこと書いてたので4冊とも買った
まずはオススメされた理論から読んでみます

ありがとうございます

728 :名無し検定1級さん :2017/10/03(火) 14:03:58.52 ID:11GlzjkZ0.net
>>727
電気の面白さ、楽しさに目覚めるには「電力」「機械」をお勧めします。
とりあえず理論は眠くなるだけ。

729 :名無し検定1級さん :2017/10/04(水) 07:16:03.10 ID:L61WY/uWM.net
>>728
違う意見もありがたい。
昨日は理論メインに全巻、パラっと目を通しました。
自分は法規>機械>=電気=理論
といった感じですね。法規は他の資格取得で電気系ではないものの法や規則、各種制度を少々学んだ経験があるので比較的入ってきやすいです。

730 :名無し検定1級さん :2017/10/04(水) 21:49:32.50 ID:KMP6REtq0.net
>>729
変質者現る

731 :名無し検定1級さん :2017/10/04(水) 22:21:37.90 ID:CYbOM4Rz0.net
>>730
をいをい。これから努力して資格を取ろうとしているところに変質者はないだろ。
文系で電験は大変だろうけどできない話じゃないとおもうよ。
そうはいっても電験はなにしろ範囲が広くてそれなりに知識の量と質が要求されるから来年の9月まで息切れしないように計画的に勉強することだよな。
私が最初にやったことは、電卓選びと筆記用具(シャープペンと芯)選びだった。
電験は計算でとちったり時間がかかったりすると最後の問題まで行きつかないかもしれない。
今年の受験で感じたことは朝の9時から夕方の5時過ぎまでずっと試験問題に向き合ってる根気と体力が必要ってこと

いずれにしても、これから受験する人も今年は終わった人も仲良くやりましょう。

732 :名無し検定1級さん :2017/10/05(木) 08:17:38.07 ID:T+sS6rFZ0.net
2ちゃんの煽りにいちいち反応してたら合格できないよ

733 :名無し検定1級さん :2017/10/05(木) 11:23:23.07 ID:LXJu0bqCM.net
一理あるな
試験当日、隣の席の奴が貧乏ゆすり&電卓ガタガタに当たったら目も当てられんし(体験談)
受け流す程度は気持ちにゆとりあったほうがいい

734 :やっぱりこれを貼らねばなるまい。 :2017/10/05(木) 20:58:51.64 ID:E1Xkmn+c0.net
初受験のやつにちょっとアドバイス。試験のふいんきとか心境とか

まず理論の一問目、落としちゃいけないはずの基本問題がなかなか解けない。
似たような問題はやったはずなのに何故か計算式が浮かんでこない。
その時に初めて過去問をなんとなく解いてきただけだから、初見の問題に対処できない自分に気づく。
周囲に耳を傾けると、容赦なくほかの奴はドンドン先の問題に進んでいっている。
一方で、自分と同じく一問目を解けない奴の溜息や、怠惰に一年を過ごしたリピーターの慚悔のすすり泣きと嗚咽がこだまする。
隣の鼻炎もちが2分おきに鼻をすすってゴクリと飲み込む。後ろの奴は電卓を強打し、前の奴は貧乏ゆすりが止まらない。
普段ならさして気にならないはずの一つ一つが、神経を指で弾かれたように障って仕方ない。

それでも気を取り直して先に進もうとする。分からない問題は素直に飛ばし、冷静さを取り戻したかのような気分になる。
しかしそれは「逃げ」でしかない。そのことには試験後半で気づく。
自信のない解答が続き、6割に届かない疑念が胸をかすめるのだ。
一発合格だと意気込んできたのに、半分近くを運否天賦に賭している現実に羞恥心と後悔の念がくすぶられて、何ともいえない焦りと
圧迫感に胸が締め付けられる。
ここからは全部解かなきゃいけない!とあせりはじめ、問10あたりに15分も費やすが、出てきた答えが選択肢にない。

自分の不甲斐なさに憔悴し、緊張感が薄れ、眠気さえ覚えてくる。しかしあと5問もあるのに残り時間は15分しかない。
気を取り直して、取り合えずマークシートはなんとなく埋める。
問題冊子をパラパラと戻り、飛ばしてきた中から残り5分で正解を出せそうな問題を探す。
それに取り組んでいる最中にタイムアップ。
マークミスやマークのずれを確認できなかったことにいらつく。
シート回収中にケアレスミスに気づく。

電力も似たような状況が続く。機械にいたっては分からなすぎて後半寝る。
せめて法規だけでもと考えるが、まさかの外れ年。H24を超える難問年。叫びたくなる。

家で自己採点をして、二分の一までしぼった問題をことごとく外したことに地団太を踏む。
こんな感じだよ。わりとマジで。

735 :名無し検定1級さん :2017/10/05(木) 22:37:17.53 ID:Yw1iEQ8ZM.net
>>734
お前がアホなのはよくわかった。

736 :名無し検定1級さん :2017/10/05(木) 23:00:27.75 ID:zFftwMuz0.net
>>735
これ本スレでたまに貼られるコピペだぞとマジレス

737 :名無し検定1級さん :2017/10/05(木) 23:08:12.75 ID:T+sS6rFZ0.net
どうりで……既視感あるわけや

738 :名無し検定1級さん :2017/10/06(金) 00:44:05.52 ID:m5XkLqRg0.net
>>734
まぁ向いて無い奴の王道みたいなもんや

739 :名無し検定1級さん :2017/10/06(金) 17:08:31.92 ID:RwZXpzaA0.net
JR新宿駅の地下通路に、「汚物」が点々と道を作っている――。2017年10月3日15時30分過ぎ
駅構内を歩いていた複数の利用客から、こんな悲鳴のような報告がツイッターに上がった。

 現場を目撃した利用客の1人はJ-CASTニュースの取材に、
排泄物とみられる汚物は一直線に30メートルほど続いていたと説明。
その上で、「(汚物は)かなりの量でした」と驚いた様子で振り返っていた。

↑    よ よ よ  よしお (笑) なんぼ腹立ってもこんなことしたらアカンやろっ(笑)

740 :名無し検定1級さん :2017/10/06(金) 20:39:13.13 ID:qkbjJTPB0.net
電験3スレとしてはここは割と良スレ
役立つ情報もちらほら

741 :名無し検定1級さん :2017/10/08(日) 12:25:08.68 ID:VxiqAoWyM.net
オーム社のやさしく学ぶシリーズって発行が2011年で今から6年も前なんだけど問題無い?
法改正とかされてないの?

742 :名無し検定1級さん :2017/10/08(日) 12:43:36.81 ID:YWJ95fqB0.net
平成29年度版では通報48時間以内→24時間以内に訂正してた。一部の修正くらいははされていると思う
けど・・・。

743 :名無し検定1級さん :2017/10/08(日) 12:45:08.62 ID:WqgYgbP5p.net
>>741
増刷されてるだろ
アホかよ!

744 :名無し検定1級さん :2017/10/08(日) 14:07:30.82 ID:DR24oPA80.net
>>743
増刷って同じ版で印刷を追加するってことだろ。
改定だったら版の修正はありそうだけど、増刷だと無修正なんじゃね?

745 :名無し検定1級さん :2017/10/08(日) 14:11:06.31 ID:unG+42KI0.net
>>744
だから改定が必要になるような法改正はされてないということ

746 :名無し検定1級さん :2017/10/08(日) 15:04:18.14 ID:PkwIMFid0.net
>>741
問題になるのは法規だけだし、どのみち電気設備技術基準の解釈します買うはめになるから無問題

747 :名無し検定1級さん :2017/10/08(日) 15:24:10.49 ID:CxvBXFbg0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

748 :名無し検定1級さん :2017/10/09(月) 01:20:32.84 ID:Yx5cfEnn0.net
過去問だけだとどうしても漏れが出ることに気付いた

749 :名無し検定1級さん :2017/10/09(月) 20:13:56.19 ID:3KnMRk6lM.net
電験3種超入門(理論)の10版は今年は出ないんですかね…

750 :名無し検定1級さん :2017/10/09(月) 20:29:28.02 ID:hHlIIyPVa.net
電験二種超入門出してくれたら二種チャレンジする意欲湧くんだが。。

751 :名無し検定1級さん :2017/10/09(月) 20:52:02.12 ID:hdVTZ8vr0.net
あんまり新しい参考書に期待しても意味がないと思うが。
深く知識を要求される問題が増えて来てるみたいだしそこ抑えれる本なら何でもよくね?
やさしくとかこれだけとか電話帳がやっぱ鉄板だとは思うけどな。

752 :名無し検定1級さん :2017/10/09(月) 21:15:09.82 ID:KrL21u4Ba.net
>>749
12月くらいに出るんじゃないかな
9版持ってるけど読み物としては面白いけど、問題はないから実践力とかはつかないよ

753 :名無し検定1級さん :2017/10/10(火) 02:25:10.53 ID:8n5lYG1TM.net
>>752


ご教示ありがとうございます。
冷凍機械3種終わって電気工事士2級の筆記に受かってたら、どのみち12月以降なので待とうかと思います。
ド文系(行政書士や宅建に受かる程度のレベルの)なのでこの本でどれまでできるかやってみて、うまく行けば、もっと上級のテキストや過去問集(電話帳?あと超入門の方も過去問集出されてますね)に移りたいと思います。

754 :名無し検定1級さん :2017/10/10(火) 09:15:24.28 ID:8quZFPBH0.net
今年の冷凍機械3種は難化すんじゃね?
15年度に受けて合格したけど過去問だけでは対応無理になって来てる感じがした。
当日に初見の問題が多くて面食らったよ。
油断せず頑張ってくれ。

755 :名無し検定1級さん :2017/10/11(水) 02:26:37.77 ID:sZtmUT4Er.net
誰でもわかる電験参考書 研究会の本で合格レベルに達しますか?

756 :名無し検定1級さん :2017/10/11(水) 06:40:09.55 ID:fdYU00aW0.net
>>755
その参考書の内容を見ながら過去問を解いた結果、合格点に達するかどうか自分でやってみる事です。
あまり易しい解説書だと結局もう少しレベルの高い参考書を買う羽目になるような気がする。

757 :名無し検定1級さん :2017/10/11(水) 08:55:56.60 ID:ud5SN7Hy0.net
>>755
誰でもわかる電験参考書の内容に過不足はないと思うから、これを読み終わった後に十分に電話帳で過去問演習すれば合格できる

758 :名無し検定1級さん :2017/10/11(水) 09:33:08.29 ID:82AI7WrGa.net
誰でもわかるの理論を読んでる途中だが、公式が覚えられない
みんなすごいな

759 :名無し検定1級さん :2017/10/11(水) 11:49:25.69 ID:ud5SN7Hy0.net
誰でもわかる電験参考書→電話帳 はいきなりレベルが上がりすぎて付いていけない可能性がある
その場合はこれだけシリーズの章末問題がおすすめ

760 :名無し検定1級さん :2017/10/11(水) 20:43:31.77 ID:lnNj8NVAM.net
よくわかるシリーズの中身見たくて近くの書店を梯子したんだけど何処にも売ってない
amazonでも中古しか取り扱って無いし
改訂版でも出るのかな

761 :名無し検定1級さん :2017/10/11(水) 20:54:33.20 ID:S/tGGNDp0.net
どの道、内容はよくわからんと思うよ。
よくわかるは端折り過ぎてかえって解り難い

762 :名無し検定1級さん :2017/10/11(水) 21:01:57.34 ID:lnNj8NVAM.net
>>761
評判二極化してるよね
買うつもりはないけど一度どんなのか興味本位で見てみたい

763 :名無し検定1級さん :2017/10/11(水) 22:16:25.28 ID:ud5SN7Hy0.net
よくわかる理論を改訂したのがやさしく学ぶ理論
レイアウト、表による文章のまとめ、選出例題など、やさしく学ぶ理論のほうが遥かに洗練されている
今更よくわかる理論を使う意義は全くない

764 :名無し検定1級さん :2017/10/11(水) 23:12:06.44 ID:BlVh5yv8M.net
>>763
なるほど、それで10数年もの間、同名の改訂版が出版されなかったのか
有意義な情報ありがとうございます

765 :753 :2017/10/12(木) 17:40:45.30 ID:/KbSVpttM.net
>>754


マジすか…「トコトンわかりやすい…」と過去問で何とかする作戦だったんですが、通読というよりは辞書用に公式テキスト?( siによる初級冷凍受験テキスト)買っとこうかなぁ。

ありがとうございます。

766 :名無し検定1級さん :2017/10/12(木) 18:04:50.98 ID:7Cd92R7D0.net
>>765
横レスだが
むしろ「SIによる〜」をメインにしたほうがいい
テキストとほぼ同じ文章で試験出題されるから
わからない所は電気書院の過去問を熟読すればいい
それで去年は3冷とれたよ

767 :名無し検定1級さん :2017/10/12(木) 21:20:40.71 ID:4xsPmpqx0.net
片桐芙美子→X

768 :名無し検定1級さん :2017/10/13(金) 10:06:19.00 ID:Kv4D/rZh0.net
遠藤武昭→X(港北区)

769 :名無し検定1級さん :2017/10/14(土) 19:24:34.48 ID:FqNpbhp/0.net
キチガイ片桐芙美子

770 :名無し検定1級さん :2017/10/15(日) 11:22:05.93 ID:e/3iu3s0p.net
よくわかるシリーズは全種買ったがおすすめしない

771 :名無し検定1級さん :2017/10/15(日) 14:34:39.31 ID:Bao80P/j0.net
e-DEN 電験三種 国家試験映像解答解説DVD のパソコン版ってiso形式にできますか?

772 :名無し検定1級さん :2017/10/15(日) 15:10:34.91 ID:JHkpSqIk0.net
誰でも分かる理論 ほんとにわかりやすい
試験がこの例題程度の訳ないよね
次は がっつり15年 を始めます

773 :名無し検定1級さん :2017/10/15(日) 15:13:41.31 ID:cVkQLXCx0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

774 :名無し検定1級さん :2017/10/15(日) 15:33:21.17 ID:hOYehYFE0.net
さっと参考書流したら後は問題集解きながら
覚えて行った方が問題慣れもできるし良いと思う
問題集のみという事ではなくてメインにすえて
他参考書で知識の肉付けしていく感じな

過去問マスタ○○の15年は年度別ではなく項目別に
分かれてるんでマジで便利
参考書で確認しつつ同系統の問題を連続で解いていくと
理解が深まる

775 :名無し検定1級さん :2017/10/15(日) 17:26:15.56 ID:N09cIG590.net
【合  否】 理論、機械を科目合格。電力、法規が不合格。
【得  点】 理論60点、機械75点。
【受験年度】 H29年
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約 6ヶ月(1日5時間以上)
【年  齢】 41歳
【職  業】 塾講師、家庭教師
       (中学英語、理科、数学、高校数学。物理をちょっと教えている。)
【学  歴】 国立大 電気電子工学科
【使用教材】 不動先生の過去問KOのDVDが主体。
         他の参考書は辞書と思って確認程度に使用。
【利用資格学校】 なし
【保有資格】 英検準2級、数検準一級、工事担任者 デジタル・アナログ総合種
【関連内容の学習経験の有無】 
       大学で電気関連は習っている。
       製造業の会社に2年程度いて、電気工事設計と機器の保全をしていた。
       その後、塾を経営している。中学理科、中学高校数学を教えている。
       高校物理は生徒に聞かれたらちょっと教える程度。
【今の感想】 過去問KOのDVDは初学者には分かりやすく非常に良い。
        (ただし、高1レベル程度の数学力があるという前提)
        自分で本で読んで学習するとなると、かなりエネルギーがいる。
        計算関連の勉強には効果があるが、論説問題は、別に勉強する必要が
       ある。特に電力、法規は論説問題が多いので、その学習が足りなかった
       ので、失敗した。
【次の目標】 電力、法規を合格

776 :名無し検定1級さん :2017/10/16(月) 19:20:58.83 ID:8iWcXL/U0.net
>>775
それだけの学歴と仕事、勉強時間をかけても
一発合格できなかったんですか
電験3って一体・・・

777 :名無し検定1級さん :2017/10/16(月) 19:38:54.42 ID:dIT82xSG0.net
>>776
工業高校の生徒ですら一発合格するというのに
痴呆症かもしれんぞ

778 :名無し検定1級さん :2017/10/16(月) 21:01:33.24 ID:N4UVLrwur.net
五時間勉強できるって凄いね

779 :名無し検定1級さん :2017/10/16(月) 22:21:37.16 ID:EAQeA0Q70.net
>>776
むしろ、過去問15年分なんてやっても時間の無駄ってことの証明じゃないか。
過去問はセンターのHPで見ることができる分だけやってれば十分でしょ。
残りの時間は電気学会発行などの専門書を読んだほうが有益。

780 :765 :2017/10/17(火) 00:00:57.15 ID:Utvt3T8eM.net
>>766


マジすか…
ということで、ご忠告通りテキスト買ってみました。
これから読むところなので、テキストが(勝手に思いこんでただけですが)A4版よりはるかに小さくて驚く位の感想しかないですが、
いい加減スレ違いなので読んで受験した感想はまた冷凍スレにでも書きます。ありがとございました。

781 :名無し検定1級さん :2017/10/17(火) 18:35:38.35 ID:GaY+d3LIM.net
電話帳って何月頃に発売されますか?

782 :名無し検定1級さん :2017/10/17(火) 18:40:12.87 ID:/l0Bjf9x0.net
昨年度は発行日:2016/12

783 :名無し検定1級さん :2017/10/17(火) 18:59:42.98 ID:eT093oRzr.net
過去問で解説が優しいのは電話帳なの?

784 :名無し検定1級さん :2017/10/17(火) 19:18:28.81 ID:qX79fDVc0.net
易しいかはともかく詳しいのは電話帳
しかしながら電話帳の解説は実践的ではない場合も多々あるので、実教出版過去問を併用するのが望ましい

785 :名無し検定1級さん :2017/10/17(火) 21:14:53.02 ID:sm6uogOR0.net
>>782
ありがとう
それまでは基礎固めしとこ

786 :名無し検定1級さん :2017/10/18(水) 15:20:42.63 ID:BWEO15efa.net
来年受けようと思うのですが、1種電工の計算は分かる程度で、学生時代物理習わないほどの底辺卒の人はどう勉強したらいいですかね?

いきなり参考書ではなく、電気回路の初学本などから始めた方がいいですかね?

787 :名無し検定1級さん :2017/10/18(水) 18:21:06.78 ID:tSumfO9p0.net
過去レス読め

788 :名無し検定1級さん :2017/10/18(水) 20:28:51.38 ID:InrE+Ol3r.net
実教出版の過去問って解説は分かりやすいですか?

789 :名無し検定1級さん :2017/10/19(木) 12:29:08.03 ID:rH6zJ7Qta.net
>>787
過去スレ読むほど暇じゃねーから聞いてんだろうがアホ

てめぇが読んで俺様に報告しろキメェな

790 :名無し検定1級さん :2017/10/19(木) 12:53:27.90 ID:YbrJrCT0a.net
>>789
罵詈雑言吐く暇があるならROMれよバカ
どの道バカのお前には無理だから何やっても無駄だから諦めとけw

791 :名無し検定1級さん :2017/10/19(木) 20:14:26.27 ID:k2zhYFnaa.net
>>790
あ?ぶちのめされてぇのかオルァ?

792 :名無し検定1級さん :2017/10/19(木) 20:30:50.56 ID:ArH4c4g60.net
おめえじゃ俺には勝てねえよ雑魚の糞ガリがw

793 :名無し検定1級さん :2017/10/20(金) 20:44:45.96 ID:bEGp6D6Ra.net
俺も一種電工持ちの末端作業員なんだけど、優しく学ぶシリーズだけでいけそう?

794 :名無し検定1級さん :2017/10/20(金) 22:15:49.11 ID:Dn4pedxF0.net
【合  否】 理論、電力を科目合格
【得  点】 理論55点
        電力55点
【受験年度】 H29年
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約 12ヶ月(1日30分くらい)
【年  齢】 39歳
【職  業】 公務員
【学  歴】 国立大院 自然科学系
【使用教材】 電気書院 15年間がっつり学べる
         電気書院  いわゆるタウンページ
【利用資格学校】 なし
【保有資格】 宅建
【関連内容の学習経験の有無】 学生時代は固体物理を専攻していました。
【今の感想】 問題集(過去問)を繰り返し解いて解説を見る方法で上記の結果です。
         学習時間をあまり確保できずに問題集の3割程度しか手が付けれません
         でしたが、その3割は完ぺきに理解するまで繰り返し取り組みました。10回くらい
         繰り返した設問もありました。
         出題されていた、過去問とほぼ同じ設問を間違えなかったことが科目合格に
         繋がったと分析しています。
         いや、運がよかっただけか。。。     
         
         
【次の目標】 機械、法規を合格基準点で合格する!

795 :名無し検定1級さん :2017/10/20(金) 22:17:27.92 ID:vgwcLqMr0.net
池袋の塾ってどう?

796 :名無し検定1級さん :2017/10/21(土) 18:18:32.27 ID:2qMmQRSfa.net
やさしく学ぶシリーズだけで四科目いけますか?

797 :名無し検定1級さん :2017/10/21(土) 19:02:22.25 ID:ymn0dk990.net
しつこい
人による

798 :名無し検定1級さん :2017/10/21(土) 19:13:41.16 ID:4+R1PjaA0.net
>>796
カンマス以外は、絶対はない!

799 :名無し検定1級さん :2017/10/21(土) 19:18:02.26 ID:wX3mRadn0.net
完マス買うお

800 :名無し検定1級さん :2017/10/21(土) 19:22:53.29 ID:4+R1PjaA0.net
>>799
微積分の勉強をしてから、カンマス
これが一番!

801 :名無し検定1級さん :2017/10/21(土) 19:34:57.25 ID:4EVXh/L8M.net
>>796
去年だけど、やさしく学ぶで合格したで。

802 :名無し検定1級さん :2017/10/21(土) 21:27:09.51 ID:wX3mRadn0.net
不動先生の電験三種を目指す人のための基礎徹底マスターも買うお

803 :名無し検定1級さん :2017/10/21(土) 23:13:24.52 ID:JwwHzHHX0.net
三種の次は二種と考えてる人は最初から二種の参考書を買うほうが安上がり
二種の参考書と三種の過去問を制覇すれば三種は受かる。
ついでに二種の二次の準備を進めた後で二・三種同時受験で簡単確実に二種か三種、あるいは一挙に両方をゲットできる

804 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 08:53:14.86 ID:3MvwUrOOp.net
不動の電験三種完全攻略がおすすめ
単元ごとに見開きになってるからペース作りやすいし
ただ要点しか書いてないから適宜調べて補う必要があるけど

805 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:21:53.65 ID:D31CdO580.net
>>804
そんなのメンドクセー

806 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:27:19.09 ID:kpDurLo30.net
今年3回目で合格(1回目はいまから思うとお遊び)
電話帳に会わなかったら、たぶん受かってない。

完マスは機械、電力買ったけど、補完的。たぶん完マスを読み込めば合格間違いない。
(電力55点で眠れない日が続いたのは、完マス中途半端だったから)
機械は日本電気協会の直前講座を受講して、これはよかった。
けど、模擬問題はあまり参考にならない。
機械はわからないことだらけだったので、モーターの本や変圧器の本とか読み漁った。
70点

法規は「これだけ」、ちょっと微妙。
「電気設備技術基準とその解釈」(電気書院)に、過去問15年分の出題年を書き込んで、
そこの周辺を徹底的に読み込んで言い回しや記載の癖をつかんだ。
計算問題完全制覇はあたりまえ。他に比べ簡単なので。
結果75点だった。
あと、毛馬内先生の動画はとっても参考になった。無料で見れるのが申し訳ない。
僕はあくまでも過去問15年ベース。4周しました。
過去問以外で勉強のきっかけがつかめなかった。

理論は前年ほとんど勉強せずに合格(25年に50時間位)。僕のスキルはそんなところです。
まったく電気無関係ということではないです。参考までに。

807 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:31:38.21 ID:kpDurLo30.net
あと、電話帳は僕も12月まで待って最新版を買いましたが、
大体前年度に出た問題は出題確率が低いといわれてますので、
今売ってるのとか、中古でもいいかもしれない。
自己責任だけど。
今年も平成18年ころの類題が出たようだし、古めの解説は入手しにくいかもしれないので。
あと、中古だと、書き込みが参考になるかも笑

808 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:32:14.35 ID:3MvwUrOOp.net
>>805
理系大卒なら完全攻略→過去問だけで充分だと思う

809 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:55:08.07 ID:dxoEWaHC0.net
ちなみに、自分は理系大卒だけど、理論と電力と機械は4科目が一冊になってる電験三種合格ガイド第二版を使った。
どうしても電子書籍で持ち運びたかったから、この本を使ったけど、機械の説明は不足気味と感じた。
なので、不動の完全攻略も買って手元に置いてた。合格ガイドよりは内容しっかりしてる印象だった。
ちなみに、合格ガイドの法規は使い物にならなかったから、これだけを購入。これも電子化されてるのがこのシリーズだけだったからという理由。ただ、内容足りないから、本番のA問題では相当苦戦した。

810 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 10:05:55.12 ID:3MvwUrOOp.net
>>809
確かに法規は4教科まとまってるタイプだけだと厳しいわ
そういえば俺も残り1か月で電技解釈読み込んだんだった
電気書院かオームの条文集は買っておくべき、1000円だし
オームの方は電気事業法が全文載ってないから、電気書院の方がいいかも

811 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:20:31.62 ID:71ePhIIOM.net
電気書院の電気設備技術基準〜を買おうとしたらamazon、街の大型書店、電気書院のホームページですら売り切れてた
再入荷を待つかオーム社のを買ってしまうか迷い中

812 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:28:32.01 ID:XXqEbDdjp.net
>>811
オームの方が見やすいから俺はオームの方使ってたよ
電気事業法はプリントアウトしたやつ見てた
来年受けるなら、2018版出るまで待っても充分間に合うと思うけどね

813 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:59:13.69 ID:msQ7DaYx0.net
電技はやらない方が無難。
てかBOOK・OFFで売ってきた。

過去問と絵とき解説を使ってやるつもり。

814 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:18:02.77 ID:kpDurLo30.net
平成28年に事故時の緊急の報告が48時間→24時間に変更されたけど、
電技設備基準は、こういったことが訂正された最新版を買うのがいい。

815 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:48:49.84 ID:XXqEbDdjp.net
去年と今年の法規の傾向が続くなら電技解釈に重点置かれてくと思う
計算問題完璧にしたら、条文集を広く浅く読むのが一番確実だと思う
効率は良くないのかもしれないけど

816 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:25:52.51 ID:pQOUzkTta.net
オレンジの解釈頭から読んだけど苦痛だった。
それでも3回くらい読んだ。
やさしく学ぶと完マスの法規は
掲載問題が比較的近年の過去問が多いから
過去問を把握する点ではいいけれど
一本調子になりがちなんで
最終2ヵ月の局面で柴崎絵解きをメインに変えた。

817 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:29:23.85 ID:XXqEbDdjp.net
条文全部読むのはさすがに大変だろうな
俺は過去10年に出たやつを全部マーカーして、それに関連するのと、最近のトレンド(再エネ、連携系統とか)に関わる条文だけピックアップして何度も読んでたわ
電技も解釈も事業法も、明らかにどうでもいいやつもあるからね

818 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:47:45.28 ID:5kmLEiI6a.net
電験、一生かけるつもりの勉強対象として学習を始めようと思う。
まずは、理論と機械からだな。
法規はクソつまらなそうなのと、電力は面白そうだけど、電気工事士の延長線上っぽいので後回し。

819 :名無し検定1級さん :2017/10/22(日) 20:12:08.67 ID:5Kdonmbld.net
やさしく学ぶで勉強するお・・・

820 :名無し検定1級さん :2017/10/23(月) 15:30:04.63 ID:FOCruvKvM.net
>>164
ワイに近い迂回ルートだな
二電
一電
2ボ
3冷

821 :名無し検定1級さん :2017/10/23(月) 15:54:56.30 ID:bAwBRcmyp.net
いきなり3種の勉強始めるより、2電工、2ボあたりから入った方がいいかもね
レベルは全然違うけど、資格試験の勉強に慣れるって意味で
関連するとこもあるし

822 :名無し検定1級さん :2017/10/23(月) 18:06:17.50 ID:WlMY6NSQ0.net
就職優先のため、ビルメン4点セットから始めたのだが結果的には良かったな
やっぱりいきなり電験は質、量共に強敵すぎる
成功体験積み重ねるとモチベーションも続くし、内容も関連するとこあるし
6月まで二電工やってたから、今年受けたのは理論だけだけど、数か月に一度の試験は良いペースでもあった
これから残り三科目、一年かけて勉強します

823 :名無し検定1級さん :2017/10/23(月) 18:27:58.04 ID:bAwBRcmyp.net
>>822
ボイラー勉強したなら電力の発電の理解の助けになると思う
危険物は電気化学、冷凍は熱機関とかヒートポンプで役立つかも
法規は電工とけっこう被ってるとこあるし
アドバンテージ活かして頑張れ

824 :名無し検定1級さん :2017/10/23(月) 18:39:44.66 ID:zKCzgyVJ0.net
誰か〜理論と電力の参考書挙げてくれ〜〜〜><
問題の書き間違いで理論受からなかった〜〜ちくしょ〜〜どっちもあと1問だったのに

825 :名無し検定1級さん :2017/10/23(月) 19:19:18.38 ID:1MoKIedrM.net
>>164
おいらとは違うな。

一級建築士

建築設備士

設備設計一級建築士

電験三種

来年 電験二種予定

826 :名無し検定1級さん :2017/10/23(月) 20:12:35.34 ID:q7yeNV900.net
>>824
理論と電力は二種の完マスで今年一発合格だ。
二種も受けるつもりなら最初っから二種の参考書を選んだほうが安上がり

827 :名無し検定1級さん :2017/10/23(月) 20:29:58.82 ID:zKCzgyVJ0.net
>>826
いや三種狙いでいいんだが3種の完マスはどうなんだ
電力は今年見ると勉強しても厳しかったんだが

828 :名無し検定1級さん :2017/10/23(月) 22:08:49.48 ID:q7yeNV900.net
>>827
電力は電力発生工学、送配電工学、電気機械工学の参考書を持ってるから完マスのレベルじゃ物足りなかった。

829 :名無し検定1級さん :2017/10/23(月) 22:16:56.18 ID:zKCzgyVJ0.net
・・・理論と電力の参考書はいいのないのか〜

830 :名無し検定1級さん :2017/10/24(火) 12:21:21.96 ID:vrrXCX3Ua.net
過去問から数問しか出ないというけれど
その数問が合否を分けるような

831 :名無し検定1級さん :2017/10/24(火) 13:28:06.41 ID:dlUIl3rx0.net
50点で落ちた科目は完マス安定だと思う
難しい完マスにも食い付いていけるはず

832 :名無し検定1級さん :2017/10/24(火) 18:43:40.25 ID:JCGeQPFN0.net
完マスって難しいの?
俺、理論と電力50点だから来年全力なんだけど
参考書や講習の情報求む

833 :名無し検定1級さん :2017/10/24(火) 18:49:51.55 ID:JCGeQPFN0.net
第三種 電気主任技術者 科目合格対策って安い講習あるけどこれってどうなの?

834 :名無し検定1級さん :2017/10/25(水) 10:08:21.83 ID:w+qDQlmKa.net
完マスはテキスト部分はかなり理解不能だけど問題集として使うなら穴がなくていいと思う

835 :名無し検定1級さん :2017/10/25(水) 17:39:09.43 ID:pvT5DRR10.net
問題集なら過去問集で良いような・・・。

836 :名無し検定1級さん :2017/10/25(水) 18:13:17.06 ID:ZVuxOGdLa.net
過去問でいいと思うならそうしたらいい
俺は過去問で理論と機械は取れたけど電力と法規は落とした
今年の電力は完マスの問題がかなりはまってたけど

837 :名無し検定1級さん :2017/10/25(水) 18:24:24.00 ID:eKokSXVy0.net
完マスの問題は過去問だぞ だから結局過去問なんですよ電験は

838 :名無し検定1級さん :2017/10/25(水) 18:42:57.31 ID:G5fhsOPK0.net
過去問ってことなら過去15年分って本あるよな
あれ使ったやついる?法規はあれでよさそうだったけど

839 :名無し検定1級さん :2017/10/25(水) 18:49:18.01 ID:prAAFOpF0.net
オーム社の予想問題集を3年分くらいやるのもオススメ

840 :名無し検定1級さん :2017/10/25(水) 18:56:25.49 ID:prAAFOpF0.net
>>833
今年不動先生の理論の講習会行ったけど基礎力強化にはオススメ

841 :名無し検定1級さん :2017/10/25(水) 19:02:14.76 ID:ZVuxOGdLa.net
たしかに完マスの問題は過去問
しかしさかのぼり方が違う、完マスは30年くらいさかのぼってる問題もある
例えば今年の電力の問16は15年さかのぼったくらいじゃ
解けない問題、完マスやってないとアウト
過去問10年やればたしかに科目合格はできるけどむずくなると対応はできない
法規なんて絵解きやらないと最近は無理だしね

842 :名無し検定1級さん :2017/10/25(水) 19:04:53.10 ID:ZVuxOGdLa.net
この試験は普通の資格試験と違って過去問10年分を
完璧にしても受からない人が多いのが特徴
選ぶ参考書によって合否が左右されるからね

843 :名無し検定1級さん :2017/10/25(水) 21:39:59.61 ID:Jx7/Kc+W0.net
>>838
機械なら、電気書院の分野別15年のを使ってた。
分野別だから、効率よく過去問こなせたなとは思った。ただ、解答の解説がわかりにくいところはあった。そこは電話帳の解説を確認して、補ってたけど。

844 :名無し検定1級さん :2017/10/25(水) 22:37:33.12 ID:G5fhsOPK0.net
完マスと15年過去問をあわせるくらいがちょうどいいのか?

845 :名無し検定1級さん :2017/10/26(木) 07:12:18.95 ID:93mY4VQp0.net
>>842
(笑)

846 :名無し検定1級さん :2017/10/26(木) 07:13:23.84 ID:93mY4VQp0.net
>>841
(笑)(笑)

847 :名無し検定1級さん :2017/10/26(木) 09:37:25.51 ID:i+cxdLi00.net
勉強すべき分野が広すぎる
全分野を専門書で勉強しようとすると、大学で専門的に勉強するのと変わらなくなる

848 :名無し検定1級さん :2017/10/26(木) 11:11:53.34 ID:zrBJ6J8R0.net
>>847
じゃー
諦めれば(笑)

849 :名無し検定1級さん :2017/10/26(木) 12:26:28.53 ID:NZC6i2v4p.net
メルカリに完マス4冊セットが7800円で出てるぞ
状態悪いからもうちょっと値下がりしそう

850 :名無し検定1級さん :2017/10/27(金) 20:21:09.56 ID:arqH1Qun0.net
宇宙一〜をきちんと理解したら、電験3種の勉強の何割ぐらい終わり?
1割ぐらい?

851 :名無し検定1級さん :2017/10/28(土) 01:56:54.88 ID:TVbK0BlD0.net
そのぐらいだと思う

852 :名無し検定1級さん :2017/10/28(土) 10:29:14.83 ID:SQF9dGfb0.net
今年は理論と電力だが参考書は完全マスターに過去15年分をやって
中盤ごろに予想問題集を加えてみるか

853 :名無し検定1級さん :2017/10/28(土) 13:27:57.98 ID:6CnHS0az0.net
>>851
ありがと
先は長いな

854 :名無し検定1級さん :2017/10/28(土) 20:21:00.70 ID:PrdwLmRA0.net
【合  否】 合格 平成29年度は理論のみ受験
【得  点】 理論65 平成27年に機械65、電力55、法規67くらい
【受験年度】 平成27、28、29年度
【受験回数】 3回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 毎年試験前の7月から勉強開始。通算では6カ月程度。
【年  齢】 38歳
【職  業】 電気工事士
【学  歴】  高卒 偏差値60くらいの中位校
【使用教材】 やさしく学ぶ理論 過去問KO作戦DVD理論
【利用資格学校】なし
【保有資格】 1種電工
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 過去問は意味ないという意見が多いが、過去問は非常に大切。今回も類似問題がでたおかげで得点源にできた。
【次の目標】 1級電気施工管理技士を取る。完全週休2日の会社に転職する。

855 :名無し検定1級さん :2017/10/28(土) 23:00:47.89 ID:8JkrC1/b0.net
皆さんの参考になれば幸いです

【合  否】 合格(平成28年度に理論、法規、平成29年度に電力、機械)
【得  点】 理論60 電力65 機械65 法規75
【受験年度】 平成25、26、28、29年度(27年度は業務多忙のため受験できず)
【受験回数】 4回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 トータルで500〜600時間程度
【年  齢】 30代後半
【職  業】 エンジ会社
【学  歴】  国立理系院卒 専門は化学
【使用教材】 絵とき解説電験三種演習問題集、電験3種過去問題集、電験三種実戦10年問題集、機械の15年間
【利用資格学校】なし
【保有資格】 乙4、有機溶剤作業主任者、特別化学物質作業主任者、基本情報処理技術者
【関連内容の学習経験の有無】 今年の機械は基本情報処理を学んだことが役立ちました
【今の感想】
 今年は業務がそれほど忙しくないため、かなり真剣に勉強しました。
 一つの問題集を完璧にすることは大切だと思いますが、
 いくつか問題集を持っているとそれぞれ解き方が異なり、自分に合った解き方を勉強できます。
【次の目標】 
 TOEIC860点か、マネジメント系の資格を取得したいです。

856 :名無し検定1級さん :2017/11/01(水) 08:33:29.14 ID:kNVVnZ360.net
オーム社の数学基礎講座行きたいお・・・

857 :名無し検定1級さん :2017/11/01(水) 10:37:48.52 ID:oGzh5jSp0.net
989 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 41ba-O+EC)[] 投稿日:2017/10/31(火) 21:43:40.90 ID:k+GgMBTk0 [3/3]
>>952
慶応大学講義です。ここから手繰っていってください。
https://www.youtube.com/watch?v=I-xpqAeIIeI&list=PLBGAW0PC6Dbe9F-wuvMrfb74E-UQyYmiZ

858 :名無し検定1級さん :2017/11/01(水) 10:41:53.18 ID:ILwaJZew0.net
その動画、自分が昔エネ管スレで良教材として紹介したやつだわ
正直電験3種の自動制御計算は完全捨てでも問題ないと思うけど
エネ管では必須だからその動画が役に立った

859 :名無し検定1級さん :2017/11/01(水) 19:29:31.64 ID:b8eG2My80.net
オーム社の講習会のテキストは理論だけはやさしく学ぶで他は完マス何です
がどうしてですかね。

860 :名無し検定1級さん :2017/11/02(木) 09:58:05.58 ID:mirUYOmN0.net
翔泳社のDVDで勉強するお・・・

861 :名無し検定1級さん :2017/11/03(金) 15:54:44.64 ID:mb/6aGq+0.net
電験三種 合格の数学 第3版-これでわかった電験の数学−単行本 ? 2017/12/26
石井 理仁 (著)
http://amzn.asia/5vGEycJ

尼より。

862 :名無し検定1級さん :2017/11/03(金) 21:29:08.15 ID:gduSKHrIp.net
『電験3種 参考書 問題集 (&#165;17,200)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m19956184641/

メルカリに12冊セットで出てる
値引き交渉できたらお得になるかも

863 :名無し検定1級さん :2017/11/05(日) 08:22:58.72 ID:ytRZjAfs0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

864 :名無し検定1級さん :2017/11/05(日) 09:31:21.61 ID:oHtkylKua.net
理論を理解をするために使った
ブックオフ¥100〜¥200入手の
高校物理テキスト

センター試験物理25年
橋元の物理をはじめから丁寧に
シグマベスト 理解しやすい物理1・2
安かったから損にはならない
気楽さで買ったら思った以上に使えました。

電子デバイスのテキストとかも
1、2ページだけしか読まかったけど
その1、2ページがありがたかったテキストが
10冊くらいあったけど¥2000くらいで
1冊をやり込む方針の人からは批判を受けそうですが
理論、機械では活きてくれました。

865 :名無し検定1級さん :2017/11/05(日) 20:41:41.27 ID:LEcJF+X30.net
キチガイ片桐芙美子 まだ生きているのか?
ああいうキチガイ女は裁判で20年くらい
苦しめてやらないとダメだ!その子孫も含める。
まともに物理 やったことのない奴に発言させるから
ますますおかしくなる。韓国系の奴なら
本当にやるからね。
永山しかり、ウエマツ聖しかり。

866 :名無し検定1級さん :2017/11/06(月) 07:57:05.93 ID:a66SrdHyp.net
お買い得なセットが出てる

『電験三種 試験に必要な四冊セット (&#165;5,400)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m17403675978/

867 :名無し検定1級さん :2017/11/06(月) 13:28:31.58 ID:sDa+x5dy0.net
目立った傷や汚れなし改訂新版これだけシリーズ5冊セットが送料込み2500円で一瞬で売り切れてたな
本当に安くて良い教材が出品されたら一瞬で売り切れるからここで紹介しても意味ない

868 :名無し検定1級さん :2017/11/06(月) 16:58:45.18 ID:Dtsy/UXo0.net
メルカリはちょいちょい利用してるがホントのお買い得品は
ビックリするくらい即効で売れる、ボットでもつかってんじゃ
ねーかってくらい早いw

869 :名無し検定1級さん :2017/11/06(月) 18:50:48.57 ID:sDa+x5dy0.net
フリマアラートを使えばいいよ
というかフリマアラートを使わないとお買い得品を買うのは無理

870 :名無し検定1級さん :2017/11/06(月) 18:53:53.85 ID:OyNG1v9O0.net
参考書くらい新品で買えよ
チンカスやウンカスの付いた手垢まみれの中古本なんて気持ち悪くて使いたくねぇ

871 :名無し検定1級さん :2017/11/09(木) 19:27:39.08 ID:iP39EIjP0.net
電験3種模範解答集 平成30年版 単行本− 2017/11/30
電気書院 (編集)
http://amzn.asia/0D1YCiG
電験3種過去問題集 平成30年版 単行本−2017/12/6
電気書院 (著)
http://amzn.asia/3Hqd3lL

872 :名無し検定1級さん :2017/11/09(木) 21:16:47.43 ID:pwaAmCkO0.net
ほしいお・・・

873 :名無し検定1級さん :2017/11/09(木) 22:18:24.66 ID:iP39EIjP0.net
東京電気技術教育センターで開かれている講座の日程一覧です。(平成30年度)
http://www.denkikyoiku.co.jp/schedule/

【電験講座】
http://www.denkikyoiku.co.jp/schedule/pdf/H30A_denken.pdf

平成30年度電験3種夜間講習【理 論】
http://www.denkikyoiku.co.jp/schedule/pdf/H30B_night_kubota.pdf
平成30年度電験3種夜間講習【法 規】
http://www.denkikyoiku.co.jp/schedule/pdf/H30A_night_kubota.pdf
電験3種夜間講座【機 械】
http://www.denkikyoiku.co.jp/schedule/pdf/H30A_night_minagawa.pdf?1109
電験3種夜間講座【電力・施設管理】
http://www.denkikyoiku.co.jp/schedule/pdf/H30B_night_minagawa.pdf?1109

874 :名無し検定1級さん :2017/11/12(日) 18:24:42.35 ID:AhhwfrN+0.net
電気書院過去問解説読みこなせる能力あれば合格か?

875 :名無し検定1級さん :2017/11/13(月) 04:57:37.44 ID:a8yeGArUa.net
>>874
半分きっちり分かると
合格圏に入る。

876 :名無し検定1級さん :2017/11/13(月) 10:20:11.70 ID:dhyMUlAeM.net
毛馬内先生リスペクト

877 :名無し検定1級さん :2017/11/13(月) 12:40:02.51 ID:QLWVMoSR0.net
『大写解 高圧受電設備: 施設標準と構成機材の基本解説』
http://amzn.asia/0aTEnf4
高圧受電設備の実物カラー写真がたくさん載ってる
法規受験者におすすめ

878 :名無し検定1級さん :2017/11/19(日) 02:39:51.12 ID:ovteZruo0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

879 :名無し検定1級さん :2017/11/22(水) 09:52:25.26 ID:tsgayMEJM.net
>>30
÷=で分の1の計算が出来るやつがいい。
分数計算がスピーディーにこなせる。
カシオは、何でかできない
たとえば、2÷=で0.5と答えがでるやつ。
それにルートキーがあるもの。

880 :名無し検定1級さん :2017/11/22(水) 09:59:33.85 ID:+W+Hx932M.net
>>879
http://www5.plala.or.jp/igjhmc/calc/spec.html#const2
逆数計算は、a分の1 (1/a)、および (aのb乗)分の1 (1/ab) を計算できます。(bは正の整数)
シャープ系では、1/a の計算は a[÷][=] と操作します。これは 1[÷]a[=] と同じ意味になりますので、aが定数に設定されます。
続けて[=]を押すと、答えは 1÷a÷a、つまり 1/a2 となります。さらに[=]を押せば、1/a3, 1/a4, ... と計算できます。
カシオ系では、1/a の計算は a[÷][÷][=][=]、1/a2 以降はシャープ系と同様に[=]を続けて押します。
例えば、1/5, 1/52, 1/53 を計算するには次のようにします。

881 :名無し検定1級さん :2017/11/25(土) 09:04:50.89 ID:3lB+aW4Ip.net
>>876
SATやってるんですね。どんな感じですか?
今、契約しようかどうか悩んでるとこです。
ちなみに電験初トライ。

882 :名無し検定1級さん :2017/11/25(土) 11:42:36.17 ID:mR+ue1A60.net
翔泳社のDVDで勉強するお・・・

883 :名無し検定1級さん :2017/11/25(土) 14:06:43.27 ID:Hc86AwSAM.net
>>881
satやってません。動画見てて、落ちたら来年申し込もうと思っていた。受かったので必要なくなった。
毛馬内先生の解説凄く参考になった。ただで見て申し訳ない(笑)

884 :名無し検定1級さん :2017/11/25(土) 14:07:59.23 ID:Hc86AwSAM.net
毛馬内先生の解説が理解できなかったら合格にはほど遠いかも。

885 :名無し検定1級さん :2017/11/25(土) 14:45:05.62 ID:iJdymlC00.net
>>883
独学で受かったんですね。凄い。
ちなみにどんな参考書使ったんですか?自分は電験初めてなので、参考書選びに四苦八苦してます。
ネット情報では「やさしく学ぶシリーズ」の理論から始めると良い、というような事が書いてますが。。。

886 :名無し検定1級さん :2017/11/25(土) 14:55:05.10 ID:tV2zGDgP0.net
香ばしいな。
過去問KO機械と絵解き法規買ったがなかなかいい

887 :名無し検定1級さん :2017/11/25(土) 16:57:15.87 ID:GdT0HyaS0.net
>>885
来年受けるならまだ時間はあるから、高校物理からやった方がいいぞ
このスレではがいしゅつだが、「宇宙一わかりやすい物理」がおすすめ

888 :名無し検定1級さん :2017/11/25(土) 17:35:38.06 ID:iJdymlC00.net
>>887
急がば回れ、という事ですね。
一度、どんなものか本屋で見てみます。

889 :名無し検定1級さん :2017/11/25(土) 19:29:44.24 ID:Wy/rlmBc0.net
>>887
そんな本がいったいどんな点で役に立つというのか!?

890 :名無し検定1級さん :2017/11/25(土) 20:24:17.68 ID:nl5UtwPy0.net
宇宙一って2冊あるけど力学のほうもやるの?

891 :名無し検定1級さん :2017/11/25(土) 21:12:17.69 ID:GdT0HyaS0.net
>>890
やった方がいい
力学は物理の全ての基礎
実際、力学関係の知識はある前提の問題も出てるぞ

892 :名無し検定1級さん :2017/11/25(土) 21:27:22.59 ID:2pgfytSo0.net
先に参考書やってから、過去問する人が多いと思うけど何年分かの
過去問をやって、出題頻度を把握してから多い所を重点的に勉強した方がいい。

数年に一度しかでない難解なところに時間かけてやるのは時間効率が悪い。

893 :名無し検定1級さん :2017/11/25(土) 21:31:45.78 ID:Wy/rlmBc0.net
>>891
そんな問題あったか?

894 :名無し検定1級さん :2017/11/25(土) 21:55:50.80 ID:z/HDECRI0.net
>>888
僕は過去問から入っていくパターンなので、基礎をみっちりやったわけではないです。
やさしく〜とかは、はじめからみてません。
電気書院の黄色い過去問10年分が合格に導いてくれました。

895 :名無し検定1級さん :2017/11/25(土) 21:59:17.58 ID:9rbQ0+0i0.net
>>893
電線の弛みの問題はまんま力学の練習問題だろ。
水力発電の落差×流量だって力学だし、管の断面積から流量を計算するのもだ
火力発電の燃焼はどちらかというと化学だな
モーターのトルクと出力の関係式 これも力学、あれも力学、たぶん力学、きっと力学

896 :名無し検定1級さん :2017/11/25(土) 22:04:02.98 ID:z/HDECRI0.net
つづき。
でも、過去問だけでは、まず受かりません。
出題の癖をつかんで、広く知識を構えないと。
こんななので一番自信があった電力がカスカスの55点でした。
法規もまず無理。
法規はまず、計算を確実にする。これは、過去問をやりこめばそれほどハードルは高くありません。
あとは、過去問の傾向を出して、電技解釈で洗って条文を記憶しました。
まわし者ではありませんが、電気書院の通称「電話帳」と、電技解釈は有効かと。

897 :名無し検定1級さん :2017/11/25(土) 22:12:03.90 ID:9rbQ0+0i0.net
>>896
俺は二種、三種の過去問と二種の完マスで今年の三種と二種一次は一発合格したぞ
過去問は試験センターのと実教出版のネットで見れるやつで済ませた

898 :名無し検定1級さん :2017/11/25(土) 22:17:09.01 ID:Wy/rlmBc0.net
>>895
力学といっても、仕事量の概念だけね

899 :名無し検定1級さん :2017/11/26(日) 05:41:08.94 ID:LLKKEJj4M.net
>>882
お幾ら万円ですか?
電気書院と翔泳社どっちがいいかな

900 :名無し検定1級さん :2017/11/26(日) 06:50:34.84 ID:KtytorNt0.net
>>897
僕は凡人なので、コツコツやりました。その上での体験談です。
では今から大阪マラソン走ってきます。

901 :名無し検定1級さん :2017/11/26(日) 17:05:27.00 ID:hOsMaUZ00.net
>>899
十六万円だお〜

902 :名無し検定1級さん :2017/11/26(日) 17:51:47.99 ID:lliNkGAh0.net
>>883
SATのサンプル動画は理論しかない
難関の機械の動画を見たい

903 :名無し検定1級さん :2017/11/26(日) 20:18:01.91 ID:NjwqTsN80.net
日建学院どうでしょうか?

904 :名無し検定1級さん :2017/11/26(日) 20:30:10.62 ID:IPgXbF5P0.net
俺が特にオススメするのは
過去問KO作戦
北爪先生の計算問題が一番解ける本
365問の完全攻略

905 :名無し検定1級さん :2017/11/26(日) 21:59:41.28 ID:NsHVYESm0.net
>>901
お高いすな
DVDなしだと、10万くらい?

906 :名無し検定1級さん :2017/11/27(月) 13:07:08.51 ID:kkJr2s+Fp.net
本当に何から手をつけたら良いか分からないねこの資格
一昨年よくわかる4冊+αで半年勉強したけどボッコボコにやられたから
今年は電気数学の本を1冊買ってみたがそれすら全然分からない
ここまでアホだと何から始めるか本当に困る
宇宙一〜とか工業高校の教科書でも買えば良いんだろうか。
とりあえず宇宙一は読み物として面白そうだから2冊とも買うつもり

907 :名無し検定1級さん :2017/11/27(月) 13:12:14.97 ID:h/HgpE1u0.net
勉強の仕方が分からないってのはもうどうしようもない。
足が無いのに100m走るようなもんだよ。

908 :名無し検定1級さん :2017/11/27(月) 13:20:25.80 ID:dBo8lcxc0.net
宇宙一わかりやすい高校物理はわかりやすいけど、秘伝の物理講義も同じくらいわかりやすいと思う
https://www.youtube.com/watch?v=Y1cFDYYSxz4&index=1&list=PL1GF1o1I1AiFakXFpwvib6ZAurGlqvaL3

909 :名無し検定1級さん :2017/11/27(月) 15:16:56.24 ID:ja7hFKpVp.net
>>907
例え下手なら無理して例えなくても良いのに

910 :名無し検定1級さん :2017/11/27(月) 16:47:01.12 ID:7c9a8kNl0.net
>>906
電気数学すらわからないなら、高校数学まで戻ってやり直せばいい
本屋に行って大学受験コーナーで適当なの買ってきな
三角関数やベクトル、複素数あたりだけでいいから、一週間で追いつけるよ
余裕があれば微積も軽くかじっておくと吉

911 :名無し検定1級さん :2017/11/27(月) 17:37:05.44 ID:uWOSAzhyd.net
SAT申し込みしてしもうた

912 :名無し検定1級さん :2017/11/27(月) 21:25:05.37 ID:bTWRlvbZ0.net
あらら・・・

913 :名無し検定1級さん :2017/11/28(火) 00:22:02.16 ID:q11sZ+T+0.net
電験三種、来年の初挑戦を検討中。
今日、本屋に行って「これだけ」シリーズの理論を見てみたけど、なんだか参考書全体の構成が今一好きになれなかった。まとまりがないような感じで。。。
一方、その横に並んでた「やさしく学ぶ」シリーズは各項目ごとにポイント&要約も書いてあり、非常に見やすかった。
第一印象では「やさしく学ぶ」シリーズの方が良かったのだが、ネットの評判では圧倒的に「これだけ」シリーズなんだよね…。

もし「やさしく学ぶ」シリーズを使って本試験にのぞんだ人がいれば、どんな感じだったのか参考までに教えてほしい。

914 :名無し検定1級さん :2017/11/28(火) 02:31:33.49 ID:m6RtQW6x0.net
>>913
よくまとまっていて難しすぎないという点で良いテキストだと思う。
自分は、やさしく学ぶ4冊と電話帳と電技解釈のpdfで、だいぶ余裕を持って合格できた。

915 :名無し検定1級さん :2017/11/28(火) 10:23:13.09 ID:mp07a2/s0.net
やさしく学ぶシリーズも評判良い参考書だと思うよ 機械以外は

916 :名無し検定1級さん :2017/11/28(火) 10:26:49.31 ID:3HVqH8Bp0.net
やさしく学ぶで勉強するお

917 :名無し検定1級さん :2017/11/28(火) 10:42:41.07 ID:q11sZ+T+0.net
>>914
>>915
先輩方、ありがとう!
やさしく学ぶシリーズを主体にして勉強してみるよ。まずは理論から。電気関係はズブの素人で、恥ずかしながら二種電工しか資格はないけど…、今から本試験まで約9ヶ月間、死ぬ気で頑張れば何とかなるかな、と信じたい。

918 :名無し検定1級さん :2017/11/28(火) 12:51:06.69 ID:nECw7BaCH.net
>>917
死ぬ気でやれば間違いなく一発合格できる。
ただ、死ぬ気で9ヶ月は続かない。
寝る時間削って毎日10時間勉強できますか?

919 :名無し検定1級さん :2017/11/28(火) 14:30:41.19 ID:jF/HKmbZp.net
半年死ぬ気でやったけど1科目も落とせなかった俺は
宇宙一と算数・数学ドリルを買ってきた
勉強するのが生活の一部になったので
趣味半分でそのうち取れれば良いやって気持ちで頑張る

920 :名無し検定1級さん :2017/11/28(火) 16:29:53.52 ID:BD9tX9Hi0.net
電気科の大学院を卒業したのに20年経ってるから全ての知識が抜け落ちている・・・
鉛筆も持ってなかったから数字すら綺麗に書けないや・・・まずは数字を書けるようになる所からだな

921 :名無し検定1級さん :2017/11/28(火) 16:58:01.39 ID:3nkb1eR30.net
>>920
院卒だったら、二種をメインに勉強して滑り止めに三種を受けるようにすれば
三種の参考書を買わなくて済むよ
過去問はネットで見れば十分間に合う
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/

922 :名無し検定1級さん :2017/11/28(火) 17:14:10.49 ID:OzouIoWS0.net
電気科なら認定で取れるんちゃうんか?

923 :名無し検定1級さん :2017/11/28(火) 18:14:14.04 ID:q11sZ+T+0.net
>>918
早速、「やさしく学ぶ理論」を買ってきてパラパラ見てみたが、複素数計算のところの概念忘れてた。。。
解説を読むと思い出したが、ベクトルとのイメージ付けがちょっと不十分。前途多難だな。
本試験まで、寝る間を削って頑張ってみるよ。

924 :名無し検定1級さん :2017/11/28(火) 18:26:51.46 ID:BD9tX9Hi0.net
認定と受験じゃ番号が違うから認定ってばれちゃって転職で不利なんだ

925 :名無し検定1級さん :2017/11/28(火) 18:34:03.56 ID:kgy3lQQJ0.net
電験初心者です。
法規のテキストは現在発行されているものなら最新の改正に対応
してなくてもあった方がいいですか?
ちなみに他の科目はやさしく学ぶを買いました。
先輩の方々、よろしくお願いします。

926 :名無し検定1級さん :2017/11/28(火) 21:33:25.31 ID:3HVqH8Bp0.net
翔泳社のDVDで勉強お・・・

927 :名無し検定1級さん :2017/11/29(水) 09:19:37.96 ID:sxRHvPdm0.net
>>925
なんとかなるとはおもいます。
結構重要な事故報告24時間以内くらいが近ごろの改正点で、あとはかばーできるかと。
やさしく、で引っ掛かりができればいいですが、ざっとみたところでは、やさしくだけでは合格は難しいでしょう。
あと、過去問題集で問題の癖もつかむと効率がいいかも。
勉強するときはカカオ70%以上のチョコレートも忘れずに笑

928 :名無し検定1級さん :2017/11/29(水) 12:27:41.09 ID:poYOKe5x0.net
>>927
925です。
ご指導有難うございます。過去問は電話帳と15年を併用するつもりです。
過去問をテキストを見ながら解いていこうかと。

929 :名無し検定1級さん :2017/11/29(水) 16:05:51.98 ID:+/ZUeRJUM.net
通信教育10万を安いと見るか高いと見るか
だが独学だと全然受かる気しない

930 :名無し検定1級さん :2017/11/29(水) 17:58:40.63 ID:luOvIA2vM.net
>>929
DVDで学習するのも独学でしょ。

931 :名無し検定1級さん :2017/11/29(水) 19:14:27.16 ID:sxRHvPdm0.net
とっても大事なのは「繰り返す」ことです。
僕も通信教育とかに頼りかけましたが、手段はなんにせよ自分が自ら勉強しないと受かりません。

932 :名無し検定1級さん :2017/12/01(金) 06:15:31.60 ID:0nd47FIY0.net
北爪先生の本と超入門を注文しました。
これでスランプ脱出ぞね。

933 :名無し検定1級さん :2017/12/03(日) 10:12:14.90 ID:VnZwtPEl0.net
翔泳社のDVDでお勉強お・・・

934 :名無し検定1級さん :2017/12/04(月) 14:54:40.51 ID:37gCrKSs0.net
電験第3種スイスイわかる 機械 第2版 単行本−2018/1/19
http://amzn.asia/bf5odkt

935 :名無し検定1級さん :2017/12/04(月) 19:55:23.76 ID:zZZpaQPA0.net
超入門という本に、イメージ湧かない世界でも付いて来れないと駄目だ
みたいなこと書いてあったけど、やっぱりイメージ湧いたほうが頭に入るね。
アホでもわかる高校物理みたいな本買ってきて読み始めたけど、
半分くらいイラストで、死ぬほどわかりやすい。
理系の人は、高校時代に、すでにこのレベルの理解が終わっている
のかと思うと、これだけ理論で合格できる人がいるのも納得だわ。

936 :名無し検定1級さん :2017/12/05(火) 19:32:19.40 ID:fbdUmj8r0.net
一週間でOK これ一冊で大丈夫! すいすい分かる 超初心者用 機械 ごろ合わせ付  (5400円)

こうですね?

937 :名無し検定1級さん :2017/12/10(日) 19:51:52.44 ID:zg7zudlZ0.net
テキスト付属の問題に関する質問はここでしていいのですか?

938 :やっぱりこれを貼らねばなるまい。 :2017/12/10(日) 20:16:44.57 ID:NZ/0utcf0.net
>>937
いいと思うけど、その問題集をみんなが持っているわけではないから、
問題、選択肢、回答を全部載せた方がいいと思う。
引き写しでもいいと思うけど。

939 :名無し検定1級さん :2017/12/10(日) 20:53:19.17 ID:PAOsNUVg0.net
ではお言葉に甘えてこちらが問題
https://i.imgur.com/cprOOSv.jpg
答え
https://i.imgur.com/yZ0nmxM.jpg
@答えにある回路なら確かに容易に計算できるのですがなぜそのような変形が出来るのか分かりません
AYΔ変換で求めることは出来るのでしょうか

940 :名無し検定1級さん :2017/12/10(日) 21:18:20.63 ID:yJ0GQUtt0.net
回路を立体的に考えればいいと思う
aの部分をつまんで持ち上げるイメージで

941 :名無し検定1級さん :2017/12/10(日) 21:19:34.41 ID:eb00le0F0.net
>>939
@答えにある回路なら確かに容易に計算できるのですがなぜそのような変形が出来るのか分かりません
AYΔ変換で求めることは出来るのでしょうか

落ち着いて回路図を見比べてどうなってるか、ようく考えよう。
端子a、b、c、dのあいだにはどの抵抗が繋がっているかをじっくり見ると
図1と図2は単に回路図書き直しただけ。
初歩的なだましのテクニックに引っかかるようでは合格までの道のりは長い

942 :名無し検定1級さん :2017/12/10(日) 21:24:34.14 ID:Yq59ZB/90.net
@
問題の回路は、導線が交差してる部分は黒丸が付いてないから、
右下がりの枝路は1Ωと3Ωの
直列接続になって合計で4Ω。
右上がりの枝路は2Ωと7Ωの直列接続に
なって合計で9Ω。それで、答えの図1になる。
図1と図2は記号abcdに注目して比較すれば
同じ回路だとわかる。
A
図2の回路の上半分をΔ-Y変換しても解ける。

943 :名無し検定1級さん :2017/12/10(日) 21:42:11.03 ID:PAOsNUVg0.net
なるほど、交差している部分は黒丸がついてないから繋がってないと
交差している部分は繋がっているから困ったな、とか思ってました

944 :名無し検定1級さん :2017/12/10(日) 21:59:27.53 ID:qizeN4vc0.net
この問題は頑張ればまだ想像できるけど、色々問題解いてると、
は?何でこれとこれが同じ回路なんだよ、明らかに作り変えてるだろ、詐欺だろ、みたいな問題がいっぱい出てくるんだよな
結局俺は理解できないままだったが、ああいうのはセンスなのかなあと思った

945 :名無し検定1級さん :2017/12/10(日) 22:08:43.85 ID:NZ/0utcf0.net
まあ、実務でも異常が発生したら、等価回路を書いて解く必要があるからな。

946 :名無し検定1級さん :2017/12/12(火) 18:44:11.55 ID:oLV4n12W0.net
こんな難しい問題出ないから安心汁

947 :名無し検定1級さん :2017/12/13(水) 19:47:04.60 ID:/8kG4aiKr.net
超入門は分かりやすいのですが、練習問題が全くないので、少しづつ難易度が上がっていくような問題集ありませんか?
超入門の過去問集もありますが、もう少し優しい問題から解いていきたいのと実力試しはもう少し先にしたいので、とりま問題集が欲しいです

948 :名無し検定1級さん :2017/12/13(水) 19:58:23.76 ID:Mu/bP+kl0.net
「絵とき解説」は基礎→応用→模擬
という感じで問題が難しくなるよ

949 :名無し検定1級さん :2017/12/13(水) 19:58:50.00 ID:xSMJUYVUr.net
超入門の過去問題集は人殺せそうだな

950 :名無し検定1級さん :2017/12/13(水) 20:53:42.57 ID:aZgcKhLq0.net
新しい超入門と超過去問待ってるんだが中々出ないな

951 :名無し検定1級さん :2017/12/14(木) 06:54:30.16 ID:A/cNSOhQr.net
>>948
あり毎うございます。
まずは立ち読みしにいってきます。

952 :名無し検定1級さん :2017/12/14(木) 09:58:52.49 ID:iNWv4kkOM.net
>>951
意外に、工業高校の生徒が買わされる実教の電気基礎演習ノートとか、初めての人は役に立つと思う。わからなくても解説を丸写ししていくうちに理解出来てくる。
工業高校電気系の知人にきいてみたら?大抵新品のまんまだから(笑)

953 :名無し検定1級さん :2017/12/14(木) 10:25:13.63 ID:lHPLu0wW0.net
本屋でみたけど、電験3種は電工2種より数学の勉強のところがかなり大変そう。
電験3種の為の数学の本みたいな奴も置いてあったけど、数学苦手だったからかなり大変そうに思った。

954 :名無し検定1級さん :2017/12/14(木) 13:27:19.57 ID:yGVt3AIa0.net
>>953
私は、数学より物理が大変でした。

955 :名無し検定1級さん :2017/12/14(木) 13:41:50.14 ID:kfAZ696l0.net
電験3種で使う数学は高校数学のほんの先っちょだけだから

956 :名無し検定1級さん :2017/12/14(木) 13:56:13.84 ID:HpkvlP6vM.net
必ず90°ずつ違うベクトル値の合成値を数式で表現するために
虚数(現実には存在しない√-1)を使うところがうまく理解できるかが鍵だね

957 :名無し検定1級さん :2017/12/14(木) 18:40:57.79 ID:yGVt3AIa0.net
宇宙一わかりやすい高校物理を買って10日ほど経過したが、
まだ1周目を読み終わらない。途中から例題スルーで読んでいる
が。あと、ちょっと。
ネットがなければ、もっと勉強できるのだが。
でも、他の人も同じ条件だよね?
現代では、ネットやゲームとどれだけ距離を置けるかが、
その人の優秀さを決定するといっても過言ではない。

958 :名無し検定1級さん :2017/12/14(木) 18:47:44.54 ID:FBp/o6gx0.net
>>957
例題スルーして物理が理解できるの?
理解できるならいいが、せっかく例題もわかりやすく解説してるのにもったいない話ではあるな

959 :名無し検定1級さん :2017/12/14(木) 18:55:00.60 ID:kfAZ696l0.net
高校物理の電磁気は電験3種より易しいから、理解できないと話にならない

960 :名無し検定1級さん :2017/12/14(木) 19:11:48.68 ID:yGVt3AIa0.net
>>958
1周目から例題までやらなくても7週やる予定だから、
本文が理解、記憶定着してきたなーと思ったら
例題読んで、より理解を深めるつもり。
1発で、全部理解記憶できるほど頭良くないので。

>>959
1発目で全部理解できなくても、必ずしも電研3種に受からないわけではない。
それや1発目で楽勝だったほうが、伝研3種に受かりやすいだろうが。
自分は、そこまで頭良くない。
いや頭は悪くないほうだけど、いかんせん誘惑が多すぎる。
こうやって掲示板やっているし。
くそ無駄な時間だ。

961 :名無し検定1級さん :2017/12/14(木) 19:13:27.87 ID:yGVt3AIa0.net
いきなり全ページ順番に理解しようとすると、
途中で挫折する可能性大。
小学校中学校までは義務教育だったから、
順番に理解していくスタイルだったけど、
高校以降は、わからないところは飛ばして、
とにかく進む。そして繰り返す。
大事なことは、ネットとかに時間割かないことw
わかっているけどやめられない。
なぜだ?

962 :名無し検定1級さん :2017/12/14(木) 19:50:41.82 ID:ylJaVMFpr.net
>>961
確かに超入門読んでて、静電気の話は分かりやすかったが、磁気が発狂しそうになったので、ぼちぼちにして交流回路まで読んでから磁気を勉強し直すと案外スムーズに頭が受け入れられた

963 :名無し検定1級さん :2017/12/15(金) 10:10:49.59 ID:b87vyeA/0.net
超入門は初学ではオススメできない、事前によくわかるとか
図をふんだんにつかってあり必要最低限の事しか書いてない
参考書を読んだ後に二周目に併用した時に真価を発揮すると思う

964 :名無し検定1級さん :2017/12/15(金) 10:15:49.17 ID:b87vyeA/0.net
インプットしたらアウトプットした方が多分効率いいと思うよ
まぁ人それぞれだけど、俺は基本参考書は5周目標で1,2周目は
理解できなくてもドンドン先に進んでいくやり方でやっとる

965 :名無し検定1級さん :2017/12/15(金) 10:21:20.63 ID:YmTuxNwV0.net
超入門は究極の解説書だから最初から使ったら全然前に進まないよね

966 :名無し検定1級さん :2017/12/15(金) 10:48:32.66 ID:HTK2ncqq0.net
勉強っていかに多くアウトプットしたかが重要だからな

インプットは静かで落ち着いた環境でしかできないが
アウトプットは多少騒がしい環境でもできる
よく東大生の何割がリビングで勉強していたとか言うけど
別にリビングでインプットしていたわけじゃないから

967 :名無し検定1級さん :2017/12/15(金) 14:06:37.95 ID:FYjLklqI0.net
東大に受かってから言えよ。

968 :名無し検定1級さん :2017/12/16(土) 19:41:28.51 ID:tXpOXzrO0.net
過去問マスターでお勉強するお・・・

969 :名無し検定1級さん :2017/12/17(日) 06:09:23.98 ID:2ZQDlBda0.net
理論からやれって書いてあるから、
理論やってるけど、なかなか先に進めない。
電力とか機械がどういう世界なのか
全体像がわからないから、余計に
途方もなく難しいと感じてしまう。

970 :名無し検定1級さん :2017/12/17(日) 09:13:36.05 ID:GsJm6Iv90.net
>>969
交流回路が最大の峠じゃないかな?
ともかく最初は説明や解説を頭で呑み込めるなら先に進んで2週目3周目の時に公式を叩き込む感じでいいんじゃないかな。
電力と法規はわりと対応していて、機械はまぁ、頑張れ

971 :名無し検定1級さん :2017/12/17(日) 09:59:14.88 ID:B2kSBOr5d.net
法規はやさしく学ぶで勉強したら良いでしょうか。

972 :名無し検定1級さん :2017/12/17(日) 10:09:43.45 ID:K77wW8ee0.net
>>971
計算は別にして、まずはこれでも読んだ方がよさそう。
絵とき 電気設備技術基準・解釈早わかり 平成29年版
http://amzn.asia/dRdA8PI

973 :名無し検定1級さん :2017/12/17(日) 10:40:14.34 ID:K77wW8ee0.net
法規の15年間 平成30年版
http://amzn.asia/dreN8Us

他の科目も12月20日に発売

974 :名無し検定1級さん :2017/12/17(日) 15:03:19.82 ID:2ZQDlBda0.net
>>970
ありがとう。とりあえず、諦めるのは3周まわしてからにする。

975 :名無し検定1級さん :2017/12/17(日) 18:47:58.60 ID:15UFPyRyM.net
>>974
3周も回したら、合格見えてくるよ。
頑張れ!!

976 :名無し検定1級さん :2017/12/17(日) 18:48:55.96 ID:oGlNxehS0.net
電技買ったけど厚すぎ

977 :名無し検定1級さん :2017/12/17(日) 19:49:33.23 ID:HOi8w4lB0.net
オーム社とかからでてるDVD教材ってどうでしょうか?

978 :名無し検定1級さん :2017/12/18(月) 01:00:24.00 ID:/jyQHGkEa.net
電技は過去問15年から出たところをマークしてるがあまり役に立つ気がしなさそう
どう活用したらいいものか

979 :名無し検定1級さん :2017/12/18(月) 08:17:39.09 ID:wEaUeanv0.net
電気設備技術基準とその解釈 平成30年版 単行本 ? 2017/12/15
http://www.amazon.co.jp/dp/4485706273
電技って三種類ぐらいあるけど、どれがいいんだろう。

980 :名無し検定1級さん :2017/12/18(月) 18:05:11.21 ID:/jyQHGkEa.net
電気書院のやつがいいんじゃないか
電気事業法とか電気工事士法とか関連法令も載せてるし電験向けになってる

981 :名無し検定1級さん :2017/12/18(月) 18:57:03.93 ID:acRJv2dl0.net
>>980
ありがとう。安いし電気書院の買ってみる。

982 :名無し検定1級さん :2017/12/18(月) 20:27:29.26 ID:dGCXPree0.net
>>979
ここら辺でよくね?

電気設備の技術基準の解釈 - 経済産業省
http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/law/files/dengikaishaku.pdf
電気設備の技術基準の解釈の解説(PDF:26887KB) - 経済産業省
http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/files/dengikaishakukaisetsu.pdf
電気設備に関する技術基準を定める省令
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=409M50000400052&openerCode=1
音声付き電気技術解説講座
法規
https://www.jeea.or.jp/course/11.html
改正情報
http://www.jesc.gr.jp/revision/revision.html

983 :名無し検定1級さん :2017/12/18(月) 21:49:05.34 ID:qZutA9A60.net
>>982
来年初受験で、今はまだ色々と情報収集の段階なので
役に立つリンクを教えて頂いてありがとうございます。

984 :名無し検定1級さん :2017/12/20(水) 07:05:14.15 ID:bb45NuS00.net
電気設備技術基準とその解釈を読み込むのは、絶対ですよ。
75点の僕がアドバイスです。

ここに出てくる凄い天才は、読まなくても大丈夫でしょうが。

985 :名無し検定1級さん :2017/12/20(水) 16:11:28.92 ID:09QPb5nRa.net
底辺さんですか?
俺は勉強法の研究と努力だけはしたけど凡人だよ

どこまで読むかじゃないかな
電技は78条だけだから全部読む必要があるけど、
解釈は過去問で出てきたところと
その周辺を読む感じになるんじゃないの

986 :名無し検定1級さん :2017/12/21(木) 13:06:05.72 ID:bqdptZ+Gr.net
質問があるのですが、
機械は完マス買った方がいいのでしょうか?
やさしく学ぶ+超入門だと厳しいですか?

987 :名無し検定1級さん :2017/12/21(木) 16:47:18.30 ID:K/s9mZQu0.net
やさしく学ぶ機械よりこれだけ機械のほうが易しい上に詳しい

988 :名無し検定1級さん :2017/12/21(木) 22:22:05.21 ID:btb+u3EQa.net
やさしく学ぶはゴミみたいな本だからなぁ

989 :名無し検定1級さん :2017/12/21(木) 23:46:34.81 ID:btb+u3EQa.net
機械のやさしくまなぶね。
あれをやってたら機械は受かってなかったな。
やさしくの理論電力法規は過去問やる前の土台としていいと思う

990 :名無し検定1級さん :2017/12/22(金) 12:16:05.21 ID:0krWMn6X0.net
12万の翔泳社アカデミー買った人いませんか?

991 :名無し検定1級さん :2017/12/22(金) 13:02:48.57 ID:VtAhVNQv0.net
いいよ
今日もDVD見るお。

992 :名無し検定1級さん :2017/12/22(金) 15:13:55.60 ID:0krWMn6X0.net
翔泳社アカデミー買っても大丈夫ですか?
良さそうなんだけど高いから迷うわー

993 :名無し検定1級さん :2017/12/22(金) 15:41:58.99 ID:WSADAtska.net
金ないなら過去問KOもいいよ

994 :名無し検定1級さん :2017/12/22(金) 16:39:30.17 ID:F0rav4Kf0.net
>>992
書籍である程度基礎知識が身に付いてないと
DVDみても眠くなるだけだと思うよ。

995 :名無し検定1級さん :2017/12/22(金) 19:41:24.77 ID:Li6lm7li0.net
次スレ立てた。

【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513939059/

996 :名無し検定1級さん :2017/12/22(金) 21:01:53.50 ID:WSADAtska.net
いや初学者ならDVD見たほうがいいだろ

997 :名無し検定1級さん :2017/12/22(金) 23:25:57.15 ID:28Qb6KhM0.net
埋め

998 :名無し検定1級さん :2017/12/22(金) 23:26:14.47 ID:28Qb6KhM0.net
埋め

999 :名無し検定1級さん :2017/12/22(金) 23:26:24.49 ID:28Qb6KhM0.net
埋め

1000 :名無し検定1級さん :2017/12/22(金) 23:28:35.24 ID:28Qb6KhM0.net
1000なら次スレが本スレより賑わう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
330 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200