2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて! Part1

1 :名無し検定1級さん(ワッチョイ 196d-dhiW):2016/06/04(土) 16:45:04.86 ID:6DI4aAI40.net
スレ立てガイドラインの変更に伴い、参考書関連スレを立てました。
電験三種の参考書、問題集、講習会などの情報は本スレに書き込みをお願いします。

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

元スレ(参考書、問題集、講習会等以外の話題はこちらで)
【電験三種】第三種電気主任技術者試験301ぽ!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1463753776/

主な出版社

オーム社 http://www.ohmsha.co.jp/
電気書院 http://www.denkishoin.co.jp/
実教出版 http://www.jikkyo.co.jp/
JTEX 日本技能教育開発センター http://www.jtex.ac.jp/

試験の詳細はこちら
一般財団法人 電気技術者試験センター
 http://www.shiken.or.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

140 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2be3-uGqc):2016/08/17(水) 03:13:04.21 ID:e1zMPr5s0.net
不動弘幸『ポケット版要点整理 電験三種 公式&用語集』オーム社
万人におすすめ、すきま時間に眺めるもよし過去問集の合間にみるもよし。

不動弘幸 『ポケット版要点整理 電験三種電気数学トレーニング』オーム社
公式&用語集に比べるとどうかな苦手なひとが数学を暗記するには向いてる。

>>137
『電気工学ハンドブック』これがもっとも有名どころが揃ってる、
図書館での調べ物にどうぞ。

電験「理論」の演習を補うのに(全部を解く必要はない)
霜田光一・近角聰信(編)『大学演習電磁気学』裳華房
後藤 憲一・山崎 修一郎(編)『詳解電磁気学演習』共立出版

もしも電磁気学を深く勉強したいなら
砂川重信『理論電磁気学』紀伊國屋書店

141 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2be3-uGqc):2016/08/17(水) 03:21:57.87 ID:e1zMPr5s0.net
大下眞二郎『詳解電気回路演習』(上・下)共立出版
なお>>140に挙げた演習書もそうだけど
挙げた演習書は図書館で眺めれば十分だからね。

142 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2be3-uGqc):2016/08/17(水) 03:39:40.74 ID:e1zMPr5s0.net
>>137
『電気設備ハンドブック』を忘れてた。

143 :名無し検定1級さん (スフッ Sda8-M+nT):2016/08/17(水) 10:15:32.27 ID:ck8BCCSMd.net
予想問題でオススメありませんか?
あまりあてにはならないんでしょうか?

144 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 30a4-MTuc):2016/08/17(水) 13:32:01.48 ID:7nfL4XcS0.net
過去問題に手一杯で、予想問題まで手が回らなかったな

145 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7539-3Vwo):2016/08/17(水) 21:04:11.39 ID:Bmq9Y1zt0.net
工業高校とかで使ってそうな電気の教科書
これをマスターして過去問ひたすらやれば理論は受かると断言する

146 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef2e-37Y9):2016/08/18(木) 02:22:13.50 ID:w1YpyJMe0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

147 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d395-D2ET):2016/08/18(木) 02:40:33.37 ID:eSJK38Al0.net
今さらではあるが、
・電気設備の技術基準の解説
・電気設備の技術基準の解釈の解説
これは絶対目を通しておくべき。タダだし。

148 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f3e3-w7OD):2016/08/19(金) 12:10:58.45 ID:nALPJITu0.net
確かにただで読めるけど、
書き込んだりするために印刷するくらいなら、
1000円のを買えば良いとは思う。

149 :名無し検定1級さん (スッップ Sd6f-GOit):2016/08/20(土) 15:44:33.89 ID:Qcbae3CNd.net
オーム社と電気書院の過去問ならどっちの方がいいですか?
特に解説

150 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6732-jN5M):2016/08/21(日) 12:50:48.48 ID:HyLfcTCL0.net
解説の部分を理解するには、自分の知識によりけりなので使ってみるしかないよ
俺は片方の解説読んでわからなかったら両者の解説をそれぞれ読んで、総合して考えるようにしてた
それでも分からなければ参考書やネットを当たったりしたね

151 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f3e3-w7OD):2016/08/21(日) 13:55:27.88 ID:F3eSpvFr0.net
過去問題集の解説がわからなければ、
まずは使ってる参考書の該当部分を読んでみるわ。
片方しかもってないから。

152 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 72e7-gQqU):2016/08/25(木) 13:43:47.13 ID:/K46Ks8D0.net
>>106
俺は全科目揃えた。
少ない問題を、じっくり考えさえて解かせるタイプの問題集。
解説が丁寧なので、気に入っている。
これと、書院の過去問マスターをあわせて行く予定。

153 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3d0-dyuG):2016/09/02(金) 16:20:38.31 ID:yhXsrY8W0.net
電験に挑戦してみたいのですが、回路方程式の立て方とか理解に苦しんでいます。
こんな学力だと通信講座がいいのでしょうか。。
SAT株式会社の電験コースどうなのでしょうか?
https://www.denken3-co.info/

154 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f39-wh/5):2016/09/02(金) 16:59:50.61 ID:nChMD8U30.net
>>153
そこの会社最近ステマが多いから気を付けた方が良いよ

155 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fa4-wh/5):2016/09/02(金) 17:00:28.67 ID:KHtAQqVS0.net
>>153
過去スレを見ればわかるが、通信講座に関する書き込みは皆無である。
スレ住人は殆ど通信講座を利用してないと推測できる。

通信講座に興味があるなら、あなたが受講しレビューするといい。

156 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e7e8-HR7L):2016/09/02(金) 20:57:11.94 ID:kQsqboaH0.net
>>153
試験スレのほうに分からない部分を質問したらどうかな。

面倒な方程式ってあったっけ?

157 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fad-zLRT):2016/09/04(日) 20:47:54.00 ID:hrVTk3ee0.net
本日試験終わって新たなスタートを切るわけだが、はたして『物理』はどの教科書がいいのかな

教科書内の演習問題は解答のみしか載っていないのがきつい

158 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e7e2-RETc):2016/09/04(日) 22:14:06.07 ID:yzggfOWv0.net
理論はまったく歯が立たなかった
やっぱ完マスがええの?

159 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b95-wh/5):2016/09/04(日) 23:04:14.23 ID:KmewNPS70.net
>>158
まずはもっと易しいテキストから入ったほうが良い。
あの分量で挫折しない人は少ないと思う。

160 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/04(日) 23:12:04.69 ID:CaUkFa1qr.net
過去問はやっぱ電話帳がいいの?
20年分あるやつもなかなか良さそうだった

161 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b08-RETc):2016/09/05(月) 00:43:45.42 ID:/a+TFDtt0.net
同じ過去問題でも、電気書院とかオームとかで解き方が違うんだよ
自分にあってるかを本屋で立ち読みして確認しないと
ここで良いとされてるものでもダメな場合がある
ちなみに俺は評判のいいこれだけシリーズは合わないと感じてる

162 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef2e-E8c7):2016/09/05(月) 00:53:09.77 ID:fIeGHpWm0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

163 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ffa-wh/5):2016/09/05(月) 05:07:40.66 ID:HiH9yPbf0.net
>>161
俺は、高校の教科書を買って、昔買った書院のこれだけを副読本みたくして読む予定。
問題集は、電話帳じゃなくて、日本電気協会の演習問題を中心に、範囲別になっている
書院の過去問マスターを使う感じだな。

日本電気協会の演習問題は、マイナーな本だけど、見たら解説がしっかりしていたから、
これにした。

後、法規の文章題用に、これも読む予定
電気法規と電気施設管理 平成28年度版
https://www.amazon.co.jp/dp/4501117400
この本は、どっちかというと、法規の解説本って感じ。

164 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5f-hai1):2016/09/05(月) 12:47:59.41 ID:3mZKAzQvd.net
>>153
通信講座は・・
文系の人にはオススメ出来ません!
借金して大金はたいた割には・・
即、挫折して終わるだけですからorz...

要は・・
急がば回れ(←迂回)ですよ。。(笑)

二級ボイラー技士

冷凍三種

第二種電気工事士

第一種電気工事士

やっとここで・・
電検三種にチャレンジ!

わからないポイントは2chで質問。(笑)

165 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ffa-wh/5):2016/09/05(月) 13:00:13.98 ID:HiH9yPbf0.net
大学の電気工学科の夜学に通った方が、効率よさそう。

166 :名無し検定1級さん (スフッ Sd5f-NsgY):2016/09/05(月) 13:22:15.45 ID:oJqfKs7xd.net
このスレもっと伸びないかな〜

167 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1711-C0FF):2016/09/05(月) 19:39:43.37 ID:fv5l2DRJ0.net
【合  否】  合格
【得  点】  理論80、電力65、機械60、法規67
【受験年度】  28
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約1年
【年  齢】 30歳
【職  業】  無職
【使用教材】  これだけシリーズ、完全攻略、電話帳、予想問題集
【利用資格学校】 なし
【保有資格】  大型2種
【関連内容の学習経験の有無】 無し
【今の感想】 合格の秘訣は?完全攻略を何周も読んだこと
【次の目標】 転職

168 :合格通知まで予断を許すな! (ワッチョイ e76d-ELHv):2016/09/05(月) 22:34:37.90 ID:FH2aJ6VX0.net
>>167
大型二種免許持ちかい?
バス運転士なら結構募集かけているんじゃね?
まあ、電験三種一発合格の能力があるなら、バス運転士じゃもったいないか。

169 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f0e8-zhEy):2016/09/09(金) 15:51:47.32 ID:b0XE8Wti0.net
>>157
普通に、高校物理の教科書や大学入試の参考書問題集

170 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb08-HR/n):2016/09/09(金) 16:23:56.08 ID:H5vPncud0.net
ここ数年の理論は完マスにも触れてない出題を見かける。
これからは予想問題集も必須かも

171 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf62-XNJE):2016/09/09(金) 17:16:46.44 ID:B3rQx8lH0.net
オーム社の予想問題は結構似た問題が出てた
というか今年はオーム社の参考書の著者が問題作成に関わっていたので似た問題を出したと言うべきか

172 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 982c-Te6E):2016/09/09(金) 17:20:21.50 ID:sBa8h51Z0.net
>>171
今年だけじゃないぞ

173 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/09(金) 18:02:46.78 ID:f3+NlIqla.net
>>170
いやいや、理論は高校物理だけで良いよ。
いくらでも動画がある

174 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f0e8-zhEy):2016/09/09(金) 23:56:14.96 ID:b0XE8Wti0.net
物理として足りなければ、過剰な準備かもしれないが、
小出昭一郎『力学』
砂川重信『電磁気学』『電磁気学演習』
いずれも、岩波物理テキストシリーズ
(旧岩波全書のベストセラーだから古本でも手軽に入手可能)
があるよ。

数学ならちくま学芸文庫に入ったばかりの2冊がとりつきやすいかな。
吉田耕作『わたしの微分積分法』
笠原乾吉『複素解析』

175 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb08-HR/n):2016/09/10(土) 03:43:31.82 ID:45g83jib0.net
>>173
ムリじゃね?

176 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3411-RG0E):2016/09/10(土) 09:43:43.02 ID:Z4eHf8S90.net
>>175
無理だな
電磁気と直流くらいしか役立たないし

177 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/10(土) 15:59:40.19 ID:CmxUWfvpa.net
今年の内容はそれだけで13問は合うよ

178 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/10(土) 16:02:48.77 ID:CmxUWfvpa.net
問1,2,3,4,5,6,7,8,12,16ab,17ab
今年のこれらは行けるよ。

179 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1765-chWY):2016/09/19(月) 18:20:00.68 ID:FQYnoYxg0.net
もう一度、基礎から勉強し直そうとしてる人は(1つの方法であり、他にもあるから自分で気にいったらで)

◎プロが教える第1種電気工事士 筆記試験 弘文社
一度、大きな本屋で見てみるといい。過去問を散々やってきたのに、いまさら聞けない事が書いてある。

◎オーム社の教科書 電気基礎1・2、電力技術1・2、電子技術、電気機器
電験三種向きの内容でなく、電気工事士・施工管理試験向きと思える教科書だから基礎が中心。
市販してないから、広島教販 http://www.hirokyou.co.jp/ 1冊からメール便で送ってくれる。

180 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/20(火) 17:15:28.17 ID:WdyFJ6qmp.net
資格取得がゴールだと勘違いしている電験くんの末路

http://i.imgur.com/vEFa2TO.jpg

181 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2308-eXu6):2016/09/20(火) 19:23:44.26 ID:XwMrURU20.net
>>180
これなに?読んでみたい

182 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM3f-wJFc):2016/09/20(火) 20:11:04.39 ID:BWL16m50M.net
>>181
絵はウシジマくんだけど・・・

183 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9ffa-chWY):2016/09/20(火) 20:13:14.01 ID:fJaiJbXy0.net
>>182
闇金ならぬ、「電験のウシジマくん」か・・

184 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/21(水) 11:09:05.01 ID:F0WQYyy2p.net
中年の電験取得者の末路

http://i.imgur.com/kSA8m3V.jpg

185 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM9f-wJFc):2016/09/21(水) 12:37:16.47 ID:33gKVAl0M.net
>>184
ウシジマくんこのスレでは人気なんだな。

186 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b411-KI9H):2016/09/22(木) 18:50:17.48 ID:f4x5AMmf0.net
役に立つ参考書→1人で学べる電験三種ポイント攻略テキスト問題集
ぶっちゃけこれ一冊極めれば合格点は取れる

補助教材→マンガでわかるシリーズ
揃えると高いけど通信講座とかやるよりマシ
やる気ない時に読むのにも〇

演習教材→予想問題集 オーム社
直前の練習におすすめ
できなかった問題は覚え直そう

187 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d713-5q76):2016/09/22(木) 21:10:05.02 ID:hBAxsYZc0.net
理論簡単だなマジックナンバーと無関係なのがいい
10点確保したから合格まであと40点だ
残りの10点はあと半分で確保出来るだろうさすがに1/2に絞り込めるだろうし
ミスりまくっても75点は行けるな

188 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d713-5q76):2016/09/22(木) 21:10:22.11 ID:hBAxsYZc0.net
誤爆した

189 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1c65-5q76):2016/09/24(土) 15:59:14.05 ID:jmbAPCFL0.net
オーム社の問題の徹底研究シリーズは問題解きながら基礎を固められる。
出版が平成19年で、平成18年までの過去問を集約してるから電話帳を加えると、平成1年以降の過去問をやるのと同じになる。

理論と機械は基礎演習に良い。電話帳の突飛な問題よりも良い。
電力は不要。年々試験問題の変化で、これは古い。
法規の勉強の仕方が分からない人は、とりあえず読んでみろ。パズルを解きながら覚える本みたいだぞ。法規は、参考書の落差が激しく普通がまれ。

190 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1c65-5q76):2016/09/25(日) 15:36:31.53 ID:/Blr7mNR0.net
189だけど
もう少し説明しよう。

いきなりの難化H23以前、つまりH22までの受験生が使っていたのは
よくわかるシリーズ 4冊
過去問 オーム社か書院(好みで分かれた)
問題の徹底研究シリーズ 4冊(過去問中心の勉強では、分からない人)
これだけシリーズ 4冊(完璧にする人は少ない 足らない所を補うために使う)
徹底解説テキスト 4冊(電力は良く使ったようだが、他の科目は部分的くらい)
完マスは、使う人はスレから離れた。

こんな感じだった。
それ以降、試験問題の激動で参考書選びは分かれた。

191 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d521-xdvH):2016/09/25(日) 15:50:01.98 ID:DdKAiz0H0.net
1冊目の参考書で優しく学ぶシリーズかAtoZシリーズどちらにしようか迷ってるんだけ痔、どっちがいい?

192 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b411-KI9H):2016/09/26(月) 19:35:39.90 ID:U04zyGqR0.net
>>191
いぼならやさしく学ぶで
切れならAtoZがおすすめ

193 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 13:56:05.11 ID:JYsu4e0Rd.net
文系や理系の方でも・・

電検3種の公式or計算に催眠感・拒否・拒絶感・吐き気があり全く覚えられないという方でも・・

文章(論説)問題感覚で学習が進める【マル秘テク】というモノがございますので、今回はこちらをご紹介したいと思います。

(一夜漬けや三日漬けの方がよくやっているやり方みたいですが。。(笑)

※尚、大変申し訳ございませんが・・
・一orニ電工の実技試験経験者
(合否は問いません)
・重要公式集
・テキスト(例題があるモノ)
・過去問題(15年以上)
・予想問題集
・腕時計をお持ちの方を対象にお話しを続けさせて頂きます。

1.
今年中に過去問の文章(論説)問題を四科目分を全て暗記にて制覇しましょう。
(とりあえず10回通しで完了とします)

2.
新年が開けましたら【重要公式集】をご用意下さい。
・テキストに公式集のページ掲載されていればそれでもかまいません。
・英会話で言えば、100円SHOPでも売っている簡単フレーズ海外旅行用ポケット本みたいなモノです。(笑)

3.
2月頃、各科目ごとに【重要公式】と思われるモノをゲーム感覚(理屈一切抜き)で必要に応じて各科目とりあえず5〜30個位を丸暗記します。
・若い人の方が得意分野かも知れません。
・どうしてもホンマに覚えられない方は「語録合わせ」や「要らないメモ用紙orノートに何度も書いて」を覚えましょう。
・単位も一緒に覚えると比較的楽になります。
・%などの単位が無いモノは書き足しましょう。
・常に【重要公式集】はカバンの中とかに忍ばせとくと、少なくとも吐き気は無くなっていくと思います。(笑)

194 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 14:00:24.72 ID:JYsu4e0Rd.net
4.
3月頃、ある程度公式を覚えられましたら公式集を一切見ないで各科目ごとにメモ用紙に書き出す練習を10回やって下さい。
(四科目の場の計40回になります。)
・電工で言えば、実技試験の複線図を書くのと同じ感覚になります・・この時点で拒絶感は無くなくなるハズです。(笑)

5.
4月に実際にテキストの例題にチャレンジします。
・公式や数字を手作業で書き出しますので、電工で言えば・・実技公表問題No.1〜10です。
・電線皮剥き→ランクル丸環作り→スリーブ圧着の練習みたいなスポーツに近い感覚を思い出しましょう。

6.
5月に過去問の計算問題にチャレンジします。
・目標は10分以内で公式を書き出しましょう。
・3個位使う公式回しも出てきますが、お決まりのパターンなので丸ごと覚えると、ぐっと楽になります。

7.
7月は図書館などの勉強室を利用し、文章(論説)問題を含めた予想問題集にチャレンジします。
(家が広い場合はご自宅でもかまいません)
・本試験に持っていく腕時計をそばに置いて下さい。
・目標は8分以内で公式を書きましょう。

8.
8月は猛暑日が多く勉強効率ηが極端に急降下しますので、文章(論説)問題の総復習だけにします。
(8月中は、ほぼ勉強出来ないモノと思って下さい。)

195 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 14:02:14.67 ID:JYsu4e0Rd.net
9.
9月に入りましたら今まで勉強した総チェックをして本試験に望みます。
・会場には腕時計をなるべく持参下さい。
・試験開始の合図でも、すぐに問題にとりかからず、あせる気持ちを抑えつつ問題用紙の白紙の部分を利用して【重要公式】を書き出します。
(電工で言えば、実技で複線図を書いたと同じです。自信を持って!)
・目標はなるべく3〜6分以内で公式を書き出しましょう。

※一問当たり6〜7分なので、もしも一問分のお時間が足りなくなる心配でお悩みの方は最初に公式の書き出しはしなくても結構です。

最後になりますが。
電工では・・
筆記が出来ても実技練習(手作業)ゼロでは実技試験には受かりません。
電検で言えば・・
手計算(電卓は使えますが)練習ゼロではと言うおは話でした。。
要は・・
そうならない様に手計算の練習しつつノンミスなら合格の文字が見えてくると思います。

それでは・・
来年まで幾分ありますが。(笑)
今回ご説明しましたのポイント!
を踏まえつつ学習の方もテンポ良く 加速されココにいる全員のみなさんが
科目合格を経てご卒業されることを
心から祈っております。

長文になりましたが失礼します。
<m(_ _)m>

196 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 14:36:35.82 ID:JYsu4e0Rd.net
[ 基礎学力に応じた電験3種の科目別勉強時間 ]
http://www.den3-navi.com/study-time-to-pass-671/

・文系か理系か?
 ⇒ 数学のやり直し度合いが変わってくる。

・電気理論を過去に学習したことかるか?
 ⇒ 理論、機械の勉強時間に深く関わる。

・現在進行形で電気設備関係の仕事をしてるか?
 ⇒ 電力、法規の知識の下地で勉強時間も変化。

197 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 14:38:05.35 ID:JYsu4e0Rd.net
[ 1日のどの位の勉強時間で間に合うかを計算 ]
http://www.den3-navi.com/start-test-study-from-april-1595/

電験3種受験生の傾向として「理論」「機械」が最後まで合格出来ずに足を引っ張るケースが非常に多いので、まず最初にこの2科目を徹底的に勉強し、次年度以降に「電力」「法規」の合格を目指せば2年で合格することが出来ます。

ちなみに「理論」「機械」の2科目を合格するのに必要な勉強時間は約500時間(数学の基礎学習含む)となってますので、平日:2時間、休日:6時間くらいの勉強時間が確保出来れば合格出来る学力は身に付けることが出来る計算となります。

198 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 14:40:08.10 ID:JYsu4e0Rd.net
「数学?何それ、おいしいの?」という方の準備
http://www.den3-navi.com/know-the-math-skills-473/
マンガをベースに電気に関する理解
http://www.den3-navi.com/introduction-books-1122/
電験三種の試験対策用おすすめの参考書をチョイス
http://www.den3-navi.com/easy-to-pass-416/
三ヶ年計画で電験3種を目指す場合(比較的合格しやすい科目とは?)
http://www.den3-navi.com/recommended-reference-books-999/
電験3種の難易度を他の資格と比べ解説
http://www.den3-navi.com/denken3-degree-of-difficulty-741/

199 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 14:41:27.70 ID:JYsu4e0Rd.net
電験3種の試験概要
http://www.den3-navi.com/exam-description-93/
電験3種の科目別合格制度とはこういう制度です
http://www.den3-navi.com/subjects-another-pass-709/
電験3種の試験における計算問題と文章問題の比率
http://www.den3-navi.com/questions-proportion-526/
勉強時間の作り方
http://www.den3-navi.com/creating-and-using-of-study-time-1153/
各科目の参考書をとりあえず3周とエビングハウスの忘却曲線とは?
http://www.den3-navi.com/mechanism-to-forget-1404/
合格率が低く過ぎるワケ
http://www.den3-navi.com/mean-pass-rate-is-low-178/
電験3種の合格点は毎年変わる?
http://www.den3-navi.com/passing-score-637/
電験3種の一発合格率を計算してみた
http://www.den3-navi.com/one-shot-pass-rate-289/
電験3種のお仕事とは?
http://www.den3-navi.com/what-is-denken3syu-445/

200 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 14:44:07.71 ID:JYsu4e0Rd.net
【Q&A】

電験3種と第2種電気工事士、どちらが簡単?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1466553.html

第三種電気主任技術者は高校物理に例えるとセンター試験何点程度のレベルが必要ですか?
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10126759160

電気主任技術者3種って、どんだけ凄い資格なんですか?
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1181309101

201 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 14:47:54.38 ID:JYsu4e0Rd.net
【Q&A part2】

・電検三種ってどんなメリットがあるの?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1599739.html?from=recommend
・電検三種と合わせて持っておいた方がよい資格とは?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1795622.html?from=recommend
・電気工事士と電検ってどうちがいますか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1942242.html?from=recommend
・単相と三相モーターの違いは?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/65402.html?from=recommend
・電気工事士の資格がないとやってはいけないこと?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/772296.html?from=recommend

202 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 14:49:09.74 ID:JYsu4e0Rd.net
【 Q & A part3】
電検3種 基礎から勉強する本を教えて下さい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3574856.html?from=recommend
電検三種 数学の学習について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4948486.html?from=recommend
物理、数学の素人が、電検三種に合格するにはどのような勉強法がよいでしょうか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8979954.html?from=recommend
電検三種の勉強方法について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7462853.html?from=recommend
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5455402.html?from=recommend
高卒文系の電検三種受験
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8448583.html?from=relq

電検三種の理論が分からない
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3925168.html?from=recommend
電検三種合格点について教えて下さい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5281806.html?from=relq
電検三種 科目合格のみの場合は就活に使えますか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6970644.html?from=relq
電検3級ってどの程度需要があるのでしょうか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1426207.html?from=recommend

203 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fe7-RPp1):2016/09/29(木) 15:08:45.38 ID:ISA+sIVK0.net
やる夫の電験シリーズでも作ればいいじゃん・・・

204 :名無し検定1級さん (オッペケ Srb7-rzru):2016/09/29(木) 16:38:56.06 ID:r8IEpx11r.net
>>203
おまえがやるんだよ

205 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/29(木) 23:28:46.85 ID:JYsu4e0Rd.net
電験3種の勉強法
http://teihensikaku.com/archives/177

206 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/30(金) 09:21:49.84 ID:pFaGH3pWd.net
【 電検三種学習の手引き - Part 1/3 -】
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/lic/1474767089/

※こちらは・・
テキストや問題集ではありませんが楽しく学べる様、ひと工夫されていると思います。

発明家の色々なエピソードも掲載されてますので、お暇でしたらボキャブラリーの一つに加えられると良いと思います。

【電気の歴史】

・百万人の電気技術史(高橋 雄造)
・絵でみる電気の歴史―図版300枚で物語る電気の発見の旅(岩本 洋)
・『電気の歴史 人と技術のものがたり』
(東京電機大学出版局)
http://news.honzuki.jp/?p=1865

電気の歴史イラスト館
http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/index.htm

・電気の歴史
http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/map5.htm
・電気の歴史年表
http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/map6.htm

・・など、ヤフーで「電気 歴史 本」で検索出来ます。

ざっと捕捉しますが・・
現代発明品の数々が時系列にズラリ並んでおります。
※言うまでもありませんが、けして受験科目の順番ではありません。。(笑)

本来・・
学問と言うモノは分類する時点で多少ムリが生じるのかも知れません。

何故なら・・
電気の歴史は世界史の近代と密接にリンクしているからです。

例えば・・
もしも、あなたのご先祖様が昔にお亡くなりになったとします。
そうしますと、あなたと言う存在はこの世には存在しないかも知れないのです。

話が少しそれましたが・・
これは発明品(論文書物も含む)・数学にも言えます。

もしも・・
発明家の一人でも欠けていれば現代文明はもっと緩なカーブを描いていたでしょう。

虚数という解釈・仮定がなければ交流を小数点以下まで正解に計算するのは到底不可能です。

・電気の歴史を作った人々(伝記)
http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/map7.htm

207 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/30(金) 09:23:25.95 ID:pFaGH3pWd.net
【 電検三種学習の手引き - Part 2/3 -】

お待たせいたしました。
それでは本題に入りたいと思います。

こちらをご覧下さい。

▽永久磁石→羅針盤・・
▼静電気→コンデンサ(人類初†感電死亡事故が発生)
▽雷→ボルタの電池(動電気)→蓄電池→電気分解&メッキ→乾電池→アーク灯
→抵抗→ゼーベック&ペルチェ効果→ニクロム線→コイル→電磁石→直流発電機&電動機→ベルの電話→
エジソンの電球→ブラシ抜き取り...交流発電機&電動機→水力発電→路面電車→電気溶接→放電灯→ボイラー→
火力発電→高低圧変圧器→鉄塔→高圧送電線→リレー&真空管→PA→無線(電信&電話)→同芯CVケーブル→
内燃→レーダー→レントゲン→原爆→テレビ→冷蔵庫&エアコン→炊飯器→電子レンジ→ジャンボ機→原発
→半導体革命(Tr・FET・C-MOS・赤&黄色LED・光センサ・太陽光パネル・サイリスタ・インバータ・パワトラ)→IC→小型電卓→
コンピュータ→月面ロケット→超伝導→浮動式リニアモーターカー→汎用性パソコン→液晶モニタ→家庭用ゲーム機→CD/LD/BS→
光ファイバ→人感センサ→GPS/CS→リチュウムイオン電池→
携帯→デジカメ→インターネット→ノート型PC/DVD→小型コアレスモータ→
青&白色LED/BD/SD→プリウス→燃料電池→オール電化→スマホ!

大雑把ではございますが、要点をまとめてみました。

ココで勘のいい人なら・・
何かお気付きになられた方もたぶん、いらっしゃるんではないでしょうか?

えっ何々・・
『もしも・・ボルトが電池なんか余計なモン作らんかったら三種なんぞ受けなくてよかったんか?』って・・

さすがに鋭いです・・
ある意味正解とします。
でも金メダルのボルトじゃないですよ・・ボルタですよ。(笑)

ご存知の通り・・
受験を控えているみなさんにとっては当たり前の様に存在するボルタ様ですが、
もしも、この人が存在すらしなかったら、あなた方は今スマホをいじってないでしょう。

これ以降・・
電気技術の革新は日進月歩で加速度的に進んで行きます!

・電気の基本法則(電磁気学の基本法則)
http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/map2.htm

208 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/30(金) 09:26:00.53 ID:pFaGH3pWd.net
【 電検三種学習の手引き - Part 3/3 -】

電気の話に誘導しているつもりが・・
また滑りがちですね。。(笑)

では・・
もう一度 - Part2 - を
よくよくご覧下さい・・

今度は・・
ボルタ様以降→→→→スマホまでの長い間が
出題テーマごとに芋づる式に繋がってる様に、
見えませんでしたでしょうか?

ココが・・
- Part3 -の重要なポイントです!

この順番で語録&公式などを
覚えるのをオススメします!

世間では・・
『〇〇では、必ず電源を切って下さい!』と何かと
ノケノモ扱いにされがちのスマホ君ですが、
その発明過程はとても優秀な子でして
ポ〇モンG○のタ〇ゴ出現の様に・・
試験の答えを見つける最大のツールとなっていたのです。(笑)

209 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/30(金) 09:29:14.38 ID:pFaGH3pWd.net
最新型スマホは・・
文明の力が集約されていると
よく世間様では言われてます。

それを全く知らないのは『無知の知』そのものなのです。

最後になりましたが・・
毎日スマホの充電をするときに
次のコトをイメージしましょう。

発電所→変電所(昇圧△△*)→高圧送電線→変電所
(降圧**△)→地中ケーブル/架空電線→
受電所/柱上Tr(降圧*△)→配電盤/Whメータ→分電盤内ブレーカー→ケーブル→コンセント。

私たちも・・
スマホ君みたいに賢い電脳を持ちたいモノですよね。(笑)

それでは・・
来年までだいぶありますが。(笑)
今回ご説明しましたのポイント!
も踏まえつつ学習の方もテンポ良く
加速されココにいる全員のみなさんが
科目合格を経てご卒業されることを
心から祈っております。

いつの間にかこんなお時間で
こんな長文になってしまいました・・
この辺で失礼をいたします。
<m(_ _)m>

『電気の歴史』の著書の方々、
HPをupされました方へ
この場をお借りしてお礼いたします。
誠に有り難う御座いました。

・電気の歴史に関する余話
http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/map8.htm

210 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/30(金) 09:39:56.05 ID:pFaGH3pWd.net
【受験科目で自己採点半分の方へ】

・『ハニートラップ(罠)にご注意を!』
なるべく周りの人には ・・
「今年は超簡単だった電三なんて楽勝!」など言うのはやめましょう。
※一見すると出題は簡単そうに見えますが、
もう一度よく観てみましょう・・
震え上がる位に出題者によって仕掛けられたハニートラップという罠に驚かされた人は多いハズです。
例えるなら・・
一電実技みたいなイヤラし〜い出題によく似てます。
これらは各科目の要所要所に巧みに配置されており、
侵入者の足を引きづり降ろすUSJのゾンビみたいな役割を担ってます。 (´д`|||)バイハザかよ?!
このハニートラップの罠(↑持ち上げて↓落とす)に
毎年涙した方は全国で数万人単位に昇るのではないでしょうか。。
http://www.shiken.or.jp/situation/s-chief03.html

・『無知の知』
まともに解けなかった基本的な出題はそのまま寝かせず、
なるべく自分の力で解いて次回以降に活用しましょう。
どうしても分からない場合は月刊誌やネットで調べて下さい。
※寝かせたままの場合は再受験で再びハニ−トラップ(罠)に♪どんぐり〜ころころと、まんまと地獄の池に嵌まる危険性があります。

・『攻撃!は最大の防御』
現在、まだ動揺されていると思いますが逆にこの勢いのまま苦手な科目(半分未満)の学習をオススメします!
※苦手を少しでも無くすことは心と時間の余裕が生まれるはずです。

・『予想問題集の活用術』
毎月一回、Ωオメガ または 電書鳩などの予想問題集を1セットづつチャレンジされ偏差値のレベルアップを徐々にされていくと、より学習が楽しくなると思います。

・『ピンチ!はチャンス』
今回残念だった科目については「次回、ついでに受ければいいや。」ぐらいな気持ちの方がモチベーションは上がると思いますので来年もゼッタイに諦めないで下さい。
(評価基準は「ボーダーまであと少し」ですから。)

211 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/30(金) 09:40:57.17 ID:pFaGH3pWd.net
【ハニートラップ(罠)対策】

・日頃から出題を見たら素早く解く癖を付けましょう。
(電卓とペンを持って...出題→解く→出題→解く・・と瞬発力をつけましょう!)
・テキストの「例外として...」「但し...」「※注釈文」などの"重箱の隅"みたいな文章・表・図にも一度目を通しておきましょう。
・テキストの紛らわしい文章・表・図なども出題されやすいので一度目を通しておきましょう。
・ハニートラップ(罠)と思われる出題は" ワナ or ゾンビ!?"とメモ書きしておきましょう。
・残り試験時間を出来る限りハニートラップだけに集中しましょう。
(奇妙な文章を消去すれば正解を導き出すことも可能です。)


長文失礼いたしました。
<m(__)m>

最後に・・
みなさんが科目合格を経て
全員ご無事にご卒業されることを
心から祈っております。
( ̄人 ̄)

212 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/30(金) 10:07:37.88 ID:pFaGH3pWd.net
【 電 験 三 種 - 点 数 別 評 価-】

☆60(or55)以上・・合格おめでとうございます!!
( ̄ー ̄)vニヤリ
★50点台・・まだまだ詰めが甘い様です。
あと少しでボーダーですからゼッタイに諦めないこと!
〆(´・ω・`)
*40点台・・単なる勉強不足でしょうか。。
もう少しでボーダーが見えますから頑張って!
〆(´・c_・`)
・30点台・・数学&物理も始めましょう。(。´Д⊂)
・20点台・・一電から始めましょう。(;>_<;)
・10点台・・ニ電から始めましょう。┐(´д`)┌┐
・遅刻or欠席・・早起きして算数&理科から始めましょう。orz...

『急がば回れ!?』

213 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/30(金) 10:09:19.10 ID:pFaGH3pWd.net
【 電験三種やる前に電工一種をやろう!- 判 定 一 覧 - 】

筆記試験90点以上で合格 !!
・電気の素養はあります。電験三種も2、3年努力すれば受かるでしょう 。
( ̄ー ̄)vニヤリ
筆記試験80点以上で合格 !
・いわゆる凡人、しかし電験三種は凡人でも4、5年努力すれば受かります 。
〆(´・ω・`)
筆記試験ぎりぎり合格 。
・いわゆる職人、職人のまま生きたほうが幸せかも 。
┐(´д`)┌┐
筆記試験不合格 ↓
・電気の世界向いてないかも。
OTL...ムリポ

214 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/09/30(金) 10:11:20.60 ID:pFaGH3pWd.net
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓使用可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
     18.1% 19.5% 10.7% 20.0%
H28年:理55 電55 機55 法50 合格率8.7%
     19.1% 19.5% 19.7% 19.0%

215 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMef-7Sel):2016/09/30(金) 12:25:42.60 ID:CPV/ERT4M.net
通称タウンページっていう過去問を見た
確かにタウンページだった
今日買う

216 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 43a4-RPp1):2016/09/30(金) 13:17:25.78 ID:aqbKLe410.net
>>215
今日買うということは平成28年度版?
12月頃、平成29年度版が発売されるかもよ。

217 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/09/30(金) 19:30:43.56 ID:qfZa5U0Kp.net
実務未経験のおっさんの末路

http://i.imgur.com/JaEnHeX.jpg

218 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/10/01(土) 12:46:02.45 ID:2Kf4hgs8d.net
【今日のことば】

『人こそ人の鏡』

他人の言動は鏡に自分をうつす鏡のようなものであるから、他人を見て自分を改める参考にせよということ。

転じて・・
自分の言動は鏡に他人をうつす鏡のようなものであるから、自分を見て他人を改めさせる参考にせよということ。

これは・・
家族愛・恋愛・動物愛や物や本も言えます。

例えば・・
受験で言いますと、
テキスト・問題集・受験票、受験態度・ご自分の健康管理などを雑に扱えば扱う程、
それなりの結果しか得られないという教訓になります。

本の扱いは人それぞれだと思いますが・・
馴れないうちはご面倒でもなるべくご丁寧に扱った方が
良い結果が得られるのかも知れません。

要はご購入されたあのときの "合格するぞ!" という
モチベーションが本試験まで持続すればいい訳です。
『物には魂が宿る』ともいいますし。

(-.-)。0〇

219 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/10/01(土) 13:42:50.29 ID:2Kf4hgs8d.net
『電三範囲の一電工問題集』

もしも全く解けない方は ・・
電三でも計算問題は少しヤバいかも知れません。
なるべくすんなりと全問解ける様に心がけましょう。

【問1】
対面方向↓↑に電流 I が流れている平行電線間に働く電磁力[N]は?
ただし電線間の距離はd[m]とする。

1. l/d^2に比例する。
2. l/dに比例する。
3. l^2/dに比例する。
4. l^2/dに反比例する。
5. l/dに反比例する。

【問2】
交流単相電源100[V]に抵抗10[Ω]と誘導性リアクタンス10[Ω]の負荷を直列に電線で配線してある。
負荷側の消費電力[W]はいくらか。
ただし電源および電線の内部抵抗は零とする。

1. 250
2. 360
3. 420
4. 500
5. 580

【問3】
単相交流電源100[V]の直列接続の抵抗と誘導性リアクタンスの回路がある。
回路電流が20[A]で抵抗の電圧降下は60[V]であった。
誘導性リアクタンスは何Ωか。
下記の中から選べ。
ただし、電源及び電線の内部抵抗は0Ωのものとする。

1. 2
2. 3
3. 4
4. 5
5. 6

220 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/10/01(土) 13:52:22.60 ID:2Kf4hgs8d.net
【問4】
負荷設備の合計が500[kW]の工場がある。
ある月の平均需要電力が100[kW]、負荷率が50[%]であった。
この工場のその月の需要率[%]はいくらか。
下記の中から選べ。
だだし、供給電力は送電線や周囲の工場に影響を受けないのものとする。

1. 10
2. 20
3. 40
4. 50
5. 60

【問5】
ある光源から1[m]離れたa点の照度が100[lx]であった。
次にこの光源の光度を4倍にしたときの光源から2[m]離れたb点の照度[lx]はいくつか。
下記の中から選べ。
だだし、周辺からの漏れた光の影響を受けないのものとする。

1. 100
2. 200
3. 300
4. 400
5. 500

【問6】
直流電源4000[V]に静電容量1[цF]と3[цF]を繋いだ直列回路がある。
1[цF]に蓄えられる静電エネルギーはいくらか。
下記の中から選べ。
だだし、周辺からの電磁エネルギーの影響を受けないのものとする。

1. 0.75
2. 3.0
3. 4.5
4. 6.5
5. 9.0

【問7】
消費電力1[kW]の電熱器を1時間使用したとき、10[リットル]の水の温度が43[℃]に上昇した。この電熱器の熱効率[%]はいくらか。
下記の中から選べ。
だだし、周囲や電源コードの熱の上昇の影響を受けないのものとする。

1. 40
2. 50
3. 60
4. 70
5. 80

221 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/10/01(土) 14:00:27.24 ID:2Kf4hgs8d.net
【問8】
水平径間100[m]の架空送電線がある。電線1[m]当たりの重量が20[N/m]、水平引張強さが20[kN]のとき、電線のたるみは何[m]か。
下記の選択肢から番号を選べ。
だだし、周辺や電線の熱の影響を受けないのものとする。

1. 1.25
2. 2.5
3. 3.5
4. 4.25
5. 5.5

【問9】
6極の三相かご形誘導電動機があり、その一次周波数がインバータで調整できるようになっている。
この電動機が滑り5[%]、回転速度570[min^-1]で運転されている場合の一次周波数[Hz]はどれか。
下記の選択肢から番号を選べ。
だだし他の周辺機器の電磁力の影響を受けないのものとする。

1. 10
2. 20
3. 30
4. 40
5. 50

【問10】
単相変圧器の二次側に20[Ω]の抵抗を接続して、一次側に2000[V]の電圧を加えたら一次側に1[A]の電流が流れた。
この時の単相変圧器の二次電圧[V]はどれか。
下記の選択肢の中から番号で答えよ。
だだし、巻き線の抵抗や損失を無視するのものとする。

1. 25
2. 50
3. 100
4. 150
5. 200

【問11】
消費電力120[kW]、力率0.6(遅れ)の負荷を有する高圧受電設備に高圧進相コンデンサを施設して、力率を0.8(遅れ)に改善したい。必要なコンデンサの容量[kvar]はいくらか。
下記の選択肢の中から番号で答えよ。
だだし、高圧地中ケーブル等の静電容量は無視するのものとする。

1. 35
2. 70
3. 90
4. 160
5. 180

222 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/10/01(土) 14:12:41.56 ID:2Kf4hgs8d.net
【問12】
巻上荷重100[kg]の物体を毎分60[m]の速さで巻き上げているときの巻上機用電動機の出力[kW]はいくらか。
下記の選択肢の中から番号で答えよ。
だだし、巻上機の効率は70[%]とし、100[kg]の物体に働く重力は980[N]とする。

1. 0.7
2. 1.0
3. 1.4
4. 1.6
5. 1.8

【問13】
全揚程が100[m]、揚水量が3[m^3/s]である揚水ポンプの電動機の入力[kW]はいくらか。
下記の選択肢の中から番号で答えよ。
だだし、電動機の効率は70[%]、ポンプ効率は80[%]とする。

1. 3.55
2. 4.75
3. 5.25
4. 6.65
5. 7.25

【問14】
支線の取り付け角度が30[°]となるように施設する場合、支線の許容張力をTs=24[kN]とし、支線の安全率を2とすると、電線の水平張力Tの最大値[kN]はいくらか。
下記の選択肢の中から番号で答えよ。
だだし、地盤は水平とし微少な傾斜などは無視するものとする。

1. 6
2. 10
3. 12
4. 24
5. 30

【問15】
三相交流電源の線間電圧200[V]と、△結線負荷の各相直列の抵抗8[Ω]と誘導性リアクタンス6[Ω]がある。
この回路の全無効電力[kvar]の値はいくらか。
下記の選択肢の中から番号で答えよ。
だだし、電源や電路内のインピーダンスは無視するものとする。

1. 4.2
2. 7.2
3. 9.6
4. 12
5. 15

223 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/10/01(土) 14:16:48.97 ID:2Kf4hgs8d.net
問題が少し、
分かりづらいと思いましたので・・
若干ヒントを添えてみました。

[ヒント]
問1 F= μ Ia*Ib/2πd [N]
問2 Z=△比→ I=V/Z→P=I*IR問3 Z=V/I, R=VR/l→X=△比
問4 負荷η=アベ/[デマ], 需要η=デマ/キャパ
問5 Ea=I/ra^2→Eb=4I/rb^2
問6 Va=Vo(Cb/Ca+Cb)→Wa=CVa^2/2
問7 Ptη=mcθ
問8 D=wS/8T
問9 N="Ns"(1-s)→Ns=120"f"/p
問10 lb=V^2/R→VaIa="Vb"lb
問11 S=P/cosθ→Qa=S*sinθ→Qa=Qb+"Qc"
問12 出力P=9.8Wvk/η
問13 入力P=9.8QH/ηp*ηm
問14 Ts'=Ts/2→T=△比
問15 Z=△比→I=V/Z→Q=3I^2*X

お暇な方はなるべく・・
ヒントを見ないでやってみて下さい。

224 :名無し検定1級さん (スップ Sd8f-KuPn):2016/10/01(土) 15:04:50.42 ID:2Kf4hgs8d.net
【問13】に訂正があります。

揚水量が 3 [m^3/s] → 揚水量が0.3[m^3/s]

1. 3.55 → 355
2. 4.75 →475
3. 5.25 →525
4. 6.65 →665
5. 7.25 →725

大変失礼しました。


[解答]

問1-3
問2-4
問3-5
問4-3
問5-1
問6-3
問7-2
問8-1
問9 -3
問10-5
問11-2
問12-3
問13-3
問14-1
問15-2

お暇な方は・・
・初級者の方はヒントや解答を見て
・中級者の方はヒントを見て解答を見ないで
・上級者の方はヒントや解答を見ないで
やってみて下さい。

225 :名無し検定1級さん (スッップ Sd8f-KuPn):2016/10/01(土) 21:41:03.11 ID:UISjtqgXd.net
【マンガでわかるシリーズ】
マンガでわかる電気
藤瀧和
http://books.rakuten.co.jp/rb/4261766/
マンガでわかる電気数学
田中賢一
http://books.rakuten.co.jp/rb/11446657/
マンガでわかる虚数・複素数
相知政司
マンガでわかる電気回路
飯田芳一
http://books.rakuten.co.jp/rb/6379658/
マンガでわかる第二種電気工事士攻略テキスト&問題集
電気工事士試験対策研究会
http://books.rakuten.co.jp/rb/12207335/
マンガでわかる電磁気学
遠藤雅守
http://books.rakuten.co.jp/rb/11338327/
マンガでわかる電子回路
田中賢一
http://books.rakuten.co.jp/rb/6211694/
マンガでわかる半導体
渋谷道雄
http://books.rakuten.co.jp/rb/6464834/
マンガでわかるディジタル回路
天野英晴
http://books.rakuten.co.jp/rb/12612920/
マンガでわかる発電・送配電
藤田吾郎
http://books.rakuten.co.jp/rb/12517357/
マンガでわかるモーター
森本雅之
http://books.rakuten.co.jp/rb/12790588/
マンガでわかる電池
藤瀧和
http://books.rakuten.co.jp/rb/11608347/

226 :結果通知まで予断を許すな! (ワッチョイ 176d-Z4zN):2016/10/01(土) 21:51:53.07 ID:KYFGnb6q0.net
>>225

   ∬
    ∫    ∧_,._∧
     ~━⊂<ヽ`Д´,>つ-、 おまいら、マンガばかりの参考書で電験三種受かると思うニカ?
      ///  ./_/::::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|

227 :名無し検定1級さん (スッップ Sd8f-KuPn):2016/10/02(日) 00:58:33.52 ID:U2rnatZjd.net
【電三】
マンガでわかる虚数・複素数
相知政司
http://books.rakuten.co.jp/rb/6861016/
マンガでわかる物理(力学編)
新田英雄
http://www.ohmsha.co.jp/kaihatsu/archive/i//post_58.html
http://books.rakuten.co.jp/rb/4231935/
マンガでわかる熱力学
原田知広
http://books.rakuten.co.jp/rb/6284502/
マンガでわかる流体力学
武居昌宏
http://books.rakuten.co.jp/rb/6237929/
【新刊】『マンガでわかる電気設備』7月26日発売
http://www.ohmsha.co.jp/kaihatsu/archive/i//726.html

【電ニ】
マンガでわかる微分方程式
佐藤実
http://books.rakuten.co.jp/rb/6246382/
マンガでわかる微分積分
小島寛之
http://books.rakuten.co.jp/rb/3712477/
マンガでわかる線形代数
高橋信
http://books.rakuten.co.jp/rb/5918641/
マンガでわかるフーリエ解析
渋谷道雄

228 :名無し検定1級さん (スッップ Sd8f-KuPn):2016/10/02(日) 19:32:16.66 ID:U2rnatZjd.net
【今日のあるある電気公式】

『 一電工 : ニ電工 = 二電主 : 三電主 = 一電主 : 二電主 』

一電工を学習すれば二電工が超簡単に感じ、
ニ電主を学習するば三電主が超簡単に感じ、
一電主を学習すると二電主が超簡単に感じる。(笑)

(-.-)。0〇

229 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 47ad-x4JA):2016/10/02(日) 20:15:36.64 ID:r5DkklN20.net
【 三 種 公 式 の 暗 記 の コ ツ 】


【三相電力】
√3が付く理由
http://www.tokyo-seiden.co.jp/technic/sannsou/

・S=√3VI[V・A]

・P=√3VI cosθ[w]  cosθ = R/Z[%] (全体Zからの小売価格Rの比率と暗記)
= 3Vr*Ir = 3Ir^2r*r = 3Vr^2/r [w]

・Q=√3VI sinθ[w]  sinθ = x/Z[%] (全体Zからの消費税Xの比率と暗記)


【電磁気】
・レンツの逆起電力の法則(別名:恋愛のイヤもイヤも好きの内の法則)

-e = nΦ/△t = L i /△t [V] → nΦ = L i (貴殿はニッパーいる?と暗記)

・自己インダクタンス L=nΦ/i = μAN^2/l (長嶋さんと暗記)
よくよくみると・・i=nΦ/L と変形できる。
(i=V/Rと似ているのでnΦは電圧、L は抵抗の様なものと暗記)

・電磁エネルギー
W = Li^2 / 2 [V](P=Ri^2と似ているのでL は抵抗の様なものと暗記)

・相互インダクタンス
Lo = L1 + L2 +-2M  M = k√(L1 L2)


【 トランジスタ 】
Ib×hie = Ic
Vb×hoe = Ic

【 オペアンプ 】
反転増幅回路 Av = Vo / Vi = - Rf / R1 ( - 端子入力と暗記)
非反転増幅回路 Av = Vo / Vi = 1 + Rf / R1( + 端子入力と暗記)

230 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 27fd-LGiF):2016/10/02(日) 20:52:35.92 ID:hn5HzE2g0.net
アラシが酷いな

231 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/05(水) 17:32:15.31 ID:aOU2/3c5p.net
結局、何買えばいいか分からん。

232 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c703-7Sel):2016/10/05(水) 18:30:28.96 ID:xmERDDsc0.net
完ます

233 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spb7-LGiF):2016/10/05(水) 19:14:43.97 ID:aOU2/3c5p.net
ありがとう。立ち読みして、良さそうならそれにするか。

234 :名無し検定1級さん (スップ Sdf8-95ND):2016/10/06(木) 15:26:13.66 ID:191Dqi4hd.net
>>231
ご指摘有り難う御座います。

>>198の一部リンク先の誤表記を訂正しました。

混乱を招きまして、
大変申し訳御座いませんでした。
<m(__)m>


・自分自身の数学スキルを知るところからスタート
http://www.den3-navi.com/know-the-math-skills-473/

・電験3種の試験対策前に読んでおきたいおすすめ入門書
(マンガをベースに電気に関する理解 )
http://www.den3-navi.com/introduction-books-1122/
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/lic/1465026304/225
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/lic/1465026304/227

※ 電験3種のおすすめ参考書(テキストを総まとめ)
http://www.den3-navi.com/recommended-reference-books-999/

「急がば回れ!」
http://kotowaza.avaloky.com/pv_wor10_01.html
ご自分のレベルにあった参考書選びは重要かも知れません。

235 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr4d-xaNP):2016/10/06(木) 22:19:06.57 ID:FP533YPNr.net
>>234
俺が買った超入門が無いやんけ!

236 :匿名 (アウアウ Sad9-li4e):2016/10/08(土) 23:47:01.76 ID:BvrPBjpra.net
電験三種の勉強するのに、このブログめっちゃ参考になるわ
https://goo.gl/6nDnjA

237 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr4d-xaNP):2016/10/09(日) 00:40:50.85 ID:w7XG5HXCr.net
ストレートなステマだなー

238 :名無し検定1級さん (スップ Sdf8-95ND):2016/10/09(日) 17:38:18.22 ID:55DPFPgPd.net
【電検3種の公式集】
各科目の章ごとにまてめてあります。
http://eleking.net/d/

239 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b10b-pu+C):2016/10/09(日) 19:38:09.19 ID:VDk6mbmo0.net
迷った末に、これだけ購入

240 :名無し検定1級さん (スップ Sdf8-95ND):2016/10/11(火) 06:29:00.97 ID:deyMDr6Nd.net
【電3ナビ的レビュー】
SATの第三種電気主任技術者パーフェクト講座について
http://www.den3-navi.com/review-sat-1949/

総レス数 1001
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200