2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【143回 日商簿記2級】日商は空気読む?

1 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 15:06:16.15 ID:wi0Y4feN.net
【143回 日商簿記2級】日商は空気読む?

2 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 16:16:51.88 ID:r730fHir.net
受験者が空気読もうな。
高校生だって受かる試験なんだから

3 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 18:18:54.10 ID:2OKPBU1J.net
もはや実務に即した検定では無くなったということだよ
運転免許をみんなは持っているだろうか?
ご存知の通り、運転免許は技能や運転の知識が一定に達していれば誰でも取れる

どんな馬鹿でも取れる、中卒のヤンキーでも取る

簿記二級というのはそれと同じ位置づけの試験だった、だから人気があり需要があった

それを、今回、141回以降
「合格率を下げる」
という目的だけでクソ問割合を増やし、一定以上の知識を身に付けた受験者を落とした
141回、そして続く142回でも、だ

合格率を下げることに何の意味があるのか?
日本の産業界は困るわな、こんな試験になると簿記取得者がいなくなってしまう
税理士や1級を目指す人の踏み台というだけの学問のための学問になってしまった

それらの理由から、日商簿記はもはや必要とされる検定ではなくなった
これからは、公正・公平で一定以上の実力を持った受験者は合格できる
努力が報われる
不正のない
実務環境、実社会の要請に即した
そんな簿記検定である、全経の簿記検定を受ける方が望ましい

日商簿記2級は難しいのは間違いないんだろうが
そんなものは必要ないんだよ

4 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 18:19:38.13 ID:wIG7SRHn.net
受けなきゃいいだろw

5 :名無し検定1級さん:2016/06/05(日) 18:22:10.40 ID:2OKPBU1J.net
受けるわけないだろ
こんなクソインチキなものを受けるなら、全経受けるわボケ

6 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 21:49:42.82 ID:oesblFUP.net
皆さん安心してください
空気読みますから 笑

7 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 13:21:32.26 ID:TZ3HPMeX.net
受験者が空気嫁
ダメなヤツは何をやってもダメ

8 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 21:17:13.90 ID:QK14XWi8.net
むしろ、削るための試験で何言ってんだか

9 :Sage:2016/06/15(水) 08:45:58.51 ID:IilOlDmQ.net
マイスターは141回以前の試験で
本当に合格できていたかな?
138回以降だって、当時は
鬼問、愚問とかいって騒ぎ始めてたからな。
ここまでくると
専門学校毎日通うなり、
時間と金かけて、
真剣に向き合わなきゃいけない時期に来ているよ。

10 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 01:26:19.48 ID:sdn0/+So.net
>>3
合格率三割超えでマイスター大惨敗のようですね。

11 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 20:08:39.78 ID:McyGlObU.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1467557447/633,637

633 名無し検定1級さん 2016/07/31(日) 17:38:20.47 ID:emle62zF
内部リークするけど、合格率10.9%だよ。

明日になってみて、このレスを思い出すだろう。

637 名無し検定1級さん 2016/07/31(日) 18:34:30.87 ID:emle62zF
内部リーク 二つめ

原価計算の9,10,11,12は配点なしで、14の7,360が15点やで。

643 名無し検定1級さん sage 2016/07/31(日) 19:55:59.96 ID:gyiprtLe
内部リークで当たってたの見たことない



翌日8月1日
https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/candidate-data
合格率10.9%

日商検定 お問い合せ
https://info2.kentei.org/tcci/IC2200020.do?param=ext

12 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 16:56:32.12 ID:X+CYXZqb.net
☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。国民投票実施の
ためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆☆☆

13 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 04:43:58.11 ID:j/nK7M1o.net
freee の経費精算機能がフルリニューアル 
改正電子帳簿保存法に対応し、スマホで完結する経費精算機能を提供
2016.10.6 13:12

http://www.sankeibiz.jp/business/news/161006/prl1610061312092-n1.htm

総レス数 13
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200