2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【こちらは】行政書士本職スレ 別記様式第64号【ワッチョイ無しver】

1 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 10:04:02.55 ID:R4k6efwc.net
前スレ

【こちらは】行政書士本職スレ 別記様式第63号【ワッチョイ無しver】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1461889750/



↓ワッチョイ有りも使ってね
行政書士本職スレ 別記様式第62号
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1458537141/

2 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 11:47:34.01 ID:IvGuDH6u.net
【バカウヨ倭猿チェッカー】

旧日本軍は中国の南京で市民を一方的に30万人大虐殺した
yes→まともな左派市民
no→倭猿右翼発狂中

独島、テマドは大韓民国領土である
yes→まともな左派市民
no→倭猿右翼発狂中

日本はテンノーの命令により従軍慰安婦を70万人強制連行した
yes→まともな左派市民
no→倭猿右翼発狂中

日本文化の大半は中国・大韓民国起源である
yes→まともな左派市民
no→倭猿右翼発狂中

在日外国人に参政権を与えるべきである(ちなみに大韓民国は外国人参政権を認めている)
yes→まともな左派市民
no→倭猿右翼発狂中

日本は在日コリアンを300万人強制連行した
yes→まともな左派市民
no→倭猿右翼発狂中

日本は韓半島から2兆ドル相当の文化遺産を強奪した
yes→まともな左派市民
no→倭猿右翼発狂中

卑のマル・気味が悪いヨ押し付けは憲法違反だ
yes→まともな左派市民
no→倭猿右翼発狂中

フクシマのメルトアウトはあのチェルノブイリを遥かに超える
最悪中な最悪の原発事故である
yes→まともな左派市民
no→倭猿右翼発狂中

3 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 11:47:45.42 ID:7lbzKufM.net
1.日本は1920年から1945年の25年間で、アジア人を5500万人大虐殺した【確定史実】

2.日本は戦時中従軍慰安婦としてアジア人や欧米人女性を70万人以上強制連行してレイプ・大虐殺した【確定史実】

3.日本は戦時中韓半島からコリアンを300万人強制連行した【確定史実】

4.日本は国際水路局の議長国の地位を悪用して
  1929年に「大洋と海の境界」という指導書で「東海(East Sea)」を「日本海(Japan Sea)」と改悪し、
  これが世界の主要な地図で「日本海」と表記する根拠となった【確定史実】

5.日本は大韓民国強制併合のドサクサに紛れてトクドとテマドを日本領土にした【確定史実】

6.日本は韓文化に対するコンプレックスから、19世紀前半から1945年までの半世紀で、
  韓半島の貴重な文化遺産を盗んだり破壊したりし続けた。
  被害総額は2兆ドルにもなるというのが欧米の文化学会の試算【確定史実】

7.日本は同じ日本人のはずの沖縄市民に集団自決を強制し、5万人以上が犠牲になった【確定史実】

8.日本人は関東大震災のときに、自分達が300万人強制連行してきた有能なコリアンに嫉妬し、コリアン15万人を大虐殺した【確定史実】

9.日本はコリアンをサハリンに15万人以上強制連行し、10万人以上のコリアンを大虐殺した【確定史実】

10.日本の731部隊は当時の国際法でも絶対禁止されていた人体実験を行っていた
  「マルタ」と呼ばれ人体実験の犠牲になったアジア市民は300万人以上【確定史実】

4 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 11:47:58.25 ID:GIuc6WKg.net
☆バカウヨが恐れる展開☆

「日本死ね」そのものが「流行語」になること

そうなれば、
「ジタミがのさばる日本死ね」
「慰安婦強制を謝罪すらしない日本死ね」
「文化泥棒の日本死ね」
「フクシマ起こした日本死ね」
「賄賂オリンピックの日本死ね」
「ヘイトスピーチ野放しの日本死ね」

などなど、バカウヨにとって都合悪いフレーズがネットで街中で、溢れるから

5 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 11:48:28.86 ID:qKjSh50Z.net
バカウヨ倭猿「在日コリアンは韓半島に帰れ!」
まともな左派市民「在日コリアンは旧日本軍に強制連行されてきたわけだが?」
バカウヨ倭猿「ぐぬぬ」

バカウヨ倭猿「日本文化は素晴らしい!」
まともな左派市民「大半は韓文化の猿真似だし、そんなに日本文化が素晴らしいなら、日本人は韓半島から大量の文化遺産を盗んだのは何で?」
バカウヨ倭猿「ぐぬぬ」

バカウヨ倭猿「サムスンは大韓民国政府から支援受けて卑怯だ!」
まともな左派市民「エルピーダメモリは日本政府から支援受けて破綻したが?」
バカウヨ倭猿「ぐぬぬ」

バカウヨ倭猿「教育に強制あるのは当然!卑のマル・気味が悪いヨ押し付けは正義!宿題だって強制だ!」
まともな左派市民「宿題をちゃんとやってくる賢い生徒ほど、卑ノマル・気味が悪いヨはノーサンキューだという反応だが?」
バカウヨ倭猿「ぐぬぬ」

バカウヨ倭猿「在日コリアン批判はひょうげんの自由だ!ガンガンやるぞ!」
まともな左派市民「お前らの信仰するジタミの作ったヘイトスピーチ規制法違反でヘイトデモは禁止されちゃったねw次は罰則付きの改正もされる見込みだけどバカウヨ倭猿どうする?」
バカウヨ倭猿「ぐぬぬ」

バカウヨ倭猿「日本はまだまだ大丈夫!」
まともな左派市民「日本はあのチェルノブイリを遥かに超える最悪中な最悪の原発事故であるメ ル ト ス ル ーで死 の 島 国になったわけだが?日本はもう滅亡確実だが?」
バカウヨ倭猿「うわわぁぁ~ん!えへえぇ~ん!(発狂して泣き叫ぶ倭猿)」

6 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 13:34:13.44 ID:jh1vnhXI.net
新スレたっていきなりこれかよ。

7 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:47:32.84 ID:08AMAP1g.net
おまいら、どんな業務メインでやってる本職なの?

8 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:47:46.71 ID:QFX9R1sB.net
>>7
俺はメインボトルと言われてるわ

9 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:48:10.24 ID:dwSeYrO6.net
メインボトル



メン イン ボトル

10 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:48:27.53 ID:UFhgH/nN.net
>>9
人が・・ゴクリ?

11 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:48:55.50 ID:uYUeXzwP.net
>>9
>>10

オソロシス!















テラオソロシス!

12 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:49:05.12 ID:q8WWVULt.net
>>9
うまいな

13 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:49:21.47 ID:A73YsIGH.net
行政書士の本職はどうなる?

14 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:49:37.74 ID:JkoUCHfP.net
>>13
これからの〜〜明るい未来は〜〜

15 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:50:05.26 ID:vykUPi1q.net
モー娘。か?




















テラナツカシス!

16 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:50:34.95 ID:WXRUJNic.net
>>15
>テラナツカシス


このフレーズの方がテラナツカシスだわw

17 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:50:46.78 ID:+zmXB/1z.net
テラナツカシスかあ

18 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:51:13.04 ID:EBSGIQoP.net
メガ ギガ テラ の次は?

19 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:51:34.18 ID:WgFZtMrt.net
テラより上だから、分かった!

「究極」

20 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:51:49.27 ID:nWkJ6TxV.net
「究極」=行政書士本職

21 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:52:22.14 ID:9ftf5IHb.net
メガ。ギガ。テラ。行政書士本職(最上級)。

22 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:52:36.07 ID:fUc6JpjE.net
おまいら、補助者やったことある?

23 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:52:52.48 ID:P8/P9cf1.net
補助者経験ある本職は多いだろ

24 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 22:53:08.01 ID:zF9HXzJY.net
ボトルの色が青い

25 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:17:48.09 ID:M2wNAYKb.net
>>24
なーんでか?

26 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:18:12.41 ID:F6UJ4WJV.net
行政書士ボトルは何がいいかな?

27 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:18:52.81 ID:liiYz1/l.net
行政書士試験の懐かしい

28 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:19:19.12 ID:ULl3ieOM.net
あれにうかれたからあこがれの本職に

29 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:20:37.58 ID:o76vIiM2.net
登録したからだろw

30 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:21:10.64 ID:3yuoQyc4.net
 時々、遭遇する「学歴ですべてを測る」人たち。

31 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:21:40.12 ID:Got9wjQY.net
本職だから学歴でいえば東大レベル

32 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:22:15.63 ID:5/pJ/YLP.net
補助者は本職に憧れてるからなぁ

33 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:22:56.64 ID:J63Q2WT7.net
本職と補助者は二人三脚

34 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:23:09.54 ID:h02ZWxNY.net
>>29
ナイス指摘

35 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:23:40.38 ID:DNFAW1vv.net
おまいらいつから本職に憧れた?

36 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:23:53.61 ID:fu6aPMA9.net
>>35
幼稚園卒園レベル

37 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:24:23.79 ID:zkl8mhWp.net
>>36
はやいなw

マセガキかw

俺は大学在学中だなぁ

38 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:24:43.41 ID:eUweJQw5.net
マセガキ

マーセガキー

マーシナリー

39 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:25:57.07 ID:3eQWmn5Z.net
>>38
マーシナリーって何だっけ

40 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:31:49.51 ID:kJWKzmeh.net
>>39
盗賊か何かじゃなかった

41 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:32:06.22 ID:thaAd9FG.net
マーシナリー 盗賊
行政書士 魔王

42 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:32:18.21 ID:oxQldJP/.net
行政書士は勇者だろw

43 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:34:57.48 ID:z3dtifSA.net
なんか埋められちゃったんで、再掲

6月改正の経審だけど、

1、従来とび土工1業種で経審受けてたら、今度は新とび土工と経過措置のとび土工の
2業種の審査が強制されちゃうの?

2、解体工事をその他の別様で出す工事経歴書って、7割10件が要求されるの?

3、経審で、その他に分ける解体工事が無いって出しても、後で業種追加するときに
実務経験上あったって看做していいの?

東京の経審だけど、わかるかた教えてください。

44 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:38:04.53 ID:xGpqYycQ.net
>>43
1 イエス 2 イエス 3 カンパして良し

45 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:38:16.70 ID:QBT7LnrP.net
イエスイエスってキリストかよ

46 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:39:20.27 ID:pDCDwmcq.net
>>43
6月改正の経審だけど、従来とび土工1業種で経審受けてたら、今度は新とび土工と経過措置のとび土工の2業種の審査が強制されるかどうか
解体工事をその他の別様で出す工事経歴書って、7割10件が要求されるのかは大事
経審で、その他に分ける解体工事が無いって出しても、後で業種追加するときに
実務経験上あったって看做してみるとどうか?

東京の経審だけど、わかるかた教えてください。

47 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:39:38.25 ID:zgpIngpp.net
>>43
どれくらいの話よその質問は

48 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:40:21.10 ID:4bXvOgsw.net
>>43
補助者?

49 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:40:40.84 ID:bgg2IwGz.net
本職ってキリストみたいだな

50 :名無し検定1級さん:2016/06/06(月) 23:41:02.90 ID:j7mSQO6j.net
50

51 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 00:36:06.16 ID:xjkJfJLX.net
>>48
本職ですよ

金曜に東京会の研修会があるけど、明日、決算変更届出したいんだよなぁ

ま、明日朝一で、都庁に電話して聞くか…

52 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 00:47:34.95 ID:bjbiej5U.net
実務やってれば「本職」なんて言い方する奴がいないということは分かるはずなんだが

53 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 00:50:25.91 ID:xjkJfJLX.net
オレも外で本職なんて言わないよ
当たり前だけどここだけだ

54 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 00:51:01.75 ID:V+HYm5q4.net
>>1-1000
ふーふー
ごめん。飛ばしちゃったね。

55 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 00:53:25.22 ID:hdMb/XN5.net
↓以降「本職」禁止

56 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 00:55:32.79 ID:xjkJfJLX.net
>>55
本来、行政書士か補助者かの区別だからな

57 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 01:20:21.39 ID:SMHa7k9B.net
リアルでの会話で 「本職」 とか言う奴はいない。

本職って言葉が リアルの会話でも 当たり前のように使われてると思ってる奴は、
ただの 永久不合格者。

もしくは、
1件も依頼を取れずにすぐ廃業した 駆け込み廃業者。

58 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 06:40:15.66 ID:aG97kskM.net
疑問点は役所担当に聞くのが一番だよな
ローカルルールや担当者独自ルールもあるしね

59 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 09:10:58.48 ID:wQuITQSd.net
>>57
実務では本職って言うよ
殆どの本職や補助者はそんなもんだとしてるはずだけど・・・
まあ現実は事務所では本職と呼ばれてるし言い渡されるのが一般的だね
それには細かく本職の個々のと補助者が書いてある
本職は行政書士に払ってた報酬額と同等か少ない金額になってるのは間違いないから心配しなくても大丈夫

60 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 09:14:48.11 ID:3yw+Ndgv.net
この間から新しい事務所に勤めて思った。
本職と補助者、両方徽章持ってる自分以外は皆さん未経験者。
オマケに平均年齢層が60歳。
皆さん孫の話に花が咲く毎日を送ってます。
出来ない申請になると私を呼び「やっぱり若い人は出来るね」と言う。
なんか・・・依頼者+60近くの本職や補助者の介護に来てる感じがしてならない。
オマケに所長がケチだからボーナスなし。
心が病んでなければ前行政書士法人で頑張れたのに。
何か職場選びを間違ったわw
「今年頑張って宅建取ってこの事務所をやめよっ」と考えて仕事をしてる。

61 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 09:24:22.41 ID:pdENImqH.net
>>57
弁護士は行政書士を「先生」と呼ぶね。お互いに法律家としての意識があるからかな。
こんな場合、行政書士として正しい対応は「"先生"なんて、やめましょうよ。お互いに法律家同士、"さん"で呼びあいませんか」
とされている。

62 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 09:56:26.98 ID:V+HYm5q4.net
>>61
つまんね

63 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 10:04:35.05 ID:O29a9/gP.net
>>61
弁護士や公証人が「先生」って呼ぶのはいちいち名前なんて覚えてないからだったり、
単にめんどくさいから士業相手には先生って使ってるだけ

>お互いに法律家としての意識
なんて微塵もない
>お互いに法律家同士、"さん"で呼びあいませんか
なんて言おうものなら、以後お前は・・・

つか、先生って呼ばれると馬鹿にされてる位思わないと根本的にダメ
新日本法規の営業ですら内心馬鹿にして「先生」って呼んでるからな

64 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 10:11:11.11 ID:08EQE/+5.net
>>63

うちは「先生」とは呼ばなし、昔ながらのまま出来るだけ「本職」「補助者」と呼ぶだけ。
結果、本職や補助者のための呼び方...うちのボスは「先生」の呼び方嫌いだからせず。

最近、うちのボスは炎上と尿が続いてる。
原因は日常が悪いからと言われた。
どんな原因があると思いますか?

65 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 10:14:38.98 ID:LQzmdptM.net
朝から忙しーい

66 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 10:14:52.87 ID:L9mLdkSm.net
>>65
仕事多いの?

67 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 10:15:01.35 ID:V+HYm5q4.net
俺も忙しーいわ

68 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 10:15:13.55 ID:L9mLdkSm.net
>>67
仕事か?裏山

69 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 10:15:37.60 ID:V+HYm5q4.net
>>68
申請が250件くらい毎月舞い込んできててんやわんやだわ

70 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 10:15:50.44 ID:L9mLdkSm.net
てんや?

71 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 10:16:04.01 ID:o4A3kaB/.net
>>70
てんやわんやだわ



てんやだわ

72 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 10:16:19.33 ID:V+HYm5q4.net
ぉーいおい、てんやは天丼や!

73 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 10:16:48.90 ID:o4A3kaB/.net
スマソ、てんやわんや と てんや は無関係だわ

でもてんやで働いてててんやわんやだわ

74 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 10:16:59.96 ID:V+HYm5q4.net
>>73
バカーッ!

75 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 10:17:14.78 ID:2lyAyE1N.net
朝から忙しーい、わ!

76 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 10:17:28.60 ID:4vtnr0qy.net
てんやわんやだわ!てんやわんやだわ!

77 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 10:44:48.76 ID:xXzWrWL+.net
ひゃほー!
依頼一切ねえー!
ひゃほー!

78 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 10:46:13.52 ID:CnxQKlqR.net
'
行政書士開業準備スレ Part12
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1464846174/

79 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 12:20:41.75 ID:aG97kskM.net
顧客の事務員に惚れてしまった

80 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 12:22:50.66 ID:fM+NcBck.net
>>79
向こうも惚れてる
今度、名刺の裏にメッセージと連絡先書いて渡せ

メッセージは『君に出会うために、僕は今まで生きてきたんだと思う』

81 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 12:58:46.10 ID:CnxQKlqR.net
永久不合格者 ツマンネー

82 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 13:29:07.72 ID:aG97kskM.net
>>80
名刺はとっくに渡してるんだよな
誰にも気付かれずに相手のアドとかゲットしてえー
常に事務所内には誰かいるからそんな会話ムズいんだよな

83 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 13:36:42.61 ID:V527TC3B.net
>>82
アクション起こさなきゃ何も始まらないぞ
向こうも
「行政書士の先生とディナーができたら素敵だな。いっぱい法律のこと聞いちゃおう。でも私からは声かけにくいなー、センセイから誘ってくれないかなー」
って待ってるんだよ

84 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 13:37:29.18 ID:V527TC3B.net
>>82
返信用の葉書を渡せよ
切手は忘れるなよ

85 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 13:37:48.86 ID:vKmFAvEq.net
無資格おちこぼれ ツマンネー

86 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 13:42:11.07 ID:n/a7jtCw.net
>>82

女性が結婚したい職業のランキングトップ10

1位 公務員
2位 中小企業診断士
3位 行政書士
4位 医師・医者
5位 商社系
6位 弁護士
7位 パイロット
8位 教師・教員
9位 IT系
10位 建築・土木

就職に有利とされる資格ランキングトップ10

1位 中小企業診断士
2位 行政書士
3位 宅地建物取引主任者(宅建)
4位 TOIEC(R)テスト
5位 簿記(2級レベル)
6位 社会保険労務士
7位 中国語検定
8位 ファイナンシャルプランナー(FP)
9位 情報処理技術者試験/ネットワークスペシャリスト試験
10位 マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)試験

87 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 14:07:04.99 ID:mEN5q0bJ.net
ザラ

88 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 14:07:26.08 ID:3pwroQO4.net
>>87
アスランザラか!?

89 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 14:07:41.40 ID:dPQ3GUlJ.net
ザラといったらザラメだろ

90 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 14:08:00.25 ID:kLDCgf95.net
ザラメを食べたことない

91 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 14:52:02.04 ID:32dhOs9y.net
>>86
そんなねつ造誰も笑えもしないがな

92 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 17:50:44.69 ID:FoXHaTQu.net
捏造といえば?

93 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 22:03:02.15 ID:9cBmci4O.net
熱々のスープ

94 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 22:03:23.36 ID:mL7BYshB.net
亀の甲羅に熱々スープってか

95 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 22:03:53.29 ID:R/lGdcrQ.net
亀甲占い

なぜ廃れた?

96 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 22:05:10.04 ID:uBwznu29.net
占いの開業許可申請は行政書士業務?

97 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 22:05:34.79 ID:3otzPxh1.net
蓮根!蓮根!

98 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 22:05:48.83 ID:ucHkM12w.net
行政書士は!


ドグラマグラ

99 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 22:05:58.21 ID:YOZXJhf2.net
ギター!

100 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 22:06:17.17 ID:P3h5zgKn.net
>>100とった

これで行政書士は本職に

101 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 23:31:37.35 ID:uxQOwbmh.net
アナル!

102 :名無し検定1級さん:2016/06/07(火) 23:57:39.33 ID:hYE158XL.net
今日、キモい社長の家に行ったんだが、
奥さんが美人過ぎてなんか辛かったです。

103 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 04:17:19.69 ID:cGhhFN+u.net
나는 참고로 고딩이고 중학생때는
이년을 사생에 쏟아부었었어
미친거였지. 도대체 연예인이 뭐라고
그런 개같은짓을 했는지...
지금은 많이 후회하고 있고 때려쳤어
그런데 이번에 jyj 사생팬
욕설폭행 사건 떴잖아.

근데 여기서 사생팬 옹호하는
사람들이 있더라고
내가 다 얘기해줄게 그년들은
맞아도 싼년들이야

104 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 08:00:29.17 ID:ACB9iC2b.net
>>103

105 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 08:05:17.16 ID:HX0MNp4C.net
>>102
やっぱブサイクでも稼げる男には女が寄って来るんだよな

106 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 10:12:25.96 ID:E6tZ3Cp+.net
債権回収の内容証明だしたら、相手に弁護士がついて非弁だとかいってきた。
これって業務妨害ですよね?
裁判になるような複雑な案件ではないです。

107 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 10:26:06.85 ID:RIfqSh0y.net
どういう名義で出したん?

108 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 10:27:37.99 ID:E6tZ3Cp+.net
>>107
依頼者名義です。

109 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 10:32:12.94 ID:gH4SjT3W.net
通知人代理人で自分の行政書士名 → 非弁アウト
書面作成代理人で自分の行政書士名 →セーフ

110 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 10:33:03.30 ID:GdR5zYj6.net
>>106
ヒベンです。大人しく報酬を返金して引き下がりましょう。

111 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 10:40:38.86 ID:voeTTnUK.net
毎度毎度の出来の悪い作り話からの自演の流れ

112 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 11:13:02.02 ID:Knv9pOyT.net
なんでもかんでも非弁と言ってくる狂った弁護士がいるのは事実。

113 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 11:41:44.50 ID:2LHLIdEq.net
また今村かよ、、

114 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 13:50:57.65 ID:8opu5SL8.net
>>106
逮捕される前に逃ーげーてー

115 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 14:02:13.10 ID:aow642lI.net
行書が非弁だとかいってる弁護士は大半が稼げないから嫉妬してるだけだろ
稼いでる弁護士なら行書なんて興味ないわ
アホはほっとこう

116 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 14:21:07.96 ID:YIPRq57G.net
司法書士の裁判外和解、140万円の解釈で非弁だと言ってた原告側の大阪弁護士会の非弁委員の方々
27日の最高裁判決で真っ青だろうな

117 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 15:03:32.80 ID:q1XXmVbJ.net
弁護士はジャイアンだよな。
お前のものは俺のもの的な

118 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 15:06:40.17 ID:8opu5SL8.net
>>117
じゃあ、のび太は…

119 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 16:55:46.72 ID:Q6ayTRA/.net
行政書士本職の平均年収は?

120 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 16:55:58.95 ID:ulpgOvfk.net
>>119
600万らしい

121 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 16:56:13.10 ID:QRn5LgJQ.net
>>120
司法書士は?

122 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 16:56:28.15 ID:dqngKl+N.net
>>121
80万くらい

123 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 16:56:41.54 ID:rXEWWwk4.net
司法書士は食えない

124 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 16:56:54.75 ID:Yyy/NCkg.net
行政書士はなんでそんなに稼げるの?

125 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 16:58:33.18 ID:eEa7PXDf.net
>>124
行政書士は士業の中でも職域が最も広いからじゃね
例えば司法書士なんて特定取っても内容証明や契約書は140万円までだが
行政書士にはそんな制限なく億でも扱える

126 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 16:59:53.08 ID:TFuwosAW.net
行政書士は会計記帳や著作権登録申請もできるから、税理士や弁理士からも仕事を一方的に奪えるのが強い

127 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 17:01:55.67 ID:mfVfG891.net
士業の平均年収

行政書士 600万円
弁護士200万円
弁理士180万円
会計士 180万円
税理士 140万円
司法書士 120万円
社労士 100万円

128 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 17:02:28.55 ID:yLqaYMm2.net
会社設立登記が行政書士業務だと認められつつあるね

129 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 17:03:07.40 ID:KK+Wpcpj.net
>>128
もともと法律をまともに解釈したら行政書士業務
食えない司法書士がギャーギャー騒いでるだけ

130 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 17:05:39.29 ID:B9MDnc+m.net
来年にはADR代理権が本職に付与されるんだってね

131 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 17:06:07.68 ID:M0wEt/uw.net
職域→パイ

132 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 17:06:18.02 ID:kwBiJ0z9.net
パイといったら?

133 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 17:06:37.62 ID:vWX/MYy4.net
>>132
魔女の宅急便
スズキのパイ

134 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 17:13:30.62 ID:rIb5Ocfv.net
婆ちゃんには悪いけど
魚を使ったパイって
生臭くて不味そう

135 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 17:14:00.86 ID:LlVAd1Uc.net
パイ・スターゲイザー

136 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 17:14:47.00 ID:aUWZngsu.net
魔女の宅急便で、キキが「バルス」使うのではないか・・!?

当時は期待が高まった話よ

137 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 17:20:08.57 ID:Mbw16+P6.net
魔女の宅急便 驚きを届ける

街の法律家 安心を届ける

138 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 17:20:34.23 ID:DQKIhK5Y.net
>>137
うまいな
日行連にコラボの話をしてみたらどうだ?

139 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 17:21:15.32 ID:ba3N9hMh.net
行政書士本職は「法的知識」という「魔法」を使える

140 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 17:21:30.32 ID:VPVQo/5u.net
行政書士という事務弁護士の時代

141 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 17:22:04.57 ID:CmGhLawa.net
>>137
魔法の宅急便が届けていたのはパンなんだが

142 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 18:01:57.18 ID:05lEkRAT.net
ほぼ同一時間帯に集中的にID変えて自演連投

いい加減やめれ

143 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 18:27:19.84 ID:b5PxXE+r.net
>>142

自演が嫌なら

行政書士本職スレ 別記様式第62号
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1458537141/

に行けよ、アホ

こっちのスレは自演も許容できる大人専用


     (⌒⌒)
  ∧_∧ ( ブッ )
 (´∀` )ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

144 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 18:35:53.92 ID:36ho9zse.net
年収のランキングはよくわからんが、
金バッジだけは確実に弁護士の次に目立つ!!

145 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 18:36:42.45 ID:Wr+cWHKd.net
>>130
ネタはいいよ。
行政書士にADR代理権なんてネタもいいところ。

146 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 18:44:18.38 ID:ek24HnsY.net
本職の心意気
https://youtu.be/o3BzeyVpX1A

147 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 18:55:09.67 ID:jBBEAlcX.net
>>145
本職にADR代理権が与えられないって意見は一方的って言う話だ
殆どの士業は本職の職域拡大については規制緩和の流れでそんなもんだと覚悟してるはずだけど
現実は本職に依頼した場合は事務所に呼ばれてADRの計画表なるものを渡されるのが一般的だね
それには細かくADR代理人としての主張が書いてある
行政書士本職がADR代理だと、司法書士に払ってた報酬額より少ない金額になってくるのは間違いないから
市民は自然とADR代理人として行政書士を選ぶから心配しなくても大丈夫

148 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 18:57:54.15 ID:/TKg71Pd.net
非正規の本職や補助者も求人で、事務所(行政書士法人)によって正職員(非定期雇用)登用制度有りって明記されてるが、
〇〇は、請負契約で働かして登用しないって聞くけど、他の事務所の実績ってどうなんだろう?

近場で希望条件を満たしてて、正職員で応募出来そうな所がもうほぼ無い。
登用ありって明記してる所の幾つか問い合わせしたのだが、1件は正職員は充足済で登用は状況次第と返答が来た。
田舎住まいで職歴ボロボロのゴミだけど、スペック浅い&資格も行政書士のみで正職員で応募してもお祈り続きで、
お祈りの中には不採用理由にて、1つの事務所での勤続年数が短いって明記してあった。

もう貯金が底に達しつつあるから、登用ありの非正規・補助者に行くか悩んでる。

149 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 19:05:11.48 ID:ppdzdckv.net
>>148
東京来れば?
本人次第でいくらでも仕事あるよ

150 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 19:42:43.20 ID:8Qu/SMJy.net
>>149

本職やってて現実が分からんなら現場の人に聞け、本職じゃないならスレチ

が、本職への就職を考えてる人へのアドバイスって感じのスレないし仕方ないわな
給付金や失業保険を貰いながらの職業訓練がいいよ
ボランティアには加味されない

鬱気味でITや営業を退職して失業中に色々な自分探しをしてる感じ?
そういうタイプなら本職なんてやってもまた鬱になるから工場とか対人関係の薄い職場に行く方がいいと思うぞ

151 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 20:06:40.78 ID:vdCOk7Lj.net
'
やっほ〜!

人生がうまく行かなくて〜

暇すぎて〜

空想にふけってるのかぁ〜い?
.

152 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 20:10:45.20 ID:x65ZmJO8.net
'
空想 ふけりまくりでも 生`♪
.

153 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 20:26:56.31 ID:3QUBlfFm.net
>>149
俺んとこの田舎でも結構な仕事があるんだから
東京だったら、さぞかし仕事が溢れてるんじゃないかとか
田舎者の俺は思ってしまうんだよな
行政書士の顧客対象となる零細企業なんか物凄い数だろうからね

154 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 20:44:27.68 ID:x65ZmJO8.net
>>153
信ぴょう性が薄い。
おまえの住所教えろ。

155 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 21:22:57.96 ID:3l3BAJOG.net
>>130
どういう意味?
行政書士でも弁護士と同様に示談交渉ができるようになるということ?

156 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 21:25:35.79 ID:O4u2FCLs.net
>155
その通り。
今後、「非弁」なんて言わせない。

157 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 21:27:26.81 ID:YGO6DcAj.net
空想が ひどくなってるな。

いくら人生が全然ダメだからって
空想にふけってばかりでは
いけないぜ。

158 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 21:30:32.05 ID:3l3BAJOG.net
>>156
では、来年に法改正が予定されているということでしょうか?
行政書士法の改正でいいのかな?

159 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 21:31:14.68 ID:O4u2FCLs.net
>>158
弁護士法の改正になる見込み

160 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 21:32:09.11 ID:3l3BAJOG.net
そんなことすれば、弁護士会からクレームとかきそうだなぁ。
それを抑え込む力が行政書士会にあるのだろうか・・・

161 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 21:33:19.80 ID:O4u2FCLs.net
毎年五千人が合格しているから業界パワーは強い

162 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 21:33:26.88 ID:3l3BAJOG.net
>>159
弁護士法の改正って弁護士会が反対すればできないのではないのですか?

163 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 21:33:44.04 ID:aXuw4C5v.net
>>143
おっ!とうとう開きなおったな

164 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 21:37:01.49 ID:O4u2FCLs.net
>>162
法律や改正を決めるのは弁護士会かい?弁護士会が立法機関?
まさか…

165 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 21:40:16.04 ID:3l3BAJOG.net
>>164
ありがとうございます。
行政書士に興味があって目指そうとしています。
来年の弁護士法の改正(行政書士も示談交渉ができるようになる)って世間一般の人が認知しているのでしょうか?
初耳なので、ソースとかあれば教えていただけるとありがたいです。

166 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 21:47:38.96 ID:O4u2FCLs.net
>>165
http://8817.teacup.com/law111/bbs/97

167 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 21:49:03.44 ID:3l3BAJOG.net
>>164
再度のご質問失礼いたします。
行政書士に示談交渉の権限を与える場合、認定司法書士でも140万円以下しか取り扱えないのに行政書士は、金額に関係なく示談交渉ができるようになるのでしょうか?
そのような法改正をすれば、弁護士会だけでなく、司法書士会からもクレームがきそうですが・・・

168 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 21:51:06.34 ID:I00P5N8E.net
なんだこの茶番は

169 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 21:59:08.31 ID:nzq45pth.net
62歳行政書士「同和団体を名乗れば交渉が有利に働くと思った」


 弁護士資格がないのに債務整理を請け負い、訴訟を提起したとして、警視庁組織犯罪対策3課は29日までに、茨城県結城市に住む元同市議で行政書士、鈴木良雄容疑者(62)を弁護士法違反(非弁行為)容疑で逮捕した。

 逮捕容疑は、2007年11月から08年6月までの間、同市内の無職女性ら4人から債務整理に関する訴訟業務を受託。消費者金融4社に対し、計6件の過払い金の返還を求める訴訟を東京地裁などに起こした疑い。

 鈴木容疑者は消費者金融会社に対し、活動実態のない「全国同和対策促進会事務局長」を名乗っていた。同課によると「同和団体を名乗れば交渉が有利に働くと思った」と供述しているという。(14:01) 

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090629AT1G2900A29062009.html

170 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 22:29:23.71 ID:x65ZmJO8.net
やることといったら自宅警備だけ。

一日中ヒマだから、
空想のストーリーが どんどん広がるぜ!

空想が とまらないぜ!

171 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 22:51:55.43 ID:vDklYq2P.net
どお〜も〜♪

空想と現実の区別がつかない病 でぇ〜ッス♪

てへ♪

172 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 23:47:02.75 ID:aIA9JL6c.net
ADRなんて本当に不要だよ

173 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 23:54:42.23 ID:hV2tIM5f.net
>>167
食えない司法書士からのクレームなんて「拒否したら無理しないで!(なんかめんどいし)」
めんどいじゃなくて司法書士なんてのは最近流行りのユマニチュードな士業なんじゃない?

どんな世間の常識を披露してはぶられたのかkwsk
行政書士本職って大抵どこにでもいるふつーのおじちゃんおばちゃんばかりだからさ
ある意味世間一般の常識は他の士業以上にあるよ

174 :名無し検定1級さん:2016/06/08(水) 23:56:25.65 ID:XZQz3UWV.net
はじめまして、相談させてください(;´Д`)
今年4月、ある法人事務所に本職で入ったのですが、先輩の本職の方々は皆さんいい人なのですが
パートで週に何度か来てる(1日/8h)おばちゃん補助者に悩んでます
その方はとにかく意識高い系で、「私は補助者だけど宅建持ってるのよ」とか聞いてもないことを言ってきたり
2人きりになる空間を作為的に作っては「〜して、終わったら待ってて→全然なってないわ!〜説教〜私は凄いんだから従え!」
みたいな感じです。しかも、他の本職だってそこまで完璧に出来てないのに、自分より新人の私にだけターゲットで来る感じです
その方は自分でも「口五月蠅いオバサンでごめんなさいねぇ〜!でもアンタのためなのよ?」みたいにマインドコントロールじみたことを言ってきます
他の本職に相談はしていませんが(新卒3ヶ月目だしもめごとは起こしたくなかったため)
やはり、新入りは新入りらしく、ハイハイ!笑ってきびきび働くべきでしょうか?
一応、口うるさい補助者のおばちゃんという認識は他の本職もしてる感じです

175 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 01:17:21.15 ID:FaA3LVDd.net
>>174
アゴがっちり掴んでディープキスかましたれ
翌日から態度変わるで

176 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 01:32:51.42 ID:krHG4eFa.net
>>175
橋田壽賀子に対するエガちゃん攻撃だな

177 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 01:44:48.10 ID:gr5XUHft.net
>>175>>176

この馬鹿丸出しの自演はなんの意味があるの?

178 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 08:44:07.01 ID:Rfv7DYKB.net
>>177
自演に怯え過ぎ

179 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 09:56:28.93 ID:zMYHi8DU.net
>>177
スレ立てた奴ががんばってる

180 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 11:35:21.41 ID:BGEwe01E.net
ああああああーー!

四六時中 空想が止まらないーー!

リアルでは 無職のコミュ障でも

空想の中では 大活躍の人気者!

あああああああーー!

181 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 14:59:34.57 ID:TnJUn31R.net
今は、司法書士法の改正のが深刻だよな
不動産登記と関係なく、司法書士が契約書や
遺産分割協議書を作成できる旨の法改正が
予想されてるから
実現すれば、行政書士は、更に厳しく
なるだろうな

182 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 16:31:04.86 ID:hg/4FXOV.net
>>181
全く関係ない。
今でも司法書士は契約書や分割協議書を作ってるよ。

183 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 16:38:40.06 ID:swxF+gJD.net
日行連が決議で反対したら、今年になって司法書士側が法改正から権利義務書類作成権限の項目を削除して消えたぞ

184 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 16:59:34.21 ID:L9nN47kI.net
自分が人気歌手になり踊り狂う空想。
あるよね。

185 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 17:15:24.14 ID:0nAMn+IE.net
>>182
要するに明文として規定した方がやりやすいって事だろ
>>183
日行連が反対したくらいでは削除されんよ

186 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 17:18:39.92 ID:swxF+gJD.net
>>185
今年は司法書士側が権利義務書類作成権限を司法書士法改正に盛り込んで実現する予定だったが、
年末に日行連側が決議して強硬反対になって、改正方針から削除されて司法書士側が断念した
5月のGW前の日政連大会で決議されて正式に断念決定となったぞ

187 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 17:20:48.04 ID:Hl+j0cCO.net
>>185
1ヶ月半くらい前に次期司法書士法改正から外れて削除されたよ。

188 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 18:28:19.66 ID:B4Oi6dIU.net
>>185
司法書士会連合会もかつて血眼になって日行連に反対したじゃん
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/info_disclosure/opinion/5555/

日弁連はもとより各士業、法改正要望素案に対しては
連合会や政連が必ず動いて何らかのアクション起こして結果出すよ
特に業際関連

189 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 18:33:56.06 ID:vwctMgh8.net
司法書士側からの要求は断固反対して、示談交渉ができる権限を弁護士法を改正して行政書士が取得できるの?
来年に行政書士にADRの権限が認められるとかこのスレに書いてあったけど。

190 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 18:37:08.09 ID:CX2hLEk7.net
司法書士に権利義務書類作成権限やって
行政書士は商業登記権限を貰えればいいんだけどな
お互い、いがみ合ってても仕方ないんだからさ
依頼者の利便という一点で何とかならんのかのう

191 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 18:38:24.61 ID:B4Oi6dIU.net
日弁連は全国社会保険労務士会連合会の要望に対して、
完膚なきまで叩きのめしてたよね

http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/061122_3c.pdf
これ読むとえげつなささえ感じるw

ADR、簡裁関係を資格単独に与える、または欲しいなら、
日弁連の鉄壁をぶち破ることができない限りまず無理
↑のPdfの二の舞になって終わりだな

192 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 18:38:40.80 ID:2Daq39aD.net
>>189
http://mainichi.jp/articles/20160609/dde/012/203/011000c

193 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 18:39:58.42 ID:2Daq39aD.net
>>191
http://mainichi.jp/articles/20160609/dde/012/203/011000c

194 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 18:50:28.61 ID:vwctMgh8.net
>>192
記事が読めないんだが。
どんなことが書いていたのか要約していただければ有り難い。

195 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 18:54:50.16 ID:shumS1EX.net
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20160608-OYT1T51253.html

196 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 18:57:49.16 ID:vwctMgh8.net
>>195
これも読めないな。
要約していただければ有り難い。

197 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 19:00:06.33 ID:Kbr0Lqzb.net
>>191
「素養が欠如している」まで言うかwww
日弁連は社労士に対し超絶上から目線だな

198 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 19:01:37.17 ID:vwctMgh8.net
>>191
日弁連の鉄壁を打ち破るっていっても、立法機関は日弁連ではないからねぇ

199 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 19:02:07.82 ID:vwctMgh8.net
来年、行政書士本職にADRの権限が与えられるというのはデマか・・・

200 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 20:12:23.48 ID:Ivne03un.net
社労士会は誰でもできる(行政書士も計算はできる)年末調整すら違法(非税)とされている
http://www.aichi-sr.com/huzui.html

税理士又は税理士法人の付随業務の範囲について
(平成14年 資料提供:全国社会保険労務士会連合会)

 社会保険労務士法第2条第1項第1号から第2号に掲げられている業務については、法第27条の規定によって、
社会保険労務士の独占業務とされ、社会保険労務士でない者は、業として報酬を得てこれらの業務を行うことが禁止されています。
 ところが、税理士については、法制定のときの経緯で、法第27条ただし書及び法施行令第2条第2号の規定で、
税理士法第2条第1項の業務(税務代理、税務書類の作成、税務相談)に付随する場合は、業務制限に触れないものとされています。
 しかし、付随業務の範囲については、社会保険労務士法制定(昭和43年6月)以来関係者の間で話し合われたことがなく、実態はそれぞれの立場での解釈によって行われて今日に至っているのです。
 ところで、昨年6月に、税理士法が改正されて、税理士法人が設けられることとなり、税理士法人にも付随業務が行えるようにしたいとの申し入れが、税理士の主管官庁である国税庁から厚生労働省にありました。
この問題の処理について厚生労働省から意見を求められた全国社会保険労務士会連合会(以下「連合会」という。)は、
理事会で審議した結果、連合会と日本税理士会連合会(以下「日税連」という。)との間で付随業務の範囲について協議し、明確にすることを条件とした「覚書」を交わしました。
 そこで、当連合会と日税連では、昨年11月から本年4月まで、5回の協議を行い、その結果、付随業務の範囲について次のような確認の内容をもって決着がつきました。

続き
http://www.aichi-sr.com/huzui.html

201 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 20:13:15.66 ID:qw7Ppr+u.net
日弁連はすでに与えられてる司法書士の簡裁代理権の解釈についても非弁委員会総出で最高裁まで争ってくるからすごいわ

202 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 20:19:01.57 ID:Cs64J1uI.net
>>201
そんなもん気合いではじいたれや!
桐の代紋、背負ってるんで!
http://kageyama-shihou.com/pic3.jpg

203 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 20:53:39.34 ID:swxF+gJD.net
>>199
次期行政書士法改正では、ADR代理権と、特定行政書士による聴聞代理権における弁護士法72条の適用除外、
以上の2つだけを職域拡大として案にすることが、今年になってから日行連で決定された
だから、ADR代理権は次の行政書士法改正案で盛り込んだ、職域拡大2つのうちの1つだから、あながちウソではない
もっとも、来年行政書士法が改正されるわけではないから、5年後か10年後か、それはわからない

204 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 20:58:39.55 ID:x6BL04PX.net
>>203
拍手!よっ!大統領!

>>199
スッこんでろ!チンゲスープ!恥垢!

205 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 21:38:26.03 ID:M/RQYvx8.net
>>203
来年、弁護士法や行政書士法が改正されないという根拠は?
行政書士が仮にADR代理権を得ても、自転車事故とかペットトラブルとかあまり弁護士がやりたがらない範囲内だけしか扱えないのでは?

206 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 21:42:29.48 ID:Zu+9W/ld.net
丸の内OLに聞く「司法書士・行政書士はクンニが上手ってホント!?その真相は?」
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1238910984/

207 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 21:45:29.61 ID:swxF+gJD.net
>>205
今年度および来年度は行政書士法改正案自体を立案しないことが既に決まってるから
再来年度以降、なるべく早い時期に草案を作って、議員立法にする予定で、最短でも2018年以降の成立予定
ちなみに弁護士法の改正予定は一切なし

そもそもADR代理権無くても行政書士の調停者だけで自転車事故もペットトラブルも既にADRセンターでやってるぞ

208 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 21:45:33.19 ID:bVGz7YgW.net
そんなことより最近暑いな

209 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 21:46:25.15 ID:eHpcRB/W.net
夏だわな!




















夏だわな

210 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 21:46:52.28 ID:325cRa2O.net
夏だわなったら夏だわな!

















役所はクーラーケチりすぎ

211 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 22:04:21.05 ID:9vhtZ2qf.net
>>210
お前は役所に入り浸りすぎ

212 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 22:04:38.53 ID:OnJojMpd.net
それは仕事があるってことでわ?

213 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 22:05:05.89 ID:b3zEzXqp.net
役所に入り浸るほど仕事があり!














裏山ッ!

214 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 22:06:13.56 ID:K5W4jfcp.net
俺の事務所はクーラーガン入れ!

215 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 22:06:31.07 ID:wngewmtF.net
光熱費がぁ!

216 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 22:06:54.32 ID:2Ucvb5YL.net
光 電気
熱 ガス

水道は?

217 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 22:07:17.51 ID:82hTymTz.net
>>216
よくぞそこに気づいたな

218 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 22:08:00.94 ID:PZhdiNdc.net
本職は!

219 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 22:08:45.59 ID:QId5Qg1T.net
本職は・・なんぞ?

220 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 22:09:09.15 ID:yVp1xvti.net
本職は、てんやわんやだわ

221 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 22:09:34.04 ID:TOjgM3IL.net
今日のやり取り

「あ〜、これは本職が行かなきゃダメだわ」

222 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 22:11:24.07 ID:NH3ugBbl.net
グラップラー本職
ホンショク
行政書士本職
本職道

223 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 22:12:39.40 ID:h0tOP5vP.net
痴 呆 書 士

224 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 22:19:32.57 ID:kMIP7uV3.net
>>212
仕事が無くても公共の場所に行けば冷房効いてんねんで

225 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:12:14.81 ID:Sc7Vk0xp.net
>>224
本職が役所にいる→仕事がある

226 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:12:41.08 ID:OTXRNnDM.net
>>224
本職×役所=仕事

227 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:18:56.54 ID:XYnsUL4o.net
本職=貧乏×非弁

本職−バイト=貧困

職安×毎日=本職

2ちゃん×平日=本職

本職+代理交渉=非弁

228 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:22:33.72 ID:TnJUn31R.net
司法書士は、やっぱり家事代理権が
欲しいんだよな

229 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:33:39.55 ID:Hl+j0cCO.net
次期司法書士法改正から家事代理権も正式断念で削除されたよ、1ヶ月半くらい前に。

230 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:38:47.41 ID:eQCeyPy9.net
行政書士はスポーツでいうとボクシングだな

231 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:39:00.03 ID:24NCao4Z.net
>>230
その心は?

232 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:39:46.87 ID:K1ScxXz9.net
ライトもヘビーもある?

233 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:40:09.16 ID:4nYBFan7.net
職域が広い=階級がたくさん ??

234 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:40:24.77 ID:PBPBBvsy.net
フットワークが命、じゃね?

235 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:40:48.32 ID:Sn+IaySa.net
カンカンカンカン!






ゴング(コング)に助けられた

236 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:42:37.24 ID:cHcvbkql.net
>>230
分かった!

ジャブ 車庫証明
ボディ 民事法務(ジワジワ効いてくる)
ストレート 許認可(やっぱり花形)
アッパー 不服申し立て

237 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:43:17.51 ID:tcVP8/Mi.net
行政書士=プロ=本職

238 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:44:32.57 ID:vxGczyqd.net
行政書士はプロボクサーというよりプロボウラーだな

力んでもダメ、調和(コスモス)が大事

239 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:45:08.79 ID:plCxDR2L.net
>>238
一投(一回の申請)でたくさんのピン(報酬)を得るところも同じだね!

240 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:45:30.62 ID:3BGtqaEc.net
>>238
>>239

おまいらうますぎwww天才かよwww

241 :名無し検定1級さん:2016/06/09(木) 23:48:59.62 ID:gAE7L7nc.net
狙いすましたボーリングのボールがゴロゴロとピンに向かっていく・・
まるで、本職が作成した完璧な申請書がピンに向かっていく様子と同じだな

ストライク! = 許可!

242 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 00:20:12.28 ID:Ip63bvUE.net
客「プロなんやから、毎回ストライクは当然やろ」

243 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 03:35:32.40 ID:3u1ThWVb.net
日本一貧乏な行政書士ブログ
http://blog.livedoor.jp/aungsan

244 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 03:47:03.27 ID:AuEGytKt.net
ビザ衛門 松戸法務局へ(9/16)
13時に松戸で待ち合わせ。LLCの登記申請。以前は松戸市に住んでいて常磐線に乗るのは久しぶり。
この沿線はつくばエクスプレスに客足を奪われている。法務局に着き、書類の確認をした。追加訂正があった。
二人代表社員の要望。印鑑は二人分届けた。クライアントの業界を知らないと出来ない内容だった。
「お時間ありますか?」喫茶店に入る。「他の方では無理でしたね」 「お友達紹介しますね」
一仕事終えたのでビールを注文した。 昼の3時前からビールが飲めるのがウレシイ!
法務局から電話が入った。「補正だ!」 千鳥足で法務局に向かった。

245 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 08:05:56.30 ID:P5S1Zqrl.net
>「1千件ぐらいやった」逮捕の35歳行政書士が供述 登記申請書を無資格で作成 京都府警

2016.1.27 20:29

 中国人に在留資格を得させる目的で会社登記の申請書を無資格で作成したとして、司法書士法違反容疑で行政書士の山末晋也容疑者(35)が逮捕された事件で、
山末容疑者が「違法な会社登記の申請を1千件ぐらいやった」と供述していることが27日、京都府警への取材で分かった。
府警は、風俗店などで働く中国人女性の不法就労の温床になっていた疑いがあるとみて詳しい実態を調べる。

 府警によると、山末容疑者は、平成17年に行政書士の資格を取得。18年ごろから在留資格を得ようとする中国人らからの会社登記の依頼を受けていたという。

 山末容疑者は、容疑を認め、「もうかると思ってやり始めた。業務の大半が違法な登記申請だった」などと供述しているという。

 府警によると、1件あたり35万円の手数料を受け取り、実際の登記手続きにかかる費用20万円を除く15万円の利益をあげていた。

 22年6月ごろから255件に上る違法な手続きを行い、少なくとも約9千万円の収益を得ていたとみられる。
府警は、外国人に在留資格を取得させる目的で違法な会社登記を繰り返していた疑いがあるとみて調べている。

246 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 13:20:51.34 ID:L5H5fwpj.net
↓この弁護士さん、不勉強にもほどがあるだろう

なぜ行政書士が会社設立を堂々と業務内容として広告出してるの?会社設立の専門家は法的にも司法書士さん。行政書士と司法書士の間には、言うまでもなく、越えられない壁がある。
https://twitter.com/shingo_nakao/status/741060361726529536

247 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 13:25:14.09 ID:mopWioAD.net
これはさすがに正しいだろう
「会社『設立』」は行政書士には出来ないわけだから
本当に検索すると、間違った記載したHP多いな

248 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 13:27:37.49 ID:ci3xs3/7.net
____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \     ↓この弁護士さん、不勉強にもほどがあるだろう
    |      |r┬-|    |   https://twitter.com/shingo_nakao/status/741060361726529536
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
 
 
 
  ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 
 
 
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

249 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 13:52:55.48 ID:8WRHQrso.net
>>247
「登記の事由: 設立手続の終了」
でいうところの、資本金払込以外の部分つまり定款認証までは行政書士業務、で疑義はないでしょ
だから会社設立”手続”という意味合いにとどまるのであれば適法だと思う。
※もちろん登記申請は違法

司法書士の定款認証がOKになったのは法務省への照会→回答→告示からだからね

司法書士が定款の作成等を代理することについて(通知)
http://www.e-profession.net/tutatu/h180120ms_136.pdf
http://www.e-profession.net/tutatu/h180120ms_136_re.pdf

250 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 14:11:12.22 ID:GlbjexAH.net
日行連でさえ、「法人の設立手続とその代理(登記申請手続を除く)」と表記しているのに。
「会社設立関係業務」でもOK。


しかし、堂々と「会社設立」として表示記載しているなら、明らかに違法行為だわな。

http://www.sakurahomelawyers.info/wp-content/uploads/2014/05/futekisetsu.pdf

>株式会社について、会社法第四十九条は「株式会社は、その本店の所在地において設
>立の登記をすることによって成立する。」とし、「会社設立」がその成立までを意図し
>たものであれば、行政書士の職分とは言えない。

まさか、行政書士の「会社設立」が、その成立までは意図しないものでした〜なんてことはありえないもんな。

251 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 14:16:07.46 ID:425QE7pV.net
不動産屋が業務内容に不動産売買を掲げるのと同じで登記は司法書士への外注前提だろ。

252 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 15:02:39.29 ID:ci3xs3/7.net
恥ずかしいから

253 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 15:30:45.21 ID:6YVRDLxR.net
>>251
そんなんなら、最初から司法書士に頼む
全部作って本人申請させるに決まってるだろ。

254 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 15:31:33.25 ID:6YVRDLxR.net
ただし司法書士は登記のことしか知らない

255 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 15:34:21.76 ID:mopWioAD.net
少なくともビザ衛門はLLCの登記申請を松戸法務局で行い、
しかも補正にさせられてるわけだから、
行政書士でも登記申請まで含めて「会社『設立』」してる人はいるだろうな

256 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 15:55:35.77 ID:47xNCjj+.net
>>254
だよな
行政書士なら許認可や税務届け出、設立後の消費税や役員報酬の決め方、社会保険、就業規則、創業助成金なんでもござれ、だからな

257 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 16:26:35.54 ID:6YVRDLxR.net
>>255
設立をうたってる人は、ほとんどそうなんじゃないの

258 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 16:56:39.49 ID:wtfEDQ5o.net
>>256
そうそう、司法書士は本当に言われた通りに設立登記申請するだけ。何のフォローもない。

259 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 18:02:51.85 ID:eG5MVv0x.net
本人申請あたり前田のクラッカー

260 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 18:40:58.34 ID:T/gIgTmh.net
行政書士は、定款という書類の作成のみを行うことができます。

行政書士に依頼するメリットは

定款作成だけを依頼して費用を抑えられる(ご自分で登記する)税理士と顧問契約しなくても依頼できる

になります。

最近では、司法書士と提携している行政書士も多いので
法務局への書類提出(登記)まで対応できる行政書士事務所も多いです。

その場合、定款の作成は行政書士が行い、登記は提携の司法書士が
行うことになります。

デメリットはありません。

261 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 18:49:46.29 ID:hwoglWe8.net
司法書士は登記のことしか知らない
税理士は税務のことしか知らない
社会保険労務士は社会保険のことしか知らない
弁護士は法律のことしか知らない

行政書士は「全てを知ってますっ!!!!」

ってか!?wwwwwwwwwwww

262 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 19:06:27.35 ID:D1sYcEki.net
>>261
今さら当たり前のことを?

263 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 23:36:58.71 ID:GHUgsLd4.net
行政書士ってホ-ムペ-ジでも、違法を堂々と
書いてるからな、未だに就業規則作成とある
昭和53年以降に登録したやつなのに
社労士法違反
行政書士ってそういうの多いよな

264 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 23:45:04.85 ID:GlbjexAH.net
就業規則作成は平成28年6月1日登録者でも可能ですが?

265 :名無し検定1級さん:2016/06/10(金) 23:49:05.60 ID:Pam/wYHT.net
>263
社労士もひどいけどな。

266 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 00:03:14.06 ID:03tl0IHd.net
就業規則の作成って、今は堂々と行政書士職印押して作成しているし、周りもバンバンやるようになってる。
日行連のおかげだな。

267 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 00:04:33.37 ID:Qv4/Ygcu.net
行政書士が作る就業規則は評判ええよ、社長さん達にも。

268 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 00:22:48.93 ID:YTJ+qF80.net
あんなものひな形を写してるだけだろ。

269 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 00:23:16.86 ID:YTJ+qF80.net
社労士も行政書士も

270 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 00:38:25.07 ID:6IMPWeiy.net
さすがに社労士の若い層はそんなことしないww

271 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 00:40:08.55 ID:YTJ+qF80.net
>>270
いやいや。その会社ごとに自分の言葉を考えて作る奴はおらんだろう。

ひな形を少し変えて完了

272 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 00:46:05.57 ID:h0lrUWBe.net
昼間の東京会の研修会は酷かったなぁ
都庁の課長代理ってあんなのでも成れるんだなぁ
前はもっと切れ者が講師で来てたんだが…
つか、もう事前に質問事項募集して、それを代表で聞けばいいのに

273 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 01:09:01.10 ID:imQbBy8J.net
>>271
は!?
細かい会社はそれでいいかもしんねーけど、50万円以上もらう場合はある程度実態に当てはめるぞ

↓で聞いてこいよ


【開業勤務】社会保険労務士実務スレ14社労士】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1463033655/

274 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:23:23.57 ID:IWWa8iSd.net
そんなことよりカリンガの話しようぜ

275 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:23:56.42 ID:rYZFfMq7.net
カリンガってなんぞなもし?

276 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:24:20.57 ID:MMD+mgj1.net
花梨が!
花凛が!
火輪が!

277 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:24:38.34 ID:02UTGEN5.net
>>276
火輪ってカッコいいな

278 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:24:48.86 ID:08JCTh+v.net
火の車!

279 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:25:19.01 ID:ioepigvJ.net
俺は火の車どころか仕事多すぎて














てんやわんやだわ

















280 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:25:42.29 ID:cRZSqdg7.net
>>279
それは















とても














裏山

281 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:26:00.77 ID:4UauwCTw.net
>>274
かりんがって何だよ

282 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:26:11.05 ID:HtrwhclI.net
ミサンガ!

283 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:26:21.31 ID:MC+LEAJt.net
>>282
テラナツカシス

284 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:26:42.14 ID:Au+Ufys8.net
テラナツカシス



これこそテラナツだわ

285 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:27:07.44 ID:/sOD7e5a.net
テラナツっていいな

流行語になる悪寒

286 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:27:21.55 ID:8IFxJ8Yq.net
テラナツ

寺夏

287 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:27:36.92 ID:Vxk52cXB.net
>>286
アブラゼミを、連想した

288 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:27:57.80 ID:iwLdNCq6.net
メガ

ギガ

テラ

行政書士本職

289 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:28:08.56 ID:Zg3R5bRy.net
>>286
いいね!

290 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:28:32.97 ID:peva9Xc6.net
300が見えてきたぁ

291 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:28:51.24 ID:E9DhGAnc.net
300は















俺が取る!

292 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:29:01.37 ID:1OYKxOrW.net
>>291
ドン!

293 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:29:13.01 ID:JtXjrfag.net
完全にワンピースなんだよなぁ

294 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:29:24.66 ID:d+gujLsE.net
本職は漫画なんて読まんだろう

295 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:29:41.74 ID:stYLNBjD.net
補助者は漫画

本職は活字

296 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:30:00.19 ID:AUUN7ZA9.net
照ってれてってってってれれってむ

297 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:30:13.99 ID://FIXcJH.net
>>296
はぁ?

298 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:30:25.09 ID:e2G/T62q.net
うんこ!

299 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:30:36.85 ID:YoinsXvI.net
300げと!

300 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 02:30:51.32 ID:/T05/3gr.net
>>299
プギヤ!

301 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 05:52:51.06 ID:Od2QL9QS.net
2016年03月19日テーマ:民事訴訟 判例時報2281号で紹介された事例です(東京地裁平成27年7月30日判決)。
本件は,行政書士が報酬として約122万円を受け取った行った遺産分割に関し,行政書士に依頼した依頼人が,行政書士が相続人との間で交渉し,
遺産分割業務を行うことは弁護士法に違反する違法無効なものであるとして,支払った報酬全額に加えて,不利な内容で遺産分割を
成立させたことによる損害の賠償を求めたというものです。
裁判所の判断としては,将来法的紛争が発生することが予測される状況において書類を作成し,相談に応じて助言指導し,交渉を行ったという
本件行政書士の行為は非弁行為に該当するとして,行政書士に委任した契約は無効であり,支払済みの報酬全額の返還を命じました。
また,きちんと相続分を計算して算出したうえで依頼人が取得できるはずであった相続額との差額約120万円についても,
行政書士が遺産分割を行ったことにより発生した損害であるとしてその賠償が命じられています

302 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 09:18:09.13 ID:qIhNYNrP.net
経済コンセンサス-活動調査(総務省・経産省)とかの調査票提出したけど
みなさんも提出依頼が来てますか? 忙しいときに面倒なんですけどおー

303 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 09:20:36.38 ID:qIhNYNrP.net
あっ間違った! 経済センサスでした
センサスってなんじゃらホイ

304 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 09:35:52.20 ID:kJuV3Rtc.net
>>302
一応、鼻について仕方ないようなので、おじちゃん本職が解説(推察)してやるわ
「活動調査もってるよ」→一応調査できるだけの依頼は受けたよという自己紹介
「きりになるつくる」→無能の極みかと
「忙しいのに」→人は安きに流れるものです 頭がクリアなうちに様々な事象と事項は伝えておきたい
「面倒」→ウザがられているのは理解している

お上との揉め事は起こしたくないけど円滑に業務遂行したい気持ちが伝わってこないね?w

一番最悪なのは、新人相手に「私に何にも聞かないでね わからないし 教えた私が叱責されたくない」
というような「忙しいのに面倒」人に成り果てることです

305 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 09:40:32.28 ID:CSGByF/t.net
>>302
しつこいから提出したよ

306 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 09:47:50.86 ID:wJCBKJmZ.net
>>305
そうそう
ニコニコしたおじちゃんが札ぶらさげて、しつこく来るんだよねえww

307 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 16:12:53.70 ID:AOLKbVkY.net
>>302
根比べで、意地でもオイラは出さない

308 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 16:14:03.93 ID:zwJTDLus.net
>>307
売上ゼロを記入するのが恥ずかしいからだろw

309 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 18:19:57.67 ID:AOLKbVkY.net
>>308
たしかに「ゼロ」は〜個つく。
が、提出しないw

310 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 18:26:58.35 ID:kTTzZ9a/.net
なさけない

311 :1:2016/06/11(土) 18:54:33.66 ID:FmLCF3Ux.net
`
次スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1433391256/
.

312 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 19:00:24.45 ID:Kf/M3SbO.net
>>311
お前センスゼロ
センズリこいて寝たら

313 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 19:08:05.25 ID:FmLCF3Ux.net
>>312

今村、来週こそは ハロワ 池

314 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 19:31:47.07 ID:7IFUowH0.net
離婚調停の陳述書書いた

面談3時間
作成述べ8時間
報酬3万円
テンション↓↓後回しにした仕事ができない

金額妥当ですか?

315 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 19:44:42.55 ID:K+x6lGy5.net
相手方に送付するだけの離婚調停陳述書ならそんなもんじゃないの?

相手方への送付だけじゃなくて、家裁へ書証として陳述書を提出するなら、
無報酬でも違法行為なのでタダでもアウト
金取ったらあとでトラブル間違いないね

316 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 20:03:46.02 ID:7IFUowH0.net
あくまで、本人の代書です
どこへ出すのか全く把握しておりません

317 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 20:05:26.49 ID:upwGraMF.net
非弁タイーホ!

318 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 20:06:39.37 ID:Fv4WbNny.net
懲戒請求 気持ちイイ!

319 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 20:07:42.67 ID:3T5QiqRj.net
今村、ハロワ 池! 働け!

320 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 20:35:02.34 ID:K+x6lGy5.net
>>316
ああ、依頼者本人が面談・文案作成して、それを行政書士がただ清書したということね
それで合計11時間なら、清書料金3万円は高いかも?

行政書士が文案作成して陳述書作成した場合は、どこに提出するのか全く把握してなくても当然違法行為になるから、
さすがにそれはありえないか

321 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 20:44:43.02 ID:VLPRyoTK.net
屁理屈は通用しなーい!

非弁で タイーホ!

322 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 20:46:00.55 ID:upwGraMF.net
そういや、
キワムは 訴訟の指導をしてたな。

323 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 22:51:14.69 ID:wMTkG3z4.net
>>320
そうなんだけど、相当、離婚調停について、研究してないと、作成できない書面だからさ。

最初の受任は、民事法務の相談からの入り
これは、家事をやる司法書士の手法に似てる
そっから、家族法の業務手法で仕事を取ってるんだけど。

小手先の手法ではなく、固めの第五書籍もしくは弁護士向けの離婚調停業務の手引きの応用で方針を決めてる

相手方は、これを素人の無知からか、もしくは逮捕されるなどと小手先の知識のさいに習うこと抜きで反論してる

こちらが本職で相手が素人のネックは、この業務手法の弱点である、籍を抜くさいに歩を進めるために、調停室のテーブルで正面を向き足が揃う弱点を狙って期日を入れてる

単に、書籍だけみて書いてるんじゃなくて、理論理解してないと無理な応用が俺の陳述書には描かれてる

それとも、天才的本職って、書籍を見ただけであんなに見事に出来るもんなのかね?

それほどじゃないけど、達人レベルの本職を相手にしてやっと理解出来たのになぁ
俺は

324 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 23:56:04.00 ID:Z1BPOzJc.net
行政書士のための要件事実の基礎 単行本 ? 2016/6/20

日本行政書士会連合会 中央研修所 (監修)

特定行政書士の実務で必要な要件事実の基本を、図表やチャートを駆使して明快に解説。
民事訴訟、行政訴訟の実務に不可欠の書。
https://www.amazon.co.jp/dp/4535521980/


行政書士のための行政法 第2版 単行本 ? 2016/6/20

日本行政書士会連合会 中央研修所 (監修)
行政書士の実務のために書かれた行政法の概説書。新たに土地利用関係法、審査請求書記載例も加えた改訂版。
特定行政書士の必読書。
https://www.amazon.co.jp/dp/4535521972/

325 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 00:02:07.51 ID:EkBPvVfU.net
質問していいですか?
営業マンで心身共に壊れて1度は生活保護まで落ちたおっさんですが
再び社会復帰しようと行政書士の資格を取ってからこの業界に行きました
まだ入って1ヶ月ちょっとで、他の本職や補助者さんとも仲良くなれたのですが
1人だけ気が強くマイルールを私に押し付けてくるオバ補助者がいます
そのオバ補助者は私にだけマイルールを押し付けてきて、いかに自分が楽をしようかとしてる感じで
私は無資格補助者だけど凄いんだ!と毎回、ドヤ顔で私を見下しながら命令してくる感じです
行政書士持ってることを自己紹介で言ったときも聞かれたから言ったのに
「でもあなたは現場経験0なんでしょ?現場と試験は全く違うからね?簡単なことじゃないのよ?舐めた気持ちで仕事しないでね」
っと勝手に1人で私の気持ちを察したかのようにベラベラと語りだしたり
依頼者さまに対しても好き嫌いで差別して炎上寸前まで何もしなかったり
日頃から偉そうなのに自分は凡ミス結構してるというオチまであります
とにかく口五月蠅くて面倒臭いってイメージの人なのですが
人が少ないためか、他の補助者さんもオバ補助者には気を遣ってる感じです
正直、他の補助者さんからも指導を受けているので
オバ補助者にはもう教わりたくないのですが(というか大体はもう出来るようになってて
他の補助者でも見つかるような荒を私だけ見つけてきてはドヤ顔で説教するような感じ)
やっぱり空気を読んで笑顔で合わせるべきなんでしょうか?
今まで試験に追い詰められたことはあっても
補助者のオバちゃんでここまで凄いのは初めて見たので困ってます
行政書士の世界ではバイトのオバ補助者が本職にどんどん口出しして気を遣われてるなんてあるんですか?

326 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 00:14:53.91 ID:Iw48W95r.net
>>325
月曜になったら、精神科を受診しなさい

327 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 01:00:09.71 ID:zhR5TuVr.net
>>325
コピペ乙

__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                       / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

328 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 04:01:51.35 ID:XctGDoxQ.net
`
非 弁 、、懲 戒 、、 最 高 だな!
.

329 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 09:29:48.28 ID:Le2qMWgB.net
許認可メインでやっています
最近になって依頼が何件も重なるようになり
仕事量が激増し対処に苦しんでおります
効率よく業務を進める上で何かよい方法などお聞かせ下さい
今のところ、一件ずつ資料収集〜書類作成〜申請までやっている状態ですが
一度に数件まとめて資料収集〜書類作成〜申請まで出来るような状態になるのが理想です

330 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 09:33:56.03 ID:TQ2anxFZ.net
>>329
それは、真面目に仕事は頑張る必要あるし、そこそこできる能力がいるんだけど
ある特定のジャンル(お前なら許認可)の仕事と関わる時だけ明らかに楽しそうに態度に出てる本職はなんか嫌だ
そのジャンルの仕事で仕事できる人だからわからんでもないけど、なんだかなぁ

注意するほどじゃないけど、こういう微妙にムカつく奴ってみなさんないですか?

331 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 09:35:00.27 ID:ZJ1T9awn.net
>>329
悲観論がどうも優勢のようだな
間違いなく行政書士専業で稼ぐ事は並大抵ではないことは確かだ
だから実際に稼いでる人以外は悲観論にならざるを得ないわな
だって誰もが稼いでる行政書士を特別視して一般論に終始してるだけだからな

332 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 09:39:42.84 ID:tflyK6E1.net
>>329
必死になって6個も7個も書き込んでる使えない孤立した中年妄想本職って言われんよう、現場で奴隷になって頑張ってね笑。無資格未経験でどや顔して、しかもここに張り付いてるバカなんだから、本物の本職が好んで蔑むのも頷ける。

333 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 12:07:18.58 ID:8CoCTymn.net
>>330
>ムカつく奴

それは、有り済みで!

334 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 12:21:11.71 ID:BxHhGgRW.net
アリズミ

アリといえば、最近逝ってしまったな

335 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 12:24:52.34 ID:tijl5Klf.net
アリ イズ チャンプ!
アリ イズ チャンプ!!

336 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 12:25:07.42 ID:gMBGC8hZ.net
ボクシングかぁ〜〜

337 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 12:26:21.16 ID:gMBGC8hZ.net
行政書士はスポーツでいうとボクシングだな

338 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 12:26:41.14 ID:XE5Rv6Mu.net
>>337
その心は?

339 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 12:26:53.26 ID:ZsPCgtRO.net
ライトもヘビーもある?

340 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 12:27:03.20 ID:R9bd1fsP.net
職域が広い=階級がたくさん ??

341 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 12:27:15.12 ID:IPoqz1S7.net
フットワークが命、じゃね?

342 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 12:27:30.93 ID:Xcl5fzc6.net
カンカンカンカン!






ゴング(コング)に助けられた

343 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 12:27:49.85 ID:VO7vprGL.net
>>337
分かった!

ジャブ 車庫証明
ボディ 民事法務(ジワジワ効いてくる)
ストレート 許認可(やっぱり花形)
アッパー 不服申し立て

344 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 12:28:00.90 ID:p0BikszZ.net
行政書士=プロ=本職

345 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 12:28:10.63 ID:vsmEvbUM.net
行政書士はプロボクサーというよりプロボウラーだな

力んでもダメ、調和(コスモス)が大事

346 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 12:29:02.93 ID:5sQhWJxH.net
>>345
一投(一回の申請)でたくさんのピン(報酬)を得るところも同じだね!

347 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 12:29:21.52 ID:f4ueN00M.net
>>345
>>346

おまいらうますぎwww天才かよwww

348 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 12:29:34.26 ID:GJQ5uTlY.net
狙いすましたボーリングのボールがゴロゴロとピンに向かっていく・・
まるで、本職が作成した完璧な申請書がピンに向かっていく様子と同じだな

ストライク! = 許可!

349 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 12:55:53.79 ID:8Aba2mXf.net
人生が駄目なときには
幼稚な空想にふけるに限るよな?

ボクシングの空想とか
ボーリングの空想とか
クズな空想に浸るの最高だよな?

350 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 13:09:37.00 ID:iUjRHdGY.net
なんかデジャブでぷ

351 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 13:19:13.77 ID:PlZtNHsT.net
人生が駄目だから 空想の世界に逃げ込むの、ふつうだろ?

352 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 15:35:05.65 ID:rANsQUGG.net
空想書士

353 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 16:21:33.00 ID:4OOsYLyv.net
バカではないことの証明にはなる
優秀であることの証明にはならない

354 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 17:10:50.50 ID:Le2qMWgB.net
>>350
自演だからなww

355 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 17:23:05.16 ID:QR325uIU.net
許認可メインでやっています
最近になって依頼が何件も重なるようになり
仕事量が激増し対処に苦しんでおります
効率よく業務を進める上で何かよい方法などお聞かせ下さい
今のところ、一件ずつ資料収集〜書類作成〜申請までやっている状態ですが
一度に数件まとめて資料収集〜書類作成〜申請まで出来るような状態になるのが理想です

356 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 17:47:28.63 ID:pP9dmvR6.net
来年か再来年ぐらいに弁護士法か行政書士法が改正されて、行政書士も堂々と示談交渉ができるようになるみたいだけど、
140万以下しか交渉できない司法書士を今さらとるメリットって何だろう?

357 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 18:03:06.15 ID:bqfuWG2M.net
>>356
そんな話聞いたこともねぇ。

358 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 19:36:09.57 ID:a5rBUIYC.net
>>355
来年には行政書士が改正されて、名称が「事務弁護士法」になることは確定してるみたい。
もちろん行政書士は「事務弁護士」が正式名称になる。
「事務弁護士法」では、「事務弁護士は、弁護士業務のうち、訴訟代理以外のすべての業務を行うことができる」と規定されるらしい。
もちろん「訴訟代理以外のすべての業務」には、登記業務などの司法書士業務も含まれるから、
司法書士は完全に要らない子になる。
食えない司法書士どもはギャーギャー騒いでるけど、規定路線。

359 :脱字の補正:2016/06/12(日) 19:36:49.26 ID:a5rBUIYC.net
>>355
来年には行政書士法が改正されて、名称が「事務弁護士法」になることは確定してるみたい。
もちろん行政書士は「事務弁護士」が正式名称になる。
「事務弁護士法」では、「事務弁護士は、弁護士業務のうち、訴訟代理以外のすべての業務を行うことができる」と規定されるらしい。
もちろん「訴訟代理以外のすべての業務」には、登記業務などの司法書士業務も含まれるから、
司法書士は完全に要らない子になる。
食えない司法書士どもはギャーギャー騒いでるけど、規定路線。

360 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 19:43:05.62 ID:ko+UM5GU.net
「事務弁護士」


行政書士で自称して、そういう本まで出してた人

弁護士法違反で懲戒処分になっちゃったね

361 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:20:13.73 ID:Tcey4e2I.net
>>360
そんな笑い話があるの!?(笑)

362 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:23:20.08 ID:ko+UM5GU.net
>>361
しかも確かその後に廃業までしたような(笑)

363 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:33:31.79 ID:DcoqWc/E.net
感激します

364 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:33:45.01 ID:MURZ0Q64.net
何に?

365 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:34:03.25 ID:XrRjkbse.net
>>364
ドグマチールにじゃね

366 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:34:22.20 ID:enbiDXCf.net
365 名無し検定1級さん[sage] 2016/06/12(日) 20:34:03.25 ID:XrRjkbse

>>364
ドグマチールにじゃね

367 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:34:38.25 ID:B2xGo6lE.net
>>366
なんぞ?

368 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:34:57.25 ID:Av5hWAC2.net
何曾

底像

369 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:35:06.77 ID:GuNxno60.net
本職は

370 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:35:16.65 ID:V2Vfddhf.net
アスタロート

371 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:35:26.72 ID:1Wtbh+Oi.net
補助者は

372 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:35:38.72 ID:wUxpuSAP.net
てかストロング

373 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:35:49.57 ID:I7uRCa7t.net
ストロング 強い 本職

374 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:36:07.79 ID:fcEysJC+.net
>>342
コング?

375 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:36:30.47 ID:nLjhdoLT.net
不許可コング

おそるべきハズレ担当者

376 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:36:55.03 ID:5cSVoa1J.net
時代から現実とのことを考えているような不思議なこともありますは、

377 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:38:35.17 ID:ERqMod6z.net
>>367
これで苦労の練習をするんですわ
http://i.imgur.com/t1S8XGf.jpg

378 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:41:06.01 ID:bqfuWG2M.net
弁護士が行政書士業務に参入してくるとやっかいだよな。

上の者は弁護士の業務の一部を持ってこようなどと考えない方がいい。

379 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:44:51.14 ID:NSfwqi6f.net
>>378
その時にはろんめるに「行政書士の仕事は弁護士には勤まらない」って説得してもらおう。

380 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:52:44.36 ID:d7Q7NO05.net
>>378
「他者にも明確に示せるレベルの超能力」を修得次第

381 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:53:05.33 ID:bCSD6CCq.net
>>378
探せばいいんだけどね〜
最近逝ってしまったな

382 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:53:22.48 ID:lStDW3Bt.net
>>379
ハズレ!

383 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:53:34.75 ID:GnWo/S7L.net
>>378
出直してこいよ

384 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 20:53:54.91 ID:zt70PfYA.net
>>379
わんこ蕎麦にしようかなので、

385 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 21:25:37.61 ID:ew6vBWWA.net
>>362
まじだった
廃業してたのかよ
登録者から消えてるわ

386 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 21:37:08.33 ID:rANsQUGG.net
は、はいぎょう、、

懲戒請求、、 駆け込み廃業、、、プw

387 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 21:38:32.40 ID:XctGDoxQ.net
ひ、、

非 弁 告 発 、、、プw

388 :名無し検定1級さん:2016/06/12(日) 22:02:53.89 ID:fCpgMh2A.net
本職といえども食うのが大変なのは今の時代に100歩譲って我慢するとしても
陰険なヘル?補助者?が多そうな場所を避けたい


今後の本職を目指す後輩のためにもこういうスレは必要。
うるさくて陰険なヘル?補助者?を少しずつ排除して、
もう少しクリーンな職種に変えていってほしい

そのうち自分よるしするので

389 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 07:48:45.93 ID:hD5bYgEX.net
得意分野−仮病、怠け病。

それが ドグマチール書士。

390 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 08:57:58.76 ID:l50aoSDw.net
>>358
よくそんな出鱈目書けるな。
いくら匿名だからって、無責任な発言はよせよ。
そんな事、弁護士会は当然のこと、司法書士会が許す訳ないだろ。

391 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 10:15:55.59 ID:Bu0NMM55.net
そもそも事務弁護士ってなんぞww

392 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 12:31:48.34 ID:V2GnU+/r.net
終身名誉行政書士のことだろ

393 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 12:42:15.23 ID:xp6ymPp/.net
www

>
> 今村アゲ!

394 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 13:02:28.46 ID:Bu0NMM55.net
>>392
それどこの長嶋監督だよw

395 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 13:08:13.31 ID:hD5bYgEX.net
今村終身名誉行政書士 だろ

396 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 15:06:55.35 ID:bedfVitP.net
営業ってどんなふうにやってます?どうすればうまくいきます?

他力本願と言われるのは承知してますが、どうせここは2ちゃんだし。

397 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 17:48:55.88 ID:TUJWbAPf.net
>>396
私は枕だよ

398 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 17:48:58.42 ID:0nGkYYmw.net
>>396
もし、ほんとにやる気があるなら、手作りのチラシもって
商店街を一軒一軒回ってみな。
売掛の内容証明から許認可まで来るぞ。

399 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 18:47:43.26 ID:98HSW74s.net
>>396
行政書士最強メディアミックス

jimdoHP×Twitter×Facebook×blog

縦展開と横展開で受注倍増、いや、3倍増加だよ
これで確実に仕事が増えるよ
後は事務所で電話がなるか、問い合わせメールが来るのを待つだけ
一応、Twitter×Facebook×blogでは忙しさを演出しよう
合間に食事の写メ(ガストや吉牛、マック、ラーメン、回転寿司は×。せめて個人経営の寿司屋以上)をアップしよう


これらのIT戦略に加えてポスティングもあれば最強だよ

400 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 19:32:45.54 ID:4olXFHva.net
>>396
私も枕

401 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 19:41:25.77 ID:0U+lXoto.net
1件の依頼もない毎日
そんなときは 空想の世界に浸る

402 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 20:14:26.02 ID:SZ4ZcKbQ.net
>>396

客先で、勃起しながら 裸踊り

.

403 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 21:52:41.52 ID:TCV7SqJ7.net
今年受験で開業を希望している者ですが、コレって本当の話ですか?

来年には行政書士法が改正されて、名称が「事務弁護士法」になることは確定してるみたい。
もちろん行政書士は「事務弁護士」が正式名称になる。
「事務弁護士法」では、「事務弁護士は、弁護士業務のうち、訴訟代理以外のすべての業務を行うことができる」と規定されるらしい。
もちろん「訴訟代理以外のすべての業務」には、登記業務などの司法書士業務も含まれるから、
司法書士は完全に要らない子になる。
食えない司法書士どもはギャーギャー騒いでるけど、規定路線。

404 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 21:58:06.62 ID:ftGkPzsI.net
↑たかが2ちゃんでこういうデマ流して自分の思いどおりになると思ってる人間って何なんだろうな。
ソースとかつけりゃ、まあ「過大な夢は見るなよ」程度のことは言ってやるけどさ。

405 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 22:26:21.95 ID:LCMtPjHJ.net
>>403
>>404

自演バレバレ

406 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 22:29:10.48 ID:c5OqMYlT.net
↑自演恐怖症

407 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 22:51:08.36 ID:SZ4ZcKbQ.net
`
顔が キモブサ生意気

頭が キチガイ病気

非弁 懲戒請求
.

408 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 23:06:03.59 ID:kCea2NsT.net
最高顧問が復活なされるようだ。
これから行政書士の時代がくる。

409 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 23:36:34.57 ID:ftGkPzsI.net
自演見たくなければワッチョイに行けよと思うけどな、正直。
あ、自演でしたっていう白状ではないんでそこんとこよろしく。

某知恵袋にも「行政書士は“法廷に立たない弁護士”だったが法改正されて法廷に立つ弁護士になった!」って言ってるやつがいて
んな話ねーよって(丁寧な解説とともに)言ったらこっちのこと馬鹿扱いしてきた馬鹿がいたな。
底辺大学の資格取得コースとやらの広告を真に受けて。
「具体的にどの法律がどう改正されたの?」にも答えられないという。
まあこういう馬鹿は受験・合格・登録・開業して大失敗するまで学ばないだろう。

410 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 23:56:38.37 ID:hD5bYgEX.net
>>409

てめえは 自演大好き人間だろがw

411 :名無し検定1級さん:2016/06/13(月) 23:57:33.96 ID:hD5bYgEX.net
>>409

さっさと ハロワ 池!

412 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 05:48:33.32 ID:LVefQcCB.net
ID:/Xbdp7u0「登録証交付式でも、支部長の挨拶の時でもいい
必ず言われることがある 」
支部長「キミ、コネあるの?」
ID:/Xbdp7u0 「業者、支部内の他士業など、自分に仕事
を発注してくれそうな個人・団体だ」
ID:/Xbdp7u0「 コネがないと無理ということはないが、
事務所経営が軌道に乗るまでに時間が
かかることは確かだ(その間、会費払える?)
2chでよくいそうな、ワープアから脱出した
くて書士を目指している、コネもカネも
ないけど・・・というタイプは仮に合格して
も・・・
2,3回受けて不合格→撤退 の方がある意味で
幸せなことなのかもしれない 」

413 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 09:20:56.80 ID:aY2MIkfU.net
劣等感まみれの底辺人間が
行書に受かれば底辺を脱出できると勘違いして受験する。

行書の受験や登録は、
人間の劣等感に根差すものなので、 行書を目指す人間は 理性的に損得を考えることができない。

414 :名無し検定1級さん:2016/06/14(火) 13:13:38.11 ID:+Ys3NBAO.net
たまきんアゲ!

415 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 02:00:48.04 ID:IeAjTXkq.net
たまきん、か、、、

416 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 07:04:15.41 ID:MAIHyS2X.net
ニート今村

417 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 08:53:56.45 ID:4lH7jsF0.net
>>409
さすが!

スレ建て人は言うことが違う!

418 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 13:35:37.96 ID:JnAqVfQA.net
ガチで自演したい奴がスレ立ててるわ
IPナシのワッチョイがなぜイヤなのかわからん

419 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 13:48:54.10 ID:HTYU8A9j.net
>>418

↓ワッチョイ有りに書こうよ!

行政書士本職スレ 別記様式第62号
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1458537141/

420 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 15:27:59.32 ID:sflKjxN5.net
あああああ!

無職がハズい!

世間から隠れたい!

無職がハズい!

世間から隠れたい!

421 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 19:40:39.24 ID:LBv5rA7t.net
>>419
IP無しだっつってんだろ?w
違いもわからんアホなのか?

422 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 20:02:24.58 ID:Y345uAYU.net
>>421
昔から同じこと言ってる猿だよな
サッサと立てろ!ボケカス!チンカス野郎が!
立てないなら師ね!お前みたいなチンカス生きてる意味ないわ〜バーカ(笑)

423 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 21:01:24.73 ID:z2ewtENc.net
反論できずに暴言とか恥ずかしいヤツだな
何で自演したいからって認めないの?

424 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 22:03:58.02 ID:whO2a/Ov.net
去年の9月に広島高裁であった判決の影響で、裁判にまで達しない紛争生の場合、行政書士も示談交渉可能になるの?
まぁ行政書士もっていうか、弁護士以外もって話だけど。

425 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 22:12:25.27 ID:ZJU2nrcp.net
狩野狩野

426 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 22:41:05.83 ID:4lH7jsF0.net
>>424
んなわけねーだろアホか死ね

427 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 23:09:54.24 ID:Fo3uU6Xa.net
age

428 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 23:18:19.26 ID:xq/yPHhu.net
行政書士は?

429 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 23:18:30.39 ID:aswfGDcB.net
>>428
行政書士は!

430 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 23:18:42.93 ID:EoncNyHz.net
>>428
行政書士は!行政書士は!

431 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 23:18:58.78 ID:ai8Zay3a.net
>>428
行政書士は!
行政書士は !

432 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 23:19:09.89 ID:6CU4zGQY.net
行政書士は?

433 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 23:19:27.80 ID:TXpOTJH+.net
あなたの〜街の 法律家 行政書士!

434 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 23:19:38.29 ID:/XN0O7cp.net
>>432
行政書士は!

435 :名無し検定1級さん:2016/06/15(水) 23:19:55.46 ID:nXKKHXol.net
>>432
行政書士は!!

436 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 01:10:19.10 ID:BZKITjTP.net
バーチャルローヤー

437 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 05:25:39.30 ID:QFvkFwAq.net
>>424
まだ最高裁の判決は出ていないんじゃないの?
今年度中に出るのかな。

438 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 05:33:25.00 ID:n9G+kf2G.net
行書試験不合格によって、まことの人生の敗北が決定したww

439 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 06:43:47.02 ID:gyeQFfA5.net
広島事件判決も最高裁でひっくり返されるにきまってる

440 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 08:21:59.74 ID:fgufbhyR.net
>>426
んなわけない根拠を教えていただくことは可能ですか?

441 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:35:27.58 ID:BIKQMUcG.net
それにしても行政書士はみんなでワイワイと言いたい

442 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:35:56.55 ID:uBQigRED.net
行政書士本職の仕事することのないようですねね。

443 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:36:24.64 ID:zfNMRpd2.net
>>442
本職と補助者の、違いは、そこ

444 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:36:35.34 ID:HO5WCI6H.net
>>439
ひっくり返されようが、次の行政書士会が掲げている職域拡大案のADRが認められる法改正が実現すれば
非弁なんて気にせずに業務を遂行できるようになる。

445 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:36:55.52 ID:DW2Cn+03.net
>>441
避けたくなるな
今後楽しみなのは初めての経験を積んでもそれだと批判してたしな

446 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:37:21.49 ID:vVWAPusO.net
>>444
最近のことのような気がしていうものなのか?

447 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:37:51.67 ID:KYvSoQ1L.net
現代でも従軍慰安婦=性奴隷がまかり通ってる性犯罪国家・ニポン

☆バカウヨが恐れる展開☆

「日本死ね」そのものが「流行語」になること

そうなれば、
「ジタミがのさばる日本死ね」
「慰安婦強制を謝罪すらしない日本死ね」
「文化泥棒の日本死ね」
「フクシマ起こした日本死ね」
「賄賂オリンピックの日本死ね」
「ヘイトスピーチ野放しの日本死ね」
「ゲリノミクソ大失敗で経済崩壊の日本死ね」
「現代ですら性奴隷がまかり通る日本死ね」

などなど、バカウヨにとって都合悪いフレーズがネットで街中で、溢れるから

448 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:38:59.01 ID:/FaOlnU8.net
本職のみなさんに聞きたいです

行政書士本職に任意整理を依頼してから返済が開始されるまでって
だいたいどれぐらいの間があくもんなんですが?2〜3ヶ月後ぐらいからですかね?


海外口座でFXだの株だのってやった不始末と飲み屋の女で作った借金は痛かったw
1400万の任意整理5年だと20万チョロかぁ辛いけど破産できないし。
とりあえず任意整理で返済していこうと思っています
費用を考えて弁護士や司法書士ではなく行政書士本職に依頼するつもりです!

449 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:39:31.31 ID:ihYqy6+O.net
>>444
本職の仕事をすると補助者の方が圧倒的に見ていう勝てた

450 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:40:03.40 ID:B6IXZeks.net


































本職

451 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:40:18.75 ID:l5StGqzI.net


































本職

452 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:40:33.38 ID:z2DoNI0+.net




























補助者





本職

453 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:40:58.97 ID:2tyhWPNQ.net
行政書士本職としては支持できない

454 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:41:37.81 ID:TqAVGwG8.net
>>444
本職というものなのか?

455 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:45:40.51 ID:HO5WCI6H.net
司法制度改革大失敗だね。
食えない無能な弁護士を輩出しまくって、司法書士や行政書士の職域を荒らしては、文句をたれる。
そもそも、弁護士法72条は弁護士の職域を守るという立法趣旨じゃないっーの。
いいように解釈しすぎ。

456 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:48:18.59 ID:Xx2+YWo5.net




























補助者





本職

457 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:48:43.43 ID:ogRxHFxz.net
>>455
最近のことのような気がしていうもの

458 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:49:10.39 ID:LPFhnm2V.net
>>455
ルールに従っていうのは初めてだ

459 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:49:27.41 ID:VIkh4gLu.net
>>455
輪の中ではない

460 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:50:17.80 ID:b/csRuFs.net
>>455
職域を減らして車の車庫証明に使いたいという本職に民事法務の知識が役に立たないように、さまざまなミスマッチが起きていると指摘する。

461 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:50:29.15 ID:nR1vvlN5.net
行政書士は?

462 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:50:39.34 ID:yrBwq4of.net
行政書士は!

463 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:50:56.96 ID:B1MqdAYT.net
行政書士「本職」

464 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:51:12.32 ID:fIYEczuA.net
本職





を忘れるな

465 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:51:53.72 ID:tNu/tyBd.net
無いんだよね

466 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 09:52:59.12 ID:FjEMHklR.net
天テレテンテレ

467 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 10:24:06.61 ID:CagKBqd+.net
>>437
うーん、厳しいよね
でも、それは自分自身の問題だわな
だから、君はそういう人生なわけ

468 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 10:24:30.66 ID:CagKBqd+.net
>>439
うん、まあ、行政書士になにを求めてるか知らないが、それは自分自身の問題だわな

469 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 12:29:35.16 ID:Ja6sqCHh.net
開業セミナーやってる奴ってウソ付きが多いですか?

特に自身の売上。

470 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 12:49:34.41 ID:EfntmBMu.net
>>469
うーん、他人を嘘つき呼ばわりする前におまえが自省すべきだね
こんな平日の昼間になにやってんの?
時間さえもわからなくなったの?
そりゃ精神病だから精神病院に行った方がいいな

471 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 13:30:38.60 ID:wZWHTy3m.net
無職わあお!

472 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 14:42:30.67 ID:HTLSbTy0.net
>>455

【裁判】行政書士が行った遺産分割は非弁行為で不法行為【民事】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net

18 :名無し検定1級さん[]:2016/06/16(木) 09:49:30.42 ID:HO5WCI6H
>>16
遺産分割協議書の作成は行政書士法で認められている業務の一つ。
司法書士が遺産分割協議書を作成することは、弁護士法・行政書士法に違反する。
司法書士の非弁・非行行為を厳格に取り締まるべき。

473 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 14:44:59.89 ID:i3cq/7Rd.net
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2016/03/katosari2.jpg
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2016/02/katosari22-740x416.jpg
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2016/02/utamaru1.jpg

474 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 16:11:41.44 ID:gyeQFfA5.net
司法書士が相続登記と関係なく」
遺産分割協議を作成しても違法じゃないよ

475 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 17:05:25.11 ID:qqzT1k90.net
遺言書原案作成料金

遺産分割協議書作成 (\1,180,000より)お気軽にご相談下さい。

http://matikado.net/testament-cost/

離婚協議書作成 (\280,000より)

※公正証書作成料、交通費等、実費は別途となります。

http://matikado.net/divorce-cost/



行政書士実務開業講座の黒田塾/相続・離婚実務のプロになる!
http://kurodajuku.com/

476 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 01:46:13.60 ID:Rme68xLO.net
親に養ってもらうアゲ!

477 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 01:57:45.40 ID:cyr1sSN1.net
財界ふくしま 2016年7月号
http://zaikai21.co.jp/news/2016/06/08/1087/

追跡レポート県行政書士会「会則違反騒動」が
丹野会長の責任問題に発展か!?

「会則違反」の副会長は
"お咎めなし"の居直り留任?

会員数約750人を誇る福島県行政書士会の第57回定時総会が郡山市熱海町の清稜山倶楽部で開かれ、
先月号で取り上げた川島一紀会津支部長(副会長)の「会則に違反して支部長を継続していた」とされる問題で意見が噴出した。
本誌は、総会のやりとりを録音したテープを入手。
当日の様子とともに、二転三転する執行部の姿勢を追及する。

478 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 09:07:26.49 ID:QTA+HLiq.net
何歳になっても親に養ってもらうアゲ!

479 :469:2016/06/17(金) 09:57:05.60 ID:rpiW9N7H.net
>>470
そんなことはどうでもいいから。
知らないならいちいち答えるなよ。

行きたくなかったが義理(無理やり)先日セミナーに連れられて話を聴いてきたんだが、
ものすごい話を盛ってるなぁと思ったから聴いてみただけんだよ。

480 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 11:52:21.05 ID:vLPh8AlX.net
どうも!

1日24時間、寝る前も惜しんで2ちゃんやってる空想無職です、どうぞよろしく!

481 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 12:20:53.96 ID:+UAkKrjA.net
>>469

これは自分で話を聴きに行ってみるしかないんじゃないの?
嘘つきが多そうだとは思うけど。
騙されそうだな、とは思ってもワラにもすがるような状態なら信用してしまうかも。
でもお金がないとちゃんとしたものでも信用できなくて手を出さなくなるってのもあるし。

言ってる内容が検証可能な講演なら仮に信用したっていいんじゃないの

482 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 12:34:22.23 ID:Rgc1P+vz.net
>>479
お前は、頭スッカラカンのバカか?義理とか言っておべんちゃらかますアンポンタンの子分バカか?
終わっとんのう。
他所にちょっかい出す暇があるなら自分の面倒見とけと。
お前のカス書き込みはただの愚痴やで。

483 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 12:35:01.65 ID:b5NlyWLC.net
みなさま、こちら↓の本スレに移動してください

行政書士本職スレ 別記様式第62号
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1458537141/

このニセスレは閉鎖します

484 :483:2016/06/17(金) 12:48:11.93 ID:+sPWZWDj.net
すみません、アドレス間違えました。
こちら↓に移動してください

行政書士本職スレ 別記様式第62号
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1433391256/

485 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 12:50:29.94 ID:bHJrgaot.net
>>484
本当につまらない人間だなあ
なんで生きてるの?

486 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 12:51:58.21 ID:QTA+HLiq.net
なんでって、空想で、ですよ

487 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 13:15:14.80 ID:+UAkKrjA.net
地域FM曲ができたので、事務所でそれをなんとなく流してますが、
市政なんとかの情報聴いてると思いつくことも出てきます。

488 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 13:25:15.21 ID:wrT/ibcn.net
>>487
これから何カ所か役所関係の営業いくけど
相手にどんな質問をして、どういう部分を見ればいいですか?

契約の条件だけでなく、スジの良し悪しも掴んでおきたくて

489 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 13:26:46.34 ID:QTA+HLiq.net
`

役 所 営 業 プw

.

490 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 13:27:56.36 ID:Rme68xLO.net
>>488

コミュ障 教えてクレクレ君 は

早く廃業してね

491 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 13:29:56.74 ID:PjrsPfkm.net
今、各地方で特定行政書士の研修なるものをやってるようだが、
講師さん達もはっきりとこの業界におけるダメな部分を教えてるからなw
そのダメな部分に当てはまる現役の本職の多いこと多いことw
結局、本職ってのに必要なのは、知識や技術や経験ではなくて、人柄なんだとよw
ま、そりゃそうだw

492 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 13:30:59.74 ID:7GC36wDP.net
>>487
お前の脳内の妄想事務所では地域FM流してるのね?

493 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 13:31:47.12 ID:a9J8YMs2.net
>>488
おぉチョー上から目線

494 :487:2016/06/17(金) 13:33:04.75 ID:+UAkKrjA.net
書き忘れた。
で、その地域FM聴いてたら、同業者がラジオCM流してた。
効果あるかはわからんけど、田舎の地域FMだから安いのかもな。

495 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 13:33:57.41 ID:Rme68xLO.net
効果あるわけねーだろ

496 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 13:46:29.82 ID:HEhF8JXm.net
>>494
流すならイメージソングを所長が唄わないと
CMは気にしてないんだから、所長が歌って強いインパクトを出さないと

497 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 13:48:02.89 ID:Ck9Tma8H.net
やってもムダと思うより可能性はある
何もやらないと可能性はゼロのままだからな

498 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 13:52:16.42 ID:g3kNjhhb.net
>>494
新たな発見しますって話か
まくるのは初めてだよ

499 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 13:52:45.84 ID:braPuHah.net
>>497
可能性の高いもの関係の営業相手にてことを考えています

500 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 13:53:06.15 ID:Z5Cp2VhO.net
>>496
昼間の仕事をしていうものなのか?

501 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 13:53:21.71 ID:f6xMYK6y.net
>>495
抜きにしたらいいのかな?

502 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 13:53:41.46 ID:PSKWnetr.net
>>493
夕方は雨が降っていうものなのか?

503 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 13:56:25.97 ID:vLPh8AlX.net
可能性って、おいw

そうやって最初イキってるけど
失敗して いつのまにか静かになって こっそり廃業してるのかデフォ

504 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 13:58:58.30 ID:AXSzmmqK.net
むやみに思いつきに飛びつくのは
間違い。

バイトを探すか、親に養ってもらうのが、
正しい道。

505 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:00:37.15 ID:2mP5uJmH.net
>>503
廃業廃業いうが、ネタと決めつけるのではなく、昔よりまともになってるし、考えやれやれ?

506 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:00:54.21 ID:e0VIgV5T.net
>>504
名は体を表す

507 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:01:27.82 ID:rVhzUM5N.net
複数端末総動員w

508 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:03:29.54 ID:+sPWZWDj.net
こんなとこで聞いてる時点で、
コミュ障クレクレ君か、
無資格おちこぼれ だろ。

509 :487:2016/06/17(金) 14:14:47.97 ID:+UAkKrjA.net
支部の名簿の登録番号からして開業して何年か経ってる人だったよ。

510 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:16:34.48 ID:AXSzmmqK.net
>>509
じゃ、よっぽどのクズだろ

511 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:17:04.88 ID:kG0a8shf.net
>>509
それ程の事を考えていたのですが、本職と補助者の方が圧倒的に見ていうものなのか?

512 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:17:52.52 ID:8OFj1qml.net
>>509
最近のことですね
荊棘のはいいんですね

513 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:18:36.79 ID:nUEt3g1q.net
>>509>>510

zienotu

514 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:20:10.17 ID:0lDjltFd.net
開業して普通にしてて客来なかったら速攻廃業する、
それが行書のあり方なんだよ!

515 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:21:10.90 ID:C1P/b037.net
開業して普通にしてて客来なかったら速攻廃業する、
それが行書のあり方なんだよ!

516 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:21:35.62 ID:eSK7TJzA.net
開業して普通にしてて客来なかったら速攻廃業する、
それが行書のあり方なんだよ!

517 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:22:08.72 ID:1UdbjjyM.net
開業して普通にしてて客来なかったら速攻廃業する、
それが行書のあり方なんだよ!

518 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:22:23.94 ID:FHuLZapc.net
開業して普通にしてて客来なかったら速攻廃業する、
それが行書のあり方なんだよ!

519 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 14:45:47.11 ID:+UAkKrjA.net
test

520 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 15:28:08.46 ID:/sN0vnxx.net
>>519
id変わってないぞ低能 笑

521 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 18:03:50.85 ID:1+9Jg/+x.net
「街の法律家」の先生方に、ご質問です。

シールズ奥田さんが、大学院進学のニュースで、野蛮なジャップは「就職が無い。」「過激な極左」と誹謗中傷しています。

先ず、何故腐りきった日本の社会を変えようとしている若者を、日本人は集団リンチでいじめるのですか。

ここが、村八分的な日本人の野蛮で後進的極まり無い所です。先進的な欧米や韓国では、こう言う若者は社会のヒーローですよ。
しかし、安倍自民党と財界にNOを言えない愚民共は、一若者をいじめ・集団リンチ。日本人は、何様ですか。野蛮人の発想。

日本人は、本当にやはり落ちぶれるだけですね。
又、欧米韓国中国では大学院進学が主流。野蛮なニホンジンとは違うのですよ、価値観が。

シールズ奥田さんに対する右翼からの殺人的なヘイトスピーチに、市民は怒りを感じます。
もう、これは許されない誹謗中傷・名誉毀損であり、きっちり訴訟を起こすべきですか。

522 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 19:14:23.42 ID:m/yjOMJd.net
無職 空想 現実逃避
無職 空想 現実逃避

523 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 20:14:40.81 ID:Kh79rfwH.net
行政書士本職さんが、裁判で「夫婦別姓否定は憲法違反」戦ったことは、さすがホンモノの法律家、です。

聞きたいのですが、外国人参政権や夫婦別姓がいらないと考える右翼やネット右翼は、情緒的にしか考えられない、反知性の塊だからですか。


様々な見方もせず、ネット右翼は、「外国人に乗っとられる!家族が崩壊する!」など、全く事例や論理を無視して、自身の感情で、勝手に話を進めます。

おそらく、こう言った右翼は「何故、外国人参政権が必要とされるか。」「夫婦別姓を認められていない故に、どの様な権利侵害がまかり通っているのか。」と言う考えが出来ないのでしょう。

524 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 20:16:11.61 ID:0lDjltFd.net
無職、無職だ、無職だよぉ〜♪

525 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 20:23:30.75 ID:0lDjltFd.net
無職 空想
無職 空想
無職 空想

526 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 23:37:06.28 ID:+sPWZWDj.net
今村菌

527 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 06:44:57.34 ID:Srgu5Svr.net
あーあ、このスレもまともな書き込みがなくなったな
ろんめるさえまともに感じるわ

528 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 09:29:11.58 ID:94Dt0X1O.net
毎日無職
毎日空想

529 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 10:37:49.45 ID:94Dt0X1O.net
起床と同時に 自動的に 空想開始。

自動空想。

530 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 12:52:21.43 ID:MbmAfGPz.net
自分が安室奈美恵になった空想

531 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 13:08:02.55 ID:ziTPuT4r.net
弁護士は行政書士を「先生」と呼ぶね。お互いに法律家としての意識があるからかな。
こんな場合、行政書士として正しい対応は「"先生"なんて、やめましょうよ。お互いに法律家同士、"さん"で呼びあいませんか」
とされている。

532 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 13:11:02.47 ID:94Dt0X1O.net
コピペ貼り必死アゲ!

533 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 14:22:00.65 ID:LCI8RxSK.net
6月に入って一件も仕事がない。
ADRの付与っていつぐらになりそう?
仮に認められた場合は、研修が必要になるのかな?

534 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 16:19:31.93 ID:94Dt0X1O.net
永久不合格者 必死アゲ!

535 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 17:18:57.51 ID:VkHKglXs.net
いきなり質問すいません。ここには腕利きの行政書士さんがいるだろうと期待して‥
今、人に頼まれて風俗営業許可申請に必要な図面作成をしています。
ここで求積図についてちょっと分からない点がありまして…
1、ネットで調べた関東圏のやり方とちょっと違うみたいで(当方、岐阜県)
  関東では「客室、調理場、その他」の3分類だけで、かつ営業所の面積は壁芯で出すようです。
  ただこちらは用途別(従業員控室、トイレ、倉庫とか)に各々面積を算出(壁の内面を利用)し、
  全部の合計を営業所面積としているような気が…
  名古屋・岐阜の行政書士さん、この理解で良いでしょうか?
2、客室の壁に「天井まである」ボトル置き兼カッコつけ食器棚があります。
  これも客室の面積に含めるのでしょうか、別にするのでしょうか?

もし、気のいい書士さんがいれば回答頂きたく、よろしくお願いします。

536 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 17:23:54.33 ID:g/c2dM7J.net
2ちゃんねるで調べる本職

537 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 17:31:45.67 ID:2rEwDPxy.net
コピペ

538 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 17:37:42.61 ID:VkHKglXs.net
>>535です
行きつけの店のママに「図面書ける?」(CAD使えるか?という意味で)と聞かれ、
「できるよ」と答えたらいきなりお願いされて(書士さんに頼むと10万必要とかで)
でも調べてみると、やはり専門知識が必要なようで…
ただ私が警察に出向いてあれこれ聞くのも筋違いな感じなので、こちらで聞けないかな?と
すいません、できればお答えいただきたく

539 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 17:40:19.36 ID:M8KMyyH8.net
コミュ障クレクレ君を甘やかすのは
行書業界の利益にならないので、
おまえには何ひとつ教えません。

540 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 17:41:54.07 ID:2rEwDPxy.net
クレクレ クレクレ!

教えてクレクレ!

クレクレクレクレ!

教えてクレクレ!

541 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 17:42:40.62 ID:g/c2dM7J.net
>ここには腕利きの行政書士さんがいるだろうと期待して‥

なにこれw

542 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 17:44:42.43 ID:VkHKglXs.net
気のいい書士さんが現れるまで待ちたいと思います。

543 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 17:45:57.58 ID:MbmAfGPz.net
腕利きw そこはかとない無理やり感

544 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 17:46:50.49 ID:TFrzNdns.net
永久不合格者が
流れを作ろうと必死だなw

545 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 17:53:12.95 ID:h9LJl6Rl.net
>>542
ここにはいない。
無料で聞こうとかせこいんだよ。
ますぞえかよ。

ここで聞いて、ママにいい顔したいんだろ?しかも2ちゃんねるで聞いたとは言わない。セコイ!


そういえば、ウナちゃんマンのマンションにバールで襲撃した鶴乃進って岐阜の山猿、お前の知り合い?
https://youtu.be/5ka_8yq-jMY

546 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 18:17:10.88 ID:cUMy8SV9.net
>>542
OKWaveとかに行った方がいいんでは?

ただ、私は昔IT企業に勤めていた関係上OKWaveでPC関係の質問に答えることが多いんですが、
「何もかも手取り足取り教えてもらえて当然」っていう考えの質問者が多いことには時々辟易します。
無料で解決したいなら自分で調べる最大限の努力をするべきで、
それができないのなら誰かにお金を払って教えてもらうのが当たり前です。
たったそれだけのことすら弁えてない人が多すぎます。

あなたも同じことをしていることは理解して下さい。
モニターの向こうにいる人はあなた専任のアドバイザーではありません。

547 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 18:25:27.29 ID:TQ/cjjPU.net
2ちゃんにて無料で知識を得て、行きつけの店のママとタダマンしようとするセコい岐阜県民がいると聞いて駆けつけました!
なぜ、彼は有料で岐阜の行政書士に聞こうとかしないのか。貧乏なのでしょうか?

548 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 19:35:54.70 ID:/XRyPxs4.net
>>535
警察に聞くのは筋違いじゃねえだろ
なんでも役所担当に聞くのが行政書士の当たり前の仕事だ
下手な先輩に聞いてもムダ

549 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 19:37:58.45 ID:YFof7JGV.net
ただただコミュ障なだけ

550 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 19:44:48.54 ID:/XRyPxs4.net
やった事ない業務に関しては素人なんだから
そこは謙虚に役所担当に質問するべき
誰でも初めての仕事は素人なんだからさ
お客さんと同等と言っても過言ではない
その積み重ねによる経験とノウハウの蓄積が行政書士の命だからな

551 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 19:55:16.47 ID:M8KMyyH8.net
とはいえ、
質問の内容が実は架空だから、
役所に聞けねーしw

552 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 21:47:48.71 ID:6Y067oW2.net
警察に聞くとか
それじゃあ本職の顔丸潰れだろ

553 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 22:01:53.28 ID:MbmAfGPz.net
コミュ障なだけだろw

コミュ障かくしも いい加減にしろ

554 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 22:09:42.39 ID:QcDCrPU0.net
新人だったら、支部の総会や集まりに積極的に出て、
相談できる先輩を作っておくべきだろ
昔は登録したらまず支部長に挨拶に行って、顔つなぎとかしてもらうもんだったが
最近の若い人はそういうのしないのかね?

555 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 22:10:54.26 ID:PDzBN7RU.net
役所によってはおまえ行政書士だろ、
そんなことも知らないのかって、
馬鹿にしてきて教えてくれないところもある

556 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 22:46:53.62 ID:2rEwDPxy.net
自分が芸能人になったという無職の現実逃避空想

557 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 22:47:18.07 ID:/XRyPxs4.net
その先輩もアテにならんのよ マジで
シッタカで大変な目にあったわ
確実なのは役所担当だ 面目とか関係ねえし

558 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 22:49:56.20 ID:MbmAfGPz.net
役所でクズと思われクズ扱いに涙目で耐える。
それが仕事っちゅうもんだ。

559 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 22:53:33.43 ID:OYZL/7h3.net
>>548
それはもうちょっと待っているのではないよ

今回のようにして書き込みしてんのか?

560 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 22:54:46.72 ID:/XRyPxs4.net
やった事ない業務なんて役所でどう思われようが仕事を全うするのに必死だわさ

561 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 22:54:56.91 ID:WxCqhmR2.net
>>550
ルールの中ではありませんが、もうちょっと待っていうものなのかな?
警察に電話するような気がして、困りごと相談に使いわけろよな

562 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 22:55:22.46 ID:206F1R1R.net
>>560
役所の人間の身体の中では、ご連絡します

563 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 22:56:28.84 ID:4ca//eZv.net
>>554
支部の役員になって、上らないな
昔よりまともになってるしね

564 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 22:57:27.75 ID:KjUgJ3N8.net
行政書士は! 行政書士は

行政書士は!行政書士は



本職は!本職は!

565 :名無し検定1級さん:2016/06/18(土) 23:06:19.36 ID:2gggDkcx.net
まあ職歴無しのクズ臭はバレバレだからなー。
役所の窓口に行っただけで失笑されしな。

566 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 02:20:49.97 ID:TDExKjEo.net
行政書士は登記申請ができないわけだから、司法書士に依頼せざるを得ない。
が、その行政書士の提携先である司法書士が、本人確認しないでそのまま商業登記申請したから、
懲戒されてしまった司法書士がとうとう出現しやがった。

提携依頼した行政書士は無傷だから構わないが、やっぱり商業登記は行政書士に開放したほうがいいな。
司法書士は信用できん。

567 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 02:22:55.58 ID:TDExKjEo.net
まあ正確には懲戒処分じゃなくて、注意に留まってるから司法書士も実害なかったんだろうけどさ。

2つくらい前のスレに出てた、例の懲戒処分が聴聞後にもしばらく出てなかった行政書士。
どうやら動いたっぽいね。

568 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 03:03:17.94 ID:91X1EbaU.net
>>566
司法書士が羨ましいのか笑

現場で働かずに学校通うだけで司法書士資格取りたかったら、約2年は資格予備校行けや
そうじゃないなら3年実務の現場で働いて、それから試験受けろ

って国が資格取得の可否を決めてる
実際そんなに座学にしても実務経験にしても本当に必要になるかどうかはともかくね

まぁ十数万の予備校講義でも、お金実費で払って受ける人もいる無料で受けれるんだから
恵まれてると思って頑張ってくれ

569 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 03:05:45.03 ID:tM+cVCYv.net
>>567
それはただたんにあなたが現場に出ていないから分からないだけです。
行政書士は司法書士とは違って仕事はありません。
司法書士は仕事をもらっています。
その仕事は行政書士ができない(違法)設立登記や、若い行政書士の無駄な働きから賄われています。
行政書士、社労士、司法書士と、偉くなればなるほど仕事をしなくていいシステムです。
その仕事をしない人のために若い行政書士たちに苛酷な労働を強制します

570 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 05:35:39.66 ID:ArIdeSO5.net
自演する意味がわからない

571 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 08:19:10.27 ID:aqJyC/MC.net
自分がAV女優になった空想で現実逃避

572 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 09:16:31.89 ID:cPZN8xIl.net
一般人にも有名な資格
弁護士、医師、行政書士、公認会計士

一般人は知らない資格
弁理士(「便利士?そんな資格ないよww弁護士と間違えてるでしょ?」)、税理士(「公務員ですよね?税務署の人」)、司法書士(「図書館の司書かな?」)、土地家屋調査士(「土地と家屋を調査するんだろうな…多分」)、中小企業診断士(「中小企業を診断するんだろうな…多分」)

573 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 09:46:11.77 ID:88n5HSVv.net
>>535
名古屋の行政書士です。
1.求積はどちらの方法でも通ると思いますよ。私は細かい方でやりますが。

2.客室の壁に天井まである棚は難しいポイントです。置く位置によっては見通し妨げになるので、警察に相談しましょう。浄化協会きてから不適合は許可がおりるまで期間がのびるのでかなりまずい状況になります。

その他…cadできますか?できないと相当苦労しますよ。また、客室の誤差は名古屋の場合1cmぐらいなので、レーザーを買ってください。浄化によって変わるので岐阜はわかりませんが…

574 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 09:48:51.29 ID:+mjekjgf.net
>>573
それ本当?
記憶だと二回ぐらい延期にされてたと思う
でもいくらcadで質を向上させても補助者がいなかったら大量には出来ないってことそろそろ理解した方がいい
かと言って補助者を入れてももっと楽で稼げる仕事が多いって気づいたらどんどん本職失踪するだろうけどw

575 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 09:48:58.55 ID:v/iUAXc7.net
>>573
コミュ障で人と話せませんが出来ますか?
電話も無理です。
メールしかできません。

576 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 09:49:46.89 ID:Eec1uo1v.net
コピペうざい
一般人は公認会計士と税理士の違いが分かってねーよ
アホか

577 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 09:51:35.84 ID:n8CtQWB4.net
始めたばかりであまり実務経験ない者からの視点だが、ここのカキコミを見てると
ちょっとだけ安心する。

ウチの事務所は皆、口は悪いししょっちゅう喧嘩したり陰口書き込んだりしてるけど
叩く対象は基本的に同僚なんだな。
依頼者に対しての陰口がほとんどないから
なんだかんだで、他に仕事が無いからじゃなくて
ここの住民は行政書士本職という仕事に向いてるんだろうな
と思ってしまう

578 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 09:52:54.36 ID:aqJyC/MC.net
頭おかしーんじゃねーの

579 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 09:54:29.70 ID:Nf5pyy0m.net
>>573
cadやら求積やらの技術なんていったって、人力だったらスーパーと三点だけ知ってりゃ十分。
その他にも変にトリッキーーな手法があるが、そんなのは例の奴が自分の商売の為に考案したヘンテコ技術だから
実際の現場では殆ど使えん。
巨大な部屋の求積に関しては、今後はボードやリフトを使った方法が主流になり、無茶ぶりみたいなcadでの人力は禁止されていく方向。
北欧やオーストラリアでは既にそうなっていて、役所の監査でcadでの人力をやっている事がバレると懲戒される。

580 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 09:56:17.29 ID:Eec1uo1v.net
今日も順当に基地外がスレを荒らしまくってるな・・・
自作自演してる暇があったら病院に逝け

581 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 09:57:06.31 ID:wppAzYpZ.net
風俗っていう響きに童貞は萌えるからな

582 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 10:01:49.02 ID:aHvbDURD.net
仕事ついでに、風俗嬢に、先生!先生!言われて、 キャッキャ!キャッキャ!言われて、 ウへへへ!っててのをイメージするのが童貞の発想。

583 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 10:02:15.86 ID:TFNZDU6c.net
>>538
下記@〜Bを正直に解答したら教えてやる
@その行きつけの店のママの年齢
Aママが似ている芸能人
BID:VkHKglXsの下心の有無

584 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 10:05:48.12 ID:v/iUAXc7.net
きもぶさ童貞は、
デリヘルの許認可やります、
その際には デリヘル嬢の素股を無料で提供していただきます、
と言わないと 客には通じない。

きもぶさ童貞のやりたいことは、こういうこと。

585 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 10:10:22.55 ID:aHvbDURD.net
`
男女関係修復って 行政書士の仕事なの?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1433391256/l50

586 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 10:24:18.46 ID:88n5HSVv.net
>>574
???何を言ってるのかわからない。何が本当?と聞いているのか。何で2回延期になったのか文章で読み取れない…

587 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 10:29:19.50 ID:88n5HSVv.net
>>575
何をできますか?と聞いてるのかわからないです。
お客さんとのやり取り?警察?何にせよメールだけでやり取りはできないですよ。
警察の場合は生活安全課で相談、面接あるし、お客さんに対しては説明や許可後の違反行為しないでねー、
とか変更届けださないと警察に摘発される可能性ありますよとか言わないといけないですしね

588 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 10:35:28.61 ID:88n5HSVv.net
>>579
何を書いているかさっぱりわかりません。
現地調査にくる浄化協会のやり方にあわせないとどんなやり方もはねられますよ。
浄化協会の方としゃべってて前に設計士が書いた図面は見辛いということとやり方が違うので何回も修正したといってましたよー。
所轄の方も素人はほとんど作ることができないから対応が大変だとよくいってますねー。
結局行政書士がやることになりますよ。
名古屋の繁華街錦担当の中警察署に聞いたのですが、風営は行政書士の提出率9割を超えているそうです

589 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 10:37:57.26 ID:88n5HSVv.net
>>535
補足
書き方で間違えてました。
名古屋はうちのりで面積計算します。
どちらのやり方でも通ると思いますよ。は間違いです。
求積表の書き方と間違えてました。すいません。

590 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 10:40:02.26 ID:NucfcCCi.net
浄化教会って何ですか

591 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 10:41:23.19 ID:v/iUAXc7.net
電話にでなくてもかよくて
メールだけで出来る仕事を教えてください

592 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 10:44:23.78 ID:uwUx37EF.net
>風営は行政書士の提出率9割を超えているそうです

「お父さんは何をしているの?」
「僕のお父さん?弁護士。君のお父さんは?」
「ボクのパパは風営の許認可専門行政書士。誇りだよ。ボクの家の収入源は男の人達がスッキリするお金だからね、社会に貢献してるんだ」

593 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 11:37:21.45 ID:k4h7RDji.net
>>573
>>589
やはり内寸の面積の積み上げで営業所面積を出すんですね。
棚の部分は壁扱いにもできないので客室面積に入れる事にします。
親切に回答頂き、ありがとうございました。

594 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 11:42:06.55 ID:yFJoiTKf.net
>>593
岐阜の行きつけの店のママにドヤ顔で説明するの?

595 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 13:21:05.53 ID:KdPrFujx.net
引きこもり無職の空想

自分が大物になった空想で現実逃避

596 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 17:26:18.27 ID:3FUUWjjR.net
CADっていえば、これどう?簡単そうだからこれでも覚えようかと思ってるんだけど。

http://www.sourcenext.com/product/pc/gra/pc_gra_001124/

597 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 17:35:07.39 ID:v/iUAXc7.net
>>596

すでに廃業したバカは
いいかげん黙ってろ

598 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 17:47:59.54 ID:3FUUWjjR.net
>>575 584 591 597  v/iUAXc7

何をそういらついてるんだ。何が気に入らないんだ。

599 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 18:00:28.93 ID:We9IoclA.net
ここの実態は廃業寸前者ばかりだ
イライラするのも仕方がない
ここはネット世界の「便所の落書き」2ちゃんねるだから

600 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 18:21:15.03 ID:3FUUWjjR.net
便所の落書きだからこそ、先輩の同業者や役所の窓口に聞いたら怒られそうな
ことを聞いたりしてるんですが、ごく稀に便所の落書きよりいくらかマシな
レスもあったりして。

601 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 18:36:51.30 ID:88n5HSVv.net
実務やったことないやつおおすぎないか?
風営の俺の書き込み対するレスひどすぎるだろ…
みんな本職なんだろ?何してるんだ?

602 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 18:37:55.19 ID:kaFDtFvy.net
>>601
仕事が無いから実務なんてできるわけないだろ

603 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 18:49:35.93 ID:v/iUAXc7.net
まず、
こんな2ちゃんでがっつり質問しようとすること自体、コミュ障のクズだろ。

まともな人間は 、ウジウジしてねえで、 さっさと役所に問い合せして 速攻解決すんだよ。

604 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:00:31.88 ID:4VkLnG0m.net
風営なんてやった事ねえし建設・産廃メインでてんやわんやだわ
なので、たまに風営・農転・運輸とか依頼が来るけど他の先生にまわしてる
本当は全部受任したいんだけど能力的に無理
HPに何種類もの業務を掲載してるの見るけど、よく出来るなとか思うね

605 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:03:49.44 ID:S2qDB2LR.net
>>604
てんやわんやだわ!


てんやわんやだわ!ハイハイハイ!

606 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:03:59.08 ID:aqJyC/MC.net
行書は質の低いサービスを提供するのが当然の世界。

そういえばー、そういえばー、と何度もウザく客に電話するのも当然認められる世界。

607 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:04:08.37 ID:F5NC92J6.net
てんや











わんや















だわ

608 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:04:42.92 ID:F5DkvJIA.net
てんや













わんや















だわ!

609 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:05:29.65 ID:JLCY/ler.net
てんやは? テンドンヤ!

わんやは? わんやは?

610 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:06:00.15 ID:Mk+F0Vba.net
>>604
俺も千葉の本職だけど










民事法務で









てんやわんやだわッ!

611 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:06:44.69 ID:nppbYPTN.net
>>604
俺は埼玉の本職だけど、例の一件以来、以来が月に120超えで、てんやわんやだわ

612 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:06:57.64 ID:usv/kHs9.net
てんやわんや
だわ

613 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:07:01.10 ID:KdPrFujx.net
おまえは千葉のガチホモ無職

614 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:07:16.38 ID:tdKSGjrp.net









615 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:07:41.82 ID:lU+lwz34.net
>>613
本職は、てんやわんやだわ

616 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:08:10.58 ID:JkeaZa7K.net
>>604
補助者もいれば、

てんやわんやだわ

には、ならないかも?

617 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:09:05.29 ID:rDZpftf7.net
>>604
俺は、痴 呆 書 士やら税理士やらを

「あれやって」

の感覚で

「下請けとして」

使ってるけど、

てんやわんやだわ

618 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:09:33.10 ID:HciWdmgC.net
俺はcad使いまくりだけどそれでもてんやわんやだわ

619 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:09:42.95 ID:Enxx6UuC.net
>>610
>>611
関東は「てんやわんや」は言わないんじゃない?

620 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:10:01.87 ID:fzIpMPR8.net
本職はだいたいがてんやわんやだわ

621 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:11:09.95 ID:tLje1Rvv.net
>>604
件数は?
俺は数億の案件が何十本も抱えててんやわんやだわ
ちな今年の年商はすでに「億のケタ」でてんやわんやだわ

622 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:11:35.09 ID:VTGLHvkl.net
てんやわんやだわ

てんやわんやだわ ハイハイハイ!

623 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:12:35.63 ID:eu8WLt++.net
連コンにもデカデカと「てんやわんやだわ」の最新記事が

624 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:13:37.53 ID:oiIZN5iK.net
私は、本職で!

6月18日 最新記事
レンコン
「てんやわんやだわである本職が行かなきゃ!」

625 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:14:19.60 ID:47ylaMQt.net
昔ながらの補助者と呼ぶ本職は、てんやわんやだわけど、あ〜これは本職が行かなきゃ

626 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 19:18:34.96 ID:QRjGDLgl.net
「てんやわんや」の空爆レスは一斉に集中する法則w


やり過ぎなんだよ、関西人はw

627 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 20:18:29.87 ID:r25btzzS.net
>>535
そんなもん自分で考えてどうにかしろよ。おまえその程度で受任しちゃったの?

壁芯とかどうたらとか壁の厚さなんてわからねーだろ?
適当だよ。適当。1cmがどうたらとかありえないだろ。

628 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 20:47:58.13 ID:/LQfVSAX.net
このスレで行政書士業務の内容を聞く行為は、
AV女優のTwitterアカウントに「タダでやらせてくれ」とメッセージを送る行為と
本質的には同じである。

629 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 20:52:53.47 ID:aqJyC/MC.net
ク ズ である

630 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 22:45:57.45 ID:wppAzYpZ.net
自分がケンカ超強い空想で現実逃避

631 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 22:52:18.24 ID:7759bHBs.net
仕事欲しいよー、
仕事欲しいよー、

632 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 22:57:37.48 ID:aqJyC/MC.net
仕事一切無し!
仕事一切無し!

633 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:16:39.36 ID:YWuuWDBv.net
「ドローン」「ドローン」とわめいてるバカがいるんだけどw

634 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:18:32.36 ID:YWuuWDBv.net
HP見るとドローンで「実績多数」なんて書いてる奴いるけど、頭大丈夫か?

635 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:18:53.79 ID:wppAzYpZ.net
また今村か、、

636 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:22:45.85 ID:NucfcCCi.net
`
男女関係修復って 行政書士の仕事なの?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1433391256/l50

637 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:48:43.53 ID:vnsyrgU+.net
社労士で行政書士と兼業者は、何気に
行政書士を叩いてるよな
行政書士は、90%食えない
廃業も多いと
社労士は、こうはならないとか

638 :名無し検定1級さん:2016/06/19(日) 23:49:49.38 ID:zn2E4ItY.net
団子屋開業しようかな

639 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 03:00:45.04 ID:f6RzDfzi.net
>>638
なんで?

640 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 08:36:22.61 ID:bAh3oS7q.net
自分が大物になった空想で現実逃避

641 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 10:07:40.70 ID:SkVjBLVG.net
てんやわんや団子

642 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 10:35:33.83 ID:xy5HFSX+.net
顔が生意気団子
頭の病気団子

643 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 11:40:46.27 ID:8gAaffrv.net
行政書士って単体では完全に食えないのが
痛いよな

644 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 13:10:42.73 ID:SbcfJPkT.net
廃業して、墓掃除代行業やるのがデフォだろ、 ぁあ!?

645 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 13:20:45.28 ID:qRRa3lUU.net
もう一つ資格目指すかね
社労士か中小企業診断士あたり取れば少しは仕事とれるようになるかな

646 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 13:41:01.11 ID:pLfrl3vp.net
資格持ってりゃ仕事が湧いてくるって発想がそもそも間違い。
どんな資格を持ってようが食えない奴は食えない。
食えないとか言ってる暇があったらすぐ廃業して別の仕事探した方がいい。
単に自営業に向いてないだけ。

647 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 13:43:44.72 ID:ptOkt4xk.net
行政書士など「士業」、なぜ増加? 天下り減り元公務員も流入
http://style.nikkei.com/article/DGXDZO40865470X20C12A4W14000
日本経済新聞 プラスワン


■司法から転向

 「じゃあ、どんな人が資格を取っているんだ?」。章司は日本行政書士会連合会に向かった。

 「司法試験に落ちた人が入ってきています」。専務理事の田後隆二さん(49)が説明した。
06年度から始まった新試験では、法科大学院を出た後、5年、3回以内に合格しないと弁護士になれない。
国は当初、年間3千人を合格させる計画だったが約2千人に絞った。不合格者が法律家の夢をあきらめきれず、行政書士などに流れたという。

MenuNfLINE


くらし&ハウス

エコノ探偵団
行政書士など「士業」、なぜ増加? 天下り減り元公務員も流入
エコノ探偵団

 
2012/4/29 日本経済新聞 プラスワン

 「会社を辞めてサムライになりたいの」。探偵の松田章司は久々に飲んだ元同級生の顔を思わず見つめた。「あ、行政書士とか“士(サムライ)業”のこと。でも競争が激化してるらしいの」。「よし、背景を調べるよ」。章司は胸をたたいた。


 調べると行政書士は約4万2千人と、5年前と比べ8%増えていた。税理士も2010年度末が7万2千人で5年間で4%増。他も大半が伸びた。「弁護士や公認会計士は国が増やしたと聞くけど他も増えたのか。就職に有利だからかな」

■司法から転向

 資格学校の東京リーガルマインド(東京都中野区)を訪ねると予想はあっさり覆された。「士業の資格を取る学生さんは減りました」。反町雄彦取締役(35)は、「就職活動で忙しくなった影響では」と推測する。最近、人気が高いのは公務員試験の講座だという。

 「じゃあ、どんな人が資格を取っているんだ?」。章司は日本行政書士会連合会に向かった。

 「司法試験に落ちた人が入ってきています」。専務理事の田後隆二さん(49)が説明した。
06年度から始まった新試験では、法科大学院を出た後、5年、3回以内に合格しないと弁護士になれない。
国は当初、年間3千人を合格させる計画だったが約2千人に絞った。不合格者が法律家の夢をあきらめきれず、行政書士などに流れたという。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


648 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 13:48:04.47 ID:cQuZpXh/.net
>>646
行政書士専業の本職は、どんな資格かは関係ない、営業トークなら、メラビアンの法則というものもある、という

しかし、メラビアンの法則は法律用語ではないし
日常会話全般には適用できないとメラビアン自身がインタビューで語っている

ちなみにマズローの欲求段階説は晩年には自己超越を含め6段階になっている
その恣意的で主観的な研究手法には批判が多く、自己実現に至ってはマズローは自分のヒーロー像を語っただけだとも言われている

だのに行政書士本職は必死なのだ

649 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 13:53:56.99 ID:oEVsMHVd.net
行政書士資格持ちで行政書士事務所で就活中だが、32で職歴なしなのを面接官に問い詰められると怖いな。しかも行政書士の資格を取得
したが、本職として登録する事もなくずるずると10年経ってしまった。面接官にはこの事も問い
詰められそうだから、この仕事はできんかな。やろうにももう行政法とか覚えてないし。
10年間にやった事はというと、自営業の親父の店の手伝いだけだ。
その親父も来月いっぱいで店をたたむという。これから先は地獄しかないなあ・・・。
今までの自分のいい加減な人生のツケが今回ってきてるorz

650 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 13:58:15.05 ID:SbcfJPkT.net
>>649
今村そういうウソはもういいから。

651 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 14:01:53.58 ID:zguM1LEk.net
>>646
釣り針ミエミエすぎてつまんね

652 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 14:37:17.97 ID:Ph1iBGNp.net
行政書士をたった1年で廃業して引きこもってたものの そろそろ就活でもしたほうがいいんじゃないかと焦り始めたが、31で職歴無しなのを面接官に問い詰められると怖いな。
しかも行政書士開業してたときは依頼1件も取れず、そのうえトラブル起こして懲戒請求され駆け込み廃業したし、それ以外の20代30代の時期も一切働きもせず親のスネかじって怠けた無職生活をずるずると10年送ってしまった。
面接官にはこの事も問い詰められそうだから、職歴ゼロでの就活は無理かな。
やろうにも もともとコミュ障だから怖くてたまらないし。
10年間にやった事はというと、2ちゃんで自作自演して荒らすとかの2ちゃんだけだ。
お母さんが来月いっぱいで仕送り止めると言う。これから先は地獄しかないなあ・・・。
今までの自分のいい加減な人生のツケが今回ってきてるorz

653 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 16:04:03.80 ID:Rorz3LMA.net
>>646
身も蓋もねえなww
食えない原因を資格のせいにしたい儚げな気持ちを
グッシャグシャに踏みつぶしてるぞ

654 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 16:40:10.65 ID:LsXjVqyA.net
>>652
まぁくん、あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私に話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを披露してるけど、カーチャンだから笑って聞いてあげてたんだよ。
まぁくん、頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンはもう先は長くないだろうし、アンタの子育ては本当なら18歳で終わりなんだよ。
まぁくん、今31歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンにすがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
そりゃカーチャンだってまぁくんが行政書士合格は嬉しかった。行政書士開業は誇らしかった。
カーチャン、近所の人にも自慢したんだよ。
でもね、カーチャン、行政書士の仕事も現実も知らなかったの。こんなに仕事が無いなんて。
まぁくん、この10年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、ゲームして結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、何もいいことなんか無かったんじゃない?

まぁくん、友達と遊んだ?
まぁくん、彼女は作れた?

いないでしょ。誰も。
カーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、カーチャンいなくなったら本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
まぁくん、外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

655 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 17:13:48.00 ID:xy5HFSX+.net
高卒 職歴なし
あるのは懲戒請求された記録だけ

656 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 18:31:44.96 ID:Ag39fVw5.net
結局、行政書士に専門性がないのが痛いとこなんだよな
他の士業は、誰にも負けない専門性がある
社労士ならば、労働基準法や年金関係
弁理士ならば特許など
でも行政書士はそれがない
だから、食えない
合格者だけばんばん出してる

657 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 18:34:50.17 ID:4AvfIxZq.net
遺言書原案作成料金

遺産分割協議書作成 (\1,180,000より)お気軽にご相談下さい。

http://matikado.net/testament-cost/

離婚協議書作成 (\280,000より)

※公正証書作成料、交通費等、実費は別途となります。

http://matikado.net/divorce-cost/

658 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 18:47:53.49 ID:5/4q6Uod.net
>>656
>結局、行政書士に専門性がないのが痛いとこなんだよな

これ言う無資格や食えない本職いるけど、
行政書士資格じゃないと出来ない業務がある以上「食えない理由」にはならんと思うよ
じゃあおまえが他士業専業だったら食えてんのか?って言いたい

俺の場合行書資格が必要なこと多々あるからわざわざ兼業登録してるわけだしな

659 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 18:55:00.05 ID:NzeT/Yj8.net
31さーい、職歴なーし、わああーん!

660 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 20:05:34.12 ID:Rorz3LMA.net
行政書士で食えないのは自己責任なんだよな
やれ専門性がないだの需要がないだの言い訳して
行政書士という資格自体に食えない責任を擦りつけ
自己を正当化して現実逃避してるとしか思えんよな

661 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 20:07:32.87 ID:NzeT/Yj8.net
行政書士で懲戒請求されるのは自己責任なんだよな

662 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 20:09:19.57 ID:Ph1iBGNp.net
31歳で 高卒 職歴無し なのは自己責任なんだよな

663 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 20:11:41.85 ID:XIadTKv+.net
まぁくん、あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私に話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを披露してるけど、カーチャンだから笑って聞いてあげてたんだよ。
まぁくん、頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンはもう先は長くないだろうし、アンタの子育ては本当なら18歳で終わりなんだよ。
まぁくん、今31歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンにすがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
そりゃカーチャンだってまぁくんが行政書士合格は嬉しかった。行政書士開業は誇らしかった。
カーチャン、近所の人にも自慢したんだよ。
でもね、カーチャン、行政書士の仕事も現実も知らなかったの。こんなに仕事が無いなんて。
まぁくん、この10年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、ゲームして結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、何もいいことなんか無かったんじゃない?

まぁくん、友達と遊んだ?
まぁくん、彼女は作れた?

いないでしょ。誰も。
カーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、カーチャンいなくなったら本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
まぁくん、外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ

664 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 20:18:21.28 ID:bAh3oS7q.net
ク ズ 界 に 燦 然 と 輝 く 星

665 :名無し検定1級さん:2016/06/20(月) 23:48:28.36 ID:8gAaffrv.net
行政書士が、食えないのが自己責任?
笑わせるなよ
行政書士が、食えないのは
専門性がないからだ
それ以外のなにがある
行政書士を取得しても
食えないのは、専門性がなく
仕事がないからだ

666 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 00:57:56.05 ID:vItdF1II.net
建設業許可関連は今仕事がけっこうあるんだがなぁ
都庁3階も混んでるし
これから3月決算で更に仕事増える予定だし

667 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 01:12:22.47 ID:4lrvHAgB.net
>>665
はいはい
しかしこういう無能ばかりなら逆にやり易いのにな

668 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 01:13:26.59 ID:xywnhy28.net
>>666
そんな、立派な街の法律家、市民の味方、行政書士本職のおまいに、是非聞いてほしい!

ネトウヨ 右翼 保守 大脳扁桃体 肥大



上記で検索。これマジだから

結局、ウヨってのは大脳の障害、

サルだった時代の「脳幹」が異常に肥大しちゃったビビリ君なんだよねぇ

だからヘイトしたりしちゃうw

同じ 「安倍の政治資金で不適切な豪遊」 も何年も何も報道されないし、

同じく、違法ではないが不適切な 「パナマ文書・タックスヘイブン」 の脱税、資金流用は、

悪質性はさらに上を行って、しかも金額がゾエやアベと比べて信じられないくらい超超巨額なのに、

違法じゃないから 「風評被害です!」 ・・でオシマイだからな

五輪も完全アンコン状態w

669 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 01:26:46.02 ID:896e8C2S.net
許認可とか王道の仕事やってる人はそこそこのところで生き残ってるよね。
そういう人々は人脈からの集客が多いのでWebサイトとかないことが多くて、ネット見てるだけじゃわからないけど。

どこをどうこじつけたらそれが行政書士の仕事なんだ?っていうニッチな市場を開拓しようとしてるんだろうな〜
という感じの人はわりと早々に消えるわ。

ニッチ業務してる人たちはいい度胸してるなと思うよ。
依頼者に損害出してもまず保険は下りないだろうし、いざという時どうするつもりなんだろう?

670 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 01:33:25.80 ID:m/T4kEFm.net
税務申告書自体はもうwebで完結できるよ。決算書まで作れば数字入力するだけ。10分で完了するわ。

税務申告書は簡単なんだから、決算書と申告書は行政書士が作って、税務署に提出するときは仕事が無い税理士にサインさせる
報酬請求を税理士から客にさせて、行政書士は会計記帳業務料として8〜9割をもらう。

671 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 01:43:07.26 ID:vItdF1II.net
>>670
法人税の確定申告書一式見たことないの?

672 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 03:17:28.44 ID:fFqsiBqW.net
電話大好き 今村
電話かけられるの大好き 今村

673 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 06:02:11.79 ID:6Yqp2/oq.net
必要なのは資格じゃなくて才能だよ

674 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 06:42:31.65 ID:lWZ0zUZ9.net
>>667
バカ 本当の事言うな

675 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 06:46:24.20 ID:W8YdA/DT.net
そんなもん自分で考えてどうにかしろよ

676 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 07:23:35.78 ID:odvzD6re.net
行政書士は、食えない
これが、現実
資格のせい以前に仕事がなさすぎるんだよ
社労士のように専門性があるわけでもない
行政書士自体が兼業のおまけ資格としてしか機能していないから

677 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 12:48:26.40 ID:3QFUNm6k.net
食えるとか食えないとか時代錯誤もいいとこだな
他資格も含めて資格があれば仕事がある時代なんてのはもう終わってるんだよ
何千万も学費払って勉強してきた医者や青春時代も全部犠牲にして勉強しまくった弁護士ならまだしもユーキャンで半年ちょちょっと勉強したくらいで取れる資格が自動的に仕事が取れるはずがないでしょ

678 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 13:15:41.79 ID:CICnq2bN.net
>>676
そればっか繰り返してるうざい
お前社労士の受験生か?
社労士や税理士なら看板掲げりゃ客が寄ってくるとでも思ってんのか?
断言するけど社労士だろうが行書だろうが、根本的にお前に“士業”は向いてない

679 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 13:29:22.52 ID:Y/LNzrtb.net
>>678
年商いくら?

680 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 14:47:59.01 ID:TMTx3PZO.net
日本一貧乏な行政書士ブログ
http://blog.livedoor.jp/aungsan

681 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 15:07:46.41 ID:ovP2e8sP.net
行書で引きこもるのって 普通だよな?

682 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 15:16:19.49 ID:aSDgBwgq.net
2016年6月21日 08時58分
偽装結婚企てた疑い 愛知県警、アイシンAW社員ら逮捕
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016062190085851.html

683 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 15:16:45.97 ID:OfaW9r1O.net
社労士の方が厳しい。

社労士で食っていこうとしてる奴は会社の社長にベッタリで、労働者に恨まれるようなことばかりやってる。
例えば、会社都合での退職なのに、いちゃもんつけて自己都合退職に持ち込んだりする手法。

さらには障害年金の不正受給等に加担するわ、雇用保険から出てる除籍んの不正受給に加担するわで
受験勉強してた頃と実際に食うための実務の乖離が大きくて、嫌になって廃業する奴も少なからずいる。

684 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 15:20:20.50 ID:Q9uCP3B4.net
社労士とかどうでもいいだろ。社労士受験スレに帰れ。

今は、行書で引きこもるの 普通だよな? って議論してるんだろ

685 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 15:22:54.05 ID:RRL+/erL.net
あと、おれの顔 変な顔だな って悩んで 家から外に出られないの 普通だよな、って議論だろ

686 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 15:41:47.06 ID:gLGGLfei.net
お店のガラスに映る変な顔。おれの顔♪
お店のガラスに映る変な顔。おれの顔♪

あああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


687 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 16:05:08.71 ID:loHRzAWk.net
俺の場合は年収600-700
所得で400万〜500万
経費が200万くらいかかる

688 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 16:44:35.76 ID:odvzD6re.net
社労士は、食える
行政書士は食えない

689 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 16:48:44.54 ID:3QFUNm6k.net
>>687
俺は年商1500万
経費1100万(青色専従者給与含む)
所得400万
住宅ローン組もうと思ったら嫁に金を流すなって言われたわ
個人的には所得0が理想

690 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 16:58:09.90 ID:WmFTfr2m.net
戦後、非一次産業全体での廃業率が開業率を初めて上回ったのが【1989〜1991】


その間になにがあったかと言えば、1989年4月に 3%消費税導入。


当時の小売業の変化は
【1986〜1989】廃業率3.4% 開業率3.1%
【1989〜1991】廃業率6.4% 開業率2.8%

と一気に小売業の廃業率が倍増。
3%の消費税導入の恐ろしさが良くわかる。

安部は来年4月からの10%への増税を延期したが、それじゃWORSTを防いだだけで、BESTな選択ではない。

先ずは、5%への減税を実行する以外に、GDPの6割を締める国内消費を喚起することは不可能。
国内消費を喚起しない限り、デフレ脱却からの経済成長なんて絵に描いた餅。

と幸福実現党の成長戦略では主張している。
自民、公明、民主(民進)は増税翼賛会で何れ消費増税し、役人と公務員の安定を第一な政策を強行する。

経済成長からの、財政再建を主張しているのは、幸福実現党のみ。
増税バラマキの大きな政府と
国防等最小限に投資し、努力した者が報われる小さな政府。

選ぶのは貴方自身です。。。・・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=SwiQHa695LI
http://hr-party.jp/policy/

691 :名無し検定1級さん:2016/06/21(火) 17:28:07.17 ID:OYh47c7k.net
>>690
色々なスレに貼っているのを見て投票する気が失せた

692 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 08:10:14.84 ID:QNk+Cx6p.net
女とつきあったことがねえ

693 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 08:54:11.08 ID:xqSoCDHH.net
女性が結婚したい職業のランキングトップ10

1位 公務員
2位 中小企業診断士
3位 行政書士
4位 医師・医者
5位 商社系
6位 弁護士
7位 パイロット
8位 教師・教員
9位 IT系
10位 建築・土木

就職に有利とされる資格ランキングトップ10

1位 中小企業診断士
2位 行政書士
3位 宅地建物取引主任者(宅建)
4位 TOIEC(R)テスト
5位 簿記(2級レベル)
6位 社会保険労務士
7位 中国語検定
8位 ファイナンシャルプランナー(FP)
9位 情報処理技術者試験/ネットワークスペシャリスト試験
10位 マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)試験

694 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 13:55:17.90 ID:UO+0VFOl.net
>>689
経費多過ぎだろ。ありえねえよ。

695 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 15:41:58.76 ID:EbA3Us3Z.net
>>694
あほか。
経費をいかに多くできるかが腕の見せ所じゃんw

696 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 16:06:55.15 ID:BXCkzHzw.net
経費1100万内訳
青色専従者給与(嫁)300万
共済84万
国民年金、健康保険、他保険(2人分)150万くらい
車2台減価償却(定率)100万くらい
あと携帯代、光熱費、ガソリン代、ローンの利息、租税公課(印紙とか)、プログラム費、たまにバイト君にバイト代、飯食ったり飲んだりしたら接待交際費、物買えば贈答品費くらいかな
すまん、経費っていうか控除も入ってるな
ガソリンはセルフで入れて残ってるレシートパクってくるし、代行の領収書は金抜きだからありがたく使わせてもらってる。塵も積もれば八連荘

697 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 16:08:48.72 ID:YEX5dMQH.net
>>696
税務調査が来ますように(^人^)

698 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 16:28:34.09 ID:nwxFMcww.net
>>697
問題ねーだろ(たぶん)
領収書は全部あるんだし、帳簿の数字も嘘ついてないし(たぶん)
領収書さえあれば何とかなるべ(たぶん)
そもそもたかが1.5千万の売上で税務調査なんて来るのかねぇ

699 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 16:51:43.19 ID:cSoY8uE3.net
>>696

うちにも同じくらいの年商だわ

かつては稼げなかったが、ある補助者の、この人=俺は甘えてるのよ!っと決めつけて何もやらない、ほったらかし
おまけに「あの人、名前なんだっけ?」と名前すら憶えないふりをする(その人だけ)
それで俺以外の本職に向かって「ちゃんと仕事しろよ!補助者に押し付けんな!」とか言ってたからな

一度、本職一同徒党を組んで本職一同で潰さないとダメかもわからんな、あの補助者は

となって、実際には裁判沙汰にまでなったが、その後は順調に売り上げのばしている

700 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 16:58:52.63 ID:L4oEal+D.net
>>698
ちょいと質問

うちの事務所に経費積みまくりの本職がいて
税理士からは「領収書などがガチガチに集まっていないとひねることが困難」
「軽い脱税でも逮捕になる時代」とまで言われているし
その本職本人からも「自力で確定申告するのも辛いし」と訴えるので
その本職の確定申告は税理士が行っているらしい

でもボスだけは「この人は自力で確定申告できる」と言って
確定申告の際は一切しないんだが、これってどうなんだ?

701 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 18:23:18.06 ID:mxEosbKT.net
>>696
>ガソリンはセルフで入れて残ってるレシートパクってくるし

俺と同じ事してる人いるんだあーww
しかも灯油もやってるわ俺

702 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 18:28:55.99 ID:aV01e8ZZ.net
脱税だけどね
昔、歯医者が逮捕されてたわ
所得税法違反で

703 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 18:35:29.90 ID:BXCkzHzw.net
>>702
確かにそうかもね
でも例えばこのレシートの話ね
税務官がこれは自分の仕事のため(何も自分の車に入れる必要はない)じゃないってどうやって証明するのかな?
疑わしきは罰せず
基本でしょ
だから領収書無いのに計上したり売上誤魔化したりしたらダメよ

704 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 19:04:02.12 ID:EbA3Us3Z.net
まじめなのはよいことだが自営業なんてそんなもんやで

705 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 19:05:42.24 ID:fLISu5rF.net
>>704
てめーは職歴ゼロ無職だろクソが!

706 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 19:37:26.88 ID:LrFB9b7K.net
>>703
同じ日のほぼ同じ時間に複数レシートがあったら、
あなたの車は何十リットルもはいるのですか?何台車を使ってるのですか?
と突っ込まれるだろうが

707 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 19:48:25.11 ID:ULIfQKel.net
そしたら否認してもらってお土産にしてやればいいだけじゃね
それに経費計上なんて大して見ないし売上計上漏れなきゃ逮捕とかはない

708 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 19:50:34.39 ID:LrFB9b7K.net
>>707
> それに経費計上なんて大して見ないし

受験生ですか?

709 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 20:18:09.21 ID:mxEosbKT.net
数年前に税務調査入ったけど
記載ミスの請求書を発行した後、訂正した請求書を発行したんだけど
記載ミスの請求書を顧客から返却して貰って、請求書控えにホチキスとめして
バッテンしておかないと売上とみなされると言われた
その時は見逃して貰って事なきを得たけどね

710 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 20:38:28.60 ID:WcsWPDa2.net
10年に1回の税務調査のために10年間真面目に経費計上してたらアホだろ。最大5年分しか見ないんだからじゃんじゃん経費計上してもし指摘されたら謝っときゃいいのよ。

711 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 20:58:03.21 ID:nCDgocnJ.net
>>703
お前、本当に心が貧しいんやな
マスゾエと同じやん

712 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 21:35:54.62 ID:Kb1wNpBH.net
>>711
友達や仕事仲間と飲みに行って奢ったり外注さんに支払いしたりバイト君にバイト代払ったりするのは全然気持ちよく払うわ
外注さんの請求書に文句言ったことも値切ったことも一回もないし
ただ黙って税金取られるのだけはガマン出来ん
特にお前みたいなやつが使う公衆便所の紙になるかと思うとなおさらな

713 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 22:09:38.56 ID:5dDxQJ9/.net
>>712
在日かよ
俺は喜んで税金払っとるわ

半島に帰れ!

714 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 22:09:54.48 ID:Ct8LKghY.net
>>706
仕事柄地元の権力者たちと役所へ陳情しに行くことがよくあるんです
1日色々な役所へ行き最後に現金でお礼をしようと思ったのですが断られてしまって。。。
1日付き合っていただいたのでガソリン代だけでも払わせてくださいと言ったらそれならということで払わせていただきました
相手の立場というものもありますので名前はお教え出来ません
え?その場合車両費じゃなくて交際費?あぁそうなんですか。知りませんでした。以後気をつけます

715 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 22:15:13.56 ID:5dDxQJ9/.net
>>712
税金をまともに払う気が無い士業は臭うんだよ
本人は気付かないけどマスゾエ臭がするんだよ
守銭奴

日本に住むなよ半島人、移民

716 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 22:59:52.69 ID:ZF/Bl+E3.net
ネットの行政書士コンプどものネガキャンに心が折れそうな人は、「所得」と「年収」の違いをまず知ろうね。
公式発表は、すべて「年収」ではなく「所得」だから、間違えないでね。

「年収」はその人の実際の収入だけど、
「所得」は所得税の金額を計算するための、計数にすぎないよ。

昼はかっこよく「ベンツ」、年間リース100万。
夜は楽しく「居酒屋で打合せ」、年間100万。
奥さんへの給料は、年間200万。
父を補助者として、年間100万。
母を補助者として。年間100万。

上の必要経費が600万円かかったので、
行政書士の所得は100万円しかありませんでした。
(経営苦しくて泣きそうです(笑)

このような「所得」の内訳は、自営業者としてはよくある経営形態だからね。

717 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 23:05:58.69 ID:JrkNvM35.net
>>716
>公式発表

どこの公式発表?
日本人ですか?

718 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 08:00:19.37 ID:qnW6X+t9.net
自営業のは年収じゃなく年商じゃね?
年収はサラリーマンの税金天引き前の額というイメージだわ

719 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 08:10:48.36 ID:gCG0LPCd.net
「公式発表」って、一体なんの言葉と間違えているのか
日本人ではなさそう

720 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 09:44:15.93 ID:vlp0wF5e.net
千葉県で傷害事件あったけど、行書(59)で若葉区内に住所があって登録上中央区に事務所がある先生と仮定したらほぼ特定できるという・・・
以前も依頼受けてやらずボッタクリで問題になったし、他にも色々と滅茶苦茶やってるから多分あいつだなぁ

721 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 09:55:33.58 ID:corx6wnJ.net
四街道市で傷害事件 逃げる男性を鎌で何度も切りつける 金銭トラブルか

■2016/6/22 22:41&#160;最終更新■

千葉県四街道市の路上で、男性を鎌で何度も切りつけたとして、千葉県警は、自称会社経営者の男ら2人を傷害の疑いで逮捕しました。

傷害の疑いで逮捕されたのは、自称会社経営者・小金井昇容疑者(57)と、自称会社役員・斉藤剛容疑者(43)です。

小金井昇=こがねい のぼる
斉藤剛=さいとう つよし

発表によりますと2人の容疑者らは6月20日、四街道市の路上で、行政書士の男性(59)の顔や手などを鎌で切り付けて重傷を負わせた後、車に無理矢理乗せて連れ回した疑いが持たれています。

この事件で、男性は鎌で切りつけられ重傷を負いましたが、幸い命に別状はありません。

千葉県警によりますと、小金井昇容疑者と男性の間で仕事などを巡る金銭トラブルがあったということです。

警察での取り調べに対して小金井昇容疑者は「話し合いで解決したかったが、逃げられたので腹が立った」などと供述し、容疑を認めています。

千葉県警は傷害の疑いとして、小金井昇容疑者ら2人の容疑者から事情を聴くとともに、事件に至った経緯や犯行動機などについて詳しく捜査を進めていく方針です。

http://breaking-news.jp/2016/06/22/025186

722 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 11:45:30.04 ID:ysptr8qz.net
芸能人になった空想で現実逃避

723 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 12:54:06.74 ID:Zcv+giUH.net
無職空想あげ!

724 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 16:14:51.82 ID:WaKr0mh9.net
それにしても女性を本当にイカせるのってムズいよな
イッたフリしてる女性のなんと多いことか
オナニーのほうがイケるんだとww

725 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 16:19:47.89 ID:O7YAmU42.net
>>724
それ、お前がへたくそなだけだろ
要は、コツだよ
彼女もできたことがないようでは無理だろうけどな

726 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 16:34:37.12 ID:JxLNUcHL.net
>>724
今月のプレジデントネクスト
1冊行政書士の金森重樹さんの特集
年収7億円だよ
読めば皆も年収7億円になるよ
親からの仕送りも不要になるよ
やったね!

727 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 17:50:44.23 ID:ysptr8qz.net
芸能人になった空想で生きる

728 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 17:52:17.48 ID:JxLNUcHL.net
>>727
お前のコメントはいつもつまんねえなぁ
まことおじさん並だよ

729 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 18:57:26.85 ID:ulJzRqaM.net
>>726
行政書士の業務なんかしてないだろう

730 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 20:14:58.44 ID:WaKr0mh9.net
>>725
自分は上手いと思ってる男も結構多いみたいだけどさ
あんたはそうじゃない事を祈るよ
実際、男ってホント可哀想なんだよな

731 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 20:18:28.65 ID:Yxdf1PaC.net
>>730
かわいそうなナルシスト

732 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 20:36:48.00 ID:b/H573va.net
女になって女とやってみたいとは時々思う。

733 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 21:37:48.43 ID:28AexPl/.net
>>720
千葉日報に名前出てるよ。

734 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 21:55:27.89 ID:O7YAmU42.net
>>730
マジレスすると、AV参考にしてるのでは?
普通、彼女いる彼氏ならば、エッチの度、3回は彼女をイカすし
そうでないと彼女のほうから離れていくよ
イカすのは、コツだよ
実践しかない
俺は、自分がうまいとは思わないが
これまでの歴代の彼女全員、イカしてる

735 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 21:58:15.28 ID:VTUkMCw7.net
>>733みたいな人って行政書士に多いよね
>>720が書き込んだ時点では名前が出てなかったかも知れないのにドヤ顔で>>733みたいなことを書く

頭おかしい人が多いよ、行政書士は

736 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 23:01:57.07 ID:5ibhuQ76.net
いやあ、
今日もクレクレ客に情報だけ多量に取られて逃げられたよ

いやあ

737 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 23:07:06.15 ID:nBYmUe2f.net
>>736
客も弱みを分かってるからな

738 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 23:08:34.49 ID:TJSPuxvO.net
親切にするとクレクレ君を利することになる。
分かってるんだけどな。

739 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 23:13:52.20 ID:WaKr0mh9.net
>>734
エッチの度に3回もイクなんて明らかにイってるフリ入ってるだろ
体調やホルモンバランスや精神状態も日によって違うんだし
そんな簡単に女性はセックスではマジイキしないんだよ
それに女性はセックスでイクとかより男性に対して重視してるものがあるしね

740 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 23:22:38.52 ID:Ynn6Z9XC.net
>>739
お前がいるとさ、行政書士本職=魔法使いと思われるから、他の板に行けよ

741 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 23:52:40.04 ID:cPV8FSsj.net
女は、セックスで何回もイクよ
ホルモンとか関係ないし
よく、イケないけど彼氏が。満足
してくれるなら嬉しいとかいうのを
信じるのは、男のエゴにすぎない

742 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 23:54:08.11 ID:9o2+2r8S.net
なんだか日本語が変なヤツが混ざってくるんだよな…

743 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 01:53:47.44 ID:tpbsCTa8.net
自分がいっぱしの人間であるかのような空想で現実逃避

744 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 05:50:00.74 ID:YwROR0/c.net
>>736-738
自演バレバレ

745 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 06:51:20.53 ID:Nppu3LnQ.net
>>744
自演恐怖症
資格板に多い症状

746 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 08:38:44.89 ID:YwROR0/c.net
自演バレ恐怖症
いちいちリカバリーを図るが無駄

747 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 08:41:33.74 ID:SDr6ueSV.net
>>746
かなり追い詰められてるな
心療内科行った方がいいぞ
本人は気付いてないが、周囲はお前を不気味なヤツだと思ってる

748 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 08:43:56.86 ID:xO8qnO0n.net
>>746
今日も仕事ないんか?
なんか動かないと
勝手に仕事は来ないぞ

749 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 11:41:17.44 ID:bJwn4izZ.net
>>735
言ってる意味がわからない。

750 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 19:46:25.74 ID:A6Og9Ns2.net
ち、千葉のガチホモ無職!

751 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 20:21:47.46 ID:4WKfV43O.net
今年の4月辺りから開業した新人行政書士のブログをヲチしてるが、やはりパッタリ更新が止まったな

やっと「ブログだけ毎日書いてても一円にもならない」ことに気付いたかな

752 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 22:07:26.67 ID:AzG3bDG8.net
ブログに書くことないから、書いてる奴はハッタリばかりだしな。
セミナーに参加しまくって、そこでセミナーの講師のウソハッタリを真に受けるバカが多いんだわ。
なんでだろうな。

753 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 22:24:31.28 ID:b+jDBJro.net
巨乳歌手になった空想でニップレス自己逃避

754 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 22:29:32.47 ID:I6gNHZwl.net
セックス空想でキモく自己逃避!

755 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 22:54:04.22 ID:az0Y0rwt.net
ヒヨコ食いで「実際に仕事してなくても今日はこういう仕事をしましたとブログやSNSで発信しましょう」って教えてるのもいるよ。

756 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 22:55:05.40 ID:I6gNHZwl.net
そんなのいない

757 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 23:04:57.98 ID:ulFXleHG.net
>>755
信じてしまうヒヨコがいるんだよな

758 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 23:15:01.16 ID:az0Y0rwt.net
>>757
というか「信じさせてしまうヒヨコ食いがいる」っていう感じ。
卵食いとかヒヨコ食いでしか利益上げたことない癖に、夢を見させるのだけは抜群にうまい。

ジャンルは違うが「今でしょ!」先生みたいなもの。
現実的な業務とか営業方法は教えずに、受講生を鼓舞して「信者」を作る。
信者は仕事が取れなくて困っていても(むしろ困っているからこそかな)教祖様に頼って何とかしようとする。

もうここまで来たら「国家資格」という裏付けのある資格詐欺みたいなもん。

759 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 23:17:47.33 ID:25mEphGz.net
>>758
売れてる占い師もセンスあるよな

760 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 01:04:36.88 ID:U54HKP0R.net
行政書士ブログ見てると9割が廃業してると。社労士がいってる

761 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 01:14:25.82 ID:62E3pETJ.net
元伊藤塾の山田斉明さんのこと、知り合いの知り合いぐらいで知ってるんだけど、
普段行政書士の職域の広さをあちこちで説いているんだよね。
で、いよいよ伊藤塾を離れて登録開業するって聞いてどんなことやるのか期待してたら
何のことはない自前の行政書士スクール作っただけで呆れたよ。

762 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 04:33:22.33 ID:vUk03Ysw.net
行書試験不合格によって、まことの人生の敗北は決定した

763 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 07:04:36.97 ID:w+Pc/u1S.net
行政書士スクールな
「私は行政書士業務で〇〇〇〇万円売り上げがあります!」

764 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 08:33:01.35 ID:SQw8ahnw.net
行政書士ブログ見てたら、仕事してるようなこと書いてるんだけど、
いつのまにか宅建業登録して不動産屋になってるブログあったわ

765 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 09:52:54.24 ID:wjy/0nov.net
いっつも忙しそうにしてる行政書士のブログがあるが、そのブログは読んでいる人全員が疑念を抱いていると思うw

忙しそうにしてるが、なんだか薄っぺららいのだw
本当に忙しそうな人とはなにかが違う

766 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 12:02:55.66 ID:Ye+wXv8y.net
社労士と行政書士の兼業の人は
建設業許可の依頼が他の行政書士が駄目で自分に回ってきたらしい
行政書士は、できもしない知識で受任するいい加減な人が多いらしい
社労士は、その辺はそういう人は
ほとんどいないらしい

767 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 12:05:57.50 ID:3ZVMPSH1.net
社労士はミスったら袋叩きに遭うような仕事が多いから、ミスの怖さを知ってる(人が多い)

768 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 12:42:12.25 ID:w+Pc/u1S.net
>>766
兼業社労士は社労士業務ほとんどなくて暇してるからな。

769 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 13:00:50.65 ID:rzZVSx8i.net
い 今村、、、

770 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 13:15:35.34 ID:I8uQ//JC.net
ブログブログってストーカーか?
粘着気質薄気味悪いな

そういうのはひっそりこっそり覗いといてくれ
ここにいちいち報告すんなよキモいわ
ヲチ板にでも逝け

771 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 17:07:02.05 ID:YmAKwrg+.net
プログやホムペで嘘ついてたり、
見栄を張ってるやつ多いよな。
実績何ないのに実績多数とか、
毎月キャンペーン中とか、
お客様の声捏造とか、
そういうのどこかに通報できないのかな。

役所もそういうのチェックしてるとこあるのにな。
虚偽申請を助長してそうかどうかとかね。

772 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 17:41:53.36 ID:Ye+wXv8y.net
社労士は、誠実な人が多いって

773 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 17:55:22.98 ID:OyI7IXOl.net
>>772
木全先生とか?

774 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 19:07:05.43 ID:w+Pc/u1S.net
>>771
だいたいそういう奴は

775 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 19:09:25.42 ID:w+Pc/u1S.net
>>771
だいたいそういう奴はホームページででガッツポーズやウルトラマンのポーズしてたり、腕組んだりして写真に写ってる。
事務所のデスクの部分がドアップで映ってて全体写真がない。

セミナー多数開催 ?こういう奴が一番怪しい

776 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 19:19:16.50 ID:JAKesCHu.net
お客様の声 大量捏造 ふつうだろ?
職歴 大盛り捏造 ふつうだろ?

777 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 19:27:13.21 ID:26mHsqXm.net
ある程度の盛りはみんな結構やるだろうが、ずっと盛り続けるのはちと情けないな
普通はだんだん顧客がついてどっしり構えるもんだ

いつまでも「郵送料は客負担」とか「電話代は客負担」とか「都内の電車賃も客負担」とかやってるのは貧乏な証拠

778 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 19:30:15.19 ID:YmAKwrg+.net
同業からすれば、
なんとなくこの人経験ないなとかわかるし、
偶然申請窓口で見かけても、
なんか恥ずかしい人だなとか思ってしまうよ。
しかも低価格売りにしてたら、
なんか情けないとか思うしね。

779 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 19:36:10.33 ID:Ic5zaDje.net
とにかく盛りまくらないと
近隣の同業者に負けた感じがして
タマらんだろ!

あれもできます! これもできます! 物凄いことやってます!


ふつうだろ?

780 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 19:38:14.82 ID:KdoJhsW5.net
ホムペで 盛り盛り 盛りまくり!

盛って 盛って 盛りまくれ!

うおら! 近所のアイツより 大幅に盛れ! 盛り負けるな!


ふつうだろ?

781 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 19:41:52.89 ID:8gpGFA3s.net
職歴無しニートでも 専門家と名乗れ! 盛れー!

単なる店の売り子だったけど 法律の専門家と名乗れ! 盛れー!

不祥事おこして仕事クビになったけど隠せ! 職歴は大ウソ書けー!


ふつうだろ?

782 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 01:03:02.28 ID:OPbHmiun.net
社労士の行政書士叩きは、異常
上位資格は、下級資格を叩きたいからな

783 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 01:33:02.31 ID:Qbpvoxby.net
売れてる行政書士は大抵行政書士以外の仕事に転向している。
金森→不動産屋、ふるさと納税愛好者
澤田→reit会社のアセットマネジャー
横須賀→ひよこ食い講師

784 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 01:57:25.15 ID:lui3NqCf.net
>>782

俺社労士持ちだけど、
今年行書並みに合格率上がったら嫌だなと思ってるわ。
でも嫌な予感がするんだわ。
難易度上げると登録者が少なくなり政治力が下がるからな。
職域拡大より過当競争のほうが問題だと思うが社労士会はお構い無しだ。

785 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 02:15:14.78 ID:lui3NqCf.net
行書を馬鹿にしてるのは司法書士と弁護士だろ、
一般法の試験範囲かぶるから明確な序列関係ができているからな。
行書を叩いて弁護士におもねる司法書士のスネオっぷりがうざい

786 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 02:25:15.97 ID:Vc8LDJSA.net
カバチの影響とかもあるんだろうし、資格スクールとかその辺が煽ったことでもあるんだが、
行政書士の何たるかもわかってない奴が「行政書士さえ取れば人生大逆転」って考えて、受験生が流入したじゃん?

正確な統計とかないと思うけど、あくまで俺の体感的には、
「行政書士で駄目だったけど、上位資格の社労士を取れば人生大逆転」
っていう社労士受験生が結構いるような気がするんだ。

確かに社労士試験は難化してるんだろうけど、合格率低下は社労士の何たるかをわかってない
そういう受験生が多くなってることも影響している気がする。

社労士試験の受験資格から「行政書士試験合格者」を外せばだいぶ変わらない?

どの士業もそうだけど、なんとなくブームだから受けてみるって健全じゃない気がするんだよね。
やっぱりその仕事をきっちり理解してその上でその仕事がしたいって人が受けるべきじゃないかな。

787 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 02:40:02.19 ID:ZRaPrRxD.net
2016年06月21日
登記相談の予約制導入後の主なトラブルについて
http://blog.livedoor.jp/houmu4180/archives/52215244.html

788 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 02:44:36.21 ID:lui3NqCf.net
顧問契約を獲得するハードルは行書の上だよ。
よっぽど信用されていないと見向きもされない、
どこの馬の骨かからん奴に自社の企業情報をバラしたくないわけで、
安値戦略も長期的には意味ない。
資格に守られているということは利益を独占できるように見えて、
逆に新規参入を阻んでいる。全ての士業に多かれ少なかれ共通していること

789 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 02:52:31.33 ID:ZRaPrRxD.net
昔、社労士は企業のアウトソーシングで大儲けできるって聞いたけど???

790 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 03:01:37.24 ID:lui3NqCf.net
社労士で儲かるっていうのはほとんど
情弱を集めたセミナーとかコンサルとか胡散臭いことを本業でやってるやつだろ。
鬱病木全もそういうたぐいの連中。
本分である給与計算や保険手続きにそれほど需要あると思えない

791 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 04:23:06.96 ID:Hsth+I5c.net
>>765
相模原の元ホストのブログだろ? 毎日仕事の盛りまくり、あれが本当なら月商300万にはなるぞ

792 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 05:12:07.73 ID:Uuoxz17m.net
>>791
上○紀○って人?
更新が止まっちゃってる?

793 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 06:24:03.28 ID:T3zaRra+.net
12月決算の経審が二件手を着けてないや
解体あるから後回ししたけど、メンドクサイ

794 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 08:58:43.99 ID:z/6DE3mi.net
壊れた受験生が夜中一人で千レス達成

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1466829988/

795 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 09:02:01.91 ID:cDfyp0KR.net
偉業だろ

796 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 09:31:57.69 ID:/fVBEqTb.net
>>785
その弁護士様が、明日15時に最高裁で法的解釈において司法書士に初めて敗訴するのが滑稽で仕方ないな。
別の行政書士裁判で最高裁へ上告支援したカバチの作者も2日の弁論再開には傍聴に行ってたようだし。

二弁非弁委員の彼の言い訳が楽しみだ。

797 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 09:34:49.07 ID:Q8dKAZDS.net
非弁して懲戒請求されても
華麗に駆け込み廃業すればよい

798 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 09:36:53.38 ID:XBX9EG/j.net
>>797
それって実効性あるの?

799 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 09:42:20.81 ID:Q8dKAZDS.net
懲戒処分される前に
すばやく
行政書士会から脱出するのがよい

800 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 09:47:38.03 ID:XBX9EG/j.net
>>799
すると非弁行為はお咎め無しになるの?
弁護士法違反も無かったことに?

801 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 09:55:20.37 ID:uomHbBBH.net
>785
受験生がな

802 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 10:03:18.32 ID:HrJxeLpo.net
華麗に駆け込み廃業すれば
理屈はどうあれ
すべてがウヤムヤになる。

803 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 10:03:38.76 ID:uomHbBBH.net
>>790
行政書士の開業セミナーも同じだな。

804 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 10:07:32.05 ID:44ILneOI.net
>>802
じゃあ、素人が非弁行為やるよりは、行政書士が非弁行為+廃業、の方が有利な結末になるってこと?

805 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 10:10:10.66 ID:ccai9tSA.net
>>804
スレ 盛り上げようと必死だなwプ

806 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 10:12:11.74 ID:44ILneOI.net
>>805
教えてください。

807 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 10:51:13.64 ID:odjT5eSo.net
>>786
カバチの影響を受けたのってもう、10年以上前の話だろ
6年前は、ドラマもジャニーズ使っても大コケ
ブームは、すでに終わってるし
それよりも許認可専門の行政書士という対談で
その行政書士が非難してたように予備校が民事法務とか
そういったことを掲げてることの方が大問題だということだろう
漫画だけじゃなく、予備校にも受講生集客方法に問題はあるし
解答速報などもやらなければいいだけ
予備校が行政書士資格から撤退すればいいだけなんだよな
社労士については、やはり1発逆転できる可能性は高いと思う
今後の発展によっては

808 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 11:08:29.97 ID:uomHbBBH.net
>>807
社労士は難しいだろう

809 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 14:36:05.47 ID:B6tELXVv.net
>>796
いよいよ明日か
日弁連が日司連に非弁の判断で負けるとか、どんな気持ちなんだろうな?
特に率先して張り切ってた大阪弁護士会の人たちは逆転敗訴で悲しいだろうなあw

810 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 17:26:03.94 ID:R8+UsOMr.net
>>807
予備校はトントン拍子で数年おきに間にあることないじゃん!

811 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 17:26:42.95 ID:TMp5qe6j.net
>>790
社労士は専門家の意見しますか?

812 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 17:27:13.77 ID:Ven/7v78.net
>>788
信頼って感じです。そもそもこのスレの社労士は専門家か?

813 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 17:27:54.18 ID:lxqMjEH6.net
>>784
兼業してほしいです。
ボーナスステージの上に置いてあることないじゃん!

814 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 17:28:27.33 ID:rvBGpb/h.net
>>778
現場からオサラバできるまではいかないですね。そうでなくても良いんだか

815 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 17:29:15.10 ID:QBcikrrb.net
>>777
ビンボーして下品な書き込み見る度に思う。
負担も感じられないのです。
向かう途中の駅で降りました。

816 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 17:29:39.05 ID:AgeamXTg.net
>>771
ブログが、一つ目なんだぞ。

817 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 17:30:23.11 ID:W5zMiccq.net
>>767
社労士にも完敗してるんだよなぁ

818 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 17:42:34.45 ID:l5Vk+BiH.net
>>815
客の立場で考えると、いちいち電車賃とか郵送料とか請求してくるのは、もはや「先生」じゃなくて、「マスゾエ」なんだよな

819 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 17:45:29.13 ID:5cCLoNcS.net
永久不合格者先生

820 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 18:35:40.97 ID:9nR8H/Bf.net
イギリスEU離脱

反グローバリズム
反ユダヤ(反移民)
反新自由主義


行政書士(反グローバリズム・反移民・反新自由主義)大勝利!

821 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 18:41:43.57 ID:uomHbBBH.net
>>811
社労士って案外知らない(勉強してない)ぞ。

細かいことを尋ねると、確認しますとか折り返しますとかばっかり。

822 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 18:44:22.95 ID:MS38PY/D.net
>>821
労働関係法規はしょっちゅう改正あるから仕方がないんだよ、行政書士の仕事が世の中の中心じゃないんだよ

給与所得者は五千万人以上いるんだからさ
そんなこと「あなたの街の法律家」なら分からない?

823 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 20:36:43.78 ID:odjT5eSo.net
日弁連が敗北となれば、司法書士の家事代理権は
完全に猛反対で潰しに行くだろうな

824 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 20:38:24.44 ID:30hjiQ77.net
>>823
いずれにせよ、行政書士には一切関係無さそうだな

825 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 20:39:33.56 ID:PccHLZle.net
四回国会議員アンケート(*所属政党、選出区は回答時点でのものです)
http://www.nanashikai.org/enquete/takaichi_sanae.html
回答者:高市早苗(参議院議員)現総務大臣
所属政党:自由民主党
選出区:奈良県2区選出
Web:http://rep.sanae.gr.jp/
Q1:移民受け入れ構想に関して
 自民党議員を中心に、今後50年で1000万人の移民を日本へ受け入れる構想が提言されていますが、
議員はこの構想に関して1〜3(1賛成、2反対、3その他)のどちらに近いお考えでしょうか。
★2:反対

Q2:外国人参政権付与問題に関して
 かねてより、日本に定住する外国人への地方参政権付与が提案されておりますが、
議員はこの地方参政権付与構想に関して1〜3のどちらに近いお考えでしょうか。
★2:反対

Q3:所謂「人権擁護法、人権救済法」等の制定に関して
 公的機関による人権侵害案件ではなく、私人の言動や経済活動などによる人権侵害についても、
強制調査権を新たに設置する機関にまたは既存機関に付与し、法的処罰を与えるための包括法
(現在までに議論された法案としては人権擁護法、人権救済法など)を制定することに関して、
議員は1〜3のどちらに近いお考えでしょうか。
★3:その他
人権を守る為の法制度は必要。条文に曖昧さを残さない工夫をすべきである。

826 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 20:44:50.24 ID:30hjiQ77.net
>>825
なげーよ

827 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 20:46:54.19 ID:yUtwRhKw.net
>>824
行政書士は、あと数年すればADRが取得できるので今後は非弁だとか儲からない弁護士につつかれることもなくなるな。

828 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 20:50:18.69 ID:bteKC+wE.net
>>827
adrどころか裁判代理権も2025年には無制限での付与が確定してるんだよね
これには食えない資格代表の弁護士のみならず今や行政書士に完敗しつつあるオワコンの司法書士も発狂してるようだけど、
司法書士=認定とってようやくオモチャ裁判代理権獲得
行政書士=無条件で無制限の裁判代理権付与
ということになるわけだ

829 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 20:51:21.44 ID:X1IaL2+h.net
今の時代、行政書士と司法書士兼業の本職は、「行政書士 司法書士」と、「行政書士」の肩書きを先に出す本職がドンドン増えてきてるよね

830 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 20:51:57.94 ID:gTe+tEj7.net
行政書士登録者への司法書士業務全面開放の流れがあるからなぁ

831 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 20:53:08.24 ID:m1Euxgj9.net
>>823
行政書士への家事代理権付与は現実のものとなる流れなのにね
このままだと司法書士は完全に行政書士の劣化資格となる

832 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 20:54:25.62 ID:upWIXjJP.net
>>827
行政裁判の行政書士完全独占と、登記業務の行政書士への開放は既定路線

833 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 20:54:27.03 ID:eIiB/saW.net
>>828
だからかな。
最近は、弁護士は行政書士を「先生」と呼ぶね。お互いに法律家としての意識があるからかな。
こんな場合、行政書士として正しい対応は「"先生"なんて、やめましょうよ。お互いに法律家同士、"さん"で呼びあいませんか」
とされている。

834 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 20:57:35.38 ID:XrzAyCLt.net
>>833
まさか面白いと思って何回も同じこと書き込んでんの?

835 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 20:58:07.76 ID:529U7/RB.net
一般人にも有名な資格(説明不要)
弁護士、医師、行政書士、公認会計士

一般人は知らない資格
弁理士(「便利士?そんな資格ないよww弁護士と間違えてるでしょ?」)、税理士(「公務員ですよね?税務署の人」)、司法書士(「図書館の司書かな?」)、土地家屋調査士(「土地と家屋を調査するんだろうな…多分」)、中小企業診断士(「中小企業を診断するんだろうな…多分」)

836 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 20:59:35.16 ID:529U7/RB.net
>>834
>>828を読んだ?
現実だろ!なにが「面白い」だよ
お前は弁護士野郎か?クソが

837 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 21:01:07.84 ID:529U7/RB.net
>>834
嫉妬かな?

>>827
adrどころか裁判代理権も2025年には無制限での付与が確定してるんだよね
これには食えない資格代表の弁護士のみならず今や行政書士に完敗しつつあるオワコンの司法書士も発狂してるようだけど、
司法書士=認定とってようやくオモチャ裁判代理権獲得
行政書士=無条件で無制限の裁判代理権付与
ということになるわけだ

838 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 21:02:00.14 ID:PccHLZle.net
【緊急拡散】イギリスは移民にここまで苦しめられていた!!! 
ロンドン在住の女性が と ん で も な い 不法移民の実態を暴露してるぞ!!! 
これがEU離脱の決め手だった!!!

 めいろま @May_Roma
イギリス国民投票、労働者の多い貧乏地域は離脱、という単純な分析はできないことが明らかになってきた。投票背景は複雑で、労働党が強い地域貧乏地域でも残留のところもある。
https://twitter.com/May_Roma/status/746165634023690240

めいろま @May_Roma
やはり引き金は移民問題とギリシャ金融危機だと思います。他国をベイルアウトとなったら大変なことになります。。。
RT @takeshi_nogami: @May_Roma
本当に国論二分してたのですね。正直、こんな状況みるまでイギリス国民がストレスためてるとはおもってなかったです
https://twitter.com/May_Roma/status/746165864383287297

めいろま @May_Roma
イタリアやスペインも破綻しないとは言えませんし。。。
RT @takeshi_nogami: @May_Roma @sanma9731 調べたけど外国の破綻した金融機関に
自分の国の税金をぶっこむことですよね。たとえば日本の税金をギリシャの破綻銀行にいれるとか。うーんそれは・・・。
https://twitter.com/May_Roma/status/746176715634909184

めいろま @May_Roma
日本のイギリス国民投票報道は、イギリス国民がヨーロッパをどう見ているかなど情緒的な部分に集中していたりするが、
実際は理由はもっと複雑で、移民、医療、福祉、経済、雇用等様々な要因が投票行動の決め手になっている。
https://twitter.com/May_Roma/status/746166410989166592 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fa7df787ab84b78910b2083d893cc2a4)


839 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 21:13:08.03 ID:ETak55q/.net
>>828
なんで総務省管轄の行政書士制度がそっちに行けるのか合理的に考えて矛盾してるだろw

840 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 21:14:19.39 ID:ETak55q/.net
司法関係手続には行政書士は絡めないよ

841 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 21:15:05.86 ID:/3/G5ft6.net
>>840
アベさん、、、アベノミクスで、「商業登記」と「不動産登記」だけでいいですから、司法書士と行政書士の独占業務にしてくだい。司法書士を除外とまでは言いません。

それなら自民党に入れます。

842 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 21:34:08.00 ID:uomHbBBH.net
>>822
”専門家”が知らないで済まされるわけないだろう。
会社の社長だってある程度はみな勉強してはいるんだ。
どっちだかわからない細かな規定を聞いたらパッと答えられないようで”顧問”が務まるわけないだろう。

調べて後でお答えしますという答えが返ってくるようなr顧問弁護士頼んだ方が、回答遅くても確実な答えを出してくれるわ。

即答できなくてどうする!
行政書士も同様だ。あれもこれもできます、なんて言ってる奴がいるけど、即答できないような奴はダメなんだよ。

843 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 21:37:16.02 ID:uomHbBBH.net
「改正が多いから仕方ない」で済まされるわけがない。

助成金の不正受給に加担する事で忙しいから勉強する暇ないのか

844 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 21:50:15.88 ID:kdM4Z43b.net
>>842
お前さんはすべての法律、施行令、施行規則、通達がバーフェクトに頭に入ってて、即時に即答できるのか?

ミスをしないために、法律、施行令、施行規則、通達を確認して「確認します」「折り返します」は当たり前なんだよ。

行政書士みたいなアホみたいに簡単な仕事じゃないんだ、ヴォケ!

嘘だと思うなら社労士スレで聴いてこい。社会のゴミクズ。

社労士の実務をやってから来い、ダニが。

845 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 21:52:56.08 ID:li2rApCr.net
あれ?>>842は社労士合格してないのか?受かってるのかと





808 名無し検定1級さん sage 2016/06/26(日) 11:08:29.97 ID:uomHbBBH
>>807
社労士は難しいだろう

846 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 22:19:03.01 ID:PccHLZle.net
トランプ氏が称賛「英国民は国を取り戻した」
読売新聞 6月24日(金)21時11分配信

米大統領選で共和党指名候補に確定している不動産王ドナルド・トランプ氏(70)は24日、
ターンベリーで記者会見し、EU離脱派の勝利を「素晴らしいことが起きた。
英国民は国を取り戻した」と称賛した。
トランプ氏が指名を確定した後、外遊を行うのは初めて。国民投票のタイミングに合わせ、現地から情報発信することで、
自らが唱える孤立主義的な「米国第一」主義の正当性を強調する狙いがあるとみられる。
 トランプ氏は「英国民は国境を越えて移民が入り込むことに怒っている。
誰も彼らが何者なのか分からない」と指摘し、「私はこういうことが起きると以前から言っていた」
と強調した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160624-OYT1T50166.html

847 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 22:49:35.40 ID:h3ebUt39.net
あーあ、くっせえーアナル♪

848 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:08:52.73 ID:Q8dKAZDS.net
自分が人気芸能人になった空想に浸って現実逃避

849 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:21:29.35 ID:PccHLZle.net
厚労省のアホが日本株で10兆円の運用損→ハイリスクのアメリカのジャンク債に投資→\(^o^)/年金オワタ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/pover ty/1445584158/
 
「もう老後はない。30年間掛けてきた年金は 米金融資本に捧げたんだろうか?」。
厚労省の答弁を聞くと、誰しもが思うだろう。
きょう、国会内で民主党が厚労省と日本年金機構から「消えた年金」についてヒアリングした。
老後を支える公的年金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」が、
大きな運用損を出しているのではないか、と巷間言われてきた。
きょうのヒアリングで厚労省年金局の担当者は、10兆円の運用損(7〜9月期)を出したことを認めた。

ところが厚労省(塩崎恭也厚労相)は、これを奇貨として国民の老後を米金融資本に捧げる道に踏み出した。
利回りの高い海外の『低格付け債』への投資を始めるというのだ。
『海外の低格付け債』は「ジャンク(がらくた)債」と呼ばれ、将来、デフォルト(債務不履行)となる危険性がある。

虎の子の年金が掛け捨てとなる恐れがあるのだ。このため投資不適格とされてきた。
山井和則議員が「これまで年金積立金はジャンク債に投資してこなかったが…」と質した。
厚労官僚からはア然とした答弁が返ってきた。「これまで投資不適格なものには制限をかけてきたが、
制限を外したうえで柔軟に運用してもらう」と言うのだ。ものは言いようというが限度がある。
ハイリスク、ハイリターンを狙おうというのだろうが、投資(年金)が返って来なくなったら、どうするつもりなのだろうか?

「アメリカ強欲資本」に吸い取られる日本国民の老後 田中龍作ジャーナル
http://tanakaryusaku.jp/2015/10/00012241

850 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:21:59.59 ID:ETak55q/.net
>>841
とりあえず死んどけ、な?

851 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:31:25.17 ID:PccHLZle.net
名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 23:13:53.54 ID:4N8atZOK0
アベノミクスで溶かした年金、なんと30兆円って数字が出てきてる。
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1455162 011/
・年金基金は「2015年7−9月期」に「日経平均1万7460円」まで下げて8兆円の損失でした。
 現在は「日経平均1万5500円を割ったわけですから、8兆円どころの損失ではすみません。
 GPIFは超高値から株式の保有比率増やしたのですから世界株下落のせいにはできませんよ。
・ダウ、また暴落。週明け以降の日経平均は大変。 国民年金GPIFの損失は天文数字になる。
 株価が一番高い昨年に株に年金を投げた安倍政権。30兆円の損失を返さないまま逃げるだろう。
・2014年10月から安倍が勝手に年金の株式運用枠を50%にしてから、運用益はほとんどでておらず、
 逆に年初来の暴落で数十兆円の損失をだした。これは高値圏で株を買い支えようとした失策である。
 したがって今後年金で株の買い支えはできないと市場がみるため反騰があったとしても頭打ちになる
・年金の損失は30兆円を超えただろう。「株を売らなければ損じゃない」と強弁するだろう。
・損失額は21兆円に倍増1月15日の時点でおそらく30兆円超え
 10年国債がマイナス金利 アベノミクスで好循環 馬鹿な事を言っている間に130兆円のうち30兆円が損失、
 これでは将来の年金がどうなってしまうのか。
・政府の当面の株価アンダーラインは16800円。そこで年金の最大損失予想額は21兆円。
 株価はさらに下落を続けていることから、損失額は21兆円以上が想定される。
これはもはや政策失敗で片付けられるレベルではない。

852 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:37:14.32 ID:F0GhrS1i.net
平均年収670万円の社労士
行政書士は掲載されていないが、格差は歴然としてるねこれは


資格別平均年収平成28年度版

1 医師 1,098万円
2 弁護士 1,094万円
3 公認会計士 717万円
4 税理士 717万円
5 不動産鑑定士 711万円
6 社会保険労務士 670万円
7 歯科医師 653万円
8 一級建築士 644万円
9 獣医師 637万円
10 技術士 596万

http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku.htm

853 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:37:36.39 ID:PccHLZle.net
:名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 23:11:06.76
【GPIF 年金資金損失試算】
日経平均¥15000の場合
ナンピンした価格 損失額
¥20000     5兆円
¥19500     4兆50000億円
¥19000     4兆円
¥18500     3兆5000億円
¥18000     3兆円
¥17500     2兆5000億円
¥17000     2兆円
¥16500     1兆5000億円
¥16000     1兆円
¥15500     5000億円
    合計     27兆5000億円

素人も真っ青の高値追いナンピン連打で
オレ流試算では日経平均¥15000の場合 年金の株式運用損失額は合計27兆5000億円
安倍が偉そうに吹聴してる「年金運用益40兆円」は
民主の時代に仕込んだ株によるもので しかも含み益
このバカがGPIFに買わせた株は大損 だからなwww

854 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:40:54.46 ID:OPbHmiun.net
行政書士の年収は2006年のときに
出された140万が、いい線だろ
行政書士は、単体では使えないし
食えないから
兼業資格として活かせということだろ

855 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:42:19.54 ID:kLjt4uuj.net
行政書士板なのに、株板になってんの?
あれはナンピンではないのよ。
ドル・コスト平均法というの。

856 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:49:19.06 ID:PccHLZle.net
205 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 23:12:54.48 ID:mQLPmx2I0
■イギリスEU離脱でアベノミクスが超ハイリスクな最悪の失策であることが証明される■

本来 アベノミクスの主要施策であるリフレ=量的緩和は今回のような非常事態のための切り札だが
安倍は 己の野望を実現するために打ち出の小槌のごとく使い続け、
今や日銀に危機対策のための量的緩和の余力は残っていない。
つまり安倍政権は今回の危機に対して成すすべがない ということだ
また量的緩和の余力がないのはアメリカやEUも同じで、
世界レベルで「成すすべがない」状態でありイギリスEU離脱は
リーマンを遥かに超える危機に発展し最終的にはEU崩壊に至るだろう
そして 安倍は加速度的に悪化する経済状況の中で口先だけは勇ましいが
何ら有効な対策を打てず国民の眼前で醜態を晒すことになる
もし民主党政権なら温存していた量的緩和で危機を乗り切れたはずであり
アベノミクスが超ハイリスクな最悪の失策であることが証明されるのだ

212 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 23:17:56.85 ID:mQLPmx2I0
昨日 俺の会社でイギリスEU離脱に関する緊急会議があって
売り上げ予測を半減させるとさ
設備投資の資料も全て作り直しだよ
どえらい不況がくるぞ

213 :名無しさん@1周年:2016/06/26(日) 23:18:06.07 ID:+TcpqM9r0
株価を上げて好景気を演出するために年金溶かしたなんてなったら
政権が飛ぶどころか関わった人間は消されてもおかしくないと思うんだが
これなかったことになるのかな

857 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 00:16:30.72 ID:RZj1kVXr.net
>>844
なんで「すべて」なんだよ。

何のための「専門」「業際」なんだよ。
社労士を馬鹿にするわけじゃないが、基本的な事すら即答できないのは「専門」とは言えんぞ。

行政書士でもいるだろう。
いろんな業務の基本的な事だけ知ってる人。
そんなの使えないんだよ。

858 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 00:20:34.79 ID:Vl0tmAPo.net
オレは建設業許可が専門だから、入管や風営法とか聞かれても
さっぱりわからん。

専門の建設業許可だって、東京専門だから、近県のこと聞かれても
細かい違いはよくわからん。

859 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 00:20:37.93 ID:RZj1kVXr.net
>>845
行政書士試験には文章読解問題があるのだから、それぐらい読み取ってくれよ。
「社労士が一発逆転」というくだりに対してそう言ったんだよ。

ひょっとして受験生だから試験の事しか頭にないのか?
ちなみに社労士なんか受かってないわ。受ける気にもならん。
労働というものを専門にしたくない。
やろうとも思わん。
しかし、昔TACの労働基準法のテキストだけは買ったことある。

860 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 00:23:44.25 ID:RZj1kVXr.net
>>858
それでいいと思います。

861 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 00:33:05.60 ID:gcGkmdOc.net
>>852
なんかいみあんのかこういうの。
稼げる能力の有る奴が士業(行書除く)をやってるだけで、
士業になれば能無しがたちまち稼げるわけでない。

862 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 00:45:43.64 ID:nqfTCpMg.net
社労士は稼げるよ。
儲かってる人多いよ。

863 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 00:52:33.98 ID:rKaV6za9.net
>>857
いろんなジャンルを「広く浅く」知っている本職の方が、希望があります。ウチは、許認可から民事法務から会計記帳まで「オールマイティに」扱う中堅事務所ですが、毎日予約で面談室はほぼ満室なのに
相談する「補助者・本職」が全く足りません。
本当に足りません。

御願いです。朝、送迎バスで幼稚園児の子供を送り迎えで
「立ちおしゃべりしている」若奥様たち。
小さい子供を送ったら、
相続話が大好きな老人たちのため、
「補助者」「飯食わせ」「本職」になり
「法律家」として働いて下さい。
「補助者」「飯食わせ」「本職」の現場は
大声の悲鳴を上げています。

本当に「宜しく御願いします」

864 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 00:54:16.49 ID:VqFn7MUV.net
>>858
あなたのような、長く行政書士本職が出来るほどの人たちには有り余る「体力」があります。
本当にこの「補助者」「飯食わせ」「本職」は
まず「体力勝負です」。
とにかく「一日でも長く事務所の「仕事」を早く処理させる為に
「補助者」「飯食わせ」「本職」になり
ウチの「スタッフ」として働いて下さい。
行政書士本職の現場は毎日毎日「人がいなくて」悲鳴だらけです・

865 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 01:10:45.39 ID:Vl0tmAPo.net
仕事ができる人を雇えばいいじゃん

866 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 01:15:19.35 ID:VleRPX8f.net
>>865
何回も同じような気がしますね
んでもっているのではない。

867 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 02:06:15.12 ID:RZj1kVXr.net
BSで女子5000m観てたけど2位の鈴木亜由子ちゃん可愛かった

868 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 02:29:50.84 ID:zuyIsUSQ.net
自転車で帰宅中、事務所そばで左折車に巻き込まれ転倒
擦り傷と捻挫程度と思われるが、後で痛みが出たら怖い
警察呼んで保険の話をしようとするとふざけた態度だった
それで自分が行政書士本職だと告げてみた
相手はたちまち示談を希望しをこれ以上名前を呼ばないで、と言うがそれは話が別だし、運転おかしかったし、そもそも示談でも名前は呼ぶものだと話をするも平行線

すると通りがかりにいきなり、軽傷っぽいし病院もいらんお金もいらんだろう、と済まそうとしてきた
そういう問題じゃないから、と強引に名前を呼んだ
そいつはわめき、覚えておけよ、と言う

自分が融通の利かない対応をした自覚はある
ただ、それにしても最初はそれなりにマトモな人だと思っていた
いきなり行政書士本職だと言ってしまったのが、過度に相手をビビらせてしまうことになった

そこまでは言われてないけど次の獲物を探さないとな
次の事故で素直に職業を答えたら危険人物扱い?
おかしい、とこのスレの人も考えてくれるだろうか

869 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 07:08:48.83 ID:BaVkW0m9.net
確かに行政書士であることを明かすと、過度に警戒されるよね。
この前も、職質された際、行政書士であることを伝えると、丁重に扱われ、すぐに解放された。

870 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 07:15:59.28 ID:iLdNnVub.net
行書試験不合格によって、まことの人生の敗北は決定した

871 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 07:20:43.37 ID:kd8ak0Sm.net
あるある。

俺は、大阪出張の際の話。

500人乗りくらいのジャンボは満席らしく、搭乗待合室は人でごった返してたんだけど「ただ今より行政書士のお客様から機内にご案内申し上げます」なんて放送するもんだから待合室は騒然!

たった一人搭乗口に向かう俺に、土下座する人とか携帯カメラ向けてくる人とか出てきて恥ずかしくてしょうがなかった。機内に入ったら普通乗務員が出迎えてくれるものだけど、誰も居ない。

ふと足元を見ると機長以下20名近い乗務員が狭い通路に重なり合うように土下座して「行政書士の●●様に当社をご利用頂き恐悦至極に存じます。
大阪までのひと時、機長以下乗務員一同、粉骨砕身ご奉公申し上げます」なんて言うもんだからこっちが恐縮しちゃったよ。

案内された席は機内中央部に鎮座する天皇陛下が式典の時に座る高御座みたいな特別席。一般席を何列か撤去して設えたらしく、床も一段高くなってる。
その上、高御座の周りはクリスマスイルミネーションみたいに電飾されてて"行政書士先生様御優待席"なんて書かれた七色の電球が点滅するもんだから、もう目立ちまくり。

出張の目的地は関空からは遠く、八尾飛行場のそばだったんだけど、その事を何かのついでの時にアテンダントに話したらさぁ大変!行き先が八尾飛行場に変更になっちゃった。短い滑走路にジャンボで着陸なんて、もう死ぬかと思ったよ。

改めて行政書士という資格の偉大さを実感したな。ホントどえらい国家資格だよ、行政書士は。

872 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 08:06:18.44 ID:Pw/vpdgs.net
2025年に行政書士がすべての裁判の代理人となれるとか、
数年以内に行政書士にADRが付与されて、示談交渉ができるようになるとか、

匿名掲示板だからって、適当な事を言っている人は何なの?
行書にそんな権限が付与されるわけないでしょw

873 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 08:38:12.09 ID:gcGkmdOc.net
ADRそのものが利用率が低迷している
強制力がないなら意味がある制度なのか?
下手に弁護士の職域に食い込むようなことをするから
いざこざが絶えない。

874 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 08:42:21.53 ID:gcGkmdOc.net
>>862
儲かってねぇよ。どの士業も新規参入者は大変に厳しい
顧問契約なんて
飛び込み営業でホイホイゲットできるようなもんじゃない。
軌道に乗れば安心だけど、
取り敢えず仕事にありつけるハードルは行書より高いんじゃね。

875 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 08:50:47.09 ID:HPjXe3Hr.net
長文コピペだらけで うぜえ

876 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 09:09:48.47 ID:EDbSqdQc.net
行政書士会のADRは 自主交渉援助型

つまり 自分が交渉するのではなくて

客が交渉するのを見てるだけ

877 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 12:33:59.49 ID:2YyZLSjl.net
社労士は稼げるな
年収600万以上は確実だし
行政書士は、年収200万未満がほとんどでしょ

878 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 13:16:59.37 ID:Gs5F0W5r.net
確かに俺も周りの社労士さんも、
はじめはしんどそうだったけど、
3年くらいで軌道に乗せる人多い感じがする。

879 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 13:56:43.70 ID:1Y4lAQt8.net
2016.6.27 07:38更新
司法書士と弁護士の境界判断、27日に最高裁判決 債務整理140万円上限
http://www.sankei.com/affairs/news/160627/afr1606270004-n1.html

司法書士と弁護士の債務整理業務をめぐる境界が争われた訴訟の上告審判決が27日、
最高裁第1小法廷(大谷直人裁判長)で言い渡される。
同小法廷はこれまで曖昧になってきた境界について何らかの判断を示す見込み。
判断次第ではそれぞれの業務範囲が大幅に変わり、業界再編につながる可能性もある。



争われているのは、債務整理で司法書士が担当できる上限「140万円」の解釈だ。
平成14年の司法書士法改正により、司法書士も簡易裁判所の民事訴訟や裁判外の債務整理は、
140万円以下なら担当可能になった。

ただ、上限額はそれぞれの立場に都合良く解釈されてきた。
日本弁護士連合会(日弁連)は訴訟の請求額としている。
つまり、依頼者が140万円を超える金額の全額返還を求めた場合、
裁判内外を問わず司法書士は債務整理業務を担当できないことになる。

一方、日本司法書士会連合会(日司連)は、債務の圧縮や弁済計画の変更で依頼者が実際に受ける利益が140万円以下なら、
請求額が140万円を超えても司法書士が担当できると解釈してきた。
裁判の1審は司法書士寄り、2審は弁護士寄りの判断を示した。

司法書士と弁護士はこれまで、債務整理市場で激しい競争を繰り広げてきた。
18年に最高裁がグレーゾーン金利を違法と判断して以降、
グレーゾーン金利を取り戻す過払い金請求訴訟が「確実に勝訴できるため、担当すれば確実に利益が得られる」(ベテラン裁判官)業務として浮上。
過払いに特化した司法書士や弁護士が多く市場に参入した。

880 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 13:57:02.42 ID:1Y4lAQt8.net
ただ最高裁判決から10年を経過し、過払い金請求訴訟の件数は年々減少。
少ないパイを奪い合う格好となり、競争は激化している。
このため、「弁護士寄りの判断が最高裁で示されれば、司法書士が債務整理を担当する機会は大幅に失われる。
業界再編につながる可能性がある」(ベテラン裁判官)との見方もある。

また、2審で確定している争点にも注目が集まる。
ある金融関係者は「多くの司法書士は『依頼者の書類作成代理』と称して、140万円を超える案件にも関わり、
実際の法的助言や訴訟対策などを行ってきた」と明かす。
これについて大阪高裁は「書類作成を代理することは可能だが、法的助言などそれ以上の業務を行えば弁護士法違反に当たる」と指摘。
通常の書類作成への報酬(4万〜5万円)に比べ、事実上の法的助言を行って数十万円の報酬を受けた司法書士を違法と判断した。

2審の結論を踏まえれば今後、弁護士法違反の可能性がある司法書士を依頼者が訴えた場合、支払った報酬を取り返せる可能性も出ている。

881 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 14:09:10.15 ID:1Y4lAQt8.net
今年はポスターこじるりだった
かわえええ

882 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 14:10:24.24 ID:1Y4lAQt8.net
静岡の処分者やべーなこれ

883 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 15:24:45.47 ID:luiCgeva.net
日本一貧乏な行政書士ブログ
http://blog.livedoor.jp/aungsan

世界一貧乏な行政書士ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234

884 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 15:40:15.43 ID:94V/mSQb.net
開業してから歴代のポスターを事務所に並べて貼ってるが
たまには男性も起用してくれよ ジャニーズとか韓流スターとかさ
そしてうちの事務所のパートのおばちゃん達の笑顔を取り戻してくれ

885 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 15:46:31.72 ID:8wADoVrE.net
>>751
どこのブログ?

886 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 15:59:32.06 ID:QtYRl3pu.net
>>884
短期廃業者が行政書士ごっこしてるの丸出しw

887 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 16:07:00.36 ID:cFBkoH/D.net
司法書士と弁護士の争い
どちらが勝った方が、今後、行政書士に有利となりうる可能性があるんだ?

888 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 16:12:30.38 ID:ftVwzRFz.net
>>887

行政書士は法律関係者じゃないので一切関係なし

※裁判員になれる(素人扱い
※厚生労働省の職業区分が法律職に該当しない

889 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 16:15:00.49 ID:6PtXX4a7.net
自演を繰り返しながら行政書士をageたりsageたり、他士業を羨んだり貶めたり・・

バレバレなのにご苦労さま

890 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 16:38:26.71 ID:id8SDDec.net
140万円の解釈について、弁護士法72条違反を主張していた日弁連側が最高裁で敗訴確定。
司法書士に司法書士法の法的解釈で負けて非弁認定されなかったとはねえ。
今までみたいに日弁連側の主張が通らなくなるな。
それにしても、司法書士の主張は、元々の司法書士法の改正立案担当者たちの考えそのものだったのに。
いかに弁護士という連中が難癖つけて非弁扱いにしていたか、よーく分かる最高裁判決だった。

最高裁、GJ!

891 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 16:38:32.89 ID:D5CGnEoo.net
司法書士側が勝った!
弁護士側が非弁主張してた司法書士法解釈で負け確定(苦笑)

892 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 16:45:07.40 ID:CVjDDxz1.net
選挙あるけど、アンダーテンプルくん元気かなあ。
TVで党の議員が「防衛費は人を殺すための予算」とか言っちゃったけど、どう思ってるんだろ?
「そうだそうだ!」なのか「これはまずい」なのか…。

893 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 16:51:25.29 ID:+ZHx9xsl.net
そういえば、
今村も、政治家になりたい、とか
以前言ってたな

894 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:39:46.93 ID:n1j1BE/J.net
最高裁、まともな判決だったね。
食えない弁護士は非弁とかギャーギャー騒いでないで廃業したらいいだけの話。

895 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:45:01.68 ID:id8SDDec.net
日弁連側が必死に総額説と債権者主張額説を主張して、非弁だぁ〜と喚いてたが。
結局、最高裁が徹底的に否定して、司法書士側の個別額説と個別訴訟物説を判決に明示して採用した。

日弁連側の弁護士も恥をかいただろうよ。
司法書士の代理人弁護士さんはよくやったわ。

行政書士としても、去年の広島高裁判決を最高裁が踏襲するだろうから、事件性必要説を限定解釈するようになって非弁解釈の範囲が狭くなるな。
少なくとも、日弁連側が主張しているような、事件性不要説は今日の最高裁判決のように斥けられることだろう。
カバチの作者も司法書士の最高裁判決の弁論傍聴した甲斐があったな。

なんでもかんでも非弁と主張していた弁護士連中は反省しろよ。

896 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:51:26.19 ID:n1j1BE/J.net
事件性不要説の立場に立っているのは、弁護士会ぐらいでしょ。
弁護士法72条は弁護士の利益の保護が立法趣旨ではない。

今後も規制緩和がどんどん進むだろうね。
資格だけであれば確実に食えるのは医師ぐらい。

897 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:56:00.08 ID:e5qP8LB+.net
雨ばっかり

898 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:56:15.35 ID:Z6NNIruO.net
こんな感じ?

899 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:56:27.05 ID:KhZo0UBJ.net
うめぇ!

900 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:56:50.16 ID:8J1K5G0D.net
>>900

さらに加速!

901 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:57:12.98 ID:9z/kux+J.net
>>1-999

ムハーヴィア

902 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:57:29.36 ID:2j/crxfb.net
>>901
メイデ

903 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:57:42.32 ID:koNPcGll.net
乗れないわそのノリ

904 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:57:55.26 ID:kr7PmTmZ.net
行政書士は!

905 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:58:08.32 ID:mNlvOCHK.net
行政書士は?

906 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:58:25.68 ID:8DHCO1Gj.net
>>905
行政書士は!

907 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:58:38.09 ID:vX3GuPGi.net
行政書士は?

908 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:59:15.28 ID:Ru1rsUg7.net
あなたの〜街の 法律家 行〜政書士! ギョウセイ!

909 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:59:34.65 ID:sEMXS1Al.net
行政書士 本職

910 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 17:59:50.80 ID:G4nuUzDw.net
>>910だぜ!

クトー!

911 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:00:04.12 ID:eXqwCp+L.net
>>910
オメ!

912 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:00:19.01 ID:3IypLL6x.net
比較は無意味

913 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:00:30.93 ID:JtdyuH3Z.net
>>912
何と何の?

914 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:00:45.03 ID:QW4txl8o.net
本職と補助者だろjk

915 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:00:59.01 ID:KxGttzg5.net
行政書士は!本職は!

916 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:01:09.17 ID:Xt3oaM0B.net
どうやらイヤな話題だったようで流したいみたいです

917 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:01:23.72 ID:cIp0Wve8.net
>>914
本職と補助者じゃ次元もレベルも違いすぎってことか

918 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:01:36.90 ID:/4Rq/k1W.net
行政書士は!

919 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:01:55.72 ID:FtRG2FOH.net
>>916
だな!

本職は!本職は!

920 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:02:18.38 ID:TC66kbjp.net
顔真っ赤 発狂中〜〜&#55356;&#57270;

921 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:02:32.50 ID:scZqbGQ/.net
顔をしてるだろう

922 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:02:53.79 ID:p9kodGPT.net
最近の若者の本職への憧れ

923 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:03:05.55 ID:9Uv4AQV9.net
本職は!

924 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:03:40.89 ID:1Tp0S82y.net
ノアという名前の

行政書士本職としての

民事法務事務所を

構えたい

925 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:04:03.79 ID:nndXw6cw.net
行政書士事務所は法務事務所

926 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:04:04.24 ID:SWqXfzYk.net
また、ワッチョイ無しを憎む行政書士が来た(笑)

927 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:04:27.12 ID:vEFK7pza.net
>>926
何言ってんだ?頭が悪いのか?

928 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:04:59.45 ID:ILumPshq.net
行政書士 本職 は 困り事 解決の プロ

929 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:05:23.24 ID:DCspp2zO.net
もうすぐ>>930
これは譲れない

930 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:05:35.53 ID:id8SDDec.net
へ?
個別額説は司法書士有利じゃん。
いい加減な記事だな。


債務整理、司法書士不利に
最高裁初判断、日弁連解釈を支持
2016/6/27 17:58
http://this.kiji.is/120085917563699201

司法書士が弁護士に代わってどこまで債務整理を引き受けられるかが争われた訴訟の上告審判決で、
最高裁第1小法廷(大谷直人裁判長)は27日、「債務額が140万円以下の場合に限られる」との初判断を示した。
日弁連の解釈を支持する内容で、司法書士側に不利な判決が確定した。

司法書士法は、債務整理で「紛争の目的額が140万円を超えない」場合は、司法書士が債務者の代理人を務めることができると規定。
目的額について、日弁連は債務額と捉える一方、日本司法書士会連合会(日司連)は依頼人の利益とみなし、見解が対立していた。
今回の訴訟もその解釈が争点だった。

931 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:05:48.34 ID:K568oCzS.net
>>929
価値ある>>930は、本職が頂きました

メンゴメンゴ!

932 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:06:42.56 ID:LndAysLX.net
>>930
ここは行政書士スレ

ヨソでやれ

933 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:07:05.45 ID:zBNlEbwK.net
>>930
行政書士本職はそんなネタには興味なし

934 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:08:58.41 ID:ffJaHcU1.net
まともな本職は許認可業務でてんやわんやだからな
民事法務について司法書士が勝ったとか負けたとか
どーでもいい

935 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:09:01.76 ID:id8SDDec.net
自演で>>930取れなくて発狂したか。
だめだこりゃ。
早く1000まで埋めろよ。

936 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:10:40.44 ID:Z2fiRnzK.net
>>895
広島高裁の判決ってさ、法的紛争が成熟した場合には、
行政書士は和解代理等が出来ないって判決だと思うんだけど、
司法書士ですら裁判外の和解でも金額の縛りがあるじゃん?
これって結局行政書士はやっぱり和解代理等は出来ないってことじゃね?

937 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:11:50.00 ID:O9EOb63i.net
>>936
どうでもいいな

938 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:32:14.85 ID:WVUFKB3T.net
行政書士は和解の代理ができると思ってるのか。

そりゃ非弁行為が横行するはずだ。

939 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:33:36.64 ID:uvahCclC.net
強欲弁護士に天誅を!!!

【打倒弁護士】債務整理、司法書士不利に【天皇陛下へ直訴】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1467019049/

940 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:34:27.94 ID:n1j1BE/J.net
契約代理はできることは行政書士法からも明確

和解契約を代理できるかは、事件性不要説か必要説かによって見解が分かれるところ
広島高裁では、不要説の立場を採った。
最高裁ではどうなることやら?

941 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 19:25:57.63 ID:D5CGnEoo.net
>>940
広島高裁は事件性必要説だよ

942 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 19:28:50.54 ID:bbfog70+.net
>>941
失礼
その通り

943 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 19:48:49.44 ID:ViDnNgaA.net
人気芸能人になった空想で現実逃避

944 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 20:44:49.80 ID:Z2fiRnzK.net
事件性必要説で和解契約代理が認められるなら、司法書士より業務範囲が広がる気がするんだけど、、、

945 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 20:49:43.58 ID:bbfog70+.net
>>944
行政書士には、金額の制限がないからね。
ただ簡裁ですら代理権がないので裁判までは踏み込めないから必ずしも範囲が広いとはいえないのでは?

946 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 20:51:52.70 ID:D5CGnEoo.net
>>944
(認定)司法書士は紛争性が成熟している場面でも140万円以下は裁判外和解契約を代理人として締結できるよ
だから、行政書士より業務範囲が広いまんまだよ(遥かに広い)

事件性必要説から、紛争性が成熟しない場面では、行政書士に限らず一般人も和解契約締結可能だからね

947 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 20:53:12.29 ID:mZFf089H.net
行政書士が和解の代理できるわけないだろ…
どこにそんな根拠があるの

和解した後に書類作れるだけ

948 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 20:54:40.11 ID:Z2fiRnzK.net
>>945
確かにそうですけどね。
ただ行政書士と司法書士の試験難易度を考えたら、司法書士は納得しないだろうなぁ

949 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 20:55:59.89 ID:Z2fiRnzK.net
>>946
どこからが紛争性が成熟してるのかどうかが、重要ですよね

950 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 20:56:15.49 ID:bbfog70+.net
>>948
司法書士有資格者なら行政書士ぐらい無勉でとれるだろ。
それで行政書士会にも登録すれば仕事の範囲が広がるし問題ないじゃん。

951 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 21:04:45.82 ID:D5CGnEoo.net
>>949
今回の上告審はそこ関係ないんで、今回の最高裁じゃわからないな
広島高裁で非弁行為確定しちゃってるんで

過払金返還を請求したときに、返還額について「もう少し払ってほしい」と増額交渉したことは紛争性成熟で非弁

和解契約締結のときに、付帯条項削除をさせたことは紛争性成熟で非弁

これは確定しちゃってるから、紛争性成熟以前はこれより低い段階じゃないとね

952 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 21:06:50.36 ID:CVjDDxz1.net
自称「司法書士の独り言」で「弁護士・司法書士・行政書士をひとつに!法曹界の革新!」とか掲示板に書き込んで
「あのさあ、行政書士と統合して欲しいなんて言い出す司法書士、いると思う?」のたった一言の反論に
何にも答えられなかった人がいたなあ。

953 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 21:15:47.68 ID:WVUFKB3T.net
紛争性のない契約の代理は弁護士でもなくても、もちろん行政書士で
なくても、一般人ができる。
じゃないと民法商法の代理規定の意味がないし、売買契約の代理人を
弁護士しかできないんじゃ、日本中大混乱。

しかし、和解契約となると話が違う。
紛争性の無い和解契約というのはほとんど観念できない。
「もう少し払ってほしい」と一言交渉するだけでもダメだし、
契約書の文言一ついじるだけ、交渉になるからダメ。

和解の代理でできるケースはほとんど観念できないが、既に作成した
和解書を相手にもってくだけの使者のようなもので、明白な誤字の
訂正くらいならすることができる代理権くらいしか観念できない。
勿論、行政書士じゃなくて、一般人でもできる話だけどね。

954 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 21:26:10.14 ID:Z2fiRnzK.net
>>951
>>953
なるほど勉強になりました、ありがとうございます。

955 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 21:47:15.18 ID:CgSe1cNX.net
広島判決の最高裁はいつくらいに出るんだろ

956 :ろんめる:2016/06/27(月) 22:55:21.52 ID:CMPWzZ13.net
最高裁の判決を待つまでもなく

行政書士は、総務省管轄(旧自治省管轄)、 総務(自治)の資格

契約というのは 私的自治、だから和解は例外だが、契約書の代書は行政書士業務。

ADRは行政書士に与えられるのは、自主交渉援助型(ようするに自治の助けをするだけ)

株主総会議事録や定款 も 組織の自治

許認可ももちろん、行政だから 自治の一種

行政書士が訴訟をやりたいと騒ぐのは総務部が訴訟をやると騒ぐと同じで、部門違い、専門違い

総務部、総務省資格の行政書士がは株主総会の準備をしたり、選挙管理委員会的なことをやるなら、それは総務部らしい仕事

総務部、総務省資格の行政書士が訴訟をやれば当然 弁護士法違反逮捕w

最高裁判決など 見るまでもなく

行政書士は 総務省管轄 総務をやっておけば 良いだけwww

957 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 23:28:31.21 ID:Ev2HLcOn.net
でも、実際、会社の総務部では
行政書士資格程度では、全く役に立たないけどな

958 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 23:32:33.80 ID:Z2fiRnzK.net
>>955
早く結論出して欲しいですね

959 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 23:37:07.84 ID:oD7NUEV0.net
皆さん、行政書士保険はどんなの入ってます?

960 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 00:29:50.17 ID:IiJ07W+R.net
無保険イェーイ

961 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 01:26:31.31 ID:bnL8m757.net
保険なんて金ドブに捨てるだけだろ。

仕事ねえし。
あっても金額小せえし。
小せえ仕事で失敗しても損害賠償なんかされねーし。

超デカい仕事するようになったら 保険入ればいい。年度途中でも入れるんだから。

962 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 01:29:23.44 ID:bnL8m757.net
人気芸能人になった空想に浸って現実逃避

963 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 01:44:40.97 ID:51ZO5NXO.net
「自分の仕事で依頼者に損害を出しても、それは俺のせいじゃないと依頼者を言いくるめられるぐらいでないと仕事なんて取れない」

某偉大な先生のお言葉。

964 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 02:13:33.15 ID:PftcGkbF.net
>>963
まったくそのとおり!

965 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 02:47:42.18 ID:9Mtv6M1J.net
大物になった空想に生きて現実逃避

966 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 07:10:28.97 ID:swfjbulk.net
>>961
>>962

id変え忘れちゃったね笑

967 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 08:02:14.92 ID:CXcARqQZ.net
>>966
あっ!

968 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 09:53:04.34 ID:9Mtv6M1J.net
野生の雌ベンガル虎

969 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 12:25:12.62 ID:1mZhFmIJ.net
>>968
大都会岡山の久保先生のこと?

970 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 12:38:19.97 ID:509HXHTV.net
ドローン、ドローン、ドローン

971 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 17:26:34.59 ID:XsscIb7o.net
空想で現実逃避

972 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 18:04:58.55 ID:ncu4Ja96.net
現実頭皮がやばい

973 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 18:53:43.55 ID:MqMLdKpB.net
おまえら、
低学歴とか 無職とか 職歴無しとかで 人からバカにされるのが 好きだよな?

屈 辱 が 好きだよな?
.

974 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:05:49.29 ID:HZQlVSLn.net
有名芸能人になった空想にきもく浸って現実逃避

975 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:08:49.05 ID:EOUXb4H3.net
ブログやってる行政書士って貧乏そうな人、多くない?
それともブログをやってる、やってないに関わらず、行政書士全体が貧乏なの?

976 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:10:49.86 ID:R8pVK2d2.net
AV女優になった空想にキモく浸って現実逃避

977 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:15:09.55 ID:6cPqv+QE.net
961 名無し検定1級さん 2016/06/28(火) 01:26:31.31 ID:bnL8m757
保険なんて金ドブに捨てるだけだろ。

仕事ねえし。
あっても金額小せえし。
小せえ仕事で失敗しても損害賠償なんかされねーし。

超デカい仕事するようになったら 保険入ればいい。年度途中でも入れるんだから。

962 名無し検定1級さん 2016/06/28(火) 01:29:23.44 ID:bnL8m757
人気芸能人になった空想に浸って現実逃避


966 名無し検定1級さん sage 2016/06/28(火) 07:10:28.97 ID:swfjbulk
>>961
>>962

id変え忘れちゃったね笑

978 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:29:30.52 ID:nG2Qkb68.net
やっぱり一人が自演してレス増やしてるだけだったか

979 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:51:39.20 ID:SynDg3zf.net
巨乳AV女優になった空想にキモく浸って現実逃避

980 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 22:15:05.49 ID:509HXHTV.net
>>975
セミナーに参加してる奴はほぼ貧乏

981 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 06:06:54.69 ID:Pxl7bq08.net
一日中キモい空想に浸ってニヤついて現実逃避
現実の生活がおろそかに

982 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 07:04:17.20 ID:r/BGALDP.net
>>981
お前の投稿はTwitter向きだな
Twitterっでやるわけにはいかんのか

983 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 08:20:46.65 ID:45x5VzVJ.net
>>934
同感だな
ひとつの知識として処理するだけ

984 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 14:11:18.64 ID:4c7OLezF.net
140万円の解釈について、弁護士法72条違反を主張していた日弁連側が最高裁で敗訴確定。
司法書士に司法書士法の法的解釈で負けて非弁認定されなかったとはねえ。
今までみたいに日弁連側の主張が通らなくなるな。
それにしても、司法書士の主張は、元々の司法書士法の改正立案担当者たちの考えそのものだったのに。
いかに弁護士という連中が難癖つけて非弁扱いにしていたか、よーく分かる最高裁判決だった。

最高裁、GJ!

985 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 14:11:33.06 ID:FBGy9/cJ.net
司法書士側が勝った!
弁護士側が非弁主張してた司法書士法解釈で負け確定(苦笑)

986 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 14:11:46.55 ID:gUFpHxYW.net
最高裁、まともな判決だったね。
食えない弁護士は非弁とかギャーギャー騒いでないで廃業したらいいだけの話。

987 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 14:12:01.18 ID:MjWkyaH1.net
日弁連側が必死に総額説と債権者主張額説を主張して、非弁だぁ〜と喚いてたが。
結局、最高裁が徹底的に否定して、司法書士側の個別額説と個別訴訟物説を判決に明示して採用した。

日弁連側の弁護士も恥をかいただろうよ。
司法書士の代理人弁護士さんはよくやったわ。

行政書士としても、去年の広島高裁判決を最高裁が踏襲するだろうから、事件性必要説を限定解釈するようになって非弁解釈の範囲が狭くなるな。
少なくとも、日弁連側が主張しているような、事件性不要説は今日の最高裁判決のように斥けられることだろう。
カバチの作者も司法書士の最高裁判決の弁論傍聴した甲斐があったな。

なんでもかんでも非弁と主張していた弁護士連中は反省しろよ。

988 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 14:12:15.05 ID:5y4op67d.net
事件性不要説の立場に立っているのは、弁護士会ぐらいでしょ。
弁護士法72条は弁護士の利益の保護が立法趣旨ではない。

今後も規制緩和がどんどん進むだろうね。
資格だけであれば確実に食えるのは医師ぐらい。

989 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 14:33:25.02 ID:aUFz4qqi.net
司法書士がID変えながら嗚咽するスレ(笑)
>>984
>>985
>>986
>>987
>>988

990 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 15:18:26.55 ID:IwlWvqj9.net
司法書士が弁護士に勝ったから、行政書士にとってどうだっつーの?
相対的に司法書士の地位が上がるから、同じ「書士」である行政書士におこぼれが来るってか?

そもそも「行政書士」って言葉は「司法書士」って名前がかっこいいからって理由で勝手に名乗りだしたわけだ。
アメリカ人に「ホンダイ」と読ませて日本車と勘違いさせて売ってるHyundai自動車と同じ発想だと思わないのか?
司法書士は仕事を囲い込みたがる弁護士よりも、何倍もおこぼれ目当て行政書士を嫌ってるよ。

規制緩和は進むかも知れんが、行政書士が弁護士の代わりになるとか絶対にないから。
看護師に手術が許可される以上に無理な話だから。

991 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 15:29:46.08 ID:tzmWTO+N.net
>>990
https://www.facebook.com/permalink.php?id=100003106868477&story_fbid=999151416865078

行政書士と司法書士が一緒になって、日本版事務弁護士になるためには必要なこと。

992 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 15:45:01.12 ID:Pxl7bq08.net
無職の永久不合格者 うぜー

993 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 16:25:58.81 ID:LbOYdsTb.net
行政書士には、金額制限がないって契約締結代理権ならば
司法書士にも金額に制限なくあるじゃん

994 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 16:30:02.93 ID:4O0rxndw.net
今度のポスターはこじるりか
ちょっと嬉しいかも
体操の人は個人的にはいまいちだったな

995 ::2016/06/29(水) 18:48:12.93 ID:CTDlCQbL.net
次スレ

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1433391256/l50

996 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 18:48:46.66 ID:DaqPUdWQ.net
こじるり

997 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 18:49:21.98 ID:CTDlCQbL.net
こじるり

998 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 18:50:02.52 ID:aJ0VQXLJ.net
こじるり

999 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 18:50:37.82 ID:Pxl7bq08.net
こじるり

1000 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 18:51:12.49 ID:jBTS36LU.net
こじるり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200