2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日商簿記2級 Part492

1 :名無し検定1級さん(スプー Sd4f-k4eB):2016/06/10(金) 17:01:42.15 ID:GZ/e3MrVd.net
※※現在ワッチョイ導入中です※※
スレたての際は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って改行してからテンプレを貼って下さい

■平成28年度試験日程
第143回 平成28年6月12日(日)
第144回 平成28年11月20日(日)
第145回 平成29年2月26日(日)

■受験料 4,630円(税込)

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■合格者サロン
・【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/
・日商簿記2級合格者サロン [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1457336422/

>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです

前スレ
日商簿記2級 Part491 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1464452135/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/10(金) 17:02:48.13 ID:GZ/e3MrVd.net
■合格率
第142回 14.8%
第141回 11.8%←ここ十年間で最低
第140回 34.5%
第139回 21.8%
第138回 26.4%
第137回 34.6%
第136回 41.6%
第135回 22.5%
第134回 13.9%
第133回 47.6%←ここ十年間で最高
第132回 22.9%
第131回 30.4%
第130回 31.5%
第129回 44.5%
第128回 34.8%
第127回 32.4%
第126回 21.5%
第125回 40.0%
第124回 12.4%←十年間で二番目の低さ
第123回 38.4%
第122回 22.5%
第121回 43.1%
第120回 29.6%
第119回 31.3%
第118回 29.4%
第117回 20.7%
第116回 29.2%
第115回 42.5%
第114回 31.8%
第113回 30.4%

3 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/10(金) 17:03:40.93 ID:GZ/e3MrVd.net
■オススメの参考書、問題集は?
下記参照↓
■テキスト評価
合格テキスト(こってり)
合格するための学校(普通)
簿記の教科書(普通)
サクッとうかる(ややあっさり)
スッキリわかる(ややあっさり)
■テキストの比較
●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
●「合格するための」「簿記の教科書」
「合格テキスト」と「サクッと」「スッキリ」の中間的存在。
網羅性と難易度のバランスが良い。
●「サクッと」「スッキリ」
分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいる。(非重要論点には対応しづらい。)
初心者・独学者向け。どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。
不安な方は、合格するための・教科書・サク・スッキリのどれか1種類と、合テキを組み合わせて使うのがベター。
どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の判断で。
※TAC みんなが欲しかった問題演習の本 (旧 プラス8点のための問題演習の本)
※実教出版 模擬試験問題集
※ネットスクール 模擬試験問題集
※ネットスクール 過去問ナビ
などもお勧め。
■関連ウェブサイト
http://www.o-hara.ac.jp (大原)
http://www.tac-school.co.jp (TAC)
http://www.daiei-ed.co.jp (大栄学院)
http://www.net-school.co.jp (ネットスクール)
http://www.lec-jp.com (LEC)
http://www.dai-x.com (DAI-X)
http://www.toriishobo.co.jp (とりい書房)

4 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/10(金) 17:04:38.83 ID:GZ/e3MrVd.net
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい150〜200時間
■合格発表はいつごろですか?
各商工会議所にて異なる。東京・横浜などは合格発表が遅い。
少し足を伸ばして合格発表の早い商工会議所へ申し込む手もあり。
詳しくは各商工会議所HP参照。
■申込方法は? 締め切りはいつ? 点数は教えてもらえる?
各商工会議所によって違います。
■電卓は何がいいですか?
プログラム(原価計算など)、メロディ、印刷、辞書等の機能付きのもの、関数電卓はNGです。
日数計算、時間計算、税計算、換算、検算は使えます。
カシオ、シャープが一般的ですがキャノンやその他ノーブランド品でも構いません。自分の好きなものを使いましょう。
ソロバンで計算してもいいですよ。
12桁表示がいいかも。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
追加でもらったり、自分で用意した紙を持ち込むことはできません。

5 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/10(金) 17:05:50.20 ID:GZ/e3MrVd.net
■簿記2級 試験範囲改訂まとめ
公式
http://www.kentei.ne.jp/7293
出題区分改定の特設ページ
https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/revision
商業簿記標準勘定科目表(改定適用後) pdf
http://www.kentei.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2015/04/h28kaitei_kamoku.pdf

パブロフ
http://pboki.com/re/boki2_h28.html
TAC
http://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?add/lp/boki_kaitei/index

■簿記2級おススメ無料動画
livoo!
http://www.livoo.ac
合格TV
http://www.gokaku.tv/boki2/index.html
fin
http://www.fin01.com/index.htm
弥生カレッジCMC
http://www.kaikei-soft.net/index.html
パブロフ
http://www.youtube.com/channel/UC96tOJQea7cJ7Oqj3WjGsXQ

■仕訳問題 過去問40回分
http://www.boki-navi.com/journalizing/2.html

■過去問134回〜
第134回から問題の出題傾向に変化あり、第134回〜最新142回の過去問は必須

6 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/10(金) 17:08:39.53 ID:GZ/e3MrVd.net
前スレ終わってから使ってね

7 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-YAEU):2016/06/10(金) 22:06:48.80 ID:Uz7SUor8d.net
試験日は明後日なワケだが
お前ら受かれそうか?(優しい口調)

俺はとっくに受かってる(ニッコリ

8 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-zo9Q):2016/06/10(金) 22:35:47.45 ID:W6sUDnr80.net
今まで解いた答練や網羅型を洗いざらい解き直して、最後に時間配分とかの感覚を掴むためにパブロフを。
にしても簿記は疲れるから、集中してこなせる量に限度があるね。解き方はほぼ全てわかるのにミスが出てくる。

9 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/10(金) 22:39:35.03 ID:wWTGwoDdd.net
前スレ終了

10 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb73-jNGR):2016/06/10(金) 22:45:49.40 ID:HXR1Orr30.net
割賦契約で購入したら、指示がなくても利息は前払費用に計上するもんなの?

11 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/10(金) 22:47:40.65 ID:2dJHCrErd.net
明後日は明後日な訳だが明日はなにするんだ?お前ら

12 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a371-iLHn):2016/06/10(金) 22:51:54.01 ID:YXmSD1LO0.net
網羅あてる簿記ナビパブロフとやってきたけど
商業新範囲の出題が狭く似たような問題ばっかでいまいち不安だわ
本当にあれだけしか出ねーのかよ

13 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb74-TAwG):2016/06/10(金) 23:00:28.72 ID:3gau8zsG0.net
>>1

なんか不安で問題集やりまくってたら5冊終わってた。
38回で不合格2、70点台前半20、70点台後半14、80以上2
やればやるはど不安が募る…

14 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/10(金) 23:08:45.99 ID:OayQREyad.net
>>10
基本はそういうパターンみたいですよ
営業外支払手形振りだしたらとりあえず前払したことになるみたいで

15 :名無し検定1級さん (スプッ Sd4f-jNGR):2016/06/10(金) 23:11:05.58 ID:8BjSc3Iud.net
貸倒引当金繰入の計算で売上債権の○○%って出たら電子記録債権も含まれるんですかね?
それとも売掛金と受取手形とソフトウェア売掛金だけでしょうか?

16 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-jNGR):2016/06/10(金) 23:17:28.61 ID:XqP22jef0.net
>>15
ソフトウェア売掛金が含まれるなら電子債権も含まれる気がするけど
どうなんだろ
これでたら困るなぁ

17 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/10(金) 23:19:00.33 ID:OayQREyad.net
>>15
ソフトウェアは違うねw
債権だから権利があるものまとめてでいいかと
親切だと問題文に指定があったり

18 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/10(金) 23:20:34.98 ID:OayQREyad.net
>>17
自己レスだけどソフトウェアは違うねwなんて言っといてソフトウェア売掛金なんてあるの?

19 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb9f-4ZSO):2016/06/10(金) 23:25:18.01 ID:0E6IO6nP0.net
あてる初見で86、60、72、66だった
一ヶ所処理が分からなくて芋づる式に10点以上落としたりT勘定の穴埋め逆にしたり
根本的な理解が足りてない気がしてきた

20 :名無し検定1級さん (ガラプー KKf7-063w):2016/06/10(金) 23:27:23.12 ID:dMpRhBaoK.net
あああ142回の大問3がトラウマで貸借対照表見たくもない…でも逆に今回は大問3が優しくて他がキツイ気もする…

21 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d732-5hXQ):2016/06/10(金) 23:32:49.75 ID:R2G1oqHk0.net
134回と137回の第2問で、未取付小切手、時間外取引等の加算減算が逆になっているのは何で?
同じ説明分にしか読めないんだけどな〜
134回の銀行側
@+20,000
C-18,500
137回の銀行側
@-23,000
C+66,000

22 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-FKIQ):2016/06/10(金) 23:36:25.11 ID:RUNMtCdIa.net
問題見てないから分からんがプラマイ逆ってことは銀行残高基準法か企業残高基準法かの違いじゃないの

23 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d732-5hXQ):2016/06/10(金) 23:36:47.81 ID:R2G1oqHk0.net
それだw わからんよーw
http://inuboki.com/2kyuu_syoubo/chapter1-4.html

24 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-FKIQ):2016/06/10(金) 23:40:55.69 ID:RUNMtCdIa.net
企業残高基準法は企業の帳簿の残高から銀行の残高を目指すイメージかな。この時銀行側の仕訳で当座が借方に来るものは減算、貸方に来るものは加算する。つまり相手側の仕訳分はプラマイ逆になる。
銀行残高基準法の場合はその逆で企業側の仕訳分がプラマイ逆になる。
説明下手ですまんな。

25 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d732-5hXQ):2016/06/10(金) 23:46:58.05 ID:R2G1oqHk0.net
ありがとー
説明できる人は頭いいですねvv
134は企業算高基準法と銀行残高基準法のどちらからでも行けるけど、どちらでも同じ数値になるのかな?

26 :名無し検定1級さん (スプッ Sd4f-jNGR):2016/06/10(金) 23:48:55.90 ID:8BjSc3Iud.net
>>18
すいません、クレジット売掛金でした

27 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa3f-jNGR):2016/06/10(金) 23:51:31.80 ID:yjeY59UNa.net
今回初めて受けるけど正直受かる自信がまるでない
66〜77点ぐらいをうろうろしてるけど、今回で受からなかったら次回からまたキツいんだろうなぁ

28 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-eVXr):2016/06/10(金) 23:53:13.70 ID:WULW/WwU0.net
大原答練と合トレと過去問しかやってないけど大丈夫かなぁ………。
みんなが網羅とかあてるとか アピってくるからなぁ

29 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/10(金) 23:54:57.69 ID:4yfBxic6p.net
>>26

30 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-FKIQ):2016/06/10(金) 23:55:21.82 ID:RUNMtCdIa.net
両方共同じってことはそれ多分両者区分調整法じゃないかな。
銀勘は大体この3パターンだから合わせて丸覚えするのが早い気がする。
ちなみにその一致金額がB/Sに表示する金額になるからそれも覚えておくと捻った問題にも対応出来るよ。
あまり見ないけど金庫の内訳の資料と併せてB/S上の現金預金の金額と内訳を答えよ、みたいな問題もあるし。

31 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/10(金) 23:56:26.17 ID:4yfBxic6p.net
>>26

32 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa3f-jNGR):2016/06/10(金) 23:57:24.08 ID:yjeY59UNa.net
今回の試験はどんな問題出るんだろう…
どんどん不安になってきた…

33 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d79f-jNGR):2016/06/11(土) 00:01:23.22 ID:Hfqhgpke0.net
あまりにも電卓の打ち間違えがひどいから、計算チェック&訂正機能付きに買い換えた。
精算表やる時すげー便利

34 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff49-suwU):2016/06/11(土) 00:02:25.40 ID:F/GfyqMI0.net
前スレにあったけど、サービス業の何が難しいんだ?

35 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-FKIQ):2016/06/11(土) 00:05:03.36 ID:rTWz8H2ra.net
役務の仕訳自体は簡単だけど3問で出ると普段の形と違うから戸惑うってだけじゃないの

36 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d708-7xHu):2016/06/11(土) 00:09:24.58 ID:K4RWQ4M40.net
未来のことで不安になってはいかん

37 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf49-oU5x):2016/06/11(土) 00:19:38.83 ID:e3AWIpDF0.net
今回合格率上がるだろ。40%はいく。

38 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-eVXr):2016/06/11(土) 00:21:40.88 ID:2siM4nj10.net
サンプル問題の サービスの処理 簡単とかまじ言ってる? やってることは簡単だけど内容が結構きつかったんだけど…

39 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d708-7xHu):2016/06/11(土) 00:32:08.35 ID:K4RWQ4M40.net
俺も国語苦手だから、問題の文章を理解するのが大変だったな

40 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa3f-jNGR):2016/06/11(土) 00:33:43.12 ID:V8jucDgva.net
落ちたら内定先の上司に笑われるんだろうけど受かる気がしねぇよほんと
ああああ

41 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/11(土) 00:33:59.71 ID:8zcJff+30.net
サンプル問題以前1度解いたけど、また解くべきか…
けど予想問題もやりたいな…

時間が足りん〜

42 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b95-oU5x):2016/06/11(土) 00:38:29.29 ID:yL6tPJ/o0.net
今更だけどやっぱ過去問やったほうがいいのかな?
あてる、網羅、簿記ナビとパブロフの予想は一通りやったけど…

43 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa3f-jNGR):2016/06/11(土) 00:39:12.49 ID:V8jucDgva.net
>>42
俺過去問は少しやったけど逆に予想問題なんか買ってないよ

44 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/11(土) 00:41:59.41 ID:KBpV4WE4d.net
お前ら乃木坂46時間TV面白いぞ

45 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/11(土) 00:43:13.64 ID:zjVlcyWSd.net
>>26
了解〜
ちょっと焦ったお〜

46 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bfd-oU5x):2016/06/11(土) 00:44:31.03 ID:5smD9LGL0.net
11月コースにしようと思ってるんだけどさ、11月からまた内容難しくなるのか?
H28はH28で範囲変わらずだよな

47 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff49-suwU):2016/06/11(土) 00:44:41.99 ID:F/GfyqMI0.net
サービス業、ややこしいの記入漏れの処理ぐらいじゃない?

売掛金/役務収益
役務原価/未払金
て仕訳

48 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/11(土) 00:52:21.63 ID:8zcJff+30.net
仕掛品/現金
役務原価/仕掛品

49 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb74-TAwG):2016/06/11(土) 00:53:42.69 ID:r+tcpOBN0.net
>>47
建築でも仕掛品なのがいまだにちょっと不思議

50 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-zo9Q):2016/06/11(土) 00:56:06.17 ID:kbl7ALdf0.net
問3は難しくても慎重に解けば12点は行けるはず。
工業と問1か2の簡単な方をきっちり取ればあとは最低限確保すれば大丈夫なはず。
そこまで無慈悲な試験ではない。はず。

51 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff49-suwU):2016/06/11(土) 01:01:29.84 ID:F/GfyqMI0.net
建築で仕掛品?
建築系のサービス?ってこと?

サービス業営んでても、建物たてたときは
建物勘定使うよね?

52 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/11(土) 01:04:12.11 ID:8zcJff+30.net
建築って予想問題に出てた奴かな?
あれは建築じゃなくて建築設計だったような…
記憶違いならごめん

53 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/11(土) 01:10:53.11 ID:XqArIHHBd.net
作りかけは有形無形問わず仕掛品じゃないのかな作ってる側は

54 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/11(土) 01:42:57.81 ID:d5AM5MpPp.net
仕訳日計表は出ると思う?

55 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/11(土) 01:45:36.50 ID:IYJNYSTra.net
もう無理俺は死んだ
一生受かる気しないわ
まじで社会人人生始まる前にこんなんで詰むとか自殺考えるわ

56 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef08-DvND):2016/06/11(土) 01:50:26.48 ID:nCkwSleQ0.net
勉強するテキスト変えてみ

57 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/11(土) 01:54:31.84 ID:IYJNYSTra.net
>>56
試験落ちてまだやる気があればやってみるわ
明日の試験受からないと人権無いからプレッシャーやばくて吐きそう
今まで試験でこんなことなかったのになぁ

58 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-eVXr):2016/06/11(土) 02:06:15.79 ID:2siM4nj10.net
ちょっ緊張してきた ねれん

59 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ed-7xHu):2016/06/11(土) 02:16:11.41 ID:OlBdm6WI0.net
明日試験なんだ 頑張ってな
俺は数年前に1級受かってるから高みの見物よ

60 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/11(土) 02:23:34.66 ID:8zcJff+30.net
いい加減受かりたいっす

寝れん…

61 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bc9-as3a):2016/06/11(土) 02:33:54.00 ID:5oubi8I+0.net
>>60
何回目ぐらいなの?

62 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f2e-HXJU):2016/06/11(土) 02:37:09.55 ID:vZ9qr4940.net
>>51
建設業は「工事契約に関する会計基準」というのがあって、
工事収益、工事原価、工事利益など専用の勘定科目もある。

というか、1級の範囲のはずなんだけど…

63 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/11(土) 02:51:56.02 ID:8zcJff+30.net
>>61
3回目だよ

1回目は受けたときは明らかに勉強不足だったけどね

64 :名無し検定1級さん (ガラプー KK87-063w):2016/06/11(土) 02:55:05.49 ID:8uqZv9TFK.net
気楽にやろう
結構運の要素もあるから

65 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbcb-jNGR):2016/06/11(土) 03:14:18.92 ID:OP27h5Lo0.net
>>64
運要素はかなりわかるわ。
合格率が毎回こんなにも違う試験なんてそうそうないだろう。

つまり何回か受けていればいつかは受かる

66 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ed-7xHu):2016/06/11(土) 03:18:26.93 ID:OlBdm6WI0.net
運とか言ってる内は実力がない
とくかく仕訳とパターンさえ把握すれば受かる
頭の中で仕訳を切ってトレーニング

67 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/11(土) 03:40:05.47 ID:UxptFU+Vd.net
>>51
なんかそれ思い出した
商工会議所のサンプル問題じゃないかな
建築設計事務所かなんかで現地の下見や図面作成の費用を仕掛品にしてるやつ
んで、図面が完成して報酬をもらった
ここで現地の下見に行った交通費や宿泊費は「旅費交通費」じゃなくて「仕掛品」に入れるんじゃなかったかな
イメージは研究開発費みたいな感じかも
設計図面作製に掛かった費用も「仕掛品」にみたいな

建設会社より設計図面作製の依頼を受け現地下見のため交通費として現金10,000を支出した
仕掛品10,000/現金10,000
設計図面作製のために図面用紙を購入し小切手で1,000を支払った
仕掛品1,000/当座預金1,000
設計図面が完成し依頼された建設会社に設計図面を引き渡した
なお作製対価として20,000を小切手で受け取った
役務原価11,000/仕掛品11,000
現金11,000/役務収益11,000
みたいな

間違ってたら訂正よろ

68 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/11(土) 03:42:20.26 ID:UxptFU+Vd.net
>>67
あ、自己レス
現金20,000/役務収益20,000
だた
すまそ

69 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfed-Hfww):2016/06/11(土) 06:56:02.27 ID:dqrZ8Rof0.net
>>10
指示がないことはないと思うなあ
利息含むパターンもあるし

70 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b55-EVpN):2016/06/11(土) 08:39:49.29 ID:NH7lF2od0.net
簿記検定ナビの予想問題したけどまったくだめだった。

予想問題だから難しい部分も多いんだろうけど、やはり予想問題は
やると自信なくすな・・・

あれで7割取ったとかって人いるけど頭の出来が違うよな・・・

71 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-oU5x):2016/06/11(土) 08:46:49.89 ID:RP2mHK590.net
俺も3回目の受験だ。絶対受かる自信があった前回で砕けて自信なんてもうすっからかんだ。会社内での「まだ勉強してるの?」感が凄いから何が何でも今回受からなきゃ・・・

72 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 679f-7xHu):2016/06/11(土) 08:49:33.20 ID:WMVVh0Fr0.net
建物の前払いは建設仮勘定だべ!

73 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7c-iLHn):2016/06/11(土) 08:51:49.67 ID:gt8MFTXx0.net
簿記は頭の良しあしはあまり関係ないぞ

基本を押さえたらひたすら問題を解く
間違えたらなぜ間違えたかを明確にし、次に
得ときに同じ過ちを繰り返さないようにする

これのリピートあるのみ

74 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/11(土) 08:55:45.69 ID:d5AM5MpPp.net
有価証券の問題だけど。
5月に取得したのに、6月の利払日は5月から6月の2ヶ月の半年で割らないわけ?
平成26年1月1日に発行されたから通年で有価証券利息が受け取れるから?

平成26年5月1日、売買目的で額面総額100.000.000の国債を100あたり98.60にて証券会社を通して購入し代金は購入日までの経過利息120.000を含めて後日支払うことにした。
なお、この国際は平成26年1月1日に発行され利払日は6月および12月の各月末日、利率は〜

6月30日 上記国債の利払日を迎え、当社の普通預金口座に所定の金額が振り込まれた。

75 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 679f-7xHu):2016/06/11(土) 08:56:32.53 ID:WMVVh0Fr0.net
オーハラの第一級重要項目

問1 返品・値引き・割り戻し
    固定資産
    株式の発行・純資産
    有価証券
    法人税等・消費税
    引当金

問2 銀行勘定調整表・現金預金

問3 損益計算書・貸借対照表

問4 部門別計算

問5 直接原価計算と全部原価計算・損益分岐点
   次点で組別か等級別

だってお

76 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-W0AP):2016/06/11(土) 09:09:24.64 ID:PCQ5MoAS0.net
第3問で財務諸表が来たら点数の配点が来そうなところを率先して埋めていったほうが部分点積みやすいな

77 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf75-zoFs):2016/06/11(土) 09:18:20.78 ID:6o+Apg9H0.net
>>70
簿記ナビの第5問の問題で製造間接費求めるところで一瞬固まった。
ギリギリなって気付いたけど、本番なら頭真っ白になりそう、

78 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d748-HXJU):2016/06/11(土) 09:30:18.71 ID:WYQvWfrV0.net
時間さえあればなんとか解答できるけど、制限時間内にはとても無理な気がする
いつもそう。次、4回目。もう最後にしたい。

79 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b6c-7xHu):2016/06/11(土) 09:31:15.90 ID:AEu7GWoR0.net
固定資産除却して貯蔵品と累計額の合計が
プレミアついて取得原価より高くなったらどうやって仕訳するの?

80 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 679f-7xHu):2016/06/11(土) 09:41:18.84 ID:WMVVh0Fr0.net
固定資産除却益ってあるのか

81 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b6c-7xHu):2016/06/11(土) 09:45:42.42 ID:AEu7GWoR0.net
http://www.boki-navi.com/journalizing/121-2-5.html

除却益はありうるのか

82 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b6c-7xHu):2016/06/11(土) 09:57:44.91 ID:AEu7GWoR0.net
「当期末より6年前に計上したのれん」
っていう問題で、前期末の決算までに5年分償却したってすぐわかる?

83 :名無し検定1級さん (アウアウ Sab7-g39E):2016/06/11(土) 10:08:02.04 ID:Ncfc6GKPa.net
>>74 1月から4月分の経過利息120を売り手に払っているから、利払日に半年分全額貰う権利がある。
買ったときに、4か月分の借方有価証券利息で計上して、利払日は貸方有価証券利息6か月分を計上するから、相殺されて2カ月分利息が計上されることになるよ!

84 :名無し検定1級さん (アウアウ Sab7-g39E):2016/06/11(土) 10:15:15.08 ID:Ncfc6GKPa.net
>>会計上は毎決算で減価償却しないといけないから、その問題文の指示で決算整理前の合計残高試算表の数字は5年償却したあとの数字と判断しなければならない。当期の償却費は最初ののれんの価額をXと置いて方程式を組んで求める。

85 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfe2-7nS8):2016/06/11(土) 10:22:42.38 ID:xvfeqVTV0.net
140回の等級別が分からん
何で重量が等価係数になるんだ

86 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/11(土) 10:26:45.39 ID:NOwHTLjvp.net
大原とTACの予想って結構違うっぽいね。
まああくまで予想か

87 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/11(土) 10:47:41.69 ID:Uo37tQtwp.net
一週間前から勉強始めたんだけど、さすがに無理そう。
受かったらホメてくれ。

88 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb74-MOTj):2016/06/11(土) 10:48:30.41 ID:r+tcpOBN0.net
その他有価証券の洗替えで質問。
前期首に100円で取得、前期末に時価110円、今期末に時価130円って場合

前期末:その他有価証券10/その他有価証券評価差額金10
今期首の再振替:その他有価証券評価差額金10/その他有価証券10
今期末:その他有価証券30/その他有価証券評価差額金30

だから、今期の「その他有価証券評価額金」は20だよね?

89 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bb4-jNGR):2016/06/11(土) 10:52:25.58 ID:R06f42xp0.net
2級は運の要素かなりあるだろ
合格率と試験問題見ればバカでもわかる

90 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2308-oU5x):2016/06/11(土) 10:52:30.58 ID:HlAuGrb40.net
>>88
当期の「変動額」は20だね
B/Sに載るのは30

91 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef55-EVpN):2016/06/11(土) 10:54:19.63 ID:dAV49wXN0.net
予想問題は工業はできるだろうと思ったけどだめだったな・・・
大筋では外してないけどこまごましたところがだめ。

結局はまだまだわかってないんだろうな。


>>85

そこは難しく考えず係数なんだから係数だって考えたらいいと思います。
0.6とかそういうのが係数っぽくていいと感じるかもしれないですが、
別にそれが500kgの500であってもいいわけです。

私はそんなふうに考えるようにしています。

92 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/11(土) 10:55:11.86 ID:5xfnpdgHd.net
>>88
洗い替えは期首に取得原価に戻すから
期首の振替したら原価に戻ってるから当期は差額金30だよ

93 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/11(土) 10:55:38.05 ID:8zcJff+30.net
>>71
俺も前回はやるべき事はやった。まぁ受かるだろうって感じで落ちたから怖くてしょうがないわ。

94 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb74-MOTj):2016/06/11(土) 11:01:41.04 ID:r+tcpOBN0.net
>>90>>92
レスありがとう。

まだ良くわかってないんで教えて欲しいんだけど、
△10と+30だからB/Sに載るのも30じゃなくて「+20」じゃないの?

95 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/11(土) 11:02:17.72 ID:8zcJff+30.net
前期中に取得した有価証券があるとして、当期の有価証券の利息分を答える際は額面価額×利率で求められますよね?(当期に債権の売買がなかった場合)

96 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/11(土) 11:05:28.41 ID:5xfnpdgHd.net
>>94
前期末に
その他10/差額金10の分を
期首の振替で
差額金10/その他10で1回貸借から消しちゃってるから
今期期末評価で
その他30/差額金30
だお

97 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb74-MOTj):2016/06/11(土) 11:08:44.05 ID:r+tcpOBN0.net
>>96
あー、そっか純資産だから前期の+10が当期も残ってるのか!
分かったありがとう!!

有価証券評価損益とごっちゃになってたわ。

98 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/11(土) 11:10:24.97 ID:5xfnpdgHd.net
>>95
基本計算はそれでよいかと
利息計算の元は額面×利率
あとは取得日や売却日で有価証券利息を月割りや日割りして足し引き
半期に一度の利払い日は年率×1/2すること忘れると大惨事

99 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2308-oU5x):2016/06/11(土) 11:11:47.31 ID:HlAuGrb40.net
>>94
△10+30=20って言うのは当期の変動額数値な訳ですよ
何でB/S上で30になるかと言うと、前期のB/Sの評価差額金の欄を思い浮かべて欲しい
前期は評価差額金10で計上してるよね
んで再振替仕訳の結果、当期変動額は+20と計算できた訳だ
この+20ってのは前期B/Sの評価差額金に当期変動額+20って事だから、30が今期の評価差額金になる

説明下手だな俺

100 :名無し検定1級さん (ペラペラ SD4f-8xco):2016/06/11(土) 11:12:07.74 ID:uREOCHWqD.net
>>97
その考えは当たらずも遠からずで、その差額は包括利益計算書で当期のその他包括利益として計上となる。
包括利益自体が1級の範囲なんで今はそんなもんか程度でいいけどね。

101 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/11(土) 11:14:13.04 ID:8zcJff+30.net
>>98
ありがとうございます!

102 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/11(土) 11:26:59.20 ID:z5WD9Qdsa.net
付け焼き刃の知識がどれだけ通用するか不安だ

103 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/11(土) 11:31:45.71 ID:HVH+Oi8Kd.net
>>82
当期末から6年前だから
当期の1年分は未償却(今から償却)
6年−当期の1年=5年分償却済
10年かけての定額償却なら
償却期間10年−償却済5年=未償却分5年
だお
指折り数えちゃうけどw

104 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/11(土) 11:34:20.62 ID:HVH+Oi8Kd.net
>>99
なるほろ
当期としての値上がり分ですな20
株価の変動分としては20
評価としては30

105 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2308-oU5x):2016/06/11(土) 11:42:40.00 ID:HlAuGrb40.net
>>104
そゆこと、+20ってのを説明するとこうなる
でも結局は他の人が言ってる取得原価100から時価130に評価すると差額金30になるってのと結果は変わらない

106 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb74-MOTj):2016/06/11(土) 11:47:13.55 ID:r+tcpOBN0.net
>>98
ありがとう。
純資産だって分かっていながら、翌期に繰り越すことを考えてなかったわw
いつも期末のBSつくって終わりだからなーw

>>99
なるほど、課税対象とかになるのは変動分だけってことかな。
とりあえず今は2級範囲でいっぱいいっぱいだけど、
1,2年後に1級受けるだろうから片隅に覚えとくね。

107 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-7nX1):2016/06/11(土) 11:48:07.21 ID:uzZf/kGja.net
やるきでないや
徹夜でいくしかないか
多数の問題みて回答の流れだけ暗記してるよ

108 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb74-MOTj):2016/06/11(土) 11:48:44.61 ID:r+tcpOBN0.net
ん、1個ずつずれてるな。
>>106のレスは>>98>>99>>99>>100で。

109 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d708-7xHu):2016/06/11(土) 11:50:55.12 ID:K4RWQ4M40.net
1/2は割と忘れるから怖い

110 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/11(土) 12:00:28.86 ID:ALZY0QKUd.net
明日は昼間は天気が持ちそうかな@名古屋

111 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-oU5x):2016/06/11(土) 12:02:33.39 ID:Wv2XCpDF0.net
簿記ナビの模試82点取れたけど
大問4で一つのミスから連鎖失点したのが怖い

112 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f38-oU5x):2016/06/11(土) 12:15:47.50 ID:zkTwcETv0.net
工業は本当、それが怖いよね
最初の1問目ミスったら下手したら20点持ってかれる

113 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-zo9Q):2016/06/11(土) 12:46:34.80 ID:kbl7ALdf0.net
3ヶ月は1年の1/4
4ヶ月は1年の1/3
癖になっているのか、こんなことを何故か間違えて減価償却の点を逃したりする。これを本番でやらかしてギリギリ落ちたら、泣くに泣けないな。

114 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7711-7xHu):2016/06/11(土) 13:12:03.32 ID:fauSm9Ih0.net
大問2の有価証券と標準原価計算捨ててもいい?
解き方覚えるのだるすぎるわ

115 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8313-7xHu):2016/06/11(土) 13:18:00.76 ID:m+G9QcRM0.net
もう何をどうしたらいいのか…

116 :名無し検定1級さん (JP 0Hb7-FKIQ):2016/06/11(土) 13:19:05.15 ID:NybKHDOPH.net
標準原価計算は 簡単やし出たら満点狙えるから出たらラッキーやと思うんやけどなー。

117 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-7xHu):2016/06/11(土) 13:19:05.27 ID:U0Kx4tPD0.net
BSで貸倒引当金を受取手形と売掛金に案分するときってどうするの?

118 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8306-drwA):2016/06/11(土) 13:20:52.09 ID:zbM7dI3N0.net
標準原価計算は多分出ないんじゃね…
有価証券の問題はちょっと捻ったの出されたらわけわからん。
パターン化して基本的なこと覚えてるだけだわ。

119 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b6c-7xHu):2016/06/11(土) 13:21:02.66 ID:AEu7GWoR0.net
按分なんかしないで単純に各残額に%かけちゃえばいいんだよ

120 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-7xHu):2016/06/11(土) 13:26:06.56 ID:U0Kx4tPD0.net
>>119
サンクス

その場合、A得意先の売掛金は20万 Bは3% 残りは1%とかなってて余計にわかりずらかった

121 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa3f-7xHu):2016/06/11(土) 13:34:35.33 ID:T+Wc0yu/a.net
予算差異の求め方って

変動費率×実際操業度×固定費予算額−実際発生額

だよね?
第139回の第4問の問2の回答見たら実際操業度じゃなくて、基準操業度をかけてるんだけどこれはなぜ?

122 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ed-jNGR):2016/06/11(土) 13:42:13.63 ID:HVuuATiu0.net
過去問、予想問題解けば解くほど混乱してきた

123 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb73-jNGR):2016/06/11(土) 13:45:11.14 ID:ejP3IwDN0.net
もうやるだけやった・・・
明日に備えてもう寝るわ

124 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb74-MOTj):2016/06/11(土) 13:48:36.71 ID:r+tcpOBN0.net
最初きいた時は冗談だと思ってたけど、
確かに売買目的有価証「権」って書いてしまっている時があるなww

債権とかのせいで最後に「権」を書く回数の方が多いからか。注意しよう。

125 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b81-7xHu):2016/06/11(土) 13:52:50.92 ID:tFkku4IP0.net
>>121
違う。もう諦めろ。

126 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/11(土) 13:52:53.76 ID:+KYUjsYFp.net
電子記録債務の発生を電子記録債権の減少とみなす仕分けってある?予想問題の何処かで見た気がするんだけど...

127 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa3f-7xHu):2016/06/11(土) 14:06:30.32 ID:T+Wc0yu/a.net
121だけど自己解決しました
固定予算の存在をすっかり忘れていた

128 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/11(土) 14:07:05.81 ID:AXFjVNkKd.net
>>121
間接費予算差異は
変動費率×実際操業時間+月固定費−実際発生額
だよ
何かの数字と勘違いしてるとかかも

129 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 679f-7xHu):2016/06/11(土) 14:08:48.84 ID:WMVVh0Fr0.net
「券」は「力」じゃなくて「刀」

満期保有目的債「券」
電子記録債「権」
火災損失を間違えて火炎損失
漢字で間違わないように。

130 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d750-oU5x):2016/06/11(土) 14:08:56.52 ID:VEVsYuit0.net
>>121
その問題、変動費率と固定費率に分かれてるの?

131 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/11(土) 14:20:09.12 ID:KBpV4WE4d.net
>>129
火炎損失ってかっこいいな
今日の夜12時から乃木坂人狼楽しみだわ

132 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/11(土) 14:26:08.94 ID:zWeTmWudd.net
>>129
んだねぇ
字が汚いから丁寧に書かないと@自分
答案採点手作業だから受験番号が若い方が採点者さんが疲れていないうちに採点してくれてじっくり見てくれるかな…なんて淡い期待を持ったり持たなかったり
まぁ間違えずに丁寧に書けばいいんですけどね数字とかも

133 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc3-lRmb):2016/06/11(土) 14:38:00.74 ID:S+gPTatY0.net
>>121
変動費率なんて出てこない。
この問題は単純な部門別製間費の予定配賦の問題で
予算差異は月間予算−実際発生額
操業度差異は(実際作業時間−月間予定作業時間)×予定配賦率
公式法変動予算ではなくて固定予算の問題。

134 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/11(土) 14:43:17.67 ID:UUp19ipT0.net
誤字の例見てると今まで間違えたことないのに間違えそうになるからやめてくれw

135 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/11(土) 14:44:11.91 ID:8zcJff+30.net
>>122
ホントそれ
この時期に混乱するとマジで焦る

136 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/11(土) 14:45:39.57 ID:8zcJff+30.net
>>126
電子記録債務の譲渡発生記録かな?

手形の裏書きみたいな奴

137 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/11(土) 14:46:12.39 ID:8zcJff+30.net
>>136
ミス
電子記録債権だった

138 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 679f-7xHu):2016/06/11(土) 14:48:09.70 ID:WMVVh0Fr0.net
大原11月受験2級コース、日曜日の全日の部が7/3からだから
合格発表後でも初回から間に合うな。

139 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/11(土) 15:02:31.39 ID:UUp19ipT0.net
1問目に配当金と積立金
2問目に銀行勘定調整表
3問目に2種類の役務
5問目に固定費調整

が来ると予想してる

140 :名無し検定1級さん (アークセー Sxd7-jNGR):2016/06/11(土) 15:02:37.68 ID:vDDSE4LBx.net
ククク
近所の神社で勝御守買ったぜ
お賽銭も奮発して五百円だ
これで勝つる!

141 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/11(土) 15:05:00.09 ID:IYJNYSTra.net
なんか前まで解けてた問題が解けない…
きっとたまたま当たったのを出来たと勘違いしてたんだな
前日にこうなると落ちる未来しか見えない

142 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2370-oU5x):2016/06/11(土) 15:05:31.88 ID:MEBdWkQr0.net
どの問題も70点代だわ
読み間違いが多すぎる

143 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf75-zoFs):2016/06/11(土) 15:07:29.09 ID:6o+Apg9H0.net
保険料を毎年同じ額1年分支払っていて、当期分から5%値上がったやつの問題理解できぬ。
方程式みても、どっからその数字きたかわからぬ!

ちなみに、簿記ナビ大3の9番!

144 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-tSAE):2016/06/11(土) 15:10:56.63 ID:t4Tmm/gGa.net
昨日からトイレ詰まらせて格闘してたんだけどようやく
ながれたわ。これで安心して明日試験受けれるわ

145 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b55-EVpN):2016/06/11(土) 15:13:44.58 ID:B+xTyNAi0.net
もう煮詰まってきている。

過去問はそれなりに解けるがそれだけの事、凡ミスも多い、ぼーっとする
こともある、予想問題したら自信喪失するし、あまり簿記から離れすぎて
も頭真っ白になりそうでこわいからチョコチョコ過去問するけど、こんな
ことして意味あるのかなと思う、かといって潔くスパッと勉強をやめて頭
をスッキリさせることができるかもわからない、まだまだ凡ミスがあった
り覚えたと思ったところを次にしてたら忘れてたり・・・、そしたら不安
になってまた少しやっておくかと思うが頭はパンク状態・・・・

ぅぅぅ、どうしよう、今日は明日に備えてほどほどにしておくか・・・

146 :名無し検定1級さん (ガラプー KK87-063w):2016/06/11(土) 15:15:10.25 ID:8uqZv9TFK.net
頭痛い…大問3は損益計算書か精算書がいいな…
もう勉強したくない…

147 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/11(土) 15:20:41.09 ID:EOf34FxDa.net
網羅のミスったところリストアップしてるけどノートで三ページくらいしかなさそう
そして3割くらいが計算ミス

148 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-IX7G):2016/06/11(土) 15:28:16.39 ID:LCY/601Wp.net
みんな明日はお昼ご飯食べる?
食べたら眠くなりそうだけど、食べなかったら腹が鳴ってそっちに気を取られそうでもあるしどうしよう

149 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d750-oU5x):2016/06/11(土) 15:29:00.36 ID:VEVsYuit0.net
>>148
メガシャキ

150 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb5a-7xHu):2016/06/11(土) 15:29:35.42 ID:BQU4khM+0.net
飯の心配とか小学生のガキかよ

151 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 679f-7xHu):2016/06/11(土) 15:29:42.47 ID:WMVVh0Fr0.net
固定費調整出たら詰むんだけど。
CVPにしてくれ

152 :名無し検定1級さん (アウアウ Sab7-7xHu):2016/06/11(土) 15:29:50.20 ID:ccwVfm+1a.net
日大商とかいきたくねー
家からもとおいし駅からも遠いわ

153 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb5a-7xHu):2016/06/11(土) 15:31:20.73 ID:BQU4khM+0.net
>>151
固定費調整は何を基準に配布するか
そして純粋な計算力が問われる

154 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb5a-7xHu):2016/06/11(土) 15:32:04.25 ID:BQU4khM+0.net
>>152
タクシー使いなさい

155 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-tSAE):2016/06/11(土) 15:32:15.94 ID:t4Tmm/gGa.net
第2,3は勉強してもしゃーない気がしてきたし仕訳と工業の
見直しだけやっとくか...なるようになるやろ。つか、疲れた

156 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb5a-7xHu):2016/06/11(土) 15:33:50.80 ID:BQU4khM+0.net
前日は軽めに抑えた方が良い
仕訳の確認とかおおまかな計算の流れとかね
今からなにかを覚えても頭に入らないよ

157 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc3-lRmb):2016/06/11(土) 15:34:43.37 ID:S+gPTatY0.net
>>143
4/1〜9/30・・・この間の毎月の保険料をaとすれば半年分は6a
10/1〜3/31・・・5%の値上げだから1.05a×12=12.6a
残高試算表の保険料37,200=6a+12.6a a=2,000
値上げ後の保険料は2,100 前払保険料は2,100×6=12,600
P/Lの保険料は37,200−12,600=24,600

158 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/11(土) 15:34:53.04 ID:brwRCa46d.net
本当に2と3きつすぎ

159 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc3-lRmb):2016/06/11(土) 15:41:16.39 ID:S+gPTatY0.net
>>157
訂正
10/1〜3/31→10/1〜9/30

160 :名無し検定1級さん (アウアウ Sab7-7xHu):2016/06/11(土) 15:49:46.91 ID:ccwVfm+1a.net
解答読みながら問題だけじゃなくて「この場合どうなんの?」って考える癖があるんだが
結局やった問題集では固定調整費関連の問題で仕掛品の方の月初月末棚卸高がある問題をみなかった
でたらおもしろい

161 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/11(土) 15:56:36.27 ID:RvgVwQAUd.net
>>143
計算せずにあたりをつけて月額2,000て感でやったお
検算で確かめたけどね

162 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-9Teu):2016/06/11(土) 16:00:06.27 ID:txzDE3NIa.net
ネットスクールの問題で、96.98.98.81.75.96と来てる
簡単なのとすごく難しいのが混ざってる印象

163 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/11(土) 16:03:05.05 ID:8zcJff+30.net
伝票と標準原価の問題は出ませんように…

164 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-W0AP):2016/06/11(土) 16:04:03.02 ID:PCQ5MoAS0.net
段取時間は直接労務費とか賞与は間接労務費とかこういう所でミスってしまう

165 :名無し検定1級さん (ガックシ 066f-jNGR):2016/06/11(土) 16:06:26.98 ID:xmgG68wM6.net
工業のひとつミスると連鎖して死亡するタイプの問題出るなよ
マジ出でないで

166 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-oU5x):2016/06/11(土) 16:08:13.07 ID:Wv2XCpDF0.net
>>143
元の保険料をxにしたら簡単じゃん
10月から3月までの半年分と5%値上がりした保険料1年分の合計が試算表の保険料なんだから
0.5x(半年分)+1.05x(5%値上がりした今年分)=15600
15600を1.55で割れば元の保険料の値がわかる

167 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-oU5x):2016/06/11(土) 16:10:18.66 ID:Wv2XCpDF0.net
あ、保険料は15600じゃなくて37200か
雑で申し訳ない

168 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-tSAE):2016/06/11(土) 16:13:19.36 ID:t4Tmm/gGa.net
あてるの直前予想、過去の試験○点分当たった!とか書いてあるけど
そりゃ4回分の模試やればどこかしら80~90点分当たるだろうさ

169 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/11(土) 16:15:30.96 ID:Zn/LnWtqa.net
だから全部解けるようになっときゃ大丈夫って話だろ

170 :名無し検定1級さん (バックシ MM8f-MxNg):2016/06/11(土) 16:21:23.54 ID:S4OjMp8hM.net
明日か
アキラメロ

171 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-tSAE):2016/06/11(土) 16:21:50.48 ID:t4Tmm/gGa.net
内容が当たっても問題形式が違うだろうからあてるの問題解けても
本番の問題が溶けるとは限らないんだよなあ...
と言いながらも結構あてるは頼りにしてる。

172 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bb4-jNGR):2016/06/11(土) 16:38:43.90 ID:R06f42xp0.net
東京だと遠くに飛ばされるよね
他の商工会議所のほうが近い

173 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa3f-jNGR):2016/06/11(土) 16:43:08.01 ID:D9PTHiUSa.net
時間なくてサクテキとTACの過去問しかやってないけどみんな予想問題とかやってて焦る

174 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/11(土) 16:43:35.61 ID:8zcJff+30.net
>>164
賞与って間接労務費じゃないんだっけ?

175 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 57db-HXJU):2016/06/11(土) 16:47:30.13 ID:tYFx4DVH0.net
網羅型 第2回 問4の3で直接工賃のうち実際間接作業時間1,200,000
は4で各部門に配賦しているものの中に含まれていると考えればよいのかね。
本番で間違えそうだわ。

176 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-K3oP):2016/06/11(土) 16:47:52.27 ID:7vBvmsDOa.net
TACの講義通ってたんだけど、試験会場も同じTACで助かった

177 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/11(土) 16:50:06.63 ID:FeKJ2MJOd.net
賞与は間接労務費だね
ちなみに法定福利費(社会保険料など)も間接労務費
親睦のための福利厚生費は間接経費

178 :名無し検定1級さん (ガラプー KKb7-063w):2016/06/11(土) 16:50:19.24 ID:8uqZv9TFK.net
あてるのプラスワン予想やった人、の大問5の損益分岐点求めるやつって3900xだけでしか求められない?
売上高=Sではどうしても無理かな?

179 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3dd-6kpi):2016/06/11(土) 16:50:59.00 ID:N9FXYz9U0.net
>>145
煮詰まるではなく、行き詰るでは?

180 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/11(土) 16:51:48.47 ID:FeKJ2MJOd.net
>>175
部門配賦は製造間接費じゃないかな
直接労務費は仕掛品に行くし

181 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-IX7G):2016/06/11(土) 16:52:03.56 ID:LCY/601Wp.net
ん?
貸倒引当金の個別評価って
まとめて書いたらダメなのかな?

182 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/11(土) 16:59:15.18 ID:FeKJ2MJOd.net
実教出版模擬試験第7回94点
問2で資本変動が表計算じゃなくて縦計算とかwなかなか斬新w
問3は精算表でも減価償却が直接だったり剰余金処分を精算表でやらせたりとまた斬新な感じ
お約束の貸倒引当金戻入もあったり
問4は仕損品絡み
仕損品は正常仕損費なのね
問5は標準原価
材料のT勘定はしょったら間違えた…
手抜きダメね

183 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/11(土) 17:01:10.20 ID:FeKJ2MJOd.net
>>181
貸借だとまとめて
損益だと売上債権に対しては営業費で、貸付金に対しては営業外だよ

184 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-IX7G):2016/06/11(土) 17:03:45.06 ID:LCY/601Wp.net
>>183
ごめん説明が足りなかった。
第1問の仕分けで出た場合だとまとめてもまとめなくてもどっちでも正解なのかな?

185 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/11(土) 17:05:25.08 ID:FeKJ2MJOd.net
>>184
仕訳としてはまとめていいんじゃないかな
借方または貸方に同じ科目が並ぶことになるし

186 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-IX7G):2016/06/11(土) 17:06:41.17 ID:LCY/601Wp.net
>>185
サンキューです

187 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/11(土) 17:10:06.75 ID:FeKJ2MJOd.net
あーでもどうなんだろう
出版社の違いみたいなものかも
まとめて書いてたり相手科目に対して個別に分けてたり
金額と科目を間違えなければまとめてでいいと思うけどなぁ
借方貸方で同じ科目が出たら相殺するかも考えたけど一連の流れとして相殺しないが正解みたいだし
悩み始めたら解答に従うしかないね

188 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/11(土) 17:15:52.00 ID:gZiyVinap.net
CVP出る。

189 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f2e-jNGR):2016/06/11(土) 17:18:48.68 ID:rDdOJ4Hq0.net
固定資産の買い替えとか手形の更改みたいにものが変わる場合以外は相殺していいんじゃね
支店から別の支店にって仕訳でいちいち本店の動きを書かないでしょ

190 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/11(土) 17:21:56.04 ID:UUp19ipT0.net
迷ったら分けておけば、分けるのが基本だったとしても
「間違いとは言い切れない」みたいな感じで点数もらえそうな感じはする

191 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d748-HXJU):2016/06/11(土) 17:25:19.23 ID:WYQvWfrV0.net
全部・直接の期末製品が残る場合は厳しい。期末がない場合との手間が違いすぎる。

192 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-tSAE):2016/06/11(土) 17:44:22.24 ID:6h/F7WKla.net
受かる気せんけど願掛けとしてカツ丼頼んだわ。
明日の問題簡単になりますように。

193 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3db-zo9Q):2016/06/11(土) 17:48:24.90 ID:q9oeYwAy0.net
難しくされても対応する準備はしているけど、
難しいときに通ってメリットがあるようなもんでもないし、
簡単になってくれたらいいんだがな。

194 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-jNGR):2016/06/11(土) 17:55:20.50 ID:TER28PMp0.net
サクトレ2周(旧テキスト)
ラスパ2周
ラスパアラカルト試験2回終了
ラスパアラカルト は、答え覚えてしまった面はあるが
どちらも96点
もういいだろう
詰め込みすぎはよくないから今日はこのあたりで、明日に備える
気分転換にバイクで走るか、、

195 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/11(土) 18:05:36.35 ID:Zn/LnWtqa.net
地元の神社に143円お賽銭入れてきた
頼むよー

196 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/11(土) 18:11:56.82 ID:8zcJff+30.net
午前中に終わらせようと思ってた勉強がまだ終わらない〜

197 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2308-1sCg):2016/06/11(土) 18:12:03.44 ID:yM7SQkae0.net
難しい問題が来るのは構わないけど
142回の問3みたく最後まで解けないと半分ぐらい減点されるのは勘弁して欲しい
配点が大きすぎるんだよ

198 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/11(土) 18:21:16.52 ID:OPZoimojd.net
>>191
製品単価出さないといけないもんね在庫が残る場合

199 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/11(土) 18:28:09.43 ID:FrHUay2fa.net
簿記ナビの仕訳の3問目で電子記録債務と電子記録債券の違いが分からなくなった

200 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/11(土) 18:36:17.77 ID:UUp19ipT0.net
>>199
何もない状態から債務が発生したら電子記録債務だけど
この問題は電子記録債権の譲渡だから電子記録債権のマイナス

201 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-jNGR):2016/06/11(土) 18:38:59.86 ID:9nk+Tg+M0.net
あてるの第四問、注意書きに不利差異なら△付けろって書いてあるのに解答にはついてないのはなぜなんだ?
注意書きはダミーなの?

202 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 679f-7xHu):2016/06/11(土) 18:39:05.67 ID:WMVVh0Fr0.net
債権=受取手形
債務=支払手形

と同じ考え方ですよ。

203 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-jNGR):2016/06/11(土) 18:44:09.80 ID:9nk+Tg+M0.net
>>201
あてるの第三予想の第四問、損益計算書のところです。
損益計算書では不利差異は+をつける、というのは知ってたんだけど
注意書が…

204 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/11(土) 18:50:56.67 ID:8zcJff+30.net
標準原価計算がわからない…

標準原価計算で製造間接費差異を求める時に比べるのは実際発生額でしょうか?
標準原価計算で製造間接費を予定配賦する問題はありますか?

205 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 234f-tSAE):2016/06/11(土) 18:53:25.75 ID:rN81gMUD0.net
簿記ナビ予想40点
諦めるわ

206 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2370-oU5x):2016/06/11(土) 19:02:05.96 ID:MEBdWkQr0.net
あてるの予想1回目
初見で72点…

ぎりぎりで怖い

207 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2308-oU5x):2016/06/11(土) 19:06:45.81 ID:HlAuGrb40.net
>>178
俺もS使って解くタイプだけど、普通に解けたよ

売上高 7,020,000 S
変動費 1,800,000 10/39S
貢献 5,220,000 29/39S
固定費 1,943,000
営業 3,277,000

29/39S=1,943,000
S=2,613,000

208 :名無し検定1級さん (スプッ Sd4f-jNGR):2016/06/11(土) 19:10:53.66 ID:uahUXYsNd.net
銀行勘定調整表って銀行残高証明書からスタートするか当座預金残高からスタートするかで加算と減算が変わるってことでいいんだよね?気をつけんと間違いそう

209 :名無し検定1級さん (スプッ Sd4f-jNGR):2016/06/11(土) 19:14:02.53 ID:uahUXYsNd.net
>>197
問5で標準原価計算でたら終わるわ…
最初わからないと芋づる式にわからないから0点だもんな…

210 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/11(土) 19:16:09.04 ID:ZNDULKijd.net
>>208
なんか苦手なんだよね
パターンと言うかコツをつかめばいいんだろうけど長考しちゃう

211 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/11(土) 19:19:49.85 ID:Zn/LnWtqa.net
ドンピシャの正解以外は割り切れない数字になっていてくれー

212 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/11(土) 19:26:48.13 ID:/dp4xryFd.net
実教出版模擬試験第8回82点
問1
本支店の本店集中計算
各仕訳を横並びに書いたら間違えなさそう
問2
銀行残高との照合
ちょっと長考してもじっくりやった方がよさげ
問3
役務の貸借
せっかく合計バッチリなのに派遣さんの未払給料は未払金なのね
未払費用と迷って間違えた
問4
本社工場会計
賞与は製造間接費へ
内部売上で内部売上原価を使うから売上原価対立でやる
問5
標準原価パーシャル
仕掛品勘定の差異は「材料、労務、間接費」の差異をまとめた金額と

あと一歩って感じ

213 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8713-7xHu):2016/06/11(土) 19:28:26.77 ID:l5nXhK7g0.net
問題用紙最初に配られて
それを全部ちぎれと言われてめくって解答欄見たときの
息をのむ、試験会場の一体感が好き

今夜がヤマだ…足りてないい

214 :名無し検定1級さん (ガラプー KKf7-063w):2016/06/11(土) 19:32:40.96 ID:8uqZv9TFK.net
>>207
おおおおSでもちゃんととけるんだな
分数使うのな感動したwありがとう

215 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f2e-jNGR):2016/06/11(土) 19:35:13.36 ID:rDdOJ4Hq0.net
>>208
銀行勘定はどんな形式で出題されても両者区分調整法で整理してから書くといい
両者区分で正確にできたらU字に変換するだけだし

216 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa3f-7xHu):2016/06/11(土) 19:37:42.70 ID:T+Wc0yu/a.net
商業やったら工業分かんなくなって、工業やったら商業分かんなくなるの繰り返しでいやになりそう

217 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb74-MOTj):2016/06/11(土) 19:42:28.45 ID:r+tcpOBN0.net
>>211
本当それ。

それだけで正答率も合格率も大きく変わってきそう。

218 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b2e-oU5x):2016/06/11(土) 19:51:25.58 ID:07p7U+n60.net
日商のサンプル問題で、製造業を営む会社の決算処理ってあるけど、こんな鬼畜問題出ないよな?

219 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/11(土) 19:51:28.82 ID:XZfdz8bba.net
みんな明日頑張ろうね

220 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe2-drwA):2016/06/11(土) 19:56:22.32 ID:wBtPNDz70.net
まぁ同じ論点は30回中2回しか出ないんだけどね。
銀間も株主もアウト

221 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/11(土) 20:04:18.82 ID:UUp19ipT0.net
じゃあ今年は固定資産かな

222 :万民の神 ◆banmin.rOI (ワッチョイ ef5a-pKEV):2016/06/11(土) 20:06:29.11 ID:omrv6Cg30?2BP(2016)

まぁ、日商簿記2級程度で足踏みしてるようじゃ、お先はしれてるけどなw

223 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 679f-3x4T):2016/06/11(土) 20:08:58.52 ID:6xsR4NRy0.net
142回の第4問、標準原価関連の問題だったと思うが、
最初の問題で確か5分くらい手が止まった。

224 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/11(土) 20:18:05.43 ID:8zcJff+30.net
標準はどうかでませんように…
前回でたから出ないと思いたいが…

225 :名無し検定1級さん (アウアウ Sab7-DvND):2016/06/11(土) 20:18:30.75 ID:RD5NNS9qa.net
いよいよ明日か

226 :名無し検定1級さん (ガラプー KKf7-063w):2016/06/11(土) 20:19:16.21 ID:8uqZv9TFK.net
2銀行勘定 3損益計算書 4原価の分類 5直接原価と全部原価の比較

当たったら死ぬ

227 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ed-7xHu):2016/06/11(土) 20:20:13.05 ID:OlBdm6WI0.net
おまえらもう寝ろ
寝坊するぞ

228 :名無し検定1級さん (アウアウ Saff-jNGR):2016/06/11(土) 20:20:35.10 ID:eKoLcc4ga.net
>>222
お前、宅建受かったの?

229 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2308-oU5x):2016/06/11(土) 20:21:40.60 ID:HlAuGrb40.net
俺も問2は固定資産かなって思ってる
200%定率法絡めた減価償却は勿論の事、割賦購入とか火災損失とか除却廃棄とか作問者も作りやすいだろうし

230 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e8-jNGR):2016/06/11(土) 20:23:50.06 ID:EaIw7tSY0.net
商業は出題内容変更で必死になってたからまあまあ安定してきたな
工業簿記の方が心配になってきたし、こっち復習して寝るか

231 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d732-5hXQ):2016/06/11(土) 20:23:55.20 ID:VRlTn7yc0.net
>>227
2級は13:30だろw

232 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/11(土) 20:24:05.39 ID:8zcJff+30.net
問2は意外と伝票だったり…

対策してないからやめて欲しいが…

233 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8306-drwA):2016/06/11(土) 20:31:31.30 ID:zbM7dI3N0.net
銀行の奴は銀行残高と当座残高両方分かってた場合はゴリ押しで
加算、減算の部分解けるな。
固定資産一応予習しとくか…

234 :名無し検定1級さん (スプッ Sd4f-jNGR):2016/06/11(土) 20:33:35.97 ID:uahUXYsNd.net
今からネットで落とせる予想問題ってないかな?
手元のやつは全部やってしまったんだけども

235 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe8-oU5x):2016/06/11(土) 20:33:47.53 ID:oYTqaG8M0.net
第2問はあてる予想問の4つしかもう直近では勉強してないからそれ以外が出たらアウトだ

236 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d708-iLHn):2016/06/11(土) 20:41:12.94 ID:Tds3ccxE0.net
>>232
伝票は一応3級に移動したんだぜ
下位級への移動だから出る可能性はゼロじゃないけどほぼゼロだろう

237 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ed-7xHu):2016/06/11(土) 20:43:57.61 ID:OlBdm6WI0.net
>>231
それでも朝六時には起きて午後の試験に備える
備えあれば憂いなし

238 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a371-iLHn):2016/06/11(土) 20:44:25.63 ID:I141fd9r0.net
>>234
簿記ナビとパブロフ
が有名だけどパブロフは網羅の問題に似てる

239 :名無し検定1級さん (ガラプー KKb7-063w):2016/06/11(土) 20:46:07.78 ID:8uqZv9TFK.net
試験会場で冷えぴた付けたやついたら俺だからよろしくな

240 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ed-7xHu):2016/06/11(土) 20:54:56.15 ID:OlBdm6WI0.net
>>231
憂いたくなかったら備えろということ

241 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/11(土) 20:57:33.75 ID:8zcJff+30.net
>>236
そうなのかー!

んじゃやっぱ固定資産、有価証券の売買とか出るのかなぁ

242 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-TAwG):2016/06/11(土) 21:02:30.82 ID:zppLlCZlr.net
網羅5回の第5問、全部原価計算の原価差異がさっぱり分からん…。
2,000,000になるように調整してるだけと言えばそうなんだけど…

固定製造原価の処理はよく分からん…orz

243 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-HXJU):2016/06/11(土) 21:06:21.34 ID:GwtAiVHN0.net
第2問は何が出るかわからないけど新規論点が絡む可能性は高い
またいきなり役務収益周りや売買原価対立法をがっつり出すとは考えにくいから
そうなると有価証券、固定資産辺り、特に周期的にも固定資産は出る可能性は高いと思われる

まあ銀勘でも帳簿もれとかでいくらでも新規論点は出せるんだけどね

244 :名無し検定1級さん (スプッ Sd4f-jNGR):2016/06/11(土) 21:08:17.61 ID:uahUXYsNd.net
>>238
ありがとう、やってみます

245 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-zo9Q):2016/06/11(土) 21:09:55.97 ID:kbl7ALdf0.net
TAC過去問集についてるサンプル問題を最後に回すぞ。

246 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/11(土) 21:10:20.87 ID:brwRCa46d.net
ここまで来るとなにやればいいか分からんな
やっぱ仕訳か?

247 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf08-MOTj):2016/06/11(土) 21:13:59.44 ID:ymdby6Ik0.net
仕訳して、工簿の苦手論点を見直ししてから寝ようかな。

248 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff49-zoFs):2016/06/11(土) 21:14:23.29 ID:O1z2VBA90.net
当日はどう過ごす?
ミスノートやまとめた問題集を見て確認しようと思うけど…

249 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff49-zoFs):2016/06/11(土) 21:18:11.98 ID:O1z2VBA90.net
試験中、机の上に時計置いて良いのかな
この前の試験では机上に置いてる人がいたけど

250 :名無し検定1級さん:2016/06/11(土) 21:35:17.59 ID:cSBNxcAVx
>>249
私のところでは音がでない時計であれば、持ってきてもOKでした。

251 :名無し検定1級さん (アウアウ Sab7-7xHu):2016/06/11(土) 21:23:01.38 ID:WBjwnDTNa.net
明日なんだから
寝りゃいいのに
今更焦ったってどうしようもないでしょ

252 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8714-zoFs):2016/06/11(土) 21:23:19.63 ID:ewHPCHEG0.net
ラスパの予想問題の第1から第3をひたすらやったからこれでなかったら落ちるわ…
まぁこれしかやってないのに受かったら申し訳ない気もするけど

253 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf08-MOTj):2016/06/11(土) 21:24:22.67 ID:ymdby6Ik0.net
当日は、私もミスノートを見返したり、
解きなれた問題で、苦手な論点を確認する程度にします。
もう新しい問題に手を広げない方がいいと思うので。

254 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-oU5x):2016/06/11(土) 21:24:41.68 ID:Wv2XCpDF0.net
過去問の仕分けでもやるかと思ったけど削除論点出てくると面倒臭いな

255 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/11(土) 21:26:41.32 ID:4zfHhmzEd.net
実教出版模擬試験第9回93点
問1
消費税の税込と税抜での仕訳に注意
税込は(租税公課)/(未払消費税)
問2
退職給付引当金は外部に運用委託する場合でも引当ができる
前期の売上に対して売上割戻引当金を使いきったら前期の売上でも当期の売上から引いていいのね
問3
商品評価損は営業外費用にも行くことあるよ
問4
製品単価なんだから割らなくちゃ
問題の端っこに個数が書いてあったよ…

全9回の模擬試験で平均88点
出来てないなりにぼちぼちかなぁ
苦手がでないことを祈りつつノルマとした勉強終了
ちかれた

256 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d708-7xHu):2016/06/11(土) 21:26:47.12 ID:K4RWQ4M40.net
簿記ナビやったら工簿散々でした!
寝ます!!!!!!11111

257 :名無し検定1級さん (アウアウ Sadf-jNGR):2016/06/11(土) 21:29:17.25 ID:+rBzVbqja.net
明日三島だぜ!よろしくな!

258 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e8-jNGR):2016/06/11(土) 21:38:45.73 ID:EaIw7tSY0.net
いまだに何となくで差異分析してるところあるわ…ボロでそう

259 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8306-drwA):2016/06/11(土) 21:46:30.12 ID:zbM7dI3N0.net
今日一日やる気無くて過去門とか予想問題眺めてるだけだったけど
今になってやる気がモリモリ沸いてきたわ。もう2,3時間で身支度して寝るのに…

260 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/11(土) 21:48:41.06 ID:gZiyVinap.net
本社会計だけは出ないでくれ

261 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f23-jNGR):2016/06/11(土) 21:50:51.67 ID:3SzicL9u0.net
もう当たって砕けろだな

262 :名無し検定1級さん (ガラプー KKb7-063w):2016/06/11(土) 21:51:25.73 ID:8uqZv9TFK.net
>>444
ルパン側
車両運搬具 XXX |当座預金 XXX

店主側
現金 XXX |売上 XXX

かな?分記法か三分法か売上原価対立法かでまた変わるが

263 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-IX7G):2016/06/11(土) 21:54:23.96 ID:LCY/601Wp.net
これ出来たら合格


決済において消費税の納付額を計算し確定した。仮払消費税は\5000、仮受消費税は\4000であり、税込方式によって計算している。

264 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b2e-oU5x):2016/06/11(土) 21:54:41.94 ID:07p7U+n60.net
売上原価対立法ってなんだ?

265 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b2e-oU5x):2016/06/11(土) 21:58:07.23 ID:07p7U+n60.net
未収金 1000 雑益 1000 か?

266 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/11(土) 21:58:32.31 ID:ZK9WMHpdd.net
>>263
未収入金/還付消費税
だっけ

267 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd6-jNGR):2016/06/11(土) 22:00:04.06 ID:TR6xcroZ0.net
何かやる気がなくなってきました、明日ぶっつけで頑張ります

268 :名無し検定1級さん (ガラプー KKb7-063w):2016/06/11(土) 22:02:23.97 ID:8uqZv9TFK.net
>>528
当座預金 100,000 |未払金 100,000
現金 2,000 |租税公課 2,000

かな?収入印紙って現金の範囲だったかあやふや

269 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d79f-jNGR):2016/06/11(土) 22:02:42.55 ID:Hfqhgpke0.net
未収消費税 1000 / 雑益 1000

270 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/11(土) 22:02:51.31 ID:ZK9WMHpdd.net
>>264
分記法の発展型みたいな感じ

271 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-tSAE):2016/06/11(土) 22:02:52.30 ID:t4Tmm/gGa.net
何!?租税公課を使うのではないのか?!

272 :名無し検定1級さん (ガラプー KKb7-063w):2016/06/11(土) 22:03:15.21 ID:8uqZv9TFK.net
すまん盛大に誤爆した

273 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-tSAE):2016/06/11(土) 22:07:48.74 ID:t4Tmm/gGa.net
あ、仮払のが多い場合は仕訳そうなるのか
ひとつ賢くなったわ。ほんとややこしいな。

274 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-IX7G):2016/06/11(土) 22:10:59.56 ID:LCY/601Wp.net
>>263です

>>265>>266>>269>>271

答えは、
未収消費税1000 / 雑益1000

でした!

275 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/11(土) 22:11:39.36 ID:ZK9WMHpdd.net
>>272
どこの簿記スレかいね

276 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/11(土) 22:16:03.71 ID:ZK9WMHpdd.net
>>274
へーそうなるんだ
そこで未収消費税使うのね
相手は雑益なんだ
見慣れてないからなんかしっくりこないw

277 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-7xHu):2016/06/11(土) 22:16:26.70 ID:RmSD7Mmz0.net
いまさらだが・・・こんなのあったのね・・・・。
https://www.kentei.ne.jp/7293

2級・新規論点に関するサンプル問題

278 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-zo9Q):2016/06/11(土) 22:17:24.09 ID:kbl7ALdf0.net
>>268
現金じゃないよ

279 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b35-8xco):2016/06/11(土) 22:19:48.67 ID:6ityFhmg0.net
>>264
つ工業簿記

280 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-IX7G):2016/06/11(土) 22:21:59.66 ID:LCY/601Wp.net
>>273>>276
ただし、税抜の場合はまた違うので気をつけて!
ちなみに自分もさっき知った笑

281 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8349-Yvcw):2016/06/11(土) 22:24:34.33 ID:Q4Cz7vw60.net
期末に金庫に入ってる収入印紙は借方に貯蔵品 貸方に租税公課で処理てまじ?

282 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/11(土) 22:25:01.71 ID:ZK9WMHpdd.net
未収消費税/雑益
実体としては手元に入ってくるものではないけど帳簿上は差額があるから未払消費税に対抗するものとして未収消費税
みたいな

283 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/11(土) 22:28:35.77 ID:ZK9WMHpdd.net
>>280
ありがとう
パターンとして税抜きなら
仮払消費税/仮受消費税
未収消費税
だろかと予想

284 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b2e-oU5x):2016/06/11(土) 22:30:28.55 ID:FRUrHRCZ0.net
みんな出来ない言うけど、本当は出来るんでしょう?(震え声)

285 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d79f-jNGR):2016/06/11(土) 22:31:41.25 ID:Hfqhgpke0.net
丁度合テキで問題で見たことのない論点だけまとめてた。
仕訳問題で消費税でないかなー

286 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-IX7G):2016/06/11(土) 22:31:42.26 ID:LCY/601Wp.net
>>283
正解です!

ちなみに未収還付消費税っていう勘定科目も存在する模様

287 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM2f-jNGR):2016/06/11(土) 22:36:47.86 ID:gP3ehi/WM.net
仮払と借受の貸借逆じゃね

288 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/11(土) 22:39:36.08 ID:ZK9WMHpdd.net
>>287
そだね
仮受消費税/仮払消費税
未収消費税
だね
すまそ

289 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-IX7G):2016/06/11(土) 22:41:29.41 ID:LCY/601Wp.net
>>287
正解です!笑

290 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-jNGR):2016/06/11(土) 22:41:46.27 ID:7fRkjEqK0.net
損益計算書で費目のところ穴埋めあるじゃん?
あれ例えば費目記入欄が3つあったとして、仕入、給料、減価償却費を入れるとしたら、順不同で構わないの?
それとも一定の順番があってそれと完全に合致してないと点貰えないの?

291 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ff0-jNGR):2016/06/11(土) 22:42:34.57 ID:5HQ7+C3U0.net
>>290
順不同だよ

292 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-jNGR):2016/06/11(土) 22:43:13.76 ID:7fRkjEqK0.net
>>291
ありがとう!
さすがに完全一致はないか笑

293 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/11(土) 22:43:15.42 ID:ZK9WMHpdd.net
>>286
なるほろ
税込だと未収消費税/雑益で1発で期末の利益になる
税抜だと未収消費税(未収還付消費税)が次期に繰越されて還付されたら収入になる
みたいな感じなんかなぁ

294 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2308-oU5x):2016/06/11(土) 22:44:39.44 ID:HlAuGrb40.net
仕入は売上原価のとこでしょ
後の2つは両方販管費だから平気だろうけど

295 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-jNGR):2016/06/11(土) 22:49:26.80 ID:7fRkjEqK0.net
>>294
ごめん、仕入は原価のところだった...
販売費一般管理費のときは費目と金額があってれば順番は関係ないのね!
安心した!
ありがとう!

個人的なことだけど、月割り減価償却や端数利息計算のときに月数や日数のカウントミスが多くて泣きそう...
模擬試験やってても毎回このミスで10点近く落としてる...

296 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/11(土) 22:50:15.97 ID:ZK9WMHpdd.net
あーなんか思い出した
仕訳の問題か何かで未収還付消費税やったかも
税抜きの消費税の仕訳で「?」だったけど貸方が未払なら借方は未収?みたいに当てはめたら正解だったかな

297 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/11(土) 22:50:49.88 ID:jUCwiP/Ja.net
お前ら検討を祈る

298 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/11(土) 22:53:32.27 ID:Z5WKfE0qr.net
消費税すっかり忘れてた...
やべえ...
研究開発費は今回はでるかな

299 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-W0AP):2016/06/11(土) 22:55:25.56 ID:PCQ5MoAS0.net
研究開発費は知ってたらサービス問題すぎるし最近数回出てきてるから出ないような気がするなあ

300 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b2e-oU5x):2016/06/11(土) 22:59:06.37 ID:07p7U+n60.net
勉強中も金バエの放送見て集中できない

301 :名無し検定1級さん (スプッ Sd4f-jNGR):2016/06/11(土) 23:00:15.74 ID:uahUXYsNd.net
パブロフのネットで落とせる予想問題をダウンロードしてやってるんですけど、問4の仕掛品の完成高ってどうやって出すんですか?月末有高もかいてないから出せないと思うんだけど…解説もかいてないし

302 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bfd-oU5x):2016/06/11(土) 23:03:23.06 ID:5smD9LGL0.net
次回に向けで頑張ろうと思ってるんだけど
問題は本当に数こなさないと無理?
今までにない新しい傾向とかでてきたらやっぱり出来なくなっちゃうもんなの?

303 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ba7-oU5x):2016/06/11(土) 23:12:08.46 ID:61yK3PnO0.net
どれもこれもでそうで腹立つ

304 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 375e-jNGR):2016/06/11(土) 23:16:35.83 ID:61TveVRZ0.net
まあ3回受けりゃ1回くらい通るだろ…

305 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ff0-jNGR):2016/06/11(土) 23:20:48.53 ID:5HQ7+C3U0.net
>>71
みんな一回受けてみればいいのにね

306 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-W0AP):2016/06/11(土) 23:28:59.42 ID:PCQ5MoAS0.net
>>301
売上原価勘定の貸方(相手科目→月次損益)に10,300,000とあるので借方側も同様に10,300,000を記入
次に相手科目の製品の貸方側(相手科目→売上原価)にも同様の金額を記入

そして製品勘定の貸借差額で借方側10,000,000(相手科目→完成品原価)が埋まるので仕掛品の貸方側も10,000,000の数字が埋まる

307 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ff0-jNGR):2016/06/11(土) 23:29:48.43 ID:5HQ7+C3U0.net
理解はしてるつもりなのに本番だと解けない。

308 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b2e-oU5x):2016/06/11(土) 23:33:43.69 ID:FRUrHRCZ0.net
間違えてばっかり。もうダメだ

309 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-DvND):2016/06/11(土) 23:34:01.00 ID:w7wKBCCo0.net
>>306
なるほどおお
ありがとうございます。

310 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a371-AHtr):2016/06/11(土) 23:40:43.19 ID:I141fd9r0.net
租税公課と法人税の違い怪しすぎる

311 :名無し検定1級さん (アウアウ Sac7-oU5x):2016/06/11(土) 23:45:17.15 ID:Aw0470yla.net
パブロフのやつ問3ごちゃごちゃしすぎて諦めた

312 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d76d-7xHu):2016/06/12(日) 00:03:14.56 ID:7P9DHeDt0.net
範囲がひろすぎてだめだ
受けに行っても意味ないかな・・・

313 :名無し検定1級さん (アウアウ Sab7-IYf/):2016/06/12(日) 00:04:08.66 ID:xeHTihvca.net
材料追加投入と仕損あり同時ってでるかな
そんな問題やったことないんだけど今更そうなったらどうすんの?って思い始めた

314 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 00:10:07.19 ID:Y32M+TSCd.net
子孫だけ確認して寝る

315 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0751-5+E9):2016/06/12(日) 00:30:12.11 ID:HdHX8G8v0.net
前回、前々回で受からず自信喪失
試験の申込みだけはしたけど勉強する気が起きずに仕訳の一つもせずに今日がきた、、

316 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa3f-jNGR):2016/06/12(日) 00:33:40.80 ID:qx9vHf1Da.net
>>315
俺と一緒に明日は本番慣れしに会場行こうぜ
決戦は11月よ

317 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d76d-7xHu):2016/06/12(日) 00:34:39.07 ID:7P9DHeDt0.net
本番慣れのためにいくってのもありか
せっかくの休みなのにつらいわ
でもいくしかないか

318 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2306-jNGR):2016/06/12(日) 00:35:24.04 ID:siPcC7gz0.net
日商のサンプル問題 ○✕1問目
「使用する目的で建物を建てることになった場合、工事代金の一部を引渡前に支払った際は、「建物仮勘定」を用いて処理する。 」

答えが✕なのは何故?

319 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2306-jNGR):2016/06/12(日) 00:36:47.63 ID:siPcC7gz0.net
>>318
連レスすまん文字化けしてた
マルバツで答えがバツなんだけど理由が知りたい

320 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b95-oU5x):2016/06/12(日) 00:42:19.67 ID:/lyTp3VH0.net
>>318
建設仮勘定じゃなかった?

321 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 270d-5hXQ):2016/06/12(日) 00:45:21.61 ID:nHkuyzFn0.net
>>318
>>320
そうw自分もなんで間違いなのか悩んだ

322 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef9f-jNGR):2016/06/12(日) 00:46:41.83 ID:xwbVNMWO0.net
>>318
普通乗用車免許取ったときを思い出すような引っかけしてくるよね

323 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2306-jNGR):2016/06/12(日) 00:47:18.71 ID:siPcC7gz0.net
>>320
ほほー、言われてみれば確かに……
てっきり他の内容が間違ってるのかと思って焦ってしまった
こういう視力検査じみてるのはある意味ボーナス問題なのかもしれんがキツいなあ

324 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-+JVQ):2016/06/12(日) 00:49:19.06 ID:qlQ0SFYG0.net
通過代用証券ってなにがある? 

325 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff18-pSbR):2016/06/12(日) 00:49:31.25 ID:uqGs0f9n0.net
見せてもらおうか、新しい範囲の問題とやらを。

326 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/12(日) 00:56:43.71 ID:xUzUFyskd.net
>>310
受取利息の源泉徴収も法人税等だもんね
固定資産税や消費税は租税公課
固定資産税は必要経費として所得控除の対象になるし、消費税は徴収を代行してる形になる
そんなとこらへんが絡んでるのかなぁ…なんて思ったり思わなかったり

327 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/12(日) 01:00:00.75 ID:xUzUFyskd.net
>>324
債券の利札→現金/有価証券利息
株の配当証書→現金/受取配当金
郵便為替→現金/○○
他人振り出し小切手→現金/○○

他にあるっけ

328 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/12(日) 01:03:48.66 ID:xUzUFyskd.net
>>325
第141回戦役で戦艦を9割沈めたシャアだ…
逃げろ…!

329 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d76d-7xHu):2016/06/12(日) 01:06:35.47 ID:7P9DHeDt0.net
赤点かもしれんなこれ
70点は無理ぽ

330 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b2e-oU5x):2016/06/12(日) 01:13:26.59 ID:ijjEkw9F0.net
みんな寝ないの?

331 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/12(日) 01:15:45.95 ID:xUzUFyskd.net
さて持ち物確認
受験票、写真付身分証明書、鉛筆かシャープペンシルと消ゴム、電卓、上履き必要な会場は上履き
お小遣い(街に出るから少し多めの3,000)、交通費、ハンカチ
クーラーが寒いかもだから軽い上着
そんなとこかなぁ
試験が終わったらケンタッキーフライドチキン食べるんだ〜

332 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5739-jNGR):2016/06/12(日) 01:18:13.43 ID:RwwnLHY90.net
本社だけはやめてくれ マジで

333 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-zo9Q):2016/06/12(日) 01:18:58.73 ID:t86YwX+V0.net
>>327
送金小切手→現金

とか?

334 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b9f-54Yo):2016/06/12(日) 01:19:16.61 ID:b6TpeI550.net
眠れない

335 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d76d-7xHu):2016/06/12(日) 01:20:06.38 ID:7P9DHeDt0.net
身分証明書なんて必要なのか
あぶねーー免許証必要ってことかw

336 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/12(日) 01:25:32.95 ID:xUzUFyskd.net
>>333
小切手も種類あるもんね

337 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/12(日) 01:27:11.14 ID:xUzUFyskd.net
>>335
本人確認書類必要だお
(小学生以下は除く)

338 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/12(日) 01:28:18.48 ID:xUzUFyskd.net
>>330
ひさしぶりに街に出るからわくわく

339 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d76d-7xHu):2016/06/12(日) 01:30:17.74 ID:7P9DHeDt0.net
13時30だから大丈夫でしょ

340 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2306-jNGR):2016/06/12(日) 01:34:48.83 ID:siPcC7gz0.net
>>331
時計は大丈夫?

341 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/12(日) 01:36:26.81 ID:xUzUFyskd.net
>>340
お!ありがとう!
普段時計しないから忘れてた!
時計いるね

342 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/12(日) 02:01:35.20 ID:apZRmUOS0.net
みんな出発前か入場前にトイレに行っておいたほうが良いぞ

343 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb74-TAwG):2016/06/12(日) 02:04:34.26 ID:FmyBbAEl0.net
すんごく今更の疑問なんだけど、
問題って持って帰れるの?

344 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f2e-HXJU):2016/06/12(日) 02:09:15.08 ID:4mYkh6sD0.net
問題、計算用紙は持ち帰りおk
間違って答案用紙持って帰ったらアウト

345 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb74-TAwG):2016/06/12(日) 02:09:50.53 ID:FmyBbAEl0.net
>>344
ありがと、じゃあ家で答え合わせできるね

346 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/12(日) 02:10:31.54 ID:YjdO43nld.net
>>343
お持ち帰りおkだよ
解答を写せるだけ写して速報で採点とかね

347 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/12(日) 02:12:12.97 ID:YjdO43nld.net
>>342
トイレ途中退場不可だったっけかな
なんかそんな記憶

348 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 079f-IFlj):2016/06/12(日) 02:28:29.33 ID:2o0Mk7Oj0.net
去年2級受かったので、今年は宅建士うけます。
3月から予備校に行って猛勉強中です。

349 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bfd-oU5x):2016/06/12(日) 02:31:54.88 ID:cTU/gJnl0.net
はあ・・・2回目受からなかったら本当に恥ずかしい・・・でも圧倒的に勉強不足なのは目に見えてる

350 :名無し検定1級さん (アークセー Sxd7-B2rs):2016/06/12(日) 03:10:35.78 ID:BsybNLncx.net
パブロフ無料のやつ初見60点だった…合格点取れねえな

351 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83ee-oU5x):2016/06/12(日) 04:06:09.96 ID:87LBXgbP0.net
電車止めたらごめん

352 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 04:32:51.37 ID:Aj7SYdRep.net
オールしていくわ。

353 :名無し検定1級さん (アウアウ Saff-jNGR):2016/06/12(日) 05:42:50.30 ID:9lEIrwkna.net
徹夜組は取れて10点台
適当にパチパチやって遊んでこい

354 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb63-uAtW):2016/06/12(日) 06:08:08.39 ID:1TvjeR+/0.net
結果的に10点台でも
試験本番の制限時間の管理の中で徹底して考え抜いた上でのものは
ちゃんと復習すれば次に絶対にいきるから頑張ろう

355 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb73-jNGR):2016/06/12(日) 06:15:07.62 ID:w6onX9i/0.net
よし、そろそろ行くか
みんなで合格やでー

356 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-oU5x):2016/06/12(日) 06:17:32.07 ID:uKH5WMq40.net
二級は1時過ぎでしょ?

357 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bc8-jNGR):2016/06/12(日) 06:40:47.70 ID:LLSwVR020.net
今から工業対策始める

358 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ba7-oU5x):2016/06/12(日) 06:41:30.34 ID:58cTSSN/0.net
さすがに鞄は持ち込めるんだよね

359 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b2e-oU5x):2016/06/12(日) 06:46:02.81 ID:ijjEkw9F0.net
みんなおはよう。天気良いね。

360 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff49-zoFs):2016/06/12(日) 07:00:01.62 ID:MynnbHPn0.net
緊張でガクブル

361 :名無し検定1級さん (ガラプー KKf7-063w):2016/06/12(日) 07:02:42.34 ID:YOpJiA8KK.net
おはよう、皆の健闘を祈る

362 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f2e-jNGR):2016/06/12(日) 07:22:05.62 ID:1DXq44fH0.net
眠れなかったしどうせ受からないし行くの嫌になってきた

363 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb86-Vf9h):2016/06/12(日) 07:26:19.35 ID:Wmw3jKsm0.net
営業用トラック買って
何で営業外支払手形なんだよ。
逆に覚えちまったわ。

364 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe8-oU5x):2016/06/12(日) 07:28:53.04 ID:pwkPXPf60.net
営業用に買ったけど営業取引には関係してないからな

365 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 679f-7xHu):2016/06/12(日) 07:29:01.94 ID:Aysrz4By0.net
問4 費目別計算・製造原価報告書

問5 組別総合原価計算

だったら助かるんだけど。
総合原価計算と直接原価計算は交互に出るから今回直接原価なのかな?
損益分岐点のほうが簡単だけど、最近2回出てるから
全部原価計算のほうが出るのか・・
終わったな。

366 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 07:34:30.98 ID:7ZKhh8vHa.net
工簿むりだわ
第4が個別原価計算じゃなかったらもう無理
試験慣れしに行こう

367 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b6c-jNGR):2016/06/12(日) 07:37:27.95 ID:JwbwFP/Q0.net
>>363
トラック販売業なら支払手形
固定資産なら営業外

368 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 679f-7xHu):2016/06/12(日) 07:37:33.56 ID:Aysrz4By0.net
個別って着手・完成・販売・未完成
とかのやつ?
あれもなんか複雑な出し方してくる時があるんだよな。

369 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b6c-jNGR):2016/06/12(日) 07:38:43.13 ID:JwbwFP/Q0.net
なお製造間接費は直接作業時間で…

ハイハイ算数算数と思いながら解きます

370 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-W0AP):2016/06/12(日) 07:54:37.98 ID:CmwgtSb/0.net
段取時間→直接労務費
外注加工賃→直接経費
工員訓練費用→間接経費

371 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/12(日) 08:02:13.36 ID:xl2/QFYjp.net
がんばれ

372 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe8-oU5x):2016/06/12(日) 08:07:11.73 ID:pwkPXPf60.net
直前にある無料予想会受けとけばよかったな
前回予想会受けて落ちたからまたいるよこいつって講師から見られる恐怖で行けなかった

373 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff49-zoFs):2016/06/12(日) 08:09:37.06 ID:MynnbHPn0.net
寿命削れても良いから2級受かって欲しい…

374 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d708-DvND):2016/06/12(日) 08:10:54.76 ID:sNyRivm90.net
>>370
特許権使用料→直接経費

375 :名無し検定1級さん (アウアウ Sac7-zoFs):2016/06/12(日) 08:14:55.41 ID:JYTMqtFba.net
外注化工賃も年間契約なら間接経費処理、個別ごとの契約なら直接経費処理だけどね

376 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 679f-7xHu):2016/06/12(日) 08:17:00.77 ID:Aysrz4By0.net
段取り時間って直接労務なの?
知恵袋wで「直接作業時間以外はすべて間接労務費です(キリ!」
言ってる奴がいたんだが。
手待ちは間接だが。

377 :名無し検定1級さん (アウアウ Sac7-zoFs):2016/06/12(日) 08:17:51.09 ID:JYTMqtFba.net
>>376
だんど

378 :名無し検定1級さん (アウアウ Sac7-zoFs):2016/06/12(日) 08:18:40.13 ID:JYTMqtFba.net
>>376
加工、段取は直接労務費だよ

379 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-juab):2016/06/12(日) 08:21:55.18 ID:cV1w2Zgsd.net
寝れんかったー
皆電車乗り間違えんなよ。
頑張ろぜ。

380 :名無し検定1級さん (ガラプー KK87-lR6I):2016/06/12(日) 08:23:41.06 ID:RaTTOj4IK.net
会場が冷えすぎてませんように
凡ミスかましませんように
問題見た瞬間にアホの子になりませんように

381 :名無し検定1級さん (アウアウ Sac7-zoFs):2016/06/12(日) 08:23:43.01 ID:JYTMqtFba.net
>>379
寝れなかったのは頑張ってきた証拠
落ち着いてがんばれー

382 :名無し検定1級さん (アウアウ Sac7-zoFs):2016/06/12(日) 08:24:27.13 ID:JYTMqtFba.net
>>380
難しいと感じる問題はみんなそう感じているから深入りせず取れるところを確実に!

383 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM2f-jNGR):2016/06/12(日) 08:24:59.41 ID:rLH41f/wM.net
>>380
今回もクソみたいな引掛けが必ず出る
問題文を読み間違えなければ、君は必ず受かる

384 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 08:31:42.16 ID:7ZKhh8vHa.net
問題見て「うっ…」と固まる時あるよね
そこでどれだけ平常心に戻れるかが大事だと思っている

385 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2324-jNGR):2016/06/12(日) 08:32:47.70 ID:a6ue32ot0.net
ちゃんと勉強した人の努力が報われるような問題であって欲しいけど前回フライング出題かましてきたしな
今回はへんな引っかけとかありませんように

386 :名無し検定1級さん (アウアウ Sac7-zoFs):2016/06/12(日) 08:35:35.48 ID:JYTMqtFba.net
>>384
私は試験系は「うっ…」となったら即座に「ラッキー」って考えるようにしているよ
うっ…→どうせみんなできないじゃん→ならまず他のところとろう!って考えている

387 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 08:42:59.11 ID:sjFXztula.net
試験時間2時間30分ならいいのに

388 :名無し検定1級さん (ガラプー KKff-AjsY):2016/06/12(日) 08:49:37.69 ID:DWlsEDPnK.net
>>387
終わった人から退出にすりゃいいのに
最長3時間で

389 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-9Teu):2016/06/12(日) 08:51:04.93 ID:soc5jFoHa.net
がんばりましょうね!\(^o^)/

390 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 679f-7xHu):2016/06/12(日) 08:51:32.76 ID:Aysrz4By0.net
いまから精神と時の部屋を使えば
何日くらい勉強できる?

391 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe2-drwA):2016/06/12(日) 08:53:42.17 ID:PacQuBht0.net
最近、過去問60回分以上予想問題集2冊やってて2級極めてて(2級は合格済みだけど)1級・上級の範囲も終わらせてるオレでさえも
見たことも聞いたこともない問題が大問2個40点分以上、いつも出てるから本当に大変だよね。

今までのパターンだと大問2個は強烈に難しい問題だけど新範囲だから多少は易しくなるのかな

392 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf08-MOTj):2016/06/12(日) 08:57:00.06 ID:I3BbEQ/s0.net
またしても腹痛。
幸い試験まで時間があるから、それまでに治ればいいや
おなか弱い方もそうでない方も、お互い頑張ろう

393 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/12(日) 08:57:16.98 ID:c51frcZPp.net
>>391
正直2級程度で難しさを感じるレベルはダメでしょ
会計士7年目だけど2級、全経は難しさを感じない。一級は特商なんて実務じゃ使わないから難しいと感じるけど

394 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/12(日) 08:58:14.47 ID:CmUaudm/p.net
>>391
そんなにやって二級が難しいとか一級は今回受からないよ君

395 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe2-drwA):2016/06/12(日) 09:04:16.44 ID:PacQuBht0.net
いやいや違うよ。
もう合格済みって書いてるでしょ。
難しい問題が出るねって言ってるだけでしょ。
ちなみに1級は連結・税効果・管理会計以外は2週間で全部範囲終わらせて
この3つは1ヶ月で範囲終わらせてるよ。
高校の時から得意だったしね。(会計の勉強真面目にしだしたのは1年前だけど)

396 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 09:08:08.97 ID:nZFWP46ua.net
>>395
地頭があまり良くない人でしょう?

397 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-eVXr):2016/06/12(日) 09:08:49.43 ID:qlQ0SFYG0.net
めちゃめちゃでかい音で 電卓叩いたろっとw

398 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b2e-oU5x):2016/06/12(日) 09:11:16.53 ID:ijjEkw9F0.net
会計士が2級スレ来て煽るとかバカじゃないの

399 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-tSAE):2016/06/12(日) 09:16:35.01 ID:DWXJP3yjp.net
>>397
帰れw

400 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/12(日) 09:17:36.21 ID:CmUaudm/p.net
>>398
嫉妬かw

401 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/12(日) 09:17:54.20 ID:CmUaudm/p.net
>>395
頭悪そうw

402 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 679f-jmEJ):2016/06/12(日) 09:21:31.90 ID:4StqkdZz0.net
6日間、風呂入ってないけど今日はよろしくお願いします。
臭いやついたら多分わしだよ。

403 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2308-1sCg):2016/06/12(日) 09:24:20.84 ID:H2Rxj1eF0.net
2chで証明書を提示できない奴の発言なんて聞くだけ無駄
今は自分の事頑張る方が大事

404 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d748-HXJU):2016/06/12(日) 09:29:47.52 ID:kP8jXSKg0.net
今度こそ

405 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8306-drwA):2016/06/12(日) 09:33:52.03 ID:4na5QLZo0.net
まぁ、ピリピリしてるのが多いだろうにわざわざ今書き込むことでは無いな。
成るようになるくらいの気持ちで試験受けるよ。

406 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d748-HXJU):2016/06/12(日) 09:34:20.59 ID:kP8jXSKg0.net
あてる、無敵、過去問で準備した。なんとかなりますように。おちつけ自分。
焦らず、落ち着いて。落とし穴に落ちないように。

407 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff49-zoFs):2016/06/12(日) 09:34:52.08 ID:MynnbHPn0.net
>>392
ビオフェルミン飲もう
過敏性腸症候群かな

408 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff49-zoFs):2016/06/12(日) 09:36:50.95 ID:MynnbHPn0.net
川崎市で受ける人いる?
南武線が止まったら終わる…タクシーで行く

409 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 09:47:34.18 ID:bmO8P3Oqa.net
>>408
ノシ
商業高校で受けるよ。電車止まったらやだなぁ。

410 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe2-drwA):2016/06/12(日) 09:48:28.95 ID:PacQuBht0.net
マイスターは今回はどうかな
2級すれ乱立しまくっててあれだけど。
このスレ終わったらみんなそっち使ってね。

411 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-jNGR):2016/06/12(日) 09:52:32.75 ID:0lPCxgLZ0.net
全然勉強してないのに試験の日になっちゃった。やっぱ自主勉強なんて自分には無理だったわ
テキスト代も全部無駄になった。欲しい人いたらあげるよ
金は払ってるから一応行くけど受かる可能性0だから答案にらくがきでもしとくわ

412 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b2e-oU5x):2016/06/12(日) 09:54:09.49 ID:ijjEkw9F0.net
>>411
11月も範囲同じだよ。

413 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf08-MOTj):2016/06/12(日) 09:55:17.13 ID:I3BbEQ/s0.net
>>407
レスありがとう
過敏性ではないらしく、原因不明なんです
だいぶ落ち着いてきたので試験は受けれそう
ビオフェルミン、チェックしてみますね。ありがとう!

414 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 09:56:04.77 ID:ugPDzDOKd.net
過去問や予想問題やってると、余裕で合格点取れる時もあれば40点くらいしか取れずボコボコになる時もある
もはや運ゲーw

415 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff49-zoFs):2016/06/12(日) 09:57:28.89 ID:MynnbHPn0.net
>>409
同じく商業高校です!頑張りましょ!
東京だと合否遅いし遠いところだとあれだったので川崎にしました。

416 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-jNGR):2016/06/12(日) 09:59:57.48 ID:0lPCxgLZ0.net
>>412
その頃にはもう就職終わってるからなぁ
モチベも完全に切れた…いや最初からそんなものなかったのかもしれない
親が出してくれた試験代とテキスト代は初任給で返そう

問題なんか1問も解いてない
全商2級の知識だけでどこまでやれるか試してみる

417 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe2-drwA):2016/06/12(日) 10:00:18.87 ID:PacQuBht0.net
商業高校で受けれるとかいいな。
オレも母校で受けれたらいいんだけど一昨年はいつも商工会議所だったな。
机がつながってるからがったんごっとん揺れるしな。

418 :名無し検定1級さん (ガラプー KKb7-063w):2016/06/12(日) 10:01:06.48 ID:YOpJiA8KK.net
合法的に高校入れてJK見放題だから憂鬱な試験もちょっと楽しみ
ただ、前回は全方向おっさんorあんちゃんに囲まれていた模様

419 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe2-drwA):2016/06/12(日) 10:02:22.60 ID:PacQuBht0.net
全商2級だけじゃさすがにきついな。
もう全商とも範囲変わっちゃったしな。
全商には特別修繕引当金とかあったよね。
あと一応流動比率とかもあったなぁ・・・

420 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5739-jNGR):2016/06/12(日) 10:17:33.39 ID:xQ6Ijk3l0.net
うわぁぁあと3時間ちょっとしかない……
貸借対照表全然できないんだけど大丈夫かな
損益計算書か精算表がくることを願う

421 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-IX7G):2016/06/12(日) 10:18:02.22 ID:C4j+vY8Xp.net
前回試験の講評で「お前ら馬鹿か」と作問者にネチネチ嫌味ったらしくディスられたから
今回は合格してディスり返してぇ!

422 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/12(日) 10:21:45.80 ID:apZRmUOS0.net
過去2回で合格率低目になってるし
商簿は新範囲もあるから工簿は楽なのを出してくる…と信じたい

423 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 079f-eJDV):2016/06/12(日) 10:23:21.39 ID:O0bObOWa0.net
ミスしなきゃ受かるだけに緊張するよね
ケアレスミスしなきゃ勉強した人皆受かるから

424 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 10:23:34.88 ID:6OX/I0Zpa.net
あー机繋がってるの嫌だよね
消しゴムかけるのにも気を使うし

425 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/12(日) 10:24:53.38 ID:apZRmUOS0.net
パブロフの3問目だけもう1回やっとこうかな…

426 :名無し検定1級さん (アウアウ Sac7-oU5x):2016/06/12(日) 10:25:16.45 ID:hAA+I+Fka.net
直前答練の点数のムラ酷いから本当に怖い

427 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83f0-jNGR):2016/06/12(日) 10:28:26.67 ID:A+JFUqAC0.net
3級今回は楽勝回っぽいからもしかしたら2級も

428 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d708-7xHu):2016/06/12(日) 10:30:19.86 ID:bpkZdSHq0.net
ま、楽勝だろwwwwwwwwwwwwwwwww
3級とか開幕ションベン漏れそうで9割取れたしなwwwwwwwwwwwwwwww

429 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b6c-jNGR):2016/06/12(日) 10:32:57.33 ID:sH5KA++30.net
13時からだっけ?半からだっけ?

430 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 10:35:37.26 ID:6OX/I0Zpa.net
13:30から
だよね?

431 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5739-jNGR):2016/06/12(日) 10:40:55.18 ID:xQ6Ijk3l0.net
これ問題用紙にメモとか書き込んでいいの?

432 :名無し検定1級さん (アークセー Sxd7-g39E):2016/06/12(日) 10:42:12.93 ID:XIQHU7/ax.net
あてる1冊を4時間で回せる程度には覚えた

テキストの問題と本試験の難易度がかけ離れてるから如何に早く本試験の難易度に慣れるかが2級のコツなのかもね
工があてる並に楽なら絶対いける確信はできた
簿記向いてないから早くオサラバしたい

433 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/12(日) 10:42:35.05 ID:7L/yVBna0.net
緊張して落ち着かないよ

434 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/12(日) 10:43:27.76 ID:apZRmUOS0.net
問題用紙って持って帰れなくてメモ紙だけ持って帰れるんだった気がするけど
違ったかな

435 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 10:43:34.95 ID:6OX/I0Zpa.net
>>431
問題用紙は持ち帰りできるから、書いていいはず
何もかも不安になってきた

436 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2306-jNGR):2016/06/12(日) 10:44:29.49 ID:siPcC7gz0.net
>>431
特に指示がないなら書き込んで大丈夫なはず
例年通りなら問題用紙は持ち帰りだし

解答用紙の余白とかには余計な事は書かないほうが良さげだけど実際どうなんだろう

437 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-tSAE):2016/06/12(日) 10:46:30.37 ID:DWXJP3yjp.net
会議所職員だが2級受からん。死にたい。

438 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5739-jNGR):2016/06/12(日) 10:46:32.44 ID:xQ6Ijk3l0.net
>>436
>>435
問題用紙って持ち帰れるんだ
初めて知ったよありがとう

439 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/12(日) 10:47:28.52 ID:CcxhP2COp.net
>>437
会議所で働かれてるんですか?
羨ましい…

440 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7711-7xHu):2016/06/12(日) 10:47:36.35 ID:AN9ZBQi10.net
申し込んだけど全然勉強しなかったから試験会場にも行かない
次受けるから今回は難しい回であってくれ

441 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/12(日) 10:49:28.10 ID:CcxhP2COp.net
3級スレ見てきたけど楽勝みたい。
合格率も上がる

442 :名無し検定1級さん (バックシ MM8f-MxNg):2016/06/12(日) 10:52:40.89 ID:XolDVsC0M.net
>>419
全商よりも全経でしょ

443 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-tSAE):2016/06/12(日) 10:53:15.69 ID:pZjIqXsVa.net
会場、大学なんだけど家から徒歩五分だわありがたい。

444 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 270d-5hXQ):2016/06/12(日) 10:54:15.23 ID:KYddrgYX0.net
間に合わねーw

445 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-YR/D):2016/06/12(日) 10:54:53.87 ID:oO9wRaRhd.net
3連チャンで合格率15%以下は無いと思って頑張るしかない
改定後だから何が起きても不思議じゃないけど…

446 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a371-AHtr):2016/06/12(日) 10:55:38.99 ID:XadXNKJg0.net
前回も3級楽勝回て情報出て2級あの難度だから期待しないほうがいいよ

447 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 232e-7xHu):2016/06/12(日) 10:56:47.88 ID:OtIDEZWw0.net
固定費と変動費の違いってなんだっけ

448 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-K3oP):2016/06/12(日) 11:01:38.14 ID:dlRB3G3ta.net
ウォーミングアップであてるのプラスワン予想解いた

風邪薬飲んだら頭がぼーっとする

449 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb86-/BQA):2016/06/12(日) 11:01:42.43 ID:ndTJAwlU0.net
>>447
大差ない

450 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 11:03:33.20 ID:a01jbD+hd.net
これから明治和泉キャンパスに出撃します!

451 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/12(日) 11:04:05.53 ID:apZRmUOS0.net
外注加工賃って
材料引き渡し時 仕掛品/材料
加工賃支払時 仕掛品/現金
で良かったっけ?
加工品受け取った時って何か仕訳ある?

452 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b6c-7xHu):2016/06/12(日) 11:09:37.61 ID:JwbwFP/Q0.net
>>446
前回の3級合格だけど楽勝じゃなかったよ
実際合格率26パーくらいだったし
楽勝って3級なら50パーは超えてくるでしょ

453 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-eVXr):2016/06/12(日) 11:10:23.42 ID:qlQ0SFYG0.net
買掛か未払いやで

454 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2308-1sCg):2016/06/12(日) 11:12:04.12 ID:H2Rxj1eF0.net
工業簿記の材料や外注費が未だに買掛金、未払い金のどちらかか分かってないヤバイ

455 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a371-AHtr):2016/06/12(日) 11:15:02.06 ID:XadXNKJg0.net
>>452
合格率出るのは合否発表後だからね
試験直後に簡単かどうかって主観によるんだけども前回も3級試験終わった時点で簡単回だったてレスけっこうあったからアテにしないほうがいいって意味ですよ

456 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d708-7xHu):2016/06/12(日) 11:19:53.07 ID:bpkZdSHq0.net
前回は勉強してたやつなら簡単だったけど、ヤマはってたやつ多かったろうなw

457 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5761-jNGR):2016/06/12(日) 11:28:00.76 ID:tBDxDktk0.net
デレステでようやく美玲ちゃんひいたよぉ!!!!!これで、心置きなく簿記の試験にいける!!!!これで、かつる!!!!

458 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2306-jNGR):2016/06/12(日) 11:28:43.78 ID:siPcC7gz0.net
>>457
そこは新田さん引こうぜ

459 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef39-oU5x):2016/06/12(日) 11:32:48.60 ID:60cXREtg0.net
>>435
問題は落書きしてもいい 持ち帰れるから
答案には余計なことかかないで、メモ書いても消すように

460 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef39-oU5x):2016/06/12(日) 11:34:23.93 ID:60cXREtg0.net
今回楽勝回なのか
とりあえず受けるけど、前回前々回に目一杯勉強してダメだったからスッカリやる気がなくってる
勉強もおろそかだからだめだなあ

461 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/12(日) 11:34:39.13 ID:/9/w7bt0d.net
>>451
それでよいかと

462 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e8-jNGR):2016/06/12(日) 11:35:18.65 ID:eigHPuDD0.net
楽勝なはずがない

463 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 11:36:44.60 ID:PVf5DbLTr.net
>>451
それであってるよ!
外注加工費は直接経費だから仕掛品になるねー
特許権使用料も直接経費だから仕掛品!

ちなみに、従業員の法定福利は間接労務費だよ!

464 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-fBEi):2016/06/12(日) 11:39:23.43 ID:xQ6Ijk3lr.net
そろそろ家出て昼食は会場の近くでとろうかな
って思ってたらお腹壊した…

465 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 11:41:43.83 ID:6OX/I0Zpa.net
もういいやー
あとは会場ついてからサラッと見直す
付け焼き刃でどこまで点とれるか見るつもりで行くよ…

466 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/12(日) 11:42:27.30 ID:apZRmUOS0.net
>>453,460,462
支払う前に受け取ってたら

仕掛品/材料
仕掛品/未払金
未払金/現金

になるってことかな? ありがとうありがとう

法定福利費は間接労務費、福利厚生費は間接経費
ややこしや

467 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-tSAE):2016/06/12(日) 11:44:15.92 ID:pZjIqXsVa.net
九州だけど雨めっさ降ってるやん...だるい
これが歓喜の涙になるか無念の涙になるか。

俺は後者になりそうだが

468 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bc8-jNGR):2016/06/12(日) 11:47:32.20 ID:LLSwVR020.net
前回は前の女が破廉恥過ぎて落ちた
今回はむさいオッサンでありますように

469 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-oU5x):2016/06/12(日) 11:47:41.22 ID:8oJ/F2LJ0.net
3級スレ結構感想はまちまちだな
2級はどうなることやら・・・

470 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/12(日) 11:49:25.95 ID:CcxhP2COp.net
3級の5問は精算表だね
2級は何だろう

471 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2370-oU5x):2016/06/12(日) 11:50:32.00 ID:nzPvabfK0.net
三級スレは割と雰囲気がお通夜じゃね

472 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-zoFs):2016/06/12(日) 11:51:24.98 ID:PlK/qbYkd.net
結局みんな何出ると思う?

473 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 11:53:03.18 ID:PVf5DbLTr.net
俺3級受けてきたけど超簡単だったよ
普通に満点取れる問題だと思う
精算表の問題も決算整理は難しいの無かったし!
2級の決算整理に慣れたから3級のは余計に簡単に感じたー

474 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 11:53:07.63 ID:rnC9za7Za.net
緊張してきた

475 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef9f-jNGR):2016/06/12(日) 11:53:20.38 ID:xwbVNMWO0.net
貸借対照表はいやだ…

476 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 57db-HXJU):2016/06/12(日) 11:53:43.26 ID:UTzz+Nd30.net
何が出ても、かまわん
私は一向にかまわんッ

477 :名無し検定1級さん (ガラプー KK87-e50e):2016/06/12(日) 11:54:52.93 ID:k3ZsYFj2K.net
明学・白金キャンパスに向けてそろそろ出撃!
離島での受験者とか、逆に離島からの受験者とかは居ない?

>>409
>>415
スリッパとかの上履き忘れるなョ〜

>>450
歩道橋は混み合うかな?

478 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-juab):2016/06/12(日) 11:54:59.52 ID:atpjqSwnd.net
>>436
3級受けた時、解答用紙欄外にめっちゃメモ書いたまま提出したけど問題なかったよ。
まあ心配なら余計な事しない方がいいかもだけど

479 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 11:55:41.47 ID:qmG+h//Pa.net
何が出ても満点取る、それだけだ

480 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/12(日) 11:56:17.19 ID:CcxhP2COp.net
お守りに3級の合格成績書持参する…

481 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 11:56:43.74 ID:RPzRvOB6r.net
緊張して頭がぼーっとしてきた
とにかく焦ってケアレスミスしないように気を付けよう

482 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-eVXr):2016/06/12(日) 11:58:06.35 ID:qlQ0SFYG0.net
外注加工費未払いの時は 普通買掛だと思う

483 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-7nX1):2016/06/12(日) 12:03:05.67 ID:PTqjeViWa.net
和泉キャンパス懐かしい

484 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/12(日) 12:03:49.65 ID:ht+90tvLd.net
>>482
指定科目によるのかな?って感じかな

485 :名無し検定1級さん (ガラプー KK87-e50e):2016/06/12(日) 12:04:16.08 ID:k3ZsYFj2K.net
顔写真付き身分証明書を忘れるなョ〜

忘れても慌てず焦らず会場本部に相談に行け〜

試験教室間違えるな〜

486 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bc8-7xHu):2016/06/12(日) 12:10:38.86 ID:sRqw17Oa0.net
受験票と電卓も忘れるなよ〜
電卓は最悪貸してくれる試験場もあるみたいだぞ

487 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfe2-7nS8):2016/06/12(日) 12:12:57.31 ID:j6e5zDAl0.net
簿記ナビの問2の固定資産の耐用年数どう計算したら20年になるか教えてください。

488 :名無し検定1級さん (ガラプー KKff-AjsY):2016/06/12(日) 12:13:20.95 ID:DWlsEDPnK.net
本支店出たら死ぬ

489 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/12(日) 12:13:49.19 ID:ht+90tvLd.net
試験日なので早目に次スレ立てました

日商簿記2級 Part493 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1465700821/

490 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b6c-jNGR):2016/06/12(日) 12:15:43.52 ID:JwbwFP/Q0.net
うおー!!
俺はできる
俺はできる俺はできる
俺はできる!!

491 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-+JVQ):2016/06/12(日) 12:15:58.93 ID:qlQ0SFYG0.net
>>484
そう

492 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b6c-jNGR):2016/06/12(日) 12:16:16.75 ID:JwbwFP/Q0.net
いってきまーす

493 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-zoFs):2016/06/12(日) 12:17:16.97 ID:+01l0evWd.net
おまいらカンマの付け忘れには気をつけような

494 :名無し検定1級さん (ガラプー KKb7-89WG):2016/06/12(日) 12:18:45.37 ID:BjZeUEE8K.net
なんかドキドキが楽しい。受かれば嬉しい。。

495 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 12:19:14.82 ID:iRLqm0Dza.net
え?カンマて減点対象なの

496 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-+JVQ):2016/06/12(日) 12:19:38.21 ID:qlQ0SFYG0.net
いけそうな気しかしない

497 :名無し検定1級さん (ガラプー KKb7-063w):2016/06/12(日) 12:19:39.26 ID:YOpJiA8KK.net
まだ誰も来ね-今日暑いから窓開けてあるんだけど試験始まったら閉めるのかな?
結構風吹いててページがめくれるんだが

498 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 12:20:31.89 ID:P2uiwxJFd.net
電卓忘れた…

499 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-jNGR):2016/06/12(日) 12:21:32.82 ID:0lPCxgLZ0.net
定期入ったSuica忘れて今家に帰ってきた
もう間に合わないワロタ
どうせ受かんないしもういいや…暑いし
皆頑張って

500 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 12:22:03.50 ID:GD4bf+Lla.net
おーし、俺も家出るか

501 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-Hfww):2016/06/12(日) 12:23:25.26 ID:vSzRWc8pd.net
>>402
やめてくださいwwwwwwww

502 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 12:23:34.40 ID:GXoZsD/Ta.net
新形式の問いにも冷静になれますように

503 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f12-ymjK):2016/06/12(日) 12:24:20.37 ID:+i5eBJdQ0.net
>>487
店舗減価償却費(1年):10,000,000/25=400,000
店舗減価償却累計額:400,000*{(5*12+3)/12)=2,100,000
倉庫減価償却累計額:3,450,000-2,100,000=1,350,000
倉庫減価償却費(1年):1,350,000/{(4*12+6)/12)=300,000
倉庫耐用年数:6,000,000/300,000=20

504 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 12:24:35.74 ID:l4oLtNzid.net
一通り時終わったあとに見直しができないんだよな
うん!全部あってる!みたいなアホモードに切り替わってしまう

505 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-IYf/):2016/06/12(日) 12:24:51.97 ID:icqPLSgYd.net
寝坊したからめがねでいこ
見直してる時間がないw

506 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 12:27:12.60 ID:4lE3Y44Ap.net
3級終わって今会場近くのカフェにいる
ここ1週間勉強しすぎて参考書目を通すのも嫌だ

507 :名無し検定1級さん (アークセー Sxd7-yCbo):2016/06/12(日) 12:27:14.69 ID:s1wYqpddx.net
3級合格見越しでこちらのスレ来ました
次回受かるよう頑張ります

508 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-+cBc):2016/06/12(日) 12:27:24.41 ID:1k/mtQWZd.net
やってやるぜ!!!

509 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-Mo/2):2016/06/12(日) 12:27:56.44 ID:71Gkkwuna.net
>>495
減点にはならんが採点者が読み違いする可能性がある

510 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f12-ymjK):2016/06/12(日) 12:28:12.23 ID:+i5eBJdQ0.net
3級、試算表が2級の推定伝票よりきつくて予想合格率10%なんじゃないかって話
ただし、この予想をしたのが合格率については外しまくりのNS桑原だけどw
(良い講義と良いテキストと良い作問と当たる予想してくれて力つけさせてくれれば
合格率なんて当てる必要はないんだけどさw)

511 :名無し検定1級さん (アークセー Sxd7-yCbo):2016/06/12(日) 12:28:23.83 ID:s1wYqpddx.net
>>506
どのくらい勉強したんじゃろか…
ここ一週間だと過去問12回分しかやってないっすわ…

512 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-+cBc):2016/06/12(日) 12:28:29.80 ID:1k/mtQWZd.net
受かる!!!
受かってやる!!!
わからない問題出てきても冷静に対処!!

513 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 12:30:18.53 ID:vt4UAbdtd.net
人身事故で間に合いそうにないんだが、連絡とかってするべきか?

514 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-+cBc):2016/06/12(日) 12:30:53.13 ID:1k/mtQWZd.net
March在学中の自分が一ヶ月頑張った程度では受かるか受からないかの狭間だな……(;_;)

515 :名無し検定1級さん (ガラプー KK87-063w):2016/06/12(日) 12:31:03.27 ID:YOpJiA8KK.net
腹減った…
斜め前の女の子かわいい

516 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-WD8v):2016/06/12(日) 12:31:51.35 ID:wFqbIWWda.net
>>499
切符しらんの?

517 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-WD8v):2016/06/12(日) 12:32:47.60 ID:wFqbIWWda.net
祖師ヶ谷大蔵とか
僻地過ぎるw

518 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-IYf/):2016/06/12(日) 12:33:56.69 ID:icqPLSgYd.net
>>517
おなじw
駅からも遠いよな
小田急とか久々に乗ったわ

519 :名無し検定1級さん (アークセー Sxd7-yCbo):2016/06/12(日) 12:34:10.40 ID:s1wYqpddx.net
>>516
スイカにチャージって交通費でええんやろか?
他にも色々使えるし仮払金?

520 :名無し検定1級さん (ガラプー KKb7-e50e):2016/06/12(日) 12:35:08.57 ID:k3ZsYFj2K.net
>>513
高崎線、湘南新宿ラインか?

521 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 12:36:15.39 ID:iRLqm0Dza.net
>>509
そうかよかった
日頃つけるようにはしてるけどたまに忘れるから気をつけます。ありがとう

522 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef9f-jNGR):2016/06/12(日) 12:39:45.24 ID:xwbVNMWO0.net
>>513
するべき

523 :名無し検定1級さん (ガラプー KK87-063w):2016/06/12(日) 12:39:52.05 ID:YOpJiA8KK.net
まだ四人しか来てないんだが皆結構ゆっくり来るのな
俺は試験開始一時間半前には教室にいないと落ち着かないわ

524 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 12:40:50.54 ID:L9EasSvsr.net
>>487
10,000,000(建物取得原価)×63(5年3か月)÷300(25年)=2,100,000
前期末建物原価計算償却累計額3,450,000-2,100,000=1,350,000(倉庫の原価償却累計額)
6,000,000(倉庫の取得原価)×54(4年6ヶ月)÷X=1,350,000
324,000,000÷1,350,000=X
X=240(20年)
じゃないの?

525 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-fBEi):2016/06/12(日) 12:42:01.20 ID:xQ6Ijk3lr.net
高崎線ユーザーだが人身なのか
バスだと座れるから今日はバス使ったんだが正解だったな
しかしこのタイミングで人身ってきついね

526 :名無し検定1級さん (バックシ MM8f-MxNg):2016/06/12(日) 12:42:03.94 ID:XolDVsC0M.net
>>402
俺は清潔にしてるが体質や加齢臭で周りが鼻すすり、咳き込むレベル
まぁ、俺の周りに座る奴ら御愁傷様

527 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 12:44:02.02 ID:NE3aVi6sa.net
早くつきすぎて会場空いてねえwww

528 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb86-/BQA):2016/06/12(日) 12:45:00.51 ID:ndTJAwlU0.net
標準原価計算「やぁ^^」

529 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/12(日) 12:45:01.83 ID:CcxhP2COp.net
川崎市、人多すぎる
おまんこと叫びたい

530 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 12:46:02.45 ID:dlRB3G3ta.net
手が腱鞘炎気味なんだが
シャープペン持つと痛くてぷるぷる震える
ヤバい

531 :名無し検定1級さん (ガラプー KKb7-063w):2016/06/12(日) 12:48:49.01 ID:YOpJiA8KK.net
>>528
やめてくださいお願いします来ないでくださいお願いします

周りの人のテキスト参考書綺麗すぎワロタ
テキストに直に書き込みする+めちゃくちゃ折るからボロ雑巾の様な俺のテキスト

532 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-aYOF):2016/06/12(日) 12:49:03.25 ID:plTCkZ920.net
今回は受験しないことにした
胃がキリキリしてヤバい。

533 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/12(日) 12:49:06.37 ID:y3ypQCYNd.net
街はいいなぁ〜
ミニスカやきれいなお姉さまがたくさんいるお

534 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-IYf/):2016/06/12(日) 12:49:33.70 ID:icqPLSgYd.net
みんなそんなはやくついてるのか

535 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-zoFs):2016/06/12(日) 12:49:58.14 ID:P7IQL5XOd.net
貸借対照表&標準原価計算コンボだけはやめてくれ

536 :名無し検定1級さん (バックシ MM8f-MxNg):2016/06/12(日) 12:51:36.00 ID:XolDVsC0M.net
>>533
俺は女の子素足で足指がたまらん
1本ずつ丁寧にしゃぶりたい

537 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef9f-jNGR):2016/06/12(日) 12:52:13.01 ID:xwbVNMWO0.net
http://imgur.com/3TirYJt.jpg
この(3)が仕訳なしなのはどうして

538 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-W0AP):2016/06/12(日) 12:52:30.27 ID:CmwgtSb/0.net
返品調整引当金と売上割戻引当金は要チェック

539 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-jNGR):2016/06/12(日) 12:52:39.08 ID:0lPCxgLZ0.net
>>516
どうせ受からんのにこれ以上無駄な出費をしたくなかった

540 :名無し検定1級さん (ガラプー KKf7-S9kw):2016/06/12(日) 12:52:53.04 ID:RCEJQYqYK.net
で、でたー!サービス業と標準原価計算

541 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/12(日) 12:53:22.80 ID:y3ypQCYNd.net
>>536
フェチ乙w

となりがきれいなお姉さまやったらいいなぁ

542 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-aYOF):2016/06/12(日) 12:54:01.55 ID:plTCkZ920.net
>>537
計上基準。
講座が全部終わった時点で計上する場合は仕分けしない。

543 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-W0AP):2016/06/12(日) 12:55:00.03 ID:CmwgtSb/0.net
>>537
25%分の収益と対応する費用を計上するとかそういう文言が無い場合は仕訳しないよ

544 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-Hfww):2016/06/12(日) 12:59:32.13 ID:vSzRWc8pd.net
会場ついたけど今回受験者数少ない!!
自信のあるものだけが受けると思うと
難易度に関係なく合格率上がってしまうわ

545 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 13:00:20.54 ID:Ac5poLxia.net
>>542
>>543
ありがとう

546 :名無し検定1級さん (ガラプー KKf7-S9kw):2016/06/12(日) 13:00:26.30 ID:RCEJQYqYK.net
>>451
モノの所有権は誰にあるか
ふつうは加工をお願いして引き渡しても所有権をもつ人は変化しない

547 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-aYOF):2016/06/12(日) 13:01:12.80 ID:plTCkZ920.net
>>543
実務とはちょっと違うっぽいね。
自分の会社だと納品日計上だから、役務の提供が終わった日に計上する。

548 :名無し検定1級さん (ガラプー KKf7-e50e):2016/06/12(日) 13:02:23.13 ID:k3ZsYFj2K.net
早く着きすぎたぁ〜

549 :名無し検定1級さん (ガラプー KKb7-063w):2016/06/12(日) 13:03:52.80 ID:YOpJiA8KK.net
今回も周り全部おっさんか大学生位のあんちゃんでワロタ…
JKんかわいいいいいい

550 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 13:06:03.02 ID:L9EasSvsr.net
トイレなげえしね

551 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 13:09:02.09 ID:vt4UAbdtd.net
人身事故の者だが2時まで間に合えば受けられるとのこと。結構ギリギリでヤバイわ

552 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 13:09:14.13 ID:cOx09Wltp.net
会場が冷房効きまくっててくそさみぃ

553 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-X21E):2016/06/12(日) 13:11:22.16 ID:om9kMxDVa.net
足が震えて喫煙所から出れない
恐いよ恐いよ

554 :名無し検定1級さん (ガラプー KKf7-S9kw):2016/06/12(日) 13:13:10.28 ID:RCEJQYqYK.net
>>553
煙草を持つ手が震えてるぞ?
病気ちゃうか?大事にな

555 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-4ZSO):2016/06/12(日) 13:13:18.90 ID:zgEATJSDd.net
木更津商工会議所で受けるやついたらよろしくな
俺の薄毛を見て和んでくれ

556 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-g39E):2016/06/12(日) 13:15:18.73 ID:zmwqI5TEr.net
がんばろー

557 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-aYOF):2016/06/12(日) 13:15:40.93 ID:plTCkZ920.net
次回受けようず(^ν^)

558 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-tSAE):2016/06/12(日) 13:16:25.47 ID:DWXJP3yjp.net
沼津商工会議所めっちゃキレイ

559 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-FKIQ):2016/06/12(日) 13:17:03.86 ID:BwLAGYdzd.net
試験直前のこの時間にココ見てる奴らは
みんな心に余裕がある奴らだ!
きっとみんな受かる!
頑張れ!
でもトイレだけは行っとけよ

560 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-X21E):2016/06/12(日) 13:17:20.06 ID:om9kMxDVa.net
>>554
前に綺麗なお姉さんがいるお
別の場所が震えてきたお

561 :名無し検定1級さん (アウアウ Sadf-jNGR):2016/06/12(日) 13:17:22.29 ID:CbmXEeoka.net
三島なう

562 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff9f-AHtr):2016/06/12(日) 13:18:28.80 ID:QgeKdpvh0.net
みんな受かれ
頼む

563 :名無し検定1級さん (ガラプー KKb7-063w):2016/06/12(日) 13:19:43.32 ID:YOpJiA8KK.net
そろそろ逝ってくる
皆頑張れ

564 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 13:19:55.84 ID:TgaS6KDwd.net
今回は次試験の予行だ…!
次回の布石とすれば損ではない…!

565 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-fBEi):2016/06/12(日) 13:20:13.32 ID:xQ6Ijk3lr.net
長机だけど隣が空きなうえに一番後ろの良席だ
しかし直前まで問題解いてる人結構いるな

566 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-Hfww):2016/06/12(日) 13:20:29.41 ID:vSzRWc8pd.net
>>543
大原の解説では決算で一度収益に計上するんだが
なんでだよ

567 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/12(日) 13:21:22.42 ID:YFsy8xmmd.net
さてトイレも行ったし
クーラー効いてるから上着あって正解だったかな
となりがきれいなお姉さまじゃなかったおー

568 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bc8-7xHu):2016/06/12(日) 13:21:28.18 ID:sRqw17Oa0.net
やべー、猛烈な便意に襲われた
トイレ行ってくるわ

569 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM8f-1k7c):2016/06/12(日) 13:22:01.79 ID:jsYkpUaWM.net
16:30にみんなが笑顔で書き込み出来ますように

570 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 13:22:59.58 ID:TgaS6KDwd.net
この感覚…!
人類の覚醒なのか!?

571 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-k4eB):2016/06/12(日) 13:23:48.45 ID:YFsy8xmmd.net
みんながんがれ
名古屋商工会議所のおいらもがんがる

572 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 13:23:54.60 ID:Hk8CFFCop.net
みんな頑張ろう、ここを見ている全員が受かりますように。

573 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 13:24:50.66 ID:TgaS6KDwd.net
今回参考書すら開いていない俺が犠牲になる!
みんなは受かってくれ!

574 :名無し (アウアウ Sa97-Bwm4):2016/06/12(日) 13:27:30.26 ID:Ks8CXhbaa.net
高崎線が北上尾で人身。
でニューシャトルで吉野原まで来た。
もう無理

諸兄の健闘を祈る

575 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-fBEi):2016/06/12(日) 13:28:58.07 ID:xQ6Ijk3lr.net
電車遅延で開始15分遅らせるって…
うちの会場だけかな?

576 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 13:29:52.40 ID:hPZg9e0Qa.net
ガンバロ

577 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bc8-7xHu):2016/06/12(日) 13:35:51.52 ID:sRqw17Oa0.net
そろそろ解答用紙が配られて(!?)となってる頃か

578 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff9f-AHtr):2016/06/12(日) 13:37:05.52 ID:QgeKdpvh0.net
ちゃんと問題文には目を通して
って今言ってもな

579 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-YAEU):2016/06/12(日) 13:37:48.36 ID:Y2s4dBsRd.net
今北
2級ってもう始まってる感じか?

580 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-aYOF):2016/06/12(日) 13:38:56.59 ID:plTCkZ920.net
>>574
次回頑張ろうずww(^ν^)

581 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-eSjc):2016/06/12(日) 14:21:44.34 ID:uPoUxI19d.net
おい!!商工会議所

二級前回前々回よりもっと難しいじゃないか。

ふざけんなっ!

582 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 232e-1sCg):2016/06/12(日) 14:25:40.86 ID:t8mkHOOT0.net
>>574
マジじゃんw
受けられなかった人いるだろうな

583 :名無し検定1級さん (アークセー Sxd7-jNGR):2016/06/12(日) 14:26:12.43 ID:hE12o7SLx.net
上場企業で経理やってるのに全然だめだった
学生の時受けとけばよかった

584 :万民の神 ◆banmin.rOI (ワッチョイ ef5a-pKEV):2016/06/12(日) 14:27:56.11 ID:fihjmvew0?2BP(2016)

ブワァッハッハッハッ!!!! 

今回もアホが落とされたようだな!!!!!!!!!!!!!!!!!

585 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 14:31:28.24 ID:WnJCM/iqr.net
>>584
お笑い芸人登場。w

586 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-eSjc):2016/06/12(日) 14:33:06.71 ID:uPoUxI19d.net
1問 社債 
商品引当金
会社設立による株券発行
繰越利益剰余金処分
商品売り上げ(税抜き方式記帳)

二問
固定資産管理台帳
建物、備品、ソフトウェア

3問
決算整理前残高試算表
車両生産高比例法w
何個か引っかけありました。

四問
実際個別原価計算
仕損あり

五問
パーシャルプラン 標準原価計算
sssp://o.8ch.net/czrr.png

587 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb91-ZLG1):2016/06/12(日) 14:37:12.23 ID:I35jYwix0.net
>>586
それだけ聞くと
前回までと大して範囲変わって無い気がするけど。

588 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 14:44:48.00 ID:g2vA3uGvd.net
退室してきたぜ
まだ受けてる人たちは頑張れ

589 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-/sce):2016/06/12(日) 14:46:56.74 ID:fMxB4YqQd.net
感想は?

590 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 870e-B2rs):2016/06/12(日) 14:47:25.50 ID:UkDmXpUD0.net
今回は結局難しいのかね?

591 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 679f-3x4T):2016/06/12(日) 14:47:41.59 ID:mLJ5jt4e0.net
問題見ていないので何とも言えないが、
標準原価計算今回も出たのか。

592 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 14:50:16.90 ID:g2vA3uGvd.net
問題は>>586の通り
難しいけど前までの範囲とそう変わった気はしないね
落ちたけどw

593 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d708-iLHn):2016/06/12(日) 14:56:39.71 ID:nCY8Xyr50.net
sy通大内容だけみると前回までとたいして難易度かわらなさそうだな
あとは問題の中身だが

594 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/12(日) 15:02:40.55 ID:CBh3jTZ8p.net
40分ぐらいで解き終わって帰っている途中だけど簡単だったね。工業簿記は下書きすらいらなかった

595 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/12(日) 15:03:23.11 ID:CBh3jTZ8p.net
仕訳なんてまともに切ってなかったから勘定科目探すのが一番苦労したわ

596 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 15:09:03.11 ID:g2vA3uGvd.net
合格おめでとう

597 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-B2rs):2016/06/12(日) 15:16:23.83 ID:y2hvFX2Sd.net
前回合格して一級11月に受けるものだが今回も受験してみた
前回試験後一級の勉強したら二級でどんな問題が出てもカスに感じると言われたがそんなことないと思ったな今回
ただ合格率20%は越えてくるんじゃね?
前回出たからって標準切ってたやつにとっては厳しいだろうけど
ってかここ数年で初かな?工簿の問題で連続で同じ範囲出たの

598 :名無し検定1級さん (ガラプー KK87-lR6I):2016/06/12(日) 15:18:35.93 ID:RaTTOj4IK.net
疲れた

599 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb91-ZLG1):2016/06/12(日) 15:18:39.03 ID:I35jYwix0.net
前回合格して、もう1回受ける人って・・・
目的を完全に失ってるね。
一般社会に早く戻った方がいいよ。

600 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-AHtr):2016/06/12(日) 15:18:53.92 ID:hrk7tttod.net
腹壊して棄権(>_<)

601 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-tSAE):2016/06/12(日) 15:26:08.30 ID:AhT7N4tua.net
全部解いたけど引っ掛け多くね、
これだけは言わせてくれ。問題作った奴死ね。

602 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff9f-7xHu):2016/06/12(日) 15:27:47.03 ID:37XugRpM0.net
前回受かって見に来たが>>586見る限り楽勝回のように思える

603 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f2e-7xHu):2016/06/12(日) 15:28:12.69 ID:JDotZxPe0.net
簡単だったのか マイスターも遂にこのスレを卒業か

604 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-B2rs):2016/06/12(日) 15:28:21.56 ID:y2hvFX2Sd.net
>>599
範囲変わったし資格学校の講師が余裕あるなら受けてみればって言ってたからさ
一つ下の級の論点しっかり理解してるかも試されるような傾向あるみたいだし

605 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bba0-DvND):2016/06/12(日) 15:29:36.75 ID:HE0lUlte0.net
>>603
今年の3月ぐらいから来てなかったんだけどマイスターまだいたの?

606 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-oU5x):2016/06/12(日) 15:32:24.21 ID:HuDft1rCd.net
第2問は難しかったな

607 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b39-7xHu):2016/06/12(日) 15:33:58.29 ID:Wxb0yK240.net
今回簡単だったな、合格率30%ありそう

608 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-F2KK):2016/06/12(日) 15:34:31.50 ID:x3Q6aLmNa.net
9割合ってたwww楽勝回やったなwww

609 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-jNGR):2016/06/12(日) 15:35:00.66 ID:ibjL3HKJ0.net
>>607
合格おめでとうございますw

610 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 15:37:36.29 ID:H+oEQKgsa.net
次回挑戦しようと思ってるから今回簡単だったとかやめてくれよ

611 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-F2KK):2016/06/12(日) 15:38:44.62 ID:x3Q6aLmNa.net
合格率5割超えるらしいな今回

612 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d708-iLHn):2016/06/12(日) 15:40:04.46 ID:nCY8Xyr50.net
そういや最近1級と2球が併願できることを知った。
やる人いるのかわからんけど

613 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d708-iLHn):2016/06/12(日) 15:40:33.09 ID:nCY8Xyr50.net
誤字多すぎやorz

614 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 15:45:47.52 ID:oryDU5KYa.net
簡単だったな
でも問題よく読んでない奴は落ちてると思う

615 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-YR/D):2016/06/12(日) 15:46:03.10 ID:yPu7ZDGId.net
問2は最初いみわからんかったけど
ほぼ書けたわ
時間が足りなかった…

616 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-zo9Q):2016/06/12(日) 15:46:12.24 ID:/fPxKlOdd.net
工業、計算ミスしてないよなあ。
それが大丈夫なら通ったはず。

617 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 15:46:35.20 ID:F22f0ChKa.net
終わった・・・

618 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-/BQA):2016/06/12(日) 15:46:39.53 ID:kpEgSaAca.net
問2が1番時間かかった希ガス

619 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-tSAE):2016/06/12(日) 15:47:45.26 ID:HMriYO5Gp.net
むちゃくちゃ難しかった…

620 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM8f-jNGR):2016/06/12(日) 15:48:06.12 ID:dietnrnXM.net
今回財務諸表めちゃくちゃ簡単だったな

621 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 15:48:16.85 ID:iRLqm0Dza.net
問2は電卓叩く量多くて疲れた
まあそこまで難しくはなかった印象

622 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-7nX1):2016/06/12(日) 15:48:49.27 ID:VQAOpMq7a.net
問2は意味わからん

623 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 15:48:50.88 ID:zkgrDBiZp.net
141、142回よりは合格率上がりそうな感じ?

624 :名無し検定1級さん (スプッ Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 15:49:20.27 ID:25EwhMPId.net
めちゃめちゃむずかったわ、次頑張ろう

625 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 15:49:40.94 ID:cOx09Wltp.net
問2の計算に時間かかって見直す時間なかった(´・ω・`)

626 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/12(日) 15:49:44.18 ID:CcxhP2COp.net
問2 わろた

627 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-oU5x):2016/06/12(日) 15:49:48.06 ID:XxGTWufL0.net
合格率30%は行くのかな?
みんなお疲れ様

628 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 15:50:15.35 ID:02E3I8KYa.net
門2でテンパってだめだった…泣きながら帰ろ

629 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-X21E):2016/06/12(日) 15:50:28.91 ID:qTdrCf6ya.net
問1問3は完答したが他が自信ねぇんだよなぁ

630 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 15:50:29.20 ID:UxBIslOfa.net
問3って税引き前陶器純利益ってちゃんと400万にあうの?

631 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-AHtr):2016/06/12(日) 15:50:34.33 ID:FjlMaZMid.net
基本的な事しかでないサービス回だったね
今回落ちた人は諦めた方がいいと思う

632 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 15:50:36.14 ID:oryDU5KYa.net
1問 仕訳→簡単
2問 固定資産(建物、備品、ソフトウェア) →時間かかりそう、形式的な解き方ばっかしてきた人には難しかったかも
3問 損益計算書→簡単すぎ、当期純利益と税率で逆算可能
4問 実際個別原価計算→簡単すぎ
5問 標準原価計算(パーシャルプラン)→簡単すぎ

633 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff9f-AHtr):2016/06/12(日) 15:50:53.17 ID:QgeKdpvh0.net
なんか難しくはなさそうだけど

634 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 15:51:03.60 ID:Owi0kT72d.net
問2の下の奴つくってるとき端数出まくったんだけどあってる?

635 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 15:51:05.55 ID:UxBIslOfa.net
ヤー、落ちた気しかしねぇんだよなwww

636 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 15:51:10.87 ID:YdgcP8KAa.net
問3の建物の減価償却って使いはじめてからカウント?
それとも取得してから?

637 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 15:51:30.72 ID:UxBIslOfa.net
>>634
それは俺も出た
でるように造ってあるんだと思うよ

638 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-YAEU):2016/06/12(日) 15:51:36.33 ID:Y2s4dBsRd.net
>>586見る限り
むちゃくちゃな簡単回だったみたいだな
50%超え来るか?

639 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 15:51:54.37 ID:VrdpccSma.net
問2以外は簡単
問2はすごくめんどくさい

640 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 15:51:54.68 ID:22XqKsKld.net
>>630
合うよ

641 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 15:52:07.50 ID:Owi0kT72d.net
>>637
よかった…まだあってるか分からんけど
あれで時間かかりまくったわ

642 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 15:52:11.62 ID:UxBIslOfa.net
簡単だったと思うけど2でテンパっちまったわろりっしゅ
自殺しま

643 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 15:52:13.83 ID:HzBCQ82Ar.net
とにかく問2がめんどくさくて終わった

644 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 15:52:17.19 ID:F22f0ChKa.net
第1第4は満点かもしれない
第3は半分以上はあるかもしれない
第5は埋めたけど自信ない
第2は呪文に見えた

645 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM8f-jNGR):2016/06/12(日) 15:52:57.19 ID:dietnrnXM.net
問4の表計算ミスしてほぼ全部崩れたわ はぁ…

646 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 15:53:02.01 ID:sAy/sHLod.net
>>630
合わなかったけど時間なく手放置したわ悔しい

647 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 15:53:02.11 ID:UxBIslOfa.net
>>640
やっぱあうんかwww
どっかでミスって落とした、次回もお布施します

648 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 15:53:11.27 ID:VrdpccSma.net
400万は合ったから問3は大丈夫だな
問5の最後の製造間接費予算差異は貸方だよな?

649 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-4ZSO):2016/06/12(日) 15:53:19.31 ID:+KaQ25vNd.net
問1と3はできたけど、問2ふざけんなww
完全に工簿次第だわ…

650 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef59-jNGR):2016/06/12(日) 15:53:21.94 ID:LOSwwbnq0.net
100万逆算したのに計算合わなくて変な数書いてしまったしにたい

651 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM8f-jNGR):2016/06/12(日) 15:53:44.66 ID:dietnrnXM.net
>>648
まじで?

652 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7711-7xHu):2016/06/12(日) 15:53:51.04 ID:AN9ZBQi10.net
大問2以外で失点すると難しい感じか?

653 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 15:54:00.05 ID:Owi0kT72d.net
全部借方じゃなかった?

654 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 15:54:07.91 ID:iRLqm0Dza.net
問3の税引前が4000000にならなかったんだよなあ
どこで帳尻合わせるんだ

655 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 15:54:12.04 ID:1o96+b/Pd.net
問2悪意の塊やな

656 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-+sK7):2016/06/12(日) 15:54:37.53 ID:E1SnZCi2r.net
今回全部借方だった

657 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 15:54:49.57 ID:zkgrDBiZp.net
問2以外をきちんと解けてたら難なく合格って感じかね

658 :名無し検定1級さん (スプー Sd57-AHtr):2016/06/12(日) 15:54:56.90 ID:bvgmWPjbd.net
みんなお疲れ
問2端数ですぎて気持ち悪かった

659 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 15:55:32.40 ID:oE01qAeEa.net
全然簡単に感じなかったんだが………

660 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM8f-jNGR):2016/06/12(日) 15:55:33.17 ID:dietnrnXM.net
問5はやっぱり全部借方だよね よかったよかった

661 :名無し検定1級さん (ガラプー KK87-063w):2016/06/12(日) 15:55:41.07 ID:YOpJiA8KK.net
>>642
マジでこれ
|←樹海|     オワタ┗(^o^ )┓三

662 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 15:56:02.56 ID:6WhBv9fya.net
出て欲しかった個別原価計算でたのに、問2で時間きかりすぎて、あとそれに引っ張られて問3もグダグダで、時間足りなかった
残り10分の時点で問4取り掛かり始めたw
悔しい

663 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-g39E):2016/06/12(日) 15:56:05.95 ID:xR5uE+8Lr.net
問5難っw
コウボで満点とか無理な時代?
問2細かい計算めっちゃ時間掛かった
問3を最後30分で埋めた
ボーダーはいけたと思う

664 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 15:56:06.33 ID:Owi0kT72d.net
3問目は最初あわなかったけどケアレスミスあって直したらあった。
法人税与えられてなかったら危なかった

665 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 15:56:07.67 ID:ZHQqpdP7d.net
問2時間泥棒すぎるわチクショー
工業簡単だった気がするけど見直す時間がなかった

666 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 15:56:17.82 ID:sx9YlxvSd.net
今回見直す時間なかった
あと試験始まった瞬間からトイレしたくなって全然集中出来なかったわ

667 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 15:56:20.89 ID:ihO5wMcHa.net
速報見たけど、
大問1の利益準備金270,000円じゃないのか

これだけ間違えた

668 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM2f-jNGR):2016/06/12(日) 15:56:23.26 ID:rLH41f/wM.net
クソボケが遅刻してきた上に受験番号書き漏らして待たされたわ
ああいうクソボケは入室禁止にすればいいのに

669 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-W0AP):2016/06/12(日) 15:56:32.84 ID:+4WXN0Srp.net
問2も建物とソフトウェアの勘定記入は易しいから部分点はまず拾えるはず
他の4つが相当簡単だったから100点満点を簡単に出さないためにワザと備品をああいう風にしたんだろう

合格率は下手すりゃ40%いってもおかしくない感じ

670 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/12(日) 15:56:45.95 ID:LFbcJzhId.net
あー問1仕訳の5間違えたわ
仮受けなんだから貸方やんね
4点減点確定
問2は作業量多いわい!
問3は53,500合わないし
問4と問5はできたと思うけどなぁ

671 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d708-iLHn):2016/06/12(日) 15:57:00.03 ID:nCY8Xyr50.net
>>662
問2時間かかりそうなときは後回しにしたほうがいいよ
今回で学習したからいわんでも次からするだろうけど

672 :名無し検定1級さん (ガラプー KK87-e50e):2016/06/12(日) 15:57:10.88 ID:k3ZsYFj2K.net
問3 ピタリ合った〜キモチイィ〜!

東京、明治学院大学、白金キャンパスの某教室の受験率(出席率)19/50

673 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb91-ZLG1):2016/06/12(日) 15:57:29.22 ID:I35jYwix0.net
今までの書き込みだけで判断すると
合格率23%〜28%くらい?

674 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-W0AP):2016/06/12(日) 15:57:39.67 ID:+4WXN0Srp.net
>>667
積立許容額が足りないから限界いっぱいの200000にした

675 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 15:57:57.28 ID:N3HzwNB5a.net
問2はExcelが欲しくなるな
問3も合わなかったししにたい

676 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 15:58:13.96 ID:fTI1eSArp.net
問5、最初は全部借方にしてたけど変動費のみで算出になってるの見て計算し直したら貸方になった
ミスったか…

677 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb7-jNGR):2016/06/12(日) 15:58:21.70 ID:8gPrKVWoM.net
>>662
なぜ簡単なのからやらんのだよw
どMかよww

678 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 15:58:30.14 ID:UxBIslOfa.net
速報見たら問1は満点だった
あと50点どっかで取れてねぇかなぁ

679 :名無し検定1級さん (ガラプー KKff-AjsY):2016/06/12(日) 15:58:33.01 ID:DWlsEDPnK.net
お疲れ
俺も問3で税引前が400万って気づいてから逆算
んで合わなくてテンパって最後の見直しで
車両の減価償却を足してなかったのに気づいた
足したら合って安心した

680 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-54Yo):2016/06/12(日) 15:58:42.93 ID:gxiz74Kcp.net
>>672
おそらく同じ教室w

681 :名無し検定1級さん (スプー Sd57-AHtr):2016/06/12(日) 15:59:14.91 ID:bvgmWPjbd.net
繰越利益剰余金の資本準備金積立が270000じゃなくて200000なの注意だったな

682 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/12(日) 15:59:23.24 ID:n0TK68cYp.net
仕訳でケアレスミスしてもうた、

683 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-eJDV):2016/06/12(日) 15:59:45.50 ID:wjxYSRDaa.net
あー、まるでダメだったな
問2捨てればよかった、工業の見直しできなかったわ

684 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 15:59:54.65 ID:UxBIslOfa.net
>>676
え、指示通りやって借り方になったんだけど

685 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-TAwG):2016/06/12(日) 15:59:56.43 ID:0WafOe4fr.net
えらく簡単だったな。
問2の端数処理は面倒だったけど、普通に100点取れてそう

686 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 15:59:58.70 ID:Ski5TYvDa.net
問2なんだあれ

687 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:00:10.72 ID:F22f0ChKa.net
答えも写す時間なくて1週間後まで震えて待つことになりそう

688 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-zoFs):2016/06/12(日) 16:00:37.11 ID:CcxhP2COp.net
商業高校はそこに通う生徒が沢山いたよ。
学校生活と変わらずに振舞ってたからああ言うメンタル面は大事だと思った。

689 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 16:00:50.84 ID:N3HzwNB5a.net
http://imgur.com/6dAOwwa.jpg

690 :名無し検定1級さん (ガラプー KK87-e50e):2016/06/12(日) 16:01:41.53 ID:k3ZsYFj2K.net
>>680
マジかョw

赤い旅券のオネーサン居た教室だったが

691 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 16:01:42.52 ID:Dmw8ghsrd.net
問1問5はまあいいとして問4全部埋めきれないわ問3の数字はおかしくなるわでうーん
問2は上を埋めるだけ埋めて後はシラネ

692 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fe4-TRtt):2016/06/12(日) 16:01:46.14 ID:EXsxfeoP0.net
前回はさほど難しい問題じゃなかったけど、簿記2級旧範囲の最後の試験ということで
大して勉強もしてない、もしくは頭足りない奴が殺到して合格率下げたのかな。

今回はそこそこ勉強した奴が来てると思うので、試験の難易度はさほど変わらなくとも
合格率上がるかもしれないな。

693 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM2f-jNGR):2016/06/12(日) 16:02:06.15 ID:rLH41f/wM.net
問一がサービスで助かった
残り50点か…

694 :名無し検定1級さん (ガラプー KKff-AjsY):2016/06/12(日) 16:02:15.51 ID:DWlsEDPnK.net
問4と問5のどちらも借方にしたけど
どないだ

695 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM8f-jNGR):2016/06/12(日) 16:02:15.68 ID:dietnrnXM.net
問4の直接材料って200万こえてたよね?

696 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 16:02:41.84 ID:zkgrDBiZp.net
>>689
前回合格者だが仕訳えらく簡単ちゃう?

697 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-54Yo):2016/06/12(日) 16:02:42.90 ID:GsvmK1qad.net
意外と新論点少なかったね

698 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 16:03:16.38 ID:1o96+b/Pd.net
問3最後まで合わなかった
というか見直す時間がほとんど無かったわ

699 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-E8JL):2016/06/12(日) 16:03:23.76 ID:6BXDJN6+r.net
申し込みだけして受けないやつって結構いるの?

700 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:03:33.82 ID:FYhqJJNqr.net
問3の固定資産売却損がわからんかった
そんな仕訳あった?

701 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:04:06.93 ID:FYhqJJNqr.net
あとその他有価証券評価差額金はどこにいれればよかったの?、

702 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 16:04:25.98 ID:zkgrDBiZp.net
>>701
純資産じゃね?

703 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:04:36.87 ID:Y9zUShGMr.net
消費税の仕訳だけ間違えてた。後で気づいた時にはもう解答用紙回収されてた。
20点取ったと思ったのに

704 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-W0AP):2016/06/12(日) 16:04:42.09 ID:+4WXN0Srp.net
>>700
残高試算表に火災損失と固定資産売却益は載ってるから埋めるだけ
ただ配点はない可能性が極めて高い

705 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f23-jNGR):2016/06/12(日) 16:04:55.61 ID:yjqvZlWO0.net
問2下の表無記入wアカンw

706 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 16:04:56.52 ID:N3HzwNB5a.net
>>701
いつものとこに空白なかったから有価証券売却益に入れた

707 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 16:04:58.71 ID:Y0YHUHuMp.net
最後の最後
変動費にもとづいて製造間接費予算差異
変動費にもとづいてってので悩んだ

708 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83b5-cLF5):2016/06/12(日) 16:05:06.63 ID:wcZgqDoE0.net
問3で400万にならなかったが問2に時間を取られて見直す暇が無かった…

709 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:05:11.90 ID:F22f0ChKa.net
>>701
書く場所なかったから有価証券評価益に8万て書いちゃった

710 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 16:05:16.54 ID:Owi0kT72d.net
とりあえず疲れたから甘いものでも食べて癒されよう

711 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 16:05:20.36 ID:fTI1eSArp.net
固定資産売却損はうつすだけ、差額金は純資産だから今回は使わないと思う。

712 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:05:28.55 ID:FYhqJJNqr.net
>>702
損益計算書上でだよ?
特別収益?利益?で記入するもんだと思ってたから焦ったんだけど

713 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 16:06:17.22 ID:UxBIslOfa.net
しかし商工会議所のやつらが性格悪いっていうの、身を持って実感したわ…

714 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-W0AP):2016/06/12(日) 16:06:26.75 ID:+4WXN0Srp.net
>>701
損益計算書には載せないんじゃないの?

715 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:06:32.42 ID:ihO5wMcHa.net
差額金は損益計算書に書かないんじゃないの

716 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83b5-/BQA):2016/06/12(日) 16:07:05.80 ID:s4Ab5PiG0.net
>>692
最後ではないがな

717 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-+sK7):2016/06/12(日) 16:07:07.62 ID:E1SnZCi2r.net
問3,400万にならなかったんだけど何か引掛け的なのあった?検収基準のやつって売掛/売上でよかったよな?

718 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:07:23.10 ID:HzBCQ82Ar.net
差額金はB/S科目だから関係ないかと

719 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb7-jNGR):2016/06/12(日) 16:07:23.19 ID:8gPrKVWoM.net
>>712
解答用紙には書かなくてよい数字なはず

720 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe2-drwA):2016/06/12(日) 16:07:51.81 ID:PacQuBht0.net
マイスターはどうだったんだろうか?
マイスター?

721 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:07:58.49 ID:FYhqJJNqr.net
売却損書いてあったんだ!
見落としてた...
損益計算書簡単だなーと解いてたら営業外収益のところまできてわからなくなって泣きそうになったよ
特別損失は火災損失ってこと?

722 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/12(日) 16:08:17.27 ID:1b8eK3kBd.net
>>706
あー問3で数字合わないのそれだ!
その他有価証券も単純に時価評価でよかったんね
差額金だと思ってた

問1と問3で2ヶ所間違い確定
6点減点

723 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 16:08:23.45 ID:1o96+b/Pd.net
多分問3でズレたとしたら減価償却関連だとは思うんだよな

724 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:08:31.90 ID:F22f0ChKa.net
純資産に入れるって知ってたのに評価益に足してしまった
4点は確実に落としたな

725 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:08:36.20 ID:FYhqJJNqr.net
その他有価証券評価差額金は損益計算書かかないのかよ\(^o^)/
なーにやってんだ俺は\(^o^)/

726 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 16:08:41.91 ID:lmiCMr6Aa.net
オワタ

727 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 16:08:55.13 ID:qFvbHimVp.net
俺簿記向いてないわw

728 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 16:09:04.47 ID:UxBIslOfa.net
皆でオワタなら怖くない!

729 :名無し検定1級さん (ガラプー KK87-e50e):2016/06/12(日) 16:09:11.66 ID:k3ZsYFj2K.net
>>717
売上総利益、営業利益、経常利益がいくらになった?

730 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-IYf/):2016/06/12(日) 16:09:44.61 ID:icqPLSgYd.net
2でしんだw
145満点だから落ちるわけはないが満点取るきだったから納得はいってない

731 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-zoFs):2016/06/12(日) 16:09:47.46 ID:Tf4B4RYid.net
火災損失じゃなく災害損失な

732 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:10:06.32 ID:FYhqJJNqr.net
問1は全問合ってたし、工業も標準原価得意だからかなり取れたはず...
問2と問3でどれだけ部分点稼げるかなー

733 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM8f-jNGR):2016/06/12(日) 16:10:15.97 ID:dietnrnXM.net
問3出来なかった人は正直センスないよ

734 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7df-DvND):2016/06/12(日) 16:10:54.34 ID:uatnSkQ/0.net
1,4,5が満点だー、2,3も多分部分点10点はあるだろう、
よかったよかった、多分

735 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-AHtr):2016/06/12(日) 16:11:29.70 ID:4TvNOmDzp.net
問2見た瞬間捨てたわ
なんだあれ

736 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:11:30.29 ID:oryDU5KYa.net
>>725
そりゃ純資産だからね

737 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:11:56.28 ID:F22f0ChKa.net
あてるに標準原価計算ないから全くやってなかった

738 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8306-drwA):2016/06/12(日) 16:12:15.35 ID:4na5QLZo0.net
会場行ったら頭真っ白なって直前まで勉強してた所も出たのに解けなかった
なきたい。集中も全然できんかった

739 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-kYJE):2016/06/12(日) 16:12:43.04 ID:/nwRV2Wbr.net
貸倒引当金繰入いくらになった?
凄い細かくなってしまったんだが…

740 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 834f-E4uc):2016/06/12(日) 16:12:46.26 ID:IUTO51Cd0.net
問5
全部借方って奴多くて安心した
サンキュー

741 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-+sK7):2016/06/12(日) 16:13:05.48 ID:E1SnZCi2r.net
建物減価償却を使用日からなのか、所得日からなのかでミスったんかな…

742 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-Mo/2):2016/06/12(日) 16:13:05.56 ID:+jhz3yT6a.net
時間足りなくて問2解けなかったし損益は税引き前までの計算合わなくてオワタ

743 :名無し検定1級さん (ガラプー KK87-063w):2016/06/12(日) 16:13:17.93 ID:YOpJiA8KK.net
ぼく問2を見る→ 「おっ固定資産とソフトウェアか、ヨユーヨユー」

備品の償却率を求める→「ん?なんか0.3333…っておかしいぞ?」

目を滑らせ最下部の注意書見る「端数は切り捨てか、よし0.33だな」



「ふー、めんどかったが全部埋めたで!」見直し

対応年数による償却率は以下の通りである、備品 6年 0.333%

「ファッ!?」

744 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 239f-jNGR):2016/06/12(日) 16:13:22.98 ID:ICHY57990.net
問5の最期変動費にもとづくって普通にシュラッター図書いていつも通り差異分析するだけだよな?

745 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ffd-EXfu):2016/06/12(日) 16:13:53.69 ID:DSo2t/1A0.net
第2問の3問目って54万であってる?

746 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb7-jNGR):2016/06/12(日) 16:14:02.09 ID:8gPrKVWoM.net
誰か問5の答え教えてよ

747 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 16:14:27.94 ID:Y0YHUHuMp.net
変動費にもとづいてってのが引っかかって
66000円借方か126000円貸方で悩んだんだよなー

748 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-W0AP):2016/06/12(日) 16:14:31.33 ID:+4WXN0Srp.net
問3の数字合わないと思ってたら期末商品棚卸高に4200000そのまま載せるのが正解なのか

棚卸減耗損と商品評価損を引いて3830000にしてた

749 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 834f-E4uc):2016/06/12(日) 16:14:47.66 ID:IUTO51Cd0.net
>>739
35700ってなった
なんか違ってるかも分からんけど

750 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fe4-TRtt):2016/06/12(日) 16:14:57.51 ID:EXsxfeoP0.net
>>738
過去問なんかを図書館とか人の多いところで時間計ってやるとかして対策できるよ。

751 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:15:35.64 ID:oryDU5KYa.net
>>748
その2つちゃんと書く欄がやったぜ?

752 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3cf-AHtr):2016/06/12(日) 16:15:45.52 ID:mB1VRoSm0.net
問2ボリュームありすぎないwwwww

753 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-suwU):2016/06/12(日) 16:16:02.94 ID:JPMGL2i0a.net
減価償却費53,333の違和感半端なかったわ

754 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/12(日) 16:16:27.12 ID:apZRmUOS0.net
問5は
21,460,000
810,400借方
345,200借方
297,200借方
66,000借方
42,000借方

になったけどいかがか

755 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/12(日) 16:16:40.07 ID:xCr323AnM.net
問2はもっと効率よくできたわ

756 :名無し検定1級さん (ガラプー KKff-AjsY):2016/06/12(日) 16:16:42.42 ID:DWlsEDPnK.net
>>743
おれおれ

757 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83b5-/BQA):2016/06/12(日) 16:16:44.32 ID:s4Ab5PiG0.net
>>743
ふぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!?!?!?

758 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 16:17:03.99 ID:wx2kT1G4d.net
問い3の損益計算書の一番下の勘定科目って当期純利益?
トチ狂って最終利益とか書いちゃった(´・ω・`)

759 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:17:12.89 ID:oryDU5KYa.net
>>739
35,700と150,000かな

760 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/12(日) 16:17:13.92 ID:ikQCLcM5d.net
>>752
やること多かったねw

761 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-suwU):2016/06/12(日) 16:17:14.60 ID:JPMGL2i0a.net
>>754
合ってる、大原が工業簿記の速報も配ってたね

762 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM8f-jNGR):2016/06/12(日) 16:17:15.87 ID:oMVviggdM.net
>>754
俺も同じだし多分大丈夫 引っ掛けもなかったと思うし

763 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb7-jNGR):2016/06/12(日) 16:17:23.87 ID:8gPrKVWoM.net
>>754
一緒だ!ありがと

764 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-zo9Q):2016/06/12(日) 16:17:35.48 ID:t86YwX+V0.net
>>754
同じく

765 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:17:36.83 ID:Y9zUShGMr.net
>>758
火災損失じゃない?

766 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83b5-/BQA):2016/06/12(日) 16:17:40.34 ID:s4Ab5PiG0.net
累計額くらい記載しとけカスと思いながら解きました

767 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8306-drwA):2016/06/12(日) 16:17:43.47 ID:4na5QLZo0.net
>>750
次はそうしてみるわ…
今回そこまで難しくなかっただけに辛いわ

768 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:18:08.83 ID:oryDU5KYa.net
>>754
それで合っててくれ

769 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM8f-B2rs):2016/06/12(日) 16:18:09.49 ID:/pLdu4gMM.net
>>699
私の教室はガラガラでしたよ。
半分も来てなかった。

770 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2f-jNGR):2016/06/12(日) 16:18:13.85 ID:bEn/BpMVM.net
間違って全部貸方にした、オワタ

771 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-Hfww):2016/06/12(日) 16:18:18.44 ID:vSzRWc8pd.net
>>597
前回解けなかった人用に
今回は分かりやすくしたおっ\(^^)/
て感じの出題かと

772 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 834f-E4uc):2016/06/12(日) 16:18:26.48 ID:IUTO51Cd0.net
>>754
そうそうこんな感じだった

773 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:18:27.61 ID:Y9zUShGMr.net
145満点で残り10点を23で取る予定だったのに、1が満点じゃないから自信なくなってきた

774 :名無し検定1級さん (アークセー Sxd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:18:55.19 ID:BsybNLncx.net
>>754
最後は解いたことなくてわからんかったが他5つは同じだわ
大門1の仕訳も全部あってた

775 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:19:04.96 ID:oryDU5KYa.net
>>765
1番最後は当期純利益、特別損失のところは災害損失だろうよ

776 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-Hfww):2016/06/12(日) 16:19:32.56 ID:vSzRWc8pd.net
>>770
ほんと少なかった!
元々の申込数も少ないのかもだけど
みんな諦めて受けてない

777 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-W0AP):2016/06/12(日) 16:19:35.76 ID:+4WXN0Srp.net
>>744
変動予算は予算を固定費と変動費に分ける予算の事だから変動費で出すわけじゃないよ

いつも通りシュラッター図書けば予算差異は出てくるよ

778 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 16:19:38.22 ID:Rf0xRmWap.net
>>743
あれ俺がいるwww

779 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb13-oU5x):2016/06/12(日) 16:19:45.40 ID:kvUXIQgQ0.net
今回の問1が前回前々回と比べて簡単すぎじゃなかったか?
思わず深読みしてしまいそうだったんだが

780 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 16:20:02.28 ID:ruFE24tDa.net
ああああああああああ

1-1、支払利息って書いた
貴重な四点はやくも死亡

781 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:20:45.45 ID:6WhBv9fya.net
>>743
自分かと

782 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:20:58.93 ID:F22f0ChKa.net
>>754
3つくらい同じ数字を書いた記憶がある!
12点でありますように

783 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-suwU):2016/06/12(日) 16:21:02.66 ID:JPMGL2i0a.net
工業

http://imgur.com/07AG8v6

784 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-Mo/2):2016/06/12(日) 16:21:04.70 ID:+jhz3yT6a.net
>>765
問題3の試算表よく見てみ

785 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:21:07.83 ID:oryDU5KYa.net
>>779
難しいのは2だけだったね

786 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3cf-AHtr):2016/06/12(日) 16:21:12.60 ID:mB1VRoSm0.net
問1と問3が少し難易度抑え目だったからそこで点稼げってことかなあ
減価償却もっと素早く計算できるように頑張ればよかった

787 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:21:30.57 ID:b5Xo56D+a.net
>>631
ほんと向いてないわ あきらめるかな

788 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb13-oU5x):2016/06/12(日) 16:21:38.46 ID:kvUXIQgQ0.net
問5が全部借方になって不安になった香具師、俺以外におる?w

789 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:22:04.52 ID:SDCNKSYur.net
問2が難しすぎてそこで頭ん中吹っ飛んだわ死にたい

790 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 239f-jNGR):2016/06/12(日) 16:22:50.45 ID:ICHY57990.net
問4の差異いくらになった?

791 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/12(日) 16:22:56.07 ID:ikQCLcM5d.net
>>788
とりあえず全部差異は求めたから余裕の借方だお

792 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 57db-HXJU):2016/06/12(日) 16:23:20.77 ID:UTzz+Nd30.net
>>788
自信の借方やぞ

793 :名無し検定1級さん (アークセー Sxd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:23:24.03 ID:BsybNLncx.net
>>783
これが正確なら大門5の(6)以外合ってるわ
仕分けあわせて60近く行ったかな?

794 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-Hfww):2016/06/12(日) 16:23:41.14 ID:vSzRWc8pd.net
>>709
それまちがい

795 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:23:59.43 ID:HzBCQ82Ar.net
大問3で6を0に見間違えて計算ミスしてたオワタ

796 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 16:24:09.48 ID:ruFE24tDa.net
問3の資料Uの(1)の修繕費600000って新規建物に含めるように修正するんですか?

797 :名無し検定1級さん (エムゾネ FF4f-oU5x):2016/06/12(日) 16:24:21.25 ID:uqTjXMaeF.net
問2以外易しい
問2は端数が合えばwなんだあの鬼問

サービス回だよね

798 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb7-jNGR):2016/06/12(日) 16:24:22.99 ID:8gPrKVWoM.net
>>783
問4電卓たたき間違えた。

799 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 834f-E4uc):2016/06/12(日) 16:24:34.98 ID:IUTO51Cd0.net
あー微妙だ
72か68かって感じ
一番嫌なパターン

800 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:24:37.29 ID:b5Xo56D+a.net
前回、前々回めちゃくちゃ勉強してダメで
今回全然勉強してなかったからダメで…
まあまた頑張ってみるか
次もこのくらいの難易度ならいいんだけど

801 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:24:57.28 ID:Y9zUShGMr.net
残り40分で問2の下の表を全部埋めるか問3を解くか迷って問3を解いたけど、時間かければ確実に出来る問2をやった方が良かったのか

802 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/12(日) 16:25:00.79 ID:apZRmUOS0.net
問4の計算凡ミスで売上総利益と営業利益だけ違ったwww
1は全部あってるみたいだし3も数字はピッタリあったし
5はみんな一緒だって言ってくれてるし
2問全部間違ってても最低でも72点か!やったぜ!

803 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-suwU):2016/06/12(日) 16:25:25.81 ID:JPMGL2i0a.net
>>796
する。15年で償却って書いてくれてたから善意感じた

804 :名無し検定1級さん (アークセー Sxd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:26:28.38 ID:HY8iW7Rfx.net
多分七割はいったと思うんだよなあ
大3が60000円合わなかったが、 見直す時間がなかったのが痛い

805 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-zo9Q):2016/06/12(日) 16:26:29.51 ID:t86YwX+V0.net
>>783
おお助かる。

とりあえず工業は満点だった。
仕訳で凡ミスして16、損益計算書は少なくとも14点は取れたから、問2が壊滅しててもセーフかな。

そうであってくれ。

806 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-Hfww):2016/06/12(日) 16:26:53.26 ID:vSzRWc8pd.net
でも第1問の繰越利益剰余金の処理で不安を覚えたわ
回答みるの怖い

807 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d708-7xHu):2016/06/12(日) 16:27:11.56 ID:bpkZdSHq0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおお
たすけてくれええええええええええええええwwwwwwww

808 :名無し検定1級さん (ガラプー KKff-AjsY):2016/06/12(日) 16:27:44.58 ID:DWlsEDPnK.net
>>796
資本的支出→建物に振替

809 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f23-jNGR):2016/06/12(日) 16:28:54.48 ID:yjqvZlWO0.net
解答はよー

810 :名無し検定1級さん (アークセー Sxd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:29:09.03 ID:HY8iW7Rfx.net
みんなんとこいつ発表?
うち7月4日だわ

811 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 57db-HXJU):2016/06/12(日) 16:29:30.34 ID:UTzz+Nd30.net
もっかいときなおしたいな。
解答用紙どこかにあがってない?

812 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/12(日) 16:29:40.21 ID:apZRmUOS0.net
6/20

813 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 16:29:51.04 ID:j/AK9sPQp.net
>>809
http://www.crear-ac.co.jp/img/boki/kaito/143/143_2kyu.pdf

814 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb7-jNGR):2016/06/12(日) 16:30:01.90 ID:PSXe8Nv9M.net
http://www.crear-ac.co.jp/boki/kaito/

815 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-Mo/2):2016/06/12(日) 16:30:15.38 ID:s+SkMujba.net
>>810
来週火曜

816 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 16:30:24.99 ID:SJwr6XiQd.net
大問2を見てテンパって泣きそうになったので工簿を先に解いて戻った。

そしたらすんなり解けたわ。

テンパったときのヤバさを実感した。
なんでもない問題見て真っ白になるとか怖いわー

817 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f2e-7xHu):2016/06/12(日) 16:30:46.35 ID:JDotZxPe0.net
パブロフ君の解説を見ると問2がむつかしかったみたいやね
皆さまお疲れさまでした

818 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3cf-AHtr):2016/06/12(日) 16:30:55.82 ID:mB1VRoSm0.net
利益準備金が株主配当金の1/10のほうじゃなかったの初めて見た

819 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 16:31:10.58 ID:AnNWTFTvp.net
簡単だったのに受かってない最悪のパターンになりそう
工簿でさっそく凡ミス見つけたし

820 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:31:34.65 ID:FYhqJJNqr.net
>>759
貸し倒れ引当金繰入はこれ
資料2での売掛金の増減、貸し倒れ引当金の減少を考慮して計算しないといかん

821 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-WD8v):2016/06/12(日) 16:31:53.01 ID:7MmKvRfUa.net
酵母から解いて
正解だった(笑)

822 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-IYf/):2016/06/12(日) 16:32:05.22 ID:icqPLSgYd.net
なんかわないとおもったら災害損失見落としちゃった。。。

823 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:32:11.95 ID:6WhBv9fya.net
マジか、修繕費から建物に振替えたあとに、これ資本的か?違うんじゃね?とか思って直したわ…
直さなくてよかったんだな
やっぱ向いてないというか勉強不足だったな

824 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 16:32:17.60 ID:D9R2FN4Md.net
最初に問題見て標準原価でてパニックになって芋づる式で詰んだ
どう考えても簡単だったのに

825 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:32:45.93 ID:oryDU5KYa.net
1-1でいきなり端数が出て2〜3回日数の計算をしたのは俺どけじゃないはず

826 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 16:33:50.18 ID:1o96+b/Pd.net
>>819
俺もだ……

827 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:34:01.40 ID:oryDU5KYa.net
>>823
損益計算書に修繕費の欄なかったからな

828 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 674d-oU5x):2016/06/12(日) 16:34:17.74 ID:2QnPFdWK0.net
>>813
仮受消費税が借受消費税になってる……

829 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 16:34:33.62 ID:D9R2FN4Md.net
>>825
俺なんて4.2%で計算してしまってキッチリ数字でてしまったぜ

830 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7b1-jNGR):2016/06/12(日) 16:34:34.04 ID:Y5mRRj4a0.net
工簿で間違えて全部貸方差異にしたかも
数字は合ってるしこの得点分あったら合格ラインなのに
マジで死にたい

831 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb08-jNGR):2016/06/12(日) 16:34:58.20 ID:q3d+zP1m0.net
簡単だったのか。工業全然駄目だったわ
11月また頑張ろ

832 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc3-lRmb):2016/06/12(日) 16:35:01.01 ID:n5lrs6ST0.net
>>825
割り切れるよう日数は73日か146日になる。

833 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 57db-HXJU):2016/06/12(日) 16:36:10.85 ID:UTzz+Nd30.net
問2、1円ズレてるわクソが。
ゴミ問題出しやがって。

834 :名無し検定1級さん (ガラプー KKff-AjsY):2016/06/12(日) 16:36:30.69 ID:DWlsEDPnK.net
皆の解いた順おせーて
ちな自分
1→5→4→2(絶望して後回し)→3→2

835 :名無し (アウアウ Sa97-Bwm4):2016/06/12(日) 16:36:54.31 ID:ctnvZro6a.net
大宮の大原会場は、救済措置あり。15分延発、で工業は何とかした。P/Lが営業利益までしか出来なかった。撃沈。

836 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMf7-oU5x):2016/06/12(日) 16:36:55.39 ID:0bvTZ9MDM.net
問2以外は簡単だったな
ただ凡ミスも結構あるから、ギリギリかな

837 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8306-drwA):2016/06/12(日) 16:36:59.28 ID:4na5QLZo0.net
試験終わったら結果良好でもそうじゃなくても
ひとまずゆっくりしてやりたいことやろうって思ってたのに
何もする気が起きんわ。ゲボはきそう。
落とした奴は次回で最後みたいなもんやけど一緒にまた勉強頑張ろうな…
受かったかもしれん奴はおめでとう!素直に羨ましい

838 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3cf-AHtr):2016/06/12(日) 16:37:21.26 ID:mB1VRoSm0.net
54123で解いた
2は前半だけ埋めてあきらめた

839 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/12(日) 16:37:57.55 ID:apZRmUOS0.net
問3の売上原価の内訳のところ
問題文に棚卸減耗損て書いてあったからそのまま書いたけど
棚卸減耗費にしないとまずかった?

840 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 16:38:11.47 ID:D9R2FN4Md.net
>>834
1-5-4-2(時間かけすぎて絶望)→3

841 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/12(日) 16:38:21.28 ID:ikQCLcM5d.net
>>813
あー問2の備品Bの行が間違ってるな俺
あと最後の除却損が1円違いw
計算やりなおさにゃよかった
問1は一組間違え
問3も税引き前で△53,500だし
問1△4
問2△4
問3△4
で12点減点くらいは確定だな…

842 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e8-jNGR):2016/06/12(日) 16:38:33.53 ID:eigHPuDD0.net
>>803
>>808
サンクス
よかったーそこ終了2分前に気がついて直した

843 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 16:38:37.18 ID:AnNWTFTvp.net
>>830
混乱してまんまとそれやったわ
数字合ってるのにここで貸借間違えた分数点落としてるの痛いよな…

844 :名無し検定1級さん (アークセー Sxd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:39:11.01 ID:HY8iW7Rfx.net
14523
ただし2は建物と建物累計だけやってあとは放置した

845 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/12(日) 16:39:24.46 ID:ikQCLcM5d.net
>>813
うpさんくす

846 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:39:43.02 ID:HzBCQ82Ar.net
凡ミス連発で問3で9点しか取れてないwwww

847 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 16:39:53.18 ID:O5MdreHCp.net
はー、ちゃんと計画立てて勉強してた人は余裕だったんだろうな。
泣きたいけど11月に気持ちを切り替えよう。

848 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb7-jNGR):2016/06/12(日) 16:40:29.17 ID:8gPrKVWoM.net
68〜78点くらいだな。
ドキドキしながら合格発表を待つか

849 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-tpOZ):2016/06/12(日) 16:41:11.67 ID:c3fbnqfod.net
>>770
同じく。部分点貰えないよなー

850 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/12(日) 16:41:18.76 ID:apZRmUOS0.net
今回の見ると新論点は次回からが本番ぽいのかな
今回受かってそうで良かった

851 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 16:42:14.38 ID:iRLqm0Dza.net
解答写しておけばよかった
思った以上にモヤモヤしてる

852 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 16:43:24.20 ID:e6xCN+Eta.net
あーギリギリだわ
配点次第だな…

853 :名無し検定1級さん (アウアウ Sab7-oU5x):2016/06/12(日) 16:43:25.89 ID:+3zRihg8a.net
次も落ちたらまた範囲増えるし憂鬱だ…

854 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:43:32.03 ID:ihO5wMcHa.net
>>833
俺も1円ずれた…

855 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:43:46.29 ID:UfDK8xVzr.net
そういえば2問目の備品のとこ、備品Cが日付と個数、耐用年数が印刷されてなかったんだけど括弧もなかったし何も書かなくてよかったんだろうか

856 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbed-zoFs):2016/06/12(日) 16:43:55.74 ID:1S+oYWOe0.net
大問3の仮払法人税等400,000は最後の法人税等1,000,000から引かなくていいのかな?

857 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-54Yo):2016/06/12(日) 16:44:26.22 ID:GsvmK1qad.net
大問3のP/L税引前当期純利益って素直に100万で良かったのかな?

858 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 16:44:39.92 ID:D9R2FN4Md.net
想像以上にショックでかいわ
死にそう

859 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b6c-jNGR):2016/06/12(日) 16:44:58.35 ID:sH5KA++30.net
>>783
計算書は営業利益だけメモったんだがここ合ってりゃ大丈夫だよね?

860 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-TAwG):2016/06/12(日) 16:45:10.92 ID:0WafOe4fr.net
もう速報出てるのか。早いなぁ。

棚卸減耗『費』なのか知らなかったorz

861 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-juab):2016/06/12(日) 16:45:55.17 ID:YLI34+pGd.net
配点箇所の予想ついてる解答ってない?
もやもやする…

862 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbed-zoFs):2016/06/12(日) 16:45:57.14 ID:1S+oYWOe0.net
あ、未払が60万になるからいいのか。自己解決。

863 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/12(日) 16:46:06.34 ID:7L/yVBna0.net
問3 評価益って書いた気がしないわ…

三回も受験して今回もダメなのかぁ
時間費やしてるのになぁ はぁ

864 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/12(日) 16:46:21.19 ID:ikQCLcM5d.net
>>856
もう支払った分と計上分を相殺して未払は貸借にいくよ

865 :名無し検定1級さん (ガラプー KKff-AjsY):2016/06/12(日) 16:46:36.65 ID:DWlsEDPnK.net
>>839
思い返すと俺もだ
でも問題にあるものに部分点はないでしょ
奴らがサービス箇所にしてなければね

866 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fce-jNGR):2016/06/12(日) 16:47:05.62 ID:jaY672Uw0.net
備品Bの期首減価償却累計額199,839じゃない?

867 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3cf-AHtr):2016/06/12(日) 16:47:19.19 ID:mB1VRoSm0.net
新論点はソフトウェア以外悪さしなかったな。
というか問2は新論点とかいう話じゃないし

868 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 16:47:24.42 ID:5z5x7TW2a.net
>>832
ちがくね?

869 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbd5-B2rs):2016/06/12(日) 16:47:26.36 ID:7L/yVBna0.net
問2問3で死んだなぁ
才能ないな…

870 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 16:48:05.87 ID:wx2kT1G4d.net
最終利益じゃなく、当期純利益か(´・ω・`)糞みたいなとこで間違えたわ(´・ω・`)当落線上ぽいしおわたな

871 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 16:48:12.84 ID:oKcmeQmzd.net
検収基準って売り上げ?仕入にしてしまった依ほだねかやかまだからに

872 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/12(日) 16:48:15.18 ID:apZRmUOS0.net
おいおい日本語間違いが積もり重なって不合格とか無いだろうな…不安になってきたぞ…

873 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbf3-AHtr):2016/06/12(日) 16:48:22.10 ID:+5zInGCl0.net
差異分析貸借全部逆で死んだ

874 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/12(日) 16:48:31.55 ID:ikQCLcM5d.net
>>857
問題文からしたら税引き前4,000,000だね
それに合わないから困った
どこか間違えてる

875 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcf-3x4T):2016/06/12(日) 16:48:57.96 ID:d8Io3fxJ0.net
ひねくれた問題作った前回の爺首くび切られたらしい

876 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 16:49:20.54 ID:oKcmeQmzd.net
>>874
俺も会わなかった

877 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 16:49:50.21 ID:1o96+b/Pd.net
なんかもう考えてもモヤモヤするだけだから
合否が出るまで解答速報はこれ以上見ないことにした

878 :名無し検定1級さん (ガラプー KKf7-e50e):2016/06/12(日) 16:49:51.32 ID:k3ZsYFj2K.net
>>860
あっ、そこ間違ったかもorz

879 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2308-7xHu):2016/06/12(日) 16:50:37.53 ID:mgJA8wZe0.net
苦手なところばっかりだった。
前回の方がまだマシだった。
途中で帰ろうと思ったけど、とりあえず最後までいた。

880 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d708-7xHu):2016/06/12(日) 16:50:45.08 ID:bpkZdSHq0.net
合わないからとりあえず400万にしたけど、手が震えてた

881 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 16:50:46.88 ID:j/AK9sPQp.net
>>860
速報、焦って作ったぽいから間違いもある
減耗損で正解だと思うよ

882 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 16:51:03.43 ID:ZHQqpdP7d.net
定額法なのに指定された償却率を使うのか…
無事死亡

883 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f23-jNGR):2016/06/12(日) 16:51:18.94 ID:yjqvZlWO0.net
>>813
サンクス
今思い出しながら答え合わせしたらぎりぎり合格か否かって感じだ…

884 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d79c-oU5x):2016/06/12(日) 16:52:14.27 ID:95vKC+p/0.net
売買目的有価証券の購入手数料は有価証券に含めるって某犬のサイトに書いてあったから1行にしたんだけど間違いなの?
まじでやるせないんだが…

885 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/12(日) 16:52:28.41 ID:apZRmUOS0.net
心配になってちょろっと調べてみたら
棚卸減耗費と棚卸減耗損は許容勘定でどっちでも良いそうだ

886 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 57db-HXJU):2016/06/12(日) 16:53:06.35 ID:UTzz+Nd30.net
凡ミス2箇所見つけたゾKU★SO★GA
どの問題もとき方はあってただけに悲しすぎる

887 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3cf-AHtr):2016/06/12(日) 16:53:51.24 ID:mB1VRoSm0.net
問2の上だけで10点くらいくれよ

888 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bc8-7xHu):2016/06/12(日) 16:54:05.74 ID:sRqw17Oa0.net
俺も棚卸減耗費なんて聞いたことなかったからググッてみたら
棚卸減耗費でも棚卸減耗損でもどちらでもOKらしい

889 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-IYf/):2016/06/12(日) 16:54:12.76 ID:icqPLSgYd.net
まあ2番0点でも受かったからいいや。。。
一級の勉強はじめよ。。。
悔しいから2の回答速報はみない

890 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b6c-7xHu):2016/06/12(日) 16:54:21.73 ID:H4AHgTux0.net
問2で4点でいいからくれ…4点でいいから…

891 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e8-jNGR):2016/06/12(日) 16:54:23.77 ID:eigHPuDD0.net
あ、残存価額わすれてた

11月に会いましょう

892 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 16:54:24.44 ID:j/AK9sPQp.net
>>884
利息じゃなくて?

893 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 679f-jNGR):2016/06/12(日) 16:54:32.65 ID:k+ImOAwL0.net
確実に落ちた
願わくば簡単な回だと信じて次回頑張ろう

894 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-TAwG):2016/06/12(日) 16:54:38.94 ID:0WafOe4fr.net
>>881
マジかミスあるのか。
期待しちゃうよ!w

895 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-zo9Q):2016/06/12(日) 16:54:48.96 ID:t86YwX+V0.net
>>884
うん?
有価証券利息は文字通り利息だから、手数料とは違うよ。
最初の問題だよね?

896 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfed-Hfww):2016/06/12(日) 16:54:49.75 ID:XvIzmg5d0.net
>>865
いや、あるだろ
わざわざ空欄なんだぞそこ

897 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/12(日) 16:54:55.13 ID:apZRmUOS0.net
>>888
俺は逆に棚卸減耗費しか書いたことなくて今日初めて棚卸減耗損って書いた
これで違ってたら悲しすぎた

898 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:55:18.69 ID:JrvLlnfgr.net
>>884
端数利息は手数料じゃないんだよ

899 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d79c-oU5x):2016/06/12(日) 16:55:39.45 ID:95vKC+p/0.net
>>892
http://pboki.com/nisho2/securities1/trading.html

900 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb7-oU5x):2016/06/12(日) 16:56:01.04 ID:fVsgwU9RM.net
14532で解いた
2の個別論点は固定資産とどっかで予想してたけど
なんの対策もしなかったわ
対策してもあれじゃも無理w

901 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-IYf/):2016/06/12(日) 16:56:16.70 ID:icqPLSgYd.net
スッキリ分かるのせいで
商業は減耗損、工業は減耗費で覚えてる

902 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:56:25.97 ID:oryDU5KYa.net
>>870
そこに配点があるかはわからんぞ

903 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-TAwG):2016/06/12(日) 16:56:29.00 ID:0WafOe4fr.net
公式の勘定一覧見ると、
棚卸減耗損も棚卸減耗費も両方okみたいね。

良かった良かった

904 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-jNGR):2016/06/12(日) 16:56:29.03 ID:5z5x7TW2a.net
>>868
あってるわ

905 :名無し検定1級さん (ガラプー KKff-AjsY):2016/06/12(日) 16:56:43.98 ID:DWlsEDPnK.net
>>884
1-1のこと?
端数「利息」と手数料は違うよ

906 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/12(日) 16:56:44.95 ID:apZRmUOS0.net
今回のは購入手数料じゃなくて端数利息でしょ?

907 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d79c-oU5x):2016/06/12(日) 16:56:48.97 ID:95vKC+p/0.net
あー利息なのか
はー試験前に余計な物みなければよかった

908 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a339-375j):2016/06/12(日) 16:56:58.23 ID:oI+Okhvy0.net
確実に落ちた。理由はわかってる。明らかに勉強不足だった。
こんな漏れが言うのも説得力ないが、今回は奇をてらったような
問題はなくて、きちんと勉強してきた人なら確実に通ると思う。
前回、前々回みたいに合格率10%台ってことはないんじゃないか。
多分、25〜30%ぐらいだと思う。

909 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfed-Hfww):2016/06/12(日) 16:57:39.25 ID:XvIzmg5d0.net
>>840
同じ!
問2がハードだったから
問3簡単だと予想できたけど時間配分間違った

910 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/12(日) 16:57:50.61 ID:apZRmUOS0.net
2問目は結構とんがった問題だったと思うけどな

911 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-suwU):2016/06/12(日) 16:58:05.06 ID:JPMGL2i0a.net
問2の建物1,200,000資本的支出の相手勘定何にした?唯一めっちゃ悩んだんだが

912 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:58:11.57 ID:JrvLlnfgr.net
問3の減価償却費っていくら?
建物分157500と車両分360000で計算したんだが

913 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 16:58:31.81 ID:JrvLlnfgr.net
>>911
未払い金では?

914 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-+v9R):2016/06/12(日) 16:59:05.86 ID:xtqltHlYa.net
補修用の材料を製造間接費に
振り替えてしんだorz

915 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d708-7xHu):2016/06/12(日) 16:59:07.88 ID:bpkZdSHq0.net
余計なところばっか勉強してないで工簿やってればよかった

916 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8708-7xHu):2016/06/12(日) 16:59:13.62 ID:apZRmUOS0.net
>>911
未払金

917 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 16:59:46.51 ID:oryDU5KYa.net
>>911
翌月末払いだから未払金じゃないの

918 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM2f-jNGR):2016/06/12(日) 17:00:01.38 ID:rLH41f/wM.net
>>783
いよっしゃーーーー!

919 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b6c-7xHu):2016/06/12(日) 17:00:07.84 ID:H4AHgTux0.net
お!やっぱり固定資産きたかあ!勉強してきたぞ〜からの問題文読んで真顔

920 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ffd-EXfu):2016/06/12(日) 17:00:50.23 ID:DSo2t/1A0.net
第4問の原価差異で仕掛品の♯15の部分は製品じゃないだろと30時間分引いて解いてしまったわ

921 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 17:00:51.02 ID:JrvLlnfgr.net
問4の(2)の予算差異どうやってだすの?

922 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 17:00:53.80 ID:oryDU5KYa.net
>>919
俺(ら)が聞いてた固定資産の問題と違う!

923 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8306-drwA):2016/06/12(日) 17:00:58.65 ID:4na5QLZo0.net
>>908
俺もそんな感じだわ。分かった気になってただけで勉強不足だった。
何回も過去問とか解きなおさなかったからうろ覚えもいい所だった。
11月頑張ろうぜ

924 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-suwU):2016/06/12(日) 17:01:01.83 ID:JPMGL2i0a.net
>>913
元々、修繕費1,500,000/未払金1,500,000
で処理してた分の80パーを資本的支出だから、
建物1,200,000/修繕費1,200,000にしてしまったんだけど。。

問題手元にないから俺の読み間違いだったらごめん

925 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbdb-zo9Q):2016/06/12(日) 17:01:34.45 ID:t86YwX+V0.net
合っている保証はないが、LECが配点予想載せてるね。
82点だった。

926 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b6c-jNGR):2016/06/12(日) 17:01:41.52 ID:sH5KA++30.net
1→5→4→3→2で解いた
問3の営業利益が逆算で出た値と何度やってもぴったり30,000合わなくて問2が全然出来なかった…
その他有価証券評価差額金のことすっかり忘れてたよ馬鹿野郎\(^o^)/
間違ってたのは逆算の値かよ\(^o^)/
書きミスしてなけりゃ1,4,5は多分満点だから部分点を祈るしかない

927 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 17:01:42.14 ID:D9R2FN4Md.net
>>911
普通に未払金だとおもったけど違うのかね

928 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfed-Hfww):2016/06/12(日) 17:01:48.69 ID:XvIzmg5d0.net
>>872
試験は誰でもあせるから
あり得ん話ではないな

929 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/12(日) 17:01:54.21 ID:ikQCLcM5d.net
>>876
最後の当期純利益に配点があってお情けで税額を問題文に書いてくれたのかな?
なんて予想だけどね
うーん53,500足らないからどこにいったんだろ不足分
どっかに余分な費用を計上してるのかなぁ

930 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bfd-oU5x):2016/06/12(日) 17:02:05.68 ID:cTU/gJnl0.net
逝ったああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww

931 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3cf-AHtr):2016/06/12(日) 17:02:07.72 ID:mB1VRoSm0.net
マジで固定資産軽視してた
こんな難しくできるんだねこれ

932 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 17:02:29.26 ID:oryDU5KYa.net
>>924
その修繕費はどこから出てきたんだ?w

933 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-jNGR):2016/06/12(日) 17:03:00.78 ID:reniR0BlM.net
141回で落ちて142回で受かった俺は馬鹿みたいだわ

934 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 17:03:43.77 ID:D9R2FN4Md.net
問2の取得原価と数量さ、1個あたりの単価とか迷った人はいないの?

935 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 17:03:44.75 ID:wx2kT1G4d.net
なんとなくで自己採点したら65点くらいだなw
また受けるのやだな(´・ω・`)

936 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/12(日) 17:03:48.54 ID:ikQCLcM5d.net
次スレあるからね〜

日商簿記2級 Part493 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1465700821/

937 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 17:03:53.25 ID:Y9zUShGMr.net
簡単かと聞かれたらyesだが合格してるかと聞かれたらnoだ!

938 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-suwU):2016/06/12(日) 17:04:26.48 ID:JPMGL2i0a.net
>>932
事前に修繕費で計上してたうちの80パーが実は資本的支出だった!て頭の中で変換した希ガス。
多分おれの読み間違いだわお騒がせしてごめん

939 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 17:04:28.97 ID:Y9zUShGMr.net
>>934
これどっちなの?

940 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b9f-54Yo):2016/06/12(日) 17:04:35.78 ID:b6TpeI550.net
>>852
私も…大2問に時間をかけて無駄にした。。諦めて11月に向けて頑張ります。。

941 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 17:04:48.18 ID:wx2kT1G4d.net
問2はゼロ点だわ(´・ω・`)下の償却率の表見てなかった(´・ω・`)自分くそ過ぎる

942 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe8-oU5x):2016/06/12(日) 17:05:04.29 ID:pwkPXPf60.net
標準原価計算やってたら楽々合格丸だったのにギリギリかもしれない

943 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-+sK7):2016/06/12(日) 17:05:21.35 ID:E1SnZCi2r.net
配点に全てがかかってる、68~72辺り、マジで頼むーー

944 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/12(日) 17:05:44.95 ID:ikQCLcM5d.net
>>934
Bの単価は@120,000でしょ?

945 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5739-jNGR):2016/06/12(日) 17:05:49.03 ID:RwwnLHY90.net
すんげえギリギリ受かるか落ちるかで心臓に悪い 4問で電卓ミスしたの痛すぎる

946 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3cf-AHtr):2016/06/12(日) 17:05:53.98 ID:mB1VRoSm0.net
問2を速攻で解けるかあるいは諦めて次にいけるかの試験であった

947 :名無し検定1級さん (ガラプー KKb7-063w):2016/06/12(日) 17:06:06.73 ID:YOpJiA8KK.net
あひいいいいいいいいい第二でテンパっちゃって第四第五凡ミスおいひいのおおおおおおおおおお
損益計算書と個別原価計算らいしゅきなのにいいいいいいいいい

グッバイ日商
(全経に)切り替えていく

948 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-fBEi):2016/06/12(日) 17:06:10.23 ID:B+U4NBFer.net
問2で死んだ
建物も下の表使って減価償却出すのかよ
大原の解答速報もらったけどギリギリ70点くらいなので結果わかるまでもやっとするな

949 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-suwU):2016/06/12(日) 17:06:25.06 ID:JPMGL2i0a.net
>>934
迷ったww
けど一個あたりなら絶対そう書いてるだろうから込み込みで考えた

950 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 17:07:07.86 ID:sx9YlxvSd.net
貸方借方じゃなくて有利不利にしてくれればわかりやすかったのに…
最後の確認忘れてほとんど貸方にしちまったわ

951 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 17:07:14.34 ID:D9R2FN4Md.net
>>944
俺も一応そうしたわ
こういう問題やめてほしいわ
迷わない人はなんでなん?っておもう

952 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/12(日) 17:07:53.08 ID:ikQCLcM5d.net
試験官に美熟女さんいたな
ちょっと(;´Д`)ハァハァした

953 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bfd-oU5x):2016/06/12(日) 17:08:34.83 ID:cTU/gJnl0.net
俺の列の人すごい勉強したんだろうなあって人たちばっかりだったのに空白思ったより多くて
もしかして今回難しかったのか?と思ったら案の定これだ
部分点考慮しても70厳しいや
今回は難易度低かったのかね?

954 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 17:08:35.09 ID:Y9zUShGMr.net
@600,000なのか@120,000なのかどっちだよ

955 :名無し検定1級さん (ガラプー KKb7-063w):2016/06/12(日) 17:08:42.85 ID:YOpJiA8KK.net
>>937
クソワロタまさにこれだわ

956 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 17:09:06.51 ID:wx2kT1G4d.net
LECの配点みたけど、第五問の問い1が五点とかあるか?

957 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-suwU):2016/06/12(日) 17:09:49.12 ID:JPMGL2i0a.net
なんか凄そうなおっさんが全問解答速報出してた

http://s.ameblo.jp/boki-school/entry-12169931305.html?timestamp=1465714499

958 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-7xHu):2016/06/12(日) 17:09:58.45 ID:k7tjNrXr0.net
>>952
写真うpよろ どんな感じの熟女?

959 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d708-7xHu):2016/06/12(日) 17:10:15.23 ID:bpkZdSHq0.net
つーか定額なのに率使うとかそういうのは事前に教えてくれや

960 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 57db-HXJU):2016/06/12(日) 17:10:26.48 ID:UTzz+Nd30.net
問2、マジクソ問だな。
端数ばっかだすなや。セコすぎんぞ。

961 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/12(日) 17:11:05.76 ID:ikQCLcM5d.net
>>951
備品の棚卸って文言で「はい?」って確認したら個数があるじゃん…だたよ

962 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-jNGR):2016/06/12(日) 17:11:13.79 ID:D9R2FN4Md.net
>>953
TACの過去問方式で言うなら
1〜5問までで難易度ACAAAってかんじじゃね?

963 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b9f-54Yo):2016/06/12(日) 17:11:50.55 ID:b6TpeI550.net
早く割り切りたいから、合否速報早く出してほしい。。

964 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-LL6m):2016/06/12(日) 17:11:57.07 ID:YMWPp4sJd.net
2016年度新区分対応とか書いておいて定額法に償却率使うなんて載ってなかったしorz

965 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-zoFs):2016/06/12(日) 17:12:01.12 ID:2xcMyJW1d.net
LECの配点箇所って信用できる?

966 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b6c-7xHu):2016/06/12(日) 17:12:15.59 ID:H4AHgTux0.net
>>957
このおっちゃんの書いてる参考書すき

967 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-+sK7):2016/06/12(日) 17:12:44.27 ID:E1SnZCi2r.net
tac.lec.NSの配点って信じていいのか…?

968 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/12(日) 17:13:27.41 ID:ikQCLcM5d.net
>>958
携帯OFFなのに撮れるかいなw
撮れても出せれんわw
シュッとした長身美熟女さんだたよ
ちょっとお腹ポッコリで減点

969 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb73-jNGR):2016/06/12(日) 17:13:45.52 ID:w6onX9i/0.net
問2が恐らく0点やけど、合計で70点前後やな(´・ω・`)

970 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-oU5x):2016/06/12(日) 17:14:10.26 ID:uKH5WMq40.net
大問1と5は満点だけど
2が悲惨
3は減価償却費で失点
4はまぁ12点くらいは貰えそう
68〜80ぐらいかな

971 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/12(日) 17:14:38.86 ID:ikQCLcM5d.net
>>954
帳簿額が600,000で5個あるから@120,000でしょ

972 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-oU5x):2016/06/12(日) 17:14:42.15 ID:rdr5ZkW/p.net
前回の方がまだマシだわ

973 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfed-Hfww):2016/06/12(日) 17:14:45.46 ID:XvIzmg5d0.net
>>960
日商的には率書いてあげてるから
計算しなくて楽だよねって
言うサービスなのかも

974 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 17:14:48.02 ID:/7bvM+84r.net
問2問3の配点次第だな
70から65ってとこ

975 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM3f-jNGR):2016/06/12(日) 17:15:50.81 ID:EeX2fmDKM.net
問3の建物のやつ2月1日から償却費計上するの?

976 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 570e-cj74):2016/06/12(日) 17:16:08.39 ID:lSkCZZbP0.net
前回より簡単だったな!!!

俺は次回も受けることになりそうだけどな!!

orz

977 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-IYf/):2016/06/12(日) 17:16:28.83 ID:icqPLSgYd.net
>>957
配点次第か
1 20
2 みない
3 14-18
4 20
5 20

978 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2308-1sCg):2016/06/12(日) 17:16:49.24 ID:H2Rxj1eF0.net
パブロフ君の問5の解答ってミスってるよな?
最初にあのサイトみてキモが冷えたんだが

979 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/12(日) 17:17:24.36 ID:ikQCLcM5d.net
>>964
建物は全部定額法の計算だよ
備品が定率で表の償却率
ソフトウェアも定額

980 :名無し検定1級さん (オッペケ Srd7-jNGR):2016/06/12(日) 17:17:28.97 ID:Y9zUShGMr.net
定額法を率に直すのは前からあったでしょ。200%定率法の率出せないじゃん。

981 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 17:17:33.52 ID:oryDU5KYa.net
>>973
まぁ実際そうでしょ
問題文に説明まで書いてるんだし「問題読まない奴は知らんわ」って感じでしょ

982 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d708-iLHn):2016/06/12(日) 17:17:54.38 ID:nCY8Xyr50.net
>>978
前回も確かNSが間違ってたな

983 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 17:18:15.01 ID:oryDU5KYa.net
>>975
新しい分はね
もともとあった分は12ヶ月

984 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-k4eB):2016/06/12(日) 17:18:20.45 ID:ikQCLcM5d.net
次スレ

日商簿記2級 Part493 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1465700821/

985 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2308-1sCg):2016/06/12(日) 17:18:21.67 ID:H2Rxj1eF0.net
減価償却分かんなかったから
法人税から逆算して強引に数字入れといたわ

986 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e8-jNGR):2016/06/12(日) 17:18:23.82 ID:eigHPuDD0.net
せっかく問3優しかったのに後回しにして焦ってくそみたいなミス連発

987 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb73-jNGR):2016/06/12(日) 17:18:43.96 ID:w6onX9i/0.net
問3の減価償却費のところはやっぱり2点の配点あるやろな

988 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa97-oU5x):2016/06/12(日) 17:19:01.88 ID:oryDU5KYa.net
>>985
今回はそれでも合うな

989 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 679f-7xHu):2016/06/12(日) 17:19:11.28 ID:Aysrz4By0.net
お前らの死亡推定時刻いつだった?
俺13:50くらい

990 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe8-oU5x):2016/06/12(日) 17:20:11.51 ID:pwkPXPf60.net
その他有価証券を無視していれば問3満点だったかも
問2なんか無視して逆算していけばよかった

991 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb7-jNGR):2016/06/12(日) 17:20:30.79 ID:8gPrKVWoM.net
>>978
本を書くのが上手いだけで
簿記は苦手なのかな

992 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 57db-HXJU):2016/06/12(日) 17:20:43.36 ID:UTzz+Nd30.net
>>989
ちょっとオモロイw

993 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb6a-+nYm):2016/06/12(日) 17:21:27.62 ID:0lpSJio50.net
>>983
そうなんだ
2月からにしたけど、理屈がわからんので気分がもやもや

994 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8731-zoFs):2016/06/12(日) 17:23:32.01 ID:IzpYvcLz0.net
LEC 74
NS 76

配点箇所で生死が決まる

995 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb08-7xHu):2016/06/12(日) 17:23:49.17 ID:+wQOdtFW0.net
ちょー
TACが出ないいうから標準やってないじゃんよ〜

996 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfed-Hfww):2016/06/12(日) 17:24:00.63 ID:XvIzmg5d0.net
>>991
えっ
税理士か公認会計士だったような
苦手じゃないだろう

997 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-jNGR):2016/06/12(日) 17:24:21.21 ID:wx2kT1G4d.net
>>994
NSってどこだっけ?

998 :名無し検定1級さん (ガラプー KKff-AjsY):2016/06/12(日) 17:24:40.47 ID:DWlsEDPnK.net
>>989
クソワロタ

999 :名無し検定1級さん (スプー Sdcf-YmY+):2016/06/12(日) 17:24:54.06 ID:jCB4Me75d.net
勉強不足でした。。。
しかも簡単な仕分問題をケアレスミス。4点はきつい。
今回、ちゃんと勉強した人は受かるんじゃないかな。
仮に問2で点数落としても70点代で合格する人多そう。

1000 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spd7-AHtr):2016/06/12(日) 17:25:21.93 ID:Zoe1oJatp.net
>>991
パターンで解いてる感じ
本質は理解してないかもね

1001 :名無し検定1級さん (スプー Sd4f-oU5x):2016/06/12(日) 17:25:26.14 ID:BJa4z6Sad.net
nsノースキン

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200