2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

二級ボイラー技士 part25

1 :名無し検定1級さん:2016/06/16(木) 19:40:57.40 ID:kOIOPIeo.net
へいき、へっちゃらッ!

857 :名無し検定1級さん:2016/09/25(日) 12:11:26.25 ID:rJB77Hwr.net
神奈川県の外れから受けに行ったから落ちてはならぬと必死にやったら受かるつまり必死にやれば誰でも受かる

858 :名無し検定1級さん:2016/09/25(日) 18:09:44.89 ID:k7RqIdfd.net
資格等の試験は向かない奴にはとことん向かないからなあ。
とはいっても過去問で受かるようなこんな試験に落ちるのは努力不足としか言えん。
去年受けたけど、前の席で試験時間の始まるギリギリまでスマホでゲーム
してた若い兄ちゃんとそのツレは落ちてたよ。日本ボイラ協会が出してる同じ過去問集持ってたの見たけど
その兄ちゃんのは新品かと思うくらい綺麗だったな。今年は受かったんだろうか。

859 :名無し検定1級さん:2016/09/26(月) 12:18:55.00 ID:XbwkJWzU.net
あと一ヶ月だけどなんにもしてないや

半月前から始めて、エンジンフル作動してる状態で更に半月後の冷凍も一気にやってしまう予定

860 :名無し検定1級さん:2016/09/26(月) 13:02:45.46 ID:0y2Djfxz.net
>>854
暇なときにとっとこ、と申し込み
歯もついでに治そう。初期の虫歯発見。

歯の根を折られ、大炎症。終了涙目

861 :名無し検定1級さん:2016/09/26(月) 13:19:19.78 ID:ummiPF24.net
神奈川の出張試験うけよう。

今から願書郵送してもらってギリ間に合うよね。

862 :名無し検定1級さん:2016/09/26(月) 14:57:37.11 ID:RJ9tCt8H.net
無事に合格しました

863 :名無し検定1級さん:2016/09/26(月) 15:20:04.51 ID:bLpJj0vg.net
>>862
おめ!

864 :名無し検定1級さん:2016/09/26(月) 22:21:32.68 ID:RJ9tCt8H.net
ありがとうございます。
ここの意見を参考に過去問やりました。
テキストは辞書として使いました。

865 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 00:01:59.48 ID:CX3nXWcB.net
今更申し込もうと思ったら申込方法があまりにも時代遅れ過ぎてビックリする
ネット申込が出来ないのはまぁ良いとしても申込書請求もネットで出来ないってどうなってんだマジで

866 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 00:57:23.88 ID:lbffbWw4.net
今時そんなレトロ対応する法人ねーだろ、って思って見てみたら、まじでインターネット受付なかったwww
今年はもう出張試験ないみたいだし、来年受けようかな。茨城は電験と重なってて嫌なスケジュールだなー。

867 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 03:10:56.62 ID:v5/E7Ony.net
>>865
申込用紙に封筒もないから定形外封筒用意しないといけないし、申込の段階から写真や免許証のコピーもいるから大変だぞ

868 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 04:21:28.32 ID:meeoD0kV.net
ボイラー2級取得者が二級建築士取得の俺にボイラーの方が試験難しいとぬかしてきたが?

869 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 05:44:22.51 ID:c9DxQS0B.net
取ればわかる

870 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 08:41:12.12 ID:1tcHVpI8.net
おめでとう

871 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 14:19:42.77 ID:cwZZ7934.net
>>868
ワロタwww

872 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 16:01:42.20 ID:6N9K24ly.net
土曜日、埼玉の出張試験
あらかた仕上がったんで、追い込みですわ

873 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 17:56:31.71 ID:LIKmlRcn.net
来月の大阪市立大での出張試験なんだが、バイク止めるとこある?

874 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 20:21:52.74 ID:fYOISpjK.net
>>868
どこの池沼だよw

875 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 21:47:38.17 ID:meeoD0kV.net
>>874
ポリテクだか何だかに半年通って、講習を受け、5年後にボイラー2級取得したらしい。

876 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 21:55:45.81 ID:ljoDj1LD.net
>>875 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

877 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 22:27:45.01 ID:cwZZ7934.net
>>875
知恵おくれじゃんか・・・
あんまいじめるなよw

878 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 23:46:22.00 ID:CCFvmWOT.net
乗り合いタクシーでトランクに乗ろうとした馬鹿がいたな

879 :名無し検定1級さん:2016/09/28(水) 06:29:37.74 ID:Pirz9YqD.net
ボイラーの方がって言えるのは両方持ってる奴でしょ

880 :名無し検定1級さん:2016/09/28(水) 22:05:57.16 ID:62Mp3hej.net
>>867
そんな程度で大変とか言ってる人間ってもうほぼ人生終わってるなw

881 :名無し検定1級さん:2016/09/28(水) 22:26:08.16 ID:AX0iLZkU.net
>>880 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

882 :名無し検定1級さん:2016/09/29(木) 16:04:48.06 ID:81v65KKT.net
ボイラー難しい…

883 :名無し検定1級さん:2016/09/29(木) 17:29:21.63 ID:JJJZOrNV.net
結局ボイラーって何なのかよくわからん
資格は取れたけどね

884 :名無し検定1級さん:2016/09/29(木) 17:44:38.77 ID:BaqK3gFe.net
蒸気を発生させる動力源じゃないの?

885 :名無し検定1級さん:2016/09/29(木) 18:34:11.10 ID:2cqKK8rI.net
暖房なの?

886 :名無し検定1級さん:2016/09/29(木) 19:27:41.32 ID:86yAcAr2.net
熱源だから、暖房にも冷房にも適応するんじゃないの?ehp,ghp、チラーとか色々学ぶ事は暖房冷房にはあります。

887 :名無し検定1級さん:2016/09/29(木) 20:57:44.93 ID:eXO8VUeg.net
簡単に言えばヤカンでお湯を沸かしたときに注ぎ口から出るのが蒸気
基本的には100℃以上なので何かを加熱することに使用されたり
蒸気の勢いを利用して発電タービンを回して発電したり
大型の施設は暖房に使用したりしているよ

ヒートポンプは電気とガス
電気の場合はモーターで稼働するそのままコンプレッサーだし、
ガスの場合はモーター部分がガスエンジンになる
どちらも契約次第で料金や利便性でメリットが出る方が選ばれる
どのみち設備投資は必要なのと、この先を見据える必要があるね
あとは、サポート体制も重要

888 :名無し検定1級さん:2016/09/29(木) 21:45:41.61 ID:dUQbDrpB.net
>>887 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

889 :名無し検定1級さん:2016/09/29(木) 22:10:11.44 ID:tekiiLk5.net
10/23(日)の受験票@市原五井キタ――――――(゚∀゚)――――――ッ!!
これ落とすと貴重な有給休暇使わんといかんから、何としても一発合格狙わんとな (`・ω・´)

890 :ほとんど一人で自作自演たにちゃん:2016/09/30(金) 18:08:36.01 ID:qLKUpT6i.net
病院勤務だけど楽だわ
朝からお菓子食べてスマホやってる
ホテルとか病院は実は楽なんだよね

891 :名無し検定1級さん:2016/09/30(金) 18:28:50.86 ID:/nB+5d2w.net
暖房以外に用途あるの?
資格はどんな用途で必要?

892 :名無し検定1級さん:2016/09/30(金) 18:31:23.51 ID:14JJ7LIu.net
食品加工

893 :名無し検定1級さん:2016/09/30(金) 18:44:06.15 ID:TDpEOv/B.net
消毒(オートクレーブ)
吸収式冷凍機の熱源
お風呂・シャワー

第一種圧力容器取扱作業主任者にもなれる

894 :名無し検定1級さん:2016/09/30(金) 19:00:28.56 ID:mwiz77TV.net
>>891
ちょっと上にある>>887のレスを読めないんかい…

895 :名無し検定1級さん:2016/09/30(金) 19:10:31.11 ID:ndgloL44.net
>>891
あなたは取りに行く必要ないよ

896 :名無し検定1級さん:2016/09/30(金) 19:47:53.91 ID:rfREgwNm.net
最近受かって免許もらったから、なんでも訊いていいyo

897 :名無し検定1級さん:2016/09/30(金) 21:25:07.20 ID:hmSTFwDS.net
>>896
実技講習中に使われるビデオ作品は
相変わらず昭和40年から50年くらいっぽい感じでしたか?

898 :名無し検定1級さん:2016/09/30(金) 21:42:59.59 ID:rGQopTfL.net
>>896 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

899 :名無し検定1級さん:2016/09/30(金) 21:56:22.15 ID:wxJzY9yd.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 ・和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 ・自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook.com/profile.php?id=100010270629821
 ・社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 ・就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 ・パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 ・首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 ・H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 ・NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 ・H25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 ・NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 ・気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 ・H26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 ・真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

900 :名無し検定1級さん:2016/09/30(金) 22:35:25.40 ID:zCXMwr++.net
         ____   
       / \  /\
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 超簡単で有名な2級ボイラー技士
    |      |r┬-|    |  俺なら楽勝で取得だお!
     \     `ー'´   /
    ノ            \

勉強開始

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \ ・・・あれ?
   /  (●)  (●)  \.   思ったより覚えること多くねえか?
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \

2級ボイラー試験直後
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \  みんな勉強してないとか嘘ついて・・・暗記多いお・・・
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   ナメてたお・・・騙されたお・・・・・・思ってたより難しかったお・・・
    |     (__人__)    |   ちょっとやばいお・・・不安だお・・・これ全部の暗記無理だお・・・
    \     ` ⌒´     /      迷った問題多かったお・・・
    ノ           \       落ちてたら・・・どうしようお・・・
  /´               ヽ      うう・・・合格ライン割ってたら・・・

合格後
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + 2級ボイラなんか楽勝だったお
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    勉強なんかほとんどしなかったお
  |     |r┬-|     |     誰でも受かるお
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +   余裕だお
  ノ           \

901 :名無し検定1級さん:2016/09/30(金) 22:54:02.79 ID:rrxDAB//.net
普通に合格したけどな

902 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 00:10:40.39 ID:PHz9726I.net
落ちる奴の顔写真見てみたいwww

903 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 00:51:52.96 ID:UUJz0C4C.net
>>902
試験会場で見れる。
1時間ですぐ帰らない人は大体落ちてる。

904 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 06:30:59.37 ID:UfefXDOF.net
今日の埼玉大学での試験どんくらい人くるの?

905 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 07:17:40.66 ID:6Gs5nnze.net
ノシ
自分は今日、埼玉大学で受ける
出掛ける前に、最後の追い込み

906 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 08:13:52.74 ID:VhPqwLbJ.net
昨日くらいから
ようつべの動画垂れ流し

907 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 08:16:40.43 ID:VhPqwLbJ.net
>>904
午前と午後で6個の国家試験やってるから、かなり昼頃は人で溢れかえってそう

908 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 10:05:46.18 ID:7T13/vbM.net
>>903
3年前に取った。その時の俺の受験番号447番。ギリギリまで粘った。1時間で出ていった前7人と後ろ2人落ちてた。

909 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 10:56:08.86 ID:IR3BrM20.net
はっきりいて、試験なんて30分+確認15分もあれば充分に終わる。
なんであんなに試験時間長いのかが不思議だったし、
60分で終わらない人がいるのが不思議におもえて仕方がなかった。
まして落ちる人がいるのが信じられない。

910 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 10:58:07.02 ID:b97XKNQp.net
>>904 897 俺も埼玉大学です。よ、よろしく

911 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 11:21:54.35 ID:IRA+C1ui.net
さいたまの人たちがんがれ!

912 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 11:24:46.17 ID:euUvy7BV.net
前みたいに朝霞の東洋大でやれば良いのにね。
俺が第一種衛生管理者を受けた時は東洋大だった。

埼玉大学って駅から歩いて行く距離じゃないよ。

913 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 11:48:09.86 ID:fOjdU7LK.net
>>886はどうやって蒸気を更に蒸発させて冷房に使う気だったのか気になる

914 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 12:13:02.42 ID:3yfu2mcp.net
試験部屋って何箇所かに分かれてます?

もう受からないから行かない予定なんだけど上司も今日受けるからばれるとまずいんっすよ

915 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 14:49:13.32 ID:o5Bvlnyn.net
>>914
ボイラー2級は二部屋、大部屋でしたよ

人数は数えてないから分からんけど

916 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 14:52:33.86 ID:o5Bvlnyn.net
無事一時間で終わったけど、写真の本人確認をされた記憶がない

大丈夫か?

917 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 14:53:32.63 ID:w9zaR3Li.net
さいたま終わりましたぜ!
受験地同じの方お疲れ様です!

918 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 14:54:52.20 ID:o5Bvlnyn.net
>>912
駐車場も近場になさそうなので、駅近くに停めて、歩いて行った

初見で行くには厳しい場所ですね

919 : 【東電 79.3 %】 :2016/10/01(土) 15:31:18.59 ID:oteAytfN.net
路駐かよ ('A`)

920 :無名:2016/10/01(土) 15:43:33.88 ID:KOmRVh3t.net
みんなどうだった今日の試験

921 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 15:57:22.70 ID:rksGqN1/.net
>>920
悪夢だった

922 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 17:39:59.79 ID:VhPqwLbJ.net
>>920
3の選択肢がやたら少ないなと思いました

923 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 18:08:16.74 ID:kiMnsOAz.net
>>900
まさに俺だ
過去問余裕で本番だと不安なできだった

924 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 18:20:43.48 ID:hK34B1m9.net
1時間で退室したけど合格してたよ

925 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 19:20:29.17 ID:UUJz0C4C.net
いつまでも残るやつはよくわかってない人だから落ちる確立が高い。

926 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 19:32:49.61 ID:euUvy7BV.net
そうでもないよ
慎重な人は何度も確認を繰り返している。
早く退出すれば良いというものでもない。

927 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 19:57:03.12 ID:UUJz0C4C.net
いやそれははっきりしてる。
もちろん全員とはいってないよ。
1時間でも時間はたっぷりあって、
みんな何度か確認して退出してる。
それをいつまでたってもぎりぎりまで繰り返してるのは
早く終わった人よりは自信がなく、理解力が不足してるのは間違いない。
実際の不合格率も高い。

928 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 19:59:40.12 ID:R8nKHjh1.net
今日の試験、過去問平成23年のやつがあったなあ。難しい結果だわ

929 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 20:27:19.82 ID:vlovnMls.net
二級ボイラー技士 part26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1475321127/

次スレ立てたよ

930 : 【豚】 :2016/10/01(土) 21:51:32.08 ID:oteAytfN.net
>>929
早漏気味の感もあるけど乙!

931 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 22:18:12.25 ID:vbm1Zy17.net
講習の吹き出しは面白かった

932 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 23:26:40.35 ID:YJJ02lDf.net
3時間みっちり受ける人っているのかしら・・・?

933 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 23:35:13.84 ID:nxDeKh7I.net
>>900
ただ単に過去問を暗記するだけだったら簡単だけど
本物をイメージして理解するタイプは、あなたのおっしゃる通りww

934 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 02:48:12.54 ID:4BIMgAeQ.net
中高年の受験者も多いな

935 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 03:49:32.15 ID:yVtcdse0.net
>>934
ボールペンで回答して、注意されてた人がおった

936 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 12:13:36.59 ID:mYu4hKE4.net
>>935
昨日の401号室か?
気が散るからアホな問答してんじゃねーよと思いました

937 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 15:34:47.79 ID:0JOAzg5s.net
俺もその部屋だ。他にも変な事してた気がする。
間違えたら消しゴムで消してくださいって事を理解できなかった感じだった。
マークシート初体験なのかな?
ペース崩したし落ちたらあの人のせいにする。

938 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 16:05:24.41 ID:7/FbgBUW.net
ボイラーといい以前受けた危険物乙4といいヘンな受験者はいたな
ボイラーは行く途中のバスの中でやたらとスマホを噛みまくってる奴
乙4では試験中にブツブツブツブツと独り言吐く奴

939 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 16:07:10.17 ID:8qAJkqLZ.net
わろたw

940 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 16:26:32.02 ID:LGDMLRwU.net
今の50代以下で大学受験した経験あれば、マークシートは「HBの鉛筆」の常識わかってそうなものだが(共通一次〜センター試験)。
受検要項や受験票にもちゃんと書いてあるのに・・・。
危険物スレ見ると、乙4や丙種はかならずどこかの会場で試験官とトラブル起こす底辺DQNがいるみたいだし。

941 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 18:44:45.68 ID:SbvAuzOM.net
俺の時もいた。
長机の両端と真ん中で三人離れて座るじゃん?
何を思ったのか、真ん中の俺の席の真隣に座ってきやがった。
キモいのでさっさと離れて端に座るように指導した。

試験が開始したらしたで、解答をシャープペンで薄〜くマーキング。
試験監督の人達から
「薄っ‼︎これ絶対に機械が読み取れませんよ⁈鉛筆持ってきてないんですか?貸しましょうか⁈」と煩い煩い。

あーゆうのにボイラー業務やらしちゃいかんと思うけどね。
ブローした後の弁の締め忘れしたり、軟水装置を二台とも再生したりとかやりそう。

942 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 18:49:37.97 ID:8qAJkqLZ.net
またわろたw
変人多過ぎw

943 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 20:03:25.18 ID:ifJZYhuH.net
水面測定装置分かりにくいなあ

944 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 12:16:09.42 ID:5R7tIxgh.net
Bの鉛筆代も受験料に含めばいいのに

945 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 14:40:59.20 ID:h72ofOGd.net
やられてしまった

946 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 15:21:29.45 ID:2Bc4IeLp.net
>>945
また次頑張れ
黄黒本あたりで問題解きまくった方がいいぞ

947 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 16:56:55.75 ID:n8CZES+0.net
何点でしたか?

948 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 17:58:24.97 ID:3RUwk+tA.net
合格通知のハガキ再発行したいのですが、
平成17年度の埼玉出張試験の日付分かる人教えて下さい
確か埼玉大学でした

949 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 19:06:03.85 ID:Av5I4OAA.net
>>947
構造が30点・・・
その他は全部6割以上

950 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 19:26:49.35 ID:bHisIHe0.net
>>948
問い合せた方が早いんじゃ?

951 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 20:01:30.70 ID:3RUwk+tA.net
>>950
なるほど
電話すれば直ぐ分かりますよね
少し焦ってました

952 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 23:05:02.10 ID:wI4v+ZOv.net
>>948
免許申請?

953 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 14:34:16.38 ID:5I+K/RCp.net
>>949
落ちる人は構造で落とす人が多いのは容易に想像がつく
得体のしれない問題も出る
危険物の物理化学みたいなもん

954 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 15:34:02.04 ID:aHDjRDk5.net
残り三週間きったから過去問本買いたいんだけどオススメある?

955 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 18:35:46.40 ID:UX2pUHxk.net
>>953
危険物は法令だろ

956 : 【東電 67.4 %】 :2016/10/04(火) 22:14:53.59 ID:sVWHMV/C.net
>>955
理系人間は法令、文系人間は物化で落ちる。

957 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 23:52:55.08 ID:dSLR3G3D.net
文系理系によって苦手が分かれる
それはボイラーも危険物も同じだと思う

総レス数 1008
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200