2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファイト*^o^*】応用情報技術者 Part170

1 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 00:44:31.58 ID:xJCqiLlR.net
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

関連スレ
【ファイト*^o^*】情報処理技術者試験 総合統一スレ 2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1453984207/

前スレ
【ファイト*^o^*】応用情報技術者 Part169
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1465656765/

2 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 00:45:29.24 ID:xJCqiLlR.net
試験区分一覧
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/seido_gaiyo.html

試験要綱・シラバス など
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hanni_skill.html

3 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 00:46:08.41 ID:xJCqiLlR.net
試験紹介パンフレット・ポスター
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/_index_poster.html

統計情報
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/_index_toukei.html

4 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 00:47:13.31 ID:xJCqiLlR.net
過去問題(問題冊子・配点割合・解答例・採点講評)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html

スケジュール、手数料など
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/_index_annai.html

5 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 00:47:37.44 ID:xJCqiLlR.net
◆2013/09/23版
63:ITストラテジスト
62:システム監査技術者、Oracle Platinum、CCIE
61:プロジェクトマネージャ
60:ITサービスマネージャ、システムアーキテクト、OCJ-EA
58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース)、RHCE
57:スペシャリスト(エンベデット、情報セキュリティ)MCSE、MCSD、LPIC Level3、OCSecA、OCJ-D、Oracle Gold
56:RHCT、PMP、CISA、CISSP
55:MCSA、CCNP、ITILマネージャ(V2)
54:XML Professional、MCITP
53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、UMTP-L3、
52:OCNA、OCJ-WC(J2EE1.4)、OCJ-BC(1.5)、公認情報セキュリティ監査人
51:LPIC Level2、OCJ-P Gold
50:基本情報技術者、OCJ-WC、OCJ-BC、OCJ-WS、OCJ-MA、P検1級、UML-intermediate
49:CCNA、OCJ-P Silver、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+、Project+、SEA/J応用テクニカル、SEA/J応用マネジメント、ITIL intermediate
48:Oracle Silver、P検準1級、OCSA、日商PC(文書、データ)1級、CCENT
47:MCP、LPIC Level1、Linux+、Server+
46:MCA Master、Oracle Bronze、XML Basic、OCJ-A、UML-fundamental、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎
45:MCA、MTA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
43:J検情報活用1級
42:ITパスポート、ITILファンデーション(V2)、ITIL V3 Foundation
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター
40:J検情報活用2級、IC3、日商PC(文書、データ)2級
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)

6 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 00:48:36.73 ID:xJCqiLlR.net
■試験の結果報告のテンプレート■

下記をコピペ整形して報告よろ

【合否】 合格・不合格
【午前点数/午後点数】 午前 100 / 午後 100
【今回が何回目の受験か?】 ○回目
【難しかった?】余裕・普通・苦戦した等
【既に持っている資格】※基本情報など
【午後にどの問題を選択したか?】
1 セキュ※必須
2 経営・財務
3 アルゴ・マージソート
4 アーキ・ストレージ
5 NW・メールサーバ
6 DB・分散
7 組込み・レコーダ
8 開発・テスト
9 プロマネ・リスク
10 サービス・販売
11 監査・受注売上計上

【どれぐらい勉強した?】〜カ月、〜時間くらいなど
【勉強法は?】ネット・スクール・ポケスタ等
【応用情報に合格して報償金はもらえるか?】なし・○円

7 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 00:49:29.62 ID:xJCqiLlR.net
平成28年度春期試験の実施について

掲載内容の更新について(4月16日17時)
平成28年度春期 情報処理技術者試験について、熊本県における試験実施の中止を4月15日に公表しておりましたが、
九州地方で相次ぎ地震が発生していることから、受験者の安全面などを考慮し、九州地方(沖縄県を除く)の
試験地すべてにおいて試験実施を中止いたします。

http://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20160415.html

8 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 00:50:01.70 ID:xJCqiLlR.net
平成28年度春期情報処理技術者試験
九州地方(沖縄県を除く)の実施中止に伴う措置について

平成28年熊本地震により被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。
 平成28年熊本地震の影響により、4月17日(日)に実施を予定していました 「平成28年度春期 情報処理技術者試験(以下、平成28年度春期試験という)」の試験地のうち、
九州地方(沖縄県を除く)の試験地すべてにおいて試験実施を中止いたしました(平成28年度春期試験の実施について)。
 九州地方(沖縄県を除く)の実施中止に伴い、次回試験への振替等の措置を行います。

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20160509.html

9 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 00:50:42.30 ID:xJCqiLlR.net
平成28年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h28aki_exam.html

10 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 01:00:32.99 ID:2YldTWBN.net
簡易版テンプレ(仮)
情報システム開発はInformation system developmentでISDでいいの?
まあアフィサイトに利用されるかもしれないけど
報告したいって思う合格者も多いだろうから一応…

【合  否】 
【得  点】午前     午後 
【配点予想】均等割   ITEC   TAC    ITアシスト 
【選択分野】ST, PG, SA, NW, DB, ES, ISD, PM, SM, AU
【受験回数】 回目
【勉強期間】 
【使用教材】
【保有資格】
【今の感想】 
【次の目標】

11 :名無し検定1級さん:2016/06/17(金) 23:15:30.29 ID:64zhBFPt.net
hennayagisan1‏@hennayagisan1 4 時間4 時間前
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

12 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 11:03:57.74 ID:RVztsxpO.net
40オーバーです。
応用情報技術者を取れば先生と呼ばれると聞きました。
頑張って秋試験合格します。
毎日コツコツ3時間勉強にあてます。
よろしくお願いいたします。

13 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 11:04:37.48 ID:H+KaQRnW.net
基本情報をとれば講師ですか?

14 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 14:01:47.55 ID:twUge2q0.net
名刺に基本情報書いている人いたな
「経済産業省認定 基本情報技術者」
って

15 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 14:28:23.62 ID:aPB612NU.net
>>12
先生なんて大それたものじゃないけど
日本のIT系技術者の上位2割に入ってる証明にはなるでしょ

だからなんだと言う話だが

16 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 15:10:26.68 ID:yAAb0BBs.net
応用情報技術者は日本のIT業界におけるエリート候補生

17 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 15:19:23.51 ID:H+KaQRnW.net
高度持ってれば日本のIT業界における大統領ですか?

18 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 15:25:32.39 ID:1HX0y5lt.net
教師以外で先生と呼ばれるには博士号取得か医者か弁護士にならないと

19 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 15:41:16.05 ID:ytMViPZM.net
士業は、だいたい先生と呼ばれるだろう

20 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 16:10:18.09 ID:Ado5ulTO.net
>>19
力士

21 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 16:12:03.37 ID:2/rVd1Xn.net
過払い金のCMみたいだな

22 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 16:24:37.67 ID:Q/LXfvg+.net
>>18
つチャイニーズマフィア

23 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 18:38:31.53 ID:HkRrsdh5.net
前スレ968です。
皆さんありがとうございました。
助かりました。

24 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 19:19:47.10 ID:v75gSEAj.net
次回からSGだけ取って応用にくる勘違い君のおかげで合格出来ます。ありがとうございます。

25 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 20:19:33.12 ID:JcXPr++H.net
そういえばパカ弁も先生なんだよな一応

26 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 20:26:52.45 ID:v+Z5kk4k.net
SG取った人たちって、次は勘違いで応用になだれ込むのかな
そんで合格率20%維持のために大甘採点とか??

価値が下がりそうだ・・・

27 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 21:06:03.31 ID:961G5F8+.net
合格証明書いつ届くんだよ
履歴書に書きたいけど受験票なくしたから
ホントに受かってるか不安

28 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 21:13:00.08 ID:9ZLDC+JU.net
7月上旬発送予定と書いてあるの見てないのか?

29 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 21:14:47.52 ID:H+KaQRnW.net
受験票なくすような奴が見てるわけ無いだろ

30 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 21:15:40.98 ID:8FH/8X7h.net
いつから受かっていると錯覚していた?

31 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 03:52:51.17 ID:rBpu5Zfs.net
>>17
女子高生でも合格可能だよ。

32 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 08:17:53.39 ID:3U+3uAU9.net
女子中学生ですけど大丈夫ですか?
試験会場で視姦されませんか?

33 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 10:33:14.21 ID:kmH/eRMy.net
ねっとりとされます

34 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 11:20:27.70 ID:CJRpEFZg.net
SG受けた人が言うには会場はもっと上の資格持ってそうなおっさんが多かったって

35 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 11:27:06.86 ID:B7c3Lku6.net
>>32
キモオタが試験中に左手をさすり出します。

36 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 12:00:50.06 ID:3U+3uAU9.net
やだ応用情報技術者試験怖い

37 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 12:07:57.78 ID:mVFeQFCv.net
視姦とかいう言葉を知ってる女子中学生に用はない

38 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 12:39:32.09 ID:370e//RE.net
>>34
SG平均年齢が40だからな
そりゃ、高度持ちも混ざってるだろうよ

39 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 12:56:54.94 ID:V4vJ9BZ3.net
つか、SG、レベル2維持できるのか?
どう考えても基本情報と同じはあり得ないだろ・・
まあ、それをいったら、高度のSTだのAUだのがSCなんかと同レベルなのもなんだかなあ、って感じだが

40 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 14:01:12.90 ID:6jmPN0f5.net
秋の試験はSG受かった人が応用情報たくさん受けそう

合格率20%キープのため、本来なら落ちるであろう人たちが
大量合格して応用の価値が暴落しちゃったら嫌だな…

41 :12345:2016/06/26(日) 14:09:49.22 ID:Z98zidUj.net
素人ですが、秋の応用情報処理技術者目指して頑張ります。

【スペック】
工事担任者DD1
電工2種
ITパスポート

大丈夫だろうか??

42 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 14:11:48.10 ID:4ZhDU9wL.net
>>41
なんでFE受けないの?(´・ω・`)

43 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 14:12:11.65 ID:IwkaHPv+.net
もう発表してたのね、いま気が付いたわ
4度目にしてようやく受かった、ホッとした、午後ヤバかった…

今回は直後の問題評価も見てなかったんだけど、やっぱり昨年秋を受けて難易度高いって評価だったの?

44 :12345:2016/06/26(日) 14:38:45.12 ID:Z98zidUj.net
急いでいるんでFE飛ばしました。

だめ??

45 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 14:45:36.56 ID:4ZhDU9wL.net
>>44

合格率30%の基本情報を持っている前提の奴らが受けてる応用情報の合格率が20%程度

46 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 14:57:40.53 ID:ACMAjtKT.net
基本は前回が30%だっただけで概ね25%前後よ

47 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 14:58:35.26 ID:3U+3uAU9.net
>>44
だめ??って上目遣いでかわいいから良いと思います
あなたもJCですよね

48 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 15:34:54.53 ID:CYMLNH/T.net
>>44
急いでいるならいっそ高度のほうが近道

49 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 15:58:02.55 ID:IaqwbrEv.net
>>44
とりあえず過去問1回やってから判断してみては。
午前は回数さえこなせば、基本も応用もどうにでもなるよ。

50 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 16:15:01.07 ID:+npc9cM5.net
基本から無勉で取れる奴もいればハンター試験になる奴もいる世界

51 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 16:48:15.36 ID:jSnWePqe.net
基本は楽しいよプログラムがあるから
応用も楽しいよ色んな知識が付くから

合格するかどうかはその年の受験者たちを叩きのめして
ボーダー越えられるかどうかやな

52 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 16:54:16.84 ID:mbUXddZ6.net
>>37
それな

53 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 20:22:06.26 ID:5wUM+Irq.net
受かった人、次は何を受けます?

ITサービスマネージャ狙っとるんですが、難易度はどうでしょ

54 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 21:06:10.51 ID:2+oXMaJ9.net
>>48
でもいきなり高度受けるなら午前1いるっしょ

55 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 21:59:45.29 ID:jSnWePqe.net
>>53
法務関係行く
IT以外にも強みがあると何かと便利だからな

56 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:03:31.96 ID:kTpBks0s.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 ・和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 ・自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。
 ・社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 ・就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 ・パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 ・首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 ・H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 ・NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 ・H25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 ・NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 ・気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 ・H26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 ・真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

57 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:05:34.32 ID:vjBcZuj7.net
合格したらお金もらえるけど
転職決まったから申請しずらいな

58 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 07:00:47.32 ID:ejD990b6.net
>>40
まあ、そういう層は、応用の勉強始めたとたんに挫折するだろうけどな。受験に至る奴はごく僅かだろう

59 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 07:42:24.58 ID:PdEuVeJH.net
応用は範囲広くてしんどいけど
一つづつの内容はさほど難しくない
勉強すればなんとかなる

60 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 09:15:20.75 ID:3DIVFhu+.net
内容の理解は出来ても合格はなかなかいただけないのが国家試験

61 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 12:07:49.77 ID:jNHP0V+Q.net
>>59
まあ、そりゃあ、その広い範囲をこなすのが大変なわけで・・

62 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 12:57:27.94 ID:vL4yBxe9.net
6割で合格、しかも午後は選択なんだから不得意分野やらなきゃ良いだけの話

監査とかわけわかんね

63 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 16:29:56.77 ID:wV6UuF8m.net
午後に関しては、集中力と諦めない気持ちが大切だと思っている

64 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 20:06:16.65 ID:jNHP0V+Q.net
>>62
応用午後の監査はボーナスステージ

65 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 20:41:29.88 ID:XVRmfsmA.net
アウオ騒動は落ち着いたようだな。

66 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 21:40:37.09 ID:g4FxlPkM.net
非アウオ派は自決したのか

67 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 22:11:21.80 ID:YXD5Ug5C.net
証書が待ち遠しい(´・ω・`)

68 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 22:22:31.65 ID:fJrkgP/f.net
アウアウ

69 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 23:28:23.39 ID:63eBE4tA.net
>>63
試験当日のメンタル状態に左右されるよね

70 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 23:33:05.01 ID:kdo5d3Ki.net
勉強嫌いのIT土方としては午前通過するのが関門なんだよなあ
午後は得意分野だけ選べばいいからボーナスステージ

71 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 23:40:58.49 ID:Wn8R1/y0.net
クイズマジックアカデミーで遊んでいた奴らなら午前は9割余裕だよ
一度見たことある問題は間違えないから(*´ω`*)

72 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 00:05:06.48 ID:Ty15st1O.net
>>70
午後は午後で難文悪文と格闘せにゃならんのですが…
こればかりは運だ

73 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 00:08:23.75 ID:YC2liCZk.net
午前は過去問やりまくれ

74 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 00:35:23.06 ID:w1U+vtdY.net
テクノロジ系に関しては実務だともっと酷いドキュメントが沢山あるからこれでもマシな方よ

75 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 01:05:54.13 ID:TqB7PXaC.net
>>71
たまに過去問とほぼ同じ文体の問題で選択肢も一緒
答えだけ違う罠あるよな

76 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 08:56:08.05 ID:gp9NVuQ5.net
>>70
午前は、前日に過去問三年分やれば楽勝

77 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 11:54:59.33 ID:dxRiVP0J.net
当試験は無便で合格可能ですか?

78 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 12:13:45.54 ID:5XVvk+52.net
午前だけの合格を作ってほしい。
合格したら以降4回は午前免除ということで。

79 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 13:01:51.04 ID:RM1vtRi9.net
>>76
結局今回は一年分しか回さなかったけど一応受かったよ
結果見て気づいたけど、適当に選んでたマネジメント系とストラテジ系の正答率がほぼ100%だった
結論から言うと午前は運ゲー

80 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 14:35:51.24 ID:R+2DtJbX.net
午前落とす知的障害者にはこの資格相応しくない
どんな資格にもある程度の水準は必要
馬鹿を通らせるわけにもいくまいて

81 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 17:06:25.70 ID:gZHUK2I1.net
足切りに合格の実績が欲しいとか、悪い冗談だろ

82 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 18:35:30.21 ID:zG1/eGUb.net
午前は過去問覚えれば問題ない
回答基準が曖昧な午後こそ運ゲー

83 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 19:18:18.51 ID:KUW3kj1P.net
次回FE飛ばして受験します
テクノロジ知識ないので、午後は文系分野選択予定
SGは午前96、午後100でセキュリティ分野と文章読む力は少し補ったので頑張ります

84 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 19:46:18.93 ID:kYfMc3C8.net
>>83
で?SGって何?
SG100点だとすごいの?ん?

85 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:08:27.03 ID:gZHUK2I1.net
別に基本飛ばしていきなり応用とっても基本合格能力ありとは扱わないから
文系がプログラミングから逃げた可能性あるしね
午後100点でも午前59点なら不合格なのと同様、基本も応用も両方合格して初めてレベル3だから

86 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:15:59.92 ID:KUW3kj1P.net
あ、ただの宣言+有識者のアドバイス(もしあれば)のために書かせてもらいました
いくつか見当違いなレスされている芳しい人もいるので補足として
・昇格条件に該当する資格
・別資格の科目免除となる
・プログラミングは全部下請に投げてるので不要(業務でSEに関わりあるが、SEですらなし)
が受験理由ですね

87 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:23:44.28 ID:dUzwjk0a.net
なんか鼻につくから誰もアドバイスなんてしません

88 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:34:06.14 ID:w1U+vtdY.net
曖昧なままぶん投げて下請けから大量の課題を突き付けられる人ですねわかります

89 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:37:07.10 ID:I36zNXda.net
>>86
それなら、応用如きは自力で受かるでしょう。
頑張ってね。

90 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:46:17.87 ID:KUW3kj1P.net
ただの事実に対して、鼻についたり、煽る人はコンプレックスでもあるのかな?PGに誇りを持って頑張ってくださいね

別に応用情報のレベルや価値は低いと思ってませんし、記載もしてませんが…その文章理解力を一緒に高めて合格しましょうね

冷静な合格者や同じ選択予定の人のアドバイスだけで結構ですので、それ以外のレスは不要です

91 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:51:55.77 ID:4ZzrQcpN.net
KUW3kj1P氏はこのスレは初めてか?
このスレの多勢は理系の情報学を修めた構成物が大半を占めているから
手痛いレスを受けると俺なら分析するね

だいたいこの手の人達は聞いてもろくなアドバイスなんてしないから聞くだけ無駄
2chより応用の合格体験記でも調べて
自分に合致する条件の合格者の体験談を客観的に分析したらどうかね

あと俺は合格してるけど
合格する前はこのスレにかなり無駄な情報や
間違ったアドバイスをあえて流していた
理由は馬鹿が引っかかって時間を無駄に浪費させ
俺の合格率を上げるため

92 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:58:11.84 ID:YwMx6C2T.net
>>91
www
それが最も効果的な試験対策かもね
自分が知人にアドバイスするならまず「2chは見るな」だな。

93 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 21:01:21.87 ID:I36zNXda.net
>>91
試験前に余裕だねえ。

94 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 21:05:33.84 ID:4ZzrQcpN.net
ちなみに
sc st pm sm au

で60.00な

俺は合格は合格だし2回目で合格したから
まあ良かったなと思ってる
これもひとえに情報戦を制した俺の頭脳勝ちってとこかな…フッ

まあ俺はプログラム好きな文系好きなんだけどさ
ipaのアルゴ問題は好きじゃないんだよ
ただそれだけ

95 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 21:11:18.84 ID:ZAKUc+8d.net
っーか、ITアシストの講座を受けろとしかアドバイスできない

96 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 21:16:42.27 ID:I36zNXda.net
>>94
1回落ちたのか。プゲラ

97 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 21:21:16.35 ID:dUzwjk0a.net
風呂出てきたら燃料投下してて草生える

98 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 21:24:34.31 ID:4ZzrQcpN.net
まあ一回落ちようが
文系だろうが理系だろうが
合格は合格ですよ
くりかえす
合格は合格^^ノみ〜んなおんなじ

99 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 21:38:47.90 ID:KUW3kj1P.net
ID:4ZzrQcpN
レスありがとうございます
確かにあまり文章理解されていない方のアドバイスは見るに耐えないですものね
合格したからって「午後問題は何を選んだのか?」とか「テクノロジ選択してないのは認めない」なんて言う、上司や監査いないのにねぇと私も同感です

100 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 22:25:10.43 ID:BcnFT56p.net
ITアシストを信じろ

101 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 22:47:15.21 ID:Vpy+q12P.net
お前らいちいち構うんじゃないぞ

102 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 23:08:22.46 ID:0UHHoRUA.net
このように、頭悪いのが受かっちゃうのがSG

ttp://nar.umanity.jp/racecard_result.php?race_id=2016062622070307

103 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 00:12:00.91 ID:fnj/O1wD.net
皆釣りだとわかってて暇だから相手してるだけでしょ
また処刑開始君みたいな逸材が出てくるかもしれないし

104 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 00:19:01.89 ID:ipHcGoSr.net
初覗き
ここにいる人10月受けるのかね

105 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 00:25:14.97 ID:fnj/O1wD.net
まだ春受験組も残ってるんじゃないかな
前スレまでのテンプレ消えてたから貼ってくわ

H28春応用情報まとめ
・123だからBCDだろ?
・https(4文字)
・ITアシストを信じろ
・己の愚かしさを見つめろ
・ウオ厨死亡
・まさかのTLS
・処 刑 開 始
・逆下駄ビッグウェーb…あれ?下駄ってるよ?

106 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 00:25:47.94 ID:fnj/O1wD.net
878 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2016/04/17(日) 12:15:30.92 ID:HLD5GkQ0 [1/4]
問2 BCDちゃうんすか?

880 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2016/04/17(日) 12:16:18.40 ID:9xdZbjGU [10/17]
>>878
むしろどうやったらそうなるんだよ

889 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2016/04/17(日) 12:17:25.63 ID:HLD5GkQ0 [2/4]
>>880

123だから上から当てはめたら

1=B 2=C 3=D

やん?

107 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 00:26:20.47 ID:fnj/O1wD.net
495 : 名無し検定1級さん2016/05/07(土) 12:43:50.57 ID:ooepIyWR
お前ら見てて思うのは
合格しなかった事をなげくばかり
仮に変な答え書いて合格した場合
愚かしいのに強制的に応用から排出されて高度に行くことになる
自分の愚かしさを見つめろ謙虚な気持ちぐらい日本人なら持て

108 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 00:27:03.15 ID:fnj/O1wD.net
584 名無し検定1級さん sage 2016/06/10(金) 08:20:51.66 ID:h8AAxC+k
アウオ厨の殲滅まで後3時間20分

587 名無し検定1級さん sage 2016/06/10(金) 10:01:27.44 ID:h8AAxC+k
アウオ厨断絶まであと2時間

591 名無し検定1級さん sage 2016/06/10(金) 11:07:03.06 ID:h8AAxC+k
アウオ厨の悲鳴まで後54分

598 名無し検定1級さん sage 2016/06/10(金) 11:57:33.87 ID:h8AAxC+k
アウオ厨
処 刑 開 始

659 名無し検定1級さん sage 2016/06/10(金) 13:30:11.14 ID:h8AAxC+k
本気でアウオが不正解だと思ってたやつwwww
それ、不正解ですから!wwwww

109 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 00:31:16.12 ID:ESwffs0I.net
メンツが濃いなぁ

110 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 00:32:55.48 ID:10aULQdh.net
アルゴ、過去問いくつかやってみたら、基本情報のより解きやすいと思った
それでも30分程度で回答するのは難しいと思うけど、時間に余裕があるならアルゴやってみるよ

111 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 01:00:08.88 ID:J6TcXaEE.net
>>99
頭良い人なら午前問題100%に近づければ午後は惰性で受かるよ
意外と範囲広いから手を抜くところは手を抜かないと大変

112 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 05:25:48.16 ID:pL3gQmQv.net
愚かしさ先輩は合格したらしいよ
でもかなりギリギリで恥ずかしい感じらしい

113 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 12:40:26.76 ID:cBO4QJg/.net
合格者2割のうちの大半は愚かしいのに強制的に排出された人でしょ

114 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 13:23:51.35 ID:vpNZPhF6.net
愚かしくも排泄されてしまいました…

115 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 13:42:25.80 ID:SuEFhDLH.net
>>88
客先希望を実現可能かどうか精査せずに、全部下請けに投げる人か

116 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 17:53:35.42 ID:Vk9wWxQH.net
情報系のできる部類は学生のうちにとってるやろ、ほぼ無勉で

117 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:04:37.24 ID:XrjGDJCS.net
勉強して落ちた情報系大学生だけど大東亜だからセーフ

118 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:09:29.81 ID:IWuMBxZ5.net
>>114
失禁パーヘクト君なら落ちたぞ

119 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:10:58.99 ID:IWuMBxZ5.net
できる人は中高生の内に取ってる
将来東大行くような小学生も。

120 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:35:50.81 ID:SeW5+dWU.net
>>118
失禁する職場がないんよ…
応用取っても実生活ではパーヘクト氏の方が上という悲しさ

121 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 23:11:06.22 ID:Ny4arOFc.net
『『『試験直前にワカヤマンが生存確認される。もはや自作自演で応戦するしかない!?』』』

   2012年から続く煽りに酷似していると住人の指摘により発覚!それ俺じゃなぁ〜い。私じゃなぁ〜い!?
   「キチガイ、基地、基地外」「bot」「もはや」「スルー」「放置」などバカの一つ覚えのオンパレード
   何を言っても無駄な馬鹿は今もなおネットワークスペシャリスト合格を夢見ているのか!?

722 :名無し検定1級さん:2015/10/12(月) 23:45:39.61 ID:m1XZs+1g
>>721
ちなみに昨日のお言葉
ログ検索したら3年前もほぼ同じ発言あり

614 :名無し検定1級さん:2015/10/11(日) 20:53:51.92 ID:3oRC3/jO
基地を通り越して、もはやBot になったやつに何を言っても無駄、スルー吉

90 :名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 15:20:32.86
もはや、基地外を通り越し、人外の物、botと化した物に何を言っても無駄。このスレは放置。

78 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:12:37.09
>>63
9さんは基地外の段階を超え、botになられました。
もはや目的など無く、コピペを繰り返すだけの存在です。

83 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:18:26.91
>>78
やつの当初目的はアフィサイトで稼ぐっじゃなかったっけ。
本末転倒を繰り返し、botにまで落ちぶれたか

723 :名無し検定1級さん:2015/10/13(火) 00:24:42.78 ID:AVa39oQ5
↑うーんこの酷似ぶりは。
「も?や」佐野氏でも黙ってられない。
あくまでも酷似ということでどんまい。

122 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 23:11:36.81 ID:Ny4arOFc.net
261 :名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 23:55:16.55
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ニート君はもはや外に出れないから、いじめられる心配は無いか。ククク
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |

304 :名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 00:24:12.68
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ククク 馬鹿だから同じコピペしかできん訳か 出来損ないのbotが。
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |

123 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 23:11:54.69 ID:Ny4arOFc.net
2015年夏以降のワカヤマンの悪行
・あまりのキチガイぶりに資格スレで罵倒されるが応戦せず逃亡する。
・臆病な低能IT馬鹿であり、間接攻撃他人を欺こうとするが返って墓穴掘る。既に手詰まり感が否めない。
・自分を揶揄する人を全て「9」と決め付け、「カス」「気持ち悪い」「怖い」「粘着」「消えろ」等小学生並みの煽りを繰り返す。
・書き込みは逐次チェックしており、馬鹿にされると堪えきれず癇癪を起こす。
・嫌なことがあるとAAを用いた最大自虐ネタ(これからは〜)に走り、嫌悪感を隠蔽しようとする。
・試験に対する不満から本スレの存在を知りながら後を追う様にスレを建て、ネスペ Part56を悪意を持って重複させる。
・2012年NW不合格をネタにされることを今でもなお拒絶する。合格証書の話題はタブーとしている。
・不合格以来、当たり構わず合格証書を見せろと喚くことはめっきりなくなる。
・五重苦(高卒、無職、独身、過疎地居住、財政難)のため資格取得に過剰な期待を抱いている。
・複数の人間に対して少なくとも7年以上険悪な関係でいる「9」だと罵ってきたが相手が別人と分かると、謝罪もなく逆切れする。
・「bot」「もはや」「スルー」「放置」などの多用により、2012年の投稿と酷似したため、生存が確認される。
 以後半年以上、上記ワードを用いた投稿を自粛する。自らの失態に失望、反省している様子を窺い知ることができる。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/614
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/90
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/261
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/304
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/78
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/83

124 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 23:12:10.62 ID:Ny4arOFc.net
・キマったときには突拍子もない予言や公算が小さい強気発言をしてきたがこれまでのところ結果が全く伴ってない。
・同系統亜種のコテハンチンフェ(ハセカラ民)に完全に舐められている。秋試験は両者仲良く共倒れか。
・最高傑作の持ちネタ「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」をパクられ各種スレで弄ばれる。
・秋期試験の申し込みが開始されるや否や秋試験スレで発狂。巨大AAにてスレを妨害。
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435246914/4-11
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435247215/4-11
・引っ切り無しにあった「9さん9さん」とあらゆる罪を9になすり付ける投稿を一時的に控えるがテンプレに刺激されて再開。
 ライブマイグレーションが出題されると豪語したがあっけなく不合格になった年の投稿「これからは〜」を晒されて逆上。
 馬鹿にされる際に貼られてたAAを流用し、今度は全く無関係な住人に挑発行為を繰り返す。
 弄られた時に恥じらいを隠すために自分を卑下するAAの投稿、試験前の挑発行為は数年来変わっていない。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/219 ←試験日到来で一時終了するが刺激されて再開。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435249005/803 ←各種スレにも貼り続けるが高度論文スレでは控え目。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/634-640 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/715-721 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1445952429/112-125 ←試験前後の発狂は恒例行事
・削除依頼板にて接続元ホスト情報(和歌山県)を勘違いにより晒す。試合終了間際のオウンゴールで年末を締めくくる。
 437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1178182065/437

125 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 23:51:55.64 ID:h2WrOORY.net
勉強がはかどらない

126 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 00:03:02.65 ID:6LPPuHZ5.net
>>125
午前だけずっとやってりゃ受かるよ

127 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 00:42:12.49 ID:f93SDRqP.net
合格証書まだかよ
発表からどんだけかかるねん

128 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 08:31:36.86 ID:0WyWloQA.net
アウオ騒動はもう起こすなよ。

129 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 12:20:02.76 ID:H9Yd1hDW.net
歴史は繰り返す

130 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 09:53:05.05 ID:qm0hFkXz.net
7月になってしまったぞ
合格証まだか

131 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 12:47:14.31 ID:7HY+51Of.net
講評出たけどアウオとTLSノータッチだな

132 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 13:07:43.42 ID:Q57UzCNG.net
httpsもノータッチだな
なんのための講評だよ

133 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 13:38:37.10 ID:8tE6O3G8.net
次回に応用情報初受験なんだが、記述・穴埋めに関する暗記ってどの程度必要?
午前の選択肢から選ぶのは問題なくできているけど、 用語の丸暗記やアルファベットの略称とか覚えるの苦手で…向いてないのかな

134 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 13:45:12.33 ID:7HY+51Of.net
諦めて試験費の5000円で焼き肉食いにいけ な?

135 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 14:31:04.22 ID:x3/5FTPX.net
>>133
アルファベットだけ覚えようとするから苦労するんだよ
元の英単語を覚える習慣にすれば難無く覚えられる

136 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 16:27:48.11 ID:aRRm0D5U.net
アウオの講評がないな!
っざけんなよIPA!

137 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 17:49:30.29 ID:iKT4U742.net
>>135
俺は英単語から覚えないとだめだ。。。

138 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 17:49:34.24 ID:AaRf3p9s.net
>>133
時間あるし、テキストの単語を一通り紙に手書きしてみたらどう? おじいちゃん

139 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 18:01:51.63 ID:aJZDhrwn.net
講評見たけど、アウオの話は出てるぞ
「各項目の内容をよく理解した上で正当を選び出して欲しい」
って書いてるのを見る限り
相当数の早とちり(アウオの一部しか書いてない)
が多かったんじゃないかな

140 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 18:59:39.80 ID:qm0hFkXz.net
IPAの午前問題に不正解として出題されてるのに
馬鹿みたいに自分ルールで解答した奴が悪い
IPAは絶対

141 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 19:03:18.39 ID:AaRf3p9s.net
各項目の内容をよく理解した上で正当を選び出して欲しい

こんな評、俺でも書ける

142 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 19:05:43.09 ID:nVZFVxAU.net
結局SSLはバツ?

143 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 19:12:20.27 ID:LhTboFr2.net
IPAは神なんだよ。

144 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 19:18:21.91 ID:miUF8AVI.net
>>142
wikipediaで調べれば分かる( ̄ー ̄)

145 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 19:25:13.41 ID:uJSrboey.net
解答例と違う答えでも、割と点をくれていると思う。
意外とIPAの採点は甘い。

146 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 19:35:32.47 ID:+uEQSMRE.net
プロマネはやはり地雷だったか(´・ω・`)

147 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 21:43:28.23 ID:iA8ql/UP.net
TLSについて何か言って欲しかったな

148 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 21:59:50.81 ID:/ppXrZP3.net
>>133
理科社会とか中高生向け入試の暗記法で駄洒落、こじつけとか語呂合わせとかあるじゃん
あれを自分用にアレンジして覚える
他人がどう思おうが自分が試験で思い出せればOK

149 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 22:00:27.10 ID:auPcdcUZ.net
配点や採点基準もきちっと公開してほしいな
合格したけどモヤモヤする

150 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 22:05:58.85 ID:vgY1jU8m.net
>>139
違うだろ
アウオ問題は、アを選ぶことが果たして適切かどうかという問題
なぜアが正解に含まれるのか、きちっと解釈を示すべきだろうに

151 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 22:06:12.63 ID:/ppXrZP3.net
>>149
全体で間違いを五問程度に抑えられればスッキリするかと

152 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 22:22:39.01 ID:+uEQSMRE.net
土日に証書届くかな(´・ω・`)

153 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 22:32:09.17 ID:0LXMokSL.net
>>150
常識で看護えれば分かるからだろ

154 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 23:34:17.19 ID:8652769D.net
簡易書留は土日も届けてくれるんやな

155 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 23:52:24.71 ID:aJZDhrwn.net
要するに、IP直打ちは特殊な例外を除けば攻撃の可能性が高いってことだろ。
収集されたログはデータベースサーバーやウェブサーバーだし。

156 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 00:32:28.26 ID:UjRovPL1.net
>>147
「設問1,2ともに正答率は高く、Webサーバに関する基本的なセキュリティ機能や用語については、理解されているようであった。」
ってあるから、SSLも正解判定してくれたんじゃないかな・・・

157 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 06:27:18.71 ID:Nm4rkS+n.net
それなら解答公開した時点で併記してくれよって思ったけど
今回のこれがなければSSLの脆弱性なんて知る機会もなかったからなあ。

今回は特別に正解にしといてあげるけどほんとはペケなんだからね!って
なんだよ、ツンデレかよ…

158 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 06:51:41.66 ID:QUeast/n.net
IPA採点者「こいつはツンデレっぽいから点やりたくない。−5点!」

159 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 07:46:25.69 ID:Pcn9NccB.net
アウオ 59 アウオ 59 アウオ 59 …

160 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 08:42:38.23 ID:P100ljW9.net
IPAを信じろ

161 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 11:37:27.51 ID:xwT6OcHz.net
合格証書来た人いますか?

162 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 11:50:02.52 ID:FZMbaUpQ.net
きたよ

163 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 11:55:44.05 ID:e4rp9nE+.net
住所変わってるから届くか不安

164 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 12:15:49.68 ID:X8j+2uIi.net
>>161
来てないの?

165 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 13:15:40.13 ID:q11RQu4x.net
証書はよ

166 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 13:48:08.43 ID:XlFgpb4U.net
>>155
高いじゃなくて可能性の有無を問う問題だろ

167 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 14:10:14.06 ID:T6y8SKd3.net
額縁買って玄関で正座して待ってるんだけどもう届いた人いるんだ
千葉はまだかの

168 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 14:58:15.37 ID:dSrotncz.net
>>167
何で全裸じゃないんだよ

169 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 15:06:15.45 ID:1LzBgtWd.net
>>167
郵便受けに来るんだから、玄関ではダメ。

170 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 15:08:15.09 ID:wbfnI2C1.net
郵便受けおじさん

171 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 15:20:13.79 ID:X8j+2uIi.net
>>169
簡易書留だから郵便受けにはこないぞ

172 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 15:20:25.49 ID:T6y8SKd3.net
簡易書留だとピンポン来るんじゃない?

173 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 15:45:07.97 ID:oJBsdS1C.net
証書来たよ

174 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 15:50:18.28 ID:xaLT+rdD.net
関西から発送みたいだから、関東は明日だね。

175 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 16:27:39.70 ID:8ReZ4KLx.net
関西だけど、まだ来てないぞ

176 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 16:45:38.03 ID:8ReZ4KLx.net
すまん、今来た

177 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 16:59:09.20 ID:xwT6OcHz.net
滋賀やけど着てない。

178 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 17:01:59.81 ID:T6y8SKd3.net
明日朝から外出だ…

179 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 17:15:50.75 ID:Db0glekn.net
明日かよ
萎えるわ

180 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 17:36:38.52 ID:xwT6OcHz.net
滋賀ですが今来た。

181 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 17:43:52.43 ID:CIs/H1kY.net
東京まだこねー
これ署名いる?ポストに入ってたりするかな

182 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 17:52:00.64 ID:gfg+dtzS.net
2ちゃんなんか信用するなよ
ツイッター見てもまだ1人も合格証書届いたなんて奴いないぞw
お前らピュアだな

183 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:04:59.49 ID:AVg/Pez7.net
大阪だけど不在入ってたから再配達依頼したぞ

184 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:10:02.33 ID:BnKhqbty.net
>>182
Twitterで「合格証書」で検索してみ

185 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:15:06.45 ID:g/vkRAxH.net
>>181
簡易書留だからサインいると思う
多分関東は明日じゃないかな
日曜配達してるかわからんけど

186 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:41:02.10 ID:Db0glekn.net
月曜か
はぁ

187 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:42:43.57 ID:BnKhqbty.net
>>186
日曜も配達してるから今日来てない人は明日くるぞ?

188 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:58:26.15 ID:3D0FUKSQ.net
兵庫南部 届いたぞー

189 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 19:45:26.17 ID:oJBsdS1C.net
全国で俺が最速だったみたいだな
トップ当選てこんな気持ちなんだな

190 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 20:22:07.03 ID:UjRovPL1.net
どうせ資格登録と報奨金の社内手続きせにゃならんから、月曜に会社で受け取る予定

191 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 20:25:56.50 ID:9NTg17Yh.net
アウオ 59 アウオ 59 アウオ 59 …

192 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 21:04:48.47 ID:vtKZ2m23.net
>>149
それは無理だよ
合格者が毎年20%前後になるように配点調整してるんだから

193 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 22:03:13.11 ID:AltY1/mU.net
>>192
やっぱそうなんだ

受験者のレベルが急に変わることはないけれど
試験問題の難易度を一定に保つのは難しいだろうからね

試験内容が簡単だった回のときに大量合格させないためなんだろうな
それはそれで公平なのかもしれん

194 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 22:13:24.66 ID:wbfnI2C1.net
>>193
そう言われると公平に思えてくるな
逆下駄なんてされた日には怒り狂うだろうけど

195 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 22:28:45.71 ID:nCy8v2o4.net
問題が難しかろうが素点が6割なかろうがとにかく上位20%に入っていれば合格出来る

196 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:02:15.29 ID:VAqLSyu/.net
支援士試験 合格

197 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:26:22.01 ID:wJQRR4sZ.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 1.和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 2.自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。
 3.社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 4.就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 5.パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 6.首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 7.H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 8.NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 9.H25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 10.NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 11.気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 12.H26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 13.真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

198 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 00:01:24.15 ID:cHW/eyRU.net
>>193
大学受験なんかはどんなに成績良かろうが上位で席埋まったら落ちる
パーセンテージなだけまだマシ

199 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 03:33:12.78 ID:ANjFz9KS.net
合格率20〜30%
つまり70〜80%の不合格者は養分

200 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 05:19:26.06 ID:/CKqqIyd.net
TLS 59 TLS 59 TLS 59 …

201 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 07:17:05.03 ID:TiWaYsCf.net
57点だったけど下駄で排出されますたWWW
この試験落ちた馬鹿おるか^〜^?

202 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 07:47:02.25 ID:fkezwezx.net
>>201
落ちたバカは今頃必死コイて過去問やってるから居るわけないだろ
我々に立ち止まっている暇などないのだよ

203 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 09:40:32.59 ID:qs0cn+Ym.net
すまん、ボーダーぎりぎりで合格した雑魚おる?

204 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 10:14:05.34 ID:EQiAeExo.net
>>203
ここにおる

205 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 11:15:04.63 ID:iKAjJOCy.net
ここはテキストのテンプレもないんだな
合格教本あの小さい文字で細かな説明でビッシリ、とても読むと通す気が
失せて、ニュースペックに切り替えたわ
合格教本ってなんであんなに売れてて何冊もおいてんだろ
ニュースペック近所の本屋では大書店にしかなかった
しかも1冊w

206 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 11:26:14.80 ID:ZtXZyYpj.net
>>205
なんでって、、、
教本で勉強して合格する人が多い試験だからだよ?

207 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 11:28:26.06 ID:TiWaYsCf.net
>>205
IPAはパターン化を嫌うから
テンプレ化が難しい
逆にSCみたいにポケスタで簡単合格みたいな噂が蔓延すると
対策を打たれ敢えてテンプレと逆の設問を作成する事も可能

まあ素人さんはとりあえずパーヘクトラーニングからだな

208 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 11:36:58.67 ID:9pTC91SZ.net
>>205

午後では全く同じ問題が出ないという試験の性質上、使う参考書選びから勝負が始まっているんだわ

209 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 11:38:37.71 ID:iKAjJOCy.net
まあ合格教本も買ってるから辞書代わりには使おうとは思ってますし
なんだかんだでそのテキストに戻ることもあるでしょう
ただホント文字が小さすぎる
2冊でもいいからもっときれいにコンパクトにしてよ

210 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:04:16.65 ID:mhedKNvA.net
基本なら「栢木」言っとけばいいんだが
応用は本当に絶対的な参考書がないんだよな
テンプレに載せようとしても全社の中から好きなもの選んでくださいとしか書けないレベル

211 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:09:40.76 ID:64payD+I.net
当日の午後の試験に全然役に立たない参考書使って一生懸命勉強した気になってることほど滑稽なものはないからな…

212 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:10:39.83 ID:TVsF63+U.net
教本で受かったけど試験範囲を一通り舐めるためだけに使ったな
足りない所は適宜ググるなりなんなり

213 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:17:12.31 ID:pwJypeYs.net
>>210
基本が猫なのも何か違う気がする
あれじゃ午後は受からないそして基本も午後対策はどれも決定打に欠ける

214 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:20:33.85 ID:YhWysnJr.net
午後は文章問題だから、対策のしようがないだろ
過去問やって感覚つかむぐらい
午前の勉強で用語は知ってるっていう前提でね

215 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:25:27.40 ID:a0zeF3YK.net
ストラテジやマネジメント等の文系科目については、徹底攻略も結構詳しいし、その上、合格教本より説明が分かりやすいので、結構おすすめ。合格教本が詳しいからといって、それをやり込まなければいけないなどということはない。

216 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:28:20.49 ID:n3/stXeo.net
関東で合格証書届いた人まだいない?

217 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:35:50.01 ID:n3/stXeo.net
情報系だとテクノロジだけ選択してたら受かるよ
6割ってのは大学でまともに授業うけてたら対策せずにとれるライン

218 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:47:09.40 ID:vHltjEx2.net
文系がマネジメント系だけ選ぶと大抵落ちる(笑)
問題自体が難しい場合が多いし、採点基準、表記揺れに対する判定がかなり厳しい

219 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 13:07:08.88 ID:pwJypeYs.net
>>218
NWDBアルゴは無理として、開発系二問含めた中から選べるようになると大分変わるな
一通り問題文に目を通していけそうなのを選択できる

220 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 13:11:06.49 ID:TiWaYsCf.net
>情報系だとテクノロジだけ選択してたら受かるよ

IPAはパターン化を嫌う
理系有利の年の次は文系有利
だいたいにして前回の秋は監査で文系サービスしてしまったからね

まあ頭でっかちにならず自分に有った仕事で使う分野や研究した分野を選択すべき
絶対こうすると受かるよ〜みたいな情報ほど当てにならんからな

221 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 13:25:30.41 ID:GJkiXFMN.net
合格証書届いた 千葉
昨日から玄関前で印鑑用意して正座して待っていた甲斐があったよ!

222 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 14:22:54.06 ID:YoGSbGqM.net
青森今来たけど
関東もそんなもんか

223 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 15:06:12.32 ID:2LL1EXX5.net
北海道届きました

224 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 15:36:38.57 ID:begOOOP1.net
埼玉だけど届いた!今までありがとう!これからセスペ記念試験のために頑張ろう

225 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 15:55:46.82 ID:uxarPE4i.net
誰か、不合格だった俺に、どんな感じなのか見せてくれー。
モチベーションにしたいんだ!

226 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 16:58:08.72 ID:TiWaYsCf.net
三重も今着たわ
郵便局のおじさん日曜も大変やで

227 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:13:45.17 ID:6UCfueXi.net
>>225
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%90%88%E6%A0%BC%E8%A8%BC%E6%9B%B8&rkf=1&ei=UTF-8&utype=img

228 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 18:34:30.91 ID:uxarPE4i.net
>>227
林幹雄のサインいいよ!

229 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 18:45:34.54 ID:MqZRc+hn.net
前代の宮澤さんのサインよりいいね^^;)

230 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:10:30.39 ID:uxarPE4i.net
林幹雄のサインでモチベーションアップしたわ!

231 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 20:31:03.40 ID:eDkJntMY.net
いや、林って誰よ?
人に見せる物だから有名人じゃないと意味ないでしょ

232 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 21:05:19.29 ID:B8KT89Yp.net
>>231
学生ならまだしも、日本の大臣は知ってないと社会人して恥ずかしいぞ…

233 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 21:30:18.26 ID:UAMjYUWT.net
林さんの影が薄いんだから誰?という反応は当然だよ
甘利や石原ノビーはTPP担当や経済再生担当
普段から林さんは報道されてないじゃん

234 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 21:33:04.42 ID:MqZRc+hn.net
「みきお」じゃなくて「もとお」って読むんだね

235 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 22:09:00.38 ID:uH8yFC+e.net
前のサインペンのしょぼいサインとは比較にならんな

236 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 22:22:07.36 ID:BQe40Xt8.net
林の業績は?

237 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 22:22:43.10 ID:K4c+vCjB.net
届いた。19歳で1種に落ちてから20年以上経ってからいろいろあって受けたら一発合格。腕があがったのを実感した。

238 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 22:59:56.09 ID:MqZRc+hn.net
私は基本情報から9年経って受けたら受かった
でも基本取ったらすぐ受けた方が受かりやすいだろうね

239 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 23:42:08.35 ID:bVBK7qyR.net
今日届いた
転職するけど資格奨励金申請するか

240 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 00:09:35.55 ID:gvVxumwc.net
届いてないの俺だけ?

241 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 01:05:33.34 ID:lW81KmjT.net
>>240
地域はどこよ?

242 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 01:17:58.98 ID:LtRozvMM.net
>>240
自分も東京西部だけどまだ届いてないよ

243 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 06:03:51.83 ID:V8a9Rpxw.net
>>240
合格していないのに届くわけねえべ

244 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 06:06:53.98 ID:ropOzYkc.net
自演反論を読んでもらえない
つらいのうww
つらいのうww

245 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 13:49:11.70 ID:NV3/Zggz.net
栃木だけど今届いた
上の方折れ曲がってんじゃねえか!

246 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 14:22:58.66 ID:gvVxumwc.net
午前中きたー

247 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 20:15:07.99 ID:j35Z08fe.net
今日も届かなかった人はさすがに居ないよな?

248 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 20:43:34.28 ID:UbsuvrQ6.net
小笠原村民は無視ですかそうですか

249 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:50:35.68 ID:CeYgpJQw.net
>>248
2日の新おが丸に積まれてれば、もう届いてるだろ

250 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 22:22:54.76 ID:lW81KmjT.net
>>248
伝書鳩使えばいいだろ

251 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 02:22:28.47 ID:n+4jQUMd.net
>>245
受け直せという郵便屋さんからの無言のアドバイスだな

252 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 08:06:38.20 ID:K2pt6rkt.net
アイウ59のワイには届かない。

253 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 08:43:02.61 ID:Jnjf95/F.net
      __ノ    \__
     ┯━┯      ┯━┯
     |  |      |  |
        __,ノ          __,ノ

             /\
               ̄ ̄

254 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 13:13:13.21 ID:g7mK3uPW.net
住所変わったから転送に時間かかってるんかな

255 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 18:50:03.90 ID:8SIzlM6c.net
簡易書留って転送したっけ?

256 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 18:59:42.76 ID:kWUemLZG.net
発送人が転送不可、転送不要ってやっていなければ大丈夫でしょ

257 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 19:42:49.72 ID:H/RFf4NK.net
届いてしまえばただの紙屑やな
高度に向けて頑張ろか

258 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 20:35:26.59 ID:iBAR7xv8.net
確かにw
3分も眺めたら一気にどうでもよくなった。

259 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 23:59:04.39 ID:8CTqWuaq.net
ただひたすら羨ましい
今日も届かなかった@神奈川県

260 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 00:10:05.39 ID:cEDmyPPC.net
不合格だと届かないぞ

261 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 00:27:33.84 ID:4zkNBj0R.net
くだらねえ

262 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 00:46:02.50 ID:pWhSQbO2.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

263 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 04:59:35.84 ID:lyFy6Ahu.net
tacに短期合格に必要な勉強法とか動画がある

264 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 07:29:10.01 ID:worT6pP5.net
アウオ59のワイには届かない。

265 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 09:01:16.58 ID:NpRdRPa/.net
エオ62のワイは届いたで

266 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 13:05:17.47 ID:gglyc2lr.net
いや〜、それにしてもアウオ厨憤死は
後世に残る痛快な出来事だったな
テンプレに載せてもいいくらい
この瞬間に立ち合えてラッキーだった

267 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 13:45:59.54 ID:udWPV3L3.net
>>266
そう言わんとってくださいwTACでは配点が3点になってたから1点でも〜〜〜とw

TACの配点で妥協できないところがあり修正した(結果的にマイナスになったw)結果
自己採58.5〜60.5なんでw(最悪ケースは問1の最後の問題の正解がアウオの場合)
※この問題は0点扱い
まだ希望持たせてくらはい(願



こいつか
サクッと落ちたんだろうなぁw
確かに笑える

268 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 16:09:53.95 ID:gglyc2lr.net
そこじゃねーよ

269 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 19:44:19.27 ID:JSN5hniT.net
午後問くっそ必死だったせいで自己採点してないからアウオなんて書いたか覚えてねーんだよな。
合格証書と一緒に解答用紙送ってくれればいいのに。金なら払うから。

270 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 20:19:55.90 ID:Fp4Yiu8j.net
処 刑 開 始

271 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 20:49:23.78 ID:oJFZOsTX.net
次回の話題にはまだ移らない感じすか?

272 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 21:16:15.21 ID:iDyZZExv.net
アウオ59のショックは次の試験まで引きずるわ。

273 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 21:28:55.12 ID:8AJVvN1e.net
正常なアクセスを誤検知するフォルスネガティブより不正アクセスを見逃してしまうフォルスポジティブの方がやばいんだから多めに選択肢解答するのが安全でしょ
実際SOCの現場でもサーバの吐いた大量のフォルスネガティブのパケットログから本当にやばいのをアナリストが人の目で見つけるって作業してんだし

274 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 22:13:15.23 ID:bXTvaozb.net
アウオで落ちたやつらって今後選択肢アウオ選ぶんかな

275 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 22:56:23.91 ID:OPHzSVxg.net
>>14
久々にスレに来たんで流れについていけないわwアウオ厨事件の要約たのむ!

276 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 00:37:33.08 ID:JBnd++Qr.net
>>275
これでいいか?

108 名無し検定1級さん sage 2016/06/29(水) 00:27:03.15 ID:fnj/O1wD
584 名無し検定1級さん sage 2016/06/10(金) 08:20:51.66 ID:h8AAxC+k
アウオ厨の殲滅まで後3時間20分

587 名無し検定1級さん sage 2016/06/10(金) 10:01:27.44 ID:h8AAxC+k
アウオ厨断絶まであと2時間

591 名無し検定1級さん sage 2016/06/10(金) 11:07:03.06 ID:h8AAxC+k
アウオ厨の悲鳴まで後54分

598 名無し検定1級さん sage 2016/06/10(金) 11:57:33.87 ID:h8AAxC+k
アウオ厨
処 刑 開 始

659 名無し検定1級さん sage 2016/06/10(金) 13:30:11.14 ID:h8AAxC+k
本気でアウオが不正解だと思ってたやつwwww
それ、不正解ですから!wwwww

277 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 01:46:07.69 ID:onkbxnuL.net
18歳のうちに応用情報取りたかったなあ

FEすっ飛ばしたろうか
でも流石に今からAPは厳しいか

278 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 06:23:30.25 ID:1YeZB3tK.net
APとFE両方取って初めてLevel3だから
FEなしでAPだけあっても、午前に落ちて午後だけ合格点穫るのと同じ扱いだから
レベル3でないしレベル2ですらないから

279 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 06:31:39.11 ID:/yU7o+kS.net
何だその謎理論

280 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 07:06:35.28 ID:5bKDyCZr.net
アウオ59…

281 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 07:56:13.19 ID:g0eSOzz5.net
>>278
謎ルール気持ち悪いなw
>>277
APだけでもITSSレベル3は認められるし、対外的にはFE包括&それ以上で認められるから頑張れ〜

282 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 08:36:17.69 ID:aBM4mqMx.net
FEとAP取らずにSTとPM取った私はレベルいくつですか?

283 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 08:38:19.07 ID:lQ9Bui1v.net
53万

284 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 13:55:26.39 ID:6i0NI32N.net
>>282
レベル5です

285 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 20:31:02.08 ID:3d2yscbk.net
エアプです

286 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 00:09:47.26 ID:7x6/t8sg.net
特技はイオナズンです
イオは使えません

287 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 00:13:46.13 ID:ZsIDhyyL.net
>>286
最大MPが一桁とか?

288 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 11:44:34.74 ID:ay0SeOiO.net
こちらはドラクエスレでしょうか?

289 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 12:54:00.80 ID:fGGhUqK8.net
処 刑 開 始WWWWWWWW

290 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 16:12:41.09 ID:0+n1upJr.net
>>289
近時の当スレでは屈指の名言ですねw

291 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 19:41:39.44 ID:SJvR5s7U.net
アウオ59だぁ…

292 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 20:55:26.63 ID:tINOxIgv.net
>>289
くっそワロタwww

293 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 23:20:27.75 ID:sPc2cZWD.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

294 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 01:09:21.50 ID:UXLR2l9X.net
>>289
せめて回答みてからほざけと

295 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 07:55:24.00 ID:KkmpIO6r.net
>>286
イオナズン覚える頃には、イオでは雑魚キャラすらたいしてダメージ与えられないので、そんな呪文は不要です。

296 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 08:42:51.06 ID:FGHm4hPl.net
処刑開始君「よかったな、今日はMPが足りないみたいだ」

297 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 09:04:23.57 ID:FuY+9MKd.net
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

298 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 10:39:06.61 ID:TiFQSCYc.net
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。

299 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 14:06:53.10 ID:w290RB7e.net
>>297
頑張れよ、お前ならできる

300 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 00:21:03.23 ID:WB60BBqT.net
ちよっと聞きたいんだが
午後自分が選択する問題って毎回安定して点取れる?
オレは同じ科目でも10点いかなかったり満点だったりするんだが・・・
特にストラテジ

301 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 00:30:02.09 ID:DwPOiCyP.net
ストラテジが得意分野なんて奴はあんまいないからな
テクノロジから逃げた結果、安定して得点できないだけ

302 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 01:23:15.92 ID:6MJr4zTI.net
>>300
ストテラジで満点は難易度高いよ
15点ぐらいとれれば十分だと思ってる

テクノロジはハマれば20点満点いけるけど
ハマらなければ時間も浪費するわボロボロだわで苦しいな

一長一短よ

303 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 05:42:56.87 ID:byNtuEEz.net
ストラテジとかマネジメントとか冗談みたいなことやって、何でこんな理論から逃げた数学に弱い糞文系共と同じ資格取った扱いになるのかマジで腑に落ちない
応用情報は現状糞文系を養護するための政治的策略で作られた歪んだ資格なのだから、次回改定では確実に理系の才のない奴は弾き出す正当な、初めて価値のある資格試験と呼ぶべき物に代わって欲しい
糞文系は別にストラテジとかマネジメントとか専用の資格を分けて、そっちでおままごとやっててね。理系様の足を引っ張らないように生きてね

304 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:33:11.57 ID:oJ/cVFzm.net
現状、それで回っている、もしくは、回すべきだ、と考えられているということです。
自分が文系他者よりも優れているというならば、仕事でお示し下さい。

305 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:16:30.10 ID:CoMUmjlb.net
文系は2chでも文末に句点つけるからすぐ分かる

306 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:48:40.29 ID:x9t9DGaX.net
>>303
高度試験で差を見せつければいいじゃない
それが出来ないならその程度ってことさ

307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:52:13.70 ID:Rh+p/8dN.net
テクロノジ系も言うほど難しくないけどな
実務だと文系様が作ったもっと酷いドキュメントに散々目を通してるからIPAのは全然優しい方

308 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:18:06.95 ID:oJ/cVFzm.net
>>305
理系の方にもわかりやすくしました。

309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:14:47.66 ID:VhbZqGLu.net
(´・ω・`)I'm Applied Information Technology Engineer.

310 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:54:30.40 ID:G9qX7W7k.net
アウオ59のショックが消えない…

311 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:22:42.83 ID:p6C3idsW.net
>>303
のための高度スペシャリストやん

312 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:31:10.58 ID:aNZU2CPr.net
>>303
こういう理系脳の人間が、現場の要望からかけ離れた独りよがりな
システムをつくっちまうんだよな・・・

313 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:15:19.82 ID:V5aYGmw6.net
仕様理解するとかって理系じゃなくて文系の仕事じゃないの
人の気持ちとかって理系のもっとも苦手とするところじゃないの?

314 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:53:17.16 ID:6MJr4zTI.net
まぁ理系文系争ってる時点で負け組

理系をうまく利用して仕事できない文系をバカにするのが至福

315 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:56:04.45 ID:CoMUmjlb.net
ヒエラルキー
理系 ← 1割
文系 ← 3割
理系 ← 9割
文系 ← 6割

316 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 22:54:36.41 ID:EbJkMlfm.net
アウオ59から立ち上がれない〜

317 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 00:11:34.56 ID:wyyttp6S.net
文系だけど、あえて全部テクノロジ系の問題選択して合格したよ。ちなみにウオとSSLて答えたよ。
自分も最初は同じ応用情報でも文系問題と理系問題で区別すべきだと思ってた。
例えば応用情報(文系)、応用情報(理系)みたいな感じでね。
でもテクノロジ系の問題でも応用情報レベルだったら文系でもちょこっと勉強すれば取れるんだわ。
だったら、あえて分ける必要ないわな。
理系のくせに文系問題のほうが簡単で理系問題のほうが難しいって思ってる奴は、実は文系の素質のほうがあるんじゃね。

318 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 00:17:21.08 ID:Ymj/Vqoo.net
理系問題はちゃんと勉強すれば分かる
文系問題は勉強しなくても感覚である程度 分かる

この違いな

319 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 00:32:11.24 ID:EBtg46Wv.net
あと、文系問題は出題範囲の実務経験があれば
まず間違えない設問ばかりだから
あれが難しいとか言ってるのは、
人の話を聞かずに仕事を進めるタイプか
基本と特例の違いを判別できないタイプ

320 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 02:22:40.56 ID:O54XmN4o.net
>>312-313
顧客が本当に必要だったものとかいう有名な風刺画あるだろ
あれ客も含んだ登場人物全員が正しい仕様を理解してないからな
客から要望を引き出せないSEも作り込みながら問題提起できないPGも両方悪い

321 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 03:17:14.59 ID:T16epIyN.net
>>318
文系問題選択して落ちる奴は、問題が難し目、採点基準が厳しいってのもあるだろうがちゃんとまともに勉強してないやろ ってかんじだね

322 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 06:57:24.53 ID:RK9+AnJQ.net
アウオ59から立ち上がれない〜

323 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 09:16:54.81 ID:+4HreCkX.net
ユーチューバーになる為の下準備で2000万円くらい使ってるのね。
この金額を回収して更に利益が出るようになるのは何年後かね。

324 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 12:14:22.50 ID:JdiN8ZDl.net
>>323
10年後ぐらいじゃね?

325 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 12:19:40.70 ID:+4HreCkX.net
今、AP申し込んだ。
さあ頑張るぞ。

326 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 13:37:22.87 ID:JdiN8ZDl.net
>>325
今から頑張れば余裕で合格出来そうだな

おめでとう

327 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 19:01:35.03 ID:+3X7JW1C.net
無難に基本情報にするか、頑張って応用情報かずっと迷っていたが、今、飲んでる勢いで応用情報申し込んじまった・・
もう逃げは許されない、気合いいれて頑張るぜい!
まあ、酔いが醒めたら後悔しそうだが・・

328 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 20:04:18.25 ID:vxnLw1C9.net
ふふっ、応用情報技術者の肩書はいいぞぉ〜

329 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 20:09:15.93 ID:qMkZ2Qvk.net
>>328
オウヨ!

330 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 20:10:23.81 ID:OKUg0v8H.net
APとFE両方取って初めてLevel3だから
FEなしでAPだけあっても、午前に落ちて午後だけ合格点穫るのと同じ扱いだから
レベル3でないしレベル2ですらないから

一足飛びの成功を夢見る奴はダメだから

331 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 20:11:43.33 ID:ijHdiPYE.net
>>330
何わけの分からんことを言っているんだw

332 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 20:14:50.59 ID:4F1jRHBN.net
今日申し込んだ
後は勉強するだけ、なんだけどね

333 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 20:43:06.15 ID:fKs0SreB.net
俺も申し込んだ
これから勉強頑張る

334 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 21:11:21.93 ID:t+gZdDAM.net
今井絵理子みたいに合格してから勉強する

335 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 21:43:44.10 ID:M5N5Sr0z.net
申し込みするかしまいか迷っている

336 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 21:55:34.02 ID:ZVy/t7qT.net
どこかの講座を一緒に申し込んでから勉強すればいくらか本気になる

337 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 21:58:12.65 ID:7p770lcN.net
地震を見極めてからだなー

338 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 23:54:00.41 ID:mdXI+Kf6.net
>>323
2000万円あるなら…小さな飲食か、水商売か、マルチ商法を始めた方が儲かる確率が高いよ

…ユーチューバ―よりは

339 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 19:30:11.98 ID:VRlA+ScN.net
好きなことして、生きていく(儲かるとは言っていない)

340 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 20:24:34.93 ID:sYFDdNOK.net
下準備ってなんだよ?

341 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 20:28:00.63 ID:8QzQatbK.net
>>340
機材とか機材とかいろいろあんだよ

342 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 20:31:21.60 ID:55+kvh9t.net
みんな、勉強時間どれくらいで取れた?

343 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 20:38:59.28 ID:B5duGNZ9.net
2分

344 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 21:29:53.85 ID:P7eEkrFg.net
まだ始めたばかり

345 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 22:23:40.80 ID:GZ9LTAFJ.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ 確実に合格してみせるって
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

346 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 22:50:49.52 ID:55+kvh9t.net
どのサイトを見ても、午前はとりあえず過去問暗記でOK、との事ですが

解き方を理解せず、この問題の時はこの答え(いわゆる完全丸暗記)でもOKなのでしょうか?
当方いまから勉強開始(基本は受けていない)なので計算系がサッパリわかりません

1つの解法を理解するのに1時間ほどかかります、これでは時間が足りない気がして焦っています。

347 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 22:53:25.89 ID:B5duGNZ9.net
時間はたっぷりあるんだから本読めよ
急がば回れって言うだろ

348 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 22:57:19.18 ID:PO/03NJ9.net
>>346
100時間掛ければ、100個も理解できるからいいじゃん。

349 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 22:59:04.50 ID:AesJtW90.net
暗記で済むのは確かだが、それは理解してる前提でだろ
本当に答えだけ覚えとったら午後で弾かれて5700円貢ぐだけだぞ
別に午前午後で個別の対策が必要な訳ではない

350 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 23:03:06.08 ID:P7eEkrFg.net
>>346
一字一句同じ問題が繰り返し出題されてるから>暗記
一度過去問を眺めてごらん

351 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 23:11:08.05 ID:PO/03NJ9.net
>>350
あの程度の過去問流用のために丸暗記するのは、一番効率悪いと思わない?

352 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 23:26:29.84 ID:uc5fSH7B.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ アウオ間違いって
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

353 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 23:29:50.87 ID:P7eEkrFg.net
>>351
繰り返し解くうちに覚えてしまうから「暗記」は必要ないね

354 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 23:43:36.80 ID:cVu1zOf7.net
全く同じ問題と見せかけて多少アレンジされた問題が出ることもある。
2、3回回せばそういう問題でも応用が効くようになる。

355 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 00:01:24.78 ID:qEfnEVJk.net
>>346
過去問同情でフラッシュ暗記を10周やれば勝てる

356 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 01:35:07.20 ID:+pV1TF0q.net
>>346
問題文の用語の意味くらいはわかるんでしょ?

357 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 06:04:13.71 ID:lvBPH7CT.net
午前の勉強終わった
今日から午後の勉強頑張る

358 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 07:51:24.27 ID:efN/TYWO.net
>>346
午前通過が目的なら暗記でOK
午後も通過したいなら正しく理解すべき

「午後は国語の問題」ってよく言われるけど
それは午前レベルの知識が身に付いているのが前提

359 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 08:26:57.37 ID:FIJdT1Y0.net
>>346
基本情報向けの本で「計算問題が解けるようになる本」とかやってみたら?
二三冊あるはず

中学レベルの数学で解けるのが大半だから理解できてれば類題でもその場でも解けるよ

360 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 08:34:26.61 ID:ZeT+XGnQ.net
基本に春受かったからかもしれないけど、メッチャ入り込みやすいな。
こりゃ余裕っぽいわ。
まだ午後やってないけど。

361 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 08:44:34.03 ID:jOe+6mFu.net
セスペ受かりましたが、
応用はもっと難しそうですな。

362 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 09:10:04.11 ID:oq+K06ss.net
>>360
午後は結構厄介
わしはネスペ、セキュスペ持ちだけど、その分野で20/20満点取れるとは限らないからな(´・ω・`)

363 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 11:50:10.63 ID:YoeY1mKH.net
計算問題そんな難しいか?

364 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 12:01:55.67 ID:yHg4Ky55.net
ぜーんぜん
小数の掛け算とかできないんでしょ

365 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 12:58:07.64 ID:5mglym84.net
フッ、計算問題なら分数のかけ算は出来るぜ。

366 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 14:30:57.43 ID:xXW2pbXF.net
>>365
貴様、F欄卒のエリートだな
掃き溜めに鶴

367 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 16:52:54.42 ID:wQp/NBDT.net
>>365
割り算もお手の物さ。

368 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 19:38:51.69 ID:KMRzk/nZ.net
>>358
あとは、午後は得意分野だけ選べばいいから苦手な分野は暗記で済ませちゃってもいいと思うね

369 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 20:07:39.18 ID:qEfnEVJk.net
>>365
計算問題全部捨てても合格は可能よ

370 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 20:26:08.64 ID:+sGVqMlu.net
>>368
なるほど、↓こんな感じでOK?

午前
とりあえず理解しなくてもいいから丸暗記 + 簡単そうなのを多少理解する。

午後
苦手分野をバッサリ捨てて、選択する分野だけ深く勉強する。選択する分野で激難問題が出る可能性があるから+1分野も勉強しとく



自分は情報系の知識はほぼ無しで、なおかつ中卒ですが、10月の応用情報を受けようと思うのですが
今から勉強始めようと思います、無謀でしょうか?御指南お願いします。

371 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 20:40:30.14 ID:C4kbpwhY.net
この流れでそう理解したなら、さすが中卒だなって言わざるを得ない
無謀なので基本情報受けてきてください

372 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 20:44:44.90 ID:vSIc88LM.net
いや、イットパスポートからにしてくれw

373 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 20:47:50.17 ID:eHTT0Ed0.net
なんで大した知識もないのに基本やITパスポートじゃなくて応用から入ろうとするの?
基本から入るより逆に時間かかるんじゃない?

374 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 20:52:41.76 ID:yHg4Ky55.net
俺幼稚園卒だけど応用情報合格した

375 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 21:03:41.84 ID:49eaJWu/.net
>>370
それでok
1ヶ月勉強すれば余裕だよ
無勉合格組もたくさんいる

376 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 21:14:08.42 ID:+sGVqMlu.net
ネットで「資格 勉強法」と検索したら
50時間で取れた、基本情報持っていないけど2ヶ月で取れた、というのが多いよね
そういうブログとかって必ずアフィが入っている

短時間で受かる勉強法なんてあったら喉から手が出るほど欲しいのは当然


例えば↓このサイト

http://blog.katekyonet.com/?eid=78

Googleのキャッシュと比較すると面白い、
必死で否定的なコメントを消していると同時に本文に細かいSEO対策の後が見られる
コメントに「アフィ」とか書こうもんなら次の日には修正が入る

377 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 21:21:38.77 ID:C4kbpwhY.net
なんでAdblockなりμblockなり使ってないか聞きたい

378 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 21:35:45.18 ID:eHTT0Ed0.net
なんのために資格とってるんだろうな
別に業務独占でもないのに

379 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 21:47:41.19 ID:RQce59VQ.net
文系は開発系のIT資格受けないでくれる?
数理的に議論せず、いたずらにある類として穿ったつもりで扱うのは極めて恣意的か文系の、議論にあらざる水掛の特徴。
まあ、その軽蔑すべき発想で返した俺も反省はしてもよいが
はっきり言ってバカと文系の特徴でしかない論法でレスするなよ。
俺は計算できない奴と文系きらいだからな。
おまえら文系、マジで足を引っ張る数式アレルギーの形而上学バカの一味は日本社会の公的な敵だとおもっているからな。
さしあたり文系が馬鹿にされていることは科学的認識の健全性をそれなりに示すから喜ばしいがな。

それにしても、単なる知識を披露しあっているだけの時は頭良さそうなふりはできるが、
いよいよ個別の数理的考察を問われる事態になるとここにいる連中、そこの浅さを露呈するやつ多すぎ
所詮、2chだな

380 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 21:49:12.57 ID:i49Aw5qb.net


381 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 21:51:26.85 ID:C4kbpwhY.net
コピペかと思ったらコピペじゃなくて笑う

382 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 22:04:34.15 ID:2MIKs4hp.net
ヒマなのか
羨ましい

383 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 22:05:10.71 ID:qEfnEVJk.net
>>370
普通にそれで合格できるわ

384 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 22:14:18.10 ID:mgGNWFrf.net
>>379
アスペはIT業界から足洗ってくれる?
馬鹿な文系がいるから有能な理系が重宝がられているというのに

385 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 07:04:45.99 ID:OHd9JBxm.net
>>374
俺保育園中退だけどシステム監査合格した

386 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 07:04:59.73 ID:PTQkRwGd.net
379が、仕事ができない奴なのはよく伝わったよ。

387 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 07:53:29.00 ID:PYUMMEfe.net
>>379
自分の愚かしさを見つめろ謙虚な気持ちぐらい日本人なら持て

388 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 08:15:43.79 ID:QD9SjO32.net
>>375
無勉合格組が多いとか何を根拠に言ってんだよwww

389 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 08:39:34.96 ID:hRvCCBo+.net
>>379みたいな現場PGを都合良く使う文系マネジメント層であった

この資格試験には、合格と不合格しかないからな
合格証書に点数は出ないしな

満点合格もぎりぎり合格も、午後のテクノロジーのみ選択合格も文系選択のみ合格も全部同じだからw

390 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 10:35:49.18 ID:ugGQWQka.net
>>389
理系でありながら今回見事に処刑された>>379クンは悔しいでしょうねw

391 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 12:43:50.54 ID:YcrE+LBa.net
>>388
375じゃないけど、無勉で受かるという書き込みが多いから錯覚してもおかしくない
恥ずかしながら、基本情報スレでも無勉で受かると信じて受けたら落ちた

392 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 12:45:40.10 ID:utDa6QcJ.net
>>391
さすがに基本情報程度は無勉で受からないと
IT系のセンスがないわw

393 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 13:28:27.71 ID:FGED1Lpw.net
無勉で過去問を解いて楽勝なら本番まで無勉で挑むのは悪くない
過去問をやらずに無勉で本番に挑むのはドン・キホーテ

394 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 17:19:11.64 ID:pmopLAq6.net
スマホでインターネット申込みしようと思ったんだけどダメっぽいので
宅配で願書送ってもらうようにした

不便だorz

395 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 18:05:21.58 ID:hRvCCBo+.net
>>392
無勉でどうやって知識習得したんだよ?
キミのいうセンスはマークシート運なのかw 学生時代に専攻してた奴はその期間勉強してたのと同じ

396 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 18:10:25.82 ID:MOWTx/uK.net
無勉とかほぼ無勉がかっこいいとか思うのは中学生くらいまでにしとこうや
こんなん無勉(真の意味)で受かるわけないやん

397 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 18:45:43.72 ID:QD9SjO32.net
無勉で受かったとかいう書きこみがやたら多いけどさ
本当はみんな陰で勉強してるんだよw

398 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 18:53:16.19 ID:imH3NAwT.net
生存者バイアス

399 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 18:55:07.24 ID:mF6Y9LLN.net
俺はすんげぇ勉強中だ
まだまだ時間掛かるぞw

400 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:24:05.00 ID:epLvwphi.net
応用ぐらい無勉で受からないと
先が見えないよね

401 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:33:23.67 ID:utDa6QcJ.net
>>395
PC好きで触ってたら基本情報受かるレベルの知識は無意識についてたぞ

402 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:34:58.52 ID:e064K+dC.net
応募しても会場に行かないこと4回
今年の秋は行くかな
午前はなんとか大丈夫やけど、午後がダメ
午後を勉強しよう

403 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:35:46.02 ID:115l4ZeD.net
>>402
JKに合法で会えるんだぞ

404 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:01:46.30 ID:oLf9aRBm.net
無勉で受かるって信じている奴、頭悪すぎ情弱

どうせどこかのブログにそう書いてあったんだろ、しかもいくつもいくつも目にした
よく見て見ろ、それらブログ例外なくデフォルト以外のアフィ誘導がしっかり貼ってある、よく見てみ

そして過去問が大事と言い、最新版の問題集をアフィで紹介してるアホ
100歩譲ってアフィを許すとしても、本当に読者の為を思うなら1年より前の問題集を紹介するはず

405 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:11:41.82 ID:pmopLAq6.net
>>404
JKに会えるまで読んだ

406 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:20:26.54 ID:utDa6QcJ.net
>>404
JKに会えるのか

407 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:41:15.93 ID:4fjTW655.net
>>401
はいはい、おめでとう。すごいすごい!
とてもマニアックでオタクな生活してるんだなw

408 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:57:05.92 ID:VLTbXoDT.net
9歳ぐらいからネットしてたから基本とかノーベンで余裕だったわ
ネットやってると無駄な知識ばっか積もってく

409 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:04:51.97 ID:OqMpJx/M.net
んじゃー俺も無勉で合格したことにしよう

410 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:19:11.58 ID:utDa6QcJ.net
>>407
いや、センスがあるだけだと思うわ
センス無い人がこのIT業界居るのはぶっちゃけ可哀想

411 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:21:06.49 ID:sZYQjuKg.net
高度全制覇した人なら無勉でも受かる

412 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:28:02.67 ID:cH1iHLRD.net
広く浅く知識がつくような業務やってないと無勉は無理じゃないかね
例えば社内SEとか

413 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:29:33.20 ID:ISAmfg2l.net
無便情報技術者に俺はなる!

414 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:51:11.72 ID:OqMpJx/M.net
つーか、日々の業務も勉強だわな
趣味でPCいじるのも勉強だし。
そういう意味でも無勉で合格は有り得ない

415 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:54:15.72 ID:PYUMMEfe.net
無勉ではないが午後は出題形式把握するのに一回分軽く目を通しただけであとは何もしなかったな
問題文と解答読んだだけで実際に解いたりとかは一切してない

416 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:57:16.17 ID:oLf9aRBm.net
>>412
ワイ社内SE
ITドカタ6年した後、超高倍率を勝ち抜いて社内SEへクラスチェンジしてはや6年
基本情報ナシ、応用情報の計算問題がチンプンカンプン、
スト系やマネ系は何をどうやれば良いのかは解るが用語がわからなくて解けない


資格試験の内容は何か間違っていると思うわ
離散数学とかの数学系こそ高度系の1つに入れるべき
ビット演算とか99%の人は業務で使わないしね

417 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:59:26.96 ID:DiU1Kwvb.net
高度くらい無勉で受からないと

418 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 22:07:26.49 ID:oLf9aRBm.net
計算問題ワカランナー、答えの選択肢だけ覚える事にして過去問出たらラッキーと
文章系で稼ぐ事にするわ

計算問題はひとつ理解するのに30分とか1時間とかかかる
その時間があったら文章系を3つほど覚えられるし

コスパで考える


…この考え方OK?先輩

419 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 22:31:53.58 ID:8x2bUAFa.net
単純に合格のために計算問題を切り捨てるのは構わないと思うけど
実際の業務なんて日々仕様の勉強なんだから
一見役に立たなそうなビット演算だって
仕様を理解する練習だと考えれば無駄ではないと思う

420 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 22:32:37.13 ID:7hymfo44.net
>>416
じゃ、ワイはその1%だな
基本情報なしで普通にやっとったで

421 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 22:37:17.42 ID:7hymfo44.net
エンディアンの並びや文字コードやサブネットのマスクなどはビットの並びを意識できていれば無理なく処理ないしは理解できる

422 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 22:48:12.68 ID:ujffPTPY.net
>>418
計算問題は3問程度しか出ないから捨てて良い

423 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 07:17:55.64 ID:gMu61+Ut.net
自慢ばっかりw

424 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 07:27:47.06 ID:/DJv/unQ.net
承認欲求の塊みたいな連中のあつまりだからなw

425 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 08:28:27.63 ID:Z09D0SYz.net
俺も新卒1年目で最初に応用受けた時は、午後は白紙で帰ったからな
なんだかんだでITで仕事してればこたえられるような問題になっているらしい

426 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 09:34:00.53 ID:Q0qTcLFe.net
PCいじってるだけで経営戦略やマネジメントの知識がみにつくとかまさに天性の才能だな

427 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 10:49:18.11 ID:hC9fF3sl.net
経営戦略 マネジメントなんて応用情報レベルだと国語の問題とか一般常識の問題だろ
勉強してるしてないとか関係ないわ

428 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 11:29:57.95 ID:euH9cuTF.net
計算問題解けないとな。

429 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 11:53:29.56 ID:AgnzYkM+.net
>>427
国語の問題だと思ってると落ちるぞ
国語なら惜しい回答でも点は貰えるが
出題者の想定した謎回答に合わせて答えないと
全く点を貰えないのが国家試験共通の難しさ

430 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 12:00:13.63 ID:hC9fF3sl.net
>>429
国語問題だと思って受けて普通に受かったわ
選択したのは経営戦略と監査

431 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 12:26:31.15 ID:btobfsjp.net
>>416
無勉、無勉と言ってるが、資格と実務は別物と考えるべき

事実、ビット計算のような離散数学は大学に入ると真っ先にやらされるわけであって、これは基本や応用レベルで充分

432 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 12:26:42.94 ID:7HEDikWk.net
勉強して合格→「無勉で受かるわけねえだろ!」
無勉で合格→「は?無勉余裕ですけど?」
無勉で不合格→「は?無勉余裕ですけど?」
勉強して不合格→「は?無勉余裕ですけど?」

433 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 12:30:20.97 ID:gECZrRGJ.net
>>426
昨日言ってたのは基本情報の話な
応用は勉強しなきゃ受からないわ

434 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 12:32:22.76 ID:WbMutOEZ.net
>>433
ぜってぇこいつ才能あるわ

435 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 12:36:27.85 ID:xlAWihdP.net
つーか本当に一般常識レベルの試験であるなら、最低でも合格率5割は超えそうだがwww

436 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 12:41:49.45 ID:gECZrRGJ.net
>>434
才能なんて大袈裟なものは持ち合わせてないわ
俺に備わってるのは問題解決(回答)につながる直感的な閃きだけ

直感、即ちセンス[Sensu]

437 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 14:21:52.51 ID:GKjBAJHH.net
無勉アピールの人ってなんかズレてるんだよな
地頭いいから全然勉強してませんアピールは学生時代で終わりにしとけ
社会では逆だ

実際には全く勉強してなくても
物凄く勉強しました努力してます俺って奴が出世するんだぞ

438 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 14:23:34.74 ID:7pWQ6q75.net
(業界の)一般常識ってならまだ分かるけど、この試験範囲が一般常識とは言いがたいよね。
レベルの高い低いではなく、知ってる人しか知らない分野だもん。

439 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 14:28:23.16 ID:/DJv/unQ.net
そうだな。
あの超絶簡単だったSGですら一般常識の範疇ではないからな。

440 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 14:29:17.85 ID:GKjBAJHH.net
そもそも資格取っただけじゃ仕事にプラスにはならないことは
どこの会社でもわかってる
ではなぜ会社は資格取得を奨励するのか?

「勤勉性」や「忍耐力」のある社員を認識するのがたいていの会社の狙い

それなのに「無勉で受かりました」と自ら主張するのは具の骨頂
せっかくの勤勉性 忍耐力ポイントを捨てるようなもの

441 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 14:49:44.41 ID:zVobjQwT.net
つまんね

442 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 16:01:01.34 ID:btobfsjp.net
>>440
違う
会社によっては「資格保持者数」が自社のアピールポイントになることもある
(新卒採用の際とか、客先からの仕事もらうときとか)

443 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 17:28:49.34 ID:I06+jovl.net
最低限の知識があることの裏付けだろ
SQLもわからないのにデータベースを弄られたりしたら迷惑だし

444 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 18:20:58.76 ID:xlAWihdP.net
無勉アピール=痴呆症
知識は勉強によって得られるモノなのに、自分が勉強したことすら思い出せない

445 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 19:12:50.99 ID:bagavKcR.net
資格に受からなくても仕事はできるなんて言ったら、じゃあ仕事の方が楽なんだってなるだけだもんなwww
まあ実際仕事なんて自分に能力が足らなくても
できるやつに丸投げorヘルプしてもらえば何とかなるし。

446 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 19:24:01.86 ID:gECZrRGJ.net
いや〜、資格の評価が人それぞれで実に面白いな

採用、昇進に関しては間違いなく資格もってるやつが優先されるから頑張れよ

447 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 20:53:18.31 ID:ORKvpMNT.net
午前問題全然分からん
基本よりはるかにむずい

448 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 21:03:09.22 ID:7shntN6L.net
内容が難しいとか関係なく、過去問回したかどうかに依存(*´ω`*)

449 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 21:28:07.31 ID:KYKTIxJD.net
ここに居る香具師は、元号変わることによるシステム対応くらいは一人で完結させられるよな?

450 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 21:59:16.87 ID:mJ4atSUe.net
>>449
すべて自分で組んでソースコードが残ってたらな
他社他人が組んだシステムなんて知るかよ

451 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 22:37:20.32 ID:PwcaIGX+.net
>>426
テクノロジ系限定の話だろ
仕様書読んでるのと変わらんからIT土方なら無勉でいける

452 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 23:08:49.43 ID:m1tEGtQ9.net
420,421の者です

無勉で盛り上がっているようなので乗っかってみる

自分は比較的楽して合格したと思っているけど、それは普段の生活で学習すべき事項をカバーしていたから。
趣味と仕事でプログラムしたり公開サーバ立てたり、機材の仕様を調べたり、会議や打ち合わせ、資料作り、
新しい技術の調査、バイナリデータの解析、小グループを編成してプロダクト作成したり、、、
そんなことをしていたら自然と知識が身についていた。

勉強というのが、机で教科書の書き取りをすることだと考えている者は、「自分はそんなことをしていないから無勉」だと言っているのだと思うよ、たぶん

自分は無勉ではないけど、テストのためだけの勉強はどうも性に合わなくて。
駆け出しのころ一度2種の最後の試験受けて不合格になった以来、これまで情報処理試験受けてなかったけど、この間応用サクッと合格できた。

453 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 02:34:56.77 ID:+CEKIH14.net
結局、AU、PM、STまで取ったとしても、資格で飯が食えるわけじゃないんだよ。
持っていることに価値はあるが、飾りに過ぎない。

無勉か、必死に勉強したかをアピールすることは、女が自分のつけている指輪を
「買ってもらった!」と声高らかに叫んでいるようなもんだよな。
周りからしたら、買ってもらおうが、自分で必死に貯金して買おうが
知ったこっちゃないよな?

持っていることには価値がある。いかにして取得したかは単なる自己満足。
心の中にしまっておけ。

454 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 06:03:23.58 ID:7llwRQvL.net
>>453
上から目線で語る自己満足

455 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 06:17:40.65 ID:09RY7C3Y.net
俺天才ですアピールは誰だって高校時代辺りにしたくなったものだ
自分がそうだったのに今の高校生を笑うことはできまい

456 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 07:56:13.01 ID:YFkjh7iI.net
他人が無勉とか、自分にはびた一文関係ない話

457 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 14:51:40.92 ID:cyLw5OlD.net
>>454
おう。 高度もちだからな。

458 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 15:22:29.93 ID:PEe78sXj.net
今日も勉強してない…

459 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 15:55:27.79 ID:vuSJnD02.net
小生、指数80前後で御座います、応用情報合格の為の御指南お願い致します。
狙いは次の10月です。

460 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 16:06:35.00 ID:p3tQz8Uc.net
>>459
過去問とにかくやれ

461 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 16:51:45.06 ID:vcx32OUY.net
>>459
SSLは書くな

462 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 18:14:32.18 ID:dyS5LH21.net
>>459
エロ画像を削除しませう

463 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 18:56:45.21 ID:vcx32OUY.net
>>459
アモーレと縁を切れ

464 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 19:59:40.52 ID:hkEwzL2W.net
>>459
文字数を数えろ

465 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 20:08:42.33 ID:WIw3Eqrj.net
つまんね…いやマジで

466 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 20:22:47.86 ID:ilhyuD+b.net
>>459
ITアシストを信じろ

467 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 21:09:58.36 ID:HaSPySfu.net
>>459
失禁に備えろ

468 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 21:25:47.00 ID:5IHPjMyg.net
>>459
処刑されないように気を付けろ

469 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 21:28:48.29 ID:vuSJnD02.net
>>460,461,462,463,464,466,467
ラジャー

今からでも間に合うんすかね??

470 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 21:32:20.89 ID:KREoCBBp.net
ITアシストを信じるには修行が必要

471 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 21:43:45.42 ID:WIw3Eqrj.net
これが応用取る人のノリなの?

472 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 22:02:38.58 ID:KREoCBBp.net
>>471
きもっ

473 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 00:50:54.65 ID:tVyaFjmr.net
>>457
人望がなさ過ぎて上司にも部下にも相手にされなくなると2ちゃんでストレス発散したくなりますよねwww

474 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 02:39:17.18 ID:gt9XaTAC.net
ipa資格は遊びみたいなもん
何の実力の証明にもならない
証明されるのはipaの作るへんてこテストで合格点取ったという事実だけ

475 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 08:15:49.90 ID:HYYqjd0d.net
と,万年不合格者が申しております。w

476 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 08:37:06.23 ID:MRdJAx2T.net
このスレは試験合格者の余裕溢れる書き込みと
不合格者の恨み辛み妬み嫉み
そして僻みで構成されています

477 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 11:18:09.74 ID:G/m6UGNZ.net
420です

474はなんでここにいるんだ?

へんてこテストとは思わないけど、現場で使う直接的な知識を問う
テストではないのは確か。
例えばコンパイラの仕様の違い、makeの編集方法なんかに関わる設問は
一切ないので、対策本のなかには、まるで移植性はモジュール強度だけを
考えればすべてOKなように見えてしまう本も出てくる。実力の証明という
意味では、実績や本人を知る第三者の評価、実際にやって見せるのが一番いい。

それでもIPAの試験ないしはIPAのような公的機関は必要だと思うよ。
これがあるから用語の統一や意思統一、見解のすり合わせがやりやすくなる。

478 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 13:25:32.77 ID:/B/vI0re.net
その辺は聞いたり調べれば分かる
聞いても調べても分からないレベルかどうかの判別が大事

479 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 15:18:16.79 ID:w0KoudF4.net
>>474
そう思うならベンダー資格でも取ればいいんじゃね

俺はネームバリュー的に国家資格を選択するけどな

480 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 18:06:53.49 ID:MXzzw9sE.net
>>474
へんてこテストなんて言ってる時点で落ちたの丸出し
実にわかりやすい

481 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 18:43:46.43 ID:HYYqjd0d.net
>>477
アンカー位,つけような。

482 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 19:41:11.20 ID:9Zg6fm63.net
過去問やってるけど、なんとなく雰囲気で解けてしまうな
まさにfeに毛が生えたような感じ


なんて言ってたら、落ちるんだろうなw

483 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 19:54:03.18 ID:MRdJAx2T.net
>>482
それ午前の話?
午後ならお前才能あるよ?

484 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 20:34:18.58 ID:ny/Fk8xS.net
やっぱり俺には才能があるんだな

485 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 20:37:44.33 ID:BtCD1ULK.net
>>483
まあ、午前のことだろうな。
でも、文章読み慣れている奴なら、午後ということもありうるか。あと、アルゴが苦手な奴とか。

486 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 22:21:42.79 ID:w0KoudF4.net
>>482
俺の場合、過去問はなんとなくわかるけど、答え合わせで全部間違っている

なんとなく耳にしているけど知ったかぶり、一番アカンやつだわ

487 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 23:20:31.61 ID:CuihZnde.net
とりあえず出願したわ

488 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 23:22:43.69 ID:MRdJAx2T.net
>>486
まだ3ヶ月あるんだ
焦らずいけばやれるさ

489 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 00:21:54.21 ID:+2/uoq6Y.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ 出題範囲ある程度基本は覚えたって
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

490 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 00:42:13.94 ID:kMukn1Vk.net
>>477
元々、応用はPGの上の階層が取得すべき資格だからな

491 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 04:31:48.05 ID:riVc6G8P.net
ちよっと教えて欲しいんだが、
午後の問題は午前知識が前提って聞くけど「組み込み」と「監査」もそんな感じ?
なんか午前知識あんまり(全くの無知でOKと言う意味ではなく)関係ないような気がするし対策のしようがない気がするんだが

492 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 07:11:35.20 ID:Mg6BrVJL.net
>>488
あー後3ヶ月しかないよ〜
あれもやんなきゃーこれもやんないと〜
にはなりたくないからな。

493 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 07:34:57.18 ID:euERJ0BC.net
>>490
試験の性質は応用も基本情報も同じだと思うよ

>>491
組み込みは確かに午前にあまり関係ないね
趣味や実務で8ビットマイコンやアセンブラやってた人はとっつきやすいと思う

監査は国語と業務経験が生きると思う
自分は無策で満点取れた(気がする)

494 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 07:39:48.85 ID:ODY51eRL.net
監査とかはだいたい文章中に答え書いてあるからなーーーーー
組み込みは昔学校でやったから、無策であわよくばって思ったけど問題見たら無理そうだったから飛ばした

495 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 08:18:36.83 ID:d1cAdAjG.net
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

496 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 09:42:22.55 ID:lsy0PabO.net
基本持ちは大体何時間くらい勉強すればいいですかね。

497 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 09:49:49.39 ID:d1cAdAjG.net
>>496
200時間

498 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 10:06:31.86 ID:8j7iGsb3.net
100〜150時間

499 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 10:48:34.62 ID:kMukn1Vk.net
>>496
業務経験なしなら150時間
業務経験ありなら50時間

500 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 11:33:51.35 ID:L9KXuVMD.net
>>496
基本持ちなら無勉でOK
業務経験もあるなら当日行くだけで確実に受かる

501 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 12:46:34.86 ID:/1DoG0ip.net
>>500
テキトーなこと言ってんじゃねーよw
午前は基本より出題範囲が広がってるし、午後の記述形式は当日初見なら確実に面食らう
いくら基本持ちでも業務経験ありでも最低限の試験対策は必要
つまり、無勉で合格はありえない

502 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 12:51:57.76 ID:hGW5Ph9h.net
実技不要の資格は現実では役立たずだ
自動車運転免許は技能試験をパスしないと学科試験を受けられない

503 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 13:39:13.24 ID:VV0QY07w.net
初見は無理だと思うけど前日に出題形式と解答例見ておく程度でもいける人はいけると思うよ午後は
準備不足で午前しか勉強できなかったけど業務知識でなんとかなった

504 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 13:43:12.08 ID:kMukn1Vk.net
業務で経験してる部分は勉強いらないのは事実

それでも分野が多岐にわたるから経験ない部分は勉強で埋めなきゃならない

アルゴとDB、ネットワークは無勉でいけたけど、セキュリティーと監査は業務で触れてないから勉強したよ

505 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 21:03:32.70 ID:ytdDzRXz.net
頭が悪くて解法とか理解できないので
午前は暗記に頼ろうと思うけど
過去何期分くらい暗記すればいいかな?

506 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 21:14:51.07 ID:KRWwmEOC.net
それなら頻出問題集やれば

507 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 21:49:12.01 ID:pPskwt0S.net
午前簡単やな

508 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 22:02:34.43 ID:euERJ0BC.net
>>505
暗記でどうにかできると思っているなら、28年春分を2〜3回流してから、順に遡って同じように2〜3回ずつやる。そのうち半分がそのまま同じか近似の設問になってくるところがある。まずはそこまでやっとけ。

けど暗記ありきじゃ先はない

509 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 22:38:32.53 ID:FR2xZe7O.net
>>508
暗記ありきの方がツラくね?
やさしめの本1冊読みながらやったほうが捗るっしょ。

510 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 22:40:11.93 ID:FR2xZe7O.net
すんません↑>>505っす。

511 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 23:12:07.75 ID:+2ENdvvY.net
アウオ59つ

512 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 23:12:43.54 ID:ytdDzRXz.net
>>508

ときどきアホみたいな難度(大学レベル)のあるじゃん、そういうのだけ過去問の答えの選択肢を丸暗記
MM1待ち行列とか簡単で良く出るのだけは理解する

俺みたいな低脳が正攻法で受かれるとは思えぬ

513 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 23:35:15.21 ID:ytdDzRXz.net
午後について

午前は42問正解で合格という明確なラインがある
しかし午後は明確な合格ラインが不明で配点次第
合格率を見るとおよそ20%前後
これは午後の配点によってどれだけ落とすかを調整している可能性が強い
落ちる人の方が多いことから考えると、選択者が多い問題を選択した人を落とすように調整するのではないかと推測
よって選択者が少ない問題は高配点になりやすい

それともシンプルに全員が選択するセキュリティ問題の配点を使って下駄や逆下駄で調整してる?

514 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 23:56:24.75 ID:26mcOkcL.net
うわぁ

515 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 00:57:52.68 ID:aWK52viO.net
>>513
そんなことしてねぇから無駄な思考に頭使ってないで勉強しなよ

516 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 01:05:12.61 ID:/2N2NH/1.net
午前対策しておけば午後は無勉でOKって書き込みが定期的にあるけど
周りを落とそうとするのが目的だから真に受けないように

俺は春試験で合格したけど午後はやはり鬼門だと実感したわ
50点は取れる奴でも合格圏の60点に上げるまでの努力がなかなか大変
更に60点じゃ少しのミスで不合格だから
70〜80点の実力をつけておかないと泣きを見る

繰り返すが無勉で合格という書き込みは一切無視しろ

517 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 01:43:27.58 ID:8HDNE180.net
60点穫るためには、6万点分の練習が必要だ。
1日10時間で10週間の練習だ。
だが、お前は抜け殻だ。街のゴロツキとなんら変わらない

518 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 04:16:01.36 ID:aOH5Ntyj.net
業務知識あるのに午後鬼門って言ってる奴は使えないんだろうなあ
業務知識ないなら勉強必要なのは当然だわ

519 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 06:55:43.38 ID:/ZxMOXL6.net
>>516
そんなことを気にするだけ無駄
一定の合格率に収まるよう配点を調整するんだから上位二割に入れるよう競争試験だと意識を切り替える事だな

520 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 08:42:10.86 ID:/2N2NH/1.net
>>518
そういう考えだと落ちるよ
業務知識を問うのは午前試験
午後試験は試験対策をしてきたかを問う試験

IPAが用意した謎回答に平手で近づけられる人は少数だ
前回のセキュリティやプロマネ等がいい例

521 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 09:52:31.39 ID:38k95cxE.net
前回午後試験30点だった者だが、今からまた勉強再開するけど受かるかね?

522 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 10:06:28.08 ID:njIRlI5+.net
>>521
基本情報持ってないの?(´・ω・`)

523 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 10:06:35.50 ID:wGH9HXPL.net
ノー勉でうかったけど、5人に4人の中には勉強しても落ちたやつがいると思うと笑

524 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 10:32:53.76 ID:eGgE5DWs.net
という夢をみた

525 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 11:14:43.82 ID:mv31hWXd.net
>>516
一概にそうとは言えないんだよ
基礎知識あれば応用の文章問題は根底を理解しているか、基礎知識を如何に生かすかが焦点になる

業務経験あれば無勉で解ける人もいるし、根底を理解してなければ経験あっても解けない人もいる

過去問繰り返そうが身につくものでもないから
出題内容が変わる設問をどう勉強すんだよって意見もある

午前を設問解くだけの付け焼き刃にするのではなく、完全に理解する事が午後の近道だと思ってる

526 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 11:47:01.10 ID:bv77NnLV.net
無便スペシャリストに俺はなる!

527 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:15:22.67 ID:lj7xj9hx.net
午前回すのしんどい

528 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:15:49.58 ID:6BKieO0O.net
>>526
便秘は辛いらしいぞ

529 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:20:59.37 ID:BMAnEO+5.net
勉強して落ちた=単純に知識不足か勉強不足
無勉で合格=自分が勉強したことすら忘れてしまったボケ老人

530 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:33:26.44 ID:NRTZ7h0S.net
くだらねえ。業界で迷惑かけねえように、そもそも常に勉強してろや

531 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 19:06:20.70 ID:BMAnEO+5.net
常日頃から勉強しちゃったらノー勉合格達成できないじゃないか

532 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 19:50:28.43 ID:EOflkY3+.net
>>531
よくわかってるじゃないか
そういうことだよ

533 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 20:23:56.93 ID:Uzcp02fo.net
午後ってどんなの出るか分らんからIQ的なものを鍛えた方がええんかな?

基礎体力が高い人は、初めてサッカーやらせてもバスケやらせても完璧ではないにしてもなかなか良い感じになる
IQの高い人は、初めて国語やらせても算数やらせても完璧ではないにしてもなかなか良い感じになる

534 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 20:43:03.59 ID:aOH5Ntyj.net
>>520
謎回答とか言ってるのは文系だろ?
明確な正解がない文系問題選ぶ奴が悪い
テクロノジ系は業務知識あれば勉強不要

535 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:10:53.66 ID:eFpcQA9U.net
PG上がりのSEだけど
午前は合格教本を一通り読むくらいには対策したけど
勉強期間足りなくて午後は前日にテクノロジ系の過去問眺めただけだなあ
ちなみに、選んだのはプログラミング、データベース、組込システム開発、情報システム開発というひどい偏りっぷり

536 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:19:58.70 ID:NBBQgCpH.net
>>532
つまりノー勉合格なんて有り得ないってことだろ?
よくわかってるじゃないかwww

537 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:20:27.50 ID:Uzcp02fo.net
データベース10年以上バリバリやってるけど、試験のSQLは難しい
実際はデータを眺めながらSQLを作っていくけど試験だと検索ツールが無いんで
脳内で検索するには俺のメモリが足りん

538 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:24:12.74 ID:L0QoRpAo.net
SQLドリルで慣れたら問題ないぜ!

539 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:26:00.29 ID:xH+wwo+1.net
>>537

つ増設RAM(*´ω`*)

540 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:26:48.83 ID:mv31hWXd.net
>>537
データ眺めなくてもSQLぐらい書けるようになってくださいな

541 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:47:20.45 ID:Uzcp02fo.net
>>540
現実は試験と違って様々な要素があるから実際走らてみないとどれがベストか分らないのよ

例えばインデックスより全件検索のほうが速かったり、オプティマイザがどう判断するか分らないし
実行計画が良いスコアでも実際は遅かったりとかね
ツリーの断片化しやすさとかもあるし、メモリに残りやすいデータか残りにくいデータかとかもあるし

542 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:47:53.50 ID:EOflkY3+.net
>>535
似たようなもんだったけど2回目で通った
1回目は59点

1回目の午後は初見に近かったので、こういう解答でいいのか?って感じの手探りだった
2回目は1回目が丁度よい演習がわりになってた

543 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:24:18.08 ID:Kph3YYZO.net
>>538
オススメは?

544 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:18:38.97 ID:8+J9dj2R.net
>>541
わかるわかる

実務と切り離して試験は試験で問題演習したりして慣れないとダメですね
実務やってれば午後は余裕みたいな人もいるようだけど
過去問きっちりやって解き方のコツとか叩き込まないとダメだったよ俺は

545 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:36:51.17 ID:Uzcp02fo.net
>>544
低脳の私に2次のコツを教えて下さい

546 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:41:53.12 ID:aWK52viO.net
>>541
SQL全文書けってならまだしも単なる穴埋め問題でそこまでの考慮は不要というか不可能ですよ?

547 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:52:03.70 ID:Uzcp02fo.net
>>546
SQL全文書くか穴埋めなのかという問題では無くて、、
なぜ脳内ではなく、まず走らせるのかという話

548 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:56:58.24 ID:aWK52viO.net
>>547
「まず走らせるSQL」はどうやって書いてるの?
応用の設問レベル的にまず走らせるレベルのSQLしか出題されないと思ってるけど

549 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:57:39.17 ID:Uzcp02fo.net
もっと言うと、実務の実力と試験の実力は比例しない、両者の相関はかなり弱いと思う

しかしながら資格というものはそれなりに有用性はあると思う

550 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:58:34.68 ID:Uzcp02fo.net
>>548
お前の負けだ

551 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:59:42.71 ID:aWK52viO.net
なんだこいつw

552 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 00:10:26.63 ID:gtoIAaS/.net
まぁ

「ですよ?」という言葉を使うと頭が悪いと思われるんですよ?

553 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 00:16:07.98 ID:kXw/M/XX.net
>>552
頭が悪そうですよ?

554 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 00:16:34.67 ID:hvBOjzcX.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 ・和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 ・自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。
 ・社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 ・就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 ・パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 ・首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 ・H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 ・NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 ・H25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 ・NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 ・気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 ・H26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 ・真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

555 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 00:23:49.31 ID:9CKQsLA1.net
頭悪いやつばっかかよ

556 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 00:27:21.89 ID:h3VSsHhl.net
>>552
あぁ、なんかプライドを傷つけちゃったのかな?
それは申し訳ないことをした

557 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 01:08:17.99 ID:v5FR6v1o.net
>>547
なぜ脳内でなく、まず走らせるのかという話

これ誰か解説頼む

558 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 01:34:50.07 ID:K8MucWd6.net
バカはレスしないでくれる?
個人の主張として批判せず、いたずらにある類として扱うのは極めて恣意的かおバカの批判にあらざる攻撃の特徴。
まあ、その軽蔑すべき発想で返した俺も反省はしてもよいが
はっきり言って精神病とバカの特徴でしかない論法でレスするなよ。
俺はバカと精神病きらいだからな。
おまえら、マジで精神病と思われる宣言的絶対主義の形而上学バカの一味は人類の公的な敵だとおもっているからな。
さしあたりお前らが馬鹿にされていることは科学的認識の健全性をそれなりに示すから喜ばしいがな。

それにしても、単なる知識を披露しあっているだけの時は頭良さそうなふりはできるが、
いよいよ自身の認識を問われる事態になるとここにいる連中、そこの浅さを露呈するやつ多すぎ
所詮、2chだな

559 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 01:50:20.77 ID:vPX8QJ2i.net
>>541
応用のDBごときで性能求められるような問題出ないだろ
こないだの春なんて前後の条件コピペしてカラム名変えるだけのサービス問題だったし

560 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 02:23:45.83 ID:LbnRCWYA.net
>>537は業務では適当にそれっぽいSQLを書いてみて結果が間違ってるのを確認してからSQLをなおしてるから
最初から正解は書けないって言ってるようにしか見えない

561 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 05:24:46.56 ID:K8MucWd6.net
>>541
やっぱり実技のない資格試験は糞、はっきりわかんだね

562 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 07:10:24.07 ID:sYzajBm8.net
【問題】
2011年、株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(小内浩社長)は従業員から
訴訟を起こされたが、その理由は次のどれ?

A.強制的に購入させられていた赤旗の購読料返還
B.オルグによる精神的苦痛に対する慰謝料
C.別の使途に使われたカンパの返還請求
D.未払い賃金に対する請求

563 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 07:21:52.15 ID:aIt6vBLE.net
>>558
やたら長文で愚痴ってるけど
何に対してのレスが気に入らなかったのかさっぱりわからん

564 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 07:50:13.43 ID:9CKQsLA1.net
こぴぺ

565 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 10:36:29.68 ID:LioXa6tC.net
アウオ59から立ち直りません。

566 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 10:44:47.82 ID:mBx/HPIG.net
>>557
理解不能

567 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 12:26:22.71 ID:qSbeuv8t.net
過去は忘れ、次頑張ろう
前回落ちた俺は学習能力ないから無弁で次も臨むw
あ、無弁にする理由は前回のは不運が原因なのを証明するためw
というよりそれまでに3つ試験があるからやる時間が確保出来ね〜ww

ちな午前ではIoTが出るかもなw主にチャンネルが出たから新傾向としてある鴨
出て間違えたらToTになる

568 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 13:44:10.33 ID:mBx/HPIG.net
>>567
不運って午後何点だったの?
50点台前半なら見込み無しだぞ

569 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 15:31:35.66 ID:qSbeuv8t.net
>>568
ウオ厨で50後半

570 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 17:46:40.14 ID:j/30q5Hd.net
>>567,569
くだらない
それを実力不足というんだ

571 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 18:20:02.03 ID:mBx/HPIG.net
>>569
SSLとウオでやられたパターンか
次はいけそうだな

572 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 18:31:16.31 ID:+1aKnAUJ.net
>>570
うるせえ、ハゲ

573 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 18:45:16.10 ID:PRHhNIH9.net
無事合格できたからか、今年春はそれほど難しくなかった印象だけど
去年秋はかなりのサービス問題だったらしいね

574 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 18:49:15.75 ID:rEOoSJNj.net
無勉で取ったか勉強して取ったかなんて糞程どうでもいいことなのに、なんでこんなことに拘るんだろうかね

575 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 19:14:28.08 ID:gtoIAaS/.net
無弁で受かるなんてズルいじゃん
うらやましいし、ひがむわ

576 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 20:27:02.70 ID:j/30q5Hd.net
qSbeuv8t
+1aKnAUJ
もしかして処刑開始か?

577 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 21:25:04.18 ID:94Fm9khi.net
処刑開始www

578 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 22:03:57.19 ID:aUdKig2N.net
>>543
スッキリわかる SQL 入門 ドリル215問付き(インプレス)
がおススメ

解説がわかりやすいことと、とにかく練習量をたくさんこなせる。

579 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 23:13:02.25 ID:gtoIAaS/.net
ノーベン合格なんて嘘つくなこの野郎と思って

先週から勉強始めた雑魚の俺が、全然勉強していない年の午前をテキトーにやってみたら
テクノロジ6割
マネジメント7割
ストラテジ7割
※少しは勉強したので答え丸暗記してた問題が2〜3ほどあった)
※各分野の割合はアプリで算出

合格ラインやんけ、やっぱ実務経験があるとマネとストはそこそこ取れるんやな
テクノロジの計算関係は実務では全く使わんからほぼ全滅

580 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 23:54:09.02 ID:qV1FSJEg.net
>>579
そこからが問題ですよ
採点基準や配転が非公表だからギリギリの人は落ち続ける

581 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 00:02:20.94 ID:/x64vz04.net
>>580
そいつのは午前の話だろ

582 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 00:42:39.34 ID:8PtQ42Hj.net
午前はどのみち過去問回せば9割安定だな
QMAやっていると一度見た問題の回答タイムは2秒以内(*´ω`*)

583 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 01:02:39.81 ID:htt8ksay.net
基本情報の勉強をしたことがあれば応用情報の勉強が無勉でもある程度はできる

584 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 01:12:11.87 ID:4eBxHUCS.net
会社の同期が基本情報には割と楽々通ってたけど応用は連敗してるな
午後でズレた答え書いたらガッツリ点数引かれるんかね

585 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 01:15:34.04 ID:dvhS10uX.net
>>584

ストラテジ系選択するとそういう傾向がある

586 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 07:53:19.49 ID:LUU975I3.net
午後と違って午前のマネジメントとストラテジはボーナス問題だよな
知らない問題でも問題文と選択肢で正解を察しやすいし

587 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 13:23:41.27 ID:p6TjUHrz.net
次回のSTでポケモンGO出るからな
ちゃんと勉強してトレーナーになっておけよ


<ポケモンGO>政府が注意喚起 「みんなへおねがい♪」
政府の内閣セキュリティセンター(NISC)は20日、注意事項をまとめ発表した。

http://mainichi.jp/articles/20160721/k00/00m/040/154000c

588 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 13:32:11.64 ID:p6TjUHrz.net
携帯ゲーム機普及に伴う
A社の提供するアプリケーションのリスクを30字以内で答えよ

サービス利 用時に周囲
への注意力 が低下し事
故に繋がる リスク

589 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 15:11:35.65 ID:IukMOdHe.net
そりゃユーザ側のリスクだ
企業側のリスクを問う問題だったら0点
マネジメント系問題の落とし穴の1つ

590 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 17:04:22.22 ID:tiqC0GNv.net
どっち側のリスクか明記されていない。訴訟

591 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 17:34:12.72 ID:p6TjUHrz.net
なるほど確かにA社が任天堂じゃなかったら
事故賠償金払う必要が無いと言う事か
しかしA社のリスクとは言ってない
あくまでアプリケーションそのもののリスクだから
それ関係の事を問題文中のアプリケーションの説明から抜き出して答えるのが一般的な解答となるね

592 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 17:54:36.18 ID:21sstgYd.net
一般的にはそう読むのが普通だけど
一般論や ましてや回答者の個人的感想や
業務経験で得た知識は一切聞かれない

あくまで与件文の条件から推測される解答を求めるのが国家試験というもの
だから難しいんだよ応用情報は

593 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 18:08:15.72 ID:RLylzVrQ.net
「設問3は正答率が低かった。リスク分析においては、リスクを負う主体を正しく捉える必要があることを理解して欲しい」

594 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 18:45:40.65 ID:AgzQBfdQ.net
>>588,591
A社は何に対して何のアプリケーションを提供しているの?
そのアプリケーションのリスクとやらは何に対してのものだ?
セキュリティのリスクなのか経営上のリスクなのか、
背景が見えないことには答えようがない
よって、利用者側のリスクなのか企業側のリスクなのか、その文章からは判断がつかない

595 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 19:12:34.82 ID:ZVOwzGQT.net
ネタにマジレスって
お前らって結構マジメなんだな

596 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 20:04:40.25 ID:AgzQBfdQ.net
>>595
591にイラついたからレスした

597 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 20:05:23.51 ID:PiXq/SSD.net
合格者が午後何を選ぶ傾向が高いのかとか知りたいな
試験の問題で偉そうに情報資源の活用を訴えておきながら
IPA自身がしょうもない統計情報しか開示してないのも滑稽だよなあ

598 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 20:33:58.73 ID:p1GbqGZO.net
今年の春の午後の問10設問1なのですが、エが答えとならない理由は何なのでしょうか?

599 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 21:20:40.01 ID:h0/jq+Fl.net
>>598
スケールアップとスケールアウトの違いを理解する事

600 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 22:36:11.52 ID:PXgLUSwI.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 1.和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 2.自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。
 3.社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 4.就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 5.パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 6.首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 7.H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 8.NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 9.H25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 10.NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 11.気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 12.H26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 13.真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

601 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 23:15:25.78 ID:aDdzECOG.net
>>597
午後の件で、資格スクールの情報だと

技術系…計算めんどくせぇし糞つまんねぇけど、キチンと解法を勉強した奴は安定して点が取れる

文字系…なんとなくでも分る場合が多いので好まれるが、難易度や範囲がめっちゃバラつくから半端な奴は運ゲー


だとよ

602 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 23:39:09.36 ID:AgzQBfdQ.net
自分はセキュリティーに関わる業務が多かったので、セキュリティ、ネットワーク、
監査でワンセット。監査の半分は、リスク対策やセキュリティ対策の根拠や調査だし、
相性がいい
自分にとってはこの3分野が得点源

603 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 23:41:46.56 ID:aDdzECOG.net
計算ぽい問題は答えが決まっているので何をどうしようが合っているものは合っているが
文章系は解釈を捻じ曲げて合格率を調整するために減点されやすい

前回は午後合格者が多すぎたので全体的に合格者を減らそうとして共通問題のセキュリティで解釈捻じ曲げがあり、
下記の問題はほとんどの人が「SSL」と書き、名のある資格スクール全部も回答速報も「SSL」だったが
正解は「TSL」に捻じ曲げられた

************************************************************
顧客がWebシステムを利用する際、利用者IDとパスワードで認証する。
また、顧客との通信には、インターネット標準として利用されている
「●●●●●●」による暗号化通信を用いる。
************************************************************
※SSLよりTSLの方がベターなのは確かだが、一般的にはTSLもSSLと呼ぶ(厳密に言うと違う)
シマンテックを始め全ての証明書販売会社は「TSL」とは言わず「SSL」または「SSL/TSL」と呼んでいる




という情報もあるけど、これは信憑性は知らん

604 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 23:43:49.00 ID:aDdzECOG.net

あ、回答の文字制限4文字までだから「SSL/TSL」だと不正解ね

605 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 23:49:08.20 ID:AgzQBfdQ.net
>>604
くだらないし
しかも全て間違っているぞ

606 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 23:51:16.77 ID:aDdzECOG.net
>>605
具体的に頼むわ

607 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 00:07:31.86 ID:67r1LL27.net
解答例である以上、SSLが誤答扱いなのかどうかは不明
調整についても不明
取り組むべきは謎の推定ではないだろう?
SとLが逆

608 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 00:12:23.01 ID:n2cO1jF4.net
次の大臣はだれかな

609 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 00:17:23.50 ID:ZjokJJ7k.net
いつまでTLSとTSL間違えてんだよ

610 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 00:37:52.54 ID:n2cO1jF4.net
SSL

TLS

Sの場所が排他的な訳ですね
あーらわかりやすい

611 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 00:39:10.09 ID:jU8GTjvX.net
TSL君は試験明けからずっとトンチンカンなこと言ってるからなあ

612 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 00:39:34.84 ID:n2cO1jF4.net
ついでにTSLは

テクノスーパーライナー
(TSL, techno super liner)は、旧運輸省が中心となって計画し、
最新の船舶技術を使用して建造された高速船の総称

高速船!!

613 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 00:50:35.03 ID:4p44WELB.net
その話は前スレでかなり語られている

IPAが言ったら標準なのか?アホか、
出版社の教科書が一斉に変わるが…業界的にはそんなことどうでもよくて実務ではSSLと言わないと通じない

614 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 00:59:49.41 ID:4p44WELB.net
GOOGLEの公式ドキュメント
一般向けのヘルプにはSSLと書いてあるが、GoogleAppsの管理者ヘルプにはTLSと明示的に書いてある
専門家に対しては正式な名称を使ってるな

615 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 01:05:50.29 ID:n2cO1jF4.net
俺は正解扱いだったと思うよ
ただ公式見解としてTLSだし
今後は判例が出たことで確実にこちらを書く事になるな

616 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 01:44:23.12 ID:EKuX4o8p.net
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20141017-ssl.html

これを出している以上、2014年10月以降は不正解扱いになってても不思議ではない(*´ω`*)

617 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 02:49:54.45 ID:n2cO1jF4.net
>>616
正解でも不正解でも可能性はどちらにもあるし真実はわかりません

そして合格した自分はまずどちらでも良いと言うスタンスです
しかし今回はSSLが正解扱いになっていた可能性は高いと思いました

それはIPAの組織内でも議論の分かれる結果になり
それは今日本で常識として定着しているSSLという言葉をどうするかと言う部分だったと思います
IPAの答えが正しいですが
けしてIPAも一枚岩で案件ごとに議論がなされないと言う事はありません
むしろこじれる案件ほど正解扱いにするべき事案は増えている可能性は高いと判断しました

根拠としてはIPAの議事録はいつもいろんな意見が出た結果
最終的にこう決定したという記述が多いです

つまり組織内でも何を正解扱いにするか密室ではなく
しっかりと幅広く意見をぶつけあってると個人的には認識してるからです
もちろん今回の案件が顔文字さんの言われるようにTLSのみ正解だったかもしれませんが

618 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 06:13:39.24 ID:bWlOrST3.net
確か試験では「標準」と書いてたよな
IEのデフォルト設定でSSL2.0や3.0が無効になってるからTLSのみが正解でしょう

619 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 07:42:35.85 ID:Z+8+tKmg.net
今回はSSLでも正解扱いだったっぽい
次回からはどうか知らんが

620 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 08:24:53.01 ID:850j6sXf.net
アウオ59から立ち直りましぇん。

621 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 10:33:42.89 ID:maa7uJVt.net
シラバスに『IETF』と『デファクトスタンダード』が書かれてるのに
『インターネット標準』を理解できない受験者はいないでしょう

622 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 12:31:36.18 ID:N+4KFQNU.net
まだ午前少ししかやってませんが、午前問題てどんな感じですか?
セキュリティだけはやってみたけどあまり難しくない感じでした。
あとストラテジ系は意外と難しいって本当ですか?
セキュリティとストラテジで稼ごうと思ってましたが…
あと、データベースはfeは物凄く簡単で稼ぎ問題でしたが、応用ではどうでしょう?長文すいません!

623 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 12:34:49.48 ID:N+4KFQNU.net
>>622
すいません。午後問題の間違いです…あああ

624 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 12:51:58.48 ID:n2cO1jF4.net
>>622
午後問題は自分で解いてみて理解するのが早いよ

簡単かどうかはその人の今までの教育度によるでしょう
簡単だよ〜みたいに言う人は必ず得意分野持ってる人だと思う

例えば自分は監査で春満点だったけど
満点取れる分野持ってると強いんじゃないかな
と言う事で午後問題ざっとやってみて自分が好きな分野で満点取る手法(得意分野を伸ばす)か
苦手な分野で大やらかし、しないように
苦手分野を基本書や合格教本的な物よんで鍛えるとか

理系文系でも手法が大きく異なるから
確実に自分はこれを選択すると決めてからもう一度聞いても良いね

625 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 14:20:59.81 ID:DXSCaGBY.net
>>622
難易度は過去問解いて自分で体感するしかないね。
個人的にはSQL書ける人ならデータベースは簡単だと思う

626 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 23:23:57.96 ID:WHRQq+DV.net
>>622
応用受ける人はDB得意な人が多いから、結構地雷も多い

627 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 00:14:36.38 ID:aDzWb3aX.net
ポケモンgo面白すぎ
車運転しながら狩るの楽しいわ
もちろん河川の安全な場所でだけど

628 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 06:01:20.00 ID:WpiZZB6d.net
春合格したんでセスペのスレに引っ越してみたけど
ポケスタポケスタと延々と書かれてて怖い
ここの無勉論争の方が遙かにマシに見える

629 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 07:45:14.12 ID:7JViGN08.net
>>627
ポケモンスレに逝って下さい。

630 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 07:47:48.56 ID:/wrsub+u.net
>>628
同感。
SC受けようとしたけど、板のキチガイっぷりをみて、AP受けることに変更した。

631 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 11:07:18.01 ID:GrRj5QmX.net
あっちも少し前無勉で盛り上がってたんだよ
基地外がここに涌きませんように

632 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 11:29:00.78 ID:6+DuTTut.net
無勉自慢してる奴は寝てない自慢もしてそう

633 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 11:30:28.33 ID:KZ8pmbrc.net
ポケスタってなんだよポケモンスタジアムか?

634 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 11:45:43.29 ID:MCUIpkJ1.net
>>628
ポケモンスレにいけ

635 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 12:40:16.12 ID:pO+EkIrs.net
懐かしのポケモンスタンプ

636 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 12:42:10.87 ID:aDzWb3aX.net
ポケスタGO

637 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 14:39:12.36 ID:1dXlFfoN.net
これを機にインターネットアプリとか、拡張現実の問題とか出そう

638 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 17:26:33.19 ID:87BZevms.net
>>633
ポケモン、ゲットだぜ!

639 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 17:49:05.72 ID:Hr7gxvzf.net
初代ポケモンのバグを技術的に解析してるサイトとかみると面白いぞ

640 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 17:59:20.30 ID:a2k+09du.net
お前ら何歳?w

641 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 19:05:55.57 ID:GrRj5QmX.net
以前、このスレで指摘があった技術評論社の過去問、使わないほうがいいぞ

今日、本屋によった時にパーフェクトラーニングの過去問見たら、例のTLSとアウオが堂々と間違えた解答になっていた
SSLの解説はTLSについて何も触れられていなかったし、アは根本的に分かっていない解説になっていた。
もしすでに買ってしまったものは悪いことは言わないから捨てろ

642 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 19:06:16.49 ID:Tuq4EpeA.net
>>640
26

643 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 19:11:59.43 ID:si1F8QHQ.net
>>641

あー、意地になって修正pdfすらない奴なw

644 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 20:07:07.12 ID:xPAYq/Pw.net
>>641
過去問でオススメを教えてください

645 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 20:51:39.52 ID:GrRj5QmX.net
>>644
すまない
正直どこがいいかわからん
不確かだがiTECの本試験問題を使ってみたらどうだろう

午前の過去問ならドットコムで事足りるし、午後は確か重点対策シリーズ出してるiTECのを使ったが、自分はかいつまんで解答要領や考え方を確認した程度だったから、他の人のおすすめを検討してもらいたい

ちゅうことで、誰か過去問オススメ挙げやってくれ

646 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 21:54:55.88 ID:IP8+N6bo.net
実務より試験の方が難しい

647 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 21:55:21.38 ID:MCUIpkJ1.net
>>645
午前を完璧にすれば午後は流れでいけるからドットコムで十分かと

648 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 21:58:17.85 ID:IP8+N6bo.net
午後って計算問題出るん?

649 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 22:00:47.77 ID:VYyaBPYV.net
ここはポケモンスレですよ?
勘違いされてる方が多数いますね。
ドドリアさん!殺して差し上げなさい!

650 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 22:17:10.89 ID:GrRj5QmX.net
>>648
過去問落として見れ

>>647
それだと自分のコメントとそんなに違わない
ドットコムだけで事足りる人は、そもそも最初から合格ラインに近いか乗っかっている人だと思う

651 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 22:30:13.41 ID:IP8+N6bo.net
午前用の過去問をひたすらやっても体系的な知識が身に着くわけではないから
午後対策はキチンと勉強せねばならん
キチンと勉強するにしても範囲が広いから、どう的を絞ればよいのか困ってる

652 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 22:39:39.61 ID:szZw/03q.net
不安を取り除くならそれぞれの分野の高度用の勉強するしかない

トータルで60点取ればいいので、そこまでする必要はないが

653 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 22:40:56.75 ID:xPAYq/Pw.net
カコモンGO

654 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 22:52:17.54 ID:GrRj5QmX.net
>>651
計算が、とか聞くということは、過去問見たことすらないのだろう?
IPAから一度過去のPDF落としてざっと眺めてみなさい
全部で4分野選択する必要があるのだから、自分が選択すべき分野を、過去問見て決めればいい
そこを勉強すればいいでしょ?

655 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 23:27:23.41 ID:mfCtLQWq.net
>>641
すいません。結局、
SSL× TLS⚪
ウオ× アウオ⚪ってことですか?

656 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 23:28:27.52 ID:mfCtLQWq.net
文字化けした。
真の正解はTLS、アウオってこと?

657 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 00:39:44.72 ID:VvE3qvJt.net
2015年夏以降のキチガイ和歌山の悪行
・あまりのキチガイぶりに資格スレで罵倒されるが応戦せず逃亡する。
・臆病な低能IT馬鹿であり、間接攻撃他人を欺こうとするが返って墓穴掘る。既に手詰まり感が否めない。
・自分を揶揄する人を全て「9」と決め付け、「カス」「気持ち悪い」「怖い」「粘着」「消えろ」等小学生並みの煽りを繰り返す。
・書き込みは逐次チェックしており、馬鹿にされると堪えきれず癇癪を起こす。
・嫌なことがあるとAAを用いた最大自虐ネタ(これからは〜)に走り、嫌悪感を隠蔽しようとする。
・試験に対する不満から本スレの存在を知りながら後を追う様にスレを建て、ネスペ Part56を悪意を持って重複させる。
・2012年NW不合格をネタにされることを今でもなお拒絶する。合格証書の話題はタブーとしている。
・不合格以来、当たり構わず合格証書を見せろと喚くことはめっきりなくなる。
・五重苦(高卒、無職、独身、過疎地居住、財政難)のため資格取得に過剰な期待を抱いている。
・複数の人間に対して少なくとも7年以上険悪な関係でいる「9」だと罵ってきたが相手が別人と分かると、謝罪もなく逆切れする。
・「bot」「もはや」「スルー」「放置」などの多用により、2012年の投稿と酷似したため、生存が確認される。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/614
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/90
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/261
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/304
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/78
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/83

658 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 00:40:05.09 ID:VvE3qvJt.net
・キマったときには突拍子もない予言や公算が小さい強気発言をしてきたがこれまでのところ結果が全く伴ってない。
・同系統亜種のコテハンチンフェ(ハセカラ民)に完全に舐められている。秋試験は両者仲良く共倒れか。
・最高傑作の持ちネタ「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」をパクられ各種スレで弄ばれる。
・秋期試験の申し込みが開始されるや否や秋試験スレで発狂。巨大AAにてスレを妨害。
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435246914/4-11
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435247215/4-11
・引っ切り無しにあった「9さん9さん」とあらゆる罪を9になすり付ける投稿を一時的に控えるがテンプレに刺激されて再開。
 ライブマイグレーションが出題されると豪語したがあっけなく不合格になった年の投稿「これからは〜」を晒されて逆上。
 馬鹿にされる際に貼られてたAAを流用し、今度は全く無関係な住人に挑発行為を繰り返す。
 弄られた時に恥じらいを隠すために自分を卑下するAAの投稿、試験前の挑発行為は数年来変わっていない。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/219 ←試験日到来で一時終了するが刺激されて再開。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435249005/803 ←各種スレにも貼り続けるが高度論文スレでは控え目。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/634-640 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/715-721 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1445952429/112-125 ←試験前後の発狂は恒例行事
・削除依頼板にて接続元ホスト情報(和歌山県)を勘違いにより晒す。オウンゴールで2015年を締めくくる。
  437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

659 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 00:40:25.88 ID:VvE3qvJt.net
『『『試験直前にワカヤマンが生存確認される。もはや自作自演で応戦するしかない!?』』』

   2012年から続く煽りに酷似していると住人の指摘により発覚!それ俺じゃなぁ〜い。私じゃなぁ〜い!?
   「キチガイ、基地、基地外」「bot」「もはや」「スルー」「放置」などバカの一つ覚えのオンパレード
   何を言っても無駄な馬鹿は今もなおネットワークスペシャリスト合格を夢見ているのか!?

722 :名無し検定1級さん:2015/10/12(月) 23:45:39.61 ID:m1XZs+1g
>>721
ちなみに昨日のお言葉
ログ検索したら3年前もほぼ同じ発言あり

614 :名無し検定1級さん:2015/10/11(日) 20:53:51.92 ID:3oRC3/jO
基地を通り越して、もはやBot になったやつに何を言っても無駄、スルー吉

90 :名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 15:20:32.86
もはや、基地外を通り越し、人外の物、botと化した物に何を言っても無駄。このスレは放置。

78 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:12:37.09
>>63
9さんは基地外の段階を超え、botになられました。
もはや目的など無く、コピペを繰り返すだけの存在です。

83 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:18:26.91
>>78
やつの当初目的はアフィサイトで稼ぐっじゃなかったっけ。
本末転倒を繰り返し、botにまで落ちぶれたか

723 :名無し検定1級さん:2015/10/13(火) 00:24:42.78 ID:AVa39oQ5
↑うーんこの酷似ぶりは。
「も?や」佐野氏でも黙ってられない。
あくまでも酷似ということでどんまい。

660 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 00:40:46.63 ID:VvE3qvJt.net
261 :名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 23:55:16.55
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ニート君はもはや外に出れないから、いじめられる心配は無いか。ククク
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |

304 :名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 00:24:12.68
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ククク 馬鹿だから同じコピペしかできん訳か 出来損ないのbotが。
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |

661 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 01:12:17.38 ID:WDW3erHA.net
>>656
春の解答はIPAサイトに掲載されとるよ

662 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 06:53:30.67 ID:wY2sE/vt.net
【問題】
次の文中の(   )の部分を選択肢の中の適当な語句で埋め、完全な文章とせよ。

京都民医連中央病院は(  1  )年から4年もの長きにわたり、細菌検査を担当す
る(  2  )が、肺炎患者の尿や喀痰からの(  3  )の細菌培養検査を実施して
いないにもかかわらず、「検査した」「細菌は検出されなかった」との手抜き検査の報
告をし、診療報酬を請求しながら、患者にも医療費を請求していたというものであった。
検査の指示が出た患者のうち、調査では(  4  )名の患者が死亡しているが、虚
偽検査結果と死亡との因果関係ついて、(  5  )理事会では、(  6  )と表明し
ている。

【選択肢】
(ア)1980 (イ)1998 (ウ)2008 (エ)医師 (オ)薬剤師 (カ)検査技師 (キ)HIV
ウィルス (ク)セラチア菌 (ケ)嫌気性菌 (コ)89 (サ)243 (シ)日本医師会
(ス)日本共産党中央 (セ)全日本民主医療機関連合会 (ソ)「死亡との因果関係はない」 
(タ)「医学の発展のためには仕方がなかった」 (チ)「すべての被害者に謝罪と補償をする」

663 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 08:22:00.17 ID:5HTz4gAy.net
>>661
ありがとうございます。本当に違いますね。他にもあるのかなぁ、嫌だなぁ
危ないのは午後問題だけですかね。

664 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 09:33:13.94 ID:+DwtzmHb.net
>>663
技術評論社自体疑ったほうがいいかもしれない
パーフェクトラーニングの監修はだれか知らないが、編集の責任は技術評論社にある
出版後の間違いを指摘されて、訂正、修正を放棄しているような出版社はヤバい

665 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 15:36:58.30 ID:9PhjcCeD.net
午後は、
プログラミング、ストラテジー、セキュリティ必須で、
あと2つを選択するくらいがいいな。

666 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 18:30:28.53 ID:9PhjcCeD.net
>>664
技術評論社のサポートページにTSLとの訂正は出ている。

667 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 20:47:34.48 ID:+DwtzmHb.net
>>666
LとSが逆

解答はTLSとの訂正はあるが解説に言及はない
過去問に金を払う理由は、解説、解法、解答の理由を知りたいから
単に正解を知りたいだけならIPA見ればいい
一番肝心かなめを直す気はないようだし、正誤があることを積極的に知ってもらう気もないらしい

アウオは放置決め込んでる
他も多分あると思うぞ

668 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 21:42:56.98 ID:4bqAwgOh.net
マジかよ技術評論社最低だな!

669 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 22:29:20.89 ID:7HYkvDsa.net
後を絶たない誤りには原因がある筈だ
ちゃんと略する前の単語で覚えなよ

670 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 23:31:15.88 ID:3sUd035R.net
Transport Security Layer

671 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 23:48:56.68 ID:Jhq3H7mB.net
https://e.syutsugan.jp/common/faq/faq_ssl_tsl.html#
http://www.waseda.jp/navi/faq/ssl-tls.html
http://togeonet.co.jp/outlookssl
https://www.idcf.jp/words/ssl.html

検索するとTSLが大量にある
…こんだけ間違えが多いと採点官も採点ミスがあると思うわ

672 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 23:53:34.27 ID:7HYkvDsa.net
ええ…そんなメジャーな間違えだったのか

673 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 23:55:30.34 ID:rJt5EbF6.net
Transport Layer with Security
アプセト寝デブ

674 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 03:14:56.89 ID:Qn+Lj35A.net
マネジメントで前回ボコボコにされたから今回はテクノロジでいこうと思う

675 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 03:23:33.09 ID:Fjrp5TR+.net
>>674
テクノロジのほうが答え迷わないから時間に余裕が出来て結果的に高得点になる

676 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 08:31:28.97 ID:6Br1UJTD.net
アウオ59から立ち直りましぇん。

677 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 17:26:07.82 ID:Dc/sK44S.net
強い意志

678 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 20:31:23.15 ID:pnAi1pO6.net
50〜59点で落ちる人が多いみたいだから気にすんなって

679 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 22:45:57.65 ID:KMUdIz/7.net
59点だから落ちるんじゃないよ。落としたいから59点にしたんだよ。惜しいも何もないよ

680 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 23:46:11.76 ID:grmYVH6b.net
今日申込み&午前午後の対策本ポチッた
明日から本気だす

681 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:16:16.62 ID:QiPwwIiP.net
>>679
同じ思いをしてる人が大勢いるってことだよ

682 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 04:35:57.33 ID:9qiekyhH.net
前回過去問周回だけで臨んだが午後が突破できなかった
午後対策はなにをすればええのん?

683 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 04:55:58.27 ID:urbGciVM.net
アイテックと現代文の長文対策

684 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 07:01:20.44 ID:6DwiKWa0.net
アウオ59から立ち直りましぇん。

685 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 08:36:12.08 ID:7U9Ou6eF.net
あんたしつこいよ
そもそも4割以上も間違えてるんだから
実力不足だぞ
1〜2問の出来不出来の問題じゃない
全部が駄目

686 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 10:12:08.77 ID:wN71nFTL.net
すまん、BCD=123にした俺が合格して本当にすまん

687 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 10:27:27.07 ID:vr8DVzj2.net
>>682
地雷とサービス問題を見抜く訓練

688 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 12:19:49.27 ID:bzZq2b96.net
SSL59から立ち直りましぇん。

689 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 12:35:42.02 ID:2RP/fE9C.net
>>688
しつこい雑魚だな

690 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 12:45:09.90 ID:0ldrzL3f.net
計算問題に1時間かかってしまった…
受かるのかな

691 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 12:49:37.05 ID:W1R+6hEy.net
ITアシストを信じろ。

692 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 14:19:27.38 ID:762pE7UN.net
SSL/TLSは気にしなくても良いが、IP直叩きは考え直すべき間違い。

693 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 20:11:47.81 ID:vv4/tBXc.net
>>690
計算問題は捨てて良いぞ

694 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 21:51:09.26 ID:SaHFugO5.net
>>692
641の者だが
自分もそう思う

695 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 22:21:48.17 ID:gWjk6w4Q.net
|┌──────────┐ 履歴書
||    /      \      | ┌────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ワカヤマン(IT系資格試験挑戦厨)
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代前半(アラフォーw)
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所:和歌山県 ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100010270629821
|└──────────┘ └────────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|和歌山大学システム工学部 虐められたため中退
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          資     格
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成27|12|ネットワークスペシャリスト試験 6年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成28| 6|システム監査技術者試験 4年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────

696 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 22:41:48.52 ID:sM0jecju.net
>>690
適当に加減乗除して終わるのに1時間も考える要素があるのだろうか
計算の試験じゃないし、2, 3分考えて道筋立たないなら捨てていい

697 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 00:03:09.01 ID:iGjPJl/2.net
>>690
計算問題は求める数値の単位を見れば簡単
何と何を掛けて、何で割れば答えが出てくるのか自ずとわかる

698 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 00:47:06.26 ID:5jlylta/.net
>>695
いまさらフェースブック始めた時代遅れオッサン

699 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 08:39:03.12 ID:EcFIRj6T.net
アウオ59から立ち直りましぇん。

700 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 09:26:48.67 ID:fC6Y4q0W.net
700

701 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 10:52:54.46 ID:1igB/asN.net
>>699
ほんとにうざいよ

702 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 12:29:02.48 ID:FI6QowpG.net
お前らはもう勉強始めてんの?
暑くてやる気でないんだが

703 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 13:40:42.78 ID:R424y7nI.net
SSL59から立ち直りましぇん。

704 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 13:46:13.40 ID:4fSY2x2T.net
自分の愚かしさを見つめて消えろ

705 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 16:15:41.09 ID:8BiKp7vv.net
いい加減ウザイしおもんないのよね

706 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 16:22:25.94 ID:Jatw5jGA.net
反応するからレスするんだろうにw
つまんないと言いながら面白がってる証拠よ

707 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 18:01:51.64 ID:Vpp8ypG3.net
>>702
まだ午前問題から抜け出せない

708 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 20:14:15.24 ID:5/zf+qJz.net
>>706
ぶっちゃけ春期ウオ厨の負け犬の遠吠えだと思うと面白くてたまらないw

709 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 20:26:40.35 ID:Usm5oJGS.net
利用者の端末59から立ち直れないやつおる?

710 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 20:31:32.60 ID:zxpYSH1e.net
カッスwww

711 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 20:48:10.98 ID:runoX41H.net
>>690
過去問を何度も繰り返してたら計算問題が全滅でも60%超えるようになるよ

答えの選択肢を丸暗記で良いと思うよ、全く同じ問題が出たらラッキー
実務では使わない知識だし(一部の限られた人にしか使われない知識)
時間が勿体ない

712 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 20:56:25.25 ID:LmaA/tKs.net
午後はどの分野を選ぶのがいいでしょうか?

713 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 21:10:16.55 ID:qW42oa+o.net
アウオ59から立ち直りましぇん。

714 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 21:11:20.29 ID:runoX41H.net
>>712
まだ受けたこと無いからネットの知識しかないけど

■プログラミング系
…理解するまで苦しいけど解き方を覚えてしまえば高得点を狙える。
問題の難度レベルはどの回も一定レベル

■文章問題系
…入りやすいけど、難度と範囲が広すぎて高得点を狙うのは難しい
問題の難度レベルはばらつく


自分が将来進む道に沿うものを選べば落ちても知識は付くからいいんじゃないかな

715 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 21:15:10.77 ID:Usm5oJGS.net
>>712
まだ時間もあるんだしそこは自分で勉強して決めようよ
経営戦略がいいっていったら経営戦略を選ぶの?

716 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 22:15:29.89 ID:QLYboe6O.net
>>702
高橋マナのやさしい応用情報技術者講座を読み直してる
一月かけて100ベージ読んだ

717 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 23:12:35.55 ID:8BiKp7vv.net
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

718 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 23:27:01.82 ID:2rrDQjOD.net
>>702
合格者の6割は無勉
9月に始めれば十分間に合う

719 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 23:49:47.88 ID:xFnJVS1b.net
>>718
6割無勉の根拠を示せよカス

720 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 01:17:59.21 ID:oIQWwPkS.net
>>719
アウオ59から立ち直りましぇん。

721 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 08:32:17.72 ID:YuwKR+fd.net
SSL59から立ち直りましぇん。

722 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 22:34:09.22 ID:ZHO1Hu2S.net
          ,, -──- 、._
        .-

723 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 22:34:28.40 ID:ZHO1Hu2S.net
          ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚゚-━- -━-oヽ:
      :|       (__人__)    |:  生IP表示も気付かずやっちゃったワカヤマン
      :l        )  (      l:  知っててやった?ハッハッハ、ワロス
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

724 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 00:23:48.07 ID:8aUApK9W.net
2分木とかソートとか便図とか覚える必要ある?
面倒くさいんだが

725 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 01:12:06.66 ID:uftJUsMb.net
ベン図は工事担任者試験にも出るな(*´ω`*)

726 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 06:23:20.51 ID:bdhTdLjz.net
アウオ59から立ち直りましぇん。

727 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 08:15:37.98 ID:oWv0I7vt.net
>>724
午後プログラミング選択しなければ、いらないのでは?

728 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 12:25:46.19 ID:oWv0I7vt.net
あと80日きった

729 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 16:11:38.84 ID:U+G75n7p.net
>>726
午前にもでる

>>728
明日から本気だす

730 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 16:37:44.80 ID:g6x76NxR.net
あと80日、どこも揺れませんように

731 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 17:40:45.50 ID:29s+ft0o.net
そういや九州は可哀想だったね

732 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 23:48:02.99 ID:bdhTdLjz.net
アウオ59から立ち直りましぇん。

733 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 00:12:44.22 ID:LVxEEdtF.net
>>724
2分木とか知ってると
データ設計とかクエリ作成の時とかにカンが良くなるよ
こーゆうデータならWHERE句はこうしたほうが速いなとか
こーゆうデータにしとけばパフォーマンス出せるな、とか
業務に直結するよ


便図は、自分は仕事でよく書いている
めっちゃ複雑なクエリを作る時とか
この抽出結果をAとして、この抽出結果をBとして…だいたいEXISTSやNOT EXISTSを使う時に書く
業務に直結するよ

ちなみに、業務で使っている割には試験の問題はイマイチわからん

734 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 00:28:47.45 ID:+ygQjNJY.net
>>712
プログラム
 言語のルール(主にC言語)を覚えてしまえば楽
セキュリティ
 半分はパターン問題、残り半分は国語問題
データベース
 SQLを覚え、実際に書けないとキツい
ネットワーク
 用語の暗記問題

経営問題は知らん

735 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 00:30:59.62 ID:+ygQjNJY.net
>>724
午後のプログラム問題に出てきたらちょっと厄介
午前は計算量の公式覚えておけばいい

736 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 01:08:31.20 ID:LVxEEdtF.net
あと2か月ちょいだけど、不安だわ
午前過去問を6期分くらいはやった、
ギリギリ60%いくかどうかってとこ、計算系がほぼ理解できていないから計算系が多めだとヤバイ感じ

午後対策はまだやっていない


こんな私ににアドバイスください

737 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 01:21:18.46 ID:gKsDQg/o.net
まあ、中置記法を後置記法に変換くらいは手計算でできた方がいいよね

A+B×((C+D)-E×F)+G

ABCD+EF×-×+G+

738 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 11:08:53.56 ID:R3enO+rT.net
>>736
午前80%になるまでは過去問やりこみなさい

739 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 12:21:20.81 ID:kBICwunP.net
まあ、午前の過去問回しは午後対策としても結構バカにならないからな。
セキュリティやネットワークの午後なんて午前の知識プラス応用だしな。
あとは国語力で解ける監査とマネジメント系でも適当に対策しておけば楽勝。

740 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 13:02:29.47 ID:dNs5ByQW.net
アウオ59から立ち直りましぇん。

741 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 15:32:36.63 ID:10ulhbyU.net
>>739
こういうアドバイスが一番タチが悪いね

間違った事は言ってないように見えるけど
実は他の受験生を陥れようとしている
そしてアウオ59のような奴を増産する

742 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 15:39:53.61 ID:10ulhbyU.net
午前の知識があれば十分というのは確かにそうだ
この資格の前提知識なんだからそんなの言われなくても当たり前

でも午後のための「プラス応用」をどうやって身に着けるかは
たいていこういう書き込みには書かれない

また「国語力で解ける」というのも誤解を生む
学生の時に国語は国語なりの対策をしてたろ?
読解力は訓練によって身につくもの
どの資格試験でも必ずその試験特有の言い回しや
論理構成のクセがあるんだから対策は必須だ

743 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 15:41:51.62 ID:wHRkhvvh.net
>>741
あなたの午後対策を教えてください

744 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 15:42:37.17 ID:peIoVZDZ.net
国語なんてエロゲーやってれば満点取れるってお爺ちゃんが言ってた

745 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 16:22:57.81 ID:2t161ILC.net
迷ったときの最後の決め手《国語力》

746 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 18:21:32.67 ID:0FsKaTl8.net
国語力なんてなくても実務経験ありゃいけるよ午後は
学生は頑張れ

747 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 19:57:17.13 ID:wHRkhvvh.net
24年春午後問4って何の問題?どこがSAやねん
納得いかんわw

748 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 21:36:17.97 ID:5ANw6xqI.net
この時期の勉強はつらいな…
花火大会にプールに祭り、浴衣、晴れた青空に蝉の声…

749 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 21:54:51.97 ID:LVxEEdtF.net
>>748
それに加え、ポケモンGO … 健康にいいんだけど学力付かん

750 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 22:23:01.13 ID:WUmpnAP9.net
>>742
と言われても午後は対策のしようがないからしょうがない

基本を押さえて実務で使えるぐらいの応用力をつけるぐらいしか手がない

751 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 22:34:13.14 ID:ct/3PHFF.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 @和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook.com/profile.php?id=100010270629821
 B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 HH25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

752 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 22:54:19.70 ID:IfQsdsy4.net
結局過去問やるしかないんだろ?
今日から午後の過去問やるわ

753 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 23:33:19.15 ID:10ulhbyU.net
そう 過去問をひたすら回すのが午後対策も王道
午前は誰でも過去問回すのに
午後は疎かにされる そして当然落ちる

午前はマークシートだから選ぶだけでいいが
午後は自分で解答を組み立て記述する必要がある

午前対策だけで充分という奴は
間違いなくガセネタで油断させようとしてるから信じるなよ

754 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 23:38:31.02 ID:10ulhbyU.net
それから 実務経験があるから大丈夫と考えては駄目だ
国家試験では受験生ごときの実務経験を聞くことなど無いと思うこと
むしろその経験とやらで邪魔なノイズが入り
題意から外れた解答を堂々と自信たっぷりに書いて間違える

755 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 23:42:54.75 ID:10ulhbyU.net
過去問を解きながら
国はなぜこの解答を正当に設定したか
自分の解答とのズレは僅かでも無いか
それだけをひたすら追いかけろ

老婆心だが色々失敗してきた少し先輩からのアドバイスだ
繰り返すが午後対策はちゃんとやれ
がんばれよ!

756 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 02:00:28.58 ID:NG7wu3Uq.net
たかがAPごとき取ったくらいで何を偉そうに先輩風ふかしてるんだ

757 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 02:17:04.83 ID:zV7vqGaD.net
午後対策が必要なぐらいしょうもない経験しかないんやろ

758 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 02:37:13.40 ID:sQf7i+u0.net
>>753
午前の過去問周回に意味があるのは「全く同じ問題が出題されるから」
午後に関してはそうではないから過去問を繰り返しても仕方がない

私も春に合格したが少なくとも過去問を解くような対策はしなかった
午前午後共通の参考書をしっかり読んで基礎理論から理解したほうが有効

759 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 02:56:14.22 ID:F+KefUFo.net
大学で勉強してたから理論武装で突破できたけど
資格試験用のつまみ食いな参考書で勉強するのは大変だろうなと思う

760 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 03:01:26.92 ID:WsYr+qDX.net
まー、高度はあれだけど応用レベルならまだなんとかなるよ(*´ω`*)

761 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 04:16:14.42 ID:cLaBO2jf.net
資格試験用の受験参考書で情報科学の基礎理論が身につくとは少しも思えない。

762 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 08:00:29.20 ID:5KnvxUgz.net
>>761
そりゃそうだろう
参考書は参考にするために使うもんだ

763 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 08:26:21.08 ID:ThoD8fyi.net
アウオ59から立ち直りましぇん。

764 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 10:42:58.26 ID:H74VP5yr.net
応用情報くらいなら高校生でもそこそこの数突破してるしそこまで大きく考えなくていいでしょ
高校生でとれれば自慢してもいいレベルだとは思うけど

765 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 10:46:04.97 ID:g5CbqZoL.net
>>764
優秀なんですね

766 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 10:52:40.91 ID:H74VP5yr.net
>>765
実務がどうのとからいってたから

商業科高校出身で同級生がとってたけどやっぱり優秀だったよ
なんか情報処理の全国大会?みたいなのにでてたし

767 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 10:52:53.43 ID:5KnvxUgz.net
いちいち真に受けんな

ああ、皮肉ってんのか

768 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 11:03:17.32 ID:f8HjxhUy.net
午後試験のオススメテキスト教えてちょ

769 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 12:08:34.99 ID:zV7vqGaD.net
>>766
その大会は参加だけなら大したことないよ
高校の情報科なんて優秀な奴少ないから、そこそこ程度の奴でも選抜される
参加だけでなく入賞してたりするなら別だが

770 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 12:13:19.80 ID:nePXa3og.net
誰か教えて〜  合格者の方へ
選択問題で解答予定なのを5コ以上準備してる時、どれを解答するかを選ぶ決め手ってなに?ページ数?記号選択出来る問題が多いのを基準にしてる?
文章(国語)問題の時って、全部読んでから設問を見る?それとも設問箇所(下線部とか)が出た時点で解答する?設問を全部読んでから文章読み始める?

俺にとって国語問題は苦痛でしかないのだが、ここには何かしらの解答テクニックとかあるんでしょうか?
例:前回の監査 これは俺にとっては完全な国語問題扱いで当然満点にならずw

771 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 13:01:22.03 ID:H74VP5yr.net
>>769
10位かそこらだった気がする

772 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 13:14:18.30 ID:0el8kN0V.net
6割が無勉で合格する資格に
なぜムキになるのか

773 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 14:19:22.30 ID:QitH1VsF.net
午前はなんとかなる、午前はなんとかなるんだ
午後は一体全体何を勉強すればいいのかもわからない

774 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 15:02:26.46 ID:sQf7i+u0.net
>>770
前々から思っていたがお前の文章はわかりづらい

文章を読み解く、構成するといった能力に欠けているようだから
ストラテジ系は諦めてテクノロジ系を選択するのが合格への近道な気がする

質問の答えとしては問題文を斜め読みして本質的に理解できるものを選ぶのが良いんじゃないかな

775 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 15:59:28.23 ID:xfN3WDbt.net
国語問題国語問題っていうけどよ、じゃあお前らセンター試験国語は満点近く取れるの?

776 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 16:21:56.99 ID:nePXa3og.net
>>774
おれが前々から書いてたってよく分かったな。すげー
考える問題や計算は得意だが、それだけでは4つも選択出来ないし、
斜め読みしたとしても、時間がかかってでもこれを絶対に選択して解答してやるという自信・覚悟が持てないのよ
他の選択問題にボーナスがあったらどうしようとか考えてしまうから
だからヒント欲しくて書いた

>>775
俺は国語で点数取れないから中学の時から理系を選択したぞw
センターでは130くらいだった。20数年前の話。おかげで国立落ちて私立理系に行った(涙

777 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 16:28:49.29 ID:2Bubgf85.net
>>776
その年でしょうもない文章書くなよ

778 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 16:38:56.39 ID:xfN3WDbt.net
大学入学から20数年経っててまだこんなとこで嵌まってんのかよ……APだぞAP

779 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 16:46:41.26 ID:2Bubgf85.net
IT技術者としての知識・技術はあっても、社会人スキルはほぼ皆無と見た

780 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 16:52:17.43 ID:nePXa3og.net
批判するならヒントくれw

781 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 17:02:31.21 ID:qlYa7zJM.net
>>779
2chなんてそんな奴らばっかりってことがわからんあんたに2chスキルは皆無とみた

782 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 17:50:16.28 ID:xfN3WDbt.net
2chスキル……

783 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 17:58:31.37 ID:qlYa7zJM.net
>>782
具体的に言うなら「スルースキル」
どうやらあんたにもないみたいだけどw

784 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 18:56:44.79 ID:2Bubgf85.net
スルースキルが必要なのは荒らしに対してでは?
今回の国語力おじさんはまだ荒らしには見えないけど

785 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 20:01:09.20 ID:9ObwcUk0.net
争え、もっと争え

786 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 20:36:24.22 ID:3VhOtWl6.net
資格板には嘘の情報を流して周りを落とそうという奴が必ず一定数いるから注意な

「国語の問題」という便利なキーワード使う奴はたいていそう

また超優秀な奴の勉強方法をあたかも普通レベルのように語る奴も罪深い
どこの世界でも神がかり的に優秀な奴はいるものだが
そんなの真似しても普通は合格レベルに達しないよ

787 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 20:40:08.69 ID:3VhOtWl6.net
とにかく2ちゃんの情報は玉石入り交じってる

嘘の情報に騙されないように
クリティカルシンキングを忘れるなよ
世の中 良い人は少数派だ

788 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 20:42:14.25 ID:0el8kN0V.net
2chスキルが足りないので不合格です

789 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 21:00:28.40 ID:H74VP5yr.net
大切なのは自分で勉強して自分で考えること

数学の勉強法教えて!じゃなくてせめて二次関数の解き方教えて!って聞き方しないと

790 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 21:00:34.00 ID:3VhOtWl6.net
愚直だが わかってくれる人はいるはずだ

791 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 21:40:57.00 ID:x0KUpezmH
統合失調はスーパーバイザコールでOK

792 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 21:47:30.79 ID:w0/i1n6S.net
論争はもういいから、
今から俺が合格する為の勉強メニューを教えてくれ
テクノロジ系の計算がキツイ、1つの解法覚えるまでに1時間かかる
時間が足りぬ、2次の勉強もやらねばならんし

793 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 22:00:16.00 ID:MyeMq0Bb.net
実務経験ナシで応用情報を受ける人のスレ立てたから、こっちもよろしく
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1469969958/l50

794 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 22:44:36.55 ID:OVvb2BzC.net
2chスキルさえあれば何とかなる(割とマジで)

795 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 22:50:34.20 ID:zV7vqGaD.net
DBは応用レベルだと大した問題出ないからおすすめだぞ
どれでもいいから適当にDBサーバ選んでインストールして色々SQL叩いてみればいい

796 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 23:45:04.28 ID:w0/i1n6S.net
>>793
見てみるわ

>>795
SQLは長年業務で使ってるんだが、頭が化石なので外部結合が(+)でないと理解できん

797 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 23:50:19.66 ID:cLaBO2jf.net
>>792
君が公認会計士レベルなら、午前をとにかく突破
セキュリティ関連強化で、他はテクノロジー以外を選択で乗りきれ。

798 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 00:58:59.84 ID:0awLPXWn.net
まだ全然勉強してないけどさ
午後の問題でプログラム、DB、NW、セキュリティ選ぼうと思ってるんだけどあと一つなんか良いのあるかな
基本の時のマネジメント系は問題に答え書いてあったけど応用のマネジメント系の問題はどうなん?

799 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 01:28:56.86 ID:JZtiVHEQ.net
>>798
その4つしっかり勉強して受験当日に簡単そうなマネジメント1つ選択すればいい

800 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 01:30:35.91 ID:xuAuN04u.net
>>776
テクノロジ系の設問のほうが多いのだからそこから得意なの選べば良くないか?

セキュリティーは必須なので
基本的にプログラミング、データベース
情報システム開発、組込システム開発を選択

アーキテクチャとネットワークは癖があるから得意ならば選択すれば良し

間違っても監査とか選択するなよ?

801 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 01:51:14.15 ID:kWG6sBcT.net
>>796
http://qiita.com/naotarou/items/aa78ae725d128b6e5a12

oracle詳しくないけど、この程度の違いなら大したことなさそうだけどなあ
長年使ってるなら尚更選ばないのは勿体無い気が

802 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 02:05:29.40 ID:Ox3SvKR6.net
>>796
逆にSQLを長年業務で利用してるのにJOIN句がわからんとかにわかに信じられん
自分ひとりで構築したちゃちな昔のシステムをずっと保守するお仕事なの?

803 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 04:12:58.17 ID:72uDXwSS.net
・過去問集(午前も午後も1冊に凝縮されているのがいい)
・午後の学習書
それぞれ、どの書籍がベストですか?

804 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 06:41:49.40 ID:td50z+YP.net
プログラミングって、アルゴのことと考えてOK?

805 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 06:57:30.23 ID:kl/lyHVb.net
6割が無勉で合格する資格だし
午後対策は不要だそうですよw

806 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 07:21:16.73 ID:W7xm7py3.net
>>795
何か勉強できるシステムある?

807 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 08:14:20.55 ID:ojlSZ3ql.net
ドットコムの、問題へ、解説へ、のリンクが機能してねえな。壊れてやがる、さっさと直せよ

808 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 08:45:28.20 ID:9g2qSU0g.net
アウオ59から立ち直りましぇん。

809 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 12:37:16.38 ID:GzwBy8p9.net
>>805
午後は国語力の勝負
2chスキルで国語力を磨け

810 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 14:45:58.69 ID:YDkQ5kCF.net
スルースキル(読まない力)を高めるんですね!!

811 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 18:25:11.66 ID:Pac/1IIs.net
>>810
感じろ!感じろ!!

812 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 19:02:55.42 ID:8TiJebFD.net
>>800
監査、簡単そうだけど?

813 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 20:50:06.94 ID:Et160c6u.net
>>804
過去問みろや。擬似コードだよ

814 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 22:24:20.46 ID:dm2zqqgC.net
ウチの会社に去年入社した女子、基本情報技術者と応用情報技術者をすでに専門学校時代に取得したそうだ。
20そこらの女の子ですら合格できてるのに、お前らときたら…

815 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 22:27:51.50 ID:xuAuN04u.net
>>814
頭の出来が違うんだよな
低レベルな経験だけ積んでプライドだけ一丁前になったバカおっさんばかり

偉そうな態度だけ装うことが仕事になった低脳なおっさんだらけ

816 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 22:45:45.09 ID:wbSy2voo.net
>>814

国家試験対策課程だと1日90分x4コマ みっちりやったりするからな(*´ω`*)

817 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 22:59:25.48 ID:/KNY8ASc.net
>>814
応用受かるような頭の子が専門だなんてもったいない話やな

どんな学校かは知らんけど応用まで取るのは学校内でも一握りやろ
かなり高い割合で基本、ひどいやつはiパスすら受からないから

818 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 23:34:49.90 ID:Et160c6u.net
>>815
いうよね〜

819 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 23:48:09.22 ID:xuAuN04u.net
>>818
心当たりはあるだろ?
このスレにもよく出没するよね

820 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 07:17:16.01 ID:6dQcJQQb.net
アウオ59から立ち直りましぇん。

821 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 10:46:30.78 ID:4LnZ3+dm.net
今年の春の午後の設問1の問1aですが、SSLと書いたら、間違いですか?

822 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 10:50:18.77 ID:/2ZxTYF7.net
>>821

https://www.ipa.go.jp/security/announce/-ssl.html

2年前にこんなん出しているからな(*´ω`*)

ただ、正解でも配点が1-2点とか細工してたりするから大勢に影響はないかも

823 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 10:52:12.92 ID:/2ZxTYF7.net
おっとミスった
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20141017-ssl.html

824 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 11:28:48.75 ID:K6FMVyN6.net
>>821
今回は正答扱いっぽいけど次回からはTLSじゃなきゃ駄目かもね

825 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 12:37:20.80 ID:gpTfB9A2.net
>>820
つか、この期に及んでグダグダ言っててもなにもならん。つか、もう、秋の試験まで2ヶ月半だぞ。こんなことでは秋の合格もままならないぞ。秋に向けて勉強開始しろ。
秋に受かりゃ結果的には同じなのだから。

826 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 13:32:37.96 ID:aW/rq/eO.net
これから本屋に行って合格教本と過去問買ってきます

827 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 13:47:34.72 ID:mKIb5/uX.net
>>821
SSL59から立ち直りましぇん。

828 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 16:41:19.84 ID:SanvI+S0.net
>>817
前にいた会社に、応用持ちの新卒(専門卒)いたぞ

829 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 17:30:00.58 ID:GedSTj9a.net
割とどこにでもいるでしょ
2年以上そればっか勉強してるんだから

830 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 19:12:07.10 ID:i/TpF53z.net
>>814
頭の柔らかい若者が専門学校の一環で取れるのは当たり前。
頭の硬いオッサンが仕事の合間に狙うから難しい。

頭の緩いニートのオッサンが取れないのについては、時間有りすぎて集中力がないからだな
帰宅部のゲーマーより運動部の坊主の方が成績良かったりするのと同じ

831 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 20:25:22.92 ID:8Cq52bDU.net
春の午後の問8のeが何故再決済依頼になるか分かりません。

832 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 21:05:00.91 ID:j2VdqGnz.net
>>815
応用情報は毎年中学生も受かっている
中学生で応用情報を狙う奴なんてほぼ居ないから少ないだけだと思う
試験なんだから自由時間が少ない大人よりも子供の方が有利
応用情報よりウチの息子の中学受験の方が圧倒的に難しい

833 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 21:56:31.22 ID:uwKHbZeY.net
お前それ最後の一行が言いたかっただけだろ

834 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 21:58:24.26 ID:9XsZNSaG.net
そりゃ中学受験は将来東大なんか目指す子用だからなあ

835 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 22:11:26.21 ID:FtZDdRPd.net
俺も中学受験してこようかな

836 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 22:13:51.33 ID:aT2Cje9m.net
>>832
いや、中学受験の方が圧倒的に簡単だわw

あほかとw

837 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 22:19:22.22 ID:FtZDdRPd.net
そこそこ時間がとれれば学生の方が有利だと思うよ
専門は確かに普通にやってれば応用までいく人が多いけどその普通が全くいないから応用取る人が優秀な扱いになるだけで
高度を二つくらい持ってる人なら優秀といってもいいレベルかな

838 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 23:15:07.72 ID:sK0nEo/+.net
能力のないオッサンが自分への言い訳かましててクソ笑う
IT業界で仕事するなら最低限持っておくべき資格だよ

839 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 23:26:33.94 ID:j2VdqGnz.net
>>836
トップクラスの中学受験の問題
算数の問題をいくつか抜粋してきた


■灘中学校2014年1日目第2問

5つの異なる偶数があります。
この5つの数の平均は61.6、最も大きいものを除いた4つの数の平均は60.5、最も小さいものを除いた4つの数の平均は63です。
この5つの偶数の中で2番目に小さいものは[ ]です。


■ラ・サール中学校2015年第6問

花子さんはA地点を毎時16kmの自転車で、太郎くんはB地点を毎時4kmの徒歩で同時に出発して、途(と)中のC地点で会う予定でした。
ところが、花子さんだけ出発が6分おくれたので、C地点よりA地点に近いところで会いました。次の問に答えなさい。
(1)会ったのは予定より何分おそかったですか。また、それはC地点より何mA地点に近いところですか。
(2)もし太郎くんがC地点に着いてすぐに引き返していたら、追いかけてくる花子さんとはB地点に戻るまでに会えないところでした。
AB間の道のりは何km以下ですか。


■慶應義塾中等部2015年第6問

 1、1、2、2、3、3、4、4の8個の数字を全て使って、4つの2けたの数を作ります。
ただし、十の位の数字と一の位の数字が同じにならないようにします。
このとき、次の[ ]に適当な数を入れなさい。
(1)4つの2けたの数の合計が最も大きいとき、その合計は[ ]です。
(2)十の位の数が4つとも違うように2けたの数を作る方法は全部で[ア]通りあります。
さらに、その4つの2けたの数の中に、3の倍数が含(ふく)まれている場合は全部で[イ]通りあります。

840 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 23:30:20.60 ID:lJNAiiMu.net
専門つっても2年制とか4年制とかに分かれてるしなあ
2年制なら凄い方なのかな?

841 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 23:42:05.51 ID:ngm+NBIR.net
4年制っつてもダラダラやってるだけの予感(*´ω`*)
卒業制作、卒業研究は忙しいが

842 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 00:17:23.34 ID:S68+nNwu.net
>>839
中学受験の算数の問題は確かに難しいんだけど、
合格者だってこれを初見で解けるわけじゃない
同じような問題をさんざん繰り返して体得するのは
どんな試験でも同じこと

ちなみに受験算数を難しくしてる理由は
中学受験では方程式や変数を使っちゃダメ
というルールがあるから

843 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 00:28:37.25 ID:UH6DQqAU.net
>>839
この抜粋問題だけ見ても応用午後の方が難しいなとしかw

息子に応用春試験やらせてみなよ
まったく解けないだろうからw

844 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 00:33:11.65 ID:JMPNlqUU.net
>>839
暗算で解くのは無理だけど筆算してよければ簡単じゃない?

845 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 03:06:33.25 ID:Bws/7CMq.net
実技のない資格をいくら取ったところでできる証にはならない
運転免許が学科試験だけではくれないのがいい証拠
学科のみってのは信用されてないのだよ

846 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 06:30:20.86 ID:+g80s9Nq.net
アウオ59から立ち直りましぇん。

847 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 07:24:32.52 ID:2u/MiUS6.net
試験対策サイトでアルゴやってみてるけど、これ、午後より難しくないか?それとも、最近のは簡単なのか?あと、午後の組み込みが簡単という奴が理解できない。タクシー料金の奴とか、難問だと思うんだが。これも、他の回のは簡単なのか?

848 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 07:45:04.96 ID:Y0VwcBMX.net
>>845
運転免許の学科にすら落ちまくるようなやつ路上にだすわけにゃいかないだろ?

849 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 07:49:53.97 ID:rvvsbiU8.net
息子自慢したいだけのバカ親にマジレスするなよw

850 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 08:15:43.90 ID:NxG0ERa1.net
中学受験控えた息子がいる年なのに応用情報のスレにかじり付くのもどうなんだ
分相応な資格でも取りに行きなさいよ

851 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 12:01:20.56 ID:CwYZ29iA.net
父親が机に向かって勉強している後姿は、子供の目に焼き付いて何十年たっても忘れられない。
その背中を思い出すたび、自分を励ます心の支えになる。
親が真剣であれば、勉強の対象が応用情報だろうと英検5級だろうとキノコ検定だろうと、子供に与える影響は変わらない。
最高の教育方法だ

852 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 12:08:35.49 ID:JMPNlqUU.net
学生はともかくIT系に勤めているなら応用ぐらいは無勉で取れよ
普段どんだけレベルの低い仕事して飯食ってるんだよ

853 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 12:15:54.37 ID:enplMIg5.net
>>839
解き方が複数あって解の仮定からも導けるから正答にたどり着くのは簡単
目的は頭の柔らかさをはかることなんだろうな

854 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 13:07:52.06 ID:TVgItUfi.net
>>800サンクス
俺はアルゴムリw人の考えたロジックを理解した上で修正するのを25分以内に出来ないw
feでも3点だったしwww(合格したがw)
組込はどういうわけか拒絶反応してしまう
DBは分かるけど前回挫折して監査選んじまったいwww(別名でグチャグチャして整理するのに時間がかかると思ったから放棄)

なので、万一国語問題を選んだ場合、どう攻略すればいいのか。それを知りたくて書いたのよ

けど俺の書いた後のレスにはアホしかいなく、後だしジャンケンするアホばかりwww
なのでスルーしてたけどアドバイスいただいたんで感謝の意味を込めて書きました

前回が初受験であることは言っとく
俺はウオで微妙なラインで落ち、アウオ59で落ちたわけではないぞww

855 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 14:27:45.02 ID:Ywa277Rr.net
AUO59はいつまで続ける気や

856 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 14:35:46.27 ID:nEPKchdH.net
君らが反応するから続くんだゾ
荒らしに反応するのも荒らしということだ

857 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 17:59:29.06 ID:B+FPCF3Q.net
みんな2chスキルが足りないな

858 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 18:31:56.45 ID:NVjyiNjn.net
>>854
阿保は貴様だろう
処刑開始は邪魔だから黙ってろ

859 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 18:42:47.92 ID:4Qfck3u0.net
IT業界向いてなさそうな奴らが結構居るみたいだな

860 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 19:05:17.76 ID:UH6DQqAU.net
>>854
このスレでいちばんアホなのはお前だから現実を見つめろ

正式解答が発表される前は自分の解答を正当化したくて無茶苦茶な理屈でスレを汚してただろ

お前は次回も不合格だろうからこのスレには長年世話になることになる
そんなスレで間違っても荒らしのようなことはするなよ

861 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 19:12:34.67 ID:eLPFk8gw.net
他選んだ方が楽だとしてもプログラミングから逃げるのはプライドが許さない

862 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 20:38:07.33 ID:Gklqge9d.net
テキストやら過去問やらが少しずつ増えて
今日、10冊目に到達

あと1冊増える予定

863 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 20:42:09.75 ID:Y0VwcBMX.net
>>854
感謝の意を込めての書き込みなら他人をバカにしてる部分とくだらない言い訳をカットするべきだぞ
文章ってのは言いたいことを簡潔にかくものだ

ましてや万が一でも非テクノロジ系の選択が視野に入ってる人間ならばなおさら気を付けた方がいい

864 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 20:56:13.92 ID:Y+M2r5Ff.net
プライドとかどうでもいいし、ギリギリセーフでもいい
資格なんて持っているか、持っていないか、それだけ
100点満点の人が持つ合格証も、運よくヤマが当たって60点ギリギリで受かった人の合格証も
客観的価値は同じ

865 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 21:12:40.90 ID:Y+M2r5Ff.net
>>854
業務で数えきれないほどプログラム作ってきたけど
試験のプログラム穴埋めはキツイわ、時間をかけて丁寧にやればできるけど時間かかりすぎるからパスするよ

866 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 21:12:55.38 ID:z8wG1pr7.net
ギリギリでもなんでもいいけど応用すら合格できない馬鹿が設計・製造してるかと思うとゾッとする

867 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 21:21:29.62 ID:RhkgcsRp.net
ブックオフでリックテレコム、コンパクトブックの
ソフトウエア開発、ネットワーク、データベース、ANPMAE買ってきた。

868 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 21:26:48.52 ID:rvvsbiU8.net
>>861
俺から言わせりゃプログラミング選ぶ方が逃げだけどな
自分は専門外だからマネジメント系選ぶ方がよっぽどきついわ
合格さえすりゃ一緒なんだから素直に得意分野だけ選べばいいよ

869 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 22:20:18.85 ID:CbyoyaFD.net
プログラムは全問正解を目指してしまうから時間掛かるんじゃね?
7割正解目指すくらいで良いと思うよ

870 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 22:35:42.39 ID:BjNvEkQo.net
7割も解答できる頃まで解き進めたらぶっちゃけ何聞かれても答えられそう

871 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 23:51:50.58 ID:Y+M2r5Ff.net
>>866
こいつ資格の実力と実務の能力を混同しているのかよw
頭の悪さにゾッとした

872 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 00:16:15.34 ID:6r2jikjD.net
>>854
ヘタに勉強するからいけない
無勉で臨むのが一番

873 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 00:43:26.37 ID:YgV2H+gx.net
一週間ぶりに覗いたが全く勉強してそうな雰囲気が無いのねw

874 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 00:46:21.21 ID:/LmhjOFz.net
午後の勉強を始めたけど文章問題は難しいな

自分回答「〜許可制にする」
公式解答「〜上司の承認を必須とする。」

俺の方がより正しいだろ、承認者は上司とは限らないし、
こーゆうのは満点くれるんかね?

875 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 01:22:12.80 ID:VesfgnLy.net
マネジメント系は地雷ばっかだからな
国語云々いわれるがそれが得点に結び付くとは限らんし

876 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 01:52:23.28 ID:RFcC8uFy.net
>>871
うちの会社の窓際PGも同じようなこと言って傷の舐めあいしてたな

877 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 08:08:48.81 ID:36pWgsxV.net
>>874
誰に許可取るかが大事かと

878 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 08:25:13.38 ID:i3D9Cmml.net
>>874
問題がわからんからなんとも言えんがどういう組織構造なのかとか大切なんじゃないかな
今までもろもろはどういうふうに運用してたとか
あくまであなたの働いている会社ではじゃなくてその問題の会社ではどうするのがいいかってのが設問だし

どちらにせよ俺の解答は正しい!ってのは一番ダメなパターンだと思う

879 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 08:34:35.56 ID:arsl+LFv.net
アウオ59から少し立ち直りました。

880 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 08:53:26.32 ID:RFcC8uFy.net
>>874
どちらも正答扱いだよ

881 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 09:15:43.98 ID:Y5puQxtG.net
春季強制不合格にされて秋季にオートアップデートされる九州組なんだが
手続きが放置でないと進まないという奇妙なシステムになってて何も確認できないから不安だわ

882 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 09:24:48.58 ID:lJjndJZV.net
>>866
インターネット時代だし。
スマホはブルーウォーターを持っているのと同じかな。
暗記しなくても必要になったら調べれば良い。
その方が曖昧な記憶に頼るより、よほど確実。

883 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 16:34:01.42 ID:MWbTtxdy.net
いやいや高度なことはさておき、基礎くらいは胸に納めておかないと議論ができないでしょ

884 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 16:38:58.50 ID:gXJwU0/B.net
>>882
基礎理論は用語がわかれば良いってものじゃないし
その意見ひとつでたいしたことのない仕事しかしてないのが明白だな

885 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 17:23:07.68 ID:bHlVHupH.net
必要になったら調べるというのは一理あると思う
ただし調べるためのインデックスが分かっている必要はある
暗記しかできないやつより、系統立てて調べられる能力のあるやつのほうが、普通はいい仕事する
そのうち日常よく使うことは自然と暗記レベルになっていくし
>>883-884 のいう「基礎」ってのは、そういうところのことを言ってるんだろう?

886 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 19:13:18.55 ID:/LmhjOFz.net
離散数学とか、一般的な請負・派遣エンジニアなどには全く不要な知識だわ
数学系の計算問題を減らして欲しいわ、20年前は必須だったけどさ
今の時代それを必要とされるのは得的の専門分野で一般的なエンジニアには不要な知識

887 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 19:32:12.99 ID:/Uqrp+aW.net
そういう程度の低い人たちのことを「エンジニア」って呼ぶの、やめてくれる?

888 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 19:50:42.81 ID:/LmhjOFz.net
離散数学でエンジニアの程度を測るんですね
意識高いんですね


、、、、キモ、こいつ

889 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 20:18:13.02 ID:bHlVHupH.net
>>886
>>888
程度が知れるぞ

20年前を知っているなら計算問題の数激減しているのくらいわかるだろ
計算内容だって20年前の第2種のほうがレベルが高い

それがすべてではないが、自分に必要ないから減らせとか、自分のことおかしいと思わんのか?
すまないが、離散数学以前に、あんたは向いてない

890 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 20:48:06.78 ID:tZMqgW2B.net
自己啓発の為に取ろうかと思ったけど、窓際族の勲章という扱いなのか?
確かに仕事できる先輩で、資格取ってる人なんて周りにいないな
なんか取る気失せるじゃないか

資格取ってて仕事できる先輩の話もしてくれ頼む

891 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 21:25:53.94 ID:2Znd7gtr.net
>>890
ないんだなそれが

892 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 21:32:25.95 ID:vrKSO6ti.net
程度低くなければ離散数学の基礎くらい片手間で学べるはずだが。なにを一仕事みたいに捉えてるのか
難易度的には敬語の使い方と同程度の分類だは

893 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 22:11:02.81 ID:bHlVHupH.net
>>890
面白いと思える仕事をしている人は、そもそも免許でもない資格のことを考える必要がないのかもしれないね
自己啓発のためならどんどんやっていいと思う
この板で書いたのかどうか覚えていないけど、昔第1種を一発で取ったらしい人がいた
その人の能力は確かに高かった

その人の能力は試験で得点を取るための能力ではなく、
体系立てて調べ上げ、プログラムや文章や文言としての
アウトプットなど、具体的な形として表現できることにあった。
だから、試験は当然できただろうし、それよりも(特定分野に限るが)
会話が的確なのがその人の普段からの在り方を物語っていた。

試験のための勉強じゃなくて、素養を鍛えるための勉強は常に必要だから
そのきっかけとしての資格試験もいいことだと思うよ

894 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 22:33:24.59 ID:RFcC8uFy.net
>>890
資格取れない馬鹿が僻みで書いてるだけだから真に受けるなよ

895 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 23:38:29.58 ID:kafWZAgS.net
午前で60%割ると午後って採点されないの?
照会したら↓になってるんだけど
午前得点50.00点
午後得点---.--点

896 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 23:40:02.20 ID:BmYOFO9m.net
>>895

予選落ちはシュレッダー行きよ
記述の採点は人件費掛かるからな

897 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 23:40:31.93 ID:kafWZAgS.net
>>896
ありがとさん!

898 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 00:30:54.62 ID:5BdL4fFn.net
>>890
仕事出来る人はスペシャリストいってるよー

899 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 02:58:49.58 ID:HavGz3TK.net
>>890

IT業界で仕事能力が高いと思った人に資格を聞いてもIPAの資格を持っているとは限らない、仕事をこなす為の本質はそこではないから
一次請SIで、どうしてこの人は能力の割に肩書きが高いんだろう?と思う人はなかなか良い資格を持っていたりする、富士通とか、富士通とか、富士通とか

資格の有用性が高くなるのは資格をある程度重要視している会社に所属している時
国の仕事を請け負うコンペはIPAの何々の資格もち何人とか条件あるから、アドバンテージになる

応用情報そのものには大して価値はないけど、高度の午前1をパスできるのがデカい
ストラテジストやシス監査の資格もちだと凄いと思われるし、PM持ちだと転職時に引く手あまた

900 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 06:42:14.45 ID:enpNqHpQ.net
やっぱりアウオ59から立ち直りましぇん。

901 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 07:43:09.96 ID:OO6jHfWL.net
900

902 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 09:16:44.02 ID:zzfK1rf6.net
>>899
半角英字と全角英字が混在した文章を書く人は色々残念な事が多いので気をつけて

903 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 10:04:06.91 ID:lAY2AER9.net
>>902
仕事でもないのに他人に細かい指示をする人は
ハゲたり性犯罪者になったりする事が多いので気をつけて

904 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 10:29:00.24 ID:wRS5xljy.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

905 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 19:18:43.71 ID:3wuXmUxX.net
プログラマに半角全角入り混じった文字列を投げ続けるとその内血を吐いて死ぬ

906 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 19:57:50.42 ID:2grjsoy7.net
>>902の言うことはもっともだと思うけどな
半角全角ごちゃ混ぜってことは、要するに文章を書くときに自分の中で文法ルールも考えずに文章を書いてるってことでしょ
そんな人間が、資料を作るときにどこを網掛けにすれば分かりやすいかとか
どういう表にしたら直感的に分かりやすいかとか、考えられるとは思えない

907 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 20:06:21.46 ID:HavGz3TK.net
2CHで半角全角混合で統一されていなくても別に問題ないし怒りも1ミリすら沸かない、
また、ageようがsageようが全く気にならない、いちいち文句をいう人間の気がしれない

しかし仕事でそういう文書を渡されたら腹が立つしクレームつけて作り直させている

…そうか、2chが仕事の人にとって腹が立つということか!

908 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 20:34:13.13 ID:zzfK1rf6.net
>>907
はっきり言ってお前はセンス無いわ
周りの迷惑も考えろ

909 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 20:41:01.35 ID:3wuXmUxX.net
プロ2chねら

910 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 20:59:03.37 ID:uBLuNm6l.net
>>906
資料用の文書でのルールは確かに大事。
それよりも自分が気になったのは、データ(文字列)として取り扱う場合のこと。
エンジニアの端くれなら、1バイトコードとマルチバイトコードを、普段から
意識してほしいと思ってしまう。
時間がないときに全角と半角が入り混じった資料を渡されて、そこからデータを
起こさなければならないとき、殺意がわくこともある

別な話だが、似たようなところでは、過去のものは仕方ないとして、
新規の文書に半角カナは使っちゃいけない

911 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 00:03:12.76 ID:bNl1SDIy.net
次スレ
【ファイト*^o^*】応用情報技術者 Part171 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1470064600/

912 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 04:26:03.35 ID:rRXXHSD5.net
>>910
そもそも適当に入力しても半角全角統一するようにIME調教してない時点でどうなの?と思うわな
意図的に全角に切り替えないと全角英数とか出てもこねぇわ

913 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 07:42:22.47 ID:j2K3gDTo.net
ウオ59から立ち直りましぇん。

914 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 07:56:57.21 ID:q3q9ItiI.net
明日があるさ!

915 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 09:23:32.63 ID:/A1HMReK.net
アシタカラホンキダス!

916 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 09:52:04.58 ID:mtLIhQHX.net
便所の落書きを見て、同一の文字でも幅半が異なる場合があったとしても気にしない

917 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 10:45:32.87 ID:gW8XgnYT.net
全角英数はやむを得ない場合以外使わないポリシー
あとファイル名にスペースを挟む奴は許さない

918 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 11:09:41.14 ID:Y+eWA32x.net
俺もファイル名にスペースはやだなー
アンダースコア付けてる

919 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 16:02:03.26 ID:QM8ILNKt.net
仕事とか、9月に旅行とか色々予定あって、ざっと計算したら試験まで100時間くらいしか勉強出来なさそうなんだけど無理かなぁ
FEは持ってる

920 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 16:13:41.75 ID:2smXZFGd.net
>>919
午前は暗記だし午後は実務で開発やってれば
アルゴ、DB、情報システム開発で60点は硬いからいけるでしょ

セキュリティーともうひとつは
上で満点取れなかった場合の小遣い稼ぎと考えればいい

921 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 18:06:13.33 ID:jwHOj+XA.net
俺も基本持ってるけど勉強できるのは9月からだよ
仕事は応用情報と全く関係ナッシング

922 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 20:56:19.61 ID:wEDGKvnB.net
>>920
午後のシステム開発って、計算問題中心?
それとも国語?

923 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 21:06:07.81 ID:Ks7ukWVD.net
>>913

おめーなんなんだよ。
さっさと立ち直って、勉強しろよ勉強。

924 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 01:47:05.41 ID:J4iAkGG4.net
システム開発は文章から仕様を読み込むのがメインだから国語の問題だよ

925 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 08:00:00.78 ID:09pBL72B.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

926 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 10:52:42.02 ID:Q9fNEZs4.net
あと70日

927 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 11:41:49.80 ID:+3ZpsFOO.net
>>923
アウオ59から立ち直りましぇん。

928 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 14:34:49.88 ID:Q9fNEZs4.net
そうですか
よかったですね

929 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 21:49:28.67 ID:8cuxq9aA.net
68 :NWスレ住人:2012/05/26(土) 10:52:51.00 HOST:ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[219.104.52.179]
71 :NWスレ住人:2012/06/16(土) 20:38:58.00 HOST:ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.99.42]
74 :NWスレ住人:2012/06/25(月) 20:57:48.00 HOST:ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.232]
85 :NWスレ住人:2012/07/11(水) 19:46:10.00 HOST:ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[210.131.84.36]
87 :NWスレ住人:2012/07/16(月) 08:19:03.00 HOST:ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.41]
91 :NWスレ住人:2012/07/25(水) 18:34:48.00 HOST:ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.167]
94 :NWスレ住人:2012/08/01(水) 22:21:37.00 HOST:ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.101.75]
96 :NWスレ住人:2012/08/09(木) 18:08:22.00 HOST:ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.101.108]
99 :NWスレ住人:2012/08/18(土) 21:26:10.00 HOST:ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.99.101]
109 :NWスレ住人:2012/09/05(水) 20:01:43.00 HOST:ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[202.219.151.62]
120 :NWスレ住人:2012/10/03(水) 21:32:02.00 HOST:ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.103.71]
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ← NEW(笑)

930 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 21:53:43.86 ID:V01Zl2bP.net
>>926
やばい、焦ってきたわ
まだ午後の勉強やってないわ

931 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 22:30:10.31 ID:1/EMKd3c.net
>>930
午前の勉強きちんとやって基礎力ついてれば、午後対策は思っているほど時間はかからない。俺も午後対策は一月程度だったよ。それでも80点台とれたぞ。

932 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 01:16:27.77 ID:GbU+vFWD.net
>>930
午前をしっかり抑えてれば午後は機転効かせられれば点数取れるよ

933 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 11:39:39.74 ID:cNA/Jjpv.net
>>928
アウオ59から立ち直りましぇん。

934 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 17:04:22.47 ID:gF2HdkYx.net
ノマドワークスは応用の過去問出してないのな
基本のが良かったので残念

935 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 23:59:13.50 ID:fthfsraB.net
>>1
アウオ59から立ち直りましぇん。

936 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 07:03:36.64 ID:nHWtCTTc.net
>>1
SSL59から立ち直りましぇん。

937 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 12:35:56.73 ID:sz6tzP1n.net
午後の過去問って何年分やればいいのさ。
出題傾向とかあるの?

938 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 12:46:51.24 ID:EHcgORjE.net
>>937
10回分(5年分)もやれば十分。

939 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 16:10:47.76 ID:KUr7L576.net
午後の過去問やるくらいならば、国語の勉強をしろ。

940 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 18:58:12.85 ID:2A4SGHxW.net
記述問題、言葉が全く浮かんでこない。
四肢選択問題は、なんとなく雰囲気で正解できるんだが。
これが基本と応用の差か。舐めてたわ。
受かりそうにない。

941 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 19:04:34.45 ID:t6OZ8Ymc.net
>>940
俺も同じ状況だ

942 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 19:31:59.86 ID:pEcLSAfj.net
>>1
人生から立ち直りましぇん。

943 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 20:18:08.04 ID:olKw/nDp.net
四択なんて猿でも低い確率で当てるわ
せめて六択にしろ。実力もないのに運で登ってくる奴を蹴落とさないとな

944 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 20:33:24.55 ID:olKw/nDp.net
マン イン ザ ミドル攻撃
http://www.security-next.com/072674

945 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 20:59:31.41 ID:sMCumSMZ.net
>>943
それでも「迷ったらウ」戦法で切り抜ける香具師がいる希ガス

946 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 21:29:50.28 ID:MwMq0dag.net
字数多杉→大抵間違ってる
字数足りな杉→大抵正解してる

947 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 22:47:53.11 ID:Mfz3SuTP.net
>>943
応用情報にプライド感じている系?

948 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 22:59:05.06 ID:9F2dYp15.net
次スレ
【ファイト*^o^*】応用情報技術者 Part171 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1470064600/

949 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 23:23:51.50 ID:olKw/nDp.net
取り敢えず埋めた→間違ってる
間違ってるだろうなぁ→間違ってる
これは合ってるだろ→減点されてる

950 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 23:25:21.73 ID:olKw/nDp.net
>>947
応用情報=猿と感じている系

951 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 06:23:20.19 ID:yt4AD84U.net
アウオ59から立ち直りましぇん。

952 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 08:54:57.09 ID:TXO2RCP/.net
>>951
そんなんじゃ次も同じミスするよw
きっと

953 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 12:27:48.85 ID:LVteOlps.net
>>940
そういう時こそ過去問
各設問と解答例をパッと読むだけで効果はある

ちなみに国語の勉強しろとか言ってる奴は無視した方が良い
応用合格レベルの国語力を身に付けるだけなら、過去問読むだけで事足りる

954 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 17:22:03.94 ID:kZZQmLnT.net
午後対策で過去問やれっていうのも嘘な

同じ問題は出題されないから勉強にはならない
あくまで今の実力を計る腕試しにしかならない

955 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 17:24:00.19 ID:w+9jOGvC.net
己の愚かしさを見つめて
国語力を磨けば
必ず合格できます(合格するとは言っていない)

956 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 19:01:06.17 ID:LVteOlps.net
>>954
午後は過去問だけで良いなんて一言も言ってないけどなw

957 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 20:57:20.28 ID:6LZjx76f.net
今日、午後のネットワーク分野の勉強をしたが、けっこう簡単だな

958 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 21:46:00.35 ID:PQRdgcR/.net
午前はなんとなく過去問中心に勉強すればいけそうな気がするけど
午後が何を勉強すればできるようになるのかがようわからん

959 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 22:23:01.59 ID:VgAxSRHJ.net
基本の午後で別の大問に切り替えた時に問題選択マークを変えるの忘れて、
満点のはずの大問1個丸々落としてたけど7割取って受かった俺からすると
1問ミスったくらいで落ちるのは単純に勉強足りて無い。

960 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 22:32:40.65 ID:j6oeZCom.net
>>957

練習だと簡単に見えるが本番で得点源になるとは限らない(*´ω`*)

961 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 22:47:39.07 ID:QfHWBd5o.net
261 :名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 23:55:16.55
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ニート君はもはや外に出れないから、いじめられる心配は無いか。ククク
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |

304 :名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 00:24:12.68
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ククク 馬鹿だから同じコピペしかできん訳か 出来損ないのbotが。
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |

962 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 22:47:57.48 ID:QfHWBd5o.net
『『『試験直前にワカヤマンが生存確認される。もはや自作自演で応戦するしかない!?』』』

   2012年から続く煽りに酷似していると住人の指摘により発覚!それ俺じゃなぁ〜い。私じゃなぁ〜い!?
   「キチガイ、基地、基地外」「bot」「もはや」「スルー」「放置」などバカの一つ覚えのオンパレード
   何を言っても無駄な馬鹿は今もなおネットワークスペシャリスト合格を夢見ているのか!?

722 :名無し検定1級さん:2015/10/12(月) 23:45:39.61 ID:m1XZs+1g
>>721
ちなみに昨日のお言葉
ログ検索したら3年前もほぼ同じ発言あり

614 :名無し検定1級さん:2015/10/11(日) 20:53:51.92 ID:3oRC3/jO
基地を通り越して、もはやBot になったやつに何を言っても無駄、スルー吉

90 :名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 15:20:32.86
もはや、基地外を通り越し、人外の物、botと化した物に何を言っても無駄。このスレは放置。

78 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:12:37.09
>>63
9さんは基地外の段階を超え、botになられました。
もはや目的など無く、コピペを繰り返すだけの存在です。

83 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:18:26.91
>>78
やつの当初目的はアフィサイトで稼ぐっじゃなかったっけ。
本末転倒を繰り返し、botにまで落ちぶれたか

723 :名無し検定1級さん:2015/10/13(火) 00:24:42.78 ID:AVa39oQ5
↑うーんこの酷似ぶりは。
「も?や」佐野氏でも黙ってられない。
あくまでも酷似ということでどんまい。

963 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 22:48:11.81 ID:QfHWBd5o.net
2015年夏以降のキチガイ和歌山の悪行
・あまりのキチガイぶりに資格スレで罵倒されるが応戦せず逃亡する。
・臆病な低能IT馬鹿であり、間接攻撃他人を欺こうとするが返って墓穴掘る。既に手詰まり感が否めない。
・自分を揶揄する人を全て「9」と決め付け、「カス」「気持ち悪い」「怖い」「粘着」「消えろ」等小学生並みの煽りを繰り返す。
・書き込みは逐次チェックしており、馬鹿にされると堪えきれず癇癪を起こす。
・嫌なことがあるとAAを用いた最大自虐ネタ(これからは〜)に走り、嫌悪感を隠蔽しようとする。
・試験に対する不満から本スレの存在を知りながら後を追う様にスレを建て、ネスペ Part56を悪意を持って重複させる。
・2012年NW不合格をネタにされることを今でもなお拒絶する。合格証書の話題はタブーとしている。
・不合格以来、当たり構わず合格証書を見せろと喚くことはめっきりなくなる。
・五重苦(高卒、無職、独身、過疎地居住、財政難)のため資格取得に過剰な期待を抱いている。
・複数の人間に対して少なくとも7年以上険悪な関係でいる「9」だと罵ってきたが相手が別人と分かると、謝罪もなく逆切れする。
・「bot」「もはや」「スルー」「放置」などの多用により、2012年の投稿と酷似したため、生存が確認される。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/614
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/90
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/261
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/304
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/78
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/83

964 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 22:48:30.55 ID:QfHWBd5o.net
・キマったときには突拍子もない予言や公算が小さい強気発言をしてきたがこれまでのところ結果が全く伴ってない。
・同系統亜種のコテハンチンフェ(ハセカラ民)に完全に舐められている。秋試験は両者仲良く共倒れか。
・最高傑作の持ちネタ「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」をパクられ各種スレで弄ばれる。
・秋期試験の申し込みが開始されるや否や秋試験スレで発狂。巨大AAにてスレを妨害。
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435246914/4-11
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435247215/4-11
・引っ切り無しにあった「9さん9さん」とあらゆる罪を9になすり付ける投稿を一時的に控えるがテンプレに刺激されて再開。
 ライブマイグレーションが出題されると豪語したがあっけなく不合格になった年の投稿「これからは〜」を晒されて逆上。
 馬鹿にされる際に貼られてたAAを流用し、今度は全く無関係な住人に挑発行為を繰り返す。
 弄られた時に恥じらいを隠すために自分を卑下するAAの投稿、試験前の挑発行為は数年来変わっていない。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/219 ←試験日到来で一時終了するが刺激されて再開。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435249005/803 ←各種スレにも貼り続けるが高度論文スレでは控え目。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/634-640 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/715-721 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1445952429/112-125 ←試験前後の発狂は恒例行事
・削除依頼板にて接続元ホスト情報(和歌山県)を勘違いにより晒す。オウンゴールで2015年を締めくくる。
  437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

965 :名無し検定1級さん:2016/08/10(水) 23:38:48.90 ID:zt9/oTJP.net
>>957
簡単だよ
国語力さえあれば大丈夫

966 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 08:08:31.63 ID:bqFLYx0O.net
>>1
アウオ59から立ち直りましぇん。

967 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 09:26:23.62 ID:r/Xz5Sd5.net
>>966
アウオ厨うぜえ

968 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 10:01:39.38 ID:rZjHreXO.net
オレは春期試験の後にもう2つ別の試験を受けて既に合格したぞ
いつまで立ち止まってんだよ いいかげん先に進め

969 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 10:18:53.44 ID:yQk7xrJf.net
アイテックの午後対策買った方がいいかな

970 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 10:24:38.43 ID:93t3rhOg.net
本試験の午後では同じ問題は出ないのに過去問の詳しい説明がいると思うなら買えばいい

971 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 17:39:47.13 ID:+OuBrnVQ.net
>>967
SSL59から立ち直りましぇん。

972 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 21:40:43.57 ID:MCizkMN1.net
極端な暑さのせいでエアコンかけても勉強が捗らない…

973 :名無し検定1級さん:2016/08/11(木) 22:51:02.72 ID:2ukuAhYO.net
しつこくスレ汚してるの処刑開始だろ?
大見得切って間違えた上に不合格も重なってイカれちまったんだろうな

974 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 00:11:40.47 ID:C4HFkfEr.net
張り詰めた糸は他愛もないことでプッツリと切れてしまう

975 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 00:37:21.53 ID:1Lqy98nR.net
次スレ
【ファイト*^o^*】応用情報技術者 Part171 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1470064600/

976 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 06:18:39.56 ID:SIMV/luT.net
>>1
アウオ59から立ち直りましぇん。

977 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 10:32:21.71 ID:IVGgOKFQc
午後問題の記述で「性能」という答えがあったが、思わず嫌になった…。

978 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 10:57:58.21 ID:hk2ZwEzJ.net
アウオ59について誰か教えてください(≧∇≦)

979 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 17:46:32.14 ID:JcIx8K94.net
>>978
己の愚かしさを見つめろ

980 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 18:49:30.40 ID:CxRn+ciS.net
>>978
春試験で受験者の回答がアウオ、ウオの2つに割れた設問があった
アウオ側は正論で、ウオ側は屁理屈で論争に興じていたわけ

結果、アウオが正解だったわけだが
ウオを正答として疑わなかった人が不合格も重なってスレ荒らしに走った

アウオ側が荒らしていると装うために
「アウオと書いて59点で落ちた」という架空の設定で

これが「アウオ59」荒らしの真相
馬鹿なウオ厨の情けない負け犬の遠吠え

981 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 19:06:14.73 ID:eC7iEiru.net
そもそも午後問題なんて微妙な問題が必ずあるし塾スクールの講師ですら間違う
だから確実に合格したい場合は正解が一つのテクノロジ系をメインに選ぶべし
マネジメントストラテジを選ぶなんてのは甘えと思うべし


俺はマネジメントストラテジを選ぶけど

982 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 20:47:25.16 ID:J5Q08WQP.net
専門で高度2つとか10年に一人現れるか否かくらいの逸材だわ。
専門は普通2年で卒業だから、高度2つとるなら入学前に基本情報を取っていないといけない。
入学後の秋試験に応用情報とるとして、2年目の春はデータベースかエンべデッド、秋にネットワークとか学生で時間が有り余ってたとしてもきつい。
次回でセキュリティ消えるし就活も重なるから、やっぱ応用情報まで持っていれば優秀っすわ。

983 :名無し検定1級さん:2016/08/12(金) 23:31:21.40 ID:3m2cFi8C.net
応用情報取って親戚に自慢するんだ

984 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:23:44.36 ID:gPzLGbcX.net
>>1
アウオ59から立ち直りましぇん。

985 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:50:00.89 ID:09+m8Kmi.net
>>1
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。(笑)

986 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:50:16.92 ID:09+m8Kmi.net
>>1
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。(笑)

987 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:50:33.10 ID:09+m8Kmi.net
>>1
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。(笑)

988 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:50:52.73 ID:09+m8Kmi.net
>>1
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。(笑)

989 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:51:07.33 ID:09+m8Kmi.net
>>1
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。(笑)

990 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:51:27.11 ID:09+m8Kmi.net
>>1
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。(笑)

991 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:51:40.17 ID:09+m8Kmi.net
>>1
出題範囲ある程度基本は覚えた。(笑)

992 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:52:12.45 ID:09+m8Kmi.net
>>1
出題範囲ある程度基本は覚えた。(笑)

993 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:52:28.24 ID:09+m8Kmi.net
>>1
出題範囲ある程度基本は覚えた。(笑)

994 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:52:49.27 ID:09+m8Kmi.net
>>1
出題範囲ある程度基本は覚えた。(笑)

995 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:53:04.59 ID:09+m8Kmi.net
>>1
出題範囲ある程度基本は覚えた。(笑)

996 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:53:22.57 ID:09+m8Kmi.net
>>1
出題範囲ある程度基本は覚えた。(笑)

997 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:53:40.83 ID:09+m8Kmi.net
>>1
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね? (笑)

998 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:53:57.09 ID:09+m8Kmi.net
>>1
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね? (笑)

999 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:54:14.89 ID:09+m8Kmi.net
>>1
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね? (笑)

1000 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:54:29.06 ID:09+m8Kmi.net
>>1
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね? (笑)

1001 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:54:44.65 ID:09+m8Kmi.net
>>1
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね? (笑)

1002 :名無し検定1級さん:2016/08/13(土) 00:54:59.62 ID:09+m8Kmi.net
>>1
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね? (笑)

総レス数 1002
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200