2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part56【30%】

1 : 【東電 80.3 %】:2016/06/22(水) 19:52:04.26 ID:rm4P2E76.net
相も変わらずチンパンばかりだなぁ!

前スレ
【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part55【30%】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1464684991/
 
過去スレ、関連スレは>>2以降

2 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 20:04:02.78 ID:rm4P2E76.net
関連スレ
 
乙種12356類 危険物取扱者 Part83 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1456230174/
 
【皆の者】甲種様専用危険物取扱者Part33【平伏せ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1460033352/
 
危険物取扱丙種
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/
 

3 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 20:06:29.45 ID:rm4P2E76.net
過去スレ

乙種第4類危険物取扱者Part37
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1403092101/

【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part38【25%】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1404049721/
 
【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part39【30%】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1408205833/
  
【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part40【30%】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1414291005/

【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part41【30%】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1418565646/

【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part42【30%】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1423480926/

【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part43【30%】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1426589655/
 
【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part44【30%】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1431690936/
 
【引火性液体】乙種第4類危険物取扱者Part45
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1434387413/
 
【引火性液体】乙種第4類危険物取扱者Part46
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1436699580/
 
【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part47
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439958781/
 
【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part48
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1443902176/
 
【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part49
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1446725863/
 
【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part50
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1450005416/
 
【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part51
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1453766845/
 
【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part52
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1455864527/
 
乙種第4類危険物取扱者Part53
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1458221111/

乙種第4類危険物取扱者Part54
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1461064854/

4 :名無し検定1級さん:2016/06/22(水) 20:13:05.01 ID:rm4P2E76.net
消防試験研究センター(試験実施機関)
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
全国危険物安全協会(テキスト・問題集・講習会など)
http://www.zenkikyo.or.jp/
本試験 例
http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/pdf/kikenbutsu_otsu4.pdf
過去問.com
http://kako-mon.com/ot-4/
ユニバースリサーチ
http://www.universe-research.com/test.html
パブロフ 乙四アプリ
iPhone
https://itunes.apple.com/jp/app/paburofu-wei-xian-wu-yi4lei/id497317275?mt=8
アンドロイド
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pubrof.pubrofotsu4
向学院(赤本出版元)
http://www.kougakuin.jp/
公論出版(ピンク本出版元)
http://www.kouronpub.com/online/html/products/list.php?category_id=123

5 : 【ぴょん吉】 :2016/06/23(木) 00:50:25.46 ID:znJPLhhp.net
>>1
チンパンな埋め立て方しやがって・・・

6 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 00:52:10.36 ID:xIskRlD1.net
乙4落ちた

恥ずかしくて死にたい

7 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 01:42:33.42 ID:yjKMWBAM.net
低脳乙w

8 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 02:00:46.48 ID:+Z5kCv4Q.net
かわいそうに
脳みそ足しておきますね

9 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 07:17:13.79 ID:qsKjR4kv.net
>>6
ドンマイ
次頑張ろう

10 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 08:16:16.84 ID:kVv/gZZh.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91JIeiMxr1L.jpg
この参考書以外に買っておいた方がいい物ありますかね?

11 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 08:30:04.59 ID:2tudS1sT.net
茨城受かりました

12 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 10:12:53.48 ID:RAwuLlPP.net
報告はわかったよ
せめて試験回数参考書と勉強時間くらい書けやぁぁぁ

13 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 10:27:49.94 ID:OdHC3dwJ.net
そういや報告テンプレあったな

14 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 10:30:04.80 ID:yTX2BGyo.net
ひとつも100%取れない奴は不合格な奴と同等

15 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 10:56:06.71 ID:1EHGWsak.net
早く免状きてくれーーーー

16 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 11:34:22.89 ID:IaD3qqFB.net
>>10
ない

17 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 11:40:32.63 ID:kR1IHD6I.net
>>1
スレ建て乙四

18 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 13:02:49.68 ID:FCeDHbbY.net
やる夫のAAはよ

19 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 14:18:59.06 ID:IaD3qqFB.net
2週間でだいたい受かるだろ

20 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 15:04:27.27 ID:CSkMb4X/.net
アンモニアと水銀て一緒に置いておいたら危険ですか?
物化で5つの組み合わせの中で危険性のないものを選ぶ問題があって
さっぱりわからなかったからこれ選んだんだけど

21 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 15:57:10.13 ID:UQ4atxFI.net
受ける都道府県によってだいぶ難易度に差が有るんだな
それって免状出す知事の意向だったりしてな

22 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 17:05:33.74 ID:kVv/gZZh.net
>>16
んではこの一冊やりこむ事にしますわ
ありがとう

23 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 17:12:21.51 ID:qsKjR4kv.net
>>21
静岡は楽勝だった
前スレに上がってくるよその県の問題は全然わからんかった

24 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 20:32:17.51 ID:JksKR4tq.net
定年退職後の食いぶち確保の為にとった

25 :名無し検定1級さん:2016/06/23(木) 21:22:29.51 ID:I++MBQio.net
18日渋谷だった人、まだ葉書こないの?

26 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 00:19:43.91 ID:drqXcB7I.net
茨城の合否ハガキきた。

法令66%
物化100%
性消80%

合格じゃあー。
やっぱ法令難しい。テキストと、アプリで過去問回しまくったけどギリギリだわ。
物化は無勉で100%でワロタ。もう30歳なのに、意外と高校物理は覚えているもんだ。

27 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 01:00:05.98 ID:K+VkNKZa.net
18日笹塚ハガキきた!
法令60
物化70
性消60
理解力完全不足!
勉強時間少なすぎた!
だけど〜
合格は合格だ〜
ソラとシエルの漫画おぬぬめ

28 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 01:46:04.86 ID:Dcg4S2Rz.net
合格して当たり前、落ちる奴なんて池沼くらい

29 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 02:06:06.33 ID:Uck3GdT9.net
この次で5回目の俺
そろそろ本気だす

30 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 04:18:51.09 ID:SJ0Cnd6F.net
2011年、株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(勤医協) は従業員から給
料の一部が支払われなかったとして訴訟を起こされたが、その後に勤医協が原
告に対して行なった行動は次のどれ?

A.従業員の自宅前で訴訟反対デモ
B.僻地に左遷
C.赤旗5年分進呈
D.未払い賃金の支払い

31 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 08:29:13.78 ID:jOcyvzxf.net
■危険物乙4について

・法令(15問) 5択
・物理化学 (10問) 5択
・性質消火 (10問) 5択


ふむふむ。法令って15問中、6問も間違えられるのか……
             ____
           /      \                   / ̄ ̄\
          /  ─    ─\             rヽ  / ノ  \ \  さすがに7問、8問と半分以上も間違えて
        /    (●)  (●) \           i !  |  (●)(●) |  落ちるバカはいないだろう
        |       (__人__)    |        r;r‐r/ |   |  (__人__)  |
        ./     ∩ノ ⊃  /          〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
        (  \ / _ノ |  |         l` ( ``/ .  |        }   性消・物化も10問中4問も間違えても受かるんだ
        .\ “  /__|  |         ヽ   l  .  ヽ       }    楽勝!楽勝!
          \ /___ /           |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ

32 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 09:29:47.41 ID:agtc3cgj.net
問題

この少女が非行に走った原因を答えなさい
http://i.imgur.com/h0ubR8R.jpg

ヒント 君のお父さんが深く関わってる

33 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 16:59:36.47 ID:8HqSZIRu.net
法令上,製造所等に設置する消火設備のうち,第4類と第6類に共通して
使用できる消火設備として、次のうち正しいもののみの組合せはどれか。
A 泡消火設備
B 不活性ガス消火設備
C ハロゲン化物消火設備
D 粉末消火設備(りん酸塩類が主成分のもの)

正解ADなんだけどBCがダメな理由判る?
あと6類って不燃物だから消火器の性質はあんま関係無いような気も

34 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 17:06:39.37 ID:R7L6Bva0.net
>>33
まったくわからん

35 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 17:49:08.13 ID:11Em6Yn1.net
>>33
酸化物があったら、空気中の酸素を遮断しても、燃え続ける。

36 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 17:49:36.33 ID:11Em6Yn1.net
酸化物じゃなかった、酸化剤だ。

37 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 18:21:19.07 ID:8HqSZIRu.net
>>35
4と6が混ざった状態かーーーーーー
ありがとう。気付かなかった

38 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 19:15:45.30 ID:G48SNG/a.net
うっかりさんだなおい

39 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 21:45:26.63 ID:5Kx2Tt1W.net
この出版社の問題難しすぎ、学習しててやる気なくすわ
http://i.imgur.com/yLanKi6.jpg
こんなの出るのかよ

40 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 21:48:14.10 ID:BxRfsYut.net
そんなのでないなw

41 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 21:53:21.10 ID:q82V6BFp.net
>>39
上は多分5で有ってる
下は2 アスファルトが不正解
アスファルトと石油製品の為染みこむ アスファルトではなくコンクリートが正解のはず

さて明日試験なんだけど合ってるだろうか

42 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 22:00:17.06 ID:5Kx2Tt1W.net
>>41
問1も問2も正解だったよ、凄いな!
これがわかるんだから明日はきっと合格出来るよ
頑張ってな!

43 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 22:01:26.03 ID:q82V6BFp.net
>>42
ありがとう
例の鈴木本だけやった人です
終わったら報告するよー

44 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 23:53:08.22 ID:3BK0KwSJ.net
オール60%で合格が一番むづい

45 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 01:16:42.77 ID:IFy+RUC4.net
>>39
この参考書ダメだw買ってしまった以上は
仕方ないからさっさと練習問題終わらせて捨てるわw
解説のページに書いてない事を次のページで
練習問題に出すとかおかしいって

46 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 04:17:12.20 ID:xqikOQrx.net
オール60%を目指すなら9問、6問、6問解いてパーフェクトとるしかないな

47 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 04:34:19.45 ID:vUk03Ysw.net
まこと以上のビビリを、オレは見たことがないww

48 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 06:44:13.02 ID:HvuprmGI.net
>>39
確か事故事例は1問出るぞ
出ない日もあるかも知れんが

つーか、そんなの種類少ないからサービス問題だぞ?
バkなのか?

49 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 06:44:35.92 ID:HvuprmGI.net
■乙4取得で喜びの声が多数!!

            試験前に見直すの忘れちゃったんだけどさ
     / ̄ ̄\  マジで楽勝! バカでもとれる資格だよね、これ!
   /   ⌒ ⌒\ 
   |    ( ●)(●)               ____
.   |   ⌒(__人__)            /⌒  ⌒\
    |     |r┬-|           /(●) (●) \ 楽勝だったお!
.    |     `ー'´}  \      /:::⌒(__人__)⌒::::: \ ALL90以上だったおー!
.    ヽ        }     \     |    |r┬ |      |  めっちゃ簡単な資格だったおー!!
     ヽ     ノ       \   \   `ー ´    _/
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |

       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + 乙4とったので資格手当
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    毎月2000円もらえるお
  |     |r┬-|     |     
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +  年収で2万4千円もアップだお
  ノ           \


       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + こんな簡単なら
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    もっと早く受ければよかったお
  |     |r┬-|     |     誰でも受かるお
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +   余裕だお
  ノ           \


       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +    乙4とってセルフに就職したお
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \     仕事中2chとネトゲで忙しいお
  |     |r┬-|     |     働くのって大変だお
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +   お前らクソニートや無職とは格が違うお
  ノ           \      努力した結果だお

50 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 07:07:37.52 ID:iEf7kQyq.net
>>45
19日に受けたけど2問目そのまま出たぞ
練習問題は可能な限り解いて損はない

51 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 10:44:03.41 ID:h7uxFZ+z.net
今日試験の人がんばれー!

52 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 13:52:04.62 ID:7aNm0deW.net
41ですが今日受けてきました。
多分受かったと思いたいが、2択まで絞り込んだ問題次第では怪しいかもです。
初めて見るような問題も結構有ったな…

53 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 14:53:14.02 ID:Th5GyIPA.net
今月15日発表で今、免状きたわ
意外と早かった

54 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 15:50:43.54 ID:MCKrcY+1.net
いいなあ
まだ1週間以上かかる

55 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 16:18:23.70 ID:f4JtkVUl.net
受験票には鉛筆消しゴムってかいてるけど、
シャーペンだと不合格?

56 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 16:19:26.77 ID:P7yZjUGu.net
>>55
問題ない

57 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 02:15:08.44 ID:IMw8jLd4.net
合格通知に写真再提出って書いてあった。
免許用を大きく切っただけじゃ無理だったか

58 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 05:03:15.71 ID:iol26FRw.net
>>57
そんなことってあるんだ
自分もデジカメで撮ったやつを適当に貼ったからダメかな

59 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 09:00:32.39 ID:fQYCD8SB.net
カッターがなかったから包丁で切ったら切り口が汚くて
再提出になったからな
再提出分はちゃんとカッターで綺麗に切って提出したけど

60 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 09:05:40.01 ID:usMOxwGQ.net
写真の裏に名前とか書いて貼れって指示あったけど、
あれってなんなの?他の試験でもよくあるけど。

61 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 10:33:55.48 ID:exwSCeG+.net
>>60
剥がれた時用じゃないかな?
こっちはその指示なかったから分からないけど

62 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 10:44:00.64 ID:sqFBYF4H.net
証明写真に名前書くの常識じゃん

63 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 11:35:02.61 ID:F7YrlOGf.net
常識ではなく、試験センターからのお願いなだけ

64 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 15:18:58.98 ID:WaM0ziio.net
>>63
常識です。ほとんどの試験では、写真の裏に氏名を書く。
写真が剥がれたときのためです。

65 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 15:58:44.46 ID:ED7Xe36S.net
今日受けて可燃性ガスと空気の混ざった気体の問題で答えに圧力が一定値以下になるとどんな濃度でも燃えないみたいなのあったんだけどちゃんと覚えてるやついる?

66 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 16:06:49.60 ID:ZueHPZ0b.net
そういや、昨日の試験でガソリンの説明でオクタンが主成分の液体であるって問題が出たがこれは誤りで良かったのだろうか
オクタン価の説明なんかでオクタンが含まれてることは知ってたけど、主成分では無いよね?

67 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 16:11:26.51 ID:TNBUaoSc.net
ピンク本買ってそれを何度も繰り返し解くだけで十分ですかね?
間違えたところを特に何度もやって
他に効率のいい勉強あったら教えてください

68 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 16:20:10.63 ID:f9/NCiMI.net
工藤本一冊で合格出来る試験なんだからピンク本やれば合格間違いなし

69 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 16:26:22.84 ID:yQp63gCa.net
ピンク本、もうちょっと違う呼び名はないかな?(*´ω`*)

70 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 16:34:40.59 ID:EktuuAKW.net
平成28年度乙種第4類危険物取扱者過去問題集

71 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 17:34:58.30 ID:usMOxwGQ.net
来年はまだ色がかわるよねw

72 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 17:35:41.01 ID:usMOxwGQ.net
毎週のように新問題がでてて、
俺氏、対応できる気がしない。

73 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 19:18:04.40 ID:F7YrlOGf.net
>>64
だから試験センターからのお願いやろ、常識ではない

74 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 20:40:25.33 ID:IMw8jLd4.net
ブックオフで買った
『2015年度版 乙4類 危険物取扱者 受験教科書』 向学院 藤本著 100円
で、6/18の試験受かったよ。立ち読みした限り、別冊の解説が実践的だった。
ピンク本って言うのが何かは知らないけど、この本は赤だな

75 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 21:11:36.71 ID:usMOxwGQ.net
ここ半年でスレッドに貼られた最新過去問
まとめてるサイトないかな・・・
MIXIと例のブログはみたんだが、超最新ではないな・・・・

76 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 21:29:11.94 ID:WaM0ziio.net
>>75 どこのブログ?????

77 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 22:12:55.64 ID:mfPXIram.net
>>76
たぶん、「資格 あみん 岡村」でぐぐるブログ。

78 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 22:16:50.29 ID:fbY3DWdp.net
愛媛 受けてきた。科学、性質ヤバかった。どこが簡単なんだよ。
文系Fランク卒でもう5回目くらいだ。いつも科学と性質で涙飲んでる。
また駄目かも。

>>39 のアスファルトのやつ全く同じものが出てた。ありがとう。

79 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 22:19:21.03 ID:WaM0ziio.net
>>77 ありがとう

80 :【B:78 W:102 H:105 (A cup)】 : 【東電 71.0 %】:2016/06/26(日) 22:26:23.45 ID:bpxDwRlW.net
>>73
 
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  ほかの資格試験でも同じだ、バーロー!
     ||一||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||義||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

81 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 22:26:44.39 ID:nwS0pSHv.net
>>78
二年近く合格してないわけ?

82 :78:2016/06/26(日) 23:28:17.33 ID:fbY3DWdp.net
もう5年ごしww死にたくなる。
田舎だから年2、3回しかなくて、仕事もあるから毎回受けれるわけでもなく。
いつも法令は合格点、科学や性質があと1.2問で駄目なパターン。
勉強はいつも一週間前くらいから、参考書は鈴木本と赤本。
勉強時間にも問題があるとは思ってるけど、いい参考書があれば教えて欲しい。

参考書は変えた方がいいかな。

83 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:41:51.30 ID:ZueHPZ0b.net
5年って…
仕事あるなら無理にこの資格とらなくてもいいのでは?
それとも昇進に関わるのか?

84 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:56:56.57 ID:LWvVhHjd.net
非効率すぎ

85 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:59:06.08 ID:nwS0pSHv.net
1週間前から始めて勉強時間3時間くらいじゃないのかそれ

86 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 00:15:29.15 ID:kGTkp66D.net
この試験を2回以上落ちるようだと、勉強のやり方が根本的に間違っているか、
頭が非常に足りないかを、疑ったほうが良い。

87 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 00:22:26.79 ID:pKFOKRYE.net
>>82 ピンク本をamazonで買えば受かる。

88 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 00:29:04.11 ID:Hucgqmne.net
あきらかその5年でべつの資格勉強したほうが良かったと思うよ

89 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 00:53:54.00 ID:DxGzHX+s.net
文系でこの資格必要な時ってあるの?

90 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 01:20:49.33 ID:/2fwKNFn.net
何言ってんだこいつ

91 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 01:32:03.27 ID:0hBw4TFx.net
落ちる奴なんて記念受験なだけだろ?

92 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 01:38:08.60 ID:TpsZloqy.net
サービス業なんで今の仕事では全く必要はないんだけど。
ただ将来的に転職したいから、持ってれば役に立つかなって思う。
5年の間他の資格も受けてるけど、FP3級、ビジネス実務検定3級、ECO検定....
一応一回で合格はしてる。理数系アレルギーなんでホント辛い。
なのに危険物だけは...東京だと毎週受けれるっていいよな。不公平杉

>>87 ありがとう。今回駄目だったら買ってみる。

93 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 02:01:45.60 ID:ftTgagEU.net
こんなんで理数系だと思いこむのもヤバイな
理論も計算も屁並みに軽い

94 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 02:07:39.98 ID:IBiplTa8.net
正直乙4も簡単な資格と言って差し支えないが、
>>92で上がってる資格はもっと簡単なのじゃない?
悪いけど履歴書でわざわざ書いてもって資格たちに見える

95 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 06:57:08.38 ID:ciP8xJmP.net
エコ検定って資格商法のやつか?

96 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 07:17:02.14 ID:iLdNnVub.net
まことのやってることは、まことにしかわからない

97 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 12:11:41.67 ID:TIOJaEuZ.net
>>94
英検3級と、同じレベルの資格書き連ねてドヤ顔するマンをあまりいじめるなよ

98 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 12:41:08.13 ID:KOrNb7V1.net
とりあえず 科学→化学 てことは覚えようず

99 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 14:23:46.18 ID:JzFZ3sJa.net
体温管理士取るかな

100 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 22:20:35.31 ID:ayP4+XKa.net
英検3級は大したことないと言われ
中検3級あれば、一瞬周りがオーっとなる

101 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 22:49:47.50 ID:R21a3GHd.net
それお前の周囲が馬鹿なだけじゃん

102 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 11:06:58.30 ID:FFQc1JdG.net
ガスは危険物じゃないと油断してたら危険物が出た。個体または液体な所や爆発的に臭気が広がる所から見ると第五類危険物で間違いなさそう。
周りの乗客との保安距離は自然と保たれてたけど風下にいた乗客は被害甚大だし俺の坊油提は容量不足で決壊してしまっていて止めどなく危険物が溢れてくる状況で阿鼻叫喚だった。
周りの悲鳴にも似た警報装置の鳴るなかで定期点検はしておくべきだったなと目から第二種消火設備を作動させながら思った。

103 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 11:12:18.44 ID:iCttq+n2.net
このスレなんか臭くない?

104 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 12:04:50.69 ID:qKfoK7qc.net
京都福知山合格。安全協会の問題集一冊仕上げれは間違いないと思う。

105 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 14:56:28.85 ID:BlbTj27D.net
過去問と試験問題って問題も答えも(順番が違うけど)ほぼ一緒なんですね。ってか逆に心配です。たとえば

法令で許可の取り消しになるのは謝ってるのはどれか。
の問題がでて、ざっと読んで危険物保安監督〜〜〜って書いてあったから、それを答えにしてちゃんと読まなかったです
試験後は自信あったけどちゃんと読まずにこんか感じで回答したから心配。

106 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 15:05:55.86 ID:mYWeVgoD.net
この資格ムズカシイヨ!
知的財産管理技能検定3級よりもネ

107 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 15:12:59.54 ID:BlbTj27D.net
やっぱ甘くないんですね!
見たことある問題ばっかで油断したぁ

108 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 15:49:14.09 ID:NZNrtFh4.net
本当に思ったより難しいわ
CCNAってネットワーク系の資格も最近とったけど
乙4とどっこいどっこいの難易度

109 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 15:49:28.84 ID:VjgZhWU6.net
         ____   
       / \  /\
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 超簡単で有名な危険物取扱者・乙4
    |      |r┬-|    |  俺なら楽勝で取得だお!
     \     `ー'´   /
    ノ            \

勉強開始
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \ ・・・あれ?
   /  (●)  (●)  \.   思ったより覚えること多くねえか?
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
乙4試験直後
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ 不安だお
    / (●)  (●)    \ 合格したか分からないお
    |   (__人__)    u.   |  合格発表まだかお
     \ u.` ⌒´      /    どれか落としてないか気がかりだお
    ノ           \
合格後
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + 乙4なんか楽勝だったお
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    勉強なんかほとんどしなかったお
  |     |r┬-|     |     誰でも受かるお
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +   余裕だお
  ノ           \

110 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 15:51:40.76 ID:oh2Q673W.net
受かってた。向学院の赤本だけ三周とネットの模試しかやってないから
見たこと無い問題結構あったけど
基本問題さえ抑えときゃ問題なかったな。
足切りギリギリで難問出してくる感じだけど
基本さえ取りこぼさなければ普通に受かるわ。受かってたから言えるけどw

111 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 16:46:08.07 ID:AkAe2OQa.net
>>104
おめでとう
わしは30日に発表や

112 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 17:46:30.94 ID:BlbTj27D.net
ひっかけ問答ってどんくらいの割合であるんてますかね??

113 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 17:51:59.56 ID:X8o4qiaO.net
ひっかけの定義がわからんが
単語の入れ替えなんて頻繁にやるから丸暗記だと厳しいかな
ある程度性質なり理解してないとね

114 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 18:20:23.62 ID:Cy8B51bf.net
どう見ても簡単
試験時間余りまくり
その間に自己採点までして合格を確信してからの余裕の途中退室

1ヶ月合格発表を震えて待つような奴は馬鹿

115 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 18:21:54.55 ID:LkBiJZs/.net
今ピンク本やってるけどあと20日で間に合うか不安だ
都道府県知事とか市町村長とか紛らわしすぎる

116 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 18:24:51.61 ID:h77662b6.net
>>115
俺は屋内貯蔵、屋外貯蔵、屋内タンク、屋外タンクでアップアップだぜ

117 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 18:26:03.59 ID:Ojb4H/ep.net
>>114
んじゃお前は馬鹿なんだな

118 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 18:27:57.33 ID:/BAWaq/b.net
>>115
20日以上あっても、最初のほうで覚えたことを忘れるから、結局同じさ。

119 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 18:30:14.91 ID:RM1ll9HD.net
>>115
2周出来れば合格出来るよ。
3日前から旧赤本を2周しただけで合格。

だけど、流石に3日前だと連休でも無いと厳しいので、まだ余裕あるんだから
かったるくても毎日やって下さい。

120 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 18:37:25.45 ID:Cy8B51bf.net
>>117
バカしか言えねぇバカ様のご登場

121 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 18:40:27.07 ID:Ojb4H/ep.net
>>120
効いちゃた?w
心に余裕待って生きろよw
こんな所でドヤっても恥ずかしいだけだからなおっさんw

122 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 18:54:15.17 ID:I36zNXda.net
乙四ごときで揉めるなよ。

123 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 19:15:01.52 ID:VjgZhWU6.net
乙4試験直後
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \  みんな簡単だとか嘘ついて・・・
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   騙されたお・・・・・・難しかったお・・・
    |     (__人__)    |   ちょっとやばいお・・・不安だお・・・
    \     ` ⌒´     /      迷った問題多かったお・・・
    ノ           \       落ちてたら・・・どうしようお・・・
  /´               ヽ      うう・・・合格ライン割ってたら・・・


合格後
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  乙4なんて楽勝だお
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  勉強?勉強なんかロクにしてねーお
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   こんなんバカしか落ちねえお
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      過去問を数周やってりゃ受かるお
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /   バ ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l    バ ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
  ノ           \
249 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2015

124 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 19:53:16.25 ID:rQuHTzbn.net
田舎だと合格通知きてからの免状申請期限が短すぎてこんなとこでもふるいをかけてくるとかマジ頭おかしいわ

125 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:10:13.71 ID:TzYAQybW.net
おちんちん握ってみなよ

126 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 22:12:42.12 ID:4GkQU9Zh.net
>>57 免許用写真って何?

127 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 22:20:03.42 ID:4GkQU9Zh.net
>>124 過ぎてても発行はされるよ。但し1日でも過ぎれば予定日発行の保証がない

128 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 22:53:33.20 ID:Cy8B51bf.net
>>121
お前みたいな無職や底辺職ごときと価値観一緒にすんじゃねーよ

129 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 23:23:41.31 ID:rQwOUOqw.net
工藤本よりピンクかなぁ・・・

130 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 23:25:18.29 ID:rQwOUOqw.net
>>74
GJ
さすがだね

131 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 23:37:02.51 ID:I36zNXda.net
>>129
ぶっちゃけ、よほど酷いテキストでもなければ、どれ使ったところでも受かる試験だと思う。

132 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 00:18:25.60 ID:KPCFodSd.net
>>128
おー凄い特大ブーメラン投げるね
余裕アピールは中学生までにしような
凄い恥ずかしいからな

133 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 01:53:24.52 ID:2043Oxk6.net
>>132
とりあえずブーメランって言っておけば勝った気になれるガキみたいな情けないオッサンはお前だけ

134 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 02:11:03.24 ID:1+A8i4g3.net
勝敗とか言ってる時点でコンプレックス丸出しだと思います後うるさいから他でやれ。

135 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 08:06:30.42 ID:QGyVt9S2.net
>>126
見れるかな?
http://www.koma-st.com/id-photo/img/img_01.jpg

証明写真は、免許証用(小さい顔)、履歴書用(中くらいの顔)、パスポート用(大きい顔)などがあり
人の顔判別の重要度が分かれる

乙4は縦 4.5cm×横 3.5cmと指定(履歴書用でギリギリ)がある

そこに小さい顔を貼ったバカが>>57
バカと呼ぶにふさわしい

136 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 09:40:45.01 ID:pAh6jMX7.net
写真もまともに貼れない、筆記用具は持ってこない奴なんて落とせよ

137 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 18:29:42.93 ID:2043Oxk6.net
>>134
んじゃお前は馬鹿丸出しなんだな

138 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:04:58.94 ID:obYp6Grm.net
たとえ危険物に合格してもあいつにはタンクローリーには乗せない
上司がそう言っていたのを聞いてしまった

139 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:07:45.13 ID:HlbOzM8K.net
後がない高齢ニートのおっさん共!仲良くしろよ!

140 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 21:47:49.27 ID:0XVsPnV+.net
12日富山、無事合格出来ました( ・ω・)

141 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 21:50:44.26 ID:565pQYKQ.net
合格したらピンク本からブルー本へ。他の乙種も目指そうぜ

142 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 09:14:46.55 ID:pHeNxpAG.net
今日発表だ

143 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 09:15:06.27 ID:pHeNxpAG.net
発表は午後だっけ

144 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 12:07:51.93 ID:GGU9wXsN.net
落ちたのか?

145 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 12:31:49.34 ID:pHeNxpAG.net
合格しました
ありがとうございました

146 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 12:43:33.77 ID:GGU9wXsN.net
おめでとう!収入証紙2800円用意すべし

147 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 12:48:10.96 ID:C68XFfkO.net
このスレって30〜40ぐらいのおっさんが多いの?

148 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 14:47:20.90 ID:pSQHr96X.net
乙カキコ…ども…



俺みたいな中3で保護具なしに第4類取り扱ってる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは



今日のクラスの会話 

指定数量覚えるの辛い とか 物化オワタ とか

ま、それが普通ですわな 



かたや俺は外タンクを見て、呟くんすわ
C5H5N..?これ入ってる?それ、毒性ね。



好きな語呂合わせ 貸そうかなまぁあてにすんな酷すぎる借金

尊敬するタンク 地下タンク貯蔵所(移動タンク貯蔵所はNO)



なんつってる間に立会いっすよ(笑) あ〜あ、危険物施設保安員の辛いとこね、これ

149 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 14:55:08.00 ID:sq035Oeu.net
所々文字化けしとるやんけw

150 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 16:53:48.76 ID:D3VkUCow.net
安全協会の本とピンク本ではどちらがおすすめですか>?

151 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 17:14:04.80 ID:u0eMdAMs.net
>>150
両方

152 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 17:53:49.64 ID:Is34bT3T.net
基礎講習の講師によると試験問題は安全協会のテキストを参考にどこかの大学のセンセイが作成してるとのこと。

153 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 18:29:16.42 ID:D3VkUCow.net
安全協会本とピンク本をまわしてますが、
片方やるともう片方結構忘れてて、
結局正答率が9割くらいなんですが、
合格しますかね>?

154 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 18:59:51.30 ID:Is34bT3T.net
9割理解できるなら楽勝じゃない?

155 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 05:21:04.33 ID:hwwVKGJX.net
ブックオフ100円や免許用写真は手持ちの残り物で金が無いんだよ。

おじさんだって若い時は金無かっただろ?

156 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 07:56:11.06 ID:gYJmMVZY.net
一生もんの資格にケチるか。こういう奴に限って他で無駄遣いしてるんだろう

157 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 09:25:51.94 ID:AvJxm1aR.net
ジモティーで資格本乞食して受かった人も居ますよ

158 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 11:25:25.39 ID:JFsVCdII.net
ジモティーって何やねん?
資格本乞食するって何やねん?

159 : 【吉】:2016/07/01(金) 12:26:07.10 ID:FqR4i20l.net
>>156
そいつら、カネがないというよりチンパンっしょ?!

160 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 12:58:31.40 ID:FH21Pz6O.net
ジモティー関係ねーwww

資格本はブックオフでええやろ。
中身一緒なんやから。

161 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 13:29:37.35 ID:AUFNSFbt.net
ジモティーで家もらった

162 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 13:56:09.88 ID:zq4JyvgN.net
免状交付って、申請してからどのくらいかかるの?

163 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 14:27:35.51 ID:pqVxsM5N.net
11日に申請してまだ来ないや

164 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 15:04:34.00 ID:BvDJ2sw7.net
2週間ぐらいかかるらしい
俺は10日後に来た

165 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 18:43:24.20 ID:CGAgu/Yc.net
免状の申請って1つの窓口で完了する?

市役所とかいくのかな・・・・・

166 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 18:48:36.49 ID:5D5gcbkc.net
>>165
郵便でできる。
しかし、収入証紙を買うために役所に行ったりする。
まぁ、役所以外でも売っている場所はあるが。

167 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 18:56:00.87 ID:5vDKxB5c.net
誰がおじさんだよ
おにいさんだろ

168 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 18:59:13.21 ID:IBeuq2YS.net
東京なら銀行振込なのに田舎は不便だねぇ

169 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 19:14:06.28 ID:uJSrboey.net
>>168
都会は便利なんだな。

170 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 19:30:42.05 ID:c4L6fO0F.net
今日収入証紙買ってきた。近くの自動車学校に売ってた

171 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 19:36:45.66 ID:ANWI3mY2.net
現金書留でもおkな所もある

172 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 19:43:10.62 ID:Fmt+5Tmc.net
ピンク本の法令読み終わって物理化学やってるんだけど楽しいな
法令糞つまんねーわなんでだろ?

173 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 19:52:31.23 ID:zzoLtpTL.net
おまえら、買うのは収入証紙だぞ。収入印紙じゃねーぞ。

174 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 19:53:47.75 ID:5vDKxB5c.net
覚えること多いからな

175 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 19:58:43.32 ID:DLZ8PL/B.net
>>170
俺も今日買ってきた
警察署で買った

176 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 23:59:44.55 ID:1tikJZgo.net
このスレがこんなに下がるとはね

177 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 05:19:37.64 ID:cwNCHr2m.net
振込じゃないとこもあるんだ?
早く届かないかなー

178 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 16:29:57.63 ID:EzPuwtm6.net
東京午後は申請手続きないのな
数量で鉄粉出て一瞬焦った

179 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 16:48:46.99 ID:DG1BSF7F.net
>>178
指定数量500キログラムでいいんだっけ?

180 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 17:14:05.23 ID:4f3dmJod.net
そうですね。

ちな、固形アルコールは1000kg

181 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:07:19.24 ID:AQbU87ta.net
工藤本おわってピンク本解きだしたけど法令以外勉強してないこと多いんだが
最初からピンク本にしとくべきだったか

182 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:11:18.66 ID:xysOX/cz.net
兵庫の合格発表まだかな?
6月12日分のやつ

183 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:17:41.83 ID:bsikZZJY.net
あと三日後です
なげえよ…

184 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:24:04.66 ID:EzPuwtm6.net
>>179
そっすね
黄りん20kgと固形マグネシウム100kg、固形アルコール1000kg、過酸化水素300kgは念のため覚えてったわ。さっき発表みて受かってた〜

電池の起電力の順番を選べとか見たことない問題でたわ
リチウムイオン、鉛蓄電池、マンガン、マグネシウムだったかな

後は基本的なのが沢山とユニバースで見たことあるのがちらほら

185 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:24:14.03 ID:IWnsmz+V.net
どうせ落ちてるだろうけどかくかもく何点ってでるの?兵庫

186 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:30:42.46 ID:M6t0KrJ9.net
>>185
出ないよ

187 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:34:21.13 ID:vjRaD9oH.net
そういや去年受かって免許申請せずほっといたら、昨日、免許申請の紙と辞退の紙が送られてきた。
これはどちらか送らないといかんのか?
まあ10年で2800円なら払ってもいいんだが

188 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:34:42.88 ID:DG1BSF7F.net
>>185
兵庫県は知らないが、うちの県は出るよ。

189 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:47:50.16 ID:J+FYj4mY.net
>>184 ピンク本に載っている。
リチウムイオン、鉛蓄電池、マンガン、ニッケル・カドミウム電池

190 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:51:53.72 ID:J+FYj4mY.net
>>184 鉄粉は問3と同じですか???
http://blogs.yahoo.co.jp/shimahi55/40210565.html

191 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 19:12:56.96 ID:EzPuwtm6.net
>>189
ピンク本すかー向学館の2回回したんだけど載ってなかったかも
>>190
同じです

ユニバース易しすぎるって誰か言ってたと思うけど、あれを10-15回やって7-8割取れるようになれば圏内だと思う

あと見直しは設問とマークシートの塗りを3回やって凡ミスと塗間違いが二箇所みつかったから結構重要かも

192 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 19:22:42.53 ID:J+FYj4mY.net
>>191
ありがとう。
電池の問題は、向学院の本、鈴木本の最新本にも載ってなかったです。
ピンク本だけに載っていますね。

193 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:08:38.73 ID:bEv28VU3.net
前スレあたりで6月12日千葉で受けたとカキコした者ですが合格しました
法令86
物理80
消火100
勉強期間は2ヶ月程度
教材はユニバを2〜3周と講習会で売ってるテキスト
初めてだったので講習会参加したけど金ドブでしたね

194 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:27:05.28 ID:e/mSjLPD.net
>>177 証紙が存在しない東京と広島ぐらいだ

195 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:28:59.51 ID:e/mSjLPD.net
>>185 ウチの方は通知のハガキにかかれてるよ。各々%単位でね

196 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:30:35.14 ID:e/mSjLPD.net
>>189 これさ、ミニ四駆やラジコンやってた世代は割と知ってるかな?

197 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:32:35.74 ID:eRthEXhK.net
>>187だが、無視すんなや。
お前らこんな資格ごときに必死になってんなよ。
俺は一夜漬けで受かったぞ
ちなみに物理化学は100点だった
熱化学方程式とか分からなかったが、適当に数字をかけたり、わったりして、でてきた値が選択しにあったからそれを選んだって感じだ
何が一生もんの資格だよ。
こんなもんはな、運転免許みたいなもんで受かって当然なんだよ

198 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:33:45.92 ID:DG1BSF7F.net
>>197
構って欲しいの?

199 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 07:20:40.61 ID:089JheY/.net
>>197
電話で聞くのがこわいの?

200 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 07:29:56.34 ID:hvqDOCxP.net
昨日中央試験センターで合格してました
おじいさんから工業高校の学生っぽいのまでうけててカオス

201 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 08:56:00.17 ID:i9YvBLN4.net
>>197
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

202 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 08:57:12.19 ID:G4/+cXy6.net
         ____   
       / \  /\
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 超簡単で有名な危険物取扱者・乙4
    |      |r┬-|    |  俺なら楽勝で取得だお!
     \     `ー'´   /
    ノ            \

勉強開始
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \ ・・・あれ?
   /  (●)  (●)  \.   思ったより覚えること多くねえか?
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
乙4試験直後
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ 不安だお
    / (●)  (●)    \ 合格したか分からないお
    |   (__人__)    u.   |  合格発表まだかお
     \ u.` ⌒´      /    どれか落としてないか気がかりだお
    ノ           \
合格後
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + 乙4なんか楽勝だったお
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    勉強なんかほとんどしなかったお
  |     |r┬-|     |     誰でも受かるお
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +   余裕だお
  ノ           \

203 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 09:12:26.70 ID:K0K5ICJ/.net
>>197
こいつ何回やっても受からないんだろうな。俺余裕アピールして途中退室とか言ってた馬鹿だろ。

204 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 10:49:05.95 ID:E/UzSm0S.net
ピンク本て資格出版のやつ?

205 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 11:23:16.17 ID:lTML0azz.net
>>204
そうです

206 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 11:35:48.24 ID:G4/+cXy6.net
でも途中退室多いよ
ほとんど落ちてたけど。異常なほど早く、退室許可と同時に出て行く人。
俺は見直しがまだだったから勉強している人はすごいと思った。

ほとんど落ちてたけどね

207 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 11:46:56.68 ID:mKBPdsxq.net
一夜漬けで合格出来る頭もっているのに187の疑問を一人で解決できないのが面白い

208 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:01:48.68 ID:ij+Qop2L.net
64で落ちた手応えw
やはり2社くらいの参考書なり読まないとダメだね
1社のみだとヤマ張るのと変わらんわ

次回は準備不足にならないようにしよう

209 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:24:16.85 ID:KuWLzMWf.net
脳の引き出しは工藤本が絵とかごろあわせでインプットしやすい
ピンク本は本当そのまま同じ問題がでる

210 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:32:17.77 ID:i9YvBLN4.net
スマホアプリだけで受かるだろ

211 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:45:56.56 ID:oqOfuOg9.net
■危険物乙4について

・法令(15問) 5択
・物理化学 (10問) 5択
・性質消火 (10問) 5択


ふむふむ。法令って15問中、6問も間違えられるのか……
             ____
           /      \                   / ̄ ̄\
          /  ─    ─\             rヽ  / ノ  \ \  さすがに7問、8問と半分以上も間違えて
        /    (●)  (●) \           i !  |  (●)(●) |  落ちるバカはいないだろう
        |       (__人__)    |        r;r‐r/ |   |  (__人__)  |
        ./     ∩ノ ⊃  /          〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
        (  \ / _ノ |  |         l` ( ``/ .  |        }   性消・物化も10問中4問も間違えても受かるんだ
        .\ “  /__|  |         ヽ   l  .  ヽ       }    楽勝!楽勝!
          \ /___ /           |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ

212 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 15:30:06.13 ID:/XjV6Wbs.net
自動車ガソリンにはエタノールを含むものもあるという問題があったのですが答えは○ですか?

213 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 15:44:21.51 ID:Mymz0VLV.net
性状考えたらそんなのないだろう思ったらこれかね?
http://d.hatena.ne.jp/YSER/20160506/1462528594

214 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 15:54:02.72 ID:/XjV6Wbs.net
この中で正解はいくつあるかという問題でした。
バイオ燃料も含まれているなら間違えました・・・
工業ガソリンには第一石油類の中にある物もあるという問題含め正解は2以上だったんですね

215 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 15:54:12.37 ID:jMUnF07g.net
>>208 6割で合格だよね?

216 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 16:11:54.56 ID:EMH8a/lO.net
>>212
ブラジルでは普通にあるよ。

217 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 16:12:44.59 ID:BL3jB88p.net
ガソリンにはエタノールを混ぜたものはあるよ。
特に東南アジア圏に多いよ。

218 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 16:13:15.74 ID:BL3jB88p.net
今回 計算で鉄粉でた。おさえといてよかった。 

219 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 16:28:55.27 ID:bd8JZS7y.net
安いガソリンには天ぷら油が混じってる

220 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:11:43.94 ID:JpcDdJEz.net
>>218

鉄粉、>>190と同じで良かったね

221 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:38:21.95 ID:nfSfkJLF.net
>>187だが、なんだお前ら?
こんなもんは問題集一冊だけ買って、解きながら逐一、一番後ろか前のページにあるはずのそれぞれの危険物の性質がまとめられた表を確認していれば、誰でも受かる
さすがに俺のようなマーク式試験のテクニシャンでない限り一夜漬けは難しいかもしれんが、一週間やれば普通は受かる。
テキストを二冊も買って読みこむとかアホ

222 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 18:18:10.14 ID:i9YvBLN4.net
>>221
うるさいハゲ

223 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 18:33:41.95 ID:089JheY/.net
テクニシャンw

224 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 18:46:30.76 ID:+O6i1crB.net
まだ一周目の途中だ
このままじゃ17日までに間に合わん本当焦ってきた

225 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 18:49:30.90 ID:P2kup044.net
余裕だろ

226 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 18:54:42.09 ID:ij+Qop2L.net
>>215
すまん、分かりにくかったね
ロクヨンで、六割がた落ちたと言いたかった

227 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:01:38.55 ID:8tLiqUIJ.net
一夜漬けの人叩かれすぎワロタwww
俺もネタで受けて二日で受かったんだけど放置してちゃダメなんだねwww

228 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:06:59.14 ID:U54fE3aN.net
>>219
天ぷら油のが高くね

229 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:23:24.40 ID:jMUnF07g.net
>>226 あっ、そういう意味ね。64%なんて無いからな〜と思って

230 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:44:20.70 ID:H5dQxySJ.net
ここで受かった報告する奴で前置きが長い奴は何度受けても合格しない馬鹿なのは間違いない

231 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 20:09:56.24 ID:iNydU/+6.net
物化と性消は一夜漬けでいけるかもしれんが、法令は無理だろ。

232 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 20:20:57.69 ID:vsehpiZj.net
他の乙種を持ってる法令と物化は免除されるんだよね?
乙2が一番簡単らしいから先に乙2取ってから乙4ってどうかな?
あんま意味ないかな?

233 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 20:32:20.56 ID:U54fE3aN.net
>>232
急ぎじゃないならそれが利口なやり方

234 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 20:49:51.66 ID:8f3E5Lkj.net
なるほどね
そっちのが簡単ならじっくりやってみるかな

235 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 20:59:34.31 ID:OW84u+dO.net
免状、切手、試験代等で+1万掛かるだろうな。安いかどうかは人それぞれだが。

236 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 21:15:24.71 ID:yFdOO+sd.net
圧倒的に需要があるのが第4類だからこれを先に取る人が多いというだけの話

237 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 21:23:32.52 ID:EMH8a/lO.net
>>232
乙2は乙昆布以外に使い道がない。

238 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 21:30:03.22 ID:TjXvBUsn.net
乙四難しい・・・・不向きの分野は重々承知なんだ。
とにかくがんばってみる。(汗

239 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 21:56:46.84 ID:eKIPLS0D.net
乙4難しいわw
じゃなくて、出そうな所しか勉強(暗記)して行くと、そこが出ないw
簡単と言っている人は、記憶力いいのかな。
さてと

240 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 23:34:59.47 ID:bd8JZS7y.net
乙4は簡単

241 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 05:41:30.45 ID:y/flpJux.net
ピンク本っての買わずに
精選問題集(鈴木本?ブルー本?)っての買ってしまったけど微妙ですか?
買い直そうかな…

242 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 08:58:58.29 ID:ZzVdrI7d.net
>>241
それとネット問題でいいんじゃね

243 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 09:41:08.56 ID:7pjXRUVd.net
>>241
なにやっても、とけない問題が2割出て4割簡単、2割重箱。って感じ。
基本できれば運よければ適当にマークしたところが当たります。
適当と言っても基本が出来てたらある程度絞れます。
だからその基本はできると思います

問題はピンク本は選択肢もそのまんまでるってことだ。問題文の盗撮かなんかしてねえ?って思いながらといた

244 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 09:47:06.13 ID:l3L6/1wD.net
ピンク本を丸暗記と言ってる人はただの馬鹿
冒頭のテキスト部分と問題の解説を理解できれば、自然と基本が身につくよ
本当にちゃんと勉強してるのかね?

245 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 11:00:00.07 ID:oRGaxZS9.net
○か×か
アクリル酸は20℃(常温)では、密閉容器に入れておけば重合しない。

246 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 11:46:27.82 ID:ZzVdrI7d.net
>>244
低脳が言ってもなぁ

247 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 14:18:45.63 ID:30g8SP+O.net
兵庫の結果明日だけど何時から好評されてるのかな?

248 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 14:58:22.49 ID:BZkEy2ih.net
甲種取るつもりなら
>>245
ばつ

249 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 16:12:37.93 ID:lS2Et3YL.net
>>247
正午とHPに書いてるよ

250 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 16:44:06.31 ID:Gku9avrm.net
消火器それぞれに不適合な火災があって
それをわかりやすく示してくれてるテキストが無くて困ってたんだけど
ここのサイトの図は本当にわかりやすくて助かったよ
http://zukai-kikenbutu.com/buturikagaku/3-syoukazai.html#mizu

棒状の水は BとCには厳禁だが霧状ならCにも掛けられて

強化液は棒状だとやっぱりAにしか使えないけど霧状ならABC全てにOK

泡はAとB

二酸化炭素&ハロゲンがBCにだけ

粉末はBCとABCの二種類が有ると…

すげ〜わかりやすかった!管理人に感謝するわ

251 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 18:53:04.22 ID:+mkVosES.net
中1の頃乙4とったわ
まあ訳わからん問題は鉛筆転がして運で受かっただけだけど

252 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 19:05:10.71 ID:euf/B5iI.net
二酸化炭素消火器は冷却効果と窒息効果

253 : 【東電 78.8 %】:2016/07/04(月) 19:30:32.33 ID:lqu9HHp7.net
30分で途中退出しても受かる奴はちゃんと受かるし、
時間一杯見直そうが駄目な奴は何をやっても駄目。
自分が受けた支部の公式サイトもろくに見ないような奴とか。

>>237
茄子電池知らないのか

254 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 20:03:50.66 ID:YOYLvopI.net
>>253
乙2は甲を取れば当然不要だし、そのステップでも要らないからね。
つーか、茄子電池で指定数量ある施設はどれだけある?

255 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 20:24:12.79 ID:hqbtqMdg.net
>>253
それな

256 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 20:33:28.36 ID:UcW5wuhV.net
鹿児島乙4合格したぜー

257 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 20:38:18.58 ID:SKOW3QOH.net
消防試験研究センターの過去に出題された問題って
ユニバースの模擬試験や安全協会の例題より難しい
と思うのですが、もし詳しい方がおられましたら
教えて頂けると助かります。

258 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:28:50.97 ID:tJGgwceI.net
兵庫明日かおちてるだろうなー

259 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 22:33:05.73 ID:+loBESTk.net
今回危険物はじめてとったけど、コンプの計画が難しい
乙が六個あるでしょ?
今回4で手一杯だったから次回から二個ずつとるとなると一個余るんだよね

甲種と乙種の余りって同日受験できんのかね?

260 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 22:37:27.11 ID:kbIaGt2b.net
第二種電気工事の筆記受かって
今までの筆記の時間他に当てようと乙4の勉強始めたけど
いやーきついっす。
もしかしてこっちのがきついのかな・・・

261 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 00:13:35.29 ID:wc9slrsF.net
正午に掲示板ってあるけど正午って0時か12時 どっちなの?
5日の正午って言ったら6日になる手前のこと?
それとも5日の昼
4日から5日の境目が今なんだけど掲示されてないしな

262 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 00:19:32.21 ID:zUDfBWrT.net
>>261
正午と言うのは、ちょうど午の刻。
つまり、昼の12時だ。
夜中のほうの12時は子の刻。

263 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 00:21:54.47 ID:men4ckwn.net
>>242
>>243
有難うございます
取り敢えずこのまま勉強進めてみたいと思います

264 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 00:25:57.53 ID:wc9slrsF.net
>>262
サンクス
今日のお昼の発表か!

265 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 01:14:10.05 ID:D7+hXFdA.net
>>264
正午2,3分前には見れると思うよ

266 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 05:34:02.92 ID:QMfCJhwy.net
【合  否】 合格
【得  点】 法令86 物化90 性消100
【受験年度】 28年
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約1ヶ月
【年  齢】 20歳
【職  業】 理系大学生
【使用教材】岡野の無料合格ゼミ 累計7時間 習熟率89%の後試験二日前からユニバースリサーチ4回
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】大学受験で物理のみ有、化学は中学まで
【今の感想】 法令は全部分かったと思っていたけど落とした奴があったので危なかった
【次の目標】化学系の学科でないので化学15単位か乙種4種類からの甲種

267 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 07:32:01.96 ID:3eM2oj5c.net
水って分子量で見ると軽そうだけど分子量の大きい油と比べて重いのは水素結合で密度が大きくなってるからか?

268 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 08:08:40.77 ID:rYWzJCHj.net
炎色反応を学び炎に興味を持ち、見てみたいと思った
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160704-00000201-jij-soci


お前らより才能がありそうだ。危険物取得してヨシ

269 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 12:53:04.87 ID:PSRqqMQB.net
>>261がチンパンで>>262がホモサピエンス。
これが乙4受験層クオリテ。

270 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 13:35:44.75 ID:6wrio/8l.net
U-CANのテキスト買って来たけど
このスレではピンク本なるものが人気なのか…うーむ

271 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 15:44:19.16 ID:5QiQIgl1.net
まあ、中身は悪くないからそれで勉強してみたらおけ

272 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 15:52:02.32 ID:Jgk8yM2T.net
兵庫合格ありがとう

273 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 17:00:38.77 ID:fIJukqW9.net
俺はユーキャン1冊だけで受かったぞ
正直あれこれ手を出すより自分で決めたやつ完璧にするほうがいいよ

274 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 17:05:26.14 ID:fjHMFX3y.net
完全に落ちてたとおもたらギリ受かってた
法令60だった
ヒヤヒヤしたわ
これで俺も遠慮なく言える

+  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + 乙4なんか楽勝だったお
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    勉強なんかほとんどしなかったお
  |     |r┬-|     |     誰でも受かるお
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +   余裕だお

275 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 17:47:13.24 ID:6wrio/8l.net
>>271
>>273
thx
知識0から初めてなかなか苦戦してるけどこれを信じて頑張ってみるよ

276 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 17:48:02.77 ID:u977OmcY.net
試験の合格者公示日後、10日から2週間以内に、
結果通知書の交付申請書で申請してください

俺氏の県は証紙じゃないっていってた。
通知はがきをどこにもっていけばいいんだ?

まだきてないけど。

277 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 18:17:09.40 ID:zPTKRxmW.net
【合  否】 合格
【得  点】 法令93 物化90 性消100
【受験年度】 28年
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約3ヶ月
【年  齢】 43歳
【職  業】 運送業
【使用教材】ピンク本、ネットの過去問等
【利用資格学校】無し
【保有資格】無し
【関連内容の学習経験の有無】学生時代からまともに勉強したことがなかった
【今の感想】やればできる
【次の目標】乙種をあと3つ取って甲種を取る

前スレで受験票をダウンロードできる旨のメールが来ないと質問した者です
受験案内すらまともに読めないけど合格することができました
ありがとうございました

278 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 22:23:47.45 ID:4mm+zhpJ.net
試験には合格できても要項読解出来ず、免状申請で躓きそうなチンパンが多数いそうだな・・・(´・_・`)

279 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 00:27:32.74 ID:0k7KAlYv.net
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l 乙4合格したお
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ こんな簡単な資格
  |    mj |ー'´      | 落ちるやつがいるのかお?
  \  〈__ノ      /
    ノ  ノ

       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ー)  (ー)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ      /
    ノ  ノ
                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´

280 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 00:44:03.49 ID:BMPWUf23.net
>>277
ちょうど一年前の俺と同じ点数だな。(合格通知アップ済み)
今は甲種の結果待ちだ。効率よく受けないと、
俺みたいに甲種受けるのに1年も掛かったりするから注意。

281 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 00:46:47.09 ID:IozNa7pi.net
効率よくとは

282 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 07:05:39.30 ID:ntL7n37s.net
乙4とったんだけど、
他の類を1つずつ受けるのに、どれが免除になるんだ?
法令のみ?

283 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 07:08:10.33 ID:qPigvNhd.net
>>282
法令と物理科学は免状
つまり最後の10問だけ

284 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 07:22:34.21 ID:ntL7n37s.net
なるほど、ついでに甲種受検資格得られる分だけ、とるか。

みんなはどうすんの?

285 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 10:27:48.77 ID:pmzYZa2m.net
>>284
資格手当てがでるから乙種コンプしてからいくつもり
最短は35と1オア6で甲種受けれる

286 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 12:02:08.59 ID:o7nOFiwO.net
6/19大阪 発表きた。
受かた\(^o^)/

287 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 12:41:36.08 ID:DnTVDbnL.net
>>277
おめでとう!
自分は明日発表だ
ドキドキ

288 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 13:02:59.05 ID:x0h3XL7y.net
やるおがどんどん増えていくお

289 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 14:13:51.74 ID:+VrV/rkF5
【合  否】 合格
【得  点】 法令73 物化100 性消100
【受験年度】 28年
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約1ヶ月
【年  齢】 51歳
【職  業】 無職
【使用教材】向学院赤本のみ(3周した)
【利用資格学校】無し
【保有資格】とりあえず無し
【関連内容の学習経験の有無】化学関係の仕事をしているので、「物理・化学」は楽勝。法令にてこずった。
【今の感想】法令を覚えましょう、あとは簡単
【次の目標】特になし

290 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 16:03:34.88 ID:RfHSXiQf.net
>>276 広島か?

291 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 17:00:34.00 ID:lUtk0fHw.net
>>おめ。俺もだ。(・∀・)人(・∀・)

【合  否】 合格
【得  点】 法令100 物化80 性消80
【受験年度】 28年6月19日 大阪・午後
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約1ヶ月半(約50時間)
【年  齢】 47歳
【職  業】 無職
【使用教材】 U-CAN 乙4速習レッスン/予想問題集 ピンク本
【利用資格学校】 無
【保有資格】 品質管理検定2級 日商簿記2級
【関連内容の学習経験の有無】 高校の化学
【今の感想】 問題集は3回くらい繰り返せばいいかも
【次の目標】 乙1、残り適当に2つ取って甲種

今日通知が来たので早速免状申請した。
これでこのスレともお別れ。これからの人、頑張って。

292 :290:2016/07/06(水) 17:02:13.45 ID:lUtk0fHw.net
>>286さんへ(*´д`*)

293 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 17:56:55.47 ID:f44vwl7u.net
当日暗記受かるよこれ

294 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 17:56:55.87 ID:Z6kpjjwh.net
大阪組ですが受かってました!
物理*化学が6割なだったので、やるお状態でした(笑)
久しぶりの試験だったので嬉しいです。

次は兵庫県で3*5*6類を受験予定です。
皆さんは次も受けますか?

295 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 18:00:36.75 ID:dr/CHz+n.net
乙4だけでいいよ
どうせ乙4以外なんて仕事に関係ないし

296 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 18:01:53.39 ID:b9jeHcIN.net
乙4って一年に何回も受けれるし合格後の免状の交付も楽チンで手軽に達成感を得られていいな

さっき合格通知書に2800円の印紙貼って郵送してきたわ

297 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 18:02:34.12 ID:b9jeHcIN.net
証紙だった 印紙貼るとダメなんだよな

298 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 18:22:08.49 ID:gyPMcWTK.net
6/19大阪組
80.80.90で合格してました。
始める前はビビってたけど試験始まって問題見て思ってたより簡単やったのが正直な感想。
今から受ける人は頑張って。マジメにやれば受かると思う。

299 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 18:39:08.70 ID:ntL7n37s.net
甲種とるのにいったん情報整理させてください。

高卒なので、、、

乙種危険物取扱者の免状を持った人で危険物を扱った実務経験が2年以上あること
4種類の乙種資格を持っていること

実務経験は、乙種の最初に取得した免状が交付されてから2年以上ってことでしょうか?
また、4種類の乙免状は4類受かってる俺氏は組み合わせとして、
4351  4356  4352であっていますでしょうか?
どれが楽とかありますか?法令と物理化学は免除ですよね?
とにかく、楽にクリアできる乙をあと3種類とらないといけないのでお勧め教えてください。

300 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 18:45:02.30 ID:dr/CHz+n.net
そこまでして甲種とるより
他の資格をとったほうがええよ

301 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 18:46:39.24 ID:Y9HiEEor.net
>>299
日本語苦手ですか?

実務経験は資格持っているだけじゃ駄目だぞ。実際に業務に就く必要がある。
あと、4種類の乙種免状の組み合わせで2345は甲種の受験資格を満たさない。

ところで、なんで4351とか変な順番で書くのかね。

302 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 19:40:53.31 ID:cWbVsrNm.net
ピンク本を一周やって模擬問題してみたら法令7/15物理化学5/10性質8/10だった
法令も覚えること多いけど物理化学も案外苦戦するね

303 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 20:09:29.92 ID:6sJo9Xwr.net
実務経験ってガソスタのバイトも含まれるのだろうか

304 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 20:17:10.96 ID:xl8UAqJZ.net
兵庫の午前 午後 大阪の午前 全部受かってたんだけど
申請は地元の兵庫の通知書でした方が楽かな?

一応3つ保管しといた方が良いのかな?

305 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 20:20:58.41 ID:dr/CHz+n.net
>>304
馬鹿ですか?

306 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 21:18:00.12 ID:aYVeg3df.net
>>304
全部申請しないと無効になるから

307 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 22:17:21.27 ID:C3+sv0Kv.net
同志たちおめでと
これからの人ガンバ
ありがとさよなら

【合  否】 合格
【得  点】 法令86 物理化学100 性質消化90
【受験年度】 28年度(6/19 大阪)
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 1週間ちょい(2.5h/day)
【年  齢】 22歳
【職  業】 にーと
【使用教材】 工藤本、>>4のPDF
【利用資格学校】 
【保有資格】 
【関連内容の学習経験の有無】 高専の化学・物理
【今の感想】 学生時代にやるべきだった
【次の目標】 目標見つける

308 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 23:45:18.87 ID:qXfenHzQ.net
>>304
合格したとはいえ、ホームラン級のバカを超越したチンパンだな。
確実に免状交付申請失敗するタイプ。

309 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 00:20:47.99 ID:bYYGqhBN.net
7月2日の東京で受けた方います?
合格通知届かねー

310 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 00:48:19.90 ID:q/Tw8/8v.net
>>299>>301見て思ったけど
実務で申請した場合に講習受けてないこと発覚して
爆死とかないのか?

311 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 01:20:34.74 ID:k9FcPwrc.net
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l 乙4合格したお
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ こんな簡単な資格
  |    mj |ー'´      | 落ちるやつがいるのかお?
  \  〈__ノ      /
    ノ  ノ

       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ー)  (ー)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ      /
    ノ  ノ
                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |  お・ま・え・だお!!!
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´

312 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 01:26:08.25 ID:nkjG1ecX.net
>>311
おまえ馬鹿資格スレずっと監視してんの?

313 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 01:59:30.80 ID:k9FcPwrc.net
>>312
してないよ ランダムで煽って楽しんでるだけ

314 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 07:31:41.79 ID:SYfpdnK8.net
AA貼るだけで煽ってるとかwwwww

315 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 08:19:46.88 ID:F4vXkzWK.net
正直 ユニバースしてて試験の本番になるまでビビって3回も試験受けて後悔したわ
ピンク本から同じ問題がわんさか出てきてビビりすぎたなって改めて思ったね
この試験に落ちる人なんているのにも驚きを隠せないよ
満塁ホームラン級のおバカさんかな?

316 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 09:06:28.79 ID:b4Tw+zaW.net
この試験を3回も受けてるお馬鹿さんが言ってもなw
つーか、この試験を3回も受けるアホなんてお前だけじゃね?w

317 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 10:46:23.88 ID:yVtfISvR.net
そんなに簡単だったなら二回目三回目の試験放棄して欠席すればいいのにw

318 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 11:41:33.94 ID:NzIcPyWE.net
>>311
小指で鼻ほじってなぜ人差し指に鼻クソが付いてるのか

319 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 12:12:33.32 ID:9wUc9R95.net
いましがたネット発表で合格してたようが、
免状の交付申請って合格通知のハガキかなんかが来ないとできないの?
はやく時給上げたいお。

320 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 12:31:53.44 ID:JD8WN4+4.net
3年ごとの講習終わって帰ろうとしたら
駐車場で帰る人の車で渋滞してて動けないわ

321 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 12:37:08.21 ID:F4vXkzWK.net
ここの住民てなんか凄いな笑
資格なんて合格するかしないかの話だからな
合格してないやつはアホ合格した人は天才 これだけだよ
合格できないおバカさんは合格できるように計画を立てて頭を使えばいいのにな

おバカさんのいうことは理解できないわ
徹夜で合格だろうが一年かけて合格だろうが同じなんだよな

322 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 12:38:17.24 ID:F4vXkzWK.net
なんなら3つの合格ハガキ見せてやろうか??ん??

323 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 12:39:33.99 ID:OMp6XqoB.net
>>321
はやく合格できるといいなアホ

324 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 14:24:16.21 ID:k9FcPwrc.net
やるおさんの合格体験談
               ____
             /      \
           / ─    ─ \ 開始の1時間前にはついたんですが
          /   (●)  (●)  \ すでに待合室はいっぱいで
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/  みんな勉強してました
          /     ー‐    \

           ____
         /       \
        /      ―   ‐
      /        ( ●)  ) 私は3回見直しして
      |            (__ノ、_) 出るのはかなりあとでした。
      \           `_⌒
      /           \  退出許可と同時に退出する面々
                      勉強された方は本当にすごいと思いました

合格後
         ____
         / _ノ ヽ、\
      /o゚((>)) ((<))゚o 早く退出した連中w
     /    .:゚~(__人__)~゚:\ 待合室独占してずっと勉強してた
     |         |r┬-|    | 学生ほとんど95%落ちてたおwwwwww
     \、     i⌒i‐'  ,;/
    /  ⌒ヽ.ノ ノ  く   なにを勉強してたんだおあいつらwwwwwww
   / ,_ \ l||l 从\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
         ベシベシベシ
アドバイス。待合室は糞学生が何時間も前から独占しています。
座るところがないので、運よく座れた時用にテキストと座れなかった時のように
スマホに乙4のアプリ持って行きましょう。たったままだと疲れますお

325 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 14:29:27.91 ID:k9FcPwrc.net
>>319
おめ。カード代支払わないといけないし、往復の封筒を買わないといけないんだわ。
俺は他県で受けたから現金書留に、送り返しようの封筒入れて(名前住所切手だから結構な負担)だしたお
あんま覚えてないけど5000円弱すると思うよ。
封筒は郵便局で100円以下で2枚セットのやつが売ってたんでそれにしたお

326 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 15:06:23.88 ID:UJMgfsLs.net
>>324
バk?
どこの会場なのかくらいは書けよ

ちなみに東京のソファーは開始寸前まで余ってましたが、なにか

327 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 15:16:34.69 ID:fuboharE.net
やるおさんの合格体験談
               ____
             /      \
           / ─    ─ \ 体臭がきつすぎて周りに迷惑
          /   (●)  (●)  \ かけるからとっとと試験終わらせて退出するお
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/  
          /     ー‐    \

           ____
         /       \
        /      ―   ‐
      /        ( ●)  ) 俺が会場入ったらゲホゲホ咽せてる奴ら多すぎ
      |            (__ノ、_) バツが悪いので早く終わらせよう
      \           `_⌒  40分で何とか終わらせた。
      /           \  とっとと帰ろう
                      
合格発表時
               ____
             /      \
           / ─    ─ \ 周りの咳に気をとられて、しかも40分で
          /   (●)  (●)  \ 見直しすらせずに帰ってきたから少し心配したが
            |      (__人__)     | 番号あったわ
          \     `⌒´    ,/  
          /     ー‐    \

合格通知ハガキ到着
               ____
             /      \
           / ─    ─ \ 何点とれたのかな?
          /   (●)  (●)  \ 法令 86% 物化 100% 性消 100%
            |      (__人__)     | 思ったより余裕だったな
          \     `⌒´    ,/  みんな勉強してました
          /     ー‐    \

328 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 15:38:29.38 ID:evKhGtRI.net
>>327
次々とやるお新Ver.出てくるな。

329 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 16:34:02.10 ID:k9FcPwrc.net
>>327 8かける4使えよwww

330 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 16:49:42.14 ID:OhsISMH4.net
>>324
俺6/19大阪合格なんだけど退出可能時間になったらすぐ前2人とすぐ後ろの奴が出て行って思いっきり焦ったけどweb発表みたらそいつらの番号なかったわww。

331 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 17:13:33.97 ID:SsSOstYc.net
>>330
だよな笑あれあせるよな
乙4って簡単だけどきちんと勉強しないと落ちるよね

332 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 17:15:48.44 ID:JOGyNw81.net
精選問題集とピンク本はわかりやすさの差はある? 
書店にピンク本は置いてなかったから精選問題集を買ったけど、合わなくて

333 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 17:54:22.57 ID:zs0/mVIy.net
>>325 普通の封筒なら百均でも売ってるし。

ただ現金書留封筒は郵便局のみで、1枚20円ぐらいしたっけ?

334 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 18:19:40.51 ID:oFmoTzWi.net
>>332
模試を繰り返して覚えるタイプなら鈴木の的中問題集
化学は必ずピンク本で補ってくれ

335 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 19:01:07.41 ID:SsSOstYc.net
>>333
カードいれなあかんから封筒サイズに指定あるよ。
しかもなんか高めの切手貼らなあかん

現金書留は他県の場合よ。同じ県なら市役所か警察で名前忘れたなんか買わないけないはず

336 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 21:41:48.49 ID:gp7Xrgdf.net
13日までに書留で送れって
スケジュールキツキツやないか・・・

337 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 23:22:27.56 ID:JOGyNw81.net
>>334
そんな本もあるんだ
ピンク本を買います

338 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 05:43:03.50 ID:sZT6CjXs.net
>>335
同県でも現金書留OKな県はある
滋賀

339 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 10:51:59.98 ID:rwPLEVWf.net
女の腐ったような男  
  http://goo.gl/1MqSfq

340 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 16:09:57.69 ID:SsTBdGOQ.net
>>338
いいな

341 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 18:55:16.36 ID:U4rzl/zv.net
証紙廃止した東京が最強だろ

342 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 23:35:06.21 ID:lJP+4VHv.net
当日勉強で合格する資格だよ
マークシートで6割って簡単すぎて試験の意味も価値もない
せめて7割に上げるべきだと思います

343 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 08:15:55.41 ID:JdzLT5Ze.net
物理化学のモル関係の問題ができない
頭が痛い

344 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 08:41:04.76 ID:yYcYHUmT.net
モルなんて出題されても1問程度だから捨てちまえばいいじゃん
バカなんだから仕方ないよ
本番試験で出なけりゃラッキーで合格確定だしな

345 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 10:38:05.75 ID:c+EJUak3.net
モルなんてわからなくてもなんとなく答えれば正解するだろw

346 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 11:39:38.77 ID:XP1voDU1.net
なんだそれなら捨てるわ

347 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 12:37:50.69 ID:1Iyztg76.net
忘れるから一週間前からでいいよね

348 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 17:24:18.07 ID:lbWAONh3.net
謎の参考書とユニバしかしなかった
当日はわからない問題ばかりでした
80 90 90 でなんとか合格

349 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 22:35:51.33 ID:VD8M1kxe.net
ピンク本は、資格出版から出てる危険物取扱者試験ですか?
色がピンクですが、、

350 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 01:36:50.43 ID:7XGt01cW.net
>>349
そうです

351 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 05:50:49.18 ID:E79D7F/2.net
今月の24日に乙四の試験だおー
今から動画サイトで3000円の口座で勉強するおーー
がんばるおーーー
みんなもがんばるおーーーー

352 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:32:42.77 ID:ftiHpF5f.net
>>350
ありがとうございます!

353 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:50:08.07 ID:e+SggqOf.net
毎年同じ顔のおっさんを同じ試験部屋で見かけるんだが同一人物だよな!?
また落ちたのかよって思うわw

354 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:13:14.26 ID:bED3ZIo2.net
>>353
見かけるお前も落ちてる馬鹿って事やんw

355 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:50:20.01 ID:GEyX3pSX.net
>>353
試験官だろ

356 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:59:49.85 ID:SV3q88zt.net
試験官ならむしろ更に屑だ思うが

357 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:58:25.99 ID:xczWDkYb.net
>>355
コピペだろ

358 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:08:04.60 ID:uwMjZ7hy.net
比重や引火点や沸点の数字を覚えるのが大変

覚えなきゃだめだよね?

359 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:13:12.31 ID:FwGpO5Hb.net
>>358
あれ覚えなきゃダメなん?
絶望しかないわ…
とりあえずあと2週間
予防のところもうすぐ終わるから
あとは法令だけや!!!

360 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:15:37.20 ID:FwGpO5Hb.net
あと質問なんだが
乙4取得してセルフガソリンスタンドで働いて楽したいんだけども
セルフガソリンスタンドってそうそうない?

361 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:24:58.08 ID:+ANAmHpT.net
あぁぁぁぁあ
試験まで半月切った
ドキドキしてきた
今回で4度目の挑戦
何で受けても緊張しちまう

362 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:26:02.96 ID:XVQPCv1S.net
>>360
昼間はあるが夜勤は都会しかあまりない。
ポリタンクに軽油入れようとする土方と毎日喧嘩寸前になる。
ボタン押しがメインの楽な仕事のはずなのに、雑用押し付けられ朝まで無理。チラシおりとかさせられる。同僚が金盗んだ、喧嘩した首になると入れと上司から要請がくる。
どこが楽な世界か?昼の社員からはなんでも押し付けていい雑用係と思われている。

動物園の飼育係と思って応募したほうがいい。食べ散らかした弁当、菓子にジュース。酒宴のあとのような社員の雑談のあとを片付けるんや

363 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:29:16.47 ID:6JzzwZxG.net
>>358
俺は沸点は捨てた。
引火点、発火点、燃焼範囲、比重、水溶性有無だけ覚えた。

364 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:44:31.09 ID:301YWsqk.net
電子申請の本籍地をミスった
免状くる前に訂正する場合どうすればいいの?

365 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:45:02.86 ID:301YWsqk.net
>>364
合格通知がとどいてる状態

366 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 20:09:13.04 ID:J2WZYYjk.net
■危険物乙4について

・法令(15問) 5択
・物理化学 (10問) 5択
・性質消火 (10問) 5択
上記3つを60点以上で合格


ふむふむ。つまり法令って15問中、6問も間違えられるのか……
             ____
           /      \                   / ̄ ̄\
          /  ─    ─\             rヽ  / ノ  \ \  さすがに7問、8問と半分以上も間違えて
        /    (●)  (●) \           i !  |  (●)(●) |  落ちるバカはいないだろう
        |       (__人__)    |        r;r‐r/ |   |  (__人__)  |
        ./     ∩ノ ⊃  /          〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
        (  \ / _ノ |  |         l` ( ``/ .  |        }   性消・物化も10問中4問も間違えても受かるんだ
        .\ “  /__|  |         ヽ   l  .  ヽ       }    楽勝!楽勝!
          \ /___ /           |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ

367 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 21:01:24.02 ID:oEOPK2kX.net
>>364
合格通知兼申請用紙にも書いてあるが、
免状申請の時に、間違いがある部分を赤で訂正して申請すれば大丈夫。

368 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 23:26:21.58 ID:sdC2rU1x.net
ピンクの★付問題の答えを覚えるだけで5割は正解する。
残り5割を20%以上の確率で正解すれば合格する。

369 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 23:28:12.63 ID:XVQPCv1S.net
>>368
間違いない。しかも知識である程度しぼれるから2分の1で正解とかだから簡単

370 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 07:43:53.68 ID:oshx/B3R.net
>>367
ありがとう
通知書届いたらそうします

371 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 09:22:22.87 ID:zoq9WKcA.net
5年前に乙4取ったけど前は簡単だったけど最近はちょっとだけ難しくなってるね。

372 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 11:43:35.56 ID:4Extdq4P.net
>>368
答えを覚えるというのは丸暗記?

373 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 12:29:38.44 ID:IAydFOD2.net
>>358
ガソリンの引火点が低いのとか、特徴的な温度を覚えるのは大事なのでは?
あとこの液体は常温で発火、引火しますかってのもよく出てくる

374 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 13:05:21.19 ID:aF3KX7wR.net
比重は水より重いか軽いか
蒸気比重は空気より重いか軽いか 
もよく出る気がする

375 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 14:14:40.92 ID:SX/8ouEd.net
大阪から8月21の奈良受験するけど会場遠いお…

376 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 15:38:05.61 ID:AbtTSZtB.net
【合  否】 合格
【得  点】 法令100 物理化学90 性質消化100
【受験年度】 28年度(6/12 兵庫午後)
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 6週間
【年  齢】 41歳
【職  業】 底辺の接客業
【使用教材】 ユーキャン速習、ユニバース、ピンク本、
       中古工藤本、中古鈴木精選問題集、過去問COMの模擬
       ネットの模擬・例題集

【利用資格学校】無し 
【保有資格】  宅健、行政書士、社労士
【関連内容の学習経験の有無】 無し
【今の感想】 満点ならずでショック

377 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 16:46:22.26 ID:dwkWVFB8.net
惜しいな。
満点だと免状にはなまるが付いてくるらしいぞw

378 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 16:53:11.70 ID:Qz7sElXI.net
>>376
社労士の仕事しないの?

379 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 16:59:48.20 ID:f/Axtlpr.net
社労士と電験3が同じくらいの難易度らしいな

380 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 17:48:09.69 ID:U+6uvYpr.net
平均何回で合格できるの?
僕3回挑戦で駄目でした。
諦め様か悩んでます。

381 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 17:57:56.99 ID:RzMQ96d0.net
>>380
初回なめてて不合格でも、2回目は合格するでしょ(´・ω・`)

382 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 18:17:52.65 ID:EIVtAj9N.net
>>380
得点状況にもよるかな。
あと1問、2問くらいっていうのならそのうち合格すると思うけど全然合格点に届かないようだと諦めた方がいいかも。

383 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 18:42:58.72 ID:n4wNwEBM.net
乙4取得に向けてピンク本を注文した
11月の試験までだれずに頑張る
協会の問題集も揃えた方がいいかな?

384 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 18:59:39.75 ID:GHRj4L2H.net
>>383
いらねーよ

385 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 22:20:00.59 ID:lDefpZrR.net
>>335 証紙かわなアカンしな

しかも往復の簡易書留代金もムダに腹立つし

386 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 22:21:06.81 ID:lDefpZrR.net
>>341 広島も去年か一昨年に廃止したよね?

387 : 【九電 68.2 %】:2016/07/11(月) 23:02:46.11 ID:mMxTt+3J.net
>>383
なんで赤本を買わない?! (^皿^)

388 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 08:48:07.61 ID:MbWaOKV2.net
書店では販売されてませんが「向学院」社の赤本はいいですよ。薄いし(100ページ+α)、イラストで刷り込みもされます。基本的な化学、物理用語の解説もあるので、文系でもOKかと。あとはユニバースで反復すれば大概は通ると思います。
向学院→ http://www.kougakuin.jp

389 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 10:21:06.43 ID:TJqyINu1.net
向学院の赤本買います
アドバイス有り難う

390 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 12:07:46.54 ID:mtDWzrUr.net
ピンク本の二周目終わってもギリギリ六割だ
特に法令が厳しいあと5日しかないし
都道府県知事と市町村長と消防署長の違いがわからん

391 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 13:38:33.76 ID:6lSX3j4c.net
ガソスタで火事だって
こういうの見ると消火方法なんかはもっとしっかりやった方が良い気がする

392 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 15:15:58.86 ID:Vj1C8Kbr.net
>>390
免状に関すること…都道府県知事
仮貯蔵…消防署長
施設に関すること…市町村長(消防署や消防本部の無い小さな町村は都道府県知事)

393 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 16:04:28.43 ID:NN1TTTIv.net
コントロールパネルの下に消火器のスイッチあるけど、どんな場合に押していいのか説明きいてないな。

394 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 16:28:39.77 ID:9cUDBMw5.net
>>388
この赤本ええん?
持ってるがこれやりゃ受かる???
たのむ教えてくれ

395 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 17:40:59.77 ID:MbWaOKV2.net
>>394
私はこの赤本2周したあと、ユニバース10試験分やって通りました。2016年度版だったらいいですね。

396 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 18:55:39.37 ID:/aHsbDIW.net
ピンク本とオーム社の精錬問題集はどちらがおすすめ?

397 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 19:37:40.26 ID:Yn0sh5cH.net
>>394
ええで
みながらネット講習で進行するんやで
3パターンあるから最初から全部学習すれば合格や
覚えテレばな

398 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 21:44:35.03 ID:mtNn1dXf.net
二週間切ったのに全く勉強してない
詰め込みでおすすめの教材ある?

399 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 21:55:36.53 ID:f8hvZVzG.net
>>398
ピンク本の前の赤本を3日前からやって全部90%以上で合格したけど
一週間前位から2周はやった方がいい

とっても仕事って製油工場の下請け作業員や工業・自動車用潤滑油の取り扱い場所、タンクローリーの運転手位しか
仕事無いような・・・

400 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 22:43:26.13 ID:zJqGMLI0.net
>>396
工藤本

401 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 23:46:12.43 ID:/4I+MIGH.net
ヒャッハー
福岡だけど受かってたわ
楽勝すぎ

402 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 00:10:30.66 ID:wc3rm5EZ.net
受かって一週間経つがなぜか虚脱

403 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 00:18:24.62 ID:wNoKszEz.net
>>402
あるある。

404 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 00:19:42.14 ID:UUwFQHmV.net
>>402
放電したバッテリーみたいな感じだろ。俺もだわ。

405 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 00:31:04.10 ID:xZBLlMeI.net
>>394
絵が下手だけど分かりやすいよ
基礎から学ぶなら赤本を買っておけば間違いない
だけどこれ一冊だと問題演習の数が少ないのでもう一冊買い足しておくと安心かも

406 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 01:11:46.50 ID:ftbiMao1.net
>>397
>>405
サンキュー
あとは法令だけや
終わらせて別の買うで

407 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 06:31:46.22 ID:cLT59V+W.net
ピンク本持ってるのですが赤本も買った方がいいですか?
残り40日なので不安です。

408 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 07:05:33.19 ID:bendaXwt.net
406ですが、分かりやすい危険物の工藤本を持っています。

409 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 08:00:02.12 ID:vGhSYs8K.net
赤本は本屋には売ってないんだね
向学院から代引きで買うしかないのかな

410 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 10:54:14.55 ID:8Q30tHA5.net
【合  否】 合格
【得  点】 法令73 物理化学100 性質消化80
【受験年度】 28年度(7/2 東京)
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 1ヶ月
【年  齢】 23歳
【職  業】 水道関係
【使用教材】 成美堂 合格レッスン
       乙四ドットコム うかるぞ!
       ネットの模擬・例題
【利用資格学校】無し 
【保有資格】  下水道三種
【関連内容の学習経験の有無】 無し
【今の感想】仕事の昼休みにコツコツやりました。法令は危なかった

411 :41:2016/07/13(水) 14:18:07.68 ID:m8KAJBuZ.net
【合  否】 合格
【得  点】 法令73 物理化学90 性質消化90
【受験年度】 28年度(7/3 仙台)
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 2週間 (1日1〜2時間を10日ほど、実質10〜20時間)
【年  齢】 33歳
【使用教材】 鈴木本、ユニバース
【利用資格学校】無し 
【保有資格】  基本情報 応用情報
【関連内容の学習経験の有無】 無し
【今の感想】 法令がギリギリだったがここで評判悪い鈴木本でも受かった、とりあえず問題集2冊まともにやればまず受かるかと

412 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 17:35:11.81 ID:ftbiMao1.net
乙です
みんな受かってて羨ましい
頑張らねば(ง •̀_•́)ง

413 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 20:16:11.51 ID:FlGfavgO.net
>>409
オークションで、2016年度版を売りまくっている人がいるよ。
学校は800円で購入できるので、それを1300円で売って儲ける。
そのままで買うより安いけど。

414 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 21:01:53.94 ID:wCeMddZM.net
この資格って総務省の国家資格なんだな。
どっかの公的資格だと思ってた。
今、ウィキで調べてみて分かった。
総務省かぁいいな
マジで合格するために勉強する。

415 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 21:23:45.19 ID:fDEIf/X0.net
Part54、55で合否発表した人は全員合格

2chだけ見てたら合格率30%って本当か?と疑いたくなるな

416 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 21:24:49.65 ID:wRJh6qQv.net
>>415
落ちたって言いづらいからな。

417 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 21:26:37.78 ID:wCeMddZM.net
30%かよ
難しいな
やっぱやめた

418 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 21:47:03.19 ID:I7GqS4k4.net
w

419 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 22:57:24.35 ID:NpEXY1rG.net
>>414
You、チンパンっしょ?!

420 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 23:27:27.77 ID:ftbiMao1.net
なあ…赤本って本当にええんよな?
中にある問題をすべて溶けるようになったら
完璧だよな?
勉強してるうちにこれでいいのかな?と疑心暗鬼になってくる
こわい

421 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 23:34:35.61 ID:yci2PL1t.net
>>420
赤本1冊でもいいからパーフェクトにして、+α(模擬試験とかユニバース)やれば大丈夫です。ただし、模擬試験は数種類やらないと、本番試験の時、問題が赤本の内容と違う!って、少し焦るので、ある程度こなした方がいいと思うよ。

422 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 03:54:48.34 ID:okxhK9uE.net
ということは赤本とピンク本てのやればいいのかな

423 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 03:55:39.59 ID:okxhK9uE.net
ところで赤本去年のやつなんだけど大丈夫かなぁ

424 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 05:08:24.77 ID:VoSJKzk5.net
安全協会の問題集がいいと思うけどね。同じ問題いっぱい出たよ。

425 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 08:31:43.11 ID:bYeVdcml.net
どれでもいいから1冊しっかり勉強すれば通るんだよねw

426 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 11:06:32.97 ID:QfPfxHgw.net
向学院の受験教科書とYouTubeの大分の高校の授業を見て受かった
先生のいう通りにやったら勉強期間は10日程で受かったよ
絶対に見た方が良いと思う

427 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 14:25:25.03 ID:W10qPHZA.net
>>422
やっぱり実際に本屋に行って、自分に合った参考書を選んで、納得いくまで勉強するのが近道だと思います。どの参考書がいいかに関する書き込みは参考程度に。自分が勉強するのですから。

428 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 14:29:05.28 ID:jwpvEng/.net
向学院一択です!これ以外を検討する必要はありません!絶対に一発で受かります!落ちたら親を恨むしかないですね

429 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 16:10:29.33 ID:8/SKf4b5.net
■危険物乙4について

・法令(15問) 5択
・物理化学 (10問) 5択
・性質消火 (10問) 5択
上記3つを全部 60点以上で合格


ふむふむ。つまり法令って15問中、6問も間違えられるのか……
             ____
           /      \                   / ̄ ̄\
          /  ─    ─\             rヽ  / ノ  \ \  さすがに7問、8問と半分以上も間違えて
        /    (●)  (●) \           i !  |  (●)(●) |  落ちるバカはいないだろう
        |       (__人__)    |        r;r‐r/ |   |  (__人__)  |  しかも回答は書き込み式じゃなく○をつけるだけだ
        ./     ∩ノ ⊃  /          〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
        (  \ / _ノ |  |         l` ( ``/ .  |        }   性消・物化も10問中4問も間違えても受かるんだ
        .\ “  /__|  |         ヽ   l  .  ヽ       }    楽勝!楽勝!
          \ /___ /           |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ

430 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 16:11:01.44 ID:8/SKf4b5.net
■乙4取得で喜びの声が多数!!

            試験前に見直すの忘れちゃったんだけどさ
     / ̄ ̄\  マジで楽勝! バカでもとれる資格だよね、これ!
   /   ⌒ ⌒\ 
   |    ( ●)(●)               ____
.   |   ⌒(__人__)            /⌒  ⌒\
    |     |r┬-|           /(●) (●) \ 楽勝だったお!
.    |     `ー'´}  \      /:::⌒(__人__)⌒::::: \ ALL90以上だったおー!
.    ヽ        }     \     |    |r┬ |      |  めっちゃ簡単な資格だったおー!!
     ヽ     ノ       \   \   `ー ´    _/
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |

       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + 乙4とったので資格手当
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    毎月2000円もらえるお
  |     |r┬-|     |     
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +  年収で2万4千円もアップだお
  ノ           \


       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + こんな簡単なら
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    もっと早く受ければよかったお
  |     |r┬-|     |     誰でも受かるお
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +   余裕だお
  ノ           \


       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +    乙4とってセルフに就職したお
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \     仕事中2chとネトゲで忙しいお
  |     |r┬-|     |     働くのって大変だお
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +   お前らクソニートや無職とは格が違うお
  ノ           \      努力した結果だお

431 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 18:35:18.68 ID:C+XkPrpU.net
6/19 福岡 合格したっす
 
法令86 物理60性質80

2015年の赤本一冊
物理がやばかった。
したことのない問題があったので
ネットで勉強しとけばよかったっす

432 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:01:23.55 ID:b/B/lpR5.net
>>431
物理じゃないだろ
だからギリギリなんだよ

433 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:21:16.64 ID:VUXku03Q.net
製造所等が覚えられない
保安監督者、予防規定、保安距離etc
どうすりゃいいんだあと3日しかねえ

434 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:24:42.67 ID:rJK36eYX.net
4年前にとって最近の過去問やってみたけどなんじゃこらこんな難しい事やっとるんかい

435 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:10:41.99 ID:yAmkRQ/+.net
5年分の過去問のみで受かりますでしょうか?

436 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:28:39.04 ID:okxhK9uE.net
>>426
>>427
>>424
あざざす
ネットの講座購入してみてましたがYOUTUBEのも探してみてみアス

437 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:36:41.70 ID:BxzXtpyP.net
>>430
これすきだわ
>>431
おめでとうです

438 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:59:21.07 ID:7Bj0hYAo.net
免状ってどれくらいで届きますか?
もう2週間くらい経つのにいまだに来ず

439 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 22:49:07.42 ID:LRld0jRd.net
>>438
>>162-164

440 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 23:09:44.41 ID:ckyCXZX/.net
申請書に¥2800円の収入証紙を貼らなくてはならないとか、
¥392円分の切手を貼った自宅あての封筒が必要だとか、
それらを送る郵便代¥80円が必要だとか、このネット時代、どんだけ
手間暇かけさせるんだよ!馬鹿か。
収入証紙もコンビニで買えると思ったら買えないし。
あほか。
兵庫県、タヒね。

441 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 23:23:59.44 ID:LRld0jRd.net
>>440
だよね。
受験は電子申請でクレジットで支払えるのに、免状申請は収入証紙とかなんだそれ。
大学の生協で買ってきたけど、手間かかりすぎ。
申請してから免状が出るまでの日数も不明。
お役所仕事の典型だな消防試験研究センター。

442 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 00:39:25.49 ID:/MaoU745.net
やっと性質終わりました…
あとは法令です
法令を3日でおわらせて
あとは抜けてる部分と過去問を解ければ行けるはずです
乙です…

443 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 01:03:36.10 ID:QM1IAzCh.net
若いと直前の一夜漬けとかで一気に合格できるからいいな

年取ると一夜漬けする体力もないわ

444 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 04:17:38.64 ID:ZVHDg8Z9.net
会社の伝達ミスで来週と聞かされてたのが2日後の日曜
金曜、鈴木本買って土曜7時に起きて24時まで勉強、18時間で参考書3週できてそのまま本番90?(忘れた)80.100で合格

前日に気合い入れて時間かければかなりの確率で受かると思うけどなあ、あと私は低学歴のおっさんです
参考迄

445 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 07:12:57.71 ID:BS3MQkxv.net
中卒俺
受かる気が全くしない

446 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 12:14:07.75 ID:Gxkchg+p.net
安全協会に寄って問題集買って来よう

447 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 13:15:18.77 ID:BS3MQkxv.net
>>446
ピンク本で勉強してるけど脳みそが足りない
中学科学でさえ出来ないのに高校レベル以上だろこれ

448 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 14:18:35.93 ID:lr8V63QZ.net
大丈夫
化学は高一まで、物理は習ったことのない俺が受かったのでいける

449 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 17:33:30.32 ID:/+wSR/19.net
6月25日受験して受かったけど、その日の合格率24.6%でしたね。次の日の合格率は20%位と低い、昔は簡単と聞いたけど年々難しくなってる感じがします。

450 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 18:13:27.41 ID:CB6yr1n7.net
>>440 印紙じゃなくて証紙だもんな

売ってる所が役場系ぐらいで、平日の日中ぐらい。酷い所は昼休み時間は閉めるらしい

451 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 19:08:47.52 ID:eiVp8t4n.net
証紙で文句言う人は受験しなきゃいいんじゃないの
免許証とかも証紙が必要だし、国家資格はそういうもんだし

452 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 21:23:31.37 ID:o+V07aoF.net
>>450
>>451
別に、証紙である必要はないですよ。僕は隣の県で合格したから証紙の件を支所に電話で尋ねたら、「2,800円を合格通知、返信用封筒とともに現金書留で送ってくれたらいいですよ」と言われ、ちゃんと免状は届きました。

453 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 22:01:09.56 ID:dWooVr12.net
門外漢にはハードル高い高い

454 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 22:51:38.32 ID:rxVvIK6T.net
>>433
保安距離−三屋製一(さんおくせいいち) 屋内貯蔵所・屋外貯蔵所・屋外タンク・製造所・一般取扱所
保有空地−三屋製一+簡易タンク
予防規定−三屋製一+給油所・移送取扱所
定期点検−予防規定+地下タンク・移動タンク

保安統括者・保安員−製一移
保安監督者−製一移+屋外タ・給油

主な指定数量は覚えたほうがいいよ

455 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 23:20:15.33 ID:3DACryxu.net
>>433
サンクス
しかし頭が熱くなるな

456 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 23:20:52.25 ID:3DACryxu.net
>>454
間違えた
サンクス

457 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 23:58:17.77 ID:lyblCYt5.net
予想問題集を買ってやったけどはっきり言って実際の問題より難しかった
問題集はあまり解けなかったけど
テストは80 80 90で合格出来たので諦めない方が良いと思う

458 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 06:32:36.10 ID:dkKD7PMW.net
相変わらず要項よく読まないチンパンばかり

459 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 09:35:49.44 ID:hc5DsKPo.net
6/18試験→7/4免状申請したけどまだ来ないな。都知事選挙が絡むと遅れるんだろう

460 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 13:13:34.93 ID:uU9E7ZkT.net
やべぇ
4回目も落ちてた
次は札幌で受けようっと

461 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 13:31:24.68 ID:rNffeFFQ.net
難しいね〜一夜漬けだと厳しいな

462 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 13:39:19.64 ID:YW7bb//7.net
全く知識のない中、ピンク本予約しました。
知識0なので、届き次第始めて、秋受験します(>_<)
受かる自信ないので、会社に言えず自費受験です…(´Д`)

ここ見てるとひとりじゃない気がして頑張れます!

463 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 13:47:51.76 ID:XDVs9TjT.net
相変わらず自分の馬鹿さに気づくのが遅いチンパンだな

464 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 13:50:11.49 ID:velnaN+Y.net
ww

465 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 14:09:24.85 ID:HdxYwC/3.net
馬鹿丸出しだな。

466 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 15:36:40.79 ID:PraI0NPT.net
>>461
二日なら余裕w

467 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 15:37:41.74 ID:Byo+VAZE.net
私はチンコ丸出しです

468 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 16:53:35.42 ID:36N+lqg9.net
>>462
普通に会社に言うべきだと思う
会社も応援してくれるはず

469 :208:2016/07/16(土) 17:06:02.25 ID:C55qINHr.net
80/80/80で受かってました

しかし、こんな準備不足で不安な試験は二度とごめんだw
次の試験は納得の出来る準備をしよう・・・

470 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 18:09:06.75 ID:WHHE+KNv.net
東京2回目難しかったなあ
なんとか受かってよかった。舐めてたわ

471 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 20:25:29.79 ID:07GFT9mb.net
紹介されてた大分のYOUTUBEの動画を数本見たけど
先生が赤本をかいつまんで読んでるだけなので、自分で赤本を読んだほうがいいような気がするんだけど・・・
なんか赤本外のコツとかも説明してくれてるのかな

472 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 21:13:37.29 ID:RtzXnI/k.net
>>471
その動画は見てないけど参考書と問題集やってネットの問題で補完出来ないなら原因はわからん

473 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 21:30:22.91 ID:mB5cFBhH.net
https://twitter.com/Caviar_Water/status/754158735447040000?lang=ja

474 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 21:35:47.01 ID:07GFT9mb.net
>>472
試験は今月だからあと一週間なんだよね
動画は見るのに時間かかるからやっぱ問題集やったほうがいいよね
赤本集中してやるわ

475 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 23:07:40.16 ID:jzdHP/RJ.net
ピンク本やってて難しいって思う人はテキスト部分読んでて覚えきれなくなってるんだろうな
満点取りたいなら別だけど、あんな物は適当に流し読みして問題解いてわからない部分だけテキストを読み込めばいい

ここではやたらと不評な鈴木本だけど、メチャクチャそぎおとしてる分必要なことだけ覚えられるから先にこれをやる方がいいと思うわ

476 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 10:18:05.65 ID:Ns/+Utrd.net
>>473
これ乙種じゃないよな?
代理とかは分かるが俺が去年受けえt
もってる免状とは色も違うし取得類も記入されてないし
丙種なのかな?

477 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 10:18:11.22 ID:CJYUZ5+J.net
ツイッターとかで、丙種受けてる人見ると、高卒なのかなとか思っちゃう

478 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 10:27:39.91 ID:tzPOm3Oo.net
丙種は池沼が受ける枠だから必要

479 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 10:46:51.74 ID:feJIhEOq.net
今日受けるの俺だけか
今回落ちたら次下期だから落ちたくないな

480 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 11:21:14.62 ID:jjR/a4L8.net
初試験終了
鈴木本で何も問題なかったよ

どんな参考書でも完璧仕上げればいけるねこれ

481 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 12:17:09.98 ID:VF2WFRYM.net
>>459
で、結果通知書には交付予定日いつって記載されてたの? (・∀・)

482 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 13:22:42.07 ID:XZV5cKPi.net
目の前にワキガ
特有の臭気がある

483 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 14:21:24.43 ID:DviEAeVV.net
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    危険物乙4に合格しました  
    /   ⌒(__人__)⌒ \    けっこう難しかった
    |      |r┬-|    |  頑張ればすぐ受かるから
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''

484 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 14:28:35.59 ID:bLB8atGu.net
30時間くらいやれば受かるか

485 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 15:13:38.36 ID:0OYqS+hc.net
指定数量が4類以外の問題で分からんかった

486 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 16:18:06.15 ID:Vn+0B84m.net
名古屋で受けたけど全然分からん問題が多かった。
鈴パだけでは無理でした。

487 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 16:51:28.85 ID:+JfDCg9Z.net
余裕を持って合格するなら2ヶ月は勉強時間がほしいところ

488 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 18:00:00.89 ID:+zRZSWqe.net
丙種で1週間
乙種で2週間
乙種免除適用で1週間
甲種で3週間
集中して勉強すれば受かる

489 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 19:43:45.83 ID:ABEUY1KM.net
なんだかんだで3日しか勉強してなくて
3割ぐらいしかはっきり正解がわからなかった。
5択から2択まで絞ってのカンだからギリギリ落ちてるかどうかってとこだな。

490 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 20:43:51.95 ID:X478de+8.net
>>488
長すぎ
丙種パス
乙種3日
乙種免除適用で1日
甲種で1週間

491 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 21:51:32.68 ID:Bi/xD3kn.net
2週間ほどU-CANでやってたけど、ちょっと合わなかったから
噂のピンク本購
問題を中心に、解説の補足を覚えるってやりかたでサクサク進めていけるわ

492 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 22:04:35.17 ID:feJIhEOq.net
ピンク本に載ってない問題もそこそこ出たんで焦ったわ
過信は禁物だね

493 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 22:34:58.08 ID:aMFQLILW.net
うーん
23日試験や
不安やで

494 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 22:41:11.55 ID:8XW1dDa2.net
>>482
やるおさんの合格体験談
               ____
             /      \
           / ─    ─ \ 体臭がきつすぎて周りに迷惑
          /   (●)  (●)  \ かけるからとっとと試験終わらせて退出するお
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/  
          /     ー‐    \

           ____
         /       \
        /      ―   ‐
      /        ( ●)  ) 俺が会場入ったらゲホゲホ咽せてる奴ら多すぎ
      |            (__ノ、_) バツが悪いので早く終わらせよう
      \           `_⌒  40分で何とか終わらせた。
      /           \  とっとと帰ろう
                      
合格発表時
               ____
             /      \
           / ─    ─ \ 周りの咳に気をとられて、しかも40分で
          /   (●)  (●)  \ 見直しすらせずに帰ってきたから少し心配したが
            |      (__人__)     | 番号あったわ
          \     `⌒´    ,/  
          /     ー‐    \

合格通知ハガキ到着
               ____
             /      \
           / ─    ─ \ 何点とれたのかな?
          /   (●)  (●)  \ 法令 86% 物化 100% 性消 100%
            |      (__人__)     | 思ったより余裕だったな
          \     `⌒´    ,/  
          /     ー‐    \

495 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 22:41:30.88 ID:bZXUFueI.net
460だけど、昨日受験して全然問題がわからずあきらめてたが、今日のネットの合格発表に載ってて、嬉しいな。
今日は仕事でいまやっと帰ってきた底辺労働者です。

496 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 23:09:51.74 ID:8TVPldM1.net
7月2日に東京で受けたんだけど
はがき来ない・・・どうしたらいいの

497 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 23:12:35.59 ID:aMFQLILW.net
>>494
そんなに余裕なの?

498 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 23:22:47.59 ID:gWFYNEmU.net
まあ実際勉強すれば余裕で受かる試験だからな
簡単だからと舐めてかかってるやつが多すぎるだけで

499 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 00:00:44.13 ID:h++s2LLy.net
>>496
同じ日に受けたけど翌週中にはがき来たぞ
電話で問い合わせしてみるのだ

500 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 00:40:57.20 ID:5B+ZkXHI.net
>>496
ありがとう、平日に電話してみる

501 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 01:39:50.08 ID:5Jg8n4u/.net
>>495
おめ!年金とボタン押しで楽々老後ですね。

若いうちにセルフ夜勤くるなよ。薄給だしハゲるし。育毛剤買ったよ俺

502 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 07:59:33.03 ID:eKRamzap.net
>>486
それに加えてユニバースで過去問やっとけば問題なく受かるよ

503 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 10:08:52.26 ID:hDFZITpS.net
ニュース関連で流れたネタ

ttp://netatama.net/archives/9305889.html
レアちゃぁレアだわな(笑

東京都大変だな

504 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 11:47:27.46 ID:rg4i0Rj0.net
>>503
自分の免状の裏面には何も書かれていないが(保安講習受けてないので)、
知事不在の場合だとこういう特記が記載されるのか?!

505 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 12:23:16.63 ID:uLzSCuVm.net
【問題】
2011年、株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(小内浩社長)は従業員から
訴訟を起こされたが、その理由は次のどれ?

A.強制的に購入させられていた赤旗の購読料返還
B.オルグによる精神的苦痛に対する慰謝料
C.別の使途に使われたカンパの返還請求
D.未払い賃金に対する請求

506 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:57:53.43 ID:U4/fNxut.net
DSだけで受かりそう

507 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 16:19:01.53 ID:uAerYRd7.net
>>504
表面の知事名は記載されてないのは、当たり前だけど全国共通。
だから裏面も副知事だけで名前は必要無いのでは?と思ったけど、副知事って複数人いるんだよね。
立つ鳥跡を濁さずと言うけど、桝添氏は色んな意味で置き土産をきっちり残していった。

508 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 18:37:41.50 ID:NDonswd6.net
>>505
なにこれ
こんなんでないよな?

509 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 18:39:38.03 ID:NDonswd6.net
>>506
アプリだけでうかったぞ

510 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 20:26:13.47 ID:18P644YM.net
比熱とか指定数量の計算絡む選択肢問題難しいけど
なんかコツとかあるのかな
ジエチル出たら指定数量オーバーな可能性高いなとは思ったけど

511 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 20:31:16.71 ID:ze77T+AB.net
>>510
比熱は単位見たらわかる
指定数量は細かいのは捨てた方がいい

512 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 20:36:40.22 ID:18P644YM.net
>>510
ふむ・・単位とな
しかし教科書見てやればわかるが
実際に指定数量覚えて計算しなきゃならないのはなかなか難しいな
灯油軽油ガソリンとかならいけそうだが

513 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 20:37:11.28 ID:18P644YM.net
しまったレスアンカー間違えた
>>512>>511宛てで

514 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 21:10:59.40 ID:fOUJJCEe.net
--------------------------------------------------------------------------------
    落乙   し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 ち4   // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   乙 え
  学 る    L_ /                /        ヽ  4  |
  生 が    / '                '           落  !? マ
  ま 許    /                 /           くち   ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶た,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iのヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

515 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 22:33:46.29 ID:U4/fNxut.net
このマンガ好き

516 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 23:53:47.39 ID:QLbaR/Zb.net
16日に東京で受験して受かったんだけどいつ通知来るのかね

517 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 00:02:43.18 ID:gbWlGiiH.net
なんで受験会場で聞いてこなかったんだよ

518 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 09:31:29.58 ID:eI3+LEcf.net
>>516
こんなチンパンばっかり ┐(´д`)┌

519 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:21:51.56 ID:eG/ghB+h.net
>>516
お前かわいそうだな劣等感の塊の能無しニートにチンパン言われてるぞ

520 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:31:28.51 ID:CUx3kdT3.net
ホームページで結果見れるでしょ

521 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:55:47.38 ID:kjq7g6Sh.net
>>516
試験会場の前で「結果をお知らせします」と話しかけてくれなかったか?
有料だけど便利だぞ。コスパ高いわ。

522 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 14:23:43.14 ID:gpPXolPg.net
工藤本が終わったのでピンク本を買ったんだけど、ピンク本の掲載内容が
難しくなっている・・・

なにコレ?

523 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 19:12:20.79 ID:suKzYPfb.net
>>522
何回ピンク本買うんだよっ!

524 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:24:20.69 ID:xvgWWvq6.net
>>510
指定数量はいけるだろ
ガソリンと重油とか損くらい覚えとけば…

525 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:25:39.11 ID:xvgWWvq6.net
もうすぐ試験です
法令終わってなくて絶望
赤本やってるけどまだ練習問題5の半分しか終わっと欄
いけるか???

526 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:56:57.03 ID:/RKexpda.net
俺は法令を重点的にやったよ
一番難しいし他の2つは一周でなんとかなる

527 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 07:09:17.72 ID:sYzajBm8.net
【問題】
2008年に株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(勤医協)が、共同住宅ハンズ(札幌市東区)で起こした死亡事故の原因は次のどれ?

A.食中毒
B.転落
C.ジカ熱
D.火災

528 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 07:19:40.35 ID:6K0CzVZE.net
E.富士山

529 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 11:09:20.11 ID:WlShvGS1.net
一夜漬けでいいよ
これ

530 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 11:35:49.69 ID:j/OOPJLi.net
>>529
ですよねー

531 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 12:18:25.92 ID:koqI5+BY.net
>>522
工藤本だけで合格できる

532 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 23:08:12.05 ID:jtyT0+Jq.net
>>135
俺も、証明写真機で撮った3センチ4センチで作った写真があったので、周り大きく切って張ろうと思ったけど、
思いとどまってよかったわw

533 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 23:09:42.28 ID:jtyT0+Jq.net
でも、本当に2割合格なのね。

534 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 23:14:51.74 ID:X/pXsD5j.net
写真は4×3にしてくれよ
4.5×3.5とあまり変わりないやん
お偉いさんの老眼のジジイが言い出したんだろうな
虫眼鏡で判別しろや

535 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 23:25:44.77 ID:CG80g3yA.net
45mm35mmだけでいいのに富士フイルムの駅とかにあるやつだとなぜか50×50mmと抱き合わせなんだよな
俺の写真私服違うバージョン何枚もあってまじでゴミ

536 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 23:36:50.52 ID:fuXBJBcm.net
>>529
無理無理

537 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 00:04:56.67 ID:ePN1HrgC.net
>>529
余裕余裕

538 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 01:08:16.49 ID:zQcdrNfu.net
>>529
二日で確実

539 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 05:15:43.64 ID:LK6xKUXo.net
>>535
写真の大きさ指定があるものなら良いんだけど(それでも合わせないバカいるけどw)
「顔写真持参」しか書いてない(この場合、説明する方がバカ)時があるからじゃね?

指定の大きさが書いてあるのに守れないバカも困るが、説明する方がバカな時もあるってことだ

540 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 05:30:03.36 ID:kYxG6bQf.net
俺が行った会場にはポラロイド係がいて結構な利用者も居たなあ

541 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 11:55:07.74 ID:+gjdLhUf.net
そんなとこで写真撮ってるやつはまったく勉強してないだろ。
会社から行って来い言われてきたんだろうが、来るだけ無駄w

542 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 12:04:31.97 ID:g9TiAxh4.net
>>529
だよな

543 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 12:12:05.48 ID:hLnPQvQQ.net
>>541
うーんとっくにとってるんだなー
毒物劇物と乙コンプに移ってるから

544 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 20:27:27.26 ID:MZ1Yg3Dd.net
すみません!毒劇物の話題が出たところで質問させてください。毒劇物の2chでは書き込むことができませんでした(システム上)。
この資格で試験が免除になる学科修了者についてですが。
私は「生物生産学部 応用生化学研究室の修士」卒業者なのですが、これは免除になるのですか?
生物生産学部は農学部でもないし、水産学部でもない。中身は同じなんですけど。
県庁に問い合わせる前に聞いとこうかと思いまして。
よろしくお願いします。

545 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 20:44:41.03 ID:raLDsJi3.net
>>544
受験地は広島ですかね
確かに記述の中にその学部はないので
直接聞くしかないですかね。
卒業証明書のみでオーケーかもしれないし、履修した単位の証明書も必要かもしれません
自分は畑違いの学部卒なので曖昧でゴメンナサイ

546 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 21:08:40.27 ID:O0e3xKkX.net
ピンク本の化学がよくわからないんだけど
過去問の暗記だけで大丈夫?

547 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 21:18:04.47 ID:MZ1Yg3Dd.net
>>545
ありがとうございます。

548 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 23:00:39.36 ID:suKRc5Qy.net
比熱とか
科学的なのは覚える必要ありますか?

549 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 23:32:33.90 ID:4aPKuyAI.net
申請書投函してから11日目に免状着。

いろいろとお世話になりました。

550 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 00:36:02.86 ID:oAWtQqlj.net
特殊引火物ってガチャで言う所のSSRだろ?ちぃ覚えた

551 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 16:16:03.04 ID:11C1FMCw.net
赤本やってるけどmolとか物質量の解説なくね?
過去問やるとこの計算問題あったりするけど
高校の時勉強した事完全に忘れたから
全く分からなくて捨てるしかないわ

552 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 17:48:06.78 ID:kzgRUrPa.net
>>535 写真データーがあるなら、コンビニプリントでやったら?

553 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 17:58:27.43 ID:kzgRUrPa.net
>>544 毒劇物って申し込み締め切ったで、来年の受験用かい?

後はあのテの要件って、一般的な学部・学科等を書くしかないで、『詳しくはお問い合わせを』って形式になるよね?

554 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 19:35:17.00 ID:kSVd+Y6q.net
>>553
そうですね。平成28年の試験は今年の1月でした。年1回しか試験ないから驚きでした。でもま、試験は受けるつもりはないです。

555 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 22:02:36.43 ID:oAWtQqlj.net
俺も今テンプレの過去問やってるけどモルがさっぱりだわ


>「問16 プロパン(C3H8)88gに含まれている炭素原子の物質量(mol)として、次のうち正しい物はどれか。ただし、Cの原子量を12、Hの原子量を1とする。」


これなんで答えが6molになるんだ?エロい人おしえて

556 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 22:14:27.64 ID:DvHWhgkN.net
C3H8=44g=>1グループとすると

今88g有るので 2グループある事になる
1グループに(C=12g =>1mol分)が3セットあるので

全てのmolは 2*3=6mol じゃねか   >555

molの事難しく考えすぎ 
数学で言うところの 代数 a とでも思ってると良い

557 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 22:22:58.42 ID:oAWtQqlj.net
>>556
うおおありがとう!試験近いから助かるよ!

鈴木本にはモル計算書いてなくて途方にくれてたぜ…

558 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 23:59:22.72 ID:1wFRizsL.net
この「問題6」の正解に納得がいかない
http://i.imgur.com/isWM9K8.jpg
俺は正しいのはCとEだと思ったから「正解は2つ」と回答したんだけど
正解にはAの「運転者は甲種取扱者で危険物取扱者の免状を携帯している」
も含めた3つなんだってさ

取扱者が同乗してれば運転者には免状要らないって聞いたが?

559 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 00:02:56.15 ID:Tq6CM/AF.net
>>558
甲種様が運転手として乗ってても、問題ないだろ?

560 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 00:07:29.40 ID:tZFRrpuh.net
>>559
あぁなるほど「間違ってはいない」って意味なんだね
紛らわしい問題だわ

561 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 00:09:54.60 ID:Tq6CM/AF.net
>>560
甲種様が一人だけで乗っている状況を、想定できなかった?

562 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 00:13:32.68 ID:cBJ9v8xI.net
>558 A C E が正解なんで問題ないだろ? 正答3つだろ

Aは運転者自身が上級職(甲種様)だ!!(笑
Cは君の言うとおりローリーの中に免状があれば良い
Eは火気厳禁なんで常識だろ

なにが問題なんだろう? とりあえず 餅つけ(笑

563 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 01:08:14.79 ID:Hbyc29to.net
明日試験です
いまペプシストロングとレッドブルとブラックコーヒー3本用意して
徹夜してます
今回受かったら二度と顔は出しません結果は後日報告します
ドキドキするわ

564 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 01:16:59.63 ID:YdhgpCO2.net
>>563
ナカーマ、お互い頑張ろう
俺も当日はMONSTERでも飲むかな

565 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 01:36:52.39 ID:Tq6CM/AF.net
>>563
それ、落ちないと矛盾が発生するよ。

566 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 01:47:47.75 ID:vm1J3g4n.net
名古屋で受けてきたけど高校生が数百人いた
工業系は授業の一環?で取るんだな
俺暑い中椅子に座って一生懸命勉強してるのに隣でウェーーイされてイラついたわwww
殆ど遊びできてそうだからそりゃ合格率も下がるわな

567 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 01:59:17.23 ID:MSzz6eE+.net
>>566
番号発表されたら笑えるぞ。あいつら全滅だから。俺の時は全滅だった。余裕ぶちかましているから、頭良さそうに見えたが全滅。

腹抱えて笑った

568 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 03:00:02.52 ID:Hbyc29to.net
はぁ…だめだ
過去問見たか赤本にmolなんてあるか?
わけわからん

569 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 03:08:43.96 ID:I2Bx3p5F.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 706 -> 702:Get subject.txt OK:Check subject.txt 706 -> 702:Overwrite OK)0.80, 0.81, 0.84
age subject:702 dat:702 rebuild OK!

570 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 05:12:39.73 ID:k6YvFUAY.net
>>561 >>562
設問のAが「ローリー運転するときの常識」としてるように
思えたので「それは違うだろ」って思って正解から外したんだ
確かに運転者が免状持ってて運転してるのは有りだよね

571 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 09:09:08.26 ID:niJ3vhJ5.net
【問題】
2008年に高齢者向け賃貸住宅「ハンズ」(札幌市東区)で火災死亡事故を起こしてしまった運営
会社は次のどれ?

A.日本民主青年同盟(民青)
B.革命的共産主義者同盟
C.東アジア反日武装戦線
D.株式会社 北海道勤労者在宅医療福祉協会

572 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 11:27:24.36 ID:4VD8Dx2z.net
予防規程を定める必要のある製造所等と指定数量の倍数の組み合わせについて、誤っているものはどれか。
1:製造所-----指定数量の10倍
2:屋内貯蔵所-----指定数量の100倍
3:屋外貯蔵所-----指定数量の150倍
4:屋外タンク貯蔵所-----指定数量の200倍
5:移送取扱所-----指定数量によらない

答:3
2:正しい。屋内貯蔵所-----指定数量の100倍
3:誤り。屋外貯蔵所-----指定数量の100倍

むしろ2が正解な気がするんだけどこの問題なんかおかしいよね?

573 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 12:43:16.15 ID:+iugyect.net
>>558
丙種は除く

574 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 12:50:39.57 ID:YdhgpCO2.net
モルダーあなた疲れているのよ

575 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 13:05:59.81 ID:xfry5mZ9.net
>>558
移動タンクは運転手は危険物取扱者で免許必要
移送トラックは運転手はいらない

ですよ

576 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 13:35:58.87 ID:qbIZ7DKh.net
>>575
え?ローリー運転手って免状が必須だったんだ…目からウロコだよ
再度学習やり直すわ

577 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 13:51:17.19 ID:Tq6CM/AF.net
>>573
取扱うのが免状の保有者なら丙種で問題ない。

578 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 13:51:35.12 ID:8rwBja2A.net
東京でさっき受けて受かった
おっさんグループがお通夜状態で「合格率が31パーセントなんて、そんなに低いものなのか??」と唸ってて笑った

579 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 13:56:02.02 ID:48Tgps1n.net
俺も午前受けてきて受かったよ
チャレンジライセンスの青い本一冊だけ読み込んで何とかなった

580 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 14:05:07.12 ID:qbIZ7DKh.net
>>572
これからおかしいよね。出版社に指摘しても良いと思う

581 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 14:58:45.43 ID:vlOCofNn.net
>>568

molなんて捨てれば良い。
8割の問題の内、8割有ってれば良いだけ。
赤本だと化学の一般法則・・・参考にちょっと出てくるだけ(アボガドロの法則)

>>555
>「問16 プロパン(C3H8)88gに含まれている炭素原子の物質量(mol)として、次のうち正しい物はどれか。ただし、Cの原子量を12、Hの原子量を1とする。」

だって、炭素がCってだけ分かっていれば、

12x3+8x1って問題に書いてある。44になるから、88gなら2セットありそうだ。C3だから3x2で6かな?って適当で良いと思われる。

582 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 15:11:33.53 ID:j0VuQtln.net
1ヶ月前に受かったけど一夜漬けだったので今は全く覚えていない

583 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 18:49:44.86 ID:48Tgps1n.net
molなんて小学一年生の算数の知識程度しか使わないのに何で捨てんの

584 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 19:12:59.43 ID:7wAfcins.net
ピンク本の化学の部分、P225からP271が頭に入らない・・・

コツがあったら教えて

585 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 19:23:37.88 ID:kH2eQj68.net
東京都及び広島県の場合は納付書による納付になります。

と、あるんだけど、消防署に納付書を取りに行って、
その納付書をもって銀行へいって振込ってこと?
消防署で2800円払うの?合格ハガキが不親切すぎてわからないです。
教えていただけないでしょうか?

586 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 19:32:03.50 ID:B7YXk/QE.net
東京は試験終了後に納付書が入った封筒を貰って帰るけど広島は違うのか?

587 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 21:06:15.68 ID:mFnOK2mj.net
>>584
乙4でしょ?ピンク本クラスの知識なんかいらんよマジで
試験合格にゃ難しい方程式の名前も物質の分子式も覚える必要ない
それより酸化燃焼分解酸化還元電子原子等の基本的な用語の意味とか、
それが現実でどういう風になってるかを絵でイメージできる方が大事
化学は暗記で丸覚えしようとしたらドツボだよ

588 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 21:33:07.86 ID:EWuy75WT.net
安全協会の過去問やりなさい
難しい問題もない計算苦手なら捨てればいい計算問題は一問しかでない
全部で600問くらいあるけどそのままの形で8割は出る
てか講習言ったら安全協会の人も言ってたぞ、計算問題は覚えなくていいです一問しかでませんからってw

589 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 21:38:35.68 ID:d3t2WhZ8.net
つまりこういうこと?


安全協会の人(2ちゃんねらー)↓
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +    楽勝楽勝ー!
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \     
  |     |r┬-|     | 
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +  
  ノ           \      努力した結果だお

590 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 21:42:10.83 ID:Hbyc29to.net
今日終わりました
多分落ちた…

591 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 21:43:27.34 ID:EWuy75WT.net
どんまい!

勉強不足だったな!!

592 : 【東電 62.8 %】 :2016/07/23(土) 21:45:07.67 ID:SdM6ZL7m.net
>>586
黄色い封筒、懐かしいな・・・。
今では乙コンプしたオイラだが、初めて乙4受けた時、退出時に受け取った
黄色い封筒の中に納付書と免状返送用封筒は入っていたけど、交付申請書
が入っていなくて「何故?」と思いここでチンパンな質問してしまったのも、
今となってはいい思い出・・・。

593 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 22:11:04.50 ID:SFoUV93f.net
>>576
ハローワークの資格必須に
乙4と大型の2つが無いと駄目って書いていたっす

ちなみに移送トラックは積み卸しする時は、資格持っている人じゃ無いと出来無い。
当たり前だけど・・

594 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 22:25:51.88 ID:d3t2WhZ8.net
危険物を運ぶローリーは危険物資格が必須だけど、
危険物じゃなきゃ必要ないよ

例えば、液糖とか、小麦粉とか、チョコとか、牛乳とかね
給料もさほど変わらない

まぁローリーは楽って言われるのは全くのウソで地獄だけどw

595 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 22:34:54.44 ID:gVhSEkMa.net
落ちたらペニ公っしょ

596 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 22:37:44.66 ID:sa8lAk6l.net
>>594
地獄の一歩手前くらいかもねw
4mのホースでも重いのに10mとか20mのロングホースとか1人でどうしろとw

昔は給料かなり良かったらしいけど、今は500万円/年も行けばいい方。
交通事故や違反、業務上の事故を考えると全然割に合わない。

597 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 23:44:17.95 ID:7wAfcins.net
>>584です。

>>587
>>588
アドバイスありがとう

と言うことはピンク本>協会ってこと?
協会本を買った方が良い?

598 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 23:48:47.28 ID:7wAfcins.net
訂正
協会本>ピンク本だった

599 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 00:10:14.01 ID:n7HeQhSH.net
問題集だけだったら自分は協会本のがやりやすかったな
ノートにだーっと番号書いてどんどん解いて適当なとこで赤ペンで○×つけて
×だったらその横に正解と覚えておくべきことをメモ
それを3回繰り返した
ただ全く同じ問題は5割 ちょっとひねったのが3割 全然見たことないのが2割て感じだった

600 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 02:05:25.45 ID:p+46HyKP.net
>>586 即日発表やってるのは東京だけだから、他県では無理だろ?

601 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 02:28:31.19 ID:p+46HyKP.net
>>554 都道府県単位で試験日に幅があるみたいね

602 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 03:30:20.21 ID:nlBQzm6x.net
自分は向学院だけで受かったぞ
一応、予想問題集も買ったけど予想問題みたいな難しい問題はでなかった

603 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 05:44:29.49 ID:q6AmQFuy.net
東京都及び広島県の場合は納付書による納付になります。

と、あるんだけど、消防署に納付書を取りに行って、
その納付書をもって銀行へいって振込ってこと?
消防署で2800円払うの?合格ハガキが不親切すぎてわからないです。
教えていただけないでしょうか?

604 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 09:05:46.37 ID:Mf6IZ8+r.net
合格ハガキには支部の電話番号書いてあるんだから、
直接聞けばいいんじゃないの?

605 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 10:28:44.18 ID:9goM7CDc.net
>>600
いや、即日発表実施前に受けたけど
試験終了後に必要書類の入った封筒を貰って帰宅するように
なってたぞ

606 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 13:06:50.87 ID:EoNIb64e.net
今日試験受けてきたけど
試験会場に来ない人が4分の1〜3分の一くらいいて
合格率30パーセントなわけだなーと思いました
やっぱりモルとか出てきたので赤本で勉強してたんでわかりませんでしたTT

607 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 13:09:31.72 ID:9goM7CDc.net
教えて欲しい
こんな資格余裕で合格したけど
なんでこんな資格すら落ちるオッサンが俺より
高い給料貰ってるの?

608 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 13:40:20.17 ID:BQ9LyaLp.net
>>607
それはお前の会社の給与体系が年功序列だからじゃないのか。
そんなこと他人に聞いてどうする。チンパンな質問してんじゃねえよ!

609 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 13:44:24.31 ID:6ObJFmZ+.net
受けてきたよ

一問目が第二類の定義そのものを問う問題で面食らった
後はリン酸塩類の正しい化学式を複数選ぶ問題、無炎燃焼についてとかもあった

他には消防法令の定義そのものを問う問題もあって色々難しい書いてたけど気体は法令外って簡単な引っ掛けにも気付かず間違ってしまった
後は警報装置で備え付けなくても良い物はどれかって問題もあったな、手動サイレンって書いたけど何が正解だったんだろ

610 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 14:31:26.78 ID:+kQaqoMw.net
化学式のは消火器の成分を選ぶんじゃなかったかな。リン酸アンモニウムとか
警報装置は手動サイレンで多分合ってる
それより保安距離の選択肢で屋外タンクと屋内貯蔵所が両方あったんだがどういうことだろう

611 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 14:40:07.19 ID:6ObJFmZ+.net
リン酸はP入ってるの選ぶのが正解見たいね
H入ってるのは燃焼するかと思ってH無いの2個あったから丁度それ選んでしまったよ

>それより保安距離の選択肢で屋外タンクと屋内貯蔵所が両方あったんだがどういうことだろう
あ、俺もそれ迷った
確か屋内が1000リットル以上貯蔵で、屋外タンクが指定倍数20以下だっけ?
屋内に特殊引火物1000リットル以上有る方がやばいかなと思って屋内選んじゃったけどあれ何が正解だったんだろう

612 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 14:48:03.89 ID:+kQaqoMw.net
屋外タンクが1000kl以上で屋内貯蔵所が指定倍数20以下だったかな?
どっちも容量に関わらず保安距離が必要なはずなんだが

613 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 17:59:46.12 ID:xbqVOCMm.net
かなり遠地で受けるから証紙を買って帰りたかったけど、日曜に売ってる所はないよな

614 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 18:01:10.40 ID:08yYyXTr.net
>>613
自動車教習所とか

615 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 18:09:04.47 ID:xbqVOCMm.net
>>614
うーん、その勇気はないな
ありがとう

616 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 18:37:45.00 ID:x/ZpTvzC.net
>>613
地域によりコンビニでも買える

617 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 18:42:43.72 ID:GqP6TGHT.net
>>607
時代って解る?
生まれた時代が悪かったんだよ。

生まれただけでもラッキーなのに、な。

618 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 20:11:49.91 ID:q6AmQFuy.net
消防署に納付書を取りに行って、
その納付書をもって銀行へいって振込ってこと?
消防署で2800円払うの?

619 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 20:23:20.13 ID:jQJ1bQlL.net
乙四難しい

620 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 20:29:04.51 ID:hweZ89aE.net
むづいと思うからむづい

621 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 21:02:38.24 ID:jQJ1bQlL.net
ありがとう(泣

622 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 21:18:51.03 ID:p+46HyKP.net
>>613 かなり遠いのが県外って意味なら、現金書留でOKな所も多い

623 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 22:06:39.55 ID:42MP9Gf2.net
>>612
1000kl以上の屋外タンクは、保安距離が必要で正しい肢。

6/12の兵庫午後で出題されたのと同じっぽい。

624 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 22:09:33.84 ID:42MP9Gf2.net
>>610
粉末消火器に使われている成分を選ぶ問題で

炭酸水素カリウム、リン酸アンモニウムの化学式を選ぶ問題?

625 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 22:10:37.29 ID:+kQaqoMw.net
>>623
そうだったんだ。じゃ逆に指定数量の20倍以下の屋内貯蔵所は保安距離が必要ないってことになるんだね

626 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 22:14:39.85 ID:+kQaqoMw.net
>>624
粉末だかは忘れたけど消火器の問題だったな
炭酸カリウムはK2CO3だったような気はする。リン酸アンモニウムは忘れてしまった

627 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 22:17:37.73 ID:42MP9Gf2.net
>>625
試験後にググっても屋内貯蔵所の保安距離不要の例外規定見つからず
屋内タンクと見間違いかと焦った。

法令は満点だったんで間違いないです。

628 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 22:50:34.71 ID:6ObJFmZ+.net
また日をおいて今年出るかも知れないから受験まだの人は覚えておいて損はないかもね

629 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 23:21:37.24 ID:3QIj65Tb.net
モル計算分からんとか言ってる奴マジなのか?
ただの足し算と引き算だぞ…

630 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 07:10:25.88 ID:WPeh9zkH.net
>>629
聞いて驚くなよ?
なんと、掛け算もあるのだ!

631 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 08:56:47.12 ID:+SwjZxg/.net
モル?漏る?盛る?

ってレベルだからw

632 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 10:57:56.19 ID:h+4r+PQG.net
http://this.kiji.is/129969705966798325?c=39546741839462401
屋台で揚物屋やってたら土台倒れて
客に油ぶっかかったらしい…

これ水ぶっかけて消火してると思う

633 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 12:55:47.25 ID:w1oWqtXC.net
>>607
資格以外の部分でも全て勝ってるの?

634 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 17:15:38.02 ID:M7qfWmQJ.net
合格したと言い張るなら証拠見せい

635 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 17:18:01.93 ID:2aXVUWab.net
製造所、貯蔵所、取扱所
これなんでもかんでも絡んでくるから頭おかしくなるわ

636 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 18:21:01.31 ID:tY20VJYJ.net
>>617
あんたの気持ちわかる。昭和生まれなんだろ?

637 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 20:34:49.85 ID:PSx9dG/w.net
今度この資格取ろうと思うんだが、参考書は
工藤本+>>10の本を買おうと思うんだが
その2冊で合格できるかな?
知識はほぼゼロです

638 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 21:08:07.92 ID:1CxcpLnV.net
>>637
工藤だけで合格出来るよ
東京なら

639 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 21:26:09.08 ID:Zu2JoTTf.net
地域で難易度に差が有るって面白いなw

640 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 22:05:01.32 ID:YsgphxA+.net
おかしな話だよな

641 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 22:13:46.69 ID:wJh8wubS.net
他のものはいらん、本気で合格したければ工藤やれ

642 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 22:30:02.95 ID:XKV55beY.net
工藤本だけ。不安ならサイトかアプリで過去問やる。

643 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 23:24:49.72 ID:NOaitA/2.net
買う前に本屋で軽く立ち読みしなされ
自分に合わない本で勉強なんて苦行だぞw

644 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 23:31:12.87 ID:nc9DFObe.net
molわかんねー

645 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 23:33:05.23 ID:nc9DFObe.net
>>638
>>639
地域差あるんですねー!!
びっくり

646 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 23:37:26.37 ID:ILq76Qmm.net
国家資格だから範囲に差はねえよバカ

東京は試験回数多いから、出てくる問題に差があって、
個人個人だって得意不得意あんだろ?だから簡単に感じたり難しく感じたりバラつきがあるだけだ
受けた日にちによって、極悪だったり、楽勝だったりするんだよ
○○で受かるなんて鵜呑みにすんな

647 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 23:44:48.09 ID:bBmD/Fxq.net
と、思うやんかぁ〜

648 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:06:50.94 ID:S7jBUTX4.net
国家試験でも、結構地域差がある試験もあるんだな
調べたら面白かった

649 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 01:11:30.93 ID:QNVsU4xc.net
今、学習に使ってる参考書は
「調査の為に試験を受けてどのような問題が出たのか暗記して分析しました」
って書いてあってワラタ

650 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 08:03:22.85 ID:1E2LbpbH.net
流出か横流しは少なからずあるでしょこれ

651 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 09:38:10.21 ID:aNifcAzw.net
向学院の赤本と工藤本ならどっち?

652 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 11:26:38.29 ID:LuHO1uIo.net
チャレンジライセンス 乙種4類危険物取扱者テキストオススメ
合格したら乙12356詰め合わせセットでお得

653 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 11:45:57.01 ID:4HSUII0N.net
大阪6月19日の大商大午後 免許証送られて来た人いる?

654 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 13:17:08.70 ID:H+rgLUXM.net
市原市から幡ヶ谷まで行くのに乗り換え検索したら
最低でも三回は乗り換えするようなルートばっか表示されてて変だよ
」内房線から最低でも千葉で乗り換えて新宿に直通くらい有るだろ」
って思って調べたらほんとにあったわw

655 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 14:35:22.31 ID:KbwTTgQ3.net
>>653
その日の午前組やけどまだけーへん

656 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 17:43:48.34 ID:o8XGrImC.net
>>654
「時間優先」状態で検索してたんじゃないのか?
時間に余裕あるのなら、千葉から始発の黄色い各停で座って行くのもイイ鴨ね。
復習もできるし、疲れたら居眠りもできるし。

657 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 18:50:23.37 ID:S7jBUTX4.net
「これだけ覚えたら受かるで」って渡されたのがA4で10ページくらいの資料なんだが、信じていいのか?

658 :sage:2016/07/26(火) 19:44:15.47 ID:VmMi6aBz.net
>>657
6割取れば受かるんだから受かるよ
現状最低限すら覚えてこない奴が大半なんだから

659 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 19:51:12.02 ID:K5rAkBQs.net
>>651 向学院の赤本で絶対受かりますよ。ホントに1冊だけでOKです。youtubeもあるしね。

660 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 20:59:05.33 ID:Mzxb2x8J.net
>>651
断然向学院。問題集の解説は丁寧で、ウラネタかと思われる充実ぶり。
しかも薄い(100ページくらい)、イラストが豊富で読みやすい。これ1冊で合格しました。
あ、ちなみに私は向学院の回し者ではありません、

661 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 22:35:49.38 ID:G2fACr1W.net
最少の努力で合格したければ工藤本。

662 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 00:03:54.86 ID:2ObREk4M.net
合格最低点目指すだけなら鈴木本しっかりこなすのもコスパ高いと思う
ただこれだけだとアウトプットの練習ちと足りないからテンプレの過去問や予想問題集やれば尚良し
落とすための問題(難問)は捨てて覚える所しっかり覚えれば合格点は十分取れる

663 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 01:23:30.23 ID:LwyfqyrF.net
>>609
第4類の第2石油類の定義???
それとも
第2類危険物の定義のどちらですか???

664 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 01:32:12.03 ID:2ObREk4M.net
>>663
法令表の分類の定義について正しい物を選べって問題だったかな?
「危険物第二類の引火性固体は引火点21度未満である」みたいな選択肢だった気がする
引火性固体は可燃しやすい、硫黄が蒸発燃焼くらいの知識しか無いから一問目から泡食らった

665 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 06:01:31.31 ID:GBgbYP5I.net
>>664
引火点覚えるのは基本やんけ(笑

666 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 06:14:27.72 ID:fXEk54Iz.net
バカでも合格しますが、さすがに無勉だと落ちますよ

667 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 07:16:58.82 ID:fC6Y4q0W.net
666

668 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 07:55:31.60 ID:f4J3zdq0.net
2類の引火点は40℃未満

乙4の試験で2類の引火点はひっかけだと思うけど、
4類の引火点の定義は覚える必要があるよ

669 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 08:30:11.21 ID:1X2nqjCT.net
>>664
法令、化学が全く同じ問題でしたね。

全く同じ問題なら下記も出たのでは?

無炎燃焼について
酸素濃度により有炎燃焼に変化しうる
有炎燃焼と比べ煙量が多いかどうか
くん焼と言われることある

670 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 11:46:47.55 ID:BPq776N0.net
ここで言われている協会本って例題集のこと?

671 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 12:19:31.31 ID:vRwmJjFi.net
問題

酸素について間違ってるのもは次のうちどれか?

1 常温、常圧において無色無臭である

2 空気中における酸素は21%である

3 非常に燃えやすい

4 高濃度の酸素が供給されると激しく燃える

5 過酸化水素水等を分解しても酸素は作られる

672 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 12:26:15.57 ID:P7zEh4Ru.net
酸素自体は燃えないっていう引っ掛けじゃないの?

673 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 12:28:52.38 ID:NCyuhJjm.net
>>671

674 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 12:31:09.20 ID:9rdRKDbN.net
>>671
5の過酸化水素水【等】????

675 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 12:32:44.56 ID:2rnj8JN0.net
>>672
それは引っ掛けとは言わない。

676 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 12:44:30.40 ID:vRwmJjFi.net
>>672
正解!
http://i.imgur.com/IQfpKGz.jpg
確かに引っ掻けられる奴は居るかもね
酸素自体は燃焼しないんだもの

677 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 15:29:12.85 ID:2ObREk4M.net
>>665
それが鈴木本には載ってないんだよ
試験後鈴木本見て答え合わせしても何処見ても載ってなくて面食らったわ
石油第二類なら余裕だったんだがな、乙2類は知らなんだ

678 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 15:31:43.94 ID:2ObREk4M.net
>>669
あったあった
これ何が正解なんだろ

679 :212:2016/07/27(水) 19:41:09.54 ID:Hi0606vz.net
受かりましたー!

680 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 19:44:03.08 ID:+Ms1a98T.net
>>678
3じゃね
酸素は可燃物ではなく支燃物(それ自体は燃えないが他の物質の燃焼を助ける)

681 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 20:27:12.08 ID:xeYGdqOM.net
>>677
鈴木本は短時間で8割とれる物だから載ってない問題は出るよ

682 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 20:50:01.65 ID:eVtXY6WG.net
クウェートで気温54℃を記録しガソリンのキャップを開けたら爆発
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52222131.html
石油の原産国なんだから俺らより
扱いに詳しくないと恥ずかしいだろ…

683 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 00:37:42.26 ID:mZX2fCjW.net
>>671
3だと思う
酸素は燃焼を助けるけど酸素自体は燃えない

684 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 02:28:04.89 ID:ujAYJGWa.net
>>682
米の原産国だけど、脱穀の仕方も知らないだろ?
恥ずかしい奴だ

685 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 02:32:40.12 ID:mZX2fCjW.net
さすがに脱穀機の存在は知ってると思う

686 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 02:46:28.39 ID:iRe9W7WZ.net
玄米にコロッケをおかずにして食ってみ
かなりうまいから

687 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 12:56:41.56 ID:VfY+P+Bt.net
俺はナツメ社の黄色い本使ったな。840円くらいの薄いやつ。
バイトの休憩時間30分で1ヶ月くらいやって受かったよ。物化は勉強ほぼしてなくて、法規を重点的にやった。

物化 100
性消 80
法規 66
で合格。

やっぱ法規はひっかけ多くて難しいわ・・・。

688 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 13:13:52.28 ID:fYL+9IIz.net
素引き

1151 ジークリット

☆5出る時は何も使ってない時が多い気がする今日このごろ

689 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 13:21:40.95 ID:fYL+9IIz.net
すいません誤爆しました

690 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 14:47:48.67 ID:OTqiZgYD.net
法律は「使用停止&許可取消」と「使用停止だけ」
の区分をしっかり付けてないとな

691 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 18:00:25.04 ID:QW4fa4gx.net
>>664
ありがとう。
問1と同じ問題ですか????????????
http://shimahi55.at.webry.info/201607/article_3.html

692 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 18:11:22.87 ID:JCu5k+jQ.net
同じ問題だと思う!
https://www.youtube.com/watch?v=A3UkzQGqpqA

693 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 23:07:53.46 ID:vAg0w2xy.net
ピンク本と安全協会の例題集だけでいけるかな?

694 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 23:27:01.50 ID:oHBnIVWL.net
>>693
ピンクだけでいけますよ。

695 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 11:06:14.16 ID:7n2u+Yj/.net
  \  /                 \  /
    X   / ̄ ̄ ̄\           X
  / ∩ / _ノ   ヽ、 \        / ∩   危険乙4に合格しました
/ ( ⊂) |  ( ●)(● ) |      / ( ⊂)      ____
     | | |   (__人__)  |         | |    /⌒  ⌒\
    トニィ'|   `⌒´   |        トニィ'. /( ●) (● ). \
    |    |         }         |   / :::⌒(__人__)⌒::::: \
    \   ヽ        }         \  |     |r┬-|      |
     \  ヽ     ノ           \\_  `ー'´    _/
        ン ゝ ''''''/>ー、_           ン ゝ ''''''/>ー、_
       / イ( /  /   \        / イ( /  /   \
.        / ̄ ̄\
.      /  ⌒  ⌒、
.      |   ( へ) ( へ) 小学生でも、うかるよな
 ̄ ̄|   |      (_人__)
 ぴ  |   |      ヽ_ノノ∩/) 、  合格できないやつなんかいないおw
 ん ⊂ヽ. |           }'′  ヽ⊇        /       \
 く  |  \         }  ,.ー−′.        /⌒   ⌒  \
──|\  \      ノ /            / (へ)  (へ)    \
 ̄ ̄  \  ヽ      ./           /ヽ|     (__人__)      .|/⌒ヽ
       `|        |           ヽ_ ヽ   ヽ_ノ      /  __ノ
          |        |    /⌒ヽ.     \ >            /   /
    ((   |.      ー─―┘  |.     /            /
       /   ______    l.  /⌒ヽ           / ノノ
       /   /         `ー ′ l     ̄ ───    /

696 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 12:26:26.35 ID:UV10zpWw.net
やるおのAAは面白いな。
素顔で「退出時間に出ていく人たちはすごいと思いました」
合格後に凄く喜んでるAAをもう一度見たい。

697 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 12:38:28.16 ID:L8rGzIZ6.net
ピンク本ふざけんなよ
いきなりやとわかんねーつの

ピンクの前になんかええのあるやろ
おしえーや

698 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 13:57:21.60 ID:AJo3YoxE.net
>>697
工藤

699 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 13:59:01.40 ID:B8ponlpx.net
>>697
http://www.kikenbutu.info/無料テキストダウンロード.html

700 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 14:28:29.48 ID:jkL/yUbe.net
当日席に着いてから本を読めば合格できる資格

701 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 15:01:08.18 ID:459Clhbn.net
>>700
んなわけねー

702 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 15:11:11.64 ID:naVOr2HI.net
>>699
絵がわかりやすいな

703 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 16:22:06.18 ID:2kv1s3Mx.net
俺の住んでるアパートの2階の住人に美味しんぼの富井副部長の禿とそっくりな禿の
ガソリンスタンドのバイトの親父がいるんだけど、日勤勤務のみで夜勤とかないんだが
そのオッサンは果たして乙4の資格を持っているのだろうか
まさかこの資格を取れないなんてことはないと思うが

704 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 18:59:30.39 ID:XOqlWeMW.net
>>699
さんくす

705 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 19:10:46.05 ID:8GZTr9ti.net
6月19日に大阪商大の午後の部を受けて、7月6日に合格通知が来て、7月8日に電話で言われた通り
免状請求した。でもまだ来ない。3週間になるけど、こんなもん?

706 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 19:27:45.80 ID:DihtHj55.net
落ちる奴ペニ公っしょ

707 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 20:04:07.99 ID:SLpZqUh/.net
>>671
酸素濃度100%になったら燃えなくない?

708 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 20:04:13.90 ID:z+joR59F.net
>>705
6月12日兵庫

免状申請7/15
交付予定8/5

709 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 20:49:37.45 ID:KUzWrIII.net
>>703
おそらく持ってないな

710 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 21:23:50.25 ID:8GZTr9ti.net
>>708
予定だけど同じだね。だったら今日着くはずなんだけど。簡易書留だから、
ひょっとしたら明日来るかな?

711 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 23:20:03.95 ID:BPsNGoJh.net
合格した諸君おめでとう♪〜

心からのプレゼントだ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=BxqGSXu70Gw

712 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 23:45:42.08 ID:+ntgRkvO.net
地元の合格者受験番号一覧みたら2,3割しか受かってないんだけど

713 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 03:40:44.83 ID:PwORo/QU.net
>>712
普通だお
なめてると落ちるお

714 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 06:32:45.60 ID:RkX7/Ae/.net
せめて20〜30時間は勉強しましょう
国家試験系はやっぱあれね過去問やっとけば間違いないね
この苦労さえ耐えれないチンパンは諦めましょう

715 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 06:44:04.13 ID:OPvHY/fh.net
>>712
受験者が3割程度なんだよ

1割が寝坊して欠席
1割が急なシフト変更で欠席
1割が親の不幸で欠席
1割が姉の結婚式で欠席
1割が電車乗り間違えて欠席
1割が道に迷って欠席
1割が勉強不足で不合格

過去問やってみたらわかると思うけど、
勉強すれば落ちる理由は見つからないだろ

716 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 07:08:45.94 ID:rI72LV/c.net
■危険物乙4について

・法令(15問) 5択
・物理化学 (10問) 5択
・性質消火 (10問) 5択
上記3つ それぞれ60点以上で合格


ふむふむ。つまり法令って15問中、6問も間違えられるのか……
             ____
           /      \                   / ̄ ̄\
          /  ─    ─\             rヽ  / ノ  \ \  さすがに7問、8問と半分以上も間違えて
        /    (●)  (●) \           i !  |  (●)(●) |  落ちるバカはいないだろう
        |       (__人__)    |        r;r‐r/ |   |  (__人__)  |  しかも回答は書き込み式じゃなく、5つの内から選ぶだけだ
        ./     ∩ノ ⊃  /          〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ
        (  \ / _ノ |  |         l` ( ``/ .  |        }   性消・物化も10問中4問も間違えても受かるんだ
        .\ “  /__|  |         ヽ   l  .  ヽ       }    楽勝!楽勝!
          \ /___ /           |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ

717 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 10:28:49.30 ID:KLJN0gmS.net
>>697
       ____
     /_ノ   ヽ_\
    /( ●) ( ●)\ しょうがないお
  / ::::::⌒(__人__)⌒::::\出るとこだけ! 乙種第4類危険物取扱者頻出200問
  |        ̄      |坂井 美穂
  \               /

          ____
        /_ノ  ヽ\
      / ( ●) (●)、 初学者用にわかりやすく、わかりやすく
    /::::::::⌒(__人__)⌒\解説してあるお。わかりやすい分
    |      |r┬-|    |
    \       `ー'´  / 問題の量が少ないお
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ これで基礎を作ったら
  \ ヽ  /         ヽ /  ピンク本で穴を埋めるお
   \_,,ノ      |、_ノ 

718 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 10:33:37.17 ID:KLJN0gmS.net
>>712
乙4の楽しみは3つある

やったお合格したお
           , ── 、
         ノ  ヽ_  \
       _(ー ー )   | やったな!やるお!
      / ノ (_人__) /// !
    / ゚⌒  !⌒     /
    ( ./// (_人ヽ    /、  1、合格の喜び
    >    ⌒ソ    `J
       (⌒´ ノ一^つ !
       ____
     /⌒  ⌒\   2 合格発表で
   / <・>  <・> \ 前列で受けていた工業系の
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 記念受験の高校生が全滅するところ
  |     トェェェイ     |
  \    ヽニニソ    / 3、合格後、乙4スレにやるおのAAがはれること

719 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 12:42:43.19 ID:52D/nY9C.net
>>700
ですよねー

720 : 【東電 80.6 %】 (茸):2016/07/30(土) 13:22:58.28 ID:SsFoyVsx.net
さっき京王笹塚の駅前ビル(フレンテ)2階のトイレ入ったら、小便器の前に試験終了後に出口でもらう免状申請セットの黄色い封筒が落ちてた。
誰か午前中の試験受けて出来が悪く、結果を悲観して泣きながら捨てて行ったのかな・・・?

721 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 14:36:52.79 ID:oaeEBKZO.net
>>720
それ>>700が捨てたやつだから

722 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 15:42:57.92 ID:0RJXr1Bg.net
>>700
それ、2ボイラー

723 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 20:03:49.66 ID:pZ3WpuBc.net
>>700
妄想と現実をごっちゃにする傾向があるようです。
一度、精神科の受診をオススメします。
社会不適応障害かも知れません。

724 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 21:51:01.04 ID:VUVcgog3.net
法令以外ぜんぜん頭に入ってこない
向いてないのかな

725 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 22:44:33.57 ID:ufKvar0l.net
>>724
いっそ法令を極めて弁護士になれ

726 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 22:45:43.35 ID:HPeuVf4d.net
>>724
健常者なんだろ?焦らずしっかり学習すれば大丈夫だろ
俺なんか脳内出血やってるから集中力が続かなくて
模擬試験や練習問題やってると
後半は頭が疲れてきて正解はわかってても
不正解の所にマークシートしたりしてる

故に本試験では一気に埋めようとせず
二時間をフルに使って頭を休めながら慎重に回答してくつもりだよ

727 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 22:59:58.31 ID:LIDTngPC.net
>>715
試験の時、席はほぼ埋まっていたが。
合格者の受験番号が20人〜30人飛んでるところ有。
チンパン系の高校生が大量に受けていた。←これが原因で合格率が3割に。

728 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 00:00:45.63 ID:Je8F9Meu.net
つ、次の試験の申し込みはいつからですかい?
何気なく今日参考書買ってしまった

729 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 01:31:25.23 ID:QzLG1uQZ.net
>>699
解説してる事はテキストと殆ど同じなんだから
こんなものに頼って12000円出すのはバカらしいって

730 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 08:44:47.90 ID:/CuZCAO+.net
危険物乙種に1万2千って
余程、献金したい奴がいるんだな

731 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 08:45:36.84 ID:ug/4UISd.net
1200円の参考書1冊で受かる資格なのに

732 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 09:38:57.91 ID:auVhY5+G.net
俺、合格するのに1800円もかかっちゃったよorz

733 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 09:44:20.76 ID:zOVSgv6s.net
乙4を取れば、
900円のチャレンジライセンスで乙12356の5つの資格が取れるよ
一種類につき180円!お得!

734 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 11:07:08.52 ID:vOpZgM3x.net
>>729
そうではなくて
http://www.kikenbutu.info/uploads/otu420140701.pdf
この無料pdfでザックリ把握して、ピンクはどうかってこと。

735 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 11:13:23.01 ID:ug/4UISd.net
今思うと試験の費用は安いが、写真代、試験会場までの交通費、合格した後の証紙代、切手代と細々と金かかったな
参考書込みだとトータル1万近くかかってるかもしれん

736 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 11:48:44.85 ID:SmvsBkKG.net
>>728
http://momi9.momi3.net/4d/src/1469933259460.jpg

737 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 14:05:44.91 ID:IDRrNDV/.net
>>715
受験会場が半分くらい空席だったのは衝撃だったわw

738 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 14:29:14.16 ID:xQr2unvO.net
模擬試験やれば合格出来る点数なのに
テキストを復習すると殆ど頭に入ってなくて
結構自信なくすwww

739 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 14:40:16.51 ID:KK9jbJzD.net
>>738
何が面白いの?

740 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 14:55:51.93 ID:xQr2unvO.net
選択肢から正解を選ぶにしても
「この中から正解なのはどれか?」って出される問題の方が
解きやすいよね「お前、いくらなんでもそれは無いだろw」
って感じな間違えてる選択肢が多い

741 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 19:25:23.71 ID:cbIzESx5.net
全部正解って問題なかった?今日。

742 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 20:54:01.17 ID:2h8dXgkk.net
>>728 全国共通じゃないんで、都道府県単位で書いてよ

743 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 20:55:23.81 ID:2h8dXgkk.net
>>741 試験問題もバラバラですんで

744 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 21:04:19.49 ID:Ep8fUmAI.net
○○さーん、乙四って勤務上必要ですよね。受験してみようと思うんですけど勉強方法とか教えてください。

後輩がやる気のあるやつと判断し、熱心に申し込み方法や分かりやすいテキスト等を自分の体験を踏まえて教えた。

数ヵ月後に受験したのか、勉強したのか進捗状況を聞いてみると

勉強をしたんですけど、確実に合格したいんで、まだ受けてないです。

そして2・3年経った今でも無資格のまま。
口だけのやつだと気がついた。
その後輩は今でも別の先輩に「◯◯さーん、乙四って必要ですかね?」
もちろん、誰も相手にしてない。

745 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 22:04:37.53 ID:6eZwKJ33.net
当日の朝からでok

746 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 22:26:27.71 ID:cbIzESx5.net
ごめん。埼玉です。酸化、還元の問題で
正解を選ぶ問題だったと思います。
A.b.cすべて正解だと思ったんで
その選択にしてしまいました。

違っていたらすみませんです。

747 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 22:35:28.88 ID:FJd6KprW.net
東京の合格率約40%
午前は合格者少なかった
午後の5分の3くらいだった
午前は受験者数が少なかったのかな、それとも難しかったから?

とりあえず午後受験で合格しますた
見たことない問題ばかりで相当焦ったよ

748 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 23:17:48.95 ID:YqmYztQ+.net
わかりやすい工藤本でこれから勉強したいと思います
工藤の問題集も買ったほうがいいかな?

749 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 23:27:59.88 ID:Pnh7WCBk.net
危険物乙4にそんなに金と時間かけてどうするの?
毎年改訂している評判の良い問題集2、3周やれば受かる
何冊もやってうろ覚えでは滑るよ

750 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 23:39:04.40 ID:8B4p6EZ9.net
せやから工藤本で覚えて問題集やる言うてるんやない?
俺にもピンク本ははやかった 買ったはいいけど進まんかったから
上で合ったネットの参考書読んでるわ

問題集はピンク本でええやろ

751 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 23:39:39.30 ID:/CuZCAO+.net
工藤本が一番

752 : 【大吉】 :2016/08/01(月) 00:17:04.41 ID:7KVduhMc.net
>>745の行く末
http://momi9.momi3.net/4d/src/1469933259460.jpg

753 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 01:03:39.53 ID:7JvXdjBD.net
>>744
いるいる笑

754 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 06:06:57.36 ID:l5vhv/Ln.net
赤本は?

755 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 07:33:08.25 ID:nFEzT6HS.net
せやかて工藤本

756 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 08:16:03.31 ID:umTifdMI.net
赤本が一番やで

757 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 08:48:01.20 ID:/TVRoJw5.net
ナンバーワンにならなくてもいい
もともと特別なオンリーワン

758 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 09:15:23.58 ID:7kcMSuF2.net
>>753
熱心にアドバイスして裏切られた絶望感が。

759 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 13:42:09.57 ID:tfhxAUjv.net
エチルアルコールの燃焼を表した化学反応式のうち、正しいものはどれか?
http://i.imgur.com/igjvhuZ.jpg

760 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 16:31:39.58 ID:VRYLXpGk.net
>>759
4

761 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 16:38:33.99 ID:W2UGami3.net
4やな。係数の付け方でググるといいよ

762 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 18:26:18.65 ID:0snRYeAk.net
>>759
こんなんでないだろ

763 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 18:27:19.17 ID:0snRYeAk.net
おちました
前スレで色々お世話になりました
またおせわになります

764 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 18:29:20.06 ID:6H1vFpjv.net
>>759
Hだけ見たら一瞬で解けるな

765 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 18:32:53.22 ID:/TVRoJw5.net
嫌です

766 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 18:43:35.85 ID:Vg0oxQRN.net
>>762
でたらサービス問題だな。
右と左で数が合うか確認するだけだぜ。

767 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 21:17:59.02 ID:prPSn24q.net
>>760 >>761正解!
係数が揃ってるのが正解とは言うけど
解説を見るまで全く知らなかったよ…
それまで化学方程式を解くのにいちいちHが何個とかOが何個とか
図にして数合わせしてたもの…

768 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 21:25:20.87 ID:+yg684z9.net
>>746
酸化、還元の問題で
正解を選ぶ問題

問22と同じでは??? 簡単だけど新問題??

http://blogs.yahoo.co.jp/shimahi55/40210565.html

769 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 21:34:47.77 ID:uqae02En.net
向学院やった後にピンク本始めたけど化学でつまづく
酸化されやすいのが還元剤で還元されやすいのが酸化剤なのか

770 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 21:39:09.47 ID:prPSn24q.net
>>768
正解はAとCだけだと思ってた…
物質が電子を失うのを酸化だとは思わなかった…
ダメだこりゃ、また学習し直さないと落ちるわ

771 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 21:47:12.92 ID:+yg684z9.net
>>770
 電子と水素を失うも酸化ですね。

772 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 21:56:41.07 ID:xCLdqo3s.net
無事昨日受かったけど、欠席している人の多さに驚いたな
あと試験前見てる参考書もみんなバラバラだったな

773 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 22:03:03.68 ID:fSNnQG6Z.net
てす

774 :omikuji:2016/08/01(月) 22:04:01.02 ID:fSNnQG6Z.net
てすてす

775 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 23:15:18.59 ID:3hDfk/7N.net
>>769
逆じゃないのか?
物質を酸化させるのが酸化剤
還元させるのが還元剤
そのままで覚えていたけと、違うかな

776 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 23:20:40.69 ID:W2UGami3.net
>>769>>775もどっちも合ってるw
だから難しいんだよね
区別できてても言い回しによってこんがらがる

777 :名無し検定1級さん:2016/08/01(月) 23:24:33.61 ID:W2UGami3.net
って、あってるよね?w

酸化されやすい=還元剤=相手を還元する=2,3,4,5類
還元されやすい=酸化剤=相手を酸化する=1,6類

778 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 00:11:18.50 ID:SGQM+Bs5.net
777

779 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 00:12:32.17 ID:mItguzbo.net
酸化 酸素と結合=酸素を貰う

酸化剤 相手を酸化させる=相手に酸素をあげる=自身は還元される

上記を基本にして

還元は酸化の逆の動き
水素・電子は、酸素とは逆の動きになる

780 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 00:40:50.38 ID:aDGlCebZ.net
GSの店員は全員これ持っていると思ってるんだけど違うのかな

781 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 00:46:56.59 ID:j1o90e4U.net
>>746
東京で以前うけたものだが
恐らく同じ問題
全て正解で間違いないよ
俺も全て正解を選んで物化が100%だったから

782 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 03:56:58.55 ID:lFmpdOfQ.net
知識ゼロからこの資格を受かろうと思ったら
何時間くらいの勉強が必要でしょうか?

783 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 05:20:57.86 ID:FMUFFwni.net
難しい問題は無いけど、とにかく覚える事があまりにも多いよな

784 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 06:22:54.38 ID:Bh2XmaUS.net
>>769
>酸化されやすいのが還元剤
相手から酸素(電子)を貰う(奪う)ことで自身は酸化する。相手は酸素を奪われて還元されるので還元剤

>還元されやすいのが酸化剤なのか
相手に酸素(電子)を与えることで、自身は還元される。相手は酸素(電子)貰う(押し付けられる)
ので酸化するので酸化剤

785 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 09:04:25.89 ID:J2IdWziV.net
>>782
中学、高校ので理科、化学が得意だったら法令と性消で20時間もあれば余裕だった
10時間でも合格ラインには達したと思う

化学さっぱりわからない人のことはわからないけど

786 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 09:23:11.43 ID:Tuw0370K.net
>>785
知識ゼロの人が聞いてるのに
なんで自分は化学が得意だった20時間もあれば余裕アピールしてるの?

787 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 09:38:45.39 ID:J2IdWziV.net
>>786
そう言われても、知識ゼロの基準わからんし

中学高校で普通の人は勉強するだろ?
その時授業で理解出来ない人なら相当時間かかるんじゃないの?
やる気無くて勉強しなかった人のことなら知らん
化学だって別に満点じゃなくて60とりゃ良いんだから、参考書理解出来る頭が有れば受かると思うけど

788 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 10:03:17.72 ID:FGGYW4LN.net
その時の試験問題にもよるんだよね
ほぼ確実に受かりたかったら工藤本読んでピンク本の問題こなしてから受けた方がいい

789 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 10:55:51.99 ID:De94X0po.net
>>787
知識0に基準もなにもないだろ
10時間でも合格ラインに達したと思うって
それは知識があるあなたの場合でしょ?
まぁ、アピールしたい気持ちも分かるけどねw

790 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 10:56:05.59 ID:SPdawaCX.net
>>782
義務教育がまだで知識が0だと、取得までに2年かかってる。
最年少の7歳。

中卒くらいの知識があれば1日3hで2週間くらいじゃね?
難易度は☆1易しい、勉強すれば誰でも取れる資格です。

791 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 10:59:41.27 ID:/irWDJdU.net
>>789
知識0=中学理科0点基準で考えるのもおかしいと思うけど
高校レベルの化学の知識なんて大して要らんぞ

中学の理科でそこそこ点数取れてた層なら20時間で受かると思う
中学理科理解出来ない層だと、地頭がそもそも違うから正直しんどいんじゃないってこと

792 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 11:00:22.00 ID:MAx6hdcB.net
>>785
で、合格したの?

793 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 11:03:37.80 ID:/irWDJdU.net
>>792
したよ
こんなの参考書1冊しっかりやれば受かる資格

中学理科の点数基準で

80以上あれば20時間で余裕
50〜80 30時間程度?
50未満 正直な所、しっかり勉強しなおさないと厳しいんでない?

こんなとこじゃないの

794 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 11:10:10.33 ID:De94X0po.net
いいねぇ、余裕アピールw

795 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 11:11:33.23 ID:/irWDJdU.net
>>794
やる夫のAA見てもわかるけどそんな資格だろ

796 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 11:26:20.27 ID:SPdawaCX.net
何か勘違いをしてる人がいるようだが、
学校で習う理科や数学の勉強と、乙4の試験に合格する勉強は全くの別物だよ。

乙4の勉強は、出題傾向を把握して、ポイントを押さえるだけ。
それだけで合格できる。

797 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 11:50:24.86 ID:tQhLzeit.net
>>784
電子の部分が間違いだと思います。


還元剤
相手から酸素を貰う(奪う)ことで自身は酸化する。
 
相手に電子を与えるのが還元剤では。

798 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 12:11:11.49 ID:/irWDJdU.net
>>796
その割には化学わからなくて落ちたって人良く見るんで
鉄が錆びることが酸化ってぐらいの日常常識有るやつなら、別に暗記で受かるとも思うけど

799 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 12:17:58.86 ID:KbOD1qmH.net
乙4で使う計算→足し算、掛け算
乙4で使う物化→中学レベルの物理と高1レベルの化学

これでOK(笑)

800 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 12:22:25.68 ID:xBGI7MSr.net
自分が正に知識ゼロの奴だけど
参考書を2冊やり終えればまず合格するレベルになるんじゃないかと思う
参考書と過去問題集の2つ

こなすペースは人次第だから何時間とは言いづらい
自分は1日2時間ぐらいやって一ヵ月半くらい掛かったかな
とくに化学は大変だった
モル、イオン化傾向、平衡、分圧、生成熱とかやったんだろうけど全く記憶になかったw
WEBの中高生向けの解説みながらひとつっつ理解してったよ

801 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 12:25:21.20 ID:SGQM+Bs5.net
800

802 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 12:27:22.27 ID:FdyqKgkx.net
物理化学だけが乙四の試験じゃないんだけどな
法令は引っ掻け問題が多くて文章をしっかり理解してないとダメだし
性質は危険等級1や2の物質の臭いまで完全に把握してないと
選択肢に迷ってしまう問題が多いし

803 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 13:57:18.42 ID:jG+eunp0.net
引っ掛けに関しては国語力というか試験慣れというか
運転免許の試験で引っ掛かりやすいタイプだと辛いと思う

804 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 14:22:41.16 ID:dbgQP/Ly.net
問題

サリーはおやつのパンを自分のバスケットの中に入れました。そして部屋を出ていきました。
それを見ていたアンはサリーのバスケットの中からパンを取り出して自分の箱の中に入れました。
そしてアンは部屋をでていきました。
起きたことを知らないサリーは部屋にもどってきました。
サリーは自分のバスケットとアンの箱、どちらからパンを取り出そうとするでしょうか?


↑この問題間違う奴は本番で引っ掛け問題に大いに間違う可能性あるから気をつけろ、後病院いけ

805 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 14:24:33.80 ID:VMPLxWVt.net
試験対策の勉強が下手なんだな...
過去問と参考書だけで受かるのに、わざわざ自分から範囲広げて難しくしてる

806 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 15:02:29.06 ID:jG+eunp0.net
ピンク本でテキスト部分を一生懸命覚えようとするのがその典型かな
化学の部分なんか特にだけど、テキスト後の問題にテキストの内容なんかほとんど出ていない

807 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 15:37:51.14 ID:FNLSa9m8.net
それアスペ のテストだっけ?
アンの箱!って言いそうになったわ(笑)

808 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 17:00:03.78 ID:Xa+F5hiz.net
乙四って中卒が3日暗記すれば合格する試験だぞ
これに落ちる奴いるかってwww

809 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 17:15:15.07 ID:cPsX0qp+.net
このスレには、ふたつのタイプの人がいる。
嘘をつく人と、つかれる人。

よぉ、だまされたな。
今の人、乙4落ちたって言ってただろ、
ありゃ、嘘なんだ。

すると友人は、微笑んだ。

…良かった。
乙4に落ちるやつはいないんだ。

深いところに灯がともった。
深くひろがる、まろやかさ。

ジョニーウォーカー黒ラベル

810 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 17:17:28.39 ID:3V29fiW9.net
>>809
アルコール類は400リットル

811 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 17:35:46.10 ID:hnpwR+F/.net
何なのこのスレ

812 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 18:04:22.29 ID:B+j61xwM.net
>>804
自分の視点と他人の視点の境界線が無いと間違えるってやつか?

(幼稚園児)に家の食べ物を盗み食いして部屋から出ていく子供の映像を見せると
幼稚園児は他人の自分の心情の違いを理解できないので
「この子は食べ物を盗み食いしてないよ!」
って答えるらしい

813 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 18:40:33.82 ID:lZoeMpSC.net
>>808
丸3日って相当だぞ

814 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 18:43:19.24 ID:JbhHVnkE.net
>>813
72時間...それくらいだと順当

815 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 18:54:27.37 ID:46cpLf0f.net
問題

木材は表面燃焼する ○か×か

816 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 18:56:56.42 ID:3V29fiW9.net
>>815
木材は完全燃焼だろ?

817 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 18:58:05.37 ID:gkKTHULO.net
木材は表面燃焼だろ

818 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 19:00:12.65 ID:gkKTHULO.net
木材は分解燃焼な

819 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 19:22:45.70 ID:Xa+F5hiz.net
3日っていったらニートじゃないんだから
1日2Hで6時間ぐらいだろ
低能ども

820 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 19:33:21.84 ID:JbhHVnkE.net
さすがに中卒で6時間は無いわw
空想の世界に浸りすぎw

821 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 19:35:46.89 ID:CF9WCtKy.net
>>815
これ悩んだよ、暗記していなかったから。
悩んで、木材が火で燃えている部分は表面から燃えるから、表面燃焼にした。
不正解だよな。暗記しておけばサービス問題だよ。
落ちたなとか悔しい思いしたけど、何とか物理と科学が60でぎりぎりだった。

ちなみに、紛らわしいのが木炭と石炭
これも燃焼を暗記した方がいいでしょ。
これのどっちか表面燃焼だった気がする。

822 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 19:38:03.50 ID:lZoeMpSC.net
>>819
お前の想定する中卒が3日も規則正しく勉強するか?
中卒でしっかり働いてる奴なら、例え話として下手すぎ

823 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 19:43:08.17 ID:n0Slkhx3.net
表面燃焼=無炎燃焼って覚えれば木材は表面燃焼ではないことがわかる

分解燃焼は炎が出るから木材
木炭は炎が出終わったカスだからもう炎が出ない無炎燃焼=表面燃焼

824 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 19:59:22.87 ID:R4jpewxq.net
炭火だからわかりやすい

825 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 20:25:20.02 ID:cMRE473Z.net
木材って危険物?

826 :名無し検定1級さん:2016/08/02(火) 20:28:36.49 ID:3V29fiW9.net
>>825
可燃物

827 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 10:55:15.08 ID:xoMzrg7H.net
名無し検定1級さん

2016/08/03(水) 07:26:11.93 ID:zEfJdeig

今日のNHK「ひるブラ」は幡ヶ谷の消防学校らの中継みたいだぬ。
中央試験センターも映るかな・・・?

828 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 14:45:03.97 ID:nD5SGcyi.net
テレビ見てないで勉強しろ

829 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 15:22:03.88 ID:dUqyiDH3.net
前日暗記でいいよ
そのほうが効率がいい

830 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 16:02:49.53 ID:35JLxDaZ.net
「第一類の消火に不適切な消火器を選べ」って模擬試験の問題に出てたけど
そんもの知るか!って思った

831 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 16:17:40.69 ID:u3t+1x2q.net
あほーなん

832 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 19:29:15.60 ID:m0RmhOLB.net
>>830
「第一類の消火に不適切な消火器を選べ」って模擬試験の本は、
どの本ですか?????
その本で勉強したら絶対に落ちる様な気がする

833 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 19:32:39.07 ID:Lb+q/Yjf.net
>>832
どうして?

834 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 19:42:59.67 ID:wBmouG7f.net
テキストみれば分かると思います

835 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 19:45:25.90 ID:Lb+q/Yjf.net
>>834
落ちたの?

836 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 20:28:02.67 ID:mD2vxExy.net
女性の受験者が多い国家資格

837 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 20:40:34.26 ID:obgxDOXy.net
タンクローリーに乗るので取ったけど、実務だとこれ持っていても点呼の時に確認するだけで全く意味ねぇw

838 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 20:40:43.28 ID:whruBwKR.net
>>808
中卒のバカさ加減なめすぎ。
工業高校のアホ学生ですら全滅なのに、中卒には無理

839 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 21:06:29.41 ID:3ctnR33H.net
>>832
ナツメ出版の試験型問題集
http://i.imgur.com/JdCOIMd.jpg
ごめん「第五類の消火に適さない消火器は」
って問題だった

因みに正解はわかる?
http://i.imgur.com/jjLVe4w.jpg

840 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 21:08:06.63 ID:MWXusP0Y.net
金払えば数日で取得可能フォークリフトと玉掛け資格は取ったから次は乙4を検討中。
あと移動式クレーンも取りたい

841 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 21:11:26.52 ID:vCtYYCa3.net
>>839
たぶん1だな。

第五類だと、火が着いた時点でアウトな気もするが。

842 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 21:19:52.45 ID:z08jv1BZ.net
>>839
5かな?
5類の消火に二酸化炭素とハロゲンガス消火器は不向きと見た気がするのと
他は全部冷却効果があるので消去法で

843 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 21:55:25.04 ID:3ctnR33H.net
>>842正解!
http://i.imgur.com/7CecgdZ.jpg
自己反応性物質には窒息消火器が効かないらしい…
ナツメ出版の模擬試験問題ってサービス問題が多いんだけど1〜2問は
こう言った「そんなの知らねーよ!」的なのが混ざってるw

844 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 23:11:09.97 ID:2fwVgrHJ.net
こういうどうでもいい問題に固執するタイプが落ちやすい

845 :名無し検定1級さん:2016/08/03(水) 23:24:03.32 ID:3ctnR33H.net
>>844
お前が合格出来なかったから落ちてほしいんだろ?
バカじゃねーの?出来るだけわからない問題が無いように
学習しておくのがまともな人間だろが

846 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 01:26:59.71 ID:hgAQWxoP.net
俺は色々忙しい期間が多くて勉強の暇がなかった
まあいいわけなんだがな

847 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 02:30:52.85 ID:oQuv/N9I.net
乙4は今までなかった問題2割簡単6割2割重箱って感じだから、固執せず全体回したほうが受かると俺も思います

848 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 07:19:50.72 ID:BEHIdmRC.net
落ちたらチンパンっしょ

849 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 08:08:35.02 ID:egtBhx+H.net
>>848
よお、チンパン。

850 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 09:17:32.67 ID:GNCuHzuQ.net
落ちたらペニ公っしょ

851 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 09:26:27.20 ID:afNsTkWW.net
乙4を8回落ちた

852 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 09:48:01.13 ID:Ojva8X/5.net
試験会場に作業服着た管理職っぽいオジさんが受けにきてたんだけど
試験開始10分後にオジさんの席の方から『ボキッ』と鉛筆の折れる音が聞こえて更に数秒後
『すみません!鉛筆貸してくださいっ!』
と挙手しながらハキハキした声で試験官に話してた。

853 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 09:56:21.66 ID:RAZO86nc.net
当日に暗記でok

854 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 10:10:09.35 ID:cg0ko337.net
必須なのは、各科目60%以上。
割り切って60%取れればOKと言う人も居れば、
完璧にして100%を目指すという人も居る。

その両者が相容れることは恐らく無い。

ただ、乙4を100%近く取れるくらい勉強しておけば、
甲種も割りと簡単に70%以上はいけるくらいになって、後が楽になる。

855 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 10:13:57.73 ID:KOAYM0lF.net
>>849
頑張って合格しろよ

856 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 10:48:16.48 ID:OS1hMnqe.net
>>854
こんな感じか
乙4の法令100→甲種法令70
乙4の物化100→甲種物化40
乙4の性消100→甲種性消20(これは乙1〜6の知識がまんべんなく必要)

857 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 12:45:51.16 ID:PeGg3Eqx.net
>>852
一本だけ持っていくってのが愚か者なんだよ
俺なんか四本は持っていくつもりだけど

858 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 12:48:26.18 ID:jiHde9av.net
なにその自分生き方が不器用でな感じのオッサン。

859 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 12:55:02.75 ID:V5fU6G3k.net
シャーペン1本と消しゴム1個っていう人がほとんどだよね
俺なんか鉛筆2本シャーペン2本に消しゴム2個出してるという

860 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 13:05:49.44 ID:pPwIiVr5.net
       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ●)  (●)\ 乙4合格したら
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 深夜セルフでバイトだお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

               ____
             /      \
           /   ⌒   ⌒\ ポイントは洗車機が止まっているか
          /   ( ●) ( ●)ヽ
            l      ⌒(__人__)⌒ | 大型がきそうか
          \     ` ⌒´   / これだけだお
          /             ヽ

           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ―)  (―)\ 洗車機が止まらないとタオル折りがずーと
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ あるお くそめんどいお
      |              |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__ 大型給油があるところは
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー" 夜間なのに複数人いるお。一人以外のところは
                    すぐ逃げるんだお

861 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 13:11:12.44 ID:pPwIiVr5.net
               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \一番うっとおしいのが
            |      (__人__)     | 携行缶に給油するやつだお
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \ 胸倉つかまれたり、突っつかれたり
                       するお
         |
     \  __  /
     _ (m) _
        |ミ|
      /  `´  \
       ____
     /⌒  ⌒\    ひらめいたお!
   /( ●)  (●)\ 見なかったことにするお!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ どかた怖いお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  これをすると警察だからできないお

               ____
             /       \
            / ⌒    ⌒ \
          /  (>) (●)  \でも、ほとんどのセルフが
            |   ::::. (__人__) .::::  | 黙認しているお
          \     乂乂     /
          /              \ やるおはとめて文句いわれまくりだお

でも社員のいる時間からは給油できるのできちんと説明すれば9割のどかたに
わかってもらえることがわかりましたお

※セルフでも社員が入れればセーフな地域がある 地域によっては店員が給油するなら
セルフじゃないジャンwで会うと名地域もある 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


862 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 15:44:04.72 ID:G0u2V7K7.net
まぁそれやって事故おきて関西のほうで社員が書類送検されてたがな。

863 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 16:08:37.77 ID:Ojva8X/5.net
土方だろうがヤクザだろうが、俺なら野球の審判員のように毅然とした態度で対応するよ。
胸ぐらを捕まれる?その時は『退場!』で済ますよ。

864 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 16:23:02.89 ID:rYpKv96L.net
腕時計しててって良いの?
開始からどのくらい経ったかわからないと困る…

865 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 16:33:38.51 ID:jiHde9av.net
時計はOK
ただしスマートウォッチでカンニングを警戒して机の上に置くように指示されます。

866 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 17:09:39.06 ID:rYpKv96L.net
>>865
ありが特殊引火物
「何も不正はしてませんよ」って言えるように
しとけば良いんだね
まぁ35問解くのは40分辺り掛かると思うけど

867 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 19:09:35.05 ID:tMZKR0Ko.net
今日は名古屋の合格発表、合格してた
お前らお先ノ
ちなみにやったのは安全協会と鈴木

868 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 19:39:04.46 ID:oQuv/N9I.net
>>863
ボタン押ししないと給油が止まる。通勤途中、通勤の忙しい時間帯に寄っていただいた大切なお客様に迷惑かけることになるから迷うやつ多い。
警察に見られたらアウトづだから奥の見えないレーンに行けばいいのに土方はバカだから道路から丸見えの所に行くから、黙認してもらえる可能性低い

869 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 21:39:11.70 ID:rYpKv96L.net
昔、セルフで給油しようとして入金したら
何故か1500円分の残高が最初から入ってた事があって
その分を有り難く使わせてもらったよ

870 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 21:58:11.00 ID:Qhm6ujpq.net
おまわりさん、この人です!

871 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 22:06:46.01 ID:+5MDIl9g.net
はい逮捕

872 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 22:24:47.64 ID:G4Ufud7t.net
>>863
えー店員の白井(ハンギレ)です 
暴力行為があったため退場処分といたします!(ヤンキーニボコー

解決なってないじゃん

873 :名無し検定1級さん:2016/08/04(木) 23:41:33.56 ID:/DkoFCzt.net
頭が狂って学校にガソリン撒いて爆発させようとしたの、こいつです
http://i.imgur.com/YDFV7lj.jpg

874 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 04:15:21.23 ID:GlQ/uhej.net
>>873
夏1人で見るとしょんべんちびるよね

875 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 08:21:26.92 ID:PZxP0YKX.net
当日に電車と会場で暗記でok

876 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 08:23:42.33 ID:SHPWjmd+.net
勉強しなくてよくね?

877 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 09:04:54.32 ID:q+J2V/HU.net
反論を読んでもらえない
つらい?
つらい?

878 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 11:00:37.01 ID:f7a6gXy7.net
       , ──-  、
    ゝ/______\
    /  |  / , − 、 − 、l
     l   |  /     l     l
     l  |─|   ^|^   | ドラえもーん
      Y⌒  ` ─  ヘー ヽ    やったよ。僕 乙4に
     ヽ_   |`───┘ノ     合格したんだ
  ∩    ヽ、_ヽ__//    ∩
 ┘`ー┬─´\/\/ー┬─´ └-、
 _ __|_ ノ     |_|___三
        |        |

            . ‐─‐-
          / , ⌒Y⌒ヽ ` .
        , ' , ィ  ・|・  }    ヽ おめでとう のびたくん
.        / メ 、 `ー● ー '` .   ',
       ┼'┼-`   l  -──ヽ   }  (のびたでも合格できるのに
       l' -ヽ─  l   ──‐ァ }. |   落ちるやつがいるのかな?)
.        ',  \  |  ──ナ i  ノ
          \   ̄ ̄ ̄ ̄  //
        ⊂ニニΘニニニつ´
       / /     \   `ヽ
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  )) 合格発表見たけど
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||   乙4に不合格の人が
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   かなりいたよ ドラえもん
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

879 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 13:42:53.60 ID:SHPWjmd+.net
次はひみつ道具を使わないで合格しなよ

880 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 14:50:56.28 ID:ONNffQYC.net
のびたって将来は環境省のお役人なんだぜ、乙4取る意味あるか?w

881 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 15:12:12.92 ID:UZ3m7VFy.net
環境省の下っ端役人は国家二種の採用試験を受ける事になる。
去年は少子化でバブル期並みに合格率が高かったらしいんだが
それでも乙4より難しいのです。
そもそものび太は出木杉やスーパーチェーンを成功させたジャイアンや
資産家のスネ夫にくらべればしがない下級官吏なだけで住む世界が違うっぽい。

882 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 15:16:03.14 ID:TmUuhf1Z.net
国家二種の採用試験

レベルが違いすぎ(笑)

883 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 15:31:57.52 ID:ONNffQYC.net
電工2種と電験2種みたいなもんかw

884 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 16:05:04.13 ID:YVmDcFjC.net
現実とマンガの区別がつかない人もいるかもしれないが、

とりあえず乙4目指して指定数量くらいは覚えような

885 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 16:18:33.78 ID:JxGv3YLp.net
灯油の移動販売してる声が「灯油〜1000円〜」
って言ってたのを覚えてるから
第二石油類非水溶性はすぐに覚えた

886 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 17:47:52.79 ID:S75fPrtt.net
受かった
が成美堂出版はごみ

887 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 19:14:59.68 ID:JxGv3YLp.net
>>886
おめでとう!
それいうなら高橋出版の問題集もかなりゴミ
全く解説してない所を次のページで練習問題に出す
あれはひどいわ、一通り練習問題解いたら
ゴミ箱に捨てたわ

888 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 20:17:01.36 ID:9dMvgQgn.net
落ちてたんだが
法令48%か惜しいな

889 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 21:57:29.58 ID:KaVoW08G.net
>>885
惜しくないよwしっかり学習やってなかった罰だろw

890 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 23:03:54.98 ID:0z7F/+Oz.net
>>875-876
http://momi9.momi3.net/4d/src/1469933259460.jpg

>>878
やる夫以外のAAはすべりまくりw

>>889
レスアンカー間違えてるぞ、チンパンw

891 :名無し検定1級さん:2016/08/05(金) 23:56:39.18 ID:zh1FA9fZ.net
70%で合格しても嘲笑されるこんな世の中じゃ

892 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 00:02:35.55 ID:miV9WSYZ.net
本試験やってて物理化学、性質で五問わからないのがあったら
試験やめて家に帰るわ

893 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 00:29:38.99 ID:3n85al0U.net
9日
持ち物に鉛筆と書かれているから鉛筆と小さい鉛筆削りを持っていく
シャープペンシルOKなのか分からないし

894 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 01:52:41.58 ID:3pNSJZMA.net
シャーペンで大丈夫ですよ。

895 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 02:16:55.55 ID:PBdKpAhk.net
>>894
>>893です
情報ありがとうございます!
助かりました!

896 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 03:55:49.09 ID:Qyn486oO.net
この資格取得すれば携行缶や小型耕運機に自分で給油していいんですかね??

897 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 05:14:41.79 ID:dospdnG/.net
>>895
ぶっちゃけ、場所しだいだろうが
名古屋は鉛筆忘れたアホに鉛筆貸し出していた。
ボールペンしか持たずなにしにきたのかな?

895
わかんね。そのケースはまだしたことない

898 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 09:04:58.71 ID:mLP2y3Qb.net
>896 駄目です(笑

セルフ店なら店舗設備に一般人給油設備なし&法令による許可が出てません
フルサービス店に入れに行きましょう
法令勉強すれば判るので頑張ってね

899 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 09:55:31.53 ID:RnrooVcU.net
>>875
ですね

900 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 10:13:00.90 ID:lRjj8aG7.net
仕事してないと頭使わないからバカになるよな
だからニートとかが見栄で試験受けに行ったら
殆んどが落ちるんじゃねーかな?

901 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 10:21:06.82 ID:axk62E7K.net
最年少が小学校2年だから、
俺は幼稚園卒業までにこの資格を取りたい

902 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 12:18:50.98 ID:8vZEWvcM.net
楽勝、楽勝と言われてるから、油断して勉強不足で落ちる、もしくは勉強が間に合わず不受験となる場合が多いのでは?

903 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 13:21:08.37 ID:3BuzWGPJ.net
自分を甘やかしてる奴が試験に受かるわけ無いでしょ

904 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 13:29:42.02 ID:ymRFPqw+.net
自分甘やかしても能力高い奴なら合格しそう

905 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 14:06:19.86 ID:3BuzWGPJ.net
大相撲の勝ち越しと負け越しみたいなものかな?
法令9勝6敗、物理化学&性質が6勝4敗で勝ち越しw

906 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 17:53:12.72 ID:HELPWmT7.net
今日丙種受かった
3日後の乙4に弾みがついた
丙種で法令で10問中2問、燃焼消化で5問中1問、性消で10問中1問、分からない&自信がない&ボロが出た感じ
今日明日明後日で猛勉強する
問題解いてても乙4と丙種ではレベルがそれなりに違う

907 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 18:27:04.17 ID:0DY/HdYz.net
乙4を2回目で受かったが前回が1科目だけ不合格だったので無駄な勉強したなあと思う。
友人の結婚式翌日が試験日だったせいでトンボ帰りで遊べんかったしな。

908 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 20:40:57.47 ID:RnrooVcU.net
丙とか金の無駄

909 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 20:48:53.29 ID:hlOCm2aD.net
えーっと…いきなり乙4って受けれますよね??

910 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 20:53:09.58 ID:qMGuyGlk.net
>>909
当日申込とかの意味だと無理。

911 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 20:56:46.20 ID:EMtozQDZ.net
9日に試験受けるけど東京に着くまでの2時間でみっちりと復習しとくか…
着くまでの時間内で初めて学習するような無謀な真似は
さすがに出来ないけどなwww

912 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 21:10:26.42 ID:MKwviEgs.net
申し込んでから2ヶ月くらい掛かるのがウザいな。
半月前でも受けられるようにして欲しい。

913 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 22:02:54.24 ID:EMtozQDZ.net
乙四は記憶力が試されるよな。覚える事があまりにも多すぎる
全く何も知らない状況で一ヶ月で覚えるとか無理だわ
かれこれ半年は学習してやっと実力付いたわ

914 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 22:13:07.37 ID:4eN9QyRv.net
本当の意味での実力だとそのぐらいかかるけど、一夜漬けの短期記憶でもなんとかなる

915 :名無し検定1級さん:2016/08/06(土) 22:50:05.75 ID:EMtozQDZ.net
悪いが、落ちたくないんで「こんなの簡単」とか言う奴の言葉は信じないんだ

916 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 00:01:31.43 ID:Iz1ght1L.net
言うねえ

917 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 00:17:26.35 ID:tIGo4d8X.net
問題

次の製造所等のうち予防規定を定めなくてよい施設はどれか?

製造所

屋内貯蔵所

屋外貯蔵所

屋内タンク貯蔵所

給油所

移送取扱所

918 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 00:28:23.95 ID:PZGRhGkK.net
試験まで時間が有り自信が有るならいいけどそうでない場合で
確実性を上げるなら一度に午前、午後または複数回申し込むと
いいんじゃない。
一日に2回受けても、交通費も手間も変わらない訳だし。
受験料もそんなに高いわけじゃないし。
難易度もその回によって違うし。
それと某ネット過去問のNo26、27はやっておいた方がいいと思う。
大当たりする場合もある・・・・・かも。






同じ問題が出ることはないとのこと。

919 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 00:41:03.11 ID:05nXTtjR.net
>>917
たぶん屋内タンク貯蔵所

屋外以外のタンク系と販売と覚えた

定期点検に保安監督者の選任に保安距離と保有空地
ここは残り2日間でしっかり覚えないと
とにかく難しい

920 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 00:56:35.03 ID:BG/tIDTP.net
>>917
屋内タンク貯蔵所

建物とタンクで二重になってるから

921 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 01:28:47.99 ID:Vi1MklSr.net
合格しました。
皆様頑張って

922 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 08:07:11.58 ID:09pBL72B.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

923 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 09:37:48.46 ID:OLXdkZfJ.net
           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ―)  (―)\ 大丈夫だお やるおでも
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 合格できたんだから
      |              |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__ 頭のいい>>915さんなら
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー

924 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 10:32:57.99 ID:5A3v1C0N.net
【合  否】 合格
【得  点】 86 100 100
【受験年度】 28
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 1 ヶ月
【年  齢】 46歳
【職  業】 自宅警備員
【使用教材】工藤
【利用資格学校】なし
【保有資格】 CCNP SCSA .COMMASTER☆☆ 簿記2級
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 身分証明になるかと思ったらならない
【次の目標】 無職、貯金僅か 一人暮らし
早く次の職場をみつけないとアパートの更新ができない

925 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 10:44:04.99 ID:mSvleRON.net
UFCと高校野球とオリンピックで勉強する時間がない

926 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 11:43:56.47 ID:hAX5+oDM.net
1ヶ月とかないわー
一日でいいよ

927 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 11:47:25.82 ID:OLXdkZfJ.net
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +  みんな、乙4なんか難しく考えすぎだお
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \
  |     |r┬-|     |  やるおでも合格できたんだから
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|
一夜漬けで余裕だよな
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  ヽ   .____
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\
. |     (__人__) .(●) ( ●)\ やるおは馬鹿だから無理だけど
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\ 頭のいい皆さんなら
.  ヽ       } .   |r┬-|    . |
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./    一夜漬けで余裕ですお
 -(___.)-(__)___.)─(___)─

928 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 12:27:25.24 ID:lgY0YHLC.net
何日で合格できるとか発言している奴は
とってもレベルの低い奴が言うこと
そんなバカは無視した方がいいよ
自分のペースで勉強しろ

929 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 12:56:46.43 ID:ZG9DSQ+v.net
ピンク本の星マークの問題を理解したら合格点に届く?

930 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 13:03:35.08 ID:3GKHebcb.net
簡単、一夜漬けで十分って言ってる奴に問題出すから解いてみろよ

0℃の氷10グラムを50℃まで高めるに要する熱量として
正しいものは次のうちどれか
ただし氷の融解熱を332J/g 水の比熱を4.19J/g℃とする

1 2095J

2 5415J

3 7010J

4 8735J

5 166000J


制限時間 問題を見てから10分以内

931 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 13:10:18.61 ID:OLXdkZfJ.net
>>930
こんな問題でないし出てもスルーでいいお
基本問題をきちんとできれば合格だから。

二度と出ないような難問にこだわるから合格できないんだおwwwwwwwww

932 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 13:15:03.49 ID:bftqrdcM.net
足し算とかけ算だけじゃねーか
2だろ

933 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 13:16:36.70 ID:1keaoFF7.net
難問?
単位に答え書いてるからただの算数じゃないか

934 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 13:17:50.31 ID:3GKHebcb.net
>>931
答えられないんだな?はい、口先だけのバカ確定www
以後はお前の事を誰も信用しないだろうな
こんなもの中学生でも解けるんだけど

935 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 13:21:26.78 ID:s4SWaxeH.net
>>929
ピンク本の問題全部したら受かる。
☆が少ない問題は新問題

936 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 13:34:32.55 ID:OLXdkZfJ.net
>>934
まったくわかりません。つかこれピンク本何ページに出てる?

937 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 13:37:16.06 ID:34U95JKO.net
>>930
レベル低いな。

938 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 13:39:40.39 ID:OLXdkZfJ.net
>>937
すみません、これ問題が意味わからないんですけど、どこででてます?

939 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 13:48:25.08 ID:hAX5+oDM.net
>>930
わらうわー

940 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 14:00:34.32 ID:OLXdkZfJ.net
>>930
みんなこの問題とけるの?
おれにはぜんぜんわかんね

941 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 14:06:49.63 ID:M8VBsCpP.net
単位の仕組みや意味が分からない中卒程度の頭だと929は難問だよ
そういう人は一夜漬けなんて無理だから、半年掛けて勉強するしかない
そういう人が乙4の受験者に多いのも事実

942 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 14:14:33.16 ID:OLXdkZfJ.net
単位とかじゃなくて問題として成立してんのこれ?

943 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 14:16:47.47 ID:OLXdkZfJ.net
ID:3GKHebcbが消えて出てこない。疲れる

944 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 14:20:22.22 ID:OLXdkZfJ.net
>>930
問題として成立して無いだろ、これ。
解けるって言う人は解説してみて。

945 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 14:22:05.87 ID:OLXdkZfJ.net
すみませんとけました。ごめんなさい

946 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 15:01:36.65 ID:Qb0We67Y.net
【合  否】 合格 東京(合格率40%)
【得  点】 80 90 80
【受験年度】 28年度
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 10日(約20時間)
【年  齢】 52歳
【職  業】 今はパチンカー
【使用教材】 10日で受かる! 乙種第4類危険物取扱者すい~っと合格 だけ
【利用資格学校】なし
【保有資格】 電工2 消防設備乙4、7
【関連内容の学習経験の有無】なし
【今の感想】 使用教材は今年5月に新刊されたもの(なるべく新しいものが最近の傾向に沿っているかなとの考えから。新刊だけあって誤植は相当多い。)。
教材は全文1周した後は、練習問題部分だけを2周、後は付録の丸暗記ノートと同内容のスマホアプリをほぼ回答できるまで数周。
本試験は初見の問題ばかりで相当焦ったが、 問題見た時にスマホアプリで覚えたことと結び付くかどうかがカギかなと…。
何でもいいので練習問題付きの参考書を1冊やれば合格ラインかなと、個人的には思う。

【次の目標】 3冷

947 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 15:16:59.39 ID:ZG9DSQ+v.net
>>935
やはり全問しないとだめか
試験まであと三ヶ月あるしボチボチやります

948 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 16:59:53.85 ID:F8v0rvjM.net
>>945
おまえ、感じ悪いな。

949 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 17:26:31.31 ID:LchKCvFR.net
>>930
2です。

950 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 17:26:48.16 ID:FSNuEMcq.net
選択肢から間違いを選べって問題なら
5択のうち四つは暗記すべき事なんだよね
正解に○付けてしっかり覚えよう

951 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 17:37:05.80 ID:VKAok7TH.net
>>945
分からない事があるとすぐ騒ぎ立てる癖直さないと合格は出来ないよ
今回は無理だからもう合格は諦めてまず性格から直していこう

952 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 17:40:14.29 ID:FSNuEMcq.net
あ…そうか「次の中から間違いを選べ」って
内容な問題ばかりの問題集なら
解きながら暗記も出来るわけだ。そう言うのが
みんなに支持されてる問題集なのかも

953 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 17:55:03.15 ID:/Fzs+SEm.net
ID:OLXdkZfJ こいつ解けない問題が有ると半狂乱になったりしてるアスペじゃないの?
今までも少し解けないとすぐに嫌になって
学習を投げ出したりしてたんだろ。

954 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 18:58:51.72 ID:HhQkeTaj.net
1冊の本を一夜漬け
これが一番効率いいよ

955 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 19:04:56.91 ID:Cw07/rmb.net
効率よりも確実を狙って勉強しようぜ。

956 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 19:08:39.81 ID:usjGZlk6.net
一夜漬けで合格できる素養のある人だから
一夜漬けの勉強で合格できてしまう
ただそれだけのこと

957 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 19:40:18.75 ID:4DBkiuH0.net
>>952
正解を選べでも間違いを選べでも5択全部に○×つけるやり方が一番いい

958 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 20:17:35.75 ID:b3we6Fvc.net
参考書の「乙種4類危険物取扱者試験 平成28年版」って
なんで同じものなのに新品より中古のほうが高いんでしょうか・・・

959 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 20:21:00.79 ID:FSNuEMcq.net
>>945
どういう式で解いたのか説明出来るか?

960 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 21:35:52.83 ID:R2UodNkR.net
>>957
頭が疲れてくると「間違いはどれか?」って問題を
正解を選ぶ問題と思ってぱっと目に映った正解にチェック入れちゃうんだよね

961 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 23:38:22.48 ID:s4SWaxeH.net
>>958
 amazonで他の本でも、ときどきあるが、
 間違って買うのをねらった悪徳業者がいる。
 

962 :名無し検定1級さん:2016/08/07(日) 23:56:27.64 ID:nmkvR0GT.net
次スレ
【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part57【30%】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1470581459/l50

963 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 00:23:10.13 ID:ILEQiemF.net
>>930
@氷から水になるのに 332J×10g=3320J
A水が50℃になるのに 4.19J×50℃(温度差)×10g=2095J
@+A=5415J

でいいんじゃね?

964 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 00:24:25.47 ID:14qaDzmV.net
>>960
初めから答えを見つけようとするのが間違ってる
時間にゆとりのある試験なんだから選択は全部読んで間違ってるところは線引いて×、正しい文章は末尾に○をつけるようにして最後に答えの番号にチェックつけるようにするべき

965 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 00:33:08.44 ID:0oS72GCk.net
>>963
余裕ぶっこいてて、それをはっきり説明出来なかった奴がいてワラタ

966 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 01:59:28.38 ID:j2H+wL6t.net
>>930
これが解れば合格するの?

967 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 05:41:52.86 ID:Vy+qE64V.net
>>961
つまり中古販売してるのが悪徳業者ですよね・・・?

968 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 07:20:03.45 ID:Sm3YNVVs.net
この資格受ける奴のレベルがわかるレスだなw

969 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 08:01:39.29 ID:/MfJoEfn.net
だな、だからお前には無理って事

970 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 10:50:48.39 ID:fyqeTxFZ.net
>>922
PCだったら簡単なんだけど、スマホはテンプレ面倒で。。

あんまり使われないかも・・

971 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 12:51:59.90 ID:M+GLaUB2.net
問題

次の中から消防法に定める危険物では無いものはどれか?

ガソリン 酢酸 無機過酸化物 ジエチルエーテル ウンコ

972 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 13:09:37.81 ID:I5OCBaNC.net
難問だな…

973 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 13:25:06.03 ID:7D99nvow.net
ウンコは危険ブツだよな

974 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 13:53:53.47 ID:Q5OYRjRr.net
いっせきはべとあせがぴっとひく21℃

975 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 14:26:07.84 ID:Vy+qE64V.net
>>698
そこまで頭が回らなかったんだろうけど
少し前に、PCモニタと見せかけてその「梱包ケース」を売るのが結構釣れて話題になったじゃん
「間違って買うのを狙ってる」ってのが、新品(ただし表紙のカバーのみ)って意味も一応有り得るってだけ

976 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 15:23:31.36 ID:PPfiCLAh.net
ウンコは硫化水素が発生するからね

977 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 15:40:21.73 ID:GEGczcfX.net
ウンコはスリップするから危ない
猿カニ合戦で覚えた

978 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 18:08:48.49 ID:CNbnI5U1.net
970
ウンコ
ウンコは日本の花火など黒色火薬の原料になり得るから危険物だが
消防法ではなく火薬類取締法が根拠法になる。と無理やり回答してみた

979 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 19:10:15.74 ID:7wvVq/qK.net
おまえら本当に糞やらションベンの話になると喜んでスレ速度を上げるよな。

980 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 20:51:18.30 ID:oO3q7G2b.net
ウンコと言えばメタンガス

第四類危険物でメタンと一酸化炭素を発生させる物質は何でしょう?

981 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 21:35:24.97 ID:7wvVq/qK.net
>>980
だからウソコだろ?

982 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 21:58:18.90 ID:lys3C+d8.net
受かったし最後に2級ボイラーの参考書教ろよウンコ共

983 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 22:33:07.34 ID:nQT7VDLt.net
>>979
消火(消化)して排泄物作り出すのが好きなんだろ (・∀・)

984 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 22:36:12.04 ID:/MfJoEfn.net
>>981
問題集ばっかりやってるからわからないんだよ
正解はアセドアルデヒド

985 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 23:01:12.87 ID:j2H+wL6t.net
落ちたらペニ公っしょ

986 :名無し検定1級さん:2016/08/08(月) 23:09:29.01 ID:TQDO8AlU.net
ボイラーはこの先に電機に置き換わるから未来無い資格って聞いたぞ
ただ田舎県ならそう置換は進まないだろうから需要はあるかもって話だた

987 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 00:45:49.36 ID:eLYtubbn.net
ボイラーなかったら電気作れないしエネルギー効率考えてもボイラーなくなることはないわ

988 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 01:46:46.30 ID:CSJvJcU9.net
>>962
次スレ乙です

試験もう今日だね
頑張ります
あとは寝て行く途中にテキスト読む
最後まであがく

989 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 04:08:30.89 ID:EPYBOKQ6.net
>>930
簡単
332×10+4.19×10×50 = 5415J

990 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 13:18:58.41 ID:CSJvJcU9.net
東京午前キツかった
法令と物化は難しかった
性消は簡単だった

何とか合格
ギリギリセーフだろうな
合格率は44%台と高め

991 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 13:29:23.65 ID:KlK/Z1a5.net
>>990
おめでとう!自分も9日午前受かったよ
法令と性質は確実に正解なのが合格点以上なのを確認できたけど
何せ物理化学が凄く難しくて、たぶんギリギリで受かってるとしか…

992 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 14:21:50.11 ID:mvfwnAOL.net
難しかったというのは見たこと無い問題だったってこと?
既出の難問だった?

993 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 15:47:33.27 ID:KlK/Z1a5.net
>>992
しっかり学習してないとわからない問題が半分くらいあったから
あっという間に4問以上間違うような怖さがあったよ

次の化学反応式から還元になってるものをひとつ選べとか
何々と何々を何グラム燃焼したら何グラムになるか?
とか…本当にヤバかったね
これから受ける人は物理化学をしっかりやったほうが良いと思うよ

994 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 16:15:54.74 ID:CSJvJcU9.net
>>991
ありがとうございます
運もあったと思います
還元の問題は難しかった
確実に取れる問題で取らないと物化は6割取れないと感じた

995 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 17:10:12.92 ID:mvfwnAOL.net
>>993
なるほど、OとHの数を見るのとモル数x原子量の問題かな
そんな難しくはない気するけど初めて見る組合せの問いだと焦るね
おつかれさま、ありがとう

996 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 18:04:36.54 ID:RoTEVhUU.net
1〜6スレにチンパン出没中

997 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 18:47:50.19 ID:m8WQsBx3.net
>>989
この足すって言うのが思いつかなかったわ

998 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 18:56:25.35 ID:Dc8kMqTT.net
半分は落ちてたから、やっぱり一夜漬けとかしないで
徹底的に実力付けてから雁書出すべきだと思う

999 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 19:19:32.75 ID:nJtZXUHa.net
次スレ
【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part57【30%】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1470581459/l50

1000 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 20:30:58.42 ID:+Dr9aV/u.net
てす

1001 :名無し検定1級さん:2016/08/09(火) 20:31:54.25 ID:+Dr9aV/u.net
てすと

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200