2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

資格の大原 社会保険労務士 Part30

1 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 12:37:17.75 ID:LQ96i2Kp.net
sageでお願いします。
前スレ
資格の大原 社会保険労務士Part29【社労士】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1462092678/

2 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 14:56:09.94 ID:BWcrRJpb.net
まことは、おじいちゃんだから、働かないの?

3 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 15:53:32.38 ID:Z2uSd3vu.net
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | やはり直感は当たる
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 日頃からあのスーパーで魚を買ってる客を見たことがなかった
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 買う気の全く起きない魚しかなく 見た目もいかにも恐い
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   | |    \昨日買ったシャケは新鮮に見えたので迷った挙げ句買った
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".     \ 一番高いシャケだったのだお ショックがでかい
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、 \______________________
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

4 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 15:54:54.42 ID:Z2uSd3vu.net
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | おれは毎日のように
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 今もオナニーしてるのだお
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 勉強中も常時チンポを
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   | |    \いじってるんだお
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".     \__________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1465960674/569

5 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 16:13:49.18 ID:12Npx4ev.net
中間が本番だったらよかったのに。

6 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 16:54:27.53 ID:KEj/iydc.net
今年の受験者数がほとんど去年と
変わらないのは驚きました。
人気資格だね。
さらに難関になるね

7 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 16:56:23.54 ID:PIUCJ5vX.net
木全先生のおかげで社労士の知名度も上がった

8 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 20:09:29.78 ID:xRYcNl32.net
40000人のうちの1000人に入ることがどれだけ大変なことか、、、

社労士受けるくらいならわかるよね。

9 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 20:10:30.17 ID:xRYcNl32.net
そして、これから不況に入っていくことも

わかっているよね。

10 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 20:11:12.96 ID:396qVDPu.net
>>8
>>9
どうしてほしいんだ?

11 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 20:14:06.14 ID:xRYcNl32.net
どうしてほしいか???

そんなのわかっているよね。

12 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 20:15:35.90 ID:xRYcNl32.net
自分で未来を掴むしかないんだよ。

13 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 20:17:10.19 ID:Lhnn4gTP.net
西野健吾(神)

14 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 20:17:24.89 ID:396qVDPu.net
>>11
>>12
意味分からねぇなぁ
受験を辞退して欲しそうにしか読めない

15 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 20:21:04.23 ID:xRYcNl32.net
とことん勉強しろ!
イギリスショックが起きて、会社はどんどん倒産して
リストラが進んで、、、
今しかない、とにかく勉強しろ。
今年絶対取らないと来年は大変なことになるぞ!

16 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 21:02:15.32 ID:xRYcNl32.net
何としても模試で10%以内に入るのだ。

17 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 21:06:01.91 ID:3UHMq80z.net
一人で盛り上がるスペルマベテ

18 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 21:17:22.92 ID:qmfOlzKX.net
中間模試のweb解説なくなったのかな?
コース生だけ?

19 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 22:03:49.73 ID:FNT5ypEc.net
中間は労働31社会29だった。
中間にしては手応えあったが
明らかに間違いとわかる文章が多いから
点数が伸びやすいね

20 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 22:10:23.59 ID:UdwpUx8n.net
「高島礼子 すっぴん」でググったら出てきたんやで

http://stat.ameba.jp/user_images/20110912/09/arokyabasai/ee/84/p/o0268040011478028957.png

21 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 22:12:30.11 ID:xRYcNl32.net
おめーら、泣くなよ

フフッ

22 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 22:36:32.27 ID:icPXkGlw.net
結構難しかったぜ!
先生は9割がマストと言ってたけどな。(選択は各教科3点でOKとも)

23 :名無し検定1級さん:2016/06/24(金) 23:25:36.91 ID:6L6yW73w.net
>>7
おかげで余計な研修受けさせられたけどな
緊急の倫理研修。愛知会の社労士は迷惑してる

24 :ヴィツ男:2016/06/24(金) 23:47:19.86 ID:83F0Xl9A.net
脳内細胞がオーバーヒートしてる

25 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 02:58:35.86 ID:ggLkykRE.net
広島中央保健生活協同組合事件  最高裁 

概 要
・組合は、総合病院等を運営し、理学療法士である従業員は副主任として雇用されていた。
・従業員は、妊娠により軽易な業務への転換を希望し、組合はこれを認め配置転換を行うと共に
副主任を解任した。
・その後、従業員は育児休業を経て職場復帰を果たすが、復帰した職場には副主任がすでにい
たため、副主任には戻れなかった。
・従業員は、この取扱いは男女雇用機会均等法に違反するとし、副主任手当の支払いと不法行
為等による損害賠償を求めた。
・高裁は従業員を敗訴させたが、最高裁がこの判決を破棄し差し戻した。

要 旨
原審を破棄し、審理を差し戻すこととした。 男女雇用機会均等法9条3項の規定は、同法の目的
及び基本的理念を実現するためにこれに反する事業主による措置を禁止する強行規定として設
けられたものと解するのが相当であり、女性労働者につき、妊娠、出産、産前休業の請求、産前
産後の休業又は軽易業務への転換等を理由として解雇その他不利益な取扱いをすることは、同
項に違反するものとして違法であり、無効であるというべきである。

26 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 08:06:06.64 ID:apwChqmP.net
模試の結果がほぼ本試験の結果となってしまう残酷な試験

悔いなく しっかりがんばれ!!!

27 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 11:49:01.24 ID:JAKesCHu.net
大原の中間模試ムズイ。吐く。

28 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 12:07:44.74 ID:EpPjjga5.net
統一模試って明日じゃなくても別日に受けられる?

29 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 12:09:01.94 ID:3ZVMPSH1.net
>>28
受けられるよ
詳しくは学校に電話して聞いてみて

30 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 12:09:55.70 ID:EpPjjga5.net
>>29
サンクス

31 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 12:19:41.51 ID:/nAD8nKc.net
中間の自宅受験って提出いつまで??

32 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 12:27:02.16 ID:fyNr8L+A.net
>>31
明日の消印有効
学校に電話して聞いてみて

33 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 12:51:09.18 ID:2mgHb/hN.net
ショーパンかわいいぉ

34 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 13:06:20.75 ID:/nAD8nKc.net
明日!? 
今TACの中間やってるんですけど・・
ぶっ続けでやるなんて死んじゃうよー

35 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 13:17:24.02 ID:sDqigTgy.net
>>34
2016年8月13日(土)以前に必着

36 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 13:17:44.83 ID:EpPjjga5.net
すまん、統一模試は来週だった

37 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 13:19:01.24 ID:rzZVSx8i.net
模試で気分が鬱にならないとか、
通学生は神だわ

38 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 13:22:30.65 ID:/nAD8nKc.net
>>35
え? どっちが本当の情報ですか?
届いてるのみても今の所記載が見当たらないんですが・・

39 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 13:41:04.70 ID:sDqigTgy.net
ああ、中間か
スマン

40 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 17:02:18.84 ID:k33EeibL.net
人少ない!
別教室で受けるから?
自宅とか卑怯な手じゃないよね?

41 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 17:07:05.18 ID:jXrDzl5z.net
自宅なら調べられるやん
リラックスできるし

42 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 17:11:41.15 ID:k33EeibL.net
選択3点は死守
だいたい30点
択一は60点くらい

だれかが書いてあるように、難易度はそこそこの内容だと思うんだけど、択の組み合わせ方とかが正解に導いてくれやすい傾向にはあったし、出題のされ方が定例と同じだから大原生が解きやすい構成になっていたと思う
すべて同じ問題でも組み合わせ方を変えたら難易度高くなるかも
個数問題もそこそこあって、中間のわりにはそれなりのものでは?
これが定例と同じくらいとか、過去問やってれば解けるとか前スレで書いていた人すごいと思う

43 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 17:13:08.78 ID:k33EeibL.net
自宅受験と同じように判定されても参考にならないね
てか調べてやる模試になんの意味がある?

44 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 17:26:29.94 ID:OyI7IXOl.net
>>43
高得点がgetでき上位に入れる

45 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 17:50:30.87 ID:0MqgAMV/.net
自宅でやってるけど、ズルなんてしないよ。意味ないし。
そもそも学生時代に受験を勝ち抜いた経験があれば、
勉強のスタイルなんて出来上がってるのが当たり前だし自宅でも余裕。
本番の緊張感などを考慮して自宅模試は「3分の2」の時間でやることにしてる。
なお、模試前にトイレにあえていかず、模試の後半にトイレに行きたくなって苦痛の中で解くというシチュエーションまで用意してる。

さて、今日も引き続き定例、パワーアップ、中間模試、TAC模試の復習をやりますかな
トレモンとかは流石に回し過ぎてページの位置で答えを思い出してしまって役に立たなくなってきてる。

46 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 17:58:57.92 ID:OyI7IXOl.net
いくらなんでも自宅のリラックス空間じゃ本試験の緊張感は再現無理でしょ

母ちゃんが
「J( 'ー`)しタカシ、ご飯できたわよ〜」
「J( 'ー`)しタカシ、かあちゃん、次のパート決まったわよ〜」
とか

47 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 18:16:23.73 ID:1Or1vtlp.net
学校で中間受けてきた
択一はまあまあ優しい
選択はそれなり

西野の解説でも聞こう

48 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 18:32:19.52 ID:tUJ6dx6b.net
解説あるの?

49 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 19:07:34.09 ID:xPx/sZP4.net
択一は大原生には普通〜やや易
社保は満点も多そうかな?
選択は本試験比で普通〜やや易くらい?

50 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 19:39:51.33 ID:nKazZHwr.net
どんだけ基準高いんだよ

51 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 21:11:26.76 ID:StuYZ/CC.net
本試験と比べるとという前提をおくと
選択は易しい
択一は普通
というくらいでは?

大原生にとっては定例レベル
ど真ん中という感じ

難しめのものや新出のものが混じりながらも、正解がわりとわかりやすく配置されていたりした
講師が難易度を調整していることがうかがえる

労働と社会保険を別にといえど、科目を通してやるというストレスはそれなりに負荷があり、脳みそが疲弊

時間が足りなくなるようなレベルでないにしても、ある程度の問題数を解こうとするとやっぱりストレス

52 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 21:16:03.60 ID:StuYZ/CC.net
定例のときと比べると、科目を横断してやるし、全科目やるわけで

不得意なところが誰にでもあるわけで
全科目通して高得点は難しくなってきますよね

そこ出すの?っていうところが、個人的に何個かあった

53 :名無し検定1級さん:2016/06/25(土) 23:36:08.84 ID:2CtWFpm+.net
TACの中間の方が択一は難しかったなあ。
しかし選択が大原とモロかぶりがあって笑った

54 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 00:05:24.20 ID:FxuU15yP.net
そりゃ本番に出ないような問題だしても意味ねえからな
かぶるのが当然

55 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 00:14:16.75 ID:FxuU15yP.net
タックは重箱の隅というか明後日の方向というか、そういう傾向が強いよね

56 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 09:02:53.29 ID:z/6DE3mi.net
壊れた行政書士受験生が夜中一人で1000レス達成

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1466829988/

57 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 09:03:42.19 ID:JfejapiZ.net
やばいよ
自己採点してるけど
めっちゃ間違えてるわ
易しい設定だらけなのに。。。
この感じなら平均50は確実かな
上位10パーセントすら無理だわ。。。

58 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 09:04:09.65 ID:I4WdH3A8.net
25回目。もう受かりてえ。だが記憶定着しねえ。

59 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 09:05:32.90 ID:5cCLoNcS.net
無職。長期無職。

60 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 09:40:05.48 ID:wEn1Phqk.net
TACって労災だけやたら難しいな。

61 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 09:42:14.54 ID:wEn1Phqk.net
中間模試受けたけど大原の健保ボロボロだったのにTACは8点取れた。よく分からんな。

62 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 09:44:02.16 ID:PrSuQAgs.net
いや、わかるだろ。
両方とれないとダメってこと。

63 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 09:49:44.20 ID:NE5YbQfr.net
どっちのパターンでも取れなきゃダメだよね

本番はタックでも大原でもない人達がつくるんだから、少なくとも大手の2社がつくる問題はそれなりに解けないと、ほかの受験生との差がついてしまう

64 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 11:09:29.69 ID:O0pHx8LL.net
試験委員に元LEC講師が就任しているのも事実

65 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 11:10:18.61 ID:vWOcgJTX.net
>>64
つまり…

…だよな…

66 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 12:00:42.61 ID:Qk7Oysgj.net
そのわりには、、、

67 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 12:09:33.40 ID:Z9F24LUV.net
>>64が本気で大事なことを書いたのに>>66の冷たい態度はどうだろう

もっと驚くとか、衝撃を受けるとか、LECに移るとかあるだろうに

68 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 12:46:53.79 ID:Qk7Oysgj.net
たしかideの人もいたと思うよ

69 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 13:56:35.89 ID:AV+xUrX0.net
自宅と会場じゃどう考えても緊張感が違うだろ・・・。
因みに俺は会場受験でも一時間早く解く様に心がけてる。
去年択一で時間が足りない憂き目にあったから・・・。

70 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 14:19:31.79 ID:7uyxc2BD.net
今は余計なこと考えないでとにかく勉強しろ。
模試で10位以内ならまだしも、

本当に油断してると落ちるよ!

71 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 14:23:08.66 ID:WhnJI11e.net
とりあえず↓のスレを見てくれ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1466829988/

夜中の午前0時半から午前3時までの2時間半、一人、鬼の形相でひたすら1000レスを入力している場面を想像してください。

あなた達にできるかな?


9 名無し検定1級さん sage 2016/06/26(日) 00:37:47.52 ID:Dx9ZV1Nn


994 名無し検定1級さん sage 2016/06/26(日) 03:00:31.32 ID:sPq7a+gi
3

995 名無し検定1級さん sage 2016/06/26(日) 03:00:32.04 ID:1Re2HwR5
時に

996 名無し検定1級さん sage 2016/06/26(日) 03:00:32.67 ID:PXsaEiNg
終わり

997 名無し検定1級さん sage 2016/06/26(日) 03:00:33.60 ID:Eimarpqq
ましたよ

998 名無し検定1級さん sage 2016/06/26(日) 03:00:53.49 ID:sPq7a+gi
勝ち組

999 名無し検定1級さん sage 2016/06/26(日) 03:00:54.13 ID:1Re2HwR5


1000 名無し検定1級さん sage 2016/06/26(日) 03:00:54.60 ID:PXsaEiNg


72 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 14:26:29.60 ID:9ZVY108F.net
>>57
大丈夫。
上位10%は選択で失敗するからw

73 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 14:30:52.74 ID:7uyxc2BD.net
あのね、社労士試験は運だ運だって言うけどね、余裕で受かる実力があって、
初めて感じることなのね。
野球で言えば、延長戦になって、
バレーで言えばフルセット15-15から
のお話。
おめーら、5回裏位で5点差付けられて、
この試合、運だ運だ言ってるようなもんで、みっともないんだよ!

運だと思えるところまで実力つけてみろ!

74 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 14:39:37.81 ID:7uyxc2BD.net
上位10パーセントは選択で失敗すると、
上位10パーセント未満は選択で成功するのか?笑

75 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 16:14:44.83 ID:NE5YbQfr.net
そういうもんなんだよねえ
それが選択のおそろしさ

選択の一点が
択一70点すら全否定してくるから

模試も
aだのbだのじゃなくて
基準点わったら不合格っていう評価にした方がいい
基準点こえの上位5パーセント合格とか

aだのbだのcだのdだの

うかるか死ぬかなんだから

76 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 16:37:38.06 ID:NE5YbQfr.net
まともな試験なら逆転なんかないんだけど
ちょっとイカれた試験で
努力してる人を奈落の底に突き落とすからね
逆転というか
順位がまわってきちゃう
だから能無し社労士があふれてるんだよね
運というかなんというか
めちゃくちゃな試験だわ

77 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 16:43:03.00 ID:s7dZlpiD.net
ごちゃごちゃ言おうが言うまいが
余裕で受かる実力を持つのも自由
全く受からない実力を持つのも自由

社労士になりたい人はたくさんいる現実

78 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 17:22:10.90 ID:X2SMmKvn.net
最近分かったってかやっと体感できた

この選択のコツは
「深く読む」だ
思考停止してある言葉だけで理解しようとしたらだめなんだ

79 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 17:27:06.20 ID:p8Edb2v+.net
でも「直感」も大切。俺は選択の問題を残り5分で解き直したために一年がふいになった。
終了5分前まで合格の答案が出来ていたのに、だ。択一も申し分なかった。

80 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 17:54:36.67 ID:0Sdd49DQ.net
>>79
そういう奴一杯いそうだよな
俺も労一でそれをやらかした

そして中間模試でもやらかした
進歩がない

81 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 17:59:18.71 ID:C3po07ix.net
>>79
>でも「直感」も大切。

もう、チンポコが感じたままに解答しようぜ。

おんなは股にソーセージ挟んでけよ

82 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 18:00:58.62 ID:HPTPh2Ni.net
大原模試の択一が60後半、TAC53

でも両方とも労災選択でドボン
見直して、変えようか迷った末
最初の直感に賭けたんだけど間違えた
そして、アレ?やっぱこっちじゃないかい?と思った方が正解
本当に難しいね
選択対策、燃えてきた!

83 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 18:37:51.35 ID:FxuU15yP.net
大原択一60くらい
選択30

タック択一50くらい
選択30くらい
選択2科目基準点届かずwww
労災と雇用の択一4点ずつwww
なんじゃこりゃwww

84 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 21:37:43.74 ID:J09UgPts.net
私もTACの模試受けてきた
あの労災択一問題の斜め上の感じに
去年の本試験を思い出して憂鬱になったわ

今年は真っ当な問題で勝負したいよ
こんなに勉強して2年続けて話の通じない人の
本意を探るようなふわふわした試験で
落とされるってやりきれない

85 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 21:46:39.60 ID:hUbOwNWQ.net
まだまだ甘いな。
真っ当な問題も真っ当でない問題も
すべて含めて真っ当な問題なわけよ。

まだふわふわしてる。
もっともっと勉強しなよ。

86 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 21:54:52.83 ID:FxuU15yP.net
私も憂鬱
そもそも去年最後に答え変えなきゃ
受かってたはずで
そういう嫌な気持ちが
本番近くなってどんどん蘇る
吐きそう

選択は、選択肢ちゃんと読めば記憶よびおこせたはずだったけど
大原の中間で疲れてて
なんか早く終わらせたかったし
集中してやらないと
せっかくの知識もひっぱりだせないね

87 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 21:56:02.08 ID:FxuU15yP.net
直前期こんなことぐらいで
めげてちゃダメだわ

どんどん記憶よみがえらせて
本番までに
なんでもひきだせるようになるぞ!

88 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 21:58:46.88 ID:hUbOwNWQ.net
確かに疲れはな、きついよな。
でもこれからがもっともっと忙しくなるんだ
模試、直前セミナー、勉強、過去問やり直し、条文暗記、、、
体力がないとこの試験はかなり厳しいよ。

89 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 22:00:12.65 ID:hUbOwNWQ.net
とにかくがんばれ!
模試では必ず10%以内にいること。
100位以内にいれば、まだチャンスはある。

90 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 22:00:50.04 ID:1itmFuO1.net
>>87
>>84
女性なら↓みたいな社労士を目指せ!
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/690157/577350

91 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 22:26:08.84 ID:J09UgPts.net
>>86
わかるわかる
私も一点で落ち組です
今日の模試で自分が思ってる以上に
去年の本試験はトラウマだって気づきましたよ

先日の中間模試でも最後の最後で答えを変えて
また一点逃して懲りない自分が情けなかったり
この時期はいろんな感情との戦いですね

92 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 22:30:51.59 ID:hUbOwNWQ.net
先入観もっちゃうと、間違えるから、
よーく考えて、最後にマークすると良いよ。

よくよく考え抜いて答えをマークしないと、
変えたり変えなかったり変えたりしていくうちに
わかんなくなる。

93 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:28:46.32 ID:FxuU15yP.net
マークしすぎるのが早い
それあるかも

選択はたんに知識だけじゃなく
テクニカルな面もある
それは去年の本番で痛感した
パネルはともかく
それ以外は吟味して時間の許す限り
きちんと理論立てて考えるべきだった
時間をきちんと把握して
冷静にならないとね
やっぱり模試はうけないとだめだね
他校はやっぱりテイストが違って
ガツンとへし折られる

定例レベルではダメだわ
このストレスはほんとひさしぶり
泣きそうで不安で吐きそう

94 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:33:13.76 ID:hUbOwNWQ.net
大丈夫。頑張れ!

95 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:42:52.29 ID:FxuU15yP.net
わりとペースよくやってきたのに
やっぱり模試くらいまでくると
つまずくね
上位10パーセントとか厳しいわ

96 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:47:18.02 ID:hUbOwNWQ.net
厳しいこと言うと、やっぱり上位10%までには入っておかないと。
講師は模試は結果じゃないって優しいこと言うけど、
現実、そんな甘くないことはみんなわかっている。
だから講師は余計なこと言わんでほしい。
気休めは要らない。合格がほしいのだ。

97 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:47:42.79 ID:6K7nBRFR.net
恥ずかしながら選択健保のBがわからん。
なんで19じゃないの

98 :ヴィツ男:2016/06/26(日) 23:51:48.92 ID:Ajvwzi+I.net
今日、ナンバでTacの模試を受けてきたけど
昼に窓際の席で大原のテキストを見て復習していた貴女!

きれいだったなぁ〜

模試の成績は散々で疲れた

99 :名無し検定1級さん:2016/06/26(日) 23:57:55.79 ID:FxuU15yP.net
選択健保Bって何?

100 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 00:00:38.45 ID:O0rcxSvQ.net
>>99
49→50等級の随時改定です。

101 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 00:04:24.69 ID:sfBBvlxZ.net
任意継続の標報?
選択肢の番号?

17の全被保険者の平均が正しくて
19の任意継特例退職被保険者続以外のは
かなんかとひっかけてんじゃないの?

102 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 00:05:55.82 ID:sfBBvlxZ.net
なんの問題?中間かと思った

103 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 00:07:53.60 ID:O0rcxSvQ.net
>>101
ありがとうございます。
そこまで細かく覚えてませんでした。

104 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 00:12:35.19 ID:sfBBvlxZ.net
なんか文章へんだった

任意継続は全被保険者
特例退職は特例退職以外

105 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 00:13:12.47 ID:sfBBvlxZ.net
まだ受けてない人もいるっぽいから
ほどほどに

106 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 11:15:01.61 ID:TNbJWEZ2.net
TAC受けてまだ採点してないけど全然ダメだ
まどろっこしい書き方で
選択肢も大原で小文字で書いてるか書いてないようなのばっか
西野は飛ばしていいって言ってたのばかりたけど信じていいのか??
おい西野、答えてくれよ!!

107 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 11:42:58.63 ID:lxmG9x/S.net
西野だけど、小文字の欄外も覚えなくて大丈夫と。ま去年との労1は、全部覚えても一問も正当が書いてないことを踏まえれば覚えなくても覚えても変わらない。

108 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 12:23:31.55 ID:DIZqprQE.net
>>107
本物や!

109 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 13:15:04.70 ID:Oh0lU+3n.net
解説の西野先生、下向いた顔が中年の太ったおっさんにみえる
正面はまだイケメン

110 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 13:33:46.59 ID:fSJ6zqts.net
>>106
小文字とか言ってる馬鹿に合格は無理

111 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 13:41:11.76 ID:TNbJWEZ2.net
>>110
クソベテは黙ってろ 落ちてるくせに

112 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 13:50:10.63 ID:+O0TT2ee.net
ベテ
「俺達は何年でも大原に残る。後から来る後輩達を見送りながら…。

俺達の天王山は本番では無い。模試だ。」

113 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 15:10:14.32 ID:fFyMVxLu.net
今年無理なら撤退しなさいな
馬鹿にしてるベテになりたくないだろ

114 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 19:22:24.62 ID:aYDT6rQf.net
やめる勇気も必要だよね。
ここまできちゃうとね。

およそ年間、授業料やら交通費やら模試受験料やら、、、
トータル50万位使うことになる。

あと3年やったら150万円かかるよ。

115 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 19:22:37.08 ID:WVOS9hwq.net
大原では覚えなくていいというところが
タックではがんがん出る

116 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 19:27:52.42 ID:WVOS9hwq.net
ほかの講師も覚えなくていいと言ってるよ

それは間違ってはないと思う
そこまで覚えようとしたら、収集つかないよ

選択でそこが問われるときついけど
択一ならそんなところまで気にしてらんない

117 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 20:17:24.77 ID:fSJ6zqts.net
>>106>>111

日本語も正しく使えないバカがなにイキってんだかw

しかも何の根拠もなくベテ・不合格者認定ww

頭沸きまくってんなwww

118 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 20:18:36.62 ID:UkHUY3tE.net
タック生大原生の交流試合は痛み分けというか引き分けか
お互いに難しく感じたらしい
選択はちょっと計れないところがあるけど、択一に関していえば自校の模試より大幅に低めらしい。それでも4点切らずに、得意なところで少しでも稼いで50はいってればかなり強い
選択は本当に蓋を開けてみないと分からないな
パネルみたいなのが出たら、1000時間の勉強全否定だもの

119 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 20:21:52.92 ID:aYDT6rQf.net
択一50じゃ危険レベル。

今回の中間、55は取っておきたいね。

120 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 20:35:30.89 ID:sfBBvlxZ.net
そういうのはもういいよ

121 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 20:36:10.09 ID:sfBBvlxZ.net
70でも落ちるときは落ちる

122 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 20:38:31.28 ID:sfBBvlxZ.net
100位以内90パーセント
300位以内50パーセント
500位以内20パーセント
1000位以内5パーセント
とかの確率かね
合格率

123 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 20:44:49.42 ID:fyz7kPOt.net
>>122
90+100+40+25=255

124 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 20:52:08.23 ID:sfBBvlxZ.net
は?

125 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 23:01:07.46 ID:5/ljUBct.net
>>106
小文字・・・これは笑えるWW

> 西野は飛ばしていいって言ってたのばかりたけど信じていいのか??

チョン鮮人の方ですかW

126 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 00:26:32.27 ID:v9ctxYFD.net
>>125
太ると脂肪にチンコ埋もれる太り方あるよね。あの講師は完全にそのパターン

127 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 05:51:38.08 ID:zcwE7YzK.net
次の模試ってどのくらいのレベルでくるんだろう?
講師はテキスト未掲載ガンガン出しますよってなことを言っていたけれどさ
地獄を見るのか
本番前に死にたくなるぜw

128 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 08:12:17.54 ID:pTe8R6aq.net
テキスト未掲載って書いてる箇所、TACなら普通に載ってる箇所なんだよな。

129 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 08:37:24.46 ID:5GR7JABZ.net
じゃなんで去年タックと大原が合格者数
ほほ同数なんだ?合格率でいえば大原高いくらいだよ
去年もテキストについては同じようなもの

模試でカバーすればいいようなところまで、本編の講義でやると、基本がおろそかになり総合点がのびない

なんでもテキストにのってれば、あなたは覚えるのか?テキストにのってるからって全部は覚えられないよ

模試とか全部ふくめて情報が提供されなかったのならともかく、大原はちゃんと模試とかまでふくめて情報をあたえてくれていると俺は思うよ

130 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 08:57:36.99 ID:3/k2GUbV.net
今から本試験 、までの期間に焦って手を広げるかどうかが一発合格の鍵だと思う
自分は昨年失敗した

131 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 09:40:52.84 ID:pTe8R6aq.net
>>129
既成事実を述べたのみで本試験の合格者数の話はしていない。

132 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 10:30:30.45 ID:Bco/xn33.net
本番では未見の判例、施行規則、通達等がわんさか出るから
模試で慣れておいた方がいいんじゃないの?

133 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 11:32:56.65 ID:KXYGjORe.net
大原って今年何人くらい生徒がいるのさ

134 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 12:29:44.91 ID:H8nqKItN.net
>>130
手を広げて失敗したってこと?
私は逆だった
基本が大事だと思ってトレ問をひたすら回したけど
労災選択にあっさりやられたから今年は手を広げるつもり

135 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 12:37:23.22 ID:3pYpv6Js.net
判例みたいなのは模試でとわれてこそ、真価がとわれるよね

136 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 12:40:42.87 ID:Os1bRe4q.net
>>134
うん
大原を信じて択一トレモンをあと一周やっておけばよかった
でも不安になって選択トレモンとか他社模試の復習に時間を使ってしまった
結果、択一の総合点が僅かに足りず涙を飲んだよ
2年目の勉強方法はまた違うと思うけど

137 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 12:45:57.84 ID:H8nqKItN.net
>>136
去年2人で足して二で割ったらちょうど良かったね…

138 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 13:20:17.58 ID:wARfrSMj.net
>>137
どちらが吉と出るか興味深いね
ぜひ結果報告して欲しい

139 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 17:56:16.09 ID:3crC6B5i.net
まことは、歩き出す
一人っきりの人生を

140 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 18:15:55.59 ID:F80OCBQR.net
俺は乗り越えるよ
今年こそ

141 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:03:39.18 ID:MqMLdKpB.net
うおおおおお!

勉強したくねーけど 受かりてえー!!

うおおおおおおお!

142 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:04:20.30 ID:SynDg3zf.net
勉強したくねーー わわわわ

143 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:30:43.71 ID:DvE8iHuI.net
これからどんどん難しい問題が出題される。
それくらい奥が深いんだね。この試験はね

144 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:32:07.29 ID:TSeUSssA.net
>>143
そりゃそうだ
司法試験や公認会計士より難しいんだから

145 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:50:46.00 ID:bnL8m757.net
うおー 勉強したくねー

146 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 20:57:57.39 ID:5GR7JABZ.net
手をひろげるなら早い段階から手を広げておかないと
他社の問題を直前期にみると、同じような問題でも切り口が違っていて、それまで築いてきたものを、ぶれさせる可能性が高い
本来はどんな切り口できかれても答えられなきゃいけないわけだけど、それはプロの仕事
受験生がいろんな角度、切り口でバラエティにとんだ理解をするのは困難
ベースがめちゃくちゃになって知識が崩壊するリスクのほうが圧倒的に高い

本当に他社に手を伸ばして点数がのびるのか?

模試は別物だけどね
むしろ別の角度でためしてみる機会

法改正や白書はさだまってないものだから、広げられるなら広げればいいけど、その中からいったい何が出るか

1年目はとにかく広げすぎないのが一番

2年目以降は、何が足りなくて落ちたのかによるよね

147 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 21:00:44.26 ID:kpWAz6fd.net
>>146
だな、俺達ベテは大原に残ろうぜ
研究に研究を重ねて、「信頼されるベテ」を目指したいよな

148 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 00:14:50.64 ID:8urnjA8x.net
言霊ってあるんだよねぇ

149 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 05:10:18.00 ID:nm+ChM9l.net
そうだよ

俺は合格する
大原で絶対に!
去年通い始めるとき決めた
年の頭にも誓った

絶対大原で合格する

尊敬されるとするなら
満点で合格してやるぜ!
ベテランになんかなってたまるか
俺にそんな余裕なんかねえわ

頼んだぞ大原
必ず俺を合格に導け!
俺もがんばるぜ

厨房みたいだなw

150 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 05:12:32.45 ID:r/BGALDP.net
>>149
無理。
来年も再来年も大原で学ぼう。
俺達ベテが大原を育てるんだ。

151 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 07:09:46.78 ID:nm+ChM9l.net
大原をどうしても育てなきゃいけないんなら
俺が講師になるわ

152 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 07:11:47.91 ID:r/BGALDP.net
>>151
講師はいいね。
女の子、くえるよ

153 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 07:32:04.69 ID:nm+ChM9l.net
ばばあしかいねえじゃん
ばばあなら、若い男の方がまだいいわ
若い男すらいねけどなw
じじいとばばあ
昔話かよ

154 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 12:12:01.23 ID:SRUzEXc1.net
>>153
倒錯しすぎw

155 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 12:23:58.91 ID:QA9E5Lnn.net
キ モ い

156 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 13:09:31.10 ID:Gy75YGA+.net
男の講師も個別に相手するのは、年配男女より若い男だと嬉しそうだよね。

157 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 13:50:47.41 ID:O1t/Fhhe.net
しじいばばあは臭いだけだからな

158 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 16:32:24.60 ID:mTajRaY9.net
へんな意味ぬきで
若い男の方がいいだろ

159 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 16:38:24.19 ID:QA9E5Lnn.net
第十四条の七  次の各号のいずれかに該当する者は、社会保険労務士の登録を受けることができない。

社会保険労務士の信用又は品位を害するおそれがある者その他社会保険労務士の職責に照らし社会保険労務士としての適格性を欠く者
ID:nm+ChM9l


(合格の取消し等)
第十三条  厚生労働大臣は、不正の手段によつて社会保険労務士試験を受け、又は受けようとした者に対しては、合格の決定を取り消し、又はその試験を受けることを禁止することができる。
2  連合会は、試験事務の実施に関し前項に規定する厚生労働大臣の権限(社会保険労務士試験を受けることを禁止することに限る。)を行使することができる。
3  厚生労働大臣は、前二項の規定による処分を受けた者に対し、情状により、三年以内の期間を定めて社会保険労務士試験を受けることができないものとすることができる。

160 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 18:51:41.54 ID:fVMqj8IN.net
まじめな話ですまん。
今年は合格率上がるだろうがどれ位になるかな。
8パーセント位に戻ると楽観視し桶?

161 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 18:58:47.78 ID:hUWmtJML.net
予想的に難易度は据え置き
受験生のレベルアップで
合格率が7−9%になるんじゃねーかな

と予想

162 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:00:50.45 ID:IJ45Cq4W.net
当然2.6パーセントだろ。
去年からそう変わっただろがボケ

163 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:00:59.08 ID:fVMqj8IN.net
やはりそれくらいだよな。
俺もそう思う

164 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:02:28.74 ID:XSd+z2I/.net
良くて6%だな〜

165 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:05:09.50 ID:jBTS36LU.net
社労士余ってるから
1パーセント台も十分あるな

166 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:05:45.13 ID:fVMqj8IN.net
6パーセントで2500人かぁ
もう少し増やすんじゃね?

167 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:08:07.77 ID:IJ45Cq4W.net
1パーセントだな今年は

168 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:09:02.39 ID:fVMqj8IN.net
1パーセント?
ないない。

169 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:10:03.21 ID:XSd+z2I/.net
去年並みの合格者数しか取らないと仮定場合、今年の受験者数が去年とあまり変わらない事から推察すると、去年並みの2.6%〜3%くらいもありうる。あくまで社労士会が合格者数を絞る事に完全に舵を切った場合だけど。

170 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:10:08.42 ID:I9O6M8zv.net
合格者激減させる方向だから今年は1パーセント割れも充分ある。

171 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:11:31.41 ID:DaqPUdWQ.net
去年並みと仮定してる時点で駄目。
合格者減らしは激化する。
1パーセント割れ十分ある。

172 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:11:34.33 ID:fVMqj8IN.net
でも舵は切ってないと思うよ。
社労士滅ぼしてもしょうがないし。

173 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:12:16.57 ID:W9vYdGxp.net
神のクラスのおばさんファンがいつも神に絡んで目障りだったので講師変えたんだけど、最後に一回位神の講義うけたいねー。

174 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:12:23.05 ID:jVZFASPp.net
>>172
それはお前の願望。
役所の側で自由に決める。

175 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:13:09.29 ID:XSd+z2I/.net
1%とかになったらミヤネ屋でも取り上げられるわw

176 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:13:16.65 ID:O1t/Fhhe.net
社労士会のお偉いさんからの情報ですがマイナンバー導入で社労士の仕事が激減するから
どんどん合格者数を絞っていく方向だそうです。

177 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:14:17.37 ID:CTDlCQbL.net
>>175
大丈夫。
たとえ異常な事態おこっても無視されることが 去年実証された、

178 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:16:17.03 ID:fVMqj8IN.net
マイナンバーで仕事激減っていっていること自体が素人臭いなぁ笑

179 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:18:16.59 ID:XSd+z2I/.net
>>177
2.6%ではそうかもだけど1%ならYahooニュースくらいはでるだろw

180 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:19:33.82 ID:jVZFASPp.net
>>179
あのな、本来、いきなり2.6ってのも物凄いことなんだぞ!
1パーセントがニュースになることはない。

181 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:21:13.04 ID:gGhZr3i7.net
今年は裁量の余地なく機械的に合格基準を設定するから、合格率は予想できない。
相当の難問が出るってことは予想できるけどな。

182 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:22:33.87 ID:W9vYdGxp.net
多分司法書士と同じで合格者1000人前後で調整になると思うよ。

根拠はないけど、、、

183 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:24:07.36 ID:fVMqj8IN.net
そんなに厳しくなるの?

184 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:29:43.17 ID:NBEsN3pK.net
なぜ去年合格率を下げたのかを考えれば、今年元に戻ると予測する方が不自然
少なくとも数合わせで合格者を出すような事は無い

185 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:30:01.59 ID:XSd+z2I/.net
合格者数を事前に設定されたら合格率なんか意味ないな。欲しい人数以外は無理やり落とす訳だし

186 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:31:49.72 ID:JmNE7HTN.net
去年は受験者のレベルが低い年(数値上)だから、恐らく裁量範囲の基準点引き下げを行わなかった。今年が例年通りの受験者レベルなら、8%じゃないの。

187 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:32:48.50 ID:XSd+z2I/.net
>>180
なにかと世間を騒がした社労士だからその試験で1%なら話題にはなるだろ〜

188 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:33:13.81 ID:fVMqj8IN.net
でも、事実毎年、合格者数コントロールしてるよね。

189 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:35:29.22 ID:fVMqj8IN.net
受験者のレベルってどうしたらわかるのかな?

それも疑問だなぁ。

190 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:35:57.39 ID:gGhZr3i7.net
裁量緩めをしないことで絞ったのが昨年

191 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:38:53.94 ID:YS2S7yNK.net
合格者のレベルなんてものが
毎年、合格率に影響するほどにまで
上下するわけないだろ

192 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:42:38.85 ID:fVMqj8IN.net
だよね。
合格圏の人が毎年そんなにレベル変わらないよね〜

193 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:43:52.27 ID:fVMqj8IN.net
下の方のレベルは変わるかも知れないけど、、、

194 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:45:44.43 ID:XSd+z2I/.net
社労士会が今年の合格者数をどれくらいに設定するのかにつきる。そのイスをめぐる戦い。相対評価とはそういうものだね。行書のように絶対評価なら合格ラインさえ越えればいいけどね

195 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:49:19.79 ID:fVMqj8IN.net
去年はなんであんなに減らしたの?
今年増やすとすると何を根拠に増やすの?

196 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:49:23.99 ID:gGhZr3i7.net
4万人受ければ、受験者のレベル変わらんだろ。

前年合格者が多かったから昨年の受験者はレベルが低いなんてのは、ベテは優秀なんぞのお笑い種を前提にしてるトンデモ理論。

197 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:51:43.42 ID:JmNE7HTN.net
受験者のレベルは、数値上だから。その数値上というのは、例年択一及び選択式の総得点でね基準点で14%に絞れはずか、今年は10%。つまり総得点の偏差で抜けてる群が例年より少ないってこと。まーこの事実をどう判定するかは、その人次第だが。

198 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:53:13.08 ID:sN/IXjqP.net
今年の予想はtktkに聞いてみよう

199 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:55:46.85 ID:lhTgtrEq.net
 私は料金表で定価を公表していますが、そこから交渉になります。

 給与計算は、8社ほどから受託していますが、「従業員数30人で月3万円」で請け負っています。20人までなら2万円で、1人増えるごとに1000円ずつ増加、といった料金体系。1社あたり3〜4万円の顧問契約×8社。この30万円弱が、毎月の安定収入となります。

 ハローワークへの求人手続き代行や、各種保険の手続き代行なども、給与計算に関する顧問契約の範囲内でお手伝いすることがあります。

 つまり、月平均でならすと、30万円くらいが、社労士の固定収入です。食えない資格なんて言われることもありますが、.....

http://www.mynewsjapan.com/reports/2241

200 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:56:12.67 ID:gGhZr3i7.net
今年はtktk氏達の裁判と監視のおかげで、厚労省に裁量がなく、細かな調整ができない。

前年の数値との大ぶれを嫌って、低合格率が出るよう、選択の難問を増やすだろう。

201 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 20:01:25.95 ID:ySB+whMv.net
tktk先生に予想させるのは可哀想すぎるだろw

開示請求までして、あんなに張り切って英雄になろうとしたのに、基準引き下げの引き金を引いた戦犯扱いだもんな。

202 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 20:01:42.62 ID:fVMqj8IN.net
なんで去年はあんなに減らしたのに
今年は増やすんだって大荒れになったら
どう責任とるの連合会は

203 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 20:04:13.89 ID:ySB+whMv.net
さて、取り寄せた大原公開模試でも解くか。

204 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 20:06:15.60 ID:sN/IXjqP.net
社労士試験ご意見番のtktk氏は自分が試験受けてる訳じゃないからお気楽なもんよ。ジイの暇つぶし。まあ、どえらい置き土産したわな、国にケンカ売っても勝てんよ。受験生の首がさらにしまったというオチ

205 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 20:20:30.77 ID:gGhZr3i7.net
>>197
原則行うとなってた補正をやってないんだからそりゃ合格率下がるわ。
それを受験者のレベルのせいにするのはおかしいわ。

206 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 21:00:16.32 ID:DjTrXvI3.net
とりあえず
過去のデータでは

さがった年の後はあがる

これは社労士に限らない

けど、とにかく昨年は異常な2.6という数字で労災に救済もいれなかった
そんな難しいか?というほかの科目救済いれたのに
コントロールするために労災にはいれなかったんだろうよ
労災いれたら5%いったんじゃね?
相当数を労災で切ったよね

なにが正しいの?
この試験は

207 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 21:33:29.80 ID:gGhZr3i7.net
>>206
厚生年金はムベンたちがやらかしてくれるからなw

208 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 21:43:51.90 ID:gGhZr3i7.net
今年もムベンたちが試験会場にやってきた
社会保険の平均点を下げる、ただその目的のためだけに。


                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)  あ〜前半しかテキスト読めなかったよ
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|  厚生年金は全然理解できなかったわ
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  健保0 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)厚年0 ))
 / (__‖     ||)ノ| 途中退出 | | サイコロ ||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | | 社保全滅ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) 年金受給権者 (ヨ)「 ̄
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|さくらや |:::::|.アニメイト.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))

209 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 21:47:26.32 ID:XSd+z2I/.net
ムベンのチカラをあなどるべからず

210 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 21:48:55.75 ID:KLGkx9+I.net
26年に合格者出しすぎたのが全ての諸悪の根源、去年はその煽りを食った。
あのレベルの問題なら択一48選択救済なしで一昨年と同じ5%台になったはず
そうすれば去年も5%台にして問題なく収まったはず。
26年は本来合格させちゃダメな人達が数多く合格してしまった。

211 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 22:34:04.72 ID:JmNE7HTN.net
合格基準は択一選択ともに各科目1点以上で、総得点7割以上ともにいう基準が一番被疑も出ないし、実力が反映されると思うが、免除組が落ちてしまうから、駄目なんだろうね。

212 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 22:35:00.18 ID:oG9QNsD1.net
去年の選択は、受験生の2%が
労災3点→2点
国年3点→2点
に点を落としていたらそれぞれ救済がかかって逆に合格率は上がっていた。
こんな合否判定は明らかにおかしいんだけど、それを今さら言ってもしゃーない。

213 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 23:04:19.56 ID:+pOBP1Ky.net
>>210
ゴメンな、その合格させちゃアカン人達に入ってしまってw

214 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 00:35:58.80 ID:H4L3OL8x.net
年毎に合格者のレベルにムラがあるって国家試験としてどうなのか。

215 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 00:39:22.31 ID:P7yD5wNw.net
ハッピーリタイヤメントパーティー

216 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 01:53:54.50 ID:oVYaCP3d.net
よかった、厳しくなる前に受かって。といっても5,4%のときだけど。

217 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 02:05:17.35 ID:TiR8GCm1.net
>>216
5.4%でもすごいのに今や易しい年に思えてくるというw

218 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 02:48:22.57 ID:eo2bODW1.net
>>214
国家資格だからこそ、その時の情勢や政権政党によって合格者が変わるのは当たり前

219 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 06:17:31.58 ID:H4L3OL8x.net
もう、合格者の高みの見物的な発言はマジいらないから。お前らみんな性格悪いな。

220 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 07:22:40.35 ID:tjlx4A1g.net
こうなったのもすべてtktkのせいだ

221 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 07:57:33.03 ID:tjlx4A1g.net
しじいばばあは臭いだけだからな

222 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 17:09:46.27 ID:OLQVSs7Q.net
今から何ができるのだろう。
あと60日ないのに。

223 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 21:14:16.49 ID:UxU0xwsE.net
もしかしてラスボスは基安なのでは…

224 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 11:17:05.61 ID:YF3FEwHC.net
>>223
昨年初めて、安衛法は条文抜きじゃない選択式をだしてきたからね
安衛法はみんな手抜きしてるからなかなか大変だと思うべ

225 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 16:51:13.45 ID:AQLzjNmJ.net
今年の選択は簡単
クレーム言われない程度
午前終了後、皆安堵
午後にハイレベルな戦いが待っているとも知らずに
なんちゃって☆

226 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 16:57:56.61 ID:nv5Dirsf.net
>>225
いや、案外当たってるんじゃん。
去年の択一で択一だけでも絞れる事実が判明したからね!!厚労省も選択で奇問を出して電話対応するのもつかれたでしょ。

227 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 17:42:17.63 ID:nYjBh2Oz.net
ある訳ない。
この試験で選択足切りを減らしたら
それこそ26年の二の舞で
合格率が10%近くになってしまう。

228 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 18:01:08.91 ID:AQLzjNmJ.net
選択 H26レベル
択一 H27レベル強

選択28
択一46
合格率6%

229 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 19:36:33.34 ID:LUVw87Nz.net
10%超えは確実だろ

230 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 20:36:35.44 ID:03qRuxyB.net
>>229
そう思いたい気持ちは分かるがそれはない。あと少しがんばれ。

231 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 21:50:40.13 ID:4BQhqcYq.net
あがって5%
なんとなく3%くらいでくる気がする

絶対食い込んでやる

232 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 00:10:49.93 ID:rYkDi2wQ.net
消費税ぐらいだろ

233 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 00:23:11.71 ID:e7yg5fnV.net
消費税も10%見送りだろう
8%なんて夢
5%が現実の範囲
たずん3%
もう二度と5%なんていかないんだと思う

234 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 01:57:41.22 ID:6y1szCOx.net
もう少し簡単な試験に挑戦すればいいものを、
よりによって日本で一番合格率の低い試験に手を出すなんて、
アホじゃん。

235 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 12:04:31.54 ID:GvFVJbZn.net
模試、選択終わったがTACより難しいな

236 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 12:05:41.01 ID:XCr8R8E5.net
初チャレンジ時は無茶な難易度じゃなかったんや…

237 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 12:11:30.94 ID:jyj0WD8l.net
知らない論点はないけど重箱の墨をつつくという点でTACの中間と同じくらいムズイ

238 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 12:17:46.68 ID:NhZJ4nLh.net
1年目は選択が得意だったけど、2年目になって選択で点数がとれなくなってきた
1年目は余分な知識がなくて素直に考えられるのがいいんだろうな

239 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 13:14:48.76 ID:Fl4BrgMR.net
国年の選択ABのとこなんか見たことない。

240 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 16:44:45.22 ID:6h1yf5Ml.net
自己採点したぜ。択一50点、選択29点。択一は国年が5点しか取れなかったが2年目にして初めて統一模試で50点に達したよ。ただこの前の中間で53点だったのを考慮するとアテにならんかも。選択は社一2点で死んだ・・・。

241 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 16:47:32.25 ID:3XxDPmfd.net
>>238
全く同じことを思ってた
選択の方が得意だったのに

今回の模試が本番じゃなくて良かった
また選択で落ちるとこだった

242 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 16:59:31.03 ID:jyj0WD8l.net
衝撃的に難しかった
TAC中間より

243 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 17:57:57.08 ID:v2u501RU.net
横断整理始めてる
法律またぐと疲労度が全然違う

2教科くらいなら余裕なんだが
3教科目辺りからガツンと疲労度が上がる

何コレ

244 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:15:34.25 ID:qmbVaUEG.net
去年の本試験より難しかったわ

245 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:20:41.37 ID:jyj0WD8l.net
こうなったら当日生理になるわ
男だけど

246 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:31:15.17 ID:RZKKY2+W.net
>>245
まずは女装しよう

最近女装してるオッサン(おネエ?)をよく見るようになった
やたらガタイがいいから二度見してしまう

247 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:41:01.38 ID:k/+Gxc0u.net
たれぞうママさん

248 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:59:32.95 ID:diPDLMII.net
オッパイを揉みたい吸いたいしゃぶりたい

249 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 19:06:14.66 ID:23grUwkn.net
明日大原の模試うけるんだがそんなに難しいの?
大原生で難しいなら、タック生はやばい

250 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 19:07:42.19 ID:nBD7RNi7.net
>>248
風俗行けばオッパイを揉んでも吸ってもしゃぶってもok。ただ、「痛い」とか「苦手」という嬢もいるからそれは無理すんな。

251 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 19:39:30.81 ID:6h1yf5Ml.net
今回は確かに難しいと思ったが明らかに正解が分かる問題も割とあったので全くどうしようもない試験では無いと思うよ。まだの人は頑張ってね。

252 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 19:54:22.64 ID:6h1yf5Ml.net
>>244
そうか?本試験はもっと酷いだろ。

253 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 21:21:26.28 ID:6y1szCOx.net
大原模試は本試験と同じくらいのレベルです。

毎年ここでほぼ勝負が決まります。

どれくらいとれるか、とにかく全力でやるしかないです。

254 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 21:24:56.74 ID:6y1szCOx.net
まず、この模試で択一48以下は、ほぼ合格は難しいと思ってください。

できれば、択一50以上は取りたいところです。

そうすれば上位5%以内には入ると思います。

255 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 21:31:10.63 ID:6y1szCOx.net
選択はその時その時で違うので、気にしなくても良いと思います。

(できれば各科目3点以上はとっておきましょう。)

とにかく択一で今年の合格の基準ははっきり表れます。

48以下なら、この時期に早めに次年度のコースに入ってしまうのも良いかもしれません。

256 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 21:45:35.40 ID:fQ8OO3Ky.net
そんなことないよ
今の時点でこの模試で択一48を取っていなければ
不合格ということは絶対にない
これからの2ヶ月でいくらでも伸びるから大丈夫

257 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 21:46:02.95 ID:6y1szCOx.net
全国統一模擬試験Iが一番大事です。

このあとはありません。全国統一模擬試験Uはもう流しだと思ってください。

とにかくこれで勝負決まります。がんばって!!!!

258 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 21:57:39.94 ID:BFoY0qMo.net
模試で燃え尽きろ!
本番なんてどうだっていいんだ。
本番は体調崩しても構わない。
模試に全力を出せ!

259 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 22:02:48.49 ID:6h1yf5Ml.net
定例満点組が統一模試50点以上組に芸風を変えてきたなw

260 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 22:04:43.11 ID:6y1szCOx.net
定例で満点をクリアした上で模試50点以上

芸風はなにも変わってませんね。

261 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 22:07:22.29 ID:6h1yf5Ml.net
何が本番どうでも良いだwwバカが沸いてるな。

262 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 22:11:26.34 ID:u8b8vRUy.net
平均点すら分からない時点で
点数で論じるやつは信用出来ない

点数ではなく上位10%以内とか
偏差値で65以上とかならまだ分かる

263 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 22:45:30.06 ID:y0G/SMZh.net
>>255
48の根拠は?

264 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:21:55.63 ID:dN29CbDx.net
>>253
>>254
過去10年で択一の基準点は全て48点以下だぞ
正確に言うなら
「この模試で48点以上なら基準点超え確実です」
だろ

265 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:36:58.04 ID:6y1szCOx.net
この試験は平均点は合否ラインに何も関係しないってことです。

266 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:43:32.55 ID:827kyR7t.net

所詮こんな程度さ
何の理屈の裏付けもなし

267 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:46:29.08 ID:RLq9/aX/.net
>>265
だから48点の根拠は?

268 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:50:51.10 ID:Ycc7GNs6.net
NMB48

269 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:53:18.08 ID:Klk4o1eM.net
NMB=乗り越えねばまたベテ

270 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:56:30.51 ID:nap9FFnJ.net
模試の点数なんてどうでもいいので
復習と厳選選択問題やればいい
俺は終わったぞ

271 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:57:02.44 ID:Ycc7GNs6.net
48点以下=乗り越えられないから、またベテ

272 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 23:58:11.42 ID:Ycc7GNs6.net
>>270
それは少数派意見だね。

模試は本試験より大事

これがこのスレの主流派

273 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 07:21:53.25 ID:8xxDbymU.net
ID:6y1szCOx
何このキチガイ
ベテこじらせて狂ったのか

274 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 09:05:22.55 ID:0ZlhE7xD.net
しかし、模試で上位じゃなければ合格しないなんて、
ベテランに言われても笑えるよね
合格した人全員に確認したのか?落ちたやつの話なんて意味がない。

275 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 09:29:36.54 ID:8xxDbymU.net
統一模試の労災択一@、問題に不備があるね
正肢とされてるものに間違いがある

276 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 09:32:57.95 ID:q92bEaCi.net
模試の点が伸びなくて困ってたけど何か受かっちゃった、みたいな人も多いよね。
一定の実力は必要なんだろうけど、そっから先はギャンブル的な要素も強いのがこの試験。
あまり気負わず気軽に受けられる環境を作るのが重要だね。人生掛けるなんてもってのほか。

277 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 09:51:31.52 ID:8xxDbymU.net
労一社一択一@も正肢が2つある

278 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 11:16:51.04 ID:Cj1qNCoJ.net
大原の模試、成績優秀者の名前って公開されるの?

279 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:22:30.14 ID:hpcbPitH.net
>>277
>>275
問題の不備は昨年本試験でもあったし、その意味では良い予行演習でしょ。それに今回の模試は本試験よりはまだ解きやすい方だよ。

280 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:58:18.71 ID:U3arxpqU.net
>>274
上位に入るのは必要・最低条件
上位に入っても平気で落ちる
まして上位にも入れない馬鹿は話にならねえって

所詮マークシートだから、それでも合格してしまう奴がいるのは事実
勿論そんな奴はマグレ合格以外の何者でもないがな

2ちゃんなどでは「マグレでも合格すりゃいいんだ」
との意見をよく目にするが、
リアルでは「俺、模試ダメダメで、実際なーんも分かってなかったけどマグレで合格した」
と正直に言うヤツは殆どいない

むしろ模試上位で順当に合格したヤツが冗談・謙遜で言うことが多い
本当のマグレ合格は(`・ー・´)ドヤ!顔してる野郎が多い印象だなw

281 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 13:08:11.21 ID:TSohr2jl.net
そうだね

282 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 13:12:44.79 ID:Llr6qr/m.net
社労士はムリだけど労務管理士ならいけそうだから労務管理士一択で行く。

283 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 14:12:11.31 ID:q92bEaCi.net
社会保険労務士ってのはうちにいる労務管理士とどう違うんだ?なんていう中小企業の社長もいるからなあ。
で、新米の社労士よりその労務管理士とやらの方が遥かに使える存在だったりするから始末におえない。

284 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 14:43:52.11 ID:8xxDbymU.net
1.労務管理士の資格取得は法律で義務付けられているか
 この資格は民間任意団体によるものであり、講習を受ける義務はありません。
業として労働社会保険事務を行うために法律で取得の義務付けられている国家
資格の社会保険労務士とは根本的に違うところです。

2.労務管理士の資格があれば、社会保険労務士の業務が行えるか
 できません。もし行えば、社会保険労務士法違反で罰せられます。ですから、
この点に関しては、労務管理士は全くの一般人と同じ取り扱いということになり
ます。

3.労務管理士の資格は正式のものなのか
 こちらでも正確にその実態を把握しているわけではありません。ちなみに、本
会の会員の一人が、大阪と東京の法務局に当該団体の登記簿謄本の閲覧申
請をしたところ、「該当法人なし」との回答がありました。

285 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 16:20:56.22 ID:z9FokJ7P.net
アアアアアアア
52点だったけど労一社一択一3だった

これ修正本番までに効くの??

286 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 16:24:08.20 ID:hpcbPitH.net
>>285
トータル俺より2点も良いのに、ムラあり過ぎてワロタ。

287 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:01:19.82 ID:iNydU/+6.net
まじかよ
なんたこれ
難しすぎ

288 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:04:28.43 ID:qf2g2ZGD.net
択一53選択31、足切りなし
本番も足切りなしで安心してーーー

289 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:09:29.84 ID:iNydU/+6.net
はずかしくて講師にあえないくらい
ひどい点数だ
もう講義に参加できない

290 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:09:49.30 ID:8OsPXTon.net
労務管理士からスタートして最後社労士目指そかな。今年の社労士はムリだわ。

291 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:14:29.97 ID:iNydU/+6.net
こんなんで択一60こえる人とかいるのか?

292 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:22:25.34 ID:8xxDbymU.net
そりゃいるだろ
なにしろ毎年受けてるんだから

293 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:24:31.79 ID:upYUkNee.net
択一は何点ぐらいが合格ラインになるんだろ

294 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:28:43.40 ID:iNydU/+6.net
今回の模試48点近辺だと何パーセントくらいにはいれる?

295 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:33:28.93 ID:aeOTS1CZ.net
みんな、凄いな。。。
怖くて採点したくない。家に帰ってから採点するわ。
はぁ〜何点やら

296 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:36:51.19 ID:VjpfZuY0.net
45あれば択一はまあまあ
選択の出来次第だね

297 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:38:45.63 ID:M4XgPYAE.net
ほんとみんな凄いね。
めっちゃ難しかったー。。
択一42 科目4点以下なし
選択30 厚2 国2 で死亡

298 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:39:55.99 ID:iNydU/+6.net
上位2.6パーセントから5パーセントくらいの人の択一の点数はどんなもんなんだろう?

299 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:41:03.98 ID:1xqoBRIQ.net
自分も怖くて採点出来ない
タックの中間より難しく感じた
タックの択一54だけど、それだけ取れた実感ない
大原生なのに

300 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:43:05.07 ID:iNydU/+6.net
タック54はすごい
あれも相当難しかった

301 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:45:13.56 ID:8xxDbymU.net
労災の択一1はウが正肢になってるけど受給権は失わないよね?
支給停止だよね?
それと労一社一の択一1はDが正肢で、Cの肢は正しいことになってるけど、
女性活躍推進法は平成28年8月28日公布の当日施行

302 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:46:09.17 ID:iNydU/+6.net
2年目の模試で48
なにやってきたんだろう今まで

303 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:47:21.58 ID:8xxDbymU.net
違った、27年8月28日公布の当日施行

304 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:48:03.95 ID:iNydU/+6.net
>>301
本試験より優秀

本試験は毎年毎年よくも疑義のある問題をつくれるもんだ

305 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 17:54:08.76 ID:1xqoBRIQ.net
>>300
相性と体調もあったのかな
今日は頭も回らず、隣の人の音も気になって
全然集中出来なかった
タックは正解した所は確実に取れた感覚があったけど今日はダメダメだー

306 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 18:00:28.03 ID:8xxDbymU.net
解答の解説見ると「テキスト未掲載」が目に留まる
大原の講義でも教えてないことが出るとか驚き
そりゃ独学のおれじゃ手も足も出ないわけだ

307 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 18:01:07.57 ID:SiNtGncn.net
模試行って来たけど、TACと比べて若い女性の受験者多かった
途中退出者は全然いなかったし、みんな真剣って事なのかな

308 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 18:07:11.31 ID:y3g/jPNl.net
>>307
俺も受けてきたが、全く同じ感想。
TACの模試は決定的な悪問だらけで、みんな解く気が無くなったんだろうな。
TACは途中退席者も非常に多く、年齢層も大原より高めでオッサンが多かった。
TACのは、俺も帰ろうかと思ったわ

正直、今回の模試は簡単すぎて実力を測る上では相応しく無い問題だったね。
労一以外、迷うものがなかったわ。

309 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 18:11:32.08 ID:1CLqt5/S.net
>>307
>>308
模試で燃え尽きろ!
本番なんてどうだっていいんだ。
本番は体調崩しても構わない。
模試に全力を出せ!

310 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 18:28:33.66 ID:1xqoBRIQ.net
択一採点した
56だったよ
こくねん5点マジか

311 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 18:40:55.54 ID:upYUkNee.net
解答解説の講師が金沢先生で嬉しい

312 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 18:42:29.83 ID:TwFwr8nQ.net
解答解説の講師が金沢でがっかり
なんで西野じゃないんだ?
金沢じゃ聞く気になれんわ

313 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 18:49:04.94 ID:kSh4KeMv.net
大原中間53点、TAC中間50点、大原統一50点。
物の見事に同じ様な点数w

314 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:09:22.41 ID:TSohr2jl.net
選択で心を折ってきたよな
択一はまあ普通
一般常識以外は8割取れる

315 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:13:32.05 ID:kSh4KeMv.net
>>314
>選択で心を折ってきたよな
それは年金のことかな?俺は厚年4点、国年3点だったぜ!


社一2点だったけど。

316 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:19:41.81 ID:TVw9lZoL.net
通信の人は西野先生バージョンの解説も聞けるよ

317 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:19:56.67 ID:aeOTS1CZ.net
50点以下がほぼ、いない汗。
あんまりあてにならない構成員みたい。

318 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:26:37.36 ID:fWz3Wv70.net
いやー1回目の全国模試終わったー

選択28点(社一1点 ドーン!)
択一47点 足切りなし
まだ希望あるかな?

319 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:30:31.59 ID:vsMzfySH.net
2年目だけど、択一48、選択28(足切りなし)という微妙な結果に...

320 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:33:38.30 ID:YJidpbsl.net
>>318
今年は本番で選択1点だったら望みなし

321 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:33:47.87 ID:pHAyVHsK.net
模試を終えて必ず言うであろう講師のアドバイス。
試験結果が悪くても気にする必要はありません。この1ヶ月半の勉強次第で合格される人を何人も見てきました。これからが勝負です。諦めないで頑張って下さい。

322 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:34:23.17 ID:hpcbPitH.net
>>317
点取れた連中だけが書き込んでるだけだから気にするな。

323 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:42:54.60 ID:vsMzfySH.net
今日の選択式は問題と選択肢がページの表裏になってて、試験中のページをめくる音が気になること気になること

324 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:52:08.56 ID:TVw9lZoL.net
>>323
これって不便だけど本試験もこうだからあえてこうしてるのかな?

325 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:53:01.98 ID:wZtMQ9wz.net
>>323
本番はこのスタイル

326 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 19:53:45.03 ID:wZtMQ9wz.net
わたしも択一48で50は無理でした
中間は57だったのに

327 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 20:20:53.78 ID:xQkgKgDO.net
ほんとみんな凄いね。
めっちゃ難しかったー。。
択一42 科目4点以下なし
選択30 厚2 国2 で死亡

328 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 20:27:38.95 ID:VTcBSpMx.net
とりあえず択一51だったけど、選択2科目2点だったわ。
選択がこれじゃどうしようもないな。

329 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 21:39:23.72 ID:cdvs7lky.net
選択は厚年だけ2だった
これは救済レベルかな
他は足切りなし

330 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 21:40:43.87 ID:hpcbPitH.net
>>329
都合良く考えてんなw

331 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 22:50:37.99 ID:Llr6qr/m.net
ビジ法2級のスレのやつが社労士は2週間もあれば受かると言っててビジ法1級の方が社労士より難関だと言ってたけど本当ですか?

332 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 23:57:52.49 ID:0zAPgUia.net
労務管理士くん、滑ってるよ

333 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 01:20:48.50 ID:bpjUP6y5.net
なんかさー、どこの模試も難化傾向予想だけどさ、
社労士試験難しくなりすぎてない?
他試験や過去試験との比較難度をちゃんと考えて欲しいわ。
あまりにもひどい。

334 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 01:59:00.85 ID:wuh8QZ9Z.net
>>331
ビジ法なんて蟯虫書士より簡単な
お馬鹿検定スレの基地害の言うこと
真に受けてんのかよ

335 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 09:14:53.64 ID:Kq+iJ1sp.net
問題難度の基準がよくわからん

336 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 10:24:59.89 ID:q0oXaWp8.net
27年度本試験択一式問題難度 難13普34易23 合格基準45点
第一回統一模試択一式問題難度 難13普26易31

337 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 10:45:00.42 ID:uWmy8ejm.net
去年の本試験並みの難易度か

338 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 12:19:06.93 ID:DPSIjCf2.net
易の数が8問も違うなら難易度は結構差があると思うよ。

339 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 14:47:36.32 ID:j8TlwHGH.net
模試は、難化予想だよね。択一が26-27とも難しかったから、急に難易度を変えた感じだわ。25年度前の過去問との差が激しすぎて、使えんのか?って疑問に思うほどだわ。

340 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 15:12:17.57 ID:bvwAt/L9.net
難易度なんてあってないようなものだよね
数年前の雇用とか
めっちゃ基本的なのに
たくさんの人が間違えた

341 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 15:13:31.74 ID:0hxPKOpl.net
今年も選択に絶望するんだろうなw
まぁチャンスはいくらもあるから頑張れや。

342 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 17:36:59.47 ID:BG0E7wkS.net
選択なぁ
せめてたとえ小さくても教科書に載ってること出して欲しいよ


知らない条文から知らない根拠持ってきて分からなかったらもう一年お努めって・・・

343 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 17:45:12.58 ID:OBDK73Cy.net
>>342
本試験はそういう問題が出るよ。模試で良い点取っても自己満足なだけ。

344 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 18:26:07.12 ID:9O2FHY6J.net
今回の模試で択一45点、選択24点(全科目3点以上)取れるなら
1000番以内にかなり高い確率で入れる実力があると思うよ

345 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 19:05:58.92 ID:/NW235xX.net
今回の模試の選択で、本番なら2点救済がかかる科目はある?

346 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 19:22:29.90 ID:LC6WJsr+.net
>>345
厚年、国年
プラス毎年恒例の誰得のナゾ救済が一科目追加

347 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 19:30:03.23 ID:JnKmAyB0.net
今年も受験生レベル低いのかな。。。
また1000人くらいしか受からないのかな

348 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 19:41:35.13 ID:/NW235xX.net
>>346
なるほど!
これまでの皆さんの書き込みと自分の意見も加えて
今回の模試が本番だったとすると合格ラインは

選択25(厚年2国年2)
択一46

ちょっと厳しめでこんなとこですかねw

349 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 19:42:13.25 ID:M4CIawDh.net
>>342
それはさすがに模試としてダメだわ
本試験ではそうはいかないんだから
教科書のってることだけ答えて
いい点数とれてよかったねじゃ
模試の意味ない

350 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 19:46:03.38 ID:JnKmAyB0.net
うーん、模試は本試験より若干簡単なので、
できれば

択一は50点は取っておいてください。

351 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 19:56:11.77 ID:JnKmAyB0.net
なぜなら、1000人に入るには平均点というよりは、
上から数えていかないといけないので、
どうしても上位の点数を意識しないといけないのです。

352 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 19:56:46.28 ID:UK+RdzDC.net
>>348
択一はあと1〜2点高いと思う

353 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 20:02:01.16 ID:UK+RdzDC.net
50点は絶対ない
ただ50点だと思って気を引き締めろ、という事ならわかる

354 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 20:04:25.08 ID:JnKmAyB0.net
いや、去年、一昨年受かっている人の模試のレベルはみんな
55点とか取ってますよ。

なかなか40点台の人はいないのです。

試験終わった後、わかることなのですがね。

355 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 20:15:01.93 ID:uB/BZKTi.net
「去年、一昨年受かっている人の模試のレベルはみんな55点とか取ってます」

もう滅茶苦茶な理屈だなwwwwww

356 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 20:16:45.95 ID:JnKmAyB0.net
でも、、、皆さんが受かった後、模試で何点だった?って
みんなで言い合うと結局そういうことになるんですよ。

357 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 20:24:17.96 ID:LszPw4wi.net
なんのデータなのよ
みんな50点って

どこのデータよ?
予備校?

358 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 20:32:19.32 ID:JsUOn1E9.net
50点とろうが、60点とろうが基準点45〜48取った人と同じ。優劣は無し。比べる意味がない。同じラインだよ。
後は選択で決まるだけ。
逆をいうと40後半さえ取れれば、択一はそれ以上点を上げる必要があまりない。

359 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 20:39:54.88 ID:JnKmAyB0.net
でも10人の合格者がいて、模試が40点台後半だった人って、2人位だったような。
なんせ、周囲に50点台がごろごろ、、、
60点後半だった人とか平気でいるからすげーよ。

この事実は受かると判明するのだ。

360 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 20:44:29.52 ID:uB/BZKTi.net
>>359
みんな55点じゃねーのかよ?
本当、テキトーだなwwwwww

361 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 20:48:22.39 ID:JnKmAyB0.net
55点は取ってますよ。
まぁ、二人位はいますけどね。40点後半とか。

感覚ですよ、私の見解はね。ただ、合格してみると、
どんな人が受かっているのか
わかるんです。

これは現実により近い話ですよ。

362 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 20:50:51.97 ID:JnKmAyB0.net
予備校はですね、やっぱり商売なので、
現実は言わないです。
今のうち平均くらいとっておけばなんとかなるとか言っちゃいますよね。

じゃぁ現実にどんな人が受かったか、、、
それは受かってみたいとわからないし、予備校は教えてくれない。

だから、相当、勉強やっているんです。みんなね。

363 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:04:05.95 ID:JnKmAyB0.net
夢を見せるのはそれはそれでいいのですが、
後で現実に突き落とすようなことをするくらいなら、
早めにはっきり冷静な事実を伝えてほしいです。

もう次の年の試験対策講座が始まっちゃってるんですから。

364 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:09:27.24 ID:HkU8TN7V.net
長々書いてるけど、何の説得力もないわ

365 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:10:48.68 ID:JnKmAyB0.net
あなたも合格してみるとわかりますよ。この感覚。

366 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:11:43.77 ID:JnKmAyB0.net
まぁ、すごい人ばっかりですから。

367 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:13:07.11 ID:2c0V/w0y.net
他の受験生を焦らせて気持ちを折りたい
自称合格者のクソベテなんでしょ

45点あれば十分合格圏内

368 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:17:31.75 ID:JnKmAyB0.net
ごめんなさい。すでに受かりました。

今、昔の模試結果を懐かしく見てみました。
私のその当時の第一回統一模試は61点取ってました。

369 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:22:41.68 ID:/AJ4WXc9.net
こいつは自称だよ
発言もずっと意味不明
頭の悪さが透けて見えるw

370 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:23:25.92 ID:unchJyiB.net
模試はある程度点数とるべきだし
とることは大事だと思うけど

本試験は合格ラインが48点なら、あとは48点でも70点でも受かる
22点もの差があっても同じ合格だよ
肝心なのは選択で切られないこと

模試50点こえるような人はすごいと思うし、合格してるんならおめでとさん
でもさあ
これから受ける人にアドバイスするならともかく、不安を煽ったりして楽しい?そういう神経の人が社労士になって、なんの仕事ができるの?
まず人に有益なアドバイスをしたり、不安を煽ったりしないことを覚えたら?
社労士試験合格しても、人として最低だわ

371 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:24:25.06 ID:unchJyiB.net
人として不合格

372 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:28:09.63 ID:JnKmAyB0.net
でも悔しいと思う気持ちが大事です。
それが勉強を進めるし頑張れますよ。
1年目、自分もそうでしたからね。

人をどうこう言うより、まずは自分の勉強を反省しないと
いつまでも受からなくなりますよ。

373 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:29:37.50 ID:JnKmAyB0.net
人として最低とか人を非難しても
結局合格は近づきませんよ。
自分が悔しいと思って、エネルギーにしないとね。

374 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:30:57.85 ID:KPKakMpD.net
顧客を獲得できないから、2ちゃんねるで先輩ヅラ

375 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:31:41.98 ID:hQ8IQXVC.net
他の受験生を焦らせて気持ちを折りたい
自称合格者のクソベテなんでしょ

45点あれば十分合格圏内

376 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:32:11.88 ID:JnKmAyB0.net
ほんとね、相当大変ですから。この試験。

3%とかですよ。

受かるために人生かけてる人がすごいいるんですよ。

377 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:32:54.97 ID:hQ8IQXVC.net
他の受験生を焦らせて気持ちを折りたい
自称合格者のクソベテなんでしょ

45点あれば十分合格圏内

378 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:35:34.53 ID:JnKmAyB0.net
受験申込をした5万人は皆、最初は勉強して合格する予定でいたはずです。

そっから、どんどん脱落していく。

最後は2.6%まで絞られるんです。

本当に死ぬ気で勉強している人が最後サバイバルで残れる。

ふわっとしていると、この現実に気づけない。

379 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:38:04.87 ID:hQ8IQXVC.net
他の受験生を焦らせて気持ちを折りたい
自称合格者のクソベテなんでしょ

45点あれば十分合格圏内

380 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:43:28.92 ID:JnKmAyB0.net
あなたの見えないところで、何十倍、何百倍って真剣に勉強している。

抜かれるときも誰も何も言ってくれない。

スポーツ中継みたいに誰かが実況してくれると良いんですがね。

381 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:45:47.64 ID:hQ8IQXVC.net
他の受験生を焦らせて気持ちを折りたい
自称合格者のクソベテなんでしょ

45点あれば十分合格圏内

382 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 21:53:52.40 ID:Ta451H5/.net
中間模試や今回の統一模試で
講師陣の本気がわかるから
先生達に感謝しながら復習してる

383 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 22:07:52.49 ID:JnKmAyB0.net
こっからは、あとは体力です。

勉強しても、うとうと半分寝ている状態でやっても全然頭に入らないですからね。

384 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 22:09:18.03 ID:YlwQSK+4.net
この人って去年の救済スレで労一ナイナイおばさんと言われてた人でしょ
10年近く居ついてるらしいから相手にするだけ時間の無駄かと

385 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 22:11:13.00 ID:JnKmAyB0.net
なので、あと1カ月半はあと10点伸ばそうとかではなく、
今の点数を維持することを考えると良いと思います。

386 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 22:29:01.77 ID:q0oXaWp8.net
本試験の55点前後を大原のテキストがカバーしていると言われている
つまりテキスト100%理解で55点取れるという事
今回の模試70点中13問をテキストがカバーしていない
論点として考えると57点(普易合計)
45点(普易合計)ではテキストの80%弱の理解率
50点(普易合計)で87%の理解率 これが現実
より正確性が求められている現実からすれば
本試験では合計点が必要なのは当然だが
模試では難13点の問題を除いた点数が
より普易問題合計57に近いかが重要で
仮に53点あったとしてもうち難問題が13点取れていたとしたら40点前後の実力と同じこと
普易合計50点越えを目指すべし
中間模試では逆に70点により近い事が重要
本試験では見たことのない論点が目白押し
最後には正確な理解が問われる
テキスト90%理解していても49点しか本試験で取れないという事
本試験終わった後でテキストのこんなところに書いてあったでは遅すぎるのだから

387 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 22:33:42.20 ID:1CoU8ZU6.net
ID:JnKmAyB0
択一55点おばさん
完全に狂ってる

388 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 22:38:01.56 ID:EzexlbNc.net
>>387
司法書士の図書館おじさんと血痕させよう

389 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 22:45:18.53 ID:DMDwAr+B.net
もういいよ

質問なんですが、直前演習って
定例形式でマークシートでやるんですか?
その都度結果が出るものですか?

390 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 23:06:21.06 ID:RyXLymZ1.net
>>389
マークシートじゃなかったよ
正誤と理由を書く紙を渡されて演習
回収もされなかった
回収してる先生もいるみたいだけど

391 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 23:12:23.55 ID:LC6WJsr+.net
>>386
難問もテキストでカバー出来るものの方が多かった気がするけどな
普通でも難レベルより難しく感じる問題が幾つかあった
14失点中、たしか10点位は普通と易レベルだった(~_~;)
今日はもう寝て明日からまた復習します

392 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 23:44:01.53 ID:DMDwAr+B.net
私も、間違えたのはほとんど易しいものばかりだった

393 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 00:12:15.78 ID:+EmKZ3ec.net
結果がすべて。
受からなかったやつはバカ

394 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 00:26:14.82 ID:ra5cD6FW.net
9.3パーセントの年でも100人に90人は落ちる
その人たちにむかってバカとか言える?

落ちることより虚しい

395 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 09:01:19.57 ID:JQ/jXY/c.net
ナーバスになってる受験生がいっぱいいて緊張感が伝わってくるね。
落ちるって言葉に過剰反応するマンガみたい。
NGワードは合格だね。

396 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 11:05:27.67 ID:pmTUYhia.net
択一の問題冊子が間違って2015年のやつ配られてたんだけど、過去にそんなこと経験した人いる?
全部解き終わって自己採点時に気づいたわw

397 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 12:51:56.21 ID:SqFV1341.net
は?
どういうこと?
どこで配布されたの?

平均36と23だって

かなり低いね

398 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 13:57:39.25 ID:ee3QKitd.net
強力な報復方法 
http://itainews.link/2016/07/post-4541.html

399 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 14:11:16.67 ID:pmTUYhia.net
>>397
関西某校で受けたけど、文字通り、配布された択一の問題冊子が2015年のものだったんだよ
他にも十数名が2015年の問題だったみたい
あの時の集中力と時間返してw

400 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 14:15:59.69 ID:PNkGW7Tp.net
>>399
そんなことあるの?謝罪と賠償求めるのですか?

401 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 14:32:49.40 ID:k2Q5dspt.net
>>399
本当に?ウソだよね?
十数冊だけ去年のが混ざってたって事?
今年のは去年より難しい上に改正点も多かった
実戦形式で解きたかったよね
本当なら可哀想すぎ

402 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 14:49:57.83 ID:VAk5cxql.net
さすがに一部だけ去年の問題混じることはないと思う。

403 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 15:04:24.42 ID:pmTUYhia.net
>>400
そんなことはしないよw

>>401
嘘みたいだけど本当!
一部の教室の一部にだけ、去年のが紛れてたらしい………
そっか、去年のより難しいや………
模試だけ受けに来てた人が可哀想だわ

404 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 19:14:43.67 ID:WXufOk3c.net
でもちょっと去年のも欲しいわ

405 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 19:26:23.47 ID:qtXS81aM.net
もっとはやく総仕上げしておけばいいのに。
もう間に合わないんじゃないか?

406 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 19:27:32.87 ID:qtXS81aM.net
今から本気出すとか言ってるけど、
これから何ができるんだ?
あとは体調を整えるだけだよ。

407 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 19:38:52.83 ID:k8+yZLyF.net
>>404
去年の問題から本試験に出たりしてね

408 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 19:51:43.52 ID:qbP5iarE.net
>>397
36は確かに酷いね
ここでは50超えの人が多いから
てっきり平均45はいくかと思ってた

409 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 19:55:16.71 ID:qtXS81aM.net
平均って関係あんの?
上から合格者決まっちゃうんでしょ?

410 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 20:11:59.26 ID:qtXS81aM.net
模試では自分が上から何番目かみるべき。
平均より上とか下とか関係ない。

411 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 20:20:21.01 ID:+/Vm/kyb.net
上から何番目以内なら合格圏内なの?

412 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 20:22:08.43 ID:qtXS81aM.net
5%位じゃない?

413 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 20:30:01.38 ID:lY+cTXkY.net
5%の根拠は?

414 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 20:37:02.11 ID:qtXS81aM.net
5%でも甘いかな。

415 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 21:01:56.83 ID:KCjRatcu.net
順位で考える人ってホントに馬鹿だよね。
足切が考慮されてない順位見て何になるのかと。

初学の人のやる気を削ぐためかなー。

初学の人はこれからまだまだ伸びるのに。

去年一発合格だったけど、去年の模試はこの時期20%とかだったかな。

ちょうど今頃は選択の問題を回し始めたくらいかな。

まだまだ初学の人は伸びるから頑張ってー。

416 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 21:03:00.35 ID:8svj+awr.net
今日、ロングランの教材届いた。
来年の今頃まで、続くかな?

417 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 21:05:05.86 ID:l89uALhM.net
上位2.6%に入らなきゃ合格は無理だろ
確実に受かりたければ上位1%以内に入らないと

418 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 21:07:25.62 ID:qtXS81aM.net
この時期20%とかってバカっぽい。
初学者を油断させよう作戦だね。

419 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 21:09:53.32 ID:NNi1aezK.net
おっ
今日もお勤めごくろうさん

420 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 21:28:27.01 ID:E6msTgHW.net
労基安衛の選択1.9は酷いな。A以外は難しくないはずだぞ。
厚年の択一平均3.8も酷い。法改正はウェート高いからしっかり勉強するよう
講師に言われなかったのか?指導する側にも責任はあるが、お前らもしっかり
しろよ。

421 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 21:30:08.17 ID:vty1PmtT.net
上位1%でも確実には受からない
上位10%以下でも受かる人は受かる

何でそんな事すら分からないのかね

422 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 21:31:57.32 ID:vAisDT+E.net
どんなに理不尽な目にあったとしても、自称合格者にだけはなりたくない。

423 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 21:34:12.43 ID:duLwL02k.net
ID:qtXS81aM
択一55点おばさん
今日も相変わらず狂ってる

424 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 22:03:52.24 ID:i+rjRjzi.net
今回の模試択一、去年の本試験を意識してか長文傾向な問題増えたな
ページ数も67ページとか、昔は50ページくらいと聞いてたが絶賛増量中だなw

425 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 22:25:06.69 ID:bvucJdhS.net
>>421
上位1%の合格率は
上位10%以下の合格率より高い

何でそんな事すら分からないのかね

426 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 22:41:20.89 ID:360q4Bbe.net
>>425
どこにそれを否定している?
1%以内なら「確実」に受かるのか?

何でそんな事すら分からないのかね

427 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 23:16:36.61 ID:bvucJdhS.net
>>426

どこをどう読めば「1%以内なら確実に受かる」という解釈に至るのか

何でそんな事すら分からないのかね

428 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 23:29:06.71 ID:360q4Bbe.net
>>427
上位1%でも確実には受からない
上位10%以下でも受かる人は受かる

何でそんな事すら分からないのかね

429 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 23:32:35.30 ID:bvucJdhS.net
>>428

馬鹿が必死で腹イテェw
誤魔化さないで、>>425の解釈が何故
「1%以内なら確実に受かる」となるのか言ってみろや

430 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 23:33:35.32 ID:lY+cTXkY.net
>>427
お前、屁理屈ばっかだなw

431 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 23:36:55.32 ID:bvucJdhS.net
>>430
お前はソース厨だけどなww

432 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 23:37:51.56 ID:360q4Bbe.net
>>429
君は相手にしないよ

433 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 23:44:42.07 ID:lY+cTXkY.net
>>432
基地外は相手にしないのが賢明
この時期こういうのが増えるなw

434 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 23:47:55.24 ID:bvucJdhS.net
>>432>>433
10%にも入れない馬鹿が
悔しいのぅw

435 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 23:49:02.01 ID:bvucJdhS.net
>>432
相手にしない?
答えられないだけだろw

436 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 23:51:17.24 ID:6IiePMv8.net
ID:bvucJdhSの味方する訳じゃないが
確かに模試すら10%に入れない奴は
本番も厳しいのは事実だぞ

437 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 23:52:01.24 ID:v1KEINAR.net
いい感じで殺伐としてきたね
いいぞいいぞ

438 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 23:55:19.89 ID:lY+cTXkY.net
そんなに煽んなよw

439 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 23:59:08.87 ID:KCjRatcu.net
初学はここからが勝負だよ。
自分は去年、この時期は平日大体5時間、休日は1日中勉強してました。
直前は、平日睡眠時間削ってもっと勉強したけど。

結構、成績優秀な人でも、仕事や家庭の関係でラストスパートかけれずに落ちる人いるから、最後に追い込みかけれる環境作りは大切。

440 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 00:01:24.99 ID:kRJ40lZJ.net
ID:bvucJdhS
こいつあのバカかw

441 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 00:11:58.47 ID:hyNq5WAS.net
>>440
10%にも入れない馬鹿というだけではなく
認定厨でもあるのかw

442 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 00:18:55.94 ID:mBg2R1Oi.net
>>440
そう、あのバカだぜwww

443 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 00:20:47.08 ID:ixy0pWmV.net
>>433
さすがベテ
今年で何回目すか?

444 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 00:23:19.11 ID:hyNq5WAS.net
ID変わったからと言って
お前の馬鹿発言を誤魔化せると思ったら大間違い

悔しかったら、なぜ「1%以内なら確実に受かる」という意味になるのか
説明しろよ
ま、無理だよなw

445 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 00:26:17.65 ID:tPp3/f3V.net
しつこいな、お前も

446 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 00:26:40.56 ID:+VXd67PC.net
西野先生は結局退職なの?

金沢先生の後は誰が引き継ぐんだろ。

447 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 00:30:02.77 ID:erwcp/dU.net
>>446
今年受かれば後任などどうでもいいだろ

448 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 00:41:03.08 ID:6q/roXaZ.net
>>444
お前みたいな馬鹿には言っても分からんだろ

449 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 08:35:49.73 ID:lNs7k1zK.net
また、AAを貼る頻度が高いときも、まことは動揺している
AAがキチガイ行為と認識している証拠である

450 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 08:39:11.66 ID:EpTe1cR8.net
>>449
早く就職しなさい

451 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 10:05:23.53 ID:qOjh3mqv.net
TAC中間選択22.7択一30.4

452 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 11:39:23.74 ID:CoPADkic.net
あかーんTAC中間 C判定だった
択45 選28

453 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 12:04:53.05 ID:zTKQQ7Vo.net
大原統一の平均は、択一35.2、選択22.3

454 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 12:32:30.86 ID:qfAywuSl.net
タック模試選択15点だったw
去年の本試験では足切り無しだったのになー

455 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 13:43:02.02 ID:HLvmQmIe.net
TAC択一は100位以内に入れたけど
選択労災1点だからC判定w
お金さんの生徒は授業で習った所らしいけど、成績表みたら全体平均1.4点で1点の人が38.5%だって

456 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 14:03:26.44 ID:JGrW2Ven.net
お金だからな

457 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 19:07:51.15 ID:1OlTVN1G.net
俺は労災選択2点で択一は計50点。
これで総合順位6000人中96位だった。
1%代に入ったぜ。
因みに大原統一は社一選択2点で択一50点。
楽しみだな。

458 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 20:22:59.22 ID:JVEeWVUC.net
自分、何年か前に受かったけど、
模試は5000人中10位以内だったよ。
同期のみんなは、やはり50位以内に入ってたよ。
そんなもんだよ。

459 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 21:42:38.47 ID:NSb7Xwz4.net
また来た、択一55点おばさん
このキチガイの発言は無視しとけ

460 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 21:58:18.52 ID:RIc4QJ8R.net
社労士を目指す皆さんに聞いてみたいのですが、行書のことはどのように思っていますか?

461 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 00:06:16.24 ID:EZsjnwXh.net
同期のみんなって誰だよ
そんなに馴れ合ってるの見たことねえわ
50位以内がどこにそんなに集中すんだよ
どこのクラスだよ
アホか

462 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 00:11:19.37 ID:BsZ8Q3Mh.net
合格祝賀会参加者内での話でしょ。

463 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 00:35:51.33 ID:SrFRjucI.net
>>460
司法書士・行政書士持ってて
今社労士勉強中だけど
行政書士は仕事ない人が多いね

464 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 00:39:00.87 ID:SrFRjucI.net
つか,試験を受けて合格した若手はそこそこ優秀
行政上がりの公務員気分が抜けないアホな行書が最悪

465 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 00:44:57.70 ID:bslBLDUs.net
>>463
>>464
回答ありがとうございます。
やはり仕事がないのは噂ではなく事実のようですね。能力差が激しいみたいですね。

466 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 01:01:37.75 ID:8gnAkYZN.net
>>465
行政書士スレで「行政書士は仕事がない」って書くと特定の番人(現役行政書士?)が必死に「仕事ある!(怒)」って抗議してくる。

たいがい「わざわざ仕事があるとか食えるとか言ってるのは行政書士くらい」みたいに言われて再び抗議してるけど(笑)

467 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 02:15:11.02 ID:7P3SxJ0G.net
祝賀会にそんな上位ばっかり集まるの?
なんかパンフレットの話とちがうね?

468 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 02:43:27.36 ID:zRVXuFmo.net
>>466
行書は社会保険労務士をやたらライバル視してますが、社会保険労務士を目指す皆さんにとって行書はどういう存在ですか?やはりライバル視してます?

469 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 03:30:28.05 ID:J0MOf1vz.net
社労士ってほとんど民法知らないから、
法律の基礎を学ぶには行書がいいかなぁっていうレベルかな。

470 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 08:27:49.15 ID:zZKr7OBk.net
社労士は本来民法どうのこうのの資格じゃないからね

そういうための資格ではない

社労士の一般的な業務は民法知ってても処理できない

社労士でさらに行政とる人いるけど、ほかの人が書いてるように、さらに知識を深めたいからでしょ

独立しようとしたりするなら民法は必須になってくる

471 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 09:31:22.26 ID:xINrofg/.net
行書は社労士試験のあと合格発表までの2カ月半暇つぶしがてら勉強して取るものかと

472 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 09:39:51.28 ID:zRVXuFmo.net
社会保険労務士を目指す人や社会保険労務士からみて行書はどんなイメージですか?

473 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 09:45:26.85 ID:9zEciI0c.net
>>472
食えてる人は凄まじいスキルということだし、職域上、税理士と同等かそれ以上に重要なパートナー

474 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 09:57:22.13 ID:zRVXuFmo.net
>>473
意外な回答でした。ネット等では他士業から嫌われているイメージでしたので。

475 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 11:28:16.32 ID:KbQUqvET.net
はいはい、いつもの煽りくんですね。
行政書士と社労士をばとらせたくてしょうがない。

476 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 12:15:35.41 ID:r8xkjEpY.net
両方とったらええやん

477 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 13:33:30.56 ID:SwcoISoD.net
業務上では社労士と行書は相性がいいから両方取るのが正解
社労士スレの住人を扇動しても無駄だよ
このスレは行書保持者も多いし

478 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 14:39:20.26 ID:2GT10V4P.net
受験資格のひとつに過ぎない

479 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 18:23:45.72 ID:4EE+x7rC.net
試験のレベルは同じくらいなんだけど、
行書はスポット業務多いから、顧問契約のある社労士より
食ってくの大変

480 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 18:24:52.92 ID:Dtno5se6.net
5パーセント以内に入るにはどうすればいいの

481 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 18:55:28.56 ID:s/SB3wys.net
地道な努力を重ねる

482 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 19:39:58.69 ID:Zex6ZkyR.net
同じクラスっぽい奴のブログを発見した
読んでたら辞めたくなってきた

483 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 19:47:24.38 ID:jF5XYz25.net
なら読まなければ良い

484 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 20:57:51.07 ID:7Ga/M5V0.net
http://s1.gazo.cc/up/198761.jpg
来たあああああああああああああ!

485 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 20:59:35.84 ID:2to41xv0.net
>>484
誤爆かな

486 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 21:49:24.11 ID:AKjqEUd4.net
行署なんて、試験でとるとか屈辱だろ
俺の親族九割公務員だが、行書なんて自力でとるとか罰ゲーム以外屈辱の何者でもない。

お前ら親族にすら公務員がほとんどいないのわかるわ

いやいますが?とか強がりはいいよ。
俺みたいに多数いたら恥ずかしくてできないはずだから。

487 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 22:00:41.58 ID:Hw1bn2gN.net
いや、普通にいますが?

488 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 22:10:59.62 ID:AKjqEUd4.net
強がんなよ
行を必死こいてる分際で藁

489 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 22:12:41.86 ID:zRVXuFmo.net
>>488
因みに試験で受けた場合、合格する自信はありますか?あと、ご自身のスペックをお教え願えますでしょうか?

490 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 22:21:48.18 ID:AKjqEUd4.net
あの、受けるきないものに、自信あるかないかはないだろ普通。
何度も言うが屈辱なもの受けるわけないのに、なんで自信あるかないかが問われる必然性ある?笑

俺は対したスペックないよ。
糞マーチレベルで、単なる医療職

親族みな三親等以内九割公務員だが、俺は違う。
雑魚だよ

だがそんな雑魚でも最低限のプライドある
行なんて、親族から唾吐かれるレベルの屈辱で受験すら無理だわ

491 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 22:29:00.65 ID:zRVXuFmo.net
>>490
いやいやそんなことないですよ。変なこと聞いてすいませんでした。

492 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 22:58:02.83 ID:v5EChSl2.net
地方公務員の受講生いたなー。

493 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 23:00:27.74 ID:VjccW2M3.net
>>490
なるほど
ところで親族の方々は>490が社労士受験する事については何て言ってるの?

494 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 23:28:57.78 ID:Hw1bn2gN.net
>>488
強がってなんかいないが?

495 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 01:25:34.01 ID:pyXiJXTt.net
行書ってどのスレ行っても比較対象に出てくる大人気資格だな(笑)

496 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 02:50:10.22 ID:sx6Uh627.net
行書が屈辱とか。2ちゃんを真に受けないほうがいいぞ。

497 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 07:18:48.65 ID:zGu2a34y.net
行政書士の歴史

昭和26年まで届出制(全員なれた)
以後、都道府県の所掌のもと試験が始まる
昭和46年、日本行政書士会連合会が法人となる
昭和58年、国家資格化

試験は当初から「誰でも」受けることができた
昭和50年代より以前は合格率が50-60%
以後30-40%で推移
平成14年の合格率は19.2%
ところが平成15年となると合格率は2.8%に
これには簡裁代理等認定司法書士制度始まったことが影響
翌年の連合会により政治献金は、士業2位で、弁護士の6倍

498 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 07:22:07.43 ID:SbP06f+W.net
毎年5〜6千人も受かるんじゃ専業はきついわ

499 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 07:33:20.27 ID:8us1O401.net
屈辱レベルの行政書士に受からない雑魚っていんの?簿記3級みたいな入門資格なんだから意味有る無しじゃなくて、教養の一環として1週間で取れるだろお前らの頭ならwwwwww

500 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 07:42:24.51 ID:I7N7X+lg.net
怒った行政書士が「wwwwww」で挑発

501 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 08:00:08.31 ID:1QZFdBJH.net
どの資格も人が増えすぎた

資格の地位をあげたい

どうしても珍問で人を切るだけの
くだらない試験に成り下がる

502 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 08:07:25.52 ID:VpUluNXB.net
屈辱ってレベルの話ではなく関わることが屈辱という意味だろ

503 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 08:09:09.13 ID:5pFU1znd.net
>>497
ほう

504 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 08:11:44.83 ID:5pFU1znd.net
受験生が資格の上だ下だっていうのって見苦しいからやめなさい。
受かること、資格を活かすことに必死で取り組んでいたらそんな暇はないはず。
受験が苦しいからって、八つ当たりしてはいけない。

505 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 08:14:22.05 ID:uzrmOxTS.net
自分がそうだったが、真面目に勉強してる奴はハナから2ちゃんねるやらないから安心して

506 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 08:42:18.70 ID:8us1O401.net
行政書士の話題出せばこれだけ食い付いてくれるから取得した甲斐あるわw

507 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 08:58:30.20 ID:zGu2a34y.net
それで日々社労士に嫉妬してるわけね

508 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 09:51:59.44 ID:pyXiJXTt.net
見苦しい

509 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 10:31:08.39 ID:8us1O401.net
社労士もゲットしてワイもWライセンスの仲間入りやで!

510 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 14:49:12.79 ID:nRTJCVcw.net
何で大原スレに行政書士が出てくんの?

511 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 15:07:25.21 ID:zGu2a34y.net
高卒が必死で行政書士に合格して社労士の受験資格を得たから

512 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 15:12:06.25 ID:nRTJCVcw.net
いや、中卒かもしれんぞ。

513 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 16:10:51.13 ID:OD9qIKQO.net
行書をゴミクズ扱いするほどプライドの高いエリート様が
社労士スレなんかに来るわけないんだよな
行書がゴミなら社労士は粗大ごみ、司法書士は産廃だろ
司法試験か会計士スレに行けばいいのに

514 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 17:08:01.15 ID:JR9SkTSq.net
ここまで自演

515 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 19:24:49.23 ID:tbhus1A4.net
>>497
平成11年度までは、高卒以上っていう学歴制限あったはずだけど?
平成11年度試験は4パーセント。

516 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 21:10:44.05 ID:/NWuY3L0.net
全国模試第1回の目標点は択一44点選択27点だって
択一随分低いな
結構みんな択一苦手なんだね

517 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 21:20:37.86 ID:VpUluNXB.net
>>513
難易度をごみくず扱いではなく、取得意義やプロセス自体がということ。

お前みたいな究極に読解力ない馬鹿で親族に公務員もいないやつが受けるものと凄く分かるよ

518 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 21:23:39.26 ID:etp/bDi8.net
>>516
確かに低いね
自分は何点でした?

519 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 23:24:59.60 ID:mBBl6eII.net
5%に入れなかったらどうなるの?

520 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 23:31:35.71 ID:mBBl6eII.net
今回の模試で5%以内に入った人いますか?

何点くらい取ったのかな。

521 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 08:00:18.93 ID:lSzon790.net
模試の結果ってこの週末から分かるんだっけ?
明日学校で配布されるかな?

522 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 08:03:53.35 ID:lSzon790.net
目標点って、最低限とるべき点数ってこと?
講師とこの間話したとき、40点くらいならまだまだ大丈夫言ってたけど、大丈夫?
基準が分からないよ

523 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 18:01:44.89 ID:Gqs/7sXg.net
>>516
択一低いっていうか、問題文が多くなって時間取られるようになったからじゃないだろうかな

524 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 20:48:12.68 ID:8BWGQqcU.net
社労士の導入資格って何?
行書なら宅建みたいな感じじゃないすか?

525 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 22:16:21.10 ID:7gOgMTCB.net
目標点は偏差値55あたりの点数になるように実施後に設定してると聞いた。
これまでのメルマガ読んでると、定例試験なんかでも「○日現在の平均点は△点、目標点は□点になりそう」みたいに書いてあったし。試験実施後に設定してるのは明らか。
その数値に何の意味があるのかとはちょっと思うけど。

526 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 23:00:48.60 ID:oBPu0F44.net
偏差値55じゃ受からねーよ
せめて偏差値65は欲しい。

527 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 23:09:26.47 ID:JDQFXKN6.net
>>526
学生時代の偏差値は38だけど受かった(笑)

528 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 23:40:47.88 ID:oBPu0F44.net
今の社労士試験をなめんじゃねーぞ。
偏差値68位が最低レベルだぞ。

529 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 23:47:26.86 ID:VI5Ej5Kn.net
嘘つけ
去年で64、例年だと62前後だぞ

530 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 00:52:55.30 ID:HPB5bkp9.net
偏差値の概念と算出方法はわかって書いてるんだよね?
冗談だよね?

531 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 02:59:19.01 ID:KkTiygcy.net
社労士の平均学歴は東海大・帝京大だから
偏差値で言うと30から40ぐらいかな。
馬鹿が多いのは言うまでもない。

532 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 05:04:54.65 ID:cb0ZCz0W.net
>>529
64でも慶応だろ
62なら早稲田クラスだし、

私大ならトップくらすだろ

533 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 06:46:07.90 ID:ToIyvz9i.net
俺の回りの受験者は日東駒専レベルが多いな。
ただ合格者でバリバリ活躍してんのはマーチか地方国立以上だな。

534 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:14:02.51 ID:l8T7lin0.net
偏差値62とかで受かるわけねー
おめーらなめんじゃねーぞ
62で100人中3人に入るわけねーだろ

535 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:40:37.60 ID:doCwsmI+.net
足切りがあるから一概に偏差値云々で合否が決まるわけではない

536 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:14:25.02 ID:+poqWTVv.net
>>534
お前、厚労省の開示資料見てないだろ

537 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:46:28.72 ID:RHTofunI.net
かけ算すら出来ないバカでも受かるからな

538 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:58:28.06 ID:cVGjjP54.net
俺は掛け算はできない。
電卓やエクセルがやってくれるから。
掛け算なんて仕組みだけ理解してればいいだろう。珠算検定じゃないんだし

539 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:37:19.53 ID:ZuecRdnt.net
「俺は掛け算は出来ない。」

今日この言葉より笑える出来事なんで起きないだろうなw
ありがとう。

540 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:42:22.54 ID:atZDfNOK.net
択一50超えで選択30くらいで足切りなければ、模試は5%には入ってるんでしょうか?まだ結果もらってないけど、自分は択一48で選択26です

541 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:41:09.84 ID:TiFQwntL.net
>>540
択一50超え選択30足切りなしなら、5%以内だと思います
択一50以上は結構いると思うけど選択足なしも入れるとちょっとキツイかな

542 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:53:08.79 ID:UqcLTLTY.net
50こえてる人たくさんいるんですか?
ラッキーもあって48だったくらいなのに
選択では足切りなしでした
今年一発で受かるならやっぱり、2、3%が目標になりますか?
模試の段階で疲れてしまいます

543 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:15:28.80 ID:TiFQwntL.net
>>542
足なしなら5%以内に入ってそうですね

択一50以上は結構いるって表現は語弊がありましたね
個人的な感覚ですが100〜120人位はいると思います

544 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:15:32.13 ID:zEkKxA56.net
統一模試A判定で、答案練習1、2回目とも6割しかとれない私はどうしたらいいの?
頭が狂いそう

545 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:50:28.95 ID:Fj/mMiFT.net
択一演習は意外と難しいよ
過去問論点にない箇所をついてくるからね

546 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 21:01:18.23 ID:nwSREOni.net
労一はぜったいにとけん

547 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 21:20:00.03 ID:k3r2/ZW6.net
択一演習1回目2回目
20点ちょいくらいずつ
みんなどれくらいできてますか?
模試と比べれば冷静にとけるけど
分からないよ

548 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 08:38:36.99 ID:O2nlwJeO.net
答練いがいと難しいよ

549 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 09:53:04.23 ID:rudvSkHz.net
書き込みが止められない

つらいのうww
つらいのうww

550 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 12:06:06.31 ID:RJZ6antx.net
にちゃんくらいしかやることないじゃん

551 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 12:14:44.21 ID:VVJ77GcN.net
試験勉強をブログに書いているヤツほど試験に落ちる法則wそんな暇があったら問題を解けw

552 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 15:35:11.06 ID:RwJTqlWT.net
今回の模試難しかった
正答率低い問題で正解出せてる層はどんな勉強してるんだろうか
トレ問とテキスト回してるだけじゃなさそう

553 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 16:27:09.83 ID:5EPH8Db8.net
TAC生だけど

TAC中間
択一54 & 選択32(社一1で足切り)

大原第1回
択一54 & 選択30(労一&社一2で足切り濃厚)


一般どうりゃええのよ?

554 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 16:49:42.58 ID:vx5BxuSu.net
今回の模試で労一、社一落としてるようだときついぞ。厚生年金ならわからなくもないが

555 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 17:19:52.90 ID:+1oZDeRr.net
厚生年金って172.28と135.57覚えてれば
3.54とH30.9って計算すれば弾き出せない?

そこ憶えてなかったら即死だけど…

556 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 17:24:07.91 ID:U6htHjks.net
選択38、択一53
自分でもビックリ

557 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 17:28:50.76 ID:Q8fV1prU.net
厚年の救済率は超高いよ
今回の模試の厚年レベルなら本試験でも救済されるよ
労一社一は本試験と仮定して救済無いと思う
でも、今回の模試で押さえれたと考えれば良いじゃない
一般常識は対策難しいし手を広げてもねぇ

558 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 17:29:54.89 ID:Q8fV1prU.net

選択の事です

559 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 17:37:36.13 ID:zvt71Jsw.net
救済無いと思うって…
どんだけ適当なの
得点分布のデータ出てるんでしょ

560 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 17:54:49.08 ID:7KmWyIKR.net
>>556
足切りないなら上位1%台以上でしょ

561 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 18:22:16.49 ID:BmkHM8TF.net
ブログやってる連中は落ちたときの言い訳づくりだからな
高得点者のブログなんか見たことない
3回落ちてる俺が言うのもなんだけどな

562 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 18:56:43.17 ID:puTV1AB6.net
模試、択一60位は取ろうよ。
まじ、時間ないぞ。100人のうち2人位は60点以上とっているのだからさぁ

563 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 19:11:32.73 ID:5V4yNEBA.net
択一60でも足きられりゃ意味なし

564 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 19:13:59.89 ID:puTV1AB6.net
確かに足きりは怖い。
けど、足きり前に択一60位取ってなきゃ、本番は到底及ばない。

565 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 20:30:46.87 ID:5qjqvirV.net
たぶん60とるような人はベテランまっしぐら
60なんかとるからベテランなんだよ
バランスがおかしいから選択で足切ったりする
50とってよろこんでるくらいの連中が選択も普通にとって去ってゆく
それが現実
60目指すのはいいけど60当たり前の感覚って世間とずれてるね
一般常識落とさないでね

566 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 20:36:46.07 ID:puTV1AB6.net
つい2、3年前までは択一50でも良かったんだと思う。
でも去年からこの試験、少し変わってきた。
バランス感も重要だが、それ以上にずば抜けた理解がないと厳しくなってきたのは、
誰でも理解できる。
今は、模試で択一60位は取っておきたい。
現実、僅差になったとき、その力は大きいのだから。

567 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 21:27:24.75 ID:CiLhWzus.net
>>557
模試の結果返ってきたけど、今回の模試の厚年救済ないんだが…
保険料率って過去問でも出た超重要事項だから、
3点はとれて当り前じゃないの?

568 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 21:38:11.51 ID:mDydcyIu.net
模試で救済とか考えても意味ないからやめようよ

569 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 22:05:52.35 ID:ZswrsRNN.net
>>544
細かい数字とかをまだ覚えてないパターンじゃない?
演習は「直前期に覚えようと今は保留にしてること」がピンポイントでたくさん出題されている。
なので、制度の本質が分かっている考える力がある人(模試の成績がよい人)が落とすことはあると思う。
注意が必要なのは、模試の成績が悪いのに演習だけ満点に近いような点を獲る人。
いわゆる隅々まで覚えるガリ勉タイプ。
26年度のような試験だと合格タイプだけど、昨年度パターンだとアウトパターン。

要はあなたは後細かいところを覚えれば、どちらの年度パターンでも対応できるようになるってこと。

570 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 23:15:30.77 ID:QTu49L9+.net
うちの教室のトップはどのくらいで?平均はどのくらいなんだ
同じ講義うけている人達の点数知りたいんだが
うちの先生はまったくそういうことに触れない

571 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 23:34:45.30 ID:Z9bUNatI.net
>>570
社会人だろ

分かれよ

そんなことを言ったら自分の落ち度を認めることになるじゃないか

冷静に考えてくれ
彼はサラリーマンだ

あなたが彼の立場なら言わないだろ

572 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 07:58:13.69 ID:p5amrOKC.net
クラスの順位なんか知る必要ある?

573 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 12:40:59.04 ID:MjYEvYoC.net
このクラスの中で俺よりバカが5人はいる!
って下を見て安心したいじゃん!

574 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 12:52:30.69 ID:3W6kwwct.net
成績悪いやつほど気にするよね
気にしてどうするんだよ

575 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 19:56:38.88 ID:rWKFJcrh.net
現実的に順位を把握することは必要だと思う。
事実、1クラスあたり、平均3〜4人位しか
受かっていないことを考えると、模試でもその中に入っておきたい。

576 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 20:20:39.25 ID:0SSUpZr/.net
>>574
本番なんかどうでもいいんだよ
はっきり言っておく

577 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 22:12:06.91 ID:fJQSYF/E.net
皆、試験中のトイレって走っていくの?
試験管にあやしまれるかな

578 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 22:21:21.29 ID:z5c6H8Fo.net
誰が上位なんだ?
自己申告しろ

落ちたら笑ってやるよw

579 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 23:00:18.04 ID:1JQ0nxbE.net
模試のトップにいる連中の大原生の割合
自宅と学校受験の数などを
知りたい
同じ教室の成績なんかどうでもいいわ

580 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 23:26:34.98 ID:rWPau61j.net
>>577
早歩きがいいね。

581 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 23:33:20.89 ID:vWAbLPDv.net
早歩きで本当に脱糞したらあきらめモード

582 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 23:46:25.85 ID:1JQ0nxbE.net
となりの席がもらしてたら
殴るわ

583 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 23:57:39.27 ID:rWPau61j.net
>>582
長丁場の試験やからそれはキツイ。

584 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 23:58:58.73 ID:vWAbLPDv.net
受験中にあきらめたら自爆テロ
・泣く
・喉を鳴らす(牛蛙の如く)
・放屁
・脱糞
・聞こえるか聞こえないかの声で『お布施するぞお布施するぞもっとハードにお布施するぞ』

585 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 00:01:34.26 ID:8TtZQeCn.net
皆何歳ですか?
最近性欲が衰えてきている35才です。

586 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 00:01:43.53 ID:DIcBbU83.net
ポアするぞポアするぞポアするぞ

587 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 00:02:29.71 ID:aCO2g0EQ.net
>>585
来月で82歳になります!

588 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 00:11:56.19 ID:DIcBbU83.net
>>585
今月40になります。性欲は益々盛んになり、21歳の彼女がいます。

589 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 01:10:16.00 ID:8TtZQeCn.net
>>588
どこでしりあったんですか?うらやましい

590 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 01:17:10.97 ID:DIcBbU83.net
>>589
ネットで知り合いましたwお肌はつるつるですw

591 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 08:39:27.06 ID:CSXelaiU.net
初めて模試A判定取れたわ
でも基安2点足切りだから不安しかない

592 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 11:33:36.13 ID:0c24Q4zh.net
大原は足切りでもA判定つくのか

593 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 12:44:48.05 ID:BKy79Ue8.net
TACよりA判定の基準がだいぶ甘めなのよ

594 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 12:57:18.92 ID:s/0CK9b3.net
足切りでAはダメだろ
救済なしの前提にしないと

595 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 14:45:25.26 ID:BSOufVcl.net
大原はいい加減なランク付けなんですね。

596 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 19:14:31.24 ID:gN1paoXV.net
模試で選択足きりならまだ本番可能性はあると思う。
でも今の時期にA判定取れない択一の点数なら、、、、

ほぼ終わってるかな。悪いけど。

597 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 19:15:58.57 ID:gN1paoXV.net
かなり厳しいこと言うが、合格率15%位なら、まだまだ可能性あるけど、
5%以下の合格率だと今A判定取ってないとまず無理。

598 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 20:15:22.09 ID:x9szWdwv.net
Aが最低条件

599 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 20:32:29.37 ID:Xt6zC4d7.net
「正しく言葉の意味を理解する」


これのなんと難しいことかってのを理解させられるよねこの試験

600 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 20:58:45.65 ID:6Z7bfg/1.net
>>599
そもそも問題からして正しい文章とは言い難いよね

601 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 21:10:42.39 ID:gN1paoXV.net
自爆テロなら、脱糞がおすすめ。

602 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 23:08:36.29 ID:s1xgOGLg.net
最近の荒らしはつまんねぇな。昔の荒らしはもっと気がきいたことが言えたもんだ。

603 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 07:38:43.77 ID:OSALQxss.net
>>602
だよな
昭和40〜50年頃の荒らしが一番盛り上がってたな

604 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 08:15:58.79 ID:Bmbyb3vB.net
>>603
つまんないよ

605 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 14:14:42.61 ID:HrkR5m0z.net
大原の模試という内輪の試験で救済の判定を行うことそのものがナンセンス
どうせ本番では救済は多数をしめるムベンの点の取り方に左右されるわけだし
大原で対策してる連中とは根本的に点の取り方が違う

まあ救済はなるようにしかならんよ、あきらめろ

606 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 16:57:38.45 ID:tSqGQBbv.net
A判定でも落とされることがあるから怖い。

607 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 16:59:57.36 ID:tSqGQBbv.net
明日から合宿やります!

608 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:31:13.15 ID:mWHA4T+g.net
あんたたち、しっかりやらないとTACに負けるよ!

609 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 22:08:01.29 ID:z0X14WEb.net
はーい

610 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 21:50:18.64 ID:4W6jeq9k.net
答練の労働一般の問題えぐかった!
作問者以外講師ですらできないとうちの先生は言ってた

611 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 17:04:36.49 ID:ArS8LR6R.net
なにこれ?
労働一般
法令以外ほぼ全滅

612 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 17:11:00.68 ID:DqRIG2lP.net
俺たちは何の資格合格を目指して、何に向かって勉強しているのか 

613 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 18:21:26.26 ID:CVXoPlV4.net
なんの試験だよ
これ?

一般常識の試験か?
社労士試験は?

614 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 19:11:48.13 ID:N/ZNT0PA.net
低学歴は黙って出されたもんだい復習しろ低能が。

615 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 19:17:31.26 ID:a1RXw4dN.net
だまれクズ

616 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 19:20:38.57 ID:a1RXw4dN.net
こんなのが出るなら、一般常識の択一で今年足切り続出かもよ

617 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 20:27:29.43 ID:MlVDt45G.net
一般常識の択一は労一の法令で1点それ以外で1点
社一で4点の6点が目標だから、こんなもんだろ、、

ところでパワーアップ演習ってみんなやってるの?

618 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 20:35:32.85 ID:mEuKmbzs.net
難問奇問でしか点差を付けられないあわれな試験。

619 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 21:39:38.52 ID:fX9917ec.net
だいたい、今までちゃんと勉強してきたの?
あんたたち、それで本試験受ける気なの?

620 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 21:42:05.15 ID:fX9917ec.net
ゴールデンウイークのところで、勝負は決まっているのさ。
そこまでに合格圏内に入ってないと、結局こういうことになる。
わかったでしょ?www

621 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 21:55:07.79 ID:O+gD2c2D.net
資格取って、開業しても仕事ないから、中小企業の経営者に擦り寄って、社員を虐める資格なんか取るのやめろ!

622 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 22:38:33.88 ID:QoRf6LNc.net
上位者でも難しいって言ってるのに
俺たちにはもう無理じゃね?
ボーリングいこうぜ

623 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 01:27:53.98 ID:5GsaDdj1.net
答練やら模試やらどう整理してる?

624 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 08:52:15.72 ID:jjKKL5lm.net
TACの公開模試鬼過ぎて心折れた。中間模試と難易度の差がありすぎる・・・。
見直して解答変更した所が悉く間違う最悪のパターンでボロボロ・・・。

625 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 10:24:08.45 ID:zrxv8z8u.net
おっさん、本番日は樹海粋のチケット予約しとけよ笑

626 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 11:04:59.01 ID:xXGz5JDE.net
昨日はタックの公開模試受けました。
択一44点 足切りなし
選択34点 足切りなし

大原の模試とは比べようのない難しさでした。
なのに、重箱の隅をつつくような基本論点が良く出てきました。
まさに本試験レベルです。
結論=大原の基本教材(トレ問、テキスト)だけでは、対応できない。

627 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 11:17:28.89 ID:jjKKL5lm.net
>>626
俺もあれこそ本試験レベルだと感じた。
大原の統一模試では50点取れたのに、TACは41点。選択は健保で足切り・・・。

628 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 12:06:54.07 ID:51b3StcV.net
選択がなんか本試験っぽいというか
いやな選択肢

629 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 12:09:07.10 ID:51b3StcV.net
そうだよな
年金給付だよな
シンプルすぎて選べなかった

630 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 12:12:13.81 ID:yFwSBelj.net
大原で勉強してない独学者からすれば大原の模試も難しかったよ。

法改正てんこもりで、知らなければ得点できないし。

631 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 12:18:24.60 ID:hxNO8x7d.net
いつか受かるんじゃねーのくらいの感覚で3年やってダメなら撤退するのがいいかもな

632 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 12:45:11.30 ID:prcJl/Ri.net
自分は専門学校で3年やってんのに受からず撤退して
独学で半年しか勉強してない奴に合格される事実

633 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 13:19:34.18 ID:5QPH2PAW.net
TACの模試、昨日受けてきた
選択はかなり易しかったと思う
択一は…大原のテキストって条文も噛み砕いて説明してあるから、TACの模試で○条□項とかの連発見ると心折れそうになるわw

634 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 13:37:28.75 ID:z6FtBJyu.net
>>633
TAC好きだよなアレ。見るたびにキレそうになるわ。

635 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 14:18:22.15 ID:DEmQc2yx.net
最終模試まであと2週間。その4週後が本試験。もう時間がない。
模試の復習はある程度の見切りをつけて、あとは基本事項の反復演習と直前のテキスト読み込みに力を注ごうと思う。
これからの時期は使用教材を絞っていく予定。

636 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 17:00:55.18 ID:/l7/o6cs.net
TACの模試
ほとんど別の資格かと思う感じで
ぜんぜん文章がよみとれない
ひどい出来だった
これから自己採点するけど
択一30とれてるかすら分からない
前回模試49だったのに

637 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 17:04:25.93 ID:/l7/o6cs.net
電車の中で自己採点
泣きそうだわ
ありえない点数になりそう

みんなどうだった?

638 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 17:13:11.69 ID:axZI9isr.net
>>627
俺も同じような感じ

639 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 17:17:35.71 ID:hxNO8x7d.net
いやあ、今回のTACは本試験レベルなんてもんじゃないだろ
前回の中間でもやりすぎって感じ
択一の平均が30点てもうアホかと
独学8割と言われてる試験でTAC大原の猛者が受けての30点だぜ
今回のは28点くらいじゃないか?

640 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 17:20:18.07 ID:X4+9s874.net
>>637
わざとわかりにくく難しく作ってあるんだから
こんなので泣くことないよ
私も散々だったけど
もし本試験に出たら解けるように
答えをさらっと確認するだけにするわ

今年も本試験がこんな感じだったら撤退する
真面目に勉強するのがバカらしいもの

641 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 17:23:25.82 ID:MM4Bgjl+.net
>>637
択一36点だったよ。一般常識3点足切り
まあ気合いが入ってよかったとポジティブにいこうよ!
点数はあと一か月でまだまだ伸びるはず

642 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 17:23:58.49 ID:/l7/o6cs.net
TAC模試
択一で3科目足切り
大原生で50と絶対にありえないわ

643 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 17:25:35.19 ID:hxNO8x7d.net
肢が5個あって2つにも絞れないという

644 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 17:41:18.92 ID:KiNMeZ4C.net
>>640
やめちまえやめちまえ。根性なしが

645 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 17:53:11.33 ID:F6hXvptp.net
TAC難しかった
選択30点 健保2点
健保テキストレベルなのに、何やってんだ自分

択一48点 雇用3点(>_<)
労災と雇用、何でこんなに難しいの&#8265;
雇用見直すの辛い

646 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 17:55:59.51 ID:AG5nc8Br.net
>>645
同じく労災と雇用で撃沈…
TACはどこに向かっているのか…

647 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 17:57:26.27 ID:X4+9s874.net
>>644
この不毛な戦いに疲れちゃったのよ

648 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 18:03:41.88 ID:EUdtZGSr.net
TACくっそ難しかった…
選択33
択一36 雇用保険0点… 0点だ…と…?ありえん…
今までで一番悪かった。ちょっと勉強やり直すわ。
ずっと順調に合格点取れてたから焦ってる。
とはいえ、ちょっとだらけてたからいい刺激になった

649 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 18:16:38.37 ID:qtiOVRTa.net
本当に勉強に面白さを追求するんだったらCFPとかの方がずっと面白い。
なぜ社労士を目指すのか?この分野で困ってる人が沢山いる。その人たちの手となり足となり救ってあげる、
そう考えればいい。実際俺はそうなった。年収は下がったけどな(爆

650 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 18:21:55.72 ID:kI9QLJpq.net
>>649
年収はどんな感じで下がったの?
780万円→750万円、みたいな感じかな

651 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 18:29:26.25 ID:qtiOVRTa.net
かつての可処分所得が今の水揚げの年収って感じかな。
コンビニでバイトでもしたいくらい。

652 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 18:42:51.11 ID:/l7/o6cs.net
2科目も足をきられるなんて
どうしたらいいんですか?

653 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 18:43:51.91 ID:/l7/o6cs.net
2科目と3科目すら間違えた
死んでしまえ!

654 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 18:50:17.28 ID:KiNMeZ4C.net
>>647
不毛な戦いでも生き残るヤツはいる。やめた時点で負けが決まってしまうではないか!

655 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 19:29:25.24 ID:rKelhNPu.net
模試を終えて必ず言うであろう講師のアドバイス。
試験結果が悪くても気にする必要はありません。この1ヶ月の勉強次第で合格される人を何人も見てきました。ここからが勝負です。諦めないで頑張って下さい。

模試を終えて講師の本音
試験結果がよくても気にする必要はありません。この1ヶ月の勉強次第で不合格になる人を何人も見てきました。ここからが夏本番です。もう諦めて遊んで下さい。また来年合格目標の講座で会いましょう。

656 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 19:47:21.01 ID:uXhADYXT.net
TACの模試、中間の方が意味わからん選択肢が多かった気がするけどな

まあ他校の模試は選択だけやればいいさ

657 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 20:06:44.10 ID:y4inui0T.net
選択は知らないところから出題されたら0点の可能性は十分あるよ。

658 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 20:09:53.14 ID:X4+9s874.net
>>654
ほんとにそうよね
弱音吐いちゃったけどがんばる
ありがとう
あなたは今年きっと合格すると思う

659 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 20:17:28.83 ID:eSgB+Pk6.net
>>658
今はあと一カ月ちょいでやって来る本試験の事だけ考えよう。

660 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 20:31:45.26 ID:exvsPByi.net
TAC模試難しいかったな
難しかったっていうか、限られた時間内での読解が難しい
あの形式は去年の本試験がそうだったけど、あそこまで捻くれなくてもいいんじゃないのか
社会保険系が読むのに時間かかってかかってもう大変
今年の本試験があれ系統だとヤバイと焦りを感じた

選択はそこまで酷くはなかった

661 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 20:40:05.62 ID:VexznfQ0.net
>>660
自分は社保から解いたんで年金2つは簡単だと感じたよ
その代わり後半の労災雇用一般が辛かった
力尽きてもう読むのも辛くて…

解く順番も重要なんだね
時間が足りないって事はなかったけど、脳が疲れて集中力が切れる

662 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 20:59:39.97 ID:exvsPByi.net
>>661
年金はまだ法改正が整理追いついてなくて弱点だわ
こっから基本と法改正キッチリ抑えて7点は確保できるようにしたいところ

今年の予感だけど、選択は雇用と社一と健保、法改正および白書統計絡みで嫌な予感がする

663 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 21:09:31.35 ID:K3zcbUcQ.net
やっぱり一年で合格は無理っぽいね
タックにしておけばよかったのかな?
友達も足切りだって

大原全滅?

664 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 21:12:07.00 ID:VexznfQ0.net
>>662
法改正抑えればバッチリそうだね

選択対策ってどうやってますか?
とにかく選択怖い

665 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 21:12:27.69 ID:vCnwYF2E.net
初学やけど、大原の時は選択足りず。
今日のTACは択一足りず。
厳しいなぁ。

666 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 21:20:28.72 ID:K3zcbUcQ.net
大原でも受かるってだれか言ってよ
初学はこれ以上どうすればいいの?

667 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 21:24:38.24 ID:72Zq6C3b.net
大原ダメじゃんw
本当の試験でもないのにお通夜状態w
50越えいないのか?
タックはみんな50軽いぞ

668 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 21:42:36.22 ID:KiNMeZ4C.net
ある筋からの情報だけど本試験はTAC模試に近いレベルの問題が出るみたい。

669 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 21:44:46.63 ID:72Zq6C3b.net
どの筋だよ

どの筋が今回のタックの模試と本試験を比較したんだ?

670 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 21:45:41.90 ID:72Zq6C3b.net
それが万が一本当ならタック生が合格いただきだな

671 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 21:49:15.14 ID:IXILJ3jK.net
去年TAC模試的中しまくりだったし、今年もTACの一人勝ちかもな

672 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 21:50:45.29 ID:JYvUVnph.net
>>668
「ある筋からの情報だけど」

「ある筋」とは?
@試験委員
A自分が通う専門学校講師
B自分の脳内に聞こえる神の声
CTACに勤務する>>668の上司

673 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 21:52:03.17 ID:KiNMeZ4C.net
TACと同じ問題が出るわけではないが、難問奇問に耐性はできるわけで有利には違いない。
それに論点は良いとこついてきてると思う。

674 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 21:56:46.21 ID:Xqe+s851.net
社労士はみんな厳しいからさ、経営が。
既存経営者は誰も合格者の誕生は望んでないんだよ。
1〜2年は合格者ゼロでもいいくらい。
さすがに、それじゃ目立つからさ。

結局、不合格でも地獄、合格でも地獄。
分かるだろ?

675 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 21:56:50.91 ID:DssII5+0.net
>>645
TACの選択健保は70歳以上の高額療養費の計算が…
大原ではさらっと流しただけだしトレ問にまもなかったような。
復習したら難しい内容ではなかったから、ちゃんとテキスト読んどけばできただけに自分が悪い。
択一は、労災雇用は難化傾向だから、徴収法落とさないのが大事という大原の講師の言葉の意味がよくわかりました。
基準点割れがなかったのだけが救い

676 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 21:58:28.14 ID:y4inui0T.net
最後まで分からないって。

自分は去年の選択は労災と社会保険は出来た。なのに多くの人ができなくて救済入り
国保と労働一般はダメだったけど、国保は大原模試で出てたんだよね?多くの人が答えられて救済入らず

677 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 22:00:17.98 ID:KiNMeZ4C.net
今年の試験は計算させる問題が頻出する可能性大。一昔前のような簡単な直ぐに答えが出るようなもんじゃないよ。民法の期間計算がわかってないとダメだよ。初日不算入はわかるよね。

678 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 22:23:39.75 ID:B2bRo+72.net
大原は初日不算入という表現もつかってなくない?
先生が気にしなくていいって言ってた

679 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 22:27:31.54 ID:rUsLwhep.net
>>678
先生が言うことは「絶対」だよ。
だから、その通りやればいいんだ。
疑問は不要

680 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 22:28:20.87 ID:uXhADYXT.net
最近はTACの工作員もいるのか
LEC並みになってきたな
有料オプション乱発あるで

681 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 22:30:35.61 ID:KiNMeZ4C.net
じゃあ落ちるよ。期間計算なんて法律の世界では初歩の初歩だし。TAC生はできると思うよ。

682 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 22:34:03.86 ID:DEgVGTil.net
なんだよ、ここ。
大原、TAC、その他の社員だらけじゃねーか。

683 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 22:44:02.48 ID:B2bRo+72.net
誰でもいいから合格させて!

684 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 22:45:50.06 ID:lVHEH9+1.net
>>683
全員は無理
社労士業界、マジで食えねーから

685 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 22:51:22.00 ID:KiNMeZ4C.net
社労士で食おうとするから厳しいんだよ。社労士を信用度を高めるツールとして使って他の商売を始めるのがよい。例えば宅配弁当屋を始めたら営業で事業所回りのついでに社労士の名刺も渡すとか。弁当屋の社労士なんて印象に残るし、話のネタになるから注文取れるかもだし

686 :ヴィツ男:2016/07/17(日) 23:04:36.15 ID:i679wQIy.net
Tac砲により本艦大破炎上中

右舷 選択 労基安衛2、健保3 計27点 大破
左舷 択一 労災4、雇用3 計39点 大破

大破ながらも8.28に向けかろうじて航行中 
破損個所を修理しながら8.28戦に向け航行を続行いたします

687 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 23:06:22.58 ID:vF7zlLWi.net
>>678
初日不算入と翌日起算は違うのか?
というレベル
翌日起算なら大原も言ってた。民法では99.9%翌日起算ですって

688 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 23:12:55.99 ID:KiNMeZ4C.net
>>687
初日不算入って言葉は社労士試験の間では使わないのか?

689 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 23:21:43.92 ID:B2bRo+72.net
説明はしてなくはないけど
そういうのは気にするところじゃないと教えられたよ

実際のところいらないと思うけど

690 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 23:22:33.37 ID:B2bRo+72.net
大原も説明はしてるんだけど
とにかく簡単にしちゃってる

691 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 23:24:26.87 ID:4JGhBaR2.net
大原の講義は「ますらおぶり」なんだよたぶん

692 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 23:25:03.11 ID:M8HpdYQq.net
こまけぇこたぁいいんだよ

693 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 23:27:19.71 ID:KiNMeZ4C.net
>>692
そうだな、正しく計算できたらいいわけで。混乱させてスマソ

694 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 23:30:17.89 ID:72Zq6C3b.net
大原って女の先生いる?

695 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 00:01:05.18 ID:E+G9l+ab.net
>>694
マンコ好きなの?

696 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 07:30:02.43 ID:L3Od5yXS.net
大原生は絶対今回のタック模試は受けておいてよかったと思うよ
受けてない人と受けた人で耐性がまったく違うと思う
前向きにとらえようぜ

択一39点wwwww
前回から13点ダウンwwwww
wwwww
足切りないときは総合足りない
総合いいときは足切りある
そのくりかえし

697 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 07:57:11.43 ID:YixhOv/C.net
tacの1回目と2回目そんな難しかったの?
受けずに選択だけ貰う予定だったよ

698 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 08:01:49.96 ID:FdodHDl7.net
難しいというか方向性が謎でした
別の試験?

699 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 08:15:01.11 ID:wD4PYIho.net
問題集を編纂するとき「これは難問奇問の類いだから」とバッサリ捨ててしまうような問題ばかりが集められた感じかな
去年の惨劇があって、ウチの学校はここまでやってる、あとは知らない、というスタンスを明らかにしてるのだと思う

700 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 08:18:42.99 ID:RwG7O1Rg.net
大原中間2個足したの点とTAC中間と全統1とTAC全国、
どれも数点しか(40点台後半)変わらかったせいでいまいち流れについていけない?
大原中間は何かはじめての模試だっ! みたいな謎の焦りのせいだけどw

TAC全国いうほど難易度変ったような気はしなかったんだけど。
あ、ただ条文番号ひっかけはありませんから! という某N神の言葉を頼りに戦った感あるw
そういえばTAC全国で名前漢字で書いて確認する羽目になったw

701 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 08:25:38.26 ID:wD4PYIho.net
日本語で

702 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 08:29:20.47 ID:U4Nd0an4.net
TAC模試の復習してるんだが、いくらなんでも内容が細かすぎじゃないか?
過去問の流れからみても、たまに1個くらい紛れてる難解な選択肢ばかり並べてる印象

703 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 08:41:33.68 ID:rqkACj6i.net
社労士試験に関してはLECじゃないともうムリかもよ。情報分析力が違いすぎる。今回のLEC模試手に入れれるなら手に入れてやっておいた方が良いよ。本試験びっくりするよきっと。

704 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 08:59:43.05 ID:l8LJZLJh.net
去年に合わせてるんだろ
去年より難しくさせてるけどな

705 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 09:04:21.61 ID:fdmcDLp7.net
tacの問題は質が高いと思うよ。
本試験をよく研究してる感じがする。
大原も悪くないけど、本試験レベルを体験したければ、tacが一番だろうね。

706 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 09:20:23.47 ID:bV3EANel.net
難しくて危機感を持つのは良い事だけど
他校のオプション追加しすぎないようにね
商法に引っかかりやすい時期なんだよね

707 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 09:28:52.88 ID:rqkACj6i.net
今の時期からはやる事を絞っていかなければいけない

708 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 10:54:32.32 ID:aS5t3Coo.net
【問題】
2011年、株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(勤医協)は従業員から訴訟を
起こされたが、その理由は次のどれ?

A.強制的に購入させられていた赤旗の購読料返還
B.オルグによる精神的苦痛に対する慰謝料
C.街頭での署名活動が原因による体調不良への補償
D.未払い賃金に対する請求

709 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 10:58:22.00 ID:AlfdqhAA.net
初学者は解らないとこ強化するより
出来ることを確実に忘れないようにする方が
勉強がきつくないし、点数もとりやすい。

710 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 11:00:41.75 ID:AlfdqhAA.net
>>702
本番で初めて見る論点が出ても
動揺しないように、ってのと
もし同じ論点出たら、大原当てたと
宣伝できる。

711 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 11:01:06.46 ID:AlfdqhAA.net
>>710
あ、TACか

712 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 11:26:06.07 ID:MsOCY4OK.net
個数問題は基本論点でやってくれよ

713 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 11:29:41.81 ID:iuB66xMn.net
大原タック模試で全滅です
50点以上がいません
と講師に連絡いれといたよ

714 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 12:21:38.45 ID:NpvEEH7Z.net
>>712
個数問題なんて基本中の基本論点でも正解率低いよな

715 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 12:22:00.80 ID:QKBYFuHn.net
全く見たことないところから出たら動揺するのが当たり前

だから去年の合格率2%台だったんでしょ

716 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 12:43:48.18 ID:rqkACj6i.net
去年の本試験でも択一平均20点台はない。

717 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 13:57:25.47 ID:/bwDMM+B.net
個数問題ってタックのテキストでは載っているのかな?
言われれば普通の話なんだけど
そんなの予想で答えるしかなくないか?というレベル
なるもいわれればそうなんだろうし
ならないといわれればそうなんだろうし
どっちでも納得しちゃうわ

718 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:04:51.04 ID:sIsZiV0/.net
今年は個数問題と計算問題のオンパレードだよ。全体のレベルは去年並で大体3%の合格率にするみたい。3.7%までくらいが許容範囲らしい。
TACの模試が難しいと悲鳴が聞こえるけど本試験も同じかもう少し難化すると思うからTAC模試で根を上げてたらヤバイよ。

719 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:13:14.77 ID:wD4PYIho.net
この陽気で狂ったのか妄想坊主

720 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:26:33.61 ID:sIsZiV0/.net
ある筋からの情報だよ。信じる信じないは勝手だけどね。多分、本試験時間足りないと思うよ。問題のページ数もかなり多いと思うよ。

721 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:34:47.29 ID:wD4PYIho.net
ハイハイ

722 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:38:46.52 ID:sIsZiV0/.net
本試験で俺の言ったことが分かると思う。

723 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:40:10.87 ID:sahzkm3k.net
俺のある筋からの情報だと、おまえそろそろ・・

724 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:54:31.42 ID:sIsZiV0/.net
今年の合格率は3.3%〜3.7%

725 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:56:42.17 ID:ANEqv4Dl.net
あるTAC筋からの情報だけど本試験はTAC模試に近いレベルの問題が出るみたい。

726 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:57:17.89 ID:wD4PYIho.net
キチガイって滑稽だな

727 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:08:29.83 ID:6SgmpImZ.net
大原の模試しか申し込んでないよ。失敗した。
TAC模試受けとけばよかったよ。

728 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:10:43.42 ID:sIsZiV0/.net
>>727
TAC模試誰か持ってたらコピーさせてもらったほうがいいよ。受験仲間とかいたら

729 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:13:48.57 ID:Ph2GgbPM.net
>>728
自宅受験なら今から申し込めばいい

730 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:14:54.35 ID:EoW9S8ja.net
>>728
コミュ障ならどうしたら?

731 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:16:41.99 ID:Ph2GgbPM.net
>>730
だからタックに申し込めよ。

732 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 17:36:25.92 ID:92/CedYJ.net
タック生はそうでもないかもしれないけど、大原生がタック模試を会場受験した経験は貴重
もはや別の資格試験だから

それが生きるのかは知らんけど
ありえないストレス
帰りの電車で採点しながら泣く寸前までいった

733 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 17:48:36.77 ID:YZlVbmOF.net
この時期に自信をなくすのは辛い

734 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 17:51:48.24 ID:wD4PYIho.net
20人に1人しか受からないんだ
受かったらラッキーくらいに考えてりゃいいのよ

735 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 18:06:16.38 ID:rUNY7f9g.net
そう、間違っても人生賭けるような試験じゃないことは確か。
周囲に公言するなんてもってのほか。

736 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 18:34:34.89 ID:GC0WEDFK.net
職員室が

737 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 18:36:53.62 ID:GC0WEDFK.net
大原がタック模試で全滅
職員室がザワついている

738 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 18:46:29.72 ID:YZlVbmOF.net
今年も100人受けて3人くらいしか受からないよ。

739 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 19:07:11.38 ID:p9U8kavU.net
確かに見た事のない論点がたくさんあって難しかったけど、基本を確実に押さえてれば他肢から正解を導き出せるように作ってある問題も多かったような気がする

740 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 19:14:59.52 ID:GC0WEDFK.net
それが容易じゃないから
みんな点数とれないんだろ
それが難しいんだよ
問題が難しいんじゃないんだよ

741 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 19:21:49.17 ID:p9U8kavU.net
そうかなー
みんなトレモンの回転足りないんじゃない?

742 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 19:24:18.22 ID:GC0WEDFK.net
みんなそれができないから
点数が悪いの
あんたがどう思うかじゃないよ

743 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 19:27:40.42 ID:vJJk51/y.net
10年前の問題と比べても分かるだろう
短文の知識そのものを問うインプット-アウトプット型試験じゃなく
上記知識を有している前提での文脈読解、事例・判例の推理を要する思考型試験になってる
問題文の長さ、分量も明らかに増大してる。過去問が通用しない

いつも何だかなと思うのは、その時代に合格した人がその時の感覚で今の受験生に勉強不足だ何だと言うところかな…
既に合格してる人が更新試験制度が導入されたら半分どころじゃないくらい資格を失う事になるだろう、それくらい今の試験は違うし難しくなってるのに

744 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 19:29:59.44 ID:bp7Sy2XU.net
問題集を何回転しようが、違う問題が出れば脂肪の恐れがある。
重要なのはテキスト・白書・六法の読み込み。

社労士試験は法律の試験。
六法を笑う者は六法に泣く。

僕は六法と模試だけで合格した。

745 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 19:32:07.96 ID:qB65y328.net
去年の合格者の私が来ましたよ。
皆さんのお役にたてればと思います。
なんか質問あるかなー?

746 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 19:38:59.10 ID:GC0WEDFK.net
本当にそうだよ
10年前の合格者なんかに語られたくないわ

747 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 19:42:42.87 ID:DkuBXbD0.net
平均点なんて気にしてもなにも意味なし

上位5%に入ることだけを考えろ

748 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 19:45:37.89 ID:HNtRxJz9.net
仕方がないよ。
環境が変わるんだから。


それに3級簿記検定じゃないんだから同じ問題を出し続ける意味はない。


合格者は合格者。不合格者は不合格者。
少なくとも、クライアントはそう認識するし、法律上(社会保険労務士法)もそう。

749 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 19:45:44.34 ID:U5ELQTUP.net
10年前だろうが1年前だろうが合格したら同じ資格
合格者がでかい口叩くのはどの試験も一緒
悔しければ受かって、その後更に難しくなった時に受験生にでかい口叩けばいい
受からなければ所詮負け組のまま

750 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 20:18:55.36 ID:vZjmuyDy.net
独学ですが合格しました。
TACの公開模試でお世話になりました。
2回ともC判定でしたが、おかげで直前期追い込みが出来ました。
あとポイントチェックメールはとても役立ちました。
ありがとうございました

751 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 20:21:31.29 ID:kW2Er7mw.net
択一トレ問ばっかりやらずに
選択トレ問も回すのだ

752 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 23:08:44.61 ID:KTYn5yoc.net
どや?おひさーワイやで、ワイw
あと試験まで1ヶ月ちょっとやな?TACとかIDE塾とかの模試も終わったのかな?
TACは難しいからね、TACの択一で50以上取れた人は択一に関しては申し分なしだわなw
ワイも50後半取って名前が載って鼻高々にして
意気揚々と大原の模試を受けたら労災だか雇用の選択式で基準点割れして西野先生に何してんの?と怒られた記憶があんねんw
TAC並びに大原で40以上取れた人は本番での勝負圏内にいるから頑張りやw
IDE塾は難しいすぎ、あれに慣れちゃうと本番でかえって邪魔しちゃうよな
今の時期、自習室が税理士試験等で電卓のバチバチ音が凄いだろうから
自宅で勉強するのもアリやなw
8月9・10・11が税理士の試験日だからそれ過ぎると自習室もガラガラになるから
自習室使う人は目安にするとええがなw

模試で間違えた問題を中心に復習したらええねん
あと選択式やな、テキスト読み込みを忘れずに
ほな

753 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 23:30:50.16 ID:qB65y328.net
>>752
さりげなく、西野のイメージを悪くするワイさんでした。
ありがとうございました。

754 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 23:32:22.76 ID:qB65y328.net
関西在住の自分としては、こんなコテコテな関西弁は使わないと指摘しますね。

755 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 23:34:30.62 ID:BxUuUF6u.net
ワイさん、ありがとう。がんばります。
選択が怖くてしょうがないです。。

756 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 00:02:49.98 ID:bUBmPFNs.net
うぜぇよ関西弁。

757 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 00:17:26.31 ID:lkkIyEwU.net
ホント関西弁死ねよ

758 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 00:27:54.08 ID:3ts6hAbC.net
ワイさんは苦しい時に登場して
いいアドバイスをくれるので感謝してます

759 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 02:22:56.80 ID:As0HGrW9.net
死んでほしい

760 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 04:00:04.64 ID:PXzZYlt5.net
死んで欲しいとかよく言えるなー
人としてどうよ?

761 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 05:48:31.77 ID:U4j+ItT4.net
受講生の質が悪いよね。死ねとか良く言えるな。有り得ない。

762 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 07:52:23.82 ID:FPznzX0F.net
みんなタックの模試酷かったんだね
自分だけではないのか
択一で30点台って初めて

763 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 10:44:40.72 ID:hNaPGI4r.net
速報択一平均28点だそうです。

764 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 11:39:33.47 ID:xy574OXC.net
TAC?
まあそうだろうな
中間30で全国28
大原は1が36だっけ?

765 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:11:50.02 ID:XJFOzAMr.net
平均28???択一が?

766 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:32:18.78 ID:hNaPGI4r.net
TAC全国模試択一平均です

767 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:40:10.74 ID:FQA5tDSw.net
今年の試験はこんなもんじゃないらしいよ。
合格率は3%にするみたいだけど、去年より上がってるけど錯覚で、難問奇問の万全の体制をしてきた中での3%だからね。去年の2.6%はそこまでの対策をしてない中での結果だから。

768 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:53:14.45 ID:kVCY8iUE.net
やっぱり上位者は維持でも50点とってきてるってよ
撤退する

769 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:56:59.78 ID:BPYpPALz.net
>>763
28点だそう
>>767
3%にするみたい

適当な推測。
信用するなよ〜wwwww

770 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 13:00:31.46 ID:3rrQAptj.net
大原社会保険労務士講座を受けて合格した者です。
この時期、いろいろ不安になると思いますが大原の教材を信じてやりきってください。

771 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 13:05:30.42 ID:FQA5tDSw.net
>>769
いやいや本当らしいよ。司法書士と合格率を合わすことは決定事項。そのためには無慈悲な足切りをして達成する計画。ただ、tktkのせいで大っぴらに調整できなくなったから、問題の難易度をMAXに上げてくる話しもでてる

772 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 13:17:26.49 ID:xy574OXC.net
ID:sIsZiV0/
ID:FQA5tDSw

このキチガイはベテをこじらせて狂ったんだろうな

773 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 13:25:12.82 ID:FQA5tDSw.net
>>772
信じる信じないはyou次第だけど、情報戦だからねー知ってる人は知っている。今年の試験開始と同時に面食らうと思うよ。マークシートの試験で難易度あげるには限界があるから見たこともない問題を出すのと問題文を異常に長くするこの二点。

774 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 13:29:16.99 ID:pUwOFuoy.net
自分がキチガイという自覚がないんだな

775 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 13:31:42.58 ID:Sf7v6qqQ.net
改行できないところを見るとガラケーのジジイだろうな
20年クラスのヴェテか

776 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 13:37:25.33 ID:FQA5tDSw.net
択一選択ともにページ数がえらいことになってるから。

777 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 14:14:08.74 ID:mME4+05x.net
去年の半分ぐらいになってるみたいですがね

778 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 14:20:05.78 ID:FQA5tDSw.net
>>777
そう思いたいのは分かるが、現実を見なければいけない。

779 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 14:22:06.13 ID:xy574OXC.net
妄想ジジイが現実www

780 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 14:29:46.46 ID:FQA5tDSw.net
これでは落ちるよ。情報収集しないと。

781 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 14:42:23.37 ID:4g1Lv9rT.net
このジジイずっといるな
受験生の不安を煽るのが唯一の楽しみなんだろ

782 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 14:53:02.25 ID:k3ftql55.net
>>771
>>773
>>776
ID:FQA5tDSw
これ以上書き込むなら通報するから覚悟しとけ

783 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 15:11:42.67 ID:FQA5tDSw.net
かなり難しいから相当の準備と覚悟がいると言っておるのに本当に困ったやつだ。これではダメだな。

784 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 15:15:42.11 ID:k3ftql55.net
試験内容についての漏洩だからアウト
嘘なら今すぐ謝れ
嘘じゃないなら通報する

785 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 15:25:58.35 ID:f6WT+SRU.net
行書では数年前LEC講師がブログに試験情報漏らして処分されてたな

786 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 15:31:57.69 ID:i3HoEC6W.net
771.773.776
これが事実でそんな情報が漏れてるんなら大問題だな。
ま、100%ガセだろうけどw

787 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 15:40:35.03 ID:xy574OXC.net
とりあえず連合に電話したわ
震えて待て

788 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 15:47:31.42 ID:6GAXe71D.net
【悲報】鳥越俊太郎さん、6年前に自身のボケ症状について語っていた・・・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1468852785/l50

789 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 16:35:40.31 ID:i3HoEC6W.net
ID:FQA5tDSw
ビビって逃亡か?なら最初から言うなよ。
情けねえ野郎だw

790 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 17:36:47.55 ID:BcKLz5OP.net
俺も通報しといたわ

791 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 18:21:43.02 ID:f6WT+SRU.net
連合会も情報漏洩に関してはこの時期ナーバスになってますからね。

792 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 19:09:54.58 ID:xy574OXC.net
今年から選択を午前に戻すことになったが
そのリークが2ちゃんねるであった
だから連合はリークに関して異常なほど神経を尖らせてる
真偽は問題じゃない
この手の件には容赦しないよ
近日中にも2ちゃんねるにホスト開示請求だろうね
まあ、人生終わりだな

793 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 19:52:57.31 ID:MAxl6hUG.net
受験生をもて遊ぶような輩は徹底的に糾弾してやれ!

794 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 20:00:38.76 ID:idLqhfg6.net
今年の試験は簡単だから熱心に勉強しなくていいよ、とか無責任に言う奴よりは好感持てるけどな

795 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 20:19:41.93 ID:tEhvJedo.net
どっちにも好感もてません

796 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 20:28:35.99 ID:hWGlmnhT.net
あんたたち、もっと勉強しなさい!
そうしないと、TACに負けるよ。

797 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 20:31:26.34 ID:mhM4jYHw.net
今年初受験です。
TAC中間模試、公開模試共にボロボロで一度心折れましたがまだ頑張りたいです。
ただここから残り40日、何をしたら良いのか路頭に迷っています。

択一が30点台で壊滅的です。
基礎が固まっていないのを痛感しているのですが、今からでもテキストに立ち戻るべきでしょうか?
皆さん勉強でお忙しいとは思いますがどうぞアドバイスをお願いいたします。。

798 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 20:34:37.22 ID:hWGlmnhT.net
無理しないほうがいいかと思います。
今年はとにかく、記念受験して、来年に仕切り直ししたらいいのではないかと。。
でもせっかくなので、きちんと考えて、できなかったところ、復習するといいですよ。

799 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 20:39:53.66 ID:hWGlmnhT.net
あんたたちも、この人を見習って、
もっと勉強しなさい。
TACに負けるよ。

800 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 20:46:42.23 ID:idLqhfg6.net
>>797
試験までの40日で1日10時間勉強すれば400時間できるけど、
テキスト見直し100時間、問題集250時間、白書対策50時間くらいの割り振りで勉強すれば、あとは選択の運次第じゃないかな

せっかく1年間努力してきたなら、あと1カ月と少しは寝る間を惜しんで勉強しないともったいないよね

801 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:59:56.79 ID:PsVBLgDg.net
ご返信ありがとうございます。
勉強時間が足りないことを痛感しています。
勉強を始めた2月に戻って自分に喝をいれたいです。後悔先に立たずです。

7月中はもう1度テキストに戻りつつ、過去問を解いていこうかと思っているのですが、
ここでテキストに戻るのはまずいでしょうか。
周囲に相談できる仲間もおらず、このやり方で良いのだろうかと不安な状態の勉強で身に入りません。

802 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:04:08.85 ID:VDqbqX/b.net
TACと戦っている訳ではない
TACに負けようがそんな事は関係ない

803 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:05:08.17 ID:PsVBLgDg.net
1日に確保できる勉強時間は、通勤での1時間、夜は頑張って捻出して3時間程です。
798さんのアドバイスの様に、今年は記念受験とも思いましたが、今年は今年でやり切りたいです。
それで駄目なら来年の糧にします。
どうぞアドバイスお願いいたします。

804 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:06:40.68 ID:PsVBLgDg.net
1日に確保できる勉強時間は、通勤での1時間、夜は頑張って捻出して3時間程です。
798さんのアドバイスの様に、今年は記念受験とも思いましたが、今年は今年でやり切りたいです。
それで駄目なら来年の糧にします。
どうぞアドバイスお願いいたします。

805 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:09:44.04 ID:fTR6L/YH.net
まず2ちゃん見るのを止めなさい

806 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:15:09.02 ID:hWGlmnhT.net
大まかにですが、1点実力を上げるためにはおおよそ35時間くらい必要だと
言われております。
とすると、30点台だと、ちょっと厳しいかなぁ、、、
もう少し早く相談してもらえたら、よかったんだけど、、、

807 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:16:27.40 ID:vKJghloZ.net
>>792
人生終わりとか震えて待ってろとかみんなすっげえ過敏になってるね。
リアルでは周囲の人に迷惑かけないようにね。
誰のためでもなく自分のために受験してるんだから。

808 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:17:29.97 ID:Eb/nDAXl.net
・高知東生(妻は高島礼子)が覚醒剤で逮捕されたラブホテル

・神奈川県葉山町議会の議員、細川慎一が覚醒剤で現行犯逮捕された場所

・風俗(買春)ビルに入居する韓国民団横浜支部↓

・関東最大のヘルス街

・ソープランド街

・漫画喫茶で客が危険ドラックを使用して死亡(漫画喫茶ムーパ、リバティハウス、伊勢佐木町店)

(場所は神奈川県横浜市、JR関内駅、JR桜木町駅、イセザキモール、JR関内駅の反対側には横浜スタジアムと横浜中華街)
http://i.imgur.com/DAt6yyK.jpg

↓↓↓

風俗ビルに入居する韓国民団横浜支部w

■韓国民団・横浜支部
■Love Collection ←風俗店
■素敵な奥様 ←風俗店
■すっぴん倶楽部 ←風俗店
■Mr.ダンディー ←風俗店
■恋愛白書 ←風俗店
(神奈川県横浜市中区末吉町3-45)
http://i.imgur.com/Icm0p5l.jpg
http://i.imgur.com/WBnvX7g.jpg
http://i.imgur.com/Bil0A72.jpg
http://i.imgur.com/t55uxRf.jpg
http://i.imgur.com/8lVmnzx.jpg

809 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:27:18.29 ID:idLqhfg6.net
>>803
平日に4時間しか取れなくても土日に16時間勉強すれば300時間くらい捻出できるよ
テキスト70時間、問題集200時間、白書30時間で基準点超えるくらいは行くかもしれない
だから一旦テキストに戻ってもいいと個人的には思う。

810 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:35:39.24 ID:3ts6hAbC.net
>>804
私も去年の1年めは通信で受けていたので
不安な気持ちはよくわかります
メールで講師に相談したところ
とにかく択一を回すこと8割
テキストの読み込み2割とアドバイスを受けました
それを信じて必死でトレ問回したものの
選択労災で1点足りずに落ちましたが
本試験での択一は50点超えました

今年は通学に変えましたが初学の人には
講師はやっぱりトレ問を回すように言っています
択一30点代ならまずはトレ問を回した方が
いいかもしれません

811 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:44:31.66 ID:/UiVchop.net
初学でTACで30点台なら悪くないと思うけどね
まして今回の模試は択一労災雇用での足切が続出してるみたいだし

812 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:45:58.04 ID:PsVBLgDg.net
>>806
1点に35時間…気が遠くなりそうですが、やはり甘くないですね。
ですがやったらやった分点数になると信じて、ひたすら勉強時間を確保するべきですね。
厳しいですがやってみます。
ありがとうございます!

813 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:49:39.85 ID:PsVBLgDg.net
>>805
その通りですね…ありがとうございます。
模試の結果がひどく落ち込み、「社労士 模試 結果」で検索してこちらにたどり着きました。
誰にも相談出来ずこちらに書き込みしました。
目に止めて頂きありがとうございます!

814 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:52:44.08 ID:PsVBLgDg.net
>>809
確かに土日の勉強次第で300時間も不可能ではないですよね。
具体的な数字を頂きありがとうございます!
テキストに70時間弱あてられるのなら、テキストに一度戻ってやってみようかと思います。
勇気が出ました。ありがとうございます!

815 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:54:56.59 ID:hWGlmnhT.net
がんばれ!! 応援してます。 がんばれ!!

816 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:56:17.74 ID:PsVBLgDg.net
>>810
共感して頂きありがとうございます。
おっしゃる通り、択一問題に時間を割けた科目はそれなりの得点を取れた気がします。
ただ年金科目は問題を解いても基本の理解が浅く、点数に繋がっていないと感じています…
年金科目のテキストを今一度読み込もうと思います。
その後択一をひたすら回していこうと思います。ありがとうございます!

817 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:01:17.99 ID:PsVBLgDg.net
>>811
優しいお言葉ありがとうございます。
労基労災雇用の出来は思う程悪くなかったのですが、年金科目が壊滅的でした。
科目ごとにごちゃまぜになってしまっている気がします。
もう1度心入れ替えて頑張ります!

818 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:16:10.48 ID:wXO7XbGp.net
>>796
あなたは大原統一1はどうだったの?
TACの公開は気にしなくていいよ、大原統一50点台でもTAC公開30点台だったから

819 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:17:36.12 ID:wXO7XbGp.net
>>818
アンカー間違えた、
>>797

820 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:17:58.85 ID:t3nvp/Ct.net
本試験の年金はもっと簡単だし
法改正点は捻った問題は出ないよ
過去問解ける力があれば大丈夫

次の大原模試で択一50以上取れれば本試験でも戦える

821 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:23:03.88 ID:/UiVchop.net
みんな優しいし>>817の人も丁寧だな。
俺なんかにレスくれなくてよかったのにw

822 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:27:02.74 ID:hWGlmnhT.net
この人みたいに実直な人は応援したいと思います。
あんたたちも見習ってもっと勉強しなさい。
TACに負けるよ!!

823 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:28:05.81 ID:0v4jTAbC.net
別にTACと戦っている訳ではない

824 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:28:18.87 ID:PsVBLgDg.net
>>818
大原1も択一39でした…
40点台に達したことがないです。
次は大原30日、最後の模試になるので頑張ります。

825 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:32:11.51 ID:hWGlmnhT.net
いや、あんたたちはTACと戦う位の思いでやらないと
頑張れないでしょ?

言ってみれば、かつてのナンシーケリガン VS トーニャハーディングのような
気持ちで戦わないと負けるよ!

826 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:34:50.85 ID:Ft88AP/u.net
何でTACと戦うの?
戦う相手は試験問題でしょ
自分がいい点取ればいいんでしょ
バカじゃないの?

827 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:39:09.95 ID:hWGlmnhT.net
負けたくないと思う力は大きい。
それがどんな汚い思いだとしても、、、、
そういう意味では、自身の向上にはハーディング的向上力もありだと思う。

828 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:39:17.21 ID:l0YkrNY1.net
>>829
その例え、面白いと思ってんの?wwwww

829 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:40:47.89 ID:wXO7XbGp.net
>>824
なるほど、それならトレ問固めた方がいいかな。
多分科目多すぎてこなせてないだろうから、間違えた問題だけやるか、チェックしてないなら輪切りトレ問回しという手があるよ。
何日かかけてトレ問の各科目1回目だけ回す、次は各科目2回目だけ回す、という風にやれば全科目平均的に固まるというやり方で最終的には全部やる。
科目別足切りがある社労士試験には向いてる方法、大原のトレ問は回数ごとに分けられてるからやりやすいよ。

830 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:41:05.02 ID:l0YkrNY1.net
アンカーミス
>>825 >>827
その例え、面白いと思ってんの?wwwww

831 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:43:46.66 ID:l0YkrNY1.net
ID:FQA5tDSw といい
ID:hWGlmnhT といい
イカれた人が多いね

832 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:44:26.82 ID:R505RK4w.net
朝勉ガンバリマスの人消えたよね

833 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:47:23.85 ID:hWGlmnhT.net
別に受け狙いでもなにもないですよ。
自分のために頑張るとか、人間そんな退屈な理屈じゃモチベーション長続きしない。
芝居でいい、何かライバルを作ること。
それが自分を成長させる。

834 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:48:17.24 ID:/UiVchop.net
>>827
同意。
825の例えはよくわからなかったけどw

835 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:49:06.00 ID:1X1wldBn.net
夜のお勤めごくろうさん

836 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:51:16.26 ID:1jsdB7/L.net
そういう押し付けがましい叱咤激励はいらんのよ
何で分からんのかね

837 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:55:07.29 ID:PsVBLgDg.net
>>820
励ましのお言葉ありがとうございます。
次の大原模試で50点…高い壁ですが
しっかり目指してやってみます!

838 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:57:19.18 ID:f/xrcAvP.net
どこに「TACに負けるか!」なんてモチベーションを保つやつがいるんだよ?
講師じゃないんだぜwwwww

839 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:57:34.47 ID:PsVBLgDg.net
>>821
皆さんにこんなにアドバイス頂けるなんて、こちらに相談してみて良かったです。
教室でももっと勉強仲間を作れば良かったと思いました。
私は皆さんを追う立場ですので、ひたすら追いかけていきます!

840 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 00:00:41.64 ID:KOHcyu67.net
>>829
成程…具体的なアドバイスありがとうございます!
そうなんです科目が多くてひとつに時間をかけている間に他がすぽっと抜けてしまったり…
全科目を途切れなく繰り返す事が大事ですよね。
年金科目のテキスト読みと同時に
トレ門も回していきます!

841 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 01:09:36.85 ID:uLmvHCbe.net
>>840
西野先生も言ってるけど年金は回数こなしたら点数上がるから頑張ろう。
国民年金ラストの特定保険料とか特例保険料とかは改正絡んでるから念入りに。

842 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 07:44:27.08 ID:whS9rUDm.net
みんなが切羽詰まってるときにすみません。
ここにきて、TACにしとけばよかったと思うやついる?
8月から名古屋で予備校通うのに悩んでる

テキストの内容と自習室はTAC>大原
講師は見る限りTAC<大原

本当にこんなときにすまん

843 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 08:14:39.42 ID:Ljt3zp2i.net
>>842
LEC

844 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 08:16:34.92 ID:8JXY1WIC.net
今日のキチガイジジイ
ID:yHGe302S

845 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 08:19:03.26 ID:uLmvHCbe.net
>>842
講師は地域によるが、通信ならある程度わかるよ。
今年の完全合格コースなら非常にわかりやすい西野先生だったんだが、残念ながら西野先生は来年目標は担当しない。
代わりに上級コースが金澤先生復帰することが決まっている。

完全合格コースの新しい講師は未知数、通学で受けてる人が居たら評判を調べてみて。
上級コースの金澤先生は信頼できる。

TACだが、総合本科生の岡根先生は合う合わないがある。総合本科生PLUSの宮島先生は喋り方と髪型が超個性的だが、確かにわかりやすい。
上級コースは通信は絶対やめといた方がいい。

まあサンプル見て気に入るかどうかだけど、自分なら初学か基礎が固まってないならTACの総合本科生PLUSを取る。
かなり高いが、直前の有料オプションが全部ついてくるからトータルで見たら得とも言える。
岡根先生は条文にこだわるから、法学に慣れてるなら大丈夫かもしれない。
ある程度出来てる自信があるなら大原の上級。まあ上級取れるレベルなら今年の本試験である程度戦えるはずだからここで聞くまでもないと思うが。

通学はもう講師次第としか言いようがないな。

846 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 13:51:28.62 ID:qqUOMCFT.net
平均28点ってソースは?あるわけないよな

847 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 14:33:00.03 ID:HYCAasLG.net
通学に便利なところが一番

848 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 22:39:43.00 ID:KOHcyu67.net
>>841
アドバイスありがとうございます。
年金科目で手応えを感じたことがないので、
次の模試では少しでも成長を感じたいです。
改正も勉強が全然足りていないので頑張ります!
アドバイスを下さった方々ありがとうございました!30日模試が終わりましたらまたご報告させていただきたいです。
残りの期間、大原の皆さんと頑張っていると思いながらひたすら詰め込みます!

849 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 22:49:49.49 ID:uLmvHCbe.net
>>848
熱中症&夏バテで失速も怖いからリフレッシュも忘れずにね

850 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 06:03:35.45 ID:fggv9qyf.net
あと1ヶ月。
残りの期間は、体調管理だけで良いので、しっかり行いましょう。
今からジタバタしても、もうそれほど変わらないんだから、今までやってきたことを本番でしっかり出せるように体調管理してくださいね。

851 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 18:10:00.13 ID:fggv9qyf.net
頑張ってやるしかない。
上位2.6%を目指すのだ!

852 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 20:34:36.16 ID:n6wpR5R8.net
私は昨年5月6月で勉強時間0でした。
そして7月も30時間くらいしかできず、8月から本気モードでやり、無事合格できました。
まだまだ十分チャンスはありますよ!
がんばってください!

853 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 22:43:50.75 ID:wunjbp1D.net
コピペ

854 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 01:04:05.08 ID:F5ZiBIF4.net
そんな甘くはない。www
勉強時間0って、、、

そうとう頭がよかったのね。www

855 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 01:10:25.50 ID:ClS3lbUJ.net
わざわざコピペって書いてくれてんのにwww

856 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 12:57:43.86 ID:XUa1xx4g.net
例年だと模試と本番でどれくらい点数差があるの?
ベテランさんに聞いてみたい

857 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 19:06:49.80 ID:ed7uA7hy.net
勉強
オナニー
食事
勉強
睡眠

この煉獄からいつ抜け出せるの?

858 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 19:17:15.08 ID:RHHUitVG.net
素敵な人生じゃねえか笑

859 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 20:09:45.70 ID:o7dKCSvE.net
>>857
俺は最初、オナニーだな
すっきりしてから勉強
週末は,SEXしてから勉強
時間の節約
オナニー10分
SEX1時間

860 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 20:20:50.81 ID:Lw62BHMG.net
>>857
>>859
俺も最初にオナニー
逝ったらいつの間にか寝てる
で朝が来る

こんな感じ

861 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 21:18:17.14 ID:F5ZiBIF4.net
もう、そろそろ諦めたら?
上位5%にいないなら。

862 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 01:45:57.01 ID:LcUeTP9Z.net
皆さん既婚者?最近セックスしてないな

863 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 10:52:42.33 ID:+3vMK7sF.net
TACの公開模試の国民年金4点しか取れなかったけど解き直したら8点取れたわ。年金から解いてりゃ良かった・・・。

864 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 10:59:35.30 ID:TDxs9ClR.net
全国模試U、自宅受験だけどかなり難易度を下げてきたな

865 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 11:02:29.09 ID:xVckyNCu.net
本試験直前、自信持たせないといけないからかな。

866 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 12:32:50.62 ID:bcnM16ms.net
>>862
既婚者の40歳。妻とはセックスレスだが、21歳の彼女とはヤリまくりw夏休みになったのでお泊り旅行に行くよw

867 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 13:12:07.86 ID:SxWkuqKL.net
模試二回目レベル下げすぎだろ。

868 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 13:39:29.78 ID:TDxs9ClR.net
白書関係が少々ムズイくらいで他はまるで過去問集だ

869 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 13:53:20.06 ID:zEXXuUOs.net
>>863
俺の場合、得意な労災、雇用、徴収、国年からやるようにしてる。
苦手科目は最初の冴えてるときやろうが後半バテてからやろうがそんなに大差ない。

870 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 14:48:25.97 ID:TDxs9ClR.net
んー厚年の択一がちょっとムズいか

871 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 15:47:43.77 ID:eszfZliL.net
>>868
やっぱり過去問が一番大切というメッセージなのかな?

以下
まだ受けてないのでネタバレはしないでね!

872 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 17:27:18.72 ID:iDqoaeVU.net
>>863
一度解いて、答え合わせすれば2回目は得点上がるに決まっている
最初に答え合わせせずに2回目を解いたというのならまだ話はわかるが

TACは6年前に国年選択式ヤマ大的中で合格者千人超えたこともあるから
模試の復習はしっかりと(他校模試や答練も同様に)

873 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 18:53:13.29 ID:ybnGkAO6.net
煮詰まった
今日はセフレ抱いて寝る

874 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 19:14:15.43 ID:fj83C5Yq.net
>>873
抱き枕のことを「セフレ」呼ばわりはひどいな。
http://www.cospa.com/images/items/pc/90711.jpg

875 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 20:38:31.56 ID:MMYPQ8Oo.net
そりゃ本試験前に自信なくさせるような難しい問題にしないでしょ
意図的に難易度下げてんじゃない?

876 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 23:30:29.40 ID:wn6q6oc+.net
勉強しているとポケモンブームに乗り遅れるよー
もうそろそろ諦めなよ。
クラスで3位に入るなんて、到底無理なんだからさぁ。

877 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 23:49:41.73 ID:wn6q6oc+.net
結局、難易度下げやがって、、、
大原ブレやがったな。

878 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 00:13:11.72 ID:wJW6Bjm7.net
どう?模試
内容はかかないでほしいけど

879 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 00:31:33.32 ID:aS8PFElF.net
>>852
どうやって勉強したの?

880 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 00:43:03.67 ID:oMErJkE5.net
トレ問やってたら8割は取れる。

881 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 00:43:27.65 ID:cLoG2GBc.net
>>879
コピペの意味知らないの??

882 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 08:00:51.57 ID:t3E5m0KL.net
最終模試8割は取れよ!
上位5%にどんな事しても入るのだ。
最後のチャンス。
これがダメなら諦めろ。

883 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 08:53:51.38 ID:zQ+wQ9Ns.net
模試で燃え尽きろよ
本番なんてどうでもいいからな
本番なんて来年も再来年もあるんだからな

884 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 09:56:00.97 ID:t3E5m0KL.net
模試で散って、輝くえる星になれ

885 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 10:09:16.89 ID:kYp4HbME.net
模試くらい満点とりたい
前回39点だがw

886 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 10:10:32.34 ID:TdtgVo9m.net
模試でいい点なら本番などうでもいい。
マジで

887 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 10:11:27.94 ID:KDb0fTg6.net
まこと君
オッペケに引っ掛けられなかったのうww

888 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 12:00:40.31 ID:yPhbylqu.net
大原も情報仕入れてるので最終模試が今年の本試験レベルだと思って良い。

889 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 12:06:48.85 ID:ZJ4j6MGA.net
模試2回目の選択も簡単でしたか?

890 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 13:06:50.28 ID:QFCpV1tz.net
>>888
うん。そんな気がする
去年の本試験はなんだったのだろう

今年、易化したら合格基準点が高騰するのかな?選択ガラガラポンはやっぱりあると思う?

891 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 13:47:48.76 ID:+WtBOgma.net
去年、合格した者だが、落ち着かない。試験が、気になるな
どんな、問題が、出るのか。

892 :名無しさん:2016/07/24(日) 16:16:48.61 ID:cBXqvdcK.net
>>842

大原の上級コースの金澤先生は信頼できる TACより今は大原のほうが良いよ
 教材も講師も受講料も社労士講座なら一番おススメ(決して自分は大原の講師じゃないよw)
 TACは前に会計士講座とってたけど、かなりの金儲け主義で嫌い

 市販の選択問題集TAC版は時間に余裕あればやっても良かったかな

893 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 16:19:19.22 ID:ZJ4j6MGA.net
>>877
ホントに模試受験されましたか?

894 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 16:23:12.20 ID:cBXqvdcK.net
TACの択一のツボ・選択のツボはおススメ それ以外の教材は大原の勝ち

あと1月しかないが、がんばって択一トレ問を回すぞ!

895 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 16:48:14.75 ID:yPhbylqu.net
受講生限定と言いながら、択一トレ問もアプリで誰でも手に入るからな。

896 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 17:05:01.90 ID:ZJ4j6MGA.net
>>893
893の者のですが、くそ激むずでした。
択一46点、選択24点(労災、健保、国年足切り)

自分の能力の低さがあるのは確かですが、タックの公開模試より難しく感じました(択一46点、選択34点、共に足切りなし)
皆さんどうでした?

897 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 17:14:20.02 ID:HSQPqYhX.net
TAC中間  択一48 選択32(社一・国年2点)
TAC全国  まだ採点してない
大原全国1 択一52 選択34
大原全国2 択一56 選択36

898 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 17:37:16.33 ID:edB+rZGw.net
通信生なので、模試は郵送されて来てる。それ持参して、最寄りの校舎で会場受験するつもりだからまだ見てないけど、解説が分厚いよね?

分厚さからすると、あー、長文のオンパレードで難易度上げてるんじゃないか?と思ってた。

>>895 えー?受講生限定と聞いたつもりだけど、誰でも買えるようになってるの?なんかびっくり。

899 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 18:32:27.45 ID:yPhbylqu.net
>>898
普通に買えてびっくりした。

900 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 18:34:30.22 ID:BsiK1NHB.net
>>891
今年難度が高くても「去年受かっといて良かった」とか書き込まないでね。
お願いだから。

901 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 18:56:46.23 ID:1BSO7Hdk.net
長文が難しいって
単なる先入観だよね

ざっとみて数字ひろえば
ひとつ正解みつけられて
ほとんど読む必要なかったりする

短い問題の方が
判断材料少なかったり
努力義務とかそういうひっかけで
よっぽど危険です

902 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 19:18:53.44 ID:t3E5m0KL.net
あんたたち、ポケモンなんかやってないで、
真面目に勉強しなさい。
さもないとTACに負けるよ!

903 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 19:27:06.23 ID:qwNcVDti.net
選択直前対策の労災の判決の問題初見で3点以上で解けたやついる?

この手の問題が
どうしても解けない
アドバイス欲しい

904 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 19:30:32.29 ID:4QnEI9P4.net
選択直前もうやってるの?

905 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 20:24:16.76 ID:aNTpmiHL.net
>>902
今となっては

ポケモンGO>模試>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>本番


です

906 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 21:26:42.05 ID:wJW6Bjm7.net
模試、過去問レベルなの?

模試って時間つかうから、過去問レベルなら問題だけもらおうかな
自習した方がよさそうだな

907 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 22:12:56.74 ID:t3E5m0KL.net
ポケモンなんかやってたら、落ちるけどいいの?
TACに負けるよ。
TACではそんなことしてないから。

908 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 22:13:55.68 ID:t3E5m0KL.net
スマホの電源切っときなさい!
だいたい、いい大人がポケモンなんて、、、

909 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 22:49:43.45 ID:wJW6Bjm7.net
ポケモンなんかだれもやってねえわ

910 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 08:41:46.56 ID:7gxrljCH.net
むしろタックの方がポケモンやってそうだ
やってても受かるヤツは受かる
やってなくても落ちるやつは落ちる

911 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 10:13:59.95 ID:Y41N6zYy.net
ポケモンなんかすぐ飽きるだろう

912 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 13:26:06.96 ID:i3Yzc6y+.net
週末、周りが勉強している傍らでポケモンやってる奴いたな。「ここポケモン出まくる」とか言って。蹴り飛ばしたくなったわ。

913 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 13:31:29.74 ID:Y+V3q4Sx.net
夏はポケモンGOしようぜーw
何年間も夏をムダにしてもったいないw
今日はアドベンチャーワールドでパンダみてるw

914 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 13:49:01.05 ID:5AehJSi2.net
>>913
お願いがある。
今そこで、大きな声で「ミュウツーがでた!ミュウツーがでたぞ!」って3回くらい、叫んでみて。
周りが反応するか実験

915 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 16:05:23.78 ID:Y+V3q4Sx.net
エンテイつかまえたぞ

916 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 19:25:54.27 ID:mAbuvJ+f.net
もう今年は無理な子たち、どれくらいいるのかしら。。

917 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 19:52:15.38 ID:1Q8RSg0J.net
皆んな自分は受かると思ってるものよ
というか合格する為に勉強してるんだしね

918 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 19:59:19.16 ID:fUxuSr+5.net
ポケモンGO!ブームに乗り遅れる奴は阿呆
試験終わったらブーム去ってるで

919 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 21:35:09.52 ID:mAbuvJ+f.net
もう無理な子たちが頑張ってもね。
ギリギリな方にがんばってほしい。

920 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 21:42:20.74 ID:mAbuvJ+f.net
この時期、睡眠時間3時間でみんな頑張って合格していったわけね。
わかっとんの?

921 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 21:43:19.90 ID:mAbuvJ+f.net
ポケモンなんかやっている暇あったら、一つ条文でも覚えなさい。

922 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 21:44:57.41 ID:mAbuvJ+f.net
これからオリンピック始まるんだからね。
見ちゃだめだよ。

923 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 21:59:50.93 ID:90827OZ6.net
択一45 選択24

924 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 22:01:03.63 ID:mAbuvJ+f.net
受かれば天国、堕ちれば地獄。

925 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 22:04:25.77 ID:8rr47Asf.net
受かればポケモン、落ちてもポケモン

926 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 22:27:43.02 ID:X6/GvZOV.net
年金10年いよいよくるな
ほかにもガンガン法改正
受かっても数年後意味不明だわ、

927 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 22:33:43.13 ID:90827OZ6.net
そういえば去年、選択式試験去年が始まって5分後位に机叩いて出て行ったな。
今年は選択が先だから午前中で心折られたら後に影響出そう

928 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 22:44:58.76 ID:qL1/PNRH.net
>>926
法改正はいいとして民法民事訴訟法行政事件訴訟法いつ入れるかかじゃない?
補佐人特定社労士じゃなくてもなれるからいつ来てもおかしくない

929 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 22:46:11.26 ID:mAbuvJ+f.net
地獄。伸るか反るか

930 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 22:55:23.50 ID:mAbuvJ+f.net
ポケモンやってるやつが自習室にいたらビンタしていいよね。

931 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 23:02:05.35 ID:ezsZPGMx.net
>>930
傷害罪で逮捕

932 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 23:20:18.35 ID:S8DLbtVJ.net
もうさあ
裁判とかはやりたい人がやればいいよ
一般的な社労士はそんなもん
望んでない

別に試験つくって
付記でもしてろ

933 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:06:37.92 ID:HlytBlyN.net
ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成24年10月21日(日)
合格発表日時:12月21日(金)正午
合格証書発送日:平成25年1月7日(月)※ワカヤマン以外(笑)

平成24年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h24aki_exam.html
平成24年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20121021_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h24a.xls

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都6921名、愛知県892名、大阪府1451名、岡山県159名、熊本県87名、
 和歌山県41名(無職、その他6名)www

平成24年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者6名、受験者6名、合格者なし 合格率0% ← ワカヤマン(大爆笑)
全体ですら ⇒ 応募者41名、受験者32名、合格者1名 合格率3.1%

そのうちワカヤマン合格証書をクレクレ言い出すぞ(笑)

934 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:06:59.78 ID:HlytBlyN.net
ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成25年10月20日(日)
合格発表日時:12月20(金)正午
合格証書発送日:平成26年1月6日(月)※ワカヤマン以外(笑)

平成25年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h25aki_exam.html
平成25年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20131020_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h25a.xls

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都6672名、愛知県885名、大阪府1397名、岡山県152名、熊本県67名、
 和歌山県30名(無職、その他4名)www

平成25年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者4名、受験者2名、合格者なし 合格率0% ← ワカヤマン(大爆笑)
全体ですら ⇒ 応募者30名、受験者20名、合格者3名 合格率15.0%

ワカヤマンは今回でネットワークスペシャリスト4年連続不合格です(笑)

935 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:07:15.44 ID:HlytBlyN.net
ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成26年10月19日(日)
合格発表日時:12月19(金)正午
合格証書発送日:平成27年1月9日(金)※ワカヤマン以外(笑)

平成26年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h26aki_exam.html
平成26年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20141019_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h26a.xls

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都6578名、愛知県816名、大阪府1378名、岡山県133名、熊本県71名、
 和歌山県36名(無職、その他9名)www

平成26年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者9名、受験者7名、合格者1名 合格率14.3% ← ワカヤマン不合格者(大爆笑)
全体ですら ⇒ 応募者36名、受験者23名、合格者2名 合格率8.7%

その他論文型試験(和歌山県のみw)
ITストラテジスト ⇒ 合格者無し
システムアーキテクト ⇒ 2年連続合格者無し
ITサービスマネージャ ⇒ 平成21年制度変更時より6年連続合格者無し。これは酷いw(大大大爆笑)
※論文型試験で合格者が1人もいなかったのは47都道府県で和歌山県のみw

ワカヤマンはネットワークスペシャリスト5年目の挑戦も見事敗退(笑)

936 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:07:32.56 ID:HlytBlyN.net
ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成27年10月18日(日)
合格発表日時:12月18(金)正午
合格証書発送日:平成28年1月8日(金)※ワカヤマン以外(笑)

平成27年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h27aki_exam.html
平成27年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20151018_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h27a.xls

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都6152名、愛知県797名、大阪府1298名、岡山県130名、熊本県80名、
 和歌山県30名(無職、その他6名)www

平成27年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者6名、受験者4名、合格者1名 合格率25.0% ← ワカヤマン不合格者(大爆笑)
全体ですら ⇒ 応募者30名、受験者21名、合格者4名 合格率19.0% ← わずか4名(爆笑)

その他論文型試験(和歌山県のみw)
ITストラテジスト ⇒ 2年連続合格者無し
システムアーキテクト ⇒ 3年連続合格者無し
ITサービスマネージャ ⇒ 平成21年制度変更時より7年連続合格者無し。これは酷いw(大大大爆笑)
※論文型試験で2年連続(H26秋期、H27秋期)合格者が1人もいなかったのは47都道府県で和歌山県のみw

ワカヤマンは首尾よく6年連続不合格の大手柄立てる(笑)

937 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:07:49.17 ID:HlytBlyN.net
システム監査技術者試験(AU)
試験日:平成25年4月21日(日)
合格発表日時:6月21(金)正午
合格証書発送日:7月1日(月)※ワカヤマン以外(笑)

平成25年度春期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h25haru_exam.html
平成25年度春期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20130421_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h25a.xls

都道府県応募者数(システム監査技術者):
 東京都1562名、愛知県133名、大阪府354名、岡山県23名、熊本県13名、
 和歌山県4名w(無職、その他1名 ← ワカヤマンwww)

平成25年度システム監査技術者結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者1名、受験者1名、合格者なし 合格率0% ← ワカヤマン(大爆笑)
全体 ⇒ 応募者4名、受験者3名、合格者なし 合格率0%

ワカヤマン血迷って受験するが見事撃沈(笑)

938 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:08:05.01 ID:HlytBlyN.net
システム監査技術者試験(AU)
試験日:平成26年4月20日(日)
合格発表日時:6月20日(金)正午
合格証書発送日:7月2日(水)※ワカヤマン以外(笑)

平成26年度春期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h26haru_exam.html
平成26年度春期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20140420_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h26h.xls

都道府県応募者数(システム監査技術者):
 東京都1450名、愛知県127名、大阪府327名、岡山県17名、熊本県17名、
 和歌山県4名w(無職、その他1名 ← ワカヤマンwww(昨年と同様www))

平成26年度システム監査技術者結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者1名、受験者1名、合格者なし 合格率0% ← ワカヤマン(大爆笑)
全体 ⇒ 応募者4名、受験者2名、合格者なし 合格率0%

期待を裏切らないワカヤマンは2年連続不合格(笑)

939 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:08:21.21 ID:HlytBlyN.net
システム監査技術者試験(AU)
試験日:平成27年4月19日(日)
合格発表日時:6月19日(金)正午
合格証書発送日:7月3日(金)※ワカヤマン以外(笑)

平成27年度春期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h27haru_exam.html
平成27年度春期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20150419_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h27h.xls

都道府県応募者数(システム監査技術者):
 東京都1426名、愛知県102名、大阪府327名、岡山県22名、熊本県10名、
 和歌山県5名w ← ワカヤマン含めて僅か5名www

平成27年度システム監査技術者結果(和歌山県のみw)
応募者5名、受験者5名、合格者1名 合格率20% ← 合否確認するまでもなくワカヤマン不合格(大爆笑)

ワカヤマンお見事、3年連続不合格(笑)

940 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:08:37.39 ID:HlytBlyN.net
システム監査技術者試験(AU)
試験日:平成28年4月17日(日)
合格発表日時:6月17日(金)正午
合格証書発送日:7月1日(金)※ワカヤマン以外(笑)

平成28年度春期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h28haru_exam.html
成28年度春期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20160417_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h28h.xlsx

都道府県応募者数(システム監査技術者):
 東京都1407名、愛知県97名、大阪府309名、岡山県18名、熊本県0名、
 和歌山県3名w ← ワカヤマン含めて僅か3名www

平成28年度システム監査技術者結果(和歌山県のみw)
応募者3名、受験者3名、合格者1名 合格率33% ← 今年もワカヤマン不合格(大爆笑)

ワカヤマンお見事、4年連続不合格(笑)

941 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:08:52.94 ID:HlytBlyN.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22、23、24、25、26、27年度 ネットワークスペシャリスト 6年連続 不 合 格 (笑)
平成25、26、27、28年度 システム監査技術者 4年連続 不 合 格 (笑)
                                        ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓              ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛              ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓                    ┃┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓              ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃              ┃┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃    ┏┓      ┃┃      ┏┓
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓  ┃┃      ┃┃      ┃┃
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃  ┃┗━━━┛┗━━━┛┃
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛  ┗━━━━━━━━━━┛

942 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:09:10.67 ID:HlytBlyN.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22、23、24、25、26、27年度 ネットワークスペシャリスト 6年連続 不 合 格 (笑)
平成25、26、27、28年度 システム監査技術者 4年連続 不 合 格 (笑)
/////////////////////////////////////////////
//////■■■///■■////////////////////■■■////////
///////■■/■■/■■//////■■■///////■■//■■/■■■////
///////■■//■■/////////■■////////■■■■■■■//////
/■■/////■■■■////■■////■■■■■■■/////■■/////////
//■■■■■■■■■//////■■■■■■■//////////■■/■■//////
////////■■////////////■■//////////■■■■■■■////
/////////■■///////////■■/////////■■■/■■/■■■//
///■■■■■■■■//////■■///■■■■■■////■■■■/■■//■■//
//■■////■■■■//////■■■■■■///////■■/■■/■■///■■/
/■■///////■■//////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////■■■■■■■/////■■//■■■////■■//
//■■■////////////■■///■■■■■////■■■■/■■//■■■//
////■■■■■■///////■■///■■//■■■/////////■■■////
//////////////////■■■■■////■■////////////////
/////////////////////////////////////////////

943 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:09:27.11 ID:HlytBlyN.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22、23、24、25、26、27年度 ネットワークスペシャリスト 6年連続 不 合 格 (笑)
平成25、26、27、28年度 システム監査技術者 4年連続 不 合 格 (笑)
      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”

944 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:09:44.17 ID:HlytBlyN.net
68 :NWスレ住人:2012/05/26(土) 10:52:51.00 HOST:ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[219.104.52.179]
71 :NWスレ住人:2012/06/16(土) 20:38:58.00 HOST:ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.99.42]
74 :NWスレ住人:2012/06/25(月) 20:57:48.00 HOST:ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.232]
85 :NWスレ住人:2012/07/11(水) 19:46:10.00 HOST:ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[210.131.84.36]
87 :NWスレ住人:2012/07/16(月) 08:19:03.00 HOST:ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.41]
91 :NWスレ住人:2012/07/25(水) 18:34:48.00 HOST:ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.167]
94 :NWスレ住人:2012/08/01(水) 22:21:37.00 HOST:ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.101.75]
96 :NWスレ住人:2012/08/09(木) 18:08:22.00 HOST:ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.101.108]
99 :NWスレ住人:2012/08/18(土) 21:26:10.00 HOST:ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.99.101]
109 :NWスレ住人:2012/09/05(水) 20:01:43.00 HOST:ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[202.219.151.62]
120 :NWスレ住人:2012/10/03(水) 21:32:02.00 HOST:ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.103.71]
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ← NEW(笑)

945 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:10:00.20 ID:HlytBlyN.net
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i  ネットワークスペシャリストにまた落ちたぁあがががが
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
                  ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

946 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:10:17.93 ID:HlytBlyN.net
                         |ミ|
                         |ミ|
                         |ミ|
                ____ |ミ|
             ,. -'"´      `¨ー 、
            /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、 
         ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、
       /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
       i へ___ ヽゝ=-'"/ ( ・)_,,>         ヽ
       ./ / ( ・> ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
      / .<_ ノ''"       ヽ               i    落ちるけどまた受けねば
      /    i   人_   ノ              .l
     ,'     ' ,_,,ノエエエェェェヽ               /
    i       ヽ       ゝ             /
    ',        丿ェェェエエエ丿            / 
     ヽ、      ̄ ̄ ̄ ̄ __,,..------------i-'" 
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ
         `¨i三彡--''"´              ヽ
          /                      ヽ
         /                     ヽ
                  ↑ワカヤマン@ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


947 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:10:37.50 ID:HlytBlyN.net
.
      / ̄ ̄\ やっぱり引きこもりにネットワークスペシャリスト合格は無理なんだよ
    /   _ノ  \   必死になれただけで十分じゃないか!?
    | u   ( ●)(●)   ____
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |  くく悔しい…もう一回チャンスくれお!
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /         |
                    ↑ワカヤマン

      ntwkym026082.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.100.82(笑)
      ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 219.104.52.179(笑)
      ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.42(笑)
      ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.232(笑)
      ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 210.131.84.36(笑)
      ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.41(笑)
      ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.167(笑)
      ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.75(笑)
      ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.108(笑)
      ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.101(笑)
      ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.62(笑)
      ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.103.71(笑)
      ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.20(笑)
      http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1460891438/l50

948 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:10:56.91 ID:HlytBlyN.net
.
      / ̄ ̄\  引きこもりにシステム監査技術者合格は無理だって!
    /   _ノ  \   ネットワークスペシャリストで大怪我したじゃないか!?
    | u   ( ●)(●)   ____
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |  くく悔しい…もう一回チャンスくれお!
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /         |
                    ↑ワカヤマン

      ntwkym026082.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.100.82(笑)
      ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 219.104.52.179(笑)
      ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.42(笑)
      ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.232(笑)
      ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 210.131.84.36(笑)
      ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.41(笑)
      ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.167(笑)
      ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.75(笑)
      ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.108(笑)
      ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.101(笑)
      ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.62(笑)
      ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.103.71(笑)
      ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.20(笑)
      http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1460637211/l50

949 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:11:12.98 ID:HlytBlyN.net
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     ワカヤマン、受験前の威勢はどうした?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        汚いアナル男爵AA荒らしも遠慮してるの?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
        ↑ワカヤマン(ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)(神経質和歌山田舎者@ネスペスレ)

950 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:11:33.01 ID:HlytBlyN.net
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     ワカヤマン君、6回も落ちたの?今どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
        ↑ワカヤマン(ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)(神経質和歌山田舎者@ネスペスレ)

951 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:11:50.41 ID:HlytBlyN.net
ねぇねぇ、ネットワークスペシャリストの合格証書
送られてこなかったみたいだけど今どんな気持ち?
試験前から2chで相当な時間費やしてたのに
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                         ↑ワカヤマン(ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)(神経質和歌山田舎者@ネスペスレ)

952 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:12:08.84 ID:rJb/TSgT.net
>>948
糖質?

953 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:12:20.68 ID:HlytBlyN.net
       (___________)
      /llllllllVllllllll\
       |_皿_癶_皿_|
     /lllll/_^_\lllll\
     V|_皿__.日.__皿_|V
    /llllllllllllllllllllllllllllllllllllll\        ○ <21世紀枠候補辞退だ!
     |_ロ_癶_皿__皿_癶_ロ_|        く|)へ 
   /ll/_^_\llllll/_^_\ll\     __〉   ヽ○ノ <和歌山城から蹴落とし
   V|___皿_皿._皿___|V   /llllllllllll\  ヘ/   メタンハイドレートを取りに行かせるのは
  /lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll\______|_ロ_ロ_|   ノ     コンプライアンス違反の疑いがあり・・・・・
   |_皿_皿_皿_皿_皿_|llllllllllllllllllllllllllllllll\
   .lXXXXXXXXXXXXXXXX.l_ロ_ロ_ロ_ロ_|   http://www.youtube.com/watch?v=SmhMR3JzCvg
   lXXXXXXXXXXXXXXXXXlXXXXXXXXXl
  lXXXXXXXXXXXXXXXXXXlXXXXXXXXXl
  .lXXXXXXXXXXXXXXXXXXXlXXXXXXXXXl

954 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:12:37.81 ID:HlytBlyN.net
<<自作自演警報>>

===ワカヤマン=サンプルマン1級の
        自作自演が通っています===

     『ワカヤマンの自作自演』とは

・自分でカキコして自分でそれに対してレスをする
・ワカヤマンの話題を自分から提言して他者のレスを待つ
・「テキストは何を使うか」「いまから間に合うか」を時期・脈絡もなくカキコする

これらの目的はキチガイに加え依存症であるため、絶えずネットで繋がりを求めるからだ。
自分が無能の馬鹿であるため資格を沢山取得すればするほど自分の存在が高まると考えている。

手当り次第資格試験を受けるが、現実は頭が悪すぎるので小中学生レベルの試験さえ合格できない。
レスでは裏技とか傾向などの情報を探るのが目的であるが、神経質のため長居ができず、
つきまとわられ妄想と脳機能障害が発病して、受験者の足を引っ張ることに専念するようになる。

955 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:12:55.01 ID:HlytBlyN.net
ワカヤマン(ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)の芸がない自作自演┐(´д`)┌
――――――――――――――――――――――――――――――――――
845 :名無しさん:2012/08/16(木) 22:33:44.69 0
おばまゆきおは朝鮮半島に逃げる手段を模索している。

846 :名無しさん:2012/08/16(木) 22:36:21.94 0
>>845
お前、プロバイダはOCN丸の内で、携帯はAUなんだろ?

847 :名無しさん:2012/08/16(木) 22:42:15.51 0
>>846 それっておばまゆきおの特徴だよね

848 :名無しさん:2012/08/16(木) 22:44:00.29 0
846
ntwkym015134.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpが今日もたくさん。
お前どんだけ2ちゃんねるに張り付いてるのwwwww
―――――――――――――――――――――――――――――――――― 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)


956 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:13:11.94 ID:HlytBlyN.net
|┌──────────┐ 履歴書
||    /      \      | ┌────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ワカヤマン(IT系資格試験挑戦厨)
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代前半(アラフォーw)
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所:和歌山県 ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100010270629821
|└──────────┘ └────────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|和歌山大学システム工学部 虐められたため中退
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          資     格
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成27|12|ネットワークスペシャリスト試験 6年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成28| 6|システム監査技術者試験 4年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────

957 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:13:29.92 ID:HlytBlyN.net
|┌──────────┐ 履歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ワカヤマン(IT系資格試験挑戦厨)
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代前半(アラフォーw)
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所:和歌山県 ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |自己PR:IT系資格取得に命懸けてます
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |平成xx.|xx|和歌山大学システム工学部 虐められたため中退
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |平成xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |      |  |          資     格
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |平成27|12|ネットワークスペシャリスト試験 6年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |平成28| 6|システム監査技術者試験 4年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼───────────────────────────

958 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:13:59.73 ID:HlytBlyN.net
【“不憫”大好きワカヤマン氏のスカタン出題予想(大爆笑)】
==================スカタンレス・オブ・ザ・イヤー2012==================

ネットワークスペシャリスト Part29
340 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:07:56.06
結局まだ1時間しか勉強してないっす
今から集中して頑張ります。

このスレで野球?の話してる人って田舎の暴走族みたいで不憫
大人に成長するまでは、ストレス発散大変だよね
早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^*

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
=================================================================
レス内容自体もマヌケですが
紀伊半島先端(田舎)にも暴走族がいるんですかw
シラバス的にもライブマイグレーションはかすりもしませんでしたね。
今年もスカタン予想がんばれ!ファイト*^o^*

そういえばどこかの野球好きの旦那は試験が1ヶ月後に迫っていながら
ツマラナイPS3を堪能して合格を勝ち取りましたね。
某田吾作は今年もババつかめるといいね!ファイト*^o^*

959 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:14:21.54 ID:HlytBlyN.net
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^*
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
       ↑ワカヤマン(IT系資格試験挑戦厨)
         ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp(笑)
      ntwkym026082.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.100.82(笑)
      ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 219.104.52.179(笑)
      ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.42(笑)
      ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.232(笑)
      ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 210.131.84.36(笑)
      ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.41(笑)
      ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.167(笑)
      ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.75(笑)
      ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.108(笑)
      ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.101(笑)
      ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.62(笑)
      ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.103.71(笑)
      ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.20(笑)

960 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:14:40.61 ID:HlytBlyN.net
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < もう「不憫」は使えなくなってしまった
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
       ↑ワカヤマン(IT系資格試験挑戦厨)
         ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp(笑)
      ntwkym026082.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.100.82(笑)
      ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 219.104.52.179(笑)
      ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.42(笑)
      ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.232(笑)
      ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 210.131.84.36(笑)
      ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.41(笑)
      ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.167(笑)
      ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.75(笑)
      ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.108(笑)
      ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.101(笑)
      ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.62(笑)
      ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.103.71(笑)
      ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.20(笑)

961 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:14:58.00 ID:HlytBlyN.net
           /⌒  ⌒\
     /⌒ //・\ /⌒  ⌒\
    //・/::::::⌒(//・\ /・\\
  /::::::⌒ |    /::::::⌒(__人/⌒  ⌒\
  |     \  |     ト//・\ /・\\     ワカヤマンがまた落ちたぞーwwww
  \    /  \   /::::::⌒/⌒  ⌒\
   /    |   /   |   //・\. /・\\
   |     |    |     \/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
                   |       トェェェイ     |
                 \    `ー'´    /
                  /⌒   ̄──  ̄\
                //         ノ> >
      ntwkym026082.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.100.82(笑)
      ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 219.104.52.179(笑)
      ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.42(笑)
      ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.232(笑)
      ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 210.131.84.36(笑)
      ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.41(笑)
      ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.167(笑)
      ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.75(笑)
      ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.108(笑)
      ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.101(笑)
      ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.62(笑)
      ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.103.71(笑)
      ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.20(笑)

962 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:15:14.90 ID:HlytBlyN.net
.
                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \
 _______ +      /:::::::::                 ヽ  ネスペ6年連続不合格だお・・・
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |  もう何も信じられないお・・・
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄  ↑ワカヤマン(IT系資格試験挑戦厨)
    ↑雑賀の郷                 ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp(笑)

963 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:15:48.12 ID:HlytBlyN.net
.
        /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       /: : :             \
     /: : : :             \
   /: : : : : :               \
  / : : : : : : : ___ノ'′   ゙ヽ、___     \
  l  : : : : : :.; '⌒`       ´⌒ヽ     l また来年もネットワーク受ける羽目になったお
  |   : : .::;;(。o〇 )     ( 〇o。);;::   | 受験前は強がってみたが6年連続不合格だお
  l   : : : :°o゚゚~'"´      `"~゜o゚;°  l  9さんに合格の極意を聞いておくべきだったお
  \ : : : : : : 。;゚(    j    ) ; 。+/
   \: : : : : : ::`┬‐'´`ー┬′ +  /
   /ヽ: : : : : : : |/⌒⌒、|    イ\
   : : : : : : :゚: : : ゚´ ̄~:j ̄`  ;     \
   : : : : . : : . : : ;  '"``    +    \
 : : . : . : . : . : .         °
 : . : : . : .       +
           ↑ワカヤマン(IT系資格試験挑戦厨)
             ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp(笑)

964 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:16:04.83 ID:HlytBlyN.net
.
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |  アレ?
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
        /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|   合格証書届かないのは俺だけ?
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
          ↑ワカヤマン(IT系資格試験挑戦厨)
      ntwkym026082.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.100.82(笑)
      ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 219.104.52.179(笑)
      ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.42(笑)
      ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.232(笑)
      ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 210.131.84.36(笑)
      ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.41(笑)
      ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.167(笑)
      ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.75(笑)
      ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.108(笑)
      ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.101(笑)
      ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.62(笑)
      ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.103.71(笑)
      ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.20(笑)

965 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:16:19.58 ID:HlytBlyN.net
.
  ウッセーナ
                        γ ⌒⌒ヽ
   / ̄ ̄\           ( ( ヽ ) ノ
  /_ノ ヽ_  \     (⌒) 三  ノ 从 ゝ
 ( ●)( ●)   ヽ  三/ | ニ  ____     (⌒)
. | (__人__) u  }   |  |   /\   / ) し / |   ミ  
  | ` ⌒´    ノ   !   、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ  まだネスペの参考書どれにするか決めてないぞ!
.  |         }    \./:::::::(_人_)::::::::  i'   |    資格取得は参考書選びが決め手なんだから
.  ヽ        }      |     )ww)     |  |    どれがいいのか早く教えてくれよ!
   ヽ     ノ   ヘ   \_   `ー"      ノ
   /    く 、_/っ/     \ .    .   \
   |     \--一''           \        
    |    |ヽ、二⌒)、           \  ↑6年連続ネスペ不合格ワカヤマン(IT系資格試験挑戦厨)
.
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  誰か〜って。お前は殿様か!
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \
                      ↑ワカヤマン@ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp(笑)

966 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:16:36.18 ID:HlytBlyN.net
.
 またおまえか!このネスペ受験者の恥さらしが!!

    パーン _名_  パーン
パーン_帯_  ( ・д・)  _岡_パーン
  ( ・д・) U和ミ☆(・д・ )
   ⊂彡☆))Д´> ☆ミ⊃  パーン
   ,東,∩彡アイゴーミ∩,埼,
  (   )☆    ☆(   )
 パーン      パーン


  ∧和∧
 <;;::)Д´>、・・・・ケッ
 (# ∪ ∪    
 と__)__)

名:ナゴヤマン
帯:オビヤマン
東:カタヤマン
埼:サイタマン
岡:オカヤマン
和:ワカヤマンw

967 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:16:54.74 ID:HlytBlyN.net
                                     ∩       .'  , ..
                                  ⊂、⌒ヽ   .∴ '     ';*;∵
                                 ⊂( 。A。)つ < 次ここ? ・.;,;ヾ∵..:
                   __,:--------:::.._____   ∨ ∨     :, .∴ '
.´ ハx'´ハ`ヽ  ,.-'''"~..。--'''"",.:´――─ii――――─――ミヽ    ∴ ';*;∵; ζ。∴
..  X _Vi'二ニ!-''''"^        |l |9|9|9| || [和歌山]...[ JR ] ||      .∴'
__ =!ニ-''" .:=.iニ! = -=''i l|~」 ||...________||_________||    _     :, .∴
:   _ー....... ..:i:::l:::|| |.|「|| | l||] ||     ||               ||
iiilll|:||:|ll|:||:|:|::|. |:::|| |.||:|| | l||:|. ||     ||        (´・ω・)?.||< 何か小動物が発狂してるね(´・ω・)?
ll!!!!!.||.llll.ll.l.l..l. l...|| |.||.|| | l||:|. || ̄ ̄ ━ ━━━ ━. ̄ ̄ ̄||
=ニニニニニニニニ | ̄.| l||:|. || (○).|  JR   .|  (○) .||
__''''  l.l    .......___|. |. |___l_l__||.──│ 田舎者  .|──―-||
 「「T"''''''''┬-:ニ....__└--! :-!|||| ◎________◎  .||
"u.l:_|讐讐|:| l:::|:::::| ~||⊂^ニニji.|ニニニニニニニ=======ニニニニニニ|
        `  ー__l_=''). l」‖__‖. !二-==-二!.‖__‖"

968 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:17:16.36 ID:HlytBlyN.net
68 :NWスレ住人:2012/05/26(土) 10:52:51.00 HOST:ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[219.104.52.179]
71 :NWスレ住人:2012/06/16(土) 20:38:58.00 HOST:ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.99.42]
74 :NWスレ住人:2012/06/25(月) 20:57:48.00 HOST:ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.232]
85 :NWスレ住人:2012/07/11(水) 19:46:10.00 HOST:ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[210.131.84.36]
87 :NWスレ住人:2012/07/16(月) 08:19:03.00 HOST:ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.41]
91 :NWスレ住人:2012/07/25(水) 18:34:48.00 HOST:ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.167]
94 :NWスレ住人:2012/08/01(水) 22:21:37.00 HOST:ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.101.75]
96 :NWスレ住人:2012/08/09(木) 18:08:22.00 HOST:ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.101.108]
99 :NWスレ住人:2012/08/18(土) 21:26:10.00 HOST:ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.99.101]
109 :NWスレ住人:2012/09/05(水) 20:01:43.00 HOST:ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[202.219.151.62]
120 :NWスレ住人:2012/10/03(水) 21:32:02.00 HOST:ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.103.71]
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ← NEW(笑)

969 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:17:46.47 ID:HlytBlyN.net
【“不憫”大好きワカヤマン氏のスカタン出題予想(大爆笑)】
==================スカタンレス・オブ・ザ・イヤー2012==================

ネットワークスペシャリスト Part29
340 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:07:56.06
結局まだ1時間しか勉強してないっす
今から集中して頑張ります。

このスレで野球?の話してる人って田舎の暴走族みたいで不憫
大人に成長するまでは、ストレス発散大変だよね
早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^*

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
=================================================================

970 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:18:09.77 ID:HlytBlyN.net
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i  ネットワークスペシャリストにまた落ちたぁあがががが
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
                  ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

971 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:29:50.71 ID:Je4iY28u.net
嵐が出たので早めに次スレ建てました

資格の大原 社会保険労務士 Part31 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1469460550/

972 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 00:43:30.73 ID:OCUtMc1y.net
>>971
ありがとう
荒らしには困ったものだ

973 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 07:13:36.62 ID:O6dJYJTN.net
何度も落ちて狂ったんだろ
キチガイってのは大抵夏に出現すんのよ
また不合格・・・いや、次は犯罪だろうね

974 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 13:20:45.81 ID:rMt3j2v0.net
みなさんガンバレ

975 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 20:21:26.42 ID:xpSnN7Tf.net
勝てんのかなぁ…俺は…

976 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 21:27:59.95 ID:3tt1uqGb.net
>>975
お前ひとりだけじゃないぜ孤独を感じているのは

977 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 23:07:23.88 ID:g+eZP3kF.net
>>975
勝つしかないんだよ
逃げちゃだめだ

978 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 23:19:57.47 ID:68JVl/CX.net
>>975
気持ちはみんな一緒だ。

979 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 23:58:37.22 ID:eqS9tGaQ.net
>>975
試験に勝つのか、自分に勝つのか...

980 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 00:39:21.87 ID:WuO7QbWb.net
講座を受けていても最後は自分との勝負
最後は問題たくさん解いて頭に詰め込むことだ

981 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 00:48:12.97 ID:t8KRR2sO.net
公平を繰り返しながら馬鹿げた既得権益ぶりとスクランブル放送には触れず
みなさんにパブリックコメントで意見を出して欲しい

http://www.jiji.com/sp/article?k=2016072200857&g=eco
NHK受信料「納得感あるものに」=ネット時代への対応で−総務省有識者会議

該当のパブリックコメント
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145208801&Mode=0

982 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 01:06:10.73 ID:7AmOdbIH.net
荒らしは去ったか

983 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 10:00:12.26 ID:a3h1rBdz.net
情勢は厳しい
去年のような合格率だと厳しい

984 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 10:07:06.66 ID:cMpphcjx.net
おそらく去年レベルだろうが、踏ん切りつけてやるしかない

985 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 20:44:55.43 ID:+SNOqq9L.net
うめ

986 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 20:45:37.72 ID:+SNOqq9L.net
A

987 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 20:46:10.16 ID:+SNOqq9L.net
AA

988 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 20:49:11.47 ID:+SNOqq9L.net
AA+

989 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 21:04:23.97 ID:K4D/Undc.net
次スレ
資格の大原 社会保険労務士 Part31 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1469460550/

990 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 21:12:06.32 ID:LIM3A5db.net
ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成24年10月21日(日)
合格発表日時:12月21日(金)正午
合格証書発送日:平成25年1月7日(月)※ワカヤマン以外(笑)

平成24年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h24aki_exam.html
平成24年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20121021_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h24a.xls

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都6921名、愛知県892名、大阪府1451名、岡山県159名、熊本県87名、
 和歌山県41名(無職、その他6名)www

平成24年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者6名、受験者6名、合格者なし 合格率0% ← ワカヤマン(大爆笑)
全体ですら ⇒ 応募者41名、受験者32名、合格者1名 合格率3.1%

そのうちワカヤマン合格証書をクレクレ言い出すぞ(笑)

991 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 21:12:23.23 ID:LIM3A5db.net
ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成25年10月20日(日)
合格発表日時:12月20(金)正午
合格証書発送日:平成26年1月6日(月)※ワカヤマン以外(笑)

平成25年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h25aki_exam.html
平成25年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20131020_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h25a.xls

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都6672名、愛知県885名、大阪府1397名、岡山県152名、熊本県67名、
 和歌山県30名(無職、その他4名)www

平成25年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者4名、受験者2名、合格者なし 合格率0% ← ワカヤマン(大爆笑)
全体ですら ⇒ 応募者30名、受験者20名、合格者3名 合格率15.0%

ワカヤマンは今回でネットワークスペシャリスト4年連続不合格です(笑)

992 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 21:12:38.10 ID:LIM3A5db.net
ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成26年10月19日(日)
合格発表日時:12月19(金)正午
合格証書発送日:平成27年1月9日(金)※ワカヤマン以外(笑)

平成26年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h26aki_exam.html
平成26年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20141019_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h26a.xls

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都6578名、愛知県816名、大阪府1378名、岡山県133名、熊本県71名、
 和歌山県36名(無職、その他9名)www

平成26年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者9名、受験者7名、合格者1名 合格率14.3% ← ワカヤマン不合格者(大爆笑)
全体ですら ⇒ 応募者36名、受験者23名、合格者2名 合格率8.7%

その他論文型試験(和歌山県のみw)
ITストラテジスト ⇒ 合格者無し
システムアーキテクト ⇒ 2年連続合格者無し
ITサービスマネージャ ⇒ 平成21年制度変更時より6年連続合格者無し。これは酷いw(大大大爆笑)
※論文型試験で合格者が1人もいなかったのは47都道府県で和歌山県のみw

ワカヤマンはネットワークスペシャリスト5年目の挑戦も見事敗退(笑)

993 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 21:13:11.05 ID:LIM3A5db.net
ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成27年10月18日(日)
合格発表日時:12月18(金)正午
合格証書発送日:平成28年1月8日(金)※ワカヤマン以外(笑)

平成27年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h27aki_exam.html
平成27年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20151018_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h27a.xls

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都6152名、愛知県797名、大阪府1298名、岡山県130名、熊本県80名、
 和歌山県30名(無職、その他6名)www

平成27年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者6名、受験者4名、合格者1名 合格率25.0% ← ワカヤマン不合格者(大爆笑)
全体ですら ⇒ 応募者30名、受験者21名、合格者4名 合格率19.0% ← わずか4名(爆笑)

その他論文型試験(和歌山県のみw)
ITストラテジスト ⇒ 2年連続合格者無し
システムアーキテクト ⇒ 3年連続合格者無し
ITサービスマネージャ ⇒ 平成21年制度変更時より7年連続合格者無し。これは酷いw(大大大爆笑)
※論文型試験で2年連続(H26秋期、H27秋期)合格者が1人もいなかったのは47都道府県で和歌山県のみw

ワカヤマンは首尾よく6年連続不合格の大手柄立てる(笑)

994 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 21:13:21.02 ID:fC6Y4q0W.net
YUT

995 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 21:13:31.33 ID:LIM3A5db.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22、23、24、25、26、27年度 ネットワークスペシャリスト 6年連続 不 合 格 (笑)
平成25、26、27、28年度 システム監査技術者 4年連続 不 合 格 (笑)
                                        ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓              ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛              ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓                    ┃┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓              ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃              ┃┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃    ┏┓      ┃┃      ┏┓
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛    ┃┃      ┃┃      ┃┃
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓  ┃┃      ┃┃      ┃┃
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃  ┃┗━━━┛┗━━━┛┃
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛  ┗━━━━━━━━━━┛

996 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 21:13:39.16 ID:fC6Y4q0W.net
SDF

997 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 21:13:49.79 ID:LIM3A5db.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22、23、24、25、26、27年度 ネットワークスペシャリスト 6年連続 不 合 格 (笑)
平成25、26、27、28年度 システム監査技術者 4年連続 不 合 格 (笑)
/////////////////////////////////////////////
//////■■■///■■////////////////////■■■////////
///////■■/■■/■■//////■■■///////■■//■■/■■■////
///////■■//■■/////////■■////////■■■■■■■//////
/■■/////■■■■////■■////■■■■■■■/////■■/////////
//■■■■■■■■■//////■■■■■■■//////////■■/■■//////
////////■■////////////■■//////////■■■■■■■////
/////////■■///////////■■/////////■■■/■■/■■■//
///■■■■■■■■//////■■///■■■■■■////■■■■/■■//■■//
//■■////■■■■//////■■■■■■///////■■/■■/■■///■■/
/■■///////■■//////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////■■■■■■■/////■■//■■■////■■//
//■■■////////////■■///■■■■■////■■■■/■■//■■■//
////■■■■■■///////■■///■■//■■■/////////■■■////
//////////////////■■■■■////■■////////////////
/////////////////////////////////////////////

998 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 21:13:54.68 ID:fC6Y4q0W.net
OLP

999 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 21:14:05.13 ID:LIM3A5db.net
68 :NWスレ住人:2012/05/26(土) 10:52:51.00 HOST:ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[219.104.52.179]
71 :NWスレ住人:2012/06/16(土) 20:38:58.00 HOST:ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.99.42]
74 :NWスレ住人:2012/06/25(月) 20:57:48.00 HOST:ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.232]
85 :NWスレ住人:2012/07/11(水) 19:46:10.00 HOST:ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[210.131.84.36]
87 :NWスレ住人:2012/07/16(月) 08:19:03.00 HOST:ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.41]
91 :NWスレ住人:2012/07/25(水) 18:34:48.00 HOST:ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.167]
94 :NWスレ住人:2012/08/01(水) 22:21:37.00 HOST:ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.101.75]
96 :NWスレ住人:2012/08/09(木) 18:08:22.00 HOST:ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.101.108]
99 :NWスレ住人:2012/08/18(土) 21:26:10.00 HOST:ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.99.101]
109 :NWスレ住人:2012/09/05(水) 20:01:43.00 HOST:ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[202.219.151.62]
120 :NWスレ住人:2012/10/03(水) 21:32:02.00 HOST:ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.103.71]
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ← NEW(笑)

1000 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 21:14:07.02 ID:fC6Y4q0W.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200