2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MOS】マイクロソフト認定検定 part54

1 :名無し検定1級さん(ワッチョイ 430c-gJJb):2016/06/26(日) 09:50:17.60 ID:xhYCi7yZ0.net
マイクロソフト認定資格 総合サイト
http://mc.odyssey-com.co.jp/index.html
よくあるご質問
http://mos.odyssey-com.co.jp/faq/index.html

Q&A(よくある質問)
Q Microsoft Office Specialist(MOS、旧MOUS、旧MCAS)ってなに?
A マイクロソフトのアプリケーション「Microsoft Office」シリーズの利用技術を認定
  する資格試験です。

Q 合格すると何かいいことあるの?
A 就職がほんの少し有利になる……という話がありますが、ほんの少しだけなので過大
  な期待は禁物です。「私はOfficeの○○をこのくらい使えますよ」という能力の証明
  が得られるだけのことです。ただ、この資格を有する程度の能力があればOfficeを
  使った作業が効率的になるのは間違いありません。

Q どんな試験なの?
A パソコンを使った実技試験です。
  試験区分はOffice 2007とOffice 2010、Office 2013のバージョンごと分けられており
  それらはさらに、それぞれのアプリケーションごとに分けられています。
  また、Word・Excelにはそれぞれ上級としてExpertがありますが出題範囲が
  異なりますのでご注意を。

※970を踏んだ人は次スレを立てること。
立てられなかったら次の人にお願いする。

※前スレ
【MOS】マイクロソフト認定検定 part53
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1447943364/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 430c-gJJb):2016/06/26(日) 09:50:56.70 ID:xhYCi7yZ0.net
合格者から受験者へ少しでも参考になるアドバイスを

【合  否】 合格
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

3 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 97db-0kJd):2016/06/28(火) 18:39:41.60 ID:YameR0sC0.net
        _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
  |∴∵∴ /    ‐‐--   |  --‐‐    |  
  |∴∵∴|             |          |
  |∵∴∵|       _ ___|__      /  
  \∵ |      \       /     /   < うるせー馬鹿!
    \ |        \__/    /     
      \               /
       \________/

4 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp1f-ji/N):2016/07/11(月) 12:43:56.44 ID:vmHhgXHCp.net
MOSを取って10年経った。

その間にWindowsプログラミング、Web、スマホと出来ない事がどんどん増えて行った。
ついに昨年あたりから陰で「老害」と呼ばれているのに気が付いた。

新卒の子が隣の席に来たんだけど、やはりMOSを持ってるそうで。
毎日ニコニコと仕事をしながら話しかけてくる。

ゴメンね。
おじさん今月で会社辞めちゃうんだ。

5 :名無し検定1級さん (ベーイモ MMff-oo3f):2016/07/12(火) 15:29:08.76 ID:3zA3UnjaM.net
この資格って何の役にたつの?

6 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bce6-9No7):2016/07/17(日) 10:30:05.45 ID:cuYhgzZw0.net
>>1
乙です

7 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d32-VzEl):2016/07/17(日) 10:33:01.86 ID:I6Oz79770.net
ここ?

8 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b02f-8xJT):2016/07/17(日) 12:07:02.10 ID:BRqA7LKE0.net
>>1

9 :名無し検定1級さん (スップ Sd78-zxGK):2016/07/17(日) 14:22:38.43 ID:n1x5sF2xd.net
おすすめの本があれば教えてください。
excelをマスターしたいです
本屋にいますが、本が多すぎる

10 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1c8-8xJT):2016/07/17(日) 16:28:36.10 ID:oRCvUNf/0.net
>>9
FOMか日経BP
MOS対策テキスト(模擬試験付)
2択だよ

11 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bc65-RyLi):2016/07/18(月) 12:45:26.26 ID:5dCQlhrm0.net
昨日ワード2013スペシャリスト受けて満点で合格したけど
結局最後まで罫線の引き方もルーラーの使い方も勉強範囲に出てこなかった
こんなんで実務に役立つんか?

12 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3de8-4wno):2016/07/18(月) 15:41:51.34 ID:UBceaZ7Q0.net
合格すれば他の資格取得のモチベアップさせてくれるそんな資格
日本語が不自由な上司から言われたことを、きちんと正確にこなせるか試す試験
実務に役に立つ

13 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bce6-9No7):2016/07/18(月) 18:19:58.62 ID:ymDOCHcj0.net
どなたか、FOMか日経のテキスト使っている方、合格された方、教えてください。

FOMと日経BPのテキストを使って、この間wordとexcel 2010合格しました。
それぞれのテキストの模擬テストのために、自宅のパソコンの画面の解像度を変更しましたが
合格したので元に戻したいです。

が、テキストは既に売ってしまったので、具体的にどのように設定したのか忘れてしまいました。
自分で、コントロールパネル→画像解像度を推奨の設定にしても戻りません。

どのようにすれば画面が元に戻るか、わかる方、ぜひ教えてください。
お願いします。

14 :13 (ワッチョイ bce6-9No7):2016/07/18(月) 18:21:46.80 ID:ymDOCHcj0.net
あ、解決しました!!  

失礼いたしました。。

15 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a173-4wno):2016/07/18(月) 19:50:54.75 ID:xQFZsfSj0.net
1遊 鳥谷敬
2中 大和
3右 江越大賀
4一 ゴメス
5左 高山俊
6二 西岡剛
7三 今成亮太
8捕 梅野隆太郎
9投 藤浪晋太郎

ある日の阪神打線である
何の変哲もない糞打線に見えるがこの打線にはある秘密が隠されている

1遊 鳥
2中
3右  越
4一
5左   俊
6二
7三    太
8捕
9投     郎

おわかりいただけただろうか?
つまり金本監督は鳥越俊太郎を応援するために敢えて糞打線を組んでいたのだ!!

16 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f1c8-8xJT):2016/07/18(月) 22:35:34.71 ID:jForViOD0.net
>>12
ブラウザは何を使ってるのか教えて貰えませんか?
全く無関係な他板のことなんですが、
4wnoが意味するブラウザを知りたいのです

17 :名無し検定1級さん (ラクッペ MMad-4wno):2016/07/19(火) 00:02:57.47 ID:oeqcfCRDM.net
>>16
2chmateじゃないの。

18 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bce6-9No7):2016/07/19(火) 01:56:10.63 ID:YeoNpVXJ0.net
>>11
実務用の本も買って勉強した方がいいかも

19 :名無し検定1級さん (ガラプー KK96-ebJB):2016/07/20(水) 00:23:46.32 ID:NUAM8xOLK.net
とにかく実際に操作をする
手を動かすことが大切
教科書とにらめっこだけではなかなか覚えられない

20 :16 (ワッチョイ f1c8-8xJT):2016/07/20(水) 21:44:11.12 ID:f4LinzBt0.net
>>17
ありがとうございます

21 :名無し検定1級さん (スププ Sd5f-eQ6f):2016/07/21(木) 07:28:02.35 ID:+9Qp3kWjd.net
昨日、よく調べずにうっかり技術評論社のExcel2013テキスト+問題集を買ってしまったんですが、この本でも大丈夫ですか?
買いなおしたほうがいいようならFOMのを買おうと思います。

22 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM4f-LCC3):2016/07/21(木) 12:04:04.94 ID:QsVtM7zJM.net
やるやる言って早1ヶ月

23 :名無し検定1級さん (ラクッペ MM8f-4/kG):2016/07/24(日) 22:56:31.08 ID:9QDfUEv/M.net
会場いったら今日はサーバ壊れて中止だって、くそだろ、しね

24 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 03ba-iqWO):2016/07/24(日) 23:41:25.59 ID:XPyg36bJ0.net
>>23
俺も13:00頃に受験できない可能性があると連絡きたが
16時頃には復旧して受けれたぞ。

Excel2013のExpert1受けたけど満点だった。
FOM模試で1回辺り20問くらいあると思い込んで
いざ受けたら11問しかなくて
体温まってきた辺りで気付いたら終わってた。
1問の配点大きいから
わからない問題から連鎖ミス出たら一気にやばそう

25 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e339-LCC3):2016/07/24(日) 23:55:10.17 ID:2q12ySNz0.net
そんなんあるんだ

26 :名無し検定1級さん (ラクッペ MM8f-4/kG):2016/07/25(月) 00:36:41.50 ID:SNNnVxonM.net
金返せ!
受験料糞高いくせして、いいけかげんな対応すんなよ、くそ
もう受けんから、払った受験料返してくれ、くそ
くそ

27 :名無し検定1級さん (ラクッペ MM8f-4/kG):2016/07/25(月) 00:40:36.02 ID:SNNnVxonM.net
「受験できない可能性」ってなんだぁ?
いいかげんなこと言ってんナァ!!ハァ?

金返せ糞

28 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b39-iqWO):2016/07/25(月) 02:26:31.62 ID:449EzYk30.net
この資格まじでただのMS金儲けじゃんww

アフォをダシにして

29 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 73c8-iqWO):2016/07/25(月) 21:29:46.39 ID:prOg4FSO0.net
募集要項の「ワード、エクセルが出来る方」の条件をクリアするだけだね
それ以上でもそれ以下でもない

30 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8f-C22f):2016/07/27(水) 12:45:57.32 ID:Rfd9KhnUp.net
正確に言えば出張さんと社員の社畜愛人達の利益。

認定証見ると日本のマイクロソフトが関わって無いのが判るだろ?
1円も入ってないらしい。

MOSのHPも外部へ移りますだし。
マイクロソフト日本側にはたまーにHPリンク貼る為の連絡担当がいるだけw

試験の内容もマイクロソフト日本は監修してないし、そもそも社員で持ってる奴はプログラムが書けない事務の女が2〜3人とか。
こんな資格にうつつ抜かしてる馬鹿は採用されないから昔も今ま数人しかいないらしい。

まだ自己満足出来ると思ってるのか、ここの住人はw

31 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 03e8-eQ6f):2016/07/27(水) 14:26:28.02 ID:HzKuIX8s0.net
らしい
らしい
らしい

フフッw

32 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e7ba-iqWO):2016/07/27(水) 18:35:03.84 ID:kjAPrEkg0.net
>>30
自己満足は出来るでしょ。
ボケちゃったの、おじいちゃん?

33 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df39-oK17):2016/07/28(木) 20:29:25.39 ID:GpiDZM7N0.net
MOSエキスパートと日商PC1級とサーティファイ1級の実技の難易度比べるとどうなりますか?

34 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp69-ReH+):2016/07/28(木) 21:06:55.66 ID:AblY0MQXp.net
ゴメンね。
MOSが役に立たなくてオジサン明日で終わりなんだ。
VLookなんかリストラの前には役に立たなかったよ。

35 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7aba-oK17):2016/07/28(木) 21:54:51.39 ID:HOAlNsV30.net
ワッチョイ導入したやつGJだな

馬鹿はMOSをdisりながら笹食ってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

36 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp69-ReH+):2016/07/29(金) 12:11:54.28 ID:Bdmfbsj5p.net
MOSの人に馬鹿とか言われたw
パないギャグだなw
さすがIT情弱

37 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 79e8-Y0VN):2016/07/29(金) 12:29:57.45 ID:mH6/wH2J0.net
>>36
フフッw

38 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7681-IkrH):2016/07/29(金) 13:21:56.32 ID:01aspeUj0.net
出張さんごめんなさいしてたけど、なんかやらかしちゃったの?

39 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp69-ReH+):2016/07/29(金) 17:58:39.31 ID:Bdmfbsj5p.net
社員の女にセクハラ発言したんだろ。
もしくはBMWの新しいのに買い替えたいとおねだりして怒られたか。
「MOSは僕の苦労がなかったらここまで収益伸びなかったんだから高額報酬は当たり前」が口癖。

40 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2722-oK17):2016/07/30(土) 13:20:31.83 ID:N5juupPA0.net
>>23
会場は何も悪くないのに、お前みたいなのに「しね」とかあたられるのは辛いだろうなぁ。
最近会場を閉じるところが増えてるが、そのせいかねぇ。

41 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 765a-oK17):2016/07/31(日) 21:38:33.92 ID:vqwPhRXZ0.net
現在FOM出版のExcel2010のテキストを行っているのですが、Lesson6でページレイアウト表示で
ヘッダーフッターを設定するテキストボックスが出てこないです。
似たような症状が出た方いらっしゃるでしょうか?
OSはWinXPでOffice2003と共存インストールしてます。

42 :名無し検定1級さん (ラクッペ MM19-OzBO):2016/08/01(月) 01:22:57.20 ID:tzfKZe2CM.net
ふー

43 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7de6-Sije):2016/08/03(水) 21:09:30.59 ID:hhnC8nnT0.net
試験料高いから1回でうかりたいわ

44 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 67e6-VbPV):2016/08/04(木) 13:53:51.54 ID:PaRVnFD70.net
困ったものですね
私は今月末にMOSを受けて覚える

「PCを使えない学生が急増」の問題点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160804-00000047-zdn_mkt-bus_all

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1608/04/news084.html

45 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa47-4iqd):2016/08/05(金) 13:39:20.82 ID:EI/8qm6fa.net
そろそろ試験受けに行きたいけど
この暑さで踏ん切りがつかない

46 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f381-31iW):2016/08/05(金) 14:36:56.59 ID:/QVtCSzx0.net
事務系の仕事もとめているのMOS程度の内容ができないようじゃ
話にならない
まずは便所掃除をしてもらい当番表をEXCELで作ることからスタートだ!

47 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bc8-+Lqe):2016/08/06(土) 16:03:06.23 ID:oFR/QJK50.net
MOS程度がキツイと感じるようでは
清掃のおばちゃんおっちゃんにしかなれないわな

48 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM6f-4iqd):2016/08/08(月) 10:59:17.83 ID:HHStD+4eM.net
夏休み頑張るけど目安として何時間勉強すればいけるかな

49 :名無し検定1級さん (ラクッペ MM87-d+5h):2016/08/08(月) 12:01:47.92 ID:qknm21d8M.net
>>48
スペシャリストなら
本編25時間前後
模試5回分x3回12時間
本編やらなくても模試だけやって1000点まで仕上げて合格する。合格するだけ。

50 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7339-+Lqe):2016/08/08(月) 21:18:21.41 ID:oeDOV2BE0.net
馬鹿ってそんなにやらないと通らないんだね

51 :名無し検定1級さん (ラクッペ MM87-d+5h):2016/08/09(火) 22:02:04.65 ID:Qa6i56hhM.net
>>50
馬鹿に加えてオッサンになると物覚え悪くなってマージ大変

52 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb39-+Lqe):2016/08/10(水) 02:38:01.58 ID:9RzRpIQO0.net
よくわかるマスターのExcel買ったら関数のページが少なすぎて
拍子抜けしたよ 関数を覚えるにはネットで勉強した方が良さげだな

53 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7c8-+Lqe):2016/08/10(水) 08:41:24.61 ID:EivcOQD10.net
>>52
あれはExcel触ったことない初心者向けだから

54 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb39-+Lqe):2016/08/10(水) 18:02:23.22 ID:9RzRpIQO0.net
>>53
ベストセラーだったし、お勧め本と書いてあったから買ったんだけど
これでMOSの対策になるの?
CS表計算検定の方が難しいんじゃないかと思った

55 :名無し検定1級さん (スププ Sd6f-d+5h):2016/08/10(水) 18:08:20.35 ID:VZqGEp4Qd.net
>>54
試験にはその本の関数しか出ないから。

56 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/11(木) 00:19:03.03 ID:3VyOjKQVr.net
2013ExpertはPart1と2に別れてるけど
参考書はFOM(分冊)と日経BP(合冊)どっちが良いの?

57 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 41c8-MTuc):2016/08/11(木) 08:32:58.19 ID:p9Nuqr6t0.net
>>56
どちらでもお好きな方で
時間があるなら両方やれば完璧

58 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b81-trdO):2016/08/11(木) 16:17:35.75 ID:wiPQbhZU0.net
MOSのスペシャリストで必要な関数なんて10個もないだろう、
その10個も扱えないようじゃEXCEL使うことそのものを諦めろ
伸びしろが全くない

59 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b39-MTuc):2016/08/12(金) 02:32:21.88 ID:qDDuHMn60.net
手前の無能さを2chを通じて全世界に発信ご苦労ゴミ野郎

60 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 46e8-vjO3):2016/08/12(金) 15:25:33.68 ID:udFO/60X0.net
本日Excel2013ExpertのPart1合格しました。
こんなのわかんねえよ! というような条件付き書式の問題が出たのでこれから受ける人は要注意…

61 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 526c-3Vwo):2016/08/12(金) 21:05:58.77 ID:x0z90gZi0.net
エクセル2010からエクセル2013で試験形式変わったけど、製作物つくるパターンのって難しいの?
エクセル2010のほうが受かりやすい?

62 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 662f-MTuc):2016/08/12(金) 21:16:00.30 ID:Pfh0oGSX0.net
>>61
どちらが合格しやすいか?という質問なら2010
どちらが満点取りやすいか?という質問なら2013

63 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3034-MTuc):2016/08/12(金) 22:32:05.83 ID:b3OeaZ1u0.net
すみません、相談に乗ってください・・
Excel2、Word010 の勉強を職安訓練校で2ヶ月受けてきて
先日受講は終了しました
が、まだ模擬の点が悪く自信が無くて
自宅で勉強しようとしたらMicrosoftは2010販売終了
office solo等に2010は含まれてないと知り発熱してます
アマゾンは高額だし、ヤフオクの怪しいのはアレだし
2010を受ける方はどうしていますか?

013は持ってるので、もう頭切り替えて勉強し直して受けるしかないのかな?
対策本を立ち読みしましたが新機能の多さ、リセットボタンが無い事にビビってます

64 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3034-MTuc):2016/08/12(金) 22:33:31.24 ID:b3OeaZ1u0.net
>>63
すみませんl、間違えました訂正させて下さい
013は持ってるので、→2013は持っているので

65 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7539-MTuc):2016/08/13(土) 01:56:07.14 ID:1k+IQlRy0.net
>>63
2013を左からボタンを一個ずつチェックしてどこに何があるか覚えたら?
バージョンは新しいものへ変わっていくものだから、
古いバージョンしか使えないというのは実務で苦労すると思う。
俺のPCは2016だよ。

66 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 526c-3Vwo):2016/08/13(土) 02:09:29.51 ID:UOb/DG/Q0.net
>>62


67 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa05-3Vwo):2016/08/13(土) 03:15:27.86 ID:waFlCvJya.net
>>65
すみません、書き方が悪かったです
ごめんなさい
2010の日経、FOMで勉強してきて模擬をやり込みたかったのですが訓練校が終了してしまい2010環境が無いので模擬CDが使えない、と言う事でした
あー二ヶ月間なんだったんだろうと呆然としてます

68 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7539-MTuc):2016/08/13(土) 05:54:31.07 ID:1k+IQlRy0.net
>>67
2010で受けたいけど2013しか持ってないんでしょ
2013で受けようとは考えないの?新しいCDデキストを買うとか
全く別のソフトを使うわけではないから一からやりおしと言うわけじゃない
バージョンアップに対応することは、これからも大事だよって言ってるんだけど 
2010に拘るならヤフオクでもなんでも手に入れるしかないね
意味が違うのかな

69 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b39-3Vwo):2016/08/13(土) 06:02:58.79 ID:aXsLp/YO0.net
そろそろ2016の試験が始まろうかという頃に

70 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4de8-3Vwo):2016/08/13(土) 07:14:45.09 ID:VSNiThcl0.net
>>63
試験受けなくてもいいんだぞ。
認定証がもらえるだけだ。

71 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3034-MTuc):2016/08/13(土) 20:37:43.37 ID:p8lp01f40.net
>>63 です
レスくれた方々ありがとう
そうだよな前向きに2013に切り替えて行くしかないよな
ここにいるみんなだって試験受けてんだからやれば出来る筈だよな!

そこでスマン2013sp Excel、Word試験について教えて下さい

・成果物
・リセットボタンは1問目(0問目)に戻るので設問数が進んでいたら使わない
 方が○
・一つの設問が終わったら上書き保存、次の問題へは画面左下の
設問項目をクリックして進む

って事と、2013の場合、やってる最中にとっさにでリボン押し間違いとかミスに気付いた場合
どうすればいいの
一つの設問が長い中、みんなボタンや選択箇所ノーミスで仕上るの?

前スレ見ると「戻ってやりなおした」ってレスがいくつかあって
Excelとかの戻るボタンが使えるのかと謎に思ってる

72 :名無し検定1級さん (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/13(土) 21:52:46.56 ID:fgNEP3Aed.net
オデッセイから送られてきた合格認定証が折れてたんだが... この場合も再発行で3000円かかるの?

73 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7539-MTuc):2016/08/14(日) 00:15:00.85 ID:ObDZoMsm0.net
>>71
一個前の操作に戻るなら ショートカットキーの Ctrl+Z を使うけど?
ま、まさかそれを知らなかったわけじゃないよね 職業訓練をしたのに

74 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7539-MTuc):2016/08/14(日) 00:59:23.81 ID:ObDZoMsm0.net
もちろん戻るボタンは使える 謎に思う前になんでやらないのか・・・

75 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61d1-3Vwo):2016/08/14(日) 01:38:44.88 ID:DZ1QC+8S0.net
2013の試験って、例えば1問目を最後になって間違いに気付いた場合、後から修正しても問題ない?

76 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4de8-3Vwo):2016/08/14(日) 05:30:28.21 ID:+E9eNItN0.net
>>75
Excelは場合による。Wordは見た目が同じならほぼ大丈夫。

77 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMa8-3Vwo):2016/08/14(日) 07:35:25.55 ID:yFpaoxCUM.net
マスター称号とるつもりだけど、Access 取ると玄人っぽいよな
Outlookはいつも使うものだし、PowerPointもやっとくにこしたことないしどうしよ

78 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3034-MTuc):2016/08/14(日) 16:22:08.40 ID:BiifkdKu0.net
>>75です
レスくれてありがとう
え、2013てテスト本番でCrt+Z使こてもええの?!
訓練校の講師が2010は2013に比べて1問つづリセットボタン使えるから間違えたら
リセットでやりなおせって教わってたから
2013は訂正作業が出来ないんだと思ってた
そんで2010は様に次の問題に進んだらやり直し出来ないけど

・2013は上書き保存した後の訂正
・問題一覧が出てるからその問題に戻って一度上書き保存してても
(あるいは途中まで解けて取り敢えず保存だけはしてある)再度やりなおして
また上書き保存

もOKって事?

質問ばっかですみません
公式やFOM本見ても解らなかったんだ

訂正OKなら2013のが良いよな
問題画面も見やすいし、サンプルあるし

その箇所を訂正する事によって後の問題の答えが狂ってくる以外は
 

79 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b39-3Vwo):2016/08/14(日) 22:54:42.90 ID:oW/TUPFV0.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 @和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。脂性である。
 A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook.com/profile.php?id=100010270629821
 B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 HH25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

80 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5205-TB/y):2016/08/15(月) 11:27:23.49 ID:3AsSStGv0.net
>>78

・2013は上書き保存した後の訂正
・問題一覧が出てるからその問題に戻って一度上書き保存してても
(あるいは途中まで解けて取り敢えず保存だけはしてある)再度やりなおして
また上書き保存

Word2013のみ回答します
FOM模擬であなたの質問を解いてみた結果
上書き保存していてもその問題を後から訂正することは可能(文字の色やフォントなど)
ただし文章全体に関わる余白・行数・インデントなどは後からの訂正が効かない
その場合は間違いに気づいた時点でリセットして問1からやり直すしかない
サイズ設定の問いには細心の注意が必要

81 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2124-7qgL):2016/08/15(月) 21:50:48.00 ID:m0DFRONP0.net
申し込みの時に申し込み番号控えるの忘れたけどこれまずいですか?

82 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3034-MTuc):2016/08/15(月) 23:22:09.81 ID:8EerER5Z0.net
>>80
レスありがとう
>ただし文章全体に関わる余白・行数・インデントなどは後からの訂正が効かない
その場合は間違いに気づいた時点でリセットして問1からやり直すしかない

これはへーだな
上記の設定は訂正しても前後の問題に響きにくく直し放題だからか?
教えてくれて助かりました

2013やっとExcelテキスト読み終わって模擬1つだけやったけど
2010よりテーブルや関数が増えて濃くなった分、日本語が理解不能な
ひねくれ問題が少ないような
成果物はゲーム性があって勉強してて面白い
2010のブツ切より答えやすい気がするわ

83 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef2e-37Y9):2016/08/18(木) 02:53:51.61 ID:w1YpyJMe0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

84 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa47-HNW7):2016/08/19(金) 13:34:58.75 ID:ew6VRB8Wa.net
これから受けてくるわ

85 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa47-HNW7):2016/08/19(金) 17:37:50.13 ID:EFaAQOhka.net
受かった

86 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df05-lzcL):2016/08/19(金) 23:04:22.72 ID:4v8qyGda0.net
>>85
おめでとう!
何を受験したの?

87 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4beb-6SVL):2016/08/20(土) 00:58:33.60 ID:UsAUMBH40.net
俺も受かったー!
Excel2013スペシャリスト。
モニターが小さかったのか、普段表示されてるはずのコマンドがなくて慌てたわw
50問の模擬で3分くらい余ってたから、31問くらい余裕だろと思ったら難航して見直しの時間40秒しかなくてダメかと思った。

88 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb39-D2ET):2016/08/20(土) 02:11:35.51 ID:P7DrR6db0.net
おめでとう
まだ何も受験してないがスペシャリストの本を買ってパラパラ読んだ。
エキスパートの本を買うべきだったと後悔してる・・・

89 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4beb-6SVL):2016/08/20(土) 06:45:00.13 ID:UsAUMBH40.net
>>88
ありがとう!
「Excel使えるの当たり前の時代だから価値の無い資格」とか
「履歴書に書いても評価されない」とか色々言われてるけど、それでもExcel使えますよってアピールにはなると思うし、
何より自信に繋がるのが嬉しい。資格試験って久々に受けたけどいいね。

90 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb39-HNW7):2016/08/20(土) 07:00:14.91 ID:P7DrR6db0.net
学校を卒業してしまうと時間をかけて勉強することが少なくなるからね。
俺はおっさんだけどなぜか最近は色んなことに興味が沸いて
他の資格も取ろうと思っている。

91 :名無し検定1級さん (エムゾネ FF6f-HNW7):2016/08/20(土) 18:46:45.32 ID:mHsMb7/sF.net
Excelスペシャリスト合格したぜ!
思いの外簡単だった。
間違えて技術評論社の本を買ってしまったが、この本で全く問題なかったな。

92 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df6c-HNW7):2016/08/20(土) 19:35:29.82 ID:8kkJ7xh10.net
>>91
おめ
2013?2010?

93 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df6c-HNW7):2016/08/20(土) 19:44:59.81 ID:8kkJ7xh10.net
簿記勉強してたらエクセルの方が簡単だよなあとか思ってしまう
仕事でOA事務の分析業務で使ってたから耐性ついてるのかな

94 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df6c-HNW7):2016/08/20(土) 19:45:29.69 ID:8kkJ7xh10.net

MOSのエクセルの問題が

95 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebd1-HNW7):2016/08/20(土) 20:41:30.58 ID:WwZDggBH0.net
>>92
サンクス。
2013です。

96 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa47-wLiW):2016/08/20(土) 21:10:35.03 ID:O5ljZ+D5a.net
うちはいまだに2010を使っているよ。Excel、Word、PowerPoint に合格しただけで人事評価点が上がったw
普段の仕事ではエキスパート以上の機能を使っているんだけどね。

97 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df6c-HNW7):2016/08/21(日) 01:35:03.74 ID:NAqAjdcw0.net
質問なんですが、Excel2013だとSUMIFSやAVERAGEIFS,COUNTIFSなどの関数、あとVLOOKUPはでないんでしょうか?
Excel2010だとAVERAGEIFSやCOUNTIFSは範囲だったと思うのですが、、変わったの?

98 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df6c-HNW7):2016/08/21(日) 01:35:30.03 ID:NAqAjdcw0.net
↑MOSの試験範囲で、です

99 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebd1-HNW7):2016/08/21(日) 08:04:02.37 ID:7HrGjrzG0.net
>>97
でない

100 :名無し検定1級さん (ガラプー KK7f-dVWm):2016/08/21(日) 17:49:54.59 ID:NV3l9jSQK.net
ワードとパワポは簡単

101 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4beb-6SVL):2016/08/21(日) 18:26:58.30 ID:IeGRiUqf0.net
Excelは取れたんだけど、Wordも取るべきかな?
なんかセットになってるイメージがある

102 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb39-D2ET):2016/08/21(日) 22:14:40.12 ID:3M7K4Kmp0.net
取るならエキスパートを目指した方が良さげだな 難易度がわからんけど

103 :名無し検定1級さん (ワッチョイ efc8-D2ET):2016/08/21(日) 23:09:18.00 ID:sQGnUWlR0.net
ワードのエキスパートなんて実務で使う場面は全く無いぞ
取るのは勝手だけど完全に趣味の世界

104 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb39-D2ET):2016/08/22(月) 00:09:02.01 ID:NgE3b2Tg0.net
エキスパートは趣味ならスペシャリストは趣味以下じゃないか

105 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4beb-6SVL):2016/08/22(月) 12:42:22.80 ID:qu+8nOtJ0.net
でも履歴書に書く際、スペシャリストでもエキスパートでもそこまで大差ないんじゃと思ってる。
それめっちゃ使う業界ならもちろん別の話だけど。
「普通にExcel使えますよー」的な。

106 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7305-D2ET):2016/08/24(水) 00:53:19.26 ID:a1owJj/60.net
一斉試験って受験者多い?
5年ぐらい前に随時試験でExcelを受けたときは場末のPC教室で一人だけで寂しかったよ

107 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a6d-ui0v):2016/08/25(木) 23:54:30.22 ID:4vzhCTM50.net
>>105
ただ他のPCの資格(特に日商PC)を目指すのならやはりマスター称号取った方がよさそうだけどね

108 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df39-gQqU):2016/08/26(金) 21:46:14.69 ID:mBfi7Cgp0.net
一人で受けるほうがいいだろ
一緒に受験しなきゃ不安な小学生かよ

109 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 406d-gQqU):2016/08/27(土) 10:38:58.98 ID:YTrRCzeT0.net
今日受けにいくよ
あがり症で今から緊張するよー!

110 :名無し検定1級さん (スププ Sdb8-t1qj):2016/08/27(土) 17:03:25.61 ID:Q6pGzyrcd.net
マスター取得の為、Excel2013エキスパートのpart1と2、Word2013エキスパートpart1を経て、本日ラストの科目となるWord2013エキスパートpart2を受けて無事合格

【合  否】 合格
【得  点】 Excel1 800
       Excel2 850
       Word1 950
       Word2 1000
【受験年度】 2016年
【受験回数】 全4回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 マスター取得まで3ヶ月
【年  齢】 32歳
【職  業】 保険
【使用教材】 FON
【利用資格学校】 なし
【保有資格】 ITパスポート
【関連内容の学習経験の有無】 なし
【今の感想】 とにかくFONのレッスン内容を指示通りに進めてサイドに書いてある補足は無視。
あとはひたすら模試3回分を90パー以上にできればOK

【次の目標】なし

111 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df39-gQqU):2016/08/27(土) 17:04:34.83 ID:DpF9Rpxt0.net
FONのLesson内容を丸暗記していけば何ら問題ないだろう

112 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b70b-IWZd):2016/08/29(月) 16:58:18.95 ID:1XOSGYBy0.net
Excel2013を受けたいのですがソフトを持っていません
いまさら買うなら2016の方が良いとは思うのですが
今までバージョンが変わると操作性も変わっていたのが悩みどころです
やはり試験用と割り切るなら2013を買った方が良いでしょうか

113 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7964-gDnx):2016/08/30(火) 05:44:42.52 ID:sqJ1zrsH0.net
MOS2010のExcelスペシャリストの資格を独学で取りたいのですが完全な初心者ならどのテキストを使うべきでしょうか?
セルってなに?ドラゴンボールの敵?
マクロってなに?ミクロのこと?
と言ったレベルの完全な初心者です。


Wordの方は試験はまだですがFOM出版の対策テキスト&問題集と言う本で模擬試験で9割以上は安定して取れるようにはなりましたが、このFOM出版のExcel版を買えばいいのでしょうか?

114 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7964-gDnx):2016/08/30(火) 05:51:54.71 ID:sqJ1zrsH0.net
言葉足らずでした、正確には

Microsoft Office Specialist Microsoft Word 2010 対策テキスト& 問題集 (よくわかるマスター)

と言う本でWordは勉強しました

115 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e2f-gQqU):2016/08/30(火) 21:16:59.93 ID:LRqBOgJg0.net
>>113
Excelの入門書を1冊挟んだ方が良いと思う

116 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d5eb-dmM4):2016/08/31(水) 09:46:55.75 ID:9zHodWA10.net
>>113
セルわからないのは流石に厳しい

117 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 79c9-gDnx):2016/08/31(水) 09:58:17.22 ID:T3QJJwlG0.net
>>115
>>116
ありがとうございます、まずは入門書で基礎知識を付けてからにします

118 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa0f-10NS):2016/09/01(木) 16:57:05.75 ID:kivznlFYa.net
Excel 2013 スペシャリスト受けてきたけど
思ってたより難しくて焦った
CONCATENATE関数とか出るとは思わなかったよ

119 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e339-wh/5):2016/09/01(木) 21:59:17.07 ID:S6YG4aup0.net
スペシャリストの難易度がわからないな
関数で言うとどのくらいの数を覚えなくちゃいけないのだろうか?
今度、CS検定という表計算2級を受けるのだけど関数の数は70近くなる。
代用できたりして実際使うのはもっと少ないかもしれないが
落ちたらMOS受けよう。

120 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e339-wh/5):2016/09/01(木) 22:00:47.08 ID:S6YG4aup0.net
あ 難しいのはエキスパートの方か。紛らわしいわ。

121 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93eb-IPsc):2016/09/02(金) 01:46:48.87 ID:Pgl3I1dk0.net
CONCATENATE関数は模試でさんざん出てきたじゃん

122 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 336c-fHKR):2016/09/02(金) 02:40:49.46 ID:YMUojnOO0.net
マイクロソフトの資格は資格名がわかりにくいせいで損してるよな。

123 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff6c-RETc):2016/09/04(日) 20:04:30.11 ID:p3x9EPLo0.net
>>121
そうですなw
仕組みわかれば単純な関数
CONCATENATE

124 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff6c-RETc):2016/09/04(日) 20:06:24.08 ID:p3x9EPLo0.net
それより、AVERAGEIFに$マークつける問題とかのほうがむずい

125 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa0f-10NS):2016/09/05(月) 19:44:38.28 ID:m5LNbEcZa.net
絶対参照の事かね

126 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3d-QZf3):2016/09/10(土) 19:55:22.47 ID:moHN9fkip.net
今度Excelのエキスパートパート2受けるけど、財務関数って本当にでるの?FOMの模擬試験には一切ないけど…

127 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db39-tq+X):2016/09/12(月) 13:33:29.20 ID:Dqi1fXha0.net
フォン

128 :名無し検定1級さん (スッップ Sd28-JkJs):2016/09/12(月) 15:42:34.25 ID:m2i3hTGed.net
今度MOS2013expertのpart1を受けるからFONの模擬試験解いてるんだが、条件付き書式のところで=(■-▲)>=★って書いたら×になった(■とかは適当な数字やセル)
括弧外したら正解になったので、余分な括弧つけるんじゃないよってことなのね…

129 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bce6-xrUw):2016/09/12(月) 17:01:53.96 ID:ea748qJN0.net
職業訓練ではよく勧められるみたい

130 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e539-tq+X):2016/09/12(月) 20:43:03.99 ID:yNXR0b4z0.net
完全一致の0と曖昧検索の1の違いがいまいちわからない
エラーにならずに数字が変わってくるときに困る

131 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c62e-204z):2016/09/12(月) 23:07:12.71 ID:Ycz/POAv0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

132 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/14(水) 16:30:19.54 ID:0jsOJAhUa.net
MOS Excel 2013
満点合格できました
自信なくて受けるの悩んでたけどココ見て受けてみてよかった

133 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3339-chWY):2016/09/17(土) 03:03:43.02 ID:baxlnrZv0.net
MOSは検定を受けてからどのくらいで結果が分かるの?

134 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3e8-wJFc):2016/09/17(土) 06:53:35.42 ID:y6TRjMi70.net
テスト終了ボタンをクリックするとその瞬間に点数と合否が表示される

135 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3339-chWY):2016/09/17(土) 08:37:57.54 ID:baxlnrZv0.net
>>134
えーそれは早すぎ 今度挑戦してみる

136 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a705-R5I0):2016/09/18(日) 13:43:22.33 ID:W9Qt1gO+0.net
【合  否】Word2013 
【得  点】982点 
【受験年度】今年
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】 約 年 1ヶ月
【年  齢】16 歳
【職  業】高校生/普通科 
【使用教材】 FOM出版/よくわかるマスター
【利用資格学校】なし
【保有資格】 資格ではないが漢検2級
【関連内容の学習経験の有無】文化祭での調べ学習及びレポート
【今の感想】 合格の秘訣は? ひたすら解き直す
【次の目標】秋にExcel2013合格

137 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3339-chWY):2016/09/21(水) 20:05:40.46 ID:2FZDJS1D0.net
>>132
おめでとー満点すげー
受験料だけで1万もすんのな、気軽には受けられない・・・

138 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6139-6CjO):2016/09/24(土) 21:16:12.15 ID:U3iXl6Ab0.net
>>136
お、同い年だ
合格おめでとう

【合  否】 Word2010specialist合格
【得  点】 885
【受験年度】 今年
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 2ヶ月
【年  齢】 16歳
【職  業】 高校生、総合学科
【使用教材】 FOM よくわかるマスター
【利用資格学校】 なし
【保有資格】 なし
【関連内容の学習経験の有無】
Wordで学校の作文書いた経験有り
【今の感想】
参考書付属の模擬試験やりまくった
【次の目標】今年中にExcelのspecialist合格

139 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ddc2-g4Gg):2016/09/25(日) 23:07:31.66 ID:zfbp+QiO0.net
【合  否】Excel2013expert.part2
【得  点】満点
【受験年度】今年
【受験回数】1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約1ヶ月
【年  齢】19歳
【職  業】学生
【使用教材】FOM
【利用資格学校】なし
【保有資格】なし
【関連内容の学習経験の有無】大学の実験レポートに使った程度
【今の感想】FOMの模擬試験に比べて問題数が少なくて驚いた。
【次の目標】来週part1受けてきます。

140 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spc9-NAyh):2016/09/26(月) 07:04:30.77 ID:UI2m1wL/p.net
各スレで情報集めて、年収サイトにリンクして当社がボロ儲けするHPを作成中なので、お前ら協力してください
妨害するなんて論外です


【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験地域】 
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 高校生・専門生・大学生・大学院生・社会人・受験専念
【使用教材】
【利用資格学校】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
-------------------------------------

あなたの大切な資格、「$$$$$$」は正当に評価されていますか?

「$$$$$$」の求人「$$$」件の平均最低月給「$$$$」円
http://「&&&&&&&&」
--------------------------------------

141 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6139-5q76):2016/09/27(火) 21:14:51.25 ID:tvkFHrXX0.net
MOS モスなの?エムオーエスなの?

142 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff39-5q76):2016/09/28(水) 00:56:50.65 ID:895OKsPo0.net
モスバーガー

143 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-RPp1):2016/09/29(木) 19:12:17.06 ID:IhcHz1mO0.net
エキスパートを取ろうかと思ってる
他の検定受けたら難しすぎて落ちたわ

144 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-LGiF):2016/09/29(木) 19:58:38.35 ID:ih0Ri3Z90.net
>>143
お前の日本語よくわからん

145 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-RPp1):2016/09/29(木) 20:48:30.86 ID:IhcHz1mO0.net
通じないか?
マイクロソフト主催ではなくて、他でやってるExcelの検定を
受けたと言えば良かったか
MOSの方がメジャーだし易しいから取ってみるわ

146 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4305-Re4D):2016/09/30(金) 00:44:18.61 ID:llj0GNcz0.net
>>143
どんな検定受けたの?

147 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd0f-rzru):2016/09/30(金) 12:09:50.04 ID:pYXBcBvRd.net
【合  否】Excel2013expert.part1
【得  点】満点
【受験年度】今年
【受験回数】1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約1ヶ月
【年  齢】19歳
【職  業】学生
【使用教材】FOM
【利用資格学校】なし
【保有資格】なし
【関連内容の学習経験の有無】大学の実験レポートに使った程度
【今の感想】問題数が少ないですね。
【次の目標】ITパスポート取ろうかなぁと

148 :名無し検定1級さん (バックシ MMcf-RPp1):2016/09/30(金) 20:45:13.14 ID:82ffa8gHM.net
offce2016にアップグレードしたんだけど教材の2013で正しく機能しますか?

149 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbdb-rzru):2016/10/01(土) 13:32:05.08 ID:6Pi+BFDz0.net
俺も2016で2013の問題集を買ったよ。
近いバージョンだから大丈夫だろ。

150 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef5a-Re4D):2016/10/01(土) 20:51:42.43 ID:LTSfV67x0.net
FOM出版のテキストだったらHPのQ&Aを見た方がいい
一部正常に機能しないところがあるそうだ

151 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bdb-LGiF):2016/10/02(日) 05:28:48.14 ID:zpC8risF0.net
Excelとったから
Word. 頑張ります

152 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f9f-rzru):2016/10/02(日) 06:07:04.26 ID:ngPtyvZL0.net
がんばれー!
オレもEXCELチャレンジしてみよう…

153 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-RPp1):2016/10/04(火) 06:51:33.79 ID:hZC0mc5E0.net
ネットで申し込むとひと月先の受験になるようだけど
地元にあるような指定のパソコン教室ならもう少し早く受験できるのかな?

154 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 532f-RPp1):2016/10/04(火) 21:47:30.85 ID:1tbYs6iT0.net
>>153
パソコン教室の随時試験は
空いてればいつでも受けられるから
予約状況によるとしか言えない

155 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-RPp1):2016/10/05(水) 04:03:06.77 ID:A+dNYUGM0.net
なるほどちょっと電話して聞いてみる

156 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3539-xaNP):2016/10/09(日) 19:37:20.87 ID:/QjWkP9H0.net
MOS2010のWordをこの前合格して、Excelも受けてみたいんですけど、参考書はFOM社1冊だけで大丈夫ですか?Wordの時はFOM社1冊で合格しました。

157 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21d1-xaNP):2016/10/09(日) 20:56:47.32 ID:N580dRta0.net
>>156
まったく問題ない

158 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3539-xaNP):2016/10/09(日) 22:09:23.09 ID:/QjWkP9H0.net
>>157
分かりました!ありがとうございます。

159 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM54-pu+C):2016/10/10(月) 08:37:00.02 ID:Ph7reBolM.net
2016はまだかいな

160 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c30b-uLRN):2016/10/10(月) 12:36:54.68 ID:mP9qH8SP0.net
FOM出版のExcel2013
作った奴はエスパーか何かか?
CDキーがどこに有るかも分からんし、例題の表がどこのファイルにあるのかも分からん
初心者には難しいとはそっちの意味かよ
最低限、社内の部外者にそれで通じるかやらせてみろ
α版かよ

161 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d08-N1fj):2016/10/10(月) 13:59:06.97 ID:t5hGBYRf0.net
>>160
独学で取れるか取れないの篩い分けで使えるでしょう
あなたはパソコン教室だな

162 :名無し検定1級さん (スップ Sdf8-yMSU):2016/10/11(火) 20:32:14.42 ID:75O8DiGUd.net
今日参考書買って、
12月の試験受けようと思ってるけど
これの難易度ってどんな感じですか?

163 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01c8-lsIp):2016/10/11(火) 22:06:15.99 ID:5b8n3UAP0.net
>>162
ちゃんと勉強すれば誰でも受かる
勉強しなければ落ちる
難易度としてはかなり低い方

164 :名無し検定1級さん (エーイモ SEff-K4Kb):2016/10/13(木) 22:47:54.07 ID:s6W1zll4E.net
エクセル2007勉強してエクセル2013のmos合格することはできるでしょうか?

165 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83b5-Mdxn):2016/10/15(土) 00:49:49.25 ID:v4abDY4l0.net
基本的にやることは変わらんけど、UIがまるで違うから戸惑うと思うぞ

166 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-Oa01):2016/10/15(土) 08:56:48.36 ID:AoqnxZx10.net
MOS試験WordのときのリボンがFOM社の模試と全く違って戸惑った。何とか合格したけど……
リボン変える時間も無さそうだけど、対策ある?

167 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 830b-G+84):2016/10/17(月) 17:15:17.99 ID:st1EhLMc0.net
2016は年内にWordを開始して・・・とあるけど何時なんだ?
今から2013受けるのはアホですかね

>>164
参考書は中古で、本体はネットのライセンスキー販売を買えば安くすむ
高い試験代払って落ちるよりはよっぽど良いぞ

168 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 87e6-Lzu8):2016/10/18(火) 19:38:39.45 ID:F3aiKB3l0.net
実務で使う際に独学でexcel学ぶのとmosで学ぶのどっちの方が効率的と言えるでしょうか?

169 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff9f-Lzu8):2016/10/19(水) 22:14:48.37 ID:XP2P2cLU0.net
>>167
あほじゃないよ。
むしろ2013の方が主流
世間一般じゃあ、2007、2010、2013がPCに標準で入っている。
2016はまだ少数派
でも、数年先を見たら持ってても損はないが、>>1に記載のある通り
持っているからと言って、就職に有利にはならない

170 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 886d-tsrf):2016/10/21(金) 23:40:14.28 ID:2trUClpk0.net
今日Excel2013のexpert.part2に800点で受かってようやく2013のOfficeマスター称号まで到達。
(Word specialist→Excel specialist→PowerPoint specialist→Excelexpert.part1→Excelexpert.part2の順)
合格したのが20年前の夏とはいえ日商簿記2級も持ってるので、とりあえず次は日商PC受けます…。

171 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f05-jouN):2016/10/22(土) 11:31:03.14 ID:OT0rU4bU0.net
>>136です
Wordに続いて…

【合  否】Excel2013 
【得  点】満点
【受験年度】今年
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】1ヶ月弱
【年  齢】16 歳
【職  業】高校生/普通科 
【使用教材】 FOM出版/よくわかるマスター
【利用資格学校】なし
【保有資格】資格ではないが漢検2級
【関連内容の学習経験の有無】Excelに関しては全くの初心者
【今の感想】合格の秘訣は? ひたすら解き直す/Wordよりも楽しく学習が進められた
【次の目標】来月にPowerPointl2013合格

172 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 170b-pI6D):2016/10/22(土) 15:19:18.80 ID:teLtKdum0.net
excel2013 スペシャリストって方
FOMのよくわかるマスターで確認問題が何とかできるようになったけど
模擬試験をやったら0点だった件
好き勝手にすると完成しても駄目なんだねコレ
なんかお作法の試験みたい もう明日は諦めたわ

ところで実試験では紙の問題も出るの? その場合落書きしても大丈夫?
どうもモニターだけでは読み飛ばしや回答漏れが多くて駄目駄目だわ

173 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp89-xWHK):2016/10/22(土) 15:37:49.30 ID:0+90ATVup.net
excel expert2をFOMで勉強始めたんだけど
countifs関数で〜以上の条件を組み合わせるときに
>=&にする意味を教えて欲しい。
>=だけだとダメなんだな。

解説が&も以上の意味を持っている書いているけど
いまいち理解できなかった…

174 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 886d-tsrf):2016/10/22(土) 17:32:11.46 ID:JSHp2RCC0.net
>>173
>>170ですが、特定のセルの数字以上の場合はこれじゃないとダメですよ。

175 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 40d7-VTD/):2016/10/23(日) 01:09:13.73 ID:pTMz8e5a0.net
すいません、どなたか教えて下さい。wordでFOM出版の66ページにあるリボンをカスタマイズするって項目なんですが
14番目の工程でコマンドの選択<リボンにないコマンドを選択する>これを選択しても
15番目の工程でコマンドの一覧からアクセシビリティチェックを選択するって項目が見つかりません、少し古いんですかね?

176 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fe2e-pohC):2016/10/23(日) 18:02:03.07 ID:VWHmXnMJ0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

177 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6539-DGmA):2016/11/08(火) 13:01:20.84 ID:5QpVXQcY0.net
前にExcelの資格を取ろうと思って買った2010版のテキストがあるんですけどやっぱり新しいExcelを受けたほうがいいんでしょうか

178 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMd0-m5qj):2016/11/08(火) 19:33:09.12 ID:jjRhRjChM.net
>>177
職場でなにを使っているかじゃない?うちはいまだに2010だから、2010を受けてるけど。

179 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71c8-Xqtn):2016/11/08(火) 22:58:03.01 ID:aYWN9Sy+0.net
ウチの職場はバラバラ
俺のパソコンは2007だし
2007、2010、2013が散在してる

180 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b7e6-BK7R):2016/11/13(日) 12:13:46.22 ID:5oXrKyHa0.net
>>179
そういうところもあるよな

181 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-9MLS):2016/11/13(日) 18:18:44.79 ID:6fhVOrYeM.net
>>179
パソコン操作に詳しい奴にかぎって、古いバージョン渡されるよな。

182 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0339-WNQ0):2016/11/14(月) 09:14:36.64 ID:XeTVq4Sc0.net
来年からExcelの勉強を始めようと思っているのですが、私は全くと言っていいほどExcelの知識がなく「難しそうな関数使う表計算ソフト?」ぐらいなものです。
最終目標は、エキスパートを取りたいのですが、試験費もそれなりに高いので一発合格したいです。全くの無知がいきなりエキスパートの問題から始めるのは無謀でしょうか?(対策教材の内容が理解できない など)やはり普通のから勉強したほうがいいでしょうか?

183 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c8-WVKM):2016/11/14(月) 20:44:32.26 ID:Eo3tgQ340.net
>>182
まずは1冊、Excelの入門書をやることをオススメします
昔は「超図解」とか色々あったのですが、今はもう入門書は少ないですね
その後にMOS対策テキストへ入ったほうが良いと思います
知識ゼロから対策テキストは厳しいでしょう

184 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c8-WVKM):2016/11/14(月) 20:53:05.71 ID:Eo3tgQ340.net
>>182
Amazonで適当に検索してみたら
「よくわかる 初心者のための Microsoft Office Excel 」シリーズというのを見つけました
FOMから出版されているようです

私は97からExcelに触り始めたため、このシリーズが良いのかどうかは判りません
私が初めて使ったのは「はじめてのExcel 97」(秀和システム)という本でした
XPは超図解を使いました

185 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0339-WNQ0):2016/11/15(火) 17:44:23.34 ID:EQ1Sj75L0.net
>>183 >>184
182です。お答えいただきありがとうございました!メモさせていただきましたので、本屋にて探してみようと思います!!

186 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7731-rwfO):2016/11/20(日) 11:03:57.10 ID:Q2Z2TgYG0.net
日経BPのMOSの模擬試験はFOMのものと出し方が違うようなのですがサンプル問題をどこかでみれませんでしょうか?
もしくは誰かあげてもらえませんでしょうか?他の出題形式というのが非常に気になるのですが近所の本屋には日経BPの本は置いていませんでした。
2010アクセス、PP受験予定ですが他のバージョン、ソフトでも構わないです。

187 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7cf8-RUi6):2016/11/21(月) 01:45:01.63 ID:NpJRBivz0.net
2016の概要きてるじゃん
さすがにエキスパートの分割商法やめたみたいワロ

188 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f39-tQqt):2016/11/21(月) 12:38:48.35 ID:2aiKBAlH0.net
誰か訴えたのかな

189 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f39-tQqt):2016/11/21(月) 12:40:19.82 ID:2aiKBAlH0.net
この資格ってバージョンバラバラだとマスター?取れないんだっけ

190 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b9e8-RUi6):2016/11/21(月) 12:44:42.99 ID:AD4RHzde0.net
>>187
マスターまで目指すなら面倒になったと思う

191 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b592-RUi6):2016/11/22(火) 18:58:46.08 ID:k0ZSoQnN0.net
多分合格率下げて来るだろうな

192 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 372e-EDxK):2016/11/23(水) 04:32:35.07 ID:mv6iNm/N0.net
MOSっていま2010と2013があるみたい

本を安く2007のエクセル MOSのやつ買ったんだが
これやりこなしても2010に受かることって無理?がらっと内容変わってる?

2010と2013どっちうければいいかわからないし
まずofficeがはいった中古のパソコンを買わないといけないがどんなのがいいかわからない

検索もしたいからたぶ20個開いててもいいぐらいのスペックがいいが

193 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 332f-tQqt):2016/11/23(水) 11:30:39.78 ID:DGD0QVpj0.net
>>192
メインメモリがMAXのモデルを買うことだね
32bit版なら4GB、64bit版なら16GB

194 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f3c-JQwj):2016/11/24(木) 01:09:52.52 ID:vWaYOCX/0.net
mosってマクロ出るの?

195 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b39-MWp0):2016/11/24(木) 08:32:29.88 ID:Pc6ogQI40.net
ワードとエクセルのMOSの対策問題集を買ってきたけど一ケ月で間に合うかな?
易しい方を受けるんだけど。

196 :名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-/sNf):2016/11/24(木) 17:40:42.76 ID:DDIljnRkd.net
2013の成果物って、要するに出来上がりが一緒なら課程は問われないってことでいいんだよな?
FOMの模擬試験で、何度やっても手順違いしか差のない不正解をくらうんだよ

197 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cbd1-/sNf):2016/11/24(木) 19:34:37.32 ID:6LzNLCXS0.net
>>196
手順もマニュアル通りじゃないと駄目だよ。

198 :名無し検定1級さん (ワッチョイ abca-/sNf):2016/11/24(木) 22:25:22.20 ID:WWEVYv480.net
マジかよ
右クリック駄目なのか?めんどくせえ

199 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cbd1-/sNf):2016/11/24(木) 22:42:27.55 ID:6LzNLCXS0.net
>>198
右クリックかリボンかショートカットキーかくらいは大丈夫。
見た目一緒でも、マニュアルと全然違う機能を使った場合はダメ。

200 :名無し検定1級さん (ワイモマー MM07-fk+P):2016/11/25(金) 15:17:30.25 ID:m2Oks9G3M.net
>>195
仕事で使っているなら、余裕で間に合うよ。

201 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b39-sTmH):2016/11/25(金) 21:52:11.92 ID:BsQLwYI30.net
>>200
ありがとう。
ひと通り他のPC検定で勉強したので、
MOSのエキスパートなら受かるんじゃないか
という甘い考えだけど今年中に取るよ。

202 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b322-+bTa):2016/11/26(土) 14:40:49.05 ID:g37NP3va0.net
はじめまして
2週間前にワードエキスパート受けて、3点不足で落ちた
今日、仕事早退して再チャレンジしてきます
今回ダメだったら諦める

203 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 632f-sTmH):2016/11/26(土) 16:05:57.82 ID:mAk6qxp40.net
ワードのエキスパートって何に使うんだろう?
取得後の活かし方が全く解らない

204 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cbe2-JQwj):2016/11/26(土) 16:45:15.19 ID:ZZgAxbJ00.net
面接でとりあえずどやれる

205 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b39-sTmH):2016/11/26(土) 16:54:45.77 ID:S6YG4aup0.net
新卒や転職を機に取っておく人がいるんだよ
パソコンできますと言っても採用する側には伝わらないだろ

206 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bc8-fk+P):2016/11/27(日) 00:07:15.70 ID:MuQB8FwC0.net
ワード2016の試験概要出てるけど募集どこにもない
早く受付して

207 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa27-PVnu):2016/11/27(日) 00:23:11.58 ID:KxF97si7a.net
2013しかないから2016受けようかと思ってたら、概要だけは出てるのね。
受験料高すぎて旧バージョン受けるのは勿体無いので2016の受付開始するまで待とう。

208 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b39-sTmH):2016/11/27(日) 00:26:58.52 ID:dcMtq96Q0.net
2016は今年度中に出題されるるみたいな話と思ってたけど先送りだな
自分のPCは2016しか入ってないから2013で受けるつもり

209 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef2e-nTKO):2016/11/28(月) 01:32:20.42 ID:D3foPDZY0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

210 :名無し検定1級さん (ワイモマー MM07-fk+P):2016/11/28(月) 05:00:48.22 ID:+sxmF/45M.net
>>209
>【職  業】はIT部門か非IT部門かも書いて欲しいな。

211 :名無し検定1級さん (スッップ Sdaf-/sNf):2016/11/28(月) 19:53:46.72 ID:vCPW4jxSd.net
これエキスパートのパート1と2って同じに日に受けられるの?

212 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 576d-Ttkq):2016/11/30(水) 05:37:21.04 ID:dfy9W1vt0.net
>>194
MOSは2013の場合は出ない(2016はどうなるかわからんけど)
逆に日商PCは出る可能性があるし、サーティファイは必ず出る。

213 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 139f-rh0l):2016/11/30(水) 21:09:10.64 ID:iQ9YmBjG0.net
今度mosエクセルを受けるよう会社に言われたんだがこの資格って合格ラインどんなもんなのかわかりますか?

214 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2fde-DarO):2016/11/30(水) 21:28:15.57 ID:Du+2K/oe0.net
MOS2003でOfficeマスターになりました。
2013を取り直したほうが良いでしょうか?

215 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 41e5-fiY4):2016/12/01(木) 23:14:17.79 ID:91tDIFr20.net
2003なんてまだあんのか?

216 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f173-yaSi):2016/12/02(金) 19:20:27.86 ID:b6iILEeD0.net
俺の彼女もかなり頭悪い。
Hしてるときに、おっぱいを揉もうとすると、なぜか必死で拒否されて、
乳首つまんだり、マムコやアナルに指入れるのはぜんぜんOKなのに
パイモミだけは全力で抵抗された。

あとでその理由を聞くと、どうも乳ガンに関する情報を本で読んだらしく、
「乳ガンは男性に揉まれながら発生する」と書いてあったから、だと。

男性にも、まれながら・・・だろ・・・・orz

217 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2f2f-/mAi):2016/12/03(土) 13:46:13.27 ID:PYHc4uJn0.net
>>213
1000点満点で700〜800
ほぼ全員違う問題が出題されるため、合格ラインも微妙に違う

218 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1956-gqht):2016/12/04(日) 21:40:48.24 ID:tApZkfQK0.net
FOMの模擬試験が出来れば本番も大丈夫??ってか問題の出方は本当に一緒ですか?

219 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fce6-yQe2):2016/12/04(日) 21:51:16.73 ID:ss66PNEz0.net
基本情報のほうが、この試験よりも簡単だよな
ぶっちゃけ

220 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e3c-kBhe):2016/12/04(日) 22:00:02.16 ID:wkb23pVD0.net
fomの模擬試験のグラフの配置が正解見てもどこが間違ってるか全く分からん
こんなんで減点されたくないわ

221 :名無し検定1級さん (ササクッテロリ Sp8d-kBhe):2016/12/04(日) 22:59:11.61 ID:lazVtsRWp.net
これってパソコンスクールに試験料払うと試験料の半分くらいはスクールに入るのかな?

222 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e3c-kBhe):2016/12/05(月) 23:13:16.16 ID:vkIIaG060.net
本番でも関数使う問題ってどれ使えって指定してもらえるの?

223 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d08-MgX0):2016/12/05(月) 23:50:28.37 ID:TORyZzC70.net
FOMとBPの模試で1000点取れるのにFOM、BPの模式でいきなり400点台
2回出てまたすぐに1000点取れるようになった、これって
ソフトやPCの不都合?

224 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7539-/mAi):2016/12/06(火) 06:20:44.78 ID:r+LjLKbA0.net
>>221
高いのはそのせいかもね。

225 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5c08-yaSi):2016/12/06(火) 08:17:00.43 ID:DPclQw5D0.net
>>223
FOMの模擬は答えが合っていても手順によって×にされる時がある。答えがあっていれば気にしなくていいぞ

226 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7539-F2U0):2016/12/07(水) 09:18:36.74 ID:CE+xxCXZ0.net
来年の3月からMOSのExcel、Wordスペシャリストを習得する予定だけど2013年のやつがいいのかな?

227 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4dc9-aF5c):2016/12/07(水) 09:30:44.25 ID:6UqhX4Ts0.net
どっちも勉強できるなら2013、自宅のPCが2010ならわざわざ買い換えるほどでもないって感じ

228 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e3c-kBhe):2016/12/07(水) 22:29:20.99 ID:pR6XHN980.net
エクセル2013スペシャリスト fomの問題やり尽くしたのですがこれで合格出来るのでしょうか
過去問など置いてあるサイトはありませんか

229 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bd1-6LJV):2016/12/08(木) 00:18:45.24 ID:BL7AS++90.net
>>228
模擬試験すべてで満点近いなら間違いなく合格
あとは本番まで何度も繰り返せばなおよし
過去問を探す必要は無い

230 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa67-4QSh):2016/12/08(木) 08:51:15.62 ID:ND/mZETMa.net
>>229
ありがとうございます
来週受けます

231 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b08-MBij):2016/12/08(木) 11:49:24.29 ID:rQHhIQKN0.net
独学でFOMしかやってないならBP買って模試やっといたほうがいいぞ
本番でFOMだけだと見たこともないような問題が出てふぁびょる
可能性がある

232 :名無し検定1級さん (スップ Sdaf-ZruX):2016/12/08(木) 11:51:09.09 ID:AgPYArf3d.net
MOSのスペシャリストって、パソコンのメール使う程度のスキルの人には、どれくらいの勉強時間で合格できますか?

233 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bc9-q3rB):2016/12/08(木) 12:16:50.34 ID:izanyy2x0.net
30時間、ガチれば三日

234 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b32e-XZqt):2016/12/08(木) 18:18:51.58 ID:edWN4D0U0.net
excelMOSエキスパートまでやるとどうなんですか?
エキスパートを知らなかった
こっちにvlookupとかピボットがあるんだね

235 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3739-ZZzq):2016/12/08(木) 21:35:04.69 ID:RqNJFoAW0.net
233
ありがとうございます。試験勉強は、よくわかるマスターの「Microsoft Office Specialist Microsoft Excel 2010 対策テキスト& 問題集」だけやれば合格できますでしょうか?

236 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa67-OdLa):2016/12/09(金) 16:21:56.60 ID:1cL/IiKMa.net
明日エクセルスペシャリスト受けるけど気をつけることある?
模擬試験ばっかりやってたんだけどそれ以外に出る問題ある?

237 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa67-OdLa):2016/12/09(金) 16:23:01.18 ID:1cL/IiKMa.net
>>225
本試験では手順は問わないの?
それなら楽そうだけど

238 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7be8-oY/p):2016/12/09(金) 19:46:28.84 ID:ydI0zy7b0.net
>>236
ディスプレイの大きさによってアイコンのレイアウトが変わるので注意

239 :名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-6LJV):2016/12/09(金) 20:41:10.05 ID:gWu69LXKd.net
>>237
本番は成果物を採点する方式だったはず

240 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f9f-OdLa):2016/12/10(土) 08:34:26.28 ID:fsIik5IR0.net
>>238
>>239
ありがと

241 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa67-OdLa):2016/12/10(土) 15:59:42.16 ID:jLx/KkHOa.net
これから受けに行くわ

242 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f9f-MzKw):2016/12/10(土) 16:45:50.02 ID:sJOiPAy50.net
おー、頑張ってきて!

243 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa67-OdLa):2016/12/10(土) 17:26:51.27 ID:O9QUhfQBa.net
>>242
受かった!
ミスしちゃって試験時間半分のときにリセットしたけどなんとか終わった
リセットしたときは落ちたと思ったわ

244 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f9f-MzKw):2016/12/10(土) 17:50:02.55 ID:sJOiPAy50.net
>>243
おめでとう〜( ´∀`)
リセットしたのにちゃんと取り戻せたってのは
ちゃんと勉強した賜物なんだろうね。
オレも年末勉強して年明け受けるつもりだ。
頑張ろう…。
改めておめでとう〜。

245 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa67-Yl54):2016/12/10(土) 21:48:32.10 ID:Vy2iwQ9pa.net
>>244
ありがとう!
244も頑張ってね!

246 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef2e-Obgg):2016/12/11(日) 03:30:35.40 ID:q/OagGUC0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

247 :名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-ys8Q):2016/12/11(日) 10:47:51.00 ID:AGMRtsRFd.net
word終わった!
でもなんか問題おかしくてリセット何回もして焦ったけど
結果960点だった
あれ落ちる人いるの?

248 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a70b-kqDT):2016/12/11(日) 11:20:48.63 ID:ZbsE1X7U0.net
パワーポイントってワードやエクセルと比較すると難易度は易しい方ですか?

249 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d39f-ys8Q):2016/12/12(月) 17:31:01.47 ID:ZmQ8DVT+0.net
私も明日mosエクセル2010スペシャリスト受けに行きます!
付録CDでは各テスト900以上取れてるんですが、受かった人は何か他に対策しました?

250 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM07-ub4m):2016/12/12(月) 20:10:42.68 ID:fGKPrMh8M.net
これ本屋で見かけたけどどうかな?
やっぱ日経BPや良くわかるマスターがいいのかね

251 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d76d-bWKG):2016/12/12(月) 20:22:52.86 ID:38dqVnvq0.net
※もしOfficeマスター称号まで到達した場合
日商PC→就職に生かしたければやるのをおすすめ
サーティファイ→1級取っても全く役に立たないのでやらなくていい

252 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-ZGqk):2016/12/12(月) 23:56:27.00 ID:uzRx5OSzM.net
>>249
模擬試験やりまくったわ、ガンバれ

253 :名無し検定1級さん (スッップ Sd2f-ys8Q):2016/12/13(火) 13:26:52.95 ID:5n2AV7tgd.net
249です!これから受けてきます!頑張ります!!

254 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM07-ub4m):2016/12/13(火) 18:37:24.99 ID:ExRc6SdIM.net
MOS2010って合格してもいまさら履歴書に書いていいの?

255 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb08-LuXR):2016/12/13(火) 18:40:27.16 ID:yWVXtvx30.net
>>254
2007以降ならあまり変わらんから書いていいと思う

256 :名無し検定1級さん (ワキゲー MMbf-gzIo):2016/12/13(火) 18:53:21.82 ID:mTWgonB1M.net
windowsがバージョンアップすると
少し後にofficeがバージョンアップしてる
office2007←windowsVISTA
office2010←windows7
office2013←windows8
office2016←windows10

とりあえずwindows7が現役の間は2010も現役と思ってていいんじゃない?

257 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM47-ub4m):2016/12/13(火) 19:15:43.90 ID:kXh/Trt2M.net
>>256
それってwindows10じゃダメなの?

258 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM47-ub4m):2016/12/13(火) 19:24:18.67 ID:kXh/Trt2M.net
てか、基本的に関数は変わらないのに有効とかあるか?
その時仕事で覚えれば良くない?

259 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-oY/p):2016/12/13(火) 21:01:14.76 ID:TJ5h7uooM.net
おれ2003なんだけどw

260 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b08-MBij):2016/12/13(火) 22:08:08.10 ID:nhwzZzvu0.net
249さん結果どうでした

261 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f39-8I6M):2016/12/16(金) 19:23:44.19 ID:4dNb9sXk0.net
なんつーか
こういうベンダー資格って
Microsoftに弄ばれてるようで嫌い

試験の内容云々じゃなくて
ベンダーってのが嫌い

じゃあ日商でもやっとけと言われそうだが

シスコとかオラクルとかもっとハイレヴェルな情報系のベンダーも嫌いだ

262 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 39c9-UrNl):2016/12/18(日) 08:16:17.77 ID:GnkWgwTx0.net
試験本番について聞きたいんだけどこの試験って過程も採点に含まれる?

例えばB2:F8の合計をG2に求めなさいって問題だとG2に=入力してから〜って方法とB2:F8選択してSUM関数ボタンを押すって方法あるけどどっちも正解になるのかな?

それとかA3のコメントを削除でA3押してから校閲のコメントを削除を押すかA3を右クリックしてコメントの削除を選択するかで正解かどうか変わったりする?

263 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb8-r0J2):2016/12/18(日) 09:00:41.79 ID:su4oBnQJd.net
>>262
変わらんから安心していいよ

264 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 39c9-UrNl):2016/12/19(月) 14:43:32.85 ID:TbUY1Owg0.net
>>263
遅れたけどありがとう、流石にそうだよね
ようは結果があってて他の関係ないことをしてなければ正解ってことか、対策テキストの手順そのままかと思って不安だった

265 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc8-JTZK):2016/12/21(水) 01:58:10.69 ID:Df3cLInwd.net
ユーキャンのcdにexcel 2013を用意しろといわれるんだけど2016しかなくて動作しない どうすればいいですか?

266 :名無し検定1級さん (スッップ Sdb8-r0J2):2016/12/21(水) 09:19:22.30 ID:J5edoTd/d.net
>>265
2016を一旦アンインストールして2013の評価版入れてみ

267 :名無し検定1級さん (シャチーク 0Ce5-8I6M):2016/12/21(水) 17:18:13.35 ID:GCdsRuOjC.net
MOSじゃねーけどMCPのバウチャープレゼントやってる。
https://twitter.com/madonomori/status/810681059264184321

268 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3508-JvIx):2016/12/21(水) 22:47:50.38 ID:PpHTPQB00.net
Excel Expert Part1とPart2って難易度違う?
どっちのが高い?

269 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3508-JvIx):2016/12/21(水) 22:48:11.67 ID:PpHTPQB00.net
ちなみに2013

270 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df05-8bDS):2016/12/22(木) 00:40:32.73 ID:FWpK9S3W0.net
同日に受けたけどぶっちゃけ変わらん
FOMを1週間×2やれば100%受かる

271 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fdb-QGFv):2016/12/22(木) 08:19:43.41 ID:x9kpl1AO0.net
今日2010のエクセル受けるんだけど不安で仕方ない
IFの条件つけとか間違えそう

272 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-avnQ):2016/12/22(木) 08:28:36.83 ID:GwJPl7o2d.net
IF関数なんて出ても2問なんだから完全に捨てても余裕よ
10人中8人が合格するテストだけどそのうちの5人はIF関数なんて出来ないし下手したらSUM以外の関数すら怪しい


気をつけるのはシートが二枚以上ある問題でシート間違えることくらい
関西地区の達成率をH4に求めよって問題で最初のシートが関東地区になってる引っ掛けとかに注意だ、がんばれ

273 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa3f-g/fu):2016/12/22(木) 08:36:49.62 ID:rd4zGEKga.net
>>270
こういう1週間って書き方
本人どういうつもりなんだろうな

無職で毎日が日曜な奴と
寝る時間取るので精一杯な奴とでは
同じ1週間でも全く違うというのに

俺はいつも勉強時間で計算する
試験までの休日の数で目安を立てる
行き帰りの電車で暗記物を補強

274 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb08-sMQB):2016/12/22(木) 08:57:04.18 ID:o+3tSlLx0.net
合格率80%以上っていうのはスクール生の話、独学は50〜60%
と言われてる、スクール通ってたら出るとこだけ勉強で楽みたいだが
独学だと山はることむつかしいから穴のないスキルが必要でけっこう大変
2016はさらに難化するみたいだから早く取ってたほうがいい

275 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-6FRj):2016/12/22(木) 13:02:01.95 ID:l9QgIJQ3d.net
1週間毎日1、2時間やるだけで受かるだろ
1日中できるなら1日でも良いけど、受験料が高いからそれなりに危険側に見積もった方が良い

276 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fdb-QGFv):2016/12/22(木) 18:32:47.65 ID:x9kpl1AO0.net
>>272
シートに気をつけたら結構いけたわ
問題数が20問以下でちょっと構えたけど合格できたしよかった
IF関数は下の方に書いてあったのコピペして使ったしどれだけ操作ミス減らせるかだな

277 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fcb-6FRj):2016/12/23(金) 02:56:38.13 ID:VdCNG55F0.net
家の環境が2010なんだけど2010で取ってもExcelの基本は使えるっていえる?

278 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b64-avnQ):2016/12/23(金) 03:03:00.17 ID:iqxQafI40.net
余裕で言える、2007だと厳しいけど

279 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fcb-6FRj):2016/12/23(金) 09:43:27.03 ID:VdCNG55F0.net
>>278
あんがと!それじゃあそれで受けてみます

280 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df9f-wa+u):2016/12/24(土) 03:01:31.16 ID:gGEl/vxt0.net
家のパソコンがエクセル2010で、試験を2013受けようと思って、FOMの本も2013のものを買って学習してるんだが、最後の模擬試験問題がやっぱり作動しない、
それまでの練習問題はエクセル2010でなんとかカバー出来てたけど…
どうしよう

281 :名無し検定1級さん (スッップ Sddf-yUza):2016/12/24(土) 13:27:01.17 ID:jZNuVj6Qd.net
>>280
2013の評価版使え
FOMだったら普通に動作する

282 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5708-NcUG):2016/12/24(土) 21:42:44.08 ID:NIjy/bmM0.net
>>281
ありがとうございます
評価版というのは安いですか?

283 :名無し検定1級さん (スッップ Sddf-yUza):2016/12/25(日) 08:09:04.33 ID:aEh/VlyFd.net
>>282
マイクロソフトのアカウント(無料)を持っていれば無償でダウンロードできる。60日間だけ使えるからMOSの学習には丁度良い

284 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef2e-cDao):2016/12/25(日) 22:04:55.39 ID:BHKYu54I0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

285 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5708-NcUG):2016/12/25(日) 22:59:10.87 ID:8TK1HRJY0.net
>>283
それはかなり理想!
ほんとにありがとうございます!
さっそくやってみます!

286 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 671e-Vzqx):2016/12/27(火) 05:09:26.23 ID:6wj80Ygn0.net
MOSのExcel2013あたり受けようと思ったけど、Excel2013値上がりしすぎ!2016買って受けるしかないのか?

287 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df9f-NcUG):2016/12/27(火) 17:23:51.26 ID:bG8+H2IG0.net
エクセル2013の評価版をダウンロード出来たと思ったらエクセル2016になってしまってる…

288 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef2e-cDao):2016/12/27(火) 20:08:50.68 ID:+kMaQMlS0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

289 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6795-W3gD):2016/12/27(火) 22:14:37.64 ID:XimiPjl10.net
とりあえず合格したからいいけど、Excel2013スペシャリスト、問題の難易度にバラつきありすぎじゃないですか??

私は職業訓練でExcel勉強してて、教材テキストはFOM
模擬試験も5回分全て25分くらいで100%正解してたのに
いざ本試験受けたら模擬試験より全然難しかった。。結果900点。
同じ時間に試験受けた人に聞いたら
その人は模擬試験そのままみたいな問題だったらしいけど
私のは問題の内容違ってて、罠みたいなのが沢山あってなんか不公平に思いました。
例えば、作った式がF4押してもないのに絶対参照になっちゃったり。

結局は自分の知識不足なんですけどね。

290 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa5f-W3cP):2016/12/27(火) 23:08:57.05 ID:zznPt5Eza.net
職業訓練でパワポ2013勉強したけど、試験受けるならFOMの対策やった方がいいかな?

291 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b2f-g1cW):2016/12/28(水) 08:17:16.74 ID:JnUV8x/c0.net
やった方がいい

292 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fcb-6FRj):2016/12/28(水) 18:02:48.41 ID:AsL4F7W80.net
模擬試験と全く同じ手順踏まないと○にならないときあるけど、本試験もそうなんですか?

293 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b39-Xqrf):2016/12/29(木) 04:29:23.70 ID:Mamq66hS0.net
☓

294 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b64-iUwy):2016/12/29(木) 07:38:43.32 ID:10X0g4+X0.net
年明けにでも検定受けようかと思うんだけどどれくらい出来れば受かるのかがわからない

受けるのはExcel2010のスペシャリスト
FOMの基礎と対策&問題集はやって模擬試験5回、全部8割9割は安定して取れるんだけど何回か繰り返してるから問題覚えてるだけじゃね?って感じなんだよね
ネットでオススメの問題サイトとかないもんかね

295 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2f-4Ie9):2016/12/29(木) 09:02:53.54 ID:dBGI9AUS0.net
>>294
暗記するくらい繰り返せば大丈夫
本番でも似たような問題が出る

296 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa3-NxJw):2016/12/29(木) 09:50:39.28 ID:4M9h6XW7p.net
今日受けてクルー
ここの先輩の意見信じて頑張ってくるわ
ワードスペシャリスト、模擬暗記しててランダムで100点だから合格目指して頑張ってきます
別に満点じゃなくてもいいからとにかくパスしたいよー
受験料高いんだもん…

297 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa3-NxJw):2016/12/29(木) 19:07:00.24 ID:4M9h6XW7p.net
受かりました
ありがとうございました

298 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff2f-4Ie9):2016/12/29(木) 23:06:17.77 ID:dBGI9AUS0.net
>>297
おめでとうございます

299 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df2e-8czw):2017/01/06(金) 14:51:13.09 ID:+ZginFVn0.net
0022 名無し検定1級さん 2013/11/04 13:58:52
>>21
http://answers.micro...32-8d91-2e0c110ada70

少しは自分でググれ

0025 名無し検定1級さん 2013/11/04 14:21:06
>>24
情報小出しにしないで最初から詳しく書かないから誰も答えてくれないんだぞ
授業料だと思って今回は見送れ
返信 1 ID:(25/1000)
0026 名無し検定1級さん 2013/11/04 15:26:53
>>25
同意



↑こいつら全員死ねカス
まともに答える気がねえなら最初から黙っとけ役立たずのゴミどもが

300 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3f-pn3f):2017/01/07(土) 19:34:41.62 ID:sv01S3y9a.net
2017が1月下旬から始まるって公式に書いてあるが
今月にやるのに日にちが決まってないってどうなん?
2013を受けずに2016をやろうかな。

2013は成果物を仕上げる問題だけど
2016は成果物+一問一答になる、らしいことを
パソコン教室の人から聞いたが本当のところは知らない

301 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b08-Fu9S):2017/01/08(日) 10:42:54.51 ID:OsTnIW/Y0.net
2016はかなり難化するよ、ウインドウズ10の人は残念

302 :名無し検定1級さん (スッップ Sdff-aej1):2017/01/08(日) 12:12:12.69 ID:xUB7v8CRd.net
2010を2月に受ける予定だったんだけど一月下旬に2016始まったら受けられなくなるの?

303 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b2f-pn3f):2017/01/08(日) 23:02:47.53 ID:pnZMzrYc0.net
>>302
パソコン教室によって違うと思うけど
2019年まで基本的には受けられるでしょ

304 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f32-2b3L):2017/01/09(月) 09:39:44.99 ID:vO5+UlT60.net
MOS2016受験するつもりで対策テキストかった。頑張るぞ、と

305 :名無し検定1級さん (スッップ Sdff-aej1):2017/01/09(月) 13:19:38.31 ID:T32Iyvt0d.net
>>303
ありがとう、思ったより余裕あったわ

306 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fd7-vi6t):2017/01/09(月) 22:09:09.43 ID:H1BEFi/v0.net
FOM出版の「よくわかるマスターMOS Word2013」の模擬試験プログラムが起動しません。
起動しようとすると、「Word2013の起動に失敗しました」とポップアップして消えてしまいます。

OSはWindows8.1使用。
Office365soloのライセンスでOffice2013をダウンロード購入して、Word2013を使っているにもかかわらずです。

どういった原因が考えられるでしょうか?
対処の仕方が分からず困っています。どなたかご教授ください。

307 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb9f-ZPHf):2017/01/09(月) 23:33:58.97 ID:kD9qtOie0.net
MOSが合格するか否かは出題がランダムだから多少は運も絡むかな
指定の画像ファイルを開こうとするにも、画像と関係無い形式がデフォルトにされててそれに気づけるか!?っていう意地悪問題もあるし

Word2010Expertを試験一週間前から独学で合わせて7.5時間くらいやって挑んだら890近くで取得出来た

308 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb64-aej1):2017/01/09(月) 23:38:43.03 ID:tMEBm2f/0.net
FOMのランダム試験を問題数少ないとは言えアベレージ80取れればどんな悪くても2〜3回やれば合格出来るんだろうけど如何せん受験費が一万円くらいかかるのがね

東京なら申し込めば翌日に受けれるし3000円とかなら取り敢えず受けちゃえるんだけど

309 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3f-L2iV):2017/01/10(火) 09:29:09.29 ID:l7Ccksgwp.net
>>306
Skypeとか何か立ち上がってないかい?
全部閉じた方が良いみたいだよ

310 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b2f-pn3f):2017/01/10(火) 20:19:56.30 ID:PJ6RyBsL0.net
>>306
2013以外のバージョンのOfficeもインストールしてあるとか

311 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b39-QX6i):2017/01/10(火) 22:41:20.87 ID:tzGdmDhD0.net
>>306
自分もそれ出たな
コントロールパネルのアプリ追加削除で2013選択して更新したら直ったよ

312 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f64-tPeB):2017/01/12(木) 04:22:33.71 ID:j25K325E0.net
Excel2010でスペシャリスト受けるつもりなんだけどIFAND関数使うとしてこういうやり方はアウトかな?
しっかり手入力で関数打ち込まなきゃダメ?
http://imgur.com/jUExGE5.jpg

313 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM93-j02L):2017/01/12(木) 11:09:46.86 ID:VGUL8l1aM.net
306は危機を脱したのだろうか

314 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f6e6-OpnT):2017/01/13(金) 19:40:15.02 ID:JGGSZRgW0.net
自宅のPCはOSビスタoffice2007、テキストも2007しかありません。
やっぱり、PC、テキスト買い替えるしかないんでしょうか。
今からだと、2016受けた方がいいのですか?それとも2013もあったほうがいいのいいですか?
ばかな質問ですみません。出費がきついです。

315 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saf3-q48i):2017/01/13(金) 21:59:11.29 ID:4G57Hb9ha.net
>>314
2010からだよ。MOSの公式HPで確認してみな。2007の試験はもうやってないはず。

使ってるPCのofficeのバージョンと対策テキストのバージョンが合ってないと
模擬試験ができないことが発覚した。2016のテキストを買ってきて受けるべきかな。

316 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 12cb-0Plu):2017/01/14(土) 19:09:21.72 ID:wTasZmEE0.net
FOMのテキストだけやって2010のスペシャリスト975点で合格したけど、文章の日本語で?ってなる問題多かったわ

317 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b208-q48i):2017/01/14(土) 20:22:59.09 ID:IFRafB770.net
文章の日本語で?って日本語なんか?

318 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f708-q48i):2017/01/15(日) 01:43:04.82 ID:cWiwQ6DU0.net
明日3科目も受けるの正直きついわー
公式見てたらヘルプ使えないとか書いてて、
細かい引数とか覚えてなんかないよー

落ちたら報告くるんで笑ってやってください

319 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb08-q48i):2017/01/15(日) 09:44:44.74 ID:8/FxsIxC0.net
1月下旬からなのに2016の検定日は決まってないってどういうこと?
時間に制約がある人だっているのにさ。

320 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5f-Ogun):2017/01/15(日) 10:42:02.69 ID:HgbPmG2na.net
今日Excel スペシャリスト受けてきます
FOMと日経BP両方の模試で満点取れるまでやったけど、これで落ちたらどうしよう…めっちゃ不安

321 :320 (アウアウカー Sa5f-Ogun):2017/01/15(日) 12:23:09.69 ID:HgbPmG2na.net
結果 980点 合格
簡単だった
25分で退出
満点取れるかと思ったけど、関数で何かエラー取られたみたい
惜しい
でも受かっただけでもホッとしてる

322 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp37-rG+u):2017/01/15(日) 16:08:40.27 ID:AY4gTHz9p.net
おめ!
模試で満点くらいやればまず余裕で大丈夫だね

323 :321 (アウアウカー Sa5f-Ogun):2017/01/15(日) 16:29:17.82 ID:Mkm7ygyoa.net
>>322
ありがとう!
二冊使って満点取れるところまでやったら、本番も満点か悪くても満点近くは取れそう
あとはみんなの言うとおり、FOM か日経BPどちらか一冊でも模試完璧にしてたら余裕っぽいと思った

ネットで検索かけたら、模試は完璧だったのに本番だめだったっていう声もちらほらあったから不安だったわ

引き続きエキスパートとword スペシャリストの勉強始めます

324 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saf3-q48i):2017/01/15(日) 16:46:30.04 ID:kdBox2wJa.net
>>323
おめでとう。
受けたバージョンはなに?2010と2013では問題形式が違うみたいだけど。

325 :323 (ワッチョイ f665-Ogun):2017/01/15(日) 19:09:30.48 ID:Y/yTOqtH0.net
>>324
ああ、書いてなかった、すみません
2013ですよー

326 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc9-tPeB):2017/01/15(日) 19:35:38.69 ID:Jo0GL8iS0.net
>>325
あれって例えばIF関数の場合関数ボタンって使えた?
それとも自力で=IFうんちゃらかんちゃらって入力しないといけないのか

327 :323 (ワッチョイ f665-Ogun):2017/01/15(日) 19:49:02.48 ID:Y/yTOqtH0.net
>>326
模試で使えてたから使えるんじゃないかな?と思うけどどうなのかな
自分は元々手入力の方が早いからボタン使ってなくて
お役にたてず申し訳ない

328 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saf3-q48i):2017/01/15(日) 19:59:07.03 ID:kdBox2wJa.net
>>325
ありがとう。2013は1問を仕上げるの?
2010のように細かく独立した問題ではないから
最初に間違えると雪崩現象が起きるとか?

329 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f665-Ogun):2017/01/15(日) 20:54:56.39 ID:Y/yTOqtH0.net
>>328
2013は最初から最後まで通してひとつの作品を作る感じかなー
模試そのままだったし問題も簡単だったと思う
雪崩についてはどうなんだろう?
私は一問どこかエラー取られてたみたい?だけど、雪崩現象にはならなかった
「模試ほど総崩れにならず一問一問判定してくれる感じ」
っていう書き込みは前にどこかで見たことありますよ

330 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saf3-q48i):2017/01/15(日) 22:53:24.80 ID:kdBox2wJa.net
>>329
ありがとうございます。
今使ってるPCには2016が入っていて2013の模試が見れない状態なんです。
1問1問の判定なら良かった。

331 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc9-tPeB):2017/01/16(月) 08:32:18.60 ID:iSG0N1Es0.net
>>327
ありがとう、自分も手入力だけどエラー出た時とかにそっち使うこともあったから不安だった

332 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saf3-q48i):2017/01/16(月) 10:22:21.89 ID:XT0GCALAa.net
2016の検定は先送りされていつになるかわからないな
HPに1月下旬予定なんて書かなければいいのに

333 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb92-g6kZ):2017/01/16(月) 21:07:23.74 ID:dSlSAdFg0.net
>>323
オデッセイが売上げアップの為にわざと難問出してくるんだよ、
スペシャリストからエキスパートにステップアップする時、
word Excel共々エキスパート1受ける時は注意した方が良いよ。
特にExcelは1つ関数の問題がコケたらドミノ式にコケるから、
FOMと日経BPの模試で全部満点取れても油断しない方が良い。

334 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 322e-YFfm):2017/01/16(月) 22:52:50.91 ID:gxakzpTc0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

335 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f708-q48i):2017/01/16(月) 23:43:30.30 ID:YDO9UkyS0.net
>318だけど、試験終わったので報告に。

excel part1/part2/accessの3科目 全て2013
【合  否】合格 
【得  点】 1000×3
【受験年度】2013
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 1ヶ月
【年  齢】 30代
【職  業】 会社員(事務)
【使用教材】FOM
【利用資格学校】なし
【保有資格】簿記1級 TOEIC750
【関連内容の学習経験の有無】無
【今の感想】 延べ4時間半の試験に集中できるか不安だったけど、10分説明30分試験で
その後1時間近く余裕あるから、食事なり一服なりゆったりできる時間があって良かった。

エクセルは、datedifとか、networkdays.intlとかの引数がヘルプじゃないと出てこないが
出題されたら散るつもりだったけど、結局関数ボタンのダイアログに乗ってる程度の関数しか
出題されなかった。
どっかで出てこないって話だったpivotグラフが出たw

アクセスは、指示の通りにやっても見本と同じような仕上がりにならなかったから困ったが、
時間があったので、フォームは同じように仕上げた。
配点箇所だったのかどうか不明だったので、感想を送ってくださいって来たメールに
不満書いておきました。
【次の目標】
ここまでは仕事で普段使うものだったので、
なんかVBAの資格があるらしいから調べてみようかと思ってます。

あと、これから受ける方へ
FOMの模試は指示通りやっても×になったりしたからテスト受けるまで不安だったけど、
そういう採点じゃないのかなぁという印象です。
モニターサイズの関係からボタンが見つからなかったりするので、
ちゃんと機能を理解していればいいのかも。

336 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7fa-los8):2017/01/18(水) 06:07:03.37 ID:p1Tt6RK/0.net
http://it-shikaku.blog.jp/
資格難易度IT版

337 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff08-SmTw):2017/01/19(木) 16:11:31.05 ID:lysmwK/N0.net
windows10 ,office 365の環境でoffie2016がインストールされているんだが
office2013へ無料でダウングレードできるということだ。
マイクロソフトに直接聞いたらやり方を教えてくれた。

しかしそれはHPなどには公表してません っておい!

338 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfe6-KkSp):2017/01/19(木) 19:59:30.82 ID:S0pN3k0M0.net
>>315
亀ですがレスありがとう。2016で受けようと思います。
おかげでふんぎりがつきました。

339 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf08-AVdH):2017/01/20(金) 17:11:20.32 ID:h1aiC11L0.net
MOS2010マスターを目指そうと思っています。
2010なのは家のパソコンがそうだから。
よろしくお願いします。
夢はP検3級くらいは取りたいです。

合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強
途中経過です。
【合  否】  合格
【得  点】  Wordspecialist/1000
Excelspecialist/950
Access/940
【受験年度】 平成28年度
【受験回数】 それぞれ1回目
【勉強方法】 通学
【勉強期間】 ExcelWordひと月。Accessど素人からのスタートで3ヶ月
【年  齢】 BBA
【職  業】 ニート
【使用教材】 FOM、日経
【利用資格学校】 わかでき
【今の感想】 合格の秘訣は? 模擬をひたすらやった。
【次の目標】Excel、Wordのエキスパートと、独学でパワポ。

340 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff08-SmTw):2017/01/21(土) 09:50:30.81 ID:q2zykDTi0.net
ひと月通学とテキストをガッツリやったんだね。おめでとう。

341 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-RVMN):2017/01/22(日) 10:23:27.15 ID:VI54EsYpd.net
試験終わったー
20分くらいで終わり、合格しました

詳しくは夜書くけどFOMの試験よりは気持ち難しいけど日経BPの試験よりは遥かに簡単だった

342 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM9f-AVdH):2017/01/23(月) 20:19:14.33 ID:9jyo554kM.net
FOMの2016問題集は一度試験が行われるまで発刊されないのかな?

343 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bfc8-jKZD):2017/01/24(火) 01:06:46.14 ID:XDHDKQVd0.net
MOSのエクセルとワード取ろうと思うんですけど家のパソコンに入ってるのが2010です
テキストも昔2010用買って放置したままなんですが2010を受けるべきですか?
一応就活の際に資格欄に書くので古いと評価されないとかなら2013等も考えてます…

344 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcb-ddg/):2017/01/24(火) 02:44:00.62 ID:DfGOowaA0.net
>>343
2010でも2013でも就活では別段評価があるわけではないというのは前提とし
て、自分は基本レベルなら確実に使えるっていう証明でしかないわけだから自宅の学習環境に合わせて取ればいいと思う

345 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 73c8-SmTw):2017/01/24(火) 20:05:34.62 ID:3YTIIvS10.net
そうそう、MOS取ったから特別な何かを得られるわけじゃない
最低限パソコン使えますよっていう証明書にすぎない

346 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6308-m0Ie):2017/01/24(火) 20:40:31.74 ID:FO81/0Sk0.net
MOSって取ってる人間多いのか?

347 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 73c8-SmTw):2017/01/24(火) 21:59:28.09 ID:3YTIIvS10.net
>>346
持ってる人は多いだろうね
ただ取得が簡単(試験料は高い)から
リアルで自分から言う人は居ないだろうね
就職転職活動で履歴書に書くくらいだよ

348 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6364-RVMN):2017/01/24(火) 23:01:15.10 ID:+PA+il2T0.net
MOS取っててプラスにはならないけど新卒か同業種経験者以外でMOSかそれに準ずる資格を持ってないとマイナスにはなるよ

349 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 63d2-eTO2):2017/01/25(水) 00:57:39.75 ID:GUkkzxdr0.net
日商PC検定とどちらが就職で有利なん?

350 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fcb-ddg/):2017/01/25(水) 01:02:36.53 ID:0BF0QWXS0.net
例えば自分の知り合いの中からExcel使える人を1人紹介してって言われたときに、向こうの求めるレベルがわからないとしても、普通にmos持ってる人と持ってない人だったらどっち紹介するかってくらいのもの
+αのものを取っていく上での足掛かりにする程度でしょ
まあ、今どきPC使えるって募集が当たり前だからそこは小さい評価になるけど

351 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp87-ZgWu):2017/01/25(水) 01:32:19.39 ID:3pKgqUBrp.net
エクセルでエキスパートは両方1000だったけど
スペシャリストは940くらいだった。
スイーツっぽい機能使わさせられてスペシャリストの方が苦痛
俺みたいな人そこそこいると思う

352 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6364-RVMN):2017/01/25(水) 02:00:13.20 ID:hGsxPLU90.net
パソコン使えるの?すごーい
とはならないけど
パソコンも使えないの?ださーい
とはなるってことです

353 :名無し検定1級さん (スププ Sdca-T3y8):2017/01/28(土) 00:19:58.33 ID:psmVB1VFd.net
>>337
いいこと聞いた、ありがとう!

354 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr13-y5A3):2017/01/29(日) 04:37:16.27 ID:DWRnib9Gr.net
2010以前と2013では難易度が違うと言われてるから、バージョンも書いてくれるとありがたい

355 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3e08-y5A3):2017/01/29(日) 10:47:12.93 ID:puXCAewf0.net
>>353
共存はできないよ。でも2013と2016の入れ替えはいつでもできる。
windowsが64ビットでもofficeは32ビットを推奨。

356 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5b-v3By):2017/01/29(日) 11:21:03.68 ID:726APa9za.net
2013と2016の共存できないのは残念だ

うちExcel は2013でMOS も2013で取ったんだけど、word はまだソフトも資格も持ってなくて迷う
これから買うなら2016だよなーと思うんだけど、Excel も変えないといけなくなるし
職業訓練通っててそこでMOS word の勉強してるんだけど、そこも2013なんだよなあ

357 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f9f-R94c):2017/01/29(日) 12:49:05.92 ID:Wo4s8Hiy0.net
12月に職業訓練入校だけど、2010だった

358 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a2e-X3uu):2017/01/29(日) 15:25:18.08 ID:eJjAdtz70.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

359 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fc8-AZYz):2017/01/29(日) 17:21:36.66 ID:oeg1BKNs0.net
職場から貸与されてるPCにoffice2013が入ってる
けどログオンは管理者権限ではなく、exeファイルの実行ができないように制限がかかってる

こんなPCで資格取得のために上の方でおすすめされてる2冊の参考書どちらかの模擬試験問題CDROMでの勉強はできますか

360 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ec8-y5A3):2017/01/29(日) 17:42:30.87 ID:0T9XWQ7w0.net
>>359
exeファイルの上で右クリック
→管理者権限で実行

361 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp13-Y25P):2017/01/29(日) 17:54:27.03 ID:E3uvejCBp.net
制限かかってる会社のPCで業務以外の勝手なことしない方がいいと思うけど?常識疑っちゃうな

362 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa7f-ah0p):2017/01/29(日) 18:27:21.75 ID:wiLY5JiYa.net
word2010エキスパート
マクロ作成の問題で「マクロの保存先」が指定されていない場合、既定のままの「すべての文書」に保存か現在の文書に保存のどちら?

363 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fc8-AZYz):2017/01/29(日) 18:48:31.00 ID:oeg1BKNs0.net
テキストはまだ買ってないけどこの感じだとROMに入ってるexeファイルからのインストールが必要なのかな

>>360>>361
レスありがとう
でも別のexeファイルで試したことあるけどその方法は使えないんだ
てっきりインストールせずにofficeソフトで普通に開けるファイルがROMに入ってて学習できると思ってた

家のPCにはofficeが入っておらず、プライベートでoffice使うことはほぼないのでLibreしか入れてないんだ
上の方見てたらoffice365の試用版とテキスト付属のROMインストールで勉強できるくさい?

364 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bc9-2SdD):2017/01/29(日) 20:39:15.97 ID:pRLTY+O10.net
先週2010のExcelスペシャリスト受けてきたから一応報告

【合  否】合格
【得  点】935
【受験年度】2010
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】約1ヶ月(計20時間くらい)
【年  齢】27歳
【職  業】サービス業
【使用教材】FOM、日経BP
【今の感想】全く知識がないところからFOMの入門書読んで問題集をやって模擬試験合格ライン安定したから、念のため日経BPの模擬試験にも挑戦
一日30分〜1時間で気が向いたときだけやった感じ
結果として日経BPの方だけの問題もかなり出たし問題の形式とかも明らかに日経BPの方が近かった
ただ答えだけで不親切ではあったからFOMで基礎知識つけてそのあと日経BPがおすすめ
【次の目標】取り敢えずWordのスペシャリスト取ってからパワポかアクセス取るかを考えます

365 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr13-y5A3):2017/01/30(月) 21:10:10.90 ID:g+jay+Ibr.net
マイクロソフトのサポートっぽいところからメールが来たけどsupport@support-securityprotection-microsoft.com 
はフィッシング詐欺みたいだから注意したほうがいいよ。今年になってあちこちに送られ始めたみたい。

HPがマイクロソフトのHPそっくりで危うく認証しそうになったわ。
ぐぐったら詐欺ということだから無視してOKだよ

366 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr13-y5A3):2017/01/30(月) 21:11:48.52 ID:g+jay+Ibr.net
内容は下記

セキュリティ警告!!
お使いになっているオフィスソフトの授権が終了されてしまう可能性があります!!
日本マイクロソフトセキュリティチームはお使いのオフィスソフトのプロダクトキーが違法コピーをされた可能性があることを発見しています。
攻撃者はお使いのオフィスソフトのプロダクトキーを利用して他のオフィスソフトを起動しようと試みています。ご本人の操作なのかどうかが確定できないため、お手数ですが、直ちに検証作業をしてくださいますようお願いします。
検証作業をしていただけない場合、日本マイクロソフトはお使いのオフィスソフトのプロダクトキーの授権状態を終了させていただきますので、ご了承ください。
今すぐ認証
*ライセンス認証(マイクロソフトプロダクトアクティベーション)とは、不正コピーを防止するための技術で、手続きは、短時間で簡単に実行できます また、この手続きは匿名で行われるので、お客様の個人情報は保護されております。

367 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ed7-9LUS):2017/01/31(火) 07:58:56.15 ID:3tSiWEd20.net
MOS Word2013 FOM出版の対策テキスト&問題集の模擬試験プログラムをやってるんですが、
第三回模擬試験『清里高原荘のご案内』の(14)問で、

段落の間隔を設定してください。
表題「清里高原荘のご案内」
・段落後の間隔:10pt

とあるのですが、回答アニメの通りにマウスカーソルを清里高原荘に合わせて、
ページレイアウトの段落のところを見ても、「間隔」のところで「〜pt」という表示がなく、
「〜行」という表示しか出なくて設定できません。
どうしたらいいですか?

368 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be2-oEgt):2017/01/31(火) 08:42:08.21 ID:ZHht4pg80.net
キーボードで直接入力。
自分も最初わからんかったから覚えてる。

369 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ed7-bF0B):2017/01/31(火) 09:10:45.62 ID:3tSiWEd20.net
>>368
情報ありがとうございます!
ちなみに、そのやり方で採点して正解判定になりましたか?

370 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5be2-oEgt):2017/01/31(火) 17:03:22.78 ID:ZHht4pg80.net
>>369
もちろん正解になったから書いてるんだけど。
行を消してptまで手入力。

371 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ec8-k1qt):2017/01/31(火) 21:12:59.70 ID:WjrwnjuZ0.net
エクセル2013を取りたいけど、そもそもofficeがないから諦めた

372 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ed7-bF0B):2017/01/31(火) 23:06:12.83 ID:3tSiWEd20.net
>>370
ありがとうございます!

373 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr13-y5A3):2017/02/01(水) 05:22:34.65 ID:IB/XHHptr.net
>>371
そんなに生活に困ってるの?そうじゃないでしょ!

374 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ec8-k1qt):2017/02/01(水) 14:38:59.59 ID:wmrR96IH0.net
キングソフトのオフィスはあるけど、わざわざまた高いマイクソフトのオフィスを買うのはなぁ
前にもらった2003officeならまだあったかもだけど、2003と2013では全く違うよなやっぱり

375 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ed7-9LUS):2017/02/01(水) 15:09:11.46 ID:C/rkDyxC0.net
office365なら1万くらいですよ

376 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ec8-k1qt):2017/02/01(水) 16:35:46.80 ID:wmrR96IH0.net
>>375
無知で申し訳ないけど、office365とoffice2013って使用感が同じなの?
MSのほうのofficeはもう長いこと利用してないから聞きたい

377 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ed7-9LUS):2017/02/01(水) 18:10:15.25 ID:C/rkDyxC0.net
>>376
office365っていうのはライセンス商品で、これをAmazonとかでダウンロード購入して、
officeをインストールするときに通常はoffice2016がインストーるされてしまうんですが、
インストールのときに2013をインストールするように設定すれば、
office2013が使えますよ!

378 :名無し検定1級さん (ワッチョイ af08-y5A3):2017/02/01(水) 19:21:06.05 ID:Sgyy0VTB0.net
俺はPCにプリインストールされてるoffice365を使ってる
パッケージ版というのはこれから無くなっていく方向だと思う

379 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e65-v3By):2017/02/01(水) 23:55:46.46 ID:6/PU9zC80.net
キングソフトのoffice、2013から2016に無料で移行させてもらえた
すごい良心的
これで勉強するわ
模擬試験ソフトは使えないけど職場のPC でやれるから問題ない

380 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fc8-qfIj):2017/02/02(木) 00:39:48.11 ID:ldjGLihV0.net
>>377
それは初めて知ったわ、ありがとう

381 :名無し検定1級さん (ワキゲー MM5f-dY2R):2017/02/02(木) 01:32:56.28 ID:KGO3024RM.net
>>376
365は年間契約サービスってだけで
2013や2016とは別に365ってソフトがあるわけではない

365は、
そのままだと最新版2016がインストールされるけど
前のバージョン2013を入れることもできる

382 :名無し検定1級さん (オッペケ Sra7-yene):2017/02/02(木) 12:14:46.09 ID:Bf8lMkQer.net
テキストについて聞きたいのだけど、2013のワード・エクセルの検定は
FOMと日経BPのどちらが実際の検定問題に適してますか?

FOMは基本から検定。日経は検定から応用という話は出てるんですが
FOMでは足りないのかなあと思いまして。

383 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93c8-yene):2017/02/02(木) 22:11:43.56 ID:2RgTkPZ10.net
>>382
満点狙いなら両方やるべし
合格だけでいいなら片方で構わない

384 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 437c-pByX):2017/02/03(金) 01:05:37.73 ID:w2Ph2hbf0.net
大学生です
春休み中にEXCEILのMOSの資格を取ろうと思ってるのですが2013年と2016年どちらがいいですかね?
新しい方が良さそうですが2016年は難化するとも聞きますし...

385 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0364-ol9L):2017/02/03(金) 01:57:59.87 ID:yI2/l3P10.net
>>384
スペルが違うのはいいとして正直どっちでもいいよ、家のパソコンに入ってる方

386 :名無し検定1級さん (オッペケ Sra7-yene):2017/02/03(金) 04:04:12.35 ID:bkTBB3WZr.net
>>383
了解です。片方しかやる時間がないです

387 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 031e-SU7p):2017/02/03(金) 15:13:49.34 ID:01ud1afj0.net
てか2016って問題集まだ良いの出てないよね?
FOMのとかまだないし。

388 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spa7-SU7p):2017/02/04(土) 00:25:56.45 ID:QloPpEyTp.net
オッサンです
求職中にWARDOのMOSの資格を取ろうと思ってるのですが2013年と2016年どちらがいいですかね?
新しい方が良さそうですが2016年は難化するとも聞きますし...

389 :名無し検定1級さん (オッペケ Sra7-yene):2017/02/04(土) 04:36:38.77 ID:6p+ynPpor.net
どっちでもいいと思うけど、2016はいつ始まるかわからないよ
やるやる詐欺で先延ばしになってる。テキストもで揃ってないし。

390 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 031e-SU7p):2017/02/04(土) 14:42:47.12 ID:IaYsyN2n0.net
MOSほどの資格がやるやる詐欺ってどうなの?
マイクロソフトなのに

391 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3308-yene):2017/02/04(土) 16:24:41.17 ID:yOc2h/H80.net
黙っていても受けてくれる検定だからお役所仕事なんだろ
先月の中旬頃に電話で聞いたんだよ

俺「1月下旬から予定されてますが?何日からですか?」

MOS「まだ決まってません」

俺「今からでは1月中は間に合わないですよね?HPには正確に記載して下さい。」

MOS「いえ、今からでも可能性はありえます」

申し訳ありませんって言いたくないんだと思うw
きつそうなおばちゃんだったけど印象悪いわ

392 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f2e-3gIZ):2017/02/04(土) 23:16:40.74 ID:hoIl2/F40.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

393 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd9f-FGon):2017/02/05(日) 16:59:27.55 ID:auFjIlcPd.net
ExcelのエキスパートはFOMと日経BPの模擬試験が満点出来ても油断すると落ちるよ。

394 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c3e2-C7OE):2017/02/05(日) 17:43:12.50 ID:E98gv9WN0.net
>>393
今度2013受けるんだけど、その理由は?
模擬試験一周目から90%とれて拍子抜けしてるんだけど、
何を重点的に勉強したらいいの?
networkdays.intlとかPowerPivotとか出る?

395 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93c8-0MWP):2017/02/05(日) 18:33:24.37 ID:rWjt6cXm0.net
FOMのワード2013スペシャリスト買ってきた
来月受験目指して頑張るぞ

396 :名無し検定1級さん (スフッ Sd9f-aC2u):2017/02/05(日) 20:59:13.01 ID:Bmf2STKvd.net
mos2016って始まってる?
HPでは申し込み受付中ってでるけど、申し込みしようとしたら2010と2013しかでない‥

397 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 031e-SU7p):2017/02/06(月) 05:28:10.83 ID:mpCUStHR0.net
始まってないっぽいよね。
謎な試験だわ。
資格の価値が薄れるようなレベルの対応だよね

398 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f67-mG+k):2017/02/07(火) 09:00:29.37 ID:7utbB8KK0.net
VBA BASICを持っていますが、
この資格を取る必要はありますか?

399 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 031e-SU7p):2017/02/07(火) 15:36:43.55 ID:FBlPTOLr0.net
まあエクセルの資格だから取っても意味はあるでしょ。
無いよりはね。
まあVBAより格下だから順番逆だけど

400 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc8-S0So):2017/02/09(木) 22:35:10.70 ID:a1/fPOZW0.net
ワード2016 申し込み

試験お申し込みについて

試験開始後にご案内します。

日本語大丈夫か?中のやつ
マイクロソフトもマイクロソフトで
こんなわけ分からんこと書くなよ。
無理なら3月とか書けやクソボケ

401 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df1e-eqlU):2017/02/10(金) 02:34:14.29 ID:V8A7R5A60.net
ほんとそうだよな。
てかなんでこんなあやふやなんだ。
何かトラブってるんだろうか

402 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7665-a31+):2017/02/10(金) 06:52:24.38 ID:GoG/uMv30.net
今日、Excel2013スペ受けてきます

403 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spf7-eqlU):2017/02/10(金) 12:30:54.14 ID:V4dGhy7ep.net
>>393
満点取れないけど本番は両方満点だったわ
そういうお前だって落ちたことないんだろ?
あんなの落ちねぇよ

404 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b22e-LMmp):2017/02/10(金) 12:34:12.28 ID:wDkM1/AY0.net
ノルマ完了4

405 :名無し検定1級さん (オッペケ Srf7-CIv3):2017/02/10(金) 15:02:24.35 ID:kpWU837tr.net
一週間でFOMのword execlの対策テキスト終わらせて受かるレベルにいけるかな?

一応、違う検定でword excel一通りは勉強したんだけどMOSは初めて受ける
時間は一週間たっぷりあるんだけど、きついだろうか?

406 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df08-xgI7):2017/02/10(金) 15:45:37.99 ID:ErtoCodZ0.net
1週間あれば余裕すぎるでしょ
Excel未経験だけど2日模擬丸暗記で受かったし

407 :名無し検定1級さん (オッペケ Srf7-CIv3):2017/02/10(金) 17:14:08.98 ID:kpWU837tr.net
ふたつ同時に2013で申し込んでみるかな。2万円を棒に振るかもしれないけど
検定日が決まらないと勉強する意欲がわかないんだよね

408 :名無し検定1級さん (スッップ Sd52-a31+):2017/02/10(金) 18:48:45.92 ID:4KJPT/vbd.net
簿記2級を取り終えたらExcel、wordスペシャリスト取る予定でFOMテキストに手を出そうとしてるんだが、そんなに早く受かるほど簡単なのか?それぞれ1ヶ月ぐらいかかると思ってたが

409 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93d1-Znb2):2017/02/10(金) 21:54:03.17 ID:Pt+wCwqu0.net
業務でExcel、Wordかじったことのある人ならspecialistはかなりチョロい。

410 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df08-xgI7):2017/02/10(金) 22:54:05.97 ID:ErtoCodZ0.net
試験関数覚えるだけだしExpertでも丸暗記すれば2、3日で受かるよ

411 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a6c8-CIv3):2017/02/10(金) 23:05:14.49 ID:tPdSygND0.net
>>408
1日何時間かけられるかによって日数は変わってくるよ
1日10時間かけられるなら1個1週間もかからない

412 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 322d-eUd9):2017/02/10(金) 23:27:11.36 ID:nt6dfzNJ0.net
エクセルのスペシャリストを取得した・または取得できるくらいの実力の人がエキスパート合格するには何時間ほどの勉強が必要でしょうか?

413 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a6c8-CIv3):2017/02/10(金) 23:56:41.42 ID:tPdSygND0.net
>>412
30〜50時間くらいが目安でしょうか

414 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spf7-eqlU):2017/02/11(土) 00:01:33.97 ID:Pc77mw16p.net
模擬3回分を2周として3時間、
エキスパート2つだから10時間もやれば余裕
とはいえお手軽簡単な資格だから当然評価もお察し

415 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b22e-LMmp):2017/02/11(土) 08:08:12.15 ID:BtLMmjAS0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

416 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a6c8-CIv3):2017/02/11(土) 10:29:49.08 ID:bGxyW4fy0.net
>>414
それは合格だけを手にするための最短コースであって
就転職後にも使えるスキルは身に付かないだろ
たいしたスキルじゃないって言われればそれまでだけど

417 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fe05-ENO3):2017/02/11(土) 13:21:22.08 ID:SdjAW6qo0.net
操作方法を覚えるだけのゲームの説明書みたいな資格だし
この資格でスキルでんでん(何故か変換できない)語るのは違うだろ

418 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36d7-S0So):2017/02/11(土) 14:03:46.86 ID:As659iKj0.net
世の中資格だからな
ろくに使えずとも資格さえあればいい

419 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df08-gq7v):2017/02/11(土) 17:32:09.98 ID:pBwWCMtM0.net
この資格一種のゲームだよな

420 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spf7-eqlU):2017/02/11(土) 17:48:22.35 ID:Pc77mw16p.net
>>416
そもそも使えるスキル目指すならこの資格じゃないだろ
VBAからしっかり学べ

421 :名無し検定1級さん (オッペケ Srf7-N0Vy):2017/02/11(土) 19:50:02.44 ID:z/BIohBar.net
資格や検定はスタートライン。

422 :名無し検定1級さん (ラクッペ MMc7-lyUg):2017/02/11(土) 21:20:48.76 ID:5ZusuhCgM.net
みんな試験は、随時試験で受けてる?
それとも一斉試験で受けてる?

一週間ごとにエクセル、ワード、パワポ受けようと思ってたんだけど、田舎すぎて随時試験受けるの面倒くさそうなんだよね

423 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a6c8-T9/6):2017/02/11(土) 23:34:22.30 ID:6PhmeaG+0.net
都市だと一斉試験の会場が複数あるんだけど、自分で受験会場を選べないんだよね
だから、降りる駅・停留所からそこまでが遠い受験会場に振られる可能性も十分にある
いうまでもなく無料駐車場なんてないだろうし

424 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9281-CIv3):2017/02/12(日) 16:15:21.69 ID:lTj82Tzm0.net
どの順番にしてる?

425 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 329f-JgBl):2017/02/13(月) 18:27:49.81 ID:K9p4cqcO0.net
【合  否】合格(Excel2013 specialist) 
【得  点】940 
【受験年度】つい先日
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】5日(1日一章ペース+模試を各2〜3回)
【年  齢】四捨五入して40歳
【職  業】無職 
【使用教材】FOM
【今の感想】事務仕事で使ってた内容だったので比較的楽にとれた。
      模試全て90%以上取れるようになってから挑みました。
      本番では模試で出なかった関数が出てきたけど、関数のヘルプ見たら解けました。
      受験する前に出題範囲は今一度確認することをおすすめします。
【次の目標】2月中に Excel2013 expert

VLOOKUPは仕事で使ってたから問題ないけど、LOOKUPは初めて使う関数で
理解がなかなか進まなくて困ってます。
まだ模試正解率52%なんだけど、本当に2月中に合格できるかな。

426 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b08-CIv3):2017/02/13(月) 21:26:28.28 ID:+BGRHTxA0.net
word勉強中だけどlessonは細かい作業が出てくるね
一週間ないけど間に合うんだろうか
模擬はまだやってないので検定時間内の50分で終わるかどうかもわからない

427 :名無し検定1級さん (アークセー Sxf7-6lW1):2017/02/15(水) 08:19:04.91 ID:F+3b9sDIx.net
>>11
いまさらながら、勉強と実務ではだいぶ違う

428 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1739-a31+):2017/02/15(水) 15:07:53.90 ID:Jmu6cKQG0.net
PCの中にExcel、wordぐらい入ってるだろ〜wと特に調べもせずに決めつけて、いざ電源入れて調べてみたら何も入ってなかったorz

近いうちに購入するんだが、やっぱ我慢して2016を待った方がいいのかな……?個人的には早く資格勉強したいから入ってると思ってた2013でやる予定だった

429 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f9f-eqlU):2017/02/15(水) 16:02:17.64 ID:0iZeIdLG0.net
某TA○のパソコン教室を見たが、行く必要ないからな。俺は市販教材でワード、エクセル、パワポを一週間一時間だけ勉強して取った。金の無駄だ。
VBAが必要な会社てどーよ?ソフトウェアすら買わない貧弱会社か?使わねーし、時間ねーから。仕事しろ。

430 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 329f-JgBl):2017/02/15(水) 22:54:23.04 ID:xau5YW3V0.net
>>428
試用版を探して入れなされ。確か60日ぐらい使えるはず。

431 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bc8-eq+O):2017/02/16(木) 18:38:26.30 ID:B/WaW1EP0.net
今公式から試用版落とせなくない?

432 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-P9CU):2017/02/16(木) 23:27:42.97 ID:T7yw8LC7r.net
同じoffice2013でも更新プログラムが何回も当てられているから
テキストと違うところがあるよね?検定で迷ってしまうよ
明後日検定なんだけどまだテキストの半分しかやってないわw

433 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f9f-g7u9):2017/02/18(土) 16:16:30.54 ID:tuobNZwQ0.net
>>431
評価版という名前になってるけど使えるよ
Office Professional Plus 2013 評価版 というのを探して

434 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b08-P9CU):2017/02/18(土) 21:21:53.39 ID:Y+ROPxA30.net
今朝、テキストの模擬試験までたどりついて、夕方の検定に何とか受かった
Word2013 勉強時間3日。他の検定でoffficeはやっていた。

435 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eba2-p4F5):2017/02/19(日) 13:15:32.74 ID:N9bZYeNz0.net
Smartartとかスパークラインは試験には出ない?

436 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-P9CU):2017/02/20(月) 07:06:25.52 ID:LmMjgD49r.net
Word2013のSmartartは出るよ。数ある中からサンプルと同じものを選ばなくてはいけないから
初見だと探すのに時間がかかるのであせると思う。
テーマやスタイルの選択も同じ。あらかじめどんなものがあるか確かめておいた方が良いよ。
模擬検定プログラムは実際の検定と同じように作られているから、8割以上取れていれば受かる。

MOSのWordは入力作業はほとんどなくて編集作業がメインという特殊な検定だ。
装飾しまくりの文書は実際に使わないと思うけど、細かい操作を覚えるには
勉強になった。次はExeclを受ける。

437 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b9f-Ilk+):2017/02/20(月) 12:33:49.33 ID:geNw/c4V0.net
この資格Excel触ったことない人でも一週間の勉強で取れたって人から、職業訓練行ったりそれなりに勉強した人でも落ちたって人までいて、実際の難易度がわからない
簿記の勉強しながらだから、簡単に取れるなら考えてるんだけどどうなんだろう。

438 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bc9-B/n5):2017/02/20(月) 12:35:44.50 ID:3JkUvVCN0.net
全く触ったことがない人が一週間は厳しいけど職業訓練まで行って受からないのはよっぽど飲み込みが遅い
簡単な資格なのは間違いない、簿記3級より簡単だよ

439 :名無し検定1級さん (ガックシ 06ff-P8kh):2017/02/20(月) 12:38:30.96 ID:tHnA9kLo6.net
Expertと3級がどっこいどっこい

440 :名無し検定1級さん (スッップ Sd7f-Ilk+):2017/02/20(月) 13:04:16.51 ID:pB1ciqCRd.net
ある程度は勉強しないと受からないということですね。
時間的に余裕があるわけじゃないから諦めます…

441 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb2e-P9CU):2017/02/20(月) 13:36:57.71 ID:JPn+VHPR0.net
新しくMOSを取得したいのですがどうせなら2016で受験したいです。
しかしいつ始まるのですか・・・・

442 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fd7-p4F5):2017/02/20(月) 15:59:54.77 ID:uj9VWM/G0.net
設備投資できる余裕のある大企業でも2016がリリースされたばかりですぐさま2016にリプレースするわけないと思うし
いわんや中小零細企業においておや
なんでそんなに最新版にこだわるんですかね
2013で十分だと思いますけど

443 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb2e-P9CU):2017/02/20(月) 17:58:34.71 ID:JPn+VHPR0.net
最新版とれるなら取った方がいいってのが私の考えです。
2月中に始まらなかったらもう2013受けちゃうけどさ

444 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eba2-p4F5):2017/02/20(月) 18:20:39.10 ID:ENBoxzDM0.net
今週末にExcel2013の試験受けるけど模擬試験3週目終わって9割以上取れるようになってきた
1週目はテキスト見ながらやってたけど2週目からは見ないでできるようになったし
後は4週5週やって苦手なグラフ作成を重点的にすれば受かるかな

445 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f9f-yXFx):2017/02/20(月) 19:19:02.27 ID:5Ekaqezd0.net
>>438
職業訓練に行って受からないのはどうしようもない。人生あきらメロンって感じだな

446 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-P9CU):2017/02/20(月) 22:22:07.97 ID:i50V1pKar.net
MOSなんて誰でも受かる検定って言う人ってPCの資格を何も持ってなかったりするんだよw
簿記2級なんて・・・という人も見かけるけど何もわかってない。最近の合格率はとても厳しい。
結構なボリュームがあってちょっとやそっとじゃ受からないレベル。

客観的に評価されるのが資格、検定で、他人がとやかく言うのはおかしいんだよね。
資格マニアって揶揄する人もいるけど、毎年何かしらの資格を取っている人は
人生に前向きだよ。俺はその人を尊敬してる。

447 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b64-B/n5):2017/02/20(月) 23:18:39.23 ID:drhlC+Oq0.net
何千回も言われてることだけど資格あってもプラスにならないときもあるけどマイナスになることはないんだよ
悩んだら(経済的に難しいとかじゃない限り)取っておけ

448 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b08-ZqoB):2017/02/21(火) 18:59:41.75 ID:phg0Uf5f0.net
MOS簡単だと言われてるけど実際の合格率は50%くらいらしい
合格率が80〜90%と高いのは試験受けるまで残った人
半数は試験受ける前に脱落してるらしい

449 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fd7-p4F5):2017/02/21(火) 19:12:20.89 ID:g1Y+M0990.net
なんで脱落するんだろう
こんなのFOMの模試繰り返したら5日で済むのに

450 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp9f-PAwv):2017/02/21(火) 19:25:45.82 ID:0QbBwSaJp.net
>>447
金と時間はマイナスになるけどな
俺は趣味だからいいけど

451 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-P9CU):2017/02/21(火) 20:30:21.59 ID:5hZYZII3r.net
PC教室では模擬対策テストで8割〜9割取れないと検定を受けさせないと聞いたよ
検定料が1万円と高いから、それに遠く及ばない生徒は受けても金をドブに捨てるようなものだから。
受ける受けないは本人の意志を尊重するとは言うものの、受からないレベルではそりゃ止めるさ
受講料は教室の収益になるし、合格率にも影響するからってのもちろんあるんだろうけど。
たぶんそこオーナーさんだと思うけど、うちは100%の合格率です!と言ってた
俺は予算の都合で検定だけ受けさせてくださいと言ったのでガックリしだろうな

452 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa9f-qI6O):2017/02/21(火) 21:39:57.51 ID:f1DhnQmZa.net
これ対策本の演習問題をやれば、ほぼ受かる試験じゃないか?
エクセルだけとったけど、ワードは取るか悩むなー。
パワポだけ断トツで簡単みたいだが。

453 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-P8kh):2017/02/21(火) 21:57:30.60 ID:pzrRrhzGr.net
アクセスだけめっちゃ難しいけど他は楽

454 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b39-avD3):2017/02/22(水) 00:15:53.95 ID:w9FVH8z30.net
パワポは満点だった
落ちる人いるんかな

455 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f05-Z7AI):2017/02/22(水) 01:07:36.24 ID:qKMDpXNp0.net
一個とったら折角だからとマスターが欲しくなって
受験料、FOMテキスト含めて5万強の出費になってしまった

456 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-P9CU):2017/02/22(水) 06:47:42.14 ID:GWXX2PX+r.net
就職や転職に使うならワードとエクセルはセットの方が良いよ。できればパワポも。
取ってないとこっちは苦手なのかな?という印象を持たれる可能性があるから
と言ってた。

457 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b64-B/n5):2017/02/22(水) 06:54:53.46 ID:y275G59R0.net
間違いないね、WordとExcelはセット
それとパワポもあればベターだしAccessがあればベスト

458 :名無し検定1級さん (ガラプー KK1f-2TpV):2017/02/22(水) 07:12:30.72 ID:i76uiL8cK.net
日本情報処理検定協会の日本語ワープロ検定&情報処理技能検定と比べてMOSの難易度はどうですか?

459 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr9f-P9CU):2017/02/22(水) 11:44:24.42 ID:8DrgLYyGr.net
>>458
Wordで言うと、文章入力があるから情報処理検定は時間に追われると思う。
30分しかない。早く正確にタイピングするという方が慣れるまで時間がかかる。
文章入力がないMOSはマウスのクリック操作でいけるので初心者に易しい。

460 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dfe2-mVjx):2017/02/22(水) 12:56:16.86 ID:vWWuS1fp0.net
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

461 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aaba-6d9j):2017/02/23(木) 11:00:09.77 ID:lJDyXqYa0.net
日経BP社 excel 2010 expert の模擬テストしてるけど、エクセルの操作よりも日本語の読解力が試されるのな。まじ、日本語テスト。

462 :名無し検定1級さん (ワッチョイ de08-d4M5):2017/02/23(木) 19:06:20.23 ID:ZPE+Oyq00.net
関数かな?if and or とか難しいどこまで含めるの?みたいなやつ。

463 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp23-LqKA):2017/02/24(金) 20:14:14.60 ID:cEa1JFanp.net
Excelスペシャリスト2013
【合  否】 不合格
【得  点】 60点
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約7日
【年  齢】 20代
【使用教材】 FOMのExcel2013スペシャリストテキスト&問題集
【保有資格】Word2013スペシャリスト
【関連内容の学習経験の有無】なし
【今の感想】
敗因は、テキストをろくに読まず、各章末の練習問題もならず、模擬試験しかやってなくて、新しい行を挿入、関数の絶対参照の設定、セルの書式設定などの基本操作を疎かにしたこと
寝不足だったこと
【次の目標】
合格


今回は問題の傾向と、基本操作の大切さと、模擬試験だけをやるのは無謀だということがわかった

ちなみに、関数の絶対参照って毎回出るんですか?出ない場合もあるのでしょうか?
絶対参照について詳しい参考書やWebサイトなどがあれば教えてください!

464 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr23-H2jk):2017/02/24(金) 20:15:24.39 ID:9zyynZjgr.net
機械の調子がめちゃくちゃ悪いこともあるから気をつけて

465 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ec8-d4M5):2017/02/24(金) 20:58:04.21 ID:Ys0m/fah0.net
>>463
絶対参照なんて基本だし、簡単だから
ググれば出てくるでしょ

466 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr23-d4M5):2017/02/25(土) 04:42:21.32 ID:z8PIGnGKr.net
>>464
自分の使ってるPC(i7)よりスペックが低いから反応が遅った

467 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb08-A99w):2017/02/25(土) 13:35:53.79 ID:K0II3kFX0.net
1万もするテスト7日のぶっつけ本番でよく受けるなw

468 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd4a-moPN):2017/02/25(土) 13:43:21.99 ID:JV1PxUSmd.net
明日からExcel、wordスペシャリストを取るために勉強する予定ですが使用教材はFOMよくわかるマスターの対策テキスト&問題集だけで平気なんですかね?

当方PC経験は学生の頃に授業で学んだだけなのですが……

469 :名無し検定1級さん (ガラプー KKdb-072q):2017/02/25(土) 14:03:43.00 ID:j9r5T2maK.net
>>459
どうもです。

470 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saeb-N7+2):2017/02/25(土) 15:27:06.74 ID:PKxmr1R8a.net
.
.
.
.
.ダース・ベ◯ダーがパソコンにかじりついていたら間抜けかな。
.
.
.
.

471 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr23-UoMK):2017/02/25(土) 18:24:46.15 ID:wxPZp8aRr.net
模擬検定プログラムが良くできていて本番と同じように解ける。
日経もついてるのかは知らないけど一冊で十分だよ。
模擬で9割取れるまでやれば余裕を持って受けられるよ。

472 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp23-LqKA):2017/02/25(土) 18:30:34.08 ID:/VaYFNXNp.net
落ちた自分が言うのもなんですが、
模擬試験に出ない問題もあるので、
模擬試験だけができれば大丈夫だとは言い切れません。
やはり一応テキストを最初から順番にこなしていって、たまに読み返すのも必要かと。

473 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ec8-d4M5):2017/02/25(土) 21:42:56.50 ID:FnIzLSG60.net
落ちた人が言うと説得力があるな

474 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb08-H2jk):2017/02/25(土) 22:47:01.90 ID:AI/XU0n40.net
問題と答えだけ覚えてるからじゃね?
模擬やってたら普通に関数の意味理解できてくるから普通受かると思うけど

475 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp23-LqKA):2017/02/25(土) 22:53:27.61 ID:/VaYFNXNp.net
確かFOMの模擬試験には絶対参照の問題はなかったかと。

476 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a2e-KQy9):2017/02/26(日) 08:25:21.22 ID:S3+0nZYT0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

477 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bfed-UoMK):2017/02/26(日) 11:55:03.07 ID:sd1D1zpi0.net
>>472
模擬試験はレッスンが終わってからやるものだよ。
模擬試験だけやっても受からないがな。

478 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saeb-REvg):2017/02/26(日) 15:55:40.90 ID:Map2YHI7a.net
2013評価版からダウンロードしても2016になってしまいます

2016のソフトで2013のFOMテキストで勉強しても大丈夫ですか?
試験は2013受けるつもりです

479 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd4a-moPN):2017/02/26(日) 19:02:32.01 ID:OnW93BTid.net
2016のExcelスペシャリスト、wordスペシャリストの試験開始っていつなんだろう……。まだ2016の試験が開始されてなくて上記の資格を取りたくても取れないんだよね?

自分のPCにはExcel、wordが入ってなくて2013のやつが欲しくてもそこらへんじゃ売ってないし……

480 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd4a-moPN):2017/02/26(日) 19:26:18.51 ID:OnW93BTid.net
ごめんなさい、これって全国一斉模試は未定だけど臨時試験でならもう2016のExcel、wordスペシャリスト受けれるってことなんですか?

http://iup.2ch-library.com/i/i1781769-1488104430.png

481 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr23-d4M5):2017/02/26(日) 19:52:51.16 ID:4gQwIFFlr.net
随時試験はパソコン教室なんかで受け付けてるけど、
テキストも含めてOffice2016に入れ替えているところなんてまだないと思うよ
大きな都市ならあるかもしれないけどね

FOMしか知らないけど、2016のPCでも2013の模擬試験は
修正バッチを当てれば受けられるようになってる
あとは図書館にある2013のPCを使ったりして慣れるのも良いけど
そんなに変わるもんじゃないよ。

482 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0b-c+sp):2017/02/26(日) 22:04:04.70 ID:6ElQWFYp0.net
www

483 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf0b-X4N4):2017/02/26(日) 22:05:44.27 ID:6ElQWFYp0.net
www

484 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5339-moPN):2017/02/26(日) 22:08:46.80 ID:nLMPK7qe0.net
>>481
返信遅くなりました。ご親切にありがとうございます。

485 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr23-d4M5):2017/02/26(日) 22:32:02.70 ID:+JtLk0Rsr.net
忘れてた。Office 365なら、Office2013に入れ換えることができるよ

ネット接続してる状態でスタートメニューの新しいOfficeをはじめようから
Officeアプリの入手→Office Home and Business Premiumのタブを開いて
追加のインストールオプション Office 2013-32ビットを選択(2013の64ビットは互換性の問題で推奨してない)
プログラムをダウンロードしてインストールすると2016から2013に自動的に入れ替わる。両方の共存はできない。

アプリの入れ替えだけなので、前にOffice2016で作られてたデータは2013でも消えることはないし
また同じ方法で2016に戻せるという便利な機能があるよ。2013を買う必要がないという。

486 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0afb-KQy9):2017/02/26(日) 23:07:13.77 ID:S3+0nZYT0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

487 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a29-FpMc):2017/02/27(月) 20:55:37.96 ID:s6T13VrX0.net
【合  否】合格(Excel2013 Expert) 
【得  点】part1:1000 part2:900 
【受験年度】先週
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】10日(1日一章ペース+模試は全部100%まで繰り返し)
【年  齢】四捨五入して40歳
【職  業】無職 
【使用教材】FOM
【今の感想】模試より問題数がずっと少なくて拍子抜けした。
       出題が浅く広い感じがして、勉強したところは
       大体出てたと思う。900点についてはどこかで計算の
       やり方(計算結果自体は合ってる)を間違えてたらしく
       減点された。

目当ての科目は取得したからこれにて終了!みんなも頑張れよー!

488 :名無し検定1級さん (フリッテル MM96-9H8Y):2017/02/28(火) 12:50:15.25 ID:wZZJMF7/M.net
【合  否】 不合格(Excelspecialist)
【得  点】 639
【受験年度】 2017
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 1日(6.5時間)
【年  齢】 32歳
【職  業】 派遣社員
【使用教材】 派遣会社からもらったもの。
【保有資格】 秘書検定2級
【関連内容の学習経験の有無】なし。業務で少し使用。
【今の感想】 スキップ機能は作業はリセットされてしまうことを知らず、とりあえずほとんどスキップしてしまった。2週目の途中で気が付いたが手遅れ。2問のうち1問しか自信ない問題は捨てるしかないのか。
【次の目標】 次は模試を解いてから本番に臨みたい。スキップ機能に注意する。

489 :名無し検定1級さん (スップ Sd4a-D+ve):2017/03/01(水) 12:18:04.96 ID:cMUz5qoid.net
>>472
同意、特にエキスパートは最初受ける試験はパート1・2かかわらず難しい問題をぶつけて来るから、
金を無駄にしたくなければ模擬試験ばかりでなく確認問題はしっかりやっといた方が良いよ。

490 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-krK8):2017/03/01(水) 15:07:55.24 ID:0tiVcOZ3a.net
Excel、Word等全く触れない上に自宅PC にはMicrosoftoffice入ってませんでした。
FOMの対策テキスト&問題集を買って独学でやっても到底受からないですか???><

491 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e9b-tTF5):2017/03/01(水) 18:05:06.66 ID:jaj8CltN0.net
体験版(60日間限定)が無料で使える
『Office Professional Plus 2013(評価版)』でググってみて
※サインインしてダウンロード開始可能になったら、そのサイトにプロダクトキーが表示されるから、インストール後にそれを入力すること

実際にソフトを操作する実技試験だから、いくらなんでもOFFICEソフト無しで受かるほど甘くないよ
例えば、今までクルマを操作した経験が一切ないのに、いきなり教習所の卒業検定を受けるようなもの、ほぼ100%落ちる

492 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-krK8):2017/03/01(水) 18:39:43.91 ID:0tiVcOZ3a.net
>>491
ありがとうございます試してみます!!

493 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3f3-WLWd):2017/03/01(水) 20:06:26.01 ID:+undBOAZ0.net
excelとwordのスペシャリストは取ったんだけど、
受験料高いし、エキスパートも取るか悩むな・・
普段の業務ではそこまで高度な事しないし。
同じ境遇の人いる?

494 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e9b-tTF5):2017/03/01(水) 20:08:58.56 ID:jaj8CltN0.net
そのダウンロードするファイルの形式は「iso」だったと思うんだけど、それをマウントする方法も自分でググって

495 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp23-ehdK):2017/03/01(水) 20:10:48.28 ID:eefNMaDEp.net
そもそも使わない使ったことがないものを何故受けようとしたのか

496 :名無し検定1級さん (ワッチョイ de51-kdbf):2017/03/01(水) 23:24:37.43 ID:e0i19D2N0.net
エクセルスペシャリストのFOMの模擬試験と実際の試験ってどれくらい難易度違うの?
模擬試験レベルだと端からいじっていけばなんとなく当たるよね

497 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb64-Y+1g):2017/03/01(水) 23:26:54.32 ID:IjxZaj6t0.net
>>496
1月に受けたけどFOMより少し難しくて日経BPより少し簡単くらいだったな

498 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spef-xJH3):2017/03/02(木) 12:30:56.86 ID:tSRPHxMqp.net
本番もスタイルとかテーマとか探すのは
片っ端からカーソル合わせて探すしかないけどな

ただし予習なしで50問全部探してたら
流石に時間切れだと思う

499 :名無し検定1級さん (オッペケ Sref-jYMZ):2017/03/02(木) 12:45:46.81 ID:OJVFp0mor.net


500 :名無し検定1級さん (オッペケ Sref-jYMZ):2017/03/02(木) 12:46:43.41 ID:OJVFp0mor.net
なんか資格欲しいと思って丸2日模擬試験丸暗記してエキスパート受かったんだけどExcel知識乏しすぎるからスペシャリストも受けた方がいいかな?

501 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fba-OGW1):2017/03/02(木) 17:41:41.51 ID:tM0IDi860.net
>>500
個人的には高いお金を支払ってまで下位の試験は受けなくていいと思う。エクセルのハウツー本買って勉強した方が、基礎が身につくと思うが、どうだろう。

502 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb39-tCEH):2017/03/02(木) 18:50:34.09 ID:VkYXXcLN0.net
MOSのExcel、wordスペシャリストの勉強の流れって基本どんな感じなのでしょうか?2016版を受験する予定です。

Excel、word経験が乏しいのでとりあえず初心者用の『FOM出版のよくわかるシリーズの基礎』→『その応用版』→『FOM出版のMOS対策・問題集』の流れでいいんですかね……?

503 :名無し検定1級さん (オッペケ Sref-jYMZ):2017/03/02(木) 20:51:56.94 ID:yUnrD2EIr.net
>>501
そうするよ
早速明日本屋行ってくる
おすすめの本ある?

504 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-prdN):2017/03/02(木) 22:10:58.14 ID:M5RgenKo0.net
日経PBの2016対策ってどうですか?
17日にFOMから出るのを待ったほうがいいのか

505 :名無し検定1級さん (オッペケ Sref-NqFr):2017/03/03(金) 00:21:30.73 ID:Uj+oa0pBr.net
Excelスペシャリストの関数は他の検定より全然覚える数が少ない

506 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-ukYg):2017/03/03(金) 07:43:32.98 ID:ScqBGjg5a.net
他のエクセル使う検定ってなに?

507 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-O4Me):2017/03/04(土) 10:20:12.04 ID:/F7fsX+OM.net
>>504
fomは模擬PGがついてるから、待った方がいいよ

508 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-O4Me):2017/03/04(土) 10:20:54.41 ID:/F7fsX+OM.net
>>502
いいと思います。

509 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-O4Me):2017/03/04(土) 10:28:50.57 ID:/F7fsX+OM.net
>>490
テキストで本編操作を勉強し、模擬試験のアニメで試験の感覚をつかめばいけると思います。できれば、1ヶ月無料のoffice365をダウンロードして、模擬試験をやればかんぺきでしょう

510 :名無し検定1級さん (スッップ Sd3f-prdN):2017/03/04(土) 15:07:36.30 ID:F70y1BnCd.net
>>493
スペシャリストを持っていて当然なのは、スクールの講師、それ以外は趣味の世界。欲しければ取ればいい。でも、持っていてもたいして評価にならない資格だぞ。
MSにお金寄付したいのなら、良いと思うが・・

511 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-prdN):2017/03/04(土) 17:32:00.44 ID:IcteGqHUa.net
今日Excel2013受けて合格した
fomの模擬試験しかやってなかったが普通になんとかなったわ

512 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-nnTG):2017/03/04(土) 17:57:12.70 ID:BaO/WTuga.net
【合  否】 合「エクセル2013specialist」
【得  点】900 
【受験年度】2017
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約 年 0.5ヶ月
【年  齢】 23歳
【職  業】 it派遣
【使用教材】fom
【利用資格学校】
【保有資格】Iパス ITIL
【関連内容の学習経験の有無】
業務でエクセル使用
【今の感想】 FOMの模擬試験が出来れば余裕かと
模擬試験では出なかったaverageifが出た

【次の目標】
10月の基本情報

513 :名無し検定1級さん (オッペケ Sref-NqFr):2017/03/04(土) 21:26:57.56 ID:HK8zUNnVr.net
>>512
Iパスはどのくらい掛かった?2週間じゃ無理かな

514 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMaf-HQYu):2017/03/05(日) 12:48:05.09 ID:OJfXpwg6M.net
2016の結果報告はまだ?

515 :名無し検定1級さん (ラクッペ MMef-WoOW):2017/03/05(日) 13:14:02.38 ID:736+aLKGM.net
mos簡単すぎワロタ
一ヶ月勉強して、
ワード、エクセル、パワーポイント
全部合格

パワーポイントに至っては前日に1時間しか勉強してないぞ

516 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spef-xJH3):2017/03/05(日) 13:52:40.02 ID:D0nbnamap.net
>>515
別にお前が優れた能力持ってるのではなく
人並みですというだけの話でドヤって楽しそうだな

517 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-I6Z4):2017/03/05(日) 14:48:07.73 ID:AWGoFXuma.net
>>516
ファーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、でたああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

匿名掲示板で勝手に説教してくる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ベツニオ前ガ優レタ能力時ッテルノデハナク
人並ミデストイウダケノ話デドヤッテ楽シソウダナ…(キリッ

とかレスしてくるやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前毎回MOSの試験会場で、受験者出待ちしてろよw
試験終えて出てきた受験生に

ベツニオ前ガ優レタ能力時ッテルノデハナク人並ミデストイウダケノ話…(キリッ

って説教して来いよwwww

いいなぁーwww
いいなあぁーwww
こんな匿名掲示板でドヤって説教できる君いいなぁwwww

518 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b9b-BJNc):2017/03/05(日) 15:02:40.79 ID:1SCQBEa/0.net
どうしたの?

519 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb86-10ys):2017/03/05(日) 15:21:42.78 ID:eIEVHvTW0.net
昨日Excel210 先月Word2010共に満点合格

FOMと学校で基本だけ教えてもらってほぼ独学

満点取れた勝因はMOS試験の日本語の解読をしちんとすることだと思う
なかなかややこしい言い回しが多いから

520 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fed-NqFr):2017/03/05(日) 17:22:17.61 ID:m4a8TQNG0.net
満点はすごいね。
検定でしか使わないようなボタンもあるから細かいところまでチェックしないと取れない

521 :504 (ワッチョイ eb39-prdN):2017/03/05(日) 18:42:06.32 ID:eywmseLI0.net
>>507
ありがとう

522 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f9b-NqFr):2017/03/05(日) 18:47:18.77 ID:WzgQyUFx0.net
>>519
Excel満点取ったのか、それは凄いな
Wordは満点だったけどExcelは2ミスしたわ
満点取れるかどうかのレベルになってくるとホント読解力が問われるよね

523 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ffb-Ijm/):2017/03/05(日) 19:12:21.50 ID:uejLX8Pi0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

524 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb86-10ys):2017/03/05(日) 19:45:29.50 ID:eIEVHvTW0.net
519です
ありがとうございます
色んな問題あるみたいだから運も好かったんだと思う
ほんとにワザと間違わせる言回しがあるから、今後受験する人は気をつけて欲しいです

525 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spef-xJH3):2017/03/05(日) 19:57:28.23 ID:D0nbnamap.net
満点となるとエキスパートよりスペシャリストの方が絶対に難しい
スペシャリストなら素晴らしい

526 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb86-10ys):2017/03/05(日) 20:13:28.91 ID:eIEVHvTW0.net
>>525
ほんと???
エキスパート受けようかな

でも関数や条件つき書式はスペシャリストはフォムで勉強する10分の1くらいのレベルでしたよね

エキスパートはスペシャリストより関数が難しいんじゃないんですか?!

527 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebe2-pIxw):2017/03/05(日) 21:54:10.21 ID:9pfz9Fpz0.net
エキスパートがノーマルより簡単なわけはない。
ただ問題数は少ないから(part1,2それぞれ10問ちょい)、満点が取りやすいというのはそういう意味じゃないかな。

528 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-nnTG):2017/03/06(月) 11:06:33.85 ID:tMuYJSpsa.net
エクセルexpertってspecialと何が難しくなってんの?
出題関数が増えるだけ?

529 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM3f-dU8G):2017/03/06(月) 20:29:32.98 ID:z3PqUOepM.net
mos2016。800割れ合格。
初心者から独学で2週間くらい。
2013の中古本の模擬がメイン。
ちっとも簡単じゃなかった。
うそつき。

530 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM3f-dU8G):2017/03/06(月) 20:32:08.42 ID:z3PqUOepM.net
エクセルのスペシャリストのみ。
2016ね。
書き忘れた。

531 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM3f-dU8G):2017/03/06(月) 20:50:15.69 ID:z3PqUOepM.net
はっきりいって模擬テストしかやってない。
だから全然わからん問題が結構あった。
もっと問題数がほしいね。
700ボーダーでギリギリだった。

532 :名無し検定1級さん (オッペケ Sref-NqFr):2017/03/07(火) 00:01:36.94 ID:vrpCgkd2r.net
模擬だけやって受かろってのは検定だけ通ればいいやと考えてるからだろう。
細かい操作やショートカットキーを使った操作なんかは抜けてると思うよ

533 :名無し検定1級さん (ワッチョイ abed-2/Q8):2017/03/07(火) 10:41:25.73 ID:7JyALiMX0.net
>>516
たしかに資格試験って合格率50%付近に設定されてるの多いからな
平均レベルはあるアホじゃない証明になるな

534 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spef-xJH3):2017/03/07(火) 21:21:25.96 ID:yfON3bxzp.net
この資格に合格したくらいではアホではない可能性にしかならない。
アホでも合格できるからだ。
落ちるのはガイジのみ

535 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ffb-Ijm/):2017/03/07(火) 21:33:37.98 ID:Uxdasy/B0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

536 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f9b-NqFr):2017/03/07(火) 22:21:40.78 ID:IVy4M/4q0.net
>>534
いや知的障害者でも持ってるんだが・・・
落ちるのは単に怠け者なだけだろ

537 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spef-xJH3):2017/03/07(火) 23:18:25.99 ID:yfON3bxzp.net
知障でも取れる資格を自慢してる>>515とは。。。

538 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dbfb-GcmM):2017/03/08(水) 02:48:50.94 ID:q9vvWHbw0.net
FOM2周やれば、何でも余裕で合格だな
Excel2010エキスパートだけのつもりが、10日でマスター取得

539 :名無し検定1級さん (オッペケ Sref-NqFr):2017/03/08(水) 03:11:22.78 ID:A5G04zu5r.net
MOSの場合、設問がこの操作をしなさいって書いてあるのから易しいんだよ

俺が受けた違う検定では、文章入力の書き写しが500文字で1問。
速さと正確さが求められるからあせる。

サンプルと同じように作りなさいってのが1問。
入力も500文字。表作成があったり太線、点線などこれをしなさいと全て指定されてるわけじゃないから、
自分で見比べて見逃してしまうと減点だから大変。

もうひとつは編集作業の1問。
MOS検定に一番近くてテキスト挿入から始まる。
サンプルと見比べてやるので、やっぱり操作の全てが指定されてない。
地図製作もあって半文字ずれたら減点とかチマチマしてる

3問やると1時間ギリギリ。日商PC検定で言うと1級レベルだと思う。
俺はそれに落ちましたからMOSに逃げたんですw

540 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM3f-dU8G):2017/03/08(水) 05:56:16.57 ID:jsrnXmVTM.net
資格者メンバーサイトってとこからメールきてるけど、これは無視していいの?
ただの宣伝かな?

541 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-tCEH):2017/03/08(水) 08:23:04.35 ID:ZSWXYXr2d.net
最近勉強し始めて一週間経ったが、難しくはないけど皆が言うほど簡単かコレ?Excelスペシャリストの勉強してるが、テキスト通りの操作はできてるけど小難しい操作はところどころ記憶が曖昧になってるんだが

542 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM3f-xJH3):2017/03/08(水) 08:43:41.69 ID:45ZNO0NdM.net
決して簡単ではないよ。
受かった後だとスッキリして簡単っていうけど進行形ではそれなりに覚えることはあるからね。

543 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-FvGs):2017/03/08(水) 08:46:14.99 ID:nKm1tkZnd.net
普段使ってる人なら少し勉強すりゃ簡単
普段使ってないなら難しくはないけどネットにある3日で余裕だったとかはない

544 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fed-NqFr):2017/03/08(水) 12:10:54.50 ID:nckwiHvn0.net
簡単て一括りにするからおかしくなる。普段どういう使い方してるかわからんもん。
俺なんてofficeの入ってないPCばっかり使ってた。

545 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-nnTG):2017/03/08(水) 12:31:59.97 ID:5lj2n3Zza.net
全て端からいじっていけば出来る問題
日本語が読めるならな

546 :名無し検定1級さん (オッペケ Sref-NqFr):2017/03/08(水) 17:41:04.78 ID:ysWdvoLxr.net
それ少し勉強すればじゃないと思うw

547 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-I6Z4):2017/03/08(水) 18:35:44.36 ID:kJYKsFZ8a.net
知障が知障をバカにするのか…(困惑)

548 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-I6Z4):2017/03/08(水) 18:37:57.56 ID:kJYKsFZ8a.net
>>537
この板にいるやつら全員知障レベルってことか。
知障同士同士仲良くしろよ

549 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spef-xJH3):2017/03/08(水) 18:50:19.41 ID:D8sVYqirp.net
顔真っ赤にしてわかりやすいやつだな

550 :名無し検定1級さん (オッペケ Sref-NqFr):2017/03/08(水) 20:45:30.62 ID:NEp4rXXlr.net
色々面倒くさいなw
合格レベルまで達するには人それぞれ違う、で良いでしょ
簡単だとか難しいとかは個人差があるから一概に言えない

少し前に、初心者が一から始めてスクールに通いFOMと日経をこなして
ひと月で取った人が居たけどしっかり勉強できる人だよ
他のことをやってもできる人だと思う

551 :名無し検定1級さん (ワッチョイ abc9-FvGs):2017/03/08(水) 21:05:49.31 ID:ChLne22D0.net
まあ世の中には一日一時間の勉強で東大主席で合格するやつもいれば毎日起きてから寝るまで勉強してニッコマに受からないのもいるしね

552 :名無し検定1級さん (オッペケ Sref-NqFr):2017/03/08(水) 21:18:29.64 ID:0IS2F+qWr.net
俺はコツコツできないから勉強に向いてないw
夏休みの最後になって初めて追い込みをかける
そういう勉強は忘れるのも早い
パーフェクトを取った人がいたけど真似できないわ
くまなくやって本番でも集中して解かないといけない
俺はわかっていても間違えるタイプでもあるw

553 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-WoOW):2017/03/08(水) 22:35:34.23 ID:kJYKsFZ8a.net
>>549
お前もお前で顔真っ赤っ赤だけどな
手、ぷるぷるしてて可哀想

554 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-xJH3):2017/03/08(水) 22:44:39.93 ID:GoEa1i1ma.net
2016は三月下旬には始まるかな?
他の勉強とのスケジュール調整したいんだけどなぁ。

555 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6201-Lu43):2017/03/09(木) 05:02:21.01 ID:emZu3Eg70.net
大してレベル高くもない試験のスレッドだと、やはり投稿者のレベルもそれ相応だな。

資格試験のスレで、荒らし目的でないただのキチガイがいるなんて初めて見たぞ。

556 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-QlJ2):2017/03/09(木) 06:43:32.21 ID:GqQoh7XEa.net
無視もできない知障のやつばっか

557 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr57-csvI):2017/03/09(木) 18:50:36.38 ID:r68CcYJ6r.net
1部印刷とページ設定を変更して印刷の違い。結果は同じでもやり方違うとバツだよね

558 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM2b-Qu3X):2017/03/11(土) 18:32:13.43 ID:5UWBdXuuM.net
一週間後に受けるけどExcelのエキスパート2の関数で手間取ってる
複雑すぎ

559 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bfed-1GK+):2017/03/11(土) 18:56:01.92 ID:Me+WR24p0.net
Expert2は確かに難しい
1より遥かに難しい

560 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6201-V8eP):2017/03/11(土) 20:49:51.83 ID:tkjWzDed0.net
>>558
2013?

561 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f739-Qu3X):2017/03/11(土) 23:33:00.23 ID:Y5FzhcHl0.net
>>560
うん2013
知らない関数と機能だらけでキツイわ

562 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f2fb-tVHN):2017/03/11(土) 23:59:07.55 ID:YNAkDonF0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

563 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr57-csvI):2017/03/12(日) 06:09:28.86 ID:Wd82VLWmr.net
昨日Excel2013を受けたけどFROMのレッスンのグラフの章まで終わらないまま受けた
しかも模擬試験が2016では立ち上がらずにぶっつけ本番で臨んだら730点ほどでギリギリ受かった。
危なすぎる。他の表計算の検定経験があるからまだ良かったんだと思う。

ちなみにOffice2016から2013の再インストールは先月28日をもって終了したと公式発表されてました.
これからは2016で勉強するのが良いと思う。

564 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr57-csvI):2017/03/12(日) 06:18:14.13 ID:Wd82VLWmr.net
方法は。FOMか。関数は結構忘れてた。特に、不定数の文字列から、RIGHT関数で文字を取り出すなんて
全く忘れてた。あれがスペシャリストで出るとは思わなんだ。Expertの関数はレベル高いんでしょうね
易しい問題を取りこぼさないことが合格するには必須だね。

565 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa7f-U/5n):2017/03/12(日) 11:58:18.16 ID:c2o5SoHfa.net
普通に正社員で働いていて特に転職活動とかではないのだが、なんとなくExcelマスターが欲しくなってしまった。
お金の無駄なのかもしれないし、完全な自己満だけどやってみようかな。

566 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp57-xX7A):2017/03/12(日) 12:43:08.08 ID:Scyo4nSdp.net
>>565
まだわかる。
一番わからないのはマスターにせよ単体にせよ転職で主戦力の資格になると思ってるやつ

567 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f29b-2hGO):2017/03/12(日) 13:26:17.60 ID:hmLvAndh0.net
主戦力にはならずとも、成績同じくらいでどっち取るか迷った時に有利に働く程度にはなるでしょ
マイクロソフトのスペシャリストとかなんか凄そうやん?

568 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp57-xX7A):2017/03/12(日) 16:09:21.22 ID:Scyo4nSdp.net
けど資格の難易度知ってる人間から見たら
あっ(察し)だぞ

569 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f739-Qu3X):2017/03/12(日) 16:25:15.12 ID:KxpkxU+D0.net
だめだぁExcelエキスパート2難しくて出来ない
学習のポイントとかないかな

570 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr57-cP9n):2017/03/12(日) 16:30:38.42 ID:K52BRMMTr.net
ExcelとWordエキスパートは結構転職で使えたわ
それで一部上場企業に就職出来たし
今はアクセスの勉強中

571 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr57-cP9n):2017/03/12(日) 16:31:15.64 ID:K52BRMMTr.net
スペシャリストの時は見向きもされなかったけど
エキスパートだと面接で突っ込まれる

572 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMa2-xX7A):2017/03/12(日) 18:03:43.65 ID:q2qj93YZM.net
エキスパートって何がむずいの?
エクセルの機能?それとも数学とか統計学とか知識ないのわけわからんかんじ?

573 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f739-Qu3X):2017/03/12(日) 21:10:07.64 ID:KxpkxU+D0.net
>>572
機能が多すぎることと関数が複雑なことかな

574 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 87fb-csvI):2017/03/13(月) 01:38:41.34 ID:2AEsseWh0.net
【合  否】合格 ワード2016specialist
【得  点】963
【受験年度】2017
【受験回数】1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 カウントしてない。テキスト2周
【年  齢】 25歳
【職  業】 無職
【使用教材】MOS対策テキストWord2016
【保有資格】普免
【今の感想】模擬試験が1回分しかできなかったので不安だった 
【次の目標】エクセル

575 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 72ed-csvI):2017/03/13(月) 08:31:55.03 ID:m8hnuxYK0.net
>>568
あのさ、難易度って難しいor易しい度合って書くでしょ。
君の場合はMOSを易しいと感じる人の視点からしか見てない感じがする

実務では使うことはないだろうなという無駄に細かい所まで出るから
しっかり覚えようと思ったら結構大変だよ。

当然、君はクリアしてるから言うんだろうけど。
俺は趣味と実益両方目的にして取ったので満足してる。

しかし、MOSが主戦力になると思ってる人っているのかな?
聞いたことがない。

一番わからないのは資格板で資格の意味について能書き垂れる人

576 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6201-V8eP):2017/03/13(月) 11:28:23.01 ID:Y/S7KMmA0.net
>>575
>一番わからないのは資格板で資格の意味について能書き垂れる人
まんまお前やんけ。

577 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa8a-vsbp):2017/03/13(月) 12:53:23.52 ID:R2h50h2ga.net
わらったw

578 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-xX7A):2017/03/13(月) 13:03:50.44 ID:1LVB8BX5a.net
2016って解禁してるのか
2013のスペなら持ってるからエキ受けようかな
まあそれよりも優先して取りたいのはvbaだが

579 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ef5-5MFn):2017/03/13(月) 22:37:37.46 ID:d4yW3y8Z0.net
Excelの資格ってだけで汎用性高い

580 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f739-K8Mp):2017/03/14(火) 14:11:42.00 ID:WA+AqevQ0.net
MOS対策・問題集の模擬試験プログラムの関数についての問題文に『(例)SUM関数を用いろ』といった記載があるが、これって本番でも同じように『〜の関数を用いろ』って指示があるのかね?

581 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr57-cP9n):2017/03/14(火) 14:20:57.90 ID:3ncT8H8nr.net
>>580
うむ

582 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr57-cP9n):2017/03/14(火) 14:21:20.04 ID:3ncT8H8nr.net
本番は範囲までは書いてないけどね

583 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMa2-xX7A):2017/03/14(火) 18:49:55.91 ID:xW1eQjmwM.net
FOMのエクセルの基礎と応用の本持ってる人、もしくは見たことある人に聞きたいんだけど、これと試験の対策テキストと問題集ってどのぐらいの位置関係にある?
応用と試験対策だと応用の方がレベル高いって認識でオーケーかな?

584 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-xX7A):2017/03/14(火) 19:10:22.81 ID:H7TwmYkFa.net
>>583
当たり前田のクラッカー
試験対策テキストはぶっちゃけ付属の模試だけやってりゃ受かるようにできてる
応用力もクソも無い

585 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 075f-7UNQ):2017/03/14(火) 20:29:23.04 ID:XSr2BPBT0.net
なんでみんな2週間とかで行けるの?
FOMの模擬試験でやってるけど1回の試験を3-5回に分けてやってるから全然進まん。いきなり模擬試験で解答見ながら手順覚えてる自分のやり方がまずいのかなー。

586 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr57-cP9n):2017/03/14(火) 20:48:04.33 ID:f7EMlQAxr.net
関数の意味を理解しないと...

587 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp57-xX7A):2017/03/14(火) 20:59:36.88 ID:Yn+Mp6ehp.net
引数とか言っても通じないだろ

ひ、引数ってなりそう

588 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f739-K8Mp):2017/03/14(火) 21:01:24.31 ID:WA+AqevQ0.net
>>585

そのやり方はあまり良くないんじゃない?自分はパソコン初心者だったのでExcelの基礎のテキスト→対策・問題集の第1章〜第5章→模擬試験プログラムの順でやってますよー

589 :585 (ワッチョイ 075f-7UNQ):2017/03/14(火) 23:40:05.66 ID:XSr2BPBT0.net
昔2002の時にspecialistは取ってて今は2010のマスター狙いなんですがやっぱりやり方まずいですか。引数って意味も普通に忘れてましたしね。ちゃんとテキスト通りにしてみます。ありがとうございました。

590 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa97-xX7A):2017/03/15(水) 00:34:42.91 ID:ElnQnBria.net
>>584
ありがとうございます!
応用は手つけなくて良さそうですね。他の資格試験との兼ね合いもあって面倒だったからとりあえず良かった。

591 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr57-3tDR):2017/03/15(水) 10:08:18.62 ID:+D4dlHEYr.net
きみ基準でMOS 検定の批評してどうするよ。検定や資格はスタートラインにすぎないしょ。
どんな業種でどういった職場に配属されるかすらわからん。
OJ T で覚えることの方が多いかもしれん。
今はワード、エクセルを使えて当然の時代になってる、と思うぞ。

592 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr57-3tDR):2017/03/15(水) 10:18:47.73 ID:+D4dlHEYr.net
>>565あてな。
いがみ合うスレじゃないからガンバろうぜ!

593 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr57-3tDR):2017/03/15(水) 10:22:22.96 ID:+D4dlHEYr.net
>>576だった。

594 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa7f-xX7A):2017/03/15(水) 10:49:07.16 ID:Y8uY/7gpa.net
ある程度関数とか知ってるなら>>585のやり方でいいと思うがな
スペシャリストに限っての話な
スペシャリストは関数よりも飾り付けとかがメインだし

595 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f46-PShp):2017/03/16(木) 21:07:26.93 ID:fEmuBmfV0.net
【合  否】 MOS Word2013 合格
【得  点】 925点
【受験年度】 2017年
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 通学
【勉強期間】 約2週間
【使用教材】 FOM基礎と日経BP模試問題集
【利用資格学校】 職業訓練校
【関連内容の学習経験の有無】 無
【今の感想】 基礎をやった後に模試問題集を全7回×2週した
      満点を狙ってたがサンプル画像との微妙なレイアウトのずれに終盤で気づき、原因が分からず直せないまま終わった・・・
【次の目標】Excel2013 MOS

596 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1339-qojQ):2017/03/16(木) 23:40:30.56 ID:u9wgra0R0.net
エクセルの関数で絶対参照いれるものと入れないものの区別がつかないよ
同じような数式なのに違いがあるのは何でだ

597 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ed-u6wT):2017/03/16(木) 23:52:19.74 ID:fguphYgi0.net
>>576
おめぇが言い出しっぺだからお前のセリフを真似ただけじぇねぇか。

資格の難易度を論じるならお前には何が出きる?
エキスパート程度の資格は持ってるの?
何か国家資格でも持ってるの?
そもそも就職したことあるの?

MOSを馬鹿にするやつってどこにでもいるけど
意外と何も持ってなかったりするんだよ
どうせお前もその口だろ

598 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f46-PShp):2017/03/17(金) 00:22:57.89 ID:F/bPqeoj0.net
>>597
どんな資格持ってようが、勉強して頑張ってる人たちが集まってるスレに来て馬鹿にしたりするのは大抵残念な人なんだからほっといてやれよ
現実世界じゃだれもかまってくれないからワザワザこんな所来てるんだろ

599 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3364-OQk+):2017/03/17(金) 00:24:44.23 ID:RRzVuImF0.net
何回も言われてるだろう
簡単な資格だけどないよりはあったほうがいいんだって

たった100円だって募金しないよりはしてる人間の方が偉い

600 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f01-duKA):2017/03/17(金) 03:28:23.96 ID:z1DZHTaU0.net
>>597
なんだこいつ。

感情的になりすぎて論理破綻してるやんけ。

601 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33ed-9Ahf):2017/03/17(金) 14:52:34.54 ID:GgRCMJzY0.net
MOSって簡単と言われてるけど半数は取れないみたいだよ
試験受ける前に半数がフェードアウトするらしい
目指したけどMOS取れない人が荒らしてる可能性もある

602 :463 (ササクッテロロ Sp97-CJUg):2017/03/17(金) 17:21:50.00 ID:22IUvUjUp.net
Excelスペシャリスト2013
【合  否】 合格
【得  点】 約870点
【受験回数】 2回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約5週間
【年  齢】 20代
【使用教材】 FOMのExcel2013スペシャリストテキスト&問題集
【保有資格】Word2013スペシャリスト
【関連内容の学習経験の有無】なし
【今の感想】
やっと合格しました
5問くらいできませんでしたが、なんとか。
今回再勉強するにあたっては、テキストをちゃんと最初から読みながらひとつずつテキストを進めていきました。
やはり学問に王道なしなのだなと実感できました。要領が悪い自分でもテキストを一からやれば合格はできたので、勉強中の方々もテキストをきちんとやれば受かるんだと自信を持って勉強頑張ってください!

603 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1339-aEwW):2017/03/17(金) 17:34:30.06 ID:RYsi5oBb0.net
これからこの資格に挑戦しようか迷っています
もし合格したら履歴書に書ける等、どのようなメリットが生じるでしょうか?
私自身は自己啓発、就職活動が目的でこの資格を取ろうと考えています
しかし、私自身年齢的にもおじさんで無職期間も長いです。
この状態でこの資格に合格した場合、何かに繋がることがあるでしょうか?
また、こんな私におすすめのPC系の資格があればおしえてほしいです。
pc系でなくてもそれに近い資格でも構いません。
ちなみに今まで取った資格で簿記3級、ビジネスマナー系資格があります

604 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33c9-OQk+):2017/03/17(金) 19:05:28.62 ID:1ANt6nPf0.net
>>603
この資格で就職決まるようなことはない、誰でもとまでは言わなくても簡単に取れる資格だから
ただ無職で就活目的なら金銭的に問題ないなら取っておいた方がいい、逆に新卒とかなら絶対にいらない

この資格はワードエクセルって言う何処でも使うPCスキルが最低限備わってますよって言う証明、前職バリバリ働いててすぐに転職とか学生なら言わずもがな出来る(言わずもがな仕事で使ったことがない)とかならいらないけどね。

履歴書には書けるよ、あとは自己啓発的な意味は大きいと思う
例えば求めるスキルに「基礎的なPCスキル」ってあったらワードとエクセルのスペシャリスト持っててGmailでも使えるならそれだけで応募して大丈夫


ドラクエで言うならひのきのぼうなんだけどね、一流リーマンだったらもうストーリー進めてメタルキング装備してるから敵を倒すのなんか簡単だし新卒なら新卒カードって言うパパスが助けてくれる
ただ無職期間長かったりニートだったりするならひのきのぼうでも素手よりはマシ
ひのきのぼうがあればレベル1でもスライム(中小企業)くらいなら倒せるさ頑張って

605 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1339-aEwW):2017/03/17(金) 19:22:37.44 ID:RYsi5oBb0.net
>>604
わかりやすく説明していただきありがとうございます。頑張ります
私自身、エクセル、ワードの知識が乏しく、このような試験に挑戦でもしない限り
これから知識の上達もしないと思うので受けてみます
ないよりはマシなんですね。それでもメリットが生じるなら良いです
無職だしこれといった特徴もなく何も装備してない状態なので

606 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 03f4-u6wT):2017/03/17(金) 20:43:25.99 ID:V8Um7MF40.net
>>605
私も4年半前くらいまで12年ほどニートでしたよ
そこからExcelスペシャリスト、パワポ、日商簿記3級2級、Wordスペシャリストと取得して
5社目で再就職出来ました。
今でもその会社で働いています
個人的にパワポはいりませんでした
代わりにExcelのエキスパートを取っておくべきだったと思います
何かの参考にでもなれば

頑張って下さい

607 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1339-aEwW):2017/03/17(金) 21:05:09.06 ID:RYsi5oBb0.net
>>606
ありがとうございます。参考にさせてもらいます
私はニート8年目に突入するところです。。
再就職、おめでとうございます。私にとって正社員で働かれていることがすごいです。
ワードと特にエクセルが大事なんですね。
エキスパートの参考書もそろえてみます。

608 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1339-aEwW):2017/03/17(金) 21:18:39.24 ID:RYsi5oBb0.net
>>606
ちなみに、就職なされた所はどのような職種でしょうか??
簡単でよいのでもし教えていただけたら幸いです。

609 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f01-duKA):2017/03/17(金) 21:27:38.21 ID:z1DZHTaU0.net
>>607
悪いけど8年も腑抜けてたのなら、
資格取得のための勉強なんてことで自分を安心させるより、
下手な鉄砲数打ちゃの精神で、面接練習も兼ねて就職試験受けまくった方がいいわ。

資格勉強なんて結局現実から目を背けて、
易きに流れているだけのことも多い。
特にMOSなんて合格率が5割超えてる…つまり合格するのが当たり前で落ちる方が恥ずかしいような資格なら、
なおのこと就職するにあたって武器とはなりにくい。

610 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1339-aEwW):2017/03/17(金) 21:38:15.95 ID:RYsi5oBb0.net
>>609
確かにそうかもしれません。。8年もブランクがあるわけですし
もう時間がないので就職活動を第一優先とし資格も取る形でやっていこうかと
簡単な試験でも自己啓発になると信じ、この試験を受けることで面接試験で少しは+になるのならと願っています

611 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f46-4I8J):2017/03/17(金) 21:42:49.93 ID:F/bPqeoj0.net
>>610
まぁ言うのも何だがこんな2ちゃんみたいな所で就職活動の相談するより、きちんとした機関で相談した方がいいよ
ハロワも職員に差はあるかもしれないがきちんと話を聞いてくれる人は多い

もし生活リズムが乱れてるとかで徐々に社会生活に身体を慣らしたいのなら事務の求職者支援訓練通うのもあり

612 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp97-CGWf):2017/03/17(金) 22:38:56.51 ID:i4EtU43Jp.net
この資格取ろうとするってことはホワイトカラーか?
職を選んでる場合じゃないだろと思う

613 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f3e2-6Inm):2017/03/17(金) 22:42:47.44 ID:tnyDOC4R0.net
そうそう、合格率が5割超えてたら合格するのが当たり前とか
わけわからん忠告しかもらえんよ。

614 :606 (ワッチョイ 03f4-u6wT):2017/03/17(金) 22:47:43.00 ID:V8Um7MF40.net
>>608
病院の経理課です。
病院の事務職に絞って就職活動を行っていましたが、
通勤に片道1時間以上かかるところは全部落ちました。
病院の事務職は辞める人が少なく非常に狭き門ですが、
看護師さん達を含め女性が非常に多いので有給を全て消化出来、残業も少ないです。
ただ給料は安いので、目指されるなら給与面は相当の譲歩が必要です。
同僚達は「給料以外は良い職場」と皆言っています。

蛇足ながら就職活動においてのアドバイスですが、
受ける会社に面接前に必ず1回行ってみることをオススメします
私は面接で、通勤に関して聞かれることが多かったです
「ここまでどうやってきましたか?」
「実際にウチで働くとしたら通勤手段はどのようになりますか?」等
事前に行って下見しておけば、この手の質問にスムーズに答えられます
答えられたから受かるというわけではありませんが、
答えられなければ落ちるでしょう

615 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1339-aEwW):2017/03/17(金) 23:17:41.98 ID:RYsi5oBb0.net
>>611
そうですね。そういった機関を利用したいです。
生活リズムもかなり乱れていると思うので社会復帰も兼ねてそういった
訓練も視野にいれます。
>>612
絶対にホワイトカラーがいいんだ。というこだわりはありませんが。。
たしかに選べる身ではありません。

616 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1339-aEwW):2017/03/17(金) 23:36:26.89 ID:RYsi5oBb0.net
>>614
病院の経理事務、いいですね。その狭き門に就職できた。しかも女性の採用が
多い中での採用はすごいです。給料は安くても休みはしっかり取れて精神的負担も
かからないだろうし。私は給料より休みを重視したいところがあるので貴重な情報
を聞けました。

貴重なアドバイスありがとうございます。
受ける会社は必ず下見をしていきたいと思います。何を聞かれるか、その場でどんなことを
答えるかのイメージをちゃんとしておいていきたいと思います。ちゃんと答えられることが
鍵ですね。。

617 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7e-CGWf):2017/03/18(土) 02:31:12.43 ID:EVuueWT/0.net
日曜にwordとexcel両方の
スペシャリストの試験を
受ける予定なのですが、
ネットの情報を見て余裕を
かましてたら何もしていない状態で
現在に至りました…
wordは一回だけ試しに模擬試験を
解いてみたら700弱だったので
知らない知識を詰め、
残りの模擬試験を解いて
仕上げるつもりです。
excelはまだ何もしていなくて
最悪徹夜で勉強して
受験しようと思います。
勉強時間が両方で
10時間は少なくとも取れそうですが
合格できると思いますか?(笑)
ふざけた質問だと思いますが、
ご意見頂けたらと思います。(><)

618 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33c9-OQk+):2017/03/18(土) 07:41:02.75 ID:gWTjNXZw0.net
普段全く使ってないの?
もしそうなら取り敢えず模擬試験だけ答え見ながらパターン化で覚えるしかないと思う、知らない問題が多く出たらどんまい

619 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bffb-2W4o):2017/03/18(土) 08:28:34.32 ID:LUwDk+xU0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

620 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7e-CGWf):2017/03/18(土) 08:35:35.07 ID:EVuueWT/0.net
>>618
学生ですので、中高のときに
授業で学んだくらいです。
とりあえず満点ではなく合格を
狙う感じにしたいと思います。
それでは今から勉強開始します!

621 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4329-CJUg):2017/03/18(土) 08:54:56.09 ID:F1kXnxDH0.net
>>617
徹夜はやめた方がいい。スキップとリセットを間違えないでね。

622 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4329-CJUg):2017/03/18(土) 08:55:53.18 ID:F1kXnxDH0.net
徹夜は反対。試験時、スキップとリセットを間違えないでね。

623 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7e-CGWf):2017/03/18(土) 09:03:34.82 ID:EVuueWT/0.net
>>621
アドバイスありがとうございます(><)
午前中にwordを仕上げて
午後からはexcelを必死に
やりたいと思います!
徹夜にならないよう頑張ります(笑)

624 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f46-4I8J):2017/03/18(土) 11:24:14.47 ID:jetGkuiQ0.net
>>617
ネットの情報鵜呑みにしすぎ
何もせずに受かったとかいう人は既に実務で使ってて自分の能力の確認でMOSとった人も多いよ
まぁトータルで二万の受験料の試験を二日前まで無勉なんて俺には無理だわ・・・

625 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1339-qojQ):2017/03/18(土) 11:32:31.66 ID:J0NKqNas0.net
明日は一斉試験か

626 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33ed-9Ahf):2017/03/18(土) 12:03:54.31 ID:z0R+Bj8w0.net
毎日随時試験やってるのに高い試験料払って一か八かやる意味
あるのか

627 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7e-CGWf):2017/03/18(土) 12:28:11.74 ID:EVuueWT/0.net
自分が受験できるところでは
月1回しか試験が行われないので
毎日受けることができないんです(><)

wordは安定して合格点を取ることが
できるようになってきたので
次はexcelをやり始めます

628 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa37-CGWf):2017/03/18(土) 15:14:53.94 ID:7ix1dyF5a.net
いくら何でも無勉は舐めすぎw
情報系の学科ならまだしも授業レベルじゃねえ

629 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4329-CJUg):2017/03/18(土) 16:18:16.12 ID:F1kXnxDH0.net
納得して受験料払ってるからいいんじゃない?

630 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a345-n4R5):2017/03/18(土) 16:27:31.15 ID:27Ku1sfV0.net
晴れてMOS2013マスターになったが、
Office2013購入と受験料とテキスト購入等で、
トータルで10万円越えてしまった・・・。

631 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7e-CGWf):2017/03/18(土) 16:52:13.58 ID:EVuueWT/0.net
高い受験料払いましたが、
合格するので大丈夫です(笑)

結果報告しますね

632 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa97-1T/i):2017/03/18(土) 16:55:58.38 ID:SIqGkbLsa.net
あれ?
もう2016の試験って受けられたの?
なんかよくわからんな。
http://mos.odyssey-com.co.jp/issei/issei_232.html

始まったなら始まったと告知しろよと

633 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1339-qojQ):2017/03/18(土) 19:21:15.67 ID:J0NKqNas0.net
さて617の運命は…

634 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa97-1T/i):2017/03/18(土) 19:53:47.58 ID:SIqGkbLsa.net
皆って随時試験と一斉試験どっちで受けた?もしくは受ける予定?

635 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-8k8/):2017/03/18(土) 20:12:12.05 ID:NjeEg2Ija.net
>>634来週随時行く予定

636 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1339-qojQ):2017/03/18(土) 20:14:40.38 ID:J0NKqNas0.net
>>634
今日随時で受けてきた

637 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1339-8YZg):2017/03/18(土) 20:42:22.28 ID:mJCkM2C00.net
明後日に随時試験という形で2013Excelスペシャリストを受験するのだが、模擬試験プログラムで全て90%越えなら安全圏かなあ?本番で気をつけることや、模擬試験プログラムと違う点があったら教えてほしい

638 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a345-n4R5):2017/03/18(土) 21:30:35.14 ID:27Ku1sfV0.net
>>637
模擬試験問題ばかりでなく確認問題もしっかりやっとけ。

639 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp97-CGWf):2017/03/18(土) 21:52:16.73 ID:cIaFo7bKp.net
エクセルスペシャリスト970くらい2ミス
エクセルエキスパート1 1000
エクセルエキスパート2 1000
パワーポイント 1000

最後はワードだけどエクセルスペシャリストが一番難しいな

640 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa97-CGWf):2017/03/18(土) 22:21:30.58 ID:O8/0NYk1a.net
随時多いんだね。
俺の地元の随時試験会場なんか集客目的が見え透いてる胡散臭い感じのするパソコン教室なんだが。

随時は試験直前に申し込んで受けられるの?

641 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f46-4I8J):2017/03/18(土) 22:52:42.06 ID:jetGkuiQ0.net
>>640
教室によって違う
自分のエリアだと最短のところは3営業日前だけど、大抵は1週間前だな
パソコン教室で受けたけど別に始める前も終わった後も全く勧誘はされなかった

642 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa37-CGWf):2017/03/18(土) 23:38:23.16 ID:/WYjvFHoa.net
>>637
そんだけ取れりゃあ充分だ
範囲もほぼ変わらんから当日は落ち着いて受けるがヨロシ

643 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa57-CGWf):2017/03/19(日) 12:05:55.07 ID:jJDqrGU0a.net
ただ今試験が終了しました
word 888
excel 990
で無事合格できましたー!

644 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa37-CGWf):2017/03/19(日) 13:43:48.80 ID:uGTpWvIaa.net
>>643
617の人?

645 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7e-CGWf):2017/03/19(日) 13:53:22.95 ID:4ETvbuZu0.net
>>644
はい!

646 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4329-CJUg):2017/03/19(日) 16:42:05.49 ID:ECkR/vnA0.net
おめでとう!男性?

647 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7e-CGWf):2017/03/19(日) 16:44:43.12 ID:4ETvbuZu0.net
>>646
ありがとうございます^^
はい! 男子大学生です

648 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa37-CGWf):2017/03/19(日) 16:45:36.79 ID:9nG/etSFa.net
>>645
おめっとさん
無勉からよくそこまで取れたね
FOMの模試をやりまくった感じか?

649 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7e-CGWf):2017/03/19(日) 16:51:01.85 ID:4ETvbuZu0.net
>>648
ありがとうございます^^
word,excelともに、とりあえずテキストを流し読みして知らないところは実践してやり方を身につけました。
その後に模試は5回のうち3回は普通に解いて、残りの2回は解答アニメーションを見て確認する形にしました。

650 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa37-CGWf):2017/03/19(日) 17:00:29.56 ID:9nG/etSFa.net
まあお疲れさん、就活生かな?
どの業界でも履歴書に書ける資格だからね、これからも頑張れb

651 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7e-CGWf):2017/03/19(日) 17:01:56.74 ID:4ETvbuZu0.net
>>650
はい!でも公務員志望ですけど…(笑)
多少なりともアピールになるかなと思って取得することにしました
ありがとうございます!頑張ります!

652 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33ed-9Ahf):2017/03/19(日) 18:21:23.26 ID:Y9Q748Vb0.net
直前の追い込みで合格かやっぱ若い頭脳はうらやましいな
おっさんにはとても無理な芸当だわ

653 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1339-8YZg):2017/03/20(月) 09:21:23.58 ID:AtnFuSuB0.net
随時試験の形で今日受験いってきます。模擬試験プログラムでは全て90%越えだから多分大丈夫……だと思う

654 :名無し検定1級さん (スプッッ Sddf-8YZg):2017/03/20(月) 12:05:50.16 ID:tmb7Sjgqd.net
【合  否】 合格
【得  点】 905点
【受験年度】2017年
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約3週間
【年  齢】 22歳
【職  業】 製造業
【使用教材】2016のExcel基礎、2013MOS対策・問題集
【利用資格学校】なし
【保有資格】簿記2級
【関連内容の学習経験の有無】なし
【今の感想】 簡単と言われているといえど、受けてみると実際緊張する。個人的には本番の方が難しく感じた
【次の目標】2013 Wordスペシャリスト

655 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-8k8/):2017/03/20(月) 13:35:38.14 ID:U7QGoxyga.net
おめっとー!

656 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf07-e7GK):2017/03/20(月) 14:50:10.46 ID:9mzUSUpu0.net
2003のWordとExcelのスペシャリストは以前に取得してて、
自己啓発でWordとExcelエキスパートを取得しようと思っているんだけど、
今から受験する場合、2016のを受験した方がよい?
Office2016は用意してあるが。

657 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 53fb-u6wT):2017/03/20(月) 20:05:49.13 ID:Ipe2a85N0.net
【合  否】合格 Excel2016specialist
【得  点】893
【受験年度】2017
【受験回数】1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 カウントしてない。テキスト3周
【年  齢】 25歳
【職  業】 無職
【使用教材】MOS対策テキストExcel2016
【保有資格】普免、Word2016スペシャリスト
【今の感想】模擬試験が1回分しかできなかったので不安だった 
【次の目標】なし

658 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa97-CGWf):2017/03/21(火) 03:11:29.21 ID:jLggpF/3a.net
fomエクセルの基礎使った人、基礎全部やった?
後半付録みたいな内容だけどあそこらへんもやりました?

なんかきっちりしたい性格だから飛ばして対策テキストに行くのもスッキリしなくて

659 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1339-8YZg):2017/03/21(火) 06:09:28.14 ID:VQwcmfRD0.net
>>658
付録はやってません

660 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM5f-CGWf):2017/03/21(火) 08:35:16.41 ID:2oifK9TbM.net
>>659
ありがとう。総合問題やって対策テキストに進む感じかな?

661 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa57-CGWf):2017/03/21(火) 10:40:57.65 ID:beqxOjbSa.net
>>658
むしろおれは模擬試験プログラムしかやってない
間違った問題も解説アニメーション見れば分かるしね

662 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1be2-MIO4):2017/03/23(木) 00:58:28.89 ID:WwcGi1Tx0.net
模擬試験だけでも合格は可能だろうけど、何のために受験するのか考えたら
テキストしっかり勉強するべきだな。
MOSは満点以外は不合格でもいい気がする。

663 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f29-1VOV):2017/03/23(木) 19:02:13.39 ID:2ljEQI0f0.net
>>662
え?

664 :名無し検定1級さん (アウアウエー Saa2-0yGP):2017/03/24(金) 19:56:01.21 ID:f7CQHGkma.net
明日だーーーー
模擬ではほぼ100とれるけbヌ、どうにも本粕ヤに弱くて緊張bオまする

665 :名末ウし検定1級さb (ササクッテロロ Spd3-KD7n):2017/03/24(金) 23:44:48.68 ID:71m6rpGEp.net
>>662
無駄なことに労力費やしすぎてお前の人生が不合格になってるぞ

666 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1be2-MIO4):2017/03/25(土) 08:39:12.65 ID:gHEzh13b0.net
いや、ちょっと何言ってるのかわかんない。

667 :名無し検定1級さん (アークセー Sxd3-MLsh):2017/03/25(土) 12:35:38.54 ID:PZu6zfdSx.net
>>654の合格は2016?2013?

668 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4339-2Cpe):2017/03/25(土) 14:40:22.35 ID:Bvv+CoVl0.net
>>667

本人です。2013です。

2016の基礎テキストである程度つかんで、対策・問題集は2013のやつ。試験は2013を受けました

669 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf9b-VHv+):2017/03/25(土) 14:43:48.60 ID:sab7ctwZ0.net
FOMの2013対策本やって2016受けるのは無謀かな?
そもそも2016触ったことないからどう違うのかわからん

670 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3f-9ZJb):2017/03/25(土) 17:38:06.34 ID:4I5JaHKoa.net
FOM出版と日経のテキスト両方やったけど、難易度違いすぎwww
FOMの模擬試験で満点取れてたから油断してたけど、日経もやっといてよかったわ

ちなみに前回Word2013をギリギリで受かったからExcelは準備万端で臨みたいから日経も買いました

来週試験だぁーーー

671 :667 (アークセー Sxd3-MLsh):2017/03/25(土) 19:25:00.02 ID:QuuaKWQvx.net
>>668
どうも

>>670
どちらがどうなのかを教えていただければ

672 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3f-9ZJb):2017/03/25(土) 20:53:54.58 ID:4I5JaHKoa.net
>>671
日経の模擬試験のほうが、かなり難しかったよ!
FOMでは出なかったIF関数も出てきたよ

673 :名無し検定1級さん (アウアウエー Saa2-0yGP):2017/03/25(土) 21:17:07.05 ID:rGL/3YDaa.net
【合  否】合格 Excel2013specialist
【得  点】850
【受験年度】2017
【受験回数】1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 2週間(1週間テキスト、1週間模擬、確認)
【年  齢】 28歳
【職  業】 会社員
【使用教材】よくわかるマスターExcel2013
【保有資格】普免、簿記3
【今の感想】いかに落ち着いて進められるかだと思った。緊張した 
【次の目標】2013Wordspecialist

674 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a46-6xoI):2017/03/25(土) 23:06:33.68 ID:JBWEgDOI0.net
【合  否】合格 Excel2013specialist
【得  点】1000
【受験年度】2017
【受験回数】1回目
【勉強方法】 職業訓練
【勉強期間】 2週間
【年  齢】 27歳
【使用教材】FOM基礎と日経BP模試2周
【保有資格】普免、MOS word 2013
【今の感想】解くスピードを落ちるが、サンプル画像とこまめに比較するのが満点を取るには大事だと思った。
     後は最初にざっと全部の指示を読んで概要をイメージすると尚良。
【次の目標】2013AccessかExcel Expert

675 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aafb-YwKx):2017/03/26(日) 08:51:19.49 ID:zIiABVDs0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

676 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3f-9ZJb):2017/03/29(水) 15:31:15.78 ID:090NVSCHa.net
【合  否】 合格 Excel2013specialist
【得  点】 980
【受験年度】2017
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約3週間
【使用教材】 FOMと日経
【保有資格】 Word2013specialist、秘書検定2級
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? Wordの時はFOMのみでギリギリ合格だったため、
         日経もやった。そのせいか、かなり試験が簡単に感じ、開始25分で終わった。
         後は、随時試験だったので、お気に入りのアットホームな教室で受験できたので
         かなりリラックスして受験できた。
【次の目標】 Excel2013expert受けるか簿記勉強するか悩み中・・・・

677 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9339-8ugA):2017/04/05(水) 21:46:22.64 ID:BkgbH/iL0.net
過疎ってますねー。明日Wordスペシャリストの試験を受験してきます。

MOS模擬試験の結果はほぼ全て90%越えてるから大丈夫だとは思うが……

678 :名無し検定1級さん (スッップ Sd92-ExwK):2017/04/06(木) 11:52:45.03 ID:yLOkXBtqd.net
【合  否】 合格
【得  点】 982点
【受験年度】2013Word specialist
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約二週間
【年  齢】 22歳
【職  業】 製造業
【使用教材】よくわかるシリーズ2016、MOS,2013対策・問題集
【利用資格学校】なし
【保有資格】日商簿記2級、MOS(Excel specialist)
【関連内容の学習経験の有無】Excelを少々
【今の感想】 思ったより簡単だった
【次の目標】秘書検定3級?

679 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3667-MD3W):2017/04/07(金) 00:01:41.10 ID:XN0Pb3zC0.net
盛り上がらないね
価格が高いのもあるが

680 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 139b-D6lx):2017/04/08(土) 11:31:38.36 ID:uiyr4ug40.net
1万はきついよね
ソフトも別に用意して、本とか買って勉強しないといけないし、コストがかかりすぎる

ガチで仕事するのでないなら、オープンオフィスで十分なんだよなぁ…

681 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-vtxO):2017/04/08(土) 23:59:18.91 ID:mB+Z0H6O0.net
2016はエキスパート別れてないんだな

2013の本買ってある程度進めてたけど
パソコン買い替えに合わせて2016の試験に変えようかと思う

682 :名無し検定1級さん (アークセー Sx57-YE8v):2017/04/09(日) 07:35:20.33 ID:jG+lcIxTx.net
>>681
Word, Excelの2016エキスパート試験ならまだ始まってないという返答でよろしいだろうか
その他は分かれてないが

683 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f2fb-WCm5):2017/04/09(日) 10:06:49.22 ID:/q0RmqJb0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

684 :ドリームジャンボ (ワッチョイ 7e29-MD3W):2017/04/09(日) 20:28:55.68 ID:LI/kF/in0.net
前賞100,000,000円
1等500,000,000円
後賞100,000,000円

685 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f739-02AM):2017/04/10(月) 00:14:43.88 ID:QFODlG8h0.net
ITパスポートとってこれもとってみようと思ったけど地元では試験できないのね
ひょっとしたらMSオフィスの使い方で効率悪いことしてるかもしれないし試験受けずに勉強だけしてみるか

686 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp57-TTuF):2017/04/10(月) 11:39:37.62 ID:nsZO8Fizp.net
【合  否】word 2013expert.part2
【得  点】1000
【受験年度】 今年
【受験回数】1回目
【勉強方法】 FOM
【勉強期間】 約1週間
【年  齢】20歳
【職  業】学生
【使用教材】FOM
【利用資格学校】なし
【保有資格】word 2013 expert.part1
excel 2013 expert.part1,part.2
【関連内容の学習経験の有無】特になし
【今の感想】FOMをしっかり復習すれば合格は間違いないと思います
【次の目標】迷ってます

687 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f2ea-02AM):2017/04/10(月) 18:24:31.31 ID:Xt7o55wN0.net
Wordのセルの幅を文字列の幅に合わせるの
表の枠線をダブルクリックしたときと
リボンの「自動調整」で扱いが違うのな

時間短縮のためにできるだけ
キーボード使うようにしてるけど
ここはマウス使わんと駄目か

688 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa97-XoXB):2017/04/12(水) 00:45:37.75 ID:u7PFX8Wqa.net
よーし。模擬問題だけ終わればエクセル2016スペシャリスト受験だ。

689 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa97-HGfI):2017/04/12(水) 19:45:02.40 ID:xCGQG4Zva.net
FOM excel2016の模擬試験が映らないんですが解決策ご存知の方いらっしゃいませんか?

模擬試験は起動できるのに、試験ページのエクセルファイルが表示されないんです。
下に問題だけがむなしく表示されるのみ。

解決策がどこにも載っていないのでここに書きました。

690 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp57-nK7d):2017/04/12(水) 20:08:38.14 ID:zpB8Rwtip.net
FOMに聞け

691 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d2ca-02AM):2017/04/12(水) 20:49:41.37 ID:WQcIv4JA0.net
裏表紙に異なるバージョンのOfficeがインストールされてるとうんたらって書いてあるけどそれは大丈夫?

692 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa97-HGfI):2017/04/12(水) 23:14:29.83 ID:xCGQG4Zva.net
判明した。

どうやらトロイの木馬に感染した。
すべてのエクセルファイルが暗号化されたとみられる。

初期化しかないか

693 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp57-nK7d):2017/04/12(水) 23:21:27.23 ID:zpB8Rwtip.net
お茶吹いたわwwwwwwww

694 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 03fb-y0pE):2017/04/12(水) 23:46:42.90 ID:O83jfr4o0.net
2016のエキスパートの参考書っていつ発売されるのでしょうか?
ワードもエクセルも

695 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa6f-2cSe):2017/04/14(金) 00:31:44.18 ID:eJbxXBwVa.net
何気に模擬問題難しいとこあるな

696 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f29-4W2F):2017/04/14(金) 01:34:49.02 ID:/HQOJ7Pe0.net
2013の話になるが、テキストを見るとワード・エクセルに関しては
前者はスペシャリスト・エキスパート1、後者は全レベルに載っている内容ができるようになると役に立つことがあるか。
自分は試験を受けるつもりはないが、パソコンスキル向上・知らない分野を知るためなどに勉強している。
その上で、以下にそれぞれのレベルで出題されるらしい範囲について批評してみる。
ちなみに、MOS試験ではなく出題されている機能を知ることにおける意味の有無などの話ということで。

ワード
・スペシャリスト:一部機能を除き、しっかり勉強したほうがいいか
・エキスパート1:差し込み印刷・フォームは意味があるか。ただ、フォームについては関係ない人は関係ないか。逆にいうと、必要性が高いのは差し込み印刷くらいか
・エキスパート2:基本的に不要か

エクセル
 すべてのレベル:全体的に意味があるか

697 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab18-2jOB):2017/04/18(火) 01:22:48.86 ID:wGhyO0C90.net
670と同じ状況で、FOMで勉強して、模擬試験は5回全部900点以上行けたけど、日経BPの模擬試験だけやったら7回やって500点〜900点だったわ。
調べたらIF関数は2013では出ないみたいだけど、日経BPには問題に出てた。
FOMは問題文も親切なんだけど、日経BPは不親切で難しい。今週試験だからFOMを信じてやるしかないけど。

698 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f01-93S+):2017/04/18(火) 12:40:11.52 ID:8mD2b0cc0.net
2016のexpertっていつ開始?
4月以降って書いてあるけどどうなってる?

699 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa6f-2cSe):2017/04/18(火) 17:59:47.02 ID:Scecdpura.net
1つのセルを選択して色々やるときと、複数のセルを指定して色々やるときの違いがわからん。
色々がなんやねんって話だけど

700 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fca-3MbB):2017/04/18(火) 19:59:50.95 ID:69HDh4520.net
そのまんま、色々が1つのセルに対して行われるか、
複数のセルに対していっぺんに行われるかの違いじゃないん?

701 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bc8-3MbB):2017/04/18(火) 20:36:43.54 ID:BcfFy42z0.net
【合  否】 MOS Word2013 合格
【得  点】 907点
【受験年度】 2017年
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 通学
【勉強期間】 約1ヶ月
【使用教材】 FOM基礎と日経BP模試問題集
【利用資格学校】 専門校
【関連内容の学習経験の有無】 無

702 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fca-3MbB):2017/04/19(水) 12:07:18.22 ID:ijjlff310.net
FOM Excel2016のP121

Lesson44(1)
「セルを結合して中央揃え」の挙動がテキストと実際で違ってる。
バージョンとか関係してるのか知らんがうちの環境だと
複数の範囲を選択したとき最後に選択した範囲しかセルが結合されない。

Lesson44(2)
これ「横方向に結合」するのが正解だけど、
この問題文の書き方だと【B12:C14】を一つにしろって解釈しちゃうだろ。

703 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saeb-4xGs):2017/04/23(日) 04:38:11.25 ID:3H5R0xZca.net
ワードエクセルパワポのスペシャリストを取得予定なのですが、
1から勉強して順番に取得するなら、オススメの順番はありますか?
高校大学の必修でオフィスは一通り触ったので、基礎知識はあります。

704 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1eed-4XB0):2017/04/23(日) 09:27:13.62 ID:K+MYczno0.net
2016のexpertっていつ開始?
4月以降って書いてあるけどどうなってる?

705 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f9b-m8Mb):2017/04/23(日) 09:56:27.51 ID://gqL0rG0.net
>>703
あえて言うなら
ワード→パワポ→エクセル
かな
ワードのスペシャリストとパワポは簡単なので
先にそちらを受けて試験がどんなもんか掴んでおく方がいいかと

706 :名無し検定1級さん :2017/04/23(日) 16:15:58.18 ID:ozApgkg5a.net
>>704
4月末から始めてる教室が多い

707 :名無し検定1級さん :2017/04/23(日) 17:57:43.17 ID:VPH2s/Ge0.net
>>705
ありがとうございます
まずはワード、パワポの勉強を始めようと思います

708 :名無し検定1級さん :2017/04/24(月) 10:26:34.22 ID:fxuCSWBc0.net
姉がMOS2013の対策テキストをくれるというのですが
試験対策は古いテキストでも問題ないのでしょうか?

709 :名無し検定1級さん :2017/04/25(火) 19:38:53.57 ID:4BG6aF/Ya.net
【合  否】  Word 2013 specialist
【得  点】  985
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 1週間
【年  齢】 
【職  業】 
【使用教材】 FOM
【利用資格学校】
【保有資格】 Excel2013specialist
【関連内容の学習経験の有無】 無し
【今の感想】 先にExcelをとったからか、簡単に感じた
【次の目標】皇帝

710 :名無し検定1級さん :2017/04/26(水) 11:52:29.97 ID:bllsozar0.net
FOM Excel2016 第2回模擬試験で
何度やっても正解にならない問題があったんだけど
試行錯誤の結果解決したので情報を共有したい

プロジェクト4 タスク2
図形の位置やサイズの判定基準がおかしいっぽい。
解答例からは外れるけど、以下3点を守ることで正解になった。
・図形はドラッグではなくクリックで挿入する。
・サイズは一切変更しない。
・吹き出しの先端は管理栄養士のグラフの上端と160の目盛りが重なる位置に合わせる。

プロジェクト6 タスク4
プリンタによってB5に設定しても模擬試験プログラム側からB5だと判定されない場合があるっぽい。
プリンタをCubePDFからMicrosoft XPS Document Writerに変更することで解決。

以上、同じ問題でお困りの方の助けになれば幸いです。

711 :名無し検定1級さん :2017/04/26(水) 20:29:49.63 ID:ixjC5PU3a.net
乙。

っていうかFOMのEXCE2016基礎やって、スペシャリストの対策テキスト終わらせて模試をやってる
最中なんだけど、なんかいまいち即答出来なかったり、自力で解けない問題が多々ある。

50分以内には全然解き終わらない。

皆もこんなもん?
なんかここまで順調にきてたけど模試ソフトでつまづいて飽きてる

712 :名無し検定1級さん :2017/04/26(水) 21:54:19.02 ID:6Th8hf2I0.net
最初は解答アニメを途中でも観られるように設定して、躓いたらすぐに確認するといい
繰り返してたらいつの間にかすらすらできるようになってるよ

確実に解いたはずの問題が採点段階で真っ白にされてて点数が取れてないことがある
上の方が書いてたような謎の不具合もよく起きてて困る。本番が怖いなぁ

713 :名無し検定1級さん :2017/04/26(水) 23:02:15.98 ID:MQZ7mu1va.net
>>712
ありがとうございます。
一応確認するようにしてますが、なんだか付け焼刃な気がしてしまって。。。

5回分の模試を何回も回して覚えるのって本番対策としてはどのぐらい有効なんでしょうかね。


一個一個理解しながら進めてたはずですが、ランダムで色んな角度から問題出されるととっさに
解答までの道筋が見えない。

試験代が高いから迂闊にチャレンジ出来ないですしね。とりあえず模試を回して頑張ってみます。

714 :名無し検定1級さん :2017/04/27(木) 17:32:02.06 ID:wiraE5Fb0.net
>>694
エキスパート狙いで今後のこと考えるならそこの参考書よりも、技術評論社とかのやつやっておいた方がいいぞ

715 :名無し検定1級さん :2017/04/27(木) 17:34:19.96 ID:wiraE5Fb0.net
>>711
正直あの本の難易度クソ低いぞ
最強のExcelの教科書か
たった1日で即戦力になるExcelの教科書でちゃんと叩き直せ

716 :名無し検定1級さん :2017/04/27(木) 18:45:56.88 ID:TRmUp49Pa.net
>>715
そうですか。
もしかしたら12.5インチの画面でやってるから余計かも知れません。

叩き直してきます!

717 :名無し検定1級さん :2017/04/27(木) 20:47:56.29 ID:6LuGhdN/0.net
2016エキスパート「※試験開始時期は、2017年5月以降を予定しています。」だそうな

月末にちゃんと書き換えているところが律儀である

718 :名無し検定1級さん :2017/04/28(金) 15:41:07.92 ID:7O88nj2D0.net
WordとExcelの2016sp、同日に受けるんだが、
・W4日(一通り内容覚える)E4日(〃)
・W2日(模試1回目)E2日(〃)
・W1日(模試2回目)E1日(〃)
・WE1日(最終確認)
・試験当日
みたいな流れでいけるかな?
基礎は使えるし、ペース配分は考えたけど、
模試の予定がこんなキツキツでいいのかどうか。
試験はまだ仮押さえ。GWが空いてれば順に受けたのになぁ。

719 :名無し検定1級さん :2017/04/28(金) 19:22:38.24 ID:3MqS0oVC0.net
MOS Excel 2016 Specialist
合格 1000点満点 基準点700点
勉強時間 60時間
FOM よくわかるマスター
FOMと微妙に指示の文言が違う。そこが戸惑う。
試験場の画面がデカい。ノーパソと同じアイコンが出なくて焦った。
模擬30分で全問正解まで練習すればまず大丈夫。
「受験料高いから落とせない」と思って必死だった。
次の目標はワードの2016。できればパワポも。
ITパス有り。

720 :名無し検定1級さん :2017/04/28(金) 19:35:36.84 ID:dGxvVPwBM.net
>>719
乙!
もしかして2016は初の合格報告かな?

ちなみにノーパソの画面は何インチでやってましたか?

721 :一方通行 :2017/04/28(金) 21:01:05.81 ID:NX8wSqV00.net
富士通から提供されるMOSのテストプログラムを使って模擬テストをしてみたが、
僅かなヒントを頼りに、正解に導くのはハードルが高い気がしてな…。

中には引っ掛け問題もあるしな…。

・対向車の前照灯が眩しい時には、その前照灯を直視して目を早く慣れさせるようにする。
・濃霧の日にて、前照灯を上向きにすると、周囲がよく見えて安全である。

答えはどちらも誤である。
うーん、運転免許の試験問題みたいな文章を書いてしまった…。

722 :名無し検定1級さん :2017/04/28(金) 21:49:07.01 ID:3MqS0oVC0.net
>>720
15.6インチかな。2016モデルだからノートにしてはかなり高精細。
2016初はちょっと前にBPの人が1人あったと思うけど、情報はネット全体でも
まだほとんどないよね。FOMでは初かもしれない。

723 :名無し検定1級さん :2017/04/28(金) 22:31:30.53 ID:dGxvVPwBM.net
>>722
15.6ですか。自分は12.5のThinkPad X230でやってます。笑
で、Windows7
モニター買うか迷ってます。

、、、とりあえず自分も合格目指して頑張ります。
勇気もらいました。

724 :名無し検定1級さん :2017/04/29(土) 09:06:14.73 ID:PwiNu0tE0.net
結構みなさん一週間とかそこらでとるんですね。
普段からエクセルワード触ってる方ばかりなのかな。

覚えているか不安で何度も前の章に戻るから進む速度が遅いです。

725 :名無し検定1級さん :2017/04/29(土) 16:50:34.58 ID:TiQuXAtD0.net
【合  否】 MOS Excel 2016 Specialist
【得  点】 908
【受験年度】 2017年
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約3週間
【使用教材】 FOMと日経BP の対策テキスト

パソコンは高校の時に少しやってたくらいで久々のエクセル。毎日模擬試験を2〜3回。試験前日は簡単なミスが増えて80パーセントしか取れず心配だったが落ち着いて読めばなんとか出来た。
勉強当初、テキストはBP社のみでやってたけどFOMの模擬試験もやってて良かったと思う。
ただ上記の方が言ってるように、指示文章が微妙に違った。
恥ずかしながら受験中、「常に上書き保存を推奨」とのことだったけどどこでやるのか分からなかった。

726 :名無し検定1級さん :2017/04/29(土) 20:39:10.87 ID:cdoT2Hog0.net
>>718
expertが日商PCに寄せてきてるらしいからわからないけど、
ただのスペシャリストなら業務で使う+αのことできればいいよ

Excelをさらに深めたいなら
たった1日で即戦力になるExcelの教科書(技術評論社)かExcel 最強の教科書はおすすめかな
後輩に教えるときに正直な話エキスパートレベルでacessも活用してほしいから入りにその二つ好きな方を買えと進めてる

あとはExcelは最近いい本が多いから、そこからは自分の好きな本を選べばいいだけ
あくまで今後エキスパートとるならだけどな

スペシャリストは受かるだけならMOS教材のみで合格できる

727 :名無し検定1級さん :2017/04/29(土) 20:45:15.75 ID:cdoT2Hog0.net
>>724
スペシャリストなら1週間で受かると思う
もし理解が足りないならほかの会社のパソコン教材で補強するといいかも

技術評論社(プロ技BESTセレクション)やインプレスのできる大事典 Excel 2016 とかもいいかもしれない
正直、いろんな人に学ぶのもいいが自分で自学自習して傍らにこういう本があると今後の仕事に役立つから焦らないで

パソコン教室にはいってはだめだよ

728 :名無し検定1級さん :2017/04/30(日) 13:53:56.43 ID:nKoMR/DX0.net
Accessの試験受けたんだが、フォームとかレポート
絶対にサンプルどおりに完成させたのに0点だった。
確かに一度やり直して、削除したり作る過程は綺麗でなかったが。
尚、それ以外のクエリとかは全部満点。

仕事で大事なのは過程ではなく結果でないの?
こちとら仕事でバリバリ使ってるていうのに。

受験した場所のねーちゃんには、こっちは何も言ってないのに
「ご質問は受けませんので」って俺だけ言われた。

結構、他の受験者にも言われてんのか?

729 :名無し検定1級さん :2017/04/30(日) 21:41:09.34 ID:+w6DTN5zd.net
>>728
0点は致命的なミスしてるよ
完璧ならそんなことにはならない

730 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 11:24:26.98 ID:R8Ok0Mex0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

731 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 23:56:22.72 ID:iVYOGaMWa.net
他人の作ったエクセルシートを入力しているだけの俺が
エクセルのエキスパートを取るとすると、
何ヶ月くらい掛かりそう?

ちなみにパソコン系の資格は何にも持ってない。

732 :名無し検定1級さん :2017/05/02(火) 00:01:31.13 ID:d4m8eynJ0.net
>>731
働きながらなら1〜2ヶ月くらい?
時間十分取れるなら半月もあれば

733 :名無し検定1級さん :2017/05/03(水) 15:56:04.60 ID:XwAUxK31M.net
それではmos資格持ちの ちんしょ をご覧ください。
http://i.imgur.com/ZkyHFLk.jpg

734 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 00:48:27.93 ID:nPeB6YN8a.net
次の値より小さい

次の値以下

どっちを選ぶか迷うときがあるんだけど、これって日本語的に同じ意味だし分かりにくくない?

それとも俺が知らないだけで数学的には明確な違いがあるのかな?
皆はどう理解してるんだろう

735 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 00:51:18.47 ID:LzzkUrjv0.net
前者は未満ってことじゃないの

736 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 07:59:50.49 ID:osMD0K030.net
日本語的に違う意味だろ。

737 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 11:27:42.36 ID:JB3ncAAIp.net
>>734
迷わねぇよ
お前が万が一社会人なら義務教育からやり直してこい

738 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 11:28:47.27 ID:JB3ncAAIp.net
すまん、間違えた。社会人でなくても義務教育からだな

739 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 18:52:08.75 ID:0Djr1iwKp.net
すまん教えて欲しいんだが、
急遽バイトから社員になった。エクセル、ワードが全くできなくて、勉強ついでにスペシャリスト取ろうと思う。
会社では、書類作りの他にポスターとかPOPを作らなきゃいけない
会社のパソコンには2013が入ってるが、月々の支払いで2016使おうと思ってる
2013と2016ってそんなベースは変わらなよな?

740 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 19:52:56.97 ID:nZt8ifos0.net
>>739
そんなに変わらないね。
POPとか作るなら、PowerPoint取得した方が良いね。

741 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 00:02:07.51 ID:i+Ltt4ik0.net
>>740
ありがとう!
上のレスのテキスト買って勉強するわ

742 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 02:32:30.54 ID:mb6gaGAA0.net
>>737
そうか?734みないな書き方されると、
「未満」という言葉を知っていると、かえって迷わないか?

743 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 11:52:31.63 ID:HZeGE9gp0.net
>>742
迷わない
小学校高学年の算数の教科書を読み直せ

744 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 16:20:47.13 ID:RjVRuGFUd.net
>>739
書類作りにはエクセル・ワードは必要だけど、POPを作るなら、イラストレーターとPhotoshop等の画像系が使える事が必須
それとイラストを描けるセンスが必要

745 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 21:34:59.02 ID:mb6gaGAA0.net
さて、明日Excel2016スペシャリスト試験だから、問題集一周はしておこうかな。

746 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 22:53:29.65 ID:mb6gaGAA0.net
よし、問題集半分やった。
眠くなったから寝る。

747 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 04:36:54.26 ID:FpvW+Qqd0.net
>>744
会社の上司はワード使ってるぽい?のと会社のパソコンにフォトショとか入ってないんだけど、ワードで作れることは作れるのかな
絵の才能は絶望的にない

748 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 10:02:28.33 ID:gkuaUkV+d.net
>>747
ワードでも作れるけど、結局画像を貼り付けたり色合いをイメージ通りに変更したりと、ワード・エクセル・パワーポイントだけの機能で満足のいくものを作るのは無理だと思うよ。
又、出来ればPDF編集ができた方が、印刷会社に発注する際スムーズに進められる。

749 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 12:01:57.34 ID:XoEdOvQO0.net
739のレスからすると、この会社ではこれまでずっとWord/Excelで
POP作ってて、それで困ってないんだろうなって感じなんだけども。
レス見当違いすぎない?

750 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 14:04:29.53 ID:pp+VZsfYM.net
>>708
近所のラーメン屋とか新メニューできると
奥さんがパワポでポップ作ってるけどな

751 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 16:45:53.94 ID:1BemDDR40.net
エクセル2010スペシャリスト受けるんだけど、模擬試験5回分だけを完璧に出来れば大丈夫かな?

752 :名無し検定1級さん :2017/05/07(日) 00:17:24.56 ID:K7eKz0KoM.net
>>751

大丈夫じゃない。

理由は後ほど

753 :名無し検定1級さん :2017/05/07(日) 00:37:01.71 ID:OzEsXA4Rr.net
スペシャリストは余裕だよ

754 :名無し検定1級さん :2017/05/07(日) 02:25:39.60 ID:Q0JvNNp60.net
エクセル2016スペシャリスト受けてきた
【合  否】  合格
【得  点】  1000(満点)
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 無勉
【年  齢】 42歳
【職  業】 公務員
【学  歴】  高専卒(非情報系学部)
【使用教材】 なし
【利用資格学校】 なし
【保有資格】 MOS2013マスター(エキスパート)、MOS2010マスター
【関連内容の学習経験の有無】 MOS2013、2010
【今の感想】 普段からExcelを使っていれば、特に勉強しなくても合格できるレベルです
【次の目標】21日にWordスペシャリストを受ける予定(同じ会場だが、プレッシャー半端ねえ・・・)

755 :名無し検定1級さん :2017/05/07(日) 02:28:33.66 ID:Q0JvNNp60.net
>>751
練習問題を二回もすれば完璧じゃねえ?

756 :名無し検定1級さん :2017/05/07(日) 07:58:51.16 ID:HMq3oQAs0.net
いつの間にかExcelが自動更新されてて
ソートの昇順降順がデータの種類によっては
古い順とか小さい順とか表示されるようになってるな

昇順降順で覚えてたから一瞬戸惑うわ

757 :名無し検定1級さん :2017/05/07(日) 10:00:40.03 ID:qm/e8WFLa.net
エクセル2013スペシャリスト受験
【合  否】  合格
【得  点】  756(ぎり)
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 1ヶ月
【年  齢】 おっさん
【職  業】 職人(PCど素人)
【学  歴】   工業高校
【使用教材】 FOMの模擬DVDのみ
【利用資格学校】 なし
【保有資格】 なし
【関連内容の学習経験の有無】 全くなし
【今の感想】 ギリギリ合格したから、よかったものの、普段Excel触ってないと正直キツイ。
FOMの模擬5題90%に仕上げたので、余裕かましてたら、絶対参照でてパニック。
その後、2013は成果物だから雪崩式にグラフもダメ。
とてもじゃないが、サンプルとは似ても似つかぬ。笑
メンタル弱いからプレッシャー半端なかった。
受験料1万越えは高い。
【次の目標】Wordスペシャリスト2013

ほんとに普段オフィス触らない人は、周到な準備した方がいい。
関数問題が9問ぐらいあり、しっかり学習しましょう。(関数できないと相当ヤバい)


経験の方は明らかにFOMの模試だけではキツイ。レッスン&日経模試もやりましょう。

受験料が高額なので、落ちるとお金もったいです。頑張って下さい。

758 :名無し検定1級さん :2017/05/07(日) 11:02:13.86 ID:KPb3CPZj0.net
MOSはマスター取らないと意味ないよな

759 :名無し検定1級さん :2017/05/07(日) 11:57:25.45 ID:iPB4pot40.net
【合  否】 Word 2010 specialist 合格
【得  点】 977
【受験年度】 2017
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 20時間程
【学  歴】大卒(情報系)
【使用教材】FOM
【利用資格学校】無
【保有資格】ITパスポート
【関連内容の学習経験の有無】大学時代の講義
【今の感想】 受験を先延ばしにし過ぎた
さっさと受ければ良かった
【次の目標】 Excel 2010 specialist

FOMのテキスト1週+模擬試験を各回3回
模擬と問題文の言い回しが若干違うから焦らず理解して進めるのがいいかと
あと受験場が他の受験者と距離が近くてカチャカチャッ…ッターン‼︎する奴が気になった
テストセンター等にあるヘッドフォンが欲しかったわ
リラックスして受けられる教室選びも意外と大事かもね

760 :名無し検定1級さん :2017/05/07(日) 12:12:14.04 ID:udvLdIAL0.net
本番試験ではマウスは使えるんですよね?

761 :名無し検定1級さん :2017/05/07(日) 17:54:41.77 ID:ppEiCkDr0.net
>>760
マウスが無かったという報告は見たことが無いけど
試験会場によって違うかもしれないから
申し込む時に聞いた方が確実

762 :名無し検定1級さん :2017/05/07(日) 19:13:39.38 ID:Q0JvNNp60.net
>>758
パワポやアクセス使わない人が資格だけ取ってもな・・・

763 :名無し検定1級さん :2017/05/07(日) 19:16:00.08 ID:Q0JvNNp60.net
>>757
関数問題は「数式」タグか「ホーム」タグのオートSUMを使うと格段に楽になりますよ

764 :名無し検定1級さん :2017/05/07(日) 20:23:59.14 ID:TtjVQgLha.net
未だにF4キーでセル範囲を固定すべき時と、しなくていい時が分からないときがあるんだが。

765 :名無し検定1級さん :2017/05/07(日) 20:52:33.57 ID:udvLdIAL0.net
リボンのカスタマイズとかめんどくさくてよくわかんないんだけど、試験に出ますか?

766 :名無し検定1級さん :2017/05/07(日) 22:43:48.09 ID:KMjyzode0.net
スペシャルではまず出ない

767 :名無し検定1級さん :2017/05/07(日) 22:49:43.97 ID:eSXz/XXb0.net
FOMのword2013スペシャリスト問題集最初から丁寧にやって、模擬試験5回分やってみたけど模擬試験の内容ほとんど一緒だな
>>765のリボンのカスタマイズとか、その他にもいろいろやったはずけど模擬試験に全然出てこなかったし、本当にこれでいけるのか…

とりあえず5回分1回ずつしかやってないが、それぞれ正答率95%程度

768 :名無し検定1級さん :2017/05/07(日) 23:25:59.88 ID:udvLdIAL0.net
安心しました。

769 :名無し検定1級さん :2017/05/08(月) 00:07:33.47 ID:a1eF2osaa.net
オフィス2003しか持ってないんだが、
2003の知識+αくらいで2016の検定に合格できたりする?

770 :名無し検定1級さん :2017/05/08(月) 02:49:55.64 ID:awG1yLUh0.net
>>769
まず無理。
MOSは知識+熟練度(スピード)を問うものだから。
やっぱりある程度の練習量はいるよ。
PCに2016が入ってれば知識はFOM1冊で足りる。

771 :名無し検定1級さん :2017/05/08(月) 05:48:16.45 ID:1cgtp7K60.net
>>769
2013だったらほとんど変わりないけれど、2003じゃな・・・

772 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 92c0-HG4F):2017/05/08(月) 13:31:03.91 ID:JzrPfoR70.net
何をどうしたらマウスない会場があるなんて思えるんだろう

773 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa1f-1qY1):2017/05/08(月) 13:52:00.24 ID:9yvjGDk+a.net
2003である程度の事できるけど、会社の面接試験の時2013でテストがあって全然できなかったよ

774 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 83e9-z0a4):2017/05/08(月) 19:31:50.52 ID:hGS9yNQe0.net
エクセル自体は学校のPCの授業みたいなので少し教わった程度です

エクセルのスペシャリストの方で質問なんですが
テキストほとんど使わずに模擬試験の方を中心にやった方がいいですか?
前にテキスト1からやりはじめたんですがどうも書いてあることが分かりにくくて挫折してたんですが
試しに模擬問題やってみたらわかる問題も多く回答もわかりやすいというかそのままやり方があるのでわざわざテキスト全部読む(やる)必要ないのかなと思いまして

775 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef85-Ogwz):2017/05/08(月) 20:26:50.44 ID:dwwy90BC0.net
合格するだけならそれでいいよ。満点目指すとかなら話は別だけど

776 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ee-kvtk):2017/05/08(月) 21:36:59.76 ID:AnDOypl50.net
模擬試験とほとんど同じ問題が出るんですか?

777 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef85-Ogwz):2017/05/08(月) 22:03:43.52 ID:dwwy90BC0.net
同じような問題が出ることのほうが珍しいよ。
模擬試験って大体最初のほうにテーマとか配色やって最後の方にドキュメントの検査とかアクセシビリティって流れがパターン化されてるけど
本試験は全く違うからね。もうバラバラ。模擬試験と同じ流れだと思ったらパニクるよ。
あと、模擬試験みたいに丁寧にシート○○のA1:A5に関数○○を使って同じ行の○番号からシート△△の商品名を表示みたいに事細かに指示してくれない事が多い。
いきなりシート○○の商品名を入力しなさいみたいなアッサリとした問題もあった。え?何を参照して?何の関数使うの?って一瞬戸惑ったり

778 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa37-VjVX):2017/05/08(月) 22:10:06.62 ID:niVGR33Qa.net
>>770
すいません>>769だけど、
2003がある程度使いこなせていたら、
2016にすんなり入り込める?

オフィス365の月額契約でなんとか乗り切りたい。

779 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 12ee-kvtk):2017/05/08(月) 22:34:32.30 ID:AnDOypl50.net
>>777
模擬試験よりも簡単なのかと思っていたけど、そうでもないんですね。

780 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM62-KUjl):2017/05/10(水) 08:27:32.49 ID:dBwWz/MyM.net
未だに相対参照と絶対参照で決められない時がある。
なんでここで絶対参照で、なんでここで相対参照じゃないのか、明確な理由がわからない時がある。

今日試験の俺に誰か救いの手を

781 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa1f-kvtk):2017/05/10(水) 08:46:33.09 ID:WcaovzGHa.net
俺も苦手。だから自信無いときは実際に列全体や行全体にコピーしてみて間違えてたら直してる。
このやり方だと結果が合っていても試験では正解になるのだろうか?

782 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 92d1-KUjl):2017/05/10(水) 12:41:33.90 ID:J+Rf4rfZ0.net
そもそも試験って答え合わせしながら進めないだろうからわかんないよね

783 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa1f-kvtk):2017/05/10(水) 12:48:04.12 ID:V8RxlA4va.net
もちろん自分で間違えてるかどうかを判断するんだけど。
計算自体は単純だから間違えてればすぐわかる。

784 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b26c-HG4F):2017/05/10(水) 18:18:48.90 ID:5kAt4aeL0.net
全国試験だと会場遠すぎるから随時試験っての受けたいんだが、決済の手段は会場に依るのかしら

785 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa67-12wv):2017/05/11(木) 18:01:45.38 ID:I+l1EFAGa.net
エクセルスペシャリスト受けるんだけど、特に指示ない場合はダイアログからやってもOKですか?

786 :名無し検定1級さん:2017/05/11(木) 22:06:42.81 ID:5oLCMDFwg
【合  否】 Excel2016 specialist 合格
【得  点】 955
【受験年度】 2017
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 2時間程
【学  歴】修士卒(非情報系)
【使用教材】日経BP社の本 模擬試験のみ
【利用資格学校】無
【保有資格】なし
【関連内容の学習経験の有無】20年弱自己流で使ってきた
【今の感想】 範囲に名前を付ける機能を毛嫌いしてて使ってこなかったが
それが必要な問題が複数出て困った。成果物としては出来上がったが、
範囲を通常のセル範囲で指定したから点数が取れてなかったと思う。
職場が2007自宅が2016なので、2016を受けたが2013にすればよかった。
【次の目標】 Access2016が始まるまで待つかAccess2013か

787 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1391-SU9n):2017/05/13(土) 01:25:25.51 ID:4lIxI4qy0.net
【合  否】 word2013スペシャリスト
【得  点】 1000
【受験年度】 2017
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 15時間程度
【年  齢】 31歳
【職  業】 教員
【学  歴】 大卒(教育学)
【使用教材】 FOM
【利用資格学校】 なし
【保有資格】 PC関連は無し
【関連内容の学習経験の有無】 高校や大学の情報の授業を受けた程度。仕事ではほぼ毎日使用する。
【今の感想】 FOMざっと1周と模試5回分+webダウンロードの練習問題2問。間違いは必ずやり直した。自宅PCにofficeが入っていないため、上の方に貼られていた60日試用版で学習した。試用版でもFOMの模試ソフトは正常に動作した。感謝。
試験本番では、見出しの前に「・」が入り、レイアウト例と違って焦ったが、得点には影響しないことが分かった。
【次の目標】 Excel

788 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa87-c9BK):2017/05/13(土) 01:46:13.69 ID:cctKDrGma.net
エクセル2016スペシャリスト満点合格だった。

FOMの基礎とFOMの対策テキストで勉強した。

で、エキスパート持ってる人にききたい。
FOMの応用テキストってのはエキスパートレベルって事でいいの?
それともエキスパートは応用よりレベル高いのかな?

789 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6c-rVrD):2017/05/14(日) 09:17:40.27 ID:tRP19W2y0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

790 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1325-8ulf):2017/05/14(日) 09:43:23.47 ID:oZcf2cUX0.net
IMEツールバーが表示されないのはビビったなあ

791 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1325-8ulf):2017/05/14(日) 10:19:14.77 ID:oZcf2cUX0.net
あとアプリケーションキーが使えないからShift+F10で代用せにゃならんかった

792 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffee-12wv):2017/05/15(月) 05:58:46.46 ID:Au/vZbx20.net
IMEは最初から表示されてないの?

793 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1325-8ulf):2017/05/15(月) 08:00:07.49 ID:TAHeAVxA0.net
最初から表示されてないし、試験開始後に表示させることもできないよ
今オンかオフかは自分で覚えておくか、実際に入力して確かめるしかない

794 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa67-12wv):2017/05/15(月) 12:35:11.89 ID:l8Mpmf4ja.net
タスクバーに何も表示されないの?

795 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1325-8ulf):2017/05/15(月) 16:47:53.59 ID:TAHeAVxA0.net
タスクバー自体が表示されない
あとこれ2016の話だから2013以前は違うかもしれん

796 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa67-12wv):2017/05/15(月) 16:57:34.05 ID:LSeVGkwwa.net
俺はそんな状態じゃ文字入力出来ない。

797 :名無し検定1級さん (スップ Sd6a-rRAj):2017/05/18(木) 11:32:16.41 ID:hLT3+sdVd.net
Excel2007でExcel2010MOSspecialist合格出来ますか?

798 :名無し検定1級さん (フリッテル MM76-I3KH):2017/05/19(金) 00:15:42.69 ID:CmE2cZNbM.net
んほおおおおおおおおおおおお
JSとセルの結合したり解除したりしたいぞおおおおおおおおおおお

799 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8387-21Nw):2017/05/19(金) 17:28:50.44 ID:tt0WhYHm0.net
この試験を受ける目的、理由は人それぞれだと思うけど
単に履歴書の穴埋めのため?
仕事に使うから実技を習得するのが目的?
どっちが最終的な目的ですか?気になるから聞きたい

800 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-qfAx):2017/05/19(金) 19:00:12.35 ID:nm0UdXMDa.net
>>799
逆に先に聞かせてほしい。
あなたは何の為だと予想する?

801 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b387-21Nw):2017/05/19(金) 19:15:44.22 ID:tt0WhYHm0.net
>>800
両方と言いたいところですが前者です
いくら実技を習得できても外からはあまり分からないと思うので
合格したという形を残したいという気持ちが強い
自分自身はワードエクセル初心者なので実技も習得しておきたいという
思いもあります
しかしこの資格は履歴書に書いてもあまり効力はないと言う
人がよくいます。それで気になったのでここにいる方の
意見を聞きたいと思い質問致しました
自分の中では意味ある試験だと思います

802 :名無し検定1級さん (ワッチョイ caff-V2vZ):2017/05/19(金) 19:22:51.17 ID:6pABjUKP0.net
ExcelとWordに比べてパワーポイントって試験レベルはどうですか??

803 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b387-21Nw):2017/05/19(金) 19:40:45.31 ID:tt0WhYHm0.net
798 800 ですがスレを読み返したら私自信同じような質問をしていました。
もう解決しました。同じような質問して申し訳ありません

804 :799 (アウアウウー Sa2f-peoI):2017/05/19(金) 22:33:06.87 ID:MlCuCCqFa.net
>>801
パソコンから返信。

持ってないより持っていたほうが良い可能性がある。
他の資格取得の足がかりになる可能性がある。
モチベーションが上がる可能性がある。
いくつかの勉強を同時進行しているときに資格を取得してしまえば、ひとまず整理する事が出来る。
他の勉強が落ち着いたら次はエキスパートやるかと区切りになる。

1、10年前エクセルを勉強した。 副業がてらバイトでもするかと考えた。そのバイト先にエクセルを使える人とある。
でも自分は既にほとんどの操作を忘れてしまっている。でもすぐに思い出せると思います。と、面接で伝えたところ、落とされた。
原因は分からない。
もし一応でもスペシャリストの資格を持っていったら結果は変わったのだろうか??わからない。

人生は誰も先を完璧には予測できない。
今日は何時に眠りにつくのか。明日何が起こるのか。

この資格は値段が高い。持っていたらその金額分の恩恵を受けられるだろうか?
戦略的に生きる場合、持っていて損はないのではないだろうか?

この資格を最後に勉強をしないつもりなら、あなたの人生はきっと一生低賃金だろう。

質問の2択に絞りこんでるあたり、そもそもの考え方が間違っている。

いいですか、少しでも人生の可能性が上がるように行動してください。

805 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp03-m7VN):2017/05/20(土) 05:48:47.41 ID:R9EOjoqNp.net
底辺ジジィの説教とか説得力なさ過ぎて草

806 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a6c-1byP):2017/05/20(土) 08:07:37.78 ID:9M+PrRbp0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

807 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3e0-ysFl):2017/05/20(土) 10:39:12.03 ID:6PLdeNi/0.net
>>805
確かに。
民間資格で履歴書埋めているようじゃ、痛すぎる・・・

808 :System.gc(・∀・); (ワッチョイ 3a39-QnPL):2017/05/20(土) 11:35:56.56 ID:QIf5wtbi0.net
とりあえず、履歴書の資格欄が真っ白の人向けだよね。
メリットはWord/Excelが触れる程度のアピールでしょ。
その他「VBAエキスパート」の受験代に割引が利く程度かな。
実技習得だったら、日商PC検定の方が良いかも。

809 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff91-bwHs):2017/05/20(土) 12:42:26.16 ID:ZJWvLpo00.net
普通自動車免許みたいなもんだよ
持ってて当然

810 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3e0-ysFl):2017/05/21(日) 08:52:23.28 ID:vLWVjSZK0.net
>>808
日商PC検定か。自慢できるのは1級だけだな。
文書とデータの2級持っているけれど、MOSワード・エクセルのエキスパート持っていれば高得点合格できるレベル、
むしろ、ミスの多さや日本語力の方が問題だな、あの試験は。
エクセル自慢ができるのもVBA取ってからだな・・・。

811 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3e0-ysFl):2017/05/21(日) 08:53:08.93 ID:vLWVjSZK0.net
公開試験、ワード2016スペシャリスト受けてくる
午前中試験だから調子が狂う・・・

812 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3e0-ysFl):2017/05/21(日) 22:50:00.18 ID:vLWVjSZK0.net
ワード2016スペシャリスト受けてきた
【合  否】 合格
【得  点】 931
【受験年度】 2017
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 1日
【年  齢】 42歳
【職  業】  公務員
【学  歴】  高専卒(非情報系)
【使用教材】  日経BPテキスト
【利用資格学校】
【保有資格】  エクセル2016スペシャリスト
【関連内容の学習経験の有無】 無
【今の感想】 合格の秘訣は? 日常的にワードを使用。ワードは言われたとおりにすればいいだけなので。
【次の目標】 ワード2016とエクセル2016のエキスパート

813 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-PuSg):2017/05/22(月) 01:06:19.02 ID:Qwq5Ilyxa.net
MOS は情弱か否かを見極めるための資格だよ
ワードとエクセルを持ってれば充分

パワポやらmasterを取るのはやりすぎだな。
企業はそこまでスキルを求めてないし

814 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-PuSg):2017/05/22(月) 01:11:36.69 ID:Qwq5Ilyxa.net
MOS は持ってて当然だから900点超を取っても自慢にはならんし評価もされない

815 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3e0-ysFl):2017/05/22(月) 04:33:03.79 ID:aZgcb7430.net
>>813
パワポはたまに使うが、マスター取るために使わないアクセスを取るのもな。

>>814
自慢したいし評価されたいのなら、取るべきはVBAだな。

816 :名無し検定1級さん (スップ Sdea-qKRX):2017/05/22(月) 12:43:21.60 ID:wCpulFTtd.net
MOS2016のEXPERTを合格した人いますか?
EXCELの資格を取りたいのですが2013との違いなど教えて欲しいです

817 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd8a-9aOa):2017/05/23(火) 11:44:01.23 ID:W7V+pmeld.net
家のPCがゲーミングPCでオフィスとか何も入ってないんですが
オープンオフィスではMOSの為の勉強は無理ですか?

818 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f32-iKo9):2017/05/23(火) 13:37:14.07 ID:AvgLIkEk0.net
エクセル2007しか無くてFOMよくわかるマスターMOSエクセル2013買ったけど初っ端からUI違いの壁が・・・
2016お試しの方が勉強はやりやすいですかね?
2013DLしようと思ったら出来なくなったっぽい・・・?

819 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff91-kvD5):2017/05/23(火) 19:51:17.63 ID:mnIpWACE0.net
ホームじゃなくてプロならできるよ

820 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 46bc-qKRX):2017/05/23(火) 20:53:03.03 ID:YwpDWMM30.net
MOSの2016のEXPERTのEXCEL合格した方おりますか?
断然興味あり。FOMの参考書前に取った人のコツ知りたい

821 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d3e0-ysFl):2017/05/24(水) 02:19:34.55 ID:tPaUS2190.net
Excel2016 expertってまだ配信されてないだろ・・・

822 :名無し検定1級さん (スップ Sd8a-qKRX):2017/05/24(水) 08:19:56.87 ID:zOX3fGm7d.net
>>821
やってるぜ

823 :名無し検定1級さん (ワッチョイ def9-KURp):2017/05/24(水) 21:44:31.16 ID:7oR2DFIY0.net
Excel2007で勉強して2010を受験しても受かるかな?システムとか大きく変わってるの?

824 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ca6e-bwHs):2017/05/24(水) 21:56:36.53 ID:iN5CekpI0.net
>>823
そんなに変わってないけど
どうせ受けるなら試用版使って2016を取った方がいいと思う
MOSは受験料が高いからね

825 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ebe0-waVG):2017/05/26(金) 02:01:29.07 ID:udH55xAn0.net
>>823
バージョンが1つ違うだけなら大丈夫だろ
機能や名称、ボタンの配置の違いは確認しなければいけないけれど

826 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f6c-qDGJ):2017/05/28(日) 08:33:56.94 ID:VCLlbqvn0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

827 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fb5-9J/J):2017/05/29(月) 09:21:10.87 ID:oo8nHfEo0.net
FOMのExcel2013の模擬試験をやってるんですが、
問1の「テキストファイルの挿入」だけがいつも×になってしまいます。
データタブからテキストファイルを選択しているのですがダメです。
ケアレスミスだと思いますが気づけません。
同じような方いらっしゃいますでしょうか。

828 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-pSAu):2017/06/04(日) 16:01:08.79 ID:e4fkSgR00.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

829 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66ec-wdGO):2017/06/05(月) 01:04:52.33 ID:iU7Z0NPd0.net
今から参考書買って、2週間で受かるかな?

830 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66f9-SG5I):2017/06/05(月) 08:32:24.28 ID:vzvRzOlE0.net
普段からExcelかWord触れてるならいける

831 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2be8-28Zt):2017/06/08(木) 22:21:44.68 ID:nmOHq2Jj0.net
Excel2016のスペシャリスト受けようと思ってFOMテキストの模擬試験で練習しているけど
普段Excelいじるのと下の指示見て操作するのは勝手が違うな
ケアレスミスが多いんでもっと慣れてから受験するか

832 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-Hw4S):2017/06/11(日) 18:02:03.82 ID:3GAWR1ced.net
>>831
テキスト読まずに模試を3週すればOKよというかテキスト読んでもあまり効果ないかも

833 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8589-w6W2):2017/06/12(月) 12:35:18.36 ID:KeCFKEil0.net
>>831
普段使ってるならエキスパートにしろ

834 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db6c-OlK+):2017/06/14(水) 15:01:26.53 ID:Kqn1lLvA0.net
エキセルの試験まであと三日しかねえ誰か助けてくれ

835 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sae1-qhzF):2017/06/14(水) 16:42:57.27 ID:Xyq2+eNKa.net
3日あれば大丈夫だろ。模擬試験繰り返せ。

836 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa33-baQK):2017/06/15(木) 06:26:56.22 ID:S3drop7Ba.net
俺も日曜日Excel受けるためにFOMの模試繰り返してたけど心配になって急遽日経BPも買った。
日経BPの模試の方が簡単だと思うけど出来ない問題がいくつかあったから買って良かった。

837 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d6e8-+jF5):2017/06/17(土) 19:25:10.24 ID:pyjbU8RG0.net
今日、EXCELのスペシャリスト受けてきたけど本番は結構緊張するな
落ち着いてしっかり確認したら1000点取れたわ

838 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1aee-baQK):2017/06/17(土) 21:25:35.50 ID:qsjfipfw0.net
>>837
バージョンは何?

839 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d6e8-98cR):2017/06/18(日) 00:53:02.37 ID:3cNJgmFl0.net
>>838
2016

次はWordのスペシャリストとるか、Excelのエキスパートとるかだけど
後者はまだ始まってなくてFOMのテキストもないんだっけ

840 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a6c-2RZ/):2017/06/18(日) 11:04:09.17 ID:BSluP1KQ0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

841 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd7a-W49K):2017/06/18(日) 11:33:24.90 ID:w9BplDhMd.net
MOSってエキスパートでも資格としては有効なのかな?
スペシャリスト以外お呼びでないなら辛い

842 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa33-baQK):2017/06/18(日) 12:33:22.08 ID:RV/d/BOea.net
Excel2010合格したけど問題文を理解するのに苦労した。日本人だけど日本語難しい。

843 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3acb-iWyo):2017/06/18(日) 23:17:16.69 ID:Keix9aIN0.net
word2010を受けるのって今更感あるかね…
使えるのが2010しかない

844 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3acb-iWyo):2017/06/18(日) 23:22:22.05 ID:Keix9aIN0.net
word2010って今更感あるかね…

845 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3acb-iWyo):2017/06/18(日) 23:25:24.86 ID:Keix9aIN0.net
ぬおんミスった

846 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3acb-iWyo):2017/06/19(月) 15:32:58.12 ID:j/np2Ir/0.net
ぁあ

847 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1aee-baQK):2017/06/20(火) 00:15:34.38 ID:N0RbVUw10.net
Excel合格したから今度Word受けようと思ってテキスト買ったけど普段Wordなんか使わないから、さっぱりわからんw

848 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e91-yC+1):2017/06/20(火) 20:38:12.92 ID:TOp+OLj60.net
>>847
俺も仕事でワードはほとんど使わないから
取得する意味には疑問を感じるけど
取りたいなら薄い入門書を1冊Amazonで買ってやればいいんじゃない

849 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e91-yC+1):2017/06/20(火) 20:39:24.32 ID:TOp+OLj60.net
すまん
言葉足らずだった
薄い入門書→MOS対策
の2冊やれば充分

850 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1aee-baQK):2017/06/20(火) 23:49:19.65 ID:N0RbVUw10.net
>>849
合格だけが目的だからMOSの模試だけ始めたけどほとんど出来ない。
繰り返して覚えるしかない。

851 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1aee-baQK):2017/06/20(火) 23:52:14.20 ID:N0RbVUw10.net
FOMの模試だった。

852 :名無し検定1級さん (オッペケ Srab-b7KB):2017/06/21(水) 18:15:07.95 ID:uW4Ms4KCr.net
試験頑張るぞー

853 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae4c-Q9Gw):2017/06/21(水) 18:43:11.54 ID:vDn85ubL0.net
勉強期間の平均ってどのくらい?
2ヶ月くらい?

854 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b385-2WTa):2017/06/21(水) 19:17:19.56 ID:wVFWjUtS0.net
ゆっくりやっても2週間でしょ
本読み1週間
模擬試験1週間
これで余裕合格

855 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb87-tlr3):2017/06/21(水) 21:24:10.63 ID:rhEFDe1l0.net
2016のエキスパート 試験やっと始まったな
FOMのテキストはまだかな

856 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e91-yC+1):2017/06/21(水) 21:50:55.11 ID:ypQvPQ9H0.net
>>854
1日何時間やれるかによって日数なんて変わってくるでしょ

857 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffec-Acq/):2017/06/22(木) 00:27:33.58 ID:iOtAlQ3j0.net
officeが2010のH&S(ワードエクセルパワポ)と無料でアプデした2013が入ってて
マスター含めてやろうと思ったけどAccessは追加で買わないとあかん上にソフトなんか凄い高い…
これ2013でWordかExcelのエキスパート2種+パワポでマスター取りに行くのが一番ハードル低いんすかね
そもそもWordExcelの一般の方も受けてないからいきなりエキスパート取りに行くのが正解かもわからないけど

858 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 974d-TBoo):2017/06/22(木) 22:53:57.20 ID:r2dkuaaD0.net
【おまけ】
さとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」をリメイクしたときにありがちなこと

【変更点】
※グラビティフォールズは青森県にある架空の田舎町という設定(原作では米国オレゴン州)。
※原作のメイベルポジション(もう一人の主人公)は主人公との血縁関係がない。

登場キャラクター

【ディッパー】
主人公。本名は「松野 友紀(まつの ともき)」で、ディッパーは渾名。12歳のキツネの男の子。埼玉県大宮市(現・さいたま市)出身(さとうふみやの出身地ですよ、マジで)。
夏休みの間、両親の命令で青森の田舎町グラビティフォールズに住んでいる祖父のもとで生活することに。ちなみに祖父は弘前大学(実在の国立大学)で怪奇現象の研究をしている教授。
真面目で頭も良く正義感の強い少年だが、少々気が弱く内気な面もある。
金田一少年でいう金田一一ポジション。

【七瀬 さつき(ななせ さつき)】
もう一人の主人公。12歳(ディッパーと同い年)。元気いっぱいのウサギの女の子。
ディッパーとは対照的に、常に前向きな楽天家。手先が器用。ディッパーとは時々ケンカもするが、基本的には仲の良い大切な友達同士。
父親はディッパーの祖父の助手であり、同じくグラビティフォールズの怪奇現象について研究している。
原作のメイベルのポジションであり(ただし主人公との血縁関係はないよ)、金田一少年でいう七瀬美雪ポジション(なぜか苗字も同じ)。

859 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 974d-TBoo):2017/06/22(木) 22:54:35.32 ID:r2dkuaaD0.net
>>858 続き

【稲毛 蘭子(いなげ らんこ)】
ディッパーとさつきの友人。12歳のネコの女の子。リンゴ農家の娘。運動神経抜群で力持ち。タフで男勝り。普段は温厚だが怒らせると非常に怖い。
原作のウェンディのポジションだが、年齢は12歳に下げられている(原作では15歳。また、原作では木こりの娘)。
また、金田一少年でいう速水玲香のポジション(ただし体力は剣持勇並み)。

【ビル・サイファー】
作中最大の宿敵。原作同様、三角形の姿をした悪魔。ちなみに金田一少年でいう高遠遥一ポジションのラスボスである。

連載は「週刊少年マガジン」または「なかよし」だと思う(ともに講談社)。
もしアニメ化されるとしたら、放送局は日テレ・ytv系列(金田一と同じ)、東映アニメーションとディズニーとの合作と思われる。

ソース
【FE】基本情報技術者試験合格者だけど、情報処理系の資格の難易度ランキングを作ったよ!!!!!【ITパスポート】
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1497958899/13

860 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-H8Dq):2017/06/23(金) 18:37:49.56 ID:uywFJFUTa.net
Excelの模擬試験の解答ってなんか甘く感じるの気のせい?

861 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3772-LvKX):2017/06/25(日) 14:57:01.39 ID:Sz27tZ2P0.net
FOM2016エクセルの模擬はほぼ100%だけどBP模擬もやっといたほうが良いのかな?
もう試験2日前だし失敗はしたくないから迷う

862 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff4c-4K0b):2017/06/25(日) 23:43:09.97 ID:rDOatX+40.net
やっぱり、2013年バージョンより2016年バージョンをとった方がいいのかな?
今の持ってるパソコンが、2013年年バージョンなんだけど…

863 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-sdjJ):2017/06/26(月) 12:07:05.89 ID:mGBcGF9mM.net
2016のエクセルって最後に見直しで修正もできる?

864 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3772-LvKX):2017/06/27(火) 08:03:16.06 ID:DZmah4bL0.net
今日受けてくるよー
エクセル初心者からの試験だよー

865 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3772-LvKX):2017/06/27(火) 21:44:37.81 ID:DZmah4bL0.net
受かったー
実際の問題見にくすぎだろ・・・
次ワード取ろうと思うけどエクセルと比べて簡単?

866 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bfbc-YCPs):2017/06/28(水) 21:07:12.90 ID:fA9K65Ux0.net
Outlookの勉強どうすればいいの?MOSマスターまであと一科目なのに
対策本ないからかなりキツイっす

867 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 46f8-WwN4):2017/06/29(木) 07:07:23.79 ID:1KwsSh+Q0.net
マスターの称号、欲しいの?
あんな称号貰っても、知っている人はわずかしかいない。
「ヘイマスター、ホット1つね」この程度だよ

868 :名無し検定1級さん (バッミングク MMf5-z5gr):2017/06/30(金) 07:41:10.63 ID:l8Aq/x2KM.net
2016のエキスパートのテキストはよ

869 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2eab-wjSU):2017/07/01(土) 14:52:36.93 ID:caL9wfF50.net
Specialistの5科目を合格された方で難易度順やおすすめの受験の順番が
ありましたら教えてください。

870 :名無し検定1級さん (スフッ Sd62-CG5Q):2017/07/02(日) 12:01:44.70 ID:BjE/XMZyd.net
仕事でExcel使ってる程度で
試験1日前10時間くらい勉強したら受かったわ

1週間もやれば余裕過ぎるんじゃない?

871 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b1ad-ueIz):2017/07/02(日) 12:11:38.32 ID:6tFAh9OY0.net
普段使って無くてもグーグルでその掲示板を開いて書き込むくらいの最低限の操作が出来れば半月もあれば余裕だろうね
普段使ってるなら一週間で余裕

872 :名無し検定1級さん (スフッ Sd62-CG5Q):2017/07/02(日) 12:29:44.13 ID:BjE/XMZyd.net
ただ基本的に感覚で操作を覚えてるから
あのまどろっこしい説明文に慣れるのが大変だね

873 :名無し検定1級さん (スプッッ Sde1-57Ql):2017/07/03(月) 13:02:57.17 ID:rHj3G0CWd.net
FOMよくわかるMOSで勉強中
関数入ったとこだがIF関数のドル記号の位置でどう条件変わるのか分からん・・・
こういうところはネットで見た方が分かりやすいかな?

874 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0932-etY5):2017/07/04(火) 20:28:24.39 ID:Jy2yLvUE0.net
エクセル2016のエキスパートの試験受けようと思ってて
FOM出版のエクセル2016の応用とドリルをやってたけど
MOSのサイトのエキスパートの試験出題範囲見たら
勉強したテキストに含まれていない問題がいくつかあった。

2013のエキスパートの問題集買うべきかなぁ・・・

875 :873 (ワッチョイ 0932-etY5):2017/07/04(火) 20:37:14.90 ID:Jy2yLvUE0.net
エクセル2016のエキスパートの問題集欲しいにも、まだ売ってないしなぁ

876 :名無し検定1級さん (アークセー Sx71-HpRm):2017/07/05(水) 18:37:22.16 ID:0O9udXn7x.net
macでもマイクロソフトオフィスインストールすればmosの試験勉強できますか?

877 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a6ba-z+eH):2017/07/14(金) 18:51:12.55 ID:MtSTVUE/0.net
FOM出版のExcel2016エキスパートじゃない方の模擬試験が動きません

試験開始しようとするとエラーダイアログで
パス'mogi1-kadai1.xlsx'へのアクセスが拒否されました
と出てExcelが開きません

試験は明日なのですがなんとかならないでしょうか?
お助けください

878 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a6ba-z+eH):2017/07/14(金) 18:53:04.95 ID:MtSTVUE/0.net
Excelの再インストールと模擬試験の再インストールは何度も試しています

879 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a6f-Rqte):2017/07/15(土) 15:56:02.12 ID:aW6g4/Gi0.net
ここでいう合格目安の2週間は1日何時間勉強することを想定してるんですかね?
1時間×14日だとさすがに短いし
12時間×14日は結構がっつりなきもするし

880 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f34-z+eH):2017/07/15(土) 16:09:15.48 ID:RGqf72l10.net
>>879
1時間だよ
本読み1週間
模擬1週間
本が5章くらい、1章1時間もあれば充分読める。
模擬が5回分。1回50分だから5日で終わる。
土日は休んでも充分2週間で終わる計算。

881 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a6f-Rqte):2017/07/15(土) 16:22:03.93 ID:aW6g4/Gi0.net
>>880
まじか。じゃあちょっと集中してがっつり数日時間作って暗記しちゃえばいけなくもないか
ちょっとがんばってみますありがとう

882 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c0ab-z+eH):2017/07/16(日) 08:14:21.49 ID:XTWXRElA0.net
ACCESSについて以下の特徴を聞いたんですが本当ですか。

・とっつきにくさが強い
・MOS試験の質問そのものは割と単純
・合格しても他の科目よりもできるようになった感じはしない

883 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66a2-iSwv):2017/07/17(月) 11:19:20.07 ID:Lp2FupmW0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

884 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c0f8-0Jt3):2017/07/18(火) 00:09:05.99 ID:t6AlE7sJ0.net
MOSはじめて受ける
エクセル2016スペシャリスト

勉強してて思うがこんな機能いつ使うんだろうと思うものがちらほら

885 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b9f8-1CH6):2017/07/18(火) 02:12:52.73 ID:dRtTCLT90.net
買ってから数年間放置してたFOM出版のExcelとWordスペシャリスト売っぱらってエキスパートから始めてかまわん?

886 :名無し検定1級さん (アウアウオー Sa9f-A43S):2017/07/22(土) 07:59:40.85 ID:3gLh6qkaa.net
今日は>>882のために身を挺してAccess 2013を受験してくる。
Accessは使ったことがなくてFOMテキスト付属の問題集の第1回目だけ解説を見てみた。

887 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 67ab-E/h9):2017/07/22(土) 10:53:27.06 ID:K+GNSP+s0.net
>>886
ありがとうございます。
自分も勉強初めてますが結構ムズイですね。

合格をお祈りしてます。
こういう数式や機能が出てた〜など難しかった部分とかも教えていただけると幸いです。

888 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMbf-izku):2017/07/22(土) 16:21:16.53 ID:n8cVbOEdM.net
>>886
なんでそこまで顔も名前も知らん他人のために動くんだよ…。
受けるのもタダじゃなかろうに。

889 :885 (アウアウオー Sa9f-A43S):2017/07/22(土) 17:56:50.96 ID:LQjQHVuoa.net
>>887
問題形式はほとんど問題集と同じな感じで940点で受かることができた。
リレーションシップの作成が何か線が表示されず上手くいかなかったけど…
問題数は33問で1問1問が単純で、時間的にも焦ることなく終わらせられた印象。
「フォームやレポート作成にウィザードは使用しないでください」と書いてあって、
間違えて〜デザインでまっさらなものを作ってしまってたけど、
イメージ画像があったので完全に違うと判断してやり直せた。
色々と思考錯誤して最後は色々なタブが開かれた状態だったので、
念のために「保存後、閉じないでください」と書いてある設問の画面だけを
開いてある状態にして終了。

難しい数式や機能はなかったけど、クエリの抽出条件の「Between〜And〜」
とかの書き方は一目通しておいた方が良いかも。
初めはとっつき辛かったけど、今はAccessの機能が一通り分かって
苦手意識がなくなった気がする。

890 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6763-E/h9):2017/07/22(土) 18:17:14.77 ID:RFyUKNc40.net
明日2016のワード・エクセル・パワポ受けるんだけど
勉強は2013のテキストでやったんだけど大丈夫かな

891 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 67ab-E/h9):2017/07/22(土) 18:21:28.53 ID:K+GNSP+s0.net
>>889
合格おめでとうございます!

FOMだと50問あって時間に困るんですが、40問切ってるなら
時間は余裕がありますね。
数式は目を通しておきます。

詳細レポ参考になりました。自分も頑張って合格します。
ありがとうございました<(_ _)>

892 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4738-riXK):2017/07/23(日) 16:13:20.46 ID:isK46O160.net
ネットや周りではみんな簡単言うからと
油断したら落ちるMOS

893 :名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-H6lu):2017/07/23(日) 17:53:27.73 ID:NSV4M2+Da.net
word受けだけど、FOMと違って、ここに挿入とか色付きで書いてあるのがわかりずらかった。色々挿入したけど合ってるのかどうか不安だった。

894 :889 (ワッチョイ 6763-E/h9):2017/07/23(日) 18:44:33.95 ID:ovajqLki0.net
誰も答えてくれなかったから不安だったけど三教科とも980だったわ
以下いちおう参考として残す

受けたのはワード・エクセル・パワポの16でテキストは全部13用
勉強時間は二日(テキスト届いたのが二日前だった)
やったのはFOMの各章の確認問題の解答で手順覚えて模試5回を1周ずつ
13と16で形式違うけど本番の16の方が簡単な印象

満点狙わないなら中古の安い13用テキストで十分だということがわかった
文章読んでそれっぽいとこ探す試験なんで
普段そのソフト使ってるなら無勉でも受かる気がする

895 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 477f-QK4i):2017/07/23(日) 19:21:50.51 ID:PPcBiHMW0.net
>>893
どういうこと?

896 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6f-t6T/):2017/07/23(日) 23:26:44.26 ID:kdc+j3E80.net
上げ

897 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dffd-H6lu):2017/07/24(月) 00:49:32.92 ID:xDwQbIhZ0.net
>>895
FOMの模試だと何々の下に表を挿入しろって指示だけど、本番は「ここに挿入」って書かれてた。

898 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 477f-VK94):2017/07/24(月) 09:18:01.23 ID:FvQzx9t+0.net
>>897
なるほどね
指示されたところに上書きって感じかな?
親切っちゃ親切やね

899 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a7f8-13mF):2017/07/24(月) 23:08:10.36 ID:cc845R1/0.net
MOS攻略問題集 Excel 2016 [単行本] 土岐 順子(著)の模擬テスト
正しい操作してるのに正解判定されない。原因はなんなんだが

900 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f7f-tR1c):2017/07/27(木) 10:07:37.33 ID:1SjpNdHP0.net
パワーポイントって一番簡単なんですか?

901 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f3ab-V1Wy):2017/07/27(木) 20:32:31.48 ID:ZwzrUEAA0.net
>>900
Word、Excel、PowerPointをうけてAccessを受ける予定だけど、
PowerPointは一番簡単でしたよ。

難易度的には
Access>>Excel>>Word>>PowerPoint

Outlookはわからない。

902 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eaa2-28GW):2017/07/30(日) 11:43:24.25 ID:OKerPDD40.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

903 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 972e-V1Wy):2017/07/31(月) 15:34:22.51 ID:yrTbctmb0.net
『MOS攻略問題集2013』シリーズに付属する模擬テストプログラムをOffice 2016で起動できるようにしました
http://ec.nikkeibp.co.jp/msp/mos/mos2013on2016.shtml


ついうっかり2016にアップグレードしちゃってたからこういうの助かる!!w

904 :名無し検定1級さん :2017/07/31(月) 21:08:55.32 ID:UuGafDQ50.net
自宅のPCがWindows7でOffice2007なんだけど、訓練校のがOffice2010。
どうやったら、Office2010を手に入れればいいのか・・
オクとかで中古品売ってるけど、大丈夫なんだろうか?
どなたか入手法教えてください。

905 :名無し検定1級さん :2017/07/31(月) 22:28:19.83 ID:NZIG1MVDM.net
今office2010を手に入れるのは難しいだろうし
資格取るなら2016か2013にした方がいいんじゃない?
訓練校なのに2010ってのも不思議

906 :名無し検定1級さん :2017/07/31(月) 23:15:46.21 ID:t/syhYSW0.net
office professional academic 2016っていう学生教員向けのオフィス見つけたんだがこれ模擬テスト動作すんのかな?試したことあるやついる?

907 :名無し検定1級さん :2017/07/31(月) 23:29:30.19 ID:UuGafDQ50.net
>>905
ですよね・・

908 :名無し検定1級さん :2017/07/31(月) 23:38:37.06 ID:e3pWEVxsa.net
訓練校って古いの使うからな

909 :名無し検定1級さん :2017/08/01(火) 00:36:16.82 ID:Z+3yaFN7M.net
XPとか古いOfficeとかずっと使い続けてる会社ってけっこう多いけど
資格取るなら新しいバージョンの方がいいと思う

910 :名無し検定1級さん :2017/08/01(火) 12:16:08.80 ID:cL5xSSyW0.net
2016のExcelやwordのエキスパートのテキストやら問題集ってまだ出てないっぽいのかな
FOM出版のよくわかる〜の応用のやつだと厳しいか

911 :名無し検定1級さん :2017/08/01(火) 18:26:54.18 ID:8vNpGz+D0.net
Access2013受験してきました。

【合  否】 合格
【得  点】 1000点
【受験年度】 2017
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約10日
【使用教材】 FOM
【保有資格】 MOS2013(Word、Excel、PowerPoint)
【関連内容の学習経験の有無】 なし
【今の感想】 合格の秘訣は?
 Accessの経験がなかったので最初に模擬をみたときは
難しかったですが、1問1問解答をみながら続けていくと、
徐々にわかってきて最後はいけるなって気持ちにまでなりました。
 FOMの模擬は50問以上ありますが、実際のテストは30問程度
でした。

【次の目標】
 ここまできたらOutlookも受けたいんですが、参考書がないと
聞いてあきらめるしかないかとも思ってます。
 どなたかご存知の方いましたら教えてください。

912 :名無し検定1級さん :2017/08/01(火) 23:19:40.21 ID:fhkSWRGH0.net
「よくわかるマスター・・」の2010年版のCD−ROMがVistaと7でないと動作しないとは・・。

913 :名無し検定1級さん :2017/08/04(金) 20:21:08.66 ID:pdNrO+RCd.net
Excel2016specialist受かったー。パソコン苦手だから難しかったー

914 :名無し検定1級さん :2017/08/04(金) 23:54:17.36 ID:dODb/Bq20.net
>>913
おめ

915 :名無し検定1級さん :2017/08/05(土) 00:04:08.65 ID:xePtVJamd.net
>>914
ありがとう!

916 :名無し検定1級さん :2017/08/05(土) 10:25:32.42 ID:m22B5tJD0.net
これからExcelスペシャリストの勉強をするんだけど
自宅のパソコンには2016
会社で使用しているパソコンは2010と2013、
2016を勉強しても2010や2013を使えこなせますか?

仕事でExcel使っていたのは、10年くらい前でしばらく触ってないし
今、休職中なので今のうちに取得したくて。

知っている方が居たら、教えて下さい。


知っている人がいたら教えて下さい。

917 :名無し検定1級さん :2017/08/05(土) 10:52:41.50 ID:dBtamaJr0.net
Microsoft Office Specialist Microsoft Excel 2016

【合  否】  合格
【得  点】  979/1000(最低合格点は700、グラフのオブジェクトの作成で1問間違い)
【受験年度】 2017年
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学 (使用教材の模擬試験5回分を全部すらすら回答できるまで勉強)
【勉強期間】 約 3日(約20時間)
【年  齢】 28歳
【職  業】 営業
【学  歴】 大学経営学部卒
【使用教材】Microsoft Office Specialist Microsoft Excel 2016 対策テキスト& 問題集 (よくわかるマスター) (FOM出版)
【利用資格学校】なし
【保有資格】ITパスポート、日商簿記2級、第二種電工、危険物乙4
【関連内容の学習経験の有無】学校の授業程度
【今の感想】 合格の秘訣は? 模擬試験をひたすらやること
        合格率90%というサイトもあったがITパスポートよりも難しく感じた。
【次の目標】2級ボイラー技師、(薬の)登録販売者 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


918 :名無し検定1級さん :2017/08/06(日) 22:14:00.47 ID:Fdf4h34W0.net
3週間後にOffice2010受ける予定だけど、
今日からFOM社で勉強始めたが、模擬試験でやり方見ながらやってるよ・・。
模擬試験だけをひたすらやるつもり。
本の前半部分は読んでる暇はない。
今日は模擬試験一回分やるだけで精一杯だった。
もう暗記しかない・・

919 :名無し検定1級さん :2017/08/06(日) 22:17:59.11 ID:Fdf4h34W0.net
間違えました。Word2010です。

920 :名無し検定1級さん :2017/08/07(月) 06:56:27.21 ID:Ct8rAUUZ0.net
>>918
本を読む必要はないよ
模擬試験だけで十分。

921 :名無し検定1級さん :2017/08/07(月) 08:41:40.06 ID:NCoIyY4va.net
>>918
この前word2010受けてきた。普段はwordはほとんど使ってない。FOMの模擬試験だけやった。俺も最初は全然出来なかったけど3回くらい繰り返したら覚えた。本番では2問間違えたかな。3週間あれば大丈夫だよ。

922 :名無し検定1級さん :2017/08/07(月) 09:38:28.27 ID:wgsQ+PV20.net
模擬試験だけやり続けて全問理解できれば合格は余裕よ。
模擬試験に出てない問題が本番で出ても応用でなんとかなる。
このスレの上のほうでFOMの模擬試験やったけどダメだったみたいな書き込みがあって不安だったけど無視していい。

923 :名無し検定1級さん :2017/08/07(月) 20:47:58.30 ID:4HaMCL3I0.net
>>918です。
>>920>>921>>922

ありがとうございます。
とえいあへず模擬試験1回目をすらすら出来るようにして、次は2回目という感じでやります。

924 :名無し検定1級さん :2017/08/08(火) 22:24:09.37 ID:zYijeSlf0.net
>>918
先ほど、FOM社のword2010の一回目模試やったら、71%しか出来なかった。
わからない問題は割と飛ばしたから、30分で終わったが、もっとギリギリまで考えれば良かった。
取り掛かって3日経ったが、明日は一回目の出来なかったところをやるつもり。
しかし、先が思いやられる・・あと4回分の模試やらなきゃならない。
慣れてくるものだろうか?
試験は今月27日だよ〜

925 :名無し検定1級さん :2017/08/08(火) 23:03:33.54 ID:GrFbXatS0.net
わからない問題は飛ばさないで答え見ながら覚えた方がいいよ。

926 :名無し検定1級さん :2017/08/09(水) 00:01:22.44 ID:t9b5ogKx0.net
>>924
俺は最初一問もわからなかった。答え見ながら2回繰り返したら3回目は覚えた。それを第5回の模試までやればほぼ100%出来るようになるよ。類似問題も増えてくるからね。まだ土日が5日あるんだから大丈夫だよ。

927 :名無し検定1級さん :2017/08/09(水) 07:08:22.75 ID:o+QoVTOz0.net
>>924
1回目を解答みながらやろう
90点以上とれるようになったら2回目〜5回目に入っていく。
基本の部分は繰り返しでる。
違うところも少しずつでるが重なってる部分がだんだん自力で
できるようになってくるから、そのうち簡単に感じるようになってくる。

絶対大丈夫だから最初だけは集中していこう。
序盤で逃げるとこの試験は苦手意識をもつけど、
最初だけ我慢したら簡単だと気付けるよ

928 :名無し検定1級さん :2017/08/09(水) 19:49:20.25 ID:kh2izkFY0.net
>>924です。
>>925>>926>>927さん。

ありがとうございます。まだとっつきにくい感じはありますが、
コツコツやっていきます。明日からは第二回です。

929 :名無し検定1級さん :2017/08/12(土) 16:26:18.19 ID:KmSiMwOR0.net
あるときから一気にわかるようになるからな

930 :名無し検定1級さん :2017/08/12(土) 21:38:41.02 ID:Tea3soMk0.net
>>924です
模試2回分まで終わったけど、7日目の今日はさぼってしまった・・
類似問題が多いことはわかったけど、すらすらとはまだ出来ない。
明日から第3回。来週一杯で5回分までやって、
残りの1週間は5回分をひたすら復習するつもりです。
ランダム試験までは余裕ないですね。

931 :名無し検定1級さん :2017/08/12(土) 21:49:50.59 ID:88ILuIVd0.net
>>930
そろそろ結構わかってくるようになると思うよ。まだ2週間あるから全然大丈夫だよ。そのうち20分くらいで出来るようになるよ。

932 :名無し検定1級さん :2017/08/12(土) 22:28:14.78 ID:Tea3soMk0.net
>>931
ありがとうございます。

933 :名無し検定1級さん :2017/08/13(日) 08:06:30.42 ID:8IO+iTg70.net
>>930
MOSは模擬をやればやるほど簡単になるから
努力は無駄にならない。

FOMだと50問でも、本番は30問程度しかないから時間も
余裕ができるよ。
希望をもって休憩をいれながら頑張ろう。

934 :名無し検定1級さん :2017/08/14(月) 23:26:16.20 ID:9xf7AkBF0.net
>>930
ありがとうございます。
今日は、4回目を答え見ながらやったけど、最後に模試形式でやらないと意味がないと気づいた。
夜は、1回目を模試形式でやったら、75%。・・結構忘れてる。
間違えたとこチェックして、再チャレンジで、やっと85%になった。
こんな感じで2回目〜5回目まで模試形式でやっていこうと思ってる。
時間は結構余ることに気づいたから、設問よく読んで、落ち着いて、模試をやりこもうと思います。
試験まで、あと2週間。模試は9割取れるようにしておきたい。

30問くらいだと一問の配点大きいですね・・

935 :名無し検定1級さん :2017/08/15(火) 13:27:06.14 ID:pXqS3Hu30.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

936 :名無し検定1級さん :2017/08/18(金) 16:18:34.91 ID:5Jmck+BQ0.net
複合参照が苦手

937 :名無し検定1級さん :2017/08/19(土) 13:07:25.81 ID:EsaFdbO9d.net
9月に受けようと思ったら仕事だったので10月のに来週早速申し込みます。今日アマゾンから教材届くのでがんばるよ。2ヶ月あれば余裕っぽいね。

938 :名無し検定1級さん :2017/08/19(土) 19:50:21.47 ID:4tHeZip40.net
>>917
スペックすげぇな
オレ マスター持ってるけど、エキスパートとアクセスは1か月やったわ。
平日昼のみofficeソフト環境あり。独学。

939 :名無し検定1級さん :2017/08/20(日) 17:59:25.84 ID:z12DBXUwa.net
Word2013、Excel2013
【合  否】Word、不合格
Excel、合格
【得  点】Word、268点
Excel、718点
【受験年度】2017年度
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約1日
【年  齢】 26歳
【職  業】経理
【学  歴】大卒
【使用教材】FOMのやつです。
【利用資格学校】なしです。
【保有資格】日商簿記2級
【関連内容の学習経験の有無】Excelは少し業務で使ってました。逆にWordはまったく使ってなかったです。
【今の感想】完全にアホですね。。。さすがにMOSを舐めすぎておりました。
申し込んだのは7月の上旬だったのですが。それからまったく勉強せずに昨日の夕方くらいから急に焦りはじめて、教材に付属していたCDROMの模擬試験をひたすらやっておりました。
比較的馴染みのあるExcelから始めたのですがとりあえず解答アニメーション見ながら問題を一問ずつ1回目から5回目まで、一通り解きました。Wordは解答アニメーションのみを流し見するだけで力尽きてしまいました。。。
結果は納得の結果です、1万円をドブに捨ててしまいました。いやむしろExcelだけでも受かって良かったです。しかし受かるだけなら、ひたすら問題集に付属しているCDをひたすらやるだけで受かると思います、Word落ちた僕が言うのもあれですけれども。
僕のようにただとりあえず履歴書の資格欄を少しでも埋めたいような人にはオススメの勉教方法だと思います。逆にソフトを使いこなしたい&#8252;という方は、しっかり参考書1冊やった方がいいかもですね。
【次の目標】やはりWord2013リベンジですね。

940 :名無し検定1級さん :2017/08/20(日) 19:21:16.05 ID:lGVvtYzQ0.net
受けたのはスペシャリスト?
もしそうならスペシャリストは勉強だけして模擬試験で900点以上取れるようになったら
本番の試験は受けずにエキスパートの勉強に進んで
エキスパートだけ本番受けた方がいいと思う
エキスパート受かったらスペシャリストなんて持ってる意味ないし
何よりお金もったいないw

941 :名無し検定1級さん :2017/08/20(日) 21:22:15.75 ID:JxbQcBcF0.net
いやエキスパートを持つ意味もそんなにないし

942 :名無し検定1級さん :2017/08/20(日) 21:54:37.90 ID:Whg4vsQmp.net
>>941
お前なんでこのスレ見てんの?

943 :名無し検定1級さん :2017/08/20(日) 22:18:47.71 ID:JxbQcBcF0.net
>>942
スペシャリストでも十分と言ってる事も読み取れないの?

944 :名無し検定1級さん :2017/08/20(日) 23:21:35.98 ID:K3hH5bIl0.net
>>940
受けたのはスペシャリストの方です。エキスパートも魅力的だったのですが、エキスパートの方は少し難しそうで少し大変そうに感じ、自分の場合他にも少し力を入れたいものがあって、とにかく手早く取れる資格がほしかったというのがスペシャリストにした理由ですね。
でもいつかいろいろ余裕ができた時には、改めてエキスパートにも挑戦したいと思います。 なので今はとりあえずスペシャリストでいいかなと思っております。

945 :名無し検定1級さん :2017/08/21(月) 08:50:18.46 ID:b36uipPGp.net
>>943
そう書けば解るけどな。
スペシャリスト要らない に対して エキスパート「も」要らないってレスだから、
あぁMOS自体をバカにする人が降臨したんだなと思った

946 :名無し検定1級さん :2017/08/21(月) 08:51:19.70 ID:b36uipPGp.net
続き
他の板ではよくあることだからな。
誤解してすまんな。

947 :名無し検定1級さん :2017/08/21(月) 21:28:56.84 ID:U1X+2wqI0.net
>>934です
FOM社の全5回の模試、安定して90%以上取れるようになりました。
最初は用語すら知らなかったので、1問も出来ませんでしたが、
3回し目あたりから、急に出来るようになりました。
大体20分ちょっとで終わってしまいます。
みなさんの助言のおかげです。
これで、27日に間に合いました。
まだ6日あるので、もうちょっとやり込みます。
本番は問題文よく確認しながら受けます。

948 :名無し検定1級さん :2017/08/21(月) 21:35:47.55 ID:RF+56/ts0.net
>>947
そこまでいけば大丈夫だよ。あとは自信無い問題が出たら落ち着いてスキップとリセットをうまく使うことだね。

949 :名無し検定1級さん :2017/08/21(月) 22:06:53.34 ID:U1X+2wqI0.net
>>948
ありがとうございます。
速く終わらせようとはせずに、ゆっくりやります。

950 :名無し検定1級さん :2017/08/22(火) 12:47:54.68 ID:+s7OyKM6p.net
MOSって取るのは簡単だけど、その後各アプリを使いこなすのが難しいよね。
特にアクセス。

951 :名無し検定1級さん :2017/08/22(火) 17:29:17.97 ID:96Wd3eLH0.net
FOM社の模擬で高得点取れて喜んでたけど、
日経社の模擬やったら、てんでダメだった・・・
問題集選びに失敗したかな・・

952 :名無し検定1級さん :2017/08/22(火) 18:24:09.95 ID:96Wd3eLH0.net
>>951です。
実は昨日の>>947です。
もうどうしていいかわかりかません。
さらに日経社の模擬をやり込むエネルギーは残っていません・・
Word2010のspecialistですが・・

953 :名無し検定1級さん :2017/08/22(火) 19:12:56.85 ID:DK3bm/e4a.net
>>952
俺はFOMしかやらなかったよ。それで2問間違えただけだった。最初はFOMで1問もわからないレベルだったよ。

954 :名無し検定1級さん :2017/08/22(火) 20:39:49.63 ID:96Wd3eLH0.net
>>953
パソコンスクールの無料体験で、日経社のがあったからやってみたんだけど、
7、8問やってみた。見たことない問題がいきなり出てきて、戸惑った。
5割ペースだったので、途中でやめた。
こうなったら、腹くくって、FOM社の信じてやり込むよ。
ありがとう。

955 :名無し検定1級さん :2017/08/22(火) 20:59:42.25 ID:hOH0C6va0.net
>>954
あと本番でちょっと戸惑ったのがFOMの模試だと何々の下に表を挿入しろって指示だけど、本番は「ここに挿入」って文字が書かれてた。

956 :名無し検定1級さん :2017/08/22(火) 21:23:54.98 ID:96Wd3eLH0.net
>>955
ありがとう。メモしておきます。
今夜は勉強しないで気分転換します。

957 :名無し検定1級さん :2017/08/22(火) 22:06:09.10 ID:JPbwVOvD0.net
エクセルはFOMの模擬5回分やりこんだだけで本番1問間違いですんだけどな

958 :名無し検定1級さん :2017/08/23(水) 08:32:40.03 ID:d/A5dIzLd.net
FOMエクセル2013の模擬プログラムが2016で使えず
代わりにネットの練習問題で勉強してますが試験に役立ちますかね?
操作方法はかなり覚えたけどどのタブに何があるかすぐ辿り着けない状態です。
今の時代MOSスペシャリストはPC使う職業従事者はあって当たり前な資格なのでしょうか?

959 :名無し検定1級さん :2017/08/23(水) 12:24:27.07 ID:eZn50D02M.net
>>958
>>903のは?それでも違う部分はあるけど起動はするよ

960 :名無し検定1級さん :2017/08/23(水) 21:21:49.83 ID:efbXtbs70.net
何だか仕事で疲れて3日間復習してない。
明日から木、金と仕事セーブして、夜に復習します。
仕事休みの土曜は丸一日復習し、
日曜も朝から復習して、18時からの試験に挑みます。
模擬は4,5回やって9割以上は出してたけど、
何だか疲れてます。

961 :名無し検定1級さん :2017/08/23(水) 22:38:39.61 ID:/Y97kgMlM.net
模擬試験何回もやると答え覚えてるから解けるって感じになっちゃわない?
自分も日曜に受けるけど模擬試験はもうやらないで『Excel 裏技』とかでぐぐって出てきたサイト眺めてる
土曜は再確認で一応模擬試験やるけどほどほどにして早く寝て
日曜は脳を疲れさせないために何もしないつもり

962 :名無し検定1級さん :2017/08/23(水) 22:46:01.13 ID:iL96LqNN0.net
>>960
大丈夫間違いなく合格するよ

963 :名無し検定1級さん :2017/08/24(木) 07:18:26.65 ID:sTS7GIfr0.net
>>962
ありがとうございます。

964 :名無し検定1級さん :2017/08/24(木) 12:44:59.68 ID:gMJ7/qtB0.net
大学生です。
初めてwordとexcelの易しい方を受けようと思うのですが、バージョンは最新のものかそれとも自宅にあるパソコンの方に合わせるかどちらが良いんでしょうか?

965 :名無し検定1級さん :2017/08/24(木) 21:47:54.06 ID:oLNFsYG30.net
最新の2016でいいよ

966 :名無し検定1級さん :2017/08/24(木) 22:30:34.43 ID:Bkn/Na7Q0.net
自宅にあるのでいいよ

967 :名無し検定1級さん :2017/08/26(土) 21:54:37.73 ID:ISPMojYm0.net
本番では、FOM模擬みたいに、
試験中の採点や、間違えた問題リセットしてやり直せるんですか?

968 :名無し検定1級さん :2017/08/26(土) 22:22:20.32 ID:rhdk+rVAa.net
>>967
試験中の採点は出来ない。試験が終わればすぐ採点出来る。リセットは次えをクリックしなければ何度でも出来るよ。

969 :名無し検定1級さん :2017/08/27(日) 08:30:13.63 ID:6v9DWd360.net
>>968
ありがとう。手順とか間違えたらリセットするよ。
慌てて次えをクリックしないようにする。
スキップしたら、最後に片方だけでも正解にするように努めるよ。

970 :名無し検定1級さん :2017/08/27(日) 17:27:13.36 ID:wkowwuIb0.net
PowerPoint受かった!
他と比べて難易度低いって言われてるけど
確かにWordやExcelとかぶるとこ多いからそんなに苦戦しなかった
でも模擬試験になかった問題はまったくわからずw
どうせなら1000点取りたかったけど合格には変わりないんで良しとしますw

971 :名無し検定1級さん :2017/08/27(日) 19:30:46.59 ID:6v9DWd360.net
Word2010のspecialist受けてきました。
結果は594点の大惨敗でした。
FOM模擬では、90%以上で回せていたが、
何だか模擬で対応出来ない問題が多かったと個人的に思った。
設問の言い回しもかなり戸惑った。
脳内変換が出来なかったにしても、問題が酷過ぎるとも思った。
もうセンスの問題なのかもしれないが、
3週間勉強して、この有様では、もう無理だと思う。
これからは、訓練校の講義を優先したいと思う。

受かった人はおめでとう。

972 :名無し検定1級さん :2017/08/28(月) 18:43:50.60 ID:OKsCPuvSa.net
>>971
うーん。残念だったね。絶対合格すると思ってたんだけど。言い回しの違いに戸惑ったのかな。

973 :名無し検定1級さん :2017/08/28(月) 20:08:52.39 ID:ufZOaCYx0.net
試験には落ちましたが、
>>972さんをはじめ、アドバイスくださった方々には、
深く御礼申し上げます。

974 :名無し検定1級さん :2017/08/28(月) 20:19:28.44 ID:ufZOaCYx0.net
ああ・・あと、パソコンをレンタルしてたんで、返さなくっちゃ・・
2万5千円の出費か〜

975 :名無し検定1級さん :2017/08/28(月) 20:33:41.21 ID:hRudby5F0.net
MOSエクセル教材で勉強してますがネットの練習問題等実戦向けの項目が多いけど
そっちで練習しても試験対策になりますか?
教材だけだと考え方が凝り固まってしまう気がして

976 :名無し検定1級さん :2017/08/28(月) 20:43:35.65 ID:7Zc+cnns0.net
IT関連資格 難易度ランキング 2017/8/25

※河合塾の大学入試難易度ランキングを参考に、2.5刻みの偏差値形式で表記。
※基本情報技術者は50.0(基準値)で固定。
※一部、IT資格ではないものも参考として掲載。

72.5 (司法試験)
70.0 (医師免許)
67.5 (公認会計士) (国家公務員総合職)
65.0 技術士(情報工学) CCIE (中小企業診断士) (税理士)
62.5 ITストラテジスト システム監査技術者 プロジェクトマネージャ オラクルプラチナ PMP
60.0 情報処理安全確保支援士 ITサービスマネージャ システムアーキテクト CCNP (日商簿記1級)
57.5 ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト エンベデッドシステムスペシャリスト オラクルゴールド
55.0 CCNA LPICレベル3 (全経簿記上級)
52.5 応用情報技術者 オラクルシルバー LPICレベル2 MCP上位
50.0 基本情報技術者 情報セキュリティマネジメント (日商簿記2級) (全経簿記1級)
47.5 ITパスポート J検SE認定 J検PG認定 サーティファイ1級 オラクルブロンズ LPICレベル1 ITILファンデーション
45.0 J検1級 サーティファイ2級 MCP基本 (日商簿記3級)
42.5 J検2級 サーティファイ3級
40.0 MOS
37.5 J検3級
35.0 (普通自動車運転免許)

977 :@基本情報技術者試験合格者 :2017/08/28(月) 20:45:19.04 ID:7Zc+cnns0.net
【おまけ】
さとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」をリメイクしたときにありがちなこと

【変更点】
※グラビティフォールズは青森県にある架空の田舎町という設定(原作では米国オレゴン州)。
※原作のメイベルポジション(もう一人の主人公)は主人公との血縁関係がない。

登場キャラクター

【ディッパー】
主人公。本名は「松野 友紀(まつの ともき)」で、ディッパーは渾名。12歳のキツネの男の子。埼玉県大宮市(現・さいたま市)出身(さとうふみやの出身地ですよ、マジで)。
夏休みの間、両親の命令で青森の田舎町グラビティフォールズに住んでいる祖父のもとで生活することに。ちなみに祖父は弘前大学(実在の国立大学)で怪奇現象の研究をしている教授。
真面目で頭も良く正義感の強い少年だが、少々気が弱く内気な面もある。
金田一少年でいう金田一一ポジション。

【七瀬 さつき(ななせ さつき)】
もう一人の主人公。12歳(ディッパーと同い年)。元気いっぱいのウサギの女の子。
ディッパーとは対照的に、常に前向きな楽天家。手先が器用。ディッパーとは時々ケンカもするが、基本的には仲の良い大切な友達同士。
父親はディッパーの祖父の助手であり、同じくグラビティフォールズの怪奇現象について研究している。
原作のメイベルのポジションであり(ただし主人公との血縁関係はないよ)、金田一少年でいう七瀬美雪ポジション(なぜか苗字も同じ)。

【稲毛 蘭子(いなげ らんこ)】
ディッパーとさつきの友人の少女。12歳のネコの女の子。リンゴ農家の娘。運動神経抜群で力持ち。タフで男勝り。普段は温厚だが怒らせると非常に怖い。
原作のウェンディのポジションだが、年齢は12歳に下げられている(原作では15歳。また、原作では木こりの娘)。
また、金田一少年でいう速水玲香のポジション(ただし体力は剣持勇並み)。

978 :名無し検定1級さん :2017/08/28(月) 23:16:25.68 ID:GV04rxzE0.net
MOSの試験勉強する為にパソコンにExcel、Wordを入れたいんですが、キングソフトが出してるソフトで試験勉強出来ますか?それとも純正がいいですか?

979 :名無し検定1級さん :2017/08/29(火) 12:39:23.04 ID:EhlevKrR0.net
今週の土曜日に地元のパソコン教室でパワポ2016受けてくる。
数か月前にワードとエクセル2016を9割越えで合格してるし、
今回も2週間(もいらなかったけど)勉強したので確実視してる。
アクシデントさえなければ。あと、出来れば満点合格したい!!!

980 :名無し検定1級さん :2017/08/29(火) 22:28:31.50 ID:rknno1gLp.net
まずキングソフトとかいう中華製品は
excelとかwordを名乗ってないし名乗れないよね?
とはいえ練習自体はやろうと思えばできるんじゃね?
細かいフォントや機能なかったりするかもしれないが
本人のやる気次第だよ

981 :名無し検定1級さん :2017/08/29(火) 22:42:51.78 ID:+kCnDVll0.net
キングソフトはOfficeそっくりに作ってあるから問題ないよ

982 :名無し検定1級さん :2017/08/31(木) 00:42:53.15 ID:kMeAlcaf0.net
問題は3周はしたほうがいいな

983 :名無し検定1級さん :2017/08/31(木) 18:36:30.77 ID:YK59bNtUd.net
自宅でExcel2013の勉強を始めようとPCを確認したらOfficeソフトが入ってなかった…(ちなみにWindows8のままです)
ソフト購入に数万かけるのはヤダなぁ
それなら現在Office365というのが1ヶ月無料で試せるらしいのでこれを利用して思い切ってExcel2016の取得を目指してみるのが最善でしょうか
1ヶ月無料のものではExcel2013は出来ませんよね?
6年前にExcel2007をFOM出版のもので勉強し経験しましたが、それ以降Excelは全く触ってません
そんな者でも頑張ればExcel2016の取得は十分可能でしょうか

984 :名無し検定1級さん :2017/08/31(木) 20:31:57.71 ID:Zyxlv2Zi0.net
エクセル2016なんて休日2〜3日使えばどうにでもなるでしょ

985 :名無し検定1級さん :2017/09/01(金) 11:44:07.40 ID:PeiVViYWa.net
形式に馴れることだ

986 :名無し検定1級さん :2017/09/01(金) 12:08:48.38 ID:sMQjsmyOK.net
office2013版のFOMの模擬でやけに数式の問題でミスが多いし原因不明だったけどやっと確証持てた
複合参照$列行で書いても正解になる問題で誤答扱いされてたわ
さすがに本番でそんな理不尽は無いと信じたい

987 :名無し検定1級さん :2017/09/01(金) 13:53:45.49 ID:jZY8nQNE0.net
>>983
俺も知りたい
365って2013とか2016と、MOSを受けるうえで違いはあるの?

988 :名無し検定1級さん :2017/09/01(金) 21:18:26.00 ID:y50obQRnM.net
Access2016とAccess2013のテキストで勉強するのってあり?
素直にAccess2013とAccess2013のテキストにした方がいいかな?

989 :名無し検定1級さん :2017/09/02(土) 22:38:05.62 ID:X5vZhC6RK.net
やっぱFOMエクセルの模擬試験は採点の制度悪すぎ

990 :名無し検定1級さん :2017/09/03(日) 18:03:51.91 ID:38eoVr5p0.net
>>989
手順同じでも、〇だったり×だったりする

991 :名無し検定1級さん :2017/09/03(日) 23:26:45.36 ID:W7D26Ogy0.net
日経BPの方が採点精度悪いような気がする。なんというか勉強しにくい

992 :名無し検定1級さん :2017/09/04(月) 00:39:02.71 ID:uCeebnhKd.net
解答は同じでも、テキストで覚えた通りの手順じゃないと×になります?

993 :名無し検定1級さん :2017/09/06(水) 20:32:56.76 ID:4LM8WFzda.net
>>992
時と場合による

994 :名無し検定1級さん :2017/09/06(水) 20:56:06.55 ID:4LM8WFzda.net
次スレ

【MOS】マイクロソフト認定検定 part55 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1504698791/

995 :名無し検定1級さん :2017/09/06(水) 20:58:31.15 ID:sGbeJ8+o0.net
特に指定されてない場合は結果が合ってれば手順は関係ないはず

文字の色を変えるのをドラッグしてリボンからやってもドラッグしてから右クリックからやっても

996 :名無し検定1級さん :2017/09/06(水) 21:06:34.36 ID:6brCO6kp0.net
>>994
次スレ乙

997 :名無し検定1級さん :2017/09/06(水) 23:59:04.39 ID:CDq5o7dpa.net
ワードの模擬2とかの1問目でtxt2個挿入で1個目文頭2個目は文末って問題のところ
模擬1みたいに文頭に挿入した1個目のすぐ後に2個目を挿入してもその時点でなら○くれる

998 :名無し検定1級さん :2017/09/07(木) 16:31:37.53 ID:qtuti92hd.net
なんか公式のバナー、第238回の一斉試験が2017/10/17(日)ってなってるんだけど、10/22(日)だよね?

999 :名無し検定1級さん :2017/09/07(木) 20:58:07.88 ID:6NKY4vUY0.net
まっったくの初心者なんですが(パソコン自体)聞いていいですか?
MOSってWord、Excel、PowerPointの3つを全部一度に試験するの?セットになってんの?
それともまずはWordとか1つずつ受けれるの?
あと一科目1万円って事はMOSって試験代3万かかるって事?

1000 :名無し検定1級さん :2017/09/07(木) 23:16:30.90 ID:1vwBwr260.net
|┌──────────┐ 経歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマ
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代 現住所:和歌山県
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| |      |  |          経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼───────────────────────────

1001 :名無し検定1級さん :2017/09/07(木) 23:17:22.43 ID:1vwBwr260.net
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i  IPAに通報されてしまったぁあがががが
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
                  ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200