2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ワッチョイ無ver] 行政書士開業準備スレ Part13

1 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 10:36:26.50 ID:de7jfFWR.net
こっちのスレ↓も使ってあげて
行政書士開業準備スレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1459005984/

前スレ
[ワッチョイ無ver] 行政書士開業準備スレ Part12
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1464846174/

2 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 11:16:43.95 ID:Z2fiRnzK.net
2げと

3 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 12:34:23.71 ID:dPqWA+eG.net
>>1
今村 乙!

4 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 14:31:56.47 ID:ykiyHEXX.net
前スレの903のブログ見てみたいのだが、教えてくれないかな?

5 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 15:29:22.15 ID:94V/mSQb.net
他の支部はわからんけど
うちの支部のちゃんと活動してる専業は食えてるっぽいけどな
つうか専業は支部で俺含めて4〜5人くらいしか目立った活動してねえ
他の専業は絶賛潜伏中だわ

6 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 15:54:41.67 ID:ksdwGtCW.net
>>4
晒すのはちょっと可哀想な気もするじゃん

7 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 16:52:14.45 ID:tCdwbZjO.net
>>6
そうかな?ブログって見てもらいたくて書いてるもんじゃない?過去にどっかのブログも晒されてたけど。

8 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 16:55:40.99 ID:gxai0BXK.net
>>4
>>7
探せば結構あるよ
さすがにインターネッツは使えるよね

9 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 18:31:39.29 ID:svfnmS8G.net
強欲弁護士に天誅を!!!

【打倒弁護士】債務整理、司法書士不利に【天皇陛下へ直訴】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1467019049/

10 :名無し検定1級さん:2016/06/27(月) 23:46:29.13 ID:ylvUXrlc.net
債務整理、債権額が基準=司法書士の範囲狭く―最高裁が初判断、


 弁護士に代わって司法書士が行える債務整理の範囲が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(大谷直人裁判長)は27日、「個別の債権額が140万円を超える場合は裁判外の和解を代理できない」とする初判断を示した。

 
 司法書士の業務範囲については、日弁連と日本司法書士会連合会(日司連)で解釈が対立。最高裁の判断は、日司連が示していた基準と異なるため、今後は司法書士の業務範囲が狭まりそうだ。

 訴訟では、和歌山県の男性らが司法書士に報酬の返還などを求め、司法書士法が定める上限「140万円を超えない額」の解釈が争点となった。

11 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 07:06:25.04 ID:TqDqrLEw.net
坂本翔のフェイスブック、
ブランディングだかなんだか知らねーけどレクサス買ったりかわいい女の子雇ったりのアピール。ほんとイライラしてくるわ。めちゃくちゃ失敗してほしい

まぁ開業8年目、お一人自宅事務所で軽自動車に乗ってる雑魚の僻みなんすけどね

12 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 08:18:58.49 ID:CXcARqQZ.net
>>11
あれってヒヨコ狩りみたいなもの?

13 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 10:45:03.75 ID:TqDqrLEw.net
士業団なんかヒヨコ狩りそのものじゃね

14 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 11:05:29.17 ID:R8pVK2d2.net
お前、
バンドマン とか れん とか、粘着せずには いられないのな。
そんなもん誰も興味もってないのに、きもいわ。

15 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 11:20:06.39 ID:TqDqrLEw.net
だから僻みだって言ってんじゃん

16 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 11:21:18.60 ID:XsscIb7o.net
>>15
今村軍団 乙

17 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 11:48:03.25 ID:2tk6CYp9.net
行政書士で食えねえってww どんだけダメ人間なんだよ
そんでちょっとでも食えてるっぽいレスに総攻撃とかアホだな

18 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 11:52:48.51 ID:SynDg3zf.net
>>17
今村、もうやめろ

19 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 22:08:28.41 ID:hYTD8AQ0.net
儲かってる行政書士への妬みw

20 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 22:34:46.02 ID:T1kTrl+Q.net
ウンコとギョウチュウどっちが上ですか

21 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 22:39:09.59 ID:T1kTrl+Q.net
林先生が群像の感覚が必要だって言ってたよ

22 :名無し検定1級さん:2016/06/28(火) 22:44:23.59 ID:T1kTrl+Q.net
ヒキニートの感覚→→→→→行書開業で食っていく

はダメだって 林先生が

23 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 06:03:59.85 ID:IJ45Cq4W.net
人気女性歌手になった空想に浸って現実逃避
空想に浸りすぎて生活をおろそかに

24 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 08:18:17.31 ID:45x5VzVJ.net
ここで必死に行書は食えねえとか言ってねえで頑張って早く合格しろ
食えねえ連呼してる奴はどうせ万年受験生のヒキニートだろ

25 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 08:32:43.72 ID:M0C6fhzo.net
今年の4月辺りから開業した新人行政書士のブログをヲチしてるが、やはりパッタリ更新が止まったな

やっと「ブログだけ毎日書いてても一円にもならない」ことに気付いたかな

26 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 08:39:57.55 ID:cgbu/6w6.net
>>24
おまえそれ宮本のタッちゃんにも言えるのか?

27 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 08:43:55.58 ID:45x5VzVJ.net
開業して必死に頑張って経営が安定してくると
ここで行書は食えねえとか言ってる奴らがマジでアホに見えるようになる
こんな俺なんかが食えるようになれるのに食えないとかねえだろってな

28 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 09:52:44.47 ID:wsRUBOqh.net
「自宅を事務所にするんじゃなく、レンタルオフィスかりて事務所に住め」
みたいな動画があった

あと、登録時に事務所の写真(図面だったか?)とか
賃貸借契約書が必要だったと思ったけど
ある人が「自宅事務所として登録したが、その場所は今は部屋の一部になった」
とかいってたが、登録時に事務所の体をなしていれば
その後は外に看板さえあれば問題はないのか?

それとも厳密にいうと、それ行書法違反とかになる?

あと、やっぱり最初はみんな結構暇らしいけど
営業時間にバイトするわけにもいかないから事務所にいることになるだろうけど
許認可とか他資格の勉強できるぐらいの時間は十分にある?

あと、行政協力って社労士だけだと思ってたけど
行政書士にもあるんだね
実際どんなもん?

29 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 10:27:55.00 ID:cntjQI4H.net
>>28
事務所の件は単位会に聞け

開業してから1〜2年は結構ヒマ
許認可の勉強も机上では出来るけど
一番実務能力を早く身に付ける方法は実際に依頼を処理することだ
基本的な事項を学習しながら集客を展開し受任体制も構築する
はじめは試行錯誤の連続だけど、段々と要領はつかめてくるもんさ

30 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 10:40:56.27 ID:wsRUBOqh.net
いろいろな話を総合すると
事務所はゴースト的なものじゃなくちゃんとしたものを備えるべきらしいし
仮に単位会がそれでいいといっても最低限のものにはする予定

あと、協会活動ってのはやったほうがいい?
収益には直接つながらないらしいけど、人脈は増えるらしいけど?

探偵漫画にあった「交流会」ってのが行書にもあるらしいけど
その辺は参加した方が人脈の構築に役立つ?

31 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 10:48:35.87 ID:wsRUBOqh.net
あとは最初の頃は地元のベテラン行書に顧問になってもらえって聞いた
新人で処理できないような案件だったときは報酬の何割とかで顧問に聞けって

顧問は既に事務所構えてる行書のところに菓子折りでもっていって
事前に挨拶しておいて、「困ったことがあったときは顧問お願いします」
とかでもいいのかな?

でさ、定款認証の代理申請って行書しかできないの?
実際は他士業が作成したのを本人に申請させてたり?

32 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 11:21:26.84 ID:Pxl7bq08.net
現実逃避して空想の世界に生きる

33 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 11:22:52.34 ID:CTDlCQbL.net
このスレ、

役所に物を聞けない
コミュ障クレクレ馬鹿のスレ

にスレタイ変えろ

34 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 11:30:02.87 ID:cgbu/6w6.net
普通の社会人としての経験、組織で働いたことがある、もしくは厚生年金の被保険者になる形での勤労経験が10年くらいがあるなら食える可能性は高まる

学習塾講師や司法試験浪人、パチ屋店員、フリーターは食えません 仕事の依頼がない

35 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 11:30:10.19 ID:wsRUBOqh.net
漢検の試験に受かったら医者になれるっていう制度だったとして
その試験に受かった人が医者になっても実務はほぼできないよね?

行書ってまさにそうだと思うんだけど
だから試験科目になってる民法絡みの相続とかに行く人が多いのかな?と

そう考えると早く開業はしたいけど
最低限建設業法とか建築基準法の勉強はしておいた方がいいのかな?
それ登録申請してから登録されるまでの約3か月で行けるものんかね?

36 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 11:48:56.94 ID:wsRUBOqh.net
うお、先輩行書さん来てくれたか
>>34

俺塾講師やってるんだけど、先輩行書として塾講師では成功できない理由を教えていただきたい

会社勤めだと、例えば文房具売る会社に勤めてたらそこの人脈で建設業の許認可の仕事まわってきやすいだろうし、確かに成功する可能性は高まる気がする

37 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 11:59:59.41 ID:rLX0vZsP.net
社労士法人の勤務社労士なんだけど結構行政書士に仕事をお願いする場面があるんだがいっそ自分が行政書士取って事務所内での開業目論んでる。本業で開業する時の経験にもなりそうだし。先ず試験に受かんなきゃなんないけどねw

38 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 12:03:37.24 ID:rLX0vZsP.net
あと役所に電話とかでわからないことは普通に聞くわ、ただその時は匿名で聞くなwやっぱ曖昧なまま手続きして墓穴掘る方が怖いやな。

39 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 12:35:12.21 ID:wsRUBOqh.net
社労士法人とかだと社員の中に行書資格持ってる人いたりしないの?
その人に行書登録してもらえばいいんじゃ?と思ったけど
行書に頼んでるってことはそうじゃないんだろうな

いろいろ調べて行ってると結構他士業間の連携って普通にあるんだなと気づくわ
そう考えるとそれほど使えないもんでもないって思えてくる

40 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 12:43:35.56 ID:cntjQI4H.net
>>39
開業するとわかると思うが
自然と他士業と連携するようになるもんさ
逆にこの連携がないと許認可メインであろうと
仕事も集客もスムーズにいかなくなるからね

41 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 12:56:57.69 ID:jE8XPWXt.net
>>39
いるかいないかはわからないけどいるかもね。事務所の方針としては専門性を尊重したいという事だがちょっとした手続きぐらいならやれるならやりたいっていう感じでもある。

42 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 13:49:41.59 ID:wsRUBOqh.net
よく休日行政書士って聞くけど
個人だから別に9時5時とかの営業時間とかじゃなくてもいいんだよね?

てか、客が誰もこなかったら8時間部屋で一人か…
その間バイトするわけにもいかないからその時間外のバイトか
行書の人たちが軌道に乗るまでのバイトってどういうのが多いんだろう?

43 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 14:11:04.87 ID:aUFz4qqi.net
>>27
エスカレーターの手すりを拭く仕事
https://farm5.staticflickr.com/4100/4742354192_8225e07a6c_m.jpg

44 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 14:11:26.30 ID:aUFz4qqi.net
>>42
への返信

45 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 14:56:57.76 ID:cntjQI4H.net
>>42
開業してからバイトなんて愚の骨頂だろ
負のスパイラルにハマるのがオチだ
俺は開業前、つうか合格前に昼はリーマン夜は施設警備で
試験勉強して開業資金500万貯めて開業した

46 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 17:15:21.88 ID:7VP0nUfF.net
>>42
事務所にいる必要ないよ。
問い合わせの電話を転送して受けてる。

47 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 18:42:31.97 ID:I9O6M8zv.net
電話には一切出なくてよい。
メールとフアックスだけでよい。

48 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:05:25.36 ID:cntjQI4H.net
開業した頃の電話なんて如何わしい業者ばかりだったわ

49 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 19:47:15.18 ID:lhTgtrEq.net
>>48
引っ掛かるバカがいるんだろうな

50 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 20:03:31.48 ID:cgbu/6w6.net
ロイヤルカスタマーにするにはface to faceが必要
それができるかできないかで食える食えないが決まると思うが違うか?
塾講師でも構わんよ
依頼者の信用を得られる対応力を身につけているならね

51 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 22:27:37.65 ID:wsRUBOqh.net
帰ってきた

開業前に500万貯めたか…
俺今200万ぐらいしかない
開業前に短期バイトとかで集中してお金貯めるしかないか…

固定電話番号の貸し出しみたいなシステムもあるみたいだし
それ登録して転送使えば携帯だけでもなんとかなりそうなのはわかった

問題は開業してからの1年間で
顧客が誰も来ない時間をどう利用するかで
1年コースか3年コースか軌道乗れるかが分かれるわけだ

そのヒントはここだけじゃなくいろんなところにピースで転がってる気がしてるけど
その辺は辛い1〜3年間をクリアして軌道に乗せた人は簡単には教えてくれないところだろう

資金面で即開業に踏み込めないけど
その期間を開業準備行為期間として有効に使うことにするよ

ありがとう

52 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 22:58:10.59 ID:cgbu/6w6.net
他士業と連携と言っても自分も顧客を紹介できる立場でなければ連携してくれるはずがない
自分の顧客さえ満足に捕まえられない行政書士と連携してくれる他士業がいるとは思えない

53 :名無し検定1級さん:2016/06/29(水) 23:22:38.15 ID:wsRUBOqh.net
勤めてる塾のオーナーが精密機器の工場の社長で
俺もそこそこ長く勤めてるから名前も顔も覚えられてるんだよね
で、その社長が建設会社の社長とも知り合いで
その社長の息子に授業教えてたこともあるんだよね
こういうところを糸口にしていけってことだよね?

叔父も他県で長年不動産屋長年営んでるし
別な叔父も電気工事の会社やってて
そろそろいい年だし従弟がそこ継ぐんだけど
ここも糸口にできそうなところだよね?

54 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 00:24:34.99 ID:TyDPGyNi.net
やべ、この前まで仕事あったのに気が付いたらなくなってるよ。

55 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 00:33:51.84 ID:by7QGDcE.net
`
セックスしてえ、、
.

56 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 00:48:05.86 ID:OO2Eav88.net
>>51
開業資金は200万円もいらん
商品仕入れるわけでなし、工場建てるわけでなし

57 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 01:24:40.96 ID:gFr/1+88.net
>>56
最初の3年は全く依頼がないと思いなさい

58 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 01:46:58.30 ID:j8oYBzrl.net
最初の3年間全く依頼ないのに4年目に突然依頼来るのか?
3年来ないようならそのあとも来ないんじゃないかな…

本当に開業してる行書の先輩に聞いてみたいんだけど
社労士だけだと思ってたら行書にも「行政協力」の制度があるみたいなんだけど
ぶっちゃけ行政協力って頻繁にあるもの?
日当1万ほどって聞いたけど?

59 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 02:42:23.45 ID:UIISeiYB.net
芸能人になった空想で現実逃避

60 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 06:15:33.90 ID:kwY5Vz1d.net
最初の1年間はコネでもなんでも考えられるあらゆる方法を使って取り敢えず経験を積む事を推奨する
そのコネ仕事の中で必ず他士業業務もあるのでそれを手土産に他士業とコネを作る

61 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 06:23:17.30 ID:kwY5Vz1d.net
行政協力とか試験監督とかの収入を考えてるようではどうしようもねえぞ
キッチリと集客・顧客対応・業務遂行システムを構築しねえとな
名ばかり行書とか兼業なら別に真剣に考えなくてもいいけどね
そもそも他士業兼業者が行書は食えないとよくバカにしてるけど
真剣に行書業に取り組んでないから当然の結果なんだよな

62 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 07:04:38.58 ID:rlMkbSwu.net
真剣に行政書士に取り組む事ほどバカなことはない
士業はサービス業だ
本質サービスと付随サービスでシナジー効果を狙うのはサービス業として王道だと思うが、付随サービスだけで商売が成り立つか?と言えば、それは限りなくゼロに等しい
まずは本質サービスとして提供できる資格を取るべき
他を圧倒できるくらいの差別化したサービスを提供することで本質サービス化が可能だが、それは当然のことながら他士業が手がけることができない許認可に限定される
そしてその許認可のパイは小さく競争は苛烈だ
他を圧倒できる卓越したスキルがない限り行政書士は付随サービスの域を脱することはできない

行政書士が偽弁護士や偽司法書士や偽社労士や偽診断士になってしまう背景には、自分が付随サービスしか提供できないと気がついていることが考えられる

本質サービスを提供したければ他の資格を取得して堂々とやればいい
付随サービスを提供するツールとしてなら行政書士は無駄にはならない

63 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 08:19:05.92 ID:jX7nFTPJ.net
行書の業務は付随業務としか捉えられない
自己の偏った考えでしかモノを語れない人もいるんだな
つうか、行書専業では食えない論を展開してくれると助かるわ

64 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 08:33:27.21 ID:25JTQCS/.net
行書食えない論て本職にとってまさに好都合なんだよな
開業者を出来るだけ減らして欲しいのが本音だからね
カス資格とか他士業の付随業務しか出来ないとか
許認可はパイが少ないとか簡単資格で食えるわけねえとかの
2ちゃんやネット情報とか鵜呑みにしてくれる人が多発することを祈るのみだわ

65 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 08:35:40.25 ID:hW9e2Xsr.net
>>64
2ちゃんねるにはそんな影響力無いでしょ

66 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 09:44:46.19 ID:qkUihE8Y.net
>>64
ほんとそれ そういう正しい情報を鵜呑みというかどうか知らんが
ちゃんと認識して無駄な時間と金を使う前に判断しろよ 

67 :行政書士の仕事:2016/06/30(木) 10:34:36.56 ID:Lmm2XqDH.net
男女関係修復って
行政書士の仕事なの?

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1454770994/

68 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 10:42:53.78 ID:rlMkbSwu.net
ここで 食える 儲かる 儲かっている と主張するメリットが理解できない
連合会会長まで務めた人間が断言していることを客観的事実として捉えられないのも哀れだ

食える と主張する背景には、専業主夫やフリーターと思われたくないある種の焦りや劣等感があると推察するが、反論あるかな?

許認可で食っていける卓越した顧客対応力や模倣困難性に満ちたノウハウをお持ちであれば、そりゃ食っていけるでしょう

偽物は本物には敵わない、勝てない
インチキ法務をやって食っていくつもりなら、悪いことは言わない、止めなさい
断言しましょう 無理です 夢物語です

行政書士は 町の妄想家 と呼ばれる所以です

69 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 10:45:17.62 ID:rlMkbSwu.net
>>63
付随業務とは言っていない
付随サービスと言ったんだよ
違いをよく考えよう

これからの専業行政書士は中小企業支援とやらもするんだろ?

70 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 10:54:16.04 ID:rlMkbSwu.net
偏った意見というのは一般的ではない意見と捉えていいのかな?
だとしたら客観的には 行政書士は儲かる の方が自己の偏った意見と見做されると思うが
パイが小さい も同様だな
パイが大きければ潜在的な競業者が先を争って開業すると考えるのが自然だか、今の状況は不自然だとでも?

競業者を減らしたくて 行政書士は儲からない 行政書士だけでは食っていけない と主張しているのではない
食えない事実を認めざるをえない状況になった時、ニセ他士業のマネをして同業者に迷惑をかけるくらいなら開業すないでくれ と言いたいだけ
相続、後見、登記、年金、個別労働紛争、企業支援、全て行政書士の業務ではないし、それらに行政書士が介入することで国民全体が不利益を被る状況を真剣に考えて欲しい

71 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 10:57:47.07 ID:rlMkbSwu.net
ここで 食える と主張する背景はもう1つ考えられるな

真っ暗闇の業際もみんなで渡れば怖くない

今で言えば 行政書士の就業規則 がまさにそれ
日本行政のコメントを読んだだろ?

72 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 11:24:03.38 ID:gm11wju6.net
行政書士 食えねーーー

73 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 12:07:15.63 ID:qkUihE8Y.net
他者の経験失敗から学ぶというのがあるけど
なんでわざわざ一度失敗してみるんだろうか?
運と実力があってようやく食える程度のものにわざわざ挑戦してみる価値があるのかね
人それぞれだが、間違いなく言えることは 

「お前マヌケだな」

74 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 14:15:31.18 ID:gm11wju6.net
懲戒請求は されてみないと
どうやって逃れるか 学べないだろ

75 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 15:54:41.16 ID:kwY5Vz1d.net
涙が枯れ果ててからが勝負だ

76 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 15:54:56.33 ID:j8oYBzrl.net
司法書士は頭数が少ないから食えるのかな?
銀行とか不動産屋が成り立ってるってことは
俺が思ってる以上に不動産取引が行われてるんだろうか?

なんか行書の方が許認可とか頻繁にある気がするんだけど
実際そうでもないのか?

77 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 16:14:32.56 ID:B6nYjj6I.net
年収140万でも食ってる奴がいるぞ。まさか400万とか500万
稼げると思ってんじゃないだろうな

78 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 16:23:18.21 ID:kwY5Vz1d.net
>>76
例えばだけど
自分の住んでる都道府県の建設業許可業者がどれくらいの数なのか確認してみ
物凄い数に驚くと思うよ その数の数倍の許可届出手続業務がある
大手中堅は自社でやっちゃうけど、大多数は零細だ
それを仕事に出来ない奴が食えない

79 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 16:51:57.76 ID:j8oYBzrl.net
結構まじで思うんだけど
行政書士だけが受けられる試験作って
その試験に合格した行政書士は商業登記もやれるとかでよくね?

司法書士は最初から全員に簡裁訴訟代理業務与えて
認定になったら地裁以上でも訴訟代理できるとかでさ

行書って政治団体強いって聞いたけど
そういう働きかけしていきゃいいのにね

80 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 17:28:58.18 ID:j8oYBzrl.net
あれ?俺が持ってる本では28業種が建設業だったと思ったけど
最近法律改正して29業種になったのか

あと都市計画法とかの宅地造成許可とかも許認可の仕事だよね?
大手中堅ってどの程度ぐらいをいうんだろう?
中堅ぐらいだと社内に行政書士の資格持ってる(けど登録してない)人とかいて
許可申請書作るぐらいすらすら〜とできちゃうんだろうね

81 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 17:33:24.44 ID:gFr/1+88.net
交通事故案件と離婚案件てどう考えても非弁

82 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 17:46:09.08 ID:2EkzqWmw.net
>>79
ただでさえ司法書士業界は堀を埋められているのに、そんなの猛反発されるに決まってる

確かに簡単な登記なんて全く知識が無い主婦とか中学生でも、本を見るか、法務局の職員に教えてもらえば出来ちゃうんだけどね

83 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 17:51:00.51 ID:j8oYBzrl.net
司法書士業界って堀埋められてるの?

なんか最近過払い金関係で
代理できるのが140万円までみたいな判決があったような?

訴訟代理権も与えられたりしてるのにじり貧なん?

84 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 17:58:21.70 ID:rlMkbSwu.net
登記をやりたければ司法書士になればいい
誰だって司法書士になれるんだから

85 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 18:03:42.55 ID:oX8ackur.net
>>76
まあ、件数があっても、専門家に依頼するかどうかだからな…。

不動産取引と担保設定は、司法書士の関与率が高いからな。
あれは利害対立構造があって、利害関係の無い第三者の司法書士が
間に入って書類預かるという仕組みが重視されてるので、
司法書士に仕事が入る仕組みになっている。

許認可は自己処理率高いし、司法書士でも単独申請できる商業登記
は本人申請率が高いからな。

86 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 18:07:05.00 ID:6QWTwlY2.net
>>83
銀行のローンセンターや、デベロッパー登記案件は、一部の司法書士が
抑えていて、新規参入はまず厳しい。許認可の奪い合いみたいなもんだ。
登記で食えない、一方で訴訟代理権も中途半端。
「書士」業界の末路は、どこも切ない。

87 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 18:12:33.49 ID:j8oYBzrl.net
まぁ、現実ちゃんと把握しないと対策できないからな

商業登記の本人申請率が高いってのは
結局社内に申請書書ける人がいるってことだよね
ある程度勉強したら行けそうだけど

じゃ、行政書士っていらなくね?
道路工事なんかでも道路占用許可が必要だけど
そういうのも大体そこの会社で書いて出しちゃってるわけでしょ?

88 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 18:17:04.92 ID:oX8ackur.net
会社でやれるものを外に出すかどうかは、アウトソーシングしたほうが安いか
どうかだけだから。

時給単価800円の中小零細土建の事務員より、安くなる値段でやってくれま
すか?って話。

89 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 18:18:41.88 ID:j8oYBzrl.net
でもさ、逆に考えたら
代理申請が廃れていってるとしても
許認可の制度自体はなくならないわけで
行書とか司法書士とかの資格持ってる人を雇えばよくね?

てか、そのうち弁護士以外不要になるんじゃね?
つか、訴訟もさ、「請求の原因を記入してください」とかで機械がやってくれたりして

90 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 18:34:10.37 ID:oX8ackur.net
行政書士は、試験では専門性が担保されないし、欲しがるところはないよ。
時給800円のおばちゃんで十分だし、金があって、即戦力で、スペック
高い人が欲しいなら、市役所OBか銀行OBに入ってもらうよ。
彼らには付加価値があるからな。

91 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 18:48:23.43 ID:oX8ackur.net
>>87
もともと行政書士ってのは、一般代書人だからな。

一般代書人ってのは、官公署書類の代書業やるなら、
警察に届出してください、ってことではじまった。
積極的な存在価値ではなく、消極的な規制なの。
古物商や質屋営業と同じで、消費者被害をださないための規制。

行政書士が必要なわけではなく、代書業には、悪徳業者を排除できる
一定の規制が必要ってだけ。

92 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 19:33:03.24 ID:j8oYBzrl.net
始まりはそうなんだ

単位会の開業説明会行ったときの話では
他の士業は全部行書から派生していったっていってたし
司法書士とか税理士も一般代書人だったってことか

ところで単位会って普段でもアポとって開業についての相談とかしにいっていいの?

93 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 19:45:51.45 ID:MU90xFPV.net
行政書士 食えねーー

94 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 19:46:22.01 ID:oX8ackur.net
>>92
法的には、司法書士が一番先。明治前期に誕生。
そのあと、明治後期に代書業全般が統合されて、司法書士はすぐに
独立運動して大正時代に再独立。

95 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 19:50:13.92 ID:kwY5Vz1d.net
>>92
なんでも2ちゃんで聞くなよ
直接単位会に電話も出来ないコミュ障なの?
そんじゃ開業しても役所担当に電話も出来ないんじゃねww

96 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 19:55:09.53 ID:gFr/1+88.net
>商業登記の本人申請率が高いってのは
>結局社内に申請書書ける人がいるってことだよね

そうじゃない
商業は不動産登記と違って単なる事後の記録に過ぎないから

97 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 19:59:29.36 ID:3KYKm17W.net
会社設立や役員変更は中学生でもできる

合併当たりも素人でできる

98 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 20:00:41.30 ID:j8oYBzrl.net
この時間に単位会が通常業務してたらね

99 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 20:06:47.67 ID:fxTJs9fQ.net
商業登記やりたきゃ司法書士になりゃいいだろ
それに管轄省も違うだろ。ちょっと考えりゃ実現可能かすぐ分かるだろうがw
だから行政書士は軽く見られるんじゃないか?
何でもクレクレ君はみっともないぞ

100 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 20:59:56.05 ID:oX8ackur.net
いまの士業は制度的に成熟してるから、今後大きな変化はないよ。

どの士業も「いまやってる業務に代理権つけてください」
というのが最後の戦いだった。
行政書士は代理権もらったので、もうあまり拡大の余地は無い。
商業登記やってないのに商業登記なんて考えられない。
ましてや商業登記の専門家は不足してないし。

司法書士は、裁判書類つくれるのに、簡裁しか代理権もらってないので、
拡大の余地はあるかも。

101 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 22:55:58.75 ID:ttVxTbZm.net
月刊司法書士の六月号で
相続財産に不動産が含まれていない場合に、遺産分割協議書を司法書士が作成出来るかについて

記載があったよ

102 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 22:58:37.54 ID:pjkG1U2C.net
行政書士 浅見真一先生
http://www.asami-shinichi.com/office/index.html

2007年02月フジテレビ「働くおっさん劇場」4回出演、他多数出演、
2008年04月浅見真一行政書士事務所設立

"働くおっさん劇場 野見さんダイジェスト"
https://youtu.be/uzhnOpTNSJE

103 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 23:15:36.56 ID:d0W3SBv6.net
>>102
テメエつまんねーんだよ!
粘着する相手が居なくなると すぐツマンネーことカキコしやがって。

104 :名無し検定1級さん:2016/06/30(木) 23:47:02.83 ID:C/06HLhS.net
士業で成功してる人たちは皆商売人だよな。◎◎書士法人◎◎事務所とか。ここはこれから厳しそうだけど。

105 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 00:16:53.60 ID:JkKJeBKR.net
遺産分割協議書って原則的に司法書士は作れないの?

俺の住んでる市の名前と行政書士のキーワードで検索してみたんだが
5年以上行政書士やってる人のブログが出て来た

どんな依頼受けたかとかも書いてたりするんだけど
車庫証明とかが多かったかな(車庫証明って費用大体10000〜15000が相場?)

例えば、自宅事務所でやるとして
営業時間に事務所内にいる必要ないのはこのスレに書いてたけど
その時間内に行政書士業務以外の副業(または本業)をやってたらアウツ?

106 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 01:42:49.30 ID:oWqxR0ww.net
爆乳人気歌手になった空想に浸って現実逃避

107 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 06:43:24.10 ID:IllLhbdD.net
961 名無し検定1級さん 2016/06/28(火) 01:26:31.31 ID:bnL8m757
保険なんて金ドブに捨てるだけだろ。

仕事ねえし。
あっても金額小せえし。
小せえ仕事で失敗しても損害賠償なんかされねーし。

超デカい仕事するようになったら 保険入ればいい。年度途中でも入れるんだから。

962 名無し検定1級さん 2016/06/28(火) 01:29:23.44 ID:bnL8m757
人気芸能人になった空想に浸って現実逃避


966 名無し検定1級さん sage 2016/06/28(火) 07:10:28.97 ID:swfjbulk
>>961
>>962

id変え忘れちゃったね笑

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1465175042/961,962,966

108 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 07:28:05.39 ID:TRYLoT1a.net
この通りだと思う

358 名無し検定1級さん[] 2014/07/19(土) 17:04:04.32 ID:0glfcxpG

専業行政書士は専業主夫なんだから食える食えないは関係ない
まして、ポテンシャルなんてどうでもいい
毎日PTA活動と子供の送り迎えとブロク更新だけ欠かさずこなす忍耐力があればいいんだよ

109 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 07:59:29.48 ID:JkKJeBKR.net
弁護士の年会費って50万以上するのな
行書は大体6万前後か

しかし安いな

110 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 08:03:28.86 ID:TRYLoT1a.net
10万弱だよ

111 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 08:13:08.90 ID:R26NFd/2.net
去年当たりに開業した行政書士のブログをいくつか見ると

・完全に更新停止
・更新はしているものの、実務的な話はほとんど無い(セミナー、研修、メシ)
・社労士、司法書士の勉強を始めた

辺りが多い

112 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 09:12:45.10 ID:b03jT1vf.net
空想の中に生きる

113 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 09:27:30.05 ID:JkKJeBKR.net
ブログといえば自宅事務所にしようとしたら
大家が同意書出してくれなくて登録できなかったみたいなのをみたけど
その辺は事前に事務所として使ってもよいかを契約成立時に確認した方がいいよね?

114 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 09:36:28.21 ID:G1uEjMIe.net
>>113
「法律家」なんだから当然でしょ

115 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 09:54:11.93 ID:cTyDa9P6.net
コミュ障クレクレ君

116 :名無し検定1級さん:2016/07/01(金) 13:51:16.47 ID:cTyDa9P6.net
人気歌手になった空想に一日中浸って現実逃避

117 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 00:22:57.95 ID:E5yn+S8i.net
日本一貧乏な行政書士ブログ
http://blog.livedoor.jp/aungsan

世界一貧乏な行政書士ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234

118 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 02:06:44.76 ID:E5yn+S8i.net
極悪ブローカー(名義貸し行政書士)

http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454500/454454/full/454454_1467392594.jpg

119 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 02:18:10.50 ID:E5yn+S8i.net
登録番号 15111839
所属行政書士会 茨城会
属性 個人開業
登録年月日 平成27年9月1日
事務所の名称 行政書士土井法務事務所
事務所所在地 〒301-0001
茨城県龍ケ崎市久保台2丁目7番地4
事務所電話番号 0297-95-0700

120 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 03:10:12.86 ID:v7mhPlxj.net
勇気がなくて セックスできない♪
勇気がなくて セックスできない♪
わああああーーー! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


121 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 03:13:32.36 ID:Vx6lW01k.net
ああん ああん はあはあ
セックスしてえーーー

122 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 08:00:51.26 ID:4j6+YlSP.net
ここ数年、年商300万円台で推移してる俺
400万円台のカベが厚い!

123 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 08:14:14.86 ID:lyjH4MZs.net
結局、まことは行書に受からなかったね

124 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 09:08:01.35 ID:rE7aJQct.net
>>122
やり方次第。商才がないと無理ゲー

125 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 11:27:16.88 ID:iTtYYfSF.net
■ そして誰もいなくなった、就労人口の歪みに気をつけろ! 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160701-00047231-jbpressz-int&;p=2
例えば、行政書士とか司法書士の仕事は大きく変質、と言うか減少せざるを得ないでしょう。
典型的な容易に合理化が進むエリアと言えます。

126 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 12:20:56.92 ID:kaoa4yI/.net
暑くて頭がどうにかしてた 昨夜キャバクラ3件はしごした 10万円吹き飛んだ いま物凄い自己嫌悪中

127 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 17:38:13.88 ID:5KwbjTFK.net
自分が開業してふと思い出したこと
winyに大分に住む行政書士のフォルダが漂っていたこと
すみません、オレもつこうた
興味本位でDLしたら市販ソフトの割れ情報やら、色々と面白いものが出てきた

開業して知ったこと
niftyで悪徳商法を批判するパティオを運営し、事実無根の人の実名を挙げてたくさんの人の名誉を毀損していたHN鼠が岡山の行政書士だったこと
niftyのIDはそのままメールアドレスだから検索したらその行政書士兼社労士のアホ面が出てきた

なんかさぁ、行政書士ってさぁ 独りよがりの正義感をひけらかしておいて結局のところ自分には甘いんだよね

128 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 17:47:27.12 ID:RZKKY2+W.net
>>127
その大分の行政書士もWinnyつこうてたんや


しかも著作権法違反してるんだな

エロ動画は出てきた?

129 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:13:24.71 ID:5KwbjTFK.net
オレが中学生の頃だからかなり昔の話 15年くらいまえ
エロ画像はなかったと思う
ただ漠然と行政書士だれだれのドキュメントという名前のフォルダーが漂っていたので法律家でもこんなことしてるんだなぁと

それよりも悪徳商法パティオの主催者の方が悪質だと思う
自分は匿名で、なんの根拠もない人を実名で晒して吊るし上げていた いくら自分とは関係ないと抗議しても全く応じず、それに悩んで自殺した人もいたって噂もあったな

130 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:16:34.50 ID:5KwbjTFK.net
ちなみに大分の先生は今も絶賛開業中
サイトで確認できます

岡山の先生は廃業みたいですね

131 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:34:27.75 ID:RZKKY2+W.net
>>129
>>130
面白い(笑)

大分の行政書士には、連絡しないの?
Winnyから漏れてましたよ、著作権法違反はダメですよ!って(笑)

それ以前にWinnyを使うこと自体が著作権法違反なのか

132 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:48:53.34 ID:Vx6lW01k.net
ぱっしょむ は
相変わらず クズ だね

133 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 18:59:12.97 ID:5KwbjTFK.net
あれ 岡山じゃなくて兵庫だったかな 社労士兼業者
商工会議所の相談員みたいな形で顔写真入りで登録しているのを見つけた
少なくとも他人にいい印象は与えない陰気臭い小太りブサイク眼鏡面だった パティオでの高圧的で攻撃的なイメージとは正反対の気が小さくて他人と会話も出来そうにもない面でびっくりした
自分のサイトも持っていて開設した当初はかなり頻繁に更新していた様子が伺えた 明るい希望を持って開業したんだろうなぁ
でもそのうち電話を貰っても出ることができませんとなり、更新も途絶えてその後は現在は開業者ではありませんと書かれていた

134 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 19:10:31.83 ID:nBD7RNi7.net
>>133
パティオって何?

135 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 20:17:30.63 ID:acuZ6CK+.net
顔が気持ちわるいの、普通だろ?

136 :名無し検定1級さん:2016/07/02(土) 22:14:00.16 ID:lm3JKgu2.net
ネガティブ空想で世をはかなんで現実逃避 うほ

137 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 05:21:25.26 ID:iPho+m3P.net
二酸化炭素を吐き出して、
行書がカバチをたれてるよ♪
どん天模様の空の下、
食えないままでゆれながら♪

138 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:19:10.67 ID:J0DsUuAn.net
来年の2月までは食える仕事がある
その先は未定という恐怖

139 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:46:52.95 ID:B98/N2bF.net
日本一貧乏な行政書士ブログ
http://blog.livedoor.jp/aungsan

世界一貧乏な行政書士ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234

極悪ブローカー(名義貸し行政書士)肉体関係は有るのか?
http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454500/454454/full/454454_1467392594.jpg

140 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 12:53:38.47 ID:i5TgcA75.net
【規制は正義!】【医学】大麻成分に神経回路を壊す働きがあることを確認【日本の規制が正解】
大麻成分が脳神経に悪影響 - NHK 関西 NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160630/3561191.html
「大麻」脳にダメージ解明も認知症治療に応用期待 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/160630/lif1606300007-n1.html
大麻に含まれる「カンナビノイド」と呼ばれる物質に脳の神経回路を壊す働きがあることを大阪大学などのグループがマウスを使った実験で初めて突き止め、
大麻が脳に悪影響を及ぼすことを示す成果として注目を集めています。
研究を行ったのは、大阪大学大学院医学系研究科の木村文隆准教授などのグループです。
大麻はこれまで脳に悪い影響があると指摘されていましたが、詳しいメカニズムは分かっていませんでした。
グループでは大麻を吸引した際に精神作用を引き起こす「カンナビノイド」という物質をマウスの腹部におよそ5日間にわたって注射し、
脳の大脳皮質の神経にどのような影響が出るか詳しく調べました。
その結果、正常なマウスでは神経細胞から伸びた突起が回路のようにつながっていますが、カンナビノイドを与えたマウスでは突起が大幅に少なくなり、
回路が壊れていたということです。
また与えるカンナビノイドの量が多いほど影響が大きくなることも確認できたということです。
グループによりますと大麻の成分に神経の回路を壊す働きがあることを実際の脳で確認したのは世界で初めてだということです。
木村准教授は、「カンナビノイドは脳の非常に広い範囲に影響するので、大麻を安易に摂取することは絶対にやめて欲しい」と話しています。

141 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 13:58:14.82 ID:i5TgcA75.net
【軒先を貸して母屋を盗られる?】イギリスEU離脱の理由が0.1秒で理解できる画像に衝撃【主権回復?・地方自治?】
http://livedoor.blogimg.jp/honmo_takeshi/imgs/c/2/c2272861.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/3/232d1e18.jpg
テレビ朝日「報道ステーションSUNDAY」2016年6月26日
イギリスで行われた欧州連合(EU)からの離脱を問う国民投票で離脱派が勝利し、
6月24日の株式市場や為替相場は大荒れとなった。
テレビなどでも、多くの番組がこの問題を報じていたが、
その中で6月26日のテレビ朝日『報道ステーションSUNDAY』の中で放送された、
ある離脱派のセリフが大変話題になっているようだ。

長野智子「イギリスはどう変わっていくでしょうか?」

EU離脱派イギリス人
「素晴らしい国になるでしょう。世界で5番目の経済大国です。
(中略)日本の最高裁がソウルにあり、国会が中国にあったら嫌でしょう?※」

※欧州議会→ 所在地:フランス(ストラスブール)、ベルギー(ブリュッセル)
欧州司法裁判所→ 所在地:ルクセンブルク
EUの権限はイギリスの議会・裁判所の判断を覆す事ができる(自国の国内法よりEU法が優先)

142 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 13:59:04.15 ID:5RakF0ce.net
>>140
>>141
行政書士の出番やな

143 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 14:58:48.92 ID:2oI85kBt.net
一日中ネガティブ空想にハマって
悲劇の主人公になって
現実逃避

144 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 15:08:45.32 ID:9IGCtLja.net
>>143
お前は行政書士事務所の雇われだよな?

145 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 16:02:03.46 ID:swHmTRZB.net
>>144
職歴無し長期無職童貞

146 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 18:07:07.36 ID:1CLqt5/S.net
>>145
「職歴無し長期無職童貞」
了解。
いつも張り付いてるからな

147 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 18:54:52.74 ID:2oI85kBt.net
芸能人になった空想に一日中ハマって現実逃避

148 :名無し検定1級さん:2016/07/03(日) 20:17:59.13 ID:48XU13MT.net
【行政書士民亊業務・基本中の基本】サルの法律勉強奮闘記〜民法の基本原理【私的自治】

民法の基本原理を今日は抑えるわよ!
民法三原則とか民法の三大原理って呼ばれる近代民法の基本原理ね。
民法の考え方の根底、基本部分だから、しっかり抑えておいてね。
その内容は、
1.権利能力の平等
2.所有権絶対の原則
3.私的自治の原則
の3本柱よ。
3本柱って言うと、なんか野球の投手陣を連想しちゃわない?(割愛)

じゃあ、最後に3つ目の 「私的自治の原則」について説明するね。
この原則は、民法という法律においては、すっごく重要な原則なの。
私的自治の原則とは、個人は自己の意思に基づいて、自らの生活関係(法律関係)を自由に形成することができ、
国家は、こうして形成された生活関係(法律関係)を尊重し、保護しなければならないとする理念をいうのよ。
この私的自治の原則から、取引活動の場面においては、契約自由の原則が具体化されることとなるの。
また、契約自由の原則の内容としては、@契約締結の自由、A内容決定の自由、B相手方選択の自由、C方式決定の自由、
があげられるわ。
また、契約自由の原則のほかに、団体設立の自由の原則、遺言自由の原則も、私的自治の原則の具体化としてあげられるわね。
そして、自由な活動が認められるという反面として、自己の自由な活動によって他人に不当な損害を与えた場合には、
その損害を賠償しなければならないとする過失責任の原則(過失責任主義、自己責任の原則)が導かれることとなるわけ。
http://law.webcrow.jp/minpousouron/minpousouron2.html

149 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 00:42:23.39 ID:/0pQqMw1.net
有名芸能人になった空想に一日中浸って現実から目をそむける現実逃避

150 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 02:16:50.71 ID:5pEflS05.net
おまえらあー、
駄目な人生から目をそむけて
空想の中に生きてるかあーい?

151 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 07:39:35.17 ID:KD9kePHT.net
まぁ馬鹿がカスだの糞だの言ってるが行政書士の試験は難しいよ
司法書士の俺でもムズい
予備試験と同じぐらいのレベルにあるな

152 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 08:15:18.52 ID:gbFlZFqy.net
空想で現実逃避

153 :名無し検定1級さん:2016/07/04(月) 08:19:22.40 ID:LY6Ooz1Q.net
狭い視野と乏しい人間力で毎日一日中空想に没入し現実逃避。
空想に次ぐ空想で人生を無駄に消費。

154 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 11:09:08.34 ID:U518/6IT.net
ブログで大忙しだった同業者が6月いっぱいで廃業だってさ
毎日のようにクライアントと打ち合わせやら行政機関やら飛び回っていたはずなのに
会費滞納をしなかっただけでも褒めてあげるべきか

専業では食えませんよ

155 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 12:20:36.42 ID:CvMItWb0.net
>>154
マジかww

156 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 12:26:22.94 ID:gDxyF3rv.net
>>154
ブログ晒してよ

157 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 12:27:41.49 ID:CvMItWb0.net
ブログさらしてくれたら腹を抱えて爆笑しちゃいそう

158 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 12:54:31.91 ID:k1M+036c.net
>>154
俺社労士なんだが行書に仕事回す機会割りとあるからから行書取って副業で行書やろうとか考えてたけど兼業なら大丈夫だよな?

159 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 12:56:03.45 ID:ra+kCNHx.net
>>158
社労士の方は順調なんでしょ
なら大丈夫

160 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 13:27:49.37 ID:hjpH7LwT.net
>>154
作り話乙

161 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 21:03:28.33 ID:JgR4e7bW.net
相続の仕事は終わった?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160705-00000073-jij-pol

162 :名無し検定1級さん:2016/07/05(火) 23:57:07.55 ID:qKlQzmfP.net
>>161
いえい!クズ!

163 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 00:25:22.97 ID:Nn+DoC3+.net
相続業務と言っても行政書士がやるのは戸籍やらを集めるだけだからね
登記や税の申告は出来ないわけだし

と考えると行政書士の相続業務は終了ですな
もともと戸籍収集なんて業務とは言えないし

164 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 08:57:20.82 ID:ObcYwvDF.net
遺言自由の原則=私的自治

遺産分割協議=私的自治

よって、

相続関係で 私的自治の書類は 行政書士の業務

165 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 08:59:07.32 ID:ObcYwvDF.net
そもそも、私的自治とは 何か?

自分の事は自分で自由に決める=政治、経営

司法?

政治経営=行政書士業務です。

166 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 09:12:46.50 ID:iHKRC5F0.net
銀行等の金融機関が戸籍の束より法定相続情報証明とやらを要求してきたら
行書の出る幕無し

167 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 11:37:19.00 ID:SGhCfG55.net
一切仕事ねええええええ

ワアアアアアアアアオ!

168 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 11:56:43.72 ID:P/BR+gDq.net
行書持ってて開業してても仕事ねえから、行書なんて英検3級と変わらねえ

169 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 11:57:49.27 ID:Nn+DoC3+.net
おまえバカにしすぎ
準二級くらいの価値はあるぞ

170 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 11:58:39.71 ID:hsnO9b/N.net
いや3級

171 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 12:00:29.80 ID:hsnO9b/N.net
仕事がなくて股間がかゆい
かゆい股間 ハアアアアアア

172 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 13:12:21.63 ID:FNHTvRQy.net
日本一貧乏な行政書士ブログ
http://blog.livedoor.jp/aungsan

世界一貧乏な行政書士ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234

極悪ブローカー(名義貸し行政書士)肉体関係は有るのか?
http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454500/454454/full/454454_1467392594.jpg

173 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 13:15:19.49 ID:lxLW8D+O.net
イッツ空想タイム! 空想エブリデイ!

人気芸能人になった空想に浸って現実逃避

174 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 17:43:10.20 ID:Nn+DoC3+.net
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ763T15J76UTIL00L.html

行政書士だったらしい
痛ましい事件だ

175 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 19:38:38.75 ID:Qt67j016.net
英検3級と行政書士を比べものにはならん
俺は英検3級持ってるけど運転免許位の効果しかないよ笑笑笑

176 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 19:45:19.45 ID:hsnO9b/N.net
役に立たない、無勉で取れる、って点で同じ

177 :名無し検定1級さん:2016/07/06(水) 19:47:04.97 ID:tmlyQWXa.net
大物になった空想に浸って現実逃避

178 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 07:42:09.00 ID:gi9ur+TG.net
>>175
社会人の英検3級は尊敬されないが軽蔑の対象にはならないよね
行政書士は?
オレは専業を見下してるよ

179 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 08:46:44.45 ID:XYmI8xG6.net
有名芸能人になった空想に一日中浸って現実逃避

180 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 08:50:07.70 ID:i4pMNJIJ.net
>>179
毎日御苦労様

181 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 09:30:27.67 ID:jvrFteQh.net
>>180
永久不合格者 乙

182 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 16:17:59.96 ID:m0LuzNJA.net
専業は見下してるとか滑稽だな
どうしてもマウントしたいだけだろアホ

183 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 16:42:24.47 ID:+izgZ3On.net
行政書士なかなか受からない
ムズすぎる

184 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 17:05:42.65 ID:8IBaXmPb.net
おれも専業を見下してるよ
だってバカ丸出しなんだもん

185 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 19:15:46.06 ID:POTZwGSo.net
芸能人になった空想に一日中キモく浸って現実逃避

186 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 19:28:56.70 ID:gBSEaFVk.net
ソーメン食いながら、あの見積もりはいくらにしようか
酒呑みながら、あの客問い合わせだけかよっ
現実受容

187 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 19:31:39.16 ID:UX3oNUlR.net
セックス!

188 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 19:33:01.26 ID:XYmI8xG6.net

底辺以上中流以下が資格で上流階級を目指すスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1451089133/

189 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 19:58:09.05 ID:CbdRkCcl.net
見積書出したうち、受注率は6割くらいだな。
失注してる4割が流れたのか、他に行ったのかは知らないし、追わない。

たま〜に、忘れた頃に戻ってくるのはあるけど。

190 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 20:45:04.89 ID:gi9ur+TG.net
と言いながら突然の廃業 とかね

191 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 20:50:00.07 ID:mBqnLR9e.net
サラリーマンと違ってやった分収入上がるしな
もちろんやらなきゃダウンだが

192 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 20:50:35.48 ID:mBqnLR9e.net
>>178
自分は兼業なの?

193 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 21:08:03.99 ID:Ibsg1GMG.net
行政書士合格してる人を軽蔑するんならほとんどの日本人を軽蔑するのかよ

194 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 21:10:17.20 ID:2to41xv0.net
また工場の人だな
この人はこの人で面倒くさい

きっと職場でも煙たがられてる
本人は気付いてないかも知れないが

195 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 21:53:03.05 ID:/LTDFCPz.net
日本一貧乏な行政書士ブログ
http://blog.livedoor.jp/aungsan

世界一貧乏な行政書士ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234

極悪ブローカー(名義貸し行政書士)肉体関係は有るのか?
http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454500/454454/full/454454_1467392594.jpg

196 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 23:11:09.55 ID:bORGp7pk.net
>>195
このブログの行政書士、なんで廃業しないんだろう?
これで続けているってことに感動だわw

197 :名無し検定1級さん:2016/07/07(木) 23:29:52.34 ID:aDr9uTTB.net
何で著作権が行政書士の業務なの?独占なの?
弁理士の方が適しているような気がする。
管轄する省庁が違うとかの話は抜きにしてすごく違和感がある。
著作権専門と謳いながら結局は何でもやってる行政書士がネット上でたくさん見かける。
何でもと言っても許認可はやらないんだよね。法務?とか相続?とか犯罪被害?とか。

198 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 08:43:14.17 ID:f70vdf8A.net
見積書なんて行政書士になってから発行したことねえな
他で断られて何とかお願いします先生って客ばかりだから
他の先生の価格なんて意識しなくてもいいからね
そのかわり許可取得難易度や取得までの期間はヤバくなる
つまり俺んとこにはカス客ばかりまわってくるということなんだよね
でも、そのノウハウを蓄積出来るのはデカいかも

199 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 12:17:30.03 ID:/0Z/Bx2+.net
という 夢を見た

200 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 12:35:34.45 ID:pXyBWXRo.net
市役所の国保年金課の担当者から暗に会社勤めの嫁の扶養に入れと言われた

明らかにオイラを国保から追い出そうとしている 行政書士さまを

201 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 12:55:43.53 ID:/0Z/Bx2+.net
開業する時に税務署に届けしなかったのか?

嘘はいかん ここは正直者が集うスレ

202 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 12:56:17.65 ID:xSWyJ6mX.net
>>200
えー、だって扶養に入れる範囲の収入制限あるから普通は入れない……


えっ!?まさか……

203 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 12:56:49.32 ID:xSWyJ6mX.net
>>201
なんの話?

204 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 12:58:59.66 ID:/0Z/Bx2+.net
嘘と夢や妄言とは違う
専業行政書士たる者、嘘つきであってはならない
夢や妄言は大いに語るべし
夢はでっかい方がいい

205 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 13:07:52.53 ID:saJbROX9.net
食える食えないなんて事が一番の話題なんてw
行書終わっとるやんw

206 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 13:08:00.51 ID:O257W0tG.net
>>201
これはどういう意味?
なぜこの流れで税務署の話が?

207 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 13:18:53.00 ID:J8KK1/Bt.net
税務署に出す開業届のことかな?

208 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 13:21:58.25 ID:O257W0tG.net
>>207
そうなんだろうけど、どうして、突然この流れ↓になるか分からなかった


201 名無し検定1級さん 2016/07/08(金) 12:55:43.53 ID:/0Z/Bx2+
開業する時に税務署に届けしなかったのか?

嘘はいかん ここは正直者が集うスレ

209 :名無し検定1級さん:2016/07/08(金) 22:50:41.70 ID:x56hRka1.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 1.和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 2.自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。
 3.社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 4.就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 5.パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 6.首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 7.H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 8.NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 9.H25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 10.NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 11.気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 12.H26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 13.真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

210 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 02:37:10.16 ID:CwZSksXn.net
人気芸能人になった空想に四六時中浸り現実逃避

211 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 07:08:35.74 ID:eyR9N+nX.net
日本一貧乏な行政書士ブログ
http://blog.livedoor.jp/aungsan

世界一貧乏な行政書士ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234

極悪ブローカー(名義貸し行政書士)肉体関係は有るのか?
http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454500/454454/full/454454_1467392594.jpg

212 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 12:05:32.44 ID:IETU7tRl.net
おまえら政連会費払ってる?
国民年金は?
賠償保険は?

213 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 12:24:00.56 ID:Oum1T4ji.net
>>193
俺は合格者を軽蔑はしない
これから専業で開業しようというバカを軽蔑してるだけ

追い込まれ方のクセが強い 
運と実力を備えててもようやく食っていける程度
同じようなバカでも「刑事ドラマでバンバン拳銃撃つ刑事に憧れて警官になりました」
とは訳が違う 公務員とゴミじゃえらい違い

214 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 12:24:58.70 ID:Qwn/VyL0.net
政連会費なんて払っているやついるの?
国民年金払えない。
賠償保険は必要ないと考えている。

215 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 12:26:09.25 ID:Oum1T4ji.net
>>193
俺は合格者を軽蔑はしない
これから専業で開業しようというバカを軽蔑してるだけ

追い込まれ方のクセが強い 
運と実力を備えててもようやく食っていける程度
「行書マンガやドラマに憧れて行書とって開業します」
同じようなバカでも「刑事ドラマでバンバン拳銃撃つ刑事に憧れて警官になりました」
とは訳が違う 公務員とゴミじゃえらい違い

216 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 12:49:17.28 ID:zYFBZpbG.net
>>215
ということは、
お前は、専業をやめて廃業した奴 を尊敬するわけだな?

217 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 15:22:15.48 ID:pP1VFQ67.net
>>215
独立でやっていけるかはその人次第というのはあるな
俺は独立する勇気がないからリーマンやってる

218 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 15:30:11.88 ID:GBz4wWsC.net
バッジは弁護士っぽくてカッコいいよね。行政書士。

219 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 15:39:21.86 ID:UvVG1ycJ.net
ユキマサくんバッチw

220 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 17:01:12.58 ID:CwZSksXn.net
女性芸能人になった空想にハマり
一日中勃起して現実逃避

221 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 17:03:25.84 ID:3mSOE9BS.net
>>220
↓でやれば
行政書士開業準備スレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1459005984/

222 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 17:33:28.97 ID:C8Vlsn/g.net
AV女優になった空想に浸り
一日中半勃起して現実逃避

223 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 17:43:33.50 ID:XSsfQmTH.net
>>216
尊敬はしないが軽蔑はしてる 何故か?
1 やる前から廃業率の異常な高さと成功してもそこそこ食えるというレベル
  という現状を痛いほど認識してだろうに、あえて一回試したこと
2 しかし今後の人生でこのような図式に落ち込まない
  ように反省していればそれほど軽蔑はしない

そして 専業で開業してる奴もそこそこ食えてるのが大半なんで
軽蔑はしてないけど尊敬もしてないね

224 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 18:03:17.21 ID:IETU7tRl.net
>>223
否定的な意見を言うフリをしてこっそりと

専業もそこそこ食えているのが大半

と専業先生万歳を叫ぶ

高等テクニックが素晴らしいです

225 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 18:04:58.67 ID:IETU7tRl.net
食える食えないよりも

ニセ弁護士のフリをする専業先生

を軽蔑しますわ

しかも政連会費払わないんだもん

226 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 18:09:17.98 ID:XSsfQmTH.net
まあ 端的にいうと
「あえて一回試す価値もないのに試して失敗するバカ」
尊敬できないだろ? 価値観は人それぞれだって?
じゃ言ってやるよ

「お前マヌケだな」

227 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 18:33:31.12 ID:68Tot8Db.net
そもそも行書自体不要。行書自体解体して他士業で行書の業務をやればいい。実際、行書の資格の必要性が問題になったみたいだし。

228 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 18:49:00.36 ID:IETU7tRl.net
今までに3度廃止の検討対象に上がってますわ
規制緩和委員会だっけ?
政治力だけで維持している制度なのに専業先生は会費払わないんだもんなぁ

229 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 18:52:57.05 ID:68Tot8Db.net
>>228
三度もですか?議員立法でできた資格ですもんねw

230 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 18:53:27.38 ID:pP1VFQ67.net
行政書士が廃止になることはないと思うぞ
大多数の国民が反対するのは間違いないな

231 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 19:01:45.27 ID:IETU7tRl.net
>>230
大多数の国民が知らない資格なのに?

232 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 19:03:54.05 ID:O0fKbERh.net
じゃあ、
永久不合格者 と 売上ゼロで1年で廃業した者 とでは どっちが上なんだ!?

233 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 19:04:46.65 ID:68Tot8Db.net
なくても困らないよ。司法書士に全権移譲しちゃえばいいのにw

234 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 19:09:40.40 ID:F9JFH4es.net
少なくとも、公私を含め、生まれてこの方行政書士に何かを依頼したことは無い。
弁護士、公認会計士、司法書士、税理士、社労士、弁理士に何らかの依頼や相談をしたことはある。

235 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 19:11:10.35 ID:IETU7tRl.net
建設業運送業は税理士
産廃は技術士
土地絡みは調査士

他の業務はもともと行政書士がやること自体に疑問符が付いているものばかり
企業支援は診断士
著作権は弁理士、弁護士
相続は司法書士と税理士
個別労働紛争、就業規則、障害年金は社労士

236 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 19:20:43.46 ID:+HEKS3qC.net
行書は解体した方がいい。書士は2つもいらないし。行書の内容なら司法書士は当然できるし

237 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 19:33:52.16 ID:pP1VFQ67.net
>>231
俺の友達は高卒で運転免許しか持ってないけど家庭を持って一生懸命働いてる
行政書士資格を廃止するということはそういう人達の仕事を奪うことと同じなんだよ

238 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 19:34:26.83 ID:rMPZhyce.net
一般社団法人エンディングノートプランナー養成協会
http://ending-p.org/outline.html

プランナーコース
認定手続き書類の提出、認定料5,000円のご入金の確認後、認定証書を発行し、お手元にお届けします。
※認定料は、2年毎の更新となり、2年後に5,000円の更新料が掛かります。

マスターコース(プランナーのみ受講可)
受講料35,000円(税込)

239 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 19:39:18.03 ID:IETU7tRl.net
>>237
国民全体の利益 行政書士がよく口にする言葉じゃん

そもそも本当に食えてる行政書士は資格で食ってるわけじゃないので制度が廃止になっても困らないし、会費不要でむしろ歓迎なんじゃないかと

そして食えない行政書士は新たな雇用機会に恵まれるわけだからこれも良し
と思ったが、組織で働けないから行政書士だと考えると即身仏にでもなるのが世のためですな

240 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 19:42:08.31 ID:zYFBZpbG.net
じゃあ、
永久不合格者 と 売上ゼロで1年で廃業した者 とでは どっちが上なんだ!?

答えろよ! w

241 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 19:44:38.85 ID:rMPZhyce.net
一般社団法人 相続診断協会
http://souzokushindan.com/inheritance_consultant/

受験料37800円
資格更新16200円(二年毎)

242 :名無し検定1級さん:2016/07/09(土) 19:54:39.32 ID:4nXxDFh4.net
ビーックビックビックビックビク

243 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 04:50:09.16 ID:6JzVM+1b.net
行政書士の未来について考えた。
そして夜が明けた。

244 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 05:08:06.32 ID:+4csZho+.net
本当に誤廃棄なのか? http://goo.gl/Xax5r7  

245 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 05:41:04.47 ID:u7+S2tYo.net
行政書士の勉強して行政書士は食えない食えないってみんないっててびっくりする
行政書士の受験者数みたら人気なのもわかるし資本主義社会で資格として残ってる時点で使えない資格であるはずがないのに笑

246 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:33:54.78 ID:eZF731rS.net
>>234
俺も開業前はそうだったな
弁護士、司法書士、税理士、社労士 には何らかの依頼を直接間接を問わなければしてた
でも、開業してみたら関与するのは俺の場合は建設産廃会社の役員や事務職員だけ
だから一般市民と全く接触がないのは当然だわな

247 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:39:58.89 ID:Xc63Fj7R.net
一般市民との接点がない?

相続、著作権、離婚、交通事故、過払い金、起業支援、不当解雇、障害年金

ざっと思いついただけでもこれだけある

248 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:41:08.35 ID:EaILwBzQ.net
>>247
過払い金、交通事故、離婚、不当解雇は非弁だし、障害年金は非社労だし。違法なことばっかじゃんw行書やっぱダメじゃんw

249 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:52:14.87 ID:ZCUz57bi.net
じゃあ、
永久不合格者 と 売上ゼロで1年で廃業した者 とでは どっちが上なんだ!?

早く答えてみろよ! w

250 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:59:32.39 ID:EaILwBzQ.net
どっちもハゲだな。

251 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:04:15.32 ID:6aGE/RSU.net
ウンコとギョウチュウどっちが上かって?
どうでもいいだろ 

252 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:06:38.51 ID:Xc63Fj7R.net
>>247
行政書士の業務の範囲内でやっているケースはたくさんある
少しずつ範囲を広げて実績を積めば他士業も認めざるを得ない状態になるし、依頼者は行政書士だろうと弁護士だろうと関係ない
障害年金や就業規則はすでに社労士会も認めているんだし

253 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:20:54.82 ID:yYJcedIv.net
行書は難関とされている
まだ、行書が法律資格で一番下だった時期でさえ、難関だった
ところが、そこにマンション管理士、宅建が参入する
ただでさえ難関なのに、行書は、さらに難関にしないと、両資格に危機的窮地に苛まれ、
ブランド感覚を失わさせてしまう
遂に、行政書士会はさらに難しくするという苦渋の選択を迫られた

254 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:55:54.95 ID:gFpNmoz6.net
これに対し、非業の末路を遂げたのがまことである
まことは、行書を獲りたかった
行書を獲れば、今まで中卒とバカにしたやつらは、まことを無視出来ない
が、比較的まだ獲りやすかった時期でさえ、この初老ニートは勉強もせず、2ちゃんねるの
合間程度しか勉強をしなかった
今までは、自分の頭の悪さを自覚して、前のような傲慢さがなくなった
まことなとって幸せだったのは、この程度だった

255 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:00:21.71 ID:e7qfUIaV.net
>>245
歴史的には、税理士とか司法書士ってのは、実務需要があって資格制度化
されたものだ。戦前も、税金の申告は複雑化していたし、法律書類は難し
かった。
行政書士は、そうではない。
戦前、許認可自体がいまほど複雑でなく、行政手続きに難しいものは少な
かったから、それで飯が食えるというほどの需要は無かった。
陸運局の前で数稼ぐとか、市役所前という目抜き通りで営業しながら、
保険代理店などを併営しながら、行政書士でも収入を得て、細々と食ってた。
戦前の、行政代書人は、古物商や質屋のように、警察へ登録するだけでで
きた仕事だ。実務需要があるからできた職業というより、代書業から悪徳
業者を排除するための規制に過ぎない。
現在は、規制方法が資格化されたが、この構造は変わらない。
なんの売り物もタネ銭も無い人でも、古物商の免許だけとっても、飯が食
えるかどうかは、その後の問題だ。行政書士も同じだし、実物商品ではない
代書業で飯を食うのは、古物商より厳しい。
しかも、戦後、厚労省に社労士制度を作られ、その分野は持って行かれて
しまったのだから、行政書士業務はほぼスカスカだ。

256 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:00:34.96 ID:EaILwBzQ.net
>>252
アホなの?社労士会は正式に抗議してて認めてなんかないぞ。行書は中国のやり方と一緒。本当に迷惑な存在。他士業からこんなに嫌われてる士業は他にない。それにオマエのような考え方は正に行書の考え方。

257 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:22:45.53 ID:QX92yRK6.net
建設業関係があるからスカスカということはないが、
IT化と縦割り行政の解消で仕事は激減するだろうな
今は似たような書類を何度も提出させてるだけだから

258 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:27:00.44 ID:Xc63Fj7R.net
税理士を見ろよ
社労士法違反、司法書士法違反、行政書士法違反をやってるじゃねーか
建設業の経審やってりゃわかるだろ?
当たり前のように税理士事務所の職員が来てその場で数字を直したりしてるぞ
でも税理士が訴えられたなんて話は聞かない
長い時間をかけて少しずつ領土を広げてきたんだよ
今さら誰も文句を言えない
共産党の民商も同じ

259 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:30:50.92 ID:I1rw+TH3.net
>>258
社労士の分野も税理士が踏み込んでるの?

260 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:36:00.39 ID:NJvQ23Xl.net
>>258
税理士と行書では社会的信用度が全然ちがうんだよ。しかも行書のように出来もしない事をしたりしないから。税理士のオマケ資格の行書だから税理士は能力的に出来て当然だか。どの士業も業際問題はあるが行書はトラブルを起こす率が突出している。

261 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:39:15.73 ID:NJvQ23Xl.net
>>259
税理士会と社労士会との取り決めで、税理士は付随業務として一部の社労士業務を認められてる。

262 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:41:08.43 ID:I1rw+TH3.net
>>261
でも申請や届出はダメなんじゃなかったでしたっけ?

263 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:45:14.94 ID:Xc63Fj7R.net
で、こっそりと傷病手当金の請求もやってる税理士はたくさんいるよ

264 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:47:05.93 ID:NJvQ23Xl.net
>>262
そんなに権限を認められてはないね。どこまでかは良く分かんないけど

265 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:53:16.91 ID:Xc63Fj7R.net
今は協会けんぽや機構の事務センターに直送だから表に出なくなった
だからますます増えていると思う 税理士

266 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:56:47.86 ID:t/+0Lo+7.net
一日中空想現実逃避

267 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:26:52.22 ID:u9FsY0tZ.net
今昼飯食ってるが、隣の土建屋連中、大声で行政書士からレクチャーされた不正な商業登記の
やり方を喋ってる

268 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:29:00.03 ID:e7qfUIaV.net
>>258
税理士や社労士や司法書士や弁理士のような、ケツ持ちがしっかりしてる連中と
行政書士を一緒にしちゃダメだ。
彼らの監督官庁にとって、これらの資格は虎の子であり、役所が、そのシノギと
シマの拡大を、積極的にサポートしている。

一方、総務省も自治体も、行政書士を虎の子とは思ってない。OBがなっても、
別に旨みがあるものではないから、どうでもよい。単に、おかしな代理人が役所の
窓口にくることを規制さえできれば、あとはどうでもよい。それが、行政から見た
行政書士だ。彼らが、積極的に行政書士のシノギやシマの拡大に協力することは
ないし、何かあればすぐに刺される。

269 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:40:06.92 ID:EaILwBzQ.net
行書は中国と同じ。南沙諸島や尖閣と同じことをしている。違法な業務を繰り返し最後は実行支配するつもり。他士業の業務をオレらにもくれくれ言ってみんな迷惑している。他士業は行書を乞食としか思ってない。

270 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:43:04.94 ID:Ff5CcmR6.net
例えば、税理士が他士業領域の業務をしてもクライアントが文句なきゃ基本的にばれない。
ただ、税務以外は知識無かったりするから、クライアントが知らず知らずのうちに損害を受けている可能性はある(例えば労働法の知識皆無の会計事務所が作った就業規則など)。

271 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:48:02.18 ID:l9Rm6wvc.net
きっちり答えろや!


永久不合格者 と

売上ゼロで1年で廃業した者 とでは

どっちが上なんだ!? ぁあ?


早く答えてみろよ! w

272 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:49:29.45 ID:EaILwBzQ.net
>>271
どっちもハゲちらかしだわ!

273 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:52:52.60 ID:wcccViBU.net
>>271
どうした?なんて答えて欲しいんだ?
月曜は精神科に行きなよ

274 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:54:12.36 ID:YoeM5LBx.net
行政書士試験など見向きもしない一般市民>∞>永久不合格者>売上ゼロ廃業

275 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:36:05.33 ID:uo18imsY.net
士業同士は団結しないといけないよ
宅建以上の難易度の資格の合格者は少数派なんだよ
多数派に対抗するためには少数派は団結しなければいけないよ
少数派同士でいがみ合っていたらよくないよ
みんなでマイノリティ団結頑張ろうを唱和しよう

276 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:55:57.25 ID:37oMt7Ns.net
もうじき行政書士の7割が特認になる
7割が他士業者ってことだ
3割の専業者のうち仕事してるのはほんの一部なんだから
行政書士制度は実質的にもう滅びてるんだよ

277 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:14:12.56 ID:S6oZ/+ps.net
資格が欲しいくせに受からない永久不合格者w 自分自身が永久不合格者であるがゆえに 永久不合格者をディスすることができないw --->>272-273

お前、正解。おめでとう! ---->>274

278 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:16:20.69 ID:ZCUz57bi.net
永久不合格者ディスりを微妙に避ける奴は、
そいつ自身が 永久不合格者www

279 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 22:48:57.14 ID:e6kh+Bt4.net
さすがに何年も受からないヤツはいないだろ

280 :名無し検定1級さん:2016/07/10(日) 23:10:10.60 ID:lCZ9ktKp.net
日本一貧乏な行政書士ブログ
http://blog.livedoor.jp/aungsan

世界一貧乏な行政書士ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234

極悪ブローカー(名義貸し行政書士)肉体関係は有るのか?
http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454500/454454/full/454454_1467392594.jpg

281 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 09:22:38.70 ID:/wW+vxwn.net
>>259
税金を確定させるためには社会保険料が決まらんとならんから税理士が社会保険の計算をすることはOK
ただし、代理で提出することは認められていない
社労士会がそれを税理士会に認めさせる代償として、「年末調整は税理士の業務」って一文を入れさせられた
http://www.nichizeiren.or.jp/suggestion/siryo-10/01.pdf

282 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 10:58:24.15 ID:M2lG3KOC.net
>>280
如何にもやらかしそうな顔だ

283 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 11:31:49.16 ID:IM0V8nbg.net
まあ行政書士はクズだが税理士はそれを上回るボロカスだからな

284 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 13:03:49.66 ID:CIXkqwkO.net
上の人は極悪ブローカーって何かしてる人なんですか?

285 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 14:59:36.09 ID:HOwn2GmD.net
人気芸能人になった空想に一日中浸って現実逃避するハゲデブ無職ジジイ

286 :名無し検定1級さん:2016/07/11(月) 20:47:30.27 ID:lWAB7uH9.net
行政書士 食えねえーーーー

287 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 07:53:11.33 ID:kdtz27KJ.net
注1 行政書士は食べ物ではありません。

288 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 08:49:17.96 ID:kDkNgT0U.net
特定行政書士になれば収入は増えますか?どのくらい増えるのだろうか。

289 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 09:08:11.49 ID:B6iIgS9U.net
研修費の分、マイナスになるだけ

290 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 11:29:01.50 ID:h70OIerk.net
一切 仕事ねえーーー

291 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 13:36:24.59 ID:HBa/TRCn.net
国保と年金が本当に辛い 会費はもっと辛い

292 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 13:39:29.83 ID:ngIEi5OJ.net
ただ、これだけは言っておきたいのは、
「行政書士=食えない資格」というのは大ウソだということです。
それは努力を怠っている人のエスケープにすぎません。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1391057500/508-510

293 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 14:34:34.82 ID:47MHjbgv.net
>>292
それこそが大ウソですよね
春に開業した人たちの廃業ラッシュが今年はもう始まったみたいです

294 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 14:40:53.20 ID:DqJFlCP9.net
数ヶ月で食えないと理解したってこと?
最近の合格者はなかなか賢いね

295 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 14:54:59.06 ID:DqJFlCP9.net
それと>>292は「エスケープ」じゃなくて「エクスキューズ」が正しいかな

296 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 15:58:12.03 ID:3zA3Unja.net
人気芸能人になった空想に一日中浸って現実逃避するハゲデブきも中年

297 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 16:27:24.64 ID:kDkNgT0U.net
コスモスに入れば後見人の仕事で収入がどれくらい増えますか?教えて下さい。

298 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 16:31:45.07 ID:rWPau61j.net
>>297
全く増えませんよwむしろマイナスですw
チーン。

299 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 16:34:35.92 ID:3zA3Unja.net
行政書士 食えねーー

300 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 16:39:26.25 ID:DqJFlCP9.net
コスモスって仕事来ないんか
地域によって全然違うとか?

301 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 17:01:41.58 ID:rWPau61j.net
>>300
成年後見なんて弁護士と司法書士がほとんど

302 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 17:02:56.05 ID:3zA3Unja.net
底辺が行書開業したところで食えるかってのw
相変わらず底辺なだけ。

303 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 19:36:24.97 ID:KSyre8//.net
後見人なんて、何かあればすぐ連絡呼び出しだぞ
酒のんでても、倒れただの入院しただの。

304 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 20:04:44.21 ID:ztGwD0B0.net
ブログ更新ストップ

http://ameblo.jp/gakuyamateoffice

なんでサラリーマン辞めた…

305 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 20:28:59.16 ID:yiCNrajI.net
なんで成年後見とか相続とか面倒な方向に行くのかなー
許認可メインで十分じゃね つうかそれ以外やってるヒマねえし

306 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 20:51:46.21 ID:DqJFlCP9.net
>>304
こっちの方が気になる
具体的な仕事の話は全然なくて
ヒヨコ食いにやられてたし
http://ameblo.jp/twoods-obama/

307 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 21:40:45.26 ID:+RafXtBl.net
>>306
記事それぞれのタイトルが香ばしいな

308 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 21:58:30.87 ID:rWPau61j.net
>>306
43歳で脱サラして行書か〜誰か止めるやついなかったのかよ。

309 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 22:02:50.28 ID:KQxcQh+A.net
>>308
え!? ふつうだろ!?

310 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 22:11:07.43 ID:rWPau61j.net
>>309
自殺行為だろ

311 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 22:13:03.11 ID:YReAs9qU.net
>>310
つまり、
行政書士 食えねーー! と
言いてーのかよ!?

312 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 22:39:53.21 ID:846V9vl1.net
え?
このブログって釣りじゃないの?

313 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 22:40:24.99 ID:846V9vl1.net
>>306
え?
このブログって釣りじゃないの?

314 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 22:40:53.94 ID:846V9vl1.net
ダブっちゃった。すまん。

315 :名無し検定1級さん:2016/07/12(火) 22:53:25.25 ID:rWPau61j.net
>>311
そうゆうことだ。

316 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 01:39:41.20 ID:w9yHEyUY.net
>>306
同じ行政書士開業者として応援したいけど、
退職後に事務所の備品とか揃えてるようじゃ、、、って感じてしまう

317 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 03:16:12.37 ID:Yi94c8RI.net
人気芸能人になった空想に一日中ずっとハマってひたすら現実逃避するハゲデブきも中年

318 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 09:40:32.53 ID:lC/Qt03U.net
>>293
3か月もやれば十分わかる
賢い人ほど見切りをつけるのが早い

319 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 11:00:28.91 ID:ASEtTEg+.net
試験組で残るのは、もともとろくに仕事をしていなかったクズだけだよ

320 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 11:23:06.75 ID:MnUXqOBA.net
行政書士会の新人基礎研修会に行ってきた。講師が三年目の若い女性だったのだが、本人が何も知らない私が教えて良いのか疑問って言って、ずっこけた。でも気合いを入れて勝負下着を履いてきたと言ったので興奮した。楽しい研修だった。

321 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 11:40:55.85 ID:RPZ2Uclj.net
親にパラサイトするの普通だろ

322 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 12:20:01.77 ID:SqY81KIQ.net
一般社会ではクズだけど、専業行書界では普通だよな
専業の連中はそういうキモい人ばかりであることは間違いない

323 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 12:31:39.54 ID:DIcBbU83.net
行書と名のることが恥ずかしい。兼業ならメインの資格を名のれるが。

324 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 13:02:43.33 ID:z/DIcvpi.net
俺は行書の売り上げが8割以上の兼業だか、恥ずかしいから2割未満の方を名乗ってる
民事やってる専業バカのおかげで頭の悪いニセ弁護士みたいに思われるのが耐えられない

325 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 13:25:23.90 ID:UwnHPy1/.net
弁護士ゴッコがしたいわけよ専業はw行書バッジとか付けてw恥ずかしくてバッジつけれんわ普通。

326 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 13:34:42.46 ID:nmYoj3hu.net
今村かよ!

327 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 13:44:20.62 ID:QuhO+P4i.net
>>318
単に受験なら3ヶ月で見切りつける必要ないけど、専業なら受験とはわけが違うもんな
単なるニートにも見えるし

328 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 14:29:11.98 ID:lD2+JUF9.net
普通の人は3か月収入が無かったら、とりあえず続けるとしても他の仕事をすることは考えるよな
家族をホームレスにするわけにはいかんのだから

329 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 16:40:31.32 ID:MnUXqOBA.net
開業して3ヶ月無収入なんて有り得ないだろう。車庫証明くらいなら自動車販売会社を回れば、いくら何でも受注出来るはず。知人からの紹介の案件もあるだろう。

330 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 16:45:57.06 ID:z/DIcvpi.net
自動車販売会社を回ればw
あのさ、じゃあキミがそれやってみて
その結果をここで報告して下さいな

知人からの紹介ねぇ
専業さんは知人がいないんだよ
しかも対人スキルに乏しい

行政書士という資格の属性と行政書士の専業で開業する人間の属性が負のシナジーを産み出しているって事になぜか気がつかないのかねぇ

331 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 16:55:00.15 ID:ASEtTEg+.net
>>329
おまえ、引きこもりだろw
社会に出てからものいえよ

332 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 17:04:25.70 ID:MnUXqOBA.net
偉業種交流会で名刺を交換し、他士業から仕事をもらえるし、建設業の社長と知り合うかもしれない。3ヶ月も仕事が無い人は、ただ事務所にいて何も動かない人だけだろう。積極的に動けば、仕事が全くないなんて事はない。そう講師が新人研修で力説していた。

333 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 17:14:18.44 ID:Yi94c8RI.net
>>329
今村、想像でモノ言うのやめろ

334 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 17:19:54.13 ID:DIcBbU83.net
>>329
車を何台か買えば車庫証やらせてもらえるかもねw1000万円分くらいトータルで使わなきゃムリかもw因みに400万円くらいではダメだったw

335 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 17:28:53.17 ID:z/DIcvpi.net
>>332
で、その講師とやらは何やって食ってるの?

336 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 17:30:02.08 ID:JsA7JHzZ.net
いいじゃん、行政書士でも一般人はすごいと言ってくれる
俺もこの前散髪屋になった中学の同級生に言ったら尊敬のまなざしで見られたよ
銀行員とか公務員とかそういうインテリ層には、あっそうで終わるけどな

337 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 17:31:48.62 ID:z/DIcvpi.net
車庫証明はVISAの更新と同じでとにかく数こなさないと話にならん
一度に持ち込む数をある程度まとめられないと移動だけで足が出るぞ

338 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 17:35:34.09 ID:+SAyvsWr.net
>>332
そういえば、仕事が無くてもブログで仕事あるふりしろってアホ講師が力説してたわ
ブログでは昨日まで大忙しだった奴らごどんどん廃業するのもそういうことだよ
専業でやってくなんて今はまぼろし!

339 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 17:58:32.92 ID:BoVW1VuO.net
行政書士で開業してる人は凄いと思うが
もし開業が厳しいならリーマンになるのもアリだと思う
by行政書士と社労士に合格してるリーマン

340 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 18:05:15.72 ID:MnUXqOBA.net
日本一貧乏な行政書士だって月に十万ぐらいは最低稼いでいる。つまり最低レベルでも行政書士なら、それくらいは稼げるって事だろう。講師はパチンコ店の開業許可を一件やれば八十万は稼げるから、十件やればウハウハだと自慢していた。

341 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 18:21:21.38 ID:b7xGxwhq.net
月に10万も稼いでおいて日本一貧乏な行政書士は大げさだろ
行政書士は収入ないのが普通だから

342 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 18:27:01.99 ID:DIcBbU83.net
>>340
パチンコ屋とかの風営法許可関連の仕事を試験に合格しただけのヤツに出来るわけないし、ミスして開業できなかった時の損害賠償を考えると恐ろしくて出来ないよ普通。まず依頼ないから関係ないかwww

343 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 18:28:38.35 ID:ok/bHyNv.net
車庫証明なんてHP作れば依頼くるけど、、、
しかもOSSの地域だけど、、、

344 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 18:40:20.87 ID:Yi94c8RI.net
>>343
はいはい、想像ごっつぁんです!

345 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 18:43:50.04 ID:DIcBbU83.net
新参者が車庫証明だけでやってくのは厳しいわな。ディーラーも提携先あるし。中古車屋なんかは従業員がやってるし。

346 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 19:18:15.17 ID:9yLNlOpU.net
方向を誤らずに普通に数年間コツコツやってりゃ食えるのに

ここにいる奴らってどうしようもねえなww

347 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 19:19:01.90 ID:z/DIcvpi.net
食えるって基準が人それぞれ違うからね

348 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 19:28:45.92 ID:DIcBbU83.net
>>346
行書はやっぱりオマケ資格だもんな。行書も持ってるけどやはり胸張って行書です!とは言えんのよな〜。行書資格も役には立ってるけど行書を見下してしまう自分がいる。

349 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 19:38:40.16 ID:9yLNlOpU.net
オマケ資格でも見下される資格でも建設会社相手にコツコツやってりゃいいんだよ
兼業だと行書でまともに稼ごうなんて思わないだろうしね
稼げれば何と思われようが別に俺はいいと思ってるし
試験難易度やステイタスと自分が如何に稼ぐかは別次元だからさ

350 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 20:13:57.65 ID:cKCtnVoc.net
オマケ資格!オマケ資格!オマケ資格行政書士♪

とっても恥ずかしい資格(笑) 取っても恥ずかしい、お母さん恥ずかしくて泣いちゃう資格行政書士♪

オマケ! お負け! オマ毛資格行政書士♪

弁護士のオマケ、会計士のオマケ、弁理士のオマケ♪、税理士のオマケ、退職公務員のオマケ♪ 社労士の受験資格♪

試験は簡単! ユーキャンで半年! 独立開業したフリーター♪ マンガのヒーロー行政書士♪ 

オマケ資格で開業するマヌケ〜〜〜〜〜♪

351 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 21:57:06.83 ID:+SAyvsWr.net
ここで建設云々言ってるカスも想像で言ってるだけだな
親に食わせてもらってる引きこもりだろ

352 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 22:02:00.44 ID:qCQYfNtH.net
>>350
やっぱり、マンション管理士のお前だったか。
行政書士にコンプもって、
さんざん、でたらめ書き込んでる野郎。

353 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 22:07:37.19 ID:DIcBbU83.net
マンコ管理士も蟯虫書士も目くそ鼻くそを笑うだなw

354 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 22:25:06.83 ID:qCQYfNtH.net
>>353
お前は、ビジネス法務検定3級だったな。

355 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 22:28:39.19 ID:DIcBbU83.net
>>354
労務管理士だ!よく覚えておけ!ハゲ!

356 :名無し検定1級さん:2016/07/13(水) 22:35:47.89 ID:+SAyvsWr.net
>>352
それも間違った想像だよ
ほんとに引きこもりはカスだな

何年かやってればってな、
食わせてもらってるカスならではのセリフなんだよ、カス!

357 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 00:49:45.06 ID:kEK2cizp.net
コツコツと何年かやってれば

あのさ、その何年かは何して生きていくの?
妻の扶養に入るの?食わしてもらうの?
だったら俺と同じじゃん

それは食えるとは言えない

358 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 00:52:49.92 ID:PNqM3u7D.net
行政書士を開業する奴は 職歴ゼロがふつうだろ。
ろくに働いたことないから 親から金もらうの抵抗ないだろ。
いい意味で根拠の無い自信あるだろ。

359 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 07:36:01.23 ID:OSALQxss.net
>>355
労務管理士ってなに?

360 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 07:48:13.54 ID:cdxxihwS.net
>>359
ニセ社労士

361 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 07:48:48.68 ID:KawaZSQh.net
>>359
ググってみw

362 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 07:56:23.45 ID:OSALQxss.net
完全に資格商法じゃん…

363 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 08:11:08.67 ID:gjY7lwuR.net
特定行政書士と同じ資格商法だな
行政書士で食えなくても特定になればバラ色みたいな

364 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 08:22:21.81 ID:S9ugtJPu.net
軌道に乗るまで親に食わせて貰うしか思い浮かばないカスばかり
いかりや長介じゃねえけど ダメだこりゃww

365 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 09:06:59.43 ID:PNqM3u7D.net
>>364
ふつうだろ?

366 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 09:10:12.10 ID:KawaZSQh.net
労務管理士もギョウ虫書士も同じだろ

367 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 10:37:04.38 ID:UiB72iXd.net
>>365
行政書士なら普通だよ
じゃなきゃ収入ゼロで生きてられるわけないでしょ
軌道?そんなのももうありませんよ

368 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 10:42:26.29 ID:gjY7lwuR.net
社労士と労務管理士
弁理士と特許管理士
弁護士と行政書士

こんな認識でいいな

369 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 11:20:49.30 ID:smjswuzW.net
行政書士は 無収入 が ふつう

370 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 11:49:36.95 ID:aCAcWL+3.net
行政書士の収入は無いのが普通
士業に限らず、本業が別にあるのが普通
リーマン組は半年でリーマンに戻って給料が前の半分になり
専業で残るのは引きこもりや精神病などの社会不適合者がほとんど

371 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 11:52:27.13 ID:gjY7lwuR.net
定職につけない 金が稼げない から行政書士として開業するわけだし

一般社会で使い物にならない欠陥人間が資格を取ったからと言って食えるはずがない

372 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 11:59:40.56 ID:KawaZSQh.net
行書は社会に寄生するギョウ虫との認識で皆様宜しいか?

373 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 12:37:44.85 ID:6CPf4yyH.net
googleストリートビューで
自称事務所とやらを ガン見。

374 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 16:11:34.05 ID:sRinxBwn.net
弁護士が宿泊したホテル
http://www.shimizu-lawoffice.jp/blog/archives/69

行政書士が宿泊したホテル
http://plaza.rakuten.co.jp/114510no2/diary/201301090000

375 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 16:11:46.08 ID:mXxs01In.net
特定行政書士になると収入はどれくらいアップするのですか?

376 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 16:21:38.24 ID:qmkPC+OW.net
>>372
じゃかましい
世界遺産検定3級野郎。

377 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 16:40:15.26 ID:KawaZSQh.net
>>376
オレは労務管理士だと言ってるだろうが!
ハゲが!

378 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 16:52:25.83 ID:qmkPC+OW.net
>>377
レベルは、同じだろ。高卒労務君。
何で、関係ない奴が、このスレにいる。
つまり、
結論として、
こうしたスレは、
行政書士は、ほとんどいないで、
関係ない奴が、
でたらめ書きこんでいるだけ。

379 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 17:03:24.04 ID:KawaZSQh.net
>>378
オマエオマケのギョウ虫なん?

380 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 18:14:20.77 ID:gjY7lwuR.net
ここで食える儲かると連呼するメリットは何だ?
行政書士だけだぞ 食える儲かると自分で言って回るのは

381 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 18:17:09.06 ID:KawaZSQh.net

他の士業はそんなくだらない事で話題にならないもんなw

382 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:08:04.71 ID:XACgovtk.net
リーマンも結構いいよ

383 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:29:38.47 ID:sZGUNpgE.net
社畜はごめんだ

384 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:32:55.36 ID:6CPf4yyH.net
底辺が行書開業したって やっぱり底辺なんだよ

385 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:36:31.93 ID:XACgovtk.net
行政書士合格出来たのなら底辺ではないな
トヨタの高卒の正社員は底辺ではないのだよ

386 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:36:46.41 ID:KawaZSQh.net
国が行書なんて資格を作るから被害者が増えるんだ。行書なんて廃止したほうがいい。行書に夢見て人生をめちゃくちゃにしてしまう事を考えると。

387 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:39:52.69 ID:XACgovtk.net
>>386
俺の友達は高卒で運転免許しか持ってないんだけど

388 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:43:42.27 ID:JQd+eVhI.net
今村、、

389 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:44:00.89 ID:dtSKkJwL.net
>>387
また工員か。
這い上がれよ

390 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:46:43.70 ID:FA8OKj2O.net
運転免許あれば問題ないだろ

391 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:48:25.54 ID:PNqM3u7D.net
行書合格できたところで底辺に変わりはない。
行書合格すれば底辺でなくなると思い込んでるのは底辺中の底辺。

392 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:50:45.02 ID:XACgovtk.net
>>391
俺の友達を馬鹿にしないでくれ

393 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:51:39.24 ID:1ZWwnIHL.net
>>392
馬鹿にはしていない。ただ底辺だと言ってるだけだ。

394 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:53:18.81 ID:XACgovtk.net
>>393
底辺と言う言い方はよくないよ
俺は肉体労働者を馬鹿にする人間とは友達になれない

395 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:54:04.93 ID:Q3VwARqZ.net
>>394
馬鹿にはしていない。ただ底辺だと言ってるだけだ。

396 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 19:58:45.05 ID:XACgovtk.net
言いたい事は開業が厳しいならリーマンになればいいだけ

397 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:02:36.22 ID:IJkFPFbO.net
>>392
「友達」じゃなくて「知り合い」だろ

398 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:07:03.40 ID:XACgovtk.net
>>397
友達だけど

399 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:08:19.40 ID:smjswuzW.net
友だちが底辺なとき 普通の人はどうする?

400 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:08:27.15 ID:IJkFPFbO.net
>>398
友達を2ちゃんねるでバカにしないよ

401 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:17:16.61 ID:XACgovtk.net
俺は友人を底辺だとは思ったことは一度もないよ
ただ友人は俺に嫉妬する場合があるよ
「資格の勉強はお前には意味がないよ」と言われたことあるよ

402 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:21:04.66 ID:Wf8HHo3m.net
>>391
もちろん、
お前は、行政書士試験は、
合格しているんだろうな。
そのセリフは、合格者であれば、
説得力あるが、
そうでなければ、
笑っちゃうぜ、
このコンプレックス野郎!

403 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:21:53.80 ID:PNqM3u7D.net
友人が底辺だったら ふつう 次のどっちかだろ。

1 クズ扱いして ののしり あざけり イタぶる

2 内心でせせら笑う

404 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:24:10.41 ID:FIcRn1y9.net
>>401
君はそいつを「友達」だと思い、「知人」だと思っている。

そいつは君を「知人」だと思い、「友達」とは思っていない。

少なくとも「親友」ではないよな。





【知人】互いに知っている人。知合い。
【友達】勤務、学校あるいは志などを共にしていて、同等の相手として交わっている人。友人。

405 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:29:57.79 ID:XACgovtk.net
俺は友人を馬鹿にしたことはないな
ただ嫉妬で友情が壊れそうになることはあるな

406 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:33:55.19 ID:dkwL1DE9.net
>>405
だから「友人」じゃないよ、「知人」だよ。
相手からすれば単なる知り合い。
合格して自慢してるお前がいつまでも工員から抜け出せないからバカにしてるだけ。
嫉妬じゃない。
いい加減に分かれよ。

407 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:34:35.98 ID:dkwL1DE9.net
>>405
「友情」はないから。
「知人」。ただのデータだよ。

408 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 20:47:39.64 ID:XACgovtk.net
>>406
俺の事を馬鹿にすることは絶対にないと言い切れるよ

409 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:33:32.36 ID:wu/x6uqo.net
友だちに底辺クズと思われても耐えろ

410 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:34:37.39 ID:KawaZSQh.net
ギョウ虫書士に明るい未来はない事だけは決定している件について皆様方異論はあるまいな?

411 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:38:30.36 ID:S6etp7w9.net
周り見ろよギョウチュウども
客観的視点を持てよ

「見ましたよ でもウンコだらけで視界不良です」
 

412 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:39:24.91 ID:AXb7BjuT.net
行政書士のほとんどが実質ニートだからな

413 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:43:06.26 ID:Wf8HHo3m.net
>>410
行政書士にストーカー行為を続けるのは、
やめたまえ。
この高卒コンプレックス野郎!

414 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:45:49.93 ID:QKKDDC1t.net
>>413
やめて!兄さん!
これ以上はやめて!

415 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 21:55:01.51 ID:KawaZSQh.net
>>413
いや、高卒でもないしコンプレックスもない。
趣味でギョウ虫書士をdisってる者だか。

416 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 22:01:03.73 ID:Wf8HHo3m.net
じゃあ、低偏差値大学卒野郎!

417 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 22:06:24.69 ID:KawaZSQh.net
>>416
いや、普通だと思う。

418 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 22:09:05.43 ID:41S6L+Ab.net
同意

むしろ
2ちゃんねるくらいでしょ
行政書士が認知されてるのは

419 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 22:15:59.57 ID:Wf8HHo3m.net
>>417
お前は、行政書士に憧れていた。
片思いだった。
しかし、相手にされなかった。
つまり、落ちた。
だから、今度は、憎しみに変わった。
こうして、異常行為が、始まった。

420 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 22:18:10.18 ID:1qOCbAIj.net
>>419
それは間違った認識だよ
俺はID:KawaZSQhじゃないが

421 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 22:25:57.07 ID:KawaZSQh.net
>>419
また違うわ。ギョウ虫書士も社労士も持ってるつーか登録して開業してる。ギョウ虫書士が社労士の職域に土足で入り込んで来るから迷惑してる。バカなくせに就業規則作りたがるし。

422 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 22:33:58.20 ID:Wf8HHo3m.net
>>421
バカと言うな。
1流大学出てても、
3流大学出のお前を決してバカにしないから。

423 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 22:43:55.01 ID:KawaZSQh.net
>>422
バカな話しあるかよ〜労基法も勉強してないギョウ虫が職域荒らしてんだぜ。しかも連合会ぐるみで。やり方が中国だよ、既成事実作っちまえばこっちのもんみたいな。作る書類は労働局HPからのコピペだしな。

424 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 22:54:10.08 ID:Wf8HHo3m.net
>>423
だからって、幼稚な書き込みするな。
そんなんで、人権を守れるのか。

425 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 22:57:14.36 ID:ODgcmgt+.net
シャロウは

もっとも 使えない 士業

使える度

行政書士>>>>>>>>>>>>>社労士

426 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 23:02:06.45 ID:KawaZSQh.net
>>424
人権?意味がわからん。
趣味でdisってるって言っただろ

427 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 23:03:51.82 ID:KawaZSQh.net
>>425
オマエギョウ虫書士すら持ってないだろ。妄想癖がヒドイな。病院行け、ハゲ。

428 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 23:16:57.06 ID:UZaZS2cn.net
労働法知らん行政書士がつくった就業規則は中身が滅茶苦茶

顧客から専門家としての善管注意義務違反の民事訴訟を食らえばいい(笑)

429 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 23:25:45.78 ID:KawaZSQh.net
ギョウ虫書士ほど周りの士業から嫌われて失笑されてる士業はない。

430 :名無し検定1級さん:2016/07/14(木) 23:56:13.78 ID:ODgcmgt+.net
最も

商売に 使える資格は 行政書士

次点で 税理士、司法書士、、、、シャロウ?は使えない

431 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 00:04:50.45 ID:hOpgZbe6.net
>>430
本当頭わるいなオマエ。ギョウ虫書士が社会に役立つ必要な資格なら、食える食えないなんていうくだらない議論なんかされないだろ。ギョウ虫書士くらいだろそんな事しか話題にならないの。クソハゲ!クソして寝ろ!

432 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 00:19:43.63 ID:H2sRzLIE.net
>>430
商売というか事業をやる上で必要な内部資源は何か?
中小企業支援ごっこをやってる専業の行政書士にはわからないのかも知れんな

433 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 01:59:08.70 ID:bJ2SQLXc.net
>>432
想像妊娠 乙!

434 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 08:15:35.46 ID:J0v3HEfU.net
食える食えないなんてくだらない議論は各士業でもあるだろ
何も行書に限ったことではない
資格さえあれば食えるなんて妄想がそんな議論に発展する要因のひとつ

435 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 08:53:56.50 ID:9kXi/WUs.net
でも行政書士だけだぞ
ここで食える儲かるって連呼してるの

436 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 09:30:05.88 ID:7vN6xSXp.net
>>435
引きこもりのカス野郎がひとりで連呼してるだけだけどな
誰にも認めてもらえないカスってことだろ

437 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 10:20:58.42 ID:eoUXvQ0o.net
何でもいいから接客サービス業のバイト面接行ってみろよ。
10件行って全部断られるようなのはもうダメ。見た目が変な奴は何やっても食えねーよなって事w
そして行書はその割合が比較的高い。
ただ普通の人は普通に食えてる事実。
食えないとか言ってる奴はまずは普通の人を目指そうかwww

438 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 10:38:49.50 ID:fDHQwgLO.net
おまえ、コンビニのバイト経験だけに支えられて生きてるんだなw

439 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 10:41:32.76 ID:bJ2SQLXc.net
高齢者のコンビニバイト

440 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 10:53:13.46 ID:QldnXyiV.net
今月まだバイクの名義変更の売上6000円しか上がってないぞ

441 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 10:55:45.87 ID:U8BiOvnj.net
>>440
おまえは行書の中ではすでに富豪

442 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 12:44:47.95 ID:9kXi/WUs.net
>>440
それは食える儲かるとここで連呼していいレベル

443 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 13:03:51.74 ID:D1t1fknl.net
行書って、バイトの面接通ったって勝ち誇った顔で自慢するのなww

444 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 13:32:06.37 ID:xdel2Uet.net
バイト職を勝ち取るのは誇らしいからな

445 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 13:50:25.12 ID:dzXOfooY.net
おうおう、バイトの面接すら通らない奴の食い付きがいいことwww
しかも自演か?www
何もしない奴に比べたらバイトでも全然俺は評価するけどな。
ここで食えないとか言ってる奴を毎日眺めて悦に浸るのが最高だぜwww

446 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 13:53:10.60 ID:qV62aIys.net
はい、
また 国語0点のバカが来ました -------->>445


ハア?- ハアハア? ----->> 悦に浸る

447 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 17:04:14.92 ID:QldnXyiV.net
>>441 442
ついでに今日車庫証明と名義変更で2万円の売上見込たったぞ

448 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 17:29:57.02 ID:8cEQsS0Q.net
俺は30万程度しか売りあげたってない

449 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 19:17:06.36 ID:9kXi/WUs.net
>>448
まだあと5ヶ月ってるから心配するな
今年いっぱいで50万くらいの売り上げにはなるよ

450 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 19:49:31.93 ID:unGBLOQs.net
弁護士が宿泊したホテル
http://www.shimizu-lawoffice.jp/blog/archives/69

行政書士が宿泊したホテル
http://plaza.rakuten.co.jp/114510no2/diary/201301090000

451 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 20:21:39.47 ID:dzXOfooY.net
>>446
ああ、悪い悪いw
確かにお前の言うとおり俺がバカで間違ってるな。
マジレスすると行政書士とか自営業で成功しようと思ったら間違いを素直に認める能力も必要なんだよな。
立ち回り次第では誰でもチャンスはあるよ、この業界は。だから悲観になる必要は全然ないぜw

452 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 20:27:57.87 ID:Of6GFtzt.net
特定行政書士になり、さらにコスモスに入り後見人の仕事を受注すれば、最低でもサラリーマンくらいの年収にはなるそうだ。儲けられない人は特定にもならないし、コスモスにも入ってない怠け者だけ。

453 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 20:38:50.51 ID:hOpgZbe6.net
>>452
自身の体験じゃなく伝聞だよね?

454 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 21:44:00.85 ID:R21SWeRT.net
特定にもコスモスにも目もくれずに
許認可顧客を大量に抱えてるもん勝ちなんだよ

455 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 22:28:58.68 ID:Orj2Qwdq.net
>>452
誰かに聞いたつもり乙!
しっかり生きろよ、怠け者君

456 :名無し検定1級さん:2016/07/15(金) 23:16:38.26 ID:U8BiOvnj.net
芸能人になった空想で現実逃避

457 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 00:09:06.70 ID:BorfaWrZ.net
コスモス入っても法定後見人にはなれんよ。
家裁から信用されてないんよ、行書は。

458 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 00:14:10.97 ID:3KntT6Sl.net
裁判所の名簿乗るわけないもんギョウ虫なんてw
だからコスモスなんていうわけの分からんモノ作ったんじゃん。裁判所からしたらギョウ虫書士は社会通念上あり得ない概念w

459 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 00:47:53.21 ID:8XW43pf/.net
>>452
金のある被後見人は弁護士が先を争って奪い合ってるんだよ
その残りカスを司法書士が中身を吟味して拾って歩く

結局行政書士がありつけるのは金のない被後見人
金のない人間からどうやって金を取るのか、そんなノウハウがあるのであれば行政書士なんてやめて借金の取り立て人にでもなった方が儲かるよ

460 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 01:03:57.74 ID:BorfaWrZ.net
>>459
マジレスすると
金のない被後見人には社会福祉士だね、
行書は法定後見人にはなれない。

461 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 06:59:16.68 ID:jj4SrdKo.net
もし開業がきついならリーマンになるのも一つの道だな

462 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 07:13:40.63 ID:gyeQ3pI3.net
開業して数年経ったけど、もう二度とリーマンに戻りたくない戻れない

463 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 07:20:40.42 ID:TEOFRNrl.net
工場の人か

464 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 09:39:14.18 ID:p4+UZq5J.net
後見人になれば月に三万円は入る。十人の後見人になれば安定して月に三十万円の収入になる。これほど美味しい仕事は無いよ。コスモスに入会しないのは愚かである。

465 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 10:54:49.17 ID:1DH3OmAb.net
>>464
しょっちゅう呼ばれたり、、、みたいなことは無いの?

466 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 10:55:13.45 ID:1DH3OmAb.net
十件もやってて、って意味ね

467 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 12:02:01.25 ID:4pXDbCaV.net
なんでADR代理権もらえなかったの?あんなに欲しがっていたのに。

468 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 12:18:54.58 ID:3KntT6Sl.net

それは無能だし弁護士ゴッコをして社会を混乱させるからだよ。

469 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 12:33:31.97 ID:HCYrl+gK.net
人間の価値ってさ、家督能力だから
工場勤務だろうが高卒だろうが関係ない

470 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 12:34:26.48 ID:89z1si0O.net
工場勤務は収入に上限がある

471 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 13:12:34.64 ID:tkStcrog.net
有名芸能人になった空想に浸って一日中現実逃避するキモいハゲデブおやじ

472 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 15:01:22.25 ID:uoJf2yQ0.net
>>465
被後見人によって当たり外れはある。
旨味のある被後見人は、他の士業やコスモスの古参がやるので外れは多い。

473 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 20:30:15.28 ID:BorfaWrZ.net
>>464
>>472
だからさー、コスモスに入っている行書には家裁から推薦依頼は来ないから

474 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 20:32:38.95 ID:0MNUvVBQ.net
>>473
全くその通り。コスモス入ってダマされたみたいな事も聞いたことあるし。

475 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 20:52:23.34 ID:BorfaWrZ.net
行書には任意後見契約の道が僅かに残されているのみ

476 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 21:40:09.52 ID:N8GslZOb.net
行政書士が法定後見の後見人候補者になっていた場合、
家裁はどういうリアクションするの?

477 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 21:42:16.92 ID:Tu4zKul0.net
特定もコスモスもメシの種にはなりませんよw
どこかのセミナーで吹き込まれたのかい?
資格ビジネスの講師は騙してなんぼなんだから気を付けなよ!

478 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 21:58:47.18 ID:/MXXOI/Y.net
http://imepic.jp/20160716/467220

479 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 22:10:24.00 ID:BorfaWrZ.net
>>476
その場合は選任される可能性は高い。
だが、それは一般人と同じ扱い、行政書士の肩書の意味はない

480 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 22:11:16.49 ID:OGELeFvM.net
行政書士 食えねーー!

481 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 22:13:00.24 ID:N8GslZOb.net
1000万超えてたら監督人付けるか信託利用ってことかい

482 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 22:13:34.09 ID:U3593BsZ.net
うおおおおおおお!
行政書士 食えねーーー!

483 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 22:16:55.35 ID:gyeQ3pI3.net
行書資格がなくても出来る業務は、いたしません!

484 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 22:18:23.12 ID:tjm6nIrE.net
墓掃除代行業務やれよ!

485 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 22:20:24.15 ID:BorfaWrZ.net
多額なら間違えなく監督人が就く、
あるいは司法書士などと共同選任されて後見支援信託にして、半年をめどに司法書士のみ降りる

486 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 22:27:20.85 ID:gyeQ3pI3.net
相続業務 いたしません!

離婚業務 いたしません!

後見業務 いたしません!

会計記帳 いたしません!

487 :名無し検定1級さん:2016/07/16(土) 23:54:44.31 ID:HCYrl+gK.net
行政書士儲かるってさ

109 名無し検定1級さん[] 2014/01/25(土) 13:25:11.30

障害年金と遺族年金の請求手続きは儲かるらしい
任意で年金の研究や勉強会をやってる行政書士グループは多いよ
病院との交渉や証拠集め、生活実体の聞き取りや戸籍収集なんかが必要だから行政書士のスキルや知識が活かせる業務だよ
より多くの年金を勝ち取るために説得力ある資料作りや社会保険事務所との交渉能力も必要

488 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 00:01:53.60 ID:bDD4UdxY.net
行政書士の業務と言ってもさぁ

予防法務 = 契約書作成
個別労働紛争 = 内容証明作成
相続 = 戸籍集め
産廃 = 収集運搬
経営サポート = 定款作成
事業承継 = 名義変更
知的資産経営 = 報告書清書

商業登記 = バカには任せられません
就業規則 = バカには任せられません
申請取次 = 行書対策室

車庫証明 = OSSで即身成仏
職務請求書 = 犯罪者続出で瀕死

だよね

489 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 00:12:23.72 ID:bDD4UdxY.net
ニッチな市場で儲けろよ
ペット法務、昆虫法務、切手収集法務、自転車事故法務

490 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 02:03:55.94 ID:PNm4qTD3.net
チンポ法務、オナニー法務、無職法務、自宅警備法務

491 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 02:04:53.22 ID:4uew4GfR.net
童貞法務、職歴なし法務、低学歴法務、コミュ障法務

492 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 03:06:43.85 ID:KiNMeZ4C.net
>>487
社労士法違反だろ。当たり前に職域を侵してくる。まさに中国。これだからギョウ虫書士なんだよ!

493 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 04:28:04.26 ID:EMpw+Ghu.net
>>492
うっせーよタコ。
他士業にできるぐらいしょぼい職域だってことを自覚しろタコが。
あぁん?

494 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 05:53:45.14 ID:KiNMeZ4C.net
>>493
ギョウ虫が偉そうに士業ぶるんじゃねえ!てめえはオツムが弱いから社労士にもなれないだろw正々堂々とやってみろハゲが!バカなギョウ虫書士に障害年金の深さなんか分かるわけないだろw笑わせんなやw

495 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 06:39:51.20 ID:KKXQACPe.net
行政書士以上の難易度の資格を持ってる人はマイノリティです

496 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 07:18:56.65 ID:GHnMIdne.net
行政書士と言ったらこれだろ

http://i.imgur.com/Zk6G3d4.jpg

497 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 10:24:54.50 ID:EbtzwNcx.net
>>467
馬鹿だから

498 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 12:27:53.06 ID:4ZxUgMqW.net
行書より〜
普通に〜
社労士が好きっ!

499 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 12:29:01.30 ID:4rsMOUfy.net
行政書士 食えね〜

500 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 12:46:06.13 ID:EbtzwNcx.net
>>499
無能だから

501 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 12:59:43.37 ID:oueAxCeh.net
:

ウワアアアアアアアアアア!!

.

502 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 13:02:41.68 ID:T8fl8ipa.net
毎日 下痢便を生産しています
下痢便を 豊富に生産しています

503 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 13:23:18.33 ID:QgwttZEu.net
今村允彦FP事務所 今村允彦カウンセリング事務所
http://www.jpnumber.com/numberinfo_096_382_4577.html#comment

504 :名無し検定1級さん:2016/07/17(日) 15:09:18.95 ID:oueAxCeh.net
ハゲデブきもオヤジが
爆乳女性タレントになった空想に
一日中浸って現実逃避

505 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 11:25:00.93 ID:86J7S91Q.net
消えてなくなれーー、僕、行政書士ー、

506 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 12:53:15.59 ID:73+5danA.net
日本一貧乏な行政書士ブログ
http://blog.livedoor.jp/aungsan

世界一貧乏な行政書士ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234

極悪ブローカー(名義貸し行政書士)肉体関係は有るのか?
http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454500/454454/full/454454_1467392594.jpg

507 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 13:56:54.86 ID:2torR1As.net
結局のところ、就業規則は行政書士でもいいんだよな? 10人未満なら労基へ許可申請するのもできるんだよな
これをきっかけに行政書士が社労士の業務をやれるような流れを作ればいいと思う
もともと一緒の資格だったんだし、官庁との交渉ごとは行政書士のほうが遥かに優れているはず
そもそも社労士の存在意義がさっぱりわからない
奴らの手がける書類なんて何れも会社の女の子が片手間手間でやる程度のものだろ

508 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 13:58:38.22 ID:PCX2WF2Y.net
中小企業のリーマンだが社労士の存在意義は大きいよ

509 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:04:50.35 ID:H0wAHAdW.net
>>507
構わないけど社労士持ってない行政書士は労働法関係の知識が皆無。
今は労働者の方が知識持ってるから会社がかなりの損失を食らう。

それでもいいならやればいいよ。
ネットで落ちてる就業規則をコピペして社名だけ変えて報酬さえもらえればいいんだろ。

多分想像以上に複雑だよ。

初歩的な例を挙げれば「代休」と「振替休」の法的違いすら調べないと分からないだろ。
そんなレベルの知識で就業規則を作成するなんてとんでもないわ。
詐欺に等しい。

510 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:12:11.76 ID:sIsZiV0/.net
>>509
全く同意。社労士行書で開業している二つの立場の俺だが、行書専業は当たり前に違法行為をしてくる。そして、507のように既成事実をつくり介入しようとする。ただ、専門知識がないのにやりたがり、現場を混乱させるだけで本当に害悪だよ。

511 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:14:50.89 ID:PCX2WF2Y.net
俺は社労士と行政書士持ちの中小企業のリーマン
なかなか独立する勇気がない

512 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:17:20.46 ID:sIsZiV0/.net
>>507
行書が官庁との交渉が優れてるわけないよ。しかも、官庁ごとに専門性があるから行書ごとき相手にされないよw社労士やりたいなら早く合格しなさい。社労士の仕事が手続のみだと思ってるなら大バカだよ。その先が出来なきゃね。

513 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:20:22.52 ID:sIsZiV0/.net
>>511
ムリに独立しなくていいと思う。オレは事情で仕方なく独立しただけだし。

514 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:23:21.30 ID:PCX2WF2Y.net
>>513
リーマンの俺からしたら独立する人は羨ましい

515 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:24:42.35 ID:2torR1As.net
いかにも社労士の言い出しそうな話だな
ネットに落ちている就業規則でさも問題が起こりそうは話を出して金を取ろうとする
厚労省が作ったものがそのまま拾える時代に自分たちの独占を主張する頭の構造がさっぱり
社会保険事務所やハロワの言いなりにしかなれないのに顧問先の利益を守れるのか?とゆうのも疑問ですね

516 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:30:27.45 ID:gxex2oJJ.net
>>507は社労士が労基署や年金事務所の調査立ち会いしたり交渉してる現実を知らんのだろう。

ましてや、小規模事業所だろうが、就業規則をつくる以上、実際に適用し、労働者に説明をしなければならない。

が、現実には中小企業の社長には専門的な知識は無い。

労働者から色々な質問が出たときに「労働法知識ゼロの中小企業社長」と「労働法知識ゼロの行政書士」で対応するのか?

それとも「私は就業規則を文面にしただけなので関係ありません」と社長を見捨てるのか?

517 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:31:53.39 ID:gxex2oJJ.net
>>515
じゃあ、まずやれよ(笑)
2ちゃんねるで相談してないで。

せいぜい民事訴訟を食らうか、会社が二度と依頼しないか、のどちからに落ち着くよ(笑)

518 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:32:08.70 ID:sIsZiV0/.net
>>515
顧問先の利益を守るからこそネット上の就業規則の雛形ではダメなんだよ。労働局の雛形なんか労基法バリバリの内容だぞ。労働局はそれを使うことを推奨しているがそのまま使って効力発生したら顧問先がどうなるかバカのオマエにもわかるだろ?

519 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:35:22.39 ID:gxex2oJJ.net
>>518
>>515には分からないんだよ。
現実社会や実務を知らないから。


こういう奴は体で覚えないとダメなタイプ。
1回やらせればいい。

気の毒なのは詐欺に合うクライアントだが、多くの依頼先の中で、料金の安さだけで>>515を選ぶなら自業自得だ。

520 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:37:27.76 ID:gxex2oJJ.net
社労士資格を持つ行政書士なら別だが、そうでない行政書士には労働関係諸法令の知識も無いし、実務のノウハウもない。

そんな行政書士が作った就業規則は時限爆弾以外のなにものでもない。

521 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:37:35.40 ID:sIsZiV0/.net
>>514
いずれ自分の意志で独立したいと思う時がきたらしっかり計画を立ててからにした方がいい。勢いや人生一度きりなんて思って始めると痛い目にあう。マンガや映画みたいにはならないから。

522 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:39:15.63 ID:WZgGnOqs.net
>511
一生社畜で行けよ大バカ! 
みんな自由な自営になりたくで死にものぐるいで資格とってんだわ

523 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:41:04.73 ID:WZgGnOqs.net
>>521
みんな見切り発車だぞ。開業したいと思ったら思った瞬間に行動したのが大半。
まぁ一切職歴経歴なし・コネ無しというのはさすがにキツイがw

524 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:42:45.78 ID:gxex2oJJ.net
まぁ確かに独立に「万全の体制」なんて必須ではない。
あっても構わないが。

525 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:45:11.14 ID:sIsZiV0/.net
>>519
就業規則は会社毎に内容が違うわけだから作ろうとすると時間も手間もかかるけど、行書はコピペでやっちゃうからね〜酷いもんだよ。それで料金請求するわけだからね。行書専業は悪気がない分余計タチが悪い。

526 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:47:20.10 ID:gxex2oJJ.net
>>511
「俺は社労士と行政書士持ち」の前提で言うと、あくまでも、一般論だが、どうせ独立するなら「早い方」と「遅い方」を比べるなら「早い方」がいい。
理由は単純。時間とともに顧問先が増えるから生涯年収も増える。

20代30代の独立と、50代60代の独立ては全く違う。
もちろん、個人個人の能力が違うから一概には言えないけど。

527 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:50:13.11 ID:gxex2oJJ.net
>>525
多くの行政書士はそれを全く理解してないよ。
>>515には一体何を言ってるのかすら理解できないと思う。
だから実務を知らないと無理なんだよね。

1回成立した就業規則は重いものなんだという認識も乏しい。労働者からの立場にとってもびっくりだよね。

528 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:56:38.67 ID:2torR1As.net
俺のまわりには就業規則をやってる行政書士がたくさんいるが今まで問題になったことはないね
不安を煽って金を取るのが社労士様ですかね
就業規則はあくまでも契約であり権利義務の証明書類なんだよ
民法も知らん社労士が何言ってるのやら
突き詰めて言えば、憲法に定められた人間としての権利だよ
社労士が憲法を知っているとは思えんけど

529 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 14:58:03.66 ID:sIsZiV0/.net
>>527
社長からクレームきたから一度作った就業規則をやっぱり止めますなんて簡単に出来ないもんね。不利益変更禁止とか知らないんだろうね。簡単に訂正できると思ってそうでコワイw

530 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:03:19.01 ID:sIsZiV0/.net
>>528
社労士は行書との兼業が多いから民法の件は大丈夫。オレも兼業だし。行書専業が作った就業規則は時限爆弾なの。まだ爆ぜてないだけw社労士が作るものは将来そうならない為の工夫がしてあるわけよ、予防法務的なね。行書は予防法務って言葉好きだろw

531 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:03:39.27 ID:EoW9S8ja.net
>>528
やればいいじゃん。
クライアントには「僕は労働法のプロですから」って嘘ついて。
金になればいいんでしょ。
止めないよ。がんがんやればいいよ。

自分が飯を食っていくためには、善良なる無知なクライアントを騙すして詐欺をするしかないもんな(笑)

532 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:04:19.04 ID:EoW9S8ja.net
>>529
>簡単に訂正できると思ってそうでコワイw

絶対にそう思ってるw

533 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:05:49.55 ID:EoW9S8ja.net
>>530
高度すぎてさっぱり分からないと思うよ
>>528には

534 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:06:45.45 ID:sIsZiV0/.net
>>532
労働者に説明して簡単に納得してもらえると思ってるのかねw最近は労働者も色々知ってるからね〜w

535 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:12:50.67 ID:EoW9S8ja.net
>>534
シミュレーション的発想は>>528には無いよ。
やり取りを見れば分かる。

536 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:15:49.27 ID:2torR1As.net
だいたい就業規則を読んでる従業員がいるとも思えんし理解もしてない
それに社長はわざわざ公表しないよ
労基に許可申請したらそれで終わり
大げさに話を膨らまして金を取るのが社労士

537 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:16:59.87 ID:cfjKDwxR.net
いっぱしの人物になった空想に浸って一日中現実逃避

538 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:17:54.00 ID:mv0ZbXBt.net
うおおお 仕事ねえええ うおおおお

うおおお 親と仲悪い うおおおお

539 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:18:29.63 ID:sIsZiV0/.net
>>535
同意。>>528の好きな民法で考えると、>>528がやっている事は民法の大原則である信義則に違反してるんではと思うw

540 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:20:52.63 ID:EoW9S8ja.net
>>536
これだよ。

そんな「都合のいいベストシナリオだけ」を専門家が想定してていいのか?


補足すると、今は金利返還バブルが終わった弁護士が残業代訴訟に移行してるし、中小企業零細企業だっていつM&Aで買収されるか(未払残業代などあれば社長の売却代金が減らされる)、って時代だぞ(笑)

541 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:21:27.76 ID:sIsZiV0/.net
>>536
そのような考え方で参入しようとしているなら考えを改めた方が良い。それはオマエの為に言っている。あんまり就業規則や労働法をナメるなよ、小僧。

542 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:22:33.23 ID:EoW9S8ja.net
>>536
自分が労働者になったつもりで考えてみろよ。
そんな想像力もないことに呆れてしまう。

543 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:27:21.22 ID:EoW9S8ja.net
>>536
単純な質問をしたいんだけど。
>>536がつくった就業規則に知識不足によるミスがあって会社が損害を出して、損害賠償を請求されたらどうすんの?


「就業規則を読んでる従業員が悪いんですよ」
「就業規則をわざわざ公表した社長が悪いんですよ」
って感じ?

544 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:48:02.66 ID:2torR1As.net
食えない兼業社労士が熱くなってるのを見ると笑えるわ
専業でもやり方次第で儲かるんだよ
就業規則なんてやってもせいぜい7万程度
今後のドル箱は障害年金だよ
進んでる行政書士は既に任意グループで障害年金を研究してるし、介護の助成金でも一山当てた専業はたくさんいる

545 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:52:12.13 ID:YOtsTjs2.net
もし、従業員が残業代未払いとかを弁護士に相談したら、相談された弁護士は「雇用契約や就業規則も見せてください」と言うよね。

>>536さんが作った就業規則については、「社長、従業員が要求しても、この就業規則は絶対に見せないでくださいね」って言うの?

社長はお金を払って、>>536さんに作ってもらった就業規則ちゃんとした就業規則だと思ってるはずだよね。

社長に「いや、私は労働関係の法知識が無いので見せないでください」とか言うのかな。

それとも「労働者は弁護士に相談しないから」とか言うの?

546 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:53:46.18 ID:YOtsTjs2.net
>>544
>就業規則なんてやってもせいぜい7万程度

七万の報酬で、会社に何十万、何百万の損をさせる気だよww

547 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:54:10.06 ID:YOtsTjs2.net
七万の就業規則とかコジキかよww

548 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 15:55:22.87 ID:sIsZiV0/.net
>>544
行書は本当に専門業務ないからまた社労士法違反か。お前らに障害年金を受給させるだけの診断書を医師に書かせる能力があるとは思えん。ただ、自賠責の後遺障害認定をやってる行書なら可能だがな。

549 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 16:03:09.37 ID:6xpFOZ2g.net
>>544
>食えない兼業社労士が熱くなってるのを見ると笑えるわ

高校生なの?社会人ではないよね。
社会を知らないってのは大変だね。

実質ニートだとやっぱり貧乏なの?
貧乏だから悪いことを考えちゃうのかな

550 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 16:05:27.96 ID:6xpFOZ2g.net
>>544
追加しとくよ。
「進んでる行政書士は既に任意グループで障害年金を研究してるし、介護の助成金でも一山当てた専業はたくさんいる。
俺(>544)は該当してない貧乏な行政書士専業だがな(ドヤッ」

551 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 17:06:07.71 ID:2torR1As.net
社労士ってたくさん湧くんだな
ちょっと驚いた
行政書士のスレなのに
よほど食えないんだな

552 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 17:07:20.97 ID:wq23x/L5.net
せっかく親切心で助言してもらってるのにすごい態度だな。
ギョウ虫は。

553 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 17:08:00.40 ID:2torR1As.net
ついでに教えてやる
介護の助成金バブルで一番儲けたのは税理士だ

554 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 17:12:51.61 ID:5D0moSK9.net
他人の儲け話には詳しい貧乏行政書士(笑)

結局、就業規則業務はやることにしたの?
やらないことにしたの?

555 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 17:20:10.70 ID:haReunr3.net
つーか就業規則やりたきゃ社労士の資格取れよw
こんなとこでグチャグチャやってないで
レベル低すぎて見てる方が恥ずかしいわwww

556 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 17:21:58.33 ID:sndH2L/e.net
正論キタ━(゚∀゚)━!

557 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 17:35:44.79 ID:YZlVbmOF.net
>>555
禿同!社労士試験とって正々堂々とやればよろしw合格できないと思うけどw

558 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 17:37:00.59 ID:YZlVbmOF.net
>>551
そういえばオマエ行書なの?受験生なの?

559 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 18:05:01.31 ID:PCX2WF2Y.net
独立する勇気のない中小企業勤務のリーマンから一つ提言があるんだが
行政書士と社労士で争うのやめた方がいいんじゃないのかな?
どちらも難関資格で取得してる人はマイノリティだから

560 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 18:22:27.05 ID:q7SoywrK.net
またギョウチュウが暴れてるのか

561 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 18:57:32.64 ID:YZlVbmOF.net
虫下しのまなきゃ

562 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 19:16:40.76 ID:GuFm6gAZ.net
蟯虫書士は社会に不要

563 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 19:22:35.02 ID:cfjKDwxR.net
行政書士 食えねーー

564 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 21:07:00.90 ID:6N6o5Cw8.net
食えぬなら、
食わせてもらえ行政書士。親に。

565 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 21:08:20.65 ID:N2PAf0qv.net
食えぬなら
餓死してしまえ
蟯虫書士

566 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 21:20:30.70 ID:sIsZiV0/.net
>>564
字余り。

567 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 21:21:49.63 ID:PCX2WF2Y.net
行政書士は難しい資格だよ

568 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 21:22:45.22 ID:sxKmwQbW.net
食えぬなら
必死に頑張れ行政書士

569 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 21:27:08.33 ID:PCX2WF2Y.net
リーマンも一つの選択肢だな

570 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 21:32:58.81 ID:sxKmwQbW.net
開業するときって大抵は開業しか選択肢がねえからな
もはや背水の陣を超越した状況じゃなきゃ開業しねえだろ

571 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 21:41:30.45 ID:Di0eyS5q.net
ここだけの話

行政書士は リーマンやりながら登録できるw

572 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 21:51:21.17 ID:73+5danA.net
行政書士をめざす君たちへB 2013-09-30

本日のテーマは、「行政書士は食えるのか?」
これ、みなさん、もっとも疑問に思っておられることではないでしょうか?
結論から申しますと……
「何とも言えな」いのが実情です。
無責任な回答で申し訳ありませんが、
全国的に活躍されている方、ほとんど食えない方、いらっしゃるように、
要は、「行政書士は食えるのか?」ではなく、
「その人に食えるだけのポテンシャルがあるのか否か?」ということなのです。
あたりまえの話ですが、
食える人は違うことをやっていても食えていたでしょうし、
そのまた逆も然り。そういうことです。
ただ、これだけは言っておきたいのは、
「行政書士=食えない資格」というのは大ウソだということです。
それは努力を怠っている人のエスケープにすぎません。

573 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 22:23:26.68 ID:Di0eyS5q.net
【社会】「配属先希望の人気1位は総務部」でざわめき「楽そうだから」VS「総務をナメんな」©2ch.net 【エリート街道】
新入社員の研修も終わり、配属辞令が既に出た、という人も多いのでは。新人にとって、
配属先は最も気になることの一つだろう。
華やかな印象が強い広報系の部署や、学生時代に学んだことが活かせる専門的な部署の人気が高いというイメージがあるが、
今どきの新人は「総務部」に行きたいと思っている人が多いらしい。一体なぜ?
■「草食」だから?
ソニー生命保険がまとめた「社会人1年目と2年目の意識調査2015」によると、「現在、どの部署に配属されたいと思っているか」(複数回答)という質問への回答で、最多は「総務部」(20.7%)だった。
以下、「技術部」の16.9%、「人事部」の12.1%と続いた。 (中略)
この結果について、ツイッターでは
"「えー!総務部とかまったく興味ないわ」「草食感が半端ない、、何も生み出さない部署が一番人気とか平和ボケもいいとこ」
「目立たないから暇だと思ってるんだろうな」" など、ネガティブなコメントが目立つ。

■「株主総会対策がすごーーーく大変だった」
公表された結果概要では、「配属されたい理由」には触れられていないため、なぜ総務部に人気が集まったのか、定かではないが、
総務部人気の理由がうかがえそうな意見がYahoo!知恵袋にあった。
営業歴9年で総務への異動か転職を希望しているが、総務や人事への異動、転職は「非常に門戸が狭い」と感じているという投稿者が、
「なぜ総務や人事への転職あるいは社内異動希望は殺到するほど人気なのでしょうか?」と質問している(2010年6月7日)。
こうした指摘のように、「楽そうだから」と総務部を希望する人もいるのかもしれないが、こんなツイートもある。
"「近くにいた総務部のおじちゃんは常に色々な会社に電話をして時には怒り、時には謝っていた。毎日帰るのは(夜)10時過ぎとか言っていた」
「以前、上場会社の総務部総務課に勤務してて、株主総会対策がすごーーーく大変だった」"
なかなか大変そうだ。結局は、「楽な仕事などない」ということか・・・。(MM)
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10099389/

574 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 23:25:15.23 ID:X8rXC4Yr.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 @和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。
 B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 HH25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

575 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 23:46:03.89 ID:Di0eyS5q.net
【行政書士】総務の仕事内容は?意外と知らない総務・庶務の仕事キャリアプラン 仕事術 【エリート街道】
総務の仕事とやりがいは?
総務の仕事内容は会社によって少しずつ違いますが、まず会社全体としての業務は、生産、販売、管理の3つに分けられます。
この中の管理業務を全般的に担う部署が総務部門です。多くの会社では、業務量や専門性を勘案して経営企画、経理、人事、
ITなどを担う部署を会社規模の拡大に合わせ徐々に独立させていきます。そうして総務部門の業務範囲が少しずつ狭まる中で、
最後まで残る仕事が庶務です。
庶務とはさまざまな事務のこと。総務の仕事といえば、事務職の代表例としてイメージする人も多いことでしょう。
この記事では、広い意味での総務のさまざまな仕事内容と、中核的な庶務業務、そして総務の仕事のやりがいについて紹介します。(中略)
「事務職」といえばまずは総務部門での仕事を思い浮かべる人が多いかもしれません。
辞書では総務の意味として、「組織全体に関する事務を扱う職」(大辞林)、「組織全体に関する事務を扱うこと。また、
その職にある人や、その部署」(デジタル大辞泉)と記載されています。
つまり総務の最も幅広い定義は、生産、販売以外の全ての業務を司ることです。裏方部門とみられることもありますが、
会社を支える重要な部署であることに間違いはありません。最近は、総務の代わりに「管理」と呼ぶ会社も多くなっています。(略)

1)企画系業務
経営企画予算・投資計画、財務(資金運用・調達)、M&A 業務企画(規程・マニュアル、ITインフラ整備)
人事企画(採用、考課、研修等)コンプライアンス リスク管理(品質保証、情報セキュリティを含む)
事務系業務
2)事務的業務
経理、資金管理 株式・新株予約権管理 株主総会・取締役会の運営事務、契約管理
労務(入退社手続き、勤怠管理、給与計算、安全衛生管理等)
IT運用(ネットワーク・デバイス管理等)
管財(施設・設備管理)
3)庶務的業務 役員秘書 庶務
http://hatarakus.jp/soumu-sigoto-naiyou

576 :名無し検定1級さん:2016/07/18(月) 23:59:03.46 ID:mv0ZbXBt.net
女にモテないコンプレックスがスゴい!

577 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 00:24:50.43 ID:uLMsQFFj.net
【行政書士】総務の仕事内容は?意外と知らない総務・庶務の仕事キャリアプラン 【エリート街道】2
◆中小・ベンチャー企業の総務は多能工集団
中小・ベンチャー企業では、事業部と総務部の2部制、生産本部、営業本部、管理本部の3本部制などを採用している場合が一般的です。
こういう会社の総務(管理)部門は、少ない人数で全ての企画・管理業務を担うことになるため、即戦力の多能工が求められます。
管理職もプレイング・マネージャーでないと務まりません。生産や営業部門と異なり、若手を育てながら使う余裕もあまりないはずです。
このため、若手サラリーマンが中小・ベンチャー企業の総務(管理)部門への転職を検討するときは、まず多能工として働く基礎的な能力が身に着いているか否か自問しましょう(略)
◆大企業の総務は事務系業務の専門職集団
大企業では、経営企画、経理、人事、ITなどを担う部署を総務部門と別に設置していることが一般的です。
その場合、総務部の主要業務は、株式・新株予約権管理、株主総会・取締役会の運営事務、管財(施設・設備管理)、庶務になります。
人事異動は、総務部、経営企画部、財務経理部、人事部などの範囲で行われることが多く、経営企画から労務管理、
法務からIT運用といった畑違いの他部門への異動は限られます。このため、同じ総務部長(管理部長)であっても、中小・ベンチャー企業と大企業では、求められる資質が異なります。
例えば、会計・税務のスキルやノウハウは、前者の場合かなり重視されますが、後者では一般常識を超えるレベルを求められません。
一方、株式や新株予約権の発行管理事務に関し、前者はあまり詳しくなくても困りませんが、上場企業に勤める後者は相応の知識や
経験がないと重大なミスを犯す恐れがあります。求人もある程度専門的な知識が要求されるので、具体的業務経験や資格がものをいいます。
http://hatarakus.jp/soumu-sigoto-naiyou

578 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 00:39:04.18 ID:uLMsQFFj.net
【即戦力・多能工集団】お任せ下さい! by行政書士  【総務 エリート街道】
私的自治業務 許認可業務の一端

私的自治業務、遺言、遺産分割協議、離婚協議、契約、私的自治補佐 後見、代理、
一般貨物運送業、特別積み合せ運送、一般貸切旅客運送、一般乗用旅客運送、貨物運送取扱業
有償貸渡許可、貨物軽自動車運送、回送運行許可、臨時ナンバー取得
倉庫業登録、旅行業登録、民泊許可、車庫証明・登録、建設業許可、経営事項審査
風俗営業許可、産業廃棄物処理業許可申請(収集 運搬)、会社設立・変更、株式会社総会議事録、
合同会社(LLC)、有限責任事業組合(LLP)、一般社団・財団法人、医療法人
地縁団体、中小企業等協同組合、社会福祉法人、NPO法人
貸金金業登録、探偵業届出、建設コンサルタント登録、宅建業免許登録
競り売りの届出、露店・屋台の営業許可、質屋営業許可
高圧ガス販売業届出、高圧ガス製造業許可、液化石油ガス販売事業登録
揮発油販売業者(ガソリンスタンド)登録、火薬類製造営業許可、計量器販売業届出
毒物・劇物販売業登録、農薬販売届、たばこ小売販売業許可
投資助言代理業登録、飲食店営業許可、喫茶店営業許可、菓子製造業許可
食肉・魚介類販売業許可、古物商許可、人材派遣業許可、有料職業紹介業許可
警備業許可、美容院・理容院届出、クリーニング業届出、貸駐車場届出、浄化槽工事業者登録、
薬局許可、医薬品販売業、医薬品等製造業、第一種フロン類回収業者登録、建設リサイクル法の届出
医療用具販売業等及び賃貸業の届出、施術所開設届出、動物病院・診療所の届出、動物取扱業者登録
酒類販売業免許、パチンコ営業許可、介護保険事業者の指定(許可)、ゲームセンター許可、公衆浴場許可、
電子入札参加準備・設定・利用者登録、建設工事指名入札願い、電気工事業登録、電気工事業開始届 上下水道指定工事店指定申請、
解体工事業登録、協同組合認可申請、郵便切手類販売所委託、信書便事業許可 予報業務許可、
投資顧問業者登録、砂利採取業者登録、採石業者登録、
計画流通米販売業・とう精業(精米業)登録、塩製造・卸売業登録
保育園の開業手続関係(保育士登録含む)、幼稚園法人設立申請(収支予算書)、
等々

579 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 09:36:28.66 ID:/4YCFUjV.net
ここまでアピールしないといけないほど食えない資格なんですよ

行政書士って!

実際、専業の平均年収は50万円以下なんですから

580 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 10:57:39.51 ID:Q0O8nvzq.net
建設業決算変更 3万
議事録 3万
内容証明 2通 5万


先月の売上でございます。

581 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 11:18:28.62 ID:YfpMiYYX.net
建設業終了届 15万
農地転用 3万

先月の売り上げでござる

582 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 11:26:26.81 ID:re8Cgo3W.net
建設業関係 886万
車庫証明 556万

先月の売り上げだ

583 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 11:33:09.65 ID:XpOeBXLq.net
相続 12億
婚姻届け 8億

今月の売り上げね!

584 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:05:02.43 ID:58jNtiLP.net
自演してまで稼いでるアピールしなければいけないほど食えない資格なんですよねw

行政書士って!

実際、専業の平均年収は50万円以下なんですからwwwwwwwwwww

585 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:18:55.37 ID:Q0O8nvzq.net
>>583
すごいねうらやましい

586 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:22:40.78 ID:FQA5tDSw.net
>>580>>581はリアルだろ

587 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:29:59.94 ID:wFcDQCpb.net
>>586
おまえが >>580-581 で嘘自慢したバカですねw
リアルっぽく書いたつもりなんだろけど、哀れさが倍増するわw

588 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:32:05.87 ID:Q6DyNIiR.net
>>580>>581はリアルだろ

589 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:32:38.66 ID:59y2v8vj.net
建設業新規3件 388,8000円

今月の売り上げ
これならリアルに見える?

もちろんほんとはゼロ円です

590 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:34:11.22 ID:cWVzjbwR.net
車庫証明100件 54万円

今月の売り上げ

591 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:34:15.70 ID:FQA5tDSw.net
>>587
>>581はマジな話し。特別多かっただけwww

592 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:35:15.71 ID:Xtn9Zt5Q.net
>>583 はリアルだろ

593 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:36:28.81 ID:Sbdi+E6b.net
>>591
>>583はマジな話し。特別多かっただけwww

594 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:37:50.62 ID:Q6DyNIiR.net
>>589
桁に弱いのかもしれないけど



それだと約390万円の売上だよ

よってリアリティ無し

595 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:40:50.85 ID:1LNaWUbM.net
>>589
売上なんてあったことないかわわからないんだよ
同期全員売上なし
これが現実、これがリアル

596 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:42:30.02 ID:HGCV5JNU.net
賢い奴は1年以内にみんな辞めちゃうからね
行書続けてる時点でカス確定な

597 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:44:03.62 ID:FQA5tDSw.net
リアルな話しをすると月平均数万円だな。俺の場合w

598 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:46:14.30 ID:QCURg2FV.net
早く消えろと思われてるだろな
家族のお荷物のクソ人間

599 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 12:53:44.53 ID:FQA5tDSw.net
>>598
まあまあの稼ぎじゃないか?行書にしてはw
因みにオマエはどんくらい売り上げてんの?

600 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 13:43:13.02 ID:vV1znWcL.net
>>599
行書の売上なんてあるわけないだろwww
おまえバカなのか?
おれの本業は行書ではないんだよ
行書が本業だったら家族を養えんからな

601 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 13:51:08.37 ID:FQA5tDSw.net
>>600
なに?行書じゃないのか?なぜ行書じゃないのにこのスレにいるんだよ

602 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 14:19:00.78 ID:vIDkC/HW.net
こいつ笑えるよな
http://s.ameblo.jp/twoods-obama/

603 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 14:31:12.11 ID:yyhSTpyu.net
絶望してんだよ!

604 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 16:00:42.53 ID:2BfDf6OZ.net
>>601
行書だよ
おまえほんとにバカなんだな

605 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 16:06:09.97 ID:FQA5tDSw.net
>>604
行書じゃないって言ってるじゃないか!

606 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 16:07:53.56 ID:p5ME93KU.net
絶望してんだよ!

607 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 16:26:17.85 ID:wt8sp/V1.net
>>605
おまえの本業はフリーターだろ

608 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 16:27:48.68 ID:DkFBlyhK.net
今村だろ

609 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 16:33:15.28 ID:w8o3fCVA.net
引きこもりが2ちゃんで行書ごっこしてるだけだから何も知らないんだろな、こいつ

610 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 16:36:25.10 ID:FQA5tDSw.net
>>609
月平均だと数万円の売り上げがある!オマエはいくら売り上げがあるんだ!

611 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 16:37:52.18 ID:yyhSTpyu.net
リアルでの人生経験が極端に乏しいので 調子っぱずれたことしか言えない。

612 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 16:59:27.05 ID:ODtVODex.net
>>610
悪いけど2千万くらいあるわ
もちろん行書じゃない本業でな

まじで同情するわ
そんなんで自慢してるなんてw

613 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 17:05:30.06 ID:/qcDklCq.net
>>612
もうやめろ今村

614 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 17:13:08.52 ID:ODtVODex.net
>>613
引きこもりには想像もできないだろな

615 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 17:18:08.41 ID:FQA5tDSw.net
>>612
行書の売り上げないのかwww全然ダメじゃん。
月平均数万円のオレの方が上じゃんw
ナマぽなの?

616 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 17:40:55.16 ID:Web1j7Sd.net
行政書士に合格出来る人が馬鹿であるはずがない
ちなみに俺は月収18万前後の中小企業勤務のリーマン
上の額は総支給でボーナスなし
残業があれば増えるがな

617 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 17:56:37.12 ID:FQA5tDSw.net
>>612
本業って何なの?妄想なの?2000万ウォンなの?バカなの?香ばしいやつなの?

618 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 18:52:48.54 ID:FG7OXGkH.net
親が行書(他事業も色々やってる)だけど、行書業務の収入は平均600万ぐらいみたいですね。これでも、うちの県(田舎)では良い方だと。

619 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 19:14:50.06 ID:Vgh6sgNw.net
蟯虫書士制度は廃止が適当

620 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 19:18:39.07 ID:FG7OXGkH.net
>>619
廃止って言う人いるけど、そもそも本人申請がメインだから、行書に依頼しなければ良い話ですよ。

621 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 20:30:38.04 ID:w8o3fCVA.net
>>618
ネットの話を鵜呑みにするバカ乙!
行書業務の年間売上が300万を超えてるのは1割もいませんよ

622 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 20:33:20.22 ID:ODtVODex.net
>>617
円だよ
コジキのまま終わるお前は一生拝めないから気にするな

623 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 20:39:22.18 ID:FG7OXGkH.net
>>621
だから、その一割に入ってる事務所って事だろ。確かに回りの事務所の人は従業員も雇えて無いみたいだけどね。

624 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 20:43:19.03 ID:FQA5tDSw.net
>>622
なんだ嘘か。

625 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 20:54:25.95 ID:ODtVODex.net
平均年商は日行連が発表してるだろ
600とかって痴呆かよwww

626 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:02:15.55 ID:FQA5tDSw.net
2ちゃんってウソばっかつくのな。俺みたいに月に数万円の売り上げって正直に言わないもんな。二千万とか言って事業内容聞いても教えないし。本当なら聞かなくても話してきそうなのに。俺なら自慢したくなるなー>>612よ〜

627 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:03:14.63 ID:FG7OXGkH.net
600万の所得でここまで叩かれると思わなかったよ(((・・;)

628 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:03:36.21 ID:Web1j7Sd.net
行政書士自体は本当にいい資格なんだよな
変なアンチが多いけど

629 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:05:36.49 ID:FQA5tDSw.net
>>627
認めたくないやつが多いんだよ、ここは。俺は月に数万円だけどw

630 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:08:52.68 ID:Web1j7Sd.net
行政書士は就職では全く役に立たないと言う人間がたまにいるが
「寝言は言うな」と言いたい
行政書士は会社勤めでも役に立つんだよな
廃業する行政書士が多いと言う人もいるが開業はセンスなどもあるから
独立が向かないから会社員に戻っただけだな
社畜は嫌だと言う意見もあるがリーマンにもリーマンの楽しさもあるよ

631 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:34:02.47 ID:FG7OXGkH.net
>>629
生活できてますか?メイン業務なにしてます?

632 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:40:10.25 ID:WCPpbV25.net
行書の平均年商がどうのとか関係ねえんじゃね
自分がどうか だからな

633 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:41:33.77 ID:FQA5tDSw.net
>>631
メインは建設業関係かな〜というか取引先が五社あってそこの終了届とか更新とか。あとはたまに来る農地転用。年間で60万円くらいの売り上げw

634 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:45:06.68 ID:WCPpbV25.net
>>628
開業数年して軌道に乗ってくると、つくづくそう思うよな
コスパ最高だぜww

635 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:45:26.44 ID:Web1j7Sd.net
>>633
リーマンも一つの選択肢として検討するのもアリなんじゃない?
総支給だけど月18万位
残業の多少で変動するが今の所定時が基本だよ

636 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:46:42.88 ID:Web1j7Sd.net
>>634
人次第だよな

637 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 21:49:43.62 ID:Web1j7Sd.net
リーマンの代表というわけではないがリーマンもいいよ
行政書士の資格を持ったリーマンの信頼度は高いよ

638 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:03:45.25 ID:FQA5tDSw.net
>>635
元々リーマンを15年くらいやってたけど解雇されてしまってね。三年経つかな。リーマンを否定は全然してないからそれもアリかもね

639 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:08:46.18 ID:Web1j7Sd.net
>>638
リーマンになるのにも行政書士の資格持ってることは有利

640 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:12:52.97 ID:s7shFIkc.net
学生はてきめんじゃね。
行政書士もっていれば就活が出遅れても公務員浪人しても
民間に不利にならない。

なんも資格もってねえで、就活長引いているやつは
残りかす扱いだろ、この売り手市場ではな。

641 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:16:23.79 ID:ZaF5R+DE.net
>>633
建設業メインなんですね。真面目にやってれば、他の業者紹介してくれると思いますよー。農地なら、司法書士に営業かけてますか?

642 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:17:01.69 ID:nLkxaNJJ.net
>>640
専業で行書続けてるやつも行書界では残りカス扱いだけどな

643 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:18:20.04 ID:ODtVODex.net
>>641
残りカスの自演w

644 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:21:08.38 ID:Web1j7Sd.net
行政書士の資格持ってるのと持ってないのでは違うよ

645 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:22:03.83 ID:Web1j7Sd.net
履歴書の資格欄は重要すぎる

646 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:23:44.76 ID:ZaF5R+DE.net
自演とかほざいてる奴はあぼーんw

647 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:25:13.15 ID:Web1j7Sd.net
面接で履歴書出して資格欄に「行政書士」とあったらインパクトはあるよ

648 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:31:37.36 ID:FQA5tDSw.net
>>641
知り合いの司法書士からたまに農地転用たのまれたりするよ。

649 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 22:54:57.93 ID:ePdfJX7L.net
>>630
当然だよ!
行政書士の知識は役に立つ

老人クラブで自慢するとか、
生活笑百科の解説を家族にするとか、
場末のクラブで法律論を振りかざすとか

650 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:02:55.65 ID:ODtVODex.net
>>645
必死だな
おまえには行書しかないんだろ
てか、まだ合格もしてない気もするけど
ま、せいぜい頑張りや

651 :名無し検定1級さん:2016/07/19(火) 23:11:20.43 ID:JIC1qgDD.net
>>625
それ生涯所得な
ソースは先月死んだオレの所属支部の専業さん

652 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 03:27:41.32 ID:E5yUTVrK.net
>>536
この考え方自体が労基法違反やね。
しかも許可て、労基署に届けなくても効力は発生してるし(^^;;

653 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 05:29:13.16 ID:hjuu0UH2.net
>>649
いろんな場面で行政書士合格は役に立つよ
>>650
行政書士と社労士と簿記2級を持ってるよ
ちなみに行政書士と社労士の合格成績通知表はID付きでupしたよ

654 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 07:28:26.03 ID:nW3BMwsa.net
2ちゃんで自慢するのは誰にも認めてもらえないからだろww

655 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 08:09:32.52 ID:13y4CSlb.net
ネタだとは思うが、行政書士なら許可と届出と請求の違いくらいは理解しておけよ
なんだよ 障害年金許可申請やら就業規則許可申請やら
専業先生は釣りが趣味なのかよ
本気で言ってるなら行政書士そのものをやめたほうがいい

656 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 08:12:20.87 ID:yHGe302S.net
>>655
そもそも社労士の職域だからなー

657 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 10:27:55.65 ID:UcxMj5QF.net
>>653
引きこもりが資格取っても2ちゃんで披露して終わりってことか
バカみたい

658 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 14:45:49.47 ID:BL/Gx5CU.net
行書って馬鹿だよな。おろか者っていう意味じゃなくて知能的な意味でな
はっきり言うけど司法書士・弁護士と比べると雲泥の差。
ちょっと難しいことを質問するとしどろもどろになって見ていられない

659 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 15:28:57.10 ID:EKHblbk6.net
w

660 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 15:37:44.77 ID:F6IB1LnI.net
馬鹿ほど他人のものを欲しがるんだよな

661 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 15:39:12.13 ID:/Huup+vl.net
車庫証明の仕事がやりたいなら挨拶状を車の販売会社に片っ端し送るべきですか?

662 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 15:42:58.62 ID:KDp+YWys.net
商業登記をやりたければ司法書士を取れ
社会保険手続や就業規則をやりたければ社労士を取れ
法律相談をやりたければ弁護士を取れ

何の能力担保もない無能な蟯虫書士は社会の敵、国民の敵

663 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 15:48:05.62 ID:yHGe302S.net
>>662
そのとおり。

664 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 15:50:15.80 ID:mHmWp5tn.net
誰も蟯虫書士に商業登記も、社会保険手続も、就業規則作成も、法律相談も期待していない。

蟯虫書士が能力も無いのに勝手にこれらをやりたいとワガママ言って国民の利益や権利を侵害したり、
他士業の業務の邪魔をしているだけ。

蟯虫書士制度は廃止が適当。

665 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 15:57:13.78 ID:BL/Gx5CU.net
>>661
こういう仕事はコネが仕事を呼んでくるんだ。
一般的な営業活動は通用しないし通用させない世界。
ある行政書士会ではDMも飛び込み営業も、
品位を落とすこととして禁止している。
コネがない奴が開業しても相手にされず即廃業。それがこの世界の論理。

666 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 16:23:50.00 ID:/Huup+vl.net
そうなんだ。自動車買った店に挨拶状を持って営業に行ったんだが、車庫証明は自分でやってしまうと言われてガッカリ。頼りになるかと期待していたんだが。なかなか厳しいね。

667 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 16:26:54.20 ID:XQbSW8Ao.net
>>666
お前、ハズい行動してんなあーwww

668 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 16:31:29.08 ID:QjXLyO1U.net
【社会】「配属先希望の人気1位は総務部」でざわめき「楽そうだから」VS「総務をナメんな」人気急上昇↑↑【エリート街道】
新入社員の研修も終わり、配属辞令が既に出た、という人も多いのでは。新人にとって、
配属先は最も気になることの一つだろう。
華やかな印象が強い広報系の部署や、学生時代に学んだことが活かせる専門的な部署の人気が高いというイメージがあるが、
今どきの新人は「総務部」に行きたいと思っている人が多いらしい。一体なぜ?
■「草食」だから?
ソニー生命保険がまとめた「社会人1年目と2年目の意識調査2015」によると、「現在、どの部署に配属されたいと思っているか」(複数回答)という質問への回答で、最多は「総務部」(20.7%)だった。
以下、「技術部」の16.9%、「人事部」の12.1%と続いた。 (中略)
この結果について、ツイッターでは

669 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 17:03:36.81 ID:zN/DbcjQ.net
>>658
そりゃ20年も前の話だろ
今は問題数こそ少ないが内容は変わりゃしねぇよ

670 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 17:50:55.78 ID:wjq9CcwG.net
>>664
そんな事ねえんだよな
各士業に別々に依頼するより出来れば全部一か所でキッチリやって貰いたいのが客の本音
客は行政書士という肩書で信用しちまって実際は能力担保もへったくれもねえんだよ 

671 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 18:02:11.29 ID:CUXgITCY.net
>客は行政書士という肩書で信用しちまって

暑さで頭がイカレたようです

672 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 21:24:26.43 ID:IVUri3Lh.net
>>666
車庫証明なんて、まさにコネがないと無理だよ。

673 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 21:29:22.10 ID:X9v4xfcN.net
トゥルルルー

自動車ディーラー事務員「お電話ありがとうございます、○○自動車でございます。」

蟯虫書士「あ、ぎぎぎ蟯虫書士のいいい今村(仮名)先生だあ、ししし車庫証明業務をやややってやってもいいいいぞ」

自動車ディーラー事務員「また、変な電話きてますよ、所長どうします?」

所長「適当にあしらっとけ、しかし毎日毎日蟯虫書士から売り込みの電話がウザいな」

674 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 22:09:09.78 ID:13y4CSlb.net
なんのひねりもない

675 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 22:20:08.34 ID:X85z98Y+.net
>>674
行政書士には明るい未来しか無いよね(≧∇≦)
勝ち組士業です( ̄▽ ̄)b

676 :名無し検定1級さん:2016/07/20(水) 23:26:36.29 ID:USdUbRyu.net
民事がコケ、許認可が激減した今、
特定もダメならもうお手上げなのが現実

677 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 01:27:39.55 ID:vc26XeU8.net
有名芸能人になった空想が一日中頭から離れずひたすら空想の中へと現実逃避するハゲデブきもきもオヤジ

678 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 02:30:37.52 ID:ZNyE4LzS.net
行書程度の知能の人間が楽して稼ぐなんてうまい話はない。
馬鹿は額に汗水流して働け!介護・土方・警備・原発。人出は足りてないぞ!

679 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 05:24:24.80 ID:82dy8z09.net
■外国企業による日本拠点開設の法務 香港プロアクティブ推薦
https://www.shojihomu.co.jp/schoollist
開催日 2016年9月27日(火)午後2時〜5時(計3時間)
エリア 東京 会場 株式会社 商事法務 3階 会議室(東京都中央区日本橋茅場町3-9-10)
定員 50名 種別 株式会社スクール
講師 鈴木 龍介 司法書士・行政書士(司法書士法人鈴木事務所) 稲垣 裕行 司法書士・行政書士(なのはな法務事務所)
2016年08月発売https://www.shojihomu.co.jp/p009
外国会社のためのインバウンド法務――事業拠点開設・不動産取引
鈴木龍介 編著 稲垣裕行=吉田 聡 著A5判並製/208頁 本体 3,000円+

680 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 08:25:14.96 ID:A5i7duv6.net
>>678
自分に言い聞かせてるのか?

681 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 08:26:39.87 ID:sPc9CDf1.net
遺言書原案作成料金

遺産分割協議書作成 (\1,180,000より)お気軽にご相談下さい。

http://matikado.net/testament-cost/

離婚協議書作成 (\280,000より)

※公正証書作成料、交通費等、実費は別途となります。

http://matikado.net/divorce-cost/

682 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 08:32:53.16 ID:6wECgOPn.net
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ イェ〜イ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  今村允彦先生見てる〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ

683 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 08:36:13.14 ID:0BuGTzf0.net
>>671
開業するとわかるよ
開業もしないでとやかく言う奴が多過ぎる
まあ、行政書士=食えない という風説が蔓延るのは
開業者にとっては大変に良い状況だけどね

684 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 09:15:51.30 ID:WDIHDG6T.net
新規開業者の99%がやっていけないって会長が言ってますね
自分の営業よりまずは古参を潰すことが必要なんでしょうね

685 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 09:40:49.21 ID:OaAk94BL.net
挨拶状を建設業社に片っ端に送ると効果ありますか?やはり建設業許可申請がメインじゃないと収入が上がらないと思ってます。車庫証明だと報酬が安すぎる。

686 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 09:51:46.78 ID:UaRNIGjB.net
建設業みたいに乗り換えが激しい業界だと、
挨拶状を出す前に既存事務所の悪口を書いたビラを配ったほうが効果的だよ
その直後に挨拶状を出すといい
効果絶大!

687 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 10:24:14.09 ID:OaAk94BL.net
なるほど。アドバイスありがとう。なんとか建設業の許可の仕事を受注したいので、色々やってみます。

688 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 10:30:26.43 ID:guNYGUnO.net
>>686
そういう汚いやり方を考えつくのがギョウ虫クオリティ。てか、倫理研修とかでそういう営業はダメだって言われたことないの?オレ別の士業もやってるけど研修で言われたぞ。

689 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 10:33:17.88 ID:fgqf+dKw.net
ここ数年、新人のほとんどが1年以内に廃業している
行書で生きていけるのは各地域でひとりだけ
他に仕事が無いなら支部活動には参加するな
開業したら弱そうな古参から順番に徹底的に叩いて、
3か月以内に10件受任できればやっていける

690 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 10:35:34.06 ID:V5RdEMfT.net
電気主任技術者と行政書士だったら、どっちの方が価値ある?
難易度は別として。

691 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 10:50:31.86 ID:rkNl1++s.net
電気主任技術者

692 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 11:04:02.53 ID:5JTsiTn3.net
開業して廃業する馬鹿がほとんどだなので実務的に役に立たない
また生半可な法律知識知ってても教養としての価値もない
だから漢字検定とか徳川家康検定(笑)とかの方がまだ価値があるよ

693 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 11:40:21.20 ID:V5RdEMfT.net
AV女優の女と、行政書士の女だったら、どっちと結婚する?

694 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 11:51:55.78 ID:LaHj55+Y.net
結婚とかは一切考えず 清い童貞を続ける

695 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 12:23:56.33 ID:nmZDePHs.net
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   弁護士社労士公認会計士〜
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  みんなみんなみんな
       \≧≡=ニー   ノ 

叶えてくれる コスモスバッジが叶えてくれる〜
法人登記をやりたいな ハイ! 本人申請!
アンアンアン とっても困った法律家

696 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 12:24:38.13 ID:KMMIxNtT.net
行政書士は試験受かっただけで 開業できない

試験に実務が出ないからw

697 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 12:35:06.07 ID:0D5b2si7.net
やっぱり儲かる行政書士

遺言書原案作成料金

遺産分割協議書作成 (\1,180,000より)お気軽にご相談下さい。

http://matikado.net/testament-cost/

離婚協議書作成 (\280,000より)

※公正証書作成料、交通費等、実費は別途となります。

http://matikado.net/divorce-cost/

698 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 12:53:56.32 ID:nmZDePHs.net
   ∧_∧
   ( ´Д`) <専業の先生方お疲れ様で〜す、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.

699 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 13:46:37.10 ID:nmZDePHs.net
15 名無し検定1級さん[] 2014/06/29(日) 07:57:01.93

http://www.yoyaku-hiroba.jp/shop/755/

こういう先見の明がある行政書士が儲けられるんだろうな
やっぱり行政書士は儲からないではなく、やり方次第だと思う

700 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 14:18:08.34 ID:PqxePCbP.net
`
コミュ障 対人恐怖の 高齢開業行政書士スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1468737862/

701 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 14:46:42.91 ID:fbGvVw6I.net
【行政書士】総務の仕事内容は?意外と知らない総務・庶務の仕事キャリアプラン 【エリート街道】2
◆中小・ベンチャー企業の総務は【多能工集団】
中小・ベンチャー企業では、事業部と総務部の2部制、生産本部、営業本部、管理本部の3本部制などを採用している場合が一般的です。
こういう会社の総務(管理)部門は、少ない人数で全ての企画・管理業務を担うことになるため、即戦力の多能工が求められます。
管理職もプレイング・マネージャーでないと務まりません。生産や営業部門と異なり、若手を育てながら使う余裕もあまりないはずです。
このため、若手サラリーマンが中小・ベンチャー企業の総務(管理)部門への転職を検討するときは、まず多能工として働く基礎的な能力が身に着いているか否か自問しましょう(略)
◆大企業の総務は事務系業務の専門職集団
大企業では、経営企画、経理、人事、ITなどを担う部署を総務部門と別に設置していることが一般的です。
その場合、総務部の主要業務は、株式・新株予約権管理、株主総会・取締役会の運営事務、管財(施設・設備管理)、庶務になります。
人事異動は、総務部、経営企画部、財務経理部、人事部などの範囲で行われることが多く、経営企画から労務管理、
法務からIT運用といった畑違いの他部門への異動は限られます。このため、同じ総務部長(管理部長)であっても、中小・ベンチャー企業と大企業では、求められる資質が異なります。
例えば、会計・税務のスキルやノウハウは、前者の場合かなり重視されますが、後者では一般常識を超えるレベルを求められません。
一方、株式や新株予約権の発行管理事務に関し、前者はあまり詳しくなくても困りませんが、上場企業に勤める後者は相応の知識や
経験がないと重大なミスを犯す恐れがあります。求人もある程度専門的な知識が要求されるので、具体的業務経験や資格がものをいいます。
http://hatarakus.jp/soumu-sigoto-naiyou

行政書士開業 ちょっとまて、 あなたは実力ある?

702 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 15:06:22.79 ID:gGFWcArQ.net
`
永久不合格者 >> 開業者
.

703 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 16:09:27.07 ID:wX95H6WH.net
営業と同じで女性を口説き落とすのも数打ちゃ当たるだな

フラれてもフラれてもめげずに頑張るしかねえんだよ
ぶっちゃけ、タイミングが重要なのは痛いほどわかった

704 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 17:37:43.04 ID:zCJyhVnV.net
毎日 白昼夢

705 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 17:40:12.89 ID:A5i7duv6.net
>>703
そして、そのしつこさが噂になり居場所がなくなって廃業するパターンかな
チラシ、ポスティング、DMで営業するカスははこれが多い

706 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 18:22:54.73 ID:8NVbYS2j.net
昨日は残業なうえ色々あって書き込めなかったが俺は平成27年度の行政書士
合格して今年の2月に中小企業に就職した
一応社労士と行政書士の成績通知表はupした
行政書士が愚か者だったらほとんどの日本国民が愚か者という事になってしまう
俺はリーマンもなんだかんだでいいと思う
熱中症にならないようにみんな頑張ろう

707 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 18:34:56.18 ID:4W0H+wMM.net
>>706
平成27合格ってあまり言わないほうがいいぞ。
レベル低かったからな

708 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 18:37:46.42 ID:8NVbYS2j.net
>>707
そういうことを言われた場合は話し合いますから大丈夫ですよ
話し合えば解ってもらえますよ

709 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 19:09:54.37 ID:JyMRE4Rq.net
>>706
とりあえずおまえは愚かなクソだな
キモすぎる!

710 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 19:11:17.32 ID:8NVbYS2j.net
>>709
単なるリーマンですよ

711 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 19:11:25.45 ID:RWpmk980.net
>>706
派遣ライン工がリーマンだの中小企業だのと見栄張るね

712 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 19:19:41.24 ID:guNYGUnO.net
>>711
別に何もおかしなことを言ってる訳ではないのでは?本当にリーマンだろうし。

713 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 19:20:49.98 ID:guNYGUnO.net
>>706
社労士も持ってるんですか?

714 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 19:23:46.70 ID:wBK4HltO.net
「行政書士開業しても9割が廃業する」
今まで知り合った行政書士の方は

縮小していき行政書士会報で

廃業したことを知ることが圧倒的に多く

同期で売上をどんどん上がっていったのは

ほんの数名しか知りません。

逆に自分が連絡をとっていた

行政書士が廃業していくのは

お金が回らなくなり廃業。

病気や家業を継ぐなどの理由は

見たことがありません。

715 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 19:33:26.36 ID:8NVbYS2j.net
>>713
平成25年に社一1点で合格しました
この時もネットで社一1点で馬鹿にされました
昨年度の行政書士の合格率や大学も夜間であるということでネットでは
馬鹿にされるのですがリアルでは馬鹿にされた事はありません
リアルで馬鹿にされたら徹底的に話し合うつもりです

716 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 19:37:35.38 ID:guNYGUnO.net
>>715
馬鹿にされる要素はないと思います。私も同じくH25に救済で社労士合格しましたよ、同期ですね。

717 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 19:38:36.08 ID:gGFWcArQ.net
永久不合格者 食えねーー!

718 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 19:42:21.52 ID:RWpmk980.net
>>715
大声で恫喝して黙らせるの間違いだろ

39 :名無し検定1級さん[]:2016/07/09(土) 14:27:09.50 ID:pP1VFQ67
昨年の合格者で合格率で馬鹿にされる場合があるかもしれないが
そういう場合は大声で叫べば相手はなにも言わなくなると思うよ
そういうこと言う人はコミュニケーション能力が低い場合が多いから

719 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 19:47:04.15 ID:8NVbYS2j.net
>>716
平成25年の社労士合格者さんということで親近感をわきます
自分は平成25年に社労士で平成27年に行政書士です

720 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 19:48:51.32 ID:8NVbYS2j.net
>>718
大声は出すかもしれませんがあくまでも話し合いですよ
それに私は黙らせるつもりなんてありませんよ

721 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 19:49:30.80 ID:c/QjawUn.net
>>719
行政書士はH21に合格だったような気がします。

722 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 19:54:06.66 ID:8NVbYS2j.net
馬鹿にしてくる相手に対して
「文句あるんなら言ってみろ」
とデカい声で言うことが恫喝に捉えられたらたまりませんよ

723 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 21:58:39.27 ID:nmZDePHs.net
親子丼風俗行ったことあるんだけど、母38歳娘18歳みたいなの想像してたら
50くらいのババアが出て来て、3万払ったんだから娘で口直しすればいいやと
我慢してやったんだけど、終わったらババアが奥に向かって「お母さん交代よー」と言ったので悶絶した。

724 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 22:13:22.00 ID:5Rr7KxbX.net
>>723
俺が好きなコピペ

725 :名無し検定1級さん:2016/07/21(木) 23:46:54.74 ID:fy6z7iFE.net
内閣サイバーセキュリティセンター

て 総務省と 二重行政しているな

なんで内閣サイバーなんて組織が必要なんだ?

726 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 00:29:21.80 ID:zsG951+Z.net
● 独立開業、起業したい方へ1000万円まで投資します ●

アイディアと情熱のある方のみ、お願いします。

http://good-hill.xsrv.jp/?id=cw_0721

『 グッドエンジェル 』 投資家と起業家のマッチングサービス(投資家数1300人以上) 有名投資家からベンチャーキャピタルまで参加しています。

727 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 04:09:24.05 ID:YhHG69uM.net
え、今村?

728 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 08:14:43.88 ID:XUG+jplm.net
>>699
行政書士じゃなくて社労士取ればいいのに
これなら無資格者と同じで行政書士の資格もいらない

729 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 11:42:10.16 ID:bk04ht8b.net
>>728
企画提案w
ここで申請代理と書かないのはまぁぎりぎり踏みとどまってるか。

730 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 11:57:51.90 ID:G8lxdRWY.net
ホームページは業者に頼んで立派な物を作ったら集客効果は絶大ですか?自力で無料で作るのには限界がありますか?

731 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 12:45:26.58 ID:bk04ht8b.net
>>730
作ったからといってそんなの誰も見ない。コネが左右する閉鎖的仕事だからな

732 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 13:00:41.62 ID:8OSFEeMM.net
>>730
ホームページで集客しようと思ってる時点で終わってるよ
おまえは貯金が無くなって廃業する典型的なクズ

733 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 13:36:51.70 ID:LMuawlXb.net
結局のところ、就業規則は行政書士でもいいんだよな? 10人未満なら労基へ許可申請するのもできるんだよな
これをきっかけに行政書士が社労士の業務をやれるような流れを作ればいいと思う
もともと一緒の資格だったんだし、官庁との交渉ごとは行政書士のほうが遥かに優れているはず
そもそも社労士の存在意義がさっぱりわからない
奴らの手がける書類なんて何れも会社の女の子が片手間手間でやる程度のものだろ

734 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 13:38:06.21 ID:JfAi1gos.net
蟯虫書士さん、お薬忘れてますよ

735 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 14:54:02.71 ID:Vyef2ngV.net
有名歌手なった空想に一日中浸って現実逃避する無職中年

736 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 15:08:34.13 ID:xEOfdSPX.net
>>735
この「有名歌手」ってどんなイメージ想定?
郷ひろみみたいな?

737 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 15:50:15.52 ID:YhHG69uM.net
>>736
あゆ

738 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 17:50:46.67 ID:UcP8KZGX.net
去年同じ月に開業した奴らとFBで繋がってるけど
行書業務はもう誰もやってないよ
というか収入が少な過ぎて続けられないからね
会費だけ払い続けてる人は結構いるみたい

739 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 18:25:49.36 ID:ojXhWOqv.net
リーマンも選択肢の一つだと思うぞ

740 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 18:40:02.22 ID:F5vJkn5h.net
工場の人が必死

741 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 18:43:55.48 ID:fevMtdlC.net
HPでの集客も地方と業務の組合せによっては有効なんだけどな
俺なんか売上の30%はHPからだよ
試しに、地域名+業務で検索してみればいい

742 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 18:48:43.60 ID:347yhZS1.net
mixi とか amebaピグ とかで 集客すればよい。

743 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 20:18:50.85 ID:14s/XXNu.net
>>741
かっぺはいいよな
東京で地域名+業務とかバカかと思うわ

744 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 20:22:38.37 ID:uwI/Qtmq.net
巨乳歌手になった空想に一日中浸って現実逃避するハゲデブ中年無職

745 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 20:44:14.94 ID:8uGQsNBV.net
>>741
山形か青森ですか?
それとも渋谷区ですか?

746 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 20:53:49.06 ID:KWUOYkDp.net
出たーーーー!かっぺ!
さすが日本のお荷物!

どんだけ人いねーんだよ

747 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 21:26:25.39 ID:fevMtdlC.net
まあ、かっぺというのは否定しねえよ
でも今日は、ポケモンGoのせいなのか歩きスマホの人達が多発して
こんな田舎でも危険度は増してるな

748 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 21:46:59.95 ID:mjykm1Pe.net
>>729
いや、だから

公的年金は申請じゃなくて請求だと何度言ったら

749 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 22:42:01.64 ID:mjykm1Pe.net
障害年金の許可申請は社労士なんかよりも権利義務に強い行政書士の仕事だと思うけど実際にはやってる行政書士はあまりいないんだよな
社労士は社会保険事務所との関係悪化を恐れてまともな交渉もしないで不許可を連発してるって話だし、そろそろ本格的に行政書士が進出するべきだと思う
社会保険事務所の職員とガチで交渉すればほとんどが許可になるらしいからな

750 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 22:42:43.05 ID:mjykm1Pe.net
と昔のスレに書いてあった

751 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 23:02:30.95 ID:14s/XXNu.net
>>747
かっぺの話はいらね!
消えろ!

752 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 23:06:54.26 ID:9AqOxlIz.net
地域名+業務で検索だもんなw
頭弱すぎw

753 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 23:11:07.19 ID:lRWEjGlO.net
むしろ東京で行書のほうがきついだろ

754 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 23:23:22.28 ID:iGIyLX/f.net
>>747
>>743
>>751
>>752
HPでの集客も地方と業務の組合せによっては有効なんだけどな
俺なんか売上の30%はHPからだよ
試しに、地域名+業務で検索してみればいい

755 :名無し検定1級さん:2016/07/22(金) 23:30:55.68 ID:mAxuTIoS.net
>>750
社労士法に抵触するよね。社会保険事務所じゃなくて年金事務所ね。しかも年金事務所で審査するのではなく東京の本部で審査するから窓口で交渉する余地はないわけ。裁定に不服があれば新たな疎明資料とともに不服申立するから。

756 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 02:03:12.77 ID:d+MFmK5+.net
ネットで誇大広告ダンピング合戦してろよ。

757 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 09:02:23.57 ID:nOPp7/Pz.net
カッペの話はたしかにいらねーな
カネ恵んでもらってで生かしてもらってる田舎のクソが俺らと肩並べてんじゃねーよ

758 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 10:18:54.50 ID:XlUVzsOZ.net
【歩きスマホの視野 20分の1】事故例から見る危険な場所と対策!規制の可能性は【子供が危険!!!】

歩きスマホをすることにより、どのような危険があるのでしょうか?まずは、視界の狭まりでしょう。
歩きスマホをしている状態と普通に歩いている状態。どれくらい視界の広さが違うと思いますか?
歩きスマホは普通に歩いている状態と比べて20分の1の視界の広さしかないのです。
これは、ドコモが調査したデータですね。
これは実験的なものになっていますが、ポケモンGOの流行により、歩きスマホをする人が爆発的に増えることは確実です。
こうなると、スクランブル交差点を用いた実験も冗談のレベルでは済まされなくなります。
歩きスマホのデメリットとして、「自分の身を守れなくなる」「周りの人にも被害を及ぼす」などの問題点もあるため、
ポケモンGOをプレイする際に、日本政府も何か対策を打ち出す可能性が十分にあるようです。
(実際に、米交通当局も声明を出しています)

ペンシルバニア州15歳の少女がポケモンを探している最中に車と衝突。横から来る車に気づかなかった模様
カリフォルニア州2人のポケモントレーナー、崖から落ちて負傷
ニューヨーク州オーバーン史 自動車を運転しながらポケモンを探していた男性が事故を起こし、車は大破。
足を骨折。(この程度で済んだのはかなり幸運らしい)
http://goddy-layout.com/pokemongo-danger/

759 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 10:22:49.64 ID:XlUVzsOZ.net
【ゲーム規制】「脳が認識できない」「利用規制の検討も」識者が警告【ゲーム業界も許認可制?】
2016.7.22産経ニュース
愛知工科大学工学部の小塚一宏教授(交通工学)の話
「実験ではスマートフォン(スマホ)でツイッターを操作しながら歩くと、すぐ脇を通る歩行者や自転車などが視野に入っても脳が認識しなかった。
人間の脳は2つの作業を同時にできず、より関心の高い方に集中するようになっている。
もし車を運転中にゲームを始めれば、運転がおろそかになる恐れがある。ポケモンの出現を知らせる機能によって
常に画面を見ずに済んでも、本質的な危険性は防げない。利用する側の自己規制が必要だ」
日本大学法学部の福田充教授(危機管理論)の話
「軍事施設や原子力発電所などの重要施設に近付く人が続出した場合には安全保障上の問題がある上、
施設の画像がゲーム上で共有されればテロに利用される恐れも出て来る。また、靖国神社や原爆ドームなど歴史的経緯からして
ゲーム目的での立ち入りが必ずしもふさわしくない場所もある。★運営側はポケモンの出現しない範囲が、
どの程度まで設定されているのかを明らかにすることが必要だ★。場合によっては重要施設でのゲーム利用を規制することも検討すべきだ」
http://www.sankei.com/life/news/160722/lif1607220041-n1.html

760 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 10:32:16.18 ID:VKO6vME9.net
確かに、地域名+業務 で検索すると自分の地域の様子がわかるな
東京では飽和業務でも、地域によっては意外と検索上位にできる余地はある
東京だと確かに鬼キツいから、かっぺが攻撃されるのも仕方ないかも
だったら地方で開業しろと言いたくなるね

761 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 10:49:46.68 ID:ogtYBgGI.net
東京で開業するバカ

762 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 10:52:06.18 ID:ogtYBgGI.net
歩きスマホするバカ 死にてえのか!

東京で開業するバカ すでに死んでるww

763 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 11:06:59.66 ID:dcGuXDFO.net
やっぱり田舎者はこの程度だよな

764 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 11:08:56.61 ID:fPXEuusr.net
今村 そういうの もうやめろ

765 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 11:11:41.94 ID:J09sxRBM.net
東京だと行書はバカにされる存在だからね
開業しても1年やったら恥ずかしくてやめるのが普通

766 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 11:56:27.59 ID:hBPvTfwW.net
かっぺに恵んでやるのやめればいいのにな

767 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 12:45:20.03 ID:sH8jlG+c.net
社労士
年金は金にならん 年寄りや障害者から金は取りにくい

行政書士
社労士がやらないんじゃオレたちがやるよ
相続や生ぽと同じように容赦なく金とるよ

768 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 13:27:01.07 ID:qNw+lxzH.net
>>756
>>757
>>766
HPでの集客も地方と業務の組合せによっては有効なんだけどな
俺なんか売上の30%はHPからだよ
試しに、地域名+業務で検索してみればいい

769 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 13:45:53.89 ID:B7m+PsVM.net
【伸るか反るか/仮想通貨法】ビットコインなど仮想通貨を規制する法改正案が成立【金融庁・登録制/ 大博打】

ビットコインなど仮想通貨の取引所を登録制することを盛り込んだ
資金決済法などの改正案が5月25日の参議院本会議で可決・成立した。
公布から1年以内に施行する。
法案では仮想通貨を、物品やサービスの対価に使用できるなど財産的な
価値があり、円などの法定通貨と交換できるものと定義。
仮想通貨の取引所を登録制とし、システムの安全管理など
ユーザー保護を義務づけた。
 ビットコインをめぐっては2014年、取引所のMt.Goxが
「サイバー攻撃を受け、預かっていたビットコインがすべてなくなった」
として経営破たん。ユーザー保護が求められていた。
また、FinTech推進に向け、銀行によるIT企業への出資規制を緩和する銀行法改正案も可決・成立した。
2016年05月25日 ITMediaNews
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/25/news139.html
coincheck blog
https://coincheck.com/blog/1128

770 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 15:55:49.39 ID:fPXEuusr.net
てめえコラくそが!

771 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 16:52:54.91 ID:8pelf6g1.net
巨乳歌手になった空想に一日中浸って現実逃避するハゲデブきも中年無職

772 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 22:47:13.89 ID:hBPvTfwW.net
かっぺはたかりだからな
人のカネで生きてるクソ

773 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 22:56:39.67 ID:VWjpDojT.net
こんなホームページあったわ

司法書士の非弁行為
司法書士の弁護士法・行政書士法違反懲戒事例
http://shiho-syoshi.jimdo.com/

774 :名無し検定1級さん:2016/07/23(土) 23:02:00.46 ID:l5H8/BuM.net
>>773
糖質乙

775 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 02:09:48.64 ID:O/dMWBad.net
有名芸能人の友だちの爆乳歌手になった空想に一日中浸って現実逃避するハゲデブきもきも童貞無職中年

776 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 02:36:53.63 ID:I0Xo8JWV.net
社労士のほうが顧客を取る難易度高いよ。
仕事を取りやすいが不安定な行書と、
仕事は取りにくいが安定して報酬をもらえる
社労士のダブルで開業するのは上手い案だよな。

777 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 08:47:18.00 ID:kSr1Glnn.net
>>776
社会不適合者は資格取っても2ちゃんで妄想してるだけだなwww

778 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 09:28:40.41 ID:F5zByQgJ.net
ちょっとでも有用なレスがあると
カッペとか妄想とか どんだけ幼稚園児なんだよww

779 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 09:39:28.62 ID:ktKzoFgT.net
有用なレスって、、お前、コミュ障が個人のブログ鵜呑みにしてその受け売りを得意になってカキコするだけのもんだろが。

780 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 09:53:26.78 ID:JxzpfJC/.net
>>778
HPでの集客も地方と業務の組合せによっては有効なんだけどな
俺なんか売上の30%はHPからだよ
試しに、地域名+業務で検索してみればいい

781 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 09:54:29.15 ID:eHrpH4I+.net
>>777
リーマンですよ

782 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 10:02:52.04 ID:eHrpH4I+.net
平成27年の合格者だけでリアルでは馬鹿にされることはないな
でもたまに「あの年は合格率が高くてレベルが低いんだよ」と
言う人間がいるかもしれないが
俺は「文句あんのかこの野郎 文句あるなら聞いてやるから言ってみろ」と
相手の近くでデカい声で言って相手の話を聞くな
ただ妄想癖のある人間なら脅されたと感じる人間がいるかもしれない
もしそのようなことを感じる人間なら精神科に行った方がいいな

783 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 10:06:13.15 ID:TdtgVo9m.net
また進歩がない工場の人。

784 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 11:59:19.46 ID:L/b0o9Ea.net
田舎者って、やってることが恥ずかしいってわからないだよ
上京してくる田舎者ってだいたいこんな感じwww

785 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 13:24:36.62 ID:OqIa41gU.net
行政書士 食えねーーーー

786 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 13:41:45.31 ID:O3VmnNm2.net
>>778
想像力がないお前の方がレベル低いと思うけど。

787 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 15:27:17.95 ID:WNWUg/np.net
かっぺのレベルって小学生並だよな

788 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 17:05:36.17 ID:Hn4QSqn5.net
一日中パソコンの前で妄想。しかし電話はならない。
やがて3年たつと皆廃業。
それが行書の現実。

789 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 17:10:50.66 ID:F5zByQgJ.net
東京って言ってもどうせ地方出身者ばかり
そんな奴に限って田舎をバカにしたいんだろうけどさ

790 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 17:20:12.16 ID:WdM474mt.net
>>789
そうだよ
地方出身者が集まる東京

だから人口も多いし、仕事もたくさんある
会社もたくさんある
本社機能も集中してる

791 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 17:38:29.66 ID:z0523cqR.net
ったく、いなかっぺが何うかれてるんだかな
東京が地方出身者の集まりとかって
頭が30年くらい遅れてる感じたな
ま、かっぺなんてこんなもんだろ

792 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 18:12:30.07 ID:FmECQ1FH.net
地方出身者は何十年たっても地方出身者な!
地方出身者の集まりは何とか県人会とかいうやつだからw

793 :名無し検定1級さん:2016/07/24(日) 23:59:08.79 ID:ktKzoFgT.net
今村

794 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 00:10:53.81 ID:uVXwIyaJ.net
もっとポジティブに新分野進出をかんがえようぜ

やっぱり何の知識もない中小企業経営者に対して経営ノウハウや知的資産経営や企業法務をアドバイスする法務顧問が1番いいと思う
行政書士は顧問料が入らないから事務所経営が安定しない
法務顧問契約は大きな可能性を秘めている
俺は初年度から法務顧問契約20社で月商150万を超えてる

795 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 01:31:45.56 ID:rejF1Ky3.net
>>794
法務顧問だと思いっきり弁護士や司法書士とバッティングする
最近は士業が過剰だから顧問料もだだ下がり
同じ顧問料で弁護士、司法書士、行政書士だと誰を選ぶだろうか

796 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 01:57:21.06 ID:lVl5K+bl.net
痴情のもつれを治してあげる修理屋さんの雑感
テーマ:男女関係修復

男は元彼女をすぐには忘れられないが、女は元彼をすぐに忘れる……。
これは、本当にそうなのだろうか?
とても、そうは思えないが。
当然、男でもアッサリ交際相手を乗り換えるのもいれば、
女でも昔の恋人に拘泥して引きずるっていう人もいるだろう。
ようするに、男心も、女心も、フクザツだということである。
男女関係修復というやつは、信じられないくらい、めんどうなものだ。
われながら、よく、こんな業務をやっているな、と……。
でも、引き受ける人が少ないぶん、やりがいがあるのは事実。
実際、「先生のブログを拝見して……」などというお電話など、いただくと、
毎日更新していてよかったな……と、痛感させられる
(できれば、『先生』でなく、『さん』、電話でなく、FAXだと、
いっそう、ありがたいのですが……)。
ときには内容証明、ときには念書、ときにはお手紙、ときには恋文。
ありとあらゆる手法で、男女関係修復にあたらせていただいていますが、
いつも終わった後に感じるのは「かたづけた!」ではなく、
「つつがなく終了して、よかった……」ということ。
これは、天職かもしれない。

797 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 05:28:12.89 ID:MMo4c8iD.net
>>794とニートは妄想した

798 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 06:43:30.90 ID:oV/zdZP/.net
"サイゼリヤで飯食ってる貧乏者を差別する鳥越応援団"
YouTube
https://youtu.be/056AozLNpcw

799 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 09:10:14.82 ID:dWejeKav.net
>>794
夢がモリモリだな

800 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 11:08:01.96 ID:pjUK+W+F.net
どうせコピペだろうけど
法務顧問て思い切り非弁じゃないの

801 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 12:13:57.80 ID:rxdevP7+.net
みんな頑張ってるな いい刺激になるよ

俺も労務管理法務と成年後見法務で稼ぎまくるぞ

802 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 12:28:48.84 ID:deW0bxEJ.net
俺は>>794さんを見習って法務顧問料で稼ぎまくるよwwwwwww

おまえら無職にわ悪いけどバッチリ稼がせてもらうわwwwwwww

お母さんにマッサージ器を買う
お父さんの墓を綺麗にする
嫁さんもらうwwwwwwww

うはー 夢が広がりんぐ

じゃあな烏合の衆℃もwwwwwwwゲラ

803 :法 務 顧 問:2016/07/25(月) 13:33:48.82 ID:Qj/VsD87.net
:

法 務 顧 問

.

804 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 15:07:02.52 ID:oYR1YSKT.net
>>802
がんばってねー
ほうりつこもんがなんなのかしらなそうだけどねー

805 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 15:32:50.00 ID:JFCPiQu5.net
有名芸能人になった空想に浸って現実逃避

806 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 15:37:54.80 ID:17i8xwSG.net
普通に許認可やれアホ

807 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 16:21:02.92 ID:Y+V3q4Sx.net
ダークライつかまえたーーーー

808 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 16:23:15.15 ID:163j05q1.net
開業丸3カ月経過 全く仕事どころか問い合わせもない SNSで嘘書くのも疲れた

809 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 16:26:18.27 ID:pjUK+W+F.net
なぜ開業たし

810 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 16:38:14.73 ID:90e2EAFV.net
一切依頼ねえええ!!

811 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 16:52:01.88 ID:tsl6SM+y.net
サンダー捕まえたから
もう今年は仕事無くても構わない

812 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 18:37:18.74 ID:MKTisAti.net
法律顧問になった空想に浸って現実逃避するかっぺ

813 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 18:38:59.45 ID:frdVIhQ8.net
>>808
俺も開業1年目は車庫証明2件しかとれなかった。
最近は年会費ぐらいは稼げるようになったが、バイトしないと生活はやっていけないなぁ。
開業希望者の方いたら、相談にのるよ〜

814 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 18:41:15.96 ID:U+V5n8KU.net
3年くらいは嘘つき続けないとな
そうしたら平気になる


しかし預金残高の正直さには驚くわ

815 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 18:44:54.53 ID:17i8xwSG.net
食えない自慢=営業力なし自慢

816 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 18:49:37.73 ID:osmjb13t.net
行政書士資格自慢=情報強者自慢

(行政書士を選択する時点で情報強者だから)

817 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 19:10:08.99 ID:90e2EAFV.net
実質無職!

818 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 20:55:47.49 ID:cT8QACmX.net
リーマンでもいいと思う

819 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 21:00:57.08 ID:pcHSjble.net
リーマンのがいいと思う。

820 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 21:01:50.01 ID:Kjg7IQUp.net
高卒で宅建とって不動産会社に就職して偉くなった奴の方が勝ちだな
高卒じゃなくてもいいが 偉くならなくてもいいけどな 普通に勝ちだろ
若ければ色々見極めていけよ馬鹿ども

821 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 21:07:23.92 ID:17i8xwSG.net
さあ ポケモンGoで集客だ!

822 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 21:09:46.63 ID:Kjg7IQUp.net
宅建以下(笑)

例えば
中央大学法学部卒の行書<<<<街の不動産屋の高卒の宅建士

見極め見極め
 
馬鹿でも見極めて的確な判断をした方が勝ち
いつまでも己の実力を勘違いして、見極めの時期をずらし、ズルズルいくと
行書とか言うゴミにしがみつくはめになる

823 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 21:11:43.69 ID:pQdI8kFX.net
>>818
進歩がない工場の平の人?

824 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 21:21:15.49 ID:myF/p0KD.net
http://shihousiken.wiki.fc2.com/

825 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 21:33:34.67 ID:cT8QACmX.net
俺今年は宅建目指すことにしたよ
不動産屋への転職も視野に入れてる

826 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 21:34:46.34 ID:6OsGnY0H.net
工場のラインから不動産屋?

827 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 21:43:04.09 ID:cT8QACmX.net
>>826
今年宅建合格出来たら司法書士に挑戦するからね
他にも独立や大手自動車メーカーへの就職も考えてる

828 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 21:51:52.64 ID:6OsGnY0H.net
資格コレクター

829 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 23:11:23.35 ID:90e2EAFV.net
今村もうやめろ

830 :名無し検定1級さん:2016/07/25(月) 23:22:19.96 ID:nY4tBoa8.net
今村恐怖症

831 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 07:06:22.98 ID:H8ENHPnp.net
これからはストーカー対策と民暴対策が
若手行政書士の中心的業務になる

832 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 08:46:01.59 ID:vO4O+WZJ.net
逆恨みの恐ろしさを身をもって知ることになる
家族がいる人は首を突っ込んではいけない

833 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 10:06:04.80 ID:WBEab2X7.net
>>827
一体、本当にやりたいものは何なんだよww
目標を一点に絞って労力を集中投下しないと全部ダメになるんじゃね

834 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 10:32:42.29 ID:hbYck1h5.net
コンビニのバイトでも工場のバイトでも、結局は今の自分にできることしかできないんだよ
出来ることを一生懸命やりながら、なりたい自分になっていくんだ
試験に合格して勘違いしてるんじゃないよ! カス!

835 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 10:52:35.74 ID:znGuWDNY.net
カスは死ぬまでカスのまま、親が死ぬまでの命

836 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 10:52:47.69 ID:XFSJxPz3.net
>>822
中大出て行書?
例えが悪すぎ。

837 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 12:34:10.59 ID:H01sUTOs.net
人気歌手になった空想にキモく一日中ハマって無職の現実から逃避

838 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 12:40:57.06 ID:5isxk5X0.net
>>827
大口叩くのは小さい人間の証

839 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 13:06:59.95 ID:57Kbxb1O.net
青臭いクソはほっとけよ

840 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 16:17:29.15 ID:zQVCIczT.net
挨拶状について質問します。同じ市内の税理士、司法書士、土地家屋調査士、不動産屋に全て送るつもりだが、かなりの量になります。皆さんもそれくらい送りましたか?

841 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 16:17:54.06 ID:zQVCIczT.net
挨拶状について質問します。同じ市内の行政書士、税理士、司法書士、土地家屋調査士、不動産屋に全て送るつもりだが、かなりの量になります。皆さんもそれくらい送りましたか?

842 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 16:38:06.82 ID:BLPpjbqS.net
しねーだろ。
送っても届いた1秒後に捨てられるだけ。

843 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 17:37:05.34 ID:zQVCIczT.net
そうなんですか。でもせめて同じ支部の同業者の行政書士には全員に挨拶状は送るべきだとセミナーでアドバイスされたのですが。皆さんも送ってないのかな?

844 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 18:37:23.20 ID:kQ1ECQVD.net
>>843
同業者は、会合で会った人と名刺交換すればよし。
他士業は、ハガキじゃなく顔出し営業しなさい。

845 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 20:40:15.64 ID:z14/0ReN.net
>>844
おまえ今村アレルギーかよ!

846 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 20:43:57.68 ID:p0SDUbUh.net
>>845
俺は今村恐怖症

847 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 20:59:06.74 ID:RKpylavl.net
それはたぶん今村を愛しすぎたせいだな

848 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 21:05:35.36 ID:zN/Q3REb.net
そういえば、カバチの田島隆が絡んでた非弁案件の最高裁判決(決定?)は
どうなったの?
知ってる人いる?

849 :名無し検定1級さん:2016/07/26(火) 22:10:03.84 ID:BLPpjbqS.net
>>848
永久不合格者には関係ないから。

850 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 00:49:37.31 ID:t8KRR2sO.net
公平を繰り返しながら馬鹿げた既得権益ぶりとスクランブル放送には触れず
みなさんにパブリックコメントで意見を出して欲しい

http://www.jiji.com/sp/article?k=2016072200857&g=eco
NHK受信料「納得感あるものに」=ネット時代への対応で−総務省有識者会議

該当のパブリックコメント
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145208801&Mode=0

851 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 01:48:08.11 ID:1c+2Xs+E.net
>>848
まだ判決前

852 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 08:52:06.47 ID:IZIY/LXP.net
>>840
挨拶状は最初のうちだけでも近隣の市区町村の全士業者に毎週送るのが常識ですよ
最初から食べて行けるだけの客を自分で見つけるのは無理ですからね
成功している士業者と繋がりが持てれば半年足らずで軌道に乗れると思います
図々しく入り込んでいける人じゃないとまずやっていけません

853 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 08:54:07.34 ID:x8p7miys.net
美人歌手になった空想に一日中浸って現実逃避するハゲデブ無職中年

854 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 09:11:29.96 ID:XV04A8pK.net
>>853
いつも書いてるそれって自分のこと?

855 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 09:12:25.91 ID:bECRvRxh.net
>>854
今村アレルギー 乙

856 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 09:33:43.31 ID:nQXvupNG.net
>>855
キモハゲデブ無職中年 乙
かわいそー

857 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 10:28:26.48 ID:T0dfDTxC.net
>>854
そだよー

858 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 10:41:38.61 ID:g7QEpzyH.net
永久不合格写真、、かあ、、

859 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 12:07:02.38 ID:c6fKWH+2.net
日本一貧乏な行政書士ブログ
http://blog.livedoor.jp/aungsan

世界一貧乏な行政書士ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234

極悪ブローカー(名義貸し行政書士)肉体関係は有るのか?
http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454500/454454/full/454454_1467392594.jpg

860 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 12:27:19.04 ID:bECRvRxh.net
無職わあお

861 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 12:37:19.45 ID:8fiWM0+g.net
無職では無く行政書士ですのでお間違いなきよう

収入について聞くのは反則です(泣)

862 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 12:39:26.02 ID:x8p7miys.net
>>861
おい、売上教えろ!

863 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 12:43:25.68 ID:8fiWM0+g.net
>>862
今年はゼロ

864 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 13:13:17.08 ID:ZBlwT5Ep.net
>>862
億千万

865 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 13:15:38.54 ID:IEhLk0nw.net
>>864
ヒロミ・ゴー?

866 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 13:33:41.57 ID:mwxc6zBq.net
>>861
今村?

867 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 16:03:06.00 ID:ZBlwT5Ep.net
行政書士GO
街中遭遇率0パーセント

868 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 16:45:57.18 ID:q4s1vboo.net
とりあえず挨拶状は、同じ地域の行政書士、司法書士、土地家屋調査士、税理士、不動産屋、建設業社に全て送る事にした。全部で800通くらい。でもこれで仕事が来れば安いものだ。

869 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 16:50:33.24 ID:r8AkS6l8.net
>>868
一件でも連絡来るといいね

870 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 17:25:36.49 ID:9NSSdIdw.net
来るわけねーだろw

871 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 17:59:50.02 ID:rNSUFOrC.net
いくらなんでも30件くらい来るでしょ
一件当たり3〜15万円で100〜250万円くらいの売上は見込めるかと

872 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 18:48:46.19 ID:yWJVGbhC.net
試す価値が無いものを、あえて試して一回失敗するバカにはなるなよ

873 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 18:50:37.17 ID:6mPxP03O.net
一回失敗すれば体験になる。
>>868

874 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 18:51:07.79 ID:6mPxP03O.net
>>868
どのくらい、返事、連絡が来ると見込んでるの?

875 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 20:06:41.18 ID:hFFC3Bcb.net
>>868
不動産屋、土建屋はいいが、士業事務所は反応なしと思われ

876 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 20:08:58.12 ID:Gm7ptKUE.net
DMは千三つと言って1000通送って3通返事が来るか来ないかくらいだろ

877 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 20:21:50.42 ID:q0ih6lJ0.net
突然、見ず知らずの行政書士からDMが来たらどうしますか?

@すぐに連絡をする。
A「いつか連絡するかも」としまっておく。
B「きっと仕事が無い行政書士だな」と思い、捨てる。
C「ゴミを増やしやがって」とシュレッダーする。
D逆に営業をかける。

878 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 20:58:28.45 ID:AXm/CT2V.net
800通なら依頼はゼロだよ 間違いない 断言できる
DMとはそういうもの
しかもデータマイニングしないでやるとなると単なる浪費でしかない

879 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 21:25:40.03 ID:noQLyVIl.net
>877

@すぐに連絡をする。

880 :名無し検定1級さん:2016/07/27(水) 21:34:01.44 ID:XCgE9TRp.net
\ ⊂[J( 'ー`)し
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.gyosei.or.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒

881 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 09:27:23.88 ID:T90Joq+T.net
ウチにDM送りつけてきたら確実に嫌がらせのターゲットにする
廃業するまで続ける

とかいう事務所もあるから気を付けなよ

882 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 10:22:27.84 ID:K3aFmg0c.net
新人行政書士が建設業許可の仕事を取るにはどうしたら良いのですか?飛び込み営業しかないのですか?

883 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 10:27:55.28 ID:JyUJRH9W.net
>>882
868 名無し検定1級さん 2016/07/27(水) 16:45:57.18 ID:q4s1vboo
とりあえず挨拶状は、同じ地域の行政書士、司法書士、土地家屋調査士、税理士、不動産屋、建設業社に全て送る事にした。全部で800通くらい。でもこれで仕事が来れば安いものだ。

884 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 10:30:02.09 ID:X3liF3bt.net
>>882
ひたすら待つ いわゆるプル営業
プッシュ営業しても無駄

885 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 11:17:44.80 ID:mVz0Uljg.net
>>882
圧倒的なダンピングしかないだろ。
なんだかんだ言っても 客は安いのが好きなんだ。

886 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 11:23:52.34 ID:z1Yyc/Sc.net
DM800通も送ったら苦情と嫌がらせの対応で神経擦れて無くなる(実体験)
DMとかネットとかじゃダメ、300社くらい直接行って土下座して1件取れるか取れないかだね

887 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 11:24:52.45 ID:/+5Cmog9.net
サンクコストって知ってる?

苦労して得た知識や資格だから価値がある?
現時点で価値が無きゃ価値が無いんだよ
行書資格は取っちゃったものは取っちゃったものとしてしょうがないんだよ
価値が無いんだから切り捨てて先に行かないとダメだよ 

888 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 11:25:46.60 ID:z1Yyc/Sc.net
>>885
それはやったことない人の妄想だよね
信用してない人に依頼しないから安くしても無駄だよ

889 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 11:34:24.21 ID:Dni982wa.net
一回安くやると上げるときは切られるし、支部の先生方からのイジメが廃業するまで執拗に続けられる

890 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 11:37:03.27 ID:/+5Cmog9.net
合格するのに3年かかろうが5年もかかろうが、使えないものは使えないんだよ
お前の個人的理由(合格するのに5年もかかった)なんぞ、現実の前で何の意味も無いんだよ
そこを見極めていかないとダメだよ

全て見極め 
馬鹿が馬鹿なりに最善尽くして、高卒で不動産会社就職して宅建取りました
30歳で係長です
これも見極め 見極めた奴の勝ち

891 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 11:45:30.20 ID:mYc7iS67.net
>>888
バカだなおまえは。
いくら見栄を張ったところで 新参者にはもともと信用なんか無いんだよ!
安いな、1回使ってみるか、と思わせるしかないんだよ!

892 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 11:46:11.57 ID:VpExouKA.net
>>889
仕事ねえ奴がそんなこと心配してる場合かっつのボケ!

893 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 12:04:29.13 ID:X3liF3bt.net
だからこれからは法務顧問だって
法務顧問のオレは月額150万が安定して入ってくる
社労士や税理士と同じように何もしなくても毎月金が入るんだぞ

894 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 12:05:46.68 ID:BiDDL8C5.net
>>891
バカだなおまえは
安いからっておまえみたいなクソを誰も使わないよ、ボケ!

895 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 12:08:32.93 ID:8sGjW+AK.net
DM出せば上手くいくんじゃないか?
安くすれば上手くいくんじゃないか?
土下座すれば上手くいくんじゃないか?

仕事自体がないんだから何やっても上手くいかないよ
顧問契約って幻想まで見えてしまってるキチガイまで出るしまつかよw

896 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 12:19:41.79 ID:X3liF3bt.net
ひよっこのお前らにアドバイスな

法務顧問に似た名称の業務で法務探偵ってのがあるんだわ
あれは凄く儲かるらしい でも厳密に言うと現時点では行政書士の業務の範囲ではない可能性があるらしいから十分に気をつけろよ

897 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 12:25:54.13 ID:TiFBHE/f.net
>>896
ひよっこのお前にアドバイスな
シッタカはカッコ悪いよ

898 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 13:03:35.52 ID:JTbehU3Q.net
>>896
で、アホくん、行書が法務探偵とやらをやると何法違反で問題になるのかね?

899 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 13:30:35.97 ID:VpExouKA.net
`
永久不合格探偵
.

900 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 13:50:57.03 ID:X3liF3bt.net
ペット法務やお寺専門法務で儲けてる奴もいるぞ
東京には自動車関係で大成功しているゲルググ行政書士もいるらしい

901 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 13:52:42.76 ID:evAnGexF.net
探偵になった妄想で、
行書で儲けてる妄想をしてる引きこもりを見下す永久不合格者

902 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 13:54:24.26 ID:mVz0Uljg.net
`
永久不合格顧問
.

903 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 14:29:39.76 ID:hDumHtxd4
>>883
挨拶状を800通。依頼くる確率、件数、ともに「0」確定。

なぜ、依頼されると思うのか、その根拠が聞きたいね。
士業連中には、基本的に関係者が全員揃っているよ。
しかも、通常は自分でもできるのを「譲っているか任せている」だけ。

信用も信頼もできない新人に、何を依頼するの?

建設業許可申請も同じ。普通は自社で申請する。
あまりにもめんどくさい、と思う者だけが外注する。
試験に受かっただけの実務無し、に誰が頼むのか?

無駄な費用だったね。800通なら大したことはないけど、積み重なると痛いよ。
戦略を極めて迅速に見直すべきと思う。

904 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 14:17:45.03 ID:triF2BL5.net
ビジネス実務法務検定に合格すれば非弁にはならないよ

905 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 14:18:51.18 ID:hpos+ytw.net
>>900
ペット信託はメチャクチャ儲かるらしいな

906 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 14:22:16.00 ID:hpos+ytw.net
>>900
司法書士ゲルググはみつかった
https://mobile.twitter.com/syosi_gelgoog
けど、ゲルググ行政書士は見つけられなかった

907 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 14:25:06.56 ID:imRcs1Th.net
交通事故示談業務を唄ってる人が多いが
あれは本当に大丈夫なのか?

あと、弁護士の補助者として事実上弁護士業務をやる行政書士も少なからずいるが
あれなら弁護士の参加なので非弁にはならないのだな。
そのわりには行政書士の職務請求権を振りかざして混同している補助者女がいるのだが。

908 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 14:26:12.12 ID:imRcs1Th.net
参加→傘下

909 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 14:31:36.70 ID:yaKVjVBn.net
永久不合格者→A級不合格者

910 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 15:01:35.44 ID:Jb3YBOz+.net
法律顧問が聞いて呆れるwwwww

911 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 15:09:35.01 ID:X3liF3bt.net
お前ら本当に余裕がないんだな
もっと楽しもうぜ
自分が大成功してみんなが自分の前にひれ伏せて

何人もの社長が自分のことを先生と呼んで毎月10万を惜しげもなく振り込んで自分自身は左団扇で暮らす

本当に専業の行政書士をやっていてよかったと思える至福の瞬間を思い浮かべ、実現することをひたすら念じるんだよ

ホーム障害年金でもいい、ホーム個別労働紛争でもいい、ホーム就業規則でもホーム中小企業支援でもホーム知的資産経営でもいい、ホーム会計でもホーム過払い金返還でもホーム登記でもホーム税申告でもホーム交通事故でもホーム相続でもホーム後見でもなんでもいいんだよ

何か1つを極めれば俺のように車くらいは買えるようになる

912 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 15:31:57.13 ID:mVz0Uljg.net
さあ大声で叫ぼうぜ


今のオレは 本当の自分じゃない!

こんなの 本当のオレじゃない!


叫んだら空想にふけろうぜ

913 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 16:01:27.01 ID:gzWACDCs.net
 なんのために 生まれて
 なにをして 生きるのか
 こたえられない なんて
 そんなのは いやだ!

 今を生きる ことで
 熱い こころ 燃える
 だから 君は いくんだ
 ほほえんで

 そうだ うれしいんだ
 生きる よろこび
 たとえ 胸の傷がいたんでも
 ああ アンパンマン
 やさしい 君は
 いけ! みんなの夢 まもるため

914 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 16:09:36.79 ID:X3liF3bt.net
>>906
おまえ探し方が悪いよ
ほれ
http://www.eigyo-number.com

915 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 16:15:35.61 ID:WusDzsOT.net
>>914
これ、
>>900の「ゲルググ行政書士」じゃなくて、

「ゲオルク」って書いてあるよ


「ゲルググ」って↓だろ
http://www.ms-plus.com/images_item/1000/1511.jpg

916 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 16:26:53.38 ID:LWoWlOvI.net
>>913
シンナー系ですか?

917 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 16:27:13.27 ID:h2ECuU3e.net
ペット信託やれば一件50万くらい儲かる。
車庫証明なんかより百倍儲かるよ。
貧乏な行政書士はペット信託を始めれば良い。

918 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 17:57:11.68 ID:iEic0q/q.net
独立は正直羨ましいと思う気持ちはあるが俺はリーマンで頑張るよ

919 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 17:59:51.96 ID:csuSTR6z.net
>>914
これ、
>>900の「ゲルググ行政書士」じゃなくて、

「ゲオルク」って書いてあるよ


「ゲルググ」って↓こんな感じだろ
http://www.ms-plus.com/images_item/1000/1511.jpg

920 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 19:21:06.57 ID:VpExouKA.net
永久ゲルググ不合格者

921 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 19:51:12.93 ID:sBy81nGP.net
>>914
おい!返事しろよ、糞野郎!

>>914
これ、
>>900の「ゲルググ行政書士」じゃなくて、

「ゲオルク」って書いてあるよ


「ゲルググ」って↓こんな感じだろ
http://www.ms-plus.com/images_item/1000/1511.jpg

922 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 20:30:26.55 ID:Jp+Ds3cN.net
>>918
リーマンで頑張れるならそのほうがいいよ
俺はもうそれこそ背水の陣で
開業した当初は死にもの狂いで非常に苦労したからな

923 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 20:37:39.89 ID:Jp+Ds3cN.net
開業当初ってさ
四六時中というか寝ても覚めても行政書士業のことばかり考えて
ほとんどノイローゼ気味だったな
実務のこと、集客のこと、経営のこと マジでキツかったわ
だからリーマンでやっていける人は下手な夢なんか見ないで継続したほうがいいぞ

924 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 20:39:10.42 ID:mVz0Uljg.net
>>922-924
今村そういうのやめろ

925 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 21:55:09.86 ID:X3liF3bt.net
おまえら本当に余裕がないなぁ
煽り耐性が低いしジョークも全く通じない
専業で生きていくこと自体がジョークなんだから、もっと世の中を楽しもうぜ

926 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 21:57:42.19 ID:triF2BL5.net
>>914
おい!返事しろよ、糞野郎!死ねよ!

>>914
これ、
>>900の「ゲルググ行政書士」じゃなくて、

「ゲオルク」って書いてあるよ


お前、本当は「ゲルググ」と「ゲオルク」を間違えたんだろ?死ねよ

927 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 22:02:01.50 ID:P7epzVNW.net
ゲオルクってなんなんだ

928 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 22:10:30.22 ID:3awLvuTh.net
>>927
http://www.eigyo-number.com/

929 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 22:20:01.91 ID:X3liF3bt.net
正直言うとな、三上さんはオレとほぼ同時期に開業したと記憶している
当時は活発に機能していた行政書士の開業MLがあって、そこでこの強烈な名前の行政書士を知った
あの当時はみんな真剣に許認可や外国人関係で食っていこうと考えていたから色々と有用な情報がやり取りできた
三上さんも何から始めていいのか手探りみたいな感じだったが運輸関係を専門にして大成功してるね
素直に尊敬してるよ
ただ最初は三上ゲオルクと名乗っている理由がわからなくて、なんだ?ペンネームか?ふざけてるのか?と思ったよ

他には死んじまった競馬の話ばかりする人とか、怖い徳島の法律家とか、それと同じくらい怖い交通事故の鼠さんとかヒューザー物件に住んでる若旦那とか、最近は見かけなくなった北京のマリコとか
懐かしいなぁ
オレは専業にはすぐに見切りをつけて兼業として生きていく道を選んだが、専業で子どもを大学にまで通わせてる人間は本当に偉いと思う
ただ、そういう連中は行政書士と言うよりも商人として飛び抜けて有能なんだよ
余計なお世話だが、むしろ行政書士じゃなく他の商売をやればもっと儲けることができただろうと思うくらい

930 :名無し検定1級さん:2016/07/28(木) 23:05:25.24 ID:4rdIq9kX.net
爆乳歌手になった空想に一日中キモくフへへと浸り現実逃避するハゲでぶコミュ障無職中年

931 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 00:01:28.75 ID:L1APXWud.net
日本一貧乏な行政書士ブログ
http://blog.livedoor.jp/aungsan

世界一貧乏な行政書士ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234

極悪ブローカー(名義貸し行政書士)肉体関係は有るのか?
http://bbs3.fc2.com//bbs/img/_454500/454454/full/454454_1467392594.jpg

932 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 02:54:52.56 ID:EnCCn61S.net
>>929
やっぱりゲルググとゲオルクを間違えたてたんか

933 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 06:46:05.85 ID:fQNE367z.net
行政書士に朗報です

 政府は28日、低所得者を対象に1人あたり1万5千円を配る「簡素な給付措置」の拡充を、経済対策に盛り込む方針を決めた。
住民税が非課税の低所得者約2200万人を対象とする予定で、低迷する個人消費の底上げにつなげたい考えだ。
ただ、給付の時期は来夏ごろになる見通しで、足もとの景気を下支えする効果は限定的になりそうだ。
同日の自民・公明両党の会議に示した。8月2日に閣議決定する。事務費を含めて約3700億円を秋の臨時国会に提出する今年度補正予算案に計上する。

 簡素な給付措置は、消費税率を8%に引き上げた2014年度から低所得者対策として始まった。
今年度は、1人あたり年6千円が配られる。税率10%への引き上げが19年10月に再延期されたことから、
来年4月から約2年半分を前倒しして、まとめて配る。給付措置は軽減税率を導入する10%時に終了する方向だ。

http://www.asahi.com/articles/ASJ7X4J05J7XULFA00T.html
2016年7月28日20時11分

[別ソース]
 政府は28日、経済対策を大筋で取りまとめ、低所得者に1万5千円を給付する方針を固めた。給付対象は2200万人。
地方自治体を含めた追加歳出を7兆円程度とし、うち2016年度第2次補正予算案の計上額は2兆円台後半で調整する。
財源が不足するため借金(建設国債)を積み増して公共事業を行い「アベノミクス」を加速する。
金融政策決定会合を29日まで2日間開く日銀と一体で経済の底上げを目指す。
年度途中での国債増発は4年ぶり。民間支出や融資をかき集めて事業費を28兆円超に膨らませる苦肉の策となる。

http://this.kiji.is/131326986122543106
2016/7/28 18:36

934 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 12:24:49.87 ID:2tMgM7qY.net
爆乳やりまん歌手になった空想に一日中キモくフヘヘと浸って現実逃避するコミュ障無職童貞中年

935 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 16:04:04.45 ID:hV68FjZR.net
先走り汁

936 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 17:08:55.50 ID:MGCwpDrb.net
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: ::::|. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
      ∧_∧ . . . .: ::::::::: ::::|  . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::: ::::★:
     /彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::::::::::::|      (;;;::::::  ) . . .: : : ::: : :: :::::::
     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :::::::|      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::
    / :::/開業半年後ヽ ヽ ::l: : : : ::::|     /;;;開業1年後::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ::::::  |     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :::

937 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 19:00:07.13 ID:7mt2+192.net
毎日 仕事ねええええっへーい!

毎日 仕事ねえっへーーーい!

938 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 19:20:07.35 ID:UzQ7/Mox.net
>>922
独立で厳しくなったらリーマンに戻るのもアリだと思うよ
大手自動車メーカーや営業系も視野に入れるのもアリ

939 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 19:47:55.77 ID:Stx4c1hB.net
夏にピッタリ☆ LINE一番人気の可愛いビールスタンプ。
呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!

【ビール大好きくんサマー】
http://らいん.me/S/sticker/1292996
(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)

940 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 20:12:56.28 ID:2U1a4bDI.net
イマムは、入閣するだろう

941 :名無し検定1級さん:2016/07/29(金) 23:53:14.51 ID:7mt2+192.net
今村

942 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 07:38:50.66 ID:sVgndbei.net
>むしろ行政書士じゃなく他の商売をやればもっと儲けることができただろうと思うくらい

これはないわ
同じ商売でも士業と他の起業とは軌道に乗せる難易度がまるで違う
士業ほど楽なものはないんじゃね
士業以外の商売をナメ過ぎww

943 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 07:47:55.79 ID:Ck4wMTx6.net
中国の斡旋業者に騙されたお客様の話
https://www.youtube.com/watch?v=loek2obuapY

944 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 09:31:14.59 ID:TKGxdnx+.net
>>929
丸山さんなんてすごいもんね。
ブルーオーシャン戦略というか。

945 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 09:33:52.70 ID:o4PTQEgi.net
>>944
診断士だろ

946 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 09:38:50.01 ID:4HgTJHaS.net
>>944
あの人はなぁ 正直行政書士とは言えんだろ

って釣りだよな?

947 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 09:46:22.02 ID:TKGxdnx+.net
>>945
いや。行政書士の人。
もしかして名字間違ってるかな。

>>946
いや。最近本読んですごいなと思った。
家系図の人。

948 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 09:49:23.47 ID:4HgTJHaS.net
>>942

>同じ商売でも士業と他の起業とは軌道に乗せる難易度がまるで違う

これはないわ
士業ではなく行政書士と限定した話をすれば、行政書士で生活保護水準の生活ができる売上高を確保するのは至難の技だ
至難の技と言うよりもほぼ不可能に近い 可能性は限りなくゼロだということは元連合会長の宮本さんも言っている事実だ
行政書士を舐めすぎww

949 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 09:52:54.82 ID:4HgTJHaS.net
>>947
結局のところ行政書士に限らず士業のブルーオーシャン戦略は胡散臭いしインチキ臭いんだよな
恥ずかしいという感覚を麻痺させることができる人間ならそれも可能かと
恥ずかしくて他人が参入するのを躊躇うからこそブルーオーシャン戦略が実現できるということ

家系図とかさ

950 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 10:00:26.27 ID:TKGxdnx+.net
>>949
行政書士業務をとっかかりにありとあらゆるサービスを提供するしか行政書士としてゼロから生きる道はないとも思うけどな。
独占業務がないんだもん。

951 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 10:02:53.75 ID:+E7vyNxk.net
>>950
独占業務たくさんある

952 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 10:06:09.91 ID:TKGxdnx+.net
>>951
そうなの?自分はなんかその辺のことわかってないわ。
ネットで調べてもいろんな意見があるし。

953 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 10:23:44.15 ID:BqR2oP/d.net
平成28年度
行政書士試験Part19
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1468824052/818-

954 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 11:23:46.76 ID:4HgTJHaS.net
羞恥心があれば専業行政書士にはなれない
という結論に達するわけで

955 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 11:44:33.12 ID:sVgndbei.net
おまえら専業行政書士で稼げる難易度上げ過ぎじゃわ
アホやな
他のしょーもない営業よりどんだけ楽かわからんかー?

956 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 14:06:07.96 ID:+y/ddIBY.net
KUENAIYo!

957 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 14:30:16.97 ID:4HgTJHaS.net
>>955
先生の年商を教えてくれ
100万以下の単位は切り捨てでいいから

958 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 14:40:34.35 ID:AqKfdpXi.net
今村アレルギー ----->>957

959 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 15:07:00.07 ID:JDI3RmUK.net
開業社労士統一スレ104【当職禁止】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1469191989/

960 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 17:34:37.45 ID:0w+XnuEC.net
完全に更新がストップしてしまった。

http://s.ameblo.jp/gakuyamateoffice/
http://s.ameblo.jp/osaku-caps/

961 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 17:39:26.10 ID:HstmpQGm.net
《質問》
chibiyawataさん
行政書士さんのアメブロに冗談で、食べていけますか?と送っただけで、アクセスブロックされました。楽しく読んでいたのに残念です。私はいけない事をしたのでしょうか。

(補足)

冗談で貧乏自慢されていたので、尋ねただけなんてすが、図星だったんでしょうか。




《ベストアンサーに選ばれた回答》

horihori_kenkenさん

別に悪意があったわけでもないし問題ないと思いますが。ずいぶんと尻の穴の小さい行政書士ですね。
まぁ図星刺されたんでカチンときたんでしょう(笑)
行政書士だけで食べてる大半は他士業の職域を食い散らかしている犯罪者ばかりらしいですから。

《その他の回答》

別にいけなくは無いと思います。
しかし、「行政書士は食べて行けるのか?」の質問は行政書士にとってはうんざりです。
必ず聞かれる質問です。
行政書士のことをよくわかってない人が世の中に多いのは事実ですが、
食べていけるから職業として確立してるのに、そういう質問をする人はなにも考えず質問してます。

行政書士は個人事業主の経営者です。会社で言うと社長です。
つぶれる会社もあれば儲かる会社もある。
それだけです。
資格を取って商売してるだけです。
食っていけるかいけないかはその人しだいです。

その人もうんざりしてたのでは?

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10115634460

962 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 18:02:08.25 ID:FJy+NAJd.net
>>960
あなおそろしや

963 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 18:10:45.39 ID:4HgTJHaS.net
でも世の中なんでも確率なんだよね
リスク&リターンを確率に従って充分に検討した上で投資の意思決定を行う
もちろん正味現在価値も含めてね

で、ここで食えると言い張る専業先生に一番欠けているものは定性的な視点だよ
食える人は食える というのは定量的な判断であって確率に全く触れていない
元連合会長の宮本さんは具体的な数字を挙げて定量的な話をしている 確率は1%に満たないと
こんなハイリスクな商売は士業はおろか物品販売でも存在しないだろう

専業で開業するなら正味現在価値も重要な判断材料になる
マイナス金利時代だからCFの減価は極めて小さいと考えられるが、それでも初期投資としての入会費用とCFを考えた上で実行すべきだね

964 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 19:09:28.31 ID:BSNsfG+R.net
今村

965 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 20:46:11.43 ID:Im1zVAZU.net
行政書士って一括りにするの止めて欲しいな。
確かに他の資格者の人から見たら行政書士は皆、似たような外見や雰囲気かもしれないけど、人によって、知識、スキル、中身、考え方やモラル、思いやり、責任感が
全然違うからさ、正直、全ての行政書士が一緒だと思われたくない。

966 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 21:04:51.77 ID:sVgndbei.net
考え過ぎて開業に二の足踏んでるようじゃまず無理やろな
自分すら信じられんと元会長だかなんだかの言った事がどうのとか
そのヘタレ根性どうにかならんのww

967 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 21:22:08.19 ID:XeRwa/xf.net
>むしろ行政書士じゃなく他の商売をやればもっと儲けることができただろうと思うくらい

これはないわ
同じ商売でも士業と他の起業とは軌道に乗せる難易度がまるで違う
士業ほど楽なものはないんじゃね
士業以外の商売をナメ過ぎww


おまえら専業行政書士で稼げる難易度上げ過ぎじゃわ
アホやな
他のしょーもない営業よりどんだけ楽かわからんかー?


考え過ぎて開業に二の足踏んでるようじゃまず無理やろな
自分すら信じられんと元会長だかなんだかの言った事がどうのとか
そのヘタレ根性どうにかならんのww

968 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 21:22:17.06 ID:4HgTJHaS.net
同じに思われたくない 一括りにされたくない
と言ったところでそれは同業者という内部と顧客等という外部が関係している事だから自分の努力ではどうにもならないね

ほとんどの人は行政書士なんて商売がある事も知らないし、知っていたとしてもニセ弁護士の真似をする愚か者程度の認識だな

もっとも行政書士という資格をよく知らない人が多いからこそ、例えば相続なんてものを行政書士に依頼してしまうう悲劇が起こるわけで、それはそれで無知につけ込んで儲けるという部分では好都合かと

969 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 22:41:39.74 ID:G9Vh/p1a.net
2015年夏以降のキチガイ和歌山の悪行
・あまりのキチガイぶりに資格スレで罵倒されるが応戦せず逃亡する。
・臆病な低能IT馬鹿であり、間接攻撃他人を欺こうとするが返って墓穴掘る。既に手詰まり感が否めない。
・自分を揶揄する人を全て「9」と決め付け、「カス」「気持ち悪い」「怖い」「粘着」「消えろ」等小学生並みの煽りを繰り返す。
・書き込みは逐次チェックしており、馬鹿にされると堪えきれず癇癪を起こす。
・嫌なことがあるとAAを用いた最大自虐ネタ(これからは〜)に走り、嫌悪感を隠蔽しようとする。
・試験に対する不満から本スレの存在を知りながら後を追う様にスレを建て、ネスペ Part56を悪意を持って重複させる。
・2012年NW不合格をネタにされることを今でもなお拒絶する。合格証書の話題はタブーとしている。
・不合格以来、当たり構わず合格証書を見せろと喚くことはめっきりなくなる。
・五重苦(高卒、無職、独身、過疎地居住、財政難)のため資格取得に過剰な期待を抱いている。
・複数の人間に対して少なくとも7年以上険悪な関係でいる「9」だと罵ってきたが相手が別人と分かると、謝罪もなく逆切れする。
・「bot」「もはや」「スルー」「放置」などの多用により、2012年の投稿と酷似したため、生存が確認される。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/614
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/90
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/261
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/304
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/78
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/83

970 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 22:42:09.69 ID:G9Vh/p1a.net
・キマったときには突拍子もない予言や公算が小さい強気発言をしてきたがこれまでのところ結果が全く伴ってない。
・同系統亜種のコテハンチンフェ(ハセカラ民)に完全に舐められている。秋試験は両者仲良く共倒れか。
・最高傑作の持ちネタ「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」をパクられ各種スレで弄ばれる。
・秋期試験の申し込みが開始されるや否や秋試験スレで発狂。巨大AAにてスレを妨害。
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435246914/4-11
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435247215/4-11
・引っ切り無しにあった「9さん9さん」とあらゆる罪を9になすり付ける投稿を一時的に控えるがテンプレに刺激されて再開。
 ライブマイグレーションが出題されると豪語したがあっけなく不合格になった年の投稿「これからは〜」を晒されて逆上。
 馬鹿にされる際に貼られてたAAを流用し、今度は全く無関係な住人に挑発行為を繰り返す。
 弄られた時に恥じらいを隠すために自分を卑下するAAの投稿、試験前の挑発行為は数年来変わっていない。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/219 ←試験日到来で一時終了するが刺激されて再開。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435249005/803 ←各種スレにも貼り続けるが高度論文スレでは控え目。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/634-640 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/715-721 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1445952429/112-125 ←試験前後の発狂は恒例行事
・削除依頼板にて接続元ホスト情報(和歌山県)を勘違いにより晒す。オウンゴールで2015年を締めくくる。
  437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

971 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 22:42:28.15 ID:G9Vh/p1a.net
『『『試験直前にワカヤマンが生存確認される。もはや自作自演で応戦するしかない!?』』』

   2012年から続く煽りに酷似していると住人の指摘により発覚!それ俺じゃなぁ〜い。私じゃなぁ〜い!?
   「キチガイ、基地、基地外」「bot」「もはや」「スルー」「放置」などバカの一つ覚えのオンパレード
   何を言っても無駄な馬鹿は今もなおネットワークスペシャリスト合格を夢見ているのか!?

722 :名無し検定1級さん:2015/10/12(月) 23:45:39.61 ID:m1XZs+1g
>>721
ちなみに昨日のお言葉
ログ検索したら3年前もほぼ同じ発言あり

614 :名無し検定1級さん:2015/10/11(日) 20:53:51.92 ID:3oRC3/jO
基地を通り越して、もはやBot になったやつに何を言っても無駄、スルー吉

90 :名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 15:20:32.86
もはや、基地外を通り越し、人外の物、botと化した物に何を言っても無駄。このスレは放置。

78 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:12:37.09
>>63
9さんは基地外の段階を超え、botになられました。
もはや目的など無く、コピペを繰り返すだけの存在です。

83 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:18:26.91
>>78
やつの当初目的はアフィサイトで稼ぐっじゃなかったっけ。
本末転倒を繰り返し、botにまで落ちぶれたか

723 :名無し検定1級さん:2015/10/13(火) 00:24:42.78 ID:AVa39oQ5
↑うーんこの酷似ぶりは。
「も?や」佐野氏でも黙ってられない。
あくまでも酷似ということでどんまい。

972 :名無し検定1級さん:2016/07/30(土) 22:42:45.70 ID:G9Vh/p1a.net
261 :名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 23:55:16.55
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ニート君はもはや外に出れないから、いじめられる心配は無いか。ククク
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |

304 :名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 00:24:12.68
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ククク 馬鹿だから同じコピペしかできん訳か 出来損ないのbotが。
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |

973 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 07:00:29.18 ID:GtDhghoF.net
ペット信託は儲かるんですね!とりあえずホームページにペットへの遺言とか書いとけば月収100万になりますか?

974 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 08:26:10.79 ID:Voud+a1y.net
ペット法務とは関係ないんやけどな
許認可で月収100万て、めっちゃ大変やぞ
月50万〜70万で業務量的に一人では目一杯 ショボッ!
要領も悪くそんなキャパしかないのんに依頼がゴッチャリ溜まっとる
そろそろ人を雇う時期かも知れんけど俺の実務能力がまだまだなのに
そんな事も言っとられんよな もう一人でやり倒すしかないのんじゃー

975 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 09:24:44.14 ID:e7TbzEq8.net
>>973
ホームページに書いとくだけで月500万は軽く行くよ
許認可もホームページに書いとくだけで月700万は行く
ホームページに書いとくだけで儲かるのが行政書士のいいところ
とにかく儲かるよ
仕事は溜まりまくるほど溢れてる
全員年収1億を超えてるのが行政書士の世界だよ
だから安心して入会金を払ってほしいです

976 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 09:29:43.14 ID:qk5fuiQQ.net
>>974
ほんとしょぼいね。

977 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 09:32:43.97 ID:RaY3xGx/.net
だから法務顧問なんだってば
何もしなくても月商150万

978 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 09:45:03.44 ID:67OHR4nE.net
>>977
俺は月150万円はさすがに無理。
だけど法務顧問で月3〜5万円×10社程度、毎月30万円以上は確保できそう。

979 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 10:13:58.69 ID:hI7C/iq8.net
行政書士制度廃止した方が不幸な人間を減らせるのではないかと思う今日このごろ

980 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 10:41:36.28 ID:gJuSkM6T.net
「行政書士 法務顧問」で検索

http://will55.com/komon.html
http://kayo7753.moo.jp/
http://www.kitagawa-office.jp/
http://www.kaiketuya.com/houmukon.html
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nekohan/page024.html
http://demiya-gyousei.boo.jp/

まだまだたくさんありますよ

981 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 11:47:50.93 ID:b02AcVgJ.net
俺は法律顧問で毎日寝て暮らしても月2000万稼いでるよ
なにもしなくても自動的に稼げる資格は行書だけだ
誰でも年収億単位なので安心して入会金を払おうね

982 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 11:49:04.28 ID:CghIaBxD.net
>>981
もう少しリアリティをつけて盛り上げてくれませんか?

983 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 11:55:20.02 ID:4jSm52vC.net
合格した人は、取り敢えず入会金を払ってくれ
儲ける方法はそれから考えればいいから

984 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 11:55:54.91 ID:9EMVWhOZ.net
すごいね

985 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 12:05:01.88 ID:9EMVWhOZ.net
オレも法務顧問をメインにするつもりで顧問先の開拓に回ってるが、今のところは8社で月40万弱くらい

社労士税理士にいくら払ってますか?労働保険社会保険の手続きや協定就業規則も提出代行はできないけど助言をして困らないようにしますよ
税金関係も今はfreeeを使えば簡単にできます もちろん助言して問題がおこらないようにしますよ
役員変更の登記も責任持って助言しますよ
費用は行政書士の顧問契約のほうがはるかに安くなりますから乗り換えましょう

こんな感じで顧客開拓してるから今後は更に顧問先を増やせそうだ

986 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 12:11:13.92 ID:UDICx6Wg.net
>>985
税務相談することは税理士法違反だよ。

987 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 12:17:21.94 ID:UQYcrm+D.net
>>986
税金なんて簡単じゃん。
今はソフトにピコピコ数字を入れれば結果が出る。
税務は行政書士にも解放すべきだな。

988 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 12:28:58.34 ID:UDICx6Wg.net
>>987
甘いよ。申告次第でクライアントに大損害だすよ。税理士でさえ間違えたりするくらいだから。確かに確定申告は誰でもできるが、内容が問題なんだよね。数字合わせてりゃいいってもんじゃないから。

989 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 12:34:15.82 ID:UQYcrm+D.net
>>988
それこそ実務を知らないんだな。
税務申告書なんて高校生だって教えりゃつくれるんだよ。
税理士に付加価値が無いのはそういうこと。

990 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 12:41:36.64 ID:Z++KYqKv.net
永久不合格者のたわごとに付き合うのが そんなに面白いかねえ

991 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 13:11:10.79 ID:UDICx6Wg.net
>>989
単に作成することなら誰でもできると言ってるだろ。いかに無駄な税金を払わせず節税対策ができるかできないかが重要。行書ごときができるはずもなく、脱税対策になってしまい税務調査でえらいことになるわw

992 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 13:15:04.62 ID:hRmhiaTF.net
永久不合格者

993 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 13:17:21.79 ID:WTlLWHaa.net
>>991
行政書士は税務調査官を簡単に捻れるよ。
税理士は行政法の知識は無い。
行政書士は行政法に精通。

何が言いたいか、バカじゃなきゃ分かるよな。

994 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 13:18:59.21 ID:VMmj3GeH.net
次スレ駄目だった
誰かお願いします

995 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 13:20:44.84 ID:xCW5Wo5u.net
>>994
次スレ立てました!

行政書士開業準備スレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1459005984/

996 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 13:27:48.71 ID:UDICx6Wg.net
>>993
おまえ税務調査知らんだろw他所でそんなこと言ってたら恥かくぞ。まあ、がんばれA級不合格者さんw

997 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 13:29:29.67 ID:hRmhiaTF.net
A級不合格者

998 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 13:30:09.93 ID:hRmhiaTF.net
>>995


999 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 13:30:25.33 ID:hRmhiaTF.net
998

1000 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 13:30:47.31 ID:hRmhiaTF.net
A級不合格者

1001 :名無し検定1級さん:2016/07/31(日) 13:30:57.48 ID:o+ino810.net
次スレ

行政書士開業準備スレ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1459005984/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200