2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日商簿記2級 Part498

1 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 00:20:53.06 ID:6uKKTfm9.net
■平成28年度試験日程
第144回 平成28年11月20日(日)
第145回 平成29年2月26日(日)

■受験料 4,630円(税込)

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/l50

>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです

前スレ
日商簿記2級 Part497
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1468804056/

2 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 00:21:25.32 ID:6uKKTfm9.net
■合格率
第143回 25.8%
第142回 14.8%
第141回 11.8%←ここ十年間で最低
第140回 34.5%
第139回 21.8%
第138回 26.4%
第137回 34.6%
第136回 41.6%
第135回 22.5%
第134回 13.9%
第133回 47.6%←ここ十年間で最高
第132回 22.9%
第131回 30.4%
第130回 31.5%
第129回 44.5%
第128回 34.8%
第127回 32.4%
第126回 21.5%
第125回 40.0%
第124回 12.4%←十年間で二番目の低さ
第123回 38.4%
第122回 22.5%
第121回 43.1%
第120回 29.6%
第119回 31.3%
第118回 29.4%
第117回 20.7%
第116回 29.2%
第115回 42.5%
第114回 31.8%
第113回 30.4%

3 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 00:21:50.47 ID:6uKKTfm9.net
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい150〜200時間
■合格発表はいつごろですか?
各商工会議所にて異なる。東京・横浜などは合格発表が遅い。
少し足を伸ばして合格発表の早い商工会議所へ申し込む手もあり。
詳しくは各商工会議所HP参照。
■申込方法は? 締め切りはいつ? 点数は教えてもらえる?
各商工会議所によって違います。
■電卓は何がいいですか?
プログラム(原価計算など)、メロディ、印刷、辞書等の機能付きのもの、関数電卓はNGです。
日数計算、時間計算、税計算、換算、検算は使えます。
カシオ、シャープが一般的ですがキャノンやその他ノーブランド品でも構いません。自分の好きなものを使いましょう。
ソロバンで計算してもいいですよ。
12桁表示がいいかも。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
追加でもらったり、自分で用意した紙を持ち込むことはできません。

4 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 00:22:22.88 ID:6uKKTfm9.net
■オススメの参考書、問題集は?
下記参照↓
■テキスト評価
合格テキスト(こってり)
合格するための学校(普通)
簿記の教科書(普通)
サクッとうかる(ややあっさり)
スッキリわかる(ややあっさり)
■テキストの比較
●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
●「合格するための」「簿記の教科書」
「合格テキスト」と「サクッと」「スッキリ」の中間的存在。
網羅性と難易度のバランスが良い。
●「サクッと」「スッキリ」
分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいる。(非重要論点には対応しづらい。)
初心者・独学者向け。どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。
不安な方は、合格するための・教科書・サク・スッキリのどれか1種類と、合テキを組み合わせて使うのがベター。
どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の判断で。
※TAC みんなが欲しかった問題演習の本 (旧 プラス8点のための問題演習の本)
※実教出版 模擬試験問題集
※ネットスクール 模擬試験問題集
※ネットスクール 過去問ナビ
などもお勧め。
■関連ウェブサイト
http://www.o-hara.ac.jp/ (大原)
http://www.tac-school.co.jp/ (TAC)
http://www.daiei-ed.co.jp/ (大栄学院)
http://www.net-school.co.jp/ (ネットスクール)
http://www.lec-jp.com/ (LEC)
http://www.dai-x.com/ (DAI-X)
http://www.toriishobo.co.jp/ (とりい書房)
http://www.jikkyo.co.jp/ (実教出版)

5 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 00:22:48.25 ID:6uKKTfm9.net
■簿記2級 試験範囲改訂まとめ
日商簿記出題区分改定の特設ページ
https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/revision
平成28年度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/7293
商工会議所簿記検定試験出題区分表(平成28年度適用)の公表について
https://www.kentei.ne.jp/11156

パブロフ
http://pboki.com/re/boki2_h28.html
TAC
https://bookstore.tac-school.co.jp/pages/add/lp/boki_kaitei/

■簿記2級おススメ無料動画
livoo!
http://www.livoo.ac/
合格TV
http://www.gokaku.tv/boki2/
fin
http://www.fin01.com/
弥生カレッジCMC
http://www.kaikei-soft.net/
パブロフ
https://www.youtube.com/channel/UC96tOJQea7cJ7Oqj3WjGsXQ/feed

■仕訳問題 過去問44回分(第100回から第143回)
http://www.boki-navi.com/journalizing/2.html

■過去問134回〜
第134回から問題の出題傾向に変化あり、第134回〜最新143回の過去問は必須

6 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 22:39:30.46 ID:9xms+yBO.net
freeeが目指す、人工知能CFO

佐々木大輔氏(以下、佐々木) 僕たちは、人工知能を使って会計情報を
つけられるようにすることをやっているわけですが、最終的には、人工知
能技術でデータを作るようになるという実感なんですね。今まであった業
務アプリケーションのなかで、データを入力するという部分を自動化する。

これを自動化することによって、どんどんデータが出てきます。ですから、
これからは帳簿なり会計ソフトあるいは業務アプリケーションに入っている
データからどんな提案ができるようになるんだろうか、というような時代に
なっていくんじゃないかと思います。
僕たちが最終的にビジネスとして取り組んでいきたいのは、あらゆるビジネ
スに対してクラウドや人工知能でCFOを提供しようということやっていきたい
なと思っています。
たまたま今日、新しい財務の責任者が入社したんですけど、その人を紹介し
たある社外の人に「freeeさんでは人工知能CFOフォームを目指しているから
、この新しい人の仕事は5年後にはなくなりますね」と言われて……ちょっと
苦笑い的な感じでしたけども、確かにそうですね。

(会場笑)

http://logmi.jp/157216

7 :名無し検定1級さん:2016/08/27(土) 22:40:35.63 ID:9xms+yBO.net
そんなことを目指しています。じゃあ、その結果どうなっていくんだという
ことで、おそらく財務の話はビジネスを始める上でお金の話はどうしたらい
いんだという難しい話がいっぱいあるんですけど。
こういうことは、人工知能でかなりの部分が誰でもできるようになりますし
、意識すらしないでお金の融通ができるような時代が来るんじゃないかと思
います。
そうするとなにが起こるかというと、どんな人であっても本業部分さえ尖が
っていればそれだけで大企業よりも足腰の強い社内オペレーションはすぐに
作れてしまうので、ちょっと芽が出るとるとバーっと成長できてしまうよう
な社会ができていくんじゃないかと。
なので、全体としてはリノベーションがどんどん加速される。そんな忙しい
時代になっていくんじゃないかと思っています。
佐藤 そのCFOの人はじゃあ5年間の命、なんですね。
佐々木 5年間の命なんです。
佐藤 たぶん松本さんがインタビューに来る頃にはもう人工知能と会話する
んですね。

(会場笑)

http://logmi.jp/157216

8 :名無し検定1級さん:2016/09/04(日) 13:24:49.88 ID:Jd5HtLJQ.net
freee が秋田銀行との業務提携を開始
2016.8.31 16:47

秋田銀行と取り組みを進める施策は以下の通りです。

<秋田銀行の顧客法人事業所への「クラウド会計ソフト freee」の紹介>
秋田銀行の顧客に「クラウド会計ソフト freee」を紹介し、顧客のバックオフィス
業務の効率化や生産性向上を支援します。また、秋田銀行のホームページから
「クラウド会計ソフト freee」を申込みできるよう対応します。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/160831/prl1608311647069-n1.htm

9 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 11:55:17.06 ID:KUwANHHP.net
3級一回落ちてて、勉強時間が取れそうなのでまた受けようと思っているのですが、独学で2級を同時に取るのは可能でしょうか?150〜200時間とは初学者でも同じですか?頭良くはない高校生です。

10 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 15:23:24.12 ID:uWsAyXur.net
可能だよ。
でも高校生でよかったね。
簿記の専門学校で
三級落ちたら強制退学だからね。

11 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 16:08:13.44 ID:tHGIzD9i.net
>>9
高校生で簿記2級取ろうとするのスゴいな
自分は結局学校で受けさせられた英検2級しか取らなかったや

12 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 18:30:46.14 ID:/ODzTtFB.net
うわぁそれは深刻ですね
私は受けた後にようやく興味湧いたレベルで、他の資格が楽しくて全然準備してなくて…覚悟が緩すぎますね
簿記中心にシフトチェンジしてがんばります!

13 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 18:32:03.03 ID:/ODzTtFB.net
>>10
返信でした、すみません

14 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 20:23:03.14 ID:oaYPBlrn.net
S 弁護士(新司法予備)、国連事務局YPP、TOEFL ibp120
S-弁護士(新司法院)、アクチュアリ、国会図書館総合、医師
AA 国家総合、公認会計士、不動産鑑定士、技術士、電験1種、弁理士
A+司法書士、DELE C2、PLIDA C2、露検1級、TOEIC990、税理士(五教科)、自衛隊一技陸海空
A英検1級、電験2種、プロジェクトマネージャ
A- 中小企業診断士、ひよこ鑑定士、通訳案内士、衆議院一般職
BB  TOEIC900、気象予報士、歯科医、日商簿1級、国税専門官、日語検1級、水先人1級、HSK6級、データベーススペ、社労士、行政書士、一級建築士
B+TOEIC800 国家一般、政令都市地上、全経簿上級、建設業経理士1級、薬剤師、証券アナ、一種冷機責任者、核燃料取扱主任、FP1級エネ管、電験3種
B-東京特別区、英検準1級、販売士1級、消防設備士特、応用技術者、マン管
C+TOEIC700、国家一般職(旧国V種)、ビジ実務法検2級、2級建築士、電通主任技術者、一級施行管理士、危険物甲、宅建、社会福祉士
C日簿2級、TOEIC600、英検2級、全商簿1級、販売士2級、測量士、3種冷機責任者、一陸特、1級ボイラー、基本情報、FP2級、ケアマネ、電工1種
C-全経簿記2級、2級施行管理士、臨床心理士、普通自動車2種
D+ 英検準2級、日商簿記3級、ビジ実務法検3級、秘書検定2級、電工2種、看護師、ITパス
D; 全経簿記3級、販売士3級、美容師、乙4、FP3級、一種衛星管理者、MOS(エキスパート)
D- 英検3級、アロマ1級、認定エステシャン、消防設備士乙1〜7、2級ボイラー
Eフォークリフト、クレーン、牽引、普通二輪、玉かけ、大型バイク、運転免許

15 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:08:55.50 ID:i2wI6U+Z.net
TAC八重洲校に通学し、11月の試験を受験します。

16 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:21:26.79 ID:Ycz/POAv.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

17 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 12:15:57.46 ID:zhTvRvv6.net
>>14
ひよこ鑑定士でワロタ

18 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 12:42:45.95 ID:rx2PapzY.net
>>17
他のに比べたらすごい場違いな感じするけど、
かなり難しいという話は聞いたことある。

19 :名無し検定1級さん:2016/09/24(土) 02:34:26.19 ID:AjT4dXer.net
経理事務員 機械化代替率 99.99

20 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 12:04:49.30 ID:wmPiNZ1O.net
繰利とその他の2つを財源とした配当金の決定の仕訳が難解すぎる。

a 資本金/4-資本準備金-利益準備金

b 配当金/10

の小さい方を利益準備金とする。
→利益準備金を繰利とそのた資本の比で分ける

とかなんとか複雑すぎるw

これって新範囲だけどこの出題方法で株主資本〜書が出たら詰むべw

21 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 22:40:01.94 ID:egMw5QU6.net
工業簿記は満点を狙う
商業簿記は取れるところを意地でも取る
落ち着いて勝負したい
文脈を理解することにも力を入れたい
何を言っているのかを理解するのも商業簿記の勝負どころ

22 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 22:48:51.47 ID:d/px3B65.net
費目別計算と直接原価計算ってムズイなw
俺が出題者ならこの2つ出題するな

23 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 22:50:22.55 ID:YYCwiiKA.net
あてる、網羅型、TAC過去問
これぐらいやっとけばいいかな

24 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 22:50:57.76 ID:d/px3B65.net
仕訳して勘定に記入して解く問題は激ムズw

25 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 22:51:52.98 ID:d/px3B65.net
>>23
費目別計算来たらツム可能性あるわーw

26 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 22:55:40.62 ID:vbm1Zy17.net
来年の2月までに受からないとね
来年の6月からまた難易度が上がる

27 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 22:57:18.72 ID:d/px3B65.net
個別原価計算と、費目別計算だけは苦手だわ

俺が出題者ならボックス書いて終いの問題は出さないなーw

28 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 22:58:39.20 ID:d/px3B65.net
出るとしたらCVPか直接原価計算か費目別計算、個別原価計算の表から
推測する問題のどれかだな!w

29 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 23:15:29.29 ID:d/px3B65.net
郵便番号入力して
実際にyahooマップと
ネットに記載されてる情報とが食い違ってると、ガチでビビるなw

30 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 23:18:27.24 ID:d/px3B65.net
ネット上での情報は華やかに繕っても
現実は鍼灸師みたいなショボい生活の奴が大勢多数だろなw

だから、俺は簿記2級取ってリア充になって、新品の彼女つくります!!!!!!!!www

31 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 23:22:32.28 ID:YJJ02lDf.net
>>26
連結が入ってくるのか

32 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 23:23:55.70 ID:d/px3B65.net
店屋の郵便番号教えてもらって
それをヤフーマップで検索したときに
違う建物もしくは違う店屋が表示される事態について推測せよ!w

33 :名無し検定1級さん:2016/10/01(土) 23:24:55.29 ID:d/px3B65.net
>>31
>>32の難問に答えろよ!w

34 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 00:33:05.95 ID:yRMyUdS4.net
過去問と網羅型をそれぞれ5回まで進めたがとりあえず80〜90くらいは取れるようになってた(1回目)
網羅型を全10回まで終わらせたらもうひと回転するとして後は何をしたらいいのかが分からない
アドバイス求む

35 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 00:47:36.41 ID:PM/uOIC0.net
それだけ点数取れてるならあとは苦手な論点を見直すくらいで良いかと

36 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 01:07:37.11 ID:Zeje71ir.net
工業簿記を覚えては忘れる病気に罹ってしまったみたいだ

37 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 10:10:07.14 ID:+GSPys2Z.net
本試験と勉強中の過去問では全く違うのは他の試験で経験済みだけど、本番だと時間ギリギリまで使います?
3級の知識は以前から持ってたので、落ちたときの保険として併願しようかなと思ってるんだけど、時間ギリギリまで使うようだと本番の2級時に集中力が維持出来るか不安だから2級だけにしようか迷ってる

38 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 12:30:31.04 ID:WJoY5PEN.net
工業簿記の基準操業度と標準操業度の違いってなに?
どの参考書見てもなんの説明もなく突如として標準操業度って言葉が出てくるんだが・・・

39 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 12:48:12.87 ID:yjGch4Tx.net
>>37
そもそも三級なんて受かっても仕方ないし
昼飯のことも考えないとダメだから
二級だけの方がよくないですかね?

40 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 12:53:32.15 ID:oBDCseLt.net
逆に3級受けて会場の雰囲気に慣れて頭の回転率が上がった状態で挑むのもアリ

41 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 13:08:23.30 ID:JWiO0nS5.net
会場選びも重要。
3級の時受験した会場は30人ほどしか受験者がいなかった。
隣の商工会議所の試験会場は400人が受験したらしい。
自宅からアクセスできる範囲で自分が最も落ち着く雰囲気があるところを選ぶべし

42 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 14:22:51.24 ID:PM/uOIC0.net
>>38
基準操業度は実際原価計算において
製造間接費の予定配賦率を算定するときに用いる操業度
単価のところが予定でも消費量や消費時間が実際の量で計算を行うなら実際原価計算となります

標準操業度は標準原価計算において
製造間接費の標準配賦率を算定するときに用いる操業度
標準原価計算は原価管理目的で扱う計算方法で

目標とすべき標準を設定するために算定します

43 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 14:51:34.41 ID:jFUn7Hhu.net
基準はキャパの上限
標準はあるべき状態 みたいなものかな

44 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 15:00:19.53 ID:UHlFs5ij.net
>>38
基準は工場の年間の予定(予算)→全体でだいたいこれぐらいだよね
標準は製品1個の予定(予算)→1個作るのにだいたいこれぐらいだよね
なんて覚えたかな

45 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 15:58:59.06 ID:M+jSd9Z1.net
>>41
合否発表までの日数も商工会議所によって違いあり
たとえば神戸は試験2週間後・明石、大阪は試験1週間後など
近接地域でも差があります。この点も会場選びの際の考慮に入れるべきです。
あと、
大原簿記のファイナルチェック問題冊子を
無料出題予想会・無料模試への参加で受け取る
商工会議所検定試験ガイドに付属の応募券送付による無料送付サービスで送ってもらって受け取る
などの方法で入手しておくことをぜひともおすすめします。特に144回用は、工夫された問題が載っています。
商工会議所検定試験ガイドの電子版は日商検定ホームページでも公開されています。
商工会議所検定試験ガイドの冊子版は最寄商工会議所で無料配布されています。

46 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 16:11:25.76 ID:BSsp1wK8.net
>>45
えらいめんどくさい手順踏まないと駄目なんだね

47 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 16:14:10.09 ID:chEEMSGA.net
>>45
大原のファイナルチェックって公開模試の申し込みだけじゃ貰えないのか
近くに大原がないから公開模試だけ通信で取り寄せしようかと思ってたのだが、ちょっとめんどくさいな

48 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 17:11:37.21 ID:gGCqm/OC.net
検定ガイドってスマホからじゃ見れないのか…

49 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 01:28:15.27 ID:flL2V0bw.net
どうも直接原価計算と全部原価計算の比較でP/L作らせる問題が苦手
あれ何なんだろう

50 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 09:04:57.73 ID:neC2WPjK.net
今日から勉強始めて間に合うかな
今まで何度か勉強しようとして挫折してるんだが
3級は持ってる

51 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 09:13:09.85 ID:3ySLL87Z.net
>>50
暇なら受けてみりゃええがな

簿記の申し込みって確認しました的なメール届かないんだっけ。

52 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 13:39:59.91 ID:hM9YU3Jw.net
11月の試験を受けようと思って本買った
シークリクリシーって言葉が意味不明で断念しそう
3級やってないから意味わからん

53 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 13:42:28.37 ID:S00bp40t.net
>>52
2級受けるの?
もしそうなら3級の内容わからないときついぞ

54 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 15:31:25.08 ID:qUnSsv5G.net
期中の仕訳で累積されているのは箱の左下
そこに、期首の商品(元々あった分)を足して、期末に残っている分を引くと当期に売り出した商品の原価が算定される
sssp://o.8ch.net/hha2.png

55 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 16:54:35.09 ID:hM9YU3Jw.net
>>53
まだ1ヶ月以上あるから2級受ける予定だよ
一応建設業2級はもってる
>>54
ありがとう、意味わかった

ねずみのやつで勉強中だけど、ちょっとわかりにくい(´・ω・`)

56 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 17:01:59.78 ID:Rl4uf2/p.net
初心者はパブロフ1択

57 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 17:47:31.38 ID:LzydqrrS.net
パブロフは取っ付きやすいけど説明不足が多いんだよなー

58 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 17:55:35.80 ID:az5cfnQZ.net
>>55
お、俺も建設業経理士2級持ち
3級3日、2級商業1週間で読み終わったが
工業に入って進みが遅い。
テキストはスッキリ使ってるけど、
昨日本屋でパブロフ見て来た
更に簡略化されててわかりにくかったな
実務やってると普段の仕訳は一瞬で決まるんだけど
決算整理とかソフトや会計事務所がやるから
振替とか面倒だわ…

59 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 20:09:45.33 ID:kiyt9bQA.net
工簿もまずは仕訳を理解して、その上で勘定連絡図をイメージしながらやることが大事

60 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 20:44:13.86 ID:tm8y3qbw.net
パブロフはAmazonのレビュー工作まがいのことやってたから信頼感が薄い

61 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 21:12:22.84 ID:/J3JBNB0.net
過去問はそれなりにできるようになってきている、それは覚えたからなの
だろう。

で、どういうところがダメかというと。

例えば網羅型#5のQ4とかなんだが、さっぱりわからずトンチンカン
なことをやっているとか、小問1とかなんとなく結果的に正解してると
ころもあるが理解して確信をもってやっていない。

年間予算が出てるほうが予定配賦に関連づくんだろうなとなんとなくや
っている、そしてなんとなくあってるけど小問4とかにいくと混乱して
きて実際のほうで予定配賦をしようとしていたり・・・

結局、わかってないってことで目の前が真っ暗になる。

たとえばこれって簿記の教科書とかで言うとどのページと関連するの
か、どの知識を使ってかいとうするのかとかそういうことが結びつい
ていない、なんとなく教科書読んでなんとなく理解して何回もするか
らなんとなく過去問はできているけど、すごくもろくて危ういものが
ありこんなんでいいのかと思ってしまう・・・

続けていくことで覚えるしかないのだろうか?

今、同じような状況にあるとか、そういう状況にあったことがある
とか共感できるって人はどのくらいいるんだろうか?

62 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 22:15:11.06 ID:csKjBC2f.net
有価証券の推定の問題なんだけど解き方が分からない

H23 4/1に満期保有目的で社債(額面総額:不明、償却期間10年、年利率3%、利払日:9月末と3月末)を取得。本日決算日を迎えたので決算整理仕訳せよ。
なお、決算整理前残高試算表に計上されている満期保有目的債権と有価証券利息の金額はそれぞれ8460000円、270000円である。金利調整差額は償却原価法(定額法)で行う。当期の会計期間(H27 4/1〜H28 3/31)


償却期間10年は月数で考えると120ヶ月
H23期首から数えてH27はちょうど4年→48ヶ月
計算式はこれであってる?
(額面総額-8460000)×12ヶ月/(120ヶ月-48ヶ月)=金利調整差額の当期加減額

有価証券利息が問題
利払日が3月末で決算日3/31と被っている
決算整理前残高試算表に載ってる有価証券利息の値は、9/30〜3/31までの有価証券利息を含むのか、含まないのか
どっちなん?
ちなみに解答は満期保有目的債権90,000 /有価証券利息90,000

63 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 22:32:49.71 ID:kiyt9bQA.net
270,000÷0.03=9,000,000(額面金額)
って計算すればわかるだろうけど 利息を受け取った処理はしてあるよ
決算でする処理は特に指示がない限り金利の調整だけでいい あとは未収とか前受とか

償却の計算式はそれでおっけー

64 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 22:35:05.18 ID:0KjCNVB9.net
>>62
前T/Bの有価証券利息は当期1年分の約定利息のみ
額面総額は利息額を利率で割れば出てくる
270,000÷3%=9,000,000
あとは額面総額と簿価の差額を残存年数で割れば1年分の償却原価法による利息が出てくる
(9,000,000-8,460,000)×1/6=90,000

65 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 22:38:12.68 ID:yxmgJVNG.net
償却原価法の定額法は決算整理仕訳で行う
だから前T/Bには計上されていないのがポイントやね

66 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 23:06:24.27 ID:csKjBC2f.net
なるほど ありがとう
決算整理前残高って期中取引の残高だけど、最終日も余裕で入るんだね

経理する人にとっては決算日に利払い計算の仕事とか増やしたくないだろうなって思う
2月末とかにずらして欲しいね
一か月分の未収利息計上で済むだろうし

67 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 02:19:58.10 ID:JqkK+uW2.net
個人事業者は年末
法人事業者は年度末
なんて慣例みたいになってはいるけど自由に決められるんだな決算日
1年に1度帳簿を締めればいい
個人事業者は確定申告絡みで
法人事業者は役所の締めの絡みで
みたいな決算日なのかもね

68 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 02:22:58.92 ID:JqkK+uW2.net
>>61
簿記の原則は習うより慣れろだから
何回もやってみてなぜそうなるかが見えてくるようになったら成功
ただの暗記じゃないからね

69 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 20:48:08.35 ID:FYt2mCa6.net
ありがとう

>習うより慣れろ

70 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 20:52:36.97 ID:FYt2mCa6.net
前回もそうなんだがなんか煮詰まってきている。

何をしていいのかわらなくなってきている、それなりにできることに
満足して、「もしかして、なんか合格できるんじゃない?」みたいな
感じになっている、このままでは前回と同じ結果になるだろう。

どうしたらいいんだろうか、すべて完璧に解答できるまでそういう負
抜けた考えを叩きのめさなければいけないんだろうな、前回の悔しさ
を思い出しながら頑張るしかないのかな。

直前期の勉強方法ってどういうものがいいのだろうか。

71 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 20:53:40.39 ID:s9jB7YX9.net
>>70
2時間計測しての答練
個別論点の総確認

72 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 21:14:59.76 ID:K0t3R5TM.net
経理職につきました
最低限2級はもっておいたほうがいいですよね?

73 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 21:20:41.11 ID:EDI1VdA0.net
>>72
うむ
会計ソフトに何がプログラムされているのか知っておくのも悪くないよ

74 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 21:42:57.32 ID:vIqN5ZI5.net
簿記2級を受けてるのですが、登録してる派遣の営業から
食品加工工場に誘われたのですが・・・〇凹〜

75 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 21:45:06.36 ID:llhWKyrp.net
>>74
事務員で登録しててライン作業員ってことはないでしょ?
工場の事務なんじゃないの?

76 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 22:06:59.77 ID:vIqN5ZI5.net
いや納豆・しらたき・ふきのパック作るほう

77 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 04:35:30.79 ID:x0z/WixA.net
むしろ今会計を勉強するのはチャンスだと思うけどね。
今って会計ソフトばかりで会計のかの字も知らないパンチャーばっかりだけど
税理士資格持ってて会計事務所に数年勤めたら転職市場じゃ無双できるよ。
農業簿記受験しに行ったところの事務所は基本給25万〜とかだったし、上の条件持ってると
転職時に課長から〜っていう求人も多いし

78 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 07:26:21.23 ID:A+dNYUGM.net
2級でヒーヒー言ってるのに税理士資格の話題なんて出すなよw

79 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 07:28:08.73 ID:sMrPk0Ll.net
会計資格は不況のとき滅法弱い
そりゃどこも不況になると弱るが、税理士とかもともと比較的高給寄りだから落差がすごい

80 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 14:50:53.84 ID:x0z/WixA.net
2級はとっくの昔に取ってるよ

81 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 14:51:36.90 ID:giEq7qPP.net
当期に全株式を売却
売却の仕訳と
問題文に時価と取得原価が載ってるから有価証券の評価替えの仕訳もやったらひっかかった

全売却ってことは一株も所持してないから、
ないものを時価評価する必要なかったな…
ひっかけ問題だた 解答欄少し大きめだったし、紛らわしく期末時価のせるのやめて

82 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 15:05:12.68 ID:DEmVbfyz.net
>>78の通り
自分が税理士持ってるのを自慢したいだけなんかな
うざいな

83 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 15:27:33.99 ID:ufDieDNZ.net
この人読解力ないのによく受かったな

84 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 16:16:55.23 ID:Zye9G/JN.net
なんで第1問って参考書より高いレベルの仕訳問題平気で出してんの?意味わからん

85 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 17:13:27.95 ID:A+dNYUGM.net
仕訳問題だってテキストと検定レベルの問題は違うよ
寝てても解ける仕訳は1問か2問で、難問が1問混ざる

だからどこかのスクールでは第一問の
目標得点を16/20にしてあるんだと思う。

86 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 18:29:05.90 ID:sMrPk0Ll.net
そもそもなんで日商の作問者が市販の参考書に合わせなきゃならんのだって話ですわ

87 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 18:48:15.55 ID:A+dNYUGM.net
>>86
参考書は理屈を理解させるための練習問題だろ。簡単に決まってる。
比べるなら検定レベルの難易度の問題集と比べろよ、色々と変だよキミ。

88 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 18:50:25.62 ID:IyCo+7RU.net
>>52
決算整理の意味も分からんのに2級はきついだろ
精算表作れるようになってから出直すべき

89 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 19:42:53.70 ID:ah2RI1+U.net
>>87
なにいってんだこいつ

90 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 20:43:23.74 ID:6PfNUYMV.net
同じく>>87が何言ってるかワカラン

91 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 20:51:57.78 ID:Jdxa0/Dk.net
>>87
アンカミスってないか?

92 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 20:57:56.11 ID:4ta043xS.net
煽りたすぎて色々と変になってる

93 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 21:54:15.63 ID:XDyFztFF.net
今日から過去問解くンゴ

94 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 22:01:55.67 ID:giEq7qPP.net
三角形だけみるとθが変動比率、底辺が基準操業度、高さが変動費予算額として
基準操業度×tan変動比率=変動費予算額、が数学的に正しい式なのに
テキストには
基準操業度×変動比率=変動費予算額

タンジェントはどこ行ったんだ
底辺に角度かけただけじゃ高さは普通は求まらんぞ
無理やりこじつけて覚えさせる気か
そもそも角度が200ってのは鈍角だけど、鋭角三角形の形で図書いてる時点でもうメチャクチャだわ

同じスクール通ってる人に聞いたらタンジェントってなんだっけ?って言われるし

95 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 22:03:19.37 ID:l9dg4uom.net
しいれくりちゃんは箱書けばいいんや

96 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 22:12:08.48 ID:yOnGkVcM.net
>>87
参考書と問題集は違うということでは?

97 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 22:18:56.68 ID:RuHmSPAy.net
>>94
表書くより式覚えた方が早いよ
表はあくまでもイメージだから

98 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 22:21:01.78 ID:sMrPk0Ll.net
シュラッター図を三角関数とみて難癖つけるネタはあちこち既出の出涸らし
相似比である旨は原価計算の神様岡本清先生が名著「原価計算」で説明済み
お大事に

99 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 22:35:17.39 ID:K+GTIv26.net
角度x底辺=縦の辺というのはあくまでもシュラッターズの式であって
数学とは関係ないだろw
そう覚えれば良いだけ。

100 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 22:40:24.02 ID:sMrPk0Ll.net
自分で書いといてアレやが相似比とは意味が違うな
"Schlatters' illustration simplified for the present purpose"とあるから簡略化が正しい

101 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 23:18:14.87 ID:kNobHNBh.net
だんだんおかしな人が増えてきたな
今から落ちたときの言い訳作ってるんだろうね

102 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 23:21:51.20 ID:giEq7qPP.net
工業簿記ばかりやって商業簿記やらなくなると結構忘れるもんだね

103 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 23:27:11.85 ID:qnDtxb/X.net
原価差異分析(固定予算)が数日かかってもストンとこない

104 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 23:59:57.33 ID:K+GTIv26.net
繰越〜とその他〜からの配当金が難しい・
利益準備金やら資本準備金やら、そこに新築〜や別途〜も入る場合とか。

105 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 00:15:05.04 ID:9iDtca55.net
配当に伴う四分の一だの十分の一だのの数値はガチで意味がないから暗記するしかない
会計リテラシーの薄い法務省の役人が作った規定だから合理的な理由は何もない、らしい

106 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 00:19:27.22 ID:4hyiZgpz.net
大蔵省か通産省じゃないのけ?

107 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 00:27:18.46 ID:9iDtca55.net
>>106
剰余金の積立強制は会計基準じゃなくて会社法の要請
まぁ法制局か法務省かははっきり知らんが

108 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 01:28:07.41 ID:IgWL0/Gw.net
>>104
準備金の積立額の算定のこと言ってるのなら暗記しかないから頑張れ。
積立額の資本準備金及び利益準備金への振分のとこなら、あれはただ割合計算してるだけだ、例えばA君が200、B君が300円だして宝くじを買って1000円を当てたそれを出資割合に応じて、分配するとしよう。
A君1000×200/200+300 =400円
B君1000×300/200+300=600円
こんな具合にあん分してるだけだ、分かってたならすまんな

109 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 02:24:04.51 ID:m+0AszJ0.net
配当割合の説明はスッキリのテキストには出てないんだよね。
網羅の仕訳問題で初めて見た。
株主配当する余力があるなら、準備金を積み立てなさい、という理屈は同じ。
金額は資本金の4分の1マイナス〜と配当金の10分の1の少ない方。
それを配当がでたところに割合配分する。
こういう問題は知らないと解けないよね。

110 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 12:46:11.84 ID:Kcwxq3qC.net
簿記の教科書の参考頁には載っていたよ。やっぱり参考書選びが肝だね

111 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 13:10:06.45 ID:6uo5dQoe.net
例えば

繰越利益剰余金\800,000とその他資本剰余金\200,000を財源に配当が決まった。
利益準備金は会社規定額とする。
※規定額→計算で\75,000
新築積立金を\80,000
別途積立金を\70,000積み立てる。

→貸方)
未払配当金=80万+20万=\1,000,000
\75,000を8:2で分けて
利益準備金=\60,000
その他資本剰余金=\15,000
新築積立金=\80,000
別途積立金=\70,000

ここまでは良い。
貸方ですが、
その他資本剰余金=200,000+15,000=215,000
繰越利益剰余金=800,000+60,000+80,000+70,000=1,010,000

になるわけですか?
新築〜と別途〜はすべて繰越〜から積み立てる、で良いんですか?

112 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 13:11:55.43 ID:6uo5dQoe.net
間違えました。

→貸方)
未払配当金=80万+20万=\1,000,000
\75,000を8:2で分けて
利益準備金=\60,000
資本準備金=\15,000(訂正↑)
新築積立金=\80,000
別途積立金=\70,000

でした。

113 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 13:14:45.46 ID:eXsRE8Ys.net
利益準備金・任意積立金は利益剰余金なので繰越利益剰余金から
だからそれで合ってます

114 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 13:19:14.09 ID:6uo5dQoe.net
誤字が多かったので完全版でw

例えば

繰越利益剰余金\800,000とその他資本剰余金\200,000を財源に配当が決まった。
利益準備金は会社規定額とする。
※規定額→計算で\75,000
新築積立金を\80,000
別途積立金を\70,000積み立てる。

→貸方)
未払配当金=80万+20万=\1,000,000
\75,000を8:2で分けて
利益準備金=\60,000
資本準備金=\15,000
新築積立金=\80,000
別途積立金=\70,000

ここまでは良い。
借方ですが、
その他資本剰余金=200,000+15,000=215,000
繰越利益剰余金=800,000+60,000+80,000+70,000=1,010,000

になるわけですか?
新築〜と別途〜はすべて繰越〜から積み立てる、で良いんですか?

>>113
合ってますか。ありがちょ

115 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 13:22:37.08 ID:49tynAqx.net
ここにいる人は独学の人の割合が多いのかな?
スクール使ってる人ってどのくらいいるんだろ

116 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 13:27:50.54 ID:6uo5dQoe.net
日曜日に大原行ってる。
別に無職だから平日クラスでも良いんだけど、2回行くのがめんどい。
そのかわり日曜クラスは長いけど。

派遣営業から試験が終わったら食品加工会社に誘われてるけど、
工業簿記とかじゃなく、どうみても全身ガッチリガードした製造ラインのほうだし
簿記の意味がないから迷ってる・・

117 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 13:59:06.82 ID:yJou4bxQ.net
>>115
大原行ってるよー

118 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 14:24:38.71 ID:6MhxD5R0.net
>>114
新築、別途積立金は関係ないと思う。仕訳に出てこないはず。
配当した仕訳+75000円を2:8に分ける。

119 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 14:36:24.38 ID:X3pEZvSc.net
配当は増資、企業結合と合わせて株主資本変動計算書もチェックしておかないと危ない

120 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 14:38:35.39 ID:6uo5dQoe.net
それよか、昨日も今日も勉強する気が起きないのですがどうしましょう?

121 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 14:40:33.46 ID:1UO4DRse.net
とりあえずオナニーだな

122 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 16:39:17.77 ID:eKhRzACJ.net
精算表のしたの方がいまいち損益か貸借かごっちゃになる
なにか覚える方法ないのでしょうか?

123 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 17:03:04.76 ID:Kcwxq3qC.net
>>122
決算整理仕訳の勘定のことですよね?各勘定が費用、収益、資産、純資産、負債のどこのグループに属するか覚えたら良いと思いますよ。

124 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 17:46:55.14 ID:3MpvRbX5.net
>>120
大原の自習室つかえ

125 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 17:49:34.77 ID:F+uSlF2j.net
>>124
大原の自習室って当たり前かもだけど、大原受講してないと利用できないんじゃないの?

126 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 18:13:57.69 ID:eKhRzACJ.net
>>123
そうです
有り難うございます
頑張って覚えます

127 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 18:16:50.75 ID:5fl+boA4.net
>>122
頭で覚えるよりも視覚的に覚える方が良いよ

勘定科目が基本5グループのどこに属するのか
区分けしたエリアに書き込む。

前受金、前払〜、仮受〜とかは間違えやすいね

128 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 18:52:06.71 ID:S0ab3ob1.net
いや…頭で理解できなきゃ意味ないよ

129 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 19:31:11.87 ID:5fl+boA4.net
そりゃ最後は頭だけど、

2級・3級とも出題される勘定科目をすべてグループ分けした表をもらって
講義のときにチェックしながら覚えたよ。独学でも有効だと思うが。

130 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 19:47:01.59 ID:vGiBqPMs.net
なるほどね
俺は、前払費用は将来の分を払ってあるから資産…って感じで、問題を解くたびに考えながらやってたなー

131 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 19:51:41.45 ID:9iDtca55.net
前受収益前払費用もそうだし、後T/Bの仕入勘定が実質的に売上原価なのとか勘弁してほしい
簿記は美しいとは思うが素人目にも改善の余地がまだまだある

132 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 20:12:01.46 ID:vGiBqPMs.net
後T/Bは利害関係者に公開するために作るわけじゃないからいいんすよ

133 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 20:36:26.42 ID:Kcwxq3qC.net
繰り越されるものは

134 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 21:01:50.47 ID:7eu5dicJ.net
久しからず

135 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 21:08:35.90 ID:6qRg5ohf.net
売上より上の科目が貸借対照表で、
売上から下の科目が損益計算書に記載する科目
なんだけど、未収、未払、前払、前受は例外で貸借対照表に記載する

アバウトだとこんな感じ

ただし順番を変えて出題される可能性もゼロではないので注意

136 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 21:11:11.13 ID:vzPc/mWQ.net
>>135
経過勘定は決算でしか出てこないことが多くて前T/Bに載らないから
結果的に下に来るだけでしょ

137 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 21:17:02.24 ID:6qRg5ohf.net
>>136
これはあくまで精算表の書式の話なのだ
たぶん精算表は出題されないだろうけどな

最近は一切表を与えられずに
いきなり営業利益を答えよみたいな出題が多いから

難しくなったよねー

138 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 21:36:51.00 ID:vzPc/mWQ.net
>>137
分かっているよ
精算表で決算で新たに資産・負債・純資産が出てきたら下に書くでしょ
2級ではあんまり出ないかもしれんが経過勘定以外には
消耗品とかが決算で出てくることはある

139 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 21:40:00.50 ID:8ryUIHvD.net
帳簿記入の技術は機械が代替しだして久しいから、ある程度自力で仕訳切れることに加えて今後はPLに落ちる金額やBSに溜まる金額を分析算定できることを重視する流れになるんだろうな

140 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 22:12:58.06 ID:2dEhUWCw.net
将来的には機械にすべて任せるようになるのかな
そしたら経理なんて居らなくなるんじゃ(震え声)

141 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 22:45:17.01 ID:F+uSlF2j.net
>>139
分析する仕事は税理士の範囲だと思うんですが

142 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 23:06:02.10 ID:FDvRrUpn.net
電気がある前提だからなパソコン会計ソフト
そういう生活が当たり前だけど手作業が何事も基本
仕組みを理解してないとトラブルの時に対応できないよ

143 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 09:57:18.86 ID:rnXgTqGl.net
差異って完成品のみ負担なんだな

144 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 10:18:39.24 ID:piqgkJeI.net
差異は売上原価もしくは売上原価と期末棚卸資産に配賦だよ

145 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 12:01:25.71 ID:1JpFx6Mu.net
142回の第3問ウザすぎてワロタ

146 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 12:15:37.08 ID:50ghkRfB.net
問2と問3でまた難問が出たら、仕訳と工業簿記で50点とっても
2と3で20点行かずに落ちる、なんてありえますか?

147 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 12:17:05.58 ID:XAOWUWK9.net
>>145
あれは精神力を問われる問題だったなー
途中で投げ出したくなったが、あきらめなくてよかった

148 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 12:49:45.70 ID:NKfTekz8.net
残存価額はゼロって問題文にあるけど、表記として「0」が使われない理由でもあるの?

149 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 18:14:37.19 ID:UaOE25YM.net
結局申し込みしなかった
2月までもっと勉強してからにする
これで11月難易度低かったらマジで泣く笑

150 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 18:42:11.02 ID:2P5NBj7E.net
まだまだ期限まで余裕あるよ

151 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 18:48:52.71 ID:A+zp9q3c.net
>>149
本試験の空気味わっとくのも経験になるよ!

152 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 18:50:23.46 ID:SZ7YHnr9.net
90日でマスターできる内容の試験で
あと45日もあるのだから全然間に合う

落ちるにしても初受験なら試しに受けて雰囲気を味わっておくべき

153 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 20:06:02.37 ID:QB34HXrC.net
学生とかなら今から始めて間に合うやつも普通にいるレベル

154 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 20:10:59.07 ID:rnXgTqGl.net
実際原価計算のできる2.5級と標準/直接原価計算のできる2級で分けるべき

155 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 22:12:12.24 ID:pZZ0A3ze.net
ここの人等って商簿と工簿どっちが苦手なの?
個人的には第3問とか得点源なんだか…

156 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 23:17:23.90 ID:50ghkRfB.net
前回
仕訳16点
工業32点
2と3 8点

お、56点で落ちたw

157 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 00:07:47.94 ID:dHWt2J8j.net
>>155
問題や難易度による。
たとえば、141回は第1・2問、
142回は第3問。

158 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 08:46:06.10 ID:fpTMQR3t.net
準2級とか?英検みたいだなぁ、いいとおもうけど。

試験はやっぱ頭の良さと意欲に左右されるな、つくづく思う。

159 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 09:44:12.37 ID:JJw/lNju.net
貸倒れのところで

・前期に貸倒れたものは貸倒引当金を取り崩す 設定額より貸倒れが多い場合は貸倒損失で処理
・当期に発生した場合は、前期末で引当金が設定してあろうがなかろうが、”全額”貸倒損失扱い
しかし
問題によっては貸倒れが当期に発生したのか前期に発生したのか明確に書いてないものがある
どっちで処理すればいいのか悩んでしまう 
解答みると前期当期が明確に書いてなくても
「貸倒引当金の残額が○○円ある」→暗黙の了解なのか、前期に発生したものとみなして貸倒引当金/売掛金 で処理されてた

160 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 10:16:01.39 ID:JkN4ctpb.net
例題や問題集ならいざ知らず本試験で貸倒の発生時期を明示してないことなんて無いだろ

161 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 10:40:30.64 ID:IziwJwhQ.net
143回を一通り解いてみたけど2問がほんといじわるだね
過去に例を見ないレベルだし本番あんなのがいきなり出たらテンパる

162 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 11:22:52.58 ID:lseiant4.net
>>150
え?そんな筈は・・・
10/7まででしょ?

163 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 11:26:46.42 ID:lseiant4.net
なるほど横浜は7日までだったのか・・・
勉強しながら考えてみるよ

164 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 12:39:08.45 ID:P5R9JLDf.net
うちの地域は
ネット申込が12日まで
窓口申込が22日まで
締め切り日は商工会議所によって違うんだから
自分で調べるしか無い

165 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 13:01:39.12 ID:y8ZndkW2.net
パブロフー!
94ページあたりの原価差異から進まないよー!
理解不能

166 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 13:08:02.62 ID:JUu/iPqg.net
予算と実際の差を求めるのよ
慣れだわね

167 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 15:40:55.34 ID:4r7jJ0Tp.net
テキスト勉強がもうすぐ終わるから問題集がほしいんだけど
網羅型
あてる
どっちがおすすめですか?(他にもこれ!というのがあれば教えてほしいです)一応過去問題集は去年のものを持ってます

168 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 16:08:25.77 ID:3OYvRfI/.net
網羅もあてるもどっちもやったよ
前回合格

169 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 16:10:45.16 ID:3OYvRfI/.net
>>159
指定がなかったらまず貸倒引当から引いて足りなかったら損失でいいんじゃない?

170 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 16:15:33.86 ID:4r7jJ0Tp.net
>>168
ありがとうございます
受からなかったら本末転倒なのでどっちも買うことにします

171 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 18:29:26.06 ID:y8ZndkW2.net
>>166
シュラッター図クリアできる気がしない

172 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 20:00:46.26 ID:o3SlgTgA.net
>>171
図より公式覚えた方が早いよ
図はあくまでもイメージ
図から正確な数値(額)を求めるなんてそのための表を作らないといけないから無理だよ

173 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 20:03:02.70 ID:8cKSnFYG.net
>>164
こっちだとネットは20日まで
商工会議所レベルで期限違うとか変わった資格だな
窓口郵送ネット団体、さらに決済方法でも違うとか

174 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 21:06:40.53 ID:NjWajluI.net
俺、試験みたいな動けない環境にいると異常にトイレ近くなるんだが何か対策方法はないですか?
一応考えてるのはオムツです。

175 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 22:08:41.03 ID:Z0IuByoq.net
オムツやナプキンでいいだろ
トイレ行きたくなったらどうしようって思うからトイレ行きたくなる
安心感あると尿意が襲って来なかったりする

176 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 22:24:49.45 ID:y8ZndkW2.net
>>172
頭を切り替えてみるよ。ありがとー。

177 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 22:46:46.88 ID:IziwJwhQ.net
自分が行く商工会議所の窓口の申し込みは来週からだ

178 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 23:12:43.28 ID:NjWajluI.net
>>175
やっぱりオムツだよなー
今回試してみるわw

179 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 23:14:30.46 ID:c39513Rw.net
オムツって慣れてないと出せないらしいよ

180 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 00:50:17.36 ID:att2AW3s.net
簿記のワークブック 固定資産のところがわけわかめ
だれか教えてクレメンス

181 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 00:55:05.19 ID:att2AW3s.net
4年3月31日、備品(1年4月1日期首に購入、備品勘定残高738000、耐用年数10年
、残存価値は取得原価の10%)の減価償却を定率法で行った。
直接法でかけ。

答え 減価償却費81000 備品81000

だれか助けてくれ。なんでこうなる。
Pだのなんだのわけわからん。

182 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 00:57:03.50 ID:att2AW3s.net
すまん定額法な

183 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 01:09:05.40 ID:W/RT3sV0.net
方程式を立てるのが楽
取得原価をxとして
x-(0.9x×2/10)=738,000
x=900,000

184 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 01:10:16.52 ID:hZKWmeJe.net
備品勘定残高は元の備品から2年分減価償却されてる
元は810000÷0.9=900,000
今回の仕訳(一年分)900,000×0.9=81,000

185 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 01:18:12.97 ID:hZKWmeJe.net
すみません間違えました
>>183が正しいです

186 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 01:19:54.51 ID:xAlzXNMq.net
取得原価をPとおくと、

前期までに償却済みの額は
0.9P÷10(耐用年数)×2(使用年数)=0.18P

取得原価Pは
P−0.18P=738,000
P=900,000

当期の減価償却費は
900,000×0.9÷10=81,000

187 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 01:21:00.92 ID:xAlzXNMq.net
すまん、被った…

188 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 10:38:57.70 ID:uIJiZTT3.net
実際の試験では取得原価を不明にして、解答用紙の決算整理前の備品勘定を読み取る。
前期までに償却された額だということを念頭に上記の計算をする 
この形式がほとんどかな  
こういう問題は備品の値探すのに解答用紙とにらめっこする時間ができて無駄なんだよなぁ 勘定の順番まで覚えてればすぐ分かるだろうけど

189 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 10:55:10.42 ID:W/RT3sV0.net
もう税務上は残存価額が0になって10年近く経つから
建物とか耐用年数が長い固定資産以外は
問題でも残存価額が0でいいんじゃないだろうか

190 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 13:35:04.35 ID:RoZQ3TN0.net
教えて下さい。
合格トレーニング Ver10.0 問題12-8
損益計算書 通信交通費がなぜ117,000円になるのか分かりません。

191 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 13:47:06.63 ID:RoZQ3TN0.net
>>190
解決しました。
資料に書いてありました。
「また、通信交通費について8,000円の前払いがある。」

( ;∀;)

192 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 14:12:40.23 ID:+gsXERpv.net
2級3級同時取得目指してんだけど3級サラーッとやって後2級勉強で3級取れるかな?
3級は3級用の勉強せなダメ?
経理職実務経験あるから3級の内容ははだいたいのことは分かる

193 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 14:27:09.23 ID:zqx2GgVY.net
>>192
仕訳とか精算表とかの対策は基本的に別にしなくてもよい(勘定科目名に気をつける必要はあるが)
ただ試算表や帳簿まわりは2級ではお目にかからないので総合問題をたまにやって解き方を忘れないようにした方がいいと思う
あと帳簿の締切は2級と3級はちょいと違うし、引出金なんかは2級で出てこないからそのあたりはきちんと押さえないと
それと伝票会計なんかは最近2級で出てないけど2級の過去問とかできっちりやれば3級対策になると思う

こんなもんかな?

194 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 14:34:45.69 ID:+gsXERpv.net
>>193
ありがと
まぁ3級は取っても転職アピールにならならいし2級メインで勉強して3級は一通り問題解くくらいでよさそうやね

195 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 14:39:08.32 ID:Ti91Iedq.net
11月に2級受けるって言ってるのに、派遣会社に食品ラインを紹介された俺は一体

196 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 15:24:13.11 ID:wa8hcRsV.net
口入れ屋は人を送り込めて口銭稼げるなら何でもするだろ

197 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 17:01:39.45 ID:Aeyk9aK8.net
網羅型第2回第3問の備品の減価償却むずいよぉ…

198 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 17:12:26.18 ID:Ti91Iedq.net
「ただし今年の2月から11月の減価償却費は計上済みで、残高試算表の数値に
 含まれている」

みたいな文章がついていると、意味が理解できん。
もう減価償却関係の部分は飛ばすわーっとなる。

199 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 17:57:05.61 ID:Zz6XCzj4.net
1月からじゃなくて2月からなのかー
一体何事がおきてそのような事態になったのか

200 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 18:16:38.45 ID:Ti91Iedq.net
1月からだなw

201 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 20:16:05.16 ID:Zz6XCzj4.net
いやいやーわからんのだよー
減価償却する資産を買ったのが2月なのかも知れんし
会社の設立自体が2月なのかも知れん

もしくは社内に内紛があったり、株主総会で問題が発生してる可能性も

そういった事情がわからんと仕訳できない

202 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 03:42:22.66 ID:okK+GyaS.net
12月決算で月ごとに減価償却費を計上してるってことじゃないのか
最後の12月分のひと月分の減価償却をすれば無問題だと思う

203 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 04:35:23.13 ID:j/nK7M1o.net
freee の経費精算機能がフルリニューアル 
改正電子帳簿保存法に対応し、スマホで完結する経費精算機能を提供
2016.10.6 13:12

http://www.sankeibiz.jp/business/news/161006/prl1610061312092-n1.htm

204 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 11:13:28.91 ID:ZjRKIp3z.net
簿記の教科書シリーズで勉強しようと思ってるんだけど、最新版がどれなのか訳解らなくなってきてる
テキスト商業簿記は第5版でDVDは第4版まで?
工業簿記はテキストDVDともに第3版まで?
工業簿記第5版出てると思って買ったら簿記の問題集シリーズだったマヌケな俺を助けて

205 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 11:29:54.88 ID:3cKCPfeC.net
商業はそれで合ってると思う
工業は試験範囲変わらないから新しいの買わなくていいよ

206 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 11:46:13.86 ID:mIvTs99k.net
スッキリとかサクって結構売れてるらしいけど
本当にこんなので受かるの?

207 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 11:56:23.87 ID:+UZl6qER.net
支店から当期純利益を受け取った

支店 xxx / 総合損益 xxx

で良いの?
てかこれって出るの?

208 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 12:05:42.24 ID:St7zeoVy.net
それで合ってます
第2問で出る可能性もあるしやっておくに越したことはないんじゃない
第1問もありえる

209 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 12:41:19.18 ID:8dkL5FvU.net
>>206
合格トレーニングで落ちるやつもいればサクッとで受かるやつもいる
そんだけのことだろ

210 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 15:22:16.92 ID:j/nK7M1o.net
クラウド会計ソフトの法人導入実態調査
2016年09月29日
■ 会計ソフト利用者のうち、クラウド型の利用率は17.2%
■ 設立1年未満の中小企業・団体では、クラウドの利用率が5割超
■ クラウド会計ソフトの導入シェアは「freee」が36.6%で首位
■ クラウド会計ソフトの導入メリットは情報の集約管理とコスト削減

https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=201

211 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 16:19:14.14 ID:NHPM0VC8.net
うちの零細も会計事務所と共有のフリーウェイだわ

212 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 16:24:01.09 ID:oWoLcpMw.net
おっさんのイメージだけどクラウドの利点は記憶容量くらいだと思うわ
雲が消し飛んだり横取りされたら…なんて考えちゃう

213 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 18:00:39.24 ID:ahk8QN6+.net
みなさん毎日何時間くらい勉強していますか?

214 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 18:23:48.35 ID:+UZl6qER.net
また今日も勉強しなかった・・

215 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 18:35:59.44 ID:1Do8eYX8.net
先週の金曜日からずっと0時間だ

216 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 19:08:31.44 ID:qt3GtwNg.net
今日から模擬試験始めたけど最近、工業簿記ばかりやってたから商業簿記忘れてた
財務諸表が特に鬼門だ

減価償却費は直接法でやってるけど取得原価と累計額求めて貸借対照表に書けとか
最初に事業の内容が書かれていて役務原価が〜みたいものがあったり
問題用紙には貸借対照表の表しかないけど営業利益、経常利益求めろとか
結構、初見殺しの問題が多い気がする

217 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 19:22:08.79 ID:+UZl6qER.net
精算表や財務諸表で仕訳がわけわからん部分は飛ばして
確実に解答できるところを埋めるしかないな。
1つの仕訳に時間を食うわけにもいかん

218 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 21:06:09.67 ID:okK+GyaS.net
休み中の勉強時間0なんだけど、このままなら駄目だな

219 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 21:21:41.90 ID:+UZl6qER.net
範囲広すぎてカバーしきれないよなw
前回出たところは優先度を下げるか。

220 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 21:29:04.05 ID:O9bxOcr1.net
増資時の手数料を株式交付費としたり、支払手数料としたり…問題によって違うじゃねえか、どっちが正しいんや(´・ω・`;)
長期借入金も問題文は同じなのに未払利息を月割りしたりしなかったりでわけわからん…

221 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 22:38:28.43 ID:e1B0wNzi.net
>>213
テキストやらなんやらが一通り終わったので過去問予想問を毎日1回分ずつやってる
回によって難易度が違うから時間もまちまちだけどだいたい1時間半〜2時間くらい

222 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 11:07:36.35 ID:4B8LDlAC.net
>>220
手数料って増資時の株式交付費か設立時の創立費以外に出てきたっけ?

223 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 11:59:26.25 ID:rn4GoAWx.net
簿記の計算で割合が頻繁に出てくるけど
電卓で計算するときはなるべく簡単な式で計算したいよね
例えば額面総額200,000を100円につき98円
200,000×98/100と計算するより
→200,000×98% のほうが楽

残存価額10%
200,000-200,000×10%
→200,000×90%

100円につき95円を引く
200,000-200,000×95/100
→200,000×5%

100円につき105円を引く
200,000-200,00×105/100
→200,000×(-105%)

「100円につき」の部分が90円とか103円のときはこの式使えない
残存価額ゼロは除く
他にももっと楽に計算できるよ!ってのある?

224 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 13:08:49.23 ID:92aDAM1S.net
8年前に日商簿記検定3級をスッキリ使って独学で合格したんですが、
今から2月の2級合格に向ける際、3級を復習したほうがいいでしょうか?

225 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 13:59:19.44 ID:1OgVot3e.net
財務諸表の問題で繰延資産とか出てくるからやった方がいいと思う
自分は今 完全に忘れて問題解けてないから

226 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 14:06:52.12 ID:XMvtrhTT.net
創立費にしても株式交付費にしても2級だと繰り延べないで(資産計上しないで)、支出時に全額費用処理して終わりだろ

227 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 14:12:02.82 ID:92aDAM1S.net
>>225
アドバイスありがとう。
昔経理事務してたんだが、すっかり忘れてるからやり直そうと思うがんばる

228 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 14:40:37.46 ID:7RM7uC47.net
仕訳と工業簿記を完璧に仕上げても、2と3で10点取れなくて
落ちることはありえますか?

229 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 16:15:08.88 ID:GfPnT4Lo.net
>>228
完璧に仕上がっていたら問3で10点ということはないでしょう

ただ、その質問をする人が試験までにどんな仕訳が来ても満点がとれるほど
完璧に仕上げられることは、まずあり得ないです

230 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 16:36:15.28 ID:26hyOz4K.net
第2問の変化球は怖い

231 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 19:19:56.77 ID:96md5cVx.net
パブロフ工業簿記の前半90ページくらいに出てくる製造間接費配布差異ってなんなのだろう?
ググっても出てくるのは個別とか標準とかの具体的な次の段階っぽいのばかり。
先にそっちへ進んだ方が良いのかなあ

232 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 19:35:15.75 ID:3baQh3rN.net
製造間接費は予定配賦するからこのような差異が発生します
製造間接費勘定の借方が実際集計額 貸方が予定配賦額です
sssp://o.8ch.net/hpke.png

233 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 20:11:15.69 ID:jIjDt51U.net
>>231
そこはとりあえず後回しで

234 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 20:17:20.51 ID:96md5cVx.net
簿記の教科書でも原価差異分析は、パブロフと同じ位置にないから余計に謎・・・

235 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 20:21:40.56 ID:96md5cVx.net
>>233
いいの?
ググりまくって何か出てきても
「わからないわからない」で頭が固まってしまって、受け付けなくなってるんだ・・・

236 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 21:14:02.73 ID:OYlzrsz5.net
>>224
今からなら来月間に合うじゃん

237 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 21:33:13.92 ID:rn4GoAWx.net
結局最後は実際と予定の差を計算して実際に戻す処理するから
予定計算の意味って…

238 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 21:37:25.72 ID:hgqbRafP.net
速報値でしょ
数ヶ月後に修正される

239 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 22:05:29.80 ID:3baQh3rN.net
>>237
あらかじめ標準原価を定めておけば、実際原価の集計を待たずして製品原価の計算や予算編成をすることができる
また、標準原価と実際原価の差を分析することで原価管理に役出す資料として提供する目的もある
材料費の差異が大きければ、材料の仕入先を変えるだとか

240 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 10:53:28.17 ID:8ObuK/kN.net
空き時間で過去問第1問の仕訳だけ集めたのやってるけど、第139回難し過ぎ…

241 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 14:42:43.36 ID:Wd07Abiw.net
>>231
予算、操業度、能率差異をまとめたのが製造間接費配賦差異だと思っていた

242 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 18:55:27.70 ID:UX0goTov.net
まったくの初学者はどの入門書から始めるんがベストでしょうか?

243 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 19:30:47.51 ID:SLYZkB63.net
>>242
簿記の教科書の3級あたりが丁寧でいいんじゃない?
もしくは大原かTACの講座を受講するか

244 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 19:38:04.33 ID:OXCDvk5u.net
>>242
俺はスッキリ→合テキだった

245 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 20:09:37.47 ID:Pr2NnyOB.net
全然できねえ
2月に持ち越しだなぁ…

246 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 20:12:15.52 ID:Gp5QZab5.net
まだ一ヶ月以上もあるのに早いな

247 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 20:23:56.12 ID:GfMJesDs.net
何とか一通り論点インプットして
模試のつもりでも良いから受けに行くんだ

248 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 22:21:29.72 ID:NW4+Jn+/.net
勘定科目の指定がないときなんだけど、雑益を雑収入(雑収)、雑損を雑損失にしたらダメなのかな?
F/S上では雑収入、雑損失って見かけるんだけど

249 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 22:47:17.54 ID:jK3DK4vN.net
ひねった問題になると間違えまくって、イライラしてきてモチベーションが下がる
自分が覚えていないからできないのか出題者がひねくれているのかもわからず、やり場のない怒りだけがたまるけど問題に慣れないと受からないもんな…

250 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 22:47:53.42 ID:JBzMmBbl.net
>>248
許容範囲内ならおk
テキストあるなら許容範囲が書いてあったりする

251 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 22:56:13.31 ID:ha4rtBAd.net
あてるの第1回からわからなさ過ぎて撃沈した(笑)

252 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 07:14:43.95 ID:mWI0ERic.net
パブロフのアプリ
iPad版は別料金なのかよ
ユニバーサルにしてくれよな
見た所特にレイアウト変わってるわけでもないのに

253 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 08:18:40.34 ID:ttVpvVlD.net
今から合格目指すなら合格テキスト〜簿記の教科書あたりと問題集のどれかかね?
あんまり時間ないから気合いいれないとな

254 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 12:50:52.82 ID:qz0JGqg2.net
簿記の教科書の例題にも解答用紙が欲しい

255 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 12:52:29.40 ID:qz0JGqg2.net
>>249
おま超おれ

256 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 12:55:49.62 ID:9bABRUgv.net
合ってるのに電卓を打ち間違えてミス奴wwww

私です。

257 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 13:54:35.91 ID:PM9HMwAn.net
シュラッター図で解く問題やってるけど、図かいて数字当てはめて、あとは計算するだけってところで
計算の方向間違えて符号が合わない 引く方向、引く順番って図のまんまじゃないのか

258 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 14:21:50.60 ID:NGdUkXXm.net
142回の第2問備品って何で端数出る数字で出題してるのかね…
出すにしてももっと指示出してくれよと思ったわ

259 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 14:26:14.26 ID:BuMBTmFq.net
簿記2級の楽しさはなんですか?
なかなか勉強がはかどりません・・・
簿記の勉強を「つらい、めんどくさい」から「楽しい」に変えたいです。

260 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 14:30:22.91 ID:uaT6ktS1.net
自己暗示

261 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 14:32:41.91 ID:F7xLpkfw.net
清算表とか財務諸表が合ってたときの気持ちよさ

262 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 14:36:29.82 ID:0HCVvjRa.net
電卓で叩き出した数字が思いっきり小数の時の動揺感は異常

263 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 14:55:40.41 ID:9bABRUgv.net
等級別の積数って
「Lサイズ5個は基本のSサイズ何個換算か」
とかいう意味ですか?

264 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 15:17:12.04 ID:x2IMrx6G.net
>>257
図はイメージだけにしといたほうがいいよ
公式覚えた方が早いし確実

265 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 15:18:49.27 ID:x2IMrx6G.net
>>263
そそ
基準のサイズ何個分使うかだよ

266 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 16:22:30.73 ID:koIfn74q.net
>>257
内側から外側を引くこと
これが標準原価計算の鉄則
でマイナスだったらそのまま借方差異(マイナス差異、不利差異)でおっけー
公式覚えるよりも数をこなして身体で覚える方がいい
1級とかその先を見据えるなら特に

267 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 16:24:54.97 ID:WzrVrB3r.net
>>243
ありがとう

268 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 16:29:26.90 ID:WzrVrB3r.net
>>243
途中で送ってしまったorz
簿記の教科書というとネットスクールとTACがありますがどれがいいでしょうか?

269 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 17:35:44.54 ID:PM9HMwAn.net
>>266
実際操業度ー基準操業度で長さ求める引き算も意味わからんけど
内側から外側に引くって覚えればいいのかサンクス

270 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 18:05:31.72 ID:FS0kYKIZ.net
仕訳帳とか伝票系って全く出なくなったんだっけ?

271 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 18:07:54.65 ID:dY/SJ4Wf.net
図を書くて
試験中に正確な数値書き込んだ正確な図を書けるの?って思うんだがな

272 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 18:11:32.73 ID:9bABRUgv.net
ひーじーき
で覚えろよ。

273 :新豊田市駅:2016/10/13(木) 18:30:29.62 ID:8jeSAhMq.net
ぷよぷよ2って知らないなー。
お前らなんてこーじきになればいいやー。
元に戻る邪魔なんて生ゴミ。

274 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 18:43:40.41 ID:WD9SuM6Z.net
>>259
そう結局すべてのダンジョンを一度は自らの足で歩くしかない
気づけば二度も三度も歩く
他人にやらせることはできない
気づけばどれだけの時間を犠牲にしただろうか

275 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 18:59:05.49 ID:88oUu7Zu.net
>>268
簿記の教科書はTACのやつ
スッキリほど論点絞り込んでないし、カラーかつイラスト豊富で分かりやすいと思う
いきなり合格テキストに行くと簿記やったことない人だと嫌になる可能性があるし、
3級独学で合格テキスト使うならそれこそTACか大原のキャンペーン時狙って通学講座行ったほうがかしこいと思う

276 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 19:00:32.82 ID:n0lzh0gX.net
>>271
日商1級でも会計士試験でも図を書くのは普通

277 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 19:00:54.56 ID:/yPzxR6K.net
>>259
60分で80点以上コンスタントに取れるようになると面白いと感じるよ
ぱっぱと処理していく達成感

278 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 19:07:01.20 ID:Sy0nzKV5.net
検定レベルの問題は点数半分も取れないや
やる気無くすよ。。。
申込み期限が一週間後だがどうしようかな

279 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 19:50:17.65 ID:Opaw/jvf.net
>>276
ここ2級
とりあえず受からなきゃ意味ない

280 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 20:02:42.65 ID:gzR32JFI.net
>>255-256
不正解を繰り返してイライラしながら問題を解くのも、電卓の打ち間違いで合計が合わないのもきついね…

281 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 20:03:15.89 ID:n0lzh0gX.net
>>279
ん?だから、2級よりも上の級でも図を書く余裕はあるし、図でイメージを掴むことはその先にも繋がるってことが言いたかった
もちろん綺麗に丁寧に書く必要はないけど

282 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 20:12:52.03 ID:Opaw/jvf.net
>>281
だから試験中に正確な数値書き込んだ正確な図を書けるか?って書いたじゃん
余裕ぶっこける人ばかりじゃないんだよ
まず受かるなら公式覚えた方が早い

283 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 20:25:26.81 ID:n0lzh0gX.net
多分書けると思うけどそれは人それぞれか
俺はこんな感じで図を書いた方がデータの整理がしやすいと思うんだよね
あと、差異を求める問題でどっかの数値を推定させることがあるけど、それも図を書いた方が閃きやすかったかな、俺は
つってもどっちが良いのかは人それぞれだし、こっちの方が良いって断言するのはよくなかった すまん
sssp://o.8ch.net/hsza.png

284 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 20:49:16.51 ID:6La6mXO2.net
解答とかに載ってる勘定連絡図見てると逆にこんがらがってしまう

285 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 21:57:22.53 ID:Omo3R4eM.net
ああ、また精算表を間違えた…部分点はもらえるんだろうが、全部正解できないとイライラするぜ

286 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 22:22:06.64 ID:DreBYt1G.net
実務とかけ離れてるのがなぁ
実務経験者よりも高校生の方が受かりやすいと思う

287 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 23:13:50.38 ID:EUd0slJ7.net
簿記ナビの仕訳問題全くできてないのになんとか受かりそうと思ってる自分がいる
この余裕はどこから出てくるのか

288 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 23:27:32.05 ID:q/O9SQFw.net
そう嘯いておいて本番で散っていく奴はどの試験でも居る

そういえば1年前にも2級スレにそんな奴が居たような気がする
彼は元気だろうか

289 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 00:01:00.59 ID:LdQF5VJG.net
そうならないように頑張るよ

290 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 00:59:13.25 ID:s+VHrGDG.net
過去問も網羅型もあてるも一周目終わった
とりあえず1回目で80強は基本取れてる。満点はないけど70-80分あれば余裕で解ききれる
残り試験まで時間が結構あるけど何をやったらいいんだ?
2時間問題を回して、間違った問題の個別論点を簿記の教科書・問題集の該当問題に戻ればいいの?

何かよくわからなくなってきた。
なお使用教材は簿記の教科書・問題集と網羅型、スッキリの過去問、あてる予想問題集
誰か教授してくれ。いや、お願いします

291 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 05:39:25.44 ID:X3L/MDsy.net
>>290
もう合格できるよ
後は新論点の予想問題を直前にやるぐらい

実は俺も過去問15回×3週を終えてもうやることがない
時間は120分で足りないぐらいだし初見問題はなんとか70点越えるぐらいだけど
こんな俺でさえもう答練はきりあげる

忘れちゃうから直前2週間になったらまた始めるけどね
今すぐテストしてくれればおそらく受かると思う

292 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 07:41:21.86 ID:aDXMXbby.net
3級の内容は完璧ですか?

293 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 08:13:30.54 ID:bzkrmFf0.net
>>290
間違えた問題を、なぜ間違えたか検討して知識を固めていけばいいんじゃない
安定して9割くらい取れるようにはしておきたいけどね

294 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 12:41:02.55 ID:4CioGPJG.net
図も書けないような奴はそもそも受からない

295 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 12:47:08.77 ID:gz47g2+z.net
>>294
図を書かずに前回88点で合格しましたが

296 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 12:48:04.95 ID:gz47g2+z.net
>>294
ちなみに工業満点でしたが

297 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 13:00:54.08 ID:lRl3QKd7.net
論点ズレ0点

298 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 13:12:09.97 ID:zGcd3nIz.net
>>295
キミ根本的に頭悪いね

299 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 13:17:44.72 ID:gz47g2+z.net
>>298
ナカーマだな

300 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 13:38:25.78 ID:zGcd3nIz.net
わざわざ連投してズレたこと言ってるとか赤面ものだなw

301 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 14:36:54.44 ID:1sBVjIyx.net
図の意味がわかってないのがいそうだな

302 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 15:13:02.55 ID:/ZYNzOTn.net
専門学校の本科生としてではなく、習い事として通う簿記教室って
みんな無言でシコシコと勉強して、終わった後や授業前に講師に質問するくらいしか
誰とも会話せず、直帰するのが普通ですか?

303 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 16:42:06.36 ID:3Q54wTiy.net
シコシコ勉強するのは簿記検定じゃなく勃起検定だ!

304 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 18:00:34.55 ID:PiWaH2Ku.net
>>275
ありがとうございます。

305 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 18:54:47.81 ID:/ZYNzOTn.net
直接原価計算と全部原価計算の損益計算書が出たら詰む奴おる?w

306 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 20:39:54.19 ID:8Wx/gYJR.net
おらんおらんw

307 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 21:56:52.17 ID:z24/N8ka.net
呼んだかい〜

308 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 11:51:11.45 ID:iXCguXAo.net
簿記2級の無料アプリをダウンロードしてみたが使えなさすぎ
仕訳の問題と解答を一覧表示する画面があるんだが
その仕訳の解答は2行目以降が表示されない…。さすがに致命的だわ

309 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 11:57:11.89 ID:TxzaMMdE.net
3級アプリは世話になったが

310 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 12:36:25.10 ID:zVJXPg3o.net
そろそろ前回の借りを返すための勉強を始めるか

311 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 14:54:22.25 ID:k6oTsQKz.net
>>308
有料だけどパブロフ買えば?
体験版もあるよ

312 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 14:58:25.30 ID:ulC4+P4a.net
今日から頑張る

313 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 15:24:10.47 ID:ejBi+0FU.net
商簿も勘定連絡図で考えた方が理解できるな

314 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 15:58:22.87 ID:aMOJW2Cp.net
原価の分類とか費目別計算を解く時は計算ミスとか借方貸方の間違いが怖いから必ず簡易的な勘定連絡図を書いてるんだけど
あてるの下書き見本見ると問題用紙の空いてる所にちょこちょこっと計算した数字を記入してるだけで、下書きってこんなちょっとで済むのかって不安になってしまった
本番は勘定連絡図なんて書いてる暇無いのかな

315 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 16:23:42.05 ID:ZVadCMQy.net
T T T T
T T
T

316 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 18:49:09.05 ID:msp8TbLe.net
練習では自分の理解のために隅からすみまで書き落としてもいいけど
並行して下書きの分量を減らすように工夫したほうがいいかと
本試験では時間に追われます

317 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 19:07:36.85 ID:LLWfhs/R.net
勘定連絡図って何?

318 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 21:48:34.87 ID:Yse52LFn.net
単純なBOX図はわかるけど網羅型とかにあるような補正が入る
BOX図の書き方がわかりません・・・

どういうときに足すとか引くとか法則みたいなものがあるのでし
ょうか。

これって簿記というより数学の問題で面積図での計算がわかって
ないとって話なんだろうか、CVPとかで当たり前のように方程
式が出てるようなそういう感じ?

BOX図の考え方を教えてほしいです・・・数学系で面積図を説
明しているサイトとかがあるならそのような情報でも・・・

319 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 22:00:28.80 ID:1tH2ORZY.net
どんな問題を想定しているのかはわからないけど、その論点を体系的に理解していれば、応用が利くんじゃないでしょうか…

320 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 22:53:34.43 ID:MDEaRkQq.net
Box図は仕訳を形にしただけだぞ
だから仕訳が理解出来ていればBoxも埋まる

321 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 09:40:05.24 ID:MmogHXGS.net
網羅にあったBOX図は単純じゃないよね、決算整理の減耗と評価損のやつ。
あういうが出たら諦めるわ。当分出ないと思う。

昨日TACの過去問を買ってきたひと月で何周できるだろうか。

322 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 10:50:07.44 ID:/CMGJdga.net
商工会議所の簿記講座が気になってるんだけど、
参加された人いませんか?

323 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 11:33:56.19 ID:tUOR6sYv.net
なんか捗らんなあ
網羅型時間計ってやっててもこれ分からんこれも分からんうわあああんやだああああああああって発狂状態になる
先週辺りまではそれでも何とかやってきたが今日はどうもやる気も湧かない

324 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 11:52:38.45 ID:1V/3rS9P.net
>>323
自分もこの間1週間くらい何やっても集中できなくて空回って辛かった時期があった
それでも毎日ノルマをこなし続けたらいつの間にかその時期を脱することができたから辛抱して勉強続けるのがきっと一番良い

325 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 12:33:03.35 ID:0wfE+f6P.net
簿記2級の過去問やる前に
おさらいに簿記3級やったら、まったく分からんかった(笑)

326 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 12:34:07.67 ID:0wfE+f6P.net
2級って
合格率平均で20〜25%ぐらいだっけ?

327 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 12:35:43.55 ID:0wfE+f6P.net
工業の費目別計算や実際原価計算だけ
解説した教科書的なやつって売ってないん?
この2か所だけ異様に苦手だわーw

328 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 12:53:47.46 ID:0wfE+f6P.net
定率法償却の、累計償却額を表から探してきて
除していく問題が、もっさ苦手だわーw

アレ絶対ミスるよな!?

329 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 13:46:16.68 ID:0wfE+f6P.net
消費税と有価証券絡みの問題もきついな!

のれんの意味もいまだにあんまし理解してないわーw

330 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 13:52:35.46 ID:0wfE+f6P.net
2級商業の出たらめんどくさい箇所って
 ↓↓↓
・消費税
・のれん
・有価証券4つ
・引当金がいろんな箇所に設定されてる問題
・備品、建物、期中で購入。定額法、定率法、生産高比例法 *特に定率法注意!
・債務保証
・見越し・繰り延べ
・役務収益、役務原価

あと、おまいらがメンドクサイ、苦手だなーって思う範囲どこなんよ?w

331 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 14:05:48.90 ID:w6+ZS2Xa.net
端数利息
長期前払い

損益分岐点計算で
売価の単価がわからなくて売上だけわかってるやつ

332 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 14:14:53.28 ID:0wfE+f6P.net
>>331
わかるわーw
損益分岐点は、逆算して2:3だっけになるように
辻褄合していけば何となくはイケるんじゃね?

損益分岐点は、逆算比例問題だから、むしろ得点源って方が
結構いらっしゃるみたいやな!?

利息の日割り計算って、3級の過去問や2級のオリジナル問題で見なかったな!
2級の商業過去問で利息の日割り計算って出題されてた?

333 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 14:43:28.74 ID:w6+ZS2Xa.net
>>2級の商業過去問で利息の日割り計算って出題されてた?

前回

334 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 14:44:05.77 ID:opCZIXzb.net
日割り計算の問題だと
日数は73日か146日になることが多いが
年利率が7.3%とか3.65%なんかだと日数はまちまち。
要は1年を365日とした場合に割り切れるようになっている。
今年みたいな閏年の場合は1年は365日で計算することと
注意書きがある。

335 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 14:49:00.48 ID:w6+ZS2Xa.net
西向く侍を間違えるとアウト。
あと1日〜10日って、9日なのか10日なのか混乱する。

336 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 14:51:30.09 ID:0wfE+f6P.net
>>334
清算表は割り切れる問題ばっかだけど

第2問とかで割り切れない数値が来ると、会場でパニックになること必須だな!w

337 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 14:51:44.91 ID:w6+ZS2Xa.net
あと部門別計算や個別原価計算で、問題や解答欄が図になってなく
文章だけで、必要なら自分で図(マス目)を書いて集計して解くみたいなパターン。

338 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 14:52:55.61 ID:0wfE+f6P.net
>>335
それは日本語のとおりだろうなーw

10日までってことじゃね?

339 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 14:55:51.55 ID:0wfE+f6P.net
>>337
個別原価計算って

労務費、材料費、経費に分けて勘定で
計算する問題だっけか!?
ボンド購入する問題とかあったな!w マジ意味わからんわー

340 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 15:03:48.01 ID:w6+ZS2Xa.net
>>339
製造指図書A: 5月着手・5月完成・6月販売
製造指図書B: 6月着手・6月完成・6月販売
製造指図書C: 6月着手・未完成

とかみたいなのを集計する奴だよ。

指図書(仕掛品)の中で材料費・労務費・製造間接費(経費?)に分かれてる

341 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 15:07:34.45 ID:0wfE+f6P.net
>>340
その問題は表や、勘定が問題集や
解答にひっついててヒントがかなりあるから多分イケるな!
製造指図書を問題に書かれてやつを、カウントミスなしor推定で勘定埋めて
いけば、なんとなく答えがでる!

やはり、そこよりも仕訳が必要な費目別計算が1番難関どころではあるな!

342 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 15:31:47.55 ID:opCZIXzb.net
費目を製造間接費、販売費、一般管理費に分類する問題は
案外下記のやり方で間に合う。
工場、工員とあれば製造間接費
販売所、営業所なら販売費
本社関係なら一般管理費
製造間接費を間接材料費、労務費、経費に分ける場合では
法定福利費は労務費で、福利厚生費は経費、棚卸減耗費は経費
しっかり覚えておけば焦らなくて済むと思う。

343 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 15:50:09.29 ID:0wfE+f6P.net
>>342
まじか!
そこは仕分けが絡むから、めんどくさいんよねー
出題者も受験者はそこが苦手なの知ってか、出題率高いんよねー

まぁ、俺が出題者の立場でもそこ出題するわな(笑)

344 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 17:52:45.29 ID:1ukNJDu+.net
ネット申し込みだと500円かかるけど直接ならかからないの?
それとも申込用紙料金とかかかる?

345 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 18:22:39.49 ID:1V/3rS9P.net
>>344
直に商工会議所に持っていけば手数料はかからないよ

346 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 08:48:51.65 ID://lnTTpv.net
直接原価計算と全部原価計算の損益計算書って、
加工費と製品のボックス図で、変動費と固定費を分けて別に書いておけば
あとはそれを参考に集計すれば解けるの?

347 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 10:26:16.21 ID:g6m3mg7h.net
昨日の宅建恐らく受かったんで
簿記2級に挑戦してみる

3級は持ってないんだけど
やっぱり3級から始めるべき?

348 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 11:52:12.43 ID:gvG1RFK0.net
>>345
まじか
といっても近所になきゃ往復の交通費かかるし、手間考えたらネットのが楽かな…

349 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 11:58:55.96 ID:KPXfQqcy.net
>>347
3級では基礎的なことをやるからやっておいた方がいい

350 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 12:33:26.59 ID:32iP+CIEz
実践で時間が足りなくなるんだけど、時短のテクニックとかある?

やっぱり基礎力をつけるしかない?

351 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 14:58:27.37 ID:8250t3GJ.net
>>345
そっか。
申込用紙ってその場で書けるものなのかね
取りに行って記入して提出なら二度手間だからネットの方がいいのか…
にしてもネット申し込みに500円ってボッタクリ

352 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 15:18:43.71 ID:iUZ3wylE.net
固定資産の仕訳の貸方は、取得原価ではなく期首時点の帳簿価額になるんですか?

353 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 15:45:32.37 ID:NqNrj0gh.net
>>352
間接法か直接法の指示次第

354 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 16:30:21.33 ID:wBVADf6o.net
>>349
ありがとうございます

355 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 16:33:05.57 ID:SqRpQyJk.net
今から勉強始めるから一カ月ガチでやらんとなあ
大学で無料で回答用紙馬鹿みたいに刷れたし、教授からあてるとかの
コピー取らせてもらえた。
ただでさえ受験料とテキストで金かかるからできるだけ出費は抑えたい...

356 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 16:38:32.74 ID://lnTTpv.net
工業簿記一巡で、内部材料副費の仕訳ってまだ出るの?
なんか大原の答練の範囲に入ってるけど。

357 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 16:46:28.62 ID:iUZ3wylE.net
>>353
ありがとうございます
見落としてました

358 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 16:57:46.89 ID:Y5XGyfBZ.net
久々に問題解いてみたら内容ほとんど頭から吹っ飛んでてワロタ

359 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 18:45:09.81 ID:zJ7dVQW2.net
商業簿記一巡しても工業簿記あるのがつらい…
過去問もやらなきゃだしやばいな……

360 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 19:00:53.89 ID:284Ji2W4.net
今から工業なら大丈夫じゃね?
俺なんてまだ商業やってる途中だし…

361 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 19:05:13.14 ID:DTzEp4ip.net
大阪商工会議所 ネット申込み 10/23まで。
この日までの自分の進み具合をみて考えようと思ってたけど
工業簿記でつまづきすぎて、間に合う気が全くしない。
申し込んでも捨て試合になるのが目に見える・・・

362 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 19:48:29.89 ID:lbN31BnL.net
工業簿記慣れれば問4と問5合わせて30分かからない感じになるから今を乗り切ればなんとかなるぞ

363 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 20:42:37.87 ID:zJ7dVQW2.net
>>347
ゴミの宅建より難しいし手を動かせないやつには向いてない

364 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 21:02:28.59 ID:cSaqU7qP.net
三年かかっても受からない奴がいるのに1ヶ月とか無理ゲーだろ

365 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 21:25:32.35 ID:+itYMh9D.net
簿記2級とる前に経理職についてしまった
今は伝票の処理してる毎日

366 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 21:30:06.14 ID:P0fS26hW.net
1年以上かかってるのは頭の良し悪し以前に勉強方法間違えてるだけだろう
流石に働きながら知識ゼロスタートで一ヶ月で合格は難度高いが
でも不可能ではないと思うぞ

367 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 22:24:06.08 ID:zCkM284s.net
3級の勉強終了から
1日2時間やって3ヶ月が目安かな
1日3時間なら2ヶ月

368 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 22:45:48.69 ID:GUXyzniK.net
内部利益の計算が2級から1級の範囲にあがったんで全く勉強してなかったけど
工業簿記の本社工場会計で出てきて焦った

そうか 
1級にあがったのは商業簿記の範囲だけで工業簿記の範囲は変わってないから出る可能性があるのか あくまで可能性だけど

369 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 23:13:47.05 ID:GUXyzniK.net
試験一か月前なんでもう一度試験範囲を確認してみる

2級追加範囲(2016)
売買目的有価証券の処理(3級→2級)
クレジット売掛金(新規追加)
電子記録債権・電子記録債務(1級→2級)
貸倒引当金の個別評価(新規追加)
貸倒引当金繰入の記載区分(新規追加)
賞与引当金・返品調整引当金の例示
販売のつど売上原価を振り替える処理(新規追加)
有形固定資産の割賦購入(新規追加)
ソフトウェアの処理(1級→2級)
子会社株式・関連会社株式・その他有価証券の処理(1級→2級)
収益認識基準・役務活動の例示
繰延処理しない費用の例示
株主資本等変動計算書の出題範囲の例示
株主資本の減額処理(新規追加)
本支店会計の意義・目的を追加


削除される範囲(2016)
仕訳帳の分割(消滅)
伝票の集計(2級→3級)
保証債務の処理(2級→1級)
為替手形(消滅)
手形裏書時・割引時の偶発債務(評価勘定法・対照勘定法)の処理(消滅)
特殊商品売買の処理(2級→1級)
繰延資産の処理(2級→1級)
大陸式決算法(消滅)
社債の処理(2級→1級)
本支店会計の未達事項・内部利益の処理(消滅)

もう過去問題集(工業簿記以外)は産廃ですわ

370 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 23:17:51.59 ID:jmuxJPhh.net
過去問集ってなくなった部分はどうしてるの?

371 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 23:40:24.87 ID:Y5XGyfBZ.net
俺が持ってる奴は、出題範囲外のため削除って表記になってるよ

372 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 00:44:17.55 ID:WI0LISx4.net
「クラウド会計ソフト freee」が「みずほビジネスWEB」と公式API連携
2016.10.17 15:02

http://www.sankeibiz.jp/business/news/161017/prl1610171502082-n1.htm

373 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 07:13:11.42 ID:onFwcf2E.net
いつの間にか試験日まで1ヶ月前になってしまったな

374 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 09:06:06.13 ID:e7KMAbfD.net
網羅型やってる人第何回が1番難しいとかありました?

375 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 10:18:35.08 ID:2sDcrSkQ.net
固定資産の仕訳をして帳簿に書き込む奴わけわからんw

9/30 備品 40,000 諸口

みたいなやつ。
※諸口=減価償却費・現金・固定資産売却損 等

376 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 10:35:25.07 ID:QzBumBRP.net
>>375
面倒臭がるから、一つ一つ処理していけばなんてことはない。

377 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 11:06:56.99 ID:mpT1jVn9.net
相手勘定が複数の場合にもろぐちって書くんだっけ

378 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 11:09:20.25 ID:ao7I2rXA.net
普段は適当に省略して書きなぐってる車両運搬具減価償却累計額とか試験ではちゃんと書かないといけない
そういう意味では諸口て素敵やん

379 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 11:13:17.75 ID:e7KMAbfD.net
もろろ

380 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 11:23:46.99 ID:mpT1jVn9.net
>>378 帳簿に書くときだけだね 諸口使っていいのは

読みがあってるのかは分からん
もろぐちで変換すると諸口とでるし
しょくちで変換しても諸口と出る

大阪市鶴見区諸口(もろぐち)のやつと違うのかな?

381 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 11:27:20.27 ID:2sDcrSkQ.net
3か月くらいJRAのネット投票やってる講座の通帳に記帳せずに
エクセルに入出金をメモしてやっていたけど、
今日記帳してみたらほぼ一致したw(競馬では使わない1ケタ代の金額や手数料分以外)

簿記の成果やなw
銀行勘定調整表か。

382 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 11:28:17.60 ID:qZNpv6OI.net
>>378
でも実際の試験だと
備品減価償却累計額の9字が最大文字数じゃない?
採点者も小さい字を見るのが面倒だろうし。

383 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 11:49:04.11 ID:mpT1jVn9.net
あまいな
「その他有価証券評価差額金」
12文字の枠潰し勘定を忘れたか?

384 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 12:56:12.98 ID:xHvVvqtn.net
合格したけど、二級はもうやりたくない。
三級が満点合格だから余裕だと思ったけど、ぎりぎり合格だった。
一級なんかやってもダメだと思う。
頑張って、二級合格して下さい。

385 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 13:08:32.68 ID:znZZXV9k.net
>>382
連結が入ってきたら「非支配株主に帰属する当期純損益」という勘定科目が出てくるぞ!

386 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 13:35:15.16 ID:VNcDF/XB.net
まだ商業簿記の方勉強中なんだけど、まだ工業簿記の参考書買ってないです
みなさん商業工業同じ出版社のやつ使ってますか?

387 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 14:00:03.24 ID:h+JJvJyF.net
工業簿記から始めたのにまだテキスト半分しか進んでない

388 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 14:22:20.74 ID:pljd3bWV.net
もうあと1ヶ月しかないぞw

389 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 14:32:33.46 ID:Ub/8oz4Y.net
が、がんばれ

390 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 14:35:01.18 ID:e7KMAbfD.net
まだ1ヶ月もあるぞ!

391 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 14:37:12.80 ID:YErzSZ/u.net
>>385
仕訳するとき面倒くさい。短縮するにも的確な短縮形が思いつかない。
少数株主損益じゃあ、だめなんですか(蓮舫調)
印刷するとき他の科目とのバランスをとろうとしたら縮小文字にしないと
いけないから、お年寄りには見辛いです。

392 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 16:52:44.55 ID:TNyv+Oyc.net
>>369
改訂前最後の試験受けて今回リベンジなんだが社債とか未達出ないのかよ

393 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 18:04:03.59 ID:LXwJo7gg.net
社債は出ないが満期保は出る

394 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 18:22:31.77 ID:Mtl3QX7t.net
過去問 数十回 予想問題 四回で足りるのかな

395 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 19:08:28.16 ID:boXGtulu.net
今日から無料動画FINを使って来月2級望みます!3度目の正直(!同じFIN使ってる人いますか?

396 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 20:12:10.67 ID:LQjpC2nL.net
>>363
それな。

字を書くにも箸を持つにもすぐに右手が痛くなって痺れるて、長時間勉強できない俺には辛い言葉だ。

397 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 20:17:31.03 ID:xHvVvqtn.net
今日、ドトールで勉強してる人がいた。
ドトールで簿記の勉強ができる集中力を持ってて羨ましかった。

398 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 20:30:50.86 ID:ehee1m6l.net
簿記2級の勉強してる人はリアルワールドにはいない
線表を旅してるから

399 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 21:01:15.30 ID:ps9hZ4PP.net
3級併願で申し込んだけど
2級受かれば3級落ちても2級扱いやんね?
今までの仕事柄が影響してるのは解るが、3級はなぜかイライラしてポカミスする
文章読んでる途中で怒りたくなる

400 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 21:45:07.60 ID:mpT1jVn9.net
「日商簿記2級 網羅型完全予想問題集 2016」
リリース日 2016/3/25ってちょっと古すぎない?
2016年全体を見据えてる問題集ってことだろうか

これ買うより
「無敵の簿記2級 第144回直前総まとめ」
リリース日 2016/8/15のほうが11月向けでよさそうなんだが

Amazonでどっちか注文しようかと思ってるんだけどどっちが良さそう?

401 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 21:52:47.07 ID:Ub/8oz4Y.net
本屋で中身見たけど「無敵」は解説が多くて問題が少ない
3級受けたとき「網羅型」が一番難しかったから、2級も網羅型とさらに発売日が新しい「あてる」を購入予定

402 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 22:48:21.34 ID:Oj4NlqGJ.net
毎日コンスタントに勉強してても思うように点数が上がらなかったり変なところでミスしたりして受からなかったらどうしようって気持ちが常に付きまとってて精神的に辛くなってきた

403 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 00:05:49.75 ID:eMT8TktT.net
>>402
本番では制限時間というプレッシャーも加わるから
余計にとんでもないミスを誘発しやすいんだよね・・・
自分では、変なところのミス(≒ケアレス)と思っていても
意外と同じようなミスを繰り返していることもあるから、
ミスノートを作るなりして、自分の傾向を把握して、
一つ一つ潰していくしかない。
精神的に辛伊野はよく分かるけど(自分も経験済みだから)
今のうちに苦しんで、本番ではいい結果を出せるといいね。

404 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 00:07:19.14 ID:eMT8TktT.net

ゴメン・・・
誤:精神的に辛伊野はよく分かるけど(自分も経験済みだから)
正;精神的に辛いのはよく分かるけど(自分も経験済みだから)

405 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 00:16:37.23 ID:gseXQTD3.net
>>385
「〜益」という名前になってるけど、実際は連結上の費用科目。
当期純利益から「非支配株主に帰属する当期純利益」を差し引いて
「親会社株主に帰属する当期純利益」を求めるのが連結P/Lの終着点となる。
   
   
   
   
   
   
   
と、試験前に余計なことを言ってみたり。

406 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 00:20:49.44 ID:aFc5Gjga.net
明石で申し込んだぜ。次こそは絶対に合格する。

407 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 07:14:21.40 ID:GXYcEHj2.net
142回、おらも併願で、3級2級で3級55
2級71で受かりました。
資格マニアです。

408 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 09:29:33.70 ID:Xwge2Lrc.net
衝動的に2級申し込んだんで今日帰ったら勉強始めますわ…

409 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 09:57:19.30 ID:TYHHJLgw.net
パブロフの工業編かった
商業は簿記の教科書を購入
2月合格を目指します。
やる気はあるが頭が悪い・・・

410 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 10:05:08.26 ID:w+S3rM62.net
>>394
網羅型ってやつどうだろうか

411 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 10:19:49.90 ID:Pk0R/9Xp.net
合格テキストの工業編の本試験レベル問題1を解いてみたけども、
チンプンカンプンで、解説読んでもよく分からない。2/20点だった。

初っ端からこんな調子じゃ駄目かもしれない‥。4回目の受験なのに。

412 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 10:35:46.02 ID:X4UqE2tk.net
>>406
同じく明石です。
4度目のリベンジ果たせるかというところです!

413 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 11:11:12.87 ID:lwhROcOX.net
>>403
ありがとう
ミスノート作ってみようかな
あとはモチベーション管理を上手く出来るように頑張ります

414 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 13:10:18.16 ID:C9PZuJYK.net
仕損費、失敗したモノの費用


1の1、製造指図書
「補修指図書から原価計算表へ書き写す」
「原価の合計を仕損費に振り替える」

なにこれ

失敗してなかったら出来てたであろう金額?

415 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 13:24:14.94 ID:J3n/T8yX.net
>>414
失敗しちゃったから修復して元に戻すのにかかった金額だよ

416 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 13:37:54.42 ID:g2kxEJVX.net
>>414
例えばある機械部品100個注文をうけた。
製造の結果95個は合格品だったが5個は不合格品となった。
注文主には100個納品しなければいけないのであと5個を
合格品にしなければいけない。5個が補修不能なら代品を
製造しなければいけないが、これは2級の範囲ではないはず。
5個が補修(修理)可能なら補修指図書を発行して補修費を
集計する。その補修費を仕損費として元の指図書に加算する。
仕損費集計の仕訳
仕損費××× 材料×××
       賃金×××
       製間×××
仕損費を元の指図書の加算する。
仕掛品×××仕損費×××

417 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 15:20:34.03 ID:aFc5Gjga.net
>>412 僕は5回目なリベンジになりますw
簿記の勉強は楽しいけど、早くこの地獄から脱出したいw

418 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 15:38:47.71 ID:C9PZuJYK.net
>>416
素晴らしい!ありがとう!
ガビガビになってた頭が軽くなった!

419 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 16:59:44.75 ID:darmdSJa.net
質問させてください。
第143回日商簿記検定2級・仕訳類題4(利益処分)
株式会社定礎は本日、定時株主総会を実施し、
繰越利益剰余金 ¥ 4,500,000 を以下のかたちで処分することとした。
なお、株式会社定礎の資本金は ¥ 300,000,000 、資本準備金は ¥ 52,000,000 、利益準備金 ¥ 22,900,000 であり、
発行可能株式総数は8,000株、発行済株式総数は2,000株である。

回答で借方に繰越利益剰余金 ¥ 4,300,000となるのですが、
問題で¥ 4,500,000処理しようとしてるのに何で金額少なくなってるんですか。

まだ1週間ぐらいしか勉強してない初学者で行き詰ってます。
誰かわかる方いませんか?教えてほしいです。
よろしくお願いします。

420 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 17:26:39.46 ID:7RrlUvHU.net
>>419
勉強始めたばかりなら辛かろうな

繰越利益剰余金4,500,000は会社が今期持ってる今まで儲けたお金の総額のことで
テスト的にはダミーの数字ってことになっちゃいます、ひっかけです

解き方としては、貸方に使う金額を全部書いてその総額を借方に書けばよい

この場合は剰余金が200,000円余りますね
現実でも全部使っちゃわないでしょ
いくらかは残しておかないと不安

421 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 17:32:56.65 ID:fNI0GvPR.net
>>419
利益剰余金から配当と利益準備金に回したんじゃないかと
配当額は書いてない?
利益準備金に回す額は資本金と資本準備金と利益準備金の計算式がテキストにあると思うよ

422 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 17:39:34.83 ID:7RrlUvHU.net
問題文に

今期の帳簿額4,500,000のうち4,300,000を配当することにした

って書いてくれればわかりやすいんだけどそうは書いてくれないんです
わざわざわかりにくく表現して誤答させて振り落とす
そういう試験なんです

423 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 17:44:42.55 ID:fNI0GvPR.net
>>422
ん?
配当額がわからないとその仕訳できないよ?
一株○円の配当とか書いてない?

424 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 19:25:19.83 ID:FCEcj0qV.net
問題文に別途積立金か新築積立金も足りないような気がするw
繰越利益剰余金は全額を処分するとは限らないから
余った分は次期に持ち越すこすよね。

425 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 19:48:19.71 ID:FACfQEbG.net
あほなツラで、更に髭ボーボーの状態で2級の申し込みにいったから

3級受験ですか?って確認されたわーw

3級はあいにく受かってます(笑)

426 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 19:59:41.32 ID:qulqViI9.net
いかにも西洋人らしい、きっちりとした抜かりのないシステム
曖昧を愛す東洋人は、感心はすれど、アスペ以外務まらないだろ

427 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 20:16:13.12 ID:darmdSJa.net
>>420さん
>>421さん
>>422さん
>>423さん
>>424さん

ありがとうございます!><。
”貸方に使う金額を全部書いてその総額を借方に書けば”
テキストみて利益準備金の計算あいました。
450万円と言う数字はダミーでひっかけだったんですね!

みなさん教えていただいてありがとうございました!
とても助かりました。><

428 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 20:37:32.58 ID:X4UqE2tk.net
>>406 >>412 >>417
受かったら明石だけに簿記も「アモーレ」となるのに!
試験当日は「受験票」「電卓」「シャープペン・芯・消しゴム」と
「明石の試験会場はスリッパと靴入れ袋」、
「合格するぞという意気込み」
がいるから忘れずに!
他地域で受験の方もスリッパなどがいるところもあるみたいですから
必要なところで受ける方はお忘れなく!

429 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 21:16:46.34 ID:lhYhGv6K.net
ほとんど勉強してないけど、たった今ネットで申し込んできた
仕訳さえ覚えれば何とかなる…と勝手に思ってる
覚えてないけどwww

430 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 21:26:36.42 ID:rEmKs1L9.net
仕訳しかわからなかったら、財表出たらアウトやで

431 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 21:34:13.94 ID:FCEcj0qV.net
>>427
450万円はダミーってわけじゃないよ。
繰越利益剰余金をすべて使い切る処分なんて問題で見たことがない。
貸方を先に計算しないといけないのはその通り。余った分は次期に繰越する。

432 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 22:46:53.77 ID:Lsh8xTne.net
ダミー資料に惑わされないようにするには、そういう問題いっぱい解いて慣れるしかない

433 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 23:29:40.54 ID:744Tkuo1.net
過去問と予想問題やってるけどいつも60点代で合格点に届かない
あと一か月でどれくらい点数上げられるかな…

434 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 00:24:09.77 ID:p4x47hfA.net
一カ月前で60点なら順調じゃね?
間違った所だけ復習すれば良いだろうし

435 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 01:44:12.80 ID:LejFHEOR.net
前回みたいな変なのさえでなけりゃなんでもいいです
助けてください

436 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 03:44:47.48 ID:tlS5HuWT.net
まぁ前回のはむしろ管理台帳だけだからむしろチャンス問題だったけどね。
次回もあれぐらい(捨て問が10点分しかない)ようなのが来るかはわからないな

437 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 03:51:21.42 ID:YIFKu5NR.net
問2で時間との戦いになるのは台帳のほかは伝票くらいじゃない?
やたら時間がかかる問2が出ると問3が優しくなるかも
前回がそうだった
問2が中身も時間も優しくなると問3はガッツリ貸借になると思う
役務がしれっと出たりしてね

438 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 08:11:41.88 ID:8LMnRbqm.net
今日の昼が申し込み期限だ…
商業簿記終わったばかりだから、申し込むかまだ迷ってる

439 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 08:49:16.19 ID:uom5Pk90.net
テキストの基本問題が解けたから、
ちょっと問題集の問題を解いてみようとしただけなのに
ものすごい返り討ちに遭った
わかってたけどアレはヒドい

440 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 10:44:47.35 ID:C3zNHTT4.net
>>437
伝票会計は2級→3級になったよ

仕訳日計表は3級で出題されるようになったけど2級でもでるのかな
仕訳日計表から総勘定元帳に転記の問題とか?

TAC商業簿記2級のテキストには一応載ってる

441 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 10:55:15.98 ID:aRSOmdbw.net
でんさいなんて使ってる会社、見たことねーわw

442 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 11:17:19.25 ID:37zmlvsL.net
>>440
それそれ仕分け日計でした
伝票山ほど出されて「はいやってね」だと時間かかるだろうなぁ…と

443 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 11:19:28.18 ID:aRSOmdbw.net
仕訳日計表をやったことない人もいるだろうに、
それを使う問題をだされたらたまらないんだけど。

444 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 11:44:47.95 ID:8LMnRbqm.net
外出ついでに申し込んできた
明日から本格的に勉強しよう(´・ω・`)

445 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 13:28:06.97 ID:C3zNHTT4.net
2級でも仕訳の問題は普通にでる
5伝票制が削除されただけみたい

446 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 13:37:34.49 ID:HJwbC9nI.net
会計ソフトが主流になりつつあるという概念を重要視しすぎると
出すことができる問題が制限されるかもしれない。
もっとも、2級の場合はあまり影響はないか。
第1問で仕訳ができることは会計ソフト使用有無関係なく必要で、
第2問も伝票関係以外は必要かもしれず、
第3問は決算整理など必要不可欠要素だらけ(と思う)で、
あまり影響はなさそうだ(ちなみに工業簿記は知らん)。
影響があるとすれば3級か。

447 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 16:18:10.69 ID:aRSOmdbw.net
過去問の損益計算書や有価証券・固定資産が難しすぎるわw
仕訳・工業簿記が満点近くても落ちそうでもう無理だわw

448 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 19:23:06.73 ID:CIhNXIOH.net
143回の問題を少しみたけど問3の精算表の穴埋め推定問題だっけか?
ヒントの数字があるから解きやすいんじゃないの?と思ったよ
計算ミスにも気づきやすい。まっさらな空欄を埋めるより全然易しいはず。
合格率が若干良かったのもわかる気がする。

あんなサービス問題が出て受かんなきゃ駄目だよ、と言ってみるテスト。

449 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 19:33:05.66 ID:slCHmDsQ.net
143回は問2のおかげで時間勝負試験だったよ
88点合格でした

450 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 20:45:48.76 ID:ck1qUUVZ.net
網羅型の第四回の工業簿記難しすぎる

451 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 20:50:02.59 ID:aRSOmdbw.net
最近の過去問をやってたら、定期預金の乗り換えみたいな知らないジャンルが出てきてワロタw
大原の授業じゃ取り合わなかったぞ。
こういう見たことない仕訳がポンと出てきたら詰むな!

452 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 22:57:07.53 ID:C3zNHTT4.net
償却債権取立益とかいう勘定が出てこなくて詰んだことならある
テストに出る頻度の高い問題ばっかり解いてると見たことないマイナーなものが解けない

453 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 23:41:43.02 ID:ck1qUUVZ.net
それ三級で学ぶやつ

454 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 03:30:01.90 ID:oGo4nlk6.net
全然勉強してないけど申し込んできた
みんな頑張ろう

455 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 04:01:22.92 ID:/UelMsA7.net
ユーチューブの弥生会計のフリーテキストだけで合格したひととかいんのかな

456 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 07:57:41.27 ID:h8sn2By9.net
>>451
講師によってヤマの張り方も変わりそう。
テキストも複数やっておいた方がいいのかも。

457 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 09:54:41.30 ID:cu55FKle.net
損益 ○○  繰越利益剰余金 ○○

この仕訳ですでにおわた・・・

458 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 10:17:26.12 ID:09pFx3ct.net
それって当期純利益?
繰越利益剰余金(純資産=ホームポジションは右)が増えるので右に書く
→反対側に損益と書く

459 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 10:49:17.90 ID:IQXayI4l.net
損益は未だによく分かってないよっ☆

460 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 11:11:17.94 ID:tKxdkQEm.net
範囲改訂と合わせて問題の難度を上げるならせめて1級みたいに傾斜配点つけて上位何%合格みたいにすればいいのにな

461 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 11:17:10.44 ID:5+xjlJLT.net
落とす試験じゃないし能力をはかる試験だから2級までは

462 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 12:57:39.08 ID:vm1CFqUZ.net
>>457
費用と収益を、全て損益勘定に振り替える
損益勘定の貸借差額が当期純利益

463 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 13:04:40.24 ID:l5L2TGqw.net
3級やらずにいきなり2級だと「?」が多いだろうな
振り替え?みたいな
工業は右往左往しちゃう

464 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 14:00:29.37 ID:Ny/Gozwh.net
仕訳問題はちゃんとできないけど、雰囲気で精算表はできる

465 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 14:17:34.43 ID:8msmkhtz.net
それはまずい

466 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 14:30:30.54 ID:09pFx3ct.net
利払い日:3月末と9月末の2回
利払い日の翌日から〜
or利払い日を含めて〜
とか
ただし前払費用は再振替仕訳をしていない。
とか
移動平均法と総平均法
棚卸計算法
とかで
(;゚д゚)・・・?
となってしまう。

467 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 15:40:16.46 ID:Ny/Gozwh.net
今初めて過去問見たけど、精算表作るんじゃなく損益計算書作るんだ?

468 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 15:41:00.67 ID:A/3AdwzP.net
問題解くのトロいから精算表の問題来たら詰む

469 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 15:58:12.26 ID:09pFx3ct.net
精算表のほうが、仕訳の金額をまとめずに書き込めるから簡単だよね。
損益計算書は全部まとめた金額を書くので。

470 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 16:01:15.83 ID:Ny/Gozwh.net
損益計算書は見慣れないから難しすぎる
今から間に合うのか不安がいっぱい

471 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 17:13:03.15 ID:pfSvqsBA.net
最近はB/Sが印字されてて、更にP/Lの利益とか未払法人税等要求してくるからね

472 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 18:03:07.38 ID:pTdLJfix.net
今回損益より貸借が出るのが濃厚

473 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 18:09:00.64 ID:nc5uo0iL.net
日商がホムペで出してるサンプル問題の貸借みたいなのがそろそろ出てきても不思議じゃないわな

474 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 18:13:06.70 ID:09pFx3ct.net
139回の貸借対照表しかないやつで、売り上げ利益・経常利益を出せとか
意味不明なんだけどw

475 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 18:36:25.02 ID:KPaO1wfg.net
一ヶ月切ったのにまだ商業やってる途中とかこれ間に合うんかな…

476 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 22:06:28.36 ID:fFLUUkHw.net
定率法の問題で、問題文に耐用年数と残存価額の数字書いてあってそれを含めて計算したら間違いました
定額法の場合は計算に使いますが、定率法では無視でいいんですか

477 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 22:16:28.48 ID:NIAmQ5+3.net
はい

478 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 22:17:12.00 ID:NnGlAIyE.net
>>476
定率法の場合は残存価額を加味して償却率を設定してあるんだよ
つまり、その償却率で耐用年数だけ減価償却すればだいたい残存価額が残る
まあ残存価額が0でも簿価が0になることはないけどね

つまり、計算上残存価額は無視でおk

479 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 22:17:13.44 ID:GU04fabi.net
>>476
定率法は残存と耐用年数使わないよ
と、言うか償却率が書いてあったらその率を使う
定率法償却だけど償却率が書いてなかったら償却率を出さなきゃいけないから購入価格÷耐用年数やって1年目の償却費をまず出す
次に1年目の償却費÷購入価格やって償却率を出す
出した償却率で毎年償却していく
なんてやり方だったかな

480 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 22:21:28.67 ID:SL2PTg3L.net
>>476
取得した年は、
簿価×定率法償却率
2年目以降は、
※間接法の場合 (簿価-減価償却累計額)×償却率 
※直接法の場合 期首簿価×償却率

償却率が書いてない問題っぽいね。
そういう時の償却率の求め方は、
1÷耐用年数×2
※耐用年数が5年とすると、
1÷5×2=0.4 0.4が償却率

481 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 22:25:54.72 ID:SL2PTg3L.net
>>476
追記 479で書いたのは200%定率法のことです。

482 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 22:27:12.99 ID:NnGlAIyE.net
定額法も償却率が書いてあったら償却率使うことな
めったにないけど

483 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 22:55:38.75 ID:09pFx3ct.net
過去問で「200%定率法(償却率25%)で償却する」
みたいなのがあって、答えを見たら単に25%をかけてただけなんだけど、
200%が特に関係なかったんだけど、こいう引っ掛けみたいに出してくるの?
普通に定率法(償却率25%)で良いじゃん。

484 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 23:01:59.34 ID:mIEpM2mQ.net
>>483
それ償却率は書いてあって優しいんだけど何年かすると計算パターンを変えなきゃいけないのよ
そのまま25%で償却していくと答えが違うパターン
うろ覚えだから詳しい方説明どぞ

485 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 23:14:43.01 ID:NIAmQ5+3.net
保証償却額を下回ったら、以降は改定償却率によって求めた金額で定額償却しなければいけません
つまり旧定率法よりも早く償却し終わる

486 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 00:16:18.98 ID:6xNLWC/b.net
耐用年数で償却するんだから早まることはないのでは?

487 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 00:27:44.46 ID:ycBoR51t.net
定率法の場合は計算の方法の性質上、
永遠に帳簿価額が0になることはない
反比例のグラフがx軸に接しないのと同じ理屈
だから帳簿価額が一定額を下回ったら
定額法(に似た方法に)切り替える

まあこれは税法上の話なんで会計上はどうしようと自由だけどね

488 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 00:28:53.23 ID:Ca+lSeIY.net
定率法で耐用年数基準から償却率を出すのが取得帳簿価格÷耐用年数
出した償却率×2(200%)にして償却を早めるから200%償却法なのです

489 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 05:45:22.66 ID:lH/y68BF.net
昔は残存価額10%だったから
累乗根使って根拠のある定率法の数値使えてたんだよね

490 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 09:20:55.55 ID:Izyz33NP.net
ずいぶん難しい話をしてるが
ようは定額法の2倍(200%)の償却率で定率償却してって
後2年になったら突然定額法に切り替えて
残りの金額を1/2づつ償却してゼロにすればいいんだろ?

491 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 09:26:34.26 ID:VyKXrRZL.net
それテキストの例題丸暗記じゃね?
設例が違ったら間違えそう

492 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 14:03:03.90 ID:vE8BU2jw.net
今回は無理かなあ
まだ何も勉強していない

493 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 14:56:33.75 ID:3kzufCFe.net
暇な文系大学生なら2ヶ月で行けるぞ

494 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 16:50:57.76 ID:tDON81V9.net
簿記の教科書と問題集で合格できる?

495 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 17:15:46.76 ID:Inj02NLe.net
>>494 超人的な理解力と暗記力がない限り、さすがにそれだけでは厳しいと思うよ。

496 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 17:44:50.46 ID:CtLpS2pJ.net
網羅1周したけど平均で60点代だった
工業簿記でなかなか伸びなかった

単純な工業簿記はスラッと解けるけどちょっと捻った問題は解けない感じになってしまった
問題に慣れるのと問3の有価証券の評価系を見直します

497 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 18:08:44.98 ID:Mhj6qlHy.net
税務では確か
定率法は平成19年3月31日以前取得が旧定率法、平成19年4月1日以降取得が250%定率法、平成24年4月1日以降取得が200%定率法
定額法は平成10年3月31日以前取得が旧定額法or旧定率法、平成10年4月1日以降が旧定額法、平成19年4月1日以降が定額法
なんやで〜い。税務に寄せたやり方するときに200%だの250%だの糞みたいなのあるんやで〜い。

498 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 18:17:53.91 ID:ycBoR51t.net
>>701
申告期限まで住み続けたら特定居住用なのは分かっている
申告期限までに引っ越した場合の話をしてるんだよ

499 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 18:18:32.21 ID:ycBoR51t.net
誤爆

500 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 18:58:58.83 ID:9LBm9ozH.net
合格テキストと合格トレーニングを理解したら7割取れる?

501 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 19:12:05.19 ID:JraogHOp.net
>>500
完全に理解できたら8.5〜9.0割は取れるよ。 

502 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 20:03:57.35 ID:iwzoeLkP.net
商業は終わってるんだけど工業まだなんも手つけてない。今からやって一般的な勉強時間として一ヶ月後間に合う?申し込みはしたけど。

503 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 21:56:39.09 ID:kf2p+AX9.net
商業も並行してやらないとそっちが抜け落ちちゃうかもしれないよ
工業のセンスがあれば間に合うとは思う

504 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 22:08:42.46 ID:O7QX5ehU.net
いままでの風俗に使った金(チンポ償却累計額)と当期のチンポ償却費を計算したら
すごいことになりそうなんだが。

505 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 22:19:18.58 ID:mlF1yVg/.net
>>498
相続スレの人も2級のスレ見てるんだな

506 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 22:21:24.23 ID:mlF1yVg/.net
>>504
どうやって償却してんの?
性産高比例法?

507 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 22:25:55.24 ID:O7QX5ehU.net
使った分だけ償却されるので「精産高比例法」ですね。

508 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 23:37:50.23 ID:xPgEHWBd.net
あああもう予想問題集で40点くらいしか取れない。イライラする…

509 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 06:45:36.01 ID:e1vML7WW.net
有価証券の決算整理仕訳また間違えたぁ! orz

510 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 09:35:38.47 ID:uEVOc7/E.net
製造間接費差異分析で総差異が

標準配賦率×当月加工換算−実際発生額

だってようやく覚えられた
ちとまずいかな…

511 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 10:38:47.29 ID:yqJBZJ9a.net
差異の公式は試験1週間前にやっと覚えた俺
前回合格できたよ
がんがれ

512 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 12:22:08.20 ID:82tR8vz9.net
昔、帳簿つけてた時は常識だっただろうが、今時PCなのにこんなの必要はないよw
まあ知ってて持ってても邪魔にならない程度

簿記1級・税理士簿記論・珠算有段者だが、仕事がなく生活保護を受給してる奴を知っている

513 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 12:27:48.89 ID:d67vIwsc.net
自己紹介乙

514 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 12:56:23.23 ID:UhMT13bU.net
実務と試験は別だろw

515 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 14:50:29.03 ID:/exEtw31.net
誰か教えて。
2級から受けてもいいの?

516 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 14:51:26.10 ID:/exEtw31.net
ちなみに受験資格は?来年2月に受けるよ。

517 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 15:07:35.39 ID:bbux5ers.net
そのくらい自分で調べろタコと言いたいが、教えてあげよう。

別に何級受けてもいいし、受験資格なんぞ存在しない。

518 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 15:38:55.43 ID:TFZHNEtU.net
3級と2級併願すると混乱するから2級単願の方がいいと思うがな

519 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 17:30:51.87 ID:HOK5p/wU.net
水瀬さんかわいい😍

520 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 17:41:19.81 ID:iBgUjJma.net
>>517
小学生が受けにきてるからなあ。
しかも合格してるし。

521 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 17:49:06.41 ID:VWHmXnMJ.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

522 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 19:52:34.53 ID:tIto848e.net
>>517
ありがとうございます。
なんせ、タコくらいの学力しかないもので。

523 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 19:55:49.05 ID:/ASA0lQv.net
タコは意外と侮れない
手も多い

524 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 21:42:49.14 ID:HOK5p/wU.net
522 名前:名無し検定1級さん [sage] :2016/10/23(日) 19:55:49.05 ID:/ASA0lQv
タコは意外と侮れない
手も多い

525 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 21:58:34.62 ID:bvVv9Nrg.net
網羅使ってる人多いな、俺も使ってる
難しめのが多くて凹むが、これで対策できればいいなー

526 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 22:09:58.25 ID:f9xE511w.net
大原の答練、無駄に難易度上げすぎだろ。
工業簿記とか意味不明じゃねーかw

527 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 22:38:51.51 ID:jl6zpoml.net
縦書の損益計算書はさ
どこで引いてどこで足すとかが明確に書いてないところあるやん
合計や差し引きが書いてあればいちいち算式覚えてなくても解けるんだけどな
いちから覚えなおすのが面倒くさい

528 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 00:05:11.99 ID:l5UbPOFe.net
freee とHSUソリューションズが業務提携 会計業界に革新をもたらす新サービス「freee with EASY」を共同で開発
2016.10.20 16:02

http://www.sankeibiz.jp/business/news/161020/prl1610201602137-n1.htm

529 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 00:05:53.96 ID:jeIqdRS2.net
>>523
フォローありがとう。
タコだから人より時間かかる。
宅建、エネルギー管理士、FP2級は何とか
とれたんだけど。

530 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 00:08:35.35 ID:RJRiBwSP.net
大丈夫でしょ

531 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 00:56:02.86 ID:R/cJVONB.net
11月に3級受けるんですが十分合格点獲れるようになりました
そこで2級の勉強も今から始めようかと思ってるんですが混ざって混乱したりするものでしょうか
同じような立場の人いますかね?

532 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 02:39:57.21 ID:pGAap/Cw.net
>>531
3級+αが2級だから問題ない。
気になるなら工業簿記を先に手をつけて、
11月の検定終わったら即2級の商業も始めてみては?

533 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 10:36:09.92 ID:2GAeby5r.net
>>527
みんなそれくらい知ってるよ。

534 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 10:39:22.71 ID:nig/KPg6.net
借方差異・貸方差異
どっちだったら損益計算書で足す/引くのとか混乱するよなw

535 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 10:47:23.92 ID:nig/KPg6.net
固定資産で改定償却率・保証率1年目・2年目・・・10年目 xxx
を使って求めなさいみたいな問題が出たら詰むな!

536 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 11:32:29.45 ID:gw2SXlmE.net
キャッシュフロー計算書は出るんだっけ?

537 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 12:38:19.32 ID:bFUO9C7r.net
そこまではでない

538 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 12:57:03.17 ID:fBBrqFR1.net
>>526見てガクブルしながら受けたら簡単で拍子抜けした…

2点箇所を2箇所落として96だった

539 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 13:23:48.45 ID:nig/KPg6.net
そうか?
2回目なんて合格率8%、平均点50点だったぞ。

540 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 14:14:34.93 ID:nig/KPg6.net
定率法で3年目の期中で売却時の減価償却費とか
まぎらわしくて計算を間違う。

541 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 14:45:40.29 ID:dTUiex3q.net
>>535
前回の大問2やん

542 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 15:17:44.18 ID:nig/KPg6.net
部門別計算の予定配賦・1次配賦・2次配賦・製造間接費配賦差異の仕訳と
勘定記入って難しくね?
表のどこの数値を見れば良いかわからん。

543 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 15:20:50.28 ID:2nrqy7mN.net
何回もやるとわかるようになるできるようになるよ

544 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 16:58:42.78 ID:9ocyNniZ.net
もう無理だ

545 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 17:22:42.23 ID:jeIqdRS2.net
来年2月に向けて今日から勉強開始したんだけど、
DVDを見てもさっぱりだぁ。

そもそも仕訳で借方と貸方に書く項目は暗記するしかないの?
プラスだったら定位置、マイナスだったら反対に書くってのは分かったんだけど。

546 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 17:32:24.37 ID:aWzXbUpt.net
貸借の仕組みから勉強した方がいいよ
いきなり2級でわからなかったら3級から勉強だね

547 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 17:42:10.88 ID:nig/KPg6.net
授業中毎回大いびきかいて寝てるデブが、なんと答練中にまでイビキかいて寝てたんだけど
何の意味があって通ってるんだ?
金の無駄だろ。
つか、毎回寝るならサボれよw

548 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 18:41:38.19 ID:4t9FUumV.net
親に無理矢理行かされてるのかな
勿体ないね

549 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 18:47:13.13 ID:pSl6w1VU.net
今から俺も大原の答練だ。ちなみに答練受講は今年2回目。嗚呼、恥ずかしいw

550 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 19:00:35.63 ID:VHj/c+jU.net
5年くらいの実務経験を経てから受けるのがもっとも効果的な気がする

551 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 19:06:01.62 ID:nig/KPg6.net
>>548
社会人講座だぞ。あとどう見ても大人。

552 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 20:33:19.34 ID:uCzRhmIa.net
そろそろ問題集やらないとダメかな

553 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 21:21:26.78 ID:BtaDtAIs.net
商業簿記は、後発事象と会計方針の変更を含む総合問題で個別注記表だな。

554 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 21:22:01.85 ID:BtaDtAIs.net
みす

555 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 21:40:10.60 ID:i1niyG44.net
シュラッター図学んだばかりでふと疑問に思ったんだけど
予定配賦率と標準配賦率の角度が同じ場所にあるけど
予定配賦率=標準配賦率ってことなの?

556 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 22:10:37.20 ID:ssAhgu9b.net
予定→月間の予算
標準→1個当たりの予算
たまたま同じにもなるし違うときもある
と、言うか予定と標準の違いはわかっといた方がいいかな

557 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 22:24:49.25 ID:DP3LPLXw.net
>>551
仕事忙しくて夜しか勉強時間取れない俺から見たらホント勿体ないな
模試だけ受ける予定だけど答練どうしようかなぁ

558 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 22:35:05.71 ID:i1niyG44.net
>>556
なるほど 一個当たりと月間の予算では全く違うね
中身も固定費率、変動比率の合計で同じだったので同一のものと錯覚させられた

予定はあくまでも予定の予算
標準は目標として設定した予算 だと思ってる
似てるけど全然違う

559 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 22:56:36.16 ID:4jO5tFiL.net
予定だと去年これくらいだったし来年はこれくらいかな?

年間予算と操業予定時間を立てて月間予算にするなら÷12とか

標準だと1個作るのにこれくらいかな?

1個あたりの直接材料+直接労務費+製造間接費

予定はマクロな視点から
標準はミクロな視点から
正確かどうかわからないけどこんなイメージかなと

560 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 00:08:32.65 ID:MWygJvpJ.net
>>546
ありがとうございます。
基本からやってみます。

561 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 01:58:00.41 ID:mp5PQa5S.net
もうだめだ
これからという時に風邪ひいた

562 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 03:18:50.58 ID:xDJKkplT.net
決算日に未渡小切手が見つかったって問題解いてて思ったんだけど
真っ先にやるのはこの場合相手商店さんへのごめんなさいだよね

スッキリ3級で金踏み倒して逃げたシロミちゃんが
2級で何事も無かったかのように株式会社引っ提げて登場してきたことに激しく動揺してる

563 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 03:25:21.26 ID:zEM7n1oq.net
www

564 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 05:14:24.28 ID:NcUo7CvI.net
28年度から範囲改訂されたらしいが手元に26年の参考書しかないんだけどもやっぱり不味いかの…?

565 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 07:31:01.89 ID:AgeMbz4i.net
前のテキストじゃダメなのって質問多過ぎだろ

566 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 08:07:38.46 ID:EaSsb9sT.net
本支店出るかな?

567 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 09:20:02.49 ID:x1xhbjIY.net
本店は支店から商品を買った

支店より仕入れ xxx / 支店 xxx

568 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 13:42:43.41 ID:wUufv4dS.net
>>567
内部利益の付加及び控除が範囲外になったから、本店向け売上とか本店より仕入みたいな勘定科目は2級では使わないよ

569 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 14:34:59.47 ID:x1xhbjIY.net
では 支店xxx / 総合損益 xxx
も出ないですか?

あと端数利息で、日数を数える際に
9/1〜9/16は15日ですか?16日ですか?

例えば9/1の3日後というと9/4であり、9/3ではないですよね?
(9/1を含んでいない)

なんかその辺がよくわからない。
7/1〜9/16だと、
31+31+15ですか?31+31+16ですか?

570 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 14:40:40.50 ID:x1xhbjIY.net
あと端数利息で利払い日が年2回とあっても、利息を2で割る必要はなく
日数x〇〇/365で良いんですよね?

571 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 14:43:21.88 ID:tasKfZ8c.net
>>569
利払日(または取得日)の翌日〜売却日と考えれば分かるのでは?

さっきからいろいろ日付を挙げてるけど、
その日付が何を意味してるのかによって答は違うよね

572 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 14:45:38.96 ID:c3W5U3qf.net
自分が9/1〜9/16で休みもらえたら
1日も16日も休むでしょ?

573 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 14:57:04.92 ID:x1xhbjIY.net
今までの答練・模擬試験・本番で端数利息がでたら100%間違えてるから
もう捨て問にしてるはw

574 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 15:16:51.81 ID:NcUo7CvI.net
>>565
それでどうなのかぽ?

575 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 15:52:43.34 ID:Ip6o4kMK.net
仕訳問題で端数利息が出て捨てると4点とでかいよ

576 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 16:04:43.33 ID:WOI8zHn8.net
>>568
スッキリには本支店会計出てくるけど、出ないの?

577 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 16:13:36.36 ID:Ip6o4kMK.net
あと端数利息は購入日や売却日を含めるかどうか指示がなかったかな?
含めるか含めないかで最大3日の違いが出るよ

578 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 16:24:11.61 ID:SOYqg7oV.net
有価証券は利払い日の翌日から購入日までを両入れで計算すればおっけー

579 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 16:24:14.52 ID:Ip6o4kMK.net
>>577
訂正
最大2日の違いだた
すまそ

580 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 17:25:15.88 ID:x1xhbjIY.net
端数利息って、自分が有価証券を売った側なら売却日まで、
買った側なら購入日までの日数で計算するわけだけど、
売った側の時に、問題文に
「ちなみに何月何日に購入したものである」
と書いてあることがあって紛らわC。

581 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 17:33:40.57 ID:Jq/OLjYS.net
>>569
内部利益と未達取引が論点から外されただけだから総合損益とかは本支店の問題が第3問で出たらそりゃ普通に出るだろ

582 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 17:37:53.18 ID:tFkxFMit.net
>>576
いやだから本支店会計自体は2級に残ってるから出る可能性はある
ただ決算整理での未達取引と本支店間の内部利益の付加と控除が2級の範囲から外れたってだけ
ただこの2つが本支店を難しくしてたようなものだから、総合問題で本支店が出て来る可能性が減って、
仕訳問題で本店集中会計制度の問題が出たりするんじゃない?あくまで予想だけど

583 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 17:43:00.26 ID:WOI8zHn8.net
>>582
そういう意味か。教えてくれてありがとう!

584 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 18:25:45.14 ID:x1xhbjIY.net
あと、建設仮勘定で

3回に分けて300万ずつ払う。1回目と2回目はすでに払っている。
本日、建物が完成し3回目の支払いを行い、引き渡しを受けた。

のような問題の場合、

建設仮勘定 3,000,000 / 当座預金 3,000,000
建物 9,000,000 / 建設仮勘定 9,000,000

と相殺せず書くのか、相殺して建設仮勘定は右600万だけにするのか
どっちののでしょうか?
なんか大原の講義では相殺しないと間違い・パブロフでは相殺しなくてもOK
みたいになっててわかりません。

585 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 18:39:38.66 ID:RQdMj0/8.net
振り替えも絡むような仕訳は相殺でいいんじゃないかなぁ

これまで
建設仮勘定3,000,000/当座預金3,000,000
て、計上してても実際は
建物3,000,000/当座預金3,000,000
になるようなイメージ
完成してないから「建設仮勘定」を使ってる
最後の支払いなんで「建設仮勘定」が「建物」に振り替えになるので
建物9,000,000/当座預金3,000,000
        建設仮勘定6,000,000
に、なるみたいな

混乱したらすまそ

586 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 18:46:43.06 ID:x1xhbjIY.net
支払額の「総額を」建物に振り替えた。とあったら
総額900万で書かなきゃダメなのかな?

なんかいつだかの本試験で、総額300万を80万は修繕費・残額を建物に振り替えた。
とかいう問題が出て、受験生の間で3回目の建設仮勘定100万と相殺するのかしないのか、
資格学校に問い合わせがかなりあったみたいです。

その回は、3回目の支払いと建物への振り替えを別に書く、
つまり相殺しないのが正解で、別解もなかったようです。

587 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 18:48:33.55 ID:DWOgzr8w.net
それは支出額を資本的支出と収益的支出とに分ける必要があるからだろうね

588 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 19:07:31.82 ID:wUwPMc/k.net
建物の増築と修繕もしたのかな?
増築分の建設仮勘定6,000,000はすでにある
最後の支払いで増築建物本体工事には2,200,000
すでにある建物の修繕も合わせてやったから800,000は修繕費

建物8,200,000/当座預金3,000,000
修繕費800,000 建設仮勘定6,000,000

みたいな?

589 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 19:41:11.43 ID:x1xhbjIY.net
あと
会社の机を調べたら以下のものが見つかった。

通貨 xxx
他店振出小切手 xxx
甲社社債券 xxx(利払日 xx 年利率xxが未処理)
乙社株式配当金 xxx(未処理)

なお決算整理前現金残高勘定はxxx円である。
差額は雑益または雑損で処理する。

上から発生する仕訳を書きなさい。
また貸借対照表上に書くべき現金の金額を求めなさい。

みたいなやつが苦手

590 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 19:48:10.82 ID:5j8tRL1a.net
疑問書かれてもスルーすればいい?

591 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 20:07:00.39 ID:UgK2zDaB.net
疑問書くだけ書いてそのあとの回答レス全スルーとかすげえな

592 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 20:34:06.93 ID:Y/RCYExl.net
しっかし○○法ってのが多いな
実務に沿って改定するなら○○法も選択式にすりゃ良いのに
自分の会社では採用してない方式まで完璧に覚えろってのがまず苦痛
覚えたところで全く使う事無いから合格後には忘れるだろしな
問題文も解答用紙もペラペラの検定だから仕方無いかも知れんけどな
選択式にしてもっと突っ込んだ内容で国家資格に昇格するくらいの努力を運営も見せてくれ
ペラペラの検定の割に内容幅広すぎんだよ

593 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 20:43:56.71 ID:Pe/0np5J.net
実務を大事にするならどんな方式でもできなきゃダメでしょ。
勤めてる会社が残る保証なんてどこにもない。

594 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 22:00:36.54 ID:o5PRwFXO.net
転職前提の資格なんすか?

595 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 00:52:24.04 ID:qDquZFYu.net
総合原価計算表ってフォームきちんと書かなきゃダメ?
BOX図でといた方が楽なんだけど・・・

596 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 00:58:15.67 ID:ieqv8Jc+.net
ワークシート法?
ボックスでいいよ ワークシート法のメリットって特に無いし

597 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 01:32:38.53 ID:qDquZFYu.net
持ってたテキストがワークシート方っていうのかな?すごく面倒くさい書き方の表で解説されてて、パブロフでみたら全く解き方が違った
BOX楽すぎる・・・

http://i.imgur.com/aogksJu.jpg

598 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 01:38:43.74 ID:ieqv8Jc+.net
このやり方だと書くの大変だし、先入先出法と平均法を見間違えた時とか書き直すのに時間かかるからボックスでいいよ
ただし仕損・減損の発生点毎の負担関係はしっかり理解しておくこと

599 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 01:41:52.50 ID:FO3SE34e.net
これは分かりにくいな…

600 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 01:43:10.79 ID:jdQBxtTq.net
>>597
製造指図書がある問題以外はワークシートは手間かかるだけ
間違いなくBOXを作った方が早い

601 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 01:55:01.08 ID:GKucaQAW.net
売上原価の計算でいちいち報告式の損益計算書の売上原価欄を書くようなものだな

602 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 07:30:17.55 ID:DSKHuPqP.net
昔はワークシートでそのまま出たし
考えなくても作業で出来るから
ワークシートで教えるってのが残ってるらしい
今でも問題文にワークシート形式の表でデータが載るってのはあるかも
一橋の番場先生(名著である原価計算で有名な岡本先生の師匠)がまとめたって聞いた

603 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 08:26:04.01 ID:HwtxUlN9.net
今はBOXで教えるのが標準で、どのテキストもBOX図で解説してる
BOX図は細かいところまで覚えないと使いこなせないのが難点
ワークシートはパターン覚える必要ないから楽 
デメリットは表形式なので場所をとる 時間がかかる

604 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 08:39:35.16 ID:865eG+j2.net
むしろパターン覚えなきゃならないのはワークシートじゃね?
ボックスは理解が伴ってれば同じ書き方でも応用が利く

605 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 08:50:06.08 ID:/FvxduWr.net
まだ商業終わってないけど、今日から工業の勉強する事にした
間に合えばいいけど…

606 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 12:02:59.65 ID:/FvxduWr.net
何この器ww

607 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 12:51:18.17 ID:mpJ+vBIg.net
工業も再確認だな
工業から勉強した

608 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 14:20:01.33 ID:gD/3Gpxk.net
ネットスクールの予想問題って何処も売ってないのな
ってことは多くの独学受験生はTAC予想オンリーになっちゃうのか…

609 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 14:37:01.15 ID:GVkSnJx/.net
>>608
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4781052088/ref=pd_aw_sim_14_3?ie=UTF8&psc=1&refRID=BVTDZZ8YYWGKWSA8BXGN

610 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 17:04:42.35 ID:VcpxW4zj.net
なあ、第3て精算表と財務諸表以外ってほぼ確実に出ないて
思ってていいよな...。出来れば今回も財務諸表であってほしいけど

611 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 17:19:53.39 ID:Fo/WCO84.net
>>608
公式書店では売り切れてるからね
仕方ないね
http://www.net-school.jp/smartphone/detail.html?id=000000000965&category_code=ct95&sort=recommend&page=1

612 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 18:30:25.98 ID:ZL4o0Ida.net
こないだ第一問で仕訳じゃない問題が出る夢を見たけどな

実際にやられても文句は言えないわけで
こわいこわい

613 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 18:52:53.75 ID:sar21Cfq.net
次受けられないけど、次用の予想問題集買っておくか悩むわ

614 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 08:57:17.09 ID:oad3lK9h.net
工業簿記の方が簡単すぎてビックリした

615 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 10:59:40.07 ID:Wk756xaR.net
いよいよ新形式の問題もでるのかな〜

616 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 12:19:19.13 ID:+JtQyNQo.net
本支店会計出ないでくれ!

617 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 12:40:09.93 ID:rBCVuKLj.net
役務収益のP/Lだけは勘弁だな
いまいちピンとこない

618 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 16:21:42.90 ID:HMOoGiox.net
網羅型1周が終わって2周目やったりテキストのおまけで付いてくる模擬やってるけど70〜80点取れるようになった
問2の備品とか有価証券の理論問題と工業簿記が不安なので他の問題集でやってる

619 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 18:53:33.47 ID:bBiKKugz.net
141回の有価証券の問題をやったら、最初のほうをちょろっとしか合ってなくて
4点でワロタんだが、その2つ以外すべてデタラメな数字だった。
何が悪いのでしょうか?有価証券の仕訳でつまづいてますか?

620 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 19:09:26.80 ID:3nh+IlLj.net
売買目的
その他
満期保有目的
の、区別と評価損益や利息の処理のやり方の別を理解できてるかどうか?
かもね
その他有価証券の評価益を、売買目的有価証券と同じ処理してたり
満期保有目的有価証券の利息計算とか額面差額の償却をするしないとか
問題文の指示もよく読まないとなかなか正解できないかなと

621 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 19:23:21.30 ID:5GRKzshr.net
来年2月に受けるんだけど、商業と工業どっちから勉強したほうがいいの?

622 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 19:28:24.74 ID:4PwEfSOF.net
>>621
商業→工業が一般的
特に簿記を全くやったことがないなら商業簿記の基礎が分からないと工業やってもなんのこっちゃ?ってなるとおもう

623 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 21:45:22.81 ID:aFoZpQgg.net
過去問とか答練で8、9割取れるようだわ

624 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 22:43:08.12 ID:ofEJT8v3.net
経理職になってもう少しで1ヶ月
正直仕事しながら日商2は厳しいというか 前に受けたときに工業簿記やっとけば受かってたのに・・・

やる気を出すためにカシオの高い電卓かってモチベあげることにするわ 職場でも使えるし

625 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 23:05:00.44 ID:XokFAH2/.net
電卓をバックに入れてたら偶然一番下になってたらしく、液晶部分にヒビ入ってた
高い電卓はもういいわ 
安いのを買っておいて試験前に壊れた時のための予備に保管してる

626 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 23:24:20.52 ID:oGFUFrC6.net
みんな電卓はどこの使ってるの?
 
自分はシャープ以外受けつけない身体になってしまった

627 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 23:41:03.08 ID:oJiywe9K.net
EL-G37

628 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 00:23:59.70 ID:BR6NKgSA.net
大原の答練受けてる人、工簿の問題ムズくね?
そのせいか50点台しか取れんw

629 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 00:53:12.39 ID:Y9ceMNh5.net
わざと難しく作ってるって言ってた。
50点とれていれば本番は合格ラインだと。

630 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 01:18:39.06 ID:lxvejEzi.net
工簿一箇所間違えて37だったよ

631 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 02:19:52.73 ID:wPYixs16.net
>>608
詳しくは言えないが、NS内でトラブルがあったらしく、ラスパの問題作ってた人が辞めたらしい。

旧サクッとを書いてた人も辞めたらしいし、一体どうなってるんだろうね、あの会社は。

632 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 03:25:41.95 ID:oO5yrS/Z.net
>>622
ありがとうございます。
まだ、仕訳でつまずいてます。

633 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 03:32:43.40 ID:h3lXrkH5.net
日商簿記は2級いきなりでわからなかったら3級から始めた方がいいよ

634 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 12:21:21.98 ID:BR6NKgSA.net
>>629
そうなの?実は143回の時も答練受けてたけど、その時よりも難しく感じて点も全然取れないから、やべーって思ってた。

>>630
あんたスゲーよw

635 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 12:31:09.91 ID:6viKdDxj.net
>>631
内情に詳しそうだけど、またTACに引き抜かれた人が出たのか?
元が一緒だけに近親憎悪的なものは強そうだもんな
TACとNSで知財高裁関係の裁判もやってたみたいだし

あと、福島三千代=滝沢ななみ説ってのもあったなw

636 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 13:17:52.96 ID:Y9ceMNh5.net
>>634
俺は前回の答練で後半3回60、70,80点ととって本番で落ちたけどなw

637 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 14:43:18.69 ID:7+Vb4lNX.net
>>633
その方が良さそうです。
全然進まなくて。
買掛金も貸借対照表にでてきたり、損益計算書にでてきたり、かなりパニックです。

638 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 17:33:31.63 ID:lxvejEzi.net
>>637
買掛金は負債なのでB/Sにしか載らないよ

639 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 17:54:45.27 ID:JxLpQ/b5.net
論外だろ

640 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 18:46:36.40 ID:wzKHmpi3.net
簿記3級の模試で75、90、70だったけど本番で86だったから
最後まで諦めない 油断もしない 全力を尽くす

641 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 18:52:11.46 ID:9Zj0XN0w.net
絶対に手を抜くな
69点で落ちるなんてことないように…

642 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 11:03:45.62 ID:LP+eyWvu.net
経理って自分の職種に対する知識なんてなくても、簿記さえわかればできるんですか?

643 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 11:07:24.96 ID:WOJtA4vE.net
記帳するだけなら簿記がわかってればそれなりに

644 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 14:55:27.88 ID:37VRbdFZ.net
やってけば自然と業務を知ることになる

645 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 15:32:44.73 ID:7Ol5CMXQ.net
勉強&試験用に簿記試験対応のシールが貼ってある計算機を買ったんだが
0の配置が機種によって違うという事実を全く知らなかった

この機種は1の下に00を配置してるタイプなので(0の位置がPCのテンキーと違うので)
ブラインドタッチ間違えまくりで超使い辛い。
すげー失敗した

配置に注意とテンプレに追加して欲しい

646 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 16:41:26.21 ID:5Tla/Vok.net
>>645
簿記以前に物をよく見ずに買った自分が悪いだけだろw

647 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 18:01:21.69 ID:uckJTo/f.net
>>645
カシオ?

648 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 20:57:18.96 ID:TSAKPWoc.net
>>645ではありませんが
私は、トップバリュー12桁電卓大型版を使っていますが
自分では使いやすいと思って使っています。
どこの電卓がいいとかは人の意見よりも
一定の必要条件(12桁・桁戻しボタン・税込税抜ボタン・GT・M+・MRC・√など)
が整っていればあとは自分が使いやすいと思うもので
十分かと思います。

649 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 21:17:29.50 ID:CB9+aNUv.net
引当金て会計操作じゃね?

650 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 21:40:27.36 ID:9lAQq57q.net
>>646
自分が悪いってのは当たり前の話で、テンプレに追加して欲しいっていう話ね

>>647
購入したのはカシオだが、シャープでもカシオでも機種によって配置が違う

651 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 22:29:14.10 ID:9t1VzkLy.net
>>649
そういうところまで勉強したいなら1級か税理士試験の勉強をするべきだ

652 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 00:41:34.98 ID:8/5lbsDs.net
網羅型1周終わって2周目もやろうと思うんだけど、過去問集も買って手付けるべきかそれともその分網羅型の反復に回すべきか迷う
網羅型やってる人は網羅型反復して過去問集も反復してるのかな?

653 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 01:04:41.09 ID:eBZYK8Rp.net
電卓は3級ときに買ったCanonの600円くらいのやつをそのまま使ってるわ
6月に試験受けたときに周りが本格的っぽいやつを持ってる人ばっかで少し動揺した

654 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 01:17:07.25 ID:2u2leuwM.net
>>652
今過去問は商簿が歯抜けだから網羅型のほうがいい

655 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 01:23:01.84 ID:VW5m9TXY.net
電卓は慣れがあるからね
高いの買ってみようかと思ったけど今のと配列が違うからそのまま使ってる

656 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 06:35:22.32 ID:clleJKWl.net
この前新しい電卓買ったけどすぐ慣れたよ

657 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 08:04:26.17 ID:KokXK/lR.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

658 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 08:48:00.89 ID:8/5lbsDs.net
>>654
ありがとう
網羅型をやり込んでみるよ

659 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 14:38:08.06 ID:0kjg55Q3.net
網羅型とネットスクールの模試集はどちらが難しいですか?

660 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 16:30:53.68 ID:IfX/aRt+.net
簿記、初めて学ぶんだけど、3級からやった方がいいのかなぁ?
いきなり2級からはじめても理解できるでしょうか。

661 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 16:47:53.50 ID:YhyyHrDl.net
>>660
いきなり2級だと効率悪いから、3級の勉強して基本知識を押さえてから、取りかかった方がいいよ。

662 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 16:48:31.50 ID:COe3542e.net
初めて模擬試験っぽいやつを網羅型で解くけど、簿記の教科書で一通りやったのに工簿が難しすぎ
解き方すらわからん
落ちる気がしてきた
答え見ながら何度か解いて見たりした方がいいのかな?でもそれって意味あるのかな?とか不安だらけで商簿しかやってない

663 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 16:50:36.69 ID:pUcM+L6o.net
>>660
仕訳とか理解できなくていいからとりあえず目を通しておいた方がいいかも

664 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 16:53:46.00 ID:clleJKWl.net
網羅型の工業簿記はどれも捻った問題多いよ
他のテキストの模擬試験を満点近く取れてても難しい

答え見ながら問題に慣れるのがいいと思う

665 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 17:42:41.72 ID:OqGdS0FW.net
すいません、精算表の決算整理仕訳で
「売上原価対立法を用いること」とある場合、
しーくりくりしーを省略して、
棚減/商品
商損/商品

等の仕訳だけすれば良いんでしょうか?

あと有価証券で、洗替法を用いている。とあっても
帳簿の1/1 (期首)前期繰越 の金額には
前期末の時価で金額を書くのでしょうか?

666 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 17:50:35.07 ID:IfX/aRt+.net
>>661
ありがとうございます。
早速、3級かとりかかります。

667 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 18:58:32.88 ID:OJly1w0Q.net
>>665
売上原価/繰越商品
売上原価/仕入
繰越商品/売上原価
この仕訳の後に棚卸減耗損と商品評価損の仕訳をする
有価証券の洗替法は、1/1に取得価格に再振替仕訳をする必要がある。

668 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 19:13:52.82 ID:OqGdS0FW.net
売上原価の行で計算しなさい、じゃなくて「販売のつど売上原価に〜」みたいなやつです。

あと有価証券の帳簿記入の問題で、洗替法なのに
1/1 前期繰越 xxx円(前期末の時価)
が模範解答でした。

669 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 19:19:44.09 ID:vKX866q3.net
期中に売上原価で仕訳してるなら精算表には(商品)と(売上原価)しか出てないんじゃないかな
商品から減耗損と評価損を引いたのが次期に繰越す商品に
有価証券は期首に再振り替えしてから帳簿に記帳だわね

670 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 19:31:19.53 ID:LBhf/qkt.net
>>668
売上原価対立法は
仕入時:商品/買掛金
販売時:売掛金/売上
売上原価/商品

決算整理はなし
減耗、評価損は指示があったら
減耗/商品
評価損/商品

売上原価/減耗
売上原価/評価損

工業簿記やればわかるはず
仕入勘定が出てくるのは三分法だよ

671 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 19:32:42.36 ID:LBhf/qkt.net
>>668
あと、洗替法の再振替仕訳するタイミングは繰り越されてきてからだよ

672 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 19:35:43.25 ID:OqGdS0FW.net
なるほど、しーくりくりしーの下の部分だけ仕訳すればよいわけですね。
ありがつお

673 :661:2016/10/30(日) 20:37:48.07 ID:COe3542e.net
>>664
ありがとうございます、元気でました
なんとかコツコツやってみます!
商簿はどうしてもケアレスミスが何問かはあるので、工簿で満点取らないと受からないよと先生に言われ死にそうになっていました
頑張ります

674 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 22:01:45.59 ID:M0Gkyhab.net
TAC「みんなが欲しかった 簿記の教科書 2級 商業簿記」P.316の
満期保有目的債券の償却原価法について教えてください

決算日: 平成27年3月末
C国債(満期保有目的債券)
取得日: 平成24年10月1日
取得価額: @\103
口数: 2000口(額面 @\100)
時価: @\102
利率: 1.8%
満期日: 平成27年9月末(差額は金利調整と認められる)
決算整理前の帳簿価額: \203,000

↑の決算時の償却原価法での調整額算出式は
本の説明では
(@\100 * 2000口 ‐ \203,000) * 12か月 / 18か月 = -\2000
となっているけど、どうして「12か月 / 18か月」なのかが分からない
同じ本でのP.155での償却原価法での説明では
「当期の経過月数 / 取得日から満期までの月数」とあるから
↑の例だと「12か月 / 36か月」になると思うんだけど
どうして「18か月」なのか教えてください

675 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 22:09:45.26 ID:ANtZKdbW.net
>>674
決算日は何年何月末?

676 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 22:13:28.64 ID:ANtZKdbW.net
ごめん>>675訂正

27年3月末決算日なら期間は26年4年〜27年3月の12ヶ月と残存する未経過分の27年4月〜9月までの6ヶ月
12ヶ月+6ヶ月で18ヶ月
かな

677 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 22:35:39.46 ID:Da08RI6J.net
>>674
P316では帳簿価額から計算しているので残りの月数でやっている

12ヶ月 / 36ヶ月でやるとしたら取得価額をもとにして
(@\100 * 2000口 ‐ \206,000) * 12ヶ月 / 36ヶ月 = -\2000でやる

678 :673:2016/10/30(日) 22:47:17.51 ID:M0Gkyhab.net
>>677
ああっなるほど、よくわかりました!
レスありがとうございます!!
実は取得価額ではなく
帳簿価額\203,000を式で使っていることにも違和感を持っていたんです
それでつじつまがきちんと合うんですね。納得しました

679 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 23:14:07.53 ID:+vsa3D0i.net
>>676
ここでちゃんと説明されてたのに

680 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 23:31:48.00 ID:So+JJ5wf.net
打歩発行なんてまず出ないのになんでそんな問題が載ってるんだか

681 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 23:38:56.25 ID:OqGdS0FW.net
問1の答えを使って2,3・・と解いていくような、最初にミスしたら立て直し不可で
全滅するような即死ギミックが多すぎですよね(≧∀≦)ゝ

682 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 23:39:15.25 ID:pUcM+L6o.net
もし万が一そんな問題が出た時に「当社は予想してました」って言うためとか?

683 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 23:56:15.90 ID:KokXK/lR.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

684 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 00:52:28.97 ID:WBF/TmD8.net
>>669
訂正
記帳してから再振り替えだたか
失礼しました

685 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 04:45:07.64 ID:Pm4v5W3z.net
合格テキスト商・工終えた次は合トレじゃなくて過去問うつっていい?

686 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 09:12:20.13 ID:JDG4Gpsn.net
とりあえず一度過去問解いてみたらいいんじゃない
それで余裕で解けたら合トレいらんじゃん
1発目で合格点取れないとか、ギリギリとかならおとなしく合トレやった方がいいよ

687 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 10:43:19.99 ID:4tWlCQfS.net
3級のときは商業の合トレは役にたったけど、2級は薄くてそんなにこった問題ないからなあ
でも工業の合トレを徹底的に解いたら模試解くの楽だったよ

688 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 11:02:44.08 ID:gQ0z0tSL.net
大原の答練4回目・90点だった!
他は50点台・60点台・70点台

689 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 16:11:40.31 ID:iuq4+gMt.net
2ヶ月前から工業簿記やってるけど全く分からない
連絡図で解説されても全く頭に入らない
もうオワタ

690 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 16:13:24.48 ID:gQ0z0tSL.net
パブロフくん第2版買え。
ネットでも見れるけど

691 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 17:57:39.56 ID:51G+Ln19.net
3級飛ばして2級の試験を2月に受けようと思うんですが、2級の勉強は3級の試験に受かるくらい3級の勉強してからの方が良いですか?それともテキスト問題集1周くらいで充分なのかな

692 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 18:04:38.15 ID:uBlgLVcp.net
>>691
下位級がわかってる前提の上位級
とりあえず3級やってみそ

693 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 18:16:16.81 ID:gQ0z0tSL.net
企業合併の時、手数料は購入代価として「諸資産」に含めず、
支払手数料として左に別に書きますよね?

支払手数料/現金
諸資産/諸負債
のれん/資本金・資本準備金

のように。

694 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 18:36:57.08 ID:PZBGCm+5.net
>>693
そんな問題見たことないし、出ないでしょう。
実際には仲介した法律事務所か監査法人あたりに
仲介手数料を払うだろうが2級程度では可能性ゼロ。

695 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 18:41:14.83 ID:yerBqV4Z.net
2級だとのれんの計上と償却くらいまでじゃないかな

696 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 19:18:29.99 ID:gQ0z0tSL.net
>>694
大原の答練で昨日出たけど・・

697 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 19:32:47.92 ID:mb7lhbKd.net
大原の答えはどうだったのさ?
株式発行の手数料処理と合併の手数料処理と同じ?

698 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 19:55:00.83 ID:gQ0z0tSL.net
支払手数料 80,000 / 現金 80,000
諸資産 xxx / 諸負債 xxx
のれん xxx / 資本金 xxx
/ 資本準備金 xxx

合併なので創立費でも株式交付費でもなく、支払手数料

699 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 20:02:15.83 ID:ApPJxpDb.net
なるほど
それが正解ならそれで覚えるだわね

700 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 22:32:12.02 ID:9YOxvRb8.net
工業の勘定連絡って仕組みはなんとなくわかるけど連絡図書こうとすると何が何だかわからなくなって時間かかっちゃう
やっぱり覚える必要ある?

701 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 22:34:13.22 ID:gbuhl7CN.net
>>700
工業簿記の一番大事なとこだろ
受かりたいならちゃんとやっておけ

702 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 22:48:42.22 ID:k97eX6E4.net
人によると思うけど図を覚えると言うよりか流れをイメージできるか?かな

703 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 23:13:28.11 ID:g9HtBii6.net
利率が書いてある有価証券の問題で、利息(端数利息ではない)の仕訳を解答する場合としない場合の違いを教えて下さい。
「利息を現金で受け取った」とか「来月受け取ることになっている」などと書いてあるかないかの違いでしょうか?

704 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 23:46:31.69 ID:vXCtC99V.net
一日の伝票を見て表を埋める問題が苦手
どこ商店がどうとか出金がどうとかその日の伝票なのに金額が()でわからない状態なんてそもそもあるのかとイライラしてしまう

705 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 23:50:42.65 ID:RusA41as.net
>>704
自分はパズルみたいで好きだわ

706 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 23:56:15.36 ID:gQ0z0tSL.net
「過去問〇回転」とかいう言い方がなんかむかつくんだけど。
お前過去問を回転させるんかい!

707 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 00:00:16.72 ID:B3dI4IV5.net
コサキンリスナーなら、回転と言えば高速回転w

708 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 00:04:02.19 ID:qj+FApt8.net
第5問の予想を直接原価計算・全部〜〜にしてる会社が多いけど、
お前それ3回くらい前からずっと言ってるよなって感じなんですが。
あと2問の銀行勘定調整表も、何回も前から予想しっぱなしで、
あまり信ぴょう性がないなw

709 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 00:41:13.27 ID:xLnsWoza.net
>>703
問題文の指示に従う
表面利息については処理済みである
ってかいてあったら触れなくてよし
未処理であるとかそんな文言があったらする

710 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 00:46:00.50 ID:kYgXMoRd.net
国内初、freeeとジャパンネット銀行がクラウド会計ソフトデータを活用した融資審査を開始
2016.10.25 16:02
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161025/prl1610251602145-n1.htm

711 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 08:56:55.80 ID:FXFKXkr6.net
全然間に合わない
まだ過去問一回もやれてない

712 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 09:23:10.74 ID:qj+FApt8.net
各社の問題集って過去問を参考に作ってるんだから、
そこまで過去問そのものにこだわる必要もないかと。

713 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 10:06:43.84 ID:CHeVIRLt.net
それなりの大学出てるやつなら
過去問回さんでも1ヶ月そこらで合格できるわ

714 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 13:01:15.13 ID:P+fB44n9.net
簿価10円
時価9円
商品評価損を計算、計上する。9円基準。
棚卸減耗費は簿価で計上。10円基準。
なんでなんやろう。なんかよくわからん。

715 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 13:05:20.57 ID:YvyVANkB.net
>>704
何それ?
そんなの出るの?

716 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 13:10:31.25 ID:sAcAxAwe.net
>>714
減耗損も評価損も認識していない期末帳簿棚卸高は簿価で記録されてるでしょ?それが減るんだから簿価で計算する
で減耗損を認識した後、実際の数量について簿価の切下をする

717 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 13:12:30.96 ID:qj+FApt8.net
棚減:もともとXX円の商品が〇個減った →XX x 〇円

商損:XX円価値の下がった商品が今〇個ある →XX x 〇円

というふうに覚えてるけど。

718 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 13:28:13.32 ID:QNFMvIZK.net
>>714
評価損は価値が目減りした分
減耗損は商品自体が無くなった分

1,000円で10個仕入れた商品が1,200円で今期5個現金売れた
現金6,000/売上6,000
期末決算をする(前期からの繰越商品は無しとする)
包装パッケージが破れたので1個は900円の評価とする
また棚卸をしたところ1個の商品は無くなっていた
商品評価損100/商品100
棚卸減耗損1,000/商品1,000

みたいな

719 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 16:10:29.91 ID:qj+FApt8.net
第142回の株主資本〜をやったら初見で20点だった!
このくらいのレベルなら受かるわw

720 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 17:29:04.73 ID:jjuWv7mu.net
>>703
決算日が利払日なら約定利息の見越しの仕訳は不要
(決算日が利払日でも仕訳がされていないと指示がある場合はする)
決算日が利払日でない場合は見越しの仕訳が必要

721 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 17:48:15.79 ID:zuS3OpBk.net
>>713
それはない、阪大の奴で簿記3級1か月で余裕ーとか
言いながら落ちた奴知ってるw

722 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 19:02:25.17 ID:zuS3OpBk.net
>>641
簿記2級69点で落ちる可哀想な人とかおるんだなw

簿記3級70点ジャストで受かった俺が通りますね〜♪

723 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 19:04:10.19 ID:zuS3OpBk.net
しっかしエタチョン公務員試験専願にしなくて良かったぜー
そこは簿記2級を併願で勉強して、選択肢を多くしてた俺の勝ちだな!w

724 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 19:05:57.59 ID:zuS3OpBk.net
予知能力というか場の雰囲気や
空気でいけるかいけないかわかってしまうのは俺の特殊能力の1つだなw

725 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 19:09:09.15 ID:zuS3OpBk.net
まー公務員みたいな他力本願な宝くじみたいな試験を
専願してる奴は相当アホだべな・・・
簿記2級受かったら明るい未来が見えるな!

726 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 19:10:31.10 ID:zuS3OpBk.net
去年、i駒とかも受けなくて良かったー
あんなんデキレースだわなw

727 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 19:11:10.15 ID:zuS3OpBk.net
やはり簿記2級取得で独法あたり狙うのが1番手堅いかもしれんw

728 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 19:12:35.36 ID:zuS3OpBk.net
地方公務員って
エタcチョン以外の、良家の人って受験してもマジ無駄なんだな!w
まー地域にもよるだろうが。普通の人が公務員になる場合は

国家公務員1択なのがな!w

729 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 19:13:59.74 ID:zuS3OpBk.net
簿記2級取得でゲーム会社就職が1番本命ではある!w
去年1年ゲーセンで格ゲーしまくったから腕だけはあるぞ! ワシ!w

730 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 21:20:50.93 ID:g8ULc9Vn.net
本支店会計ってどの程度の範囲が出ます?

731 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 21:39:35.32 ID:8IlfFZAn.net
なんで加工費は予定配賦しておりだと当月製造費用は予定配賦で計算するのだろう
配賦差異出ててるならそのまま実際でやればいいのに、と思ってしまう

732 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 22:09:45.30 ID:RXMgaED1.net
>>730
それはもう出ないことになったよー(^^)

733 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 23:25:05.72 ID:8IlfFZAn.net
予定配賦額に実際配賦基準数値を使うのが腑に落ちない

734 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 01:12:26.51 ID:RWKTHDtt.net
138回の過去問88点でした!141回を合格点取れればもう少し余裕出るかなー
あと18日!禁酒して頑張るぞー

735 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 01:38:13.50 ID:tIG79AvI.net
>>713
いや、相性あるだろ。簿記だけは苦労した。

736 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 02:02:42.96 ID:RfUB1TIk.net
商簿は1級レベルで工簿は原価計算の項目は全くできないんだけど受かるかな?学費の減免の関係で受けようかなやんでるんだが。

737 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 07:25:13.77 ID:+Yw+f5PC.net
悩んでるならとりあえず受けてみればええさ

738 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 09:43:38.45 ID:JE9KKahZ.net
TACで答練受けるたびにへこむわ…どうにかしてはよ受かりたい

739 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 13:23:57.60 ID:teRRRgii.net
本支店は未達とか出ないなら何が出るんだ?

740 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 13:30:57.38 ID:SEwu8EuC.net
>>739
未達事項の処理と内部利益以外
本支店の合併とか
来るとしたら仕訳だと思うけど

741 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 13:33:23.76 ID:Jg2JYywL.net
ああ、仕訳はありそう。

742 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 13:35:49.60 ID:PkRVZMqs.net
本支店会計の仕訳はラッキー問題じゃない?

743 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 14:38:53.92 ID:/raU2hwt.net
本社工場会計で、完成品なのに仕掛品の科目になるのはなぜなの?

744 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 15:07:19.04 ID:YFTFhhwq.net
個別〜で仕損じの仕訳って
仕掛品 / 仕掛品
なの?
前回個別〜出たから今回出ないか?

745 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 15:56:50.00 ID:yco7n04a.net
仕訳を勘定に転記する際の「諸口」の使い方について教えてください
例えば、売買目的有価証券を売却して
売却額とその時の経過利息を含めた全額が後払いだった時の仕訳があるとします。

(未収入金) 4,852,000 / (売買目的有価証券) 4,945,000
(有価証券売却損) 105,000 / (有価証券利息) 12,000

これを【有価証券利息】勘定に転記する時ですが
有価証券利息 12,000 は明らかに未収入金なので
転記の際の相手科目は「未収入金」となると思うのですが
問題集の解答によると「諸口」となっています
取引上では相手科目が明らかな場合でも
仕訳上で相手側に複数の科目があったら
必ず「諸口」にするものなのでしょうか?

ちなみに上述の問題集は
TAC「みんなが欲しかった簿記の問題集 第5版」の104ページです
よろしくお願いします

746 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 19:50:06.88 ID:kHAAzqDO.net
工業簿記おもろいからエエけど
これ簿記の範疇越えてるよな
利益出すための分岐点がどうのとか経理や財務が口出す話ちゃうし
損益を考えて動かなきゃならんなら工業に限った話でないし
まぁおもろいからエエけど

747 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 19:54:21.83 ID:CWPerBZE.net
別に経理担当のための検定じゃないし

748 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 20:10:08.03 ID:Fd9g2gDl.net
>>746
むしろその辺経理が積極的に口出すとこじゃね?
逆に経理以外にそこに的を射たこと言える人がいるの?

749 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 21:54:23.84 ID:P21dMwiC.net
>>730
期末の決算くらい?
TACの網羅?あたりの問題集に少しあったような…

750 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 22:06:03.92 ID:P21dMwiC.net
>>731
予定配賦の予算と実際にかかった実費が配賦差異だわね
予算通りかアテが外れたかの検証みたいな
>>733
予定配賦額は予算で年→月→時間単価になっていきますわな
実際配賦基準で予定の時間単価と実際の時間単価の差異を出す
直接労務費、直接材料費、製造間接費それぞれ単価単位の予定と実際の差異を求める問題とか?

751 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 22:08:03.65 ID:P21dMwiC.net
>>743
仕掛品から製品への振り替えのことかな?
仕掛品/製品

752 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 22:08:35.10 ID:FWED3mlx.net
いまさらですが仕訳問題で10万で仕入れた、消費税は8%、という問題で
アレ?アレ?状態になっている・・・

108,000なのか92,000なのかがわからなくなってしまっていま
す、なにかスッキリ解決できる解法はないでしょうか。

20万の配当金が振り込、税額が20%、みたいな問題でも同様な状態にな
ってしまいます。

月並みではありますが決め手となる言葉をしっかり読み取るというかことし
かないのでしょうか。

こうすればいいよというような解法があればご教授お願いします。

753 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 22:12:33.64 ID:P21dMwiC.net
>>744
仕損費のことかな?

754 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 22:17:42.65 ID:U+jY7pSt.net
>>752
どんな仕訳問題なのかわからないから答えようがないよ。

755 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 22:19:15.84 ID:P21dMwiC.net
>>745
一回の取引で発生したことを分離しないように「諸口」だと理解してます
貸方に有価証券利息で転記するときに「借方に未収入金と売却損」→「諸口」がある取引だったんだよ〜みたいな

756 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 22:22:47.98 ID:P21dMwiC.net
>>752
問題文に税込か税別の表記はないかな?
税込なら100,000÷1.08すれば本体価格が出るし
税抜きなら100,000×1.08で税込価格に

757 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 22:23:52.10 ID:qOiz7vA9.net
>>745
相手が二個以上だったら諸口なのかと思った

758 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 22:24:02.46 ID:icLOnNgN.net
>>752
100,000円で仕入れた、消費税は8%である
だったら、
税抜経理の時
仕入 100,000 / 現金預金108,000
仮払消費税 8,000
税込経理の時
仕入   108,000 / 現金預金108,000
でOKかと。

まず出ないと思うけど一番最悪なのは、
税込100,000円で仕入れました 税率は8%で税抜経理の仕訳を切りなさい
なんて問題ね。
仕入    92,593 / 現金預金 100,000
仮払消費税 7,407
端数処理も必要だし2級ではまず出ないから気にしなくてOKだけど参考までに。

759 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 22:26:51.05 ID:UPobNm3x.net
売上割戻引当金って売上に○%かけて数字を求めて繰り入れるもんだと思っていたけど、
売掛金にかけて算出する場合もありなの?

760 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 22:30:45.32 ID:YFTFhhwq.net
電卓で税率ボタンに8%登録しておけば落

761 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 22:40:34.73 ID:8dJzqVFA.net
>>759
どこに引当金を使うか?かな
売掛金を期日前に払ったら値引きするよ〜だから(売上割戻引当金/売掛金)
ちなみに前期の売掛金に対して割戻してたりする?
売上に率をかけて出すんだったっけ?

762 :744:2016/11/02(水) 22:44:35.23 ID:yco7n04a.net
>>755,757
レスありがとうございます。
相手科目が複数あれば、機械的に「諸口」とするものなのですね
心が晴れました

763 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 22:46:41.51 ID:zrHCUIti.net
合トレの勉強方法についてなんだけども
この★が1個しかない奴って重要な論点じゃないってことだよね?
実際受けてみた人、どう?出る問題かな?
急ぎで飛ばそうか迷ってるんだけど

764 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 00:35:48.55 ID:TZ2HbcUa.net
>>759
掛売上に対してだけ割戻するなら当期発生の売掛金に○%かけるのかなと思う

>>761
売掛金を期日前に払ったら売上割引

765 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 01:11:32.75 ID:RFPzI3Ex.net
変動製造原価って変動費の売上原価のことなん?

言葉だけ見たら、変動費の当月投入を答えればいいのかと思って

766 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 01:23:41.17 ID:u62VBHGy.net
2問目でいつも躓きます…。問題によって帳簿の書き方とか形とかが違っていまいち覚えられません。皆さんはどうやって覚えてますか?

767 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 10:06:26.61 ID:+ZfJDGVH.net
>>758
ありがとうございます、税抜きとか税込みという言葉をもう一度よく
整理をしてみます。

他にもアドバイスをいただいた方ありがとうございました。

今日も朝から勉強していますが1.5h超えると集中力が・・・1h
あたりから集中力が切れてくる・・・

皆さんはどのくらい勉強しているのでしょうか。

小島よしおが早稲田を受験するときは1日に16時間ぐらい勉強してた
というけど・・・すごすぎる

768 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 11:56:16.64 ID:+c+ACSex.net
いつも各社が出題予想出題予想詐欺で、全然出ないじゃねーか、というのが

・銀行勘定調整表
・精算表
・本支店合併財務諸表
・工業簿記一巡(仕訳)
・製造原価報告書
・直接原価計算と全部原価計算
・本社工場会計(仕訳)

だと思うんですが、やはり今後も出る確率は低いですか?
総合原価計算が2回連続で出ないことはあり得ますか?
ワイ一番得意なんやけど

769 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 13:40:28.37 ID:9Yz0eDY9.net
>>763
合トレの星の数は過去の出題頻度で決めてるからそんなにあてにならないと思うが、時間がないなら飛ばすのが無難

>>767
こまめに休憩取りつつ勉強すればいい
とはいえ長時間勉強するのも一種の才能だからな
流石に16時間もする必要ないが
因みに自分は勉強出来る日は6時間、時間ない日は1時間ぐらい

770 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 13:41:55.64 ID:WeMm+yxX.net
>>768
出題予想なんか当てにしない方が良い

771 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 13:44:17.41 ID:NzzXe/4e.net
大原の答練4回目、当期純利益だけ間違えちまった…

772 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 13:56:03.01 ID:33O1ls87.net
>>746
経理などの事務所と現場がぶつかる要素が生じる例の一つかもしれない。
また、話がそれるが事務所と営業もぶつかることがあり得る例の一つになる。
誰が稼いでいるんだと営業が主張→事務所と衝突→事務所で楽してデスクワークしているだけのくせに→言い争い激化などが
最悪のパターン。

773 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 14:47:06.09 ID:tv/V6269.net
部門別原価計算はスルーして良いのかな?
過去問142回まで15回分買ってるんだけど、142回以降で出たのかな

774 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 16:11:25.23 ID:+c+ACSex.net
3か月で大魔王バーンを倒すのと簿記2級に受かる、
どっちが大変ですか?

775 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 16:25:03.37 ID:vIcZwa4F.net
1週間前から3級を開始しました。
先輩方に追いつくため、頑張ります。
2月の試験に受かってやる。

みてろよ〜。転職してやる。

776 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 16:35:04.57 ID:hrTXiYoK.net
>>775
3級だとアピール力に欠けるかもよ

777 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 16:51:56.75 ID:vIcZwa4F.net
>>776
11月中に3級の範囲を終わらせて12月から2級を
目指します。

778 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 17:08:59.94 ID:n7CsWNAE.net
10回連続で模試解いたら腱鞘炎になったw
2時間フルスピードで鉛筆動かすと終わった頃には指が笑ってる

779 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 17:57:22.13 ID:JzyVlvCk.net
2年前に3級を受けた時に第5問はここ何年もほぼ精算表しか出てないって書いてあって予想も精算表ばっかりだったけど実際は財務諸表が出たから結局は出す方の匙加減だよね
もちろん予想は予想として頭に入れておくのは基本だけど

780 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 18:36:11.54 ID:hrTXiYoK.net
>>777
そういうことか
来年度(6月)の試験から2級がぐっと難しくなるみたいだから、それまでに取れるといいね
俺は今月で受かりたい……

781 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 18:52:21.07 ID:cAkREFx/.net
本当は網羅型3周したかったけど今のペースだと2周でいっぱいいっぱいになりそうだ・・・

782 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 19:01:34.41 ID:vIcZwa4F.net
>>780
ありがとうございます。
頑張って下さい。

783 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 19:39:12.24 ID:vIcZwa4F.net
FP2級と簿記2級ってどちらが難しい
のでしょうか?
なかなか比較するのも難しいと思いますが。

784 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 19:39:12.62 ID:vIcZwa4F.net
FP2級と簿記2級ってどちらが難しい
のでしょうか?
なかなか比較するのも難しいと思いますが。

785 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 20:21:57.86 ID:qwNuEUT/.net
簿記だろうな

786 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 21:15:08.38 ID:vIcZwa4F.net
>>785
ありがとう。目安になります。

787 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 21:20:05.42 ID:hrTXiYoK.net
>>781
同じく

788 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 21:24:35.33 ID:wBsyvwV8.net
息抜きにTACの予想解説を2倍速で見ているけど資料もないし
息抜きだからこれでちょうどいい感じだ。

789 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 22:21:31.30 ID:oMKM3hEZ.net
伝票式会計ってでるの?

790 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 22:25:22.45 ID:oMKM3hEZ.net
合テキ全て覚えても知識はあんまりないよね。受かるほどの網羅性はないテキスト。

791 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 22:32:52.45 ID:r8doGyhe.net
>>784
俺はFP2級一発で受かったが、間違いなく簿記。簿記2級、恥ずかしいけど4回目でも受からない。

相性もあるのかもしれないけど、FPはそもそも回答が選択式だし(実技は記述あるけど実技は優しい)、合格点も60点以上。

特に後者の恩恵はでかく、簿記も合格点60点以上だったらどんなに楽だったか…。

792 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 23:01:03.21 ID:5Ty0Yly2.net
FP2級は一ヶ月で合格できるけど、簿記2級は三ヶ月の勉強が必要
一ヶ月で合格できるのは協会の試験ね。金財だと2ヶ月くらいかかるかも
簿記2級よりもFP2級の方が難しいというネットの情報を見かけるけど、10年前の簿記2級の難易度だろうね
今は昔に比べたら難易度が格段に上がってるから

793 :あ、:2016/11/03(木) 23:07:37.31 ID:jCyK+Zq8.net
TAC網羅型やってるんやがやっぱり答え見ながらじゃないときついな。TACのあてるはできるんだがな

794 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 23:10:12.25 ID:0caCVSrt.net
網羅型難しいね
特に工業

795 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 23:17:49.21 ID:VT6Fwe7Y.net
あてるを2周目やってるけど、全然合格点まで届いてない。今こんな状態で本番どうなるか不安…。

796 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 23:51:16.08 ID:fjZpdPbr.net
今週から簿記2級始めた僕に一言、。

797 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 00:31:02.93 ID:D8QlAqvK.net
>>796
2月受験でしょう?

798 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 00:46:28.21 ID:NGeX/P7B.net
>>693
株式交付や合併にかかった費用は資産に化けることができないみたいな
仕入(商品)や有価証券は資産に化けることができるからそれに付随する支払った手数料も費用から資産に化けることができる
みたいな

799 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 04:10:42.28 ID:1wqNVnAL.net
忙しくて全然勉強できない
ほんと受験料無駄にした

800 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 07:44:50.54 ID:FcF31bOd.net
合テキやってるけど本当にこれで受かるのかな・・・
不安だ

801 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 08:09:15.71 ID:+nWDITI6.net
簿記2級は、まとまった勉強時間が確保できないと無理だな
休みの日にチョコチョコやってるだけだと、ほとんど先に進まない
しかも先週やった所を半分くらい忘れてるし
宅建の勉強した時は、テキスト1冊持ち歩いてるだけで勉強できたけど、簿記の勉強は問題集、計算機、筆記用具、ある程度のスペースが必要になるから時間の合間に勉強するのが難しい
勉強のしにくさから考えたら宅建よりも難易度高いな

802 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 08:24:16.41 ID:UI25AO3f.net
確かに電車の中でスマホの電卓使ってポチポチやるの辛い・・・

網羅型の工業簿記難しいって言うけど、元々工業簿記に得意って意識なかったからイマイチ違いが分からん・・・

803 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 10:17:50.64 ID:fRvWqA9n.net
某管理会計の神様が言ってたけど、
一度か二度演習した問題の復習は電卓使わず頭で解法を再確認するのがもっとも効率的なんだってよ
あと総合問題は無理でも仕訳とかはスキマ時間でも十分やれるだろ

804 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 10:47:22.86 ID:zkJC0UTF.net
現在ニートで簿記2級勉強中ですが、今月に2級を取ったら
事務未経験でもどこかバイトでも良いから入れるようなところはありますか?
ファストフードや立ち仕事系ののような関係ないやつ以外で。

簿記を勉強する前は派遣で立ち仕事作業系ばかりやってました。

805 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 10:52:05.12 ID:dQqv0tVW.net
>>803
それって池邉先生?

806 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 11:13:19.11 ID:5bmad4MW.net
フリー、税務申告ソフトに参入 クラウドで作業完結
2016/10/31 0:03日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08955430Z21C16A0TJE000/

807 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 13:38:14.79 ID:JYHkigCC.net
>>805
岡本先生じゃない?

808 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 14:14:01.74 ID:K2NY9q5O.net
>>791
FPスレにいた人?
同じ人を見たわ

809 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 15:00:58.26 ID:BAF1g5rp.net
>>804
年齢は?
バイトで会計事務所募集してたりするから可能性はある

810 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 15:04:30.66 ID:QEztTTwW.net
やってもやっても進歩してる気がしない…

811 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 15:36:18.01 ID:Xnil7Y+n.net
>>804
会計業界は人不足とは言えど、足りてないのは専門知識のある人材だからなぁ
具体的には会計士・税理士(科目合格者)・その他経理実務経験豊富な人材
スキルの無い一般事務員はむしろ飽和してるから大変だよ

812 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 15:53:51.00 ID:zkJC0UTF.net
年齢は37歳男

求人を調べてみると、
「簿記資格があれば優遇!(日商3級・全商2級程度でOK!)」
とあるけど、
・経理事務経験者
も書いてあるんだよなあ・・

813 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 16:38:58.89 ID:TOIq72cB.net
来年2月受験予定者だけど、数年前転職する際会計事務所の事務に応募したんだけど、
「日商3級持ってます」と言ったら大真面目に鼻で笑われた。
「一応履歴書送って下さい」って言われたけど、その場でお断りした。
腹を立てたとかではなく、自分じゃ何の役にも立たないって分かったから。
実際2級の勉強を始めたら、ふわふわしたまま右から左にこなしていた業務の「意味」が
分かってきて、そりゃ笑われるなーと思ったよ。
持っていた方がいい、と判断して勉強始めた。1級はさすがに手が届かないと思うけど、
2級は絶対頑張って取得する。

814 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 17:40:53.18 ID:fRvWqA9n.net
>>805
うんそう
岡本清センセのほうではない

815 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 17:41:03.11 ID:qUIthPJQ.net
まぁ、やめて正解だよ。

きちっとしたところではなら鼻で笑ったりはしないと思うから。

もしミスマッチがあるならそこをどう相手に伝えたらいいかって
考えると真剣になることはあっても、笑うってのはないからなぁ。

816 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 17:47:31.19 ID:qUIthPJQ.net
3級の時はこれはいけるなって思って受験にのぞんだ。

2級はいまだよくわかってないから不安ばかりだ、特に工業なんか
何を聞かれてるかわからなくてどの解法の問題なのかを理解するま
でいっときかかる・・・

結局、基本、根本がわかってないのだろうと思う、今になって思う
と3級の時も自信もって受験して合格したけど、商品売買のことな
んかさっぱりわかってなかったと2級を勉強して改めて思う。

今回、大丈夫なんかな、とりあえず網羅を回してながらすこし難問
だった過去問をところどころ入れているけど・・・

直前期の勉強ってどうしたらいいんだろう。

817 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 18:57:04.85 ID:wM/WtDfE.net
ひたすら過去問回してたら今まで気付かなかったことに気付いていくよ

818 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 19:31:28.01 ID:pwzeUCTg.net
大道芸のようなこと要求されるよね

819 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 20:32:45.45 ID:dQqv0tVW.net
>>814
池邉先生の管理会計って噂通り凄いの?
めちゃめちゃ分かりやすいとか聞くけど

820 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 20:55:56.13 ID:fRvWqA9n.net
>>819
控えめに言ってバケモノ

821 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 21:05:00.98 ID:dQqv0tVW.net
へええ、他の先生と何がそんなに違うんだろうなあ
管理会計苦手だからちょっと興味あるわ

822 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 21:07:25.81 ID:F2mS/Hhf.net
>>816
2級の工業簿記は意味分からんね
1級になると経営者サイドよりの知識って事になるから分析が必要なのは解る
ぶっちゃけ2級程度に要求してるのは経営で無く実務のはず、実際の募集もそうなのだから
1級ともなると経営者サイドだから工業簿記と分析が分かれてる
だとしたら、今後工業簿記も改定されるとは思うが、それは数年先だろうね

自分は幸いな事にシステム面で関係してるので、分析に関する知識と必要とされてるので苦にはなってない
が、勉強してて思うのは、これは簿記では無い

823 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 21:19:36.85 ID:cWnQ4q96.net
経営者側が資料をどう使うかを理解して記帳するのと
何もわからず記帳するのとでは精度が変わると思うぞ
効率も上がると思うし

824 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 21:30:38.95 ID:fRvWqA9n.net
>>821
論点ごとに基準や理論解説→計算解説の流れで講義が進むけど、
予習時や講義中に「あれ?これってどういうことだろう?」と思った点全てに詳細な解説やフォローが入る
とにかく受験生が陥りがちな盲点や誤解を先回りして全部叩き潰しながら進んでいく感じ
あとそれに加えて講義の進め方が神懸り的
テキストや問題集のページを行ったり来たり飛ばしたり戻ったり縦横無尽に駆け回るのに分かり易さが全く損なわれない
講義の全体の進捗や間の取り方、受験生が最も腑に落ちるような解説の順番に至るまで計算し尽くされてる

ただ池邉さんの講座は上級生専門なんで、
ある程度広く浅く管理会計を勉強してからでないとチンプンカンプンだと思うわ
50%の理解を90%超に押し上げてくれる感じ

825 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 23:40:45.79 ID:pgIs2XiF.net
理系人間で簿記初心者ですが質問です
平成28年度の試験範囲変更によって
難易度が上がったり,
これまでのテキストが使えなくなったりしましたか?
あと,変更後のテキストも売っているようですがそれは使えますか?
どなたかご教授お願いします!

826 :あ、:2016/11/04(金) 23:47:18.23 ID:QHDnICIw.net
TACサクッとテキスト、は完璧
TACあてる、TAC網羅型、でうかる?

827 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 23:50:58.94 ID:druelx4U.net
>>825
今年度から3年かけて毎年なにかしら範囲が変わりますよ
新たに取り組むならその年度に適したテキスト問題集がベストです
年3回ある試験ですので目標を決めて取り組まないと範囲が変わってまた新しいテキスト買わなきゃなんてことも

828 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 00:38:39.94 ID:L39cdACJ.net
>>826
TAC網羅と予想は最低で欲を言えば過去問かな
さらに欲を言えばTAC以外の他社の予想をやってみると出題が違ってたりするから経験にはなるかなと

829 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 01:30:16.11 ID:mXow5xRC.net
上のほうで簿記2級とFPの話があったが、自分の場合FPの方が3級時点で取り組みにくさを感じた。
暗記要素が強かったからか。また、当時は福利?の公式の意味がよくわからなかったこともあった気もする。
ちなみに福利は簿記1級であるらしいが、今ならばもう少し意味が理解できるかもしれない。

830 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 01:44:54.86 ID:Rl0c6rmH.net
複利な
割引現在価値算定は来年度6月の範囲改訂で加わるリースで使うことになる

・・・と思って調べたけど2級は利息法じゃなくて利子込み法オンリーなのか

831 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 04:50:49.10 ID:3bXfARkp.net
本支店は今年不合格なら来年からは外貨建てが入ってくるから在外支店も出てくるよ。
尤も建設みたいに本支店精算表が出たらちょっとルールが違うからひっかけやすいし

832 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 08:02:33.89 ID:RGMgfLmI.net
訓練校行ってたんだけど、小テストの簡単なテストは平均点くらいは取れた。
検定レベルのテストだと半分も取れない状態。応用が利かない。

最近一週間は全く勉強してない。
これから追い込んで2週間で過去問と網羅をやるつもり。
切羽詰まらないとやらないタイプなんで俺にとってはこれからが勝負。
間に合わないかも。やべーw

俺みたいなやついる?

833 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 08:07:21.15 ID:8zImEl62.net
割引現在価値、利息法みたいな複利計算は難しいって判断みたいで
全部1級範囲
利子込み法とともに定額法なら出るかも
本支店も在外支店は1級

834 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 08:22:32.50 ID:1KwR7qLn.net
3級の時、1ヶ月前から過去問やり始めて
試験1週間前にこれの公式これであってるんだっけと忘れるワイもおるから大丈夫やで

835 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 08:35:13.98 ID:YrHavSwp.net
ネットスクールの問題集が一番やり甲斐あるな。
金庫にある収入印紙が貯蔵品になるなんて、ここでしか出なかった。
もう3回目だから、いい加減受かりたいよ

836 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:05:51.32 ID:aFERi0pO.net
>>812
37歳男←年齢詐称しとけ
そうでないと無理やぞ

837 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:22:57.99 ID:RGMgfLmI.net
>>834
3級と2級じゃ違うけどなw
ありがとう、やれるところまでやってみるわ

838 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 11:11:11.24 ID:8q/m4rAs.net
>>835
切手も未使用分は貯蔵品だから
決算仕訳は
貯蔵品×××通信費×××
だね

839 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 11:38:42.55 ID:Rl0c6rmH.net
ついでに言うと消耗品もBS上は貯蔵品

840 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 12:27:59.03 ID:kAy39pKc.net
サクッとテキスト、ネットスクールのドリル終わってラスパやってる
これで受かるかな?さらに問題集買い足したほういい?
前回工業簿記ちんぷんかんぷんなまま受けて落ちてるしっかり不安だ…

841 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 12:31:47.08 ID:YKBz4Yti.net
どっちかっつーと商業簿記の応用もんだいのほうがわけわかんねーわ。
なんで決算整理仕訳ってひねりを入れてくるんだろうな。
「ただし購入から〇年〇か月経過しており〜」とか
「ただし前払費用の再振替仕訳は行われていない」とか

842 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 12:38:54.62 ID:c49fmyr4.net
過去問やろうと思って、問題文読んだらいきなり裸相場とか耳慣れない単語が出てきて面食らったわ

843 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 12:53:09.58 ID:1ZeuVw0r.net
網羅回していて久しぶりに過去問に戻ると以前からよく間違えてたところを
また間違えたりしている、あほすぎる。

いまだに小切手を受け取った、を当座預金としているあほすぎる、3級以下
だ。

一方、何とかなるんじゃないかなんて甘い考えもある、前回同様だ、2〜3
点不足で不合格か?、合格したい、ダメなりに繰り返すしかないのか・・・

844 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 12:57:25.22 ID:YKBz4Yti.net
「消耗品の未使用高が\6,000ある」

こういうので混乱するわw
そんえきけーさんしょに消耗品・消耗品費のどっちがあるかで違うんだっけ?

845 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 13:00:29.10 ID:BbpdXTzF.net
>>843
まぁいろんなパターンあるしねぇ。
先日付小切手→受取手形
小切手→現金
小切手を受け取って直ちに当座預金に預け入れた→当座預金

計算不要で勘定科目だけの問題は落とすのもったいないから要注意だね。

846 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 13:14:45.00 ID:TBHbSUvS.net
>>844
買った時にどっちで処理してるかによって変わる
消耗品なら資産だからB/S消耗品費ならP/L

847 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 13:15:43.79 ID:kAy39pKc.net
「営業外」ってつけるの忘れがち
くそっ

848 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 13:17:13.39 ID:xEo4mCxk.net
>>844
消耗品→資産なので貸借に
消耗品費→費用なので損益に
ですな

849 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 13:31:42.18 ID:a+f/0CUo.net
何故か訂正仕訳だけは苦手だ

850 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 13:36:02.05 ID:YKBz4Yti.net
「消耗品の未使用高が\6,000ある」の仕訳って

消耗品費 6,000 / 消耗品 6,000 ?

月末の消耗品が6000円という原理?

851 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 13:46:17.66 ID:xEo4mCxk.net
>>850
例えば10,000のうちの6,000って感じかと

期首に消耗品を現金で購入
消耗品10,000/現金10,000

期末に未使用分6,000がある(消耗品10,000から使った分の4,000を消耗品費に)
消耗品費4,000/消耗品4,000

貸借の借方には(消耗品6,000)
損益の費用には(消耗品費4,000)

に、なるかと

852 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 13:47:25.14 ID:GI/7mMIh.net
大原で模試うけたら20点だったわ落ちたな

853 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 13:51:29.70 ID:1ZeuVw0r.net
>>847

あるある、みんなそうなんだな・・・

お互い頑張ろう

854 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 13:54:12.85 ID:YKBz4Yti.net
なるほど

先月末の残高試算表の消耗品10000→今月残った分6000

つまり使った分(消耗品費)4,000なので、
消耗品費が4,000増えて、消耗品が使った4,000分減る
ということですか。

855 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 14:03:39.89 ID:xEo4mCxk.net
>>854
そういうことですお

856 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 14:13:48.33 ID:YKBz4Yti.net
(。ゝ∀・)ゞあーりん

857 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 14:19:38.80 ID:TgrQAZBI.net
て有価、三分法がその手法なんだが
わかってないやつ多いんだな

858 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 14:37:53.42 ID:YKBz4Yti.net
試験で電卓を強打する奴
ぶち〇すぞ、ゴミが。

859 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:21:45.71 ID:V8Rm039h.net
もうわけわかめ
過去問ひとつも手をつけれず

860 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:43:37.66 ID:2DR1Z2r0.net
>>853
うわーありがとうーー
なんか元気でたわ

ラスパのウラ予想66点だった
悔しい
なんだよ人材派遣会社って
役務の財務諸表苦手

861 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:43:59.78 ID:2DR1Z2r0.net
苦手っていうかわからん

862 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 16:13:33.49 ID:ieDjNDj+.net
>>588殺害予告

863 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 16:14:14.82 ID:ieDjNDj+.net
>>858
間違えた 差額を処理せよ

864 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:41:02.72 ID:EvBAhjO7.net
過去問が未だに全然解けない
今回はやばいかもしれない

865 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:43:25.96 ID:cr+yp6pA.net
網羅とあてるばっかりやってるけど過去問もやった方がいいのかな

866 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:57:58.01 ID:yEyil2xc.net
なあ、6月ごろに次の試験がんばろうとか思ってほとんどやらずにここまできました
前回は工業簿記がズタボロだったんだけどここだけやっとけばなんとかいけるかな だめだろうな

867 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 19:57:48.06 ID:DZh4Je/G.net
>>865
俺も過去問やらないで網羅型とあてるばっかやってる

868 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 20:16:56.87 ID:An3gjvQK.net
前回不合格組だけど網羅や当てるから出なかったよ。
網羅は実力つける感じ。6月スレは新範囲が出てないと嘆いてた。
過去問をきちんと抑えていた人が受かってた。商工会議所の受験ポイントに同じこと書いてある。
不合格の話しだし勉強方法は人それぞれだから気に障ったらごめん。

869 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 20:22:30.79 ID:7tA4YGFY.net
早く試験日にならないかな
もう勉強するのめんどい

870 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 20:25:15.84 ID:An3gjvQK.net
工業は過去問の全てを毎日1つ解いて、網羅の難しいのは応用として別で解いてる。
1問対策は過去問137〜144とパブロフ、網羅、当てる簿記ナビ解いてる。
2問目は銀行、株式、固定資産、有価証券と範囲が広いし143回と141回を見たら部分点で取ることしか考えてないや。
3問目は137〜144とパブロフ、網羅、当てるを仕訳してる。貸借と損益があるから各項目はパブロフのアプリで確認してる感じ。ここも部分点狙い。
問題は全てA4のルーズリーフにまとめて、間違えたらミスノート式に書き足してる。長くてごめん。
みんなはどんな風に勉強してる?

871 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 20:47:58.30 ID:1ZeuVw0r.net
過去問やってるとCVPとかなんかそうだけど少しずつ少しずつ難しく
していっているのがよくわかる、試験つくる人ってそんなに意地悪では
ないのかなと思う。

一方、悪問というか下手な問題つくりやがってっていうものもあるな、
前回の第2問みたいなやつ、ようやく理解できてきたが、あんなの初見
だと分からない、文字を読んでも目には入るが頭には入らないから解け
ない、いたずらに時間を浪費する、#134第5問とかそういう時々、
悪問があるけど基本は親切なんだと思おう、そう思うことにする・・・

872 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 20:55:17.56 ID:1ZeuVw0r.net
網羅やって過去問は#136第4問、#135第2,3問、#136第4問、
#137第1問、#138第3問、#139第1、第3等々やってる。

あとはTAC過去問やってるから巻頭にある対策問題してるP42、P46、
P163等々。

こんなんで大丈夫かな、不安だ

873 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 21:43:20.19 ID:4beArKaQ.net
移動平均と総平均は出そうだな

874 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 23:52:38.39 ID:R1EJIms+.net
TACの過去問テキストって、どちらかというと前半部分がメインだな

875 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 00:09:18.05 ID:OMhLJLlO.net
ラスパあてにしてる人いる?

876 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 03:35:34.39 ID:qHQSUyRO.net
>>875
発売されとるの?

877 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 08:36:46.27 ID:uEYiRuXp.net
>>876
してますよ

878 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 10:19:12.18 ID:Jfn6rK7r.net
過去問、あてる、網羅
買ったけど一つもやれてない
建設業経理2級持ってるから商業はテキスト読んだだけで
なんとかなりそうだが、
工業がさっぱりだわ
あと2週間で受かるだろうか

879 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 11:53:30.97 ID:5Tq066mm.net
>>878
悪意は全くないけど、客観的に考えて
それじゃぁ無理だと思うよ・・・

880 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 12:10:02.76 ID:5MVB0Zjh.net
工業簿記はあまり部分点取れないからできないと致命的だな

881 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 12:15:45.63 ID:5Tq066mm.net
>>880
だね。
しかし工業簿記は2級の「オマケ」じゃないんだから、
「工簿でほぼ満点(40点)取って、残りは商簿で半分正解(30点)取れば合格するのは簡単でしょ。」
って言わんばかりの出題の仕方は本当に何とかしてほしいよね。

882 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 12:16:12.73 ID:OUGTrMkW.net
本試験では用紙1枚支給されるみたいだけど、とてもじゃないけど足りそうにない
問題用紙にも色々書き込んで良いんだよね?
回収時には消していないとダメとかある?

883 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 12:18:37.30 ID:p2YJzCtt.net
問題用紙はいいんじゃない?解答用紙は一応やめといたほうがいいかもだけど

884 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 12:42:40.85 ID:Vx+tB1QE.net
>>882
裏表使っても足らないのか?

885 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 12:43:20.74 ID:OMhLJLlO.net
>>876
されてるけどもうどこも売り切れ
出版元も売り切れでアマゾンはあるけど値上がりしてる
だから当たるのかなって思って
どうなんだろう

886 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 14:05:05.50 ID:mPEWeFkl.net
発売が遅れたんで部数を絞ったら結構売れたってことなんじゃないかと
まだ本試験形式の問題が手元になくて
定価で買えてTACの予想問題と迷ってるなら好きな方どっちかって感じかな
高値で買うほどのことはないと思うし、
今から2つ目、3つ目の問題集はあまりおすすめしない
(手元の問題集を回して固めるべき)

887 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 14:21:07.33 ID:8siny29v.net
過去問難しい…
前回の合格率25%って4人に1人が受かったってことか

888 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 15:32:52.27 ID:6/q9j99V.net
>>887
君はそんなことを聞かないとわからないのかね。

889 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 15:36:25.06 ID:R/zKWWyb.net
888

890 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 17:02:00.01 ID:OUGTrMkW.net
>>884
1問につき1枚使う勢いで使ってる
最悪、本番は消しゴムで消すつもり

>>883
ありがと、軽い下書きは問題用紙に書くようにする

891 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 17:13:23.75 ID:KmHLOSo8.net
全部原価計算の損益計算書で固定費を販売した分だけにするのを忘れてしまう
だって固定費じゃん!数字動いたら固定じゃないじゃん!
って思ってしまう
なんで固定費なのに販売量分出すの?

892 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 17:25:08.26 ID:ukZq1akJ.net
網羅型に出てた固定費が単価で出てて原価差異も計上するやつ難しかった

893 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 17:25:31.60 ID:Bsjulvqn.net
>>891
突き詰めていくと1個あたりの「単価」の中で「変動費」と「固定費」に別れるんよ

1個作って販売するまでの間に必ずかかる「固定費」
1個作るのに使った材料や費やした時間で変わる「変動費」
みたいな

894 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 17:44:03.94 ID:5jtzCsfZ.net
今日は、よほど効いたようだなww

895 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 17:44:23.69 ID:sZk1kmrB.net
>>891
発生した製造原価の全部を製品原価とするから全部原価計算
販売してない分にかかった原価は期末製品として時期に繰り越してる

896 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 17:45:28.32 ID:U2mOwJKi.net
今日は、よほど効いたようだなww

897 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 18:33:29.53 ID:mNrwKQj/.net
やばいみんなが何言ってるかわかんない

>>886
ラスパ手元にあってとりあえず一周した
買い足すかこれ一本で行くか迷ってる
家事仕事育児しながらだから時間あまり取れないし悩む

898 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 19:08:49.37 ID:bST2Gi7A.net
TACの予想の解説見てたら「12345・999999999となったら
それは循環小数なので繰り上げたらよい」とさらっと流してるが、それはそ
れでいいのか?

本試験とかしっかり作ってある問題だと端数の処理とかについてまで記述が
あると思っているんだが・・・、どうも割り切れなかったりすると間違って
いるという考えがあるから端数処理のことが書いてないとなるとどこか間違
ってるんでは・・・と思うんだが・・・

これは「循環小数」については例外だからそれでいいってことなんだろうか?

あと、相互配賦法って昔からテキストにはあるけど出題されたことってあるの
でしょうか、これって出題あるのでしょうか?

本試験で出たら初出だから緩い出題でわかるように補足付きで出題されるんだ
ろうか・・・

899 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 19:13:36.80 ID:bST2Gi7A.net
網羅回してるけど網羅しきれてないのあるような気がしている、法定福
利費とか(あったらごめん)漏れてるような気がしている、

対策としてTAC過去問使ってるから巻頭の第1問対策の仕訳けも、ザーッ
とみるようにしているけど・・・

どうしたらいいのだろうか。

900 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 19:15:35.71 ID:+DfsNxB5.net
前の問題の答えを使って答える問題のように、
最初に間違ったらそのあとすべて解いてもすべて自動的に不正解です。
みたいな即死ギミックやめーや。

901 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 19:37:08.97 ID:QMd8rDq1.net
網羅型2周して70点以上取れたから過去問とあてる買ってしまった
工業簿記と財務諸表に不安あるからもっと問題に触れておこうと思って買った

工業簿記は応用的な問題に不安があるのでもっと本試験のレベルの問題を慣れておこうと感じた

902 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 19:55:36.03 ID:SbPG/IoY.net
>>891
売れ残った製品には変動費しかないってことになるじゃん

903 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 20:06:02.99 ID:z6rI9C89.net
本支店会計の財務諸表やだ

904 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 20:56:03.72 ID:+DfsNxB5.net
吸収合併のとき、吸収される側の資本金は消えてなくなるんですか?

905 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 21:31:02.06 ID:KmHLOSo8.net
>>902
>>895
>>893
みなさんわかりやすく有り難うございました
確かにと納得できました
あとはちゃんと出来るようになるよう頑張ります!

906 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 21:59:13.88 ID:8siny29v.net
過去問やってると問題文が変すぎて萎えるわ

907 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 22:12:37.04 ID:/spsz0iA.net
>>738
同じく…いい加減合格したい!

908 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 22:30:59.71 ID:mKahietJ.net
>>904
のれんについてかな?
サイト見てわかるかな?
http://inuboki.com/2kyuu_syoubo/chapter8-4.html

909 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 22:41:24.71 ID:Jb6i4hOJ.net
137回から順に過去問解いてて、今のところ全部合格点いってたのに、直近の143回62点で見事に爆死。ああ…どうしよう。

910 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 22:53:10.54 ID:d/gC7/SK.net
>>898
計算の順序が÷→×だと循環小数になる場合
×→÷でやり直せばスッキリした数になるよ。

911 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 23:15:37.96 ID:kZyrPudX.net
工業簿記、簡単だといいなあー
ちょっと捻った問題は無理だわ、解けないか、時間かかる
神様、商業簿記が難しくてもいいから、工業簿記を簡単なのにしてください…w

912 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 23:54:17.84 ID:/HMQaHKo.net
>>898
数学的には0.99999999999…と1が等しいことは証明されてる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/0.999...

913 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 00:01:04.76 ID:JjLvtCJv.net
>>911
神などいない。
都合よくそんな事は起きないからちゃんと勉強するしかないんだ…

914 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 00:59:45.35 ID:wpMiIF7h.net
試験会場行くと鬼のように電卓を叩く、
電卓マスターみたいなのがいるから騒音に耐えられる精神力もつけよう。

915 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 01:46:22.60 ID:V42OztA9.net
次スレ
日商簿記2級 Part499
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477236660

916 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 05:07:41.43 ID:b9HrpPdi.net
しかし固定資産管理台帳が出るとはねぇ。
地方公会計や福祉会計には出てたけど、こういうのをやってるのは日商2級合格組ぐらいだろ
もう何が出てもおかしくはない。

917 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 11:48:18.63 ID:WS7NKV0s.net
減価償却費というのは会社にしか関係がないことなんですか?
個人で趣味のためにパソコンを購入し、今年は減価償却費がこんだけかかったので
住民税を減らしてちょ。
みたいなことにはならないのですか?

918 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 12:30:01.92 ID:wpMiIF7h.net
法人でも個人事業主でも減価償却はあるけど、
趣味で買ったものが経費になるわけないでしょ

919 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 12:30:55.15 ID:mJPNKk3W.net
所得税でも使う
そのパソコンで収入を得ているなら対象になり得るが
たいした収入を得ていないなら関係ない

920 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 12:36:39.92 ID:WS7NKV0s.net
ありがとう
では猫カフェの猫などはどのような扱いになるのでしょうか?
単なるオーナーのペットですか?
店の固定資産になるのでしょうか?

よくネコやわんこに
「営業課長 〇〇」などとしている店がありますが、
本当にニャンコやワンコを役職につけることができるのでしょうか?

921 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 12:41:37.30 ID:Pb0a26fJ.net
事業主なの?

922 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 12:52:48.43 ID:JjLvtCJv.net
事業用に調達したなら猫でも固定資産に出来るんじゃないかな

923 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 12:56:28.28 ID:wpMiIF7h.net
>>920
猫カフェの猫はそれで収入を得ているから経費になる。
購入代価が30万円以上の場合、
器具備品として耐用年数8年で償却。

役職をつけるのは勝手だろうけど、
そこに給与は出せないだろうね。
出したとしても飼い主の所得。

924 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 12:57:22.46 ID:mJPNKk3W.net
動物園の動物や水族館の魚も固定資産としていけるから同じ理屈で償却対象にできる例もあるはず
ペットショップとかだと販売用になるから棚卸資産もありうる

役職は中で勝手に付けるやつだから問題ない
役員なら何かあるかもしれんけど

925 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 13:07:08.04 ID:OztdjtGs.net
乳牛は固定資産
肉牛は棚卸資産

926 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 13:07:49.96 ID:OztdjtGs.net
途中で書き込んじゃった...

↑なのかな?

927 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 13:09:32.78 ID:WS7NKV0s.net
>>923
なるほど、よくわかりました

928 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 14:11:23.95 ID:LmmSHJ1v.net
ニャンコやワンコは、取得価格10万円以上であるならば、有形固定資産の部に大家畜として計上しても良いかと思います。

ここでの留意点は、ニャンコやワンコの減価償却は成熟した年齢から償却していきます。

本試験でもし出題されるなら、家畜を前提とした問題であり、成熟の年齢は2歳と定められているため各自で判断する場合と問題文に2歳と印字されています。

929 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 15:06:55.12 ID:U7tZwvtn.net
度外視法って月末仕掛品より前の地点で仕損が出た時の計算方法で合ってるよね?

930 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 15:53:15.59 ID:S1uI/2K7.net
当月分をかけるのか販売分をかけるのか完成分をかけるのかごっちゃになってしまう

931 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 15:59:34.36 ID:JF2KyVnm.net
時間が足りなくなる。
根本的な原因は知識定着が曖昧だからっていう自覚はあるんだけど、そうは言ってもなんとかしたい。
何か実践的なテクニックある?

932 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 16:05:53.94 ID:dvTElAyH.net
(減価償却費)◯◯ (ねこ)◎◎
(ねこ減価償却累計額)△△
(固定資産売却損)××

こうなるの?切ない…

933 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 16:16:35.37 ID:LmmSHJ1v.net
度外視法には、仕損費、減損を完成品に負担する方法と月末仕掛品と完成品の両方に負担する方法があります。

934 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 16:46:30.67 ID:8cNB5Aue.net
>>933
二級範囲の総合原価計算は全部度外視法ってことなんか?

935 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 16:54:59.74 ID:pnjZAfiO.net
農業簿記では養豚畜産業の総合原価計算が出題されて
1頭を完成させる飼育日数が180日なら90日経過した豚は
進捗度50%とか、想定外の疫病の発生で死滅した豚は
原価性がないので異常仕損として処理するとか
面白い出題がある。因みに1級の原価計算の問題。

936 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 17:28:41.26 ID:ptoCi9J6.net
>>934
そう思っておいていいよ

937 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 17:31:10.31 ID:foTT1GCY.net
一年半ほど前に3級を取って、取ったあとに2級の参考書買ったんですがほったらかしてました。
参考書は買い直すべきですか?
問題集だけ最新の買ったら大丈夫ですか?

938 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 18:40:41.99 ID:WS7NKV0s.net
度外視法やら累加法やら書いてあっても、2級ではそれしか出ないので
必然的に習った解放で解けば良いだけ
→度外視法は度外視してOK

と聞いたような。

939 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 18:47:24.19 ID:tUQmlICb.net
実○出版やっぱ糞だわ
5回目の大問2とか仕訳かく欄の大きさ完全に考えてないだろこれ

940 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 20:21:15.62 ID:uzaITjzs.net
>>916
143-2のことなら、時間を掛けて解いても良いと言われても難しい
言わんやをや本番をや
建物とソフトウェアだけ解いて、備品を捨てるという選択を本番でできるか否かを試されてるらしい

941 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 20:26:47.45 ID:uzaITjzs.net
貯蔵品のない除却???
聞いたことないし、まず無理

942 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 20:53:18.77 ID:pnjZAfiO.net
>>941
貯蔵品とするのは売却可能な場合で
売却できそうもないガラクタ備品などは
取得原価−減価償却累計額−当期償却費が
固定資産廃棄損になる。
貯蔵品は備品などの固定資産がまだ会社のどこかに
おいてあり、廃棄損は業者でも頼んで処分してしまい
会社にはないといった感じかな。

943 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 21:20:11.13 ID:M6halTAd.net
やっとテキスト一通り読んで、付属の問題集やってみたが全然ダメだった。
工業簿記似たような言葉が出てきて混乱する。
6月受けた3級は69点で落ちたから無視して2級申し込んだけど、3級にすれば良かった。
これじゃ資格欄に何も書けないんご。

944 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 22:07:34.02 ID:grXcg477.net
>>943
うちの地域の商工会だと3級と2級は午前と午後で同時受験できるが他所は違うのか

945 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 22:12:45.92 ID:BBv6c/3N.net
3級と2級はどこでも併願出来るよ

946 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 23:01:41.00 ID:vAwrM1HA.net
ラストスパートだね
二週間ない

947 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 23:17:07.56 ID:S1uI/2K7.net
二週間切ったのに平気60点代しかとれない

948 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 23:32:49.14 ID:WVIYc9rr.net
テキスト各社の最終予想ってもう出てる?

949 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 00:39:26.18 ID:0Dv4nBpz.net
O原の答練6回で2回しか合格点取れてないわw
一応50点を下回った回は一度もなく、講師も「目安は50点以上」とか言ってたから
本番よりわざと難易度を上げてるっぽいが。

950 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 00:45:39.95 ID:FnE/r/94.net
>>949

答練毎回70点以上、公開模試96点だったぞ。
それでも、135回72点だった。

951 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 00:51:19.58 ID:cwGbGlje.net
30点しか取れん
あと2週間
過去問丸暗記すりゃ行けるかな?

952 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 01:01:08.38 ID:/eZh90UX.net
俺も模試平均60点台だわ
低くて50点台 高くて70点台 143回は合格率高かったし、今回難化しそうだからビビってる

953 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 01:07:36.55 ID:0Dv4nBpz.net
>>950
誰も大昔の話してないんだけど

954 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 01:39:33.00 ID:e+a9K1GU.net
合併時の仕訳で貸借差額で大抵借方側にのれんが発生するけど
貸方にのれん出てきた時ってどう処理するんですか
テキストに載ってなかった

955 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 01:46:04.49 ID:ym9DtfvW.net
>>954
これわかりやすいかも
http://inuboki.com/2kyuu_syoubo/chapter8-4.html
「負ののれん発生益」って科目が出てきてるんで期末に損益に計上かな?と

956 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 01:47:36.85 ID:yWeCgF3x.net
>>954
負ののれん発生益[利益]で処理する

957 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 01:59:45.05 ID:e+a9K1GU.net
なるほど 負ののれん発生益ですか

のれんは資産の勘定科目で、その反対の「負ののれん発生益」は負債…ではなく収益なんですね

958 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 07:03:02.31 ID:/03lJ1aR.net
>>929
両者負担も完成品のみ負担も、度外視法じゃない?
仕損費を計算しないって意味じゃなかった?

959 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 09:42:56.97 ID:nAiEvqa3.net
第三問が精算表だと点が取れて貸借対照表や損益計算書だとできない
解き方が悪いのか…

960 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 09:48:32.55 ID:FnE/r/94.net
>>953

あと142回も受かってるわ。

961 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 11:42:33.11 ID:uzsFV8Th.net
2級の範囲は度外視だけじゃなかったっけ
http://wwboki.jp/dokuboki/industrial-2kyu/ignore/
非度外視も載ってるサイト

962 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 11:46:59.34 ID:uzsFV8Th.net
>>959
精算表は全体が見渡せるからやり易いんだと思うよ
損益や貸借は自分で精算表の過程をやらないといけない
仕訳の動きを自分でいかに分かりやすくするかだろうなと

963 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 12:53:33.96 ID:O8Jlojot.net
次スレ
日商簿記2級 Part499
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477236660

964 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 13:44:50.05 ID:UdXZiXI2.net
>>963
次スレおつ

965 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 13:55:42.39 ID:kNLoTAT3.net
問題の解き方丸暗記したらいけるかもな

966 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 14:08:14.97 ID:mezW8CKc.net
>>957
実際の価値よりも安く買えたんだから買った時点で収益の発生
のれんの計上は実際の価値よりも高い費用で会社を買ったってこと
買った会社は今後利益をあげるはずなので20年かけて元をとる=償却できる

967 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 14:24:36.44 ID:e+a9K1GU.net
なるべく安い金額で吸収合併した方が得だと思うので、負ののれんばかり出るのかと思ったらそうでもないんですね

968 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 14:25:05.76 ID:GLjKszOW.net
お前ら過去問は何年分やってるんだ?

969 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 14:47:29.84 ID:7NwhB8dC.net
freee が茨城県信用組合との業務提携を開始 
業界初、地域に根付く信用組合との提携により地域経済の活性化を支援
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161011/prl1610111302074-n1.htm

970 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 14:48:10.03 ID:5zPzSPkr.net
>>967
純資産って簡単に言えばその会社の価値 資産から負債を引いた物。
1000万円価値の物を500万で売れっていって売ってくれる人は少ないでしょ
理由がないとね。急いでお金ほしいとか。

971 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 14:57:19.02 ID:0Dv4nBpz.net
弁護士ドットコムの弁護士の回答で
「ただし、場合によっては簿記3級と履歴書に書くと逆にマイナスになってしまうこともあります」
ってあったけどマジネタ?

972 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 15:20:56.46 ID:5QpVXQcY.net
弁護士ドットコムっていっつも適当なことしか書いてないでしょ

973 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 15:41:37.49 ID:b8K1VbO6.net
>>967
金出すなら現時点の資産(−負債)より将来の利益でしょ
なんか根本的に理解できてないんじゃね

974 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 16:00:14.01 ID:tOW7Rilb.net
負ののれんは"普通"の会社を合併(支配獲得)した時には発生しなくて、負債としての要件も満たしていないのでのれんと同じ処理を適用できない

975 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 16:05:39.42 ID:e6w33OkA.net
みんな大問3て精算表と財務諸表以外も勉強してんの?つか、今更出されても困るわ...

976 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 16:49:00.44 ID:b8K1VbO6.net
ほぼB/SたまにP/Lじゃないの
精算表は見たこともない

977 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 17:18:01.86 ID:e6w33OkA.net
最近はほぼ財務諸表だけど過去問解いてるとちょいちょい精算表あるよ。b/sよりp/lのほうが解きやすいというか慣れてるからp/l出て欲しいけどなあ

978 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 17:20:25.60 ID:/eZh90UX.net
ついに受験票届いたわ 緊張してきた

979 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 17:28:54.70 ID:/eZh90UX.net
俺ずっと実教とかネットスクールとかの模試解いてるけど過去問ってどうなの?
今年度から試験範囲改定されてるし今更解いても…って感じなんだけど

980 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 18:10:09.59 ID:xaI/A8n1.net
ここにきて基本に立ち帰ろうと思うんだがどう?

981 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 18:33:58.82 ID:1zPjrruO.net
>>979
範囲が改定されたといってもその影響なんて数点分にしかならんよ
過去問によく出ている論点はこれからも出るだろうし、そういう論点ができなければ新範囲だけできても意味がない
だから過去問は大事 出題者の気持ちもわかるようになる
ただ、模擬問題とか予想問題ってのは過去問を参考に作っているから、過去問を解くとしてもそこまでガッツリやらんでもいい

982 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 18:50:23.62 ID:uy+WeEwE.net
>>967
のれんの意味はご存知?

983 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 18:53:59.91 ID:nAiEvqa3.net
>>962
ありがとう
もう少し頑張ります

984 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 19:03:13.81 ID:0Dv4nBpz.net
暇なのに今日も勉強しなかったんですが、やばいですか?

985 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 19:34:25.75 ID:tx0Aixk5.net
>>982
営業権

986 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 19:44:07.97 ID:grlOQdPP.net
超過収益力

987 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 19:46:30.28 ID:Dj1xlm9Z.net
>>967
そもそもの合併の目的を考えてみよう
その会社が持っている土地とか建物が欲しいなら資産単体で買えばいいし、
現金や債権が欲しくて合併するなんて考えられないわな

じゃあなぜ合併するかというと、
その会社のブランド力だったり、技術だったり普通は資産としては計上されないものなわけだ
資産計上されていない価値がある以上、
計上されている資産−負債よりは対価の方が高くなるのは当然だろう

988 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 21:10:44.61 ID:1r5Vtxin.net
次スレ

日商簿記2級 Part499
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477236660

989 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 22:54:51.84 ID:UEjS1fWG.net
>>980
基本は仕訳
>>984
今頑張らないでいつ頑張るんだ

990 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 01:56:47.81 ID:aOIW2IKI.net
>>988


991 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 06:02:31.48 ID:jQfZ/gSf.net
全然勉強してなくなってしまった。覚醒打って頑張るわw

992 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 08:02:24.16 ID:DROWG4zt.net
やる気出ないのなんかわかる
自分も今週1度も予想問題解いてない…

993 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 11:46:03.68 ID:MvN6bduS.net
貸借対照表の問題で損益計算書を自分で書いて利益を求めるなんて無理だ…
みんなは損益計算書って書ける?

994 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 11:47:09.84 ID:sAoAp6DL.net
満点とる必要はないんだし、その部分は捨てれば良い。
俺?もちろんできないよ^p^

995 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 11:52:55.78 ID:MvN6bduS.net
>>994
仕入売上あたりですぐ求められそうな売上総利益だけは覚えておくようにするわ
サンクス

996 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 12:22:12.95 ID:TxMVWPzo.net
できるけど1ミスしたらアウトだし
簡単な問題なら取りにいくけど

997 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 12:56:51.06 ID:zzBjTSBE.net
第2問に前回の固定資産の問題みたいに時間のかかる有価証券の問題が出ないことを祈ってる。だけど、有価証券を予想している学校や出版社多いんだよね。

998 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 14:28:46.60 ID:oBD7NpQI.net
2級

999 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 14:29:26.38 ID:oBD7NpQI.net
2級

1000 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 14:31:31.65 ID:oBD7NpQI.net
2級

1001 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 14:32:03.57 ID:oBD7NpQI.net
2級

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★