2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】第三種電気主任技術者試験314V

1 :昨日本気出した!(ワッチョイ e7bd-tEHX):2016/09/05(月) 00:30:36.53 ID:7wKi4E/Y0.net
受験お疲れ様でした!

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験313V
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1472987881/

オーム社解答速報発表
http://www.ohmsha.co.jp/data/license/answer/denken3/2016/kaitou.htm

9/5(月) 試験センター公式解答発表(時間は不明。昨年は10:40頃だった)
10/21(金) 試験結果発表(9:30頃)・試験結果通知発送予定

試験のほとぼりが冷めるまで、他のテンプレ省略。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1472141180/1-6

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレ以上
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

417 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa0f-ZlpP):2016/09/05(月) 17:31:05.76 ID:bz55B45ma.net
理論のボーダーは55が普通だからな
高いときで60

418 :名無し検定1級さん (ワイモマー MMcf-10NS):2016/09/05(月) 17:31:47.94 ID:0s30AsKUM.net
裏の席、電卓叩きまくってたわ。
電卓叩けば正答出る、ってもんでも無いのにw

419 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 232c-B7Da):2016/09/05(月) 17:32:45.55 ID:tkf5xaNO0.net
>>392
同じく。
他の問題が難しくてテンパってたら多分解けなかった

420 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db62-IPsc):2016/09/05(月) 17:33:10.30 ID:mrYtgxgX0.net
理論の小数点まみれの計算で腹立ちながら電卓を叩いた

421 :名無し検定1級さん (アウアウ Sacf-C0HH):2016/09/05(月) 17:34:29.77 ID:KItScwRoa.net
機械の合格者数によって、下記のボーダーもありえる
理論:60
電力:60
機械:60
法規:60
機械のボーダーを65点くらいに上げないと不公平な問題内容だけど、ボーダーは60点未満しか下げれないからな
経産省から今年の合格者は何人くらいという目安が出されている
去年のあんなに簡単だった電力のボーダーが55点だったことからも、他の科目のボーダーに影響されることがわかる
まあ、機械の問題作った試験員は今年でクビだろうけど

422 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f708-bZlD):2016/09/05(月) 17:36:01.30 ID:eYdzEFi40.net
法規 51
さすがにここまでボーダーは下がらんよね

423 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e339-iG4w):2016/09/05(月) 17:36:16.96 ID:iLXZzL350.net
>>421
65はありえんからな
割とこれはありそう

424 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 232c-B7Da):2016/09/05(月) 17:36:57.52 ID:tkf5xaNO0.net
>>417
頼むでマジに
期待と不安で死にそう
くそ、直前に答え変えてなければ今頃ウハウハだったのに

425 :名無し検定1級さん (バックシ MMdf-RETc):2016/09/05(月) 17:37:16.23 ID:WzDJ11ZSM.net
今年鬼だった科目は、法規ということになるのかな。

426 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM9f-RETc):2016/09/05(月) 17:38:56.82 ID:777gZpqGM.net
まあある意味今年の試験は楽しめたな
過去問にはない、所見だけど問題をよく読めば解ける。
例年よくある理不尽さをほとんど感じなかったしな。

427 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17fd-10NS):2016/09/05(月) 17:39:24.46 ID:vZB7TTdF0.net
>>424
何番変えたの?

428 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7795-RETc):2016/09/05(月) 17:39:28.57 ID:rbaFX4CT0.net
>>418
電卓のガワで中身ポケコンだったりしてw

429 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7795-RETc):2016/09/05(月) 17:40:57.62 ID:rbaFX4CT0.net
>>426
電力は実務者向けや。。。
自由化でボケが増えたからやなw

430 :名無し検定1級さん (スップ Sd5f-tu8h):2016/09/05(月) 17:46:17.15 ID:hSWsIz7yd.net
【合  否】 合格
【得  点】 機械 75 法規 62
【受験年度】 平成28年度
【受験回数】 6回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約3年
【年  齢】 27歳
【職  業】  会社員
【使用教材】 理論:電気回路教本、電気回路テキスト、アナログ電子回路、定本トランジスタ回路の設計、よくわかる電子デバイス、基本から学ぶ電磁気学
電力:過去問
機械:電気機器、モータ技術のすべてがわかる本、絵解きでわかるパワーエレクトロニクス、図解変圧器基礎から応用まで、絶対わかる電気化学、原動機、過去問15年
法規:過去問15年分
【利用資格学校】 なし
【保有資格】 第2級電気工事施工管理技士、第1種電気工事士(免状はなし)、第2種電気工事士
【関連内容の学習経験の有無】 電気電子工学科卒
【今の感想】 暗記する学習ではなく原理を理解すると良い。
【次の目標】 10月の第1級電気工事施工管理技士が終わったらエネルギー管理士、電験2種の残り科目、技術士補合格を目指す!

431 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7795-wh/5):2016/09/05(月) 17:49:17.94 ID:PoQK92qU0.net
やった・・・
全部70行った

432 :名無し検定1級さん (トンモー MM4f-RETc):2016/09/05(月) 17:50:32.22 ID:NMxasfLuM.net
法規B問題の11、12は普通にサービス問題だと思うけどな、特に12は。
11は初見の人でも電気のセンスが有れば取れるし

433 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ca-hev7):2016/09/05(月) 17:50:53.08 ID:YE37DfTq0.net
【合  否】合格?
【得  点】理90電75機65法62
【受験年度】平成28年度
【受験回数】1回目
【勉強方法】参考書と過去問題集
【勉強期間】一年程度
【年  齢】20歳
【職  業】学生
【使用教材】電力・機械・法規の完全マスターシリーズ 及び 過去問
【関連内容の学習経験の有無】あり
【今の感想】2日で詰めた法規が受かってて嬉しい。理論は過去問に触れず臨んだが、意外と出来た。

434 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa0f-10NS):2016/09/05(月) 17:52:50.06 ID:vv2hrhhYa.net
やたらうざかったおじさんアピールの人はどうだったんだろう

435 :名無し検定1級さん (アウアウ Sacf-C0HH):2016/09/05(月) 17:57:20.19 ID:KItScwRoa.net
>>412
だったら申し込むな
無勉で取れるほど甘くない

436 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef5f-WBvd):2016/09/05(月) 17:57:52.36 ID:VzAsJDjW0.net
あれだけ上級者面しながらスレを私物化してた奴が落ちてたら笑える

437 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8f-r5ZK):2016/09/05(月) 17:58:58.79 ID:BZ5lsiuGp.net
>>408
それ試験中に頭によぎった

438 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef2e-RETc):2016/09/05(月) 17:59:49.00 ID:u1pEtAKu0.net
自分も受験生の癖に試験近づくにつれてどんどん調子のって人を馬鹿にしてた人か。
とても顔なんて出せる結果じゃなかったんだろう。

439 :名無し検定1級さん (アウアウ Sacf-vSVO):2016/09/05(月) 18:01:57.93 ID:FT9c1O3Ma.net
【合  否】合格 
【得  点】理90電60機75法87
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学 (+能力開発センターの講習)
【勉強期間】 約3ヶ月
【年  齢】 27歳
【職  業】 製造業
【使用教材】理論-実践攻略(平成⒔年) 電力-絵とき 機械-実践攻略(古い) 法規-完全マスター
【関連内容の学習経験の有無】他分野大学院卒、学部時代教養レベルで学習
【今の感想】法規は完全マスターと全く同じ図の問題が出た。八割くらい勘で書いたが、なぜが87点。。。
法規は二夜づけだったし(当日徹夜)。
法規は落ちたと思ってたので、慰めに買ったお酒が祝杯になって、マジで驚いた。
(電力は余裕だと思ってたので、ヒヤリハット)

今回、色塗りの分布で不安になったのは俺だけではないはずwww

【次の目標】簿記、10カ年計画くらいで二種

440 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa0f-ZlpP):2016/09/05(月) 18:03:33.47 ID:bz55B45ma.net
過去の傾向から見ても全部60はあり得ない

441 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/05(月) 18:05:54.04 ID:VljyyCaQa.net
>>434
機械ダメだったよ。
理論は簡単だった。機械はなんか色々あってね・・・

442 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa0f-10NS):2016/09/05(月) 18:07:20.49 ID:vv2hrhhYa.net
あの機械でダメなレベルでいろいろ講釈たれてたってマジ?

443 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db62-IPsc):2016/09/05(月) 18:07:55.62 ID:mrYtgxgX0.net
来年の機械はマジでやばいレベルで難化するから今から覚悟しておかないと

444 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8f-r5ZK):2016/09/05(月) 18:08:52.44 ID:BZ5lsiuGp.net
立派な学歴してんな
そりゃいい点取れるわと思った

445 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef2e-RETc):2016/09/05(月) 18:09:48.62 ID:u1pEtAKu0.net
電験は無理だ!
っておじさんに言われてぶち切れてた彼はどうなったんだろう。

446 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c70c-wh/5):2016/09/05(月) 18:19:09.48 ID:N6xtx3f20.net
>>441
配信してくれた人?
あの時は助かったよ

447 :名無し検定1級さん (ペラペラ SD5f-10NS):2016/09/05(月) 18:21:16.86 ID:VkvADpIfD.net
理論50
来年機械復活だよorz

448 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7713-hPHQ):2016/09/05(月) 18:21:54.17 ID:unLSErYp0.net
電力 55点 ダメかな?

449 :名無し検定1級さん (アウアウ Sacf-vSVO):2016/09/05(月) 18:22:12.69 ID:FT9c1O3Ma.net
積分を理解してるだけで、暗記項目かなり減りますよね。

そういや、法規「適当な柵を設置した」でイラッとしませんでした?
問題集で「○を設置した」←「堅牢に固定たとは書いてないからダメ」ってな感じの回答、マレによくありましたし。

450 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7323-RETc):2016/09/05(月) 18:25:00.35 ID:/lnIHnbP0.net
【合  否】 理論、機械合格
【得  点】 65 85
【受験回数】 2回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約一年
【年  齢】 25歳
【職  業】 ガソスタバイト
【使用教材】 これだけシリーズ、完マス機械
【保有資格】第二種電気工事
【関連内容の学習経験の有無】有
【今の感想】去年、電力と法規合格で今年ではれて合格できて嬉しいです。早く正社員になってまっとうに働きたいです。
【次の目標】正社員になる。

451 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1370-CCJi):2016/09/05(月) 18:32:48.85 ID:IudGTqSb0.net
>>432
それ言われて、つくづく俺はセンス無いと実感してる。
まぁ、電気自体好きしゃないからしゃーないわ。

452 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5f-RETc):2016/09/05(月) 18:34:19.92 ID:WYyRqiQud.net
>>414
はずしてんじゃねーかw

453 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbfb-mhjm):2016/09/05(月) 18:36:15.42 ID:KrwP1Vno0.net
理論80・機械75で合格
運の要素も多大にあるねこの試験、でも勉強続けてよかったー!

454 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa0f-10NS):2016/09/05(月) 18:36:47.23 ID:vv2hrhhYa.net
ピカチュウがさみしそうにこちらを見ています

455 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5f-RETc):2016/09/05(月) 18:39:30.23 ID:WYyRqiQud.net
>>454
そもそもあいつ発電設備じゃねーの?

456 :名無し検定1級さん (スップ Sd5f-10NS):2016/09/05(月) 18:40:05.28 ID://fldlLRd.net
ここで簡単だった、合格間違いなしとか煽ってんのオーム社の社員かなんかだろ?
どうせ競争心煽って参考書買わせようって魂胆なんだろうよ
普通にチンプンカンプンで鉛筆転がして出てきたんだろう?みんな

457 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f13-wh/5):2016/09/05(月) 18:41:46.32 ID:RpzOad1h0.net
サトシは電験2種なんだよな…

458 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb6d-WbFx):2016/09/05(月) 18:42:39.68 ID:KWHwfefS0.net
>>450
合格おめでとう
2種電気工事士からの電験合格はかなり
頑張ったと思う


平成17年取得かつ現在、ビルの電気主任選任者より

459 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-zHZT):2016/09/05(月) 18:43:31.94 ID:ryUiexnj0.net
>>441
去年電力合格、今年機械と理論挑戦のCaveTubeで配信してたおっさんのことでしょう?
あなたでは無いと思うんだが

460 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7362-RETc):2016/09/05(月) 18:45:17.73 ID:2J/zubQm0.net
二年間勉強の日々だった
最初は帰ってゲームやりたい心を
抑えるのがつらかったが、今は仕事
終わっても何していいんだか分からない

461 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 179f-O42I):2016/09/05(月) 18:45:49.46 ID:XdgB0IfY0.net
法規56だったんだけどボーダー下がりそう?

462 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff3e-wh/5):2016/09/05(月) 18:46:48.61 ID:2hpQmqk40.net
http://i.imgur.com/9hGarwR.jpg

463 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b95-RETc):2016/09/05(月) 18:49:51.92 ID:sFr2qfeh0.net
>>462
アホ臭くて笑った

464 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7323-RETc):2016/09/05(月) 18:54:46.59 ID:/lnIHnbP0.net
>>450
ありがとうございます!
とにかく時給750円のバイトから脱したい精神で頑張りました笑
この試験は気合いと根性でとにかく勉強を毎日継続すれば合格できると思うので来年も受ける人は頑張って欲しいです。

465 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1711-C0FF):2016/09/05(月) 18:55:41.29 ID:fv5l2DRJ0.net
>>462
交流なんですか・・・

466 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e339-vCZV):2016/09/05(月) 18:56:31.28 ID:6Oe0BRYa0.net
25歳の電験三種持ちなら就職には困らんだろうなあ

467 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1711-C0FF):2016/09/05(月) 18:57:56.65 ID:fv5l2DRJ0.net
>>466
30はダメですか?

468 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-zHZT):2016/09/05(月) 18:59:30.70 ID:ryUiexnj0.net
25歳中小勤めだが、転職した方が得なのかい?

469 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/05(月) 18:59:49.47 ID:hDVNXEuCr.net
25歳公務員俺氏理論58法規54他壊滅で死亡
なお、資格の有無は給料、出世に全く関係なし

470 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db62-IPsc):2016/09/05(月) 19:00:36.99 ID:mrYtgxgX0.net
理論58点ってどの問題を間違えたの

471 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/05(月) 19:01:17.07 ID:hDVNXEuCr.net
>>470
言わんといて
馬鹿なんだから

472 :名無し検定1級さん (スップ Sd5f-tu8h):2016/09/05(月) 19:02:08.45 ID:hSWsIz7yd.net
【合  否】 合格
【得  点】 機械 75 法規 62
【受験年度】 平成28年度
【受験回数】 6回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約3年
【年  齢】 27歳
【職  業】  会社員
【使用教材】 理論:電気回路教本、電気回路テキスト、アナログ電子回路、定本トランジスタ回路の設計、よくわかる電子デバイス、基本から学ぶ電磁気学
電力:過去問
機械:電気機器、モータ技術のすべてがわかる本、絵解きでわかるパワーエレクトロニクス、図解変圧器基礎から応用まで、絶対わかる電気化学、原動機、過去問15年
法規:過去問15年分
【利用資格学校】 なし
【保有資格】 第2級電気工事施工管理技士、第1種電気工事士(免状はなし)、第2種電気工事士
【関連内容の学習経験の有無】 電気電子工学科卒
【今の感想】 暗記する学習ではなく原理を理解すると良い。
【次の目標】 10月の第1級電気工事施工管理技士が終わったらエネルギー管理士、電験2種の残り科目、技術士補合格を目指す!

473 :名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-10NS):2016/09/05(月) 19:04:58.17 ID:ppNMEi0Bd.net
家族に応援されて試験日にお祝いするとか言ってた
悲壮感にまみれてた人はどうなったの?

474 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0359-g4hu):2016/09/05(月) 19:05:36.12 ID:LozgrBTs0.net
>>473
もしかして自殺

475 :名無し検定1級さん:2016/09/05(月) 19:24:00.59 ID:CuDSZmDKV
機械すらおれには異次元のレベル
才能も頭脳も時間もないのにこんな試験うけるもんじゃないな

金の無駄でした

476 :名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-10NS):2016/09/05(月) 19:12:53.59 ID:ppNMEi0Bd.net
>>474
1000時間勉強してたって言ってたからな、、、
思い詰めてなければいいが、、、

477 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 339f-dyuG):2016/09/05(月) 19:13:07.68 ID:86Vu9jwv0.net
しかし今さらだが理論で電界問題が4問選択含めると5問。そりゃ電界得意な奴は
楽勝だろう。しかしまんべんなくやってた俺は電界は古臭いからノーマーク公式や過去問程度
しか勉強してなかったから撃沈。落とす気マンマンならバイアス回路の難しいやつとか
オペアンプが理解してなかったら解けない問題にしてくれた方が良かった。
前半躓いてパニックになってなかったら本当は60点だったのだが、取れる問題を時間のせいで
とりこぼしたのは大きい。次回は分からん問題は後回しで、できる問題のミスがないかに集中しよう。

478 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff3e-wh/5):2016/09/05(月) 19:13:30.73 ID:2hpQmqk40.net
>>465
言われてみたら750Vが正しいのか

479 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa0f-+te0):2016/09/05(月) 19:15:04.62 ID:QPywszJFa.net
煽る人多いね

480 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f305-vSVO):2016/09/05(月) 19:15:26.41 ID:mj/s1pmh0.net
今年の理論は計算問題少なすぎ

481 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 930b-10NS):2016/09/05(月) 19:16:06.27 ID:GUQVMvGb0.net
コイルとピカチュウは電圧違ってくるから注意な

482 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-zHZT):2016/09/05(月) 19:16:21.31 ID:ryUiexnj0.net
むしろ計算系しかなかっただろ

483 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db62-IPsc):2016/09/05(月) 19:16:34.29 ID:mrYtgxgX0.net
理論はちゃんと深く理解してないと間違ってしまう問題ばっかりだった

484 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/05(月) 19:16:49.02 ID:hDVNXEuCr.net
理論58って望みあるかな?

485 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db62-IPsc):2016/09/05(月) 19:17:52.99 ID:mrYtgxgX0.net
あるよ

486 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5f-RETc):2016/09/05(月) 19:18:02.63 ID:bMoI6UbGd.net
今年の機械は簡単だった

487 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa0f-ZlpP):2016/09/05(月) 19:18:09.68 ID:bz55B45ma.net
58ってありえない点数

488 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa0f-+te0):2016/09/05(月) 19:19:01.07 ID:QPywszJFa.net
来年難しくなるんだろうな
新傾向の更に特化したやつが

489 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e742-RETc):2016/09/05(月) 19:19:30.27 ID:dRVqT3Dx0.net
>>483
深い理解は必要ないんだ
公式と高校数学の知識だけで良いんだ

490 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/05(月) 19:19:57.24 ID:hDVNXEuCr.net
配点勘違いしてんのかな
a問題を8問正解して
bもんが3問正解なんだが

491 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa0f-10NS):2016/09/05(月) 19:20:08.56 ID:Zcvtfhuoa.net
理論問2だったかのI/4rで疑心暗鬼になった

492 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db62-IPsc):2016/09/05(月) 19:21:37.47 ID:mrYtgxgX0.net
>>490
それ55点 まあ理論55は合格確定よ

493 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa0f-+te0):2016/09/05(月) 19:21:50.55 ID:QPywszJFa.net
>>481
雷の石で進化させるんだろ?

494 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1711-wh/5):2016/09/05(月) 19:22:00.17 ID:liSzlPzf0.net
理論電力法規は難化じゃなくてこれがデフォになりそうな勢いできている

495 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa0f-ZlpP):2016/09/05(月) 19:22:50.08 ID:bz55B45ma.net
理論の55は大丈夫だろうな
他は知らないけどさ

496 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-zHZT):2016/09/05(月) 19:23:01.47 ID:ryUiexnj0.net
こっそり電力追加するな

497 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7713-hPHQ):2016/09/05(月) 19:23:04.44 ID:unLSErYp0.net
電力 55は? ダメ?

498 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f81-AuKO):2016/09/05(月) 19:23:05.30 ID:09D4aPqb0.net
そうかあ。
ざざっとここまで読んだら、センターのおもいは、毎年の合格率が全て。科目合格者をどの科目でふるいに落とせば例年と同じくらいになるかということか。
つうことは、受けてないけど難しそうだった理論とギリギリボーダーに居そうな法規を残した組みと簡単だった電力と機械組みの対立となりそうだな。そうすっと理論60で押さえてもらって、法規は恩赦ボーダーの53。機械は電力と同レベルの難易度に下がったからボーダーは60。
つうのが理想か。

499 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr8f-RETc):2016/09/05(月) 19:23:08.40 ID:hDVNXEuCr.net
>>492
すまん馬鹿な勘違いしてた
全20問だから55だね
ありがとう!そう言ってもらえると嬉しい!

500 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1711-C0FF):2016/09/05(月) 19:24:53.27 ID:fv5l2DRJ0.net
>>493
進むやろ・・・

501 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f81-AuKO):2016/09/05(月) 19:26:02.88 ID:09D4aPqb0.net
>>497
だめ。
60。

502 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-jPpI):2016/09/05(月) 19:30:16.81 ID:QqFmVeJL0.net
自分への戒めも含め報告します

【合  否】不合格
【得  点】理40 電10 機30 法49
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】理論だけ120時間ぐらい?(6月から)
【年  齢】30
【職  業】自動車整備士
【使用教材】 やさしく・過去問
【利用資格学校】ナシ
【保有資格】 2級整備士・乙4・2電工
【関連内容の学習経験の有無】 電工
【今の感想】2電工が90点以上だったので調子に乗って受験。あきらかに勉強不足でした。
今度は勉強時間を捻出するよう対策を立てたいと思います。趣味娯楽禁止します。
【次の目標】来年の9月まで毎日3時間以上勉強!
みなさんお疲れさまでした。

503 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0359-g4hu):2016/09/05(月) 19:31:47.69 ID:LozgrBTs0.net
>>502
5時間しないと落ちるよ

504 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b39-wh/5):2016/09/05(月) 19:32:01.84 ID:NsjKG8PL0.net
【合   否】 合格
【得   点】 理論65、電力80、機械80、法規81
【受験年度】 H28年
【受験回数】 1回目
【勉強期間】 今年の4月から
【年   齢】 28歳
【使用教材】 やさしく学ぶ〜4種類、同社H28予想問題集、あとネットの過去問。
【勉強方法】 やさしく〜を2周して過去問1周、もう一回やさしく〜1周からの
        過去問もう1周。予想問題集で最後の仕上げ。
【職   業】 電気関係無い会社員
【今の感想】 理論答え合わせ始めたら問1・2・3と連続不正解で絶対死んだと
        思ったら後半合ってて助かった・・・。
        同じ問題は出ずとも、過去問はやっぱり大事だね。
【次の目標】 基本情報技術者

505 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff3e-wh/5):2016/09/05(月) 19:33:40.78 ID:2hpQmqk40.net
>>504
資格マニアかよ

506 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f81-AuKO):2016/09/05(月) 19:33:46.57 ID:09D4aPqb0.net
>>502
1日三時間じゃ足りないよ。
つか電力10、簡単だった機械30は勉強不足スグル。

507 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b39-wh/5):2016/09/05(月) 19:36:30.93 ID:NsjKG8PL0.net
>>505
確かに勉強楽しくなりつつあるわw
1・2月は危険物甲やってて、受かったから電験にした。

508 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b32-RETc):2016/09/05(月) 19:37:39.22 ID:9wIbtlfL0.net
理論の問1で5を選択した俺

円になるのはなんとなくわかったが何故5を選んだんだ・・・

509 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa0f-RETc):2016/09/05(月) 19:39:01.61 ID:VljyyCaQa.net
>>459
>>446
そのおじさんです(・・;)
色々あってね・・50くらいだと思う。

510 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7713-hPHQ):2016/09/05(月) 19:40:23.07 ID:unLSErYp0.net
全科目 各問題の正答率を公表してほしいな

511 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b95-RETc):2016/09/05(月) 19:40:47.70 ID:sFr2qfeh0.net
おじさんってマゾ?

512 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f02-kFK+):2016/09/05(月) 19:44:31.68 ID:4f3zdFBF0.net
>>8 やけど。

三十数年前の電験は、6教科2日間やったよ。
理論・発変電・送配電・機器・応用・法規だったかな。
ちょうど5者択一に変わった時だけど、科目合格なんてなし。全科目及第点以上の一発合格しかなかった。
就職者で受かったやつは、神様のようだった。

来年から2種も逝くど。まぢで。 >>50 よあきらめんなよ。
エネ管は科目合格やった、来年は取ったる。3種の勉強が活きるぞぃ。

50過ぎのオッサンでも3種は取れた。若いみんな、がんばれ。
リストラ喰らっても、喰いっぱぐれの無いようにな。

513 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8f-eESp):2016/09/05(月) 19:45:36.01 ID:O/Xov6ESp.net
理論50〜55、電力55、機械60、法規55
ぐらいがボーダーか?

514 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff3e-wh/5):2016/09/05(月) 19:46:18.65 ID:2hpQmqk40.net
>>512
昔の問題も知ってるけど3種は今の試験のほうがずっと難しい
電験2種、1種は簡単になったけど

515 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMdf-10NS):2016/09/05(月) 19:47:46.33 ID:z6IHkF9aM.net
機械の事もあってボーダー全部60点かもしれんな。じゃないと合格率10%前後にならないんじゃないのか。

516 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-zHZT):2016/09/05(月) 19:47:56.33 ID:ryUiexnj0.net
ネットで平成9年までの過去問落ちてる
その辺の過去問やるとマジで屁過ぎて笑う

517 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 339f-FA7T):2016/09/05(月) 19:49:08.50 ID:6pMKnnp60.net
試験が終わった後に落ち着いて見直してみると真の正解や勘違いに気づくんだよなあ
試験中に気づけよな・・・
その1問の正解があれば完全合格だったのに・・・

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200