2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】第三種電気主任技術者試験315V

174 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db62-T2zX):2016/09/06(火) 15:50:33.35 ID:KbNIhmUA0.net
【合  否】合格(マークミスなければ) 
【得  点】電力60点 機械65点
【受験年度】H24(理論と電力合格・機械と法規不合格)、H25(機械合格・法規不合格)、
      H26(法規不合格)、 H27(理論と法規合格・電力不合格)
【受験回数】5回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】約 5年
【年  齢】33歳 (男)
【職  業】スーパーマーケットの店員(レジ・品出し)パート 
【使用教材】これだけ
【利用資格学校】なし
【保有資格】エネ管・電気通信主任(伝送・線路両方)・建築設備士・甲種危険物・消防設備(甲1類4類・乙7類)
      公害防止管理者(水質1種・大気4種)・電工(1種合格・2種・認定)・応用情報・宅建・マンション管理士
      簿記2級・第1級陸上無線技術士・2種冷凍・ボイラー(1級合格・2級)・AFPなど多数
【関連内容の学習経験の有無】大学卒(理工情報系)・院卒(情報経営系)
【今の感想】過去問より理解することが大切。H25年度以降、3年連続でわずか1科目1問差での不合格という屈辱。
      屈辱に負けない精神力と粘り強さ。
【次の目標】 電験2種・2級建築士・消防設備(他類)・公害防止(他種他類)

総レス数 1000
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200