2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド その68 【59%】

1 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:16:20.36 ID:f0P+i1fP.net
※前スレ
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド その67 【経営に精通】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1471855119/

2 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:20:34.80 ID:53lMCh9T.net
受かったぜ!仙台

科目合格って一次合格するとリセットされるの?

3 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:21:23.47 ID:sZ95r+aE.net
没問はどうなったんだ?

4 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:22:57.09 ID:RnhN0p3L.net
没問・加点・救済いっさい無しwwww

5 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:24:03.92 ID:1MfZldMd.net
情報加点だろ
4点はデカイ

6 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:25:53.39 ID:UsnaAigY.net
仮に6教科免除、情報のみ受けたとすれば、49点で合格する。
なんだかなぁ、、、

7 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:26:23.77 ID:IFJn/dLK.net
発表どこで見れるんですか??

8 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:28:05.97 ID:UsnaAigY.net
免除すればするほど、有利になる結果となった。
前スレで免除はリスク回避的に云々、言ってたやつ、草w

9 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:28:32.49 ID:koS9mx3Y.net
法務の方が納得いかない

10 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:29:16.95 ID:rchD+GjT.net
没問はプライド(威信)にかけてしたくないんだろ。

11 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:29:41.57 ID:53lMCh9T.net
これ全科目受けて試験合格の割合かなり低いね、10%未満か
俺の教室40人くらいいて3人くらいだった

12 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:29:59.23 ID:VQTm3i7/.net
やったぁ受かったー!
情報4点だけなら無理だったけど59%以上は優しすぎだろ…

13 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:30:52.52 ID:rchD+GjT.net
https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/010_c_h28_shiken/H28_1ji_goukakusha-shiken.html

14 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:32:07.88 ID:fWmiDx9t.net
>>6
59%でかつ4点加算なので55点以上だぞ
1問4点なので実質56点取れてないと合格出来ない

15 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:34:18.42 ID:fWmiDx9t.net
科目合格に関しては60%基準のままなので
情報の加算があっても56点以上ないと無理だわ

16 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:34:36.56 ID:RnhN0p3L.net
あれ?意外にスレ伸びないな・・・

17 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:34:50.53 ID:rchD+GjT.net
緩和一切なしだと  合格率 13%
情報4点加算    合格率 15%
合格基準59%に緩和 合格率 17.7%

こんな感じか?
二次試験も収入源だからね。

18 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:35:22.19 ID:5iAOMI/W.net
来年の試験について語ろう
結局、科目合格は申請した方がいいんだよね?

19 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:35:58.63 ID:UsnaAigY.net
>>14
今回も、科目免除って60点換算じゃないの?
だったら、6科目免除で6点お釣りが来る。
なので、59-6-4=49点

情報として科目合格はしてないが、1次合格になるという罠?

20 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:36:25.82 ID:+5Bc/14X.net
>>15
>科目合格に関しては60%基準のまま

え?そうなの?

21 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:37:42.33 ID:+5Bc/14X.net
>>19
いや、それはおかしい。

22 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:38:02.94 ID:RnhN0p3L.net
>>19
6科目免除で6点お釣りwww

23 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:38:05.76 ID:1MfZldMd.net
一次合格だけど、情報も56点だから加点で科目合格になった。

24 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:38:35.11 ID:KpfPS9AL.net
財務のみ免除 2回目受験(昨年無勉)
勉強期間3ヶ月
6科目 357点(加点後)で合格
加点あっても合格ラインの引き下げなければ死んでた

17%以上受かってるし、大体妥当な調整じゃなかろうか

25 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:38:38.01 ID:qnACd5l3.net
3点足りずで不合格だわ
まあ情報科目合格してたからいいけど

26 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:39:20.63 ID:Q59FlOdE.net
おめでとうございます

27 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:39:32.01 ID:H0Nk+92K.net
情報加点してくれたか
よかったよかった
でも来年はもっとましな問題でたのむで職員ちゃん!

28 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:39:54.96 ID:1MfZldMd.net
経済財務経営は3000人以上合格ってすげえな

29 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:40:10.75 ID:fWmiDx9t.net
>>19
ttps://www.j-smeca.jp/contents/013_c_faq/001_faq_shiken.html

受験した科目数の総平均云々とあるので免除科目は計算対象外

30 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:40:12.18 ID:UsnaAigY.net
加点された時点で、愚問だったことなど、どうでも良くなる受験生

31 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:40:45.78 ID:BGsNg6td.net
まあ妥当な調整だな
情報あしきりのやつもそもそも36以下なら文句もいえんだろ

32 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:41:22.48 ID:53lMCh9T.net
>>19
そうだと思う
科目免除=60点扱いなので一科目当たり1点上積み
6点+加点分4点の貯金がある状態で情報受験
49点とって+10点で、情報も59点。全科目平均も59点で一次合格
ってことだと思った

33 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:41:27.77 ID:dLSqT42z.net
来年法務情報は頼むぞまじで

34 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:41:41.17 ID:YoZiAEUQ.net
59%だから413点以上、
情報加点で4点
てことで加点前409点で合格か

35 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:42:23.62 ID:1MfZldMd.net
>>30
当たり前だろ!
今日は祝杯あげるわ。

36 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:42:35.92 ID:rchD+GjT.net
1次前年度比
男性合格者率 71%
女性合格者率 52%

女性の合格者数が半減した。
異常な情報問題の影響か?

37 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:44:03.53 ID:TFEACcdf.net
結局これでも17.7%だからなぁ…難しかったことに変わりはない

38 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:45:17.02 ID:53lMCh9T.net
>>32
すまん、情報55点以上で一次合格だった
情報のみ受験者、情報・法務のみ受験者がきつかったのは変わらんということか

39 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:47:16.81 ID:fWmiDx9t.net
お釣りは1%分
科目免除者は科目免除を除いた受験科目数×1点が貰えるだけなので
1科目受験者は1点しかお釣りを貰えないよ

訂正だけど1次合格は59点以上なので情報の場合は加算含めて
結局55点以上取らないとダメ

40 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:48:11.48 ID:DudlJCeJ.net
お釣りってなに?

41 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:48:59.59 ID:53lMCh9T.net
免除で情報のみ受験者は55点とれば科目合格じゃないけど一次合格じゃない?
どうでした?

42 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:50:04.59 ID:rchD+GjT.net
情報は1問4点だから55点はありえない。

43 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:50:26.33 ID:1ZDPfjOZ.net
これは前代未聞の超ラッキーや!
情報加点のうえさらに59%で合格できるなんてすごいと思うけど、二次試験対策な〜んもしとらんし…

44 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:51:50.67 ID:fWmiDx9t.net
>>42
なので複数免除して1〜2科目程度の受験なら総得点調整の恩恵は一切得られないって事

45 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:52:47.37 ID:RnhN0p3L.net
人間追い込まれたらどこまでも好都合に解釈できるもんだなw

46 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:53:01.97 ID:8vim7uw5.net
これ、本来の合格基準をクリアしてた奴からすれば納得いかないよな。

47 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:55:14.37 ID:53lMCh9T.net
昨年の26%の2/3の合格率なので、今年合格できるスト生の割合もその分だけ下がりそうや
チャレンジやな

48 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:56:30.84 ID:TFEACcdf.net
>>46
捻くれてるなぁ
もともと合格の人らは例年なら+20点くらい余裕あって合格した人ってことでそれでいいじゃん

49 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:56:57.83 ID:hxiVlaDN.net
来年は経営難しくなんのかな
あー今年科目合格しときたかった

50 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:57:50.79 ID:YoZiAEUQ.net
あくまで試験合格者が59%であって、
科目合格は60%なんだな。

51 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:59:24.43 ID:8yyPnBzl.net
450点台で合格した俺はちょっと納得いかない、、、

52 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:59:41.72 ID:RnhN0p3L.net
とりあえず番号掲示無かったやつはまた来年ってこった

53 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:00:22.69 ID:53lMCh9T.net
法務・情報のみ受験で55点と56点の人は一次不合格か
今年のそれだけとれたなら十分だと思うけどきっついな
科目合格制度の危うさが顕著になった年だね

54 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:00:46.13 ID:LXh9XNRC.net
二次はそれだけギリギリで駆け込んできたやつが増えるだけだからかえっていいんじゃない?
俺もギリギリ通過だけど二次の勉強なんもしとらんしw

55 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:01:38.54 ID:RnhN0p3L.net
>>51
なぜだ?俺なんか加点もらって480にもなったが何も思わないんだが・・俺がおかしいのか?

56 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:02:48.15 ID:QT/Vu29o.net
経済没門無しなの?

57 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:03:35.81 ID:RnhN0p3L.net
>>54
まあそもそもストレートは無理だもんな。
これから1年かけてじっくり仕上げて行こうぜ。

58 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:03:43.24 ID:rchD+GjT.net
情報自己採点44点だったんで、万が一マークミス等で情報足切不合格くらった場合の
リスクヘッジとして、応用情報処理試験既に申し込んでいたんだが、2次試験挑戦権を
得たので、応用は不要になった。
誰かにこの受験資格譲れないのかな?・・・

59 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:04:34.04 ID:hxiVlaDN.net
今年は二次試験の合格率も低いだろうな

60 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:06:43.63 ID:6l5sxr2S.net
実務補修の受け入れの関係上、
1000人以上の合格者は協会としてはださない、20%が目安ではない

すなわち、2次受験者数が3000人だろうが5000人だろうが合格者は1000人しかださない

ということは、1次合格者が少ないほうが嬉しい

結論、最大11点の加点は俺にとっては涙目

61 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:10:16.34 ID:w4RvRuWn.net
ホワイトデータセンター分、加点しましたので許して下さいね!はあと

62 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:11:21.31 ID:53lMCh9T.net
今年の科目合格者数

経営法務
受験者数:13,259
合格者数:839

経営情報システム
受験者数:13,385
合格者数:1,143


わかるのは、協会は科目合格のことは考慮してないということかな

63 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:12:33.04 ID:5iAOMI/W.net
来年は受験者かなり減りそう

64 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:14:38.61 ID:rchD+GjT.net
情報なんてど素人のBBAやシルバー世代は回避すんだろうな。

65 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:15:22.97 ID:zszA7wlw.net
414点の情報36で終戦と思い込んでた
超嬉しい

66 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:20:43.75 ID:OudD3Ebn.net
>>46
なんとも思わないよ。
むしろ受かると思ってなかった準備不足の受験生が増えてくれて助かります。

67 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:21:07.98 ID:53lMCh9T.net
>>60
普通に1000人以上出てるぞ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E4%BC%81%E6%A5%AD%E8%A8%BA%E6%96%AD%E5%A3%AB#.E7.AC.AC2.E6.AC.A1.E8.A9.A6.E9.A8.93_2

68 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:23:00.89 ID:LXh9XNRC.net
>>57サンキューやで
今年はお試しで受けるわ

69 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:25:10.26 ID:YBNRriNZ.net
情報39であしきり食らってそこから他の科目採点する気力もなく放置してたから、まさか受かるとは思ってなかった

二次やべえ
いまからでまにあうのか?w

70 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:25:27.70 ID:YBNRriNZ.net
36の間違い

71 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:25:59.86 ID:/PMy3qmJ.net
仕事終わったら近くにあるでかい本屋で二次試験の本買ってくるか(白目)

こりゃ受かりそうにないな

72 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:34:17.86 ID:53lMCh9T.net
基準下げるのが予想通りで笑ってしまった
協会「この方がスマートだろ、科目合格は知らんがな」

73 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:36:08.80 ID:hxiVlaDN.net
これで来年易化→やり過ぎて再来年難化→易化を繰り返すんだから学ばない試験委員どもだ

74 :高卒ハゲ:2016/09/06(火) 12:37:49.15 ID:13r1dCRh.net
補欠合格とかはないのでしょうか?

75 :名無し検定1級:2016/09/06(火) 12:39:55.11 ID:I9tDoGp3.net
合計409点の情報足切り36点、財務経済運営免除。最初調整内容見て受かったと思ってぬか喜びでした。

76 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:40:58.08 ID:rwGoOI1R.net
合格した皆さんおめでとうございます。

僕は1点足りなかった。悔しいけどまた来年を目指します!


二次試験、頑張ってください!

77 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:42:01.47 ID:QT/Vu29o.net
経済学を科目受験して56点。
こんなに易化してたのに落としてしまった。情けない(T_T)

78 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:43:42.01 ID:fdKpkKBe.net
>>76
私も1点足らず
去年は26%で今年17%ってそんひどいよー

79 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:44:35.20 ID:Jw3hBH8d.net
>>72
なるほど、確かに
情報4点+全体59% より
情報4点+法務5点 の方が納得感はある気はする。
当事者だとたまらんな

80 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:47:50.79 ID:Jw3hBH8d.net
>>77
経済8合ってた?もし間違ってたなら本来は没門で4点くるはずなので
とばっちりを受けた感じになると思う。

81 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:48:05.32 ID:rchD+GjT.net
1科目だけ受験者の合格ラインは、59点か。。。

法務だけ、経済だけ、財務だけの単科目受験者には何の関係もない話だな。

82 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:49:19.39 ID:HgaB2BDI.net
俺の前後は全科目合格だった…
オメ

83 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:51:25.96 ID:rchD+GjT.net
>>80
経済は異常に易化していたんで、これ以上の救済は必要なしってことでしょ。

84 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:52:53.16 ID:RnhN0p3L.net
俺の後ろで10色マーカー取り揃えて気合十分のおじさん落ちてた・・・

85 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:54:24.23 ID:Uv2LceiZ.net
易化した経済・財務・経営を含む全科目受験者が11点の余裕を得て、法務だけの単科受験者が1点だけの余裕とは、納得がいかない。

86 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:54:38.06 ID:NStnPSda.net
>>84
ワロタwww

87 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:54:41.53 ID:QT/Vu29o.net
>>80
問8間違ってて没門に期待しておりました(ーー;)
まぁ、実力不足だったことで受け入れます。

88 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:57:28.38 ID:fdKpkKBe.net
これはやはり実力がまだ足りんということだな。
毎年こんなんだったらギャンブル性が高すぎるわ

89 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:57:31.14 ID:rchD+GjT.net
俺の前の受験生、経営と情報だけ科目合格か。。。

あの情報で6割いくって、完全に業界人だな。

90 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:57:37.77 ID:2AMvV3jS.net
色んな調整法がある中、今回の調整法を選択してきたっていうのは
最終的に人数調整だったのかな?
その裏にどんな意図があったんだろう?
なんか、試験直後に科目合格制度を否定してきたとか、いろいろ盛り上がってたけど
単なる頭数調整に思えてきた。

91 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 12:59:41.30 ID:DudlJCeJ.net
今回は、情報が難しく点数が取れていない問題に対して、他の科目の合格基準を下げる事はどうなのだろうか?

92 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 13:02:25.14 ID:fdKpkKBe.net
>>91
いや、ほかもそれなりに難しかったよ。運営とか中小とかも
1000人くらい削ったわけだし

93 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 13:03:04.71 ID:6NvtZt0a.net
今協会に電話で確認しました。
私の場合、4科目免除、して3科目受験をしたので受験した3科目×100点満点=300点の59%である177点が合格ラインとなるそうです。

私は今回、3科目の中に情報が入っていたので+4点はもらえたのですが、それでも合格ラインに1点足りず… 科目合格は2つしましたが、情報だけ残ってしまい不合格です。

来年に向けて 前向きに頑張ります。

94 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 13:04:29.14 ID:/PMy3qmJ.net
ちなみに、今年総合では合格だったんだけど、科目別に見ると4科目ご60点以上の場合、来年この4科目を免除して残り3科目で一次試験受けられる?

95 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 13:06:30.40 ID:JCpUAVSp.net
科目合格者には厳しいことに変わりはないな
来年科目免除申請するか悩むわ

96 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 13:07:17.86 ID:0ILfMc9b.net
ちょ、協会くんさ、もっかいチャンスあげるから判定会議やりなおしてくれないかい

97 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 13:10:31.36 ID:DudlJCeJ.net
7科目受験は有利
科目免除は不利

どっちを選ぶ?
迷わないよ。

98 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 13:11:06.37 ID:iSvZzucC.net
経済・財務・法務・情報が科目合格で、
経営・運営・中小がそれぞれ10点足りなかった俺は、明らかに力の注ぎ所を誤った気がしている。。

99 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 13:18:18.77 ID:fdKpkKBe.net
出戻り組でだめだった人とかいるだろ。スゴロクかこれ。

100 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 13:19:45.43 ID:DudlJCeJ.net
情報科目合格とか、どういう勉強した?

総レス数 1006
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200