2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド その68 【59%】

371 :名無し検定1級さん:2016/09/07(水) 23:39:59.95 ID:kJdvuY3u.net
>>278
確かに子供がいる方や家庭の事情、仕事の忙しい方など人によって様々だと思います。
週末10時間はできないというのもわかります。
あくまで1日フリーの方はという前提だったのですが言葉足らずでした。
自分のような人にコンサルを頼みたくないという意見も分かります。

しかし診断士試験は受かるか落ちるかの試験だと思います。
いろんな事情はあるとは思いますが、それは不合格の理由にはならないと思います。
合格者は一定量の勉強時間を費やしていますので診断士試験の合格者が限られている
以上どこかで週末できてない分の勉強をしなければなりません。

皆それぞれ何かしらの事情を抱えていると思いますがそれを言ったところで何にもならないと思います。
また、厳しいようですがコンサルの現場は中小企業側からしたら決して安くない費用を
かけてコンサルを依頼するのですから自分としては個人的な事情で勉強時間を
確保できないというのはならコンサルに向いていないと思います。
プロ意識がないと思います。

自分基準で物事を話してないという指摘はその通りかもしれないと思いました。
しかし、自分の主張を言えない方がコンサルには向いてないように思うのですが。
うざいと思われるかはむしろ、あなたの主観ではないでしょうか?

税理士や会計士勉強をした人ならわかると思うのですが1日フリーであれば最低10時間は
やるのが当たり前でした。
10時間したから勉強したなという気には全くなりません。
周りもそのくらいは普通にしてますから。

不合格の人はほとんど勉強量の不足に起因すると思います。

コンサルの現場はもっと過酷だと思います。
成果を出さなければならないのですから。

総レス数 1006
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200