2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド その68 【59%】

1 :名無し検定1級さん:2016/09/06(火) 11:16:20.36 ID:f0P+i1fP.net
※前スレ
中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド その67 【経営に精通】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1471855119/

696 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 18:51:32.97 ID:Ev4Pk+Z8.net
>>693
> そして直前に過去問5年分をやる、という作戦でいこうと思います。
そうじゃないよ
過去問は力試しじゃなくて、テキストとして使うんだよ

697 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 20:06:02.46 ID:KopadprI.net
受験経験者なら
一次対策は5月から
二次対策は8月から
で十分。

698 :高卒ハゲ:2016/09/17(土) 21:18:30.21 ID:cH7i1H9Q.net
二次試験の勉強してるとハゲませんか?

699 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 22:39:37.75 ID:h44/2rDj.net
>>695
その通り、受験校テキストは論点毎に編集しているので既に経営学の学習を終えてる人が論点整理するにはいいけど
初学者が手を出すと覚える事の重複が多すぎて逆に非効率なんだよ

例えばリーダーシップの論点だと
大学教育向けの入門書だときちんと歴史を遡って特性論からスタート
特性論では説明しきれないケースが多々出てきた為に新たに行動論が唱えられる
この繰り返しでどんどん新たな理論が出てくるわけで歴史的な背景と問題に触れていく為に理解が深まっていくのだが
受験校テキストはピンポイントに要点をまとめているだけなので体系的な理解が進まないんだわ

だからといってアカデミックな本を延々読めというわけではない
入門的な本に手を出してまずは体系的な理解をしてから過去問に進み、過去問で詰まった所で専門的な本を辞書代わりにすればいいよ

700 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 09:43:18.66 ID:PdSZDt4S.net
受験校のテキストだけではこれから1年近く勉強続けるのは飽きが来るんで
暫くは試験勉強としてではなく経営学や生産管理の本を読んどくのもいいかもな
ただし、診断士試験で問われるのはほんの入り口なんで深入りは禁物

701 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 11:40:54.71 ID:WBx1oNji.net
ほんと忠告するけど短期間で合格したかったら問題やりまくって問題構造や誤りの箇所の作り方のパターンを把握することだ。
余計な本読んでるやつは多浪化してる奴多いぞ。
合格まで5、6年かかっていいならそれも良いが、そういう勉強は診断士になってから深くやっていくもので、スタートラインに立つための勉強ではないぞ。
まずは受からにゃなんもはじまらんのだぞ。

702 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 16:36:51.73 ID:SIpMIPk8.net
今年一次試験に合格しました。TACに通ってまし
たが、基本的に養成答練まではテキストとトレー
ニングで、直前期の完成答練から過去問5年分を
三回回して合格しました。難化した情報は40点
法務が55点でしたが1日目の経済・財務・経営と
2日目の中小で貯金出来て424点で合格でした。
学校でも目立って成績が良かったわけでもないの
で、コツコツ勉強してれば合格出来ると思います。

703 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 19:59:48.16 ID:Xbx9aESI.net
直前1週間でどれだけ詰め込めるかが大事

704 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 15:21:06.53 ID:zJjUfB4+.net
>>703
これは本当にその通り。

だが、間違っちゃいけないのは直前1週間でツメ込める奴ってのは、それまで半年間コツコツやってた者のみなんだよな。

特に経営理論は、その日のカンの冴えみたいなもんも必要なんで、1週間で点は伸びる。けど、直前1週間前の、半年間の頑張りが肝だよ。

705 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 15:23:50.46 ID:zJjUfB4+.net
アカデミックな本を読む、= 得点が伸びる、ではナイと思う。

科目によるけど経営理論は、過去問&解説欄と心中がベスト。音読まですれば完璧だと思う。

706 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 15:31:02.14 ID:HO3cUKyl.net
あくまでテストに受かることが目的なのだから、資格学校のテキスト&過去問で良いと思う。
上にもあったけど深い理解は合格してからでも良いと思う。
だから二次、合格させてください。
我が守護天使天照大神様。

707 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 20:21:28.25 ID:zIrbLQii.net
俺の守護天使はマリンちゃん

708 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 22:36:56.69 ID:BayaxHOd.net
勉強の進め方だけど、一科目ごとに予備校のスケジュールに沿って勉強したらいいのか、他の科目の勉強並行して進めたらいいのか迷う。

709 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 22:45:57.84 ID:Q2/RIcjR.net
応用情報受験予定のみなさん進捗どうですか?午前の前半5割、後半8割で6割確保目標です。午後は国語の問題と割りきってます。受かる受からないは別にして診断士試験とこれほどまでに相関関係があるとは思わなかった。勉強のやりがいがありますよ!

710 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 00:33:42.79 ID:PAN2RBs/.net
>>708
2科目目から1科目前の科目の復習を並行して行う。
遂に100時間の勉強時間を確保するのなら可能

711 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 08:17:45.70 ID:vrwCgUQQ.net
タックから速習コース消えやがった。ビギナーが12月スタートじゃあまず1次突破は厳しいっことだな…

712 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 08:40:33.48 ID:TEMquzgE.net
>>708
一科目ずつスケジュール通りで大丈夫だよ。
ただし、復習は徐々に科目を増やしていく感じかな

713 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 09:34:28.96 ID:S4V9nZfI.net
>>711
速習で今年受かった友達いるよ

714 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 10:54:26.37 ID:4h60hwf5.net
その友達がかなりの少数派だったから
儲からなかったんじゃない?

715 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 13:27:22.93 ID:XDRvbUmY.net
この資格を取得するのにいくらかかっているんだ?

716 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 16:04:55.25 ID:+CrNdEfd.net
>>708

まんべんなく、復習をやる。けど、1科目10分でいいと思う。

やっぱ、前日やった事を翌日に復習するのが記憶定着するように思うなあ。10分でいいから復習をする事。そしてその復習教材だけど、過去問ならさらに良いかな。

717 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 16:07:49.44 ID:+CrNdEfd.net
て、云うか一次敗退の皆様は既に、勉強開始してますか?

俺は来年、中小以外を受験予定(経済学と法務は合格したけど貯金科目で受験)。


経営理論や運営管理、財務会計だけど皆様、既に開始してます?

718 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 17:46:43.88 ID:jthO5YKI.net
ageるやつのいうことは信じるな。

719 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 19:27:35.52 ID:ZuxiKlLP.net
新年度のTACはアプローチ講義とかでやたら1年かかりの早期スタートを推奨
しているな。
もう半年とかで7科目合格は無理ってことだよ。

720 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 21:40:40.60 ID:GKmf6z5s.net
来年も基本的な戦略は1日目でどれだけ稼げるかにかかってるしな、最低でも260点は欲しい
で、1日目の科目は短期で仕上がるものではなく長期でやりこまないといけないタイプばかり

721 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 22:03:49.33 ID:td0rSo7B.net
アプローチ講義は、3年前もあったよ
一次の知識というより、知識を使わない二次の部分をさらっとやる感じだった。

722 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 22:09:57.49 ID:ZuxiKlLP.net
財務を履修して、久々に以前関係のあった顧客企業の財務諸表を眺める。。。

総資産6億、流動資産2億のうち半分の1億が受取手形だったりして驚く。。。

1億の手形って、、、ちゃんと換金できるのか?・・

723 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 22:15:13.62 ID:bpDIgtn0.net
一億の手形笑
数百万単位とかもっと小さいのが積もって一億でしょ
そもそも換金しなくてもそれ自体で取引できるし
そもそもそんな大きな会社なら信用あるから大丈夫

724 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 22:27:43.10 ID:/g/gaXnK.net
メーカ系ではまだ手形決済のところ残ってるしね。
俺の客なんか150日約手とかあるよ。
今度150日後銀行振り込みに変わるけど。

725 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 22:28:52.32 ID:yNhJVl+q.net
>>722
大企業が振り出した手形は中小企業だと現金より価値があるよ

726 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 22:39:28.87 ID:MEUUc9dR.net
貸引はどのくらい計上してる?
それから安全性はどう?回収期間は長すぎじゃない?
現金が足りなくて短期借入金が増えて流動比率が悪くなってない?
依存度の高い取引先がある場合、債権回収期間が長くなりがち

以上、2次試験の事例IVの問1の知識でしたW

727 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 22:44:41.14 ID:/g/gaXnK.net
俺の勤め先はキャッシュ100億円ぐらいあるけど、親会社への貸付金が300億円ある。
それでキャッシュフロー改善運動とかやってる。
馬鹿か死ねと思う。

728 :名無し検定1級さん:2016/09/20(火) 23:49:04.14 ID:oWzWZtR0.net
>>725
なんで?現金の方が良くない?
裏書?わからん。

729 :名無し検定1級さん:2016/09/21(水) 00:16:54.40 ID:sahAcZcX.net
中小の150日後現金(売掛)と大手の150日約手なら、後者の法がリスクが少ない場合はあるよ。
経済成長著しいお隣の国韓国の船会社を見てもわかるけど、不払い、不渡りは企業生命を終わらせるから。
手形にはそれだけの拘束力があるんだ。
逆に言うと、手形を取らないと信用出来ないってのもあるんだけど。

730 :名無し検定1級さん:2016/09/21(水) 02:55:55.33 ID:TPEnLZHt.net
>>728
名宛人が自社の場合、大企業と取引しているっていうのは一つのステータスだから
製造業だと大企業と取引出来るというのは一定の品質があるという証明にもなるので

731 :名無し検定1級さん:2016/09/21(水) 11:06:25.22 ID:veEyCMHQ.net
ありがとうございます。一つ勉強になりました。現金至上主義もケースバイケースですな。

732 :名無し検定1級さん:2016/09/21(水) 19:51:23.78 ID:QKqq3TP2.net
春ごろに予想問題で「マイナス金利」が出るなんて予想している奴いたな。

俺は出ないと断言したが、やはり出なかった。

理由は簡単。

マイナス金利の導入で経済がどうなるか、なんて学説はない。

今の経済学者にマイナス金利の導入で経済がどう変化するか、断言できる肝の据わった奴はいない。

マイナス金利が間違っていると断言したのは、大川隆法位しか見たことがない。

733 :名無し検定1級さん:2016/09/21(水) 22:21:11.42 ID:Fo8YHKb9.net
受手、売掛金は相対比だな、多すぎるとキャッシュが悪化するし、不良債権が
が含まれている場合もある。手持手形がなくて、割引しまくりも問題だが。

734 :名無し検定1級さん:2016/09/21(水) 22:54:48.62 ID:va8I/byF.net
1次は総得点は足りてましたが情報の足切で
経営・運営・情報が残ってしまいました。
2次の勉強を重点的にやろうと思っていますが、
1次の勉強は5月ぐらいからで間に合うでしょうか?

735 :名無し検定1級さん:2016/09/21(水) 23:39:06.55 ID:sahAcZcX.net
合格レベルの点を取れたのなら、来年担ってもある程度は覚えているだろう。
知識もそうだし、選択肢の選び方も。
つまり5月でも間に合う。
と思う。

736 :名無し検定1級さん:2016/09/22(木) 09:21:12.92 ID:O0pdWxig.net
1次は5月からで楽勝だよ。

737 :名無し検定1級さん:2016/09/22(木) 09:39:51.61 ID:Od4MsoDV.net
外部環境が激変しないリスクを否定できない以上、5月から始めるという選択は自分にはありえないなぁ。5月からやって確実に合格できなかったら、その学習時間がもったいないもの。

738 :名無し検定1級さん:2016/09/22(木) 17:41:46.59 ID:a1NQHhA2.net
来年は財務経済が難しくなるのかなあ。

739 :名無し検定1級さん:2016/09/22(木) 18:35:13.40 ID:C8PTZna/.net
と、去年も言われていたんだよな。
七科目でリスクヘッジが無難だと思う。

740 :名無し検定1級さん:2016/09/22(木) 19:04:29.85 ID:96dSpWyz.net
さすがに三年目の一次受験はしんどい

741 :名無し検定1級さん:2016/09/22(木) 20:10:37.67 ID:jj4fayYb.net
吾輩は社畜である。利益はまだない。
どこで間違えたかとんと見当がつかぬ。
何でも薄暗いじめじめしたオフィスでワーワー泣いていた事だけは記憶している。
吾輩はここで初めてブラック企業というものを見た。
しかもあとで聞くとそれは企業という社会中で一番獰悪な部類であったそうだ。
— 日本社畜昔話 (@syachiku_tsurai) June 2, 2016

742 :名無し検定1級さん:2016/09/22(木) 23:08:27.23 ID:zHARMMCq.net
>>735
>>736
>>737

レスいただきありがとうございます。
かなりブランクがあってある程度覚えているもんなんですね。
でも間に合わなかったら大変なのでもう少しスケジュールを
どうするか考えてみます。

743 :名無し検定1級さん:2016/09/22(木) 23:38:13.39 ID:+RfDsdYV.net
これで落ちたら「誰だよ、5月でも間に合うと嘘教えたやつは!(怒)」と言いそうw

744 :名無し検定1級さん:2016/09/23(金) 00:45:10.56 ID:zSRnjmW5.net
>>742
734を書いたものです。自分は今年1次を通過できましたが、足切りにあったかもと思い、8月は応用情報と2次の勉強を並行していました。

1年は長いですが来年必ず合格するためにできること、するべきことは何かをご自身なりにとことん考えて是非貫いてください。

モチベーションの維持のために他の関連資格を定期的に受験するのも良いと思います。

スペックの高い人には遠回りと思われるやり方かもしれませんが、合格するためにモチベーション管理と含めて必要と判断できることは全てやったら良いと思います!

来年、一気通貫で2次合格まで勝ち取る意気込みなら休んでいる暇などないはずです。お互いがんばりましょー!

745 :名無し検定1級さん:2016/09/23(金) 09:07:08.74 ID:Jkj1GKkY.net
二次対策をしながら一次合格するのは無理だし
一次受かってから二次の勉強を始めても間に合わんし
(個人の感想です)

できるっていうならやればいいし、無理だと思えばやらなきゃいいし
そんなもん個人の能力次第だし、
合格すれば成功だし、駄目なら失敗の結果論だし
まあ悔いの無いようにやんな

746 :名無し検定1級さん:2016/09/23(金) 11:37:43.26 ID:nrf55xYW.net
今からガリガリ勉強するなら、他の資格にした方がいいよ。今はゆっくり休まないと、直前期に力が入らない。

747 :名無し検定1級さん:2016/09/23(金) 18:08:03.40 ID:XIEjg/Zu.net
>>746
たしかにそうだな
1次情報足切りで情報勉強のために応用勉強始めたけど
もう1次で燃え尽きてショックうけてやる気でんわ
来年も今年みたいな難易度だったら受かる気せんし
基礎勉で1次合格できた頃に諦めるんじゃなかった

748 :名無し検定1級さん:2016/09/23(金) 19:28:50.75 ID:7NZRA1YcC
情報なんて診断士としてのコアスキルには何の関係ない。
これを難しくして受験生を動揺させる協会の意図がわからん。

749 :名無し検定1級さん:2016/09/24(土) 00:19:59.25 ID:R2TTlYce.net
今年2次に落ちたら
また1次からやり直し
てか落ちたら撤退だな
もう1次に受かる気がしない

750 :名無し検定1級さん:2016/09/24(土) 09:12:22.03 ID:sJa6xMGn.net
5年毎に更新制だそうで、実務実績と論文とか研修とかって勉強もちゃんとするってのが、要件なのですって。

751 :名無し検定1級さん:2016/09/24(土) 09:23:35.94 ID:xqHRNJuf.net
2次のペーパー試験通った後、受験指導だけで、
企業診断や企業コンサルやってない人に
中小企業診断士を名乗る資格はないでしょ。

752 :名無し検定1級さん:2016/09/24(土) 14:10:38.96 ID:qeN3Z0rL.net
資格取得したならあるでしょ

753 :名無し検定1級さん:2016/09/24(土) 21:22:55.17 ID:DUblofj/.net
>>732
イールドカーブの変化は抑えておけ
ファイナンス理論の範囲になるけどな。。

754 :名無し検定1級さん:2016/09/24(土) 21:25:06.68 ID:DUblofj/.net
>>719
俺は独学半年で今年の一次合格したよ
予備校テキストやらないのが勝因だったわ。

755 :名無し検定1級さん:2016/09/24(土) 22:21:29.10 ID:7Z/s7vfG.net
>>754
では是非、2次の勉強は今どのような方法でされているのか
ご教示頂きたいな

756 :名無し検定1級さん:2016/09/24(土) 22:48:21.83 ID:DUblofj/.net
過去問ダウンロードしてプリントアウトして読む
世界中の経営学者が知ってる経営理論使って分析・抽出する
書く

それしかやってないよ。

757 :名無し検定1級さん:2016/09/24(土) 22:50:48.98 ID:DUblofj/.net
今年ストレート合格決めたら使ったロジックを固めた教材紹介するわ

758 :名無し検定1級さん:2016/09/24(土) 22:55:57.74 ID:DUblofj/.net
合格率だけ見たらこの資格難しそうにみえるけど母集団はかなり低いってのが俺の見立て

759 :名無し検定1級さん:2016/09/24(土) 23:06:43.79 ID:xqHRNJuf.net
>>758
Youのスペックは?

760 :名無し検定1級さん:2016/09/24(土) 23:14:17.37 ID:DUblofj/.net
旧帝だおん
経済学は学部試験以下の難易度
財務会計は簿記2級未満とファイナンス理論の入り口
法務はビジ法と知財3級レベル
経営理論は有斐閣のあれこれ読めば楽に得点出来るyp

上記理論系科目をロジックで荒稼ぎ(8割)すれば白書、情報が難しくなってもリカバリー余裕

761 :名無し検定1級さん:2016/09/24(土) 23:46:23.99 ID:PXu9vZqx.net
半年で受かるヤツはたくさんいるけど、受かってるやつにもいろいろなレベルがあるからな。
合格率50パーくらいの力で臨んで受かるヤツもいれば、80パーくらいの力で落ちるヤツもいる。
あんたが半年で80パーの実力はまで到達したなら大したもんだが、ボーダーで受かったくらいならあまり調子に乗らないこと。

まあ、何年もかけて一次通過できないのはレベル低いけども、受けてる人間の年齢層考えたら、半年、一年といっても費やせる時間にかなりの開きあることくらい想像できるとおもうけどなー。

762 :名無し検定1級さん:2016/09/24(土) 23:46:56.15 ID:PXu9vZqx.net
一次通過くらいでドヤりにきてる時点でお察しの面もあるけど

763 :名無し検定1級さん:2016/09/24(土) 23:48:15.77 ID:yrzlWHLp.net
>>758
そうだよ、当日受けに来る人の半分以上がそもそも予備校のカリキュラムすら消化しきれずにスタートラインに立てていない人達ばかり
きちんと勉強時間の管理が出来てコツコツ続けていればそこまで難易度は高くはない
実際それなりに勉強が出来ているであろう人達が集まるこのスレの報告見てると情報法務の足切りを除けば合格ラインに達している人はかなり多い

764 :名無し検定1級さん:2016/09/25(日) 00:06:59.88 ID:X1WHYpLB.net
やべえ、TACの直前答練の事例W30分位余らせて終わらせている奴が結構いる。。。

こんな奴らと事例W競うのかよ。。。

765 :名無し検定1級さん:2016/09/25(日) 00:21:38.54 ID:L+sCy4MZ.net
>>763
今年の1次の救済措置みてレベル低いと思ったよ。
こんな試験に何年もかかってるのは暗記猿か間違った方法でやってるかどちらかだな。

766 :名無し検定1級さん:2016/09/25(日) 00:23:33.24 ID:L+sCy4MZ.net
>>761
悪いな。タックの分布だとかなり上位合格者だったわ。

767 :名無し検定1級さん:2016/09/25(日) 00:32:24.63 ID:sQJb4f02.net
>>766
たまたまその日に採れた点ん数のことじゃないよ。
わかんねーかなー

768 :名無し検定1級さん:2016/09/25(日) 00:32:35.72 ID:h0xhelql.net
少ない勉強量で試験に合格した事で「地頭の良さ」を強調して自分を大きく見せたがる人間より
要領が悪くて合格まで時間かかったけど愚直で粘り強い人の方が信用できる

自分がコンサルを依頼する顧客の立場ならそう考えるけどね

769 :名無し検定1級さん:2016/09/25(日) 00:35:44.42 ID:L+sCy4MZ.net
怨嗟と嫉妬が心地よいな、、、

770 :名無し検定1級さん:2016/09/25(日) 00:55:20.02 ID:X1WHYpLB.net
2次も通らねえ奴が母集団を語るなよと・・・・

771 :名無し検定1級さん:2016/09/25(日) 02:11:39.18 ID:Rrj0Z4WU.net
>>770
お前は何もわかってない
2次は受けたことなく1次落ちだ。
現実を知らないから夢を語る。
我々の事はチェリーボーイズと呼んでくれ

772 :名無し検定1級さん:2016/09/25(日) 08:18:34.44 ID:sQJb4f02.net
>>769
ドヤるのは最終合格してからにしないと恥ずかしいよ!

773 :名無し検定1級さん:2016/09/25(日) 12:16:21.44 ID:LpGgB4dH.net
応用情報の問題でダイバーシティマネジメントが出てた(笑)

774 :名無し検定1級さん:2016/09/25(日) 23:29:18.59 ID:UbMmxG4f.net
応用勉強してみたけど
合格する気しないわ
情報苦手な人には無理だわ

775 :名無し検定1級さん:2016/09/25(日) 23:47:45.75 ID:LpGgB4dH.net
>>774
午前はアルゴリズムとかプログラミング無視しても合格圏に届きそう。しかも後半は診断士の勉強と関連性深い。午後は国語と割りきってやるしかないけど。

776 :名無し検定1級さん:2016/09/26(月) 08:49:01.53 ID:7XoEOG5n.net
情報免除のために来年春の応用受験しようと思ったけど、応用の合格発表より
診断士の申し込み締め切りの方が先だよね?
間に合わない?

777 :名無し検定1級さん:2016/09/26(月) 13:23:07.89 ID:hXMnEKOm.net
>>776
免除狙いなら今度の秋まで。

778 :名無し検定1級さん:2016/09/26(月) 17:23:25.67 ID:7XoEOG5n.net
>>777
ありがとう

779 :名無し検定1級さん:2016/09/26(月) 20:36:01.44 ID:gujiUNxI.net
TACから一次回答集きた

780 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 00:37:10.94 ID:pcQrk4oB2
来年、情報は易化だって。協会は、裏をかくのが大好きだからね。
最近公開されたTACの動画見てほくそ笑んでるじゃない。

781 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 07:53:51.74 ID:uJTCvww8.net
安部の阿保は、未だにデフレ脱却に向けての挑戦とかほざいているわな。

不況時の消費喚起は【減税】政策が鉄則というのが経済学の常識中の常識なのに、

真逆の増税しておいて、消費喚起からのデフレ脱却なんてありえないのが、解らない程の経済馬鹿。

中小企業診断士の経済でも合格できないよ、こいつは。

782 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 09:49:43.24 ID:9+8bMVUD.net
アヴェはもはや経済に興味ない
人数揃えたから
そのための円安株高政策だった
国民は騙されたんだよ

783 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 10:29:30.00 ID:uJTCvww8.net
確かに、後は、どう国民をだまくらかして、
国民から税金を収奪し、自由民主党の最大の犯罪である
年金の信用崩壊とに日銀の崩壊→国債の暴落を防ぐか、だけだな。

まあ、老人福祉社会保障重視の大きな政府やっているうちは絶対に、打開策はないわな。

784 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 12:48:52.13 ID:mZu0YWR3N
政治家というか官僚に中小企業診断士試験の経済の受験義務付けるというのはどうだろう?

785 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 21:58:18.07 ID:f1KE63KI.net
日本の未来がみえねぇーな

786 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 23:04:03.13 ID:uJTCvww8.net
今日の日経新聞トップの外国人労働者受入れは必須。

これしないと日本滅びる。

稼ぎのない日本の若者も、アジアからの若いおねえちゃんなら嫁さんも見つかるから、
少子化対策にもなるんだよ。

787 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 23:10:02.96 ID:kWb6Vjgx.net
>>786
こいつ、究極のアフォ確定
毒を薬と叫んで工作しているが、共産党のサル真似でもしてんのかよw

788 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 23:13:22.12 ID:uJTCvww8.net
別に反日シナ人をいれろとは言ってない。
親日アジア系で日本に来たい若者はうじゃうじゃいるよ。
アジアからの移民に、有事の際の国防徴兵を義務化すればいいだけの話。

789 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 23:14:21.94 ID:DQ8i2OAK.net
>>788
いいだけの話、でサラッと大事なとこ流すなよw

790 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 23:15:19.90 ID:uJTCvww8.net
診断士の勉強してんなら、一度造船所のドックでも行ってみな。

そこに日本人が何割いるか解るか?

791 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 23:19:17.02 ID:losIop7t.net
>>786
そういうことか
介護士とか看護師とか受け入れた方がいいな

792 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 23:26:31.66 ID:uJTCvww8.net
介護だって、飲食だって、サービスだって、3Kの現場だって、どこも人手不足だろ。

悪智慧ついた野郎は生活保護で悠々自適で働かねえしよ。

こいつらへの生活保護を現物支給に切り替えて、勤勉な親日アジア移民を先ずは100万人いれる。

これでかなりの景気回復と人口減少の食い止めて、空き家問題が解決できる。

結婚できないお前らの相手もみつかるかもしれんぞ。

793 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 23:51:19.11 ID:/1QgCh2L.net
反日か親日かの問題じゃない
ヨーロッパで大失敗してるのに馬鹿なのか
いつまでもこき使える安い労働力なわけないだろ
移民だって日本人と同じ権利を主張して
高齢になって残るのは異文化衝突だけ

794 :名無し検定1級さん:2016/09/27(火) 23:58:51.45 ID:uJTCvww8.net
日本の外国人比率とドイツの外国人比率の違いも判らないで

十把一絡げに移民を語るな。

世界一の大国アメリカも移民国家なんだよ。

795 :名無し検定1級さん:2016/09/28(水) 00:10:20.02 ID:rIRC+AM7.net
そうだよな
人口が減少する日本では外国人が来ないと経済回らないよな
白書では観光取り上げてたよな

総レス数 1006
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200