2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファイト*^o^*】応用情報技術者 Part172

1 :名無し検定1級さん:2016/09/08(木) 23:59:06.42 ID:2KaeLanF.net
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

関連スレ
【ファイト*^o^*】情報処理技術者試験 総合統一スレ 2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1453984207/

前スレ
【ファイト*^o^*】応用情報技術者 Part171
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1470064600/

111 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 09:50:03.74 ID:vmOGgAVB.net
>>101
明日やろうは馬鹿野郎

112 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 09:50:52.69 ID:Gu73t4gT.net
俺も>>109と同じくらい休みはあるけど1日5,6時間やったらもう体力が切れるわ…

113 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 09:57:41.53 ID:3YSMl6m5.net
>>112
9:00〜12:00で3h
14:00〜18:30で4.5h
20:00〜22:30で2.5h

結構余裕だぞ。
1か月間という期間限定だから、受験勉強に比べれば楽勝かと。

むしろ、中途半端に勉強して落ちた時のことを考えると、
次回以降も勉強するわけだからそっちの方がトータル的に余計に体力使うと思う

114 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 12:11:15.75 ID:vmOGgAVB.net
>>113
家庭持ちには無理だな。
邪魔が絶対入るから、せいぜい4時間が限度。

115 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 12:29:53.59 ID:MPxKhmMY.net
言い訳乙。
期間限定なんだしできるだろ

116 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 12:33:24.81 ID:F1dKoApB.net
このスレ勢いがすごいけど、やっぱり春のFEが簡単だったから、沢山流れてきてるのかね

117 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 12:43:23.76 ID:vmOGgAVB.net
>>115
そんな聞き分けの良い嫁だったら苦労してないわ...

118 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 12:46:34.82 ID:MPxKhmMY.net
それなら家庭持ちとかではなく、個人の環境による問題やん

119 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 12:48:59.11 ID:gVjiTPpP.net
余裕持ってやろうよ

120 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 12:57:47.02 ID:KNHIlpoB.net
何時間やろうと最後に物言うのは業務経験の有無だぞ

121 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 12:59:57.98 ID:4vXyRfIH.net
応用は特に業務経験云々は要らんでしょ

122 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 13:36:14.36 ID:WNW/MW1M.net
>>121
業務で使ってる分野なら満点余裕なんだよなぁ

123 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 13:40:34.65 ID:4vXyRfIH.net
ストラテジ系、マネジメント系満点は素直に凄い

124 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 13:42:29.88 ID:NxpGjsBO.net
嫁の性格によるよな。
構ってちゃんだと絶対に勉強できる環境ではなくなるし、放置しすぎると最悪のケース、離婚もありうる。

125 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 13:45:02.44 ID:xAcT5xGp.net
>>117
良くわかる、おれは勉強時間を強引に確保してるから嫁のヒステリーが悪化して離婚するしないの話で向こうの親とかこっちの親とか騒がしくて
休みの日に話し合いとかよくあって、もう資格勉強に身が入らなくなっている、本末転倒とはこの事
一応わずかに合格の可能性があるくらい勉強してるからスッパリ諦められずタチが悪い

たすけてくれー

126 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 13:57:36.50 ID:FfZW44OW.net
俺は逆で勉強サボってたら怒られる
合格報奨金貰ってご馳走しろってな

127 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 13:59:11.06 ID:MPxKhmMY.net
たった1カ月の期間限定なのに離婚うんぬんとかアホかと。
勉強しない言い訳にしてるだけじゃねえか。

旦那の昇進のためにたった1カ月間我慢できなたい嫁とかいるわけねえだろ。
いたとらしたら頭狂ってるから離婚した方がいいぞそれマジで

128 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:00:48.18 ID:NxpGjsBO.net
>>127
そう思うじゃん?
ところがどっこい、いるんだなぁ

129 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:01:46.90 ID:MPxKhmMY.net
だから、それは常人ではないから離婚した方がいいぞほんとに

130 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:03:40.09 ID:uoQ6V7dK.net
試験勉強を結婚前提でお付き合いしてる彼女とLINEを中断する理由にしてるんだが
落ちたらどうしよ・・・

131 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:07:19.32 ID:MPxKhmMY.net
「試験に合格できなければ、落ちこぼれとして地方に飛ばされる」
これ言っても勉強の邪魔する嫁って存在するの?頭狂ってレベルじゃないだろ。
マジで離婚すべきだと思う

132 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:14:21.36 ID:gVjiTPpP.net
地方に住みたいんだな

133 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:15:30.53 ID:nV4wJXpX.net
>>131
よく分かってるじゃん。
家族や嫁を持ち出してるやつは、
勉強できない言い訳や、不合格だった時の言い訳にしてるだけ。
本当に勉強したい(受かりたい)なら、勉強時間なんていくらでも確保できる

134 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:17:43.33 ID:gMUuUExq.net
ここにきて無勉で合格した俺の評価がグングン上昇中
時間を無駄にしないから嫁にも優しく、会社も喜ぶ

135 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:20:05.14 ID:nV4wJXpX.net
>>134
所詮応用だぞ。
次はTOEIC頑張ろう

136 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:21:13.97 ID:gMUuUExq.net
>>135
ほんと、所詮応用なんだし無勉で受かれよと思う

137 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:24:49.82 ID:uoQ6V7dK.net
無勉で合格した人の人間性が知れる
ID辿ってもろくな書き込みがない

138 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:26:42.89 ID:nV4wJXpX.net
>>136
勉強の意味を理解していないみたいだから、受かった奴はみんな無勉だぞ。

139 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:31:37.04 ID:gMUuUExq.net
>>137
妬みはやめとけ
お前のレベルが低いだけなんだから

>>138
今ここで語られてる勉強の定義は「プライベートな時間を浪費する机上勉強行為」
意味不明なこと抜かすなよ

140 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:37:31.21 ID:nV4wJXpX.net
>>139
お前も過去に「プライベートな時間を浪費する机上勉強行為」 に類似した行為をやっとるんやで。
もちろん業務での仕事も勉強だからな。
直前に勉強したか過去に勉強したかの違いだ、そういうこと

141 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:39:22.68 ID:uoQ6V7dK.net
NGIDに突っ込んだから相手しないで

142 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:41:56.55 ID:gMUuUExq.net
>>140
いや、今ここで語られてる"勉強"に「労働業務における勉強」は含んでないと言ってるんだよ
家族がいる嫁が怒る云々なんだからさ

馬鹿はこれだから困る

143 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:47:00.32 ID:nV4wJXpX.net
>>142
じゃあ普段業務で応用の範囲外のことやっとるやつは、
無勉で受かるわけないやん。
>>136のレスとか馬鹿を通りこしとるやん

144 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:52:47.48 ID:gMUuUExq.net
>>143
IT系の業務で応用の範囲外の仕事って何?

業務で使わないのになんで応用とるのかは興味あるな

145 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:55:08.11 ID:0sh6QF2u.net
プライドが高くて合格率2割枠だから
どうでも良い事ですぐに喧嘩になるな

146 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:55:34.82 ID:nV4wJXpX.net
>>144
プロジェクト管理とか外注管理とか営業とかいくらでもあるだろ。
これで応用全てを網羅できると思ってるとか世間知らずもいいとこだな。
>>136のレスとかそれを物語ってるぞ

147 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:58:30.04 ID:gMUuUExq.net
>>146
はぁ?
マネジメントは応用の範囲だし
営業も応用程度の知識なくてどうやってIT営業するの?

人を売るだけの低脳営業なら勤まるかもしれないが

148 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:59:42.85 ID:vmOGgAVB.net
>>127
うんうん、いるいる!
勉強してたら、子供の世話しろってキレられる。
1ヶ月の間だからとかちゃんと説明はしてるんだけどね。

149 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:02:31.58 ID:nV4wJXpX.net
>>147
おいおい、応用の範囲と仕事は別だぞ。
仕事と資格試験の範囲は切り分けてくれよ頼むから。
特にマネジメント系は会社の固有度が如実にでるだろjk

150 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:07:47.64 ID:gMUuUExq.net
>>149
結局「仕事はできるつもりでいるが応用情報すら
取れないのは俺のプライドが許さない」
という馬鹿SEの悲鳴かよ

相手して損した

151 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:08:08.22 ID:MPxKhmMY.net
ID:gMUみたいに、自分の仕事=世間一般っと思ってる視野の狭い残念なやついるんだよなあ

152 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:10:02.66 ID:gMUuUExq.net
>>151
世間一般とは思ってないよ
さっきも書いたけどIT系で応用範囲外の仕事にはなにがあるのか興味ある

153 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:10:09.89 ID:nV4wJXpX.net
>>150
ちょっと何言ってるか分かんない。
結局>>136のレスがお前の論理を崩してるんだよ残念だが

154 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:14:55.92 ID:gMUuUExq.net
>>153
応用情報取れない言い訳にしかなってないって意味だよ

応用程度の知識はIT系の何の業務してても必要と思ってる

155 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:17:27.84 ID:nV4wJXpX.net
プライベートではなく労働時間の勉強だけで受かる=「無勉」で受かる ←話の流れから分かる

応用情報は「無勉」で受かって当たり前 ←急に何言ってるのこいつ?話の流れ関係ないし世間知らずだし

156 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:20:40.57 ID:MPxKhmMY.net
ID:gMUは、自分の業務が全てだと思ってそうで怖い

157 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:23:40.14 ID:gMUuUExq.net
そもそも、応用に受かる程度の知識であればIT系業務をまともにやってりゃ身につく
普段から適当な仕事しかしてない奴とか
IT系業務に身を置いてない人は勉強しなきゃ難しいかもな

158 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:24:27.48 ID:xAcT5xGp.net
>>127,131
あのさ、理由は何であれ家族サービス1ヶ月放置しただけで発狂する嫁はゴマンといると思うよ
女は「お出かけしない休日」が耐えられない生き物だから、後先の事とか考えないぜ
「今私が退屈なのはアンタが悪い」が普通

”合格できない言い訳”には間違いないんだが、、、とりあえずやれるだけやってみるわ

159 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:26:36.51 ID:nV4wJXpX.net
>>157
>IT系業務に身を置いてない人は勉強しなきゃ難しいかもな

だからみんなそれ言ってるんだろ。
みんながみんな応用の範囲に当てあはまるような仕事してるわけないだろ。
常識的に考えなくてもわかることだぞ

160 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:28:39.48 ID:WNW/MW1M.net
>>158
そんな女は普通とは思えないけど...
まぁ人生頑張りんしゃい

161 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:29:59.60 ID:xAcT5xGp.net
>>157
業務経験でカバーできる午後選択5つはどれ?

162 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:30:53.16 ID:nV4wJXpX.net
>>158
>あのさ、理由は何であれ家族サービス1ヶ月放置しただけで発狂する嫁はゴマンといると思うよ

そりゃ理由が不明確ならゴマンといるだろうけど、
理由が明確(転勤、降格、解雇)なら1%もいないだろう。
理由の真意なんて妻にはわかんないんだし

163 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:32:28.61 ID:uoQ6V7dK.net
Q、世界の人口の半分以上を占める煩い構って化物の通称は何でしょう?

A、マンコ

164 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:32:51.72 ID:gMUuUExq.net
>>159
だからさっさと何の仕事してるのか明らかにしろよw

IT系以外の仕事してるのに応用情報とる意味はどこにあるんだよ

165 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:33:53.34 ID:xAcT5xGp.net
応用情報程度じゃ人事異動や昇格降格の影響は皆無だと思うんだ…

つまり嫁は発狂して当然、
しかしこちらとしては合格率が上から20%しかないそこそこの競争だからそんなに軽く見て欲しくないんだよね

166 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:35:01.56 ID:nV4wJXpX.net
>>164
まずは世間(自分以外の会社や業務)を知ろう。
IT系の仕事=応用の全範囲を網羅している仕事ではないからな。
そういう会社や業務はまさにゴマンとある

167 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:35:49.01 ID:WNW/MW1M.net
>>163
人間性が知れるな..

168 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:38:27.51 ID:nV4wJXpX.net
>>165
会社の制度が変わったとかいくらでもいえるだろ。
TOEIC600を課長昇進条件にしてる会社なんてやまほどあるぞ。
勉強しない言い訳作りすぎ

169 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:38:34.57 ID:gMUuUExq.net
>>166
また馬鹿なことを言うw
午後は選択制かつ60点で合格なのだから合格にあたり業務が応用の全範囲を網羅する必要はない

マジで戯れ言だな
自分で書いててわかってると思うけど

170 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:41:20.22 ID:nV4wJXpX.net
>>169
草生やしてるあたり必死なにかな?
受かる前提で話してるんだから、
流れ的に全分野=受かるために必要な分野ってこと分かるよね?普通

171 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:41:54.06 ID:xAcT5xGp.net
応用の問題って実務だけじゃ練習にならんだろ

172 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:42:41.09 ID:uoQ6V7dK.net
>>160
人間性が知れるなぁ

173 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:45:09.71 ID:0sh6QF2u.net
  ∩∩
 (。・-・) これからがほんとの地獄だよ、そう、これからがな
  ゚し-J゚

174 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:49:07.26 ID:gMUuUExq.net
>>170
感情高ぶって手が震えてるのが手に取るようにわかる文章だな

書き込む前に少しは落ち着けよ

175 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:50:21.88 ID:nV4wJXpX.net
>>174
お前は少しは世間を知ろうな

176 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:51:41.44 ID:gMUuUExq.net
>>175
反論になってないw
0点

177 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:52:38.35 ID:nV4wJXpX.net
反論(誤字を指摘)

178 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:54:19.64 ID:0sh6QF2u.net
お前ら落ち着けよ

179 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:55:48.89 ID:MPxKhmMY.net
ID:gMUは一度転職した方がいいんじゃないか?
さすがに視野が狭すぎる。

180 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 16:00:30.78 ID:E4nhy1iI.net
>>173
試験がちかづいてる感じがしてほほえましい

181 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 16:01:23.53 ID:xAcT5xGp.net
緑本買った人いる?緑本だけキチンとやれば合格できるかね?

182 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 16:03:20.08 ID:E4nhy1iI.net
キチンとやれば合格できますよ
しかしキチンとやるのがなかなかむずかしい

183 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 16:14:12.81 ID:qOvA9rbh.net
.
 カタカタ  ∧,,∧
    (๑˘ω˘๑ ) こうどなじょうほうせん
   _| ̄ ̄||_)_
 / 旦|――||/ / /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/

184 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 17:13:32.58 ID:ytwHkRbf.net
h27.28の過去問は試験にでるかな

185 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 17:23:48.06 ID:QQ0CfEFk.net
どんだけ伸びてんだよ

186 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 17:34:33.80 ID:EiXzraGP.net
>>184
出るからちゃんと勉強しとけ

187 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 17:53:18.91 ID:2TFIIk9z.net
実務との結び付きは分野にもよるわな
IT土方ならアルゴやDB、システム開発は満点余裕やろ

188 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 17:54:49.42 ID:pcxl7QoV.net
>>184
統計的に過去二年間の問題は出ないらしい

189 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 17:58:03.95 ID:ytwHkRbf.net
そか、一応h20〜28まで手をつけておくかな

190 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 18:43:18.06 ID:0sh6QF2u.net
時間無い人に勉強法を
実は問題文読まずに答えを暗記するのが効率が良い
答えの暗記とはすなわちケースごとに状況を暗記して
○ケースは○○だの様に暗記するだけで、長文をただの知識問題と化すのである

例えば半日かけて午後問題1つ2つやっても
テスト当日記憶には少ししか残らないだろう
なので〇ケースの場合○○だの部分だけ午前問題の様に暗記してしまい

知識で勝つ方法だ、セキュリティスペシャリストのポケスタ風の暗記術の思ってくれて構わない
もちろん君達も全然年度によって違う午後問題を淡々とこなすだけで不安を覚えている所だと思う
文系問題で攻める人は特に知識で解くと言うのは有効だと思われる

リスクとしては、当日自分の解釈で問題のヒントを見落とし知識で変な答えを書いてしまう事
長文をしっかり読んで勉強する方法ではないので解くスピードが上がらない
図表などから読み取る訓練を別にしないと問題慣れができない

まあ参考書のページを破り見えやすい所に張り付け
いつの間にか覚えているとか必死な人は色々試してみるといい

191 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 18:52:05.29 ID:MPxKhmMY.net
>>188
どこ情報?
統計的にみたら、どの年からも満遍なく出てると思うんだが違うのか?

192 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 19:52:58.19 ID:pcxl7QoV.net
>>191
過去問道場の午前問題の過去問流用の統計
ごめん直近2回の間違いだった
http://www.ap-siken.com/aptoukei.html

193 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 19:53:27.57 ID:xAcT5xGp.net
>>191
おい、マジかよ常識だよ
ちなみに2年分ではなく2期分

直近2期分は100%出ない、数字が物語っている

194 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 20:05:45.66 ID:jQvOro93.net
旅行中なのにこのスレ開いてしまう…
帰ってきたらやります神様

195 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 21:10:41.24 ID:ggTKA0/Y.net
>>194
神様「今すぐ過去問道場やるかkindleなどの電子書籍で勉強しやがれ!」

196 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 22:12:18.90 ID:d6lEhuRh.net
2015年夏以降のキチガイ和歌山の悪行
・あまりのキチガイぶりに資格スレで罵倒されるが応戦せず逃亡する。
・臆病な低能IT馬鹿であり、間接攻撃他人を欺こうとするが返って墓穴掘る。既に手詰まり感が否めない。
・自分を揶揄する人を全て「9」と決め付け、「カス」「気持ち悪い」「怖い」「粘着」「消えろ」等小学生並みの煽りを繰り返す。
・書き込みは逐次チェックしており、馬鹿にされると堪えきれず癇癪を起こす。
・嫌なことがあるとAAを用いた最大自虐ネタ(これからは〜)に走り、嫌悪感を隠蔽しようとする。
・試験に対する不満から本スレの存在を知りながら後を追う様にスレを建て、ネスペ Part56を悪意を持って重複させる。
・2012年NW不合格をネタにされることを今でもなお拒絶する。合格証書の話題はタブーとしている。
・不合格以来、当たり構わず合格証書を見せろと喚くことはめっきりなくなる。
・五重苦(高卒、無職、独身、過疎地居住、財政難)のため資格取得に過剰な期待を抱いている。
・複数の人間に対して少なくとも7年以上険悪な関係でいる「9」だと罵ってきたが相手が別人と分かると、謝罪もなく逆切れする。
・「bot」「もはや」「スルー」「放置」などの多用により、2012年の投稿と酷似したため、生存が確認される。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/614
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/90
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/261
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/304
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/78
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/83

197 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 22:16:08.49 ID:rhEwO4W9.net
・キマったときには突拍子もない予言や公算が小さい強気発言をしてきたがこれまでのところ結果が全く伴ってない。
・同系統亜種のコテハンチンフェ(ハセカラ民)に完全に舐められている。秋試験は両者仲良く共倒れか。
・最高傑作の持ちネタ「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」をパクられ各種スレで弄ばれる。
・秋期試験の申し込みが開始されるや否や秋試験スレで発狂。巨大AAにてスレを妨害。
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435246914/4-11
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435247215/4-11
・引っ切り無しにあった「9さん9さん」とあらゆる罪を9になすり付ける投稿を一時的に控えるがテンプレに刺激されて再開。
 ライブマイグレーションが出題されると豪語したがあっけなく不合格になった年の投稿「これからは〜」を晒されて逆上。
 馬鹿にされる際に貼られてたAAを流用し、今度は全く無関係な住人に挑発行為を繰り返す。
 弄られた時に恥じらいを隠すために自分を卑下するAAの投稿、試験前の挑発行為は数年来変わっていない。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/219 ←試験日到来で一時終了するが刺激されて再開。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435249005/803 ←各種スレにも貼り続けるが高度論文スレでは控え目。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/634-640 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/715-721 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1445952429/112-125 ←試験前後の発狂は恒例行事
・削除依頼板にて接続元ホスト情報(和歌山県)を勘違いにより晒す。オウンゴールで2015年を締めくくる。
  437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

198 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 00:06:41.87 ID:bPl4htjL.net
過去問やってるけどだいたい60/80くらいだな
せめて70くらいいかないと不安で仕方ない

199 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 00:28:14.40 ID:XvD3unxJ.net
>>198
60/80なら75点なんで余裕かと

200 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 00:30:29.26 ID:mvp1tY82.net
ふはははは、女と結婚するのが悪いのさ!!!ふはは!!
ふは…ふはは………今年女と会話したこと無い

201 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 00:44:26.09 ID:C2AN+Bgs.net
俺ですらアマゾンのカスタマーセンターのお姉さんと電話で何回も喋ったのに・・・

202 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 00:55:37.96 ID:bPl4htjL.net
>>199
俺もそう思ってたけど、過去問からの出題って5割くらいって思うとどうもね

203 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 03:04:25.29 ID:W7ygsoxq.net
過去問5割を80%の正答率で32問正答
残りの問題は鉛筆転がしても10問は確率上当たるし何とかなるでしょ

ワイなんか過去問道場で55%〜65%だぞ……死ぬ

204 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 04:12:18.58 ID:XvD3unxJ.net
>>203
現時点でそれはヤバくね?

205 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 05:03:04.45 ID:PKxdEP8l.net
午前問題が苦になる人って
基本的に学生の時勉強が苦手とか
本を読むのが嫌いとか

勉強障害を抱えていた層だと思うんだよね
1週間かけたら絶対に6割切る事は無くなってたな
最終的には全問正答するレベルまで遊び感覚で午前もやってたけど

206 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 06:51:39.22 ID:euE1aevm.net
まあ午前は突っ込んだ問題ないし

207 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 07:54:13.41 ID:zX7djw/l.net
いまだに午後何やるか決まらない。
セキュリティとdbは確定として、あと3つがなー。
アルゴとネットワークと組み込みは絶対無理なんだが、何を選ぶべき?

208 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 08:28:28.25 ID:7TInvfC1.net
>>207
俺はセキュリティ、ネットワーク、プロマネ、シス監が決定

209 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 09:26:10.81 ID:YO4EJtlm.net
職種や専攻も書かずに聞いても参考になる答えはこないと思うぞ

210 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 09:53:10.46 ID:zX7djw/l.net
>>209
職種はseだが、特定分野(応用情報には関係ないと思われる)のほぼ設計しかしてないため、実際のプログラミング、環境構築とかはよくわからない、よくいる無能な中間管理職。マネジメントまではやらせてもらえない微妙なポジション。
会社に取れと言われたから、しょうがなく受ける感じ。
まぁ、ほぼ知識ゼロからの勉強です。

211 :名無し検定1級さん:2016/09/19(月) 10:58:44.33 ID:J++4CQyu.net
210と同じだわ。
業務内容は違うだろうけど、テクノロジに関する部分は業務であまり使わない。
理系で情報専攻だったけど、ストラテジとマネジメントで特攻するつもり。

総レス数 1000
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200