2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平成28年度行政書士試験Part23

1 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 17:41:00.85 ID:Vv0NG9/C.net
平成28年度行政書士試験Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1472525878/

あと2ヶ月くらいで試験ですね。

有意義な情報交換の場になれば幸いです。

2 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/09(金) 17:55:28.76 ID:LmG11YRY.net
【国務大臣 】及び法律の定めるその他の【官吏】の(任免)

並びに

【全権委任状】及び
大使及び公使の【信任状】
を(認証)すること。

7条5号は、

任免並びに認証、が、天皇の国事行為、でオケー?

すると、天皇の国事行為に、

国務大臣の任免の認証、

なんてのがあったら間違い選択肢ができるのかなあ?

3 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 18:07:24.42 ID:gC1s76ps.net
>>2
お前は何だかんだ言って本試験受けないし、
仮に受けたとしてもその他の問題ができず
に落ちるから、そんなこと考えたってムダ

4 :ウンコの切れ端:2016/09/09(金) 18:07:33.73 ID:Vv0NG9/C.net
なぜ2回同じことを書く。

5 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 18:13:45.34 ID:7DBmaQ9o.net
去年行政書士受かったんだけどさ
税理士か司法書士取りたいんだけど
司法書士は2年専業で受かる?
あと
免除税理士3科目と司法書士はどちらが難しい?

6 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 18:18:12.94 ID:aJPR+rSX.net
碇さんが好きな「らくらく行政書士」(廃刊)の芳賀さんも2週間くらいで通読しろって動画でいってたじゃん
とにかく一度登頂して、下山しながら風景を楽しむのがよろしい。

7 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/09(金) 18:19:06.13 ID:LmG11YRY.net
あれ、国務大臣の任免を天皇がするかな?

任免、信任状の認証が国事行為?

8 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 18:19:56.89 ID:gC1s76ps.net
>>5
司法書士は2年専業で受かる? と尋ねてもさほどの意味はない
司法書士は2年専業で受かってやる! とまず自分で思わなきゃ
受かるも受からないも、自分の頑張り次第

免除税理士3科目と司法書士はどちらが難しい?
そのそも試験内容が異なるので単純な比較ができない
だが、それでもどちらか知りたいなら、両方受けてみ
れば分かるんじゃないだろうか

9 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/09(金) 18:20:00.20 ID:LmG11YRY.net
>>3
。゚(゚´ω`゚)゚。ピィ-

>>4
失礼いたしました。

>>6
あ、そういたします。はい。

10 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/09(金) 18:21:33.86 ID:LmG11YRY.net
国務大臣の任免は内閣総理大臣だ、天皇じゃない。

11 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 18:24:09.58 ID:7DBmaQ9o.net
>>8
一般的な基準を知りたかったので、、、

12 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 18:27:39.40 ID:aJPR+rSX.net
ここで聞かないほうがいいようなw

13 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 18:33:43.85 ID:dv8HHdWi.net
糞コテの特徴

パターン1   特徴的の語尾を付けて目立とうとする。
        行政書士の勉強の話は全くできない。
        例 ぽ 

パターン2   誰もお前の事など聞いていないのに
        飯を食った事やどうでも良い事を言う。
        例  チンタ 

パターン3   長々と訳の分からん屁理屈を言う。
        コテをコロコロ変える。
        例   み

パターン4   下ネタの話や病気の事など試験と関係ない事しか
        書けない。
        例   ハメ太郎

14 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 19:00:13.03 ID:M1W3NvmD.net
S 弁護士(新司法予備)、国連事務局YPP、TOEFL ibp120
S-    弁護士(新司法院)、アクチュアリ、国会図書館総合、医師
AA 国家総合、公認会計士、不動産鑑定士、技術士、電験1種、弁理士
A+司法書士、DELE C2、PLIDA C2、露検1級、TOEIC990、税理士(五教科)、自衛隊一技陸海空
A    英検1級、電験2種、プロジェクトマネージャ
A- 中小企業診断士、ひよこ鑑定士、通訳案内士、衆議院一般職
BB  TOEIC900、気象予報士、歯科医、日商簿1級、国税専門官、日語検1級、水先人1級、HSK6級、データベーススペ、社労士、行政書士、一級建築士
B+ TOEIC800 国家一般、政令都市地上、全経簿上級、建設業経理士1級、薬剤師、証券アナ、一種冷機責任者、核燃料取扱主任、FP1級エネ管、電験3種
B-   東京特別区、英検準1級、販売士1級、消防設備士特、応用技術者、マン管
C+TOEIC700、国家一般職(旧国V種)、ビジ実務法検2級、2級建築士、電通主任技術者、一級施行管理士、危険物甲、宅建、社会福祉士
C    日簿2級、TOEIC600、英検2級、全商簿1級、販売士2級、測量士、3種冷機責任者、一陸特、1級ボイラー、基本情報、FP2級、ケアマネ、電工1種
C-   全経簿記2級、2級施行管理士、臨床心理士、普通自動車2種
D+ 英検準2級、日商簿記3級、ビジ実務法検3級、秘書検定2級、電工2種、看護師、ITパス
D   全経簿記3級、販売士3級、美容師、乙4、FP3級、一種衛星管理者、MOS(エキスパート)
D-  英検3級、アロマ1級、認定エステシャン、消防設備士乙1〜7、2級ボイラー
Eフォークリフト、クレーン、牽引、普通二輪、玉かけ、大型バイク、運転免許

15 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 19:38:43.71 ID:gC1s76ps.net
でも、お前ら的に、好きなリズムネタ芸人って誰なんだよ

俺はオリラジが好きだな

武勇伝 武勇伝 武勇 デン デン デデンデン(Let's go !)

16 :ウンコの切れ端:2016/09/09(金) 20:39:58.48 ID:Vv0NG9/C.net
10kmガチダッシュしてきた。45'20

本物のウンコになりそう。

>>14
それたまに見るけど
弁理士より司法書士のが難しいと思う。

17 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/09(金) 20:47:40.60 ID:79oZ4HWc.net
石川佳純さんと結婚したい。

子どもは一姫二太郎です( ^∀^)

18 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/09(金) 20:48:53.14 ID:79oZ4HWc.net
>>16
猫ひろしとどっちが速いの?( ・∇・)

19 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/09(金) 20:49:42.71 ID:79oZ4HWc.net
>>1
1モツ

20 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 21:14:02.64 ID:gC1s76ps.net
あの試験が、この試験より難しいとか簡単とか

思ウんだけどさ、このスレの住人って小市民的なヤツ多いよね

俺は何億も稼げるお笑い芸人になってやる! とか

そういう、ぶっ飛んだヤツっていないの?

お前らどうせ、人生詰んでるんだろ?

だったら、資格とってどうこうなんて考えずに
イチかバチかの勝負、かけてみたら?

21 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 21:15:14.11 ID:aJPR+rSX.net
俺も司法書士のほうが弁理士より難しいと思う。
なんでかって、ウンコが弁理士保持者を名乗ってるから。
司法書士保持者を名乗ってたら許せなかった。

22 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 21:17:44.51 ID:aJPR+rSX.net
そうだよなあ。行政書士取ってもウンコにヤメロに17年おじさんにライン工、そして俺とかにしかなれないんだから。

23 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 21:21:49.93 ID:gC1s76ps.net
コテ名に、「ウンコ」とか名付けてさぁ、

「無理してハッチャケてみました!」って感じがなぁ

馬鹿じゃねぇのコイツ? って・・・
まぁそれ以上でもそれ以下でもないんだけどさ


もっとこう、飛び抜けたというか、突き抜けたというか
そういうヤツが現れてほしいんだよな

24 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 21:23:18.13 ID:aJPR+rSX.net
お株を奪われて発狂したりしないのかい

25 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 21:32:16.50 ID:gC1s76ps.net
【お株を奪う】
自分の得意分野を先に使われた時などに使う

江戸時代の商工業者の独占的な同業組合を「株仲間」といい、
その仕事をするための権利を「株」といった。
「株」は世襲・売買だれたことから、その人だけの特別な権利が生じ、
さらにその人の得意とする技や芸を表すようになった。

相手を高める接頭語の「お」をつけた「お株」で、
相手の得意技の意味を表す。

26 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 21:49:31.97 ID:5GkYYHrE.net
何か予備校の直前オプションを受けてる人いますか
お勧めがあればよろしくお願いします

27 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 21:59:03.80 ID:gC1s76ps.net
それは長文おじさんに聞いた方がいいだろうな・・・

28 :ウンコの切れ端:2016/09/09(金) 22:11:11.59 ID:Vv0NG9/C.net
>>18
どう考えても猫のが速いwwwww

あいつ、タブン30分以内で走るよwwwww

>>23
生暖かい目(眼?)で見守ってくれw

29 :ウンコの切れ端:2016/09/09(金) 22:13:05.65 ID:Vv0NG9/C.net
>>22
私、行政書士なんて高級な資格持ってないよw

30 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/09(金) 22:14:30.29 ID:79oZ4HWc.net
>>28
猫ひろしはそれでも、オリンピックはブービー賞だったよね。

オリンピックの人は速いんだね。

31 :ウンコの切れ端:2016/09/09(金) 22:19:03.33 ID:Vv0NG9/C.net
>>30
スマン、30分は嘘かもしれんwwww

2chでは評判悪いけど39歳で
42kmを2時間45分は立派だと思うよ。

32 :ウンコの切れ端:2016/09/09(金) 22:29:24.90 ID:Vv0NG9/C.net
>>21
私はそんな高級な資格持ってないよw

司法書士はよく知らんが、弁理士試験は
それほど範囲広くないからねぇ。

33 :ウンコの切れ端:2016/09/09(金) 22:31:38.25 ID:Vv0NG9/C.net
最近マツダ車がBMWっぽく見える。

広島優勝持ち越しに思う。

34 :ウンコの切れ端:2016/09/09(金) 22:32:54.05 ID:Vv0NG9/C.net
都の潤沢な資金をもって待機児童問題に取り組む。

東京一極集中まったなし。

35 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/09(金) 22:35:25.36 ID:79oZ4HWc.net
嫁に行く日が 来なけりゃいいと
男親なら 誰でも思う

36 :ウンコの切れ端:2016/09/09(金) 22:38:23.26 ID:Vv0NG9/C.net
娘よ

37 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/09(金) 22:39:51.28 ID:79oZ4HWc.net
兄弟みたいに 生まれた頃から
おんなじ町で ホーホケキョ

38 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/09(金) 22:43:40.85 ID:79oZ4HWc.net
僕は結婚してないし、娘もいないけど、娘は嫁に出したくないな…(。´Д⊂)

39 :ウンコの切れ端:2016/09/09(金) 22:47:48.74 ID:Vv0NG9/C.net
そんなもんかね。

自分が70になって、40の娘(独身)と同居
ってのもぞっとしないでもないが。

40 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 22:49:44.73 ID:dv8HHdWi.net
まあ元々内容がないスレッドだが糞コテが書き込みすると
さらに訳が分からなくなるな。
ブログやってるなら糞つまらんブログにでも書いてろよ。

41 :ウンコの切れ端:2016/09/09(金) 22:54:13.15 ID:Vv0NG9/C.net
やってないよー。

ハメさんはやってるという噂だが。

42 :恋するウンコ:2016/09/09(金) 22:54:32.85 ID:CJhH6Ee9.net
>>39
つうか、オメー誰よ?

43 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 23:15:06.06 ID:b2XoeWV9.net
さて、今年は合格するかな??無理か?
たしか行政法をきっちりやっとけば
合格点に近づいた記憶がある。

44 :デビルマン:2016/09/09(金) 23:16:20.64 ID:Vv0NG9/C.net
人間の心を持つデビルマンだよ!

あれはー誰だ誰だ誰だ!

45 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 23:16:34.97 ID:aJPR+rSX.net
キノコの山 たけのこの里

46 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 23:17:31.47 ID:cEWNMk+L.net
マン管取得後だから民法は大丈夫だと思っていたけど、
関係なかった

47 :ウンコの切れ端:2016/09/09(金) 23:19:34.03 ID:Vv0NG9/C.net
>>43
なら行政法やったらいいじゃんw
頑張れー!

48 :ウンコの切れ端:2016/09/09(金) 23:24:11.38 ID:Vv0NG9/C.net
試験2ヶ月前は平日4時間以上、休日8時間以上は勉強したいね。
直前は詰め込んでなんぼ。あくまでも受かるためにって話だけど。

49 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 23:30:41.97 ID:b2XoeWV9.net
>>48
おまい、自分をウンコって言うってことは
他のヤシもウンコに近いと言ってるのと同じだからな。
他の皆様に失礼にあたるから改名しろ。

50 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 23:32:07.84 ID:xu5pvMLa.net
>>44
デビルマンかあー
大学生の頃(1984年頃)の夕方によく再放送見てたっけ
捨ててあったテレビで室内アンテナだったから相当に写りが悪かったぜ

51 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 23:32:18.32 ID:aJPR+rSX.net
yes we can

52 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 23:33:47.38 ID:aJPR+rSX.net
室内アンテナのテレビとかww

53 :ウンコの切れ端:2016/09/09(金) 23:36:39.51 ID:Vv0NG9/C.net
>>49
>おまい、自分をウンコって言うってことは
>他のヤシもウンコに近いと言ってるのと同じだからな。

ごめん、私馬鹿でウンコだから言ってる意味がよくわからない。

本当に意味が分からない。
1行目と2行目がどうつながるのか全く分からない。

ごめん。

54 :ウンコの切れ端:2016/09/09(金) 23:38:50.80 ID:Vv0NG9/C.net
>>50
はじめて知った人の愛

55 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 23:41:02.24 ID:aJPR+rSX.net
同じスレの仲間に汚物を自称する者が居れば、
同じ穴の狢としては、自分も同等=汚物であるという錯覚を覚えるものも居るかもな。
こういう人は根がやさしいイイ人だったりする

56 :ウンコの切れ端:2016/09/09(金) 23:44:08.88 ID:Vv0NG9/C.net
>>ゴジラ
そういう人いたら頭おかしい人だと思うよw

57 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 23:47:46.95 ID:aJPR+rSX.net
ゴジラってw失敬な。どっから出てきたんだw

58 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 23:50:32.21 ID:xu5pvMLa.net
昭和に青春時代を過ごした俺にとって現代はおとぎの国だわ
なんと言っても、携帯電話を自分が利用するとかネット社会なんて想像も出来なかった
アパートに固定電話設置してる大学生とか少数派だったし
彼女との待ち合わせなんて大変だった時代だからな

59 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 23:54:35.20 ID:aJPR+rSX.net
なぜ今行政書士を?

60 :名無し検定1級さん:2016/09/09(金) 23:55:16.05 ID:9fqWmqp+.net
三段跳びのホップかな

61 :ウンコの切れ端:2016/09/09(金) 23:59:10.27 ID:Vv0NG9/C.net
>>57
55番

62 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 00:00:27.56 ID:HIpAV2jy.net
あ〜w
マツイさん、今なにやってるんだろう

63 :ウンコの切れ端:2016/09/10(土) 00:00:28.74 ID:eCVx1t6N.net
>>58
昔のSF小説読むと、ワープとか超高速通信とか、
夢の技術が盛りだくさんだが携帯が出てこないんだよねw

64 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 00:01:10.64 ID:eCVx1t6N.net
>>62
AV見てんじゃない?

65 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 00:02:22.76 ID:HIpAV2jy.net
ゴジラに失敬なw

66 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 00:05:27.22 ID:HIpAV2jy.net
ドラゴンボールのスカウター。
アレ亜空間通信もGPSもぜーんぶ入ってるな。w

67 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 00:06:18.54 ID:eCVx1t6N.net
>>65
え?知らんの?

> 趣味・好物
> 独身時代はアダルトビデオ(AV)鑑賞が趣味であることを公言していた。

> 007年には東京スポーツとソフト・オン・デマンドが共催した
> 『AV OPEN』の特別審査員も務めるなど、業界との関係も深い。

> また、アメリカではしばしば55,000本のコレクションを
> 所有していると報じられている
by Wikipedia

68 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 00:08:18.26 ID:HIpAV2jy.net
英雄色を好むか・・・

69 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 00:09:14.02 ID:eCVx1t6N.net
>>66
亜空間通信が何を意味するか分からんが、
ナメック星や地球の距離が言及されていないから
超高速通信かどうかは分からんと思う。

70 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 00:12:19.68 ID:eCVx1t6N.net
55,000本というと、1本1000だとして5億5千万円。

松井の2001年(巨人時代、渡米1年前)の年棒が
5億という噂だから、額面で全部つぎ込めば問題なく
達成できる額。

すげぇ。

71 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 00:13:23.42 ID:HIpAV2jy.net
いや?界王がナメック星に行こうにもどこにあるんだって言ったブルマに距離と方向を教えたよ。
ブリーフ博士のエンジンでも何万年もかかるとかなんとか

72 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 00:13:52.07 ID:eCVx1t6N.net
考えてみれば
「松井の日本最終年度(6億くらい)の年棒くらいの額をAVにつぎ込んだ」
と一般人が言えば驚愕だが、松井は難なくそれをやってのけるわけだ。

そこにシビレル憧れる。

73 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 00:14:37.79 ID:HIpAV2jy.net
いや、行書スレで失礼した。もうやめとく

74 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 00:15:33.66 ID:/VlWRNj/.net
このスレ全然駄目だな。退屈すぎる。
行政書士ってのはこんなもんか。

75 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 00:17:49.05 ID:HIpAV2jy.net
AVってさ、お前ら一度味わった動画、もう1回使う?
どんなすごい名作でも何回も見ると飽きるんだよね

76 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 00:19:39.14 ID:HIpAV2jy.net
飽きずに同じ一本を1年でも使える人とかは勉強も得意じゃないかな

77 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 00:30:28.07 ID:eCVx1t6N.net
>>71
ブリーフは4300年といってる。
仮にボイジャーと同じ速度だとすれば、4000年で計算して
2,177,385,600,000km離れてることになる。

一方で、光速は25,920,000,000/日。

悟空は10日で到着した。

悟空の宇宙船は高速の10倍くらいの速さということになる。
確かにオーバーテクノロジだ。

78 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 00:37:40.97 ID:PTj0/1f6.net
行政書士試験スレとあるので、試験関係のお話をするスレだと思って来てみたのですが、普段からこんな感じだったりするのですか?
もしかして荒らされていてこんな感じになっているのですか?

79 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/10(土) 00:38:18.58 ID:SLFjaetB.net
そこはそれ、手からビームが出る世界ですから。

80 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 00:39:08.85 ID:HIpAV2jy.net
ホイポイカプセル発明した奴のエンジンなら光速に近いスピードが出たんじゃないかなw

81 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 00:39:21.26 ID:eCVx1t6N.net
>>78
一般知識でボイジャーの速度が
聞かれるかもしれないと思って書き込みました。

今は時速62,140km/hらしいです。

82 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 00:42:45.12 ID:eCVx1t6N.net
>>80
現代社会でも光速の20%までいけるかも、
という話が出るくらいなので、アノ世界なら
実は光速を超えるくらいなんでもないのかもなw

83 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 00:43:30.22 ID:HIpAV2jy.net
スペースデブリが秒速5キロの超スピードで大気圏外を飛び回ってるって聞いてたまげたことがある。
出典:プラネテスってNHKアニメ

84 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 00:43:50.53 ID:eCVx1t6N.net
しまった>>81は腹痛が痛い。

85 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 00:44:47.59 ID:HIpAV2jy.net
いやアインシュタインの相対性理論によると光速を超えることはできないらしい。そこで「光速に近い」と書いたw

86 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 00:46:23.84 ID:eCVx1t6N.net
>>83
たかだか光速の0.0016%だと思うと大したことないかもw

87 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 00:50:41.64 ID:HIpAV2jy.net
いや、当たると宇宙船とか木っ端微塵だからw船外作業とか宇宙飛行士は命がけって聞いた。
鉄砲のタマよりはやい人工衛星のカスの鉄ごみが飛びまわってるから

88 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 00:59:48.50 ID:ux4Axm/t.net
スルースキルが大事
普通の受験生もいる

89 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 01:02:09.20 ID:eCVx1t6N.net
>>85
質量保存の法則を無視するアノ世界で、
別にそこは問題にしてない。

>>88
むしろ普通の受験生は2chなんて見てないと思う。

90 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 01:03:35.27 ID:HIpAV2jy.net
直前期だからな。話が弾むにしても気をつけないとな

91 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 01:04:04.10 ID:eCVx1t6N.net
>>88
あと、スルーしたとして、関係ない話しで
埋め尽くされるこの現状から、普通の受験生は
余計書き込みを敬遠すると思うのだが。。。

92 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 01:04:27.90 ID:HIpAV2jy.net
あ、自分に言ったんだからなw

93 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 01:04:47.78 ID:eCVx1t6N.net
>>92
おう、自重しる!

94 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 01:06:47.33 ID:eCVx1t6N.net
江頭ってすげぇなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

95 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 01:07:11.13 ID:HIpAV2jy.net
一応配慮して>>75-76 と書いたんだがスルーされてるw

96 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 01:15:58.07 ID:eCVx1t6N.net
配慮するくらいなら関係ないこと書き込むなよwww

97 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 01:21:48.53 ID:E1BAzihr.net
いまから洗濯するぽ

98 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 01:46:02.60 ID:eCVx1t6N.net
屋内でも流石にこの時間の洗濯機は。。。

99 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 01:47:34.30 ID:eCVx1t6N.net
汽車は銀河超え最果て目指す
星は宇宙の停車駅なんだ

100 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 01:56:26.87 ID:CYLkpfXC.net
1000: ∀ウンコ∀ 09/09(金)18:10 ID:Vv0NG9/C(20/20) AAS

61: ウンコの切れ端 09/09(金)23:59 ID:Vv0NG9/C(19/19) AAS

99: ぶっといウンコ 09/10(土)01:47 ID:eCVx1t6N(18/18) AAS


↑高畑と同じ発達障害

自分を抑えられないから、常にまわりからイジメられて来た

よって暴力的なものに対しては過剰なまでに敏感w

101 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 02:03:49.80 ID:eCVx1t6N.net
>>100
ニート・無職、童貞、独身、40代、無資格、クソ野郎、
常にまわりからイジメられてきた←new!

あとなんかあったっけ?

102 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 02:06:52.92 ID:eCVx1t6N.net
何があっても もういいの
くらくら燃える 火をくぐり
あなたと越えたい 天城越え

淫靡な歌だ。

103 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 02:08:18.51 ID:eCVx1t6N.net
戻れなくても もういいの
くらくら燃える 地を這って
あなたと越えたい 天城越え


やらしい

104 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 02:09:17.92 ID:eCVx1t6N.net
風の群れ 天城隧道
恨んでも 恨んでも 躰うらはら
あなた 山が燃える
戻れなくても もういいの
くらくら燃える 地を這って
あなたと越えたい 天城越え



興奮してきた。

105 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 02:10:01.19 ID:CYLkpfXC.net
ニート・無職、童貞、独身、40代、無資格、クソ野郎

↑こういうことは、俺は一度も言ってない

おまえは高畑や前にいたコテざっくりんと同じで、犯罪傾向のある精神異常者だと言ってる

106 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 02:11:10.14 ID:eCVx1t6N.net
>>105
別にお前さんが言ったとは言ってないわけだが。。。

ニート・無職、童貞、独身、40代、無資格、クソ野郎、
常にまわりからイジメられてきた、精神異常者←new!

107 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 02:11:11.20 ID:5e7hIu+B.net
>>98
川へ洗濯にいてきたぽ

108 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 02:12:31.46 ID:eCVx1t6N.net
>>107
むしろ山に芝刈りじゃないの?

109 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 02:13:10.71 ID:5e7hIu+B.net
ボキは持たざるものなので山は所有してないぽ

110 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 02:13:13.28 ID:CYLkpfXC.net
後は

IQが低くおそらく低学歴だろうとも言った

おまえのレスからうかがい知れることだ

111 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 02:15:07.99 ID:eCVx1t6N.net
>>110
おお、それは忘れてた。
前々から言われてるので new! はつけないね。

ニート・無職、童貞、独身、40代、無資格、クソ野郎、
低学歴、常にまわりからイジメられてきた、精神異常者

こんなところ?他に付け加えることない?

112 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 02:16:07.96 ID:5e7hIu+B.net
>>111
弁理士ぽ

113 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 02:16:13.70 ID:CYLkpfXC.net
『精神異常者』はおまえがまいむ女史に粘着して追い出した時点でおまえに対して言ったことだから

新しくはない

114 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 02:17:21.10 ID:eCVx1t6N.net
>>109
嫁さんの親戚が山を持ってるらしいが
税金ばっかかかって嬉しくないってよw

115 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 02:19:09.49 ID:eCVx1t6N.net
>>112
弁理士なんて高級な資格持ってないよ!

>>113
すまん、正直忘れた。

低学歴だからしょうがないねw

116 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 02:19:45.87 ID:CYLkpfXC.net
IQが低いというのと

犯罪傾向がある

高畑と同じ発達障害

が抜けてる

117 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 02:20:39.07 ID:5e7hIu+B.net
>>114
独身じゃないじゃないかぽ

118 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 02:21:02.94 ID:CYLkpfXC.net
まいむ女史に異様に粘着も抜けてる

119 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 02:21:19.69 ID:eCVx1t6N.net
thus legend was born!

いつ聞いてもdq3は良い!

120 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 02:22:54.85 ID:CYLkpfXC.net
忘れたではなく

忘れていただ

121 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 02:23:05.42 ID:eCVx1t6N.net
>>116
ニート・無職、童貞、独身、40代、無資格、クソ野郎、
低学歴、常にまわりからイジメられてきた、精神異常者
犯罪傾向がある<-new!、IQ低し<-new!

そのなんとかさんについてはその人の名誉もあるので
ノーコメントで。お前さんが言うには任せるよ。

122 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 02:24:12.75 ID:eCVx1t6N.net
>>117
そうそう、妄想の世界の嫁ね。

>>120
そうそう、忘れていただな。

むしろ忘れていたかった、だなww

123 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 02:28:54.10 ID:CYLkpfXC.net
犯罪傾向がある

IQが低い

というのも、ずっとおまえに対して言い続けていることだから新しくはない

124 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 02:30:04.80 ID:eCVx1t6N.net
my road my journey

難易度が高いがゆえに余計感動した。

125 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 02:32:39.02 ID:eCVx1t6N.net
>>123
そうか、それは失礼した。
あんま真剣に他人の書き込み読んで無いんで
忘れてた(忘れていた、忘れたかった)よ!

126 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 02:35:09.66 ID:CYLkpfXC.net
何故まいむ女史に粘着して追い出したという事実を

書き加えない?

おまえのアイデンティティだろ

127 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 02:39:47.77 ID:eCVx1t6N.net
>>126
面倒だから加えといてw

お前さんそのまいむ女史とやら好きだねww

128 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 02:43:31.81 ID:eCVx1t6N.net
ごめんね、ロウラルメインテーマ聞き終わったら寝るね。

129 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 02:45:42.77 ID:eCVx1t6N.net
なんだろう、低学歴だ精神異常者だ言われて
全く悲しくないし、残念だとも思わない。なぜだろう。
事実だからだろうな。。。

130 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 02:50:20.91 ID:eCVx1t6N.net
それにしてもよく>>116の5行目が書けるよなー。
そこそこリスキーだと思うんだよね。

131 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 07:27:09.53 ID:lkXS9hDO.net
でも、お前ら的に好きなリズムネタ芸人って誰?

俺は小島よしお かなぁ


あっでも、そんなの関係ねぇ、そんなの関係ねぇ・・・

ハイッ、オッパッピー!

132 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 09:07:02.44 ID:4NzZaNl2.net
・公務員過去問で主要三法同時並行高速回転
・記述問写経の鬼繰返し
・一般知識-LEC通信講座

これで頭の悪い俺でも合格した

133 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 09:20:45.06 ID:4NzZaNl2.net
公務員過去問はこれがお勧めだ
憲法・行政法-クイックマスター 民法-70点合格シリーズ(現行名-出るとこ過去問)
高速回転させるのにクイマスの民法は量が多過ぎだし
70点合格シリーズ(現行名-出るとこ過去問)はインプットとアウトプットが同時に出来て
基本事項に絞ってあるので行政書士試験はこれで十分
ちなみに商法会社法は捨てちゃった

134 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 09:28:38.75 ID:hCQzOL4N.net
こんなホームページあったわ

司法書士の非弁行為
司法書士の弁護士法・行政書士法違反懲戒事例
http://shiho-syoshi.jimdo.com/

135 :ぶっといウンコ:2016/09/10(土) 10:03:59.61 ID:eCVx1t6N.net
>>131
本能寺の変はリズムネタ?
あれはちょっと衝撃的だった。

136 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 10:11:13.55 ID:4NzZaNl2.net
普通の受験生は、土日など休日に学習時間を増やすんだろうけど
俺の場合、逆に土日祝日は完全休養日にしたのが良かったかも

137 :失恋のウンコ:2016/09/10(土) 10:24:12.16 ID:CVEmYS00.net
>>135
で、オメー誰だよ?

138 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 11:01:54.87 ID:ChUnljSB.net
>>135
変なおじさんですぽ

139 :失恋のウンコ:2016/09/10(土) 11:24:38.54 ID:CVEmYS00.net
ったく、盗人猛々しいとはこのことだ

140 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 11:26:11.39 ID:ChUnljSB.net
牛はモーモーしいぽ

141 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 11:30:45.89 ID:otIo03rV.net
何で糞コテどもはこのスレにいるんだ。
試験自体受けないんだからエロサイトでも見てればいいのに。

142 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 11:39:26.93 ID:I//WAy46.net
おれは
pornhub
を見てる

143 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 11:45:20.81 ID:W9lMgZ6x.net
合格したけど何をしていいのかわからないヤツも来てそう

144 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 11:55:38.57 ID:lkXS9hDO.net
商法会社法

行政書士試験の最重要科目だ

商法会社法の出来こそ合否を分ける

極端いうと、商法会社法だけをやればいいといっていい

とにかく、商法会社法

それのみをしっかりやってほしい

145 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 12:58:29.66 ID:5dHFtT22.net
てめえら、つまんねーわ。
もっとおれを楽しませろ。

146 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 13:02:10.12 ID:lkXS9hDO.net
でもお前らって、もし11月の試験に落ちたら、どうすんだよ?
撤退? ビジ法に転向?

147 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 13:10:33.75 ID:ChUnljSB.net
寝るぽ

148 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/10(土) 13:34:25.23 ID:E/Ru2EDC.net
>>146
受かっても落ちても、毎年受けまする( ^∀^)

行政書士試験の竹下貴浩に、ハメ太朗はなるのである!( ・`ω・´)

149 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 13:40:43.96 ID:ChUnljSB.net
浩ってその字だったっけかぽ

150 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 13:54:31.35 ID:OYXMg8+V.net
>>144
俺の知り合い商法、会社法は捨てる。その代わりに民法と行政法に力を入れると言って民法2問、行政法8問正解しただけの奴いてるわ。
今はどうか知らんが当時、商法、会社法は4の肢が正解になる事が多いから会社法はオール4にマークするのが合理的なんだとさ。もっとも平成23年の話だけどな。ちなみにそいつ一般知識で足切りで不合格。総得点90点台だったと思う。

151 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 13:58:18.41 ID:ChUnljSB.net
ぐぐったら浩だたぽ
なんか違和感あたぽ

152 :ウンコ×うんこ:2016/09/10(土) 13:58:39.23 ID:ywlZhVyC.net
おはよう。
盛り上がってんなww

153 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/10(土) 14:09:12.64 ID:GaICaMdb.net
>>152
味噌もらった。

特に他意は無い。

154 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 14:43:48.77 ID:4NzZaNl2.net
>>150
そいつ俺みたいだな
平成23年試験-民法3問・行政法6問正解 パンチキ足切で96点
でも、主要三法同時進行高速回転で平成24年試験は200点で合格
商法会社法は何もやらずに捨てたわ 開業してからは結構使ってるけどさ

155 :失恋のウンコ:2016/09/10(土) 15:25:54.66 ID:rOBgbf8g.net
>>152
だからテメーは誰なんだよ?

156 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 15:28:32.54 ID:HIpAV2jy.net
ウンコは時々妙に凶悪なツラ(予想)をすることがあるが、それはコテをつけたやつに対してであることが多い。

157 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 15:31:06.06 ID:HIpAV2jy.net
趣味でトリを割ったりしないからな。その話を聞いたときは戦慄を覚えたがw

158 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 15:54:01.41 ID:otIo03rV.net
>>146
冗談言ってはいけないな。
まともに受かろうとしているのが書き込みしてる訳ねえだろ。

159 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 16:02:58.20 ID:lkXS9hDO.net
商法会社法が、行政書士試験の最重要科目であることはすでに述べた。

では、商法会社法をどうのように攻略すればよいのであろうか?

ビジ法検定

日本商工会議所が主催しているビジネス法務検定試験だ

最難の1級から最易の4級まである。

行政書士試験はビジ法の2級から3級の間だとも一部で言われている

ビジ法の2級の商法会社法の過去問をビジビジ解きまくる

これこそが、行政書士試験合格のキモなのである

160 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 16:08:52.30 ID:4NzZaNl2.net
>>159
商法会社法の配点が300点中20点しかないのに最重要科目となる理由を教えてくれ
開業後に行書試験科目のなかで最も使う頻度が高くなる場合もあるけど
試験合格自体では最も捨てて良い科目だと俺は思うけどね

161 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 16:25:51.89 ID:HIpAV2jy.net
ヤメロさんはネタで言ってるから。自分でそう言ってるしw
逆のことを言いたいらしい。冗談を楽しんでくれと。

162 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 16:31:56.07 ID:HIpAV2jy.net
採点官の中には裏面のマークシートを見る人も居るだろう。その時商法が全部一つの数字で埋められてると、
記述の採点を厳しくする可能性があるw

163 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 16:40:46.03 ID:lkXS9hDO.net
商法会社法をマスターするといっても、時間と努力が膨大なものとなる

なるべくスマートに学習できないかなぁ・・・

そうお嘆きの貴兄もいよう

大丈夫だ

Wセミの山本浩司先生の名著・オートマ会社法を読むのだ
「automatic system 会社法」を読んだら、「でるトコ会社法」、
「プレミア会社法」も読んでほしい

山本先生の2WAY式学習法の神髄にふれるたびに、会社法の鬼に
なっていることは保障する。

164 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/10(土) 16:51:32.44 ID:hvJvDMC/.net
>>159
主催って東京商工会議所じゃない?(´・ω・`)

165 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/10(土) 16:54:20.09 ID:hvJvDMC/.net
>>163
いやいや先生、会社法の学習には模範六法とデュープロセスですよ。

直前チェックを併用し新竹下合格講座の受講で完全に近くなりまする!( ・`ω・´)

166 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 16:59:27.67 ID:lkXS9hDO.net
WセミのDue process(通称・デュープロ)でもいい。
デュープロを読んだら、直前チェック(通称・チョクチェ)
で理解度をチェックしてほしい。

六法は三省堂の「模範小六法」を使用すること
5000円位するが、内容の濃い六法を持いたいものである

167 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 17:25:35.65 ID:CYLkpfXC.net
ハメ公兄貴は実はぱっちょむ師並の蔵書家

司法書士

LEC初級講座(70マソ)のブレークスルー

LEC中上級講座(40マソ)のパーフェクトローラー

ワセミケケ初級講座(60マソ)のテキスト

ワセミケケ中上級講座(30マソ)

TAC行政書士講座テキスト

六法各種他諸々

なおマソは適当w

168 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 17:49:32.81 ID:4NzZaNl2.net
商法会社法をまともにやってりゃ商登法もやりたくなる
そして不登法もとドンドン司法書士受験地獄へとひた走るようになるんだよな

169 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 18:13:37.30 ID:HIpAV2jy.net
たった5問だから3問も拾えばとりあえずはいい。俺も3問拾った。

170 :飛び散るウンコ:2016/09/10(土) 18:45:44.42 ID:onkaBAUs.net
>>155
俺に成り済ますな

171 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 18:50:34.16 ID:lkXS9hDO.net
ハメはTACにお布施しすぎなんだよ

行政書士講座っていくらするのか知らんけど20万くらい?
それを、もう3,4年は申し込んでるだろ?

長文おじさんと双璧をなす散財ぶりだな

172 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 18:56:28.11 ID:HIpAV2jy.net
登録に金かかるからカネは温存したほうがいい。市販のテキストと問題集の質も高い。

173 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 19:03:58.71 ID:zKth5Gtn.net
俺は一般知識は伊藤塾で法令は藤井予備校でやったな
市販模試も5社くらいの買ったな大原のみは市販がなかったから会場模試だ
一般知識はなんだかんだで鬼門だよな
他は何とか対策立てようと思えば立てられるが一般知識は範囲が広すぎる

174 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 19:06:05.49 ID:zKth5Gtn.net
資格勉強は世の中で尊い行為の一つなんだから国が援助してもいいと思う
資格勉強に理解がない人も多いのがこの国の現状だな

175 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 19:49:47.45 ID:ux4Axm/t.net
個人情報保護法の改正を知って
こんなん絶対出題されるやんけ!と思ったら
施行はまだなのね

176 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 19:54:16.83 ID:kzBh8UOi.net
おい、もっと面白いこと書けよ!
おまえら、おれをもっと楽しませろ!

177 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 20:01:23.43 ID:lkXS9hDO.net
面白いことは与えられるものではない
自分自身で見つけるべきものだ

何事も、他力本願じゃダメってことだ

178 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 20:19:17.09 ID:KMnxMQC9.net
 
http://douganeet.adclubny.com/archives/8465

美人でえっちなCAさんwwwwwwwwwwww

179 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 20:19:49.74 ID:4P3NLBmD.net
士業の中で行書だけ貶されすぎてて笑うわ
そうやって貶してる人も大半が落ちるんだよなぁ……

180 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 20:23:29.13 ID:Nbq44kaB.net
>>176
あんた、くっさい粗チン振り回して何いってるのよ!楽しみたいなんて図々しいわよ。自分でしごきなさいよ!

>>177
あんたもオナニーばっかりしてくっさい皮余らせてんじゃないわよ!
あんたは自分でし過ぎよ。

181 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 20:35:17.87 ID:lkXS9hDO.net
>>179
落ちるヤツも、いるといえばいる

だが、落ちるヤツってのはまったく勉強しなかったヤツか、当日遅刻するヤツとか、
試験会場には来たけど試験をまともに受ける気のないヤツ

つまり、ちゃんとそれなりに勉強して当日もちゃんと受ければみんな受かるんじゃない?

知らんけど

182 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:02:25.04 ID:HIpAV2jy.net
面白いというよりは不愉快なレスだなw

183 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:15:07.87 ID:lkXS9hDO.net
それでも、俺、合格できるかどうか微妙なんだよなぁ・・・

そう思っているヤツもいよう

大丈夫だ

要するに、ヤル気を出せばいいだけだ

ヤル気を出すにはどうすればいいか?

「よぉーし、もし俺が11月の試験に落ちたら、俺の顔写真と免許証、うpしてやらぁ!」

そう言って皆に宣言するんだ

落ちないように頑張ろうと普通なら思うし、実際勉強するようになる

どうだ?

我と思わん者は宣言しないか?

184 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:25:54.52 ID:KeIU/sMQ.net
ウエブ講座やDVD講座でお勧めどれですか?

185 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:28:46.63 ID:HIpAV2jy.net
もう2ヶ月しかないのにそれを聞かれるかw

ところで広島で決まりそうだな。珍しいこともあるもんだ。
今年受験する人は吉兆ということで一つ頑張ってくれ

186 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:29:11.84 ID:nWYgKH8N.net
行書、憲法→行政法→民法と進めてきてるけど

20年前より数段難しくなってる気がするけど、どうなんだろ?

187 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:30:06.25 ID:lkXS9hDO.net
>>184
ウエブ講座⇒LECがオススメ
DVD講座⇒TACがオススメ
ラジオ講座⇒旺文社がオススメ

188 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:30:09.91 ID:HIpAV2jy.net
行政書士は権利擁護の立場にあるのに、正直同じ行政書士として情けないよw

189 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:31:47.85 ID:HIpAV2jy.net
タダで講義を見れるところに「藤井行政書士予備校」がある。検索してみて。

190 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:37:55.23 ID:KeIU/sMQ.net
>>185

いや来年度受けようと思ってる

191 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:40:05.66 ID:HIpAV2jy.net
そうか。2ヶ月だとちょっとタイトだもんね。
藤井先生は弁護士だから知識が確かだし信頼できるよ。声が独特だけど慣れる。

192 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:41:59.78 ID:lkXS9hDO.net
タダで講座を受講できる方法はいくらでもある

窓の外から講座を聞きとるのだ

受講料の払えない受験生は古今そうやって勉強している

193 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:43:17.67 ID:HIpAV2jy.net
だいじょうぶかいな

194 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:47:15.92 ID:lkXS9hDO.net
冗談抜きで、

藤井井行政書士予備校
LEC
TAC
伊藤塾
大原
アガルート

すべて制覇した長文おじさんなら、ちゃんと答えてくれると思う

195 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:47:36.26 ID:zKth5Gtn.net
もう広島が日本シリーズに出た方がいいと思う
圧倒的な優勝劇だな
阪神が優勝すると思っていたんだがな

196 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:48:28.92 ID:HIpAV2jy.net
最近見ないよw

197 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:49:00.82 ID:zKth5Gtn.net
一番対策が必要なのは一般知識だよな

198 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:49:11.44 ID:HIpAV2jy.net
はさんじゃったごめん

199 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:51:46.88 ID:HIpAV2jy.net
俺は一般知識は伊藤塾の市販本で済ませた記憶がある

200 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:53:55.12 ID:lkXS9hDO.net
一般知識

恐れる必要はないし、その対策は一切必要ない

お前らも、ひとかどの高校を出て大学受験を経験しただろう

センター試験なり、共通一次なり、国立一期校なりをめざしたと思う

そんな大学受験の経験があれば、普通にしていれば一般知識で6割以上
取れることはワケないだろう

もしどうしても不安ならば、センター試験の過去問を英・数・国・社・理
をざっと解いてみるといい

昔とった杵柄で、スグに頭のサビがとれて6割以上は取れるようになる

201 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:55:51.01 ID:zKth5Gtn.net
俺受験は英国数だから
しかも法政の夜間にしか行けなかった
友人には嫉妬された

202 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:58:53.78 ID:lkXS9hDO.net
法政の夜間、ねぇ・・・

首都圏ならせめて都立(現・首都大)、筑波、千葉、横浜国大、横市
くらいは行きたかったね・・・

203 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:03:22.36 ID:zKth5Gtn.net
>>202
出来れば日東駒専辺りには入りたかった

204 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:08:31.06 ID:lkXS9hDO.net
まぁ夜間が、お前には分相応だったってことなんじゃね?

205 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:11:26.78 ID:zKth5Gtn.net
>>204
実家からの通学が大変だったよ
1時間半以上掛かったよ
ただ友人には嫉妬されてる
「大学行った意味ないな」言われたよ

206 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:13:15.82 ID:lkXS9hDO.net
>>204
そりゃあ、そう言われるよ
法政の夜間なんて、誰でも入れるだろ
大学に行かなかったヤツも、行かなかったってだけで
法政の夜間だったら、カネ払えば入れてくれるんだし

207 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:16:53.21 ID:zKth5Gtn.net
>>206
友人は高卒だよ
しかも社労士と行政書士の受験勉強やってる時から「肉体労働しかないよ」
今も「もう資格の勉強はやめろ」と嫉妬心で言われる
簿記1級断念して宅建の受験やってるけど会う度に資格の話になるな

208 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:20:15.33 ID:zKth5Gtn.net
前にも言ったが友人は本当にいい奴なんだが嫉妬深いところがあるんだよな

209 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:22:30.67 ID:lkXS9hDO.net
>>207
お前も、合格した資格をつっかえ棒にした人生はムナしいことだろう
この先どんな資格に合格したところで、法政の夜間だってことは変え
られない事実だからな

でも、ライン工だっけ?

自分の希望する仕事に就けて良かったじゃないか

宅建士をとって不動産屋に転職したいそうだが、
運転免許は持っているのかな?

不動産屋は運転免許持っていないヤツは入社させてくれないよ
できれば、その不動産屋の地理に明るいとなおベターだ

210 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:31:54.24 ID:lkXS9hDO.net
宅建や行政書士だと数千円で済むが、運転免許(普通自動車第一種)だと
20万くらいは最低でもかかる

ライン工でカツカツの生活のお前に、用意できるのかな?

211 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:34:57.80 ID:zKth5Gtn.net
>>209
宅建は将来の選択肢を増やすためだよ
免許は持ってるから運転の練習をするよ
宅建合格した場合は出来るだけ宅建持ちが少ない不動産屋に就職した方がいいな
宅建持ちが多いところだと普通に営業能力がないと居心地悪くなるからな
俺は営業には全く自信がないから宅建持ちが少ないところの方がいい
その方が大目に見てもらえるからな

212 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:38:40.55 ID:lkXS9hDO.net
>>211
運転免許があっても、ペーパーだと苦しいよ
その言いぐさだと車庫入れも下手だろ?

営業は必ずやらされる
というか、不動産屋はそのために採用するんだし

お前の他に最低でも1名は資格持ちはいるはず
っていうか、複数いるだろうから、資格持って
いるというのはアドバンテージどころか、自慢
にならない。持ってて当たり前って感じだ

213 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:38:52.04 ID:zKth5Gtn.net
>>210
宅建や行政書士は数千円じゃ済まないだろ
俺は運転免許持ってるが運転免許は忙しくても2か月で取得出来るが
宅建や行政書士はそういうわけにもいかないからな
時間で言ったら宅建は500時間で行政書士は1500時間が標準だから
運転免許uは多くても20時間位だな

214 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:41:52.78 ID:zKth5Gtn.net
>>212
車の運転は上手くないのは確かだが今週1で練習してるよ
不動産屋でも宅建持ちが少ない所も多いよ
そういう所だと営業成績が悪くても大丈夫だと思う
さすがに売買の大手だと営業能力がないと厳しいからな

215 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:44:15.78 ID:lkXS9hDO.net
>>214
しかし、お前もああいえばこういうで、しつこいねぇ
俺はもう寝るから

216 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:47:57.93 ID:4P3NLBmD.net
>>181
まぁそれはどの試験にも言えるさ

217 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:48:41.56 ID:4P3NLBmD.net
>>186
明らかに難しくなってるよ

218 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:50:29.70 ID:4P3NLBmD.net
一般知識は本試験で48点は取れるようにしないとな

219 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:52:01.53 ID:2fXEbLN+.net
明日はfpの試験日だ。俺も受けてくるぞ。

220 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:54:32.13 ID:HIpAV2jy.net
ヤメロさんもライン工さんも何かマイナスのオーラが出てるんだよなあw

221 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 22:59:22.70 ID:HIpAV2jy.net
社労士と行政書士あるんだったら、住んでる町 行政書士 か、住んでる町 社労士 で検索すれば、
それなりに求人あると思うんだがw

222 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 00:16:32.29 ID:v5ubKIAZ.net
スクラップアンドビルドがドラマ化決定

お前らみたいのが主人公らしいな

223 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 00:36:06.82 ID:N9skQGYM.net
>>222
宅建から行政書士に切り換えたとあるな
俺のほうがマシだな

224 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 00:42:27.56 ID:akcfnonF.net
最悪の精神科医 古根高 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1439931587/

過去ログだがブラウザで読める

225 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 01:46:32.84 ID:NIVGBT7w.net
来週から試験勉強始める。
まあ間に合うだろ。

226 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 02:41:26.88 ID:N9skQGYM.net
>>225
学歴、保有資格はどんな感じ?

227 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 02:41:45.58 ID:wR1ROKVJ.net
試験日直前に、ああ、あと1週間あれば・・・とか情けないこと思うだけ

228 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 02:51:02.41 ID:N9skQGYM.net
俺はもう対策が終わってしまったよ
でも記憶を維持せにゃならんから無駄な時間だ…

229 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 03:23:55.49 ID:wR1ROKVJ.net
それは受験生の鑑だな。俺が現役のときはそんな余裕は無かった

230 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 06:38:25.03 ID:CuhjsVog.net
>>219
FPはいろんな分野を勉強するからな

231 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 08:16:24.68 ID:5EBbFKBh.net
司法書士に本人訴訟支援はできません!

裁判例2(富山地裁平成25 年9 月10 日判決・判例時報2206 号111頁)

本人訴訟による約1300 万円の過払金返還請求の訴え提起が,
その実質は司法書士による代理行為によるものであり,
民事訴訟法54 条1 項本文,弁護士法72条に違反する違法なものであるとして,
不適法却下された事例である。

非弁問題の現状と対策(4頁)
http://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2014_12/p02-11.pdf

232 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 09:01:21.97 ID:RGJWfVwn.net
今日の大原の実力診断模試みたいなの受ける人?

233 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 09:10:23.28 ID:pSbwwYki.net
てめーら、つまんねーぞ

234 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 09:24:08.03 ID:uoPrGSmF.net
行書試験不合格によって、まことのじいさんの人生の敗北は決定した

235 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 09:29:44.42 ID:1YBWVm1y.net
>>232
大手の大学受験予備校の場合、実力総合模試とかいって
東大をめざす受験生も、日大をめざす受験生もいっしょ
に受験して、合格可能性を判断したりする

東大 文1   合格可能性 50%
・・・
日大 法(法律)合格可能性 80%以上

とか。


それと同様に、上は司法試験から行政書士・宅建まで
いっしょに受ける実力診断模試ってのはないんだろうか?

236 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 09:34:15.37 ID:YyFfct19.net
どうも!遺体です!

237 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 09:38:10.93 ID:1YBWVm1y.net
>>236
板井?

板井はとっくの昔に引退したぞ

238 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 09:40:55.75 ID:DWcLOWoU.net
どうも!遺体&腐臭です!

239 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 09:47:54.95 ID:1YBWVm1y.net
いしゅう

シングル イシュー「single issue」は、扇動政治家が好んで使う世論喚起だ

原発に賛成か反対か
改憲に賛成か反対か
豊洲移転に賛成か反対か・・・


ところで、行政書士試験に合格か不合格か

お前らはどっちなんだ?

240 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 09:48:06.28 ID:8GxUWc6K.net
女を犯したくてムラムラする
辛抱たまらん

何も知らないそこらの女を 突然部屋に引きずり込む

抵抗する女を 力づくで押し倒す

抵抗する女のパンツをむしり取って マンコさらす

女のマンコにチンポ挿入して 存分にバコバコして中出しする

さわやかに熟睡する


今年の試験に出るな、、

241 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 09:52:25.87 ID:1YBWVm1y.net
高畑の例もあるからな
試験に出る可能性はゼロとはいえない

242 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 09:54:40.58 ID:zZKX4m9a.net
>>239
それ言うなら、行政書士制度に賛成か反対か?・・・だろ。

243 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 09:56:16.14 ID:zZKX4m9a.net
実際、合格してもほぼ意味なしな気がしてならんのですが・・・。
意味あるのって親御さんとか事務所とかが固定客抱えてて
跡継ぎとしてやる人くらいではないか??

244 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 10:03:00.69 ID:1YBWVm1y.net
資格はどこまで行っても資格でしかない

それを使うか使わないか、本来の意味とは別の目的で
使う(使える)のか

それもこれも、その人次第だ

ところで行政書士試験には、法律の勉強をするという
自己啓発目的で受験する人が少なくない

それならば、ビジ法検定の方がずっと法律の勉強になる
ので、そっちの方をおすすめする

245 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 11:04:04.56 ID:NIVGBT7w.net
>>226
ニッコマ司法書士土地家屋調査士宅建

246 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 11:08:20.91 ID:dNAZeAQM.net
>>244
あんたしつこいわよ
いつまでもくっさい粗末なチンポ晒してしごいてんじゃないわよ!
いやらしい匂いがここまで臭ってくるのよ。
使えないチンポね。

247 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 11:11:15.70 ID:1YBWVm1y.net
ニッコマ  首都圏の中堅私大の日大・専修大・駒沢大・東洋大の4大学のこと
タチコマ  アニメ「攻殻機動隊」に登場するAIロボット
ツクコマ  国立の中高一貫校、筑波大学附属駒場中学・高校の略称

248 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 12:12:26.48 ID:1YBWVm1y.net
広島優勝の記事を読んだ

そして、ふと思った

昔、マルチネスことマルちゃという選手がいた
今、丸という選手が広島にいる

どちらでもいいんだが、女の子どもが生まれて
国民的人気アニメのヒロインと同じ名前をつけると

丸 まる子


・・・となるんだろうか? と

249 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 12:28:06.52 ID:xC/7jJj8.net
ニッコマを中堅とは言わない。
中堅というのはマーチに理科大や農大を足したあたりを言うんだよ。
まあ高校によってかなり感覚に差はあるんだろうけど。

差といえば氷河期世代の日本女子大卒の人から聞いた話。
地元の中小企業に入ったら採用に関係ない人らまで自分の履歴書見てて、
日本女子大の人が来るなんてすごい!と始めは勝手に感動され騒がれ、
しばらくすると女性陣から仲間はずれにされ始め、人事に呼ばれ、
協調性がなくて苦情が来てるだの学歴を鼻にかけてるだの謙虚さがないだの言われ、
よっぽど「日本女子大ごときで鼻にかけるとかあり得ない!」と言いたかったが
「日本女子大ごとき」が既に最大級の嫌味になってるから何も言わなかった。

250 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 12:33:03.36 ID:1YBWVm1y.net
中堅というのは、幅広い意味において使われる

いわゆるニッコマは三流私大だ、という声もある
だが、三流と言われる当の大学を傷つけることになる

三流と位置づけられても仕方がない
さりとて、当事者を傷つけたくない

ちょうどいい塩梅の言葉
それが中堅 なのだ

251 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 12:40:19.69 ID:xRKRRdCx.net
>>248
丸 もも子
だよ
アホか?

252 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 12:40:23.21 ID:xC/7jJj8.net
中堅という言葉には安心感やほどほどの良さが含まれている。
ニッコマにそれを感じる人はいない。以上。

253 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 12:42:19.11 ID:xC/7jJj8.net
ニッコマを中堅と言わないならニッコマのカテゴリは何なのか。
ニッコマはニッコマというカテゴリである。

254 :地獄より舞い戻りしウンコ:2016/09/11(日) 12:43:03.43 ID:MB2eK2tm.net
高卒無職の私からすれば神様だよ!

255 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 12:44:31.53 ID:1YBWVm1y.net
中堅

それは、本音では三流だと思われている
でも、面と向かって三流といえばカドが立つ

丸くおさめる表現として、中堅

そう言っているだけ、という人もいる

256 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 12:45:40.61 ID:Xa92gPdL.net
ハチ公最近みないぽ

257 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 12:46:55.41 ID:SCmNZRu3.net
釈迦が

マジレス繰り返すようになったら

この世も終り

以上

258 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 12:49:39.12 ID:xC/7jJj8.net
>>255
それはその通りだと思うが、だったらなおのことニッコマは中堅じゃないね。
三流っていうのはマーチに理科大や農大を含めたあたりを指す。
旧帝大や海外組をいっぱひとからげに一流と呼んだ場合。

259 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 12:49:40.10 ID:1YBWVm1y.net
でも、思ウんだけど、
お前らって今年11月の本試験に、
もしも仮に落ちたらどうすんだよ?

A 撤退する
B もう二度とこの試験は受けない
C ビジ法に転向する
D 就職する
E タヒぬ

260 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 12:52:48.15 ID:xC/7jJj8.net
ここ久々に見たんだが俺の知ってる面々はどうなった?
長文おじさん、ぱっしょむ、まいむ、碇チンタあたりか。

261 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 12:55:23.16 ID:Xa92gPdL.net
知らないぽ

262 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 12:55:43.92 ID:SCmNZRu3.net
ハメも入れてやれ

263 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 12:58:55.94 ID:1YBWVm1y.net
長文おじさん  合格。FPの上級を目指しているというウワサ
ぱっしょむ   合格。今年で5回目となる司法書士試験は午前:20 午後:10くらい 記述:白紙
まいむ     合格。伊藤塾の山村先生の講座を受講中。
碇チンタ    今年行政書士初受験の予定。簿記3級を4回不合格になる。コンビニのバイト就業中

264 :ウンコのウンコ:2016/09/11(日) 13:01:13.23 ID:JXr9tGok.net
>>254
テメーは誰なんだよ?

265 :地獄より舞い戻りしウンコ:2016/09/11(日) 13:04:30.70 ID:MB2eK2tm.net
>>258
理科大と農大を並べるかー。そうですかー。

266 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 13:05:00.87 ID:SCmNZRu3.net
ポン女を蹴って、理科大の数学科に逝ったナオンもいれば

ダーワセ蹴って、ポン女に入ったナオンもいる

価値観は人それぞれ

267 :地獄より舞い戻りしウンコ:2016/09/11(日) 13:05:14.99 ID:MB2eK2tm.net
>>264
地獄より舞い戻りしウンコですぞ!

268 :地獄より舞い戻りしウンコ:2016/09/11(日) 13:06:22.54 ID:MB2eK2tm.net
腹減ったぽ

269 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 13:07:04.73 ID:SCmNZRu3.net
やっばり

糞みは理科大じゃねーかw

前に言い当てた時、バクレやがってw

270 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 13:09:14.40 ID:1YBWVm1y.net
俺は都内国立大学経済学部卒だから、
ニッコマとか私大のことはショージキ知らんのよ
どーでもいいし、興味もないし・・・



それよか、お前ら的に好きなリズムネタ芸人って誰なんだよ?

女、女、女、女、女、女、女、おんな はぁーーーーッ・・・

ヴォーカルの頭の禿げたヤツって、いい味出してると思わないか?

271 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 13:09:54.66 ID:Xa92gPdL.net
>>268
シルメシは何にするのかぽ?

272 :地獄より舞い戻りしウンコ:2016/09/11(日) 13:11:14.83 ID:MB2eK2tm.net
>>269
ちゃうよー。
金無いから私大受けさせてくれなかったしw

273 :地獄より舞い戻りしウンコ:2016/09/11(日) 13:12:12.43 ID:MB2eK2tm.net
>>271
モスかなぁ。。。

274 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 13:13:20.35 ID:Xa92gPdL.net
>>273
嫁の飯くわないぽ?

275 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 13:14:48.95 ID:1YBWVm1y.net
マクドナルド
ベッカーズ
ファーストキッチン
ドムドム
ロッテリア
鳥貴族

お前ら的に、どこのハンバーガーチェーンが好き?

276 :地獄より舞い戻りしウンコ:2016/09/11(日) 13:14:58.16 ID:MB2eK2tm.net
>>274
妄想上の嫁がこの前食べたいって
言ってからしょうがないね。

277 :地獄より舞い戻りしウンコ:2016/09/11(日) 13:16:02.78 ID:MB2eK2tm.net
>>275
!?
鳥貴族でハンバーガー売ってんの!?

ワイちゃん断然モス。
次点マック。

278 :散々なウンコ:2016/09/11(日) 13:16:42.21 ID:cAiYeIO5.net
>>276
勝手にウンコを名乗ってんなよ

279 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 13:17:08.55 ID:xC/7jJj8.net
>>265
並べるって・・・範囲という概念はないのか?細かく言えばマーチ内だって並んでないんだが。

>>266
遠すぎる人にはポン女も早稲田も東大も全部ひとまとまりのエリートに見えるのだろう。
近くで眺めてる人にはそれぞれの違いが見える。
眺めるだけでなく当事者として詳細に見てる人には、大学名にとらわれない特徴や相性まで見える。

280 :地獄より舞い戻りしウンコ:2016/09/11(日) 13:30:22.19 ID:MB2eK2tm.net
>>279
三流のくくりで並べてんじゃないの?
違ったならごめんね。

デーブ大久保、古田、野村、伊藤は超一流の捕手である。
→デーブと野村が並びますか?

という文章はダメなのか。そうですか。ごめんなさい。

281 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 14:04:52.96 ID:C2JUF6lA.net
たかが商法20点だけどやっぱり商法きちんと勉強しないと
民法の担保物権のところちゃんと理解できないのかな?
指図なんとか証書、手形とかこれとか商法のところ勉強してないとわからないでしょ?

昨年宅建勉強せずに行書受けたんだけど、今年は宅建の勉強もしたんだ
そしたらさ、法令上の制限のところをきちんと勉強したおかげで
行政法のところの判例(宅地造成、都市計画法、建築基準法云々)がするする理解できて驚いたんだ
まさかここで役に立つとは思っていなかった

それと同じで商法も勉強すればそれらの用語のイメージがついて理解しやすくなるんだろうか
ここがわからないとどうしても暗記になって苦しい
司法書士試験とか司法試験とか勉強してるひとたちって
色んな科目が相互に理解しあっているから理解力半端ないんだろうな
やっぱり民法だけ勉強しても限界がある。それを考えたら司法書士のひとたちの民法の理解力は受験科目的に考えたら半端ないだろうな

282 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 14:41:59.34 ID:v5ubKIAZ.net
ほとんど試験と関係ない話ばかりだな

現実逃避したい気持ちはわかるけどさww

283 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 15:36:10.37 ID:xC/7jJj8.net
>>282
受験生じゃないからな。俺は長文おじさんがいた時代の受験生。
スレ汚し失礼。さようなら。

284 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 15:59:00.29 ID:SCmNZRu3.net
ハメ公さん

模試結果報告よろ

285 :えむお ◆9eSTiDk5LQ :2016/09/11(日) 17:40:02.74 ID:dh0QZYKf.net
私は行書試験から撤退します

286 :地獄より舞い戻りしウンコ:2016/09/11(日) 17:44:46.46 ID:MB2eK2tm.net
ドラクエのシアトリズム良い!!

287 :底辺のウンコ:2016/09/11(日) 17:53:54.45 ID:cfaDLB9h.net
>>286
俺に成り済ますな

288 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 18:23:31.68 ID:wR1ROKVJ.net
皆さんいい大学出て末路は俺と同じ行政書士か(

289 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 18:27:07.73 ID:wR1ROKVJ.net
ごめん皆さんじゃなくてヤメロさんにしとく。二流でも国立大なら上等じゃないか

290 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 18:34:29.36 ID:nf25iPbB.net
めっちゃ一般知識に不安があるんですが、
どうにかできるものですか?

291 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 18:50:13.19 ID:wR1ROKVJ.net
市販のテキスト一通り読んで、あとは野となれ山となれ

292 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 19:03:27.63 ID:5fGMentF.net
ウンコとバカにしてとクソコテしかいないスレw

293 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 19:08:49.38 ID:mf7588OI.net
ねむいぽ

294 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 19:11:40.17 ID:qxNedf2D.net
社労結果待ちで参戦だ。まあ、あっちの結果は厳しい戦いになりそうだがなw

1年1科目づつ潰してきた。今年は総決算にしたい。まずは社労終了後民法
のハイレベル過去問(早稲田ゼミナール)2周 明日から憲法 来週から行政法

何点とれるかわからんが、黙って社労の結果待ちだけは頭おかしくなりそうだから
ひたすらテキストと問題と判例六法を行き来しながら、必死で気をそらしてる

といいつつ、これから夜勤だ。明日朝帰宅後どこまでできるかなぁ;;; 貧乏ヒマなし

295 :地獄より舞い戻りしウンコ:2016/09/11(日) 20:04:59.79 ID:MB2eK2tm.net
>>288-289
え?誰が行政書士だって?

>>292
そのウンコにすら。。。

296 :青春のウンコ:2016/09/11(日) 20:12:49.38 ID:0iOp6j3h.net
>>295
だからテメーは誰なんだよ?

297 :地獄より舞い戻りしウンコ:2016/09/11(日) 20:36:09.01 ID:MB2eK2tm.net
>>296
I know I've wasted too much time

298 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 20:46:32.43 ID:58PROKt4.net
>>257
fp2級受けてきたぞ・

学科46 実技40で合格したわ。

1月は1級だ。その前に宅建だ

299 :地獄より舞い戻りしウンコ:2016/09/11(日) 20:48:43.07 ID:MB2eK2tm.net
257じゃないが

FPすげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

300 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 20:51:54.90 ID:SCmNZRu3.net
オメ

宅建持っていなかったのが意外

FP1は長文おじさんも受ける(た?)はずw

301 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 20:54:46.47 ID:SCmNZRu3.net
ハメ公はヤケクソになって

仙台の歓楽街を3本目の足で練り歩いているのか?w

302 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 20:56:56.50 ID:cbRf6n/V.net
司法書士ってどれくらい難しいの?

303 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:03:24.30 ID:wR1ROKVJ.net
ハメさんは今回の結果が悪かろうと厄が落ちたと考えればいいよ

304 :地獄より舞い戻りしウンコ:2016/09/11(日) 21:05:05.93 ID:MB2eK2tm.net
私も暇つぶしに受けようかなーFP

305 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:05:13.74 ID:C2JUF6lA.net
行政書士なんか司法書士と比べたらゴミゴミゴミゴミ
司法書士はやばい。キチガイレベル。勉強時間は2500時間必要かな
まあ馬鹿だったらたぶん無理。なにやっても無理だと思う
まず足きりね。民法一問でもミスったら取り返しつかないと思った方がいい

306 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:05:35.63 ID:wR1ROKVJ.net
社労の1年1科目は重いな。8年位目かな。

307 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:10:34.90 ID:cbRf6n/V.net
>>305
司法書士そんなやばいんだ
専業でも厳しいのかな

308 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:12:15.71 ID:wR1ROKVJ.net
受かる人が居るなら対策は出来るんじゃないか。正しい努力は天才を凌駕する

309 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:14:46.58 ID:cbRf6n/V.net
エフランク大学でも2人くらいうかるよね
短期で

310 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:16:43.28 ID:wR1ROKVJ.net
行書はあるのかい?

311 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:18:39.34 ID:cbRf6n/V.net
>>310
昨年とったよ
ニッコマレベルやけど先輩に何人かいるよ
司法書士

312 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:20:11.30 ID:wR1ROKVJ.net
とりあえず手をつけてみて、感触を報告してくれ。俺も興味あるから

313 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:20:54.73 ID:cbRf6n/V.net
>>312
知らないなら答えないでくれ

314 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:22:22.40 ID:wR1ROKVJ.net
ここ行書スレじゃん(
そっちへどうぞww

315 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:23:34.60 ID:cbRf6n/V.net
>>314
雑談系スレだから聞いただけさ
元行政書士受験生だし

316 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:25:51.93 ID:wR1ROKVJ.net
ほいほい。じゃ、ゆっくり待ちたまえ。

317 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:27:12.43 ID:cbRf6n/V.net
>>316
さっさ消えろ生ゴミ

318 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:27:20.38 ID:NIVGBT7w.net
>>302
去年受かった。
合格レベルまで2500時間が目安。
合格レベルまでいって落ちたら知識の維持に1年に1000時間かかる。

319 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:30:27.10 ID:wR1ROKVJ.net
またいかがわしいのがあらわれたなw

320 :地獄より舞い戻りしウンコ:2016/09/11(日) 21:34:46.07 ID:MB2eK2tm.net
小兎タン可愛いよー

321 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:39:06.17 ID:cbRf6n/V.net
>>318
体感的には行政書士の何倍くらい?

322 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:40:48.93 ID:wR1ROKVJ.net
司法書士が都合よくこのスレに居るわけ無いでしょ。気持ち悪い。

323 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:41:41.82 ID:XVp4u3Zf.net
>>232
大原の実力診断テストかな?
パンチキの問題2問が鬼だったが覚えて損はないような気がする
法令の難易度はそこそこ高めだったかな
本試験レベルというくらいでしょう

324 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:42:10.19 ID:wR1ROKVJ.net
自問自答してないで、勉強すればいい

325 :地獄より舞い戻りしウンコ:2016/09/11(日) 21:42:15.13 ID:MB2eK2tm.net
棗タン可愛いよー

326 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:42:40.96 ID:Rsk/7MJS.net
いまから勉強はじめるけど公務員試験と似たような感じなのかな?受ける動機は公務員試験の法律専門科目面白くて行書取ってみようかなと。

327 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:45:18.81 ID:Y/+Adozq.net
行政法だけ効率的に勉強したいんだが、おすすめのテキストない?

328 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:46:52.16 ID:SCmNZRu3.net
いいから









応援しれ

329 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 21:58:17.68 ID:9LAbAU/x.net
>>318
すんげえな

会社法の普通決議特別決議だのの覚え方のコツ教えて

330 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 22:04:52.61 ID:SCmNZRu3.net
あぶねぇww

凱旋門は遠し

331 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 22:06:05.90 ID:NIVGBT7w.net
>>321
体感的には5倍くらいの難易度な感覚。

>>322
去年50時間くらいの勉強で受けたら178点で落ちちゃったから今年もう1度受けるんだよね。

332 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 22:09:18.30 ID:cbRf6n/V.net
>>331
5倍程度かよw

333 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 22:10:33.32 ID:NIVGBT7w.net
>>329
どれが普通決議でどれが特別決議かってこと?
あまり意識したことないけど、重要なのは全部特別決議って思ってれば間違いないし実際間違わないかな。勉強してたら感覚でわかるようになる。
それか、特別決議って数が限られてるから特別決議だけを地道に覚える。そのうち迷わなくなるよ。

334 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 22:12:35.21 ID:SCmNZRu3.net
ざっく馬鹿の脳ミソだと



だよ


耳の穴からミソ漏らしてないでママのとこに帰りなw

335 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 22:17:11.66 ID:cbRf6n/V.net
>>334
ざっく馬鹿って??

336 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 22:19:26.11 ID:NIVGBT7w.net
>>332
それくらいかな。
行政書士の全部の勉強で司法書士の民法の勉強量くらいと思う。

337 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 22:20:51.76 ID:cbRf6n/V.net
>>336
なかなか大変だね
1日3時間10カ月で受かったから
毎日10時間やれば受かるかも

338 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 22:26:11.54 ID:NIVGBT7w.net
>>337
行政書士受かってて、やり方間違わなくて一日10時間1年間できるのであれば、司法書士試験受かっても全然不思議じゃないです。

339 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 22:35:14.98 ID:cbRf6n/V.net
>>338
そうなんだ
ありがとう
とりあえず暇つぶしに受けてみるわ

340 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 22:40:32.61 ID:NIVGBT7w.net
>>339
もし本当に受験するなら予備校は絶対に利用した方がいいですよ。
独学はおすすめできません。

341 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:02:00.07 ID:wR1ROKVJ.net
せっかくだから伺っていいかい?
司法書士登録した?登録いくらかかるの?

342 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:38:35.44 ID:NIVGBT7w.net
登録してるよ。そしてもう独立した。
登録費は都道府県によって違うけど、俺のところでは最初30万円ほどいる。後月会費が1.7万円。

343 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:46:11.37 ID:58PROKt4.net
>>300
いやあ疲れたぜ。1月は大雪で3級パス,5月に3級取得。今日2級。
やったぜ。25年の行書以来ふぬけだったが、今年はやる気満々だ。
自分のやれる目標ができると頑張るな。1級も頑張るぞ。
Fp2なら王道っていう本がいいぞ。ドンピシャだ。1冊で行ける。
額縁に行書とfp3級を入れて玄関に飾っていたが、これで3級は用済みだな。

ハメたろーも今年はうかれよ。

俺はこのスレで知り合った美人主婦と2年越しのメール、スカイプ無料指導
やってるぞ。先生が俺じゃあ心もとないがww

344 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:47:09.62 ID:cbRf6n/V.net
>>343
俺も仲間にいれてくれ

345 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:53:22.43 ID:58PROKt4.net
>>344

時々俺がアマゾンギフトカードプレゼントしてるの知ってるのかよ?

今年落ちたらおねんねだぞと叱咤してるんだw

民法は司法書士の新基本問題集と宅建の民法。
行政法憲法は芦別まわし。
俯瞰にタックのスッキリで高速回転。
去年は模試で210点取ったのに本試験で165.
初回は80点くらい。
今年は受かるかもしれない。法律初学者だったから大変だったけど、
その人なりに頑張ってるよ。

346 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:54:36.33 ID:wR1ROKVJ.net
月の会費1.7万は駆け出しにはキツイな〜。お客すぐ来たかい?
俺(行書)は軌道に乗るまで2年掛かったが

347 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 23:59:26.52 ID:NIVGBT7w.net
>>346
今のところ100%紹介で仕事もらってる。事務所の経費は売り上げてるけど、生活費は全部はまだ無理。と言うかまだ独立したてだし。
これからは客単価を増やす方法と紹介をしてくれる人を増やす努力をしたい。

348 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:03:24.26 ID:48uO9RAq.net
なる。どうも、お忙しいところ。

349 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:17:37.42 ID:W7P8huJz.net
いえ、お互い頑張りましょう。、

350 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:28:03.12 ID:fSFiESL/.net
>>345
本番低いな

351 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:30:47.78 ID:Ycz/POAv.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

352 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/12(月) 00:34:47.95 ID:xQ06dd8b.net
>>298
オナニーさん、おめでとう( ^∀^)

353 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:38:24.05 ID:XKRmNaxR.net
>>333
なるほど。ありがとう。
あと一つだけ、紹介者はどうやって知り合ったのか教えてくだされ。

354 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/12(月) 00:39:29.93 ID:xQ06dd8b.net
合格革命模試1回目198点。パンチキ重視で対策したら、法令壊滅しました(´д`|||)

なお、パンチキは8問正解です。文章理解2問落とした(´д`|||)

355 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:45:13.77 ID:48uO9RAq.net
なかなか報告が無いからもっと悪いかと思った

356 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:56:07.70 ID:0G3fdUCW.net
ハメ公の198は168だからw

しかしハメ公が168だったと言うことは、合格レベルの人達でも150くらいしか出せない難易度だったんじゃね?

個人的にはハメ公は法令科目は今後も勉強せずに(記述だけやる)、一般教養をどれだけやり込めるかに合否がかかってる気がする。

豆腐メンタルのハメ公にそれ(一般教養だけやる)が出来るかな?

357 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/12(月) 01:04:26.10 ID:xQ06dd8b.net
アオーン、アオーン(`□´)

358 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 01:13:55.95 ID:iUwCY/Lr.net
>>331
2500時間って言うけど、どのレベルからの話?
例えば行書230〜240点位で合格するレベルの知識が有っても2500時間も必要?

359 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 05:21:39.10 ID:fJnUjjb8.net
すごい人見つけた…。行政書士に16回くらい落ち続けてる人いてるんやな。晒し者にするの嫌だからリンク先貼らないけど点数はそこまで話にならない訳じゃないから単に落ち続けてるだけか…。

360 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 06:51:31.65 ID:wmK49c89.net
普通だろそんなの

361 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 07:47:30.81 ID:wvfyYWKS.net
試験まで二ヶ月ほど。焦ってきて今まで以上に勉強に手がつかなくなってきますね。
秋の涼しさも相まって不安を掻き立て、ましてや将来の見通しもゼロ。
それでは今日も頑張って生きましょう!

362 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/12(月) 08:01:00.96 ID:fZn5l0MK.net
チンタの見たサイトでは4000時間になってる。
司法書士。

363 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/12(月) 08:53:16.46 ID:VdI5ldzo.net
>>359
誰も司法書士試験の話なんかしてないが…。

ちなみに、司法書士試験の学習時間は、
竹下先生によると講義を除いて3000時間だよ!( ・`ω・´)

364 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/12(月) 08:55:33.26 ID:VdI5ldzo.net
僕はドリルチンポです(´д`|||)

365 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 09:34:30.36 ID:W7P8huJz.net
>>353
上に書いたけれど、1000人規模の団体に入っていて、まあ言っちゃうと青年会議所なんだけど、そこでできた知り合いが紹介者ですね。
友達になってから仕事につながる形ですね。
活動も多いので大変なので時間の融通がきく経営者じゃないときついですが。

366 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 09:49:00.81 ID:W7P8huJz.net
>>358
予備校の講義が500時間で自主勉強が2000時間のつもりで書いたんだけど、初学者が1発で受かるならっていうので書いた。書いて思ったけどちょっと足りないかもと思い出してきました...
きついこと書くと行政書士240点くらい取れてる人でも司法書士の民法会社法は足切り点に必要な点に届かないと思う。憲法は行けるかもれないけど。
ちなみに年度によって違うけど去年の試験の午前の試験(民法会社法憲法会社がある試験)は得点が30/35以下は足切り。
合格には32-33は取りたいところ。
なのでそれだけ行政書士試験の点が良くても奢らずに勉強時間は1800~2000時間以上は必要と思った方がよいと思います。要は〇から始めるつもりでした方がいいです。

367 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 10:12:26.31 ID:xvyuOZf2.net
>>366
だから>>358の質問に対する答えは2500時間も要らないってことだろ?
余計な事言わずにもっと端的に答えろよw

>>358は別に奢ってないと思うぞ。

368 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 10:14:15.27 ID:W7P8huJz.net
>>367
いや、そのレベルでも講義入れて2500時間近く必要。
正直言うとね司法書士試験進めたくないのよ。あの試験やったらわかるけど地獄だから。

369 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 10:23:55.15 ID:W7P8huJz.net
ただ確かに長ったらしかった。ごめん。

370 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 10:32:51.24 ID:xvyuOZf2.net
>>368
じゃあ最初からそう書けよw
言ってることか支離滅裂だぞ。

それから、気付いてるかどうかわからんが誰もお前のこと司法書士とは思ってないぞw

371 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/12(月) 12:29:52.35 ID:VdI5ldzo.net
>>368
竹下貴浩「試験は受かるか、途中で諦める以外の選択肢はないの!」

372 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 12:37:27.42 ID:0G3fdUCW.net
ハメ公氏の場合

日課の夕方オナニーの最中に

泡吹いて昇天(氏ぬw)もあるんじゃねーの?

373 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 13:19:45.84 ID:A19zf9rD.net
>>371
お前は自分でモノを考えることができない人間だ
だから、そうやって他人の言ったことを無批判に
受け容れ、それを絶対のものにしようとする

人間はダイバーシティだ

都内国立大学経済学部を出た人間もいれば、猛勉強して
法政の夜間にしか合格できなかったヤツもいる

ぱっしょむ を見ろ

司法書士試験を毎年受験しているが、司法書士受験生ではない。

ぱっしょむは、ただのニートだ

今年で5回目の受験であったが、午前:20、午後:10 記述:*

試験は
@受かる
A諦める
Bニートをしながら、なんちゃって受験生を(死ぬまで)続ける

まぁ他にもいろいろあろう
なお、死ぬまで受験生を続けた例として、図書館おじさんがいる(享年60)


以上が、人間は多様性の生き物だという所以である。

374 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 13:53:42.28 ID:XKRmNaxR.net
>>365
青年会議所は活動大変そうですね
ありがとうございます

375 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 13:57:28.75 ID:xvyuOZf2.net
頭イカれた自問自答オナニーがいるw

376 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/12(月) 13:59:14.53 ID:VlhrfSTq.net
>>373
ダイバーシティとか横文字使いたくなる病気ですね。

まぁ、意味は分からんでもないが…。

ヘビーローテーションだ!

377 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 14:29:58.06 ID:A19zf9rD.net
ところで、お前ら的に好きなリズムネタ芸人って誰なんだよ?

小島よしお

「そんなの関係ねぇ・・・」もいいが、
海水パンツ一丁の姿も、キュン! と来るものを感じないか?

378 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 15:11:00.79 ID:48uO9RAq.net
<<373はいつもよりは面白かったよ

379 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 15:11:51.70 ID:48uO9RAq.net
逆だった>>373

380 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 15:13:10.82 ID:48uO9RAq.net
ヤメロさんゲイだったか

381 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 15:22:42.69 ID:A19zf9rD.net
11月の試験に落ちたら、お前はどうする?

1.撤退する
2.あきらめる
3.もう受けない
4.タヒぬ
5.自分の顔写真と運転免許をうpして、2chを卒業する

382 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 15:23:59.44 ID:0G3fdUCW.net
それね

かるーく、みんなに受け入れて貰おうとしたヤメロおじさんの深謀wを

AIおじさんがアウティングでぶっ壊すからなぁw
ヤメロおじさん逝ったら、AIおじさん訴えられるわw

383 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 15:35:13.78 ID:A19zf9rD.net
でも思うンだけど、

司法書士って難しいの? とか
何時間勉強すればいいの? とか
何とか言っているヤツが、、、



行政書士にも受からなかったら

とんだお笑い草


・・・だと思わないか?

384 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 16:36:45.59 ID:A19zf9rD.net
>>382
アウティング?

「あうあう」は碇チンタの鳴き声じゃないか?

385 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/12(月) 16:56:30.66 ID:FGHdUbqj.net
額面金額30数万の領収証に、
2、3万渡されて、頼む判を押してくれと迫られて、
判をついたら、有効?

未払い給料らしいのだが。
チンタは、公序良俗に反する契約で無効だと思うが、
アホだからわからないです。

会社が倒れそうと泣きつかれたらしい。
知り合いが。

しかもそもそも未払いは100万近いらしい。

386 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/12(月) 16:59:53.09 ID:FGHdUbqj.net
額面金額を受け取った事実がない。
証人はその人の親御さん。

給料をチャラにしてくれって、公序良俗違反?

387 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 17:00:36.15 ID:2XkFsmtG.net
ついにヤメロオジサンに引導を渡されたハメ氏。
まあ今更の感もあるのだが。

388 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/12(月) 17:00:46.34 ID:FGHdUbqj.net
“〇| ̄|_
教えてください。

389 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 17:02:44.83 ID:2XkFsmtG.net
ヤメロオジサン風に言うとこうなる。

お前はそんな事を考えなくていい。
どうせ試験など受けないのだから。

390 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/12(月) 17:03:43.45 ID:FGHdUbqj.net
>>389
試験ではなく、これは、現実なのです。

391 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/12(月) 17:06:18.82 ID:FGHdUbqj.net
しかも、辞めたら前歴等を新しい就職先にばらすと脅されているらしい。

辞めないでほしいといわれてるらしい。

392 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 17:10:16.31 ID:2XkFsmtG.net
>>391
お前馬鹿だな。
そんなの近くの法律事務所に聞け。
そしてもう来るな。

393 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 17:10:32.54 ID:A19zf9rD.net
>>391
現実なら、弁護士の無料相談会とかに行って
相談してこいよ

此処は百鬼夜行が行き交う2ch

デタラメな知識を吹き込まれて、それを真に受けて
困るのはお前だろ

394 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/12(月) 17:11:50.98 ID:FGHdUbqj.net
>>393
失礼しました。
>>392
。゚(゚´ω`゚)゚。ピィ-

395 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 17:34:43.33 ID:A19zf9rD.net
だが、俺はこのスレで本当に役立つ情報を提供していきたい
本当に役立つ情報とは、少ない労力で合格に直結する情報だ

以前に、商法会社法の重要性は述べた

今回は、それと同じくらい重要なことを伝えたい

それは・・・


行政法を捨てろ!


こんなことを言う受験生がいるかもしれない

「行政法といえば、行政書士試験で最重要な科目だろ?」

それは、行政書士試験をうわっつらしか見ていないから、そう言うのだ

行政法は捨ててもぜんぜん構わない、どうでもいい科目なのだ



紙幅が尽きたので理由は別稿に譲ることとする

396 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 17:48:52.25 ID:0G3fdUCW.net
判は捺せません。

給与は後日でいいです。

知り合いで債権を買取りたがっている方がいて困ってます。

と言えば、あまり角が立たないし、二度とナメたこと言われないはずw

397 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 20:03:49.85 ID:XIDYlkVw.net
そろそろ伊藤塾の中間模試の話していいかな?

398 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 20:20:48.26 ID:A19zf9rD.net
伊藤塾って中間模試があるのか

チュウカン試験
キマツ試験
ガクネンマツ試験


ところで、伊藤塾は講師によるカウンセラーが盛んだと聞いたことがある



講師「君、成績があまり良くないねぇ・・・」

受講生「はぁ、すいません・・・」

講「このままだと、試験危ないかもよ」

受「はぁ・・・」

講「今年の試験、受けない方がいいんじゃない?」

受「えっ! それは・・・受けたいですよ」

講「でも、受けても落ちたら仕方ないでしょう?」

受「そうですが、でも受けたいです」

講「ダメ! 今年はあきらめなさい」

受「うぇ〜〜ん・・・(泣)」


こんな感じなんだろうか?

399 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 20:44:40.42 ID:XIDYlkVw.net
>>398 ば〜か

400 :晴れた日の野糞:2016/09/12(月) 20:57:25.04 ID:2jDS0+Lb.net
だんだんと過ごしやすい気温になってまいりました。

みなさん勉強は捗ってますか?

私も一応がんばっております。

今年絶対合格します!

401 :晴れた日の野糞:2016/09/12(月) 21:00:53.44 ID:2jDS0+Lb.net
親のスネかじってしょーもない生活してますが、
行政書士試験に受かれば何か変わる気がします。

高卒ニートの私ですが受って一発逆転狙います。

がんばります。

402 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 21:05:14.34 ID:A19zf9rD.net
実は行政書士試験はそんなに勉強しなくても、
フツーにしてれば受かるから大丈夫

落ちるヤツも、いるといえばいる

でも落ちるヤツってのはまるっきり勉強してないとか、
知恵遅れとか、試験当日遅刻するヤツとかばっかりだ
から、そんなに心配しなくてもいい


フツーにやってりゃ受かるって

まぁフツーってのが案外難しい・・・とも言えるが

403 :晴れた日の野糞:2016/09/12(月) 21:12:53.84 ID:2jDS0+Lb.net
行政書士に受かるのとマラソンで
3時間切るのとどっちが難しいかね。

超絶文科系なワイちゃんはどう考えも
マラソン3時間切り(サブ3)のが難しいと思う。

さすがにトライアスロンオリンピックディスタンス完走
(時間無制限)と比べると行政書士の方が難しい気がする。

。。。と思ったけど海でスイム1500m完泳できる自信が無い。

404 :晴れた日の野糞:2016/09/12(月) 21:14:26.85 ID:2jDS0+Lb.net
まぁでも何でもそうだけど行政書士試験含む
資格の試験って気楽な息抜きとしては最高だよなー。

現実逃避というか、暇つぶしというか。

405 :晴れた日の野糞:2016/09/12(月) 21:14:39.79 ID:2jDS0+Lb.net
さて、走ってくるか。。。

406 :戦慄のウンコ:2016/09/12(月) 21:20:45.87 ID:XLjZj1dA.net
>>405
で、キミは誰なの?

407 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 21:22:15.40 ID:48uO9RAq.net
地平線に向かってどこまでも走るとよか

408 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 21:27:27.73 ID:A19zf9rD.net
think by yourself

自分で考える

これが、このスレの住人には悲しいほどに、ない

竹下先生がこう言ったから、司法書士の合格者がああ言ったから
ツゥラスゥストラはこう語ったから・・・

それじゃぁダメだ

スイキンチカモクドッテンカイメイ・・・

自分で水星でも火星でも歩いて距離を測ってやるぞ!

そのくらいの意気込みをもって、自分の頭で考えて
試験勉強をしてほしい

俺は暇つぶしよりひつまぶしが好きだが・・・

409 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 21:31:27.71 ID:48uO9RAq.net
俺より暇だなw

410 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 21:33:04.06 ID:2KY6xBV9.net
行政書士試験程度では暇つぶしにもならんし、もちろんひつまぶしにもならん。

411 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 21:40:16.85 ID:A19zf9rD.net
逃避行といえば、元SPEEDのメインヴォーカル、島袋寛子ちゃんだ

小学生から芸能活動をしていた彼女も、気づけば三十路
以前の仲間はみな結婚して、なかには国会議員をしているメンバーもいる


自分は過去の栄光のまま何もせず、結婚もしていない


そんな時、20歳のイケメン俳優が現れた

熟女の魅力で誘惑し、ついに婚約にまでこぎつけた島袋ちゃん。

「どうせスグ離婚する」という下馬評もあるが、はたして・・・。

412 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 21:43:51.96 ID:0G3fdUCW.net
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2016/09/20160907_mizuharakiko_56.jpg

粗チンじゃ歯が立たないんだよ

413 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 21:50:51.85 ID:A19zf9rD.net
ところで、何度も聞くけどお前ら的に好きなリズムネタ芸人って誰?

俺は、8.6秒だなぁ

はまやねん の ポコン! と出たおなか回りが何ともシュールで好きだな

414 :晴れた日の野糞:2016/09/12(月) 22:10:15.10 ID:2jDS0+Lb.net
>>406
アノノアイノノォオオオォーヤラロラロラロリィラロロー
ラロラロラロリィラロヒィーィジヤロラルリーロロロー

>>407
ちんたらと8km45分くらい走ってきた。

415 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 22:11:49.23 ID:X9UyTbaN.net
今オナニーした。

416 :4日ぶりのウンコ:2016/09/12(月) 22:13:43.37 ID:ckWkvjDW.net
>>414
偽物のクセに生意気だな

417 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 22:16:05.06 ID:7i4bcSir.net
このスレを除いて、
最近 行書関連のスレが一気に盛り下がった。

これまで 誰か分からない1人の2ちゃん中毒者が常駐して あちこちの行書スレにカキコしまくってたのだろう。

原因は分からないが そいつがいなくなって 急に静かになったのだと思う。

418 :晴れた日の野糞:2016/09/12(月) 22:21:42.75 ID:2jDS0+Lb.net
>>417
(ドキッ)

419 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 22:22:29.92 ID:A19zf9rD.net
>>417
そんな思っても甲斐のないことを考えるよりも、
もっとハッチャケようぜ!

ラッスン ゴレライ(phew!)
ラッスン ゴレライ(phew!)

ぎょうせい  しょし  しけん

sprash mountain rolling thunder!

ちょ ちょ ちょ ちょっと 待て
お兄さん、それ ラッスン ゴレライ
ちゃいますのん?

420 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 22:23:28.30 ID:b9kgWKUh.net
あゆ が、離婚か、、

421 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 22:35:20.85 ID:Ycz/POAv.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

422 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 23:20:27.06 ID:6HRC9jjU.net
資格予備校で使っているテキストだけの販売って
ないですか?

423 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 23:26:42.19 ID:48uO9RAq.net
そういえば俺が現役のとき使った伊藤塾の市販じゃない教材は、所有権は伊藤塾にある(賃貸借契約の形?)んだよね。転売を防ぐためだろうけど、驚いた記憶があるんだが。
他の予備校もそうなんだろうか?

424 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 23:29:16.37 ID:uogYIq6u.net
>>422
そんな虫のいいことあるわけねーだろ

425 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 23:51:50.32 ID:SAkxJUYM.net
>>422
大原・TACなら問題集・答練付きである、5万円以上するが

WEBパンフ見てごらん

テキストのみはない

426 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 00:05:12.95 ID:r9W9T/tK.net
つーか

長文おじさんのお家には、お宝の参考書等が数多眠っているはずだがw

セフレにあげちゃったのかな?

注)セフレとは、好きな時に好きなだけ、まんこをするセックスフレンドのことである

427 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 00:26:35.82 ID:UUZH0WCM.net
長文おじさん見ないが・・・

428 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 00:36:42.56 ID:r9W9T/tK.net
長文おじさんは

リアル受験生が予備校関係で悩みを打ち明けた時、お助けマンとして降臨する



はずw

429 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/13(火) 00:49:23.18 ID:1bypoHnN.net
親戚が来て今まで勉強出来なかった。
今からやりまする!( ・`ω・´)

430 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 00:54:43.55 ID:4ctNIOXK.net
行政法勉強しづらい

431 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 02:26:59.02 ID:UUZH0WCM.net
豊洲おそろしや〜・・・
大疑獄事件かな。抗告訴訟とか起こすかな。長い戦いになるな〜

432 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 02:30:31.50 ID:UUZH0WCM.net
あ、もちろん都の味方として見てるwなんか行政庁のほうを応援するって複雑だけどw

433 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/13(火) 04:55:16.76 ID:xDpuwJOX.net
今から病院に行きまする。
副鼻腔炎の手術のアフターケアです。

なお、合格革命模試1回目の復習終わりますた。

434 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 05:01:38.38 ID:prtCm6q+.net
【行政書士試験】27年合格者だが本気で勉強法を伝授する。これで受からないやつはおかしい
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1468463427/

435 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 05:31:36.02 ID:8pYxOM85.net
普通の人が普通に勉強すれば普通に受かる試験
これは間違いない
宅建で愚痴っているのは単なる知恵遅れ

436 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 06:15:41.61 ID:NV+AJRhV.net
>>413
ふかわりょう

437 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 07:51:17.84 ID:3ZnpRrHP.net
公開模試の時期だというのに、スレの連中には関係ないようだね。

438 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 10:19:26.61 ID:1n2osyGS.net
>>433
あのさ。別に報告なんてしなくていいから。
糞コテの近況なんて誰も興味ないからさ。
後試験受かるとも思ってないし。

439 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 11:24:13.74 ID:MQCpWiC4.net
>>435
じゃあね世の中の9割の人が普通以下の知能か普通に勉強もしないのに試験受けるバカってことだねw

440 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/13(火) 11:35:59.87 ID:K40hJ3Or.net
>>438
あっそ(´ι _`  )

441 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 11:38:53.45 ID:r9W9T/tK.net
慶●御卒業

ぱっちょむ師→五回目合格

長文おじさん→三回目合格


東京医●歯●中退

無職氏→二回目合格


勉強方法を間違えてしまうと(普通に出来ないと)、高学歴者でも(普通でない人でも)遠回りしますよと言うこと

意固地になったらいかんよ チミ

442 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 12:30:43.82 ID:1uXNjqqz.net
>>439
バカは4割くらいじゃないかな。仕事柄半分義務感で勉強もせずに受けてる古株組。
中途半端な勉強で受けるバカは3割。適当に勉強して直前に過去問やって散々でも受験料払った手前仕方なく受ける奴。
残りの3割が勝負。ある程度やりこんで知識も十分備わってきてる強者。

この中でも合格はそのうち3割。7割は落ちる。
一般教養で2割振り落とされる。時間切れと記述式に苦手分野が出たことでの崩壊で2割、
あとの3割がこの難関を乗り越えた実力者で合格点に達しなかった者たち。
合格3割:最後まで争った不合格者3割で、50:50の実力勝負。

443 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 12:52:41.51 ID:z1O4D6km.net
>>442
そんなシャッチコばった考えする必要なくね?

行書なんて、チャラッと勉強すればドカン! とあがるよ成績。
1割がどうしただの2割がああしただの、頭んなかでコネクリ回
さなくても、フツーにやってりゃ受かるって

444 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 13:05:38.48 ID:r9W9T/tK.net
からだの一部

シャッチョコ張って、ギンギンにならなければならない処がならなくて

脳ミソがシャッチョコ張るのが行書受験生w

445 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 13:07:18.44 ID:r9W9T/tK.net
ハメのメンタル、キだしたなw

446 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 13:14:16.42 ID:z1O4D6km.net
でもアレじゃね?

こんだけ行政書士試験のこと考えまくってるのに
落ちたらモノホンの馬鹿確定じゃね?

447 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 13:27:09.20 ID:r9W9T/tK.net
ぱっちょむ師と長文おじさん

上記の者達は釈迦や無職やヤメロおじさんの集中砲火、罵詈雑言に耐え、打ち勝つことで合格を勝ち得た

ハメはどうだろう?今まで釈迦やヤメロおじさんが甘やかし過ぎてなかったか?甚だ疑問が残るところだw

ぱっちょむ師や長文おじさんはある意味超人なので、同じ方法論が豆腐メンタルのハメに当てはまるかは定かでないが。。

448 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 13:32:05.69 ID:i8wwlGaL.net
行政書士になりたい私が、試験に合格しなければ行政書士になれない、というのは、
職業選択の自由という、私のかけがえのない人権の侵害にはあたらないのでしょうか。

449 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 13:32:58.91 ID:t6Ir51rb.net
私もTAC大宮校で合格出来ました
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません

450 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 13:33:52.50 ID:i8wwlGaL.net
他方で、もし行政書士になれたとしても、行政書士法1条の2で行政書士の独占業務とされている書類の作成に関する限り、
他者の営業の自由を廃除しているわけですから、私は、かけがえのない人権であるはずの、
他人の職業選択の自由を侵害して生きることになるのでしょうか……。

451 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/13(火) 13:34:11.81 ID:K40hJ3Or.net
>>444
仕方あるまい…。

試験のマークシートは、俺の極太筆でマークしてやろう!( ・`ω・´)

452 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 13:36:38.97 ID:z1O4D6km.net
まぁ何だかんだいっても、試験に受かればいいのよ
難しいわけではない
簡単な試験だ
運転免許とか、あんまり優秀でない公立高校と同じくらいだ
フツーにやってりゃ誰でも受かるって

453 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/13(火) 13:44:30.69 ID:VfSs5OoQ.net
>>452
そうだわよ(はぁと

あっ、病院終わりましたm(__)m

454 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 14:20:00.60 ID:1n2osyGS.net
>>447
メンタルがどうとかいうよりも言い訳している段階で既に終わってない。
病気って言葉一体どれだけ言ってきたか。
そんな男に勝利の女神は永久にほほ笑むことはない。

455 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 15:13:03.56 ID:rjff16CK.net
>>446>>452
わかったからまずアンタがが社会に出ることから始めなさい。

456 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 15:16:09.63 ID:rjff16CK.net
>>451
アンタ、くっさいカリ細のホーケイチンポで何言ってるのよ!
情けないわね。

457 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 15:39:01.38 ID:UUZH0WCM.net
人生に失敗しても行政書士がある。
セーフティーネットとしての行政書士。

458 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 15:53:29.77 ID:ewzBzjWE.net
ビジネスマンとして一人前の仕事が出来ないような奴は
この資格で開業しても食えないからニートのセーフティーネットにはならんよ

459 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 15:59:07.99 ID:ewzBzjWE.net
ビジネスマンとして会社に多大なる貢献をしているにも関わらず
会社の犬として搾取されている現況にもうこれ以上我慢出来ないとかなら開業をお勧めする

460 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 16:04:17.56 ID:ewzBzjWE.net
>>448
自由が制限されるにはそれなりの根拠がある
試験にも合格出来ず特認にもなれないような奴に
仕事を依頼したら依頼者に多大なる損害が生じるから
というのがその根拠の建前だろうけどさ

461 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 16:21:23.85 ID:4ZAhQBGo.net
はいはい、ご高説ありがとうございました。っと

462 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 16:25:26.50 ID:UUZH0WCM.net
>>460
自由になれるといいなw

463 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 17:41:24.97 ID:zkQ9jUAH.net
自由無職

464 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 17:57:17.74 ID:1uXNjqqz.net
不合格

465 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 17:57:23.35 ID:z1O4D6km.net
何度も同じこと言って申し訳ないんだが、
自己啓発目的行政書士試験を受けるという
ヤツだっている

むしろ自己啓発目的で受けるヤツの方が多い

んで、法律の勉強になるという自己啓発なら
ビジ法検定の方が良くないか?

法律の勉強をして、その成果を確かめたいんだろ?

だったらビジ法だって!


何回言えば分かってくれるのか・・・

466 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 17:58:02.43 ID:hHoJc7En.net
ヤフートピックで、37年間彼女いない行政書士の男性が

進学校→法学部卒→行政書士

という勉強一筋で生きてきた人生を脱してチャラ男になるという企画があったんだけど面白かった
同じく行政書士予備校に通ってた社長になった女性に告白するんだけど
その行政書士兼社長の女性はレズと告白されて撃沈

467 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:00:09.97 ID:tA/4MKOv.net
勉強一筋で生きてきたなら行政書士より上の資格が取れるはず

468 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:00:46.43 ID:hHoJc7En.net
私も進学校からマーチ法学部卒の行政書士合格だったから、親近感がわいた
私の場合はモテモテってところが違うけど

469 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:01:47.61 ID:hHoJc7En.net
>>467
司法試験いけたかもね
母親が毒親の典型的な教育ママで同情した
小学校の頃からNHKしか観てなかったらしい

470 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:06:31.86 ID:z1O4D6km.net
>>468
進学校ってどのくらいからを進学校って言うの?


俺は都内国立大学附属男子校だったけど・・・

471 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:07:13.09 ID:00mfdx9b.net
>>468
ニッコマでも受かる資格やん行政書士
司法書士か司法試験受けろよ

472 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:10:04.13 ID:hHoJc7En.net
>>470
偏差値65以上で県内で1番若しくは2番目に偏差値が高い学校くらいでないか
私の学校は市内(政令指定都市)で1番偏差値の高い学校だった

473 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:11:11.60 ID:hHoJc7En.net
>>471
司法書士もニッコマでも受かるよ
要は勉強量
マーチでも国立法学部でも行政書士に落ちてるのはいるし
在学中なんて行政書士も受かる奴殆どいなかったよ

474 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:23:21.58 ID:z1O4D6km.net
ニッコマって何のことかあんましよく知らんけど、

関東上流江戸桜

というククリがあるのだそうだ


読みは、「かんとうじょうりゅうえどざくら」



何だか、遠山の金さんみたいだな

475 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:23:57.60 ID:zn0jkUnX.net
>>469
教育ママだって?なつかしい言葉だな。あんたいい歳だろう
50、60代
教育熱心が悪いといわれた時代の人間

476 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:30:53.47 ID:hHoJc7En.net
>>475
んなわけない
20代後半だ

477 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:34:00.81 ID:z1O4D6km.net
頼む
答えてくれ

どうして、法律を勉強するという自己啓発で
行政書士試験を受けるのか
ビジ法ではダメなのか

憲法や行政法が中心の行政書士試験より
民法や会社法が中心のビジ法の方がずっと
仕事に、会社のために活かせるじゃないか

どうして・・・

どうして自己啓発目的なのに
行政書士試験なのか
どうしてビジ法じゃいけないのか

誰か答えてくれよ

478 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:36:24.31 ID:hHoJc7En.net
>>477
社内での評価が上がるから
ビジ法じゃ知らない人もいるし、難易度も微妙だから評価が上がらない

479 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:40:11.12 ID:r9W9T/tK.net
20代だったらチンコ乾わかすひまが無いくらいだろ?



串カツとチンコは二度浸けしねえー主義なんだよ

by花岡じった

480 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:44:11.52 ID:Mp1mv4V/.net
不合格で、自由な無職として羽ばたけ!

481 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:45:08.04 ID:z1O4D6km.net
今フト思ったが、法政の校歌はなかなかいい

法政 おぉ わが母校
法政 おぉ わが母校

482 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:46:14.59 ID:hHoJc7En.net
若き我らが命の限り

483 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:47:44.76 ID:tA/4MKOv.net
>>473
ないない
行政書士は中学生で儲かった事例もある
司法書士と張り合おうとしても、レベルが大違い

484 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:50:28.54 ID:DKCMmA8M.net
行政書士なんかになるよりも、
自由な無職!

これだ!

485 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:50:29.86 ID:ewzBzjWE.net
>>477
俺は仕事に必要な資格で受験勉強し開業してるから
モチベーションを保てない自己啓発目的という動機が全くもって考えられないけどさ
知名度も微妙な単なる検定試験より独立開業も目指せて独占業務もある行政書士のほうが明らかにいいだろ

486 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:51:01.68 ID:hHoJc7En.net
司法書士の方がそりゃ難しいけど勉強量の違いって話よ
司法書士も高卒でも合格してるしな
本気だして努力すれば合格できるって話
大抵は合格するほどの努力ができないんだろ
知能ではない
記憶がおいつかんのだろ

487 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:55:17.90 ID:r9W9T/tK.net
つーか法政と明治って偏差値同じくらいなんだろ?

明治は偉人を輩出して世の中を楽しませてくれてるが法政はどうよ

川島雄三
高倉健
山下達郎(中退?)
宇崎竜童
江戸アケミ

488 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 18:57:42.78 ID:z1O4D6km.net
校歌といえば、PL学園高校の校歌も有名だ


燃ゆる希望に  生命生き
高き理想を   胸に抱く
若人の夢    羽曳野の
聖丘清く    育みて
PL学園     永久(とこしえ)に
向上の道    進むなり
あぁPL PL   
永遠(とわ)の学園
永遠(とわ)の学園

489 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 19:00:21.50 ID:r9W9T/tK.net
468(2): 09/13(火)18:00 ID:hHoJc7En(2/9) AAS
略)
私の場合はモテモテってところが違うけど


↑まさかのライン工さんなの??

ライン工さんはモテモテなんだ?w

490 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 19:02:05.82 ID:00mfdx9b.net
>>476
関東無名大学の俺が行政書士受かるのに、マーチ落ちるわけない

491 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 19:03:18.68 ID:z1O4D6km.net
>>487
明治大学といえば、宇崎竜童の妻、
阿木燿子さんのつくる詩は秀逸だ


南に向いている窓を開け
ひとりで見ている海の色
美しすぎると怖くなる
若さによく似た真昼の蜃気楼

Wind is blowing from the Agean

女は海

好きな男の腕の中でも
違う男の夢を見る

492 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 19:06:30.38 ID:W99+incf.net
直前期に各予備校で出てくる直前対策みたいなのに縋るのもいいな
大学受験時に駿台の冬期講習でガリガリ頑張ってた頃を思い出す

493 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 19:17:05.17 ID:tA/4MKOv.net
>>492
大学受験そんなに勉強したのに明治…苦しいな

494 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 19:28:07.36 ID:prtCm6q+.net
無職 、、 苦しいな 、、

495 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 19:31:54.30 ID:ewzBzjWE.net
高校時代は遊んでばかりの出席日数ギリギリ退学寸前で明治とか法政なんて夢のまた夢だったわ
しかも一浪して日東駒専落ちて拓大合格ww 偏差値40台 ホゲー
そんな俺でも行政書士は合格出来るんだよな みんなも自信を持ってくれ!

496 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 19:37:40.13 ID:r9W9T/tK.net
拓大出身で元ヤ●ザの山●さん(今は不動産屋)のお言葉

仕事の替えはあっても、カミサンの替えはねえーんだよ(遠い目

497 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 19:42:29.36 ID:z1O4D6km.net
>>495
俺、日東駒専とかよく知らないんだけど、拓大と日大って同じようなものなんじゃないの?
ジャニーズの山Pは明治の商学部だろ、北川景子もそうだったはずだ
彼らって、芸能活動に忙しくてまともに勉強とかしてなさそうだけど・・・

498 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 19:43:00.43 ID:ewzBzjWE.net
事務所のHPに拓大なんて学歴載せらんねえしww

499 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/13(火) 19:43:06.93 ID:wALFOQ2c.net
貴女を知る前は、一夜の恋もあったけど
今は貴女を傷つけたくないからしない…。

500 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 19:49:00.14 ID:ewzBzjWE.net
>>497
どんだけ高学歴なんだよww

501 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 19:56:10.22 ID:W99+incf.net
>>493
明治じゃない もうちょっとマシな大学だべ 

502 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 19:57:04.75 ID:r9W9T/tK.net
ヤメロおじさんのキョーコマの後輩に

森林原人というじったの舎弟がいるけど

さすがキョーコマ出身だけあって専修なのに文才はヤメロおじさん以上だぞw

503 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 20:18:43.90 ID:z1O4D6km.net
専修は名門だぞ

小堺一機、男気・黒田

どちらも、お金持ち
分野は違っても、大成功したといっていい人たちだ

504 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 20:20:56.02 ID:z1O4D6km.net
図書館おじさん(故人)はビッグな東大らしいぞ、知らんけど

505 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 20:25:49.09 ID:r9W9T/tK.net
ヤメロおじさんとタイミングが合わないだけで

図書館おじさんはバリバリ生きてるYO!

506 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 20:30:20.02 ID:r9W9T/tK.net
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ17

432(1): 09/13(火)05:17 ID:mO/vfoAU(1) AAS
図書館おじさんのスレは ここ?

443: 09/13(火)15:04 ID:tA/4MKOv(1/3) AAS
>>432
うるせーんだお
449(2): 09/13(火)18:53 ID:tA/4MKOv(2/3) AAS
もうこの試験はムチャクチャだよ
今年の記述式問題見てみろよ
文字数が狂気
もう狂ってるとしか言いようがない
こんなのできる奴がどれだけいるんだよー一体



wwwwww

507 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 21:25:11.57 ID:UUZH0WCM.net
ライン工さんモテモテとか・・・

508 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 21:28:30.20 ID:z1O4D6km.net
ライン工はモテモテだよ
夜間とかいえ法政だし、
給料だっていいんだろ


&#12349;法政 おぉ わが母校
 法政 おぉ わが母校

509 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 21:44:30.25 ID:hHoJc7En.net
ライン工じゃねえわ
大手の総務課だ
なんでこんなことになってんだ

510 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 21:51:49.33 ID:r9W9T/tK.net
法政と言えば

釈迦orライン工

20代後半と言えば

入れ歯の釈迦wが除かれた

ま そう言うことだ スマソな

511 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 22:02:16.42 ID:z1O4D6km.net
釈迦は新聞の拡張員で奥さんはフィリピン人だ
勝ち組といっていい
ライン工がどうなのかは知らないが・・・

512 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 22:20:26.30 ID:1n2osyGS.net
て言うかネームセンスが壊滅的だよな。
釈迦に無職にぱっしょむに長文おじさん
そんで最近出現しているのがライン工ってwww

お前らコテ付けるのもいいけどもう少しネームセンス何とかならないの。

513 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/13(火) 22:23:45.76 ID:a5iFmJrG.net
疲れた。

514 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/13(火) 22:25:56.74 ID:a5iFmJrG.net
仕事行って、帰って相続の実務書を読んで、おしまい。
なかなか司法書士の勉強ができない。

515 :ウンコの断面図:2016/09/13(火) 22:28:23.41 ID:Dp4Y4FXU.net
>>514
今から3時間くらい勉強できるっしょw

516 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 22:31:49.54 ID:h8X2VBsX.net
ねむくてもうだみぽ

517 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/13(火) 22:32:42.63 ID:a5iFmJrG.net
>>515
きちんと睡眠とらないと、次の日の業務や勉強に支障をきたすからねw
夜は、早めに寝ています。
正直、朝起きるのが辛い・・・。

518 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 22:32:55.57 ID:1n2osyGS.net
まあ。こいつに関しては論外だけどね。
構ってもらいたいからこんな名前付けたんだし。
出馬表職人が中2病って言ってたけど。

519 :ウンコの断面図:2016/09/13(火) 22:39:00.85 ID:Dp4Y4FXU.net
>>516
練る ←
寝る

>>517
働いてる人は大変だよなー…。

>>518
ハハッw

520 :ウンコの断面図:2016/09/13(火) 22:42:14.10 ID:Dp4Y4FXU.net
そこそこ難しい資格だと最低で週25時間くらい
勉強時間確保したね。

平日3時間、週末に合計10時間くらい。

試験前は120〜150時間/週くらいを
目標としたい。

521 :ウンコの断面図:2016/09/13(火) 22:43:36.08 ID:Dp4Y4FXU.net
>>520
週120-150じゃなくて月だね。スマヌ。

522 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/13(火) 22:46:02.76 ID:a5iFmJrG.net
仕事に慣れて、合理的にこなせるようになれば、
仕事後の疲労も軽減されて、勉強も捗ると思う。
今はまだ慣れないし、司法書士の試験勉強以外にも、
実務の勉強や、エクセル、ワード、CAD、その他諸々やらねばならないから、
いっぱいいっぱいになっている。
だが、これも俺が一人前になる試練だ。

523 :ウンコの断面図:2016/09/13(火) 22:48:51.33 ID:Dp4Y4FXU.net
大変そうですね。

私もエクセルやワードは勉強しなければ。。。

524 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 22:48:57.46 ID:h8X2VBsX.net
今は練の修業してるぽ

525 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 22:50:57.24 ID:1n2osyGS.net
>>522
こんな所で書き込みしてないで寝たら。
お前さんが頑張っているのは書き込みを見て分かったから。
コテは基本俺はNGだがお前さんはちょくちょく書き込みしなよ。

526 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/13(火) 22:52:59.03 ID:a5iFmJrG.net
ありがとうw
とりあえず、目薬さして、腹式呼吸して、寝ますw
頑張ります!

527 :ウンコの断面図:2016/09/13(火) 22:56:35.04 ID:Dp4Y4FXU.net
>>524
ワイは絶の練習中や!

>>526
なぜ腹式呼吸w
まぁいいやおつやでー。

528 :ウンコの断面図:2016/09/13(火) 23:00:19.56 ID:Dp4Y4FXU.net
1日24時間。

勉強時間確保したい。でも仕事の時間は削れない。

なら何を削るかといえば遊びと睡眠の時間。

21時に帰宅して四の五のして22時から4時間勉強、
26時就寝。眠い。(´Д⊂ヽ

529 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:01:10.21 ID:h8X2VBsX.net
吐き気がするほどねむいのでもう寝るぽ

530 :ウンコの断面図:2016/09/13(火) 23:01:48.65 ID:Dp4Y4FXU.net
吐く←

531 :ウンコの断面図:2016/09/13(火) 23:02:09.02 ID:Dp4Y4FXU.net
さて、ワイちゃんも勉強して寝るかな。。。

532 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:04:44.83 ID:1n2osyGS.net
>>529
あのさ。別に報告なんてしなくていいから。
糞コテの近況なんて誰も興味ないからさ。
2度とここにくんじゃねえ。

533 :ウンコの断面図:2016/09/13(火) 23:05:40.68 ID:Dp4Y4FXU.net
イチローは3安打かー。

40になってもがんばれるんだなぁ。。。

さ、本気で勉強しよ。

534 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:06:46.39 ID:UUZH0WCM.net
最近疲れやすくっていけねえ
酸素カプセル欲しい。30分寝ると8時間分寝たくらい疲れが取れるって言う

535 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:09:57.15 ID:4ctNIOXK.net
疲れている時や眠い時は無理に勉強しても効率上がらないから
寝た方がいい
昼寝した俺はこれから苦手な行政法集中してやる

536 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 02:38:09.61 ID:dzoMWLod.net
>>534
あんまり効果ないと判明したよ

537 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 06:59:07.90 ID:pfcQUiOI.net
週末は伊藤塾の予想会がある
まあ
このスレの連中には関係ないと思うけどね

538 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 07:28:13.28 ID:NLtLnO7p.net
おまえも不合格だから行く必要なし

539 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 07:29:19.42 ID:hiM9zOw0.net
反論を読んでもらえない

つらいのうww

つらいのうww

540 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 07:31:45.14 ID:+ofN50PZ.net
行書試験不合格によって、まことのじいさんの人生の敗北は決定した

541 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 07:50:11.85 ID:vVxvRlNB.net
セックスしてえー

542 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 07:51:51.38 ID:pfcQUiOI.net
>>538 馬鹿なの?

543 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 07:53:00.16 ID:X/sD45Yc.net
>>542
不合格おめ!

544 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 08:02:48.96 ID:hNSsa7Vz.net
>>541
おまい

図書館おじさんのマブダチじゃん

図書館おじさんとSEXしろw

545 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 08:19:14.71 ID:eGfTaiuR.net
何事も我慢だ

巨人の阿部も言っている
悔しいと思う気持ちが力になる、と

勉強も同じ
眠い時に勉強してこそ力になる

どうしても眠い時は、針やナイフなどで自分の体を傷つけること
をすれば、それが刺激になる

人間、痛い思いをしたことは忘れないものだ



話をまとめる
眠い時にこそ勉強しろ
どうしても眠くなったら、自分の体を刺すとか切るとかして
刺激を与えろ

546 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 09:41:07.41 ID:arhD7PTS.net
眠い時とか集中出来ない時なんかは休め
やっても全然ダメだからな

547 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 09:57:57.78 ID:pfcQUiOI.net
>>543
やっぱ馬鹿だ

548 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 09:58:35.58 ID:WsxAUD/X.net
永久不合格者でいることの快感

549 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 10:10:01.90 ID:nIwFR9wm.net
>>548
それは良かったなw

550 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 10:12:51.85 ID:eGfTaiuR.net
永久不合格でいるということ

それは、来年も受験ができるということでもある

合格は、スゴロクでいえばあがり。終わりといっしょだ


あがらずに、ずっとプレイし続けたい

永久不合格には、そんなメリットもあるのだ

551 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 10:37:03.58 ID:ahMaCX8t.net
永久不合格者でも いっぱしの受験生づらはできるしな

552 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 10:51:25.28 ID:Y5lpTexr.net
合格革命の市販模試は200点以上、伊藤塾のこの前の中間模試は記述抜きで180点だったんですが、両方とも1/2まてま絞れた問題がたまたま当たった感じでこの点数なのですが、ここから合格に向けて勉強していく場合どのような勉強法していけばいいでしょうか?

記述が酷いので合格革命の記述式問題集はやろうと思ってるのですが…。

553 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 11:06:39.44 ID:ekrfQDYD.net
パンチキの情報通信、個人情報保護あたりはやったほうがいいと思うけど。
政治経済社会ってやる価値ある?

554 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 11:17:13.33 ID:hNSsa7Vz.net
>>552
貴様〜

ぶん殴るぞぉ

ハメ公に謝れ

555 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 11:20:44.75 ID:ahMaCX8t.net
あああああ

胸がくるしいいいいい

あああああああ

556 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 11:23:05.11 ID:NLtLnO7p.net
なんで てめえらに そんなことが分かるんだ このやろう!

557 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 11:31:43.82 ID:Y5lpTexr.net
>>553
パンチキは足切りあるんで確かにやった方が良さそうですね…。
先週までは基本書も過去問や模試とは別に読んでたんですが、今週から一般知識の一問一答+伊藤塾の中間模試についてきた最終チェックカードに切り替えました…。

558 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 11:35:11.11 ID:hNSsa7Vz.net
ハメ公焦るなよぉ〜

無勉でもハメ公の場合、法令は60%切ることはないのだから、絶対手を出すなよ

苦しくても一般教養死ぬほどガンガレ

法令は記述(条文)のみな!

559 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 11:50:54.76 ID:ahMaCX8t.net
はいはいワロスワロス

560 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 12:10:59.15 ID:eGfTaiuR.net
お前たちも、あと2カ月ほどで本試験という戦いが待っている

だが、戦いに挑む前にやるべきことがある

それは、逃げ道を考えておく、ということだ

11月の試験に落ちたら、お前はどうするつもりなんだ?
1.撤退する
2.もう受けない
3.試験から足を洗う
4.ビジ法に転向する
5.タヒぬ

選択肢はいろいろある

各自よく考えておくことだ

561 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 13:27:36.28 ID:hv1CnJOt.net
今日テキストと問題集買ってきました
11月合格目指して頑張ります

562 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 13:54:55.85 ID:mOl6iBkg.net
>>560
2と3はいっしょじゃないのか。
どこがどう違うのか説明できるなら説明してください。

563 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 15:41:21.77 ID:g7e40x/Q.net
ヤメロさんはそろそろ「合格したあとの対処について」篇のコピペに移行するべき。

564 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 15:43:38.60 ID:g7e40x/Q.net
そう、登録ヤメロ なw

565 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 15:57:26.20 ID:eGfTaiuR.net
 合格した No → まず受かれ

  Yes
  ↓

 200万以上の貯金ある? No → カネ貯めろ

  Yes
  ↓

 登録したい? No → さようなら
  
  Yes
  ↓

 今日からお前も行政書士だ
  

566 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 16:10:16.29 ID:g7e40x/Q.net
合格した No → ビジ法に転向しろ

じゃないのかw

567 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 16:38:33.35 ID:fnIDRTzQ.net
パターナリスティックな制約

568 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 16:38:44.63 ID:vltCUqj5.net
金なくて親に金もらうの普通だろ?

569 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 17:02:29.93 ID:l9dhF0lD.net
パターナリスティック問題20年3は納得いかなかったなあ
子供だって人間だという観点が抜けてるから原則と例外がごっちゃになってる

570 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 18:03:00.92 ID:hkMfT6VZ.net
家でも勉強出来るようになってきた
今日も朝早く起きて勉強したよ
朝に勉強癖をつけるのはいいよ
上でライン工の話出てるけど俺の事かな?
俺も法政の夜間で社労士と行政書士に合格してる工場勤務のリーマン

571 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 18:07:14.74 ID:hkMfT6VZ.net
勉強時間は最初から1日10時間以上はきついから徐々に増やしていけばいいと思う
今日1時間出来たなら明日は1時間半明後日は2時間などと徐々に増やしていけば
2月後くらいには1日8時間以上出来るようになると思う最終目標は1日15時間だな
1日15時間以上やるには4か月位掛かるかもな
朝4時に起きるのはいいよ

572 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 18:52:11.03 ID:g7e40x/Q.net
15時間とかドラゴン桜より過酷じゃないかw
学生や無職や開店休業には刑務所や病院のスケジュールがいいんじゃないかな

朝5時に起きて、夜9時に寝る。

573 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/14(水) 19:27:31.48 ID:BRmInvhw.net
ウイスキー、ボルト一本あこた。

虚他分今日せずに寝松瀬る( ^∀^)

574 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/14(水) 19:29:13.81 ID:BRmInvhw.net
無臭づおけすなうみたいにアカエナニ〜シマタイ

575 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 19:37:52.44 ID:e4UzLvVR.net
行書の本スレはここですか?

576 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 19:40:22.69 ID:KBNEJ3vv.net
酒飲めるアピールかな?

577 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 19:40:29.12 ID:hNSsa7Vz.net
図書館おじさんの愛人の方ですね

らっしゃーい

578 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 19:56:24.46 ID:mOl6iBkg.net
ああ。折角ライン工のお兄さんの所までいい流れだったのに。
糞コテって言うのは空気を読まないよね。
この後はうんことぽが来るのか。

こち亀のスレでもあったわ。
こち亀の話なのにこち亀と関係のない話をするKY.

579 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 19:56:43.46 ID:hNSsa7Vz.net
ハメが黄昏れる時ぃ〜

ワイらに内緒でTAC以外の模試を取り寄せて自宅受験したけど、得点が思ったほど伸びない時w

580 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/14(水) 19:59:08.69 ID:oT/7WMYN.net
働いていると、本当にskdぐらいにしか勉強できないもんだな・・・。

581 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 20:52:10.95 ID:urNYoXes.net
>>578
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!

>>580
働いてたって普通に月100時間くらいはできるぞw

582 :名無しのウンコさん:2016/09/14(水) 20:52:43.49 ID:urNYoXes.net
しまった。コテ忘れた。

583 :名無しのウンコさん:2016/09/14(水) 20:56:49.81 ID:urNYoXes.net
石原の「僕はだまされた」はねぇよなぁ。。。

584 :名無しのウンコさん:2016/09/14(水) 20:58:40.19 ID:urNYoXes.net
ウイスキー。

小雪ちゃんハイボールのブームに
乗っかって一時期好きだったけど
最近はやっぱビールかなぁ。

585 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 21:09:01.81 ID:epf0hAi1.net
憲法での判例に対する穴埋め問題が凄い苦手で悩んでます( ;∀;)
解説には前後の文から〜……ってあるけど、中々正解に辿り着けない

つらい。どうしたらええんや……

586 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 21:09:57.13 ID:eGfTaiuR.net
>>578
俺は精神病が来たから落ちるわ・・・
俺、キチガイはどうしてもダメなんだ

587 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/14(水) 21:19:00.08 ID:7niu+5OP.net
私は意思能力を回復しました。

先ほどの書き込みは意思無能力の状態で行われ、無効でありますが、
世論一般の動向を踏まえ、陳謝いたします。

588 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/14(水) 21:19:08.33 ID:oT/7WMYN.net
確かに、仕事に慣れれば月100時間ぐらいはできそう。
まぁ、今日は疲れているのでもう寝る準備するが・・・。

589 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/14(水) 21:19:41.36 ID:oT/7WMYN.net
>>587
つ原因において自由な行為の理論

590 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/14(水) 21:21:35.00 ID:7niu+5OP.net
>>589
ぱっしょむさんの「囚われの聴衆」に感化されすぎw

591 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 21:29:02.41 ID:3vNQnehf.net
>>585
有名判例しか出ないから判決要旨を繰り返し読む
国語力で解けなければ暗記

592 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 21:43:32.96 ID:epf0hAi1.net
>>591
サンクス。
やっぱそれだよな
丁寧に読み込んでいくわ。ありがとう

593 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 21:50:15.42 ID:3vNQnehf.net
26年砂川事件判決、25年立川反戦ビラ配布事件、24年旭川学テ事件、21年ロッキード事件判決
18年警察予備隊違憲訴訟

判例100選は手を伸ばしすぎ、基本書に載っている判例の趣旨を理解暗記して
あとは憲法の基本的理解

594 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 21:55:24.99 ID:pfcQUiOI.net
>>581
アンタ確か1日3時間の勉強って言ってた人を全否定してたよな?

595 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 21:59:22.70 ID:hNSsa7Vz.net
憲法問題の解答力をつけるべく国語力を高めるためには、本行書スレの過去レスを漁り

一昨年のぱっちょむ師vs釈迦&無職連合軍の『テコロバ戦争』

昨年の長文おじさんの独走劇

を熟読すると良い

文章理解においても役に立ちます

596 :名無しのウンコさん:2016/09/14(水) 22:02:11.37 ID:urNYoXes.net
乙ちゃん離婚かー。

597 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/14(水) 22:06:26.40 ID:oT/7WMYN.net
こんな早い時間に寝れるわけなかった。
オートマを少しやった。

598 :名無しのウンコさん:2016/09/14(水) 22:06:56.11 ID:urNYoXes.net
>>594
言ったっけ?覚えてないw
もし、ログ残ってたら張ってくれ。

行政書士は知らんけど、そこそこ難しい試験だと
1日3時間は最低ラインじゃないかなぁ。

月120時間くらいは勉強したいよね。

そうすると2年で3000時間。
一応難関資格の最低限の合格目安時間っぽくない?
(精度の高い目安じゃないが)

599 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/14(水) 22:19:37.56 ID:oT/7WMYN.net
無職の奴、今頃なにしてるのかな。

600 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/14(水) 22:20:17.17 ID:oT/7WMYN.net
おやすみ!
明日も仕事して、オートマ読んで、週末はPCの勉強だ。

601 :名無しのウンコさん:2016/09/14(水) 22:33:44.93 ID:urNYoXes.net
おつー

602 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 01:32:35.00 ID:JkqBMCGS.net
ははは。

自分が何者でもないってこと、早く自覚しようぜ!

603 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 01:43:54.08 ID:sku4VjcE.net
曲者!

604 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/15(木) 08:02:57.88 ID:31AEJNPm.net
チンタくんの学位はつぎはぎ。

松商学園短期大学商学科68単位
信州大学人文学部60単位くらい
法政大学文学部(通信)16単位

税理士受験資格があるよ。

605 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/15(木) 08:03:58.94 ID:31AEJNPm.net
はざす。
勉強さっそくしますお。
(,,・ω・,,)

606 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 08:26:58.18 ID:vmOl3kZD.net
>>604-605
曲者!

607 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 09:30:15.68 ID:JyKQGHWl.net
お前ら、誰でもいいから、
ひとつドカン!と面白いことしてみろよ

渋谷のスクランブル交差点をフリチンで
練り歩くとかさ

608 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 11:20:44.09 ID:vmOl3kZD.net
つまんね

609 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 11:28:29.79 ID:JyKQGHWl.net
>>608
つまんね、と嘆くよりも、
まず自分自身が面白いことをやってみせることだ

傍観者のままでいてはダメだ

610 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 11:28:50.08 ID:vmOl3kZD.net
コピペつまんね

611 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 11:45:41.31 ID:C1+TmfOO.net
ちくしょう!
チンタこのやろう!

612 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 12:24:52.91 ID:DpRxRbsX.net
みつことチョメチョメがそんなに羨ましいのか?

613 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 12:38:26.70 ID:DpRxRbsX.net
◎ 三振男

○ ハメ公

▲ 永久不合格者乙おじさん

△ だお(みつこ)

無印 つちや

無印 図書館愛人

614 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 12:46:05.49 ID:elgwvaCk.net
>>612
めちゃくちゃ羨ましいだろ!

615 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 12:48:45.36 ID:DpRxRbsX.net








616 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 15:18:11.28 ID:ewN6Xvpb.net
そういやFWやアラフォーや夕日とかいうコテはどこいったんだろ

617 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 16:01:49.39 ID:MTFQv/sn.net
試験とは関係ない話ばかりですね
みんなもう諦めだの?

618 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 17:17:45.99 ID:JyKQGHWl.net
>>617
進学校というのは、そういうものだ

勉強なんて関係ないことをベラベラおしゃべり。
でも、家でしっかり勉強する。

それが、天才・秀才の心意気というものだ


で、お前ら的に好きなリズムネタ芸人って誰なんだよ?

619 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 18:26:02.45 ID:2Iv7UDYl.net
>>617
まだわからないのか(・・)
あと50日切って猛勉強太郎に決まってるだろう。
ラストスパート。
今出てきてるのは合格して高見の見物してる奴。
あと試験と無関係なザコが暇つぶしに来てる。
(・ー・)ニヤリ。
俺はまだ諦めてないよ。
俺はこれからまだ勝負になることを知ってる。
俺は強敵だよ。
模試もこれから受ける。
問題集も買ってある。
一通り学習を済ました俺の実力を思い知れ。

620 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 18:47:58.94 ID:MTFQv/sn.net
記述抜きで合格点に達する人もごく一部にいるようだけど
それを目指すとなると上レスに出てたような商法会社法を捨てるとか出来なくなる
やはり記述で30点は死守する前提の主要三法で勝負するしかねえな

621 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 19:04:57.17 ID:DpRxRbsX.net
ぱっちょむ師、長文おじさん、若禿氏、まいむ女史など、ここ2年のスレ住人の合格者をみると

択一で最低160点くらい出してなかったっけ?

記述で30点もアテにしたらアテが外れるぞいw

そう言えば長老っていたねw

622 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 19:13:25.59 ID:JyKQGHWl.net
懐かしのコテ

長老
文章勃起
若禿
まいむ
ブサイク太郎
9月開始
2年目のBAKA
ムクドリ
日田小僧
出馬表職人
が・まんじる21
釈迦
無職
ぱっしょむ
えむお
長文おじさん等など

・・・
すべて、俺が育て上げた合格者だ
なかでも、ぱっしょむ と長文おじさんはデキが悪く
何度も半殺した。それでも、ヤツらは這い上がり、
ついに合格の栄冠を手に入れた。

お前らはどうなんだ?
俺のスパルタ指導についてくるのか、ずっと不合格のままでいたいのか

623 :怒涛のウンコ:2016/09/15(木) 19:31:04.58 ID:XAhveiYu.net
>>616
そういや、そんなコテいたな。。。

624 :怒涛のウンコ:2016/09/15(木) 19:31:40.94 ID:XAhveiYu.net
黄金伝説も終わるのか。。。

625 :怒涛のウンコ:2016/09/15(木) 19:34:44.34 ID:XAhveiYu.net
黄金伝説ってココリコの冠番組で正式名は「ココリコの黄金伝説」なんだよな。
10月から新番組「よいこ濱口の黄金伝説」とか始まったりしてw

626 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 19:36:28.69 ID:DpRxRbsX.net
んなぁことより

ハメ公を何とかしてやらないと

今も、押し入れから取り出したハメ子に空気を入れてヘコヘコ腰を振るだけが能の、あの男をw

627 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/15(木) 19:48:49.46 ID:CsUYE/z1.net
疲れたー。

628 :怒涛のウンコ:2016/09/15(木) 19:48:49.58 ID:XAhveiYu.net
>>626
まさに空気嫁

629 :怒涛のウンコ:2016/09/15(木) 19:51:32.40 ID:XAhveiYu.net
>>627
おつー

630 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/15(木) 19:51:55.40 ID:CsUYE/z1.net
一日中パソコンの画面を見て仕事してるから、目が疲れる。
たまに官公署や得意先に出かけるけれども。
好きな仕事だから、なんとか持ってるようなもの。

631 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/15(木) 19:57:00.94 ID:CsUYE/z1.net
独立開業は至難の業だ。
当時は、行書に受かったら即独して、マターリ稼ぎながら司法書士や予備試験の
勉強でもしようと思っていたが、
補助者をやって、いかに自分の認識が甘かったか痛感させられた。
行政書士は、就職には向かないから即独する人が多いが、
それは即独した方がいいというわけではないと思う。

632 :怒涛のウンコ:2016/09/15(木) 19:58:51.33 ID:XAhveiYu.net
>>630
一日中パソコンの画面見て2chしてるから、目が疲れる。
たまにトイレやお風呂に出かけるけれども。
好きな仕事だから、なんとか持ってるようなもの。

633 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/15(木) 20:00:27.79 ID:CsUYE/z1.net
俺もニート時代はそんな感じだった。
金があるなら、自分が働きたいと思った時に、
やりたい仕事をすればいいと思う。
俺にとって、ニート期間は必要だったと思ってる。

634 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/15(木) 20:03:01.42 ID:CsUYE/z1.net
ニート時代の俺。
起きる→勉強を2時間か3時間→ネット、筋トレ、ウォーキング、母と電話等をして
時間を潰す→飯や風呂終わらせたら、夜食を買ってきて眠くなるまでネットで遊ぶ
→12時間ぐらい寝る→好きな時間に起きる→繰り返し。

635 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 20:05:57.35 ID:JyKQGHWl.net
キチガイが来たから落ちるわ・・・

636 :怒涛のウンコ:2016/09/15(木) 20:08:26.32 ID:XAhveiYu.net
2chだとニートだってけど資格とって仕事してるって書くと神格化される傾向がある。
普通に働きながら資格を取ることのほうが凄いと思う。

637 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/15(木) 20:13:06.40 ID:CsUYE/z1.net
不良が校正したら褒められるのと一緒だと思う。
確かに、仰る通りだと思います。
例えば、よく異色の経歴を持つエリートとか有名人で、
引きこもりやニートだったけど這い上がったとか報道されたりするけど、
そんなものは経歴の内には入らん。
ただ、途中でやめたり、家で遊んでいただけ。
これらを神格化するのは、確かに間違っている。

638 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 20:15:51.33 ID:y1KL6NLi.net
怒涛さんに相談したいぽ
初万年筆でペリカン買おうと思ってるけどどうぽ?

639 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 20:16:42.23 ID:MTFQv/sn.net
ニートに身を落とすような奴は開業とかちょっと無理だろうね
いくら補助者経験積んで実務能力がついても自分で集客して
その中で依頼を獲得するとか顧客対応・ミスやクレームの対処・官公署との交渉
資金繰りなど適切に出来なけりゃ即廃業だもんな

640 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 20:21:24.76 ID:UqiSdOTv.net
今村

641 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 20:28:06.89 ID:LhG2gCFF.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

642 :怒涛のウンコ:2016/09/15(木) 20:28:46.33 ID:XAhveiYu.net
>>638
やめておけ!
カクノで十分だ。

というか、まずは安いものから試すべきだ。

643 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 20:34:46.34 ID:90YPaQxG.net
今村

644 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 20:44:19.20 ID:y1KL6NLi.net
>>642
なでぽ?
その心をおしてくりぽ

645 :怒涛のウンコ:2016/09/15(木) 20:50:44.15 ID:XAhveiYu.net
>>644
万年筆は使えば使うほど味が出るものだ。
人生に喩えられることもある。

つまりアンタの人生なら安物で十分ということだ。

646 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 20:53:37.80 ID:y1KL6NLi.net
>>645
先のは試して、後半では充分ということでちと話が違わないかぽ?

647 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 20:54:19.64 ID:qP+RUzQy.net
>>645
そんなこと言うな今村

648 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/15(木) 20:54:21.80 ID:CsUYE/z1.net
ひどいなw

649 :怒涛のウンコ:2016/09/15(木) 20:58:37.41 ID:XAhveiYu.net
>>646
めんどくさいなw
ならハッキリ書くよ。

万 年 筆 買 っ て も 直 ぐ に 飽 き る か ら や め て お け !

650 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 21:02:04.97 ID:sku4VjcE.net
万年筆って飾っておくもんだろw

651 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 21:02:47.81 ID:y1KL6NLi.net
>>649
ありがとうぽ
ハッキリいってもらったほうが参考になるぽ

652 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 21:05:02.03 ID:sku4VjcE.net
俺字がめっちゃヘタクソだから、直筆披露するのめっちゃ憂鬱

653 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 21:14:43.21 ID:8WeQAX73.net
師範の俺は余裕だった
字が下手な奴って頭が良い奴が多い気がするわ

654 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 21:15:45.74 ID:o4FcUotu.net
>>607

さっき、クソ漏らした・・・

655 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/15(木) 21:25:45.69 ID:C8Hzf3qt.net
ただいま( ^∀^)

スポーツの夜練してたら、奥さまに声かけられた。背徳の予感…ククク

656 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 21:30:08.67 ID:DpRxRbsX.net
オナ禁しろ

657 :ウンコの波:2016/09/15(木) 21:36:46.15 ID:9KE3c3ET.net
>>638
実用としてはイマイチかなー>ペリカン

souveran m600のF持ってるけどペン先が柔らかいので
筆圧強い人だと使いにくいと思う。
あと、Fと言いつつ国産メーカのMくらいなので買うならEFおススメ。
吸引式は好き嫌い分かれるとおも。

コスパ的にはPILOTのCustom74か、Platinumの3776が良いかと。

フローが良いのはPILOTかな。ただちょっと見た目が渋い。
Platinumは赤の軸とかけっこう目立って私は好き。
しばらく使わなくてもインクが乾きにくいのも良い。
ペン先もEXFまであるので細いのが好きなひとはいいかも。

658 :ウンコの波:2016/09/15(木) 21:42:28.19 ID:9KE3c3ET.net
>>651
実用ならゲルインキボールペン>万年筆だな。

なので、試験のためと思うとおススメしない。

一方で万年筆含めて文具にこだわると勉強
楽しくなるよ。

万年筆はインクも色んなのあるしね。
私はブルーブラックだけでも10種類くらい
コレクションがあるw

なので、一本くらい持ってていいんでない?
気晴らしに使うとかそういう使い方もいいかと。

659 :ウンコの波:2016/09/15(木) 21:49:50.89 ID:9KE3c3ET.net
ちな、私が一番好きなのはPakerのブルーブラック。

水性なのでフローも良く書きやすいのと
やっぱ色合いがいいね。最初は若干緑がかかった暗い青で、
時間たつとちょっとずつ水色がかかると明るい色に
変化すんのも楽しい。

次は同じような色合いでWatermanのブルーブラック。

Platiumの顔料ブルーも好き。

660 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 22:17:09.20 ID:tnr01AtC.net
>>657
太さに関してはまたく同じことを言われたぽ
ネットの話と違ってm600がm400やm800より硬いと言われただどもそれでも柔らかいのかぽ?
筆圧は強いということは手が疲れやすい書き方しとるということで万年筆になれたほうが使いやすいのではなかろうかと思ってるぽ

661 :ウンコの波:2016/09/15(木) 22:29:39.30 ID:9KE3c3ET.net
夕張で探鉱跡?からメタンの採掘やるようだ。

「夕張メタン」でも商標登録出願しておくかなーw

登録できないと思うけどw

662 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 22:35:45.73 ID:tnr01AtC.net
さすが弁理士さんだぽ

663 :ウンコの波:2016/09/15(木) 22:38:47.34 ID:9KE3c3ET.net
>>660
分らん、私も他のは試し書きでしか
書いたことないから普段両方使ってれば
違うかもしらん。

>筆圧
うーん…経験則だけど矯正は難しいとおも。
太めのボールペンで大きい字を心がけるといいかも。
その分1行の文字数減るのと訂正するときにきついけどw

664 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 22:42:36.67 ID:tnr01AtC.net
>>663
そうなのかぽ
だども波氏はかなり詳しいぽ

1日に大量の文章を立て続けに書く機会あるで万年筆ならスラスラ書けて手が疲れなさそうと思ったのぽ
ステマかもしれないだどもペリカンm400は資格試験などでも好評という噂がないでもなさそう気分がしたぽ

665 :ウンコの波:2016/09/15(木) 22:42:36.96 ID:9KE3c3ET.net
個人的におススメは
三菱鉛筆 シグノ RT1 の0.38mm

>>662
じゃないです。

666 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 22:43:41.92 ID:tnr01AtC.net
120円のやつかぽ?

667 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 22:45:00.48 ID:JhF9B78V.net
クソコテ早くタヒねよ

668 :ウンコの波:2016/09/15(木) 22:49:25.07 ID:9KE3c3ET.net
>>664
>万年筆でスラスラ
人によるね。

特に太目のペン先だとスラスラ(ヌラヌラ)書けるけど、
同じ太さなら水性・ゲルのボールペンのがスラスラだと思う。。。

細かい文字書きにくいんだよなぁ、万年筆は。
毛筆でごく小さい文字書くの想像してもらえればいいけど、
構造上どうしてもにじむんだよ。

それが論文で訂正するときとかにすげーつらい。

669 :ウンコの波:2016/09/15(木) 22:51:17.27 ID:9KE3c3ET.net
>>666悪魔の数字
これ。ノック式だし、シックでカッコいいw
http://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/gel/signo_rt/rt1.html

コレの0.38。0.28はちょっと細すぎる。

>>667
もう100年くらいまって。
大丈夫、地球や宇宙の一生からしたら一瞬だよ。

670 :ウンコの波:2016/09/15(木) 22:53:11.55 ID:9KE3c3ET.net
さて、寝るかな。

最近ウンコが増えてうれしいぞ!

671 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 22:54:30.84 ID:tnr01AtC.net
>>668
ふむふむぽ
結局実用性からはボールペンに軍配があがり万年筆は趣味ということかなぽ

たちかに細かい文字は書きにくそうだたぽ

水性ゲルこそにじまないかぽ?

672 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 22:56:11.11 ID:NAlOjZ+X.net
青の0.7がいいらしい

673 :ウンコの波:2016/09/15(木) 22:58:20.22 ID:9KE3c3ET.net
>>671
>水性・ゲルもにじむ
水にぬれりゃにじむけど、紙の上に置いといても
べつにインクがじわじわ広がらないんじゃん?

万年筆は毛細管現象でインクを供給する都合上
紙の上にペン先乗っけてるだけでシミになる。

それが細かいじだと、ペン先を狭い範囲でゆっくり
動かすからにじむw

>万年筆は趣味
ま、本番では使えないって点でそうなんだけど、
買ってヤル気があがって勉強するようになれば十分実用かとw

674 :ウンコの波:2016/09/15(木) 23:00:26.37 ID:9KE3c3ET.net
>>672
ボールペンも太いと書き味良くなるよね。
コピー用紙とかに判例書いて暗記するときは
ジェットストリームの0.7mmや1.0mmとかも使ってた。

675 :ウンコの波:2016/09/15(木) 23:00:59.18 ID:9KE3c3ET.net
寝るぽ

676 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 23:02:17.61 ID:tnr01AtC.net
>>673
ボキの場合手の側面で擦れていつも汚くなるぽ
長い文章書くとどうしてもそうなるぽ

そうなのかぽ
たしかに紙面上でインクがひたひたしてたぽ

そのやる気効果も大きいと思うぽ
だども結局本番で使いにくいなら害悪でしかない気がするぽ

677 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 23:02:48.79 ID:tnr01AtC.net
>>674
ボキもジェットストリームすきぽ

ジェットストリームアタックはすきじゃないぽ

678 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 23:24:21.76 ID:NAlOjZ+X.net
太い青ペンが記憶に残りやすいらしいよ

679 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 23:25:16.32 ID:tnr01AtC.net
>>678
そりはインクかぽ?
ペンのデサインかぽ?

680 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 23:28:04.88 ID:NAlOjZ+X.net
インク、つまり字の太さ
宇都出さんなんかマジックで問題集に書き込んでいる

681 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 23:29:02.75 ID:tnr01AtC.net
そりは初耳だぽ
物知りだぽ

682 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/15(木) 23:29:56.83 ID:CsUYE/z1.net
俺はシャーペンUnderLine を引くぐらいだね。
蛍光ペンとか時間の無駄。

683 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/15(木) 23:31:45.06 ID:CsUYE/z1.net
薬で神経やられてるのと、長いニート生活で、体力や根性やストレス耐性が
低下した事により、8時間労働した後は本当に死にそうになってる。
だいぶ、慣れては来たんだけども。

684 :名無し検定1級さん:2016/09/15(木) 23:32:03.01 ID:tnr01AtC.net
ボールペンはいいかもしれないだども蛍光ペンの青は元の字が見えにくくなるぽ

685 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 06:07:06.29 ID:tE3VJY+j.net
今日朝勉強あまり出来なかった
昨日からムラムラして寝つきが悪かったせいだな
自慰行為は適度にやった方が寝つきが良くなる
朝に自慰行為をやってしまった
4時から勉強をやりたいと思います
4時起床で21時就寝が一番いいと思う

686 :二重国籍のウンコ:2016/09/16(金) 07:16:15.91 ID:WwGTg/7L.net
ニート歴が長いと時間の感覚がなくなる。
めざましテレビ天気コーナーの新人アナ可愛いよー

687 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 07:58:34.11 ID:z+Sc4Toc.net
犯してえってか?あ?ケダモノが!

688 :二重国籍のウンコ:2016/09/16(金) 08:12:55.82 ID:WwGTg/7L.net
今が朝だからといって食べている食事が朝食とは限らない。
私の感覚的には夕食だ。
そう、それがニート生活。。。

689 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 08:24:10.83 ID:hfx8Je0U.net
ニートって就職できないヤツだと言われているけど、
今は人手不足だから非自発的な無職はいないんじゃないか?

だから、ニートは「働かなくても食っていける人」って感じ
だから、本人がよければそれでいいんじゃないか?

690 :二重国籍のウンコ:2016/09/16(金) 08:33:32.35 ID:WwGTg/7L.net
「私就職できないんじゃなくて、しないんです」

>>689
ニートと無職を同じように語っているところでお里が知れるぞ。

691 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 08:46:01.13 ID:hfx8Je0U.net
>>690
お前も、朝っぱらからくっちゃべってねぇで
ニートなら少しは勉強しろ
顔写真と運転免許をうpしたくなければ、な

692 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 08:58:04.76 ID:uzhZ3WNC.net
このスレ、相変わらずの雑談スレだな
俺のいた頃はラーメンだのバイクだのと試験とはかけ離れた話題ばかりだった
でも今ほどそれ一色ではなかったけどな
実際、法律初学の合格者は2ちゃんなんかやらないでたまにチラ見するぐらいだからね
そうじゃないと受からないもんな 俺もそうだったし
試験直前直後期くらいになれば結構増えるだろうけどさ

693 :二重国籍のウンコ:2016/09/16(金) 09:04:04.83 ID:WwGTg/7L.net
>>691
ニートなら少しは勉強しろ、と?
何故にそのような理屈になるのでしょうか?

694 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 09:05:17.06 ID:uzhZ3WNC.net
>>685
俺も合格した年の今頃は 朝4時〜6時、帰宅〜10時 が学習時間だったよ
朝勉は非常にいいよな なんか得した気分だったね

695 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 09:25:59.07 ID:hfx8Je0U.net
>>692
雑談ばかりしているからって、勉強していないわけではない

勉強はあくまでひとりでやるもの

ここは雑談をするところだ

それなりの進学校では、周囲の友人知人に勉強の話題はしない
ジャンプとか巨人とかお笑い芸人とか、そういうことは話す

ここはストレス発散の場なのだ

696 :二重国籍のウンコ:2016/09/16(金) 09:37:15.52 ID:WwGTg/7L.net
>>695
>>691の意見と完全に矛盾していますねw
調子悪いのかな?

697 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 09:41:18.73 ID:ntKb05yt.net
職につけなくて 精神的に疲れ果てた無職

698 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 10:13:11.87 ID:hfx8Je0U.net
無職に対して否定的な見方をする者がいるが、果たしてどうなのだろうか

貨幣経済の現代において、カネは生きるうえで必要だ

だがカネを得る方法は、企業や団体と雇用契約を締結して、その指揮命令
に服して給与を得るという、給与所得のみに限られるわけではない

受取配当金収入、受取利息収入、受取地代収入、パテント収入、
著作権印税収入などカネを得る方法はいくらでもある

いわゆる給与生活者だけがいいわけではないのだ

699 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 10:20:50.22 ID:XNe+i+xQ.net
ムクドリ

毎朝の通勤の際、エスカレーターで昇りゆく女人のケツで発情し「やりてぇ」と呟いていた百貫デブのレズビアン

群馬男にコナかけられて三十路で処女喪失

片道二時間半かけて毎週末群馬に通うが、男のアパートでは会話もなく、まんこするだけ

「こんなんじゃ付き合ってる意味ないじゃん?たまにはデートに連れてってよ」と甘えたら

群馬男のお言葉「俺達付き合っていたっけ?」w


糞みのニートなんちゃらのハナシより、↑こんなん聞きたいんだよ!俺達w

700 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 10:28:43.04 ID:urj0oaW4.net
ここで雑談してるバカは他に楽しみが無いんだろ。見ていて哀れでしかないから別に文句を言う気にもならないよ。
好きにすればいい。
たかがたまに見る2ちゃんなんだから迷惑って程でも無いしな。

ただ俺がこいつらだったら生きてられないけどな・・

701 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 10:42:07.55 ID:UcYwnw8A.net
資格対策で名誉欲もみたされるわww
そんなんやって何になんて、低位 疑問は 恥ずかしくて口に出来ませんwwww 

702 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 10:55:15.54 ID:XNe+i+xQ.net
オッサン

統合が失調してるぞw

703 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 11:00:26.40 ID:hfx8Je0U.net
ここで雑談している馬鹿もいるし、馬鹿じゃないヤツもいる
ニートもいれば、ニートじゃないヤツもいる
糞コテもいれば、糞コテではないヤツもいる
このスレに批判的なヤツもいれば、批判的でないヤツもいる

いずれにしても、いえることはただひとつ

死して屍拾う者なし

意味は各自でよく考えることだ

704 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 11:29:28.55 ID:GYKRl2dp.net
人生が苦しいんだおおおお!


毎日が絶望なんだおおおお!


幸せになる兆し ゼロだおおおお!

705 :ウンコ日和:2016/09/16(金) 11:45:13.14 ID:mQLyloT7.net
>>696
で、オメー誰だよ?

706 :二重国籍のウンコ:2016/09/16(金) 11:56:55.63 ID:WwGTg/7L.net
>>705
私と貴方は同一人物ってしませんか?

707 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 12:03:35.51 ID:hfx8Je0U.net
まぁ、アレだ

すべては再来月の本試験で決まる。

受かったヤツは(このスレでは)何をやっても、何を言ってもOKだ
落ちたやつは何をされても、何を言われても、黙って耐え忍ばなければならない

それでいいんじゃないのか?

落ちたら、顔写真と運転免許をうpしなくちゃいけないヤツもいるが・・・

708 :二重国籍のウンコ:2016/09/16(金) 12:08:54.24 ID:WwGTg/7L.net
私は受験しないから落ちることはないんだな。

709 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 12:09:21.57 ID:mml7Ftla.net
皆様は8月までに相当な努力と継続力で法令択一対策をして来たでしょうね
9月からはそれと並行して記述・一般知識の対策もしている事でしょう
10月からは公開模試結果の分析〜弱点補強・本試験解答順序の整理
本試験での緊張対処法の検討もやられると思います
ここまでやったらまず合格は大丈夫でしょう

710 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 12:18:24.21 ID:hfx8Je0U.net
無職だと馬鹿にされて悔しい思いをしているヤツもいるだろう
無職でないのに無職だと馬鹿にされて悔しい思いをしているヤツだっているかもしれない

再来月の本試験で結果を出すことだ

受験生なら、結果でモノを言え

言われたら、言い返して、最後に言葉をカブせたヤツの勝ち・・・

それだとガキの口喧嘩と同じだ

結果を出したヤツは(このスレでは)何をやっても、何を言っても許される
結果を出さなかったヤツは(このスレでは)何をやられても、何を言われても我慢だ

簡にして潔

それが、このスレのルールだ

711 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 12:20:46.04 ID:gD2OulaA.net
模試の復習に1回あたり3日〜4日かかるのですが、模試はサラッと復習した方がいいのでしょうか?

合格革命の3回分入ってるのと伊藤塾のこの前の中間模試、計4回分やっているのですが、模試は時間配分の練習と考えてやるくらいの方がいいのかと思いまして…

712 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 12:26:23.80 ID:ufu2ZQcB.net
>>711
俺は間違えたとこと自信もって回答出来なかったとこしか復習しない。
そうすると模試1つにつき1日で終わる。

713 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 12:39:47.80 ID:XNe+i+xQ.net
9番ライト 糞み逃亡w

4番サード ハメ逃亡よりはマシか?

714 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 12:43:43.74 ID:FmKIijfT.net
>>699
そんな面白い話を期待するのは無理ってもんだぜ。
だってコテ付けているので就職しているの居ないんだから。
末期まで来るとうんこみたいに自作自演するしかしないし。

後は自称ご意見番のヤメロオジサンしかいないから。

715 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 12:59:24.93 ID:QmK/XaVn.net
>>711
俺も緊張してきた。20年試験とは遠ざかっていたから。
単なる模試でありながらこの緊張感。
不安要素は

1.時間内に終わらない可能性があるということ。
時間計って問題といたことがない。
1年前宅建やったら2時間のところ4時間かかった。
でもそれ以後猛勉強してるから確実に短縮されてる。

次に
1.記述式の練習これからだから全く未知数ということ。
マンガ記述式対策読んだけど、例題のできはあまり芳しくない。

次に
1.商法、個人情報、一般知識これからなのに恐らくそこまで手が回らない。

がんばります。報告もします。

716 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 13:03:39.92 ID:gD2OulaA.net
>>712
なるほど…今は一周目なんで全部解説読む感じで見直してますが
2回目からは間違えた&解説読まないとわからないような問題だけやろう思います!

時間的にはどれも2時間以内に終わったのでそこの面では大丈夫そうでよかったデス笑。

717 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 13:05:39.45 ID:gD2OulaA.net
>>715
模試で初めて記述やりましたが、なんとなくわかってる程度だと書けないというの何問かありました…。

自分も記述対策、今からやらなアカンですわ…。

718 :二重国籍のウンコ:2016/09/16(金) 13:06:05.66 ID:WwGTg/7L.net
>>713
逃亡も何も私は受験生だと言った覚えはない。
そもそも私が受験生だと思って見ている人は少ないだろう。

719 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 13:14:37.68 ID:mml7Ftla.net
記述の手っ取り早い対策はWセミの記述問題集で
・初日15問〜20問を問題を読みすぐに解答をみて書く
・2日目は前日の問題を問題だけ見て書き、わからないのは解答を見て書く
そして新問題15〜20問を問題と解答を見て書く
これを何回も繰り返す
私はこれで記述40点台を公開模試〜本試験まで維持出来ましたよ

720 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/16(金) 15:17:52.01 ID:EvkoN4yK.net
今年不合格なら、行政書士補助者に転職して、
働きながら学び、かつ業務を覚えたいが、
いかんせん無職の職歴なし。

まあ、このまま一生バイトなのだろうか。

721 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/16(金) 15:18:49.85 ID:EvkoN4yK.net
開業資金を貯めることならできるが。

722 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/16(金) 15:20:51.12 ID:EvkoN4yK.net
藤井予備校書籍買わなきゃ。
Amazonで。
さようならウイイレ。

723 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 15:47:50.45 ID:hfx8Je0U.net
>>720
キアイとコンジョーだ

行政書士の先生のトコに押しかけて

「お願いです! 便所掃除でも何でもしますから!」と頼むのだ


予備校も同じだ

受講料がないからと、お前は予備校をあきらめていないか?

校舎の窓から、お前は外で講座を聞くのだ



あと、お前は無職ではない

家の近所のコンビニで真面目に働いているじゃないか
コンビニの夜シフトは25%も賃率がいい
弁当とか持って帰れるコンビニだったら、食費が浮く
貯金が貯まる一方でいいことづくめだ

いっそのこと、コンビニで働き続けたらどうだ?

724 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 16:06:50.22 ID:gD2OulaA.net
>>719
Wセミの記述問題集買っといてあります!!!

なるほど、そういうやり方がいいんですね…。

4回の模試はたまたま得意なところが出て30〜50点くらいは取れた感じなのですが、そのやり方真似させていただいて何とか穴がないように仕上げていこうと思います!

色々ありがとうございます!

725 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 16:08:38.64 ID:ufu2ZQcB.net
>>716
それって三時間ちゃんとかけてやれば点数伸びるってことはないの?

俺は民法と文章理解を合わせて一時間位かけてやる。そうすると10分余るか余らないかになるけど。
見直しも問題自体はほとんど見直さない。解いてる時に正解見つけたあとに一通り他の肢も見るようにしてマークミスだけ最後に見る。

726 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/16(金) 16:11:09.56 ID:EvkoN4yK.net
>>723
トイレ掃除は感動的腕前!
コンビニの、不特定の集団で使われるトイレをピカピカに!
(´;ω;`)

カレーライスがおいしく作れます!
お昼に出前をとるのは体によくありません!
(´;ω;`)

↑こうして売り込みたい!

727 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 16:15:07.69 ID:hfx8Je0U.net
>>726
ダメだ!
料理は外出先で食うことがあるからアピールにならん

「便所掃除は得意っス! 簿記もできるので仕訳打ったりも任せてください」
そういえば、ポイントアップだ

あと、夜のコンビニって給料どのくらいもらえるの?
賞味期限切れの弁当ももらえるそうだから、夜と朝の食費がかからなくていいな

728 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/16(金) 16:16:06.00 ID:EvkoN4yK.net
>>727
1000と、数10円。
(`・ω・´)キリッ

729 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 16:27:56.38 ID:hfx8Je0U.net
>>728
でもさぁ、お前、マジな話だけど、
女と同棲するのはいいが、デキる
もんデキたらどうすんだよ、生活

お前も、お前の相手も経済力ないだろ?

子ども育てられるのか?
ってか、出産のために相手を病院に入院
させられるのか?
いくら出産育児一時金が出るといっても、
コンビニでバイトだと月10万くらい?

大丈夫なのか、お前んとこの所帯

730 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 16:31:12.83 ID:mml7Ftla.net
>>724
実際に書く練習は大変だけど頑張って下さいね
瑕疵とか普段使わない漢字の練習にもなりますよ
下手に効率とか考えるより習うより慣れよ作戦で強行突破です
本試験では体で覚えたものが最後にはものを言いますからね

731 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 16:36:55.45 ID:XNe+i+xQ.net
松方●樹、大橋●泉

つちや


パイプカット3兄弟w

732 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 16:42:03.98 ID:hfx8Je0U.net
みつことか何とか浮かれるのはいいが
お前は相手のことを本当に考えてあげているのか?

いっときの好き・嫌いの感情論で、
相手の幸福を摘み取るようなことをしていないか?


お前には、女と結婚する甲斐性はない

甲斐性のないヤツが結婚しても、互いに傷つけあうだけだ

余裕のない生活は、愛を枯れさせてしまう

お前が本当に相手のことを考えているならば
1.別れる
2.お前がもっと甲斐性のある人間になる

このどちらかにならなければならない

733 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/16(金) 16:52:16.87 ID:ZZ+4UiKJ.net
>>713
貴様!俺は一度も逃げたことはないぞ!( ・`ω・´)

734 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 16:55:36.95 ID:hfx8Je0U.net
三十六計、逃げるに如かずだ

735 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/16(金) 16:56:50.09 ID:ZZ+4UiKJ.net
>>734
貴様、今日は饒舌多弁だな。

736 :二重国籍のウンコ:2016/09/16(金) 16:58:36.28 ID:WwGTg/7L.net
相も変わらずウンコの役にも立たない話ばかりだなw

737 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/16(金) 17:01:04.55 ID:ZZ+4UiKJ.net
行政手続法マスターだ!( ・`ω・´)
今日は法令の学習したよ( ^∀^)

738 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 17:02:29.71 ID:gD2OulaA.net
>>725
今の感じだと点数伸びた可能性はなかったと思います…。
ただ本番とかだと早くできてもなんのメリットもないので今の以外に初見の模試やることあればもう少しじっくりやろうと思います!
>>730
瑕疵とか難しそうな漢字は記述式のこと考えて勉強始めたときから書くようにしてました笑。
いろいろな問題集解くより記述式はWセミナーの完璧にするよう勉強し、模試や問題集も今やってるものを完璧にするよう頑張っていこうとおもいます!

色々アドバイスいただき本当にありがとうございます!

739 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 17:22:54.64 ID:hfx8Je0U.net
アッタマッテきたことだし、
ここらで本題に入りたい


お前ら的に、好きなリズムネタ芸人って誰なんだよ?

俺は8.6秒かなぁ

田中シングルの、楽しそうに歌いながら腰をスイング
させているところが最高だ

740 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/16(金) 17:25:06.32 ID:ZZ+4UiKJ.net
>>739
「お前ら的に」ってのは、正しい日本語なの?( ・∇・)

741 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/16(金) 17:26:42.34 ID:ZZ+4UiKJ.net
>>739
僕は裸で女の子と腰を前後に振るのが最高だ

742 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 17:31:52.91 ID:hfx8Je0U.net
>>741
男なら、裸で女の子と腰を前後に振るのが好きだ
そして、好きなことを職業にしている人がいる
AV男優だ

無職のお前ら的に、AV男優の仕事をやってみたい
とは思わないのか?

好きなことして、カネもらえて、最高じゃないか?

743 :二重国籍のウンコ:2016/09/16(金) 17:40:35.21 ID:WwGTg/7L.net
>>740
正しい日本語とは一体どのような定義に基づいて「正しい」とされるのでしょうか?

日本語の歴史は長く、言葉とは日々進化・変化をしているものなのです。
例えば、江戸時代の武士は自身のことを「拙者(せっしゃ)」「某(それがし)」等と
呼んでいました。
これはこの時代では「正しい」日本語であるかもしれないが、現代社会では「正しい」
ということはできないでしょう。

また、日本には地方により「方言」というものがあり、関西地方では関西弁が「正しい」
日本語となり、東北地方では「東北弁」が正しい日本語となるのです。

他の視点から考えると「標準語」という定義があります。
しかし、これは「標準」であって「正しい」日本語ではありません。



と、文章理解問題風に書いてみたけどどうでしょうか。

744 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 17:44:06.26 ID:XNe+i+xQ.net
キツツキなんだろうなぁ

ハメはww

745 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 17:44:31.34 ID:hfx8Je0U.net
そう、正しい日本語というものは陽炎のようなものだ

ありそうでないし、なさそうである

日本語を話すすべての人が、金田一春彦先生のようになる必要はない

沖縄の人も
九州の人も
四国の人も
山陰の人も
山陽の人も
関西の人も
中部の人も
関東の人も
東北の人も
北海道の人も

それぞれの地域で、それぞれの発音で、それぞれの言葉を
書き、話し、伝えている

それが日本語だ

746 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/16(金) 17:53:13.79 ID:EvkoN4yK.net
>>729
チンタと嫁は、障害基礎年金2級受給者です。

チンタは精神。
嫁は精神と知的。

月に年金で2人分13万。
チンタ給料13万。
あわせて26万あります。

747 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/16(金) 17:57:16.09 ID:EvkoN4yK.net
>>732
2!
2の一択!
(`・ω・´)キリッ

748 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 17:58:25.45 ID:hfx8Je0U.net
26万を大金と思うかどうかは人それぞれだな
俺の意見は言わないでおこう

男女ともに障害基礎年金受給者だと、
交接はどうなのか?

できるのか? 

男女の関係は何も夫婦である必要はない
お前のようなカタワは、結婚などしない方が
自分にとっても、相手にとっても幸いだ

お前はいいとして、相手はどうなんだ?

お前は相手を守ってやれないだろうカタワなんだし

今の生活をふたりでよく話し合って、いい途を歩んだ
方がいいんじゃないか?

749 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 17:59:19.72 ID:E1yZUg2m.net
手取りで26あれば子供のひとりは育てられそうだな

750 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/16(金) 18:01:32.51 ID:ZjMOXZgs.net
飯、風呂終わらせて不動産登記法やる。

751 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 18:03:42.62 ID:hfx8Je0U.net
うわぁぁーっ、精神病が来た
俺、こいつキライなんだよ
落ちるわ

752 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 18:03:59.10 ID:FmKIijfT.net
名無し検定1級さん

2016/09/16(金) 10:28:43.04 ID:urj0oaW4

ここで雑談してるバカは他に楽しみが無いんだろ。見ていて哀れでしかないから別に文句を言う気にもならないよ。
好きにすればいい。
たかがたまに見る2ちゃんなんだから迷惑って程でも無いしな。

ただ俺がこいつらだったら生きてられないけどな・・

>>735 >>736 >>746
お前らの事言ってるぞ。もう一匹はまだ来てないが。

753 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 18:12:20.06 ID:XNe+i+xQ.net
ヤメロおじさんが精神病さんを毛嫌いしてるの何で?

ハメ 答えなさい

754 :二重国籍のウンコ:2016/09/16(金) 18:25:28.94 ID:WwGTg/7L.net
>>752
好きにすればいいって言われてる。
なので、その通りにしている。

755 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 18:52:34.50 ID:xdhzW3cA.net
精神病のこと嫌いなヤツ多いなw

756 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 19:26:37.17 ID:urj0oaW4.net
>>746
そんな障害者同士どうやって知り合うの?それとも知り合ってから受給に至ったの?

757 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/16(金) 19:28:07.57 ID:UDD53ueO.net
>>753
ヤメロおじさんは、精神病さんに掘られたね。間違いない!( ・`ω・´)

758 :二重国籍のウンコ:2016/09/16(金) 19:34:35.71 ID:WwGTg/7L.net
>>756
類は友を呼ぶ。
病院だったり障害者のコミュニティなんてのも探せばいくらでもあるだろ。

759 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/16(金) 19:35:03.28 ID:EvkoN4yK.net
>>756
福祉施設で知り合いました。

760 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 19:44:10.83 ID:GYKRl2dp.net
>>759
で、
初対面で チンポ出して 振り回した、と?

761 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/16(金) 19:47:10.03 ID:EvkoN4yK.net
>>760
11年間付き合ってついに今年結婚。

762 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/16(金) 20:50:39.77 ID:ZjMOXZgs.net
頭痛、目の疲れが辛い。

763 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 21:09:26.15 ID:XNe+i+xQ.net
>>757
つーことはヤメロおじさんの中の人は、超A級糞コテの「烏賊鹿」こと「無職」さんなの?

精神病さんとアナルファックしたと言えば無職さんなんだがw

764 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/16(金) 21:12:52.49 ID:ZjMOXZgs.net
無職(東京医科大学)は、もう戻って来ない。
伝説には、終わりがある。
そして、新たなる次の伝説が始まる。
それこそが、この俺だ。

765 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 21:19:37.97 ID:XNe+i+xQ.net
烏賊鹿と医科大は別よw

766 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 21:23:08.55 ID:5CdlFVXB.net
>>711
模試の復習は全足ていねいに勉強し直したよ。
それでうかったよ。

767 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/16(金) 21:47:38.27 ID:EvkoN4yK.net
出勤!
(`・ω・´)キリッ

768 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/16(金) 21:52:50.72 ID:ZjMOXZgs.net
>>766
>>それでうかったよ。

こういう、言わなくていい余計な一言を言う奴は、社会で嫌われる。

769 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 21:54:36.63 ID:urj0oaW4.net
>>758
お前もそこに行ってんだなww

770 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 22:09:29.63 ID:FmKIijfT.net
>>764
お前。伝説の言葉の意味分かるか?
伝説と言うのは例えばトロイの木馬やヤマタノオロチ
そういうものが伝説と言うのだよ。

一言で言うと語り手が地球上に存在しない。

771 :二重国籍のウンコ:2016/09/16(金) 22:18:27.51 ID:WwGTg/7L.net
>>769
行った事なくたってわかるだろ。。。
馬鹿だなアンタ。

772 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/16(金) 22:25:36.22 ID:ZjMOXZgs.net
だいぶ、帰って、勉強や2chをやる余裕ができてきた。
最初の方は、帰宅後はクタクタで勉強どころじゃなかった。

773 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/16(金) 22:32:58.23 ID:ZjMOXZgs.net
同病相憐れむとか、類は友を呼ぶとかいう言葉があるが、
俺はその逆で、むしろ同族嫌悪の念を抱く。
運命や宿命を受け入れるという事は、負けを意味する。
俺は、宿命にすら抗ってみせる。
不可能を可能にする漢になってみせる。

774 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 22:42:08.20 ID:FmKIijfT.net
碇チンタ ◆N4HTHeDHlI

2016/09/16(金) 15:17:52.01 ID:EvkoN4yK

今年不合格なら、行政書士補助者に転職して、
働きながら学び、かつ業務を覚えたいが、
いかんせん無職の職歴なし。

真面目な話なんだけどお前らの中に補助者に転職したいのっているの?
上記の頭のおかしいのは無理だと思うけど求人で補助者募集してたぞ。
ただ給料は安かったけど。

合格していて若くて自分で将来一人でやりたいのは。
こういう所で下積みした方が良いと思うぜ。

775 :二重国籍のウンコ:2016/09/16(金) 22:48:22.16 ID:WwGTg/7L.net
>>774
キャラ違うなwww

776 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/16(金) 22:48:29.15 ID:ZjMOXZgs.net
行政書士は補助者をやりながら、試験を目指すのは妥当でない。
試験内容と実務が乖離し過ぎているから。
司法書士や調査士であれば、補助者をやれば、より具体的な知識も増えて、
相乗効果が望めるが、行政書士は、全くないので、専業で目指した方がいい。
行政書士に受かれば、司法書士で必要な民法、会社法等の実体法はほぼ完璧だから、
あとは登記法を、試験勉強と実務を通して会得すれば良い。
士業の開業者は、近年の行政書士が、平成22年度に改正されて、最難関資格の一つになったのは、
皆知っているから、22年度以降の合格者であれば、行政書士に受かったという、
ただその一事を以て、快く雇ってもらえるよ。

777 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 23:07:05.17 ID:XNe+i+xQ.net
「行政書士に受かれば、司法書士で必要な民法、会社法等の実体法はほぼ完璧だから」

「士業の開業者は、近年の行政書士が、平成22年度に改正されて、最難関資格の一つになったのは、皆知っているから」


余りにも現実から解離している認識なので、精神病さんのメンタルが心配

補助者として働くなかで、肉体的、精神的に追い詰められてなければいいんだが

778 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/16(金) 23:12:22.25 ID:ZjMOXZgs.net
>>777
一般的にそうなのかは、分からんけど、
俺は初めて受けたのが22年度で、あまりに難しくて、
最期の方はもう、強迫観念みたいに択一六法とか基本書とか読みまくってたから、
本当に司法書士の実体法は、改めて何かやる必要はないレベルだよ。
難易度に関しては、l補助者を始めた後も、事務所の本職や、取引先の司法書士、調査士も、
「行政書士は最近相当難しくなってるからね」
と言っているよ。

779 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/16(金) 23:22:49.09 ID:ZjMOXZgs.net
おやすみ・・・。
明日も仕事。

780 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 23:25:50.99 ID:XNe+i+xQ.net
行書の民法&会社法が司法書士のレベルにあるわけないじゃんw

司法書士試験の合格レベルに達するためには民法&会社法は正答率をほぼ10割にする必要があるんだよ?行書の6割ではない。
失礼な言い方になるけども、俺は行書合格者だから司法書士の実体法の勉強をする必要がないとの考えに至っているなら、働き始めたことによるストレスからくる病的(躁の再発)認識だから、注意した方がよい

お仕事ガンガレ オヤスミ

781 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 23:28:18.43 ID:urj0oaW4.net
>>771
いやそうじゃなくて、お前ガイジとしか思えないし、お前に聞いてないのに答えてきたから。

782 :名無し検定1級さん:2016/09/16(金) 23:44:26.23 ID:KVcPFefe.net
司法書士試験の合格レベルに達するためには民法&会社法は正答率をほぼ10割にする必要がある
っていうのは問題が易しいって事?

783 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 00:10:55.39 ID:6hcwA2Bm.net
お、今日もやってるなw
仲良くなw

784 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 01:10:14.13 ID:61CO6w2c.net
飲みすぎたぽorz

785 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 01:18:26.16 ID:61CO6w2c.net
>>690
似たようなもんだと思うけどねぇ。。。

>>739
鳥居みゆきはリズムネタくくりに入る…?
嫌いじゃなかった。

786 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 01:19:11.56 ID:61CO6w2c.net
金曜の新宿・渋谷・池袋はダメだ。。。

787 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 01:25:49.91 ID:61CO6w2c.net
うーむ…靴くらいはキチっとしてほしいなぁ。

足元見るじゃないけど手入れしてないの
本人は分からんだろうけど傍からみれば
わかってしまう。

788 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 02:02:51.34 ID:3M5WzAdx.net
>>782
問題自体も行政書士試験より難しい。
仮に行政書士試験の問題と同じレベルの問題が司法書士試験で出たとすれば、合格点は行政書士試験の点数換算なら270-280点以上だと思う。

789 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 02:26:44.46 ID:6YQBYRg8.net
セックスしてえ

790 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 02:28:18.82 ID:/UyDUgwy.net
自分で確認すればいいだけなのだから、かかる愚問には答える必要ないのにw

ごくろうさまですたm(__)m

780男

791 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 05:07:59.91 ID:tW9Fe6R9.net
>>742

時には、一日何発も「飛ばさなきゃ」いけないんだぜ?

おれ?無理ゲーw 一日一発が限度

出ないにしろ、しっかり勃たせなきゃ、女優さんに快感与えられん

792 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/17(土) 07:27:29.13 ID:vxGJgC93.net
仕事行ってきます。
車通勤なのが唯一の救いだわ。

793 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 07:31:13.63 ID:pQ2wIFRB.net
行書試験不合格によって、まことの人生の敗北は決定した

794 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 07:33:47.72 ID:7SeLq3lh.net
>>792

まこと君
今日もネット漬けごくろうさん!

795 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 07:34:33.43 ID:kAx0/COG.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

796 :最下層のウンコ:2016/09/17(土) 09:41:12.76 ID:jrbS+coR.net
今日も最下層らしく生きてみよう。

797 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 09:43:32.23 ID:YN//pIbV.net
自分が何者でもないことを知れよ!

798 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 09:56:27.89 ID:Y71I75on.net
この板って行政書士試験の話はしないのか?

799 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 09:56:55.44 ID:yDHFWYXv.net
>>798
しねえ!

800 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 10:02:26.93 ID:w1gj4by3.net
>>798
お前はどこか料簡違いをしている

このスレは行政書士試験ということになっているが、
そんなことを真面目に言うヤツは、いない

お前が進学校の出身だったら、分かるはずだ

昨日見たお笑い番組の話、プロ野球の話、
バンドの話、マンガの話・・・

もし勉強の話をしているヤツがいたら、
「うわ、こいつ、勉強の話なんかしてる。ダサ」
と、なるからだ

ただし、これは勉強をしないという意味ではない

家で一人でいるときはそれなりに勉強はする

そういうことだ

801 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 10:07:24.01 ID:w1gj4by3.net
だから、俺はこのスレでどうでもいいことだけを言い続ける!



もう何度も聞いているんだから、いい加減答えてくれ

お前ら的に好きなリズムネタ芸人って誰だよ?

俺は8.6秒のはまやねんが好きだな

あのポコン! と突き出た腹、いい味出してると思わないか?

802 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 10:07:24.19 ID:w1gj4by3.net
だから、俺はこのスレでどうでもいいことだけを言い続ける!



もう何度も聞いているんだから、いい加減答えてくれ

お前ら的に好きなリズムネタ芸人って誰だよ?

俺は8.6秒のはまやねんが好きだな

あのポコン! と突き出た腹、いい味出してると思わないか?

803 :最下層のウンコ:2016/09/17(土) 10:16:26.37 ID:jrbS+coR.net
>>798
何でそんなくだらない話をしなければならないのか説明してもらおうか。

804 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 10:23:53.52 ID:w1gj4by3.net
くだりすぎると、下痢になる
くだらなさすぎると、便秘になる

そのへんの塩梅が、難しいところだな

805 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 10:24:52.69 ID:CIarsxS8.net
バカで底辺で不遇なかわいそうな奴しかいないのか?w

806 :最下層のウンコ:2016/09/17(土) 10:30:12.26 ID:jrbS+coR.net
>>805
オマエモナー



っのが昔流行ったね。

807 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 10:50:05.32 ID:CIarsxS8.net
>>806
俺の見立てではお前が一番底辺じゃないかな。
底辺の中の底辺だよ。嬉しいだろ?

808 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/17(土) 10:50:07.92 ID:p1Ly2M8B.net
俺は天才だ!

私は阿羅漢であり、正自覚者であり、祝運に満ちているのだ。

809 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 10:51:21.63 ID:CIarsxS8.net
>>808
お前もいい勝負だけどなw
最底辺争い。

810 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 11:10:03.51 ID:/UyDUgwy.net
ハメ公は模試を自宅受験して手応えが良いとハイになるのなw

まんこの前で暴発する高校生みたいなもんか?

811 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 11:19:18.87 ID:w1gj4by3.net
模試を自宅で受験できることはよく知られているが、
本試験を自宅で受験できることはほとんど知られていない

試験3日前までに
1.1週間以上の本人の入院
2.3親等の冠婚葬祭
3.遠隔地にいる両親、配偶者、子の危篤、葬儀
4.出勤しなければ馘首になり得る突然の休日出勤

などがあれば、証明書類を添付のうえ日本行政書士会連合会の試験センター
に自宅受験を申し込むことができる

不正行為をしないという誓約書を書かされるが、それは形だけ。

ネット、六法、参考書を見放題で受験できるから
どうしても合格したければ、自宅受験をするのもアリだ

812 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 11:25:18.21 ID:/UyDUgwy.net
試験3日前までに
1.1週間以上の本人の入院


↑ハメ公の十八番

『十八番』と書いて『オハコ』と読む

ハメ公は首席合格も夢ではないな!

ちなみに『オハコ』と、ハメ公のズリネタの『ロハコ』さんは全く別w

813 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 11:32:10.65 ID:w1gj4by3.net
オマエモナー

これは、英文法の知識がないと正確に読解するのが難しい文章だ

example 1 "Are you foolish ?" "yes,I am. you,too"
「お前、馬鹿なの?」 「オマエモナー」

example 2 "Are you Monaa ?" "No, I am not."
「お前はモナーか?」 「俺はモナーじゃないよ」


行政書士試験には法律もさることながら、文章理解も出題される。
いずれとも、英語の学力があった方が有利だ

そのために、俺はお前らに「基本英文700選」(駿台受験叢書)の
全文の暗誦を勧めたい

814 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 12:06:51.25 ID:QvZbUqdq.net
私もTAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。

815 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/17(土) 12:16:53.71 ID:9iQk5uuP.net
法令正答率90%
文章理解正答率33%

816 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 12:22:45.86 ID:w1gj4by3.net
99.9%まで努力しろ!


The Galaxy Express 999 will take you on a journey
A never ending journey
A journey to the stars

という、ゴダイゴの歌にもあるだろ

817 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/17(土) 12:31:19.72 ID:9iQk5uuP.net
日の丸のハチマキを締めた。

行政法過去問100頁やりまする( ・`ω・´)

818 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 12:33:08.98 ID:w1gj4by3.net
>>814
>>講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。


山本と雄一郎?
2人の講師ってこと?

山本講師の下の名前と、雄一郎講師のみょうじを教えてくれれば・・・

819 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 12:40:33.67 ID:/UyDUgwy.net
ぶっちゃけハメ公のピークは、ぱっちょむ師と競っていた2、3年前だったんだよw

2年前の本試験直前まで、ずっと自分より下に見ていたぱっちょむ師が合格し、入れ換わるようにハメ公は下り坂に入った。ぱっちょむ師の呪いw

下り坂の自分を合格まで持って行くには相当な覚悟がいるぞw

820 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 12:48:19.74 ID:w1gj4by3.net
必ずしもそうはいえない

確かに行政書士試験では、ハメはぱっしょむに遅れをとってはいる

だが、司法書士試験はどうか

ぱっしょむが司法書士試験に受かる可能性はゼロ
ハメは竹下合格講座を真面目に受講すれば、ン年後には受かる可能性はゼロではない

821 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 12:56:23.28 ID:/UyDUgwy.net
隠し子か?と言うくらい

ハメ公には甘いヤメロおじさんw

822 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 13:02:30.92 ID:/UyDUgwy.net
岩波新書の丸山真男『日本の思想』

岩波文庫の森鴎外・梶井基次郎

買って来て読みなw昔の進学校wの平均レベルの生徒が高一で読む本だ。

行政法なんかやってんじゃねーよ!ハメ公が法令科目をこれ以上勉強するのはオナニーしてんのとかわらないぞw

自己まんこ勉強がハメ自身を合格から遠ざけている

823 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/17(土) 13:20:17.46 ID:vxGJgC93.net
はぁ。
疲れた。

824 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/17(土) 13:28:20.51 ID:vxGJgC93.net
連休だから、WORDの応用テキストを終わらせてしまおう。
空いた時間にビジネスマナーの本を読んで、
夜は不動産登記法を読む。
平日は、なかなかエクセル及びワード並びにCADといった、PC系の勉強はできん。
休みの日にやるしかない。

825 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/17(土) 13:41:20.60 ID:9iQk5uuP.net
行政法過去問終わりました( ^∀^)

サウナ行ってきまする( ^∀^)

826 :最下層のウンコ:2016/09/17(土) 13:43:11.44 ID:jrbS+coR.net
気温が下がったとはいえ昼間っから走るのは辛いな。

827 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 13:47:10.73 ID:s/3FrHvt.net
今日は昼間っから万年筆の試し書きしにいこうと検討中ぽ

828 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/17(土) 13:54:01.44 ID:vxGJgC93.net
ハメ太郎は行政シ去とかやめろ。
一般矢口識をやれ。

829 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/17(土) 13:58:20.54 ID:vxGJgC93.net
俺の最愛の親友、えむお君は、どこへ行ってしまったんだ。
えむお君と、また2人で共に闘いたい。

830 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/17(土) 14:23:43.48 ID:9iQk5uuP.net
>>828
権利性否定説とは、どんな考え方か述べよ。

サウナいがった。

831 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/17(土) 14:47:35.96 ID:vxGJgC93.net
権利性否定説なんて初めて聞いた。
全然、何の事か分かりません・・・。

832 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 15:01:08.53 ID:26T6ZHXE.net
>>694
なかなかストイックに出来ないです
自分もその位やれたらいいと思ってます
適度な自慰行為は必要だなと思いました
帰ってきたらパソコンを見るのでそれをなくしたいと思います

833 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 15:02:45.60 ID:26T6ZHXE.net
資格取得は人生の選択肢を広げることだな
一般に身近な法律といえば刑法になるだろう

834 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 15:47:08.18 ID:6hcwA2Bm.net
ライン工の文章に似てる・・・

835 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 16:19:43.28 ID:u3CkgKU9.net
>>809
どうでもいいけど最底辺争いどうなった。
うんこ ハメ ぽ チンタの4人だろ。
本命はうんこか。

何とも言えないがうちの小学生時代の同級生に似てるよな。
うんこは。そいつ何十年後に犯罪犯したけど。
事件名はあえて言わないけどさ。

836 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/17(土) 16:20:19.85 ID:vxGJgC93.net
人少ねぇな。
資格試験ブームも、周落し尽くした感があるからな・・・。
ブームで資格を目指すようなミーハーでは、難関資格には受からん。

837 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 16:25:35.46 ID:u3CkgKU9.net
>>836
お前を含めて試験と関係ない事ばかり書くからだろ。
仕事をしているからあまり言わないが書いている内容は上にあげた四人と
あんま変わらんぞ。

838 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/17(土) 16:31:51.20 ID:8FhMUFgy.net
行政書士事務所のホムペのリクルートフォームに、
補助者の募集はしていないか問い合せました。

今夜も夜勤。
それまで民法。

839 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 16:33:46.83 ID:AjlzbqcQ.net
今年もハメは体調不良からのパンチキ足切りです。もはや様式美である。

840 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/17(土) 16:44:48.05 ID:vxGJgC93.net
>>837
すまん。
反省致します。

>>838
業務の幅が広いから、自分の得意分野を活かせる事務所に応募するといいよ。
エクセル、ワード、運転免許、そして行政書士合格レベルの法律知識は必須。
委任状や相続関係説明図はエクセルやワードの雛形に入力して作るからね。
相続、農転、許認可はどこの事務所でも当然やっているから、民法、行政法即ち、
行政書士合格レベルの法律知識は必要。
車はほぼ毎日のように使う。
あとは、そこの事務所がどこに力を入れているかだね。
建設系ならCAD、入管なら外国語、会社設立なら会社法や簿記etc
ただ、いずれにせよ、貪欲かつ能動的に学んでいかないとやっていけないよ。
思いつきで補助者をやってもすぐにやめる事になると思う。
特に、チンタのようなメンヘラ根性なしには。
俺は、仕事で司法書士や調査士から業務知識とか、書類の添削とか教えてもらってるけど、
話を聞くのが楽しくて仕方ないよ。
だからこそ、続いてるし、そうでないなら、仕事自体が苦痛になる。
チンタは簡単なバイトをしながら簡単な資格から徐々にステップアップして行った方がいい。

841 :碇チンタ ◆N4HTHeDHlI :2016/09/17(土) 16:46:36.36 ID:8FhMUFgy.net
>>840
アドバイス痛み入ります。
(´;ω;`)
感謝です。

842 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 17:04:44.79 ID:u3CkgKU9.net
>>840
しっかりしたアドバイスだと思うけど無駄だろ。

暖簾に腕押し
豚に真珠
馬の耳に念仏

お前さんは20代で若かったから就職できたけど。
これは40代で就職経験0だよ。
それじゃ。司法試験取っても無駄じゃねえ。

結論 荒らしにアドバイスは不要。

843 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 17:29:47.69 ID:/UyDUgwy.net
しっかりしたアドバイスって?w

建設系→CAD不要 必要なのは簿記

会社設立→簿記不要

ちなみに行書業務でCAD使うのは、風俗とか運送とかで普通新人はやらない

だよw

844 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/17(土) 17:33:04.45 ID:vxGJgC93.net
脳天で天洋するときの添付書類で、建物図面や土地利用計画図面が必要だろう。
あまりに複雑なものは設計事務所がやるんだろうけど。

845 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/17(土) 17:37:10.18 ID:vxGJgC93.net
あぁすまん、建設系は免許の取得や更新だから、確かにCADは不要だね。
ただ、他で図面が必要な業務が結構あるから、CADもいずれは必須スキルになるよ。

846 :最下層のウンコ:2016/09/17(土) 17:51:04.00 ID:jrbS+coR.net
つうかさ
今時、Word Excelぐらい何の仕事でも必須でしょ。
パワポだって当たり前。
Excelにしたってマクロやピボット求められるところも多い。

847 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 17:59:29.69 ID:26T6ZHXE.net
資格に対する考えはそれぞれだな
俺は最初は簿記から入り2級まで取ってから社労士にしたが簿記の次はFPの2級
その次は宅建のようなスッテプでもよかったのかなと思ってる
今は10月の宅建試験を目指してる
補助者の人は資格何持ってるんですか?

848 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/17(土) 18:02:48.38 ID:vxGJgC93.net
>>847
宅建と行書。

849 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 18:06:41.04 ID:6hcwA2Bm.net
文章誰が書いたかID追わなくても分かってくる不思議

850 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 18:08:51.74 ID:6hcwA2Bm.net
補助者さんニート暦何年で抜け出したんですか。

851 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 18:10:18.65 ID:26T6ZHXE.net
>>848
宅建と行政書士は相性が良さそうですね
自分も今宅建目指してます

852 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/17(土) 18:15:46.63 ID:GiNTuZ2H.net
デュープロセス憲法やりまする( ・`ω・´)

853 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/17(土) 18:19:03.69 ID:vxGJgC93.net
>>850
3年弱で抜け出した。

>>851
応援してる。

>>852
ムダ♪(´ε` )

854 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 18:22:54.79 ID:26T6ZHXE.net
>>853
有難うございます

855 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 18:23:14.78 ID:slsm5+9u.net
補助者=精神病であってる?

856 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/17(土) 18:24:30.33 ID:vxGJgC93.net
>>855
うん。

857 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 18:26:11.48 ID:6hcwA2Bm.net
司法書士補助者なんですか?

858 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/17(土) 18:29:47.04 ID:vxGJgC93.net
行政書士補助者です・・・。

859 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 18:36:25.50 ID:6hcwA2Bm.net
ありがとうございます。

860 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 18:39:17.12 ID:6hcwA2Bm.net
そうだ!もう1個だけw
お勤めの事務所、先生と補助者って何人ずつ居るんですか。

自分零細でw一人親方()やってます

861 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/17(土) 18:42:57.47 ID:vxGJgC93.net
>>860
さすがにそこは伏せさせてくれw
あえて言うなら、規模は中規模レベルですね。
2人や3人しかいないわけではないし、
何十人も従業員を抱えてビルを構えているわけでもないー

862 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 18:46:11.03 ID:PaMyESsQ.net
>>861
年収は?
自分も宅建行政書士持ち

863 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 18:46:14.71 ID:6hcwA2Bm.net
へ〜、漫画みたいな、やっぱそういうところもあるんだなー
俺もいつか人を雇えるくらいになりたいな。
ども、ありがとうございました。

864 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/17(土) 18:48:57.91 ID:vxGJgC93.net
>>862
まだ1年も働いてないけど、ざっと計算して300万あるかないか。
昇級していけば、400万ぐらいにはなりそうだけど、それ以上は難しいですね。
俺の場合、家がある程度裕福なんで、300万円ももらえれば十分ですわ。

>>863
どういたしましてm(_ _)m

865 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/17(土) 18:49:23.98 ID:vxGJgC93.net
さぁ、堪能したし、勉強に取り掛かります!

866 :最下層のウンコ:2016/09/17(土) 19:02:36.91 ID:8JtenC88.net
300万あるかないかって?
完全なワープワじゃねえかwww
ニートはいいぞぉ。

867 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/17(土) 19:22:27.20 ID:53DRAkNw.net
竹下合格システム憲法講義終わり。

今からは行政書士試験の学習しまする( ^∀^)
パンチキは政治をやるよ!

868 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 19:28:52.49 ID:26T6ZHXE.net
俺は肉体労働で年収200万前後

869 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 19:35:31.83 ID:PaMyESsQ.net
>>864
行政書士独立できそう?

870 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 19:39:03.33 ID:yDHFWYXv.net
ここ、
試験に出るところなので
何回も言います。


行政書士 食えねー!




871 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 19:44:00.47 ID:61CO6w2c.net
>>864
手取り?実家暮らしなら余裕だよねー

>>868
ご苦労さまです。
学生のときに肉体労働したけど私には無理だったw

872 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/17(土) 19:44:05.92 ID:53DRAkNw.net
速報!ハメ太朗氏、クレカのショッピング枠が10万円上がる。

873 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 19:46:14.00 ID:61CO6w2c.net
>>872
いくら?
使いすぎんなよww

874 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 19:47:22.67 ID:26T6ZHXE.net
>>871
人には得手不得手があるからな

875 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 19:52:29.65 ID:61CO6w2c.net
>>874
うむ、海逝ってBBQしたり、たまにコーヒーおごって
くれたり周りの人は良い人だったけど、ムリだったwwww

876 :最下層のウンコ:2016/09/17(土) 19:59:35.87 ID:pmfqDXHZ.net
ハメは自己破産まっしぐらだね。

877 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 20:02:07.29 ID:0ISx/j+E.net
何の縁かわからんだどもペリカンのm600のFが吐き気がするほど書きやすかったぽ
EFは滑らか感が落ちるだども字が潰れないFは書きやすいだども字が太いという恐ろしいディレンマぽ

878 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 20:06:16.69 ID:w1gj4by3.net
ニートニートと言うけれど、今は人手不足なんじゃないのか?
就職したいという気があれば、どこかには就職できると思うんだけど。

ところでもう何度も何度も言ってることだけど、
お前ら的に好きなリズムネタ芸人って誰なんだよ?

俺はドブロックかなぁ


もしかしてだけど(もしかしてだけど)
もしかしてだけど(もしかしてだけど)

ハメは今年もダメなんじゃないのーー・・・

そのとおりだよ(ジャン!)

879 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 20:08:43.10 ID:26T6ZHXE.net
>>878
就職はやはり厳しいよ

880 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 20:11:53.64 ID:w1gj4by3.net
就職がキビしいのは、その会社や職種にもよるだろ?

たとえば、ソロモン&ブラザースとか大手外資だと厳選採用だからな
あと、アナウンサーなどもそうだ

でも、そうでない、一般的な企業だといけるんじゃないのか? 知らんけど

881 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 20:19:44.13 ID:61CO6w2c.net
>>877
EFが良いと思うよw

あとは調整してくれるお店もあるから
そういうところで買うのもいいかもね。

大井町まで出れるならフルハルターって
お店がやってくれると思うよ。

882 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 20:24:51.37 ID:61CO6w2c.net
主要企業の今夏ボーナス平均84万円 4年連続増加

厚生労働省は16日、主要企業の今夏のボーナス妥結額は
平均84万3577円(平均39・0歳)だったと発表した。

http://www.nikkansports.com/general/news/1710894.html


お前らいくらだったの?

883 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 20:25:19.05 ID:0ISx/j+E.net
>>881
Amazonで買おうと思ったけどだめぽかぽ?

884 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 20:28:44.64 ID:61CO6w2c.net
>>883
ま、いいんでない?安いしねw

885 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 20:29:17.30 ID:0ISx/j+E.net
>>884
フルハルターさんはAmazonで買ったてもペンクリしてくれるかぽ?

886 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 20:35:40.25 ID:61CO6w2c.net
>>885
あ、そういうことか、アスペスマンwww

タブン、フルハルターで持ち込みムリじゃね?

セーラーでペンクリニックつうのやってるから
やってくるかも?

887 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 20:36:57.70 ID:0ISx/j+E.net
セーラーにペリカンもちこめるのかぽ?

888 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 20:40:44.09 ID:61CO6w2c.net
Platinumを持ち込んだとか、そういうWebの記事も
あるから大丈夫かとおもう。

889 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 20:43:39.20 ID:w1gj4by3.net
俺はもう個人事業主だからボーナスはないけど、
前職の会社だと夏は100万くらいあった
別に自慢でも卑下でも何でもなく、普通じゃね?

890 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 20:44:49.59 ID:0ISx/j+E.net
ありがぽ
よく見たらフルハルターさんもペンクリ1万円くらいで出来そうなこと書いてあるぽ
そうするとAmazonで買って駄目ならペンクリするくらいでも良いのかもしれないぽ

891 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 20:46:48.41 ID:61CO6w2c.net
>>889
無職ニートのワイからすれば
ちょーーーーーーーーうらやましーーーーーーーーーーーー

>>890
おお、やってくれるのか。

…普通にフルハルターで定価で買ったら?w

892 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 20:48:26.35 ID:0ISx/j+E.net
>>891
万年筆好きとしてはそれをおすすめするかぽ?
というか普通調整するものなのかぽ?

893 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 20:52:42.76 ID:61CO6w2c.net
>>892
いや、amazon価格 + 1万 ≒ フルハルター定価
くらいじゃね?それなら直に買ったら?ってこと。

普通は知らんが、私は調整なんてしたことないよwwww

0から自分色に染めるのが楽しいんじゃないかwwwww

894 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 20:53:34.91 ID:61CO6w2c.net
補足。

調整「なんて」と書いたが、別に悪いことじゃないとおもってる。

895 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 20:59:11.96 ID:0ISx/j+E.net
>>893
調整不要ならAmazon価格でおさまるかなと思ったぽ
だどもこの発想自体が万年筆を書くのに向かないかもしれないぽ
落としただけで壊れるようなものだしぽ

結局ジェットストリームアタックにとどまるかもしれないぽ

896 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 20:59:54.73 ID:w1gj4by3.net
だから、お前も就職すりゃいいんじゃね?
今は人手不足だから普通にしてりゃ採用だろ?

あと、資格に就職を求めているなら
建築士か看護師が狙い目だ

特に建築士はイザとなったら独立開業も可能

「でも俺、公務員にも興味あるんだよなー」

大丈夫だ

県庁や特定行政庁(市)だと、59歳まで採用試験を
受験できて、他業種よりずっと広き門で採用だ

もちろん、大手ゼネコンや大手私鉄は資格ホルダー
なら即採用だ

看護師は独立開業こそできないが、大企業の事業所内
診療所(大企業が直営している病院など)に即採用

国立や公立病院は年がら年じゅう採用試験をしている
から、資格持ちイコール採用だ

897 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 21:02:43.84 ID:61CO6w2c.net
>>895
>>890の「Amazonで買って駄目なら」を読み飛ばしてた。

安いほうがいいよねー。別に普通の発想だとおも?

ただ、価格/機能だけなら低摩擦をうたうボールペンのが
いいと思うよwww

898 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:03:08.38 ID:J2M1rv88.net
どんなに資格持ってても前科持ちはキツい

899 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 21:04:07.66 ID:61CO6w2c.net
>>896
>金欲しいなら働け
「ストレス無く生きる」が私の信条なので、
それは遠慮しておく。

900 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:04:33.49 ID:26T6ZHXE.net
今日も勉強あまり出来なかった

901 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:05:33.08 ID:u3CkgKU9.net
もしかしてだけど(もしかしてだけど)
もしかしてだけど(もしかしてだけど)

ハメは今年もダメなんじゃないのーー・・・

くっそ。悔しいけどヤメロオジサンのネタで笑ってしまった。
一生の不覚だぜ。
そのとおりだよ(ジャン!) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


902 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:06:20.07 ID:26T6ZHXE.net
>>898
前科持ちってそんな珍しくないぞ

903 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:08:35.78 ID:0ISx/j+E.net
>>897
汁さんはいつもどこで買ってるの?ぽ

904 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:09:20.04 ID:J2M1rv88.net
>>902
お前は傷害の前科持ちだっけ?

905 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 21:11:52.09 ID:61CO6w2c.net
>>903
一番最後に買ったのは去年の4月くらいで、
池袋か新宿どっちかの銀座・伊東屋。

最近増やしてないんだよねー。

大体実店舗で試し書きからのご購入だけど、
通販でも買うよw

906 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:12:50.91 ID:26T6ZHXE.net
>>904
罰金で済んだよ

907 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:13:57.88 ID:6YQBYRg8.net
レイプ?

908 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:17:13.57 ID:J2M1rv88.net
>>906
お前はそんなんだから正社員になれないんだよ前科モン

909 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:19:01.22 ID:26T6ZHXE.net
>>907
強姦は罰金刑ないよ

910 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:25:54.94 ID:w1gj4by3.net
正社員は必ずしもいいとは限らない

正社員とは、労働基準法に定める「労働者」のことだ

取締役は労働者ではなく、会社と委託契約を締結している個人事業主であるといえる
つまり、取締役は正社員ではない

この例は枚挙に暇がない

プロ野球チームにおけるプロ野球選手
芸能プロダクションにおける芸能人


みんな正社員ではないのだ

でも正社員でないメリットも、もちろん存在する

仕事ぶりによっては何億もの報酬を受け取れる

SMAPは上は8億(中居)から2億(稲垣)
日産のCarlos Ghosnは10億とも15億ともいわれる報酬を受け取っている

NYYの田中マー君は10億
LADのマエケンは最低でも2億だ

911 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:26:01.22 ID:0ISx/j+E.net
>>905
伊東屋って調整とかもしてくれるのかぽ?
フルハルターさんと比べたらやぱりフルハルターさんがいいかぽ?
フルハルターさんは念能力者かぽ?

912 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/17(土) 21:26:49.99 ID:NfuK/agJ.net
質の高いblogですね。

http://hametarodaisuki.blog.fc2.com/

913 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 21:30:14.76 ID:61CO6w2c.net
>>911
伊東屋はしてくれねぇと思うぞww

フルハルターさんは、タブン変化系だと思う。

914 :ハメ太郎 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/17(土) 21:31:47.19 ID:61CO6w2c.net
>>912
拝見しました、とっても面白いです。

915 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:32:24.95 ID:0ISx/j+E.net
>>913
つまりメモリ不足のフルハルターさんは限られた商品を買うにはよく、他のもの買うなら伊東さんということかなぽ

916 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:37:23.16 ID:w1gj4by3.net
だからさぁ、お前ら的に好きなリズムネタ芸人って誰なんだよ?
もういい加減答えてくれよ、こっちは何度も聞いてるんだから

俺はテツ&トモの「アゴ金」に似ている方かなぁ・・・

917 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/17(土) 21:42:24.73 ID:53DRAkNw.net
>>914
ハメ太朗さん、ありがとう(^з^)-☆

918 :汁ウンコ:2016/09/17(土) 21:43:21.33 ID:61CO6w2c.net
>>915
もう何がなんだかわんねぇなw

伊東屋は単純に品ぞろえ多くて楽しいから
通ってるだけよww

919 :ハメ太郎 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/17(土) 21:44:19.02 ID:61CO6w2c.net
>>917
いえいえ、ハメ太郎さんどういたしまして。

920 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/17(土) 21:47:32.44 ID:53DRAkNw.net
くそっ、一人言かよ(。>д<)

921 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:47:59.93 ID:w1gj4by3.net
ITOYAかぁ・・・

俺の中で伊東屋ってのは「画材屋」というイメージがあるな
そういえば、文房具も売っていたな

922 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:49:22.14 ID:0ISx/j+E.net
>>918
大変参考になたぽ
おっしゃるとおり調整というのもオリジナリティあって楽しそうぽ

ボキも凝ができればお宝を探すことができるだどもぽ・・

923 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 21:54:02.49 ID:w1gj4by3.net
しかし、コテ名が「ウンコ」と、会話の結びに「ぽ」をつける2人のニート
お互い話をしているのはマンガ

絵に描いたようなダメ人間たちだな

924 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 22:00:20.65 ID:0ISx/j+E.net
フルハルターさんFとEFが2013年から受けられなくなったと書いてあるぽ
こりはもうだめぽではなかろうかぽ

925 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 22:06:43.59 ID:/UyDUgwy.net
コテ藤本輝男=ライン工さんなんだろ?w

926 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 23:03:27.04 ID:c8gkLfve.net
>>914.>>917-919
ま〜た、ウンコは酉を乗っ取ってるのか?
こう書くとまた「簡易な酉にする奴が悪い」とか言いそうだな
いずれにしろ二匹いるウンコのうちどちらが本物かはよくわかった

927 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 23:10:16.06 ID:IHnqabJM.net
>>926
お前がウンコだろw
偽者が現れて焦っているのが見え見えだぞwww

928 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 23:22:42.48 ID:c8gkLfve.net
>>927
くだらんこと書くな
コテをつけたこともない、いわんや酉をや

929 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 23:36:45.06 ID:6hcwA2Bm.net
ウンコって何でコテ(特にトリ付き)に対して並々ならぬ憎悪を燃やすのかね?w
相手が自分を嫌悪してるとかならともかく、別に敵対してるわけでもないハメ太郎になんという仕打ちをするのかw

930 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 23:40:47.48 ID:NT++5zkO.net
くそ藤本輝男w

931 :クソの海:2016/09/18(日) 00:44:22.01 ID:FH0WAkKr.net
>>926
どっちが本物とかなくね?

>>927
私馬鹿だから言ってる意味が分からない。
ごめんね。

>>929
憎悪ねぇ。

932 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/18(日) 06:49:14.32 ID:MsNwpfji.net
朝勉したよ( ^∀^)

次は9時から11時まで、通しでやりまする!( ・`ω・´)

933 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 07:29:54.84 ID:SvfMzbK5.net
ライン工も何気にエリートだよ。
貰える金良いもん。

934 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 08:07:10.76 ID:vitCSCHI.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

935 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 08:55:07.66 ID:3VOR3s8i.net
伊藤塾の予想大会に行ったけど、凄い人手だった。
公開模試も始まっているし、一般受験生はみんな頑張りどころになってきているね。

それに引き換え、このスレの連中ときたら…

936 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 09:01:02.22 ID:VJIyRZDt.net
>>935
全員一緒くたにするな。
4人だけだ。

コテ名が「ウンコ」
会話の結びに「ぽ」をつける 「ぽ」
風俗と病気の話しかしない 「ハメ太郎」
露出動画が趣味 「チンタ」

937 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 09:07:19.00 ID:3VOR3s8i.net
>>936
その4人と、その取り巻き連中ばっかだろ。

938 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 09:23:39.78 ID:6m/gfwbh.net
>>933
手取り18万じゃワープアだろ

939 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 09:35:01.05 ID:K5051HTx.net
>>935
大盛況だからといって、みんながみんな、ヤル気じゅうぶんというわけではない

「俺ひとりだけで行くのさみしいから、お前も来いよ」

そう言われてしぶしぶついてきたヤツだって多い

本試験でも、それはまったく同じ

だから焦る必要はない

940 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 09:39:05.45 ID:K5051HTx.net
>>938
本当にそうであろうか

古人いわく
「過ぎたるは及ばざるがごとし。及ばざるは過ぎたるに勝れり」 という。

じゅうぶんというわけではないが、足りないくらいがいいのだ

確かに手取り18万だとワープアだが、心がリッチならいいのではないだろうか

941 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 09:50:20.47 ID:XL6JKtUN.net
>>935
過去問、模試5回分、記述式問題集を今回しててどれも大分仕上がってきたんですが、やっぱりそういう予想系とかって行ったほうが良さそうなんですね…。

今からでもあるか探してみよう…。

942 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 10:11:28.23 ID:3VOR3s8i.net
>>941
伊藤塾のは9/19から動画でアップされるよ
時間があるなら見て損はないと思う

943 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 10:26:33.04 ID:j0NP9J06.net
>>942
このスレで初めて有益な情報だった

944 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 10:35:05.49 ID:K5051HTx.net
>>943
果たしてそうであろうか

実力のないヤツが伊藤塾の動画を見ても
猫に小判とは言わないが、

時間のムダ

そうなってしまっては、却って有益どころか
有害にすらなってしまうおそれがあるといえ
るのではないだろうか

945 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 11:14:12.26 ID:XL6JKtUN.net
>>942
マジですか!?
なら行かなくてもそれ見れば良さそうですね…。

有益な情報ありがとうございます!

946 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 11:26:11.99 ID:D3VF0vLX.net
HPに書いてある情報でも必要な人にとっては有益な情報になる。
では何故、長文おじさんは嫌われたのであろうか。
私は、長文おじさんの情報が一方的であり、押し付けがましく、かつ、俺は大事な情報を提供してやってる感がハンパないことが理由と考えるがどうであろうか?

947 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 11:26:25.87 ID:K5051HTx.net
動画を見たければ見てもいい

だが、その前に言っておく

お前はいままでちゃんと勉強してきたのか?
お前はいま合格ラインの実力があるのか?

肝心なことが抜けているのに、動画を見れば
合格できる実力が身につくと思っているのなら
それは、飛んだお門違いだ

実力のないヤツが動画を見ても、「いい話が聞けた」
というだけで、11月の試験には残念な結果が待って
いるだけ

つまり、見ようが見るまいが結果は同じ

そうなってしまうことがあるのだ

それを、時間のムダと言わずして何と言うのだろうか

948 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 11:28:29.13 ID:3VOR3s8i.net
と、時間のムダの申し子が語っております。

949 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 11:34:00.81 ID:K5051HTx.net
いかにも俺は時間のムダの申し子だ

だから何度でも聞く

お前ら的に好きなリズムネタ芸人って誰なんだよ?

俺はオリラジの藤森かなぁ

彼は西麻布に住んでいて、ポルシェに乗っているんだそうだ

西麻布交差点のトルコ料理店に夜行けば、会えるらしいぞ

950 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 13:42:16.78 ID:FzARbSTC.net
みんな「時間のムダの申し子」にかまってる暇ないみたいだな。

951 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:16:19.88 ID:Ce9Rn/WE.net
>>946
俺もなんとなくそんな気がしてきた、まいむのグログとかも紹介していたな

952 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 14:54:09.76 ID:RiY9selX.net
自演すんなよ

953 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:02:03.03 ID:gfHQ85le.net
タマキン!

954 :クソの海:2016/09/18(日) 15:11:46.30 ID:FH0WAkKr.net
タマキン!

955 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:13:43.21 ID:7d9+NB1q.net
女にモテないコンプレックスがスゴい!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1468854075/

956 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:18:05.32 ID:RYUm+l5W.net
ズリネタ 教えろ!

957 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:27:30.39 ID:refOXa88.net
持病でまともに試験問題が読めない事が判明

人生詰みましたわ

958 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 15:33:11.29 ID:RiY9selX.net
ID:RYUm+l5W兄貴のズリネタ=マカロン樋口w










959 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 17:02:25.77 ID:K5051HTx.net
だから、お前ら的に好きなリズムネタ芸人って誰なんだよ?

もう何度も聞いてるんだから、いい加減答えてくれよ


やっぱ俺は8.6秒だ

はまやねん の たっぷん! と突き出たおなか回り、
なかなかいいと思わないか?

960 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/18(日) 17:41:24.19 ID:BGCPmQwa.net
今日もハイスピード講義だ!

961 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 18:14:50.09 ID:K5051HTx.net
お前は民法と憲法は竹下合格講座のDVDを2倍速で
聞けばいい

っていうか、司法書士試験をマトモに狙っているなら
少なくとも民法は無勉でいいはずだ

そして、それは行政書士試験において大きなアドバンテージになる

今年こそ受からないと、チンパンジーだぞ

あっ、それと試験直前で「病気になった」はもう使い古された言い訳
だから、通用しないからそのつもりで

962 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 18:38:49.00 ID:90+YMN8G.net
過去問5週やってやっと記憶が定着してきた。
アホですね。
一般知識は手付かず。
予想問題は110〜120を行ったり来たり。
間に合うのか。これ。

963 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 19:03:42.75 ID:K5051HTx.net
>>962

間に合うのかって、そんなヒトゴトのようなことを言っていてはダメだ

「間に合わせる」のだ

かの竹下貴浩先生も言っている

「不可能でない限り可能にせよ。そしてそれは常に可能である」と。


一般知識は特にしなくてもいい

普通、受験生は高校(以上)を卒業をしたはずだ
高校を卒業するまでに、国語、数学、理科、社会、外国語・・・
さまざまな教科を学んだと思う
そして、一定の学力がないと、原級保留になる
ただし、普通にしていれば高校段階で留年なんてしなかったはずだ
行政書士試験の本試験において、「あぁこれは高校時代に習ったことだ」
大学を出たヤツなら「これは大学のパンキョーで出た問題だぞ」と、
ピンと来るはずなのだ
だから、一般知識は無勉でも大丈夫(のはず)だ

964 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 19:19:07.62 ID:FzARbSTC.net
自演に見えるのは末期症状

965 :クソの海:2016/09/18(日) 19:22:25.97 ID:FH0WAkKr.net
わーい今日初めて1km3'30切ったぞーwwww

966 :クソの海:2016/09/18(日) 19:25:44.65 ID:FH0WAkKr.net
次スレ

お前ら感謝しろよwwww

平成28年度行政書士試験Part24 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1474194307/

967 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 19:30:50.52 ID:VJIyRZDt.net
時間のムダの申し子のおっさん必死やなwww

968 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/18(日) 19:49:55.85 ID:0+Zob4xE.net
>>966
ウンコさん、ありがとう。

これでも見て落ち着け↓
http://hametarodaisuki.blog.fc2.com/

969 :ハメ太郎 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/18(日) 19:55:46.61 ID:FH0WAkKr.net
>>968
拝見させていただきました。素晴らしいブログですね!

970 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 19:56:01.81 ID:K5051HTx.net
>>967
そりゃあ必死さ
落ちたら、画像をうpしなきゃいけないからな
だから、俺、けっこう必死なんだ

971 :クソの海:2016/09/18(日) 19:57:25.53 ID:FH0WAkKr.net
>>970
でも行政書士でしょ?

972 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/18(日) 19:58:12.34 ID:0+Zob4xE.net
みんな!僕、パンチキやるよ!

今までは苦手意識があったけど、パンパンしてみるよ(⌒∇⌒)

マルクスと〜♪
ニクソンショックで
肉と糞

パンパンスパパン
パンパンスパパン

thank you!

973 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 19:59:12.82 ID:K5051HTx.net
>>969
ハメは11月の試験落ちたら、来年7月の試験受けるの?
っていうか、ここ数年のハメのネンカンスケジュールは


7月    11月   7月   11月  ・・・
司ダメ  行ダメ  司ダメ  行ダメ ・・・


ずっとこんな感じが続いているが

974 :クソの海:2016/09/18(日) 19:59:38.34 ID:FH0WAkKr.net
10kmを45分、ハーフ1:40、フル3:30を切りたくて
半年くらい練習と筋トレを続けてきた。

その効果が出てきた。

975 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/18(日) 19:59:48.83 ID:0+Zob4xE.net
>>969
ハメ太朗さん、ありがとうございます。
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

976 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 20:01:04.76 ID:K5051HTx.net
パンパンは、女のケツじゃなくて、か?


男 パンパン!

女 あんあん!

男 パンパン!

女 あんあん!

977 :ハメ太郎 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/18(日) 20:01:51.61 ID:FH0WAkKr.net
>>973
商標「ハメ太朗」が商品Xについて広く知られているとき、
商標「ハメ太朗」を商品Xについて商標登録が認められるか。

そういう問題を思い出した。

978 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/18(日) 20:02:07.18 ID:0+Zob4xE.net
>>973
何言ってんの?(。´・ω・)

今年行書に受かって、来年の司法書士試験にも合格するんだよ。

あんまり馬鹿言ってられないから勉強する。
じゃあね。

979 :ハメ太郎 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/18(日) 20:02:44.88 ID:FH0WAkKr.net
>>975
人の名前を間違えるなんて最低です!
私はハメ太郎です!
もうブログ見るのやめます!

980 :ハメ太郎 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/18(日) 20:03:29.79 ID:FH0WAkKr.net
>>977
ぎゃー「ハメ太郎」が認められるか、か。

981 :ウンコの海:2016/09/18(日) 20:11:20.13 ID:FH0WAkKr.net
久しぶりに履歴書を書く!

982 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 20:19:21.51 ID:RiY9selX.net
はからずも、ハメ公のパイセンになってしまった方々

ぱっちょむ師、釈迦氏、無職氏、長文おじさん、若禿氏、精神病氏、まいむ女史、長老氏、ライン工氏他無数w


人生勇気が必要だ
くじけりゃ誰かが先に行く
あとから来たのに追い越され
泣くのがいやならさあ歩け♪


ハメ公

今年落ちたら地獄だぞ

パンキョーだけやれ!

983 :ウンコの海:2016/09/18(日) 20:24:25.72 ID:FH0WAkKr.net
Apple Watch 2が欲しい。

これまでApple製品といえばiPod shuffle
しか持ってないんだけど。

GPSと心拍系が付いて37k。
ガーミン、エプソンとかの同等の
時計と変わらない。

ただし、ワイちゃんiPhoneどころか
スマホすら持ってないのでどうなんだろうか。

984 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 20:25:46.60 ID:KkA/8XlF.net
フルハルターFとEFはやめたらしいぽ

985 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 20:26:48.17 ID:qmH0fDUN.net
ある日、契約している通信会社から電話がかかってきた
内容は、次のとおりである

「まちBBS 近畿掲示板さんから、AAを貼るのを止めてくださいと言われています」

「そんなことしていませんが」

「まちBBS近畿掲示板さんからそう言われたので伝えただけです 」

このことについて、あまり深く考えなかった
何かの手違いくらいに思っていた
今に思えば、まことの遠隔操作である
余談だが、オレの酷似したホストで、まことらしき文面があった
このとき、遠隔操作を疑ったが、疑ったがにすぎず、異様なものを感じたおぼえがある
まことの遠隔操作は、そんな大昔からあったのである

986 :ウンコの海:2016/09/18(日) 20:30:59.77 ID:FH0WAkKr.net
世はシルバーウィーク。

987 :ウンコの海:2016/09/18(日) 20:33:01.68 ID:FH0WAkKr.net
途中送信orz

台風が近づいてるらしい。
列島縦断。直撃らしいな。
家から出ないからあんま関係ないけど。

水不足も福岡を除いて先日の台風1+3連打ですっかり
騒がれなくなった。

988 :ウンコの海:2016/09/18(日) 20:40:01.47 ID:FH0WAkKr.net
次の台風の名前「マラカス」なのか。
なんかかわいいな。

989 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/18(日) 21:15:03.38 ID:ru+ojUeZ.net
勉強終わったのでロヒプノールとドラールキメた。

明日も早いから寝る(=_=)

990 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 21:54:05.00 ID:VJIyRZDt.net
>>982
まあどうでも良い事なんだが。
これだけ支持率がない受験生コテ初めてだな。
それらのコテは大なり小なり支持はされていたのだが。

まあ。自業自得だから同情はしないが。
今年もパンチキと言い訳するのか。

991 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 22:09:02.05 ID:K5051HTx.net
ハメの言い訳

1.病気になった(あと、体調が悪いとか)
2.パンチキでダメだった
3.忙しくて・・・

992 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 22:11:25.38 ID:D/8jkXeA.net
今日は4時間勉強出来た
進歩したな明日は5時間を目指すよ

993 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 22:28:01.70 ID:RiY9selX.net
ハメ公

今年の行書本試験だけは絶対に逃がさんからなww

994 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2016/09/18(日) 22:38:14.97 ID:ru+ojUeZ.net
うわああああ!!!!!

995 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 22:45:32.95 ID:KkA/8XlF.net
今はタケキャブのんでるぽ
おいしいぽ

996 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 23:03:11.37 ID:VJIyRZDt.net
>>994
お前の思考能力って黒子のバスケの犯人に似てるな。

>>995
言葉使いはちゃんと学んだ方が良いぞ。
いい年下おじさんなんだから。

997 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 23:07:39.26 ID:VJIyRZDt.net
t

998 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 23:07:53.50 ID:VJIyRZDt.net
a

999 :補助者 ◆u7ueATbg9s :2016/09/18(日) 23:08:38.77 ID:rlrnSGSE.net
今日はワードの応用テキスト50ページと、ビジネスマナー本25ページしかできなかった。

1000 :名無し検定1級さん:2016/09/18(日) 23:08:43.62 ID:VJIyRZDt.net
l

総レス数 1000
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200