2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】第三種電気主任技術者試験317V

1 :合格発表まで予断を許すな!(ワッチョイ f048-utJb):2016/09/09(金) 23:59:05.26 ID:A8UEim+s0.net
9月4日(日)に全国一斉に実施された電験三種試験について、気が済むまで議論して下さい!

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験316V
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1473244546/

電気技術者試験センター公式回答
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/223/file_nm05/2016_3.pdf

10/21(金) 試験結果発表(HPで9:30頃)・試験結果通知発送予定

試験のほとぼりが冷めるまで、他のテンプレ省略。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1472141180/1-6

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレ以上
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

318 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bc65-tq+X):2016/09/11(日) 10:00:09.06 ID:bBmmHnr70.net
今度の新シリーズ「仮面ライダーエグゼイド」はゲームの要素盛り込み、舞台は病院だと言う。
この前はゴーストとかだったが、もはや意味不明。

これなら、お坊さんが主人公でも良い気がするね。
悪を懲らしめ成仏させる。
お坊さん姿の仮面ライダーがバイクに乗って、荷台は「お坊さん便」と書いてある。

暴れん坊将軍ライダーや桃太郎侍ライダーでもいいや。

319 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 74db-xrUw):2016/09/11(日) 10:00:14.43 ID:zZKX4m9a0.net
>>313
IT土方とか、ブラック社長さんが
経験・勉強させてやってるんだとか言って残業代払わないとこ多そうな気がする。
文句言うと、他の人(脳内もしくは総務や営業などの人)は
定時で、ちゃっちゃとこなしてるぞとか言われそう。・;
あくまでイメージだけど。

320 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-jqIp):2016/09/11(日) 10:00:51.76 ID:cvTldIo9a.net
>>235
おい、学生無職
お前もういらないからさ

321 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 269f-Te6E):2016/09/11(日) 10:02:35.63 ID:2G4+Yivy0.net
一応理論合格したけど、解けた問題解説しろって言われてできるのが3分の2かも・・・

322 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 74db-xrUw):2016/09/11(日) 10:03:25.55 ID:zZKX4m9a0.net
>>321
そこまで完成度を高めておくと
2級に進みやすいんだとさ・・・大変だけど。

323 :微修正 (ワッチョイ 74db-xrUw):2016/09/11(日) 10:03:52.06 ID:zZKX4m9a0.net
そこまで→きちんと解説できるまで

324 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e688-j70e):2016/09/11(日) 10:06:23.29 ID:+/vQvsQU0.net
>>316

英検4級みたいな受かるのわかってるしとっても意味ない人は受けない
つまり合格率4割りあってもバカばっかり受けて4割だから実際は8割りくらいいく

電験は実際難しい
2種とるから3種受けないて人はほぼいないし、問題見て挫折して無理だと思ったら受けない人も多い
難関資格ほど頭いい人だけの合格率だからあまり宛にならない

電験はその中間よりちょい上くらい

325 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f0e0-j70e):2016/09/11(日) 10:09:22.97 ID:4G3Yy3sl0.net
今年の機械は簡単でラッキーだったわ
結局過去問一年分しかできなかったしな

326 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e688-j70e):2016/09/11(日) 10:13:29.88 ID:+/vQvsQU0.net
>>319
今ニューゲームてゲーム会社のアニメやってるけど
入社後即23時まで残業
会社に泊まるのは当たり前
主人公は高卒で入社したが、親友の大学進学した友人にやばい会社じゃないかといつも心配されている

ソシャゲ見ればわかるけどフェイトはバグが直せなくて、直せる人入社してください
ミリオンアーサ プログラマが退職して誰もコードがわからずサービス終了

ガールフレンド♪ 開始1月くらいはメンテナンス時間>>>プレイ時間みたいな、プレイヤーなめきった対応

こんな糞なとこばっかだよ
PS4のゲーム出してもPS2みたいなグラだし
スマホゲーはそもそもストアに3割取られてるからね
今求人多くてもそなうちRPGツクールみたいなアプリを作るアプリとかでて一斉に切られるよ

327 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-jqIp):2016/09/11(日) 10:18:41.06 ID:cvTldIo9a.net
中途で残業代無し400万は大当たりの部類
新卒で大手なら結構あるけどな
ちなみに30代前半ぐらいまでの話な

328 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e688-j70e):2016/09/11(日) 10:26:42.52 ID:+/vQvsQU0.net
>>327
中途て年齢とか何年どこに勤めてたとか関係なく、中途はいくらて決まってるとこが多数?
それだと30台以降は一方的にデメリットしかないのかな

329 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb39-DUPf):2016/09/11(日) 10:28:36.80 ID:bsJwQSCK0.net
>>317
理論が一番類題のオンパレードなんだが・・・

330 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb70-j70e):2016/09/11(日) 10:36:39.23 ID:yLrtH/sq0.net
>>324
電験3種の合格率がエネ管の半分なのは記念受験の高校生といつまでたっても受からんビルメンとかが多いからみたいに言われてたな。

合格率20%のエネ管から会社命令受験(無勉)を除くと30%くらいになる。電験も勉強時間を取れた受験生だけの合格率なら30%くらいじゃないかな。

331 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cae2-AlK9):2016/09/11(日) 10:40:40.83 ID:cuzM0bZe0.net
この資格って平均年収低くね?
誰でもとれるから安いのか?
リーマンのほうが稼げそうだけど
まぁ受験生のスレだからどれくらい貰うかまだ体験してないのか

332 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb70-j70e):2016/09/11(日) 10:43:42.65 ID:yLrtH/sq0.net
>>326
FF11って神ゲーとFF14って糞ゲーをやって身を滅ぼした者だが、これじゃあバランス調整やRMT業者BANする暇すらなさそうだな。
ネ実で金玉呼ばわりされてる吉田も失敗した超大作MMORPGプロジェクトに途中から参加して作り上げ直したってのはすごい方なんかな。

333 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e688-j70e):2016/09/11(日) 10:48:05.41 ID:+/vQvsQU0.net
>>331
え?この資格はリーマンじゃないの?
日本の平均年収に比べたらだいぶいい方だと思うし誰でもとれる資格ではないでしょ 平均3年以上かかってると思うし

334 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/11(日) 10:50:41.57 ID:byaerjvta.net
>>282
基地害無罪の可能性あるが、起訴された時点で完全にクビだよ。
そもそも、基地害電工マンなんか雇う会社ないがw

335 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e688-j70e):2016/09/11(日) 10:54:02.12 ID:+/vQvsQU0.net
>>332
FFも知名度すごいゲームにしては今じゃ利益そんななさそう
FF15なんて10年近くかけてるけど、PS4自体が日本じゃもってる人少ないし海外で売れても200万本以下かな
それだと1年で作った15万本くらいのクソゲーのが利益あんじゃない?FF宣伝費掛けまくってるし

FF14もアカウント水増しするためか、海外だと1パッケージに2アカウント入ってるし

336 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bcca-Te6E):2016/09/11(日) 10:58:32.19 ID:5tgVM+AA0.net
スパイラーを抜け出すためには強くてニューゲーム(4科目受験)
もありかなと思う

337 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/11(日) 11:02:52.94 ID:4o/WdyE4p.net
糞の役に立たない実務未経験の電気主任技術者にコーヒーはパシらさせましょう!

338 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cae2-AlK9):2016/09/11(日) 11:08:34.33 ID:cuzM0bZe0.net
>>333
確かにリーマンだけども俺の言ってるのはスーツ着てるのを指してる
日本の平均年収440万、この資格の平均年収500-600万
こんな感じか?
こうやってみると確かにだいぶ良いように思えるな
まぁ実際これくらい貰えてんのかどうか不明だが

339 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a13-tq+X):2016/09/11(日) 11:13:50.95 ID:b0NsGi7u0.net
電気管理技術者になりたくて電験3種欲しいと思ってた
うちの施設に点検に来てるおっさんが自由すぎるから羨ましい

340 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-jqIp):2016/09/11(日) 11:14:14.34 ID:cvTldIo9a.net
男性正社員の平均年収は500万オーバーな
だから収入で見たら高くない。でもそれ以外の利点がでかいからな、電験。

341 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cae2-AlK9):2016/09/11(日) 11:19:23.56 ID:cuzM0bZe0.net
>>340
つまり一般リーマンの年収と変わりはない。

が、頭ペコペコ下げなくていい、定時で帰れる、休みはカレンダー通り
定年後も働ける。

これがメリットって感じか?

342 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cae2-AlK9):2016/09/11(日) 11:22:30.68 ID:cuzM0bZe0.net
てか転勤多くね?
転勤族とかやってられんだろ

343 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-jqIp):2016/09/11(日) 11:28:04.97 ID:cvTldIo9a.net
いや、普通に頭はペコペコ下げるし
点検に入れる日にやるわけだから休みもカレンダー通りではない。作業時間帯もバラバラ。

344 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd78-kdTr):2016/09/11(日) 11:28:14.69 ID:CVNmJ1kCd.net
【自己採点・・科目合格50点台の方へ】

・なるべく周りの人に「今年〇●は合格!超簡単だった!!(笑)」なんて言うのは控えましょう。

・分からない問題はそのまま放置せず、
なるべく自分の力で調べましょう。
それでも・・どうしても分からない場合は、
ネットや雑誌で調べましょう。

・結果的にどちらに転んだとしても60点未満なので心の中だけで構いませんので " 三文字 " だと思って下さい。
※逆にその方が心身は安定します。(笑)

・本年度も・・
" 三文字 " だったとしても来年度の受験をゼッタイに諦めないで下さい!
※評価としては「ボーダーラインはあと少し!」なので。

・まだ気持ちの入れ替えが微妙な時期ですが、
苦手な科目(50未満)をメインにした学習をオススメします。

・来年も会場にいらっしゃるでしょうから、
三文字の科目は「ついでに受ければいいや。。」ぐらいな気持ちがいいでしょう。

345 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-yUTZ):2016/09/11(日) 11:32:14.15 ID:A5uFGGzla.net
電験合格して免除剥奪とかあるの?

346 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a13-tq+X):2016/09/11(日) 11:37:33.72 ID:b0NsGi7u0.net
>>345
ちゃんと仕事しなかったらあるよ
http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2013/05/250523-1.html

347 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3d5a-j70e):2016/09/11(日) 11:39:25.11 ID:TMfaCoQm0.net
>>345
5年に1回の更新手続きあるよ。
無事故ならば次からゴールド。

348 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb39-yIW+):2016/09/11(日) 11:39:40.58 ID:otM8QpsS0.net
この試験の合否発表日はいつ?調べても出てこないんだが

349 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd78-3DIy):2016/09/11(日) 11:50:14.00 ID:8V8OKHb5d.net
鉄棒挿入中に電線に触れ感電、作業員4人死傷

読売新聞 9月10日(土)18時16分配信

 

 10日午後0時5分頃、東京都八王子市暁町の工事現場で、のり面の補強工事を行っていた男性作業員4人が感電する事故があった。

 作業員らは病院に運ばれたが、50歳代の男性が死亡し、30歳代の男性が意識不明の重体のほか、2人が手足のしびれの軽傷を負った。

 警視庁八王子署の発表によると、のり面に開けた穴に、約6メートルの鉄の棒を挿入する作業を5人で行っていたところ、この棒が頭上の電線に触れて感電したという。5人のうち1人は無事だった。同署は死亡した男性らの身元の確認を急いでいる。

350 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd78-j70e):2016/09/11(日) 11:50:21.58 ID:9909Ajr6d.net
>>347
5年に一度は電工一種だね

電気主任技術者は永年有効で
選任されても更新とかないよ
まぁ自主的に毎年経産省主催の主任技術者セミナー受講を受講はするけど

351 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e688-j70e):2016/09/11(日) 11:58:05.04 ID:+/vQvsQU0.net
>>341
年収変わらなくても、平均の方は毎月残業20.30もやってるだろ

自分のとこは25.6で年収400だから残業しなくても30歳くらいで500なんてすぐいく
あと残業はないけどたまに土日作業はある。でも給料1.5倍とかだから悪い気はしない
リーマンの残業年収<<残業無しでやや上ってとこかな

自ビルのとこならペコペコしないし、作業時間は7時に電工が来て、自分は9時に現地向かう 17時にかえって電工は片付けで20時までて感じだから
自ビルかどうかはでかいと思う

あとたまに台風とかで常駐はあるけど、そんときは手当てめっちゃでるし、何もなければスマホいじって終わるから残業で魂すり減らして、仕事→帰って寝る→仕事にはならない
ちゃんと仕事→帰って自由時間→寝る→仕事 みたいに人間らしい生活は送れるよ

352 :真夜中の必死貧乏還暦タニシ (ワッチョイ fb69-46Il):2016/09/11(日) 12:01:48.80 ID:1zOnlhB60.net
サイト閉鎖のお知らせ
今年8月末の2ch有料会員の個人情報漏洩事件に伴い、管理人である
谷こと私による書き込みが多数掲示板上に流出いたしました。
その結果、私の自演・誹謗中傷・成りすまし等の行為が他ブログの管理人様
だと断定されるなど関係者に多大な迷惑をおかけ致しました

353 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e688-j70e):2016/09/11(日) 12:04:20.63 ID:+/vQvsQU0.net
あと一番でかいのは、定時すぎたら仕事を持ち越しがないこと。設計とかだと早めにやって、ミスがあったらやり直しのためかなり残業。仕事サボれば自分にかえってくる。
主任系は管理が主だから特に期限とかないし、仕事中ちょいちょいさぼれる。(現場でそこそこ偉いポジだから)スマホいじるくらいじゃ、文句言う人いない。
あと想定外のことがなければ予め決められたことをするだけだから、脳に負担というかストレスたまらないね

354 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f02e-j70e):2016/09/11(日) 12:07:03.42 ID:B7rZoaGh0.net
S 弁護士(新司法予備)、国連事務局YPP、TOEFL ibt120
S-&#160;&#160;&#160; 弁護士(新司法院)、アクチュアリ、国会図書館総合、医師
A+ 公認会計士、不動産鑑定士、技術士、電験1種、弁理士
A司法書士、DELE C2、PLIDA C2、露検1級、TOEIC990、税理士(五教科)、自衛隊一技陸海空
A-&#160;&#160;&#160; 国家総合、英検1級、プロジェクトマネージャ
B+ 中小企業診断士、ひよこ鑑定士、通訳案内士、衆議院一般職、電験2種
B  TOEIC900、気象予報士、歯科医、日商簿1級、国税専門官、日語検1級、水先人1級、HSK6級、データベーススペ、社労士、行政書士、一級建築士
B-&#160;TOEIC800 国家一般、政令都市地上、全経簿上級、建設業経理士1級、薬剤師、証券アナ、一種冷機責任者、核燃料取扱主任、FP1級エネ管、電験3種
C+&#160;&#160; 東京特別区、英検準1級、販売士1級、消防設備士特、応用技術者、マン管、漢検1級
C TOEIC700、国家一般職(旧国V種)、ビジ実務法検2級、2級建築士、電通主任技術者、一級施行管理士、危険物甲、宅建、社会福祉士
C-&#160; 日簿2級、TOEIC600、英検2級、全商簿1級、販売士2級、測量士、3種冷機責任者、一陸特、1級ボイラー、基本情報、FP2級、ケアマネ、電工1種、漢検準1級、大型2種
D+&#160; 全経簿記2級、2級施行管理士、臨床心理士、漢検2級
D英検準2級、日商簿記3級、ビジ実務法検3級、秘書検定2級、電工2種、看護師、ITパス、普通自動車2種
D-&#160;&#160; 全経簿記3級、販売士3級、美容師、乙4、FP3級、一種衛星管理者、MOS(エキスパート)
E&#160; 英検3級、アロマ1級、認定エステシャン、消防設備士乙1〜7、2級ボイラー、エコ検定、漢検3級
F フォークリフト、クレーン、牽引、普通二輪、玉かけ、大型バイク、運転免許

355 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f02e-j70e):2016/09/11(日) 12:07:50.39 ID:B7rZoaGh0.net
S 弁護士(新司法予備)、国連事務局YPP、TOEFL ibt120
S-弁護士(新司法院)、アクチュアリ、国会図書館総合、医師
A+ 公認会計士、不動産鑑定士、技術士、電験1種、弁理士
A司法書士、DELE C2、PLIDA C2、露検1級、TOEIC990、税理士(五教科)、自衛隊一技陸海空
A-国家総合、英検1級、プロジェクトマネージャ
B+ 中小企業診断士、ひよこ鑑定士、通訳案内士、衆議院一般職、電験2種
B  TOEIC900、気象予報士、歯科医、日商簿1級、国税専門官、日語検1級、水先人1級、HSK6級、データベーススペ、社労士、行政書士、一級建築士
B-国家一般、政令都市地上、全経簿上級、建設業経理士1級、薬剤師、証券アナ、一種冷機責任者、核燃料取扱主任、FP1級エネ管、電験3種
C+東京特別区、英検準1級、販売士1級、消防設備士特、応用技術者、マン管、漢検1級
C TOEIC700、国家一般職(旧国V種)、ビジ実務法検2級、2級建築士、電通主任技術者、一級施行管理士、危険物甲、宅建、社会福祉士
C-日簿2級、TOEIC600、英検2級、全商簿1級、販売士2級、測量士、3種冷機責任者、一陸特、1級ボイラー、基本情報、FP2級、ケアマネ、電工1種、漢検準1級、大型2種
D+全経簿記2級、2級施行管理士、臨床心理士、漢検2級
D英検準2級、日商簿記3級、ビジ実務法検3級、秘書検定2級、電工2種、看護師、ITパス、普通自動車2種
D-全経簿記3級、販売士3級、美容師、乙4、FP3級、一種衛星管理者、MOS(エキスパート)
E 英検3級、アロマ1級、認定エステシャン、消防設備士乙1〜7、2級ボイラー、エコ検定、漢検3級
F フォークリフト、クレーン、牽引、普通二輪、玉かけ、大型バイク、運転免許

356 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf62-XNJE):2016/09/11(日) 12:25:53.26 ID:CtEV16MW0.net
電力会社って超体育会系で、まったりとは懸け離れてるよな

357 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/11(日) 12:29:47.04 ID:4o/WdyE4p.net
しかしここの無職共は柱上作業は底辺のする仕事ど馬鹿にしているが
その馬鹿な会社に書類選考すら通らないペーパー電気主任技術者w

358 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cae2-AlK9):2016/09/11(日) 12:30:07.15 ID:cuzM0bZe0.net
>>351
残業なし、30で年収500万。
素晴らしいと思うがこの世界はそれくらいの募集要項が当たり前なのか?
まさか大当たり求人挙げただけ?

25,6で400万→30で500万   この昇給だと50,60あたりで800万弱ぐらい貰えそうな気がするぞw

359 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e688-j70e):2016/09/11(日) 12:30:31.98 ID:+/vQvsQU0.net
>>356
だからそれは電工もやってる下請けみたいなとこだって
主任だけやってる元請けの大手だと、こんなホワイトあるのかってくらいまったり

360 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e688-j70e):2016/09/11(日) 12:33:52.45 ID:+/vQvsQU0.net
>>358
電験もってないと昇給すごい遅くなるから下手したらリーマン平均下回る
自分は電験とって年1ペースくらいで上がってるから50で昇給とまるとしても月収40は固い
ちな大卒
用は業界自体で高い訳じゃなく、業界でこの資格をもってるとまともな生活は送れるはず

361 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd78-kdTr):2016/09/11(日) 12:34:37.97 ID:CVNmJ1kCd.net
>>355
ひよこ鑑定士、水先人、大型バイク、クレーン

えぇな。。

362 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb70-j70e):2016/09/11(日) 12:37:22.21 ID:yLrtH/sq0.net
>>358
50で800から60で600〜700くらいとかだと平均年収600〜700万とかだから青い就職四季報では下の方だし大したことない。

363 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6970-WmzP):2016/09/11(日) 12:38:05.08 ID:sKEdQ6J90.net
https://imgur.com/a/uRGcj
何が何でも電験はとっておけ!

364 :合格発表まで予断を許すな! (ワッチョイ f048-1Qwp):2016/09/11(日) 12:38:07.35 ID:OByACgzP0.net
>>348
受験案内の7項に書いてあるよ。

a)試験結果の発表予定日及び通知書発送予定日は、次のとおりです。
試験結果の発表予定日、試験結果通知書発送予定日
平成28年10月21日(金)
(b)下記のホームページ又は携帯電話で、発表予定日(午前9:30頃更新予定)から約1ヶ月間、合格者の受
験番号を検索できます。(発表当日の検索は大変混み合いますので、つながりにくい場合があります。あらか
じめご了承ください。)
パソコン用・携帯電話共通:http : //kensaku.shiken.or.jp/index.html

365 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e688-j70e):2016/09/11(日) 12:40:45.48 ID:+/vQvsQU0.net
>>362
バブルでもあるまいし平均600 700て十分じゃね?今最高年収が600 700いかないとこもたくさんあるだろ
基本給計算だから残業手当ていれたらもっといくしな

366 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd78-kdTr):2016/09/11(日) 12:42:15.34 ID:CVNmJ1kCd.net
>>314
過去や本年度の予想問題集も
やりましたか?

それでもダメなら
他の科目か発表日まで何もしない。

367 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb70-j70e):2016/09/11(日) 12:42:18.23 ID:yLrtH/sq0.net
>>365
うん、それに残業時間で見るとすごい勝ち組かもしれない。

368 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e688-j70e):2016/09/11(日) 12:43:19.79 ID:+/vQvsQU0.net
>>365
ちな、自分はFラン卒だから、電験のおかげでここまでのしあがれて、資格には感謝してるし、これ以上の贅沢はいらない

369 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e688-j70e):2016/09/11(日) 12:47:23.74 ID:+/vQvsQU0.net
低く見て600 700て言ったけど 
今20半ばで残業月20時間足すと500ちょい届かないくらいだからすごいんじゃない?
最初は基本給のみ330で電験ないと昇給しないから将来心配になったけど

だからいい資格だと思うよ

370 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/11(日) 12:50:00.37 ID:4o/WdyE4p.net
実務未経験なのに所得しただけで電気のプロと勘違いする典型的なキモオタ資格

371 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e688-j70e):2016/09/11(日) 12:50:44.63 ID:+/vQvsQU0.net
>>370
お金もらってるんで勘違いではなくプロです

372 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-jqIp):2016/09/11(日) 12:51:29.49 ID:5tvR3cBPa.net
中途のおっさんの場合
こんな好条件の求人ないよ

おっさん=第二新卒逃した20代〜30代な

373 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cae2-AlK9):2016/09/11(日) 12:54:45.49 ID:cuzM0bZe0.net
>>369
その待遇だと大卒公務員より生涯収入上そうだし多分あなたは大当たりのとこに勤められたんじゃね?
素人の俺にはようわからんけど。

374 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd78-kdTr):2016/09/11(日) 12:55:14.63 ID:CVNmJ1kCd.net
>>354

ヤバい・・

354はガイコツで、

355が人が道ばたに倒れて寝てる

AAに見えた・・

何か目が疲れてるな。。

375 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cae2-AlK9):2016/09/11(日) 12:56:29.13 ID:cuzM0bZe0.net
ちなみに都会のとこの求人とか?
田舎だと最高なんだが

376 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-jqIp):2016/09/11(日) 13:00:30.53 ID:5tvR3cBPa.net
究極的にはどの会社に入るかによるんだよな
系列ビルメンで自社ビルの点検なんて俺も羨ましいよ

377 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/11(日) 13:11:17.26 ID:4o/WdyE4p.net
実務未経験の電気主任技術者免状持ちをぶち殺したい・・

378 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e688-j70e):2016/09/11(日) 13:15:04.51 ID:+/vQvsQU0.net
>>377
電験保持者に故郷でも滅ぼされたんか?お前

379 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bc3d-tq+X):2016/09/11(日) 13:16:40.69 ID:uIKVat+m0.net
>>377
講習会で「それはお前が電験落ちるのが悪いんだよ」とか言っちゃう講師が実在するらしいw

380 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-jqIp):2016/09/11(日) 13:18:49.56 ID:5tvR3cBPa.net
実務未経験の電験保持者に謝罪と賠償でも要求したらどうだ?電工マン像でも各地に立てとけよ

381 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/11(日) 13:23:47.67 ID:4o/WdyE4p.net
未経験の電気主任技術者は電気業界のエッタです

382 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf62-XNJE):2016/09/11(日) 13:27:08.30 ID:CtEV16MW0.net
1日でも現場に出れば実務未経験ではなくなり、電工マンに許してもらえる

383 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-jqIp):2016/09/11(日) 13:33:10.53 ID:5tvR3cBPa.net
>>381
あーあ、同和に喧嘩売っちゃったね

384 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr3d-WruR):2016/09/11(日) 13:40:58.03 ID:NzkXcFs7r.net
機械はこれだけでやろうとおもうのだが、完マスのほうがいいですかね?

あと電力55オナシャス

385 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-j70e):2016/09/11(日) 13:56:42.61 ID:h+6qpltaa.net
>>363
電験取得者は多いのだろうが、単なる趣味とか他業界人の自己啓発目的が多いんだろうな。
電気って危険だし、みんなが休みの日に働くイメージも強いから好き好んでこの業界に入っていく人は少なさそうだ。

電験がほしい若い世代は鬼畜試験をクリアしないといけないし、やっぱ一般人からしたらハードル高いのかな?
団塊世代の電験持ちは続々引退していくし、今後も慢性的な人手不足になりそうだ。

386 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 81cf-Te6E):2016/09/11(日) 14:02:15.39 ID:EI2kZqmA0.net
電験4種のゴキブリどもがまた偉そうに吠えてるのか

387 :名無し検定1級さん (ガラプー KK96-Ljaa):2016/09/11(日) 14:07:27.68 ID:qRZwsboUK.net
>>269 ここは電験3種の受験スレ

>>269は、それさえわからないカス野郎

>>269ウダウダ言わず合格しろや

388 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a13-tq+X):2016/09/11(日) 14:07:52.49 ID:b0NsGi7u0.net
点数煽ってる人は受かってる人かもう諦めてる人のどっちかだろう

389 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 34fd-Te6E):2016/09/11(日) 14:21:47.54 ID:I+Aey3tn0.net
合格点は分からないけど合格率は7-8%にあわせてくるんだろうなあ

390 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-/V15):2016/09/11(日) 14:23:31.05 ID:xhpvfyCSa.net
今高3、今行こうと思ってる場所に受かれば電験3種は必須、後は法規を残すのみなので来年は法規に全力を注ぐ
どうか来年は簡単でありますように

391 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMd0-Te6E):2016/09/11(日) 14:28:56.24 ID:WfBtRt1DM.net
>>384
両方使って合格したけど、両方あった方がいい。
あと近くに〇〇科学館とかいう公共施設があるなら「モーターの仕組み」とかいうフロアがあるか調べて、あったら行けば映像と模型とボランティアのおっさんがわかりやすく直交流のモーターの原理を解説してくれるからオススメ。

392 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c536-XNJE):2016/09/11(日) 14:32:01.17 ID:FZQxfYz80.net
>>390
電験に割く時間があったらニッコマ以上の私立、底辺国立くらい目指せたんじゃね?

393 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3d-1gdI):2016/09/11(日) 14:36:05.35 ID:GgnYbsfnp.net
国立舐め過ぎ

394 :名無し検定1級さん (アウアウ Sa35-/V15):2016/09/11(日) 14:40:50.33 ID:xhpvfyCSa.net
>>392
資格以外の勉強にはやる気が出せませんし、地頭は全然よくないのでそれはきついです

395 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c536-XNJE):2016/09/11(日) 14:41:50.80 ID:FZQxfYz80.net
ていうかニッコマの院生でも受かるの難しいんだよな
だったらマーチ目指せたな
最弱の法政くらいは楽に受かるだろう3科目合格できるくらいなら

396 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c536-XNJE):2016/09/11(日) 14:42:34.33 ID:FZQxfYz80.net
私立大学なんて英語できんくても数学と物理ができれば受かるって

397 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e539-tq+X):2016/09/11(日) 14:45:27.27 ID:uggCVlnu0.net
そんなもんなのか
田舎の国立とマーチの電気系の学科受かって卒業したが電験は今年理論しか取れていない
60点取れば勝ちだから、いつかは受かるんだろうけど

大学は半導体とかメインにやっていたから、機械はほぼ無勉
電力と法規関係は出席だけで、授業寝てても良かったからほぼ分からない

398 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c19f-BWVR):2016/09/11(日) 14:49:07.15 ID:GYD/Na+R0.net
いまいち資料が足りないから電験のほうがきつく感じる

399 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e539-MZUU):2016/09/11(日) 14:49:24.14 ID:sL93pObq0.net
センター試験どれでも好きな3科目65%で近大合格できるから参考に

400 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e539-Ex9u):2016/09/11(日) 15:01:36.97 ID:Df6hMGDP0.net
3種は高卒の資格
大卒は2種
恥を知れ

401 :名無し検定1級さん (アウアウ Sade-j70e):2016/09/11(日) 15:04:39.81 ID:BjD2gNiua.net
>>397
その文章だと国立大学の学科不明とマーチの電気科のW卒業したようにも
読めるよな

402 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e539-j70e):2016/09/11(日) 15:08:12.76 ID:puovHpzT0.net
>>398
それはあるな。
試験の難易度以前に情報が少ない。
公務員試験みたいな感じだな

403 :名無し検定1級さん (スップ Sd78-j70e):2016/09/11(日) 15:12:53.39 ID:A5rIghvOd.net
一応、認定の条件だと二種は専門卒レベル。
ネットで第二種電気主任技術者って検索すると在学中に取れた人の画像が出て来ます。

404 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e539-Ex9u):2016/09/11(日) 15:13:19.37 ID:Df6hMGDP0.net
情報ってwwww
ただバカなだけwww

405 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb39-DUPf):2016/09/11(日) 15:16:21.64 ID:bsJwQSCK0.net
そりゃ大学入試に比べりゃアレだが、資格の中じゃ情報断然多い方だけどな

406 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 69d4-jqIp):2016/09/11(日) 15:16:28.01 ID:nlUNjt2F0.net
その高卒の資格を試験で取れないのがほとんどなんだが。

407 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e539-Ex9u):2016/09/11(日) 15:19:00.31 ID:Df6hMGDP0.net
ほとんどは バカというう事

取れて普通
高卒で2種試験合格は尊敬

408 :名無し検定1級さん (トンモー MMb1-j70e):2016/09/11(日) 15:27:26.67 ID:8de3gFPVM.net
>>407
あなたは三種合格してるの?

409 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e539-Ex9u):2016/09/11(日) 15:31:55.24 ID:Df6hMGDP0.net
今年 初受験で3科目合格
高校中退の50代 スーパー店員

410 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e539-Ex9u):2016/09/11(日) 15:34:24.43 ID:Df6hMGDP0.net
言い訳だが 法規B問題が例年通り3問とも計算問題なら
1発だった

411 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp3d-Te6E):2016/09/11(日) 15:35:39.13 ID:4o/WdyE4p.net
資格取得しても未経験だと馬鹿扱いされる糞資格

412 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e539-Ex9u):2016/09/11(日) 15:36:35.88 ID:Df6hMGDP0.net
皆 この資格を過大に評価し過ぎ

413 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb91-GoLj):2016/09/11(日) 15:37:12.43 ID:ouAXw1HY0.net
あのさぁ 国立底辺の入試問題を見てから語ってくれ
そこいらの問題集の応用レベルだぞ
それが6割取れれば合格とか まじアホかと思う

414 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e539-Ex9u):2016/09/11(日) 15:38:02.08 ID:Df6hMGDP0.net
>>411少なくとも お前より 賢い自身がある

415 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e639-tq+X):2016/09/11(日) 15:41:43.81 ID:SrI/qk550.net
国立2次どころか
電験3種の1科目なんてセンター試験の1科目より負担少ないんだが
それも科目合格制度ありのユルユルっぷり

416 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 81cf-Te6E):2016/09/11(日) 15:43:26.61 ID:EI2kZqmA0.net
また今年合格のバカが暴れてる
たまたま今年は簡単だっただけ
調子にのるなクズ

417 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c6cf-XNJE):2016/09/11(日) 15:49:07.63 ID:+Y+zcVsO0.net
大学受験は年齢層によって難度違いすぎるw

総レス数 1000
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200