2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】第三種電気主任技術者試験317V [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 08:49:48.78 ID:nRj8RE9Y.net
9月4日(日)に全国一斉に実施された電験三種試験について、気が済むまで議論して下さい!

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験315V
http://hanabi.2ch.ne....cgi/lic/1473088661/

電気技術者試験センター公式回答
http://www.shiken.or...file_nm05/2016_3.pdf

10/21(金) 試験結果発表(HPで9:30頃)・試験結果通知発送予定

試験のほとぼりが冷めるまで、他のテンプレ省略。
http://hanabi.2ch.ne...i/lic/1472141180/1-6

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレ以上 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 09:07:31.24 ID:EwAzFm5e.net
去年のこのスレの予想
理論→難しすぎ!55でも科目合格率低い!
電力→簡単すぎ!60でも科目合格率高い!
機械→難しいけど55なら科目合格率はそこそこ!
法規→難しすぎ!55でも科目合格率低い!
完全→8〜10%だろ8%未満って言ってる奴はH23を知らない!

結果
理論→55ボーダーではあったが、科目合格率18.1%とかなり高め
電力→驚天動地の55ボーダーの割には科目合格率19.5%と20%割れ
機械→55ボーダーではあったが、科目合格率10.7%とかなり低め
法規→55ボーダーではあったが、科目合格率20%の大台に乗る
完全→7.7%とかなり低めに出て、易化連呼してた連中が掌を返す

3 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 10:50:06.10 ID:bULnHkuF.net
今年のボーダーは理論60機械60電力55法規55

4 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 14:33:02.83 ID:VpWquXKS.net
今年のボーダー
理論55電力60機械60法規56位か

5 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 14:43:30.61 ID:VpWquXKS.net
今年予想
理論→55ボーダーで、科目合格率13%位か
電力→60ボーダーの割には科目合格率15%位
機械→60ボーダーで、科目合格率18%と高め
法規→56辺りで、科目合格率9〜11%と低い
完全→7〜8%辺りになる

6 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 15:04:30.20 ID:rREWeSto.net
電力は55

でないと泣く

7 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 15:06:23.55 ID:+cKg/Uq1.net
>>3
これで落ち着くって思う。
一方個人的にはそうして欲しい。

8 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 15:11:01.64 ID:U/RYZ2jc.net
最悪の精神科医 古根高 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1439931587/

過去ログだがブラウザで読める

9 :名無し検定1級さん:2016/09/10(土) 21:51:45.89 ID:AecWYUt6.net
>>5
電力60はやめてくれ

10 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 02:05:32.02 ID:igO9Goli.net
機械55点で合格させてくれ…

11 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 07:36:32.95 ID:BZO6g2ub.net
来年に向けて今から頑張るで!

12 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 10:20:01.24 ID:BMEMCOph.net
理論50で頼む!

13 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 11:12:32.53 ID:A5uFGGzl.net
理論55で落ち着きそう

14 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 14:16:46.17 ID:KjN+mT6r.net
今年は例年と違ったね

15 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 19:36:12.52 ID:r4mIvm8/.net
>>5
最後のバランサの計算で転けた身として
電力は55点でないと泣く!

16 :名無し検定1級さん:2016/09/11(日) 19:37:38.51 ID:r4mIvm8/.net
>>10
過去10年のなかで一番優しかった。
機械60点だろう!

17 :名無し検定1級さん:2016/09/12(月) 00:44:20.18 ID:Ycz/POAv.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

18 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 23:20:52.94 ID:qEKoao99.net
3種はいいよな・・・ 二次が無いのだから・・・

19 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 03:02:32.19 ID:Uoss7Y4/.net
>>5
こんな感じかと思う

20 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 06:33:22.52 ID:U18fe4Si.net
合格者数が多くなりすぎてしまう懸念の原因は機械なのだからボーダーを上げるならまず機械
そして機械60だけで十分に合格者数を絞れると思う

21 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 08:09:11.89 ID:w47lyTNg.net
理論55
電力55
機械60
法規55

シンプルにこれしかない。
直近3年間見て電力の方が科目取ってるやつ多いから、今年は電力60か
理論は55でも前年並みの科目合格率になると思う。

22 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 08:49:54.80 ID:XJqQpf+u.net
理論のボーダー60と思う奴はセンスが無い

23 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 09:16:33.72 ID:EktLum5r.net
バランサは中心のb点は電流が流れないらしい

電気計算買わないとどうしてあの答えになるのか分からないな

24 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 10:06:22.87 ID:82RZHCTf.net
>>5
>>21

ボーダー予想
理論 60
電力 60
機械 60
法規 53

だろう。

25 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 10:08:09.30 ID:82RZHCTf.net
>>10
あの簡単さで55は難しいやろ

26 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 10:08:45.06 ID:82RZHCTf.net
ボーダーあたったらなんかくれる?

27 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 10:10:06.69 ID:82RZHCTf.net
>>22
全ての基本科目だから理論60は当然

28 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 10:13:33.21 ID:+qpJDZDr.net
>>27
去年や一昨年と見比べた上でそう言ってるの?
自分は60取れてるからどっちでもいいんだけど

29 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 10:32:41.70 ID:U18fe4Si.net
自分も理論60以上取れてるからむしろボーダー60にしてほしいくらいだけど客観的に見て直近3年間では28年理論が最も難しいからなぁ

30 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 11:01:15.20 ID:ekjWMPXr.net
H7〜9年辺りの問題見たら異常にやさしく見えるんだけど、ここでよく見る電験何種で言ったら電験5種かな?

31 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 12:31:42.30 ID:w47lyTNg.net
>>30
電工一種レベル

32 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 12:46:15.42 ID:82RZHCTf.net
>>28
オレ、理論75やったし。

33 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 12:47:03.27 ID:82RZHCTf.net
反則技の法規は55以下にすべし。

34 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 12:49:38.11 ID:82RZHCTf.net
>>29
だからこそ合格率調整は理論が一番やり易い。

35 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 13:03:59.07 ID:4e7aGFkN.net
合格点50点くる?

36 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 13:16:01.15 ID:RR2Qzej6.net
>>33
法規何点?

37 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 13:32:27.98 ID:bZyhLb10.net
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓使用可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
     18.1% 19.5% 10.7% 20.0%
H28年:理55 電55 機55 法50 合格率8.8%
     19.1% 19.8% 19.9% 21.0%

38 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 13:45:03.00 ID:U8c47jMh.net
>>37
50は科目合格率10%切らないとないやろw

39 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 14:42:32.45 ID:bZyhLb10.net
>>38
了解シマシタ・・
オオセノ通リ、
全テカサアゲ上ゲシテ訂正イタシマス。

H28年:理60 電60 機60 法60 合格率6.8%
     15.1% 15.8% 16.9% 15.0%

コチラデ、決定デ本当ニヨロシイデショウカ?

40 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 15:43:37.44 ID:w47lyTNg.net
h26 電60 21.23%
h27 法55 20%(電55 19.5%)

ここ注目。

41 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 15:44:56.41 ID:w47lyTNg.net
>>40
21.23%→21.2%

42 :名無し検定1級さん:2016/09/14(水) 18:20:57.53 ID:82RZHCTf.net
>>36
54乙

43 :名無し検定1級さん:2016/09/17(土) 07:55:31.53 ID:kAx0/COG.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

44 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 00:51:14.56 ID:fty/J8Uh.net
44

45 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:19:07.70 ID:WxTLKAkw.net
公開された問題やってみたら合格点届いてた
受けりゃ良かったわ

46 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:48:49.06 ID:ZEnXRjhA.net
こんなにかっこ悪い負け犬の遠吠えがかつてあっただろうか

47 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 09:36:34.07 ID:8x0UCyeM.net
ビル管からきました
語りかける中学数学ってのから始めようと思う

48 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 00:50:54.60 ID:UneVFoum.net
要領良くその年々のラッキー科目合格ギリギリで4年渡り取って、取れば官軍てか?
そんなんで、誰も助けてくれないぞ。
楽な現場にしがみ付いて2種に経歴で狙おうなんて、
いざ選任された頃には忘れてるし使えねーな。
男だったら、実力で2種に挑むか、いち早くまだ熱いうちに3種で選任される現場で鍛えろよな。

49 :名無し検定1級さん:2016/11/27(日) 18:13:11.23 ID:JRLKOjS3.net
就活しながら電三目指すよ。

50 :名無し検定1級さん:2016/11/28(月) 01:24:15.34 ID:D3foPDZY.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

51 :名無し検定1級さん:2017/02/19(日) 21:38:27.74 ID:V46Cm5W8.net
ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY 2016/12/31(土) 15:20:10.98 ID:RmHM7DHS
   ↑
大晦日にも過疎スレを必死でアゲるリストラ要員 笑

52 :名無し検定1級さん:2017/03/01(水) 18:28:20.70 ID:6nTVfBqI.net
上げ

53 :名無し検定1級さん:2017/03/01(水) 19:22:36.33 ID:mxiqtjbH.net
避難所かな

54 :名無し検定1級さん:2017/03/25(土) 14:28:08.07 ID:yO8P9QAy.net
電験3種ってなんで乱立してんの?

55 :名無し検定1級さん:2017/03/26(日) 00:25:38.52 ID:PS42W/rR.net
55

総レス数 55
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200